月刊脆弱性インテル
2017年
06月01日 Googleが関係者へ「Spectre」情報を報告
07月28日 Googleが関係者へ「Meltdown」情報を報告
2018年
01月01日 Intel CPUのセキュリティ上のバグの存在を指摘する記事が公開される
01月02日 「The Register」が、IntelのCPUに欠陥があると発表
01月12日 Intelが「Microcodeに不具合が確認された」と一部の顧客へ忠告していると報道
01月17日 Intelが複数のCPUで同問題が確認されていることを報告
01月22日 Intelが不具合の調査が終わるまでアップデートを見送るよう発表
02月05日 「Meltdown」「Spectre」を狙うマルウェアサンプルが大量に発見される
03月28日 Spectre系の脆弱性「BranchScope」、Intel製CPUで実証される
04月05日 Intelが旧型CPUの「Spectre」対策中止を発表
05月07日 IntelのCPUに新たな8つの脆弱性が発見、うち4つは高い危険性
05月22日 「Meltdown」「Spectre」関連の脆弱性が2件見つかる
06月15日 Intelプロセッサに新たな脆弱性、投機的実行機能に関連
06月27日 IntelのCPUに新たな脆弱性「TLBleed」が見つかる
07月12日 「Spectre」関連の新たな脆弱性が見つかる。Intel、ARMに影響
07月27日 Spectreより危険度の高い脆弱性「NetSpectre」が見つかる
08月14日 脆弱性「Foreshadow」(L1TF)が見つかる
08月23日 Intel社が脆弱性対策で低下するマイクロコードアップデート前後のベンチ比較を禁止
08月23日 批判され、Intel社が↑の「ベンチ比較を禁止」を撤回
08月31日 「Intelの脆弱性情報の開示が遅すぎた」ことでLinux開発者が大変な目に遭っていたことが発覚
09月11日 情報漏洩や権限昇格、任意のコード実行などにつながる恐れの脆弱性が複数見つかる
10月10日 Intel製グラフィックドライバーやファームウェアに脆弱性、最大深刻度は“HIGH”
11月05日 Hyper-Threading搭載のIntel CPUに新たな脆弱性、9900K死亡
11月15日 「Spectre」「Meltdown」関連でIntel新たに7件の脆弱性
2019年
01月10日 Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 〜最大深刻度は“HIGH”
02月13日 Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
03月15日 Intel CPUに新たな脆弱性『Spoiler』。AMD CPUは影響なし
03月31日 Intelのチップセットにも全ての情報が取得できる脆弱性を発見
04月11日 Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性
05月14日 インテルチップの新たな脆弱性Microarchitectural Data Sampling(MDS) を発見 9%のパフォーマンス低下 累計20%以上低下
05月15日 MacPCの場合40%の性能低下が判明
05月16日 Intel、Zombieloadの脆弱性を発見したオランダの大学に所属する研究者チームに対して内密にするよう計$12万(4万+追加8万ドル)で買収しようと試みたが拒否される
05月18日 一定の周波数以上で特定関数の命令が実行されない問題が発見される
06月01日 新発売のCoffee Lake RでFallout脆弱性への防御が悪化
06月11日 Apple、ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40%低下、公開ベンチマークより
06月12日 Intel製品に新たに11件の脆弱性、セキュリティアドバイザリが公開
AMD信者になってもええの?(´・ω・`)
なんか、BIOSの不具合でクロックが上がりきらない
ある意味致命的な病気抱えてるみたいね Ryzen2って
ほんとは4.5Ghzまで回らなきゃいけないのに4.2Ghzまでで頭打ちとかさ。
だから個人レベルで使うとそういうマザーメーカーによって不具合連発
やっぱりIntelだよな
AMDとかいう謎のメーカーは信用できないな
ゲームもこんだけ戦えるならもうintelいらねーな
ゲーム以外では圧勝出来るんだし
まだマザーがこなれてないだけだろ
半年もすればド安定になってる
やっぱり死コアなしの
3950Xちゃんが正解の様やなw
ユーザーが実際に使用するような環境でスコア出してるの?
具体的にはちゃんとパッチあててこれなん?
ZEN2は3700X以外を買う奴は馬鹿
デュアルチャネルで12コアとかネタCPUだし
そろそろA300+2400Gで一式買う
i5 2500から数字は減るけど仕方ない
完全に頭イカれてるAMDアンチがいるよな
アムドアムドいってるやつ
まだ相性問題あるっぽいな
山本が政権取って消費税廃止されるまで待つか
05月15日 MacPCの場合40%の性能低下が判明
これ出鱈目、macOS 10.14 Mojaveでは全く影響なし
zenの時もマザーで一悶着あったしな
ドライバ成熟するまでは様子見が正解だわ
ゲームしないからYoutubeの4Kがサクサク見れたら十分なんだがビデオカード無しで
使える最低ランクはAMD・INTELのどのクラスになる?