>>2
そりゃサラミスの海戦とかイカダでしてたわけでもないだろうし…
砲塔を乗せた鉄製の戦艦なんて20世紀の代物だからな
朝鮮猿「紀元前ヨーロッパ「戦艦うおおおおお!!哲学民主主義うおおおお!!建造物うおおおお!!」 紀元前日本「どんぐりおいちぃね!」 [489551734] 」 庶民がスプーンを使うようになるのは17〜18世紀ごろ
フランスにフォークが登場したのは16世紀ごろですが、浸透せず、また手づかみスタイルに逆戻り
イタリアではパスタを食べる習慣のために、16世紀という比較的早い時期から普及しましたが、イギリスでは18世紀に入るまでは使用されず、
各国でも広がり方に差がありました。
日本は1000年以上前から箸を使っていたが
西洋でフォークを使うようになったのはつい200年前だってさww
しかもそれまで手づかみ
紀元前ギリシャ「民主主義!」
現代日本国民「政治?興味ない」
これもう宇宙戦艦ヤマトや艦隊これくしょんに夢中なネトウヨと変わらんな
日本も西洋諸国の侵略の危機があったからこそ明治維新が起きて今に至るわけだし
戦争が国を強くするのは間違いない
ローマもカルタゴや列強との戦争を幾度と経験して異民族を取り込んで
急成長をとげたしな
つまり日本は資源技術力以前に、単民族的で戦争もしないからアメリカには一生勝てない
でも、そんなドングリイーターに短期間で追い抜かれるのも…
大器晩成っていうからな
いつのまにか文明の覇者たちをごぼう抜きして先頭に立ってしまった悲しみってあるよな
ほんまに昔の人ってどんぐり食ってたんか?
今じゃ誰も食ってねーじゃん
太古の記憶がDNAに刻まれてるなら身体が欲するんじゃないの?
民主主義より紀元前日本の原始共産制の方が思想としては上だけどな
>>21
縄文人は稲作弥生人に滅ぼされたから 逆にそこからキリスト教のせいで千年文明ストップした闇の深さよ
1000年後「神を見た!愛を感じる!赦されたい!(思考停止)」
>>10
適当なこと言うな
カリボナリ党のガリバルディはフォークの使い方が分からなかったけど
あれ19世紀後半だぞ 移民中国人に国造りしてもらったのがジャップヒトモドキの始まり
6000年前イラク「農業楽しいね」
6000年前ジャップ「ドングリ ウホウホ」
今のジャップ「日本は農耕民族だから温和」
むしろ農耕化に最も遅れた地域
鉄も500年になるまで自前で作れなかった
戦艦(ガレー船)→戦争の道具、奴隷が漕ぐ
哲学民主主義→奴隷があって成り立つ
建造物→奴隷が建てる
全部奴隷の犠牲に成り立ってる
ロクなもんじゃ無いね
同じ時代をどんぐり一つで生き抜いた日本の民こそ
エコで環境に配慮した優れた民族だったのでは???
>>23
レイプだか乱交パーティーだか知らないが渡来人と縄文人がSEXしまくったから俺達の中にどんぐり原人の血が流れてるんだぞ
戸田なんか貝塚だらけだろ >>31
本当にそうかなあ?
ぶっちゃけ、倭の五王の時代って中国史でも一番酷い時代だったじゃん。
東アジア全体が血で血を洗う時代で、高句麗なんかも鮮卑に何回も侵略されてるし、倭も鮮卑とかと戦いながら成立したのでは?
まあケンモーズは馬鹿だからテクノロジーマンセーで事大したいのはわかるけどよ。 ギリシャで哲学とか都市国家アテネとかが栄えて
マケドニアが台頭して発展してギリシャ制圧して
アレクサンダー大王がギリシャからエジプトからインドから制覇して大帝国作って
死んだ後に分裂してエジプト、ローマなどが発展しだして舞台は地中海に移る
ハンニバル対スキピオで有名なローマ帝国が世界の中心になり…
>>1
キチガイジwwwwwww
日本はもっと昔から文明があるわ
三内丸山、海底遺跡
一方、おまえらの祖国は嘗糞嘗糞また嘗糞
楽浪郡に群がるエベンキが嘗糞嘗糞また嘗糞
いまだに反日行為を働く済州島流刑人子孫パヨクは本当に恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしい まだこのへんやろ
「ウウホ、ンマッーホー(くり、うま)」
ガリア戦記
紀元前イギリスン「刺青入れてヒャッハァー!」
魏志倭人伝
紀元前ジャップ「刺青入れてウホウホウホ!」
>>42
体当たりをするには速度が必要
その速度を出すのは漕ぎての統制された動きが必要 >>1
その先進的な文明も教会のせいで暗黒の中世期に突入 あったかくて食いもの多いと文明発達しないんだよな
んなもんなくても食っていけるから
西ローマ帝国を滅ぼしたガリア人がローマ帝国の名前にこだわり続けていたのは面白い
紀元前アフリカ「どんぐりおいちいね!」
現在のアフリカ「どんぐりおいちいね!」
>>45
その頃エベンキは母親とファックしながら
嘗糞嘗糞また嘗糞
さすがの楽浪郡もドン引きするほど
やたらとファックしながら嘗糞嘗糞また嘗糞
半島の落伍者、済州島流刑人子孫パヨクはいまだに反日、
精神錯乱の忘恩背徳、
本当に恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしい >>24
中世は俗に暗黒時代と言われるけど、実は技術の進歩が目覚ましかった
馬具を改良し水車を活用することで、奴隷に頼るところ大であったローマ帝国を超えたんだ でも、どんぐりの取り合いで殺しあってた頃の方が幸せだったかもしれんね
ジャップは5世紀まで文字すら持たない未開人だったのは公然の秘密
大量にある大型古墳は天皇とは無関係、天皇一族は6世紀に開祖
古墳群は未開時代の豪族のもの、文字を持たなかったから彼らの詳細は不明
フランク王国が分裂してフランスやドイツの原型みたいのが出来てた頃って
ハンガリーとかあの辺は何してたの?
遊牧民が闊歩してたの?
>>53
いやいや地中海世界なんてあったかくて食い物だらけやんけ 古墳すげえ言ってた3千年前にピラミッドあったわけだし
アルキメデスだけでジャップは勝てん
これにアリストテレスプラトンレジェンド級ゴロゴロいる
アテネは3500年の歴史がある
皇紀超えてんだよな
ジャップ島も土器の出現自体は世界でもかなり速かったらしいぞ
仮に2000年前から全ての国が鎖国の状態にあったとして
現時点で最も発展してるであろう国ってどこになるん?
>>60
ハンガリーのブダペストはアッティラの兄の名前取った街だからな >>57
市民生活という面で古代ローマの水準に達するのはルネサンス後までかかるけどね
ローマは民主主義だからインフラと娯楽整備しないと政権が保たない 日本は文明の後進地域であり続けると思うよ
この国は有史以来、文明の全てを外国から輸入してきてるわけだからな
最初は中華、次は西洋
>>41
この頃のギリシャ人ってどこ行っちゃったの?絶滅したの? >>49
デマゴーグのアルキビアデスの師匠だと批判されて必死に否定してたんだよね >>74
ローマの発展に寄与した
あと俺らの仏教美術もギリシャ人のおかげ >>53
逆だろ
比較的暖かくて農耕に向いた植物があるのが文明化の条件 >>41
公共の場に相応しいのは日本のやつなんだよなあ 劣等人種ジャップに建築は無理
身体能力も低い
白人は黄色人種をどんどん差別したほうがいい
見た目も能力も明らかに劣ってるって事実があるんだから
もしキリスト教が生まれなかったらヨーロッパってどうなってたのかね
ヨーロッパという概念自体が生まれず
イスラム教との対立もないから西アジア、北アフリカを含んだコーカソイド文化圏が生まれたりしてたんだろうか
もしそんな巨大な文化圏でローマ帝国時代の知識が破壊されずに継承されてたら…
これのせいで世界史は楽しかったけど日本史が苦痛だったわ
遣隋使遣唐使って
中国に文化を恵んで貰って良かったな
>>1
記録によると紀元前には朝鮮半島に攻め込んでいたんだが >>85
"ヨーロッパ"のまとまりは古代ローマのガリア征服&ゲルマニア交流で始まるからキリスト教が無くてもいい
キリスト教界のネットワークが中世の学問の主軸になったのは確かだけど、キリスト教無くても発展したと思う >>86
ゴミ本
マクニール世界史とかのほうがまだマシ >>85
ヒトラーじゃ無いけどイスラム化したゲルマンが世界征服しそう >>89
あれに行ってたの帰化人の氏族が多かった
最初から言葉の壁をクリアしてるのは大きい >>1
紀元前3000年紀
ウル第三王朝(イラクシリアあたり)
「人類初めての法典・官僚制整備 一神教への足掛かり、王が月神ナンナ(sin)とフュージョンし現人神へ」
現代
法という建前に抜け道抜け穴を作りやりたい放題
さらに法すら無かったことにする上級
下級官僚は数値と保身に追われ力を発揮せず
上級官僚は技術と情報を独占し結社とかす
そして一神教の全てを染め上げようとする意志が世界に最大の混乱をもたらす
よし4000年前に戻ってやり直そう!! イスラム圏といいギリシャ、ローマといい中国といい
文明発祥時の最先端国は現在ろくな状況じゃないな
>>86
この作者はそれらしいこと並べて、わざとらしく本質を煙に巻くからな
文明崩壊もそうだし
まぁその程度の本 現在日本「自民党最高!朝鮮人死ね!!
!朝鮮人死ね!!!!!!」
縄文時代から農耕してたし
当時の大都会青森では船で新潟あたりまで交易してたぞ
どんぐりって紀元前1万年前ごろまででそのあとは栗とかで三内丸山のころはもう主食から外れてたんじゃなかったっけ?
紀元前後に主食になってたソースある?
>>108
ケンモメンは三内丸山遺跡発見前に義務教育を終えたんだぞ
あんまり知識でマウント取るな かの地から最果てである極東の島国
それでも技術や大陸の人は流れ着いてただろうね
思ってる程は差は大きくなかったんじゃないかな
史上最大の戦車戦が紀元前1300年なんで人類全般あまり進歩してないことがわかる
>>110
ケンモメンの義務教育はゴッドハンド時代だから30万年前〜50万年前の東北で世界最先端の石器使ってたって教えられたんだよな・・ >>113
チャリオットとタンクを一緒にしちゃうあたり
勉強してないのがよく分かる >>41
ギリシャ人が兵馬俑作成指導してた説がある どんぐり食べるだけの暮らしの方が
幸せなんじゃなかったかと思うがな
今だって、未接触部族の方が精神的には
上なんじゃ?
気候風土が狩猟採集経済に適合し過ぎていたとも言える
よそでは大規模定住集落とか広域商業ネットワークとか有り得ないだろ
親の実家の東伊豆町は神津島の黒曜石の輸入港で関東全域に供給してた
戦車戦といえばミタンニ
ミタンニといえば原始ミトラ教
ミタンニといえば
>>117
そんな未接触部族も100年後には
アディダスのTシャツきながらコーラ飲んで首に十字架のおもちゃぶらさげてるよ
ほんとインカ帝国 ギリシャというかエーゲ文明とヨーロッパ文明て別のカテゴリじゃね
日本がドンクリ食ってた頃のヨーロッパだって蛮族の集団では
要は、知恵の実を食べたことが人類の苦難の
始まりなんだから、無知ではあるがそれ故に
純粋でエデンで永遠に楽しく暮らした方が
良かったんだよ
>>8
コロナで知能は一切追いついてないの解っただろ
ついでにドコモ口座でも ギリシャの哲学とローマの技術がキリスト教のせいで全てパーになったと考えると罪深い宗教やなまったく
>>41
家にどっち置きたいか聞かれたら日本の方だよね >>131
骨董屋が値段付けるならハニワは50-200万円
ギリシャ彫刻は10億円からって感じだろw >>1
日本が統治してくれるまでのおまえのハラボジとハルモニ
「うへへへへへ、うんこーーーー!なめるーーーー!たのちぃーーーーーーー!
でも、頭かゆいーーーーー(シラミぼりぼり)」」 中世=暗黒時代、キリスト教=悪ってのは流行んないよね
昔ケモメンに推薦された『大聖堂製鉄水車』は面白かった
水道橋とコロッセオだけが文化じゃないよな
ギリシアローマ世界の衰退は
単に彼ら主導の征服という経済システムが破綻したという話で
少なくとも地中海沿岸部では貨幣経済は死ななかったし
古典文化は北アフリカや中東にしっかり受け継がれた
西欧の奴隷制もキリスト教の流行で終わってない
ローマも476年ではなく1453年まで細々と続いていく
ってのが最近の教科書レベルの理解
「どんぐりおいちい」って言える程度が人類は幸せだったかも知れんぞ
>>85
キリスト教が無ければイスラム教も生まれてないだろ >>85
厳しい砂漠の民の為のイスラムも時代が下って技術が発展するにつれ世俗化していきそうだしな
モンゴルさえ凌げれば… 宗教が文明の発達にどれだけ寄与するかってのは面白い話
ホントはキリスト教も利子禁止なんだけと取ってたし
イスラーム圏や中国はなぜ西欧になれなかったんだろねとか
同じキリスト教圏でも東欧や北アフリカはどうなんだとか
資本主義がなぜキリスト教世界から生まれたかとか
ってのは色々考えられる所
個人的には利子はあんまり関係なくて
所有に関しての文化の違いが大きいのではと思ったり
>>138
ムハンマドがまず疑問に感じたのはイブラヒーム(アブラハム)は
ユダヤ教徒でもキリスト教徒でもないのに神と対話が出来たということだよ
ムハンマドは商人として成功して生活に余裕があったのか人生の意味やユダヤ教徒への迫害を見て人々の不幸というものに関心があった
そこで思い至ったのがユダヤ教もキリスト教も主の言葉を誤解、間違った解釈で受け取ってると感じた
だから自分が正しい宗教を作ったるわというのが始まり
今では原理主義カルトが目立つイスラム教だけど神の前では皆等しく平等という理念から
平和の宗教とも評されたわけね
十字軍に比べたらジズはなんとも人道的かな??? ヨーロッパで括るなら日本も東アジアで括っていいだろ
>>57
技術の進歩っていっても十字軍以降のイスラムからの逆輸入とかだろ
水車だって実用化は14世紀くらいだったはずだし
結構長い間はマジで暗黒時代よ いや舟乗って釣りくらいはしてたんじゃね?知らんけど
エジプト文明は紀元ゼロ年あたりで
ようやく折り返し
その時点ですでに軽く2000年ぐらい歴史があった
縄文時代ってもっと文明的だぞ、村長を中心とした合議制、丸木舟に乗って交易、同じ種類の樹木を集めて簡易的な農業みたいなこともしてたし狩猟生活オンリーというのは古い認識
朝鮮の王権争いにまけて日本に逃げてくる奴がいなかったら、ずーっとウホウホしたままだったのだろうか
やっぱり島国って文化の伝来が遅いのか?
>>1
というか当時のケルト人は首狩り族だし、
ゲルマン人はガチでバーサーカーだから。
つまり今先進国と言われている国々は紀元1世紀頃はほぼ蛮族の地。 >>152
有史以来、朝鮮半島が日本を上回った事はないぞ >>153
ガリアとブリタニアはローマ帝国の
一部だから当時も先進国じゃん >>152
遅いだろうな、イギリスもローマの侵略を受けてから急速に発展したし >>153
ガリアとブリタニアはローマ帝国の
一部だから当時も先進国じゃん 紀元前ヨーロッパ「天文学!哲学!数学!うおおおおお!!!」
西暦ヨーロッパ「世界は3つの大陸で出来ていて、海の端に行くと落ちる。異論のある奴は殺す。」
碌に史料も遺物も残ってない
三韓征伐のほうが謎過ぎ
船とか武器とかどんなんだったのか
>>123
エデンの園って「自然界」って意味だぞ。 >>155
ブーディカ女王の敗北は紀元60年頃。
それまでは蛮族の地だった英国。 >>154
中世いっぱいぐらいまで列島側が文明として
先進的だったという点がある感じはしない
李氏朝鮮とかは、極端な安定性を志向した
もので経済とか科学技術とかの前進が
なさそうだから、そこで停滞しただろうとは
思うけど >>126
ドコモ口座がなんかの陰謀だと思ってスレ立ててんのお前ら?w >>126
コロナに関してはヨーロッパの方が酷いだろ >>85
それほど詳しくないけども、キリスト教がローマ皇帝権力に入り込むことの成功して
ローマ十二神や祖先崇拝の否定の勅令まで出させることまで達成できたのが不思議でならないわ・・ 中世ヨロカス「かみさますごいね!過去の知識はすべて欺瞞だね!」
>>108
船で九州まで行って稲作のやり方教わりに行ってたとかNHKの番組でやってたな
思ってたより人の移動、情報の移動が昔からあったと >>171
俺のドングリの方が大きいぞっていう猿山のマウント合戦な 国家としては若いほうなのに「世界最古の王族!」とかホルってんの恥ずかしい
ドングリを食うのは大変だ。とくに「あく抜き」に手間が掛かる。だから、朝鮮料理のトトリムクは高給食材だ。
なのに、5chには一匹、「ドングリ食=野蛮」と印象操作しているバカが住み着いてるんだよなぁ。
だいたい■わずか1800年前の邪馬台国さえ■中国側にしか文字の記録がなくて
なぜか自称2700年の歴史を誇る不自然な国と、古代ギリシャを比べるなよ
【ゆっくり解説】天体の距離はどのように測られてきたのか?
ダウンロード&関連動画>>
※ ちなみにヒッパルコスは、国家の場所さえわからない邪馬台国より300年以上も昔の人物 >>10
やめろ恥ずかしい。今周りを見回してみろ。殆どのものが西洋人が発明したものだぞ ヨーロッパなんて2000年近く似たようなことやってきてたじゃん
>>168
サルでもわかる日本の年月日カレンダー
■キリスト教との関係■
モロにある、だからキリストが生まれてたぶん2020年くらいじゃないかな?とかいう暦が西暦
そもそも、西暦のA.D.又ADとはアンノドミニ (Anno Domini) の略である。
アンノドミニとは、キリスト教で「イエス・キリスト」が君臨する時代と言う意味。
ちなみに紀元前は、英語ではBCと書かれる事が多く日本でも目にする事がある。これはBefore Christの略である。
■グレゴリウス暦との関係■
めっさわかりやすくいうと、日本の年月日カレンダーはグレゴリオ暦を輸入したの、だから西暦何年とか書くわけ
ちなみに現在の1月1日はグレゴリウス暦によるものであり、旧暦の1月1日である現在の2月を新年として祝う地域もある >>10
隋から箸が伝わるまで手掴みで飯食ってたジャップがなんか言っててワロタ >>30
そこに突っ込んでなにかお前の言い分が採用されるの?
結局大陸発祥だろ ヨーロッパっていってもイタリア近辺だけだろ
ドイツ人とかは毛皮に槍もってウホウホ言ってたし
イギリス人は刺青だらけで裸で生活してた
>>1
日本 近代産業革命!!!うおおお!
済州島 どんぐりおいちいね
朝鮮 下民!ぶっ殺してやる! >>59
でも最近だと縄文土器のあの模様は意味があると考えられてるぞ
諸説あるみたいだが家紋のような意味がどうとかってのが
一番面白いと思った >>41
何年もかけて金も潤沢に使った芸術作品と
日常で使用する為に造ったけどちょっとした遊び心をいれた日用品を比べて
なにがいいたいのかよく分からんのだが っていうか、“文明”がないとまともに生きられないヒトって、生物として欠陥品
>>187
だったら、その頃の日本に金と時間をかけて作った芸術作品があるんですよねえ?
参考までに写真貼ってください >>189
いきなり自分は馬鹿ですって宣言されてとても困惑してるんだが
そのレスもう一回よく読んだほうがいいぞ 文明中心主義って逆に中韓の匂いがする
朱子学の極端なやつみたいな
西洋人の像 (紀元前 大理石で制作)
日本人の像 (紀元前)
>>195
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
じいい、じい、じいやっぷううう
クレイジィィ!英語で言うとクレイジィィィイイ!! >>1
今と同じ
成長じゃなくて維持しかしてないから しかもドングリ食の文化が何一つ残ってないのが悲しいな
不味いらしいからいらないけどさ
>>195
>>195
西洋で1万年くらい前の地層で日本とにた埴輪が出てきたら文明が遅れてると認めるわ >>167
エジプトのキリスト教徒「砂漠にこもろう」
↓
この節制した生活がキリスト教徒の間でブームに
↓
上級ローマ人「この節制する生活は良いな。キリスト教良いわ」
↓
上級ローマ人「これからはキリスト教だ」 >>85
ミトラス教になってた。
ミトラってゾロアスター教ではミスラという重鎮の天使、仏教では弥勒菩薩、ヒンズー教ではアスラという魔神ね。
つまり仏教と同じ神様を信仰することになった。 >>204
文化相対主義って知ってる?
学部でなに履修してきたの? >>157
アリオウィストゥス率いるゲルマニア人との戦いが紀元前1世紀なので、
誤差の範囲内では。
ガリア制服は紀元前51年。50年でローマの文明が届いたのかな? >>21
入れ物に入った団栗や他の木の実が見付かってるからね
保存までしてたなら食べてたんでしょ >>202
どんぐりクッキーってあるけど一般的ではないね 文字がないだけでそれなりに文化はあったやろ
だいぶ原始的ではあっただろうが
>>41
上野の博物館で売ってる埴輪犬のぬいぐるみ可愛いよ ヨーロッパは陸続き
そしてフェニキア人とギリシャ人が貿易しまくりなので
ガリアは発展しまくりだよ
ローマ兵と戦争できる勢力だから
>>205
それは宗教そのものに対する引きこもり目線の解釈
哲学や世界観よりも、共同体のあり方が人を巻き込んで引き寄せる
実際には戦乱や疫病の中で医療や炊き出しの奉仕をしていたキリスト教の地道な活動が評価された 昔のジャップも今と同様、衣食住と性欲しか興味なかったんだろ。
>>202
韓国ではどんぐりコンニャクってのが一般的に食されている 日本の話始めるといきなり韓国のこと引き合いに出す人はそういう疾患なのかな
縄文土器は日本の誇り、原発事故を起こした現代日本人こそ末代までの赤っ恥定期
>>219
普通そこが引っ掛かるよな…ビックリだよ俺は キリスト教ができてから一度文明衰退したよね?
あれなんで?
>>1
ところで紀元前1世紀ってもう弥生時代でもう稲作じゃねえのか?
東北は除くで。どんぐりじゃねえぞw
出雲系勢力が全盛期のはずだ。
後に彼らは「鬼」とされて国譲りされるが。 >キリスト教ができてから一度文明衰退したよね?
してねえよ。東ローマ帝国はローマ帝国の3分2の領土を取った。
旧西ローマの蛮族の側は衰退が確定してた。スペインもポルトガルも奪い返した。
イスラム帝国が来るまではw
つまり欧州の本当の衰退は7世紀ごろからだ。
>>217
徳を理解するべきでは?
ガラテヤ人への手紙5章22-23節「御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、 柔和、自制である。」 どんぐり時代は良さそうだよな
平均寿命30ぐらいで幸せに暮らしてそう
>>41
これ作った当時の人も犬好きだったのかと思うとホッコリする😽 魔女狩り・異端審問だらけのキリスト教が「徳」とか滑稽。
ちなみにシモンマグスって魔術師だけど今でいう科学研究者だからな。
偽物の神(デミウルゴス)に支配された神を告発するということで科学を研究してた。
「どんぐりおいちぃね!」だったら平和でいいじゃん
うちのどんぐりの煮方は世界一とかホルったり、大陸や半島のどんぐりはカスとかヘイトしてたりしそう
当時文字があったら酷い文章が残ってそう
>>228
働かないケンモメンみたいなのは
一瞬で村八分だけどな >平均寿命30
当時の平均寿命はせいぜい15歳です。
10人生まれて成人できるのはせいぜい1人。
ほとんどは乳幼児期に、死ぬ。
平均寿命50歳達成はあろうことか戦時中の1945年。
江戸時代前期で40歳。鎌倉時代や南北朝時代で推定30歳。平安時代はなんと推定平均寿命25歳。
進駐軍が医療物資を必死に運んだらベビーブーマーは死なずにそのまま「団塊世代」となった。
乳幼児が死ななくなったのは、戦後の話なんだよ。
アメリカに感謝。
>>232
最近縄文人も65歳くらいまで生きてたって知って驚愕だわ