歯医者とはほぼ一生の付き合いになるからまともな店を抑えておけ
保険治療だと50%くらいの確率で再発するって言われたな
実際局再発して神経抜くはめになった
イイ歯医者は極力歯は削らないって聞いたがほんと?
虫歯あっても小さいなら治療しないらしい
日本の歯医者は途上国よりひどいからね
基本ヤブ、治したフリで儲ける詐欺師
ようするに銀歯にするから虫歯になるってことでしょ?
保険外でもいいから、やっぱろ金歯とかセラミックいれたほうがいいの?
銀歯1年に一回ぐらい取れるからはめてもらいにいくわ
最初はハイチュウとかだったけど前回はうどんで取れた
毎回接着剤ではめて終わりだから虫歯にはなってないみたい
完全に治したら歯医者が儲からないだろ?
だからわざと少し残しとくのよ
なんかもぞもぞするからウォータージェットを銀歯に当て続けてたら
途中からすげー変な臭いがしてきて口の中血まみれになってた
でも歯医者行ったら治療費300円とか500円の時あるよな
あいつら他になんかお金もらえてるってことか?
>>17
自費はセラミック系が幾つかある
保険はコンポジットレジンか金銀パラジウム合金 痛まない程度の虫歯は治療しなくていいってのは説得力あった
治療の為に削らなきゃいけない量は、軽度の虫歯がこれから長い年月かけて侵食する量を遥かに超えるからってやつ
10年くらい放置しても虫歯1つしか出来てなかったのに定期的に検診するようにしたら1年で虫歯が複数出現するようになる謎
虫歯って自分で場所申告しないと歯医者はまともに調べないよな
わからないから来たのに
なめすぎやろあいつら
>>25
一通り見てくれるでしょ銀歯の下とかは無理だけど レジンって崩れるじゃんまた大穴開いたぞ
銀歯最強だは
中学の歯科検診で歯医者行け言われたけどはや無視して20有余年
全然悪化してないな
埋まってる親知らず定期的に痛むのに抜きたがらない医者多すぎて困る
前通ってたとこはすぐに大きいとこ紹介してくれたのにな
何が様子見ましょうだよ
>>18
神経抜く治療は自費でやっといたほうがええよ
保険治療は高確率で再発することがわかってる。
何度もやり直して最終的には抜歯 海外だとレジン治療が主流
液体流し込んで紫外線で固めるから隙間ができない
銀歯なんて金属イオン放出し続けるし健康上問題があるから使わない
日本の歯科医が銀歯治療を行うのは歯科技工士とのズブズブの関係と医療点数による利益のため(レジン治療よりも銀歯治療のほうが医療点数が高い)
国民の健康を犠牲にして本来やるべき治療よりも儲かる治療をやってるんだよ
神経抜いた歯を全部インプラントにする計画だけど、コロナの影響でストップしてる。
幸いダメだった1本は間に合ったけど。
ジャップ病院はできる限り行くな
病気を増やす場所だ
小さい頃治した歯が銀歯で最近治した歯は全部レジンだわ
両方やってくれないかなと思いつつわざわざ痛まない歯を弄って痛くなるのも怖い
だから虫歯は神経抜く必要があるまで放置するのが吉
デッカイ穴が空いて痛みを我慢できなくなるまで粘ってから歯医者行け
軽度の虫歯は治療しなくてもいいっての、説得力あっただけにもっと早く教えて欲しかった
>>37
強度の問題で大臼歯にレジンは使えない
それに、レジンは歯科医がその場で形を作るから、
保険治療だと時間をかけられない
保険治療の限界やで
もともと保険治療は完全を求めてない 自由診療重視で歯科技術オタクな所がいい
これいつの時代から更新してないんだよって設備の歯科医が結構多い
痛くもないところを治されたけど仕上がりザラザラで気に入らん
痛いところは放置されてたので行くのやめたわ
>>33
神経に近かったりして超難抜歯とかの場合はそのままにしといた方がリスク少ない場合もあるよ
少しでも触れたら顔面麻痺残るしな >>47
歯医者の保険はひどすぎるよな
病院なら自由診療って美容整形くらいしイメージないからな 削って神経抜いて土台入れて被せる
何回通わせるんだよ面倒くせえな
>>22
わかりすぎる
あれ絶対歯医者で虫歯にされてる
もう行かないことにした 神経抜く治療は、アメリカだと1本最低で模10万円はかかる。
これに被せものの金がかかるから、プラス10数万円。
いい治療やいい被せものを求めたら、更に高くなる。
それを保険の三割負担とはいえ、日本では数千円でやってるわけだから、
もともと無理なことをやっとるんやで
>>2
劣化しやすいから銀歯を勧められることが多い >>56
なんでそんなにお金かかるん?原材料費高いの? >>60
おかしくないよ…
これいくつもある歯科の学会のうちの一つでしかないぞ 大きく虫歯になったら銀歯しか選択肢がないっていうのがそもそもおかしい
セラミックも保険適用しろや
つーかさ歯医者って予約人数取りすぎじゃね?激混みだし
患者と患者行き来してる時もろくに手を洗わない気がする
先生がコロコロ変わりすぎておかしいから途中で行くのやめたわ
1年で3人変わった
すげえ有名な歯医者だったんだけど、何が原因なんだろうな
「歯が痛い・・・歯医者行こう」
↓
歯医者「他の歯にも小さい虫歯ありますねー。この機に全部治しちゃいましょう」
↓
本当に少しずつ、日によっては経過を見るだけの日とかクリーニングだけの日もあったり10回くらい通院してやっと治療完了
歯医者「定期検診お願いしております。3ヶ月後に予約入れますね」
↓
3ヶ月後
歯医者「新しい虫歯はないですねー。では今週と来週でクリーニングだけやりますね」
歯医者「3ヶ月後にまた予約入れますね。定期検診ですので」
俺はバックれた
>>33
親知らずを抜かずに残しておけば移植や外科矯正などで治療の選択肢が増える
インプラントでいいなら抜いてもいいね >>67
定期検診こそ大事やんけ
歯石取りでおっぱいも当ててもらえるんだから通っとけって >>24
クッソ下手な女医がこれ持ってるけど
他人の症例で認定医取ってたから
こんなのあてにならんよ >>62
大阪住みなんで大阪府見たけど
阪大の附属病院がほとんど
普段の役に立たない >>37
こいつの考えは現実を全く知らない素人が妄想で語ってるだけだわ
こいいうやつがいるから信じ込んでしまうやつもいるのが非常に問題 >>67
それ良いルートを自分で断ってるじゃねーか
アホか >>59
神経を抜く治療は、歯の根の管をきれいに掃除して、
そこに細菌が入らないように詰め物をする。
アメリカでは高くて高品質な器具を使う上、感染を防ぐために使い捨てにする。
日本の保険治療だと安もんを洗って使い回す。
アメリカでは樹脂を流し込むが、
日本の保険治療だと、ゴムの細い棒を何本も突っ込むだけ。
アメリカだと、専門医が長時間かけて、掃除から樹脂を流し込むところまで一気にやる。
日本の保険では何月もかけてすこしずつやる。
アメリカ式はタイでも同じで、人件費の分だけアメリカより安く治療できる。
日本からタイに行って治療した人の話がネットに載ってたと思う。 差し歯作るとき保険じゃないやついくらか聞いたら安いので6万いくらとか言われて速攻保険のでお願いしますって言ったわ
たけーよ
歯医者は自分や家族に入れるときは
セラミックでも銀歯でもレジンでもなく
ゴールドインレーだぞ。
歯医者はカモだと思われる様になったと感じた時が変え時
主導権は常に金払う方にあるって原則を忘れたら駄目よ
詰め物取れたけど1年くらい放置してるわ
ヤバいかな
歯医者嫌いだが、指を口の中に入れられるプレイに保険が使える風俗だと考えるようにした
やっぱり自費(自由)診療の方が良いの?
教えて歯科木綿
今パラジウム高くて歯医者は銀歯いやがるぞ。
セラミック安くなるか交渉してみろ
>>77
歯には金かけたほうがええよ
隙間から虫歯になって、最終的に抜歯になる
インプラントは何十万もかかるし、入れ歯は嫌だろ >>86
んなわけねーだろ
ウンコと一緒に出ていっておわりだよ。 >>24
新潟県の場合、開業医が一人しかいねーぞ! 日本の歯医者がレベル低いってのは嘘だよ
タイの記事書いた奴がバカ
コスパ最高
嫌なら米国式根幹治療とかググッて行ってこい
アメリカみたいな治療してくれるから
>>89
違う
保険か自由診療にするか悩んで調べまくった
俺は自由診療にした 銀歯は嵌めているうちに歪んでくるからな。
んで隙間から菌が入り込んで虫歯になると。
嫌ならセラミックにしとき。
なんか治療方法が医者ごとに違う感じで右往左往してるイメージ
とりあえず大きな病院はやめたほうが良いなって思った
大きいと研修医みたいな若手のやつに実験台にされる
日本の歯科医のレベルが低いんじゃない
保険治療だと決まったやり方しかできないだけ
しかもそれは時代遅れだったり、材料の質が低かったり、治療に時間がかけられなかったりする。
保険治療でやってるぶんにはどうしようもない
マイクロスコープで見ながらやらんと削りきれないし
治してるうちに他の歯が虫歯になって永遠のライフワークになる(´・ω・`)
左奥歯の歯肉の中に腫瘍ができて手術して取り除いたけど違和感がすごい残ってるわ
放置してたらなんか左半身が痺れてるし…
歯医者行ったけど噛み合わせが悪い言われてマウスピース作って様子見てるけど、どんどん悪化してるような…
肩こりも酷いし
>>95
そう思ってセラミックにしたら数年で割れた
奥歯だけどな レジンやセラミックは馴染まない
噛んで酷使してるうちに隙間が出来てくる
噛んでるうちに長年変わらずピッタリするのはゴールドだけ
5年前に右上の親知らず虫歯で抜いたけど、
最近になって「右上を抜いたんだから左上も抜かなきゃバランスわるくね?」というモヤモヤに取りつかれている
>>94
そうか。的確ですげーわw
歯医者かと思った 歯医者が自分と身内に入れるのはゴールド
これが答えな
>>110
どっちかというと右下じゃないん
噛み合う歯がないとおかしくなってくるかもって言うてたぞうちの先生 >>68
親知らず抜かないと歯並び悪くなったりしそうだけど >>121
関係ないぞ
歯並びが悪くなってきてて
親知らず4本抜いたのに変わらずにそのまま悪くなり続けてるし >>78
なんで?神経抜いたらもうそこは虫歯とか気にする必要ないやん
歯磨きも捗るで 治療したあと痛いから翌週にもう一回行ったら
だいぶ虫歯残ってますねえとか言われて笑った
>>74
今は金パラ使うメリットないんだよ、他の国見てみろよ
掌蹠膿疱症とか汗疱あるいは金アレの原因だぞ まあ俺ヒマな歯医者なんだけど
今回のコロナでけっこう潰れるよマジで。
都会一等地や駅前とかの家賃高めのところとかやばい
大きいところもあっさり潰れるよ
最近はタイの歯科治療ツアーが人気なんだな
日本がチンタラ1年かけてやる治療を1日〜2日で終わらせる
>>129
定期検診って今は行かないほうがいいの?やっぱり まあ厚労省はおまえらが入れ歯になってもどーでもいいから
保険治療なんかカスだからな
>>58
奥歯含めて全部レジンにしてから5年で欠け変色もない。俺はもう一生レジンで行くわ >>39
インプラントこそやめといたほうがいいんじゃないの
元の世界に戻ってそれがずっと続く前提じゃないと危険があぶない これ、根幹治療(歯の神経を抜く治療)をした歯をレントゲン撮影した結果。
東京医科歯科大学に来た患者の集計だから統計に敵は問題があるが、
大体の参考にはなる。
下顎前歯以外、過半数が根の先に異常が見られてる。
つまりは「失敗」
殆どが保険治療だと思うから、保険で歯の神経を抜く治療をすると、
50%以上の確率で再治療になる。
「神経を抜くと歯の寿命が短くなる」ってのは、たぶんこれ
>>133
俺は良いとおもうけど働きたくないカス衛生士がブーブーうるせーね
口腔外バキュームって設備がある医院でやったらいいんじゃないかな >数年後歯医者「銀歯の下で虫歯になってまーす」
昭和の歯医者ってマジで全部これだった
神経抜いた銀歯の中は防腐剤みたいなのが摘めてあるから定期的に駄目になるらしい
その度に歯を削って治療するのでいずれ抜歯する運命は避けられないとか
ネトフリにある歯の根幹治療が自律神経失調やパニック障害を引き起こすってのはおもろかった
信憑性は知らん
>>114
厚労省が保険点数を見直さない
歯は完全に治らなくても死なないことと、
歯科医師会の力が強くないことから、
健康保険支出を節約することに関心がある。
評判の悪い保険の銀歯だって、歯科医の抵抗によってようやくあの材料になった。
黙ってたら、亜鉛を使ったクソ金属になってた。
それでも今の金銀パラジウム合金は「ちゃんとした材料が使えるまでの代用品」という位置づけ
https://www.dentwave.com/article/imai85/ 歯医者を信用しちゃいかん
歯医者のほとんどが闇の勢力
奥歯と歯茎の間から膿が出てるんだが、
これ治す方法ある?
3ヶ月ごとにきっちり検診に行って毎回問題無しだったんだけどある日痛みを感じたのでレントゲンを撮ったら2箇所の大きめな虫食いの影が見つかっちゃってさ
俺は別に怒ってたわけじゃないんだけど、訴訟なんかを警戒されてか「肉眼じゃ判らない死角だったんだ」ってやたら食い気味で弁明されたわ
歯医者って大変だな。そういうケースがあるならお金が掛かってもいいから毎回レントゲン撮ってくれりゃいいのに
>>149
それ根っこの先が膿んどるな
一番奥なら、歯茎の中に埋まった親知らずの周りが腐っとるのかも すぐ削って銀歯被せようとする歯医者はガチで断って帰れ
>>1
奥歯はコンポジットレジン割れるから言うところはヤブ医者か腕がない医者
最近はほとんどが奥歯でもコンポジットレジンをしてる >>47
>強度の問題で大臼歯にレジンは使えない
それは昔の話だよ
今は奥歯もレジンできるところある 銀歯とレジン使ってるうちは二次カリエス地獄よ
ワイは保険のCAD/CAMか自費のジルコニアの2択
マイクロスコープ、ラバーダム使わない医者で自費診療も金の無駄
奥歯のレジン笑
しばらくしたら二次カリエスで神経取るケース多くてね。笑
同じ歯を何回もやる
担当が代わりましてとかいうて再レントゲンだよ
これ水増しヤブ医者だよな?もういかない
隣接面くっそ下手な奥歯のレジンの被害者多いんだよなあ
金のクラウンの寿命、強度は保険治療の材質やセラミックと比べてどうなの?
自費治療の中では一番安いしカッコいいから気になってる
>>1
歯科医の腕がないとレジンしてくれない。
治療を受ける前に電話で奥歯のレジンできますか?
と聞くべき
腕がない所は自動的に銀歯治療しかないと言われる
>ダイレクトレジン法は、別名ダイレクトボンディング法やダイレクトインレー等とも呼ばれ、
>近年人気が高まっている審美歯科の治療方法ですが、治療時間がかかることや、
>ある程度の知識・細かい技術を要することから、導入している歯科医院は限られています。 >>154
おお、まさに埋まっている親知らずが原因みたいなんだよ。
となると、もはや自分でどうにか出来るレベルじゃないから歯医者行った方が良いか。 >>168
マジですか
崩壊してる歯が10本以上あるから全部金にしようかな >>157
慶應大歯科は当たり前にラバーダム使うよ
慶應歯科良いよ 駅前の歯科は賃料払わなきゃならないから
高額の治療進めるから注意ね
タイかインドネシアかどっかそこらへんがめちゃくちゃ歯の治療が進んでるて前に話題になってたな
>>172
ワイがそれやったんやで
歯茎を切開し、埋没してた親知らずを割ってほじくり出した 一本神経からダメになって、
1.銀歯プラス両隣の健康な歯削ってブリッジで両隣も銀のかぶせ(保険適用)
2.両隣の健康な歯削って、銀以外でブリッジとかぶせ(保険適用外)
3.両隣削らずインプラント(保険適用外)
の3択
結局3の予定で治療中
「いや〜これはインプラントをお勧めしますね〜」
「…おいくらですか?」
「80万です😉」
>>167
ぶっちゃけ見た目気にしなければ、ゴールドクラウンが性能面とコスパでは最強よ
適度な柔らかさがあるのは唯一無二の利点、他の歯を痛めない
最近はジルコニアが主流だけど、硬すぎるという欠点がある >>160
CADも歯の場所によって使えるところとか決まってる 詰め物とかどんなに丁寧に使っても5年ぐらいで耐久年度過ぎて替えなきゃならないようにできてるんだろ確か。
スポッと取れちゃう
ハイブリッドセラミック保険使わせろや
限定してんじゃねえよクソが
>>184
歯科に限らずどんなものも耐用年数はあるしな
口の中なんてウルトラハード環境で長年持たせろなんて無茶な話しだぜ!! >>181
メンテナンスしなかったり、
神経を抜く虫歯治療を安もんの保険で済ましてると、
最終的にそうなるからな
入れ歯かインプラントか
どっちも嫌なら、そうならないように金かけたほうがええよ 削られた後の方が痛くなるパターン多いわ
それで結局、我慢出来ずに神経を抜いてもらうことになる
俺は全部歯がなくなって
差し歯ももう無理になってから
歯医者と歯磨きから開放されたぞ
代償はりんごとせんべいが食えなくなったくらい
>>24
文京区多いな
あと地元の岩手見たら岩手大学に認定医いて驚くわ
医学部ねえのに >>183
だから使えるところのみ保険のCAD/CAM使う
CAD/CAMはきちんと接着するからラバーダム使えば二次カリエスの発生リスクは低い
自分の通ってるとこは保険診療にもラバーダム、マイクロスコープ使う 銀歯の材質のパラジウムの原価が高騰する一方で最早歯科治療に使ってる場合じゃなくなってるとか
歯は定期的に生えてくるぐらいでいいだろ
やる気出せよ人体
>>189
抜いたあと暫く、左下唇から顎の部分に麻痺が残ったけど、
4年ぐらいしたら気にならなくなったで
これは運だからどうしようもない。
でも、抜かなかったら膿が出続けるだけや
息も臭いしな > どんな時でも、世界のリーダーたちが3カ月に1度歯医者へ通う理由
通ってることをどうやって調べたんだよ
どんな時でもってことはコロナウイルスが危ない今も行くのか
親がガキの頃に口移ししたから虫歯になるんだよなあ
恨むなら育ての親を恨め
歯医者に半年以上通ってるがまだ治療が終わらない
今度は銀歯の下に虫歯があって神経取らないといけないかもとか言われてるし
どうしたら良いんだよ早く歯医者から解放されたいわ
>>201
俺なんて歯医者行ったら虫歯20本近くあって2年半ぐらい通ったぞ なんでセラミックは保険適用外なの?
銀歯とかレジンより効果高いのは判明してるのに
>>126
神経抜くと歯の寿命10年以上縮まるらしい >>205
日本の保険診療は完璧な治療を求めてない
とりあえず虫歯の進行を止め、痛いのが収まればOKという考え方
それ以上は贅沢だから自費でやれってことや 別に歯とかいらんし
ペンチで全部抜いたわ
草を抜くのと一緒よ
タイやアメリカや韓国などの海外(オージーとかニュージーとかは除く)の歯科医は削ったあと唾液つかないようにとか消毒すげー気にする。
日本は消毒とかテキトー。
奥歯を自費でセラミックにするのは値段どれぐらい違うの?
>>205
保険適用されるのは「最低限の治療」の範囲までだから。
他の安い治療法があったら適用されない。 家の風呂場のコーキングだってだんだん剥がれてくるわけで
酸アルカリ、高温冷温に物理的加重、雑菌もいるから物理化学生物的になかなかハードな環境
歯並びの悪さが原因で奥歯に過度の負担がかかってるから
虫歯や歯肉の状態関係なく奥歯がいずれ駄目になってしまう可能性が高いって言われたわ
子持ちのモメンは俺みたいにならないように子供のうちに歯並び矯正してあげてね
詰め物の下が虫歯になるってケースは初めて聞いたが本当にあるのか?
オメーは保険の世話になってるだけだから
ほぼタダみたいなもんだよ
歯と歯茎の表面を薄い皮膜でコーティングして永久に虫歯にならない歯を作れないの?
銀歯に使われるパラジウムはバッテリーの材料になる稀少金属で最近価格が高騰してるから本音はもう国も銀歯の保険適用を止めたがってるとか
フロスの代わりにウォータージェットで水飛ばして歯石取るやつ使うのはだめ?
>>215
全部保険だよ、根幹充填まで保険で出来る
そこから先、患者が自費診療を希望した場合は自費診療に切り替えになる
本当は混合診療だから違法だけどグレーゾーンで皆やってる
ファイバーポスト10000円程度+お好みのクラウンの費用を請求される >>135
5年じゃね、、
人間の一生はそんなに短くない セラミックを保険適用にしなよ
そんな高いものじゃないじゃん
あと歯科技師って要らないよな
3Dスキャンして自動で作れよ
>>219
いやいや、保険診療は当たり前にみんな二次カリエスになって銀歯がポロっといってるよ
最終的に抜歯するしかなくなる >>221
コーティングした上に歯石付着してそこに歯周病菌が潜むだけ 銀歯からレジンに変えたけど取られた銀歯は横流しされて歯医者の利益になるのかと疑ってる
23区内でどこ行けばいいか教えてくれ
虫歯がやばい
>>206
神経取れた歯は枯れ木のようになるって教授が言ってた
絶対神経とっちゃダメ!! 35392904393504加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所weaや医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」★2 [スタス★] (628)
124:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した★2 [ちーたろlove&peace★] (1002)
286:【安倍政権】加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」 [スタス★] (1002)
329:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した [ちーたwea
>>8
ちょっとした虫歯なのに、大半削って神経抜かれて銀歯を載せるような歯医者だけは止めとけ >>219
10年目くらいから次々と
結局削ったら負けだってわかった 銀歯って熱伝導性があるから神経近いと銀歯にしても冷たい水で染みたりするんだよな
そういうのが嫌だ
>>221
歯全体の表面を「フッ素塗布」してもらえれば
虫歯になりにくくなる
確かフッ素濃度9000ppm
大人でもしてくれるし効果ある
保険適用でたしか数百円ぐらい
綿みたいので歯の表面にフッ素塗るだけで簡単
年に数回お願いすればいい >>24
たぶんそれ前にネットで見て1人ずつ検索したけど口コミ良くなかったわ >>197
そんなに後遺症残る場合あるのか…
でもやっぱり口臭気になるし、コロナ落ち着いたら通うか いま中年だけど、小学生の頃のほうが削られまくった
個人医院は危険だと思ってる
>>246
日本の保険診療は根幹治療にラバーダムとマイクロスコープ使わない医者が殆ど
だから9割失敗する 歯医者に行き始めてから長引くケースが多い
あ、虫歯ありますねーから年単位で引っ張られる
歯垢除去だけにしとけ
歯の治療をするたびに
「なるべく削らない治療法を希望です!!!」
と問診票に書いて、さらに毎回医者にも行った方が良いぞ
じゃないと勝手に大きく削って点数稼ぎされるかも
マジで歯医者おしえて
ネットで探してもリアルな声なんてないし
育毛サロンで様々な薬や治療をすればするほど髪が抜けて最終的にその育毛サロンからカツラを勧められる(ここまで高級外車数台分の金をとられています)(´・ω・`)
マイクロスコープは必ずしも必要ではない、でもラバーダムは絶対に必要
ラバーダム使わない根幹治療はまじで詐欺
>>242
埋没智歯が顎の神経に触れてるかどうかやな
これは運だからどうしようもない
抜く前に説明を受けた上で
「麻痺が残っても諦める」
みたいな紙にサインさせられた >>8
昔はたくさん削るほうが良い歯医者とかほざいてたな お前ら何で歯磨かないの
ソニッケアー使うだけで虫歯・歯周病・歯石と無縁だぞ
>>189
作業はグロいことやるけど麻酔使うから手術中は痛みはほとんど感じない。
俺も親知らず抜いたけど手術中の痛みよりも麻酔切れたあとのほうがずっと痛いくらいよ。
それも痛み止め飲めば次の日にはなんか痛むなぁくらいにはなる。 レーザー治療してくれる所が良いらしいぞ(´・ω・`)
>>246
道具、材料、感染対策、治療にかける時間
全部違う
根っこを掃除したあと、歯の強度を保つためにコアをいれるんだけど
保険だと金属、自費だとファイバー
金属だとこれが楔の役割をして歯を割ってしまう可能性がある
アメリカ 根幹治療
根幹治療 自由診療
とかで検索してみろ じゃあ虫歯にならねえようにちゃんと手入れしとけやボケが
>>67
必要ないときには治療しないいい歯医者に思えるが?
まあめんどくさいのは分かるが 水平埋伏親不知抜いて一年近くになるけど、痺れ感は若干残ってるわ、こんなもんなん?それとも、ダメダメ歯医者?(´・ω・`)
すぐ削りたがるのはヤブ医者
複数歯医者にいって虫歯が一番少なかったところに通うといい
歯ブラシは5種類以上取りそろえて使い分けた方が良いぞ
ゴルフみたいに
インプラントって結局全部ダメになるんでしょ?(´・ω・`)
フガフガ言ってる金持ち芸能人とか、だいたいインプラントがダメになった後なんじゃないの?(´・ω・`)
デンターネットのクチコミ微妙だよな
地元の一位〜三位行ってみたけど、良いけど次回の予約が二週間後、
下手な歯科衛生士当てられる、定期検診で歯石取りしてくれない
電話や治療時の応対は良いんだけど
この前初めて親しらず抜くことになってブログとか検索して
「治療自体は麻酔きいてるし全然痛くない🤗でもその後が地獄😭」
って皆書いてたから安心して行ったら抜くのに1時間かかって途中で麻酔切れて人生で一番痛かったわ
むしろその後は痛み止め1回しか飲まなかったくらい楽だった
>>264
なあ慶應歯科は近いけど
そこは紹介状が必要だろ? じじいより若い所に行けって昔スレで見て
歯医者変えたら色々酷い状態で変えて正解だったわ
Google先生の口コミだと何故か低評価だが
>>145
それたぶん本当
俺、歯の根っこの下に膿が溜まってやむなく奥歯を抜いたんだけど、あれ以来自律神経が明らかにおかしいわ
抜くまでの間凄まじい激痛で身体にめっちゃストレスかかってたろうし >>275
紹介状取って貰って
医者なら誰でもいいぞ >>256
田舎だよ
去年出来たばかりでの個人病院で完全個室、マイクロスコープは1台しかない
初診で駆け込んだ時に、夜遅くまで保険診療でマイクロスコープとラバーダム使って根幹治療してくれた
若くて経歴も申し分なし、根幹治療専門でやってたらしいから信頼して、自費診療もお願いするようになった >>271
通ってた歯医者に不信感もって
あらゆる口コミが高評価のところに行ってみたら
治療した2箇所ともすぐダメになったわ
そんなとこで根管治療やってしまったから絶望してそのまま放置してしまってる レジンのほうが長持ちだわ
銀歯はボロクソに歯食い破られた
一週間おきとかじゃないと診てくれないのがイヤなんだよ
一週間で短期集中でなんとかしてほしいんだよ
海外で自分の虫歯をピストルで撃ち抜こうとして死んだ馬鹿いたよな
昔入れた詰め物がとれちゃって、たまたま空いてたところいったら
レントゲンで歯の中に虫歯がありますとか言われて掘られまくってるんだが
全然痛くないし、今まで他のところでちゃんと定期検診してたのになんで……
神経を取るのに抵抗あるんだけど
やっぱり放置してたらダメなのかな
>>18
保険診療なら自己負担2〜3割だから差分は健保から貰ってるだろ キャラメルやハイチュウは埋めたの取れるから数年前から全く食べなくなった
あれ、俺1年で4回も定期検診に行ってるのにフッ素塗布なんて聞いたことないぞ
ウォータージェットみたいなので歯の隙間をビンビンやって
緑のスーッとするゼリーみたいなので汚れ落としておしまい
まさか詐欺られてんの?
自分で言わなきゃやってくれないの?
>>286
定期検診では見抜けない
レントゲン取ってなんとか
虫歯は削った時点で負け
基本は削らない治療をして、削るしかなくなったら自費診療できちんと治せ 二次虫歯は口臭の元だからな
虫歯あるかすぐわかるわ
ヤブ医者は注意だぞ
google地図で数年前から歯科の評価してるから
見てみると良いぞ
>>289
グミキャラメル止めた方がいい
年取って後悔する
食べるなら総入れ歯になってから ずっと口臭が気になってたけど歯医者通うようになったらマシになったわ
やっぱり虫歯とか歯垢とかが臭いの原因だったのかな
>>292
歯の中の虫歯も削らない治療できるのか?
あんまり説明もしないで削ってくるからもう違うところにしたいんだよな >>291
>自分で言わなきゃやってくれないの?
当たり前じゃん
虫歯無くなったら歯医者食えないじゃん
積極的にフッ素塗布と言えばいい >>294
Googleのレビューもやたらサクラ臭い絶賛のコメントばかりだったりするんだが、信頼出来そうな歯医者の基準教えてくれ 神経抜いたあと根っこの掃除に時間かける歯科は優良
さっさと終わらせる所が悪質
>>296
虫歯残したままで「3mix」治療を10年前にしたけど今のところ快調
でもレントゲンだと黒く映る
3Mix法の特徴
3Mix法は、メタロニダゾール、ミノサイクリン、シプロキサンという3種類の
抗生物質を混ぜて使用する治療法です。
虫歯の菌は、多数の菌の集まりで、歯垢の1ミリ中に十億個棲息すると言われていますが、
それらを淘汰するためには、複数の抗生物質が必要になります。3Mix法は、虫歯菌に
効果的に効き、虫歯菌に侵された歯の象牙質の再石灰化を促します。
●3Mix法はあまり痛くない
一般的な虫歯治療と違い、3Mix法は必要以上に歯を削らないので、
痛みを感じないことがほとんどです。また麻酔も必要無い場合がほとんどです。
●3Mix法は歯の神経を残せる可能性が高い
3Mix法は、抗菌剤で患部を殺菌することにより、神経を残せる可能性が高くなります。
●3Mix法は象牙質が再生する可能性がある
3Mix法は、虫歯菌に侵されている歯の内部の象牙質を抗菌剤で殺菌することにより、
それらの象牙質の再石灰化を促します。 もう、歯の治療と視力の回復は医療で永久に解決出来るようにして欲しいの
>>299
自由診療なら1日で終わる
細菌感染を防ぐのが目的なのだから、
ダラダラと時間をかけるよりは一度にやったほうがいい
保険じゃ無理だけどな >>298
桜は当たり前と思って悪い評価を注視して見ること
あと、歯根治療でラバー使いますか?と聞く
歯医者行って話して良くない歯医者かなと思ったら治療せずに
帰っても全く問題ない >>128
その通り
それだけがデメリットじゃないけどな >>291
年に四回だけフッ素塗ったところで、虫歯なんて防げんよ
フッ素入りのハミガキの方が遥かに効果高い 歯医者は自由診療使わんとだめだわ。
審美的にも機能的にもセラミック一択。
>>304
良い評価でなく悪い評価を見るんだ!
悪い評価はgoogleにお金出しても消せない
悪い評価こそ参考になる 小学生の時に転んで歯が欠けた以来20年ぶりに歯が痛くて
ついに虫歯か、と思って歯医者行ったら「噛み合わせが良すぎて過剰に力が加わっているだけ」と言われた。
さらに5年経って親不知が痛くて抜いたけど腫れもしなかったからその日にステーキ食った。
歯みがきは嫌いだけど、歯の健康は親に感謝だわ
>>1
普段は2〜3ヶ月に一回審美治療で行けば虫歯になることもなけりゃ歯の白さもキープできる 親知らずが虫歯になって穴開いててくっそ痛い
だが歯が全部溶けて消えるまで放置する予定
がんばる
歯勝手に削られて歯医者不信で15年ぐらいいってねぇ
削られた歯は割れたりでボロボロになった
寝起きにあごがズレるんだけど保険で歯列矯正できねえかな…
いま銀歯の金属って金より高いんだってな
それを保険で金より安くしてるってどうなの
>>310
奥歯は機能的にもセラミックなの?
奥歯にインレーで銀歯とセラミックならどっちなの?
奥歯は1,5倍の力で歯をかむから
割れにくい銀歯が良くて、
セラミック固いから割れやすいとネットにあったけど >>296
痛くないのはまだギリギリ神経に届いていないから
今回はギリギリセーフだけど次は根幹治療か抜歯が必要になると思うよ
今回自費診療できちんとインレー被せれば食い止められるけど保険診療だと超高確率で再発すると思う
保険診療はきちんと接着しないから隙間から虫歯菌が入り込んでどうにもならない >>308
丁寧にありがとう
これ参考に本気で歯医者変えてみるわ >>6
根幹治療の名医にかかれるかかかれないかで運命が大きく変わる
ヘタクソに当たると神経抜いてしばらくしたあと中で腐って最後は歯を抜かれる
勿論差し歯だになるがどえらい高い
根幹治療が上手な医師を探すんだ
絶対にだ!!わかったな!!! JASRAC、NHK、虫歯、モザイク、高速道路料金、B-CAS
全部不要であり、全部無駄なお金を取られてる
だけど利権なので無くならない
>>322
がんばれ!
歯医者言ったら緊張しないで
滅茶苦茶色々質問しまくった方が良いぞ
どんどん知識増えて
歯医者も手抜きしなくなるし
良い歯医者かどうか分かるようになる
嫌な顔する歯科なら行かないで
別の歯科に変えた方がいい レジン取れたから同じとこ行ったら1回目仮止め?で3日後くらいに充填っていう工程だったんだがおかしくね?
>>205
虫歯になるナマポが全部キレイで白い歯でお前は黄ばんで削れたガチャ歯をずっと使っててもいいかな? 19472904471904加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」★2 [スタス★] (628)
124:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した★2 [ちーたろlove&peace★] (1002)
286:【安倍政権】加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」 [スタス★] (1002)
329:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した [ちーたろlove&peace★] (1002
丁寧で手際いい歯医者だったなって思いながら治療が終わって会計を待ってると
目に入ってくる柱時計の「朝日大学歯学部OB寄贈」の文字
ドッグスベストセメント最高やわ
ラバーダム?でしっかりやってくれて
自由診療1箇所7千円で済むとか、安いもんやで
何でサメみたいに生えないんだろうな
80年の寿命に合ってない
欠陥だろ
成果主義じゃないからダメなんだよ
歯科医ごとに、銀歯が虫歯になる確率を記録して、極端に成績が悪い歯科医は免許取消にしたらいい そうしなきゃ努力しないだろ
そんなことしなくても国民皆保険やめたらいいだけ
せめて歯科だけでもな
そもそも虫歯になった時点で抜歯もんだよ
それで良いなら抜いてもらえ
抜けば虫歯の心配は無くなる
>>323
根幹治療をまともにやろうとしたら、自費が当たり前な感じなのかな? >>328
それ虫歯が再発して根幹治療してるぞ
てか患者に説明してないのかよ笑 >>338
国民皆保険じゃなくて、医師皆保険じゃないか
どんなヤブでも点数を稼いで請求できるのが悪い >>8
削るのはバリ取るだけで黒い部分そのままで
レジン被せて黒いのが透けて見えるくらいの歯医者さんいた
初回で数本の歯治療してしまうし、詰め物取れたときは
そのまま取れた詰め物付けてくれるし
見た目がきれいじゃない以外は最高だった
もう引っ越してしまって行けないけど 不二家のミルキーは歯医者とつながってる
間違いない
奴隷でいいじゃん
美人の歯科医師補助の人に定期的に歯石除去とか歯周病の管理とかしてもらえ
もはや歯科医の腕は東南アジア以下って聞いたがほんとかね
>>333
やっぱりそうだよね。
銀歯にした奥歯のインレーを
金歯に取り替えることはできないのかな?
歯を傷つけたりして難しいのかな >>336
そもそも80年ってのが想定耐久年数超えてるのでは >>347
もう15年ぐらい前のレスだと思うけど、インドで歯科にかかったら削らなくていい虫歯まで削ってるって言われたっていうのがあった >>340
根幹治療を自費でやるのはリッチマン
庶民は根幹治療を保険でやって、ファイバーコア以降を自費でやる
あくまで保険診療の途中で患者が自費の被せものを希望したという体 >>340
保険診療でもラバーダム、マイクロスコープ使ってくれるとこあるから探せ >>8
削りすぎだろクレームで戦ったことあるが、医者としてはピンクの虫歯判定液体塗って反応する限りは削らないと銀歯被せても内部で侵食するらしい。
侵食させないためには虫歯より多く削らないとならん。 >>312
アホ患者も多いから、自分で勉強してその内容が正しいかを理解できるようにならんとだめだよ
「自費を勧める金儲け主義でした」
みたいなレベルが、特にイナカだと多いからな >>340
入れ歯やインプラントが嫌なら全部自費でやれ
米国式の根幹治療をやってるところを探せ 日本はラバーダム使わなくて、タイは使うからタイ行けって言うが、
最近はラバーダム推してる歯医者おおいんだな。
うちの近所でも根管治療に、ラバーダム、CT、拡大鏡、使いますってホームページに書いてあるとこ
何件かあるわ。
ちょっと前はなかったがここ3年くらいでラバーダムが町医者にだいぶ浸透してきてるな
街場の歯医者じゃ取りきれないんだよ
大学病院とかデカイ病院にある歯科に行かないと完治しない
6年くらい自由診療のところに治療やクリーニングで通ってたけど
クリーニング費が1万→2万→2.5万に値上がりしたから止めて保険診療に戻った
歯磨きの後に口を濯がないでフッ素を残すようにしたら、新しい虫歯できなくなった
前は歯医者行く度に虫歯できてるって言われてたのに
>>361
それは全国民がやるべきやね
イエテボリ法 ダイソーの歯ブラシのランナップが増えてるけど、3本¥100のがお気に入り(これしか買ったことないが) 柄が無色透明、薄い青、青の3種類で、毛がやわらかい
やわらかい歯ブラシはすぐ毛先が開いてしまうけど、これは安いからすぐに取り替えられる といっても僕は2、3ヶ月使う
>>357
書いてるだけで保険適用だったら使わないわ近所のとこ
マイクロスコープもそうだった >>361
これやると咳が止まらなくなる
なれるのかな >>351
>>352
調べたら上の方に出てきたのが自費ばかりだったから、それがスタンダードなのかと思ったわ
ありがとう そりゃそうだろ
ゴミみたいな保険点数で時間も材料費も手間もかかるもんつかうわけねーだろ
ごくごく希にそんな歯医者もあるけどな
探すだけでどんだけ時間かかるか
>>354
俺の行ってる歯医者、めちゃ優秀なのにグーグルレビュー評価☆1で笑う
素人患者のレビューほどあてにならないもなはない あんな口コミあてにならんな
早くて痛くなければそれが名医だと思ってるバカばっかだからな
海外に治療行け
タイに駐在なった時に虫歯悪化して
「タイの歯医者とか麻酔無しで抜かれそう」とか思いつつ嫌々行ったら普通に良かった
その時に歯全部直したんだけどそれ以来虫歯なくなったわ
そのタイの歯医者に言われたのは「あなたの歯を治療したのはヤブ医者か悪い医者」「虫歯を全て削る前に蓋でもしないとこんな事にならない」って言われた
奥歯が数年かけて溶けてるんだが虫歯かこれ?
歯医者は28年前に行ったのが最後
>>352
ホームページでそれ書いてあったのにいざ行ってみたら全くの嘘だったわ
もう面倒臭くなってそのまま治療受けたけど >>25
逆だろ
虫歯1本のつもりが最終的に7本治療になり
約1年通い続ける羽目になったわ >>374
ラバーダムは根幹いじる時だけだぞ
あと毎回マイクロスコープ使うのは現実的ではない
毎回使うとしたらパフォーマンス ほんとにちゃんとやる歯医者は毎回使うぞ
というか根管治療以外でも基本マイクロだぞ
そこまでのレベルの歯医者はまぁそんないないけど
ホームページでマイクロスコープ使わないとこれだけ取り残しがみたいな解説書いてあるから
使われないと取り残されてるんだろうなという不安しか残らん
>>377
まあ保険の点数めちゃくちゃなのが悪い
マイクロスコープ加算とラバーダム加算くらい認めたらいいのに 患者が自腹でラバーダムとマイクロスコープ代を払えるようにしろと思う
歯を磨いてうがいしないとフッ素残って虫歯予防に効果あるけど、
害はないの?
銀歯入れてる歯の側面が突然割れたから歯医者行ったら銀歯内の歯がすでにぐずぐずに溶けて腐ってるますね言われた思い出
今まさに銀歯の下虫歯発見して今後治療始まるけど
自由診療でいくべきなのか
いつも保険でやっている病院なのだが
横向きで埋没した親知らず抜歯しなきゃいけないの分かっているけど怖くて無理
次の来院時に抜歯しましょうねと言われたけど怖過ぎてバックレ
それから3年歯医者に行っていない
親知らず以外の歯の健康状態も気になるから歯医者行こうと決意したところでのコロナ
>>231
銀歯取った日の診察料が250円だったことがあるは。安すぎて銀歯で相殺されたのでは?と思ってる >>170
俺、自由診療専門のとこでそれ入れてもらったわ 銀歯治療終わって定期的に歯医者で点検と磨いてもらってるけど
3割負担で3000円は高いような
>>98
そういうのがあるから自由診療専門の歯科医院に鞍替えするとこもあるよね 神経抜かずに治療して銀で埋めた歯がたまに痛くなってつらい
この前干し梅食ったら神経過敏になったのか知らんが痛くて飯食えなくなった
しばらくしたら痛みは治ったからよかったけどこんな時期に歯医者には行きたくねぇからビクビクしたわ
>>394
自分もすっぱいものとか冷たいもの食べると痛くなる
単に電気的な刺激だったり浸透圧の痛みだったらまだいいけど
銀歯の下で虫歯が進行してるかもしれないと思うと不安だね 高い電動歯ブラシで毎日5分歯磨きしてんのに未だに年一回は虫歯なるんやけどどうしたらええんや
今これで10本くらい隠れ虫歯あって辛い
コロナだから通うのも申し訳なくなるわ
永久機関だろこれ
小学校の頃かなり軽い虫歯だったのにほとんど全部削られて銀を被された
あの頃はネットなんて一般的じゃないから評判調べれなかったのが悔やまれる
さっき調べたらgoogleの星で2しかなかったわ、、、
銀歯のしたが虫歯になってて神経とかなり近い位置まで虫歯が侵食してたらしく、2ヶ月ぐらい仮の詰め物して問題ないってことになって銀歯入れ替えた
次こうなったら抜くしかないんだろうなめっちゃ怖い
コロナってる世界でいまだに何回も通わせるのやめないから狂ってるわ
しかも予約してるのにやたらと待たされるし待合室でマスクしながらゲホゲホ咳して楽しむくらいしかないのが腐ってる
定期的に歯石取りしてケアしてても免疫力下がった時とかに治療済みの歯の歯根で炎症起きてフィステル出来たりもあるし防ぎようがない😭
保険診療がクソすぎてラバーダムすらできないんだからな
だから保険診療の内容でわざわざ自費でやる人が出てくる
しかも自費なら自費の精度で作ってくれるしな
保険のは無資格者の学生の見習い技工士が研修で作ってる
これも闇だよね
>>294
ただ…ネットで検索するのはマジで注意な
ここ数年で医療系のネット利用のルールが大幅に変わった
それをついてEPARK系の歯科が物凄い勢いでネット検索を蝕んでる
これ語られないけど嫌儲で問題視するべき話題のハズ
最強電通が仕事しまくってる
歯科のHPから電話するだけでお金が流れる
予約するだけでお金が流れる
実際に初診するだけでお金がたんまり流れる
歯医者の組合にも呼ばれるくらいかなりの影響力
EPARKってのは元々楽天WiMAXを契約していて何故かこっちに譲渡されて知った
今はハゲ系列 半年後の定期検診スルーしてたら2年経ってしまった(´・ω・`)
俺ガチの歯医者だけど、開業医はピンキリすぎるからなんとも言えない
利益重視のところとかだと、歯髄処置必要ないのにやらされたりする
そっちの方が点数取れるから
因みに保存認定医は別段難しいものじゃないし、大学院行って普通に患者みて論文書けば誰でもなれる
意味ないと言ってもいい
上の方でラバーダム使わない根幹治療は詐欺とか書いてるアホいるけど、鵜呑みにするなよ
多分そいつは臨床経験ないか、学生か
それとも臨床ヘタクソか
フッ素は効くと思う
歯の弱い俺が6年歯医者に通ってない
いつぞや話題になった虫歯に塗って治す薬ってどうなったの?
患者を一生囲い込みたい歯科医師会から袋叩きにあってるって話聞いたけど
>>394
神経近かったり、虫歯削って神経露出したりすると仕方ない
どうしても痛ければ神経取るしかない >>398
フロス使え
歯ブラシだけでは落としきれない >>396
そうなんだよなぁ
中で虫歯になってないか痛いときはズキンと痛いから気になる
診察してもらったとして中で知覚過敏になってるだけかもしれんからそれだと埋めたやつ剥がすの無駄になるしな >>418
やたらとガシガシ削られた気がするからそのせいかもしれんな ユニクロみたいに誰もが共通して受けれる歯医者作れよ
ほんま詐欺師ばっかやろ
美容師と歯医者は似てる
奥歯など強く噛み合わせる所は銀歯がいいとのことで
銀歯にした。
あと、歯に大事なのは噛み合わせ。
上と下がちゃんと噛み合ってないと
だんだん動いてきたりして良くない。
だから噛み合わせのない親不知は
他の歯に異常なければ抜くのがいい。
>>414
こんだけ頑なに使わないのは日本くらいだぞ
そして再発率もクソ高い
お前もヤブなんだろ インプラントは、差し歯にできないときの選択肢。
差し歯なら、歯根膜が生きているから、噛み応え(食感)を感じることができる。
日本の歯医者は削り過ぎって言われてるからな
クロルヘキシジンもフッ素錠剤も日本では規制されてるし、クソ歯医者共のやりたい放題だわ
5年以上前に保険適用で根管治療をやったけど今のところなんの問題もないけどな
半年前にレントゲンも撮ったがその時も腫れとかなし
当たりの歯医者だったのかね
>>37
レジン入れてくれって言ったのに銀歯入れやがった
年に1度、下手したら数日で銀歯の被せが取れるんで超ヤブ認定してたが
レジンよか安い銀歯にしたがるのは良心的?とも思ったけど
やっぱクソだったか 12563004561204w加藤厚w労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」★2 [スタス★] (628)
124:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した★2 [ちーたろlove&peace★] (1002)
286:【安倍政権】加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」 [スタス★] (1002)
329:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した [ちーたwae
>>24
全然あてにならんとは言わないけどさ
学会っていうのはお金儲けしたい教授だったりが立ち上げるわけよ
会員は毎年会費を払うから固定収入になる
会員は箔が付いて患者が寄ってくる
こんなんだから学会がいっぱいある >>428
歯根膜とかあなた、プロですね?(*`・ω・)ゞ ラバーダム使っても舌を動かして舐めてる患者が多いから意味ない
>>76
あーやっぱりか
根幹治療を調べたら原始的すぎて
なんで液体で流しこんで紫外線で固める物質とかを使わんのだ?ってなった
やっぱ日本の歯科医は途上国並みに遅れてるんだな
外国で治したいわ >>33親知らず抜いてから虚弱体質になった気がするわ
なんかしてよかったって気がしない セラミックにした歯はいまのところ膿んだり再治療になったのは一本もないな
銀歯がどんだけ歯の寿命縮めてるのかと思うわ
一度削ったらそこが溝になって菌が溜まりやすくなるし、詰め物しても接着部分の隙間が完全になくなるわけではないので必ず水分が侵食してくる
割れたコップを接着剤で繋ぎ合わせて使ってるようなもの
>>370
俺もタイ在住の時に歯科治療2回したけど普通にレベル高いよな
まあ日本人専門の所とバンコク病院の歯科行ったから普通にお値段も高かったけど 被せでもの噛むと痛みがあるんだけど虫歯なってんのこれ
八重歯矯正に80万て言われた・・・
ふざけんなよ・・・
たかが歯治すのに80万は取りすぎやろ・・・
この前C4抜歯してきた
頑張ってC4まで放置して抜いてもらうのが最適解と気付いた
歯なんか上下10セットもあれば充分
最初に歯石取り不要って言うとヤブ治療されるクソ歯医者
痛くなかったら別に行かなくていいけど
痛いなら歯医者行こう
最悪脳にバイ菌入ってえらい事になる
>>440
それ恐らく銀歯とかよりも接着剤の問題の方がでかい気がする >>449
そもそも虫歯できないように定期的に正しく磨けばいいだけだろ?放置するメリットがないわ 45で未だに虫歯になった事無いのだか
異常か?(歯磨きは3日に一度くらい)
銀歯の下がまた虫歯になってたんで
神経抜いて治療中だがまだ痛いな
敗者の経営のために最近が入りやすいようにわざと接着甘くしてる説
>>456
そもそも金パラのクラウンインレーはセメントで合着してるだけだから分子レベルでは隙間が空いてるんだよ
自費やCAD冠にはレジンセメントってまた別の材料使うからちゃんと接着してくれる 金が最適らしいけどまあ、こればかりは安くしろとは言えないよな…
>>454
おれも虫歯出来ない体質だったけど、風俗使ってから虫歯できるようになった
大人でも伝染るから気をつけろ わざとこわれやすい
プラスチックにして
リピーターを確保してるんだよ
競合がクッソ多いんだから
こうでもしないと暮らせない
一部金持ちからインプラントでぼったくる、実にくだらない業界だ
>>456
保険診療は接着ですらない、合着だから経年劣化で隙間ができる
保険診療でもCAD/CAM冠は接着だから使える歯にはおすすめ
色々と制限あるから自費診療と同じクオリティは望めないけどね >>8
マジ、10年進行がとまってる黒い歯をみせてもなにもいわれなかった これが不思議と20年前の銀歯は未だに持ってるんだよ
最近の歯医者のやつは1年以上くらいで壊れるかぬける
10年ぐらい前に銀歯にしたところ2本虫歯になってたからセラミックにしたけど20万ぐらいかかったぴえん
ジェットポリッシャー使ったクリーニングおすすめ
お前らの汚い歯も5000円〜10000円くらいでピカピカなるで
>>465
恐らく上手い具合に嵌合して抜けにくくなってんだろうな
でもメタルのセメントって6年くらいで接着力ゼロになるからなんかあったらすぐ歯医者行けな 無理なもんは無理と認めて他所を紹介するか抜歯するか選ばせる先生を探せ
特に抜歯を極端に嫌がるやつはヤブだと思っていい
27223004222704加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」★2 [スタス★] (628)
124:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した★2 [ちーたろlove&peace★] (1002)
286:【安倍政権】加藤厚労相「政府、国として4日ルールを指示したことはない。保健所や医師、国民が誤解し、死者が出てしまった」 [スタス★] (1002)
329:【安倍政権】加藤厚生労働大臣受診目安37.5度、4日待機の意味を亡くなった方達は誤解していたと言い出した [ちーたろlove&peace★] (1002
糸ようじ結構するけど強力ではあるんだよな
歯ブラシで歯間までやるとか幻想だからモンダミンとあわせて使った方がいい
特に側面に詰まる食べかすはつまようじで無理なら糸ようじしかないし、取れないとなにしても歯磨いてないのと同じだからな…
言いたい放題だな どれだけ口を修復するのが困難かわかってない奴らばかり
>>216のレスはよく理解してる 歯医者だってクソ汚え歯なんて診たくもねえが治したくても治せねえんだよ 神経抜いた歯の根っこに膿溜まる事あるんだけどこれが糞痛い
神経に達してる虫歯並みに痛えんだわ
医者は綺麗に根管治療したのになんでばい菌が入るかわかりませんねぇとか言ってるけど何なんだよ一体
>>8
本当だけど1%もそんな良い歯医者は無いかもな
大半の歯医者は必要の無い削り詰め物で点数稼ぎ
傷害罪で捕まってもおかしくないレベルの歯医者ばかり
極希に歯科助手が告発して捕まってるが
マジで酷いよ
歯医者は歯を一番大切に扱わない場所 >>474
神経の掃除期間中は甘い飲み物や間食は控えろよ
あと短期間集中して通え >>227
銀歯で5年とか持たない 歯ぎしりするしな >>474
分かる
痛み止め飲み続けないと我慢できないレベルだった まだまだ続くぞ
銀歯の下の虫歯が神経取る必要あるんで取っときますねー
↓
30年後、バイキンが根で繁殖し、膿んで歯根嚢胞という病気になり、夜も眠れなくなる痛みが襲ってくる
↓
それの治療をするのは半年かかるときもある
↓
治療をすすめるにあたって健康な歯の部分が削れてなくなっていき、結果、土台の強さが足りなくなり、入れ歯コース
↓
さらに歯周病というやっかいな病気も加わってくる
↓
このダブルパンチで総入れ歯になる
↓
入れ歯の修正で通うことに
↓
歯を抜かない最善の1手は、一度も虫歯になったことがなく、一度も削ったことがない状態を保つこと
一度でも削ったら、そこからまた虫歯になる
行きつけの歯医者が代替わりで朝日新聞置かなくなったから行かないことにしたわ
日本よかタイの方が虫歯治療の技術進んでるってどっかで見た詳しいやつおるか?
自前の歯と変わらない超凄い全入れ歯みたいなの21世紀になっても開発できないの?
>>480
いくら歯が丈夫でも歯周病でやられるんじゃね >>438
日本でもアメリカと同じ治療してる歯医者はあるよ
もちろん自費だけど
根の掃除だけで10万円以上が相場 >>472
糸ようじ歯間ブラシ使わないのって歯を磨いてないようなもんだよな デンタルフロス昔は全然通らなかったのにスカスカになってきたな
ゴムの奴すら通りそうだわ
良い歯医者 優秀な歯医者って
探し方あるんかな
出来ればいまの通ってる所移動したい
歯並び悪くて歯医者行くのが恥ずかしくて15年くらい行ってない虫歯だらけ
ネットの口コミで探せると思うなよ?
まともな歯医者知っている人は絶対にネットで他人に教えたりしない
>>2
銀歯はマジでやめとけ
かなりの人がうすーい金属アレルギー出てると思う
気まぐれでセラミックにしたらめっちゃ肌プリプリになったわ
手先のむくみがなくなって指細くなったし
調べたら銀歯アレルギーだと手に湿疹でるのが典型的らしいよ
手のカサカサ治らんやつとかはいますぐセラミックにしろ レジンはすぐ虫歯になる
レジンなら銀歯の方が遥かにマシ
下の親知らず大学病院で抜いたんだが1ヶ月以上たった今も微妙に痛い
ドライソケットではない
下手なやつに抜かれるといたいって聞くしほんとつらいわ
歯並びずらされた上に銀歯の下には虫歯が残り治療を受けようにも施術した歯医者無くなってた死ねや
マジレスすると国が銀歯は2ヶ月入れ歯は半年で再製作することを認めてる
だからソニータイマーをしかける
>>502
マジレスするとそんなもんしかけねーわ
銀歯ごとき大した金にもならんのにやり直したくない
めんどくせーわ >>504
銀歯2年にツッコまないてめーは偽物だよ >>12
金歯は硬さがちょうど良くて生体親和性が高いからいい。セラミックは歯垢着きにくいからいい。
作るやつが下手くそ歯医者が下手くそだと被せ物と土台の歯との適合悪くてそこから虫歯になる 10年振りに歯医者行って1本35000円のセラミック4本入れた
一気に15万飛ぶのは痛えわ
日本社会全体が腐敗してるのに、歯科医師だけ清廉潔白なんてあるわけがない
おまえらだって10万円受け取るんだろ?
神経抜いて銀歯被せたところもう何年も取れて大穴開いたままなんだけどヤバイんかな
神経ないのにパンとかチョコとかそこに入ると痛いのがなんか解せない
>>512
何も考えずに総入れ歯でいいとか言う奴ほどあとで後悔する
1本でも多く残しておくと後々選択肢も広がる >>511
割とヤバいで
本気の話で抜くことになる
根幹治療で何年も苦しむ可能性もあるし今の内行っとけマジで >>514
例えば1本だけ残ってたりすれ違ってたりすると入れ歯作るとき逆に邪魔な件wwwwwwwww >>513
なんで?
まあ未だにセラミックが保険にならないのうんこだとは思うけど 対して虫歯になってないのに前歯削られてから
冷たいもの染みるし最悪だ
セラミック1本10万円が相場だが9万円は歯科医の儲け
>>518
銀歯はわからんが、金歯は強盗に襲われるという理由で事実上使用できない国はある。 幼稚園の頃銀歯にしてから20年くらい経ったある日、その銀歯の下歯茎から横方向に膨らみ始めて急いで歯医者へ行った 危うく破れるところだったみたい
治療してなくても虫歯になったんだから
治療したってまた虫歯になるのは当然だろう
>>518
金属アレルギーの原因になるから
そもそも日本でだって「ちゃんとした材料に切り替えるまでの代用品」という位置づけ
何故かそれが60年も続いてる
>“代用合金”とはいわずと知れた12%金銀
パラジウム合金(以下金パラ)である。
金パラは1961年に国民皆保険が導入され
た際に、まだ戦後の貧しかった経済状況
下でやむなく導入されたいわくつきの代
用合金である。
https://www.dentwave.com/article/imai85/ 俺が行ったところ、保険で奥歯でも光で固めるやつだった。
良い歯医者だから20代の時神経抜きまくったけど
いまだに全部生えそろってるわ
歯間ブラシとか使って歯磨きしても結局虫歯になるし
根元が折れたりや膿ができたりで一生歯痛からは逃れられない
あれこれ不満があるなら高くても自由診療専門の歯科医院を探して行ったほうがいいよ
>>508
やっす
俺の行ってるところは一本48000で大きい歯は60000だぞ 大手グループは中華ブロックを大量に仕入れて、セラミックやジルコニア使った治療を格安で提供してるとこもある
純正ブロックの10%〜20%の値段で仕入れる
品質はお察し
1本5万以下でセラミックやらジルコニアやら提供してる所はそういうこと
銀歯入れるより全然いいけどね
純正ブロック使ってまともな技工士使ったら1本10万は適正価格
都市部の客層が良いところ、家賃人件費が高いところはさらに上乗せされる
都市部の歯医者の保険診療は赤字だから仕方ない
>>532
まともに治療して貰えなかったよ
お前どうせ貧乏人だろ?って
保険診療の所に行けよってそんな感じだったよ
我慢して1年通ったけど治療は全然進まなかった
直接言うと角が立つから遠回しの診療拒否だったんだろうなって今なら思える 中華ブロックは必ずしも悪ではない、ジルコニアの純度50%とかでもニーズはある
患者にきちんとメリットデメリットを説明して、患者自身に選択させればいい
CAD/CAM冠の品質も改良されて、今年の4月からは上下4番〜6番まで保険適用になった、
嫌儲民がいつまでも情弱銀歯なんか入れてたら駄目だぞ
>>517
近所の歯医者、コロナになってから重武装でめっちゃ衛生管理にうるさくなったわ