旦那がやらない家事育児介護っていう金にならない仕事してるからな
凄いよなこれ
しかも男より無駄に長く生きるから
給付期間は旦那よりずっと長い
嫌儲民は良心的リベラルだから助成叩きはしない約束だぜ?
>>2
年金分割ってのがあってもらえちゃうんだよねー
定年後の離婚って、退職金を慰謝料でぶん取ってまとまった金を手に入れ、年金分割で老後の生活保障を得られる、さらに嫌いな旦那の世話しなくてよくなるお得なアクションだからみんなやるんだよ 将来はその時代の男性平均死亡年齢くらいまで支給開始を上げてくるのでは
>>1
くだらん奴だ
お前、ちゃんとしないと結婚できんぞ
日々の生活を反省しろ 共働きの主婦は仕事して家事して年金も払ってんだからな
専業は温いわ
idekoには追加料金払えば加入できちゃう
元の保険料払ってないのに上乗せ分がもらえるっていう不平等もある
もしかして金持ちに一夫多妻認めたらまんさん全員働かなくて良くなるんじゃないのか?
三号専業主婦特権が労働者を疲弊させている
よその奥さんの分を上乗せして社会保険料納めているわけだからな
女にもよく考えて欲しいと思うのは、下っ端ワープア平社員が部長課長の奥さんの社会保険料を払うっておかしいでしょってこと
おまえがコンビニでせこい弁当食ってる時に奥さんたちが豪華なランチ食ってるのは、いわばまさにおまえの金を分捕ってやってる行為なんだよあれ
>>18
働きたい女もいるから全員はないが
助かる女は出てくるだろうね 専業主婦本人が悪いわけではないが
世の中に一番影響が大きなおかしな制度ナンバーワンだよなこれ
>>14
扶養内部だとイデコの節税メリットなくね? また僻みなの?
自分の都合で働いてるマンコは、文句言う資格ないだろ。
いやなら、結婚して専業やれや、クソバカ。
貰えてもたったの78万やろ
働いて厚生年金貰ったほうが安泰やん
>>16
逆じゃね?
嫌なら結婚して専業主婦(主夫)になればいい >>24
下っ端ワープア平社員もまたブルジョワ奥様の社会保険料を負担しているわけだよ
金持ち自慢するなら自分の社会保険料くらい払ってくださいよ、奥さん…って話 3号専業をやめたとして
介護育児家事は誰が代わりにやるの?
ここまで代案なし
>>21
年金保険料が報酬月額150万円くらいで頭打ちなほうがおかしい
年収億が年収2000万が同じ保険料で頭打ち >>28
下っ端ワープアとかインフラ福祉タダ乗りじゃん
ブルジョワ奥様の高収入夫の納税でインフラも福祉も成り立ってんやぞ >>29
それと三号専業主婦特権は直結しないし
介護育児家事をやってない専業主婦もたーくさんいるっしょ笑
そういうのもひとくくりにして優遇するのはおかしいって話ね >>22
所得控除されるから103万円とかのラインが上がるんじゃないの? どうせパチンコで金なくなって闇金に返す金がなくなってババアになっても売春する
>>33
所得控除されたとしても
扶養内103万以下だとどのみち税金払ってないから対して意味なくね? 一回まんさんに成り済まして論争してみたけど完敗したわ
専業主婦が優遇されてるって事は動かせなかった
女はしょーもない賃金労働なんかさせずに
バカスカ子ども産んでる方が
はるかに国家社会に貢献してる
女の社会進出は悪
保育園なんか女が納める税金の何十倍も費用がかかってる
>>29
くだらねえこと言ってねえで働けガイジまんこが 控除の話で言えば
・3号専業主婦と未婚女は同じ給料貰っても前者は天引き無いから同一労働同一賃金にならず格差が発生する
・「時給上がると枠超えちゃうからあげなくていいです」という三号専業主婦は賃金ダンピングしてるのと同じで労働者全体にとって不利益
>>42
こんなゴミどものいる国に子どもうむわけねー こうなったら俺らも女になるしかないな
LGBT革命を進めてトランスジェンダーで女になって男と結婚すればよい
>>40
子供なんぞ産む必要は無い
子供産んでもほとんどのガキは赤字だから >>40
今の20代の平均年収200万円代
一馬力だと子供作ってまともに生活できないんだけど >>43
はあ?
男が2倍働いたらええだけや。
女の社会進出で男のポストを奪うから
お前ら底辺男子はええ就職先ポストもなく、低賃金
女が就職市場から撤退したら
お前らみたいな無能男子も引く手あまた
給与激増
ステキな男性に早変わり。女もおめこ濡れ濡れ
少子化問題解決や。 3号なんて仕組みを考えた奴、実行した奴がアホ
ホント先のこと考えねえから衰退してくんだよ馬鹿が
3号は本当糞やな
払ってないのにたっぷりもらう奴がいるなんて崩壊するに決まってる
昔は
父ちゃん600万母ちゃん専業やったのが
今は
父ちゃん300万母ちゃん300万
社会的に保育園整備やら爺ちゃん介護の費用もかさみ手取り激減
母ちゃんは甲斐性のない父ちゃんに愛想がつきておめこ乾きまくり
少子化進みまくり
女は男の労働を奪わずに子供だけ産んでればいいのか
男女平等で女も働くのか
ケンモメンはいい加減意見統一しろよ
標報の天井も低すぎる
年金なんて破綻してんだから税率あげてないで取れるとこから取れよ馬鹿がよ
>>54
ちょっと違う
既婚者の子供の数はここ20年ほぼ変わってない
少子化の原因は婚姻数減少と少母化 大学生→年金払わないとダメ
主婦→払わなくてももらえる
共働き貧乏夫婦→金持ち主婦分まで払う
当の主婦達は旦那が払ってると思ってる人が多数
女の就業を禁止して
男の給料を2倍にしたら
母ちゃん父ちゃんにホレなおして
おめこ濡れ濡れ
久しぶりにおめこしまくって
少子化問題解決、国内需要激増
日本復活や
三号専業主婦特権が廃止されれば女も控除の枠にとらわれず働くようになり世帯収入うp
生活の底上げがなされるし、そうやって進出していけば女の管理職も増えていく
男も女も物凄い額の税金を投入して高等教育まで受けさせてんのに女は納税というお返しが全然できてないのが大問題なので
そこを是正するのが喫緊の課題、要するに専業主婦が日本を低迷させてる元凶なんだよな
そもそも結婚できて専業主婦ができる家庭なんて今や富裕層と言っても良いレベルなんだけどな
>>57
今は給料安い魅力のない男子ばっかりやから
婚姻率が激減してるんや
女のおめこが濡れる魅力的男子を増やすには
女の就業禁止、男の給料倍増 >>49
3号の場合イデコの限度額は27万円
扶養で入ってる社会保険からも追い出されるし
あんま意味ねえな 廃止されたら妻の分も払ってあげるよ。家の事や外様との調整も完璧にこなしてくれてるし
三号専業主婦特権廃止をいうと激怒する子育てママさんがいるが、そんなのは子ども手当の拡充で対応すればいい
ポイントは毎日遊び呆けてるようなブルジョワ奥様から特権を剥奪しなければならないというところ
三号に手をつけるな
嫁には専業で家の事全部やってもらいたいんや
我が家のライフプランが崩れる
>>67
一部トヨタとかの大企業は妻の扶養手当を子供手当に切り替え始めてるで >>66
それでいいんだよ
ちゃんと自分の妻の分をそいつが払えばいい
専業できるほどの金持ち夫婦が周りの貧乏人に負担させてる今の現状はおかしい >>57
だから出産どころか結婚まで行かないって話だろ
何も間違ってない >>60
日本を低迷させてる元凶は自民だろ
三号制度作ったのも家父長制マンセーの自民だし >>67
お前が共働きの疲れたババアとしたら
今の甲斐性のないヘボ旦那の給料が2倍になった方がええやろ
自分が働くより男に高賃金で働かせた方が
社会全体として効率的で労働生産性が高くなる 例えば、板橋区における1歳の園児1人にかかる月額費用は20万3000円ですが、区民が実際に支払う1歳児の月額保育料は1万9300円のみです。つまり、差額の18万3700円の多くを板橋区が支払っていることになります。
逆に働きに出られたほうが社会が負担する費用は大きくなる
>>60
理想はそれだが
今のように妊娠すればマタハラで辞めらせられ出産しても待機児童で働けず
激務夫は家事育児参加できず妻が一手に担ってるジャップランドでは絵に描いた餅
廃止されたら働けるなんてそんな単純な話じゃないよ現実は 世界中のどこの国も男と女で能力発揮して成長してんのに日本には三号専業主婦特権があるせいで能力の高い女が戦力に加わらない
この制度がもたらしてるものは国家的損失だよ
>>75
女の就業促進は
求職者を増やして賃金水準を下げるため
そのツケである保育や介護の負担は社会に回してるから
社会保障費用激増
ますます手取りが減る悪循環
企業を儲けさせるために社会全体が疲弊 >>75
保育園ママさんがデカい仕事に携わって毎年1億2億外貨稼いでくるのだとすればそんな数字ゴミみたいなもんじゃないか
保育園ママさんへの期待値が0だからそんな考えなんだろう?女性蔑視的だね 17年間専業主婦だわ 女を専業主婦にできない男って生きてる価値ないよ
>>80
既に年少扶養控除も配偶者控除もないぞ
どこの国の人間や >>75
18万3000円公共事業が出来てwinwinじゃん
経済が回って雇用も増える >>81
保育園ママさん
年収300万
甲斐性のない旦那年収300万
年中、怒声と罵り合う声が響き
おめこも乾ききった家庭
なん惨めな令和日本 結局専業主婦って自民党に蔓延る男尊女卑、家父長主義の補完勢力なんだよね
実質的には安倍さんの支持者
>>87
緊縮派なの?
不景気に公共事業増やすのは基本じゃん 3号年金か
でも3号年金の廃止には反対の立場
男だけどな
>>75
主婦は保育園に預けないの?ランチいけないじゃん >>84
低時給の仕事ばっかり増えても意味ないんだって
いい加減気付けよ >>89
不景気はまず減税で手取り増やす
社会保険激増、消費税アップで
おめこするヒマもない疲れた共働き世帯も世帯の手取り減りまくる >>29
専業主婦は育児家事介護を全部やるわけじゃないんだろ >>89
低時給の労働者の増加は生活保護予備軍の増加を意味する
社会にとってプラスとは言いがたい >>92
保育園に入れるためには母親の就労証明がいるんだよ
専業主婦じゃ無理 別に専業主婦は否定しない
その家庭のスタイルだからね
だがその主婦のために周りが年金払うのは違う
旦那が二人分払えばいいだけ
>>7
結局定年まで嫌いな奴の世話してるから負けやんw この3号の差別待遇だけでも、日本は世界に冠たる女尊男卑の不平等国家なんだけど、
外人は不勉強で何も事実を知らないからね
もう一度日本が世界で輝くためには女性SHINEが不可欠であり、三号専業主婦特権はその足かせでしか無いから葬らないといけないんだよ
これ今自民党が狙ってる奴だろ
女性を働かせるためにやってる政策だぞ
>>81
一億二億て少なくねw
でもそんな小銭すら稼げなさそうだよな主婦やってるまんこって >>103
また自民党のプロパガンダを真に受けてる 自民党が女性の社会進出の次に始めてるのがコレな
年金な
国民年金くらいくれてやれ
それよりも遺族厚生年金をさっさと廃止しろよ
そっちの方が顔色変えて働き出す奴が増えると思うぞ
ALL JAPANで国難を乗り越えていかなければならない時に、国立大学や有名私大出た優秀な人たちが専業主婦という名の予備役にたくさんいるのはおかしいでしょー
ちゃんと戦線に出向いて戦わないといけない
専業主婦は無職!タダ乗り!
って叩いて3号廃止すりゃ財政支出が減って自民党的にはにっこりだよな
それでいて待機児童は解決せず全部母親に押しつけてんだから
そりゃ少子化なるは
ちなみに年取ってから旦那が死ぬと遺族年金がっぽりで共働き妻より支給額が高いです
うちのかーちゃん定年まで働いてた厚生年金組だけど親父が死んだときに年金の現実を見せつけられてしょげてた(´・ω・`)
>>54
うちも専業まんさんだけど俺が厚生年金に毎月5万円くらい納めてるから
世間様からは怒られる必要はないわ。嫁の不妊治療してた期間が長くて
社会復帰が難しくなってしまった。 >>110
せやな
一刻も早く待機児童完全ゼロにして
0歳1歳児が望んだ時に即保育園入れるようにしてもらわないとな >>99
旦那が払えばいいだけの話だよな
アホな国だよホント >>111
女は半分居るんだからトッププライオリティで待機児童問題解決を訴える首長を選べばいい
いないなら女の中からそういう人を出せばいい >>33
扶養は所得控除前の金額で見るから関係ない いつもは専業希望まんこを叩くケンモウなのにどうした?
>>102
男女平等指数って評価項目が恣意的かもな
日本って女が得する制度はあるけどそう言うのは欧米の価値観だとノーカウントにするから
実感と評価が食い違って男女の分断が激しくなる >>119
嫌儲が一人格だと思ってるの?
俺は何度も女性の社会進出に反対してるし
同時に行われる年金改革にも反対してるよ みんな自民党のプロパガンダに騙されてるよね
自民党は今年金削減に必死だからね
>>122
自民党が家父長主義を捨てようとしているのだからこれはよいこと
三号専業主婦特権廃止、断固支持だね >>123
だから自民党は日本で一番のフェミ推進派 だから廃止なんだろ?まともに働いてた人が馬鹿見過ぎなんだよな
>>124
自民がフェミ推進派というか女も外働き推奨してんなら
なぜずっと言われてる待機児童解消や未満児保育拡大せずに
幼保無償化なんて愚策をやったの? >>127
保育園は利権なんだよ
保育園利権が自民党に献金してるから
いつまで経っても解決されないの
保育園は自民党の縄張りの利権なの >>123
家父長制本気で捨てるなら
まず夫婦別姓やろ >>129
それもそのうち認める方向に舵切ると思うよ
今の自民党はイデオロギーじゃなくて金になるかどうかしか考えてないのばっかだからな >>128
はい不正解
幼保無償化は長年幼稚園団体が要望してきたもの
保育園じゃなくて幼稚園ね
全日本私立幼稚園PTA連合会で調べてみ
アベトモ森喜朗が役員やってるし
大会でアベトモのクソ保守議員がたくさん顔出してる
保育園と私立幼稚園なんて全く別物だからな >>125
おいおいw
男で三号なんてプライドが許さないだろ?
プライドで殺し合い殴り合いだ 男に寄生しないと何もできない腐れ羊水w
まままままま〜ん(笑)
>>33
本人の所得税だけ考えたら確かにそうだが、扶養関係は所得控除前の所得で見る。
ちなみに100万くらいになると住民税がかかる。 チンコで三号だけど何か質問ある?
>>133
言葉遊びだな
どうせそっちは管轄の違いだ
保育園は規制緩和すればいいけど
しないのは、利権が絡んでるから >>134
2号の被扶養配偶者で20歳〜60歳未満と規定されているだけ。別に妻と規定されていないんだよね。
妻収入あったら免除通らんよ。
最近は転職期間で月跨ぎがある場合に3号で繋ぐ人が多い。負担要らんし。付加保険料や基金やるなら話は別だが。 3号の話で専業主婦そのものをニートだなんだと批判するのは話が噛み合わないよな
3号のクソ制度への批判を専業vs労働者の対立に持ちこんで本質を分からなくさせてるだけだろ
専業主婦をやるのはその家庭の自由だが専業主婦の年金をみんなで負担するなんてのはあまりにも酷い制度
専業主婦できる家庭ってのはそれだけ稼ぎ頭の旦那の給料が良くないとできない
結果的に貧乏人が金持ち主婦の年金を肩代わりすることになる
払った以上にもらうやつがごろごろいる
そら破綻するよな
子供が小学生までとか介護してるとか病気に限り三号適用でくね?もちろん主夫も
16歳以下の子どもに対しても正直
手当じゃなくて控除にしてもらった方が
嬉しいし
扶養控除あるから手抜くババア見てると
なんのメリットあるのかよくわからないよ
>>143
猶予であって3号みたいに払わずにもらえるわけじゃないからな さすがに貰えなかったかわいそうだろ
子供産まないといけない立場だし、どうしても社会的地位は築きにくい
それを払ってないから受給者取り上げてたら日本社会で生きる資格なくされるようなもんやん
俺も女嫌いだけど、さすがにその資格を取り上げるのはどうかと思うぞ
結局保育士か誰か育児するやつは必要なわけでパート主婦が一番コスパがいい
専業主婦は問題外
>>144
同じだけ貰ってる独身男と同じ額しか払ってないけど? うちの嫁さんの年収知らんけど扶養控除で100万円ぐらい戻ってくるとか言ってたわ
独身税だよな
>>149
三号廃止されたとして旦那が妻の国民年金分を毎月払えばいいだけなんだが >>149
参政権を得て70年、男女雇用機会均等法から30年以上経つけどいつになったら「今の日本では…」という努力しない言い訳を止めるんだろうね >>149
専業主婦できるということは世帯の収入はあるはずだからその世帯の中から払えばいいだけで
そうすれば専業主婦の人だって年金は家庭で払った分もらえる
可哀想なのはむしろ肩代わりさせられてる周り 俺嫁さんの扶養で3号だわ
月8万くらいバイトして家事してるわ
てか母の介護
嫁さん介護嫌がったからしゃあない
子供の問題だけじゃなくて介護の問題もあるから3号いるわ
色々国が支援やってからかわりに3号廃止なら別によいんだけどね
復職してーし
>>31
何が奥様やねん
旦那の手柄を自分の手柄にしてんじゃねえよ死ねクズ 子供がいればその子供孫が税金保険料払い続けるわけで
社会の負担は独身のほう
子無し夫婦は社会のゴミ
>>1
家族制度崩壊させるのが目的だから仕方ない
日本は200年後には地図にないぞ
当然ながらいわゆる混血だらけになってて血的な意味での日本人もいなくなってる 女をわがままにしてなおかつ社会としてもそれを許容するならば
女が離婚しないわけがないんでな
そういう性質を利用したまさに静かなるジェノサイド法
>>146
400と400の共働きなら
800と専業の組み合わせよりも税制面でかなり優遇されとるぞ >>158
それ前のレスのブルジョワ奥様って言い方を使いまわしただけだぞレス辿って文脈も読めんのか文盲 >>161
>>>1
>家族制度崩壊させるのが目的だから仕方ない
>日本は200年後には地図にないぞ
>当然ながらいわゆる混血だらけになってて血的な意味での日本人もいなくなってる
自民党は絶対目指してるよね
フィリピンとの婚活だらけだろうな 3号廃止すんなら待機児童の完全解消と家事育児の男女平等やマタハラ対策もセットでやらないとな
それをやらずに国民から金取る事ばっかだから安倍自民はダメなんだよ
まして全て専業主婦が悪い論に落とし込むとか安倍自民の思うつぼ
>>48
結婚する事のできない女はどうなるんだよ
働いて自分で稼ぐしかないだろ お前ら知らないの?ここで言われてる不満の通り、
内閣の男女共同参画基本計画では第3号主婦の年金は半減するって方針にほぼ決まってるよ
昔は合理的だったんだろうけどね
今じゃスーパーやユニクロで野菜や服買うのが普通だけど昔はそれ「家事」だったし
不満自体がお門違いよな。
厚生年金加入者が国民年金の欠損金の穴埋めしてるのに、配偶者の国民年金も払えって言ったら暴動起きるわ。
厚生年金の一階建てが国民年金だという理屈で欠損金の穴埋めしてるのと三号はバーターなんだよ。
>>15
三号被保険者だぞ
まあ厚生年金が払ってるだけ
つまり独身が損してるだけ >>174
独身は損をしてるが、原因は3号では無く、赤字で破綻した年金の厚生年金統合やら国民年金欠損金の穴埋め、過去の無駄な厚生施設の建設等によるものだぞ。 厚生年金からの国民年金への穴埋めを廃止して3号廃止するならわかるわ。
それなら厚生年金の支払額数千円は減るし、独身も不満無いだろう。
>>145
自営の妻は介護してても子供小さくても自分で払ってるからそっちも助ける制度つくなら同意 専業主婦養える家庭って相当恵まれてるんだからこんな逆進性許しちゃいかんよ
>>182
まずは独身羊水腐りまんこからさっ処分しようか 専業主婦って無職の寄生虫女のことだろ
金食い虫に支給する必要ないし、むしろ重税かけて良いだろ
しかもできたのが80年代というね
何の考えもなく、選挙用にいきなり持ち出してきた
しかも国民年金にはないし
共働きさせたら男に家事育児の負担がのし掛かるからな