◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? [872512285]->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1556631111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW e5c7-b/L2)2019/04/30(火) 22:31:51.28ID:guWb6Qlc0BYE?2BP(1000)

https://friday.kodansha.co.jp/article/42129
『白鳥麗子でございます!』は、1987年から雑誌『mimi』で連載開始した

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW e5de-lbZQ)2019/04/30(火) 22:32:17.03ID:t85+TE7Z0BYE
玉ねぎが不味くなるから炒めろ

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 9bc5-Dm8A)2019/04/30(火) 22:32:20.90ID:gMUAfz6R0BYE
いつも迷ってとりあえず炒めてる

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd03-O4pN)2019/04/30(火) 22:33:05.64ID:JPZRhlnRdBYE
具材の水分飛ばさないとコクでないよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 8557-KxX0)2019/04/30(火) 22:33:35.67ID:ChAoDlhm0BYE
炒めない派だわ
鍋に全部ぶち込む肉は別の鍋でさらっと茹でる

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 0d23-HJzg)2019/04/30(火) 22:33:50.17ID:aa9pN/uB0BYE
肉だけ炒めてる

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 65ae-H/9k)2019/04/30(火) 22:34:05.51ID:hwf6Upzf0BYE
タマネギ1時間炒めたら腕を痛めた

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW d515-xG2J)2019/04/30(火) 22:34:08.46ID:r/t597sG0BYE
>>2
飴色になるまでって言うあの定説
嘘だってよ
ジワっとあっためるぐらいが一番甘く美味くなるそうな

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 25a0-O1gG)2019/04/30(火) 22:34:38.88ID:SFJwIERJ0BYE?2BP(1000)

俺なんかじゃがいもは煮てもいないぞ
ラップでくるんでレンジでチンして最後に投入してる

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 8d7b-Q70X)2019/04/30(火) 22:34:52.72ID:2Vgud+6f0BYE
比べたことあるやついないかな
理屈はいらない結果で知りたい

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2344-MJkV)2019/04/30(火) 22:35:26.03ID:YiX+2YSD0BYE
>>1
炒めた方が美味しいけど
めんどいときはそのままぶち込んでる

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 238c-B2tE)2019/04/30(火) 22:35:27.35ID:Gkijadv00BYE
焦げ目が旨味になる、フランス料理の技だ、って土井先生が

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW d56d-GmM5)2019/04/30(火) 22:35:29.16ID:o7iqqxKt0BYE
カレーの洗い物するとスポンジが黄ばんで
使えなくなるんだがどうしてる?

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23ae-MRXB)2019/04/30(火) 22:35:43.94ID:zY9SXmyn0BYE
表面焦がしとけってことじゃねーの?
メイラード反応で美味しくなる

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 63d6-HJzg)2019/04/30(火) 22:35:57.25ID:tiNM/FWO0BYE
豚汁とかポトフなんかもはじめに炒めろというけど、どうなんかな??

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2344-MJkV)2019/04/30(火) 22:36:01.66ID:YiX+2YSD0BYE
>>13
最初は手で洗う
ある程度落ちてからスポンジかたわし

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMe1-PLe6)2019/04/30(火) 22:36:03.35ID:i2Hn2oFsMBYE
>>13
ホーローの鍋使え

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 3521-/TQc)2019/04/30(火) 22:36:15.24ID:qtEDdmbn0BYE
気付いちゃった?
言う通りにしか作れない馬鹿を試してごめんね

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 5dc5-BTIL)2019/04/30(火) 22:36:50.97ID:Y5ot/ced0BYE
肉買った時に貰ってきた牛脂を使うためにとりあえず炒めてる

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2344-MJkV)2019/04/30(火) 22:37:14.36ID:YiX+2YSD0BYE
>>10
一人暮らしでとりあえず食うレベルから全部ぶち込めばいいよ
お客様よんでご馳走するなら丁寧に作る

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2dc5-q10j)2019/04/30(火) 22:37:32.63ID:WqkOtAhL0BYE
結局溶けるからな

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-3ieb)2019/04/30(火) 22:37:35.05ID:/6E88tbKaBYE
>>10
めんどいときに煮るだけで作ったことあるけどやっぱり炒めたほうがうまいと思った
鶏肉、にんにく、玉ねぎ、マッシュルームしかいれないけど

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 8d23-MRXB)2019/04/30(火) 22:37:37.04ID:GKDFrJTb0BYE
バレた?

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1dc7-l2YZ)2019/04/30(火) 22:38:30.14ID:Zli4zO640BYE
>>9
うちもこれ
今まで煮てたのは何だったんだと思う

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW e3db-Ef1F)2019/04/30(火) 22:38:57.52ID:maIffuGj0BYE
俺めちゃくちゃ炒めてるよ
半分玉ねぎから出る水だけでやってるレベル
カレーリーという辛口のレトルトカレーがあるんだけどそれのルーが今どこにも売ってないんだよ
どうして?

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2bc5-lcQq)2019/04/30(火) 22:39:01.96ID:+WU37nbU0BYE
炒めないと肉が生臭い

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-BP9Y)2019/04/30(火) 22:39:12.58ID:y6nSkGFX0BYE
ぶっちゃけどっちでもいい
少なくともまずくはならない

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 230b-Unnj)2019/04/30(火) 22:39:22.00ID:4lCpu2RB0BYE
カレーは炒めもの

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4b01-qSrD)2019/04/30(火) 22:39:34.14ID:DmYZAl5C0BYE
よいね。市販ルー使うなら味も変わらない
じゃがいもは油でコーティングしたほうが煮崩れしにくくなるが
結局は煮崩れする

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 4b53-MJkV)2019/04/30(火) 22:40:00.67ID:G+nTLpDI0BYE
でもルー入れてからグツグツやるのは香り飛ぶだけだからある程度炒めて味を染みやすくしないと

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY b5de-h9s3)2019/04/30(火) 22:40:25.83ID:iK+6ZLpJ0BYE
それ失敗するやつ
やっぱり炒めることで旨味が出てると実感するよ
だめぜったい

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 4b07-avFa)2019/04/30(火) 22:40:38.88ID:ns0QA/hu0BYE
>>5
>>11
>>20
陰キャが料理語るときの「ぶち込む」率なんなん?

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM43-8NTd)2019/04/30(火) 22:41:07.70ID:4FYHL/B+MBYE
よく気付けたな
その通り煮ても炒めても変わらない
メイラード反応なら玉ねぎ炒める代わりに少量のカラメルを入れろ

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4ba7-HJzg)2019/04/30(火) 22:41:13.67ID:8OAW031N0BYE
鍋に打ち込んで煮るだけだよ
野菜はレンジで加熱しとけ

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-9/1X)2019/04/30(火) 22:41:16.21ID:9ZjnU6EZ0BYE
>>13
新聞紙できれいに拭ってから洗う

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM91-QOao)2019/04/30(火) 22:41:31.93ID:UBnP1lLSMBYE
肉だけ炒めたらええんとちゃうか

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW e5de-M9iI)2019/04/30(火) 22:41:36.87ID:SbJlD4Pa0BYE
キャンプとかであんまり炒めてないカレー出されると不味いよな

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-Q6ig)2019/04/30(火) 22:41:40.52ID:eOMhQa9W0BYE
>>13
柔らかいヘラで落とす
ダイソーの菓子作り道具のところにある
カレーの場合どうあっても黄ばむけど

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23bd-DQgK)2019/04/30(火) 22:41:57.51ID:l4xyE/oA0BYE
 飴色に炒めた玉葱はルーにコクを与える

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY e5de-MRXB)2019/04/30(火) 22:42:02.85ID:WNqcDHLY0BYE
マジレスすると100℃じゃ死滅しない菌だらけ

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-wqhQ)2019/04/30(火) 22:42:34.04ID:RufpypoTaBYE
野菜は素揚げして後からトッピングが好き

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1bc7-MRXB)2019/04/30(火) 22:42:56.31ID:ou8mAiw80BYE
物による
玉ねぎは多少は炒めろ
あとカレー粉も半分と少し小麦粉入れて炒めると良い

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 9b43-MJkV)2019/04/30(火) 22:43:01.58ID:KyN0isoc0BYE
市販のルー買って作る場合
別に飴色にとかその辺こだわったところで違いはない

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1b7b-HJzg)2019/04/30(火) 22:43:06.51ID:iDd6GtWV0BYE
炒め時間+茹で時間で火が通るように設計されてるから
茹でるだけだと具が固いままだぞ
炒めるのめんどくさいから過程をすっ飛ばそうってやつが炒める時間のぶん長く煮込もうなんて発想できるとは思えんしな

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 238c-B2tE)2019/04/30(火) 22:43:10.12ID:Gkijadv00BYE
ガッテン式はジャガイモと肉を最後に盛ってたな

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMe1-Sn8b)2019/04/30(火) 22:44:03.74ID:JaoEKWVWMBYE
>>13
ハイターで白くすればいい

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd43-AKFm)2019/04/30(火) 22:44:05.80ID:Mm51PogPdBYE
炒めておくと
軟らかく仕上がる

48ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (BYEHEYSAY 1d87-Jpms)2019/04/30(火) 22:44:19.21ID:luKv6cJC0BYE
キッチンペーパーに洗剤つけて洗うといいよ
ティッシュでもいいよ

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-en87)2019/04/30(火) 22:44:25.67ID:fUyGDIByaBYE
単に好み
炒めないで作るカレーは嫌い
絶対炒める

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 8dc0-KYGJ)2019/04/30(火) 22:44:51.70ID:IXu0zXaw0BYE
インドでは紫タマネギを飴色になるまで炒める

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 5d26-RCfm)2019/04/30(火) 22:44:58.36ID:FmYwro2O0BYE
具はレンジかけてる

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9be3-MRXB)2019/04/30(火) 22:45:09.25ID:GhDg1kF40BYE
炒めなくても味変わらんなら炒めないけど
炒めた方が美味しくなる気がするんだよね

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2b05-wO5H)2019/04/30(火) 22:46:10.86ID:VfmfE0wo0BYE
ルーを入れる前の段階で味見すると炒めた時と炒めないときの味の差がわかるから一回やってみるといい

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-HJzg)2019/04/30(火) 22:46:15.43ID:ksDS7zIE0BYE
具はいらぬ
後乗せのトッピングのみで良い

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM11-Unnj)2019/04/30(火) 22:46:34.08ID:IneazFQyMBYE
炒めた場合、具材が美味い訳じゃなく油が美味いだけだからな

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 23de-jSrl)2019/04/30(火) 22:47:00.58ID:FNJMbMqX0BYE
どっちでもいいだろ
玉ねぎを炒めると3つの種類ができる
よく焼けた香ばしい玉ねぎ
程よく焼けた甘い玉ねぎ
まだ生に近い苦い玉ねぎ
この3つを茹でるとカレーの味が豊かになる

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYT Sr01-BP9Y)2019/04/30(火) 22:47:06.80ID:nTqUNIk/rBYE
肉は炒めたほうが香ばしくて好き

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd43-LywV)2019/04/30(火) 22:47:11.90ID:xAGtot7PdBYE
別にぶち込んで煮込むだけでもルーの力で美味しくなるからな

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 0dc2-HJzg)2019/04/30(火) 22:47:33.82ID:yKoiaBUP0BYE
燻製にしとけば炒める必要ないよ
アレは水分飛ばすためだけの儀式
本来油も一滴も必要ない

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 15e2-x5zX)2019/04/30(火) 22:47:37.04ID:+UrgJVLJ0BYE
煮崩れ防止のために炒めて加熱時間稼ぐだけだろ
男爵よりメインクーン使うのと一緒
蒸かし男爵添えて食う方が好きだけど

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 6597-GhCw)2019/04/30(火) 22:47:37.86ID:DWgjTu1b0BYE
トン汁は炒めるor炒めないに加えて水から茹でるorお湯に投入するの派閥まであるから面倒臭い

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-psZZ)2019/04/30(火) 22:47:37.88ID:BBSL0jow0BYE
松屋の牛丼のタマネギってなんであんなに生っぽいんだ?
シャキシャキ感でヘルシーってか?

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 4be0-FAZf)2019/04/30(火) 22:48:09.62ID:XG7HcJr00BYE
市販のカレールーなら炒めなくても味に大差ない
スパイスから作る場合は炒める

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-YEEn)2019/04/30(火) 22:48:18.46ID:av8FYP4EaBYE
煮込むだけだとメイラード反応起きないだろ

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-psZZ)2019/04/30(火) 22:48:35.04ID:BBSL0jow0BYE
カレールウの箱に炒めろって書いてあるだろ
言う通りに作ったら美味しいんだよ

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-Ga3d)2019/04/30(火) 22:48:47.35ID:rTqaS+2gaBYE
外側の水分を飛ばすんだよ

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-/6tt)2019/04/30(火) 22:48:50.36ID:3McntB+o0BYE
素人が鍋で作ったカレーとか偽物だし
セントラルキッチンの大鍋で大量の材料を
大火力で一気に煮込んだチェーン店やレトルトのカレーの方が味わい深いんだなコレが!

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15c5-lbZQ)2019/04/30(火) 22:49:11.85ID:/r/WVWix0BYE
肉を炒める →茹でた後も柔らかくなるから必要
玉ねぎを炒める →香ばしさや甘みを出すのに必要
根菜を炒める →???

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 4ba6-Uf6v)2019/04/30(火) 22:49:17.14ID:piNyDxA+0BYE
炒めると焦げ目ついて風味でるからな

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-AYs2)2019/04/30(火) 22:49:18.19ID:OBmM/M7NaBYE
玉ねぎを溶けるくらいまで炒めてる

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 230b-HJzg)2019/04/30(火) 22:49:29.29ID:Dq9Iq1fH0BYE
全部ミキサーで粉砕して煮込めばいいってミタゾノでやってたぞ

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1dc7-l2YZ)2019/04/30(火) 22:49:57.31ID:Zli4zO640BYE
炒めなくてもいいけど玉ねぎ入れないと物足りない

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-psZZ)2019/04/30(火) 22:50:09.76ID:BBSL0jow0BYE
とにかく火加減のわからないやつっているよな
じゃがいもも人参も噛んだらザクッとした歯ごたえでたまげた

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3ae-KxX0)2019/04/30(火) 22:50:17.40ID:Djvd7kQS0BYE
味と食感がどう変わるかは分からんけど一応本場の作り方に倣っといた方がいいんじゃないかなくらい

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW cbaa-7fbs)2019/04/30(火) 22:50:45.44ID:gzYIsGL80BYE
2人前くらいまでなら短時間でレンジで作れるぞ
鍋で作るのと大差ないし炒めなくてもうまいよ

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 657b-om8u)2019/04/30(火) 22:51:11.20ID:E2uIvCe/0BYE
みじん切りのやつは徹底的に炒めて
後入れのやつは繊維に沿って切ったのを軽く炒めてる

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW b5de-ZA+o)2019/04/30(火) 22:51:12.63ID:uVCQKFcq0BYE
無加水で作るから炒めるのがもったいない

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-3ieb)2019/04/30(火) 22:51:47.09ID:/6E88tbKaBYE
>>41
茄子は素揚げにしていれてるわ

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-Ga3d)2019/04/30(火) 22:51:49.36ID:eQS0uRKnaBYE
煮込みの浸透圧で染み込ませるために予め水分を飛ばしておくんだってば

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 9b6f-NYxU)2019/04/30(火) 22:51:51.06ID:U09bxAiq0BYE
>>32
陰キャ研究員かよ

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-uLDp)2019/04/30(火) 22:52:15.15ID:6xkOGmIfaBYE
油使うならカロリー上がるぞ

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY KK11-fg/G)2019/04/30(火) 22:52:17.42ID:mO/V/poBKBYE
人参は炒めたほうがウマイと思う

ジャガイモは素あげするなら違うけど、そこまで違いは感じない

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 0dc2-LywV)2019/04/30(火) 22:52:25.31ID:IbOtJuCJ0BYE
香ばしさが食欲を掻き立てるんだ

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a3fd-avFa)2019/04/30(火) 22:52:26.79ID:gOtEPCY20BYE
炒めないほうが歯ごたえがあっていい

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-YEEn)2019/04/30(火) 22:52:27.06ID:av8FYP4EaBYE
>>33
キャラメル化とメイラード反応は別物だぞ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 22:52:28.55ID:DgV35fC40BYE
シーフードカレーの場合は
炒めてから煮ないと
臭みが酷くなるぞ

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMab-iwjh)2019/04/30(火) 22:52:46.18ID:k8AJc9rgMBYE
もうずっと炒めずにやってるよシチューも何の不都合もないね美味しいお

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd43-s4SO)2019/04/30(火) 22:52:46.28ID:1OUokx3+dBYE
1回炒めて作ってからは必ず炒めるようになった
つまりそれが答えだ
時短だのどうの言ってる奴は甘え

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a388-EL0s)2019/04/30(火) 22:53:35.17ID:9ihZWJKM0BYE
スロークッカーなら材料入れて数時間ほっとくだけなんだが
https://sakidori.co/article/85489

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1d87-MRXB)2019/04/30(火) 22:54:00.01ID:PlfBFD0U0BYE
すき家のカレーを久々に食ったらシャバシャバでゲロマズだった

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-uLDp)2019/04/30(火) 22:54:26.70ID:6xkOGmIfaBYE
炒めるならダイコンおろしかミキサー使った方が早そうだな

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMe1-MEud)2019/04/30(火) 22:54:51.99ID:/5JK94zYMBYE
炒める必要ないだろ。
俺なんか湯を沸かしてその中に切った人参じゃがいも玉ねぎ肉を
そのまま投入するぞ。

で煮立ったら市販のカレールー入れて保温鍋に格納し6時間。
もう一度加熱して再度6時間保温鍋。

それで十分に美味いカレーができる

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9be3-MRXB)2019/04/30(火) 22:55:27.33ID:GhDg1kF40BYE
じゃあ飴色まで炒めてる人が馬鹿みたいじゃないですか

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2347-GhCw)2019/04/30(火) 22:55:33.23ID:1pZwhB3s0BYE
炒めないと煮る過程で具がボロボロになって不味い

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-uLDp)2019/04/30(火) 22:56:19.32ID:6xkOGmIfaBYE
野菜はレンチンだわ

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMa3-eJQs)2019/04/30(火) 22:56:36.49ID:EpvSPoaPMBYE
にんじんだけ細かく切って炒めた方がいいのでは?
火の通りきってないのはまずいし

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4dbd-CRhU)2019/04/30(火) 22:56:45.06ID:/AsdTEoM0BYE
臭いぞ

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 6597-GhCw)2019/04/30(火) 22:56:54.93ID:DWgjTu1b0BYE
>>71
あれ監修してるのが家事えもんっていう木っ端芸人だから鵜呑みにしない方がいい

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 85c7-Q70X)2019/04/30(火) 22:56:59.53ID:Ohnnjgoj0BYE
単純に具材に焼きを入れるためでしょ
美味しんぼでもすき焼きで肉を焼いてから割りした入れてた

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 22:57:11.85ID:DgV35fC40BYE
>>91
うちではセロリはいつも
フードプロセッサで
摺り下ろしているわ

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2305-KxX0)2019/04/30(火) 22:57:47.11ID:/PLVFU0b0BYE
炒めなくても作れるが、炒めた方がやや旨くなる

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW e301-X/5F)2019/04/30(火) 22:57:51.38ID:HuRGuKp80BYE
>>13
ダイソーにこういう食べ残しかきとるヘラ売ってるからつかうといい
スポンジのコーナーにある

カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW e5de-lbZQ)2019/04/30(火) 22:58:00.76ID:t85+TE7Z0BYE
>>8
飴色どうのこうのの話じゃない
そのまま入れると不味いから炒めろ

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-fuhu)2019/04/30(火) 22:58:32.42ID:Vpnxom9d0BYE
かすかな苦味やったりするが
それはコーヒーやカカオ系チョコで代用できるかな

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-lbZQ)2019/04/30(火) 22:58:33.03ID:aTke8m/f0BYE
>>32
やめたれw

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Saf1-ded/)2019/04/30(火) 22:58:36.33ID:Qvg1jif9aBYE
じゃがいもとにんじんはレンジでもいい
肉は炒めたほうが絶対うまい

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2305-KxX0)2019/04/30(火) 22:58:43.23ID:/PLVFU0b0BYE
生肉は火を通した方がいいしな

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2dc5-5jNp)2019/04/30(火) 22:59:08.76ID:mICsMx5f0BYE
玉ねぎが全然炒めてなくてちょっと煮ただけの
ほぼ切った原型のままだと何か手抜き感があるわ

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY e5de-HJzg)2019/04/30(火) 22:59:13.13ID:uX8BmS3k0BYE
具が煮崩れし難くなる
自分は入れないけどじゃがいもだけはやっといた方がいいかも

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 850c-Ylk/)2019/04/30(火) 22:59:54.59ID:ArQAlsXX0BYE
シチューっぽくなる

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-HJzg)2019/04/30(火) 23:00:08.07ID:UNHey90z0BYE
普通の玉ねぎで作ったカレーと飴色玉ねぎで作ったカレーの味はまったく違う
飴色玉ねぎでカレー作ると段違いでうまくなる
ハンバーグも飴色玉ねぎ入れたらくっそうまくなる

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 455a-KxX0)2019/04/30(火) 23:00:25.99ID:D4dyq7nY0BYE
今まで色々やってきたけど、煮込む時間が長ければ炒めないでいいになった

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 657b-om8u)2019/04/30(火) 23:00:29.67ID:E2uIvCe/0BYE
人参はレンチンしてから炒めたほうが柔らかくていいな
酢豚の時もそうしてるわ

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 238c-B2tE)2019/04/30(火) 23:00:34.17ID:Gkijadv00BYE
炒めないタマネギは食感がよくないからすぐわかる

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:01:13.00ID:DgV35fC40BYE
>>104
グレービーソースの素を入れればええやん

アマゾン等でマコーミックの奴を買えって

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 25de-Sn8b)2019/04/30(火) 23:01:21.59ID:IDKSE57w0BYE
味は確実に変わるから好みの問題だよね
ルーを入れる前からかなり見た目にも差がつく
「カレー ルー 入れる直前」で画像検索した奴
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23c5-KxX0)2019/04/30(火) 23:01:22.99ID:hvyAYLTS0BYE
>>13
キッチンペーパー使え

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1bc2-A5ka)2019/04/30(火) 23:01:33.80ID:+47s5KzM0BYE
一度だけ炒めずに作ったことあるが美味しくなかった

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-/6tt)2019/04/30(火) 23:01:45.75ID:3McntB+o0BYE
>>90
牛丼屋のカレーな松屋のハンバーグカレー
いかにもなゴムみたいなデカくて硬いハンバーグが熱々で出てくる
うまい��

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-qy6C)2019/04/30(火) 23:02:10.35ID:jmZaaqH/0BYE
玉ねぎは飴色に炒めなくてもチンすれば甘くなる

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 0305-V685)2019/04/30(火) 23:02:11.50ID:IFdZxMGV0BYE
たとえばスープなら、
最初に野菜を炒める炒めないで味の違いが分かるかもしれないね
でも市販のカレールウは強すぎて、そんな些細な差は塗り消してしまう
だからレンジで加熱するのが一番時短になるね
調理師免許持ってる俺が言うんだから信じていいよ

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2305-KxX0)2019/04/30(火) 23:02:21.17ID:/PLVFU0b0BYE
ジャガイモは初動で炒めたら、別の皿に移す派

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23c5-KxX0)2019/04/30(火) 23:02:21.47ID:hvyAYLTS0BYE
水に具材ぶっこんでルーいれてもカレーになるけど物足りないと思うな

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 4b42-ZzY0)2019/04/30(火) 23:02:21.72ID:bmvao5Lo0BYE
レンチンする

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23ae-mEZ1)2019/04/30(火) 23:02:39.01ID:hsnX7yKQ0BYE
電気圧力鍋に全入れでOK

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 550b-B2tE)2019/04/30(火) 23:02:54.60ID:x3f+QkSs0BYE
人参は摩り下ろした方がうまいぞ

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 064b-AwBe)2019/04/30(火) 23:03:57.16ID:v9OLNhm56BYE
鍋で炒めると焦げやすいから、大きめのフッ素加工のフライパンで思う存分炒めて、それから鍋で煮込むとすごく楽だな。

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY cbbf-fC98)2019/04/30(火) 23:03:59.40ID:RKGaD5HI0BYE
たまねぎはもうこれ( ´∀`)

ハウス カレーパートナー 炒め玉ねぎ
S&B カレープラス 北海道産炒め玉ねぎ

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW b5de-Mh7m)2019/04/30(火) 23:04:05.84ID:NtOoGI1H0BYE
玉ねぎペースト売ってるじゃん
時間のムダw

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Saf1-I3N4)2019/04/30(火) 23:04:15.83ID:YTjp1bAsaBYE
>>36
自分は肉を炒めて玉ねぎ、じゃがいも、人参、馴染んで来たら水を入れて灰汁を取る。あとは火を一回とめてルーを溶かす

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:04:56.91ID:DgV35fC40BYE
てか飴色玉ねぎより
マンゴーチャツネ派だわw

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sx01-RKUt)2019/04/30(火) 23:05:05.52ID:kYW6bVAtxBYE
炒めなかったらカレー味の鍋じゃん

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 5d66-HJzg)2019/04/30(火) 23:05:15.82ID:1M25jom80BYE
肉だけしっかり焼いたら、ほかはどうでもいい

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-GhCw)2019/04/30(火) 23:05:17.89ID:WgTOCOoV0BYE
>>1
味噌汁で炒めないじゃんね
肉、野菜は火が通りやすくカットすれば良い
サラサラに作れば30分掛からないかも

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4be0-mUHJ)2019/04/30(火) 23:05:25.63ID:AiAx8YGm0BYE
あのさ、玉葱をあめ色になるまで炒める。って誰が最初に言い出したの?
インドでもイギリスでもカレー作るのに
玉葱をあめ色になるまで炒めてそれが基本の味になるとかやってないんだけど・・・
洋食として日本にカレーライスが入ってくる頃に
どっかの阿呆が最初にやり始めてから「玉葱をあめ色に炒める」のが日本のカレーにはベーシックな存在になってるけど
他の国でカレー作る時はそんなことしてないよ。日本の玉葱を炒める信仰ってなんなんだよ

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1b3d-mMxH)2019/04/30(火) 23:05:27.70ID:EViWAHQV0BYE
電気圧力鍋でカレーレシピ紹介してるし
やりようによっては必須じゃないんやろな

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 6597-HJzg)2019/04/30(火) 23:05:31.45ID:pUCwsnxR0BYE
スレタイみたいなこと言ってるやつがチェーン店の飯がまずいやらなんやらケチつけるんだから笑えるわ

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 23ae-4eL4)2019/04/30(火) 23:05:51.17ID:Uh7HiI990BYE
いろいろ適当なアレンジしても、そこそこ食えるのがカレーのいいところ

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0581-PxI6)2019/04/30(火) 23:05:59.17ID:38h45iPF0BYE
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚
カレールーよりカレー粉使った方がうまいぞ
あと手羽元を圧力鍋で煮ていれるともっと美味いぞ

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b6d-HJzg)2019/04/30(火) 23:06:11.68ID:hBHRryBF0BYE
お肉だけは炒めてるわ
あとは全部入れて煮込むだけ

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:06:21.34ID:QjGuoHFM0BYE
玉ねぎしっかり茶色くなるまで炒めないと水っぽくなっていやだわ

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 0dc2-HJzg)2019/04/30(火) 23:06:38.10ID:yKoiaBUP0BYE
肉だってバカみたいに高温で炒めたって旨くなんかならねぇよ
半端な温度で調理した方がずっと旨い
炒めてる奴はバカ

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW a3de-/pmC)2019/04/30(火) 23:06:40.65ID:YmUv4/xT0BYE
煮崩れ防止
炒めないとじゃがいも水色っぽくて
グチャグチャになる
肉じゃがもこれ

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 637e-Mh7m)2019/04/30(火) 23:06:48.82ID:Y32V8zxl0BYE
焦げも旨味の一つ説なかった?
実際焦げって旨いよな
癌が心配だけど

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM43-8tEf)2019/04/30(火) 23:07:01.40ID:dCtFGVLqMBYE
「玉ねぎを弱火で長時間、飴色になるまで炒めろ」と言って儲かる業種がひとつある

ガス屋だ

あとは分かるな?

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-lbZQ)2019/04/30(火) 23:07:14.64ID:aTke8m/f0BYE
炒めるってようは油でコーティングしてやるのが重要なんだろ?
落し蓋して煮汁詰めるような料理すると分かるけど炒める工程がないと照りが変わってくるはず

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1b8a-Pms6)2019/04/30(火) 23:07:27.59ID:HU5jdPXr0BYE
>>8
食感の問題

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1dfc-DU8W)2019/04/30(火) 23:08:07.48ID:omBfIRKd0BYE
すぐ余計なことを思い付く
黙って炒めろ

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:08:51.35ID:cGSSd+ZQ0BYE
玉ねぎ嫌いの俺にとっては、飴色になるまで炒めたやつと炒めてないやつとでは雲泥の差がある。

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 657b-om8u)2019/04/30(火) 23:09:05.87ID:E2uIvCe/0BYE
ナポリタンもしっかり炒めないとうまくないしな

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:09:09.18ID:QjGuoHFM0BYE
無塩バターで炒めて炒めの仕上げにワインちょっと入れてアルコール飛ばして
から水入れて煮込んでる

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd43-7bix)2019/04/30(火) 23:09:09.41ID:HGRb/yFydBYE
通は肉と野菜を炒めて調味料をかけて皿に移して食べる

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:09:36.49ID:DgV35fC40BYE
>>146
玉ねぎやニンニクに関しては
完全に加熱することで
甘みを出すってのがセオリーなので
それで昔は飴色に炒めていたのさ

今は玉ねぎもニンニクも
レンチンするのがええんやで

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2de2-mEZ1)2019/04/30(火) 23:09:37.08ID:6mY48YU50BYE
炒めた玉ねぎは臭いし不味い

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2dc5-/Y5c)2019/04/30(火) 23:10:08.90ID:wA2mBeI70BYE
>>32
よく気づくな

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2b1b-QeDz)2019/04/30(火) 23:10:12.43ID:+LD63mGg0BYE
あの作業がめんどいんだよな

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1b8a-Pms6)2019/04/30(火) 23:10:15.63ID:HU5jdPXr0BYE
中華でも油通しは重要な過程だからな

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2b81-LZPH)2019/04/30(火) 23:10:18.23ID:EFQe4QFW0BYE
ルーの裏に書いてる作り方が一番美味しくできる作り方ってなんかで見た
つまり炒めたほうがいいんじゃね

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Saf1-aQ0F)2019/04/30(火) 23:10:50.30ID:tkEbUtxdaBYE
煮崩れてそんなきになるか?
むしろ煮崩れしてドロドロになった状態で適度にとろみがついた肉だけ存在感を主張しているようなのが好き

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:12:11.79ID:cGSSd+ZQ0BYE
じゃがいもが煮崩れてルーがザラザラになったカレーはちょっと・・・

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY adae-mEZ1)2019/04/30(火) 23:12:46.62ID:1nMmqu7i0BYE
ご飯のおこげって美味しいじゃん
おこげって美味しいんだよ
おこげは美味しいの

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd03-C854)2019/04/30(火) 23:13:01.40ID:zPbjO3fcdBYE
やったことあるけどやっぱ炒めた方いいわ

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a394-Mh7m)2019/04/30(火) 23:13:20.05ID:1IZVsOKf0BYE
前は茶色になるまで炒めてたけど最近はでっかく切るくらいがちょうどいいよな
少し炒めるくらい

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-lbZQ)2019/04/30(火) 23:13:31.94ID:aTke8m/f0BYE
>>153
ニンニクは油に香り移すためじゃないの?それしないならレンチンなんかしなくても煮ても一緒やん

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW a3de-4sEG)2019/04/30(火) 23:13:39.79ID:AxM07ZfD0BYE
>>135
だってうまいし
ある道具使えば手間もほぼかからない
信仰つうか定石やぞ

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a3ef-n/r0)2019/04/30(火) 23:13:45.41ID:2GD5SBeM0BYE
後から入れましたみたいな野菜いる?

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:13:45.94ID:QjGuoHFM0BYE
じゃがいもが煮崩れるのがいやだから煮込みの最後の8分くらいで
入れてるわ

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:14:13.33ID:aUfAOsXY0BYE
>>13
3回洗えばエエやろ

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a394-Mh7m)2019/04/30(火) 23:14:33.86ID:1IZVsOKf0BYE
俺の玉ねぎ飴色はぷっすまの草薙がこだわってやってたのが印象残ってる

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 15f0-KxX0)2019/04/30(火) 23:14:54.66ID:Om4hQtcz0BYE
というか具は別調理で一緒に煮込まないほうがいいだろ
カレーはルーの味が強すぎて具の味を殺してしまう

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-3ieb)2019/04/30(火) 23:15:22.39ID:/6E88tbKaBYE
>>167
いれなきゃいいじゃん
正直カレーにじゃがいもって合ってないよ、いらない

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 1bc7-MJkV)2019/04/30(火) 23:15:39.02ID:gLCxRaye0BYE
>>13
何のためのキッチンペーパーだよ

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sr01-QABw)2019/04/30(火) 23:15:41.01ID:cfoO4m1qrBYE
なんでお前らの母ちゃんは箱に書いてある通りに作らないのか

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4dca-HJzg)2019/04/30(火) 23:16:32.71ID:fS2+plt00BYE
食って同じだと思うならそれがいいよ
手間がはぶけるし

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:16:42.76ID:DgV35fC40BYE
>>164
それはイタリアンの場合な

カレーの場合は
ニンニクも甘みの素として使う

だから予め炒めたりレンチンしたりして
加熱して甘みを引き出すんだよ

飴色玉ねぎもニンニクも
マンゴーチャツネの代用品やでw

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:16:54.14ID:QjGuoHFM0BYE
>>171
煮崩れてなければ好きだからいれる

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-Q70X)2019/04/30(火) 23:17:20.80ID:FXZ/aNhh0BYE
玉ねぎは炒めろ

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY cbbf-fC98)2019/04/30(火) 23:17:24.29ID:RKGaD5HI0BYE
箱の通りに作ると塩辛いからな、水はそのままで具材を倍にする( ´∀`)

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1501-PgzV)2019/04/30(火) 23:17:42.77ID:tqxhkydg0BYE
ジャガイモは炒めて表面のでんぷんを固めないと煮崩れする

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-fuhu)2019/04/30(火) 23:18:31.66ID:Vpnxom9d0BYE
カレー早く作るといっても
15分くらいかかるんだよな
箱裏とたいして変わらない

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2de2-4tBO)2019/04/30(火) 23:18:39.91ID:kV4ciaoF0BYE
市販の固形ルーを別な製品使うけど炒めないよ
LDLの検査結果が168だから油は控えてる

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:18:56.36ID:cGSSd+ZQ0BYE
レシピ通りに作ればレシピ以上にはならないが、少なくともマズくもならない。
マズいカレー作るやつは誤った自分理論でレシピ通りに作らない奴だな。

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW d510-Sn8b)2019/04/30(火) 23:19:28.48ID:ejJGhAnd0BYE
インド式のチキンカレーだと肉は炒めずにスパイシー煮汁の中で煮るパターン多いな その方が柔らかく仕上がるそうだ
日本式だとただの水煮だから臭みが残りそうなんで焼き目つけて臭み飛ばした方がいいかもしれない

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 5562-HJzg)2019/04/30(火) 23:19:30.43ID:mW9lssNA0BYE
じゃがいも剥くのに時間かかるからその時炒めるんだよ
じゃがいもは形崩れるから炒めないでいいし

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a394-Mh7m)2019/04/30(火) 23:19:40.12ID:1IZVsOKf0BYE
カレーとか適当でいいけど失敗するのはシチューだな
牛乳入れないといけない

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2321-LZPH)2019/04/30(火) 23:19:44.57ID:Lggt4RxR0BYE
肉じゃがも炒めない方が旨い

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-lbZQ)2019/04/30(火) 23:20:19.20ID:aTke8m/f0BYE
>>170
いやカレーに具の味を加えるために入れるんだろ
試しに具なしで作ってみれば分かるけど随分味気なくなるよ。煮込むことで具材からダシがでてんだよ

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4b8e-MRXB)2019/04/30(火) 23:20:43.36ID:R9fWgyCH0BYE
固くなるぞ

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 15e2-MRXB)2019/04/30(火) 23:20:49.28ID:lkx6hhv90BYE
具なんか入れない
1分で出来るカレー最強

190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:21:21.95ID:aUfAOsXY0BYE
>>53
ルー入れた後が肝心なのに入れる前とかどうでもいいんだが

191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4dca-HJzg)2019/04/30(火) 23:21:22.93ID:fS2+plt00BYE
>>187
ダシもそうだけどイモも玉ねぎも人参も溶けるからな

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 455a-KxX0)2019/04/30(火) 23:21:23.32ID:D4dyq7nY0BYE
ジャガイモは炒めると煮崩れしづらいけど
それでも40分煮ると崩れるね

193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMa3-nyKQ)2019/04/30(火) 23:21:37.36ID:riMhpJDzMBYE
ヒント

水と油の沸点の違い

194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 15e2-lbZQ)2019/04/30(火) 23:21:47.14ID:aTke8m/f0BYE
>>175
つまり煮るだけでは甘みが出ないってこと?それは温度の問題?なら圧力鍋使えば解決するの?

195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW adae-FQcI)2019/04/30(火) 23:22:18.68ID:SnTQA7pH0BYE
にんにく入れるから炒め必須

196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sa13-/dng)2019/04/30(火) 23:22:26.53ID:atPuAYKMaBYE
ルー使うときは炒めなくても旨味が含まれてるからいい
スパイスで作るときは玉ねぎが焦げる直前のペーストになるくらいまで炒めないといけない
少しでも焦げたら苦味が出てくるから強火で常に動かし続ける
ガス代もかかるしめんどくさいからルーのが手軽でいい

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 8d80-7yDL)2019/04/30(火) 23:22:28.40ID:HxEZONRw0BYE
いや、ルーを煮込んだら風味が揮発してしまうだろ

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:23:14.47ID:DgV35fC40BYE
>>164
ちなみに生のニンニクを
いきなり煮ても駄目なんだな

それだとアリシンを加熱分解しきれずに
甘くならないんだよ

そして甘くならないだけじゃなく
アリシンの過剰摂取となり
生ニンニクを大量に食ったのと同様に
胃がムカムカしてしまう

事前に加熱したのとそうでないのとを
実際に比較すればバカ舌でも判ると思うけどさw

199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 0503-0qZP)2019/04/30(火) 23:23:36.09ID:NLfSHS4b0BYE
>>32
ワロタ

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:23:43.21ID:DgV35fC40BYE

201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMa9-Qi0I)2019/04/30(火) 23:23:47.60ID:fDYQ+rHOMBYE
科学的に炒めることで何が起こっているんだろう?

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 8562-+Lqw)2019/04/30(火) 23:24:03.37ID:Gd9ldkIO0BYE
出汁だけとるなら炒める必要あまりないな

203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 0dc2-PgzV)2019/04/30(火) 23:24:54.15ID:k4UYigxG0BYE
カレーはどう作ってもうまいのだ

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 1dc7-75qt)2019/04/30(火) 23:25:06.60ID:4wS8aeed0BYE
>>24
人参も固いぞ

205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM81-MRXB)2019/04/30(火) 23:25:10.46ID:Yi1ApJesMBYE
油にニンニクタマネギの辛い成分を溶かし込む作業なんじゃねーの

206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23fc-KxX0)2019/04/30(火) 23:25:37.20ID:S3Jwl3x60BYE
いいよ

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4dca-HJzg)2019/04/30(火) 23:25:53.52ID:fS2+plt00BYE
つか味見したり食えばわかんだろ
どっちでも変わんねえなと思ったらラクなほうにすればいいだけ

208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a394-Mh7m)2019/04/30(火) 23:26:01.04ID:1IZVsOKf0BYE
じゃがいもはむしろ煮崩してスープに溶け込ませるべき

209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:26:22.02ID:QjGuoHFM0BYE
水分とばすため

210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sa13-/dng)2019/04/30(火) 23:26:34.23ID:atPuAYKMaBYE
>>201
玉ねぎはメラノイジンって成分が玉ねぎ中の糖を集めて表に出てくるから甘くなるって聞いた

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 4dca-HJzg)2019/04/30(火) 23:27:11.96ID:fS2+plt00BYE
>>208
じゃがいもがある程度溶けた状態が一晩寝かせたカレーの味らしいな

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY cb7b-lwDt)2019/04/30(火) 23:27:19.48ID:jO7UtWgj0BYE
俺も思ってた
あれ何の為だったんだ、めんどくさいだけだよな
あとシチューもルーが違うだけだよな

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMb1-0i+z)2019/04/30(火) 23:27:43.29ID:nKWLkAi0MBYE
クミンシードを炒めるのよ(´・ω・`)

214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY KKa9-oxop)2019/04/30(火) 23:27:49.97ID:p5EuBj0mKBYE
カレーに玉ねぎっていらなくね?

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2378-OzoF)2019/04/30(火) 23:27:50.77ID:RhBtUg8M0BYE
何でも先に炒めるか後に炒めた物のほが美味いよね
ウインナー然り

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMab-9ePr)2019/04/30(火) 23:29:26.84ID:Dd8d8/3sMBYE
カレーは野菜の切カスをよーく洗って目の細かいネットに入れ、それでダシとってから作ってる。オススメ

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMa3-nyKQ)2019/04/30(火) 23:29:39.82ID:riMhpJDzMBYE
ジャガイモはペーストとゴロゴロ固形の2種類用意するのが通

218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/04/30(火) 23:30:09.91
玉ねぎ大量に使って
水分入れずに玉ねぎから出た水と油だけで作ったらクッソ旨かったわ
具は肉と)玉ねぎとスパイス(ルー)だけ

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 43c9-0qZP)2019/04/30(火) 23:30:20.31ID:wMWtF4Dv0BYE
>>32
ムカつくよな

220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:30:43.52ID:DgV35fC40BYE
ニンニクに関してもう少し言えば
イタリアンの様に
ニンニクをキツネ色に炒めただけでは
加熱不十分でアリシンを分解しきれていないのさ

仮に生のまま煮込む場合は
小一時間煮込んだりしないと駄目だし
カレールーを投入した後だと
どんだけ煮ても含有アリシンを
分解するのは殆ど無理

実際に試せば判るが
ニンニクは炒めるだけじゃ
ニンニクの辛さは消えず
蒸したりレンチンする方が
短時間で辛みが消えて甘くなるのさ

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 5510-tjYj)2019/04/30(火) 23:31:11.47ID:M6j/RvNN0BYE
水分が増えてしゃばしゃばになる
煮込むなら要らん

222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 1dc5-PLe6)2019/04/30(火) 23:31:13.12ID:iDu8dpef0BYE
辛口買ってきたのに玉ねぎで甘みをとか言ってる奴は甘口を初めから買えと
玉ねぎ炒めたあの匂いほんと悪臭

223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-fuhu)2019/04/30(火) 23:31:17.25ID:Vpnxom9d0BYE
俺はバターライス
レトルトカレー
中心にくぼみ作って生卵落として
ピザ用チーズかスライスチーズで電子レンジのオーブンでグラタン焼き

オーブンが15分かかるからやっぱり15分くらいかかるけど

224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-lwDt)2019/04/30(火) 23:31:47.99ID:Fi3HHkdD0BYE
全部ぶち込んで煮た後油どっぷり入れればOK

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW b5de-AQKc)2019/04/30(火) 23:33:02.79ID:KRvBEoaE0BYE
>>10
炒めると確かに味と食感は変わる
ただルーを高いものにしたり味の複雑性を高めると手間の割に貢献度が低くなる

226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 63d6-HJzg)2019/04/30(火) 23:34:01.69ID:tiNM/FWO0BYE
豚汁とかポトフなんかもはじめに炒めたほうがいいの?
炒めずに煮込んでも大差ない気がするんだが

227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW d5c2-6VTK)2019/04/30(火) 23:34:18.65ID:j/vWqiYQ0BYE
>>102
これすら黄色になるんだが

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 2505-HJzg)2019/04/30(火) 23:35:20.54ID:0wJD7Q3r0BYE
香ばしさが違うんだよ素人め

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sp01-MJkV)2019/04/30(火) 23:35:45.11ID:ivQDKZF/pBYE
ごめん、下ネタにしか聞こえないんだが

230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:36:31.11ID:cGSSd+ZQ0BYE
>>222
辛いだけでも甘いだけでもダメなのよ>>227

>>227
元から黄色いスポンジを使う

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1d12-ZqJX)2019/04/30(火) 23:36:52.35ID:e7nFym0w0BYE
炒めると煮るの違いってなんだろうと考えると炒めるは100度以上に加熱できるんだな
けして同じ結果にはならないだろうな

232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW e3c4-zXaJ)2019/04/30(火) 23:37:09.49ID:FqMaXZFr0BYE
正直炒めない方がうまかったな
野菜がほくほくしてておいしい

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 455a-KxX0)2019/04/30(火) 23:38:19.18ID:D4dyq7nY0BYE
このスレ見てたらカレー作りなってきた

234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY b5de-MRXB)2019/04/30(火) 23:38:48.86ID:m5hFo/Vx0BYE
>>222
お子ちゃまだなあ

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 15e2-s4SO)2019/04/30(火) 23:39:23.61ID:njvk4NTk0BYE
>>32
たしかに

236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0dc2-iwjh)2019/04/30(火) 23:39:32.37ID:hofW38gY0BYE
深めのフライパンで炒めてそのままフライパンで作ってる。
焦げつかなくていい。

237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 65c5-PLe6)2019/04/30(火) 23:40:00.78ID:s1oWxBpY0BYE
肉だけ別茹ででアク取る以外は最初から一緒くたに煮てみたけど特に大差なかったから炒めたり飴色にしたりするのは個人の趣味の範疇だと思う
趣味だから否定されるとキレるんだよ

238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:40:12.57ID:DgV35fC40BYE
>>231
肉に関しては塩胡椒等で炒めたら
下味がしっかり付くからな

生のままドボンと煮込み始めたら
仮にドボンと入れる前に塩胡椒を振っていても
全くと言ってよい程下味が付かないからな

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 234d-MJkV)2019/04/30(火) 23:40:28.35ID:tjLEZ8B40BYE
カレー粉まぶしてから炒めろよ
約束だぞ

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a331-HJzg)2019/04/30(火) 23:41:00.31ID:NpmRr9qN0BYE
カレーじゃなくて豚汁の話だが
豚汁も具材を炒めた方が美味いと聞いたので全く同じ具材で炒めてから作ったのといつも通りに炒めず煮ただけのと作ったが
炒めないで煮ただけの方が個人的には美味かった

241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 8562-G9vy)2019/04/30(火) 23:41:05.96ID:21oNHdyl0BYE
正直面倒だから炒める意味のありそうな玉ねぎだけ炒めてあとは即茹で

242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 65c5-PLe6)2019/04/30(火) 23:41:18.90ID:s1oWxBpY0BYE
>>222
つヒング

243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sr01-PV5s)2019/04/30(火) 23:42:08.62ID:MwluXn8JrBYE
シャトルシェフ便利や
カレー煮込むのに重宝しとる

244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:42:34.31ID:ceL+yAHe0BYE
>>1
カレーを作る時に肉や野菜を炒めてチョット焦げ目を付ける事は
メイラード反応で香ばしさを引き出す料理の基本らしいぞ

きつね色に焼き上げたパンが香ばしい香りがするのもメイラード反応のお陰らしい

245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:42:52.53ID:aUfAOsXY0BYE
料理なんかいかに簡単にするかが重要なのに炒めてるアホは手の施しようがないな

246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1d12-ZqJX)2019/04/30(火) 23:43:42.65ID:e7nFym0w0BYE
炒めた具を大量に作り過ぎて溢れるから半分トン汁にしたが甘くなってて不味かったな

247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 8578-pd/0)2019/04/30(火) 23:44:02.97ID:Aqil01480BYE
お家カレーかスパイスカレーかで違うかもしれんが
スパイスカレーは炒めて煮詰める作業絶対必要
玉ねぎ、ホールトマト、ヨーグルト、肉
それぞれ入れる段階でその度煮詰めるか否かで味の深み全く違う

248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:44:13.08ID:ceL+yAHe0BYE
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sp01-MJkV)2019/04/30(火) 23:45:05.16ID:ivQDKZF/pBYE
バー◯ントカレーのパッケージに蜂蜜の絵描いてあるくせして蜂蜜の味が少しもしなくてマジショックだからさ、蜂蜜に漬け込んどいて

250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MM79-E9FS)2019/04/30(火) 23:46:13.32ID:3cz/3Uk2MBYE
(´・ω・`)鶏肉は焼いてから入れたほうがうまかろう😤

251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 03e9-VU2M)2019/04/30(火) 23:46:28.61ID:J0ZLAOw30BYE
>>238
肉に関しては別鍋で生ドポンはプロでもあるっぽいぞ
割と老舗有名店のレシピが炒めんで生ドポンだった。

252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-HJzg)2019/04/30(火) 23:46:39.14ID:TRLKnY2S0BYE
タマネギとかどうせ煮込んで溶けるから炒める意味無し
むしろサラダ油のアクを取る手間が増えるだけっていう
肉は短時間の調理の時は炒めた方がいいけど
長時間煮込んでホロホロにするなら炒める意味なし

253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:47:42.63ID:ceL+yAHe0BYE
きつね色に焼いたせんべいや焼きおにぎりが香ばしく美味しくなるのも
メイラード反応で香りや旨味が出るからだってさ
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23e9-Ga3d)2019/04/30(火) 23:48:07.56ID:/ztqBNTj0BYE
茶色にしなくても砂糖入れれば
同じって聞いて衝撃を受けた

255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 058c-xYep)2019/04/30(火) 23:48:12.94ID:Sf2j7SiC0BYE
>>32

256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 6597-GhCw)2019/04/30(火) 23:48:30.23ID:DWgjTu1b0BYE
>>226
ポトフは肉系の表面を焼くぐらいでいいんじゃないか
芽キャベツや小さい玉ねぎは焦げ目付けたくないだろう

257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 8d80-7yDL)2019/04/30(火) 23:49:00.22ID:HxEZONRw0BYE
一度ブラウンルーを作ってみろ
炒める意味がよく分かるぞ

258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-HJzg)2019/04/30(火) 23:49:13.48ID:Wg4JJXbM0BYE
>>240
味噌汁ですな

259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:49:22.00ID:aUfAOsXY0BYE
>>253
カレールーの強烈な風味の前にはそんな作用無意味なんだよバカ

260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:49:22.35ID:DgV35fC40BYE
>>251
生でドボンとする場合は
水だけじゃなく日本酒やワインを
ドボドボ入れないと駄目やでw

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:50:39.48ID:aUfAOsXY0BYE
ヨーグルト入れたらゲロの味になってめっちゃキツかったな

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMb1-SLWX)2019/04/30(火) 23:50:42.36ID:hA2HATlMMBYE
野菜はゆっくり加熱するより、
一気に高温加熱する方が柔らかくなるから

263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1d12-ZqJX)2019/04/30(火) 23:51:02.60ID:e7nFym0w0BYE
スパイス数種で初めてカレー作った時は粉っぽくて失敗した
粉は油で炒めるのが重要なんだな
バーモント派は炒めなくても大けがはしないだろう

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:51:05.58ID:cGSSd+ZQ0BYE
>>254
いやそれ全然味違うぞw

265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 85b2-2N7p)2019/04/30(火) 23:51:37.14ID:c4ywOcuX0BYE
スパイスを炒めるくらいで他になるべく油を使わず小麦粉も使わない手作りカレーを
ご飯にみたてたカリフラワーやブロッコリーにかけたやつを3か月間食べてたらそれだけで10kgほど痩せた

266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-HJzg)2019/04/30(火) 23:51:41.15ID:TRLKnY2S0BYE
>>253
煮込み料理だとそういうの意味ねーよ
短時間調理だと肉の表面に適度な焦げ目がついてないと食感が不味いってぐらい

267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:51:55.08ID:ceL+yAHe0BYE
>>259
馬鹿
カレーのS&Bのレピシ見てみろ

268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:51:56.41ID:DgV35fC40BYE
>>256
マッシュルームやエリンギなんかも
軽く油で炒めてから煮た方が
グアニル酸の旨味が出て旨くなる😋

ポトフだけじゃなくカレーでも同様

269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-HJzg)2019/04/30(火) 23:52:05.70ID:Wg4JJXbM0BYE
>>183
インド人のレシピ

https://cookpad.com/recipe/973484

270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW a327-XAwP)2019/04/30(火) 23:52:26.82ID:u0Z+3LP+0BYE
>>96
これ
生焼けニンジンきっつい

271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sr01-O1V5)2019/04/30(火) 23:52:26.85ID:4pCWVX92rBYE
>>32
ワロタ

272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:52:26.98ID:ceL+yAHe0BYE
>>266
うま味成分も出るんだってよ

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 0305-jIRU)2019/04/30(火) 23:52:32.06ID:aUfAOsXY0BYE
>>267
お前は情報を食ってんだよバーカ

274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 2392-zXaJ)2019/04/30(火) 23:53:21.30ID:Fbys3oIx0BYE
玉ねぎは炒めるかどうかで味はかなり変わるな
クシ切りにしてにんじんと一緒に炒めるわ

275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9bae-KxX0)2019/04/30(火) 23:53:23.43ID:Z4g3ZEmZ0BYE
>>267
>>273
そんなに言うなら二重盲検でテストでもすりゃ良いねん

276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW b5de-PKfT)2019/04/30(火) 23:53:31.08ID:92qLOKC20BYE
>>32
お前がそれ書き込んでから誰もぶち込む書かなくなったんだが

277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 23de-MRXB)2019/04/30(火) 23:54:43.14ID:/ts8Kh5N0BYE
玉ねぎを真っ黒になるまで炒めるとかインド人が聞いたら「は?」ってなるらしいな

278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 9b39-HJzg)2019/04/30(火) 23:55:25.38ID:QjGuoHFM0BYE
>>226
豚汁も炒めて作ると美味しいよ

279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY 1dc7-HJzg)2019/04/30(火) 23:55:26.80ID:TRLKnY2S0BYE
>>272
家庭用カレーなんてそんな繊細な料理じゃないから
旨み成分なんて意味ないぞ
おいしくしたいならブイヨンとかコンソメ入れた方が早い

280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:55:45.28ID:ceL+yAHe0BYE
>>273
禿は黙ってラーメンでも食ってろ
漫画のな

281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW 2327-XH0f)2019/04/30(火) 23:56:33.27ID:MDOgt5QO0BYE
炒めなくても、肉、野菜いっぱい入れて
ストーブの上でコトコト半日置いとけば美味いカレーが出来る

282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 1d33-nIqx)2019/04/30(火) 23:56:44.62ID:QJsA21q90BYE
俺全部茹でてるわ
ルーもぶちこむ

283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYW a3de-jSrl)2019/04/30(火) 23:56:44.83ID:f7Sj6GbD0BYE
すき焼きも白ネギ炒めた方がうまいんだよな
なんでか分からんけど

284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 03e9-VU2M)2019/04/30(火) 23:57:28.16ID:J0ZLAOw30BYE
>>260
思い出した。
エチオピアだ。
あっこのラムは生ドポンだったと思う。

285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sd43-JBVG)2019/04/30(火) 23:57:48.20ID:Kd98LgsndBYE
>>32
鋭い

286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sa13-2CbO)2019/04/30(火) 23:58:44.90ID:8thvzO7paBYE
俺はタマネギはもちろん肉も焼かない
金取るならともかく腹に入れるのが目的だし食える味ならそれでええんや

287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY Sae9-lbZQ)2019/04/30(火) 23:58:51.84ID:8YLpDpJ3aBYE
>>273
お前は情報を無視できる自分に酔ってるだけ

288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY d5b1-MRXB)2019/04/30(火) 23:59:14.66ID:ceL+yAHe0BYE
S&B 失敗しないカレー作りのポイント
カレールウを使用したカレー作りのポイントを、手順に沿って詳しくご紹介します。
htts://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/qa/sub/curry01.html

まず、サラダ油を熱し、肉、野菜を炒めます。
表面に軽く焦げ目がつくまでを目安に、「中火で約5?10分間」じっくりと炒めましょう。
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 23d4-GmM5)2019/04/30(火) 23:59:35.78ID:DgV35fC40BYE
>>284
蛮族のラムカレーやなw

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY a3de-O6m3)2019/04/30(火) 23:59:40.10ID:cGSSd+ZQ0BYE
情報を喰ってるうんうんは言っても仕方がないぞ。

日本人の半分はそれなんだから、
炒めるの肯定派否定派の両者に紛れ込んでるからな。

291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAY MMb1-SLWX)2019/04/30(火) 23:59:43.50ID:hA2HATlMMBYE
玉ねぎは炒めたかそのまま入れたか、その違いがよく分かる

292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 03e9-VU2M)2019/05/01(水) 00:00:20.10ID:rzvE74E800501
>>289
や、店の名前なw

293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bde-3cXW)2019/05/01(水) 00:00:25.79ID:ZIBOeuK900501
カレーは煮込み料理じゃないから痛めないとダメだろ
味噌汁沸騰させたら塩分が際立つだけナノと同じ
カレーはスパイスの風味を楽しむもの

294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 00:00:47.37ID:4ZH2KX2I00501
>>292
そっかw

295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bde-3cXW)2019/05/01(水) 00:01:09.76ID:ZIBOeuK900501
>>13
スーパーのビニール袋、小分けのビニール袋に手をいれてこそげ

296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-PV5s)2019/05/01(水) 00:01:47.58ID:/P1P1/Lmr0501
カレー、ビンボメンの大きな味方よね

作ってるモメン多そう

297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 455a-KxX0)2019/05/01(水) 00:03:10.74ID:2e2zCKwZ00501
情報を食ってるとかポストモダンですね~

298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 00:06:43.45ID:4ZH2KX2I00501
ちなみにうちでラムってかマトンでカレーを作る時は
ショウガで軽く炒めてから煮るわ

マトンキーマでもショウガと一緒に炒めるわ

あとモツカレーでもショウガで炒めてから煮るし
ハツカレーとタンカレーでは
レモン果汁と塩胡椒で炒めてから煮る

砂肝カレーだと塩胡椒で炒めてから煮て
牛テールカレーだとショウガとセロリと一緒に
脂抜きの下茹でをしてから
圧力鍋で煮る

299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 9b88-km/Y)2019/05/01(水) 00:09:36.93ID:ixyGO5lN00501
>>13
令和の時代にアクリルたわしも知らない男の人って…

300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2388-KxX0)2019/05/01(水) 00:10:16.47ID:exYmGBbG00501
>>1
メイラード反応も知らない馬鹿はすっこんでろバーカ

301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 5597-7fbs)2019/05/01(水) 00:10:25.42ID:XfNzR9+d00501
美味しいカレー屋がことごとくタマネギがっつり炒めてたからやっぱり大切なんだと思う

302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA a3ca-HJzg)2019/05/01(水) 00:11:10.32ID:I2cjfhNF00501
玉ねぎは辛味が飛ぶぐらい炒めないと不味いな

303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA KK11-ePPC)2019/05/01(水) 00:14:58.21ID:DPaYrxsOK0501
>>298
すげー…めっちゃこだわるやん

タンとか砂肝とか食べてみたい

304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW cbfb-E2B5)2019/05/01(水) 00:16:08.11ID:f3u8peef00501
なんでうちの今日の夕飯カレーって知ってんだ

305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b43-EL0s)2019/05/01(水) 00:16:42.18ID:C8dGkHUi00501
最近業務用のカレー粉がカレー屋さんの味に近いって分かった
家用のルーと全然違うね

306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sa13-2CbO)2019/05/01(水) 00:18:07.51ID:YlgWijNSa0501
そのまま煮る派だけど炒めた方が美味いと思ってるよ
ただ面倒なだけ

307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 00:18:39.94ID:4ZH2KX2I00501
>>303
タンはバカ高いけど
砂肝はクソ安いでw

店によってはハツ付きのままの
砂肝も売っているからな

その場合はレモン果汁もぶっかけて炒めるわw

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 455a-KxX0)2019/05/01(水) 00:18:50.91ID:2e2zCKwZ00501
カレーは太るんだよなぁ。これが嫌で最近控えてる

309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 0d27-mEZ1)2019/05/01(水) 00:21:32.06ID:ijR8DY4G00501
>>10
なぜかはわからないが炒めてないとなんかスープっぽくなる

310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4bec-ZqJX)2019/05/01(水) 00:22:01.33ID:z09yUiUW00501
ルーじゃなくてカレー粉とコンソメでも油っぽくないカレーになるで

311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25a0-MRXB)2019/05/01(水) 00:22:16.81ID:HKzpfhHx00501
>>32
ワイルドだろ?

312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4b01-kMhl)2019/05/01(水) 00:24:57.63ID:wTev4k6f00501
>>293
カレーのスパイスの香り嫌いだわ
だから逆に煮込みまくって飛ばしてる

313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA a3de-HJzg)2019/05/01(水) 00:27:47.61ID:dX5QNtJT00501
>>312
カレーじゃないもの食えばいいんじゃね?

314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA cbc5-KxX0)2019/05/01(水) 00:29:37.23ID:fJsvprBg00501
好みだろ

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e5de-hndO)2019/05/01(水) 00:29:49.95ID:RkiyIO3c00501
>>13
色の三原色は赤青黄色

あとは分かるな?

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-hndO)2019/05/01(水) 00:31:39.94ID:0tq5eC0bd0501
>>32
はぁ?
細かいことにはこだわらない
ワイルドな僕なんだが?

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4dca-m4MM)2019/05/01(水) 00:32:20.16ID:x0ujdyCH00501
違いがわからないなら何でも同じだからウンコでも食ってろ

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2dc5-q10j)2019/05/01(水) 00:33:07.25ID:hgjx+9fe00501
炒めないで全部煮てるがうまいよ

319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 65c4-ZsQt)2019/05/01(水) 00:34:24.14ID:TriSGnnd00501
>>25
固形のLEEは生産終了したよ。

320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4d5b-5WPR)2019/05/01(水) 00:36:47.71ID:jCGcOeXn00501
直にじっくりグツグツ煮込むと味のテイストが変わるのよね

321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 00:41:34.40ID:UVPeCDCf00501
最低限、炒めないとダメなのはたまねぎだとは思うな
俺だと分量外で、たまねぎ半玉のみじん切りは炒めるな
これがカレーの基本的な味になるはずだよ

322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 5dfb-m4MM)2019/05/01(水) 00:44:46.21ID:0298gTIa00501
玉ねぎがトロミになるからな
ルーは使わずトマトとヨーグルトとスパイスで作るカレーなら

323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e3db-Ef1F)2019/05/01(水) 00:47:49.48ID:hwW3Gx2I00501
>>319
マジかよ
カレー食うの辞めるほどだわ

324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4dc7-mEZ1)2019/05/01(水) 00:48:07.92ID:rm//EAPF00501
ヘナヘナになった炒め玉ねぎがカレーのトロミになるのに、玉ねぎが茹でただけでそのままの形だったらしゃばしゃばのカレーになる

325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA a3ae-7MPY)2019/05/01(水) 00:48:52.61ID:NHnodgDo00501
自分で作るときは炒めたことがない

326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 00:50:04.70ID:iNaOhgms00501
まぁ食感が変わるぐらいじゃないかなぁ

327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4b65-KxX0)2019/05/01(水) 00:50:05.64ID:FrjiNf2400501
どうせ煮込むから炒めてないわ そのまま野菜と肉をぶっこむ

328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23c2-wRAh)2019/05/01(水) 00:51:12.82ID:nf49d/mg00501
カレーは煮れば煮るほど美味しくなるから具材を炒めるとかあんまり関係ない


そんな暇あったら煮る

329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAT Sa13-KxX0)2019/05/01(水) 00:51:17.14ID:E4AqPj7ba0501
野菜類は炒める物(みじん切りの玉ねぎニンジン)
一緒に煮る物(玉ねぎ)
後からレンチンで混ぜる物に分けて作る(にんじんジャガイモ)

330あなたはホモでもノンケでも何者でもない (Hi!REIWAWW 4b12-kr4S)2019/05/01(水) 00:51:28.58ID:VZIqn/qr00501
少し焦げ味が香ばしいと言うか
その程度のものだろ

331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 00:53:09.42ID:UVPeCDCf00501
具としてのたまねぎは炒めないで大きめに切って投入とはしているな
飴色たまねぎと言われるのは、俺だと半玉分のたまねぎみじん切りの炒めたものだろうな
これはやらないと味が整わないとは思うわ
隠し味と以前の問題というか

332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e306-qFNQ)2019/05/01(水) 00:53:28.04ID:UX9TEfWI00501
面倒だから圧力鍋に打ち込んでる

333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAT Sa13-KxX0)2019/05/01(水) 00:59:26.86ID:E4AqPj7ba0501
煮るだけだと味がぼやけるんだよな
苦味って割と重要

334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 9b43-0QGO)2019/05/01(水) 00:59:35.01ID:9xtio83w00501
切ってIH圧力鍋にぶっ込むだけでウマウマ

335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:00:54.98ID:UVPeCDCf00501
カレーは作るのラクチンで、ごはんがたっぷり食べれるものではあるな
うちだと週一はカレーにはしているな
嫁が作るので、俺が作ることはほぼないんだがな
俺のやり方通りに、嫁は作れるようにはなって俺としてはよかったわ
嫁の実家のカレーとは俺の実家のカレーの味は違ったが、美味く融合できた

336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b55-1tMQ)2019/05/01(水) 01:01:29.04ID:PlUKNqRf00501
玉葱は半分刻んで炒めて半分ザク切りで煮込む
ニンニクは最初に炒めないと香りが立たない

337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2310-KxX0)2019/05/01(水) 01:04:55.64ID:Alzhjm+k00501
意見バラバラすぎて草
カレーなんざ自分が納得できりゃ、どんな調理法でもいいって事がこのスレで証明されとる

338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 01:05:47.51ID:4ZH2KX2I00501
最終的には好みの問題だからなw

339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2313-Dx1l)2019/05/01(水) 01:06:03.10ID:fHE/gTAK00501
インドのカレーの作り方の動画とか見てると、適当に作っても何とかなりそうな気になってくるふしぎ

340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4dde-uX8o)2019/05/01(水) 01:06:39.85ID:NZfyYEus00501
これ豚汁でも思うんだが、必ず最初に鍋で油使って炒めろとか書いてあるけど普通にだし汁入れて沸騰させてもいいやんって思うんだが

341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:07:27.18ID:iNaOhgms00501
>>337
同時に二通りの作り方したのを食べ比べないと分からないよね
違いが出ないかもしれないけど

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:08:05.47ID:UVPeCDCf00501
どれが美味しいかは、外食や惣菜やレトルトなどを食べ比べないとわからないよ
あとは他人の家のカレーだな
友人でも恋人でも、他人の家のカレーを食べてないと答えは出ないだろうな

343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bc5-MRXB)2019/05/01(水) 01:08:27.51ID:Mwnjkuzr00501
>>339
実際、最初にスパイスの香りを油に移すところが大事で
あとは焦がしでもしない限りどうにでもなるよ

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-/zHZ)2019/05/01(水) 01:09:21.41ID:t10SsvJFa0501
>>13
だから家では作らない。ミートソースとかも。
お湯で流したり新聞紙とかで念入りに吹いてから洗うとか方法はいくらでもあるが。

すき焼き、肉じゃが、炒め物とかはお湯で落ちるのでらく。

345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23de-MRXB)2019/05/01(水) 01:09:34.13ID:g0+9Wjfh00501
キャンプファイヤーみたいな玉ねぎが残ってるカレーは
多摩に食うと美味い

346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:10:57.27ID:iNaOhgms00501
>>344
黄色いスポンジ使えばよくね?

347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW b5de-en87)2019/05/01(水) 01:11:13.48ID:t+XMUM3800501
美味い物食いたきゃ手間を惜しむな
どんな料理も面倒くさい行程を三つこなせば大体美味くなる
クックパッドみたいな無責任に行程端折ったレシピが一番害悪だからな
あれを見るのも良いが下ごしらえの面倒な行程をあえて見つけまくって自分なりのレシピに組み込むべし

348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c7-jYes)2019/05/01(水) 01:12:54.32ID:WvUXrfp800501
>>9
コレ。玉ねぎも炒める前にコレ。
なんせ21世紀なのにフライパンや鍋なんて熱効率悪いからな。

349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW b5de-CAKa)2019/05/01(水) 01:13:21.31ID:Qv24SgeK00501
ジャガイモだけカレー → まずい
玉ねぎなしカレー → まずい
肉なしカレー → まずい

色んな成分がないとまずい。

350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bc5-MRXB)2019/05/01(水) 01:15:10.53ID:Mwnjkuzr00501
一方俺は乾燥タマネギを使った
https://www.ambikajapan.com/product.aspx?id=2403

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 230b-MRXB)2019/05/01(水) 01:15:33.59ID:puCBgk0a00501
玉ねぎは炒めたパックの奴買ってくる
じゃがいもとにくは鍋にどーんと入れて煮ても同じ気がする
カレー粉とガラムマサラは炒めた方が香りが出る気がする

352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c7-jYes)2019/05/01(水) 01:16:07.75ID:WvUXrfp800501
スパイス揃えてしっかり入れるとかなり高価になるんよな。想像以上の量使う。胡椒のようにパッパなんて量じゃねー。
ルーカレーのコスパの良さよ、高いルーでもコスパ良いくらい。

353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2bc5-HJzg)2019/05/01(水) 01:16:34.17ID:CJspYwQc00501
もっというとカレー自体作らなくていい

354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:17:21.29ID:iNaOhgms00501
>>353
焼き飯が食いたい時もあるもんな

355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:17:27.19ID:UVPeCDCf00501
>>346
カレーを作って鍋の洗いもので困ってんのなら、カレーを作った鍋に水を少量入れて溶かすんだわ
翌日にご飯を入れて、だし汁を適量入れて、塩味で整えれて、たまごとじにすれば、カレー風味のおかゆのできあがりだな
個人的には、大根葉を細かく切って入れるともっと美味しくなる
かぶ葉でも美味しいな

356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4b10-KI0z)2019/05/01(水) 01:17:31.05ID:EmwVvpnu00501
(; ・`д・´)「あぶらどおし」
( ゚Д゚)「あぶらかたぶらー」
(; ・`д・´)「中華の基本は油通しにあり。カレーは中華?」

357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW d510-Sn8b)2019/05/01(水) 01:17:34.25ID:e8O3h7aB00501
肉じゃがとか筑前煮の具を最初に炒めるのは
油に砂糖溶かしてカラメルを作って料理やソースにいい色をつけるフランス料理の技法が間違って伝わってんじゃないかという気もする

フランス領だったベトナムでは煮豚や煮魚を作る時にまずカラメルを作ってそれを材料に絡めてから水入れて煮てる そのやり方だと正しく受け継いでるように思う

358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 65c5-bAKB)2019/05/01(水) 01:17:41.41ID:Sel6Tm2J00501
玉ねぎトロトロになるくらい炒めないと不味い

359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMab-HJzg)2019/05/01(水) 01:18:09.87ID:mkd+vYZQM0501
エアプ料理人が偉そうにしてるな。玉ねぎはコクを出すための飴色玉ねぎと
シャキシャキ感を味わう後入れ玉ねぎと二種類あるんだよ
カレーすら作ったことないで偉そうに玉ねぎがーとか片腹痛い

360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:20:49.23ID:iNaOhgms00501
>>355
なるほど

361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b7b-MRXB)2019/05/01(水) 01:21:21.84ID:ETl1CWYE00501
>>13
キッチンペーパー使えとかアホなこと言ってるレスもあるが
むいたジャガイモの皮とかでいいんだよ

下準備で出た野菜の皮などでざっとこそげとってから普通に洗う
スポンジについた油は最後に少量の洗剤で泡立てて絞ればきれいに落ちてなくなる

362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:21:27.27ID:UVPeCDCf00501
うちだと、カレーの最後の〆のおかゆは嫁と交互だな
美味しいとは嫁もわかっているから俺の独占とはならないな

363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 65c5-bAKB)2019/05/01(水) 01:21:34.12ID:Sel6Tm2J00501
>>359
飴色玉ねぎの甘みは重要だが、シャキシャキ感(笑)とかいうバカの屁理屈は料理に不要なんだよね
お前多分バカ舌だろ?wロクに美味いもん食った事ないんだろうなー
あーあ、お前の育ちの悪さが分かっちまうわw

364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 552f-aOQJ)2019/05/01(水) 01:22:38.95ID:yRW9Byd200501
肉に焼き目が付いてると、美味しく見える派です

365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bc5-MRXB)2019/05/01(水) 01:24:27.29ID:Mwnjkuzr00501
>>352
外国人街のスパイス屋にでも行けば安く手に入るぞ。同じ値段でGABANだかの10倍くらい買える
クミン、コリアンダー、ターメリックは基本として揃えておいて、あとはスパイス屋に置いてるカレー粉を混ぜるのが簡単
油にギーを使って、全形スパイスの香りを引き出して作ったカレーはルーカレーと別物だわ

366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-eTYm)2019/05/01(水) 01:24:58.76ID:XXKmoEGZa0501
特に野菜は炒めとかないと歯ごたえ悪くなるし…これは味噌ラーメンにも言える

367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23ae-PDy0)2019/05/01(水) 01:25:05.84ID:iZMr/i+x00501
おれもそう思った時期もあったけどやっぱり炒めた方がうめーわ
油のせいかもしれんがな

368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMe1-zXaJ)2019/05/01(水) 01:25:57.97ID:5XVhpktrM0501
>>32
やめたれw

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1582-5Mab)2019/05/01(水) 01:26:43.02ID:cykLWr9W00501
>>102
🐤💓

370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1582-5Mab)2019/05/01(水) 01:27:14.24ID:cykLWr9W00501
>>13
浸けとけ

371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:29:47.65ID:UVPeCDCf00501
メンドクサイなら、煮込む鍋でサラダ油を引いて、たまねぎも一個しか投入する気もないなら
半玉だけみじん切りにして飴色になるまで炒めてから作りなよ
標準的なカレーなら残りのたまねぎ半玉、じゃがいも一玉、にんじん半分、肉250gでカレー4皿分で作れるよ

372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW f5e7-km/Y)2019/05/01(水) 01:30:12.85ID:X0hQwq7t00501
いや普通に油とコーヒー豆と一緒に炒めるだろ…
お前らの無知っぷりすごいな

373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-V4yQ)2019/05/01(水) 01:30:26.95ID:XWZrAQUed0501
甘さだけならそのまま玉ねぎ入れるだけでいい
飴色玉ねぎは甘さだけじゃなく香ばしさも出るからな
俺は何も炒めないが1度冷ましてから温めてルウを溶かしてる

374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 0d4c-AKFm)2019/05/01(水) 01:30:41.30ID:0oRdXoOs00501
炒める時塩入れろよ
野菜の水分が出て美味くなる

375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:30:56.87ID:iNaOhgms00501
釣ったメバル・アジをさばくのに
鯵切包丁さがしてたけどネットではどれがいいのか分からんな

376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-y5wQ)2019/05/01(水) 01:31:06.54ID:FRoe2KDya0501
>>32
確かにw
お前の着眼点すごい

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4bc7-lbZQ)2019/05/01(水) 01:31:08.51ID:mkd+vYZQ00501
料理下手なやつってこういう思考するよな

378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2394-HJzg)2019/05/01(水) 01:33:35.41ID:mVMhHurI00501
短時間でやりたいから圧力鍋に一気にやってる

379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-Q70X)2019/05/01(水) 01:33:37.28ID:EfKi1RtKr0501
油入れ過ぎ

380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:33:41.15ID:iNaOhgms00501
>>377
昔の常識が覆ることはよくあることだから
疑問に思うことはいいことだと思うよ

381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW b5de-SijV)2019/05/01(水) 01:35:07.12ID:8Qmcmx0w00501
表面焼いて旨味を閉じ込めるんだよ

382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMab-HJzg)2019/05/01(水) 01:35:07.25ID:mkd+vYZQM0501
>>363
シャキシャキ玉ねぎ美味いだろ。だからエアプ料理人て嫌い、自分で実際試さないから
薄い一般常識でしか語れない。経験則がないからしょうがないけどね

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-As3i)2019/05/01(水) 01:35:46.52ID:OM026TKcM0501
炒めたのと煮たのとでは全然味違うよ
、理論的に詳しくはカレーなる食卓でも読むと良い
結構エチエチ描写もある漫画だからお前らでも読めるだろ

384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e39a-SA2w)2019/05/01(水) 01:35:54.46ID:SoaqGIuR00501
煮るのと炒めるのでは温度違うだろ

385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 15e2-wcvw)2019/05/01(水) 01:36:37.48ID:/dBxdAjl00501
面倒だし味変わらないから炒めない

386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:36:49.60ID:UVPeCDCf00501
俺としては、カレーは子供らがいた時と作る量が大違いにはなったとは思う
嫁も同じく思っているな
子供らがいた時点は8皿分を嫁は作っていたからな
それだけ作っても一食で無くなっていた
今だと4皿分で作って、俺と嫁で二日がかりにはなるからな
子供が自立できてよかったといういのもあるが、淋しいもんだな

387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e5de-f8cI)2019/05/01(水) 01:37:18.50ID:tmOkw/Qo00501
バター油たまねぎ炒めて取ってたのに、またサラダ油注いでにんじんじゃがいも肉炒めてしまうわ

388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e388-KxX0)2019/05/01(水) 01:38:46.57ID:iNaOhgms00501
>>383
華麗なる食卓なら家にあるな

389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1dc7-MRXB)2019/05/01(水) 01:38:53.46ID:lmiLILOI00501
肉を湯通ししてから炒めて焦げ目つける
野菜は人参しか使わん
玉ねぎの甘みは蜂蜜でカバー
ジャガイモは入れない

390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMe1-zXaJ)2019/05/01(水) 01:39:21.92ID:HfNtvRJzM0501
炒めないガイジマジでいるの?

391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4dca-Ga3d)2019/05/01(水) 01:43:10.53ID:VfSuJBK+00501
タマネギは飴色つか普通に焦がして入れてる
多少焦げても苦みはご褒美、見た目はあんま良くないかな
つかタマネギに砂糖ブーストしてみようかな

392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:44:57.74ID:UVPeCDCf00501
甘味が好きな人は隠し味ではちみつかリンゴのすりおろしだよ

393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA cb41-25Qs)2019/05/01(水) 01:46:59.05ID:OyYIb/3O00501
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b55-1tMQ)2019/05/01(水) 01:49:43.23ID:PlUKNqRf00501
人参は炒めないと火通りにくくない?

395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 01:50:48.20ID:4ZH2KX2I00501
>>394
人参もレンチンだな

396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23e4-48HJ)2019/05/01(水) 01:50:54.60ID:xIlevOPj00501
>>394
レンジでチン♪

397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:51:14.25ID:UVPeCDCf00501
>>394
15分煮て火が通らないなら切り方が大きすぎるだけだな

398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW a331-lbZQ)2019/05/01(水) 01:51:37.02ID:EAUnpFXT00501
炒めた方が美味しかったよ

399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23c7-HJzg)2019/05/01(水) 01:51:41.14ID:KWpLz+uf00501
香ばしい感

400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-As3i)2019/05/01(水) 01:52:13.88ID:OM026TKcM0501
玉ねぎだけじゃなく、肉ジャガイモニンジンも炒めたほうが美味しいと思う

フライパンで炒めてこびりついた奴は洗わず、最後にお湯で溶いて一緒に鍋ブチ込むと旨いよ。
フランス料理の技なんよな

401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 55e0-Q70X)2019/05/01(水) 01:52:46.95ID:WYFfpvqf00501
圧力鍋にぶち込むだけ

402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b55-1tMQ)2019/05/01(水) 01:54:39.83ID:PlUKNqRf00501
あらら皆さん人参は炒めない派なのね・・・

403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23de-MRXB)2019/05/01(水) 01:55:12.66ID:g0+9Wjfh00501
>>400
フランス料理のシェフが
この焦げたとこに旨みがあるソワ
とかドヤってるテレビ見たことあるわ

404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW a3de-H2C7)2019/05/01(水) 01:55:14.04ID:CYNx06Yd00501
>>8
シャキシャキの玉ねぎの食感は美味しくない

405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 65ae-iCDx)2019/05/01(水) 01:58:12.73ID:/M8WSUWt00501
>>32
個人的に陰キャが芸能人の顔見て不安になる率も気になってる

406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 01:58:36.08ID:UVPeCDCf00501
息子が嫁の作ったカレーライスを三皿食べるのを見ると、たくましくなったもんだな、と思うのと同時に、
なんで俺は一皿しか食べられなくなったんだ?と複雑な気分にはなったな
俺もも若い頃は母親の作ってくれたカレーライスは三皿など楽勝で食べられたのにな

407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-eTYm)2019/05/01(水) 02:01:13.65ID:XXKmoEGZa0501
>>404
苦味はあるが、むしろそれがいい
飴色になったものは甘味がよく出るけど食感はやわやわになってしまってな…

408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 02:01:21.13ID:4ZH2KX2I00501
>>402
うちは飴色玉ねぎをやらずに
マンゴーチャツネと
ペースト化したセロリを使って味の深みを出して
ざく切り玉ねぎを人参とニンニクと共にレンチンしてから煮込んで
別途レンチンしたジャガイモを
後入れする

炒めるのは肉とシーフードときのこ

409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c7-jYes)2019/05/01(水) 02:03:01.66ID:WvUXrfp800501
>>365
そんなとこどこにあんだよ?池袋や新宿や上のは中韓だろ?インド?はどこなん?

410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-zXaJ)2019/05/01(水) 02:03:09.67ID:OudPMV5/M0501
無水カレー作るなら炒めなくていいよ
その代わりメッチャ時間かかるけど

411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMe1-yRkP)2019/05/01(水) 02:04:22.20ID:nNUOAdj/M0501
300円くらいのレトルト買ってきてレンジで温めれば完成だぞ

412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAT Sae9-lwDt)2019/05/01(水) 02:05:59.36ID:ZUGw0A/Ma0501
炒めたほうが美味いんよ
比べたから分かるわ

413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 02:08:15.21ID:UVPeCDCf00501
親からカレーの作り方は継承しておいたほうがいいとは思うな
作っているのは母親の家庭がほとんどだろうとは予測するので、
「かーちゃん、カレーの作り方教えて」で教えてくれるはずだな
聞いて覚えられないような奴はメモ書きしたほうがいいだろうな

414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4b26-psZZ)2019/05/01(水) 02:08:56.87ID:byXXPFle00501
>>409
新大久保のイスラム横丁

415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23de-sINI)2019/05/01(水) 02:08:58.53ID:aKjPNQC500501
おこげが良い味を出す
肉は旨みを閉じこめるため炒める

416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4b12-3kFK)2019/05/01(水) 02:09:07.78ID:+y31gTLW00501
一晩寝かせるよりも出来立てがうまい

417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1de0-Neyz)2019/05/01(水) 02:09:16.33ID:cVZg82XB00501
>>13
キッチンハイターに少しつけておいてから洗う

418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM79-Sn8b)2019/05/01(水) 02:10:19.89ID:W+u4wo5sM0501
>>409
イスラム横丁にあるよ
上野もあるよ
あと西葛西とかインドタウンだからあるんじゃね?知らんけど

419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23de-sINI)2019/05/01(水) 02:10:23.76ID:aKjPNQC500501
>>13
洗剤入れた湯に朝までつけとけ
ツルンととれてる
鍋にもよるけどな

420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAT Sa13-KxX0)2019/05/01(水) 02:13:28.67ID:E4AqPj7ba0501
>>394
火が通いにくいと感じるのは大きさを揃えてないから生煮えと丁度いいのが混在するから
それぞれの食材を適切なサイズに切って完成形で合うようにするのが旨い料理
例えば天丼のてんやで揚げ物を素人でもちゃんと出してるのは揚げ時間に合わせたサイズを統一してるからだよ

421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b55-1tMQ)2019/05/01(水) 02:13:33.76ID:PlUKNqRf00501
>>408
加熱プロセスをキッチリ組み立てるのか
その一手間がなかなか出来ないんだけど
補助としてのレンジの使い方を考えてみるよ

422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 0305-ifZX)2019/05/01(水) 02:14:43.04ID:B/27WM/B00501
カレールーとスパイスで作るカレーがごっちゃになってそうなスレ

423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bc5-MRXB)2019/05/01(水) 02:16:06.04ID:Mwnjkuzr00501
>>409
東京なら新大久保にイスラム横丁あるし、蔵前にアンビカショップあるじゃん
西葛西のインド街は食材調達もだけど、実際にカレー食べてみて「これ再現できるかなあ」と考えるのが楽しい

424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW d5b1-OIBx)2019/05/01(水) 02:19:01.49ID:+BSI+BpR00501
>>390
火力が弱いIHの奴とかかな?
その負け惜しみで炒めないとか言ってるのが>>1クサい

425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-Q3DU)2019/05/01(水) 02:21:36.02ID:OjVf4r8wp0501
野菜の水分量が減って味が染み込みやすくなるんだよ
食感に関しては好み

426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9b55-1tMQ)2019/05/01(水) 02:24:17.58ID:PlUKNqRf00501
>>420
火通りを考えて斜めカットで断面を大きく取るようにしてるけど
却って大きさが不揃いで煮え方にムラが出るのかも
具の切り方一つから奥が深いものだね

427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 658a-HJzg)2019/05/01(水) 02:25:13.70ID:UVPeCDCf00501
カレーを作るのに火力は要らないとは思うな
あと、カレーが作った直後が美味いのも違うとは思うわ
カレーは煮込み料理ではあるので、冷めて再度加熱の状態が美味いんだよ
和食の筑前煮と同じだな

428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1bb1-LhPz)2019/05/01(水) 02:36:28.27ID:bU4AzosT00501
具材とお湯とカレー粉をタッパーに入れて10分チンするだけでも充分美味しいカレーは出来るよ

429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Saf1-tXAt)2019/05/01(水) 02:47:01.83ID:Q34llwoSa0501
>>32
高校生のとき無意識にしてた口癖を女子に馬鹿にされた記憶が蘇った

430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd03-tOUs)2019/05/01(水) 02:48:01.74ID:1uXda/urd0501
>>407
よくよく炒めたみじん切りと、透明になる程度に炒めたザク切りを合わせる「ドピアザ」だといいとこ取りでいいぞ

431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2305-rIsB)2019/05/01(水) 03:04:50.36ID:A5MCNcWB00501
サラダ油がいらなくなるメリット

432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1dc7-MRXB)2019/05/01(水) 03:13:19.36ID:OqJwk5zQ00501
1.人参とじゃがいもは切って適当な容器に入れて水を入れてラップをかけた状態で適当な時間レンジで加熱
2.加熱してる間に玉ねぎを適当に炒める
3.鍋に1と2と適当な量の水を入れて火にかける
4.玉ねぎを炒めたフライパンに肉を入れて炒める
5.鍋に4を入れる
6.バーモントカレーの中辛を入れる
7.水を入れて濃さを調整して出来上がり

今さっき作ったけど普通にうめぇぞ
後片付け込みでもトータル20分もかからんし洗い物も少ない

433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 6d2d-HJzg)2019/05/01(水) 03:14:56.22ID:DIUsl4Lr00501
炒めないで作ってみればいい

434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2357-+OaH)2019/05/01(水) 03:26:42.48ID:Y2y70G8100501
>>10
市販のルーを使ってる限りあまり変わらないよ。20年くらい前から炒めるのはやめた。

ルーを使わないで作るときはタマネギ炒めるニンジンはすりおろして追加で炒めるジャガイモ入れない。

435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 5597-ZzY0)2019/05/01(水) 03:29:50.18ID:pUJqZ60O00501
炒めたカレーと炒めないカレー作って比べればいいじゃん

436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW b5de-4eYA)2019/05/01(水) 03:31:59.59ID:/65olpNA00501
メイラード反応って奴が狙いなんだろ?…たぶん

437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-bfI7)2019/05/01(水) 03:34:56.15ID:686ogzrIr0501
そうだよ
具材全部ぶちこんで煮込むのが上手く作れる

438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW b5de-4eYA)2019/05/01(水) 03:40:19.54ID:/65olpNA00501
下拵えや調理の手順ここを手抜きしたがる奴の料理は総じて不味い!

439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23c5-L0GA)2019/05/01(水) 03:48:51.37ID:2bx76ipV00501
炒めて水分飛ばすと甘くなる。

440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4dca-HJzg)2019/05/01(水) 03:50:20.49ID:dsTrK0RR00501
>>432
賢いな
早いし

441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-a487)2019/05/01(水) 03:52:34.88ID:3FgYZmFSd0501
てす

442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 8305-mEZ1)2019/05/01(水) 03:54:24.58ID:RND6EwYw00501
俺玉ねぎは柔らかくなるまで煮込んでないと嫌なんだよね
噛んだときに歯ごたえあると苦みがしてカレーの味を壊す

443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1bc7-MRXB)2019/05/01(水) 03:59:21.80ID:knk+CUWj00501
炒めるとか全く必要ない
圧力鍋に具材全部ぶち込んで火を入れる
火を止めて余熱で更に煮る
ルーと隠し味を投入してひと煮立ち

444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23f9-4IG2)2019/05/01(水) 04:03:24.03ID:LXLbOsBn00501
当たり前なんだが煮たって玉ねぎは甘くなる
だがお前らカレーの味に負けないほど玉ねぎ沢山入れるの?
実は大した量入れてなくて関係ないレベルなんだろ

445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 55ae-V7UT)2019/05/01(水) 04:03:29.87ID:+3LatQ/O00501
カレーなんてどうやったって市販のルーの味で染められるからな
あんなのに手間暇かけてもしょうがない

446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4b05-1XBS)2019/05/01(水) 04:03:39.61ID:Fhi+fDl500501
炒めなくて良いよ
焼き色付けば良いから
フライパンで焼き目つけるだけで効果は充分

447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Saf1-2UZu)2019/05/01(水) 04:03:51.27ID:pwbgY6bLa0501
原型ある玉ねぎクソ邪魔きらい

448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 03e9-hMkI)2019/05/01(水) 04:07:34.08ID:6el1npPh00501
>>32
どんな方向から攻めても必ず陰キャ要素でちゃうの怖い

449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1dc7-HJzg)2019/05/01(水) 04:22:41.27ID:EdaZc0Yx00501
煮込む時間短縮するために炒めてるんじゃないの?
じっくり煮込めるなら炒めんでもいいような気がする

450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23c2-wRAh)2019/05/01(水) 04:28:20.33ID:nf49d/mg00501
巨大な鍋もらったんだけど、でかくてもてあましてた
けどそれでカレー作ると味が全然違う

鍋くらいでこうも変わるのかよ思ったわ

451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-mdkV)2019/05/01(水) 04:34:52.64ID:SRe/SyDFd0501
炒めると野菜の甘みが出て食べやすくなるし短時間で味に統一感が出る
炒めない場合コトコト煮込まなきゃいけなくなる
調理時間の短い炒めてないカレーは生ゴミ

452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-mdkV)2019/05/01(水) 04:37:37.24ID:SRe/SyDFd0501
>>426
乱切りなら大きさ揃えやすいし火も通りやすいと思うんだけど
並行に斜めカット?

453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 15e2-5Il6)2019/05/01(水) 04:59:29.13ID:MTN/iTEh00501
メイラード反応も知らない馬鹿が
炒めなくても変わらないと言う

454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23c7-boIx)2019/05/01(水) 05:00:17.52ID:4GA2DJ2W00501
焼くことで崩れるのを防いでいると聞いた

455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2363-lXDi)2019/05/01(水) 05:02:27.30ID:VNmoP0qK00501?PLT(23237)

当たり前だろ
今更気が付いたのかよ
具は煮るだけでいいんだよ
灰汁を取るだけでいい
灰汁を取った後でルーを入れる

456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d87-Jpms)2019/05/01(水) 05:05:36.05ID:wbe6z8HQ00501
結局ボンカレーが一番なんだよな

457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW b5de-Q70X)2019/05/01(水) 05:07:34.74ID:zbm0NbDd00501
>>32
よく気付いたな

458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e5de-mEZ1)2019/05/01(水) 05:12:43.38ID:Ee/kNOtC00501
人参と肉とじゃがいもは炒めなくてもいいけど
玉ねぎはサッと炒めるだけでも甘くなって味が変わる

459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 8dda-MRXB)2019/05/01(水) 05:13:15.70ID:+Eaa7vTI00501
サラダ油→スタータースパイス→玉ねぎ→にんにくしょうが→トマト→パウダースパイス→塩→ヨーグルト→肉→水→ガラムマサラ→砂糖

だから具はかなり後に入れる

460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-AA9Y)2019/05/01(水) 05:16:25.31ID:chTfBYT0M0501
水は100℃で蒸発しちまうから

461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25de-Jpms)2019/05/01(水) 05:16:38.76ID:c6CCarrz00501
美味いも不味いもそれぞれの趣味なんだから
自分に合う用に作りゃいいじゃねえか
本当にお前ら面倒くさい
他人に合わせる、それ以外を貶すしか無いのかよ

462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW a388-uwl/)2019/05/01(水) 05:19:27.26ID:aDMD5Bt+00501
俺たまに炒めず圧力鍋スタートするときあるけど
別に差は無いよ

463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-nCTA)2019/05/01(水) 05:26:40.95ID:11sXq17hM0501
ジャガイモは水分が飛んでないと不味い
あとは炒めなくていい

464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-n2hb)2019/05/01(水) 05:28:10.95ID:QNXVQF3kr0501
お子様用なら炒めないほうがいいかも
そもそも煮込む必要もないかも

465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 63f6-FAZf)2019/05/01(水) 05:34:19.11ID:Ufi51gTR00501
油でコーティングしないと煮崩れるやろ

466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d0-U5bs)2019/05/01(水) 05:51:30.77ID:ZTgH2Zd900501
肉も玉ねぎも炒めないと生臭いじゃん

467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25bf-Biyz)2019/05/01(水) 05:52:17.18ID:pAHVgRO/00501
レンチンが最強

468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d10-mEZ1)2019/05/01(水) 05:52:34.96ID:iJS+2bvm00501
>>442
タマネギなんか溶けてなくなるだろ
どんだけ煮ないんだよ

469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-YEEn)2019/05/01(水) 05:52:48.70ID:17Jii/r+a0501
>>175
いや、ニンニクもテンパリング目的だろ

470エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ (Hi!REIWAWW 6346-qqeu)2019/05/01(水) 05:53:35.15ID:c/fJwCYl00501
>>8
茶色になるのはカラメルみたいなことだから
甘さより香ばしさ目的かも

471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 0d23-Bs3b)2019/05/01(水) 05:57:26.91ID:hwVsAqS100501
鍋に全部ほりこんでグツグツ炊く
ニンジンとジャガイモが柔らかくなったらルー入れて出来上がり

472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2505-o5qQ)2019/05/01(水) 06:04:00.09ID:3mOhV/6U00501
糖分を焦がしてる?
砂糖焦がせはおkかな

473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1b8a-KxX0)2019/05/01(水) 06:05:11.05ID:P6XeV0R200501
具は煮ただけでは全体が100度になるだけである
油で炒める、もしくは揚げておくことで140度以上の熱で表面処理され性質が変化する
つまりその後に具を煮れば具の表面の性質が変化することがなく、内部だけで熱処理されていることになる
これがいわゆる「旨味が閉じ込められた」状態なのだ

474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 25d5-lY+H)2019/05/01(水) 06:05:28.55ID:uQm4X+vr00501
玉ねぎがカルメル化しねえけど
全部放り込んでも作れる
玉ネギ炒めてないのに美味いカレー賄いで出すコックは良いコックだと思う

475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 5d70-gwo2)2019/05/01(水) 06:06:18.13ID:c+YI8uAL00501
>>32
ハッとした

476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 858c-2N7p)2019/05/01(水) 06:06:22.11ID:68Fkku/w00501
ジャガイモは煮込まずに電子レンジの解凍で時間をかけて加熱すると甘くなる
電子レンジで焼き芋、などで調べてみるといい

477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 25d5-lY+H)2019/05/01(水) 06:07:56.58ID:uQm4X+vr00501
デッカいジャガイモはやめてほしい
口の中がめくれちゃう

478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 65c5-KS68)2019/05/01(水) 06:08:33.35ID:Y8ULIqQO00501
最近仮の寝かせたカレーの雑菌の話をよく聞くが
カレーパンって大丈夫なん?

479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2363-lXDi)2019/05/01(水) 06:12:58.66ID:VNmoP0qK00501?PLT(23237)

>>478
少し前に暖かい時があっただろ
ああいう時は寝かせないほうがいい
暑い時期は寝かせちゃダメ

480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c5-teh1)2019/05/01(水) 06:13:41.79ID:QiPMOQKP00501
>>60
おまえネコ肉使うのか
命の輝きかよ

481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c5-+Sak)2019/05/01(水) 06:14:24.90ID:xIKET4HQ00501
>>8
メイラード反応

482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23de-137f)2019/05/01(水) 06:14:29.22ID:TYn0YdiN00501
炒めた方が美味いよ

483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1b96-Q6cM)2019/05/01(水) 06:18:27.60ID:lIpebq1q00501
やらないと煮崩れるじゃん
ジャガイモ入れるなら必須
玉葱は粉々になってもいいならいいけど

484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-uBai)2019/05/01(水) 06:18:42.39ID:l52qzEPpd0501
カレーって玉ねぎはいるの

485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 23c5-+Sak)2019/05/01(水) 06:20:37.72ID:xIKET4HQ00501
>>484
入れないの作って食べてみれば?

486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d10-mEZ1)2019/05/01(水) 06:21:06.66ID:iJS+2bvm00501
>>471
圧力鍋で一旦具入れた状態で沸騰して圧力かかったら、
20分くらい弱火でほっとけばええやろ
圧倒的に早い

487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMe1-zXaJ)2019/05/01(水) 06:23:05.19ID:nrVRf5SXM0501
そもそも日本人はスパイスの役割理解してる人間が殆どいない

488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 03ff-q10j)2019/05/01(水) 06:34:06.52ID:o0Ipm2nN00501
スパイスには旨味なし
香りと薬効があるのみ

489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW a3ca-bBS5)2019/05/01(水) 06:36:28.22ID:i0KPizwS00501
>>10
自分でやれば?

490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 55d0-X/5F)2019/05/01(水) 06:37:50.51ID:gO3uzeGN00501
>>429
やめろよ

491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 852b-lvLw)2019/05/01(水) 06:39:11.81ID:yiuvTzBu00501
>>13
お湯と洗剤を入れて、食器ならスプーンで鍋ならお玉でくるくるかき混ぜて剥がす。
その後軽く洗ってから、匂いを取るために鍋に重曹入れて食器を煮込む。

492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2505-KxX0)2019/05/01(水) 06:40:49.49ID:3mOhV/6U00501
そういえばインド人は炒めて最後水入れて沸いたら終わりだもんな
煮込みなどしない。燃料の無駄やしな

493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 8533-iwjh)2019/05/01(水) 06:47:12.28ID:yVBk5aIt00501
とりあえずガシガシ炒めとけばいいんだよ

494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-uBai)2019/05/01(水) 06:48:22.70ID:l52qzEPpd0501
鉄鍋もくもく

495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 03ff-4Z7L)2019/05/01(水) 06:49:21.41ID:u3icf/AO00501
材料を炒めないとコクが出ないらしい
圧力鍋を使うなら炒めなくてもコクが出るって書いてた

496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2398-wpZK)2019/05/01(水) 06:49:52.95ID:TbHcbls/00501
>>405
これどういう意味?

497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 8339-8cm6)2019/05/01(水) 06:58:05.58ID:cjAhoc7S00501
圧力鍋最強だけど
加圧長すぎると野菜が跡形もなくなる
なのでスロークッカー買ってこっちでやってみる

498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1bc5-D57m)2019/05/01(水) 06:59:44.85ID:VddJjsII00501
スパイスと玉ねぎだけ炒めてる

499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 55ae-7ewb)2019/05/01(水) 07:02:41.23ID:cdZzHRiY00501
>>32
これでスレ立てて下さらないカシラ?

500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-YEEn)2019/05/01(水) 07:03:41.16ID:17Jii/r+a0501
>>273
マンガのセリフをどや顔で使うなよw
カレーに入れた人参やジャガイモ、牛肉が同じ味に感じるの?
そんなわけ無いよねw

501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM93-xqJB)2019/05/01(水) 07:04:01.00ID:u6b27dl/M0501
>>32
やめたれ

502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 65c5-HJzg)2019/05/01(水) 07:10:26.98ID:pEA5eK1K00501
電子レンジで1、2分加熱したあと
さっと炒めればOK

503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd03-3IDS)2019/05/01(水) 07:14:53.14ID:SW2e3QiTd0501
痛めない場合は野菜の水分を使って煮る

504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 633a-RE+g)2019/05/01(水) 07:21:19.47ID:Z/BCrGvO00501
カレー作る時に圧力鍋が最強って言うけど
爆発するから最強ってだけだからな
俺はそれで死にかけたぞ

505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMe1-GtBW)2019/05/01(水) 07:24:35.67ID:rkDu+vFZM0501
>>496
「不安になる顔してんな…」
とかそういうやつだと思う

506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23c7-k6eq)2019/05/01(水) 07:24:44.48ID:jMPKnWnb00501
圧力鍋の通販番組なんかでは焼かずに作って見せたりしてるな

507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sa13-nPET)2019/05/01(水) 07:31:26.08ID:TpJJX7tda0501
>>484
俺はいれてない。
ニンジンピーマンなすスイートコーン。
シャバシャバ。

508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1bf6-avFa)2019/05/01(水) 07:31:36.93ID:gyL0NMcr00501
チャツネとか売ってるんだからササッと炒めて終わりだぞ

509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd03-2gBQ)2019/05/01(水) 07:34:29.47ID:TX926W5ed0501
>>32
ホモもケツ穴にぶち込むってよく言うから同じ系統なのかも

510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4b8e-dEVR)2019/05/01(水) 07:36:34.32ID:oCh58fBb00501
わかったから 玉ねぎをそのまま煮込んで食えよ
満足だろ
俺も困らない

511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-OIBx)2019/05/01(水) 07:42:05.71ID:DyW/LXFjM0501
ゴールデンカレーの箱に書いてあるだろ
10分くらいじっくり具材炒めろって
読めよハゲ

512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 457b-KxX0)2019/05/01(水) 07:46:02.30ID:qJp53/CM00501
ジャップんの考えだからフランス料理のフォンとごっちゃになってるんだろ

513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-JPHH)2019/05/01(水) 07:46:56.88ID:O1MMCZKTp0501
炒めても炒めなくても味の違いなんてわかる奴一人もおらんよな

514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 03ff-njH8)2019/05/01(水) 07:48:46.38ID:Hr4p9q3g00501
インド人も炒めてるんやぞ
インド人の右に倣えだ

515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Saf1-6mDF)2019/05/01(水) 07:51:06.82ID:dfcV4ud3a0501
>>407
俺はあの長く炒めたのとは違うはっきりとした玉ねぎの食感も好きだから
炒めた玉ねぎとは別に玉ねぎの1/2くらいは生のまま入れるわ

そもそも、玉ねぎは普通の3倍くらい入れるけど

516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4b26-v9J2)2019/05/01(水) 07:55:47.03ID:WFYVmQCT00501
>>2
刻んだら水も入れずに鍋に入れて蓋をして超弱火で10~15分
はい論破

517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2de2-oJ7i)2019/05/01(水) 07:57:31.63ID:3KaR3kco00501
カレーってご飯たくさんいるから作ったことないわ
炭水化物とりすぎないでカレーを楽しむ方法はないものか

518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM79-QbZG)2019/05/01(水) 07:58:00.75ID:Wbm3fg0DM0501
>>13
納豆食べた時の茶碗洗うとスポンジがぬるぬるするよな

519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 15e2-Zq5H)2019/05/01(水) 08:01:39.90ID:Kdi54P5Y00501
とりあえずジャガイモだけは入れるな

520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 15e2-Ozu3)2019/05/01(水) 08:03:38.07ID:lT8yNstN00501
カレー考えた奴天才だろ(´・ω・`)

521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25de-MRXB)2019/05/01(水) 08:06:24.86ID:ksQZE9m200501
>>517
自主的にごはん減らせばいいだけやん

522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2505-KxX0)2019/05/01(水) 08:07:21.38ID:3mOhV/6U00501
>>520
調味料ごはんだしな・・・
ジャップで言えば醤油ご飯、ワサビご飯、味噌ご飯といったところであろうか

523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25de-MRXB)2019/05/01(水) 08:07:54.46ID:ksQZE9m200501
固形ルー使うなら炒める必要皆無なのは間違いない
炒めた方が多少時短になったりする程度
もちろんしっかり炒めれば風味が変わる部分はあるので
わかっててやりたいならやればいい

524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 9bee-AYs2)2019/05/01(水) 08:08:46.98ID:iEdbleXg00501
小林カツ代は野菜を煮込んでルーを入れた後に生の薄切り肉をひらひらのせて軽く火を通して出来上がりだったな。

https://recipe.sp.findfriends.jp/?pid=recipe_detail&id=9149

525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2344-MJkV)2019/05/01(水) 08:14:03.99ID:orUY88MJ00501
>>32
ぶち込む以外、表現方法ないだろ

526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-2tbN)2019/05/01(水) 08:16:52.39ID:vmKQdSUCd0501
ルー入れるとき火消す意味がわかんなくて
火つけたまま投入してるんだけどなんら違いない……(´・ω・`)

527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-IIbz)2019/05/01(水) 08:17:00.47ID:Sp5xe6Eqp0501
>>32
インキャ学を修めてる

528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25a0-MRXB)2019/05/01(水) 08:17:05.37ID:ThaMGONA00501
急ぎの時炒めずに作ることがあるけどやっぱりそうするとイマイチだな

529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 25a0-MRXB)2019/05/01(水) 08:18:23.08ID:ThaMGONA00501
>>526
味噌汁の味噌は火を止めて入れないときれいに溶けないでしょ
カレーも同じと思う

530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d12-ZqJX)2019/05/01(水) 08:27:10.30ID:/wKSXS/x00501
まーぼ豆腐なんかの仕上げのとろみ液とか入れてかき混ぜるだろ
あれと同じもんが固形ルーに一緒に入ってるんだろ
さっと溶けりゃ問題ないが時間がかかるから一旦火を止めるんだろうな

531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2344-MJkV)2019/05/01(水) 08:29:00.84ID:orUY88MJ00501
>>423
これ知らなかったわ
ありがと

532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd03-O4pN)2019/05/01(水) 08:29:41.61ID:KYs6TMhAd0501
>>523
味変わるんなら必要だよね

533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2bc5-km/Y)2019/05/01(水) 08:31:10.28ID:9H753WFO00501
インスタントでも野菜とカレー粉炒めてから投入するといいぞ
辛口って言っても物足りない場合はガラムマサラも

534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-iwjh)2019/05/01(水) 08:32:06.68ID:VIRyuwZ9M0501
ぎょむすのグリーンカレーペースト辛すぎうますぎる

535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa9-xg9h)2019/05/01(水) 08:32:55.24ID:AOQz5AmBM0501
固形ルーレシピ通りに炒めて煮るとメイラード反応の恩恵ってあまり無いよね
本場のインドカレーみたいに徹底的に炒めるカレーだと違うのだろうけど

536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-1THj)2019/05/01(水) 08:35:42.74ID:R0yVhAYua0501
>>535
あるよ
馬鹿だなコイツ

537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e5de-Iktr)2019/05/01(水) 08:37:42.46ID:x9DsCULM00501
炒めるの肉だけで良いだろ
それより煮こみが重要

538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 0525-9JBs)2019/05/01(水) 08:38:47.49ID:CmqWjs8O00501
>>13
食器洗うときにお湯使って、食器すすいでる時のお湯をカレー鍋に
ジョイ数的垂らして しばらくつけ置いたらお玉でぐるぐる混ぜればカレーはほぼ落ちる
スポンジにカレーがついたとしてもそんなにつかないし、もみ洗いすれば取れる
とりあえず鍋にお湯入れて洗剤垂らしてつけおき
行きならスポンジでこするからそうなる

539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1dc7-Jpms)2019/05/01(水) 08:41:40.25ID:1Ggj4G0200501
あえてコクをなくすために炒めないことはある

540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1dc5-dBkQ)2019/05/01(水) 08:41:51.03ID:a1rW4/Zv00501
炒めるしルーをいれる前に長めに煮込むと野菜は溶けちゃうが味は美味しくなる

541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-2tbN)2019/05/01(水) 08:46:28.17ID:vmKQdSUCd0501
>>529
そうなの?
み〇こし使ってるからか全然気にせず火つけたままやってた……(´・ω・`)

542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23c5-MRXB)2019/05/01(水) 08:52:02.73ID:lELXtrVn00501
>>526
ルーが溶ける温度が80℃くらいなんだよ
火をつけたままだと溶ける前に周りが糊化してダマになりやすい

543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-zlnH)2019/05/01(水) 08:53:06.75ID:F5D+u38Ir0501
>>2
テレビでザクザク食感の大きめ玉ねぎカレーがおいしいと放送あったらしくて
それ以来カレーの中にそれが入ってるわ
俺は玉ねぎとかかいわれだいこんの辛味が舌に痛みを伴うから苦手だから
結構つらい
コショウとかとうがらし、山椒の辛味は大丈夫なんだけどな

544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-ZzY0)2019/05/01(水) 08:56:02.16ID:TAfC27rgd0501
オイスターソース入れて具はお肉とど~~~しても入れたいものだけ
マジおすすめ

545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sa13-Qi0I)2019/05/01(水) 09:00:47.43ID:095+12qWa0501
豚汁もそうだな
最初に具を炒めた方が美味いと教わったが手抜きして全部ぶち込んで煮込んでも味が同じだった

546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 85b7-2N7p)2019/05/01(水) 09:03:02.55ID:aw3lG+Vq00501
>>517
ロカボ米だけだとまだ糖質が気になるのでさらに茹でた野菜を細かく刻んでまぜる

547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-iwjh)2019/05/01(水) 09:06:05.04ID:p7iXRXWbM0501
安物の鍋で炒めてからやろうとすると鍋が変色する
炒めるためだけにフライパン使うのめんどくせ

548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 235c-9ePr)2019/05/01(水) 09:07:25.59ID:WgSgjqVy00501
玉ねぎはみじん切りにしたものを3分レンチンした後に2分ほど炒めれば焦がさず飴色に出来ますぞよ

549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4d84-f469)2019/05/01(水) 09:07:29.00ID:8my7zxRf00501
茄子は最初にフライパンで炒めて、最後の方
トマトを入れたあとに入れてる。そうしないと原型をとどめない。
エリンギはバターと塩コショウで炒めてちょっと焦げ目をつけてから入れてる。

550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 2344-MJkV)2019/05/01(水) 09:09:13.71ID:orUY88MJ00501
一時期、嫌儲はルーで作るやつばっかだったけど
ゴールデンウィークのせいか
まともに作る奴が多いな
読んでて楽しいわ

551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 65c4-keJO)2019/05/01(水) 09:12:44.74ID:zXZjveuJ00501
油メーカーの姑息なステマだろ
水に直接ぶっこんでる

552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sa13-TaJ8)2019/05/01(水) 09:12:46.01ID:+awpE36la0501
カレーみたいなお手軽料理にさらに時短を求めるのか

具材を炒める際の香りも楽しめんとは理解し難い

553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23c7-90aJ)2019/05/01(水) 09:14:47.41ID:u7TCxXvF00501
結論としては好きにしろとしか
キャンプで作る時なんか炒めてなかった気がするけど美味しかったぞ

554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 1bc5-y0nG)2019/05/01(水) 09:25:56.96ID:Yau94ue500501
炒めても炒めなくても大して変わらなかった
だから炒めない

555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 0599-O4pN)2019/05/01(水) 09:32:32.71ID:NMdiDpRJ00501
>>32
今日から嫌儲では「ぶち込む」がNGワードに

556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 55ae-6ICw)2019/05/01(水) 09:35:55.51ID:Uo6FBnmW00501
>>553
これ
大量調理になるとドバー!と入れておしまい
とてもまいうー

557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 25b5-Sn8b)2019/05/01(水) 09:45:13.32ID:puD9FeNz00501
具なんか入れずにルーをお湯で溶いてご飯にかけるだけで十分おいしいよ。

558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-As3i)2019/05/01(水) 09:46:35.73ID:OM026TKcM0501
>>557
ケンモカレーか

559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 55d0-X/5F)2019/05/01(水) 09:47:08.29ID:gO3uzeGN00501
>>32
陰キャはマッチョイズムに憧れているんだ…

560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 9b88-KoB4)2019/05/01(水) 09:59:42.38ID:0nKGrY6400501
肉に焦げ目をつけたいから炒めてる
炒めた野菜に水入れて、沸かしたときの香りが好きだから炒めてる

561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 23ae-mEZ1)2019/05/01(水) 10:02:25.76ID:JUICHYGF00501
お店で出てくるような野菜カレーってのは
どこのタイミングで野菜投入すればいいの

562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2bc2-mEZ1)2019/05/01(水) 10:03:53.31ID:izBeWgi200501
玉ねぎは辛いし炒めたほうが甘い。
にんじんは炒めないと皮がべろんてなる。
じゃがいもは炒めないと煮崩れる。とくに男爵とか。
いわゆるコク(旨味)を出すなら野菜やキノコはみじん切りにして炒めたものを使う
そのまま入れるとなんのためのみじん切りなのか意味がない

563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW a3de-4sEG)2019/05/01(水) 10:08:29.64ID:PohU750c00501
>>557
玉ねぎのみカレー、なかなかうまかったわ
メンチカツかコロッケ、チキンカツでも
あるときにはそんなカレーで充分

564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM81-Fxtv)2019/05/01(水) 10:10:05.62ID:kN9BVFhIM0501
業務スーパーで冷凍飴色玉ねぎ買ってくる
終わり

565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 15e2-PCXd)2019/05/01(水) 10:17:40.73ID:sT/hn7QW00501
料理は手間かけた方が美味いからな

566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA cbe5-cKn7)2019/05/01(水) 10:22:33.36ID:bTCi5E0P00501
炒めたほうがうまいと思う

567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-82ql)2019/05/01(水) 10:26:04.31ID:7P7qo4u7d0501
メイラード反応によるコクなんて、ガストリックを入れたら問題ないし、ガス代の無駄なんだよな。

568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-82ql)2019/05/01(水) 10:29:17.40ID:7P7qo4u7d0501
>>90
ルーがシャバシャバで足りなくなるように改悪して、同時にルー多めの1.5盛を導入したんだよな。

569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 0305-BTIL)2019/05/01(水) 10:29:51.34ID:QqhutrGQ00501
炒めず圧力鍋で10分ぐらい加圧すると具が溶ける

570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 2344-KxX0)2019/05/01(水) 10:30:53.42ID:uWSZZMRs00501
生臭そう

571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 4b26-2/ub)2019/05/01(水) 10:45:54.21ID:sgsMZH5T00501
何十分も玉ねぎ炒めてる奴はアホだと思う

572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM93-8tEf)2019/05/01(水) 10:52:42.56ID:XB9TwOLFM0501
>>32
男が料理語るときのな
インキャだけではない

573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 9bb8-KxX0)2019/05/01(水) 10:55:21.48ID:D4G7n5cE00501
>>2
玉ねぎの触感はあまり好きじゃないから薄切りにして溶けるまで煮込んでる

574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 9b43-0QGO)2019/05/01(水) 11:20:32.59ID:9xtio83w00501
圧力鍋持ってない奴多いんだな
根菜も煮崩れしないのに

575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 558e-HJzg)2019/05/01(水) 11:24:19.70ID:cRnS0WQJ00501
じゃがいも たまねぎ にんじん にく 全部茹でればいいしな

576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 6512-MRXB)2019/05/01(水) 11:27:24.19ID:QoPfmc0O00501
>>32
言われてみれば確かに
俺も気をつけよう

577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-16ws)2019/05/01(水) 11:27:53.73ID:U2CXGonJp0501
パスタとか茹で上げたのに油コーティングすると伸びにくかったりするが
カレーの具もそういう感じなのかね

578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM89-X/5F)2019/05/01(水) 11:30:18.33ID:IzKU5BB4M0501
>>574
手間の割にパッとしねえ

579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-6Mcg)2019/05/01(水) 11:41:14.27ID:GmbknNlpM0501
>>32
陰キャ観察者の称号を与える

580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sd43-Pl23)2019/05/01(水) 11:44:43.97ID:7CW/Grzvd0501
>>13
苛性ソーダでも入れとけや

581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e388-iwjh)2019/05/01(水) 11:45:48.38ID:eBB+71TX00501
今日、ジャワカレーのキーマカレー作るんだけど何かコツはある?
具材は挽き肉、玉葱、人参、シシトウの予定。

582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d0c-MRXB)2019/05/01(水) 11:47:54.16ID:PYe4Sbjd00501
>>2
甘くなってマズくなるだろ

583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1d0c-MRXB)2019/05/01(水) 11:48:57.27ID:PYe4Sbjd00501
>>13
クックんぐぺーぱー使えカス

584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 11:52:15.59ID:4ZH2KX2I00501
>>581
マトンを挽肉にするんじゃないんだろ?

それなら挽肉は牛豚合挽の方がええで

585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1557-tA0a)2019/05/01(水) 12:01:05.18ID:equfWsQW00501
ほげ

586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4b05-jTtN)2019/05/01(水) 12:11:52.19ID:8gjeLkZv00501
>>32
またひとつ修めてしまった

587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e388-iwjh)2019/05/01(水) 12:20:34.18ID:eBB+71TX00501
>>584
合い挽き肉を買ってる。
キーマを作るのは初めてなんだ。

588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 12:26:16.79ID:4ZH2KX2I00501
>>587
あとはショウガを擦って
ショウガと一緒に
挽肉を軽く炒めてから投入するんやで

出来るだけチューブの練りショウガは使わずに
生のショウガを擦った方がええ

葉っぱが付いたハジカミショウガを擦ってもええ

あと挽肉は炒め過ぎないのがコツ

まだ少しピンク色なうちに炒めるのを止めると
仕上がった後に挽肉が硬くならない

589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 12:32:34.89ID:4ZH2KX2I00501
お店なんかだと
コスト削減も兼ねつつ
キーマ肉が玉にならずに
パラパラになる様にという事で
鶏挽肉も加えた合挽を
仕入れ元の肉屋にオーダーして
それを使う所も結構あるみたいだけど
家庭で作る時は牛豚合挽で充分だと思うわ

590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-u/Bh)2019/05/01(水) 12:33:36.95ID:+ZJFrLOPp0501
タマネギと肉をそれぞれ焦げ目が付くまで炒めたら人参と一緒に圧力鍋で15分。後はルー溶いて終わり
うん、美味しい!

591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e388-iwjh)2019/05/01(水) 12:44:06.39ID:eBB+71TX00501
>>588
ありがとう。
生姜がたまたまあるから入れる。
ジャワカレーの箱には生姜なんて書いてなかったわ。

592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 12:52:00.07ID:4ZH2KX2I00501
ショウガはカレー作りに欠かせない
生のスパイスやでw

593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA ad02-7H+D)2019/05/01(水) 13:02:08.95ID:+b7QvXI/00501
具材を切って圧力鍋に彫り込むだけ。
何十分も一生懸命炒めるのとあんまり違いはわからない。

594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 65c5-4AaA)2019/05/01(水) 13:06:14.42ID:8CJiPC8400501
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://rfeaz.tehlab.org/941814515359/862

595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 85e8-pJbp)2019/05/01(水) 13:12:15.63ID:bzUc3+K800501
>>32
大胆かつ繊細なわかってる人感の演出とか?

596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA d5b1-MRXB)2019/05/01(水) 13:16:58.60ID:+BSI+BpR00501
>>552
最近IHの電磁コンロ多いじゃん
あれって一番苦手なのが炒め物なんだよべチャっとしちゃって
蒸したみたいになっちゃうみたい
だからカレーの具材すら満足に炒められない
10分も具材炒めて焦げ目付けるとか電気代がべらぼうに掛るってさ

597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW cbe5-3DWd)2019/05/01(水) 13:18:52.12ID:+ced6V0B00501
大阪で超人気のスリランカカレーは炒めないんだよね

598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2516-vzeN)2019/05/01(水) 13:20:42.04ID:B2YtxsPZ00501
油でコーティングとかいう奴な
豚汁等でもやるけど大して意味ないよ

599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2531-R8qf)2019/05/01(水) 13:33:00.32ID:DuK/6EJl00501
無水カレー派だから冷えた鍋に刻んだ野菜を地層状に積んで
肉を上に載せてそこから火を入れてるわ
別にバーミキュラが無くても作れるぞ

600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA d5b1-MRXB)2019/05/01(水) 13:37:22.20ID:+BSI+BpR00501
ホラよ
美味しさに定評のあるS&Bゴールデンカレーの箱裏レシピな
カレーて最初に具を炒めろってなってるけど、アレ実は炒めなくても良いんじゃね? 	 [872512285]->画像>28枚

厚手の鍋で具材を 「じ っ く り」 炒めてから 水を加えるんだぞ
個人的には最初に肉を良く炒めてほんの軽く焦げ目が付いてから
具材の玉ねぎやニンジン、ジャガイモを順番に入れて良く炒めると
肉の臭みが消え水を加えたときのアクが出なくなって
臭みの無いスッキリとしたキレのある辛さのカレーに仕上がるぞっと
あとジャガイモは炒める事で煮崩れしにくく溶けなくなるしニンジンは
油がβカロテンの吸収を良くしてくれる

601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW b5de-GmM5)2019/05/01(水) 13:47:19.36ID:eAAGKILr00501
カレーはレトルトでいいや

602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 13:51:42.24ID:4ZH2KX2I00501
ジャガイモは煮崩れしにくいメークインを使わずに
レンチン後入れで
煮るとモロに煮崩れするけど
甘くてクッソ旨い
インカの目覚めを使う派だわw

603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 6d3a-mEZ1)2019/05/01(水) 14:00:57.09ID:oZRGyZLv00501
野菜に冷凍根菜煮物の素使うと楽チン(´・ω・`)

604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA e512-ZqJX)2019/05/01(水) 14:07:20.13ID:B/MHMh5d00501
もっとデロデロのカレールーにしたいんだけどどうしたらいいんだ?
スープカレーみたいな糞の塊はいらねえんだわ

605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 6d65-MRXB)2019/05/01(水) 14:14:18.84ID:jd+P8xw500501
>>58,224,282,400,401,437,443,545

>>32
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (BYEHEYSAYWW 4b07-avFa)2019/04/30(火) 22:40:38.88ID:ns0QA/hu0BYE
>>5
>>11
>>20
陰キャが料理語るときの「ぶち込む」率なんなん?

606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 454d-TPVF)2019/05/01(水) 14:14:54.71ID:SR8FCIpy00501
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://zmcewy.pristytools.com/5356346021/5397a6

607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 14:14:57.39ID:4ZH2KX2I00501
>>604
小麦粉をドバドバ入れる

ルーを使わずにホールスパイスやカレー粉を使って作った時で
カレーライス感を出すなら小麦粉もほぼ必須

ついでに言うとルーを使わない時は
絶対的に旨味が欠乏しがちだから
マンゴーチャツネや飴色玉ねぎ
そしてセロリペーストやレンチンニンニク等で
旨味をフルブーストしないと
残念カレーになっちまうで

ちなみに薄力粉じゃなく
強力粉の方が強力やでw

608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 2bc5-ilLR)2019/05/01(水) 14:17:16.69ID:JRUkjiKv00501
面倒なって肉だけ炒めてるな
煮込んだら全部同じだろっておもってる
自分で食うだけならこんなんでもええやろ

609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sae9-O4pN)2019/05/01(水) 14:17:20.49ID:fYc6TEH4a0501
>>561
温野菜の状態で火を通しておいて本当に最後に入れる

610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MMa3-HJzg)2019/05/01(水) 14:21:22.67ID:Bgdn6P3TM0501
>>591
にんにくとしょうがみじん切りを弱火で炒めてから玉ねぎみじん切り投入してさらに炒める
ひき肉いれてさらに炒める
水は使わずにトマトジュース(またはトマ缶)でしばらく煮る

611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 14:22:34.66ID:4ZH2KX2I00501
カレーを煮る時にドボドボ入れるワインは
安いテーブルワインでええから
フルボディの渋い赤ワインがええで

612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 238c-y6pF)2019/05/01(水) 14:23:51.26ID:VKit8Le300501
面倒な時は炒めないけどたいして変わりない

613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 14:31:42.24ID:4ZH2KX2I00501
そしてルーを使う場合で
牛肉ではなくマトンやチキンや豚肉
そして内臓肉を使ったり
シーフードカレーや野菜カレーにする場合は
ハウスやグリコのルーじゃなく
エスビーのルーを使った方が
嘘臭い味にならない

ハウスやグリコのルーは
牛肉使用を前提に牛脂を使ったり
ビーフエキスを入れまくっているから
牛肉を全然入れてないのにビーフ味という
インチキカレーになってしまう

ちなみにエスビーのルーでも
牛脂を使っているのも一部存在するから
買う前にちゃんと原材料欄をチェックしろよw

614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 85e8-pJbp)2019/05/01(水) 14:32:30.79ID:bzUc3+K800501
>>605
すげぇ…

615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA ad02-7H+D)2019/05/01(水) 14:44:48.03ID:+b7QvXI/00501
>>604
プレーンヨーグルトを大量に入れたら良い感じになる

616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAW 8b7b-gKnd)2019/05/01(水) 14:51:16.10ID:XUknZl9k00501
お前らなんでカレーと炒飯のときだけ張り切るの?

617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 14:52:21.67ID:4ZH2KX2I00501
>>616
各々がカレー番長で炒飯大王だからなw

618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA ad02-7H+D)2019/05/01(水) 15:18:47.96ID:+b7QvXI/00501
麻婆豆腐も張り切ってるから

619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 236e-137f)2019/05/01(水) 15:20:53.70ID:kFDUv/7200501
そのまま煮ていいぞ
結局全てがカレーの味になる
ブラインドテストしたら誰も正解しないレベル

620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 1dc7-Jpms)2019/05/01(水) 15:29:19.70ID:1Ggj4G0200501
>>13
洗う前に皿をお湯に30分~一時間付けておけ
それで殆ど落ちる

621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4dca-Ga3d)2019/05/01(水) 15:52:57.31ID:VfSuJBK+00501
>>604
デロデロは良くわからんがもっさもさ&糞の塊風になると言えばH社のインドカレー

622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sr01-zXaJ)2019/05/01(水) 16:39:19.38ID:Ceu0ImVNr0501
>>32
女さんっぽいよな

623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 15f0-KxX0)2019/05/01(水) 16:44:20.89ID:FsA9Za8P00501
ルーに味付ける為に具を入れるってそれ違うよな
味付けは調味料でやるものよ
具の骨頂ってかw

624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA b5de-4AaA)2019/05/01(水) 16:54:43.60ID:+oXZW0lM00501
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://itzaza.noordware.com/499939286/9b0b6811

625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 038b-9v9P)2019/05/01(水) 16:58:05.96ID:B7a4ZgSu00501
そう思う。

626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 9bf5-UnAl)2019/05/01(水) 17:00:10.84ID:qvj+eG4j00501
サバ缶入れてキーマにしたパクチーやネギやミョウガを散らして最後にたっぷりブラックペッパーふりかける

627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM79-lwHn)2019/05/01(水) 17:13:19.66ID:KcLHIal+M0501
レンジでチンて何分くらいやってんの?

628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA MM93-xqJB)2019/05/01(水) 17:29:33.91ID:+0GS4ExsM0501
玉ねぎはしんなりさせてから煮込んだ方がおいしいよ🍛

629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 65c5-+Xwx)2019/05/01(水) 19:08:29.79ID:wMqVJIKT00501
スロークッカーで作ってるけど材料切って入れて、カレールーを
お湯に溶かしてスイッチオンだけ

630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4b26-jOoE)2019/05/01(水) 21:10:07.66ID:jelCjZId00501
>>183
これ通りやるとモモ肉はデロっとして不味いんだよな
剥がれた皮はガムみたいな食感だし
ささみやむね肉はほぐれていい感じになるけど

631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e388-iwjh)2019/05/01(水) 21:35:29.84ID:eBB+71TX00501
ジャワカレーのキーマカレー作った。
生姜すって美味しく作れた。
http://imgur.com/htOxvSO

632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 15e2-wcvw)2019/05/01(水) 21:41:05.64ID:mWds9iyy00501
カレー作った鍋を簡単にキレイにしたいんだが
洗い物が面倒くさいんだが

633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 652d-KOwP)2019/05/01(水) 21:53:00.22ID:qa/zhsb200501
玉葱まじ臭い
数日匂い取れん(´・ω・`)

634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 21:53:02.40ID:4ZH2KX2I00501
>>631
挽肉はショウガで炒めると旨いんやでw

635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4d0e-HJzg)2019/05/01(水) 21:54:12.35ID:+FF/gCFa00501
>>13
お湯につけろ無能か君

636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA Sp01-OieO)2019/05/01(水) 21:57:52.75ID:gnWxYKaZp0501
>>32
たしかに

637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 65c5-+Xwx)2019/05/01(水) 22:18:38.56ID:wMqVJIKT00501
>>632
カレーうどん
かーれーえーうーどーんー

638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW b5de-GmM5)2019/05/01(水) 22:27:42.31ID:mmwQ1Xwz00501
>>633
それお前の身体からじゃ…

639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW b5de-AQKc)2019/05/01(水) 22:45:45.91ID:iNzQjEv500501
>>632
ハイター

640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 1baf-VHPt)2019/05/01(水) 22:58:29.15ID:AG43iK/L00501
鍋は流しに置いて
他の食器を洗った水がかかるようにしておけばそのうち汚れが浮いてくる

641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 4b26-jOoE)2019/05/01(水) 22:58:45.93ID:jelCjZId00501
油で痛めるスパイスってシード類?何がいいのかわからんがそんなに味にいい影響あたえるかな

642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW e388-iwjh)2019/05/01(水) 23:14:03.32ID:eBB+71TX00501
>>634
ありがとう。
生姜で炒めると臭みも取れた。

643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWAWW 23d4-GmM5)2019/05/01(水) 23:20:25.56ID:4ZH2KX2I00501
>>642
臭みだけじゃなく
特にキーマ用の挽肉の場合は
結構脂が出るけど
ショウガと一緒に炒めると
サッパリした味わいになって
脂っこさを感じにくくなるんやで

644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (Hi!REIWA 4dbf-4AaA)2019/05/01(水) 23:22:21.31ID:yfjJCQIf00501
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://erzahi.lyghtpath.com/69541272992/53807

645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ec5-Cg3z)2019/05/02(木) 00:32:12.93ID:KkHFPNDP0
>>641
そりゃスパイスの香り成分は脂溶性ですもの

646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-R0y6)2019/05/02(木) 01:02:50.79ID:aSqmwFuxx
炒めたことないわ
保温鍋に全部入れて加熱して減菌状態にして冷ましてから冷蔵庫

647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-R0y6)2019/05/02(木) 01:03:58.40ID:aSqmwFuxx
>>12
メイラード反応を起こすわけだからカラメルソース入れりゃよくねとも思う

648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-R0y6)2019/05/02(木) 01:06:29.08ID:aSqmwFuxx
>>632
トマトジュース入れて加熱して溶かしてカレースープにしてる
カレー感が薄いものになるから、カレー入れて調節する

649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5f-R0y6)2019/05/02(木) 01:07:28.84ID:aSqmwFuxx
>>604
じゃがいも入れるととろみが出る

650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7b4c-/nqt)2019/05/02(木) 01:30:59.61ID:rtc51Z0O0
ドロドロカレーはルー入れて味整えて弱火で2時間ぐらい煮込めばなるよ

651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdaf-oAcN)2019/05/02(木) 04:31:33.74ID:VZ8S2nB6d
>>32
食材にしかイキれないからだろ

652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7b71-c5z/)2019/05/02(木) 07:37:28.49ID:Qd83CDsD0
>>8
費用対効果考えると飴色になるまでは時間の無駄とは思う

しかし煮たらタマネギの存在が無くなるまでは炒めろな

653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sabb-51S+)2019/05/02(木) 07:39:13.90ID:hnvqQp0Ga
カボチャ入れると甘みが出て美味しいよ

654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36c5-siGz)2019/05/02(木) 07:42:16.69ID:Ge4HhVhf0
雰囲気を食べてるんだよ
効率だけ考える人生は味気ない 料理だけに

655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6f0b-M275)2019/05/02(木) 07:44:05.14ID:gXnbWpau0
炒めるのが面倒で半生ぐらいで煮たら不味かったな
別に食えないほどではないがしっかり炒めたほうが明らかに美味い

656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4311-R0y6)2019/05/02(木) 07:44:37.40ID:D7dGSQf40
具を崩れにくくするために軽くいためるんだろ
言わせんな恥ずかしい

657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2312-siGz)2019/05/02(木) 07:45:47.10ID:CUxPr1X50
崩しやすくするためだろ?

658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 17ae-w6qz)2019/05/02(木) 07:47:46.56ID:7oY7E1i40
>>1
気づいてしまったか

>>2
そもそも玉ねぎを入れない

659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 17ae-D8vn)2019/05/02(木) 07:49:46.99ID:E57ECIf40
ルーと具別に作るといい

660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67b7-nzZv)2019/05/02(木) 08:28:47.15ID:tD6OJbIz0
ルー自作するとカルダモンの扱いに悩む
結構な量を使うが値段がそこそこ高い。でも無いとキレが出ないし
ターメリックは色を気にしなければ味的には入れなくていいのかなあ
小数精鋭でクミン、カルダモン、コリアンダー、オールスパイス、ガラムマサラくらいでいいの?

661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0647-y7AM)2019/05/02(木) 08:36:04.92ID:p52RCEGg0
>>361
ナイス

662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ec5-Cg3z)2019/05/02(木) 10:05:45.18ID:KkHFPNDP0
>>660
こっちじゃグリーンカルダモンが50gで250円なんだが、どこの高級品つかってるんだ?
ターメリックは油でじっくり加熱すると苦みが取れていい感じの土臭さが出てくる。でもタンドリーチキンっぽい風味が好きなら要らないかな

あとはフェヌグリークが入ると味に奥行きが出るし、仕上げにカスリメティがあると捻りが加わる
加熱前は臭い耳くそでしかないアサフェティーダは研究し甲斐があるけど、失敗したら目も当てられない
自分はアジョワンってのが好みなんだが、入れすぎると湿布臭いと怒られるので程々に
まあなんだ、科学実験だと思って色々試すのがいいと思うんだ

663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17c5-Wgqr)2019/05/02(木) 10:13:14.02ID:uqqot4c90
>>647
分子構造を考えりゃ同じになるわけねぇってわからんか?

664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 7b4c-/nqt)2019/05/02(木) 10:26:01.29ID:rtc51Z0O0
カラメルソースは人工甘味料とか添加物いっぱい入ってるからな
色味に高級感出したい時に使うやつ

665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 62d4-d4/I)2019/05/02(木) 10:35:15.99ID:qlyL3iom0
ほろ苦さを出したい時は
メイラード反応でもカラメルでもなく
洋食屋の様にちゃんと
グレービーソースを作って混ぜるか
アマゾンで売っているマコーミック等の
グレービーソースの素を使えばええんやで

カレーじゃなくデミグラスソースたっぷりな
ハヤシライスを作ったり
牛テール煮込みシチュー等の
ブラウンシチューを作る時は
グレービーソースの素を入れると
いい感じのほろ苦さが出て旨いぞ😋

ビターチョコを入れるのは邪道w

666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6786-8fmB)2019/05/02(木) 15:12:35.62ID:wUZtr5Gg0
>>660
カルダモンってそんなに量使うか?
もしかしてスーパーでスパイス揃えてる?

667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2de-R0y6)2019/05/02(木) 15:20:37.38ID:ucWD8l0V0
>>660
ガラムマサラって植物があるわけじゃなくてミックススパイスだろ
そこまでスパイスの中身に拘ってたら何がどう入ってるのかわからないこんなの使えないやん

https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/supportdesk/005.html
一方、ガラムマサラは、インドを代表するミックススパイスで、通常3~10種類のスパイスを配合して作ります。スパイスの配合に
決まりはありませんが、主にブラックペッパー、カルダモン、コリアンダー、クミン、シナモン、クローブ、ナツメッグなどが用いられ、
チリーペッパーを加えてさらに辛みを高める場合もあります。

668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2ae-R0y6)2019/05/02(木) 15:21:22.55ID:goBCuOHx0
>>8
たまねぎを茶色にいためるのはあまみではなく
たまねぎのうまみともう一つ「たまねぎがこげた」ときにでるなんかの成分を引き出すためだったはず

669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2ae-R0y6)2019/05/02(木) 15:30:20.62ID:goBCuOHx0
>>135
これすんごいデマだよ
インドでも家庭料理としてカレーをつくるときは
玉ねぎをあめ色になるまでいためて使います

こういうさデマを簡単に見抜くのもモメンならではだけどねw

670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e2ae-R0y6)2019/05/02(木) 15:35:04.75ID:goBCuOHx0
ほれ
インド人のブログにもインド人がカレーにあめ色玉ねぎ使うってかいている
> 実際インドでも
> 「飴色のたまねぎ」的作り方がほとんどなのです。
> 特にプロの場合は、十中八九その作り方ですし、
> インドの家庭でも 同様です。
http://blog.chefhariom.com/?eid=1187376

玉ねぎを使わないインドカレーってのは
日本でインドカレー屋をやっているインド人が
インドカレーっぷさを演出するために王道ではない玉ねぎを使わないインドカレーを出して
ココでしか食べれない感を演出していただけだったという

671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d7de-62cV)2019/05/02(木) 15:47:48.53ID:LOHicOnn0
電子レンジでも作れるから炒めなくてもいい

672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Vtef)2019/05/02(木) 17:14:31.64ID:DGa5ldnEa
>>647
メイラード反応とカラメル化現象は別物

673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Vtef)2019/05/02(木) 17:15:19.11ID:DGa5ldnEa
>>660
カルダモンは値段よりテンパリングした後の処置に悩む

674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 236e-R0y6)2019/05/02(木) 17:36:29.21ID:SuW6vEFM0
野菜はいきなり茹でてる肉類は炒めたほうがいい気がする

675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0610-51S+)2019/05/02(木) 17:40:46.38ID:6AeqQ53s0

676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 236e-R0y6)2019/05/02(木) 17:48:07.27ID:SuW6vEFM0
つか一口にカレーって言っても市販ルーの家カレーから香辛料から作る本格派とじゃまったく別もんだわな
自分で作るカレーのイメージは林間学校でみんなで作るカレー

677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b88-x6xs)2019/05/02(木) 17:50:31.45ID:zHNnZ3790
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://ziaka.thechillistip.com/0700802671078/a9391883

678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa47-gdGL)2019/05/02(木) 17:56:00.77ID:GyWWop21a
>>1
炒めてからカレー作ったが、風邪が治らないせいでよくわからない

679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-YzCE)2019/05/02(木) 18:46:49.62ID:dDNB7+fNa
>>25
レトルトだけになった。
最後の20倍のルーを去年の年末に使った。

680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 67c5-nzox)2019/05/02(木) 21:59:17.59ID:/ONIqWOd0
ぶち込むwww

681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW dfde-79Yb)2019/05/02(木) 22:58:29.84ID:jebWxnPU0
ルー溶かしただけ
野菜茹でてルー入れただけ
炒めてから入れただけ
試せよ

682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9bca-tWw+)2019/05/03(金) 00:14:59.17ID:X81MfIld0
飴色タマネギは甘さよりも香りが良いよね
おれはフライパンに多めの油で蓋をして放置気味に炒めてある程度焦げたらはいOKだけど

683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a2ca-3WJd)2019/05/03(金) 11:35:54.76ID:dAJFSEoT0
>>32
すき

684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6783-d4/I)2019/05/03(金) 11:37:28.65ID:kUl6ILZF0
ぶち込むよりぶっ込む派だわw

685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-wKoI)2019/05/03(金) 11:38:19.12ID:DDxPwjyLM
たぶん炒めるとメイラード反応で香りが出るから美味しくなる

686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM9f-O1Gt)2019/05/03(金) 11:41:31.07ID:auz7BU3sM
>>32
陰キャ研究家は草

mmp
lud20190811092102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1556631111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
パチンコ産業が衰退した理由 [772197957]
イスラエルがガザで死体を集めてぐちゃぐちゃに破壊してる理由がついに判明「人口の割に異常に臓器バンクが充実してる……」 [624898991]
【画像】 ヒロインがカワイイと2chで話題の『メタルマックス Xeno(ゼノ)』、発売日が2018年4月19日に決定! [991663774]
日本で一番偉大なプロレスラー(存命)は「アントニオ猪木」で確定として、2位は誰だと思う? [604928783]
【悲報】ヨドバシのPS5、抽選倍率18倍www [637618824]
ミサト「大人のキスよ...帰ってきたら続きをしましょう」 シンジとセックスするつもりだったの? [514194805]
【悲報】有名アニメ監督「クラナドみたいなヒロインを死なせて泣かせるストーリーは人間を甘く見ている」 [426633456]
40代以上の独身の変人率は異常 [256556981]
【悲報】俺、詰む。Twitterでの誹謗中傷とネットストーカーでついに訴えられた模様。 [697140833]
「バレーボール」って全スポーツの中で唯一男子より女子の方が面白い種目だよね。男子は球が速すぎてラリー続かないしつまらな過ぎる [738130642]
お前ら「AVに出た女」と結婚できる?? [159416336]
復活 [616817505]
東京+5327 [597533159]
【ワンピース速報】ベガパンク、女の子だった😵 [802034645]
バカ「学歴は努力の証拠」 俺「いや、親ガチャ当たっただけでしょ?w」 [426566211]
国葬について、自民党内からも批判噴出 [241672384]
【猫の国】国の○○基金、さらに増加へ。目的も終了日時も曖昧なまま予算だけ請求し続けて残高16兆円over。ありがとう自民党 [792931474]
矢野浩二とかいう中国の人気俳優、日本のテレビで中国人の悪口を言ってしまい炎上 [479913954]
ぼくらの七日間戦争の魅力 [748563222]
【速報】小室K、出産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww★2 [986198215]
車買うんだが、純正カーナビ付けた方がいいの? 最近はスマホで代替できるって聞いたんだけど [374294521]
【速報】岩田健太郎「孫正義は間違っている」 [444070153]
統一教会が声明を発表! 全文が酷すぎると話題にwww [271912485]
【悲報】嫌儲、精神障害モメンが多すぎて終わる [394133584]
ペルソナ3・4・5キャラ人気投票 結果発表 最下位は天城雪子さん [673871665]
軽トラハロウィン事件、もうめちゃくちゃ 嫌儲でスレが立つ→アップ者が動画消す→嫌儲民がTwitterで再アップしてバズる→叩かれて発狂 [166962459]
【悲報】 Torrentユーザー、ガチで一斉逮捕される  落としただけの人間が逮捕される [765383483]
4年前の産経さん「首相動静に書かれていない面会者は無数にいる」 各方面を論破してしまう [545512288]
Xperiaさん、不人気すぎて未使用中古品が大量に出回る [136561979]
23:00:09 up 10 days, 20:09, 1 user, load average: 172.69, 157.31, 162.16

in 0.017832040786743 sec @0.017832040786743@0.1 on 092312