二重行政解消とか言ってる奴は普通の市民じゃないからな
大阪人の自己中心的なあつかましさを体現化したような構想だよなこれ
どんだけ他所に迷惑がかかるか一ミリも考えてない
住所変えるほどの意味がない
賛成派の自称大阪市民は絶対大阪市民じゃない
わざわざ自分からめんどい住所変更したがるか?
現状は維新が勝手に二重行政をやっています
維新最低だな
住所変わるのは別に苦にならんけどな
ワン大阪で一致団結して大阪が発展する方がワクワクするわ
本気でデメリットしか感じない
維新はようやっとるから賛成とか頭正気か?
>>7
全員強制的に契約してる全ての住所変更しないといけないんだぞ?
めちゃくちゃ苦だわ サービスを廃止されても別に住民税は下がらないし、
逆に公共サービスを担う人たちが解雇されるぶん所得が減るから消費も減って住民の所得低下要因。
もちろん公共サービスを廃止されると供給力が減るわけだから単純に不便になる。
松井を政界から引退させるチャンスなんだよ
メリットとかどうでもいいから
反対に入れろ
市内に住むメリットがなくなる
まあ市内じゃなくなるわけだけど
大阪は寄付の文化が根付き橋など民間で作ってきた共助の歴史が長い
都構想に共感する市民は多い。実現するやろな
大阪民国の奴らには東京と大阪の違いなんて理解できないだろ
>>2
そもそも東京都だって都と特別区の二重行政だしな >>7
大阪に郵便を発送する全国民に迷惑がかかるんだが そもそも一度反対されてんじゃん
何でまたやるの?大阪県民は皆認知症なのか?
維新が勝ち続けりゃ二重行政にはならないんなら勝ち続ければいいだろ
市民に負担強いんなよ
大阪自民、共産、立憲民主、国民民主、部落解放同盟、連合大阪、大阪再生の会にれいわ新撰組
これだけの面々が必死に反対
大阪の利権の闇の深さがよくわかるよな
>>18
全ては東京へのコンプレックス
都になれば東京と同格になれるという勘違い >>23
それよりも
「大きな政治的実績を作りたい」だろ 教科書から地図まで日本中片っ端から迷惑かけて実現したいのは役所の数減らしと新たな利権獲得
こんなくだらねえ事に日本中付き合わせたらめちゃくちゃヘイト買うぞ?ここまでやるメリット全くないぞ
>>22
賛成者は政令指定都市という既得権を手放すマゾ。 >>26
4つの特別区を設けたら一から区役所作るんじゃないの? 二重行政解消は現行制度でも出来るのにナゼ都構想になるのかね(´・ω・`)
「都」として行政の格が上がると利権の予算も増大するものね(´・ω・`)
政令指定都市筆頭から劣化トンキンに格下げしたがる意味がわからん
公務員と地方議員の数がゴッソリ減るのが面白いじゃん
>>29
ごみ
維新なんかすぐ消える
消えたらまた自民
停滞した対立行政の再来 >>23
「都」にはならんよ
「府」のまま
市がなくなる
今後「都」になるかは未定 関係ないわけ無いだろ
純粋に損するんだぞ大阪市民は。新体制に移行する費用を除いてもだ
東京の特別区も特別区やめて政令指定都市になりたがってるのに阿呆のする事や
そもそも特別区なんて東京にあるから凄そうに見えるだけで離島の村役場よりも権限がない自治体最底辺なんだけど賛成してるやつは本当に分かってんのか
都道府県並みの権限がある政令指定都市からだと半端ない格落ちになるけどいいのかこれ
大阪都構想とは
大阪都にはなりません。大阪府のままです。
大阪市は消滅します。消滅後に4つの区になります。
大阪市が得られる筈の税収が吸い取られます。
二重行政は無くなりますが金額にして1、2億程度のメリットしかありません。
それ以上に都構想のイニシャルコストとランニングコストが発生します。当然ですがそのコストは税金によって支払われます。
大阪市解体に投票する大阪市民
大阪市がヘイト溜めすぎたからしょうがないね
無駄遣いの市と府が合併しても無駄遣い減るとは思わんけど
東京が東京たる所以はシステムではなくカネを使って投資してきたからだろ。
政府が地方交付税交付金や国土計画で公共交通インフラへの投資を増やして
均衡ある発展を目指して欲しいが現実的に何もしたがらないから
市の分割投票というイベントやカジノ等の外資を誘致するせっこいことしかできない。
そのせっこいことが
竹中平蔵が推してる「改革」で豊かになった人だけ、賛成すればいい
それ以外の人間には、痛みしかない
住所なんて借り物なんだから、変わる物と思っとかないと。
お前らわかってねーな
俺もわかってないから教えてもらおうと思ったのに
税金の二重投資がなくなるから
市民にとっても良いが
読んだことないんだろ
せめて改革案読んで話そうな
批判派が馬鹿だから維新がのさばるんだぜ?
たった4つに分かれたら、城東区とか住之江区とかみたいに場所を特定出来なくなるだろ
馬鹿じゃねーの
>>47
市民に関係ないやん
それで住民税でも下がるんか?
住所変わって市民に負担が増えるのは確実じゃんめんどいじゃん
馬鹿はお前じゃん 全国の大阪市の登録情報を書き換えないといけない
凄いコストかかるし日本を潰すつもりかな?
>>49
二重投資に使う金が、教育費なんかに使われるんやで
子供いる家庭は嬉しいわな
維新の前は弁当なしやったから ていうか、問題提起されてから長いせいで
もう二重行政はあらかた解消されてるんだよね
いまさら都構想してもべつに二重行政の解消になるほどのメリットはないよ?
二重行政って言っても横浜とかさいたまとか騒いでないやん福岡名古屋も
四区になったら
今のお飾り役人区長じゃなくて
公選区長になるから区独自性を出すことが出来るで
そもそも、臨港地区にあんな馬鹿でかいビルを市と府で高さを競って建ててた時代に戻したいんか
10年やそこらで解消できるならジャップはここまで落ちぶれてねーよw
>>26
平成の大合併で色々と市名が変わったのは迷惑だったか? 二重行政解消って市民が不便になるだけだしな
解消したからって税金安くなるわけじゃないし
大阪市の財源奪って、福祉教育削って公共材を政商にディスカウント販売
これに賛同する人間だけ維新・都構想に賛成すればいい
結党から議員選定まで、竹中が絡んでるパソナ竹中維新だから 誇張抜きで
東京は東京都〇〇区なのに、
大阪は大阪府大阪市〇〇区なんだよな。
府と市と区3つあったら無駄もあるだろう
道路の看板全とっかえで看板屋うめぇw
区長乱立、区議会乱立で議員うめぇw
行政サービスめんどくせーから下請けに流しまくってパソナうめぇwww
大前提として今の大阪府政は大赤字やからな
改革で財政均衡にしようとしたら、ほら維新は改悪政党!と鬼のような突っ込みが入るからな
まぁ、ジャップに会計の知識はないから無理だよ
政治家も馬鹿だよな改革なんてせずに献金だけ受け取って特権階級を楽しめばいいのに
だって改革したって喜ぶのはジャップだぜ?
しかも馬鹿は知識もねぇのに反対反対
くそまみれやわ
>>10 公務員なんて便所掃除のおばさんと同じ、幾らいても生産性は無い。
あくまでコスト。そのコストを減らして他の事業に使えば金は大阪に回る。 政令指定都市って権限が都道府県レベルであるからな
つまりこれは都道府県同士の合併と思えばいい
千葉を茨城に合併させて
その千葉を分割して茨城の区にしようとしたら千葉が反発したみたいな話
千葉の奴は言うわけよ「豊かな我々の税金が吸い取られて暮らしが悪くなる」と
茨城の奴らは言うわけよ「行政の無駄がなくなった分は発展に金を回せるから大茨城の将来は豊かになる」と
さて正解はどっちだろな
>>67
パソナ竹中維新に何度も欺されてるアホのおまえ >>67
大阪府政は大赤字とかどうでもいいンだわ
市民はそんなこと気にして生きてねーンだわ
住所変わったらめんどうやろ?めんどいやん? >>70
レッテル貼りは辞めてさ
俺のレスのどの部分がどうおかしいのか指摘してみてよ
竹中に親でも殺されたか? >>71
ほらな
反対派はこれだもん
ジャップに民主主義は無理
収入と支出は揃えましょうがわかんないだもん
ジャップに住んでると無限に金あると錯覚するんだろうな >>69
もうひとつ
これで大茨城は東京に対抗できる!
投資が呼び込める!
会社が本社を置く! 東京は特別区制度だから栄えてるんじゃなくて東京だから栄えてるんだよ
そんなことも分からない大阪土人
>>74
だからなんの得もしないのに賛成しろって押し付けるのは無理やで?
住所変わる負担デメリットしかないやん?
悔しかったら市民が得するメリットあげてみ?
はい論破 >>77
頭を金髪に染めたら英語が喋れると考えちゃうんだろうな、土人は まあいいやん、都構想で損する多数の大阪府民もいれば得する少数の府民もいる
都構想が実現して損する大阪府民を笑って送り出してあげようや
特別区のうちどこが公明区長になるのか話はついてるのかね
前回の住民投票で公明を買収するためにいくつかの区長のポストを譲ろうとしてたのは有名な話だしな
>>80
基本的にはそういうスタンスだが、
目の前で自殺しようとするバカがいたら一応止めたふりしないと後で気持ち悪くなるからな >>81
特別区の区長についての説明
吉村府知事「松井一郎大阪市長が4人に増えると考えてください」 >>65
都道府県と市区町村をなくして日本だけにすればもっとも無駄がなく効率が良くなるってことだね 大阪が成功したら、道州制につながるかもしれないからとっととやってほしい。
>>72
嘘つき維新の片棒担いでるおまえは、維新の嘘不正に反論できてないな
欺されたままか、意図的にスルーしている詐欺師のどちらか >>85
自治体の自治権を縮小させる道州制に逆行する流れでしょ >>47
大阪市の財源が大阪府(大阪市外を含む)に奪われることになるので大阪市民はこれまでと同じ行政サービスを受けるのなら税金は上がる可能性がある
大阪府の財源不足を大阪市の財源で補うのが都構想の本筋なのでこれを否定することはできない >>88
都構想は、広域で連合するということにつながらない? >>90
吉村は、広域連合も都道府県知事会議もよくサボってる
連携する気ない、薄いだろ
だから、コロナ対応で近県の知事に苦言を何度も呈される >>90
道州制というのは都道府県が解体して、
道と基礎自治体の二方向に再編される話だよ
大阪都はまるで逆だな
府と市ではいらないのは府なんだよ >>77
おっしゃる通りだと思う
大阪に限らず行政区の組み替えでどうにかなる問題ではない
例えば交通が発達がむしろ一極集中の要因になったと言うなら
大阪圏も交通が超便利になるしかないけど
中心部から空港が遠すぎるし基本二車線の高速は混むし港は狭いしどれもこれも拡張の余地も無いし
とにかく人が集まらないと発展しないんだけど
人を呼び込める気がしない
もう日本の地方はダメだよ
都構想でも道州制でもダメだと思う >>92
最終的にはそうだけどいきなりは無理だから、都構想が広域で繋がることを示すことの第一歩としての意味ね。 >>80
得する予定の企業の皆様
大阪城パークマネジメント共同事業体
構成員:電通関西支社、読売テレビ、大和ハウス工業、大和リース、NTTファシリティーズ
クールジャパンパーク大阪(大阪城公園内)
構成会社:MBS、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪、HIS、JTB、NTTぷらら、KADOKAWA、滋慶、電通、ファミマデジタルワン、吉本興業、クールジャパン機構
サクヤルミナ(大阪城公園内)
構成会社:アルカナイト(電通、電通テック、吉本興業)、大阪城パークマネジメント
御堂筋オータムパーティー
契約者:電通・電通ライブ・よしもと共同企業体
大阪府文化芸術フェス
業務受託:クールジャパンパーク大阪 >>94
大阪都やっても別に道州制の一歩にはならんよ
大阪が衰退して東京一極集中が進むだけだな わしも大阪都民のなれるねんで
めちゃめちゃ格好ええやろ
ドヤ顔で自慢でけるやんけ
大阪市以外の府民は得するけど大阪市民は損するって聞いたけどどうなの?
潤沢な大阪市の予算を大阪府全体で使えるようになるから基本メリット大だと思うんだけど違うの?
>>98
市民は損するのは確実だけど、府民も得ないぞ
>>95に載ってるようなお友達政商に税金が流れる&公共財ディスカウント販売が捗るだけ >>1
これが「住民に関係ない」と思える知能がすごいよなw
多分行政コスト(つまり税金)を払ったことのない三歳児なんだろうけど >>96
まあそこはいろんな意見があるね。
一つ言えるのはこのままだと衰退していくだけと思うけど。 >>98
大阪府のエンジンとも言うべき市が衰退するのだから、長期では府民も損する
ひいては関西圏もな
その分はほぼ全部東京に流れて、得するのは都民になると思われる 地方自治体が黒字ということは税金を使いきれてないということで現状大阪市民が損してるんだよ
一方府民は徴税された以上に使ってもらってるから得してる訳
都構想で大阪市民が損するという説明は間違い
>>101
意識高いのはいいけど
市民にメリットあるの?ないよね?
意識高くなれるのがメリットなの?w
はい論破 そもそも維新が出してきた経済効果が嘘まみれなのが既に判明済み
詐欺師がやらかしているのに、まだスルーして乗っかれという
ジャパンライフの末期みたいなこと市政ですんなよ
二重行政解消の名目で大阪の医療機関の病床数が減り
医療崩壊になる限界が下がってしまった
右翼政党はなぜかどこも有事有事というわりに
有事の備えを疎かにしていざってときに苦境に立たせるよな
安倍政権も全国の病床減らすっていきまいて
その結果医療崩壊恐さに検査もできない状況を招いたし
大阪市民は260万人で 大阪市民以外は620万だからな
大阪市を解体したら多数決で旧大阪市以外のほうが強くなるからな
むしろ余計なコストが掛かって住民が損するんですけどね
在阪メディアと吉本が腐り切ってる
大阪土人のテレビ好きは異常だな
>>1
橋下さんとかTwitterやってんだから直接聞いてみてよ。ここではい論破とかやっててもお前もなんのメリットないぞ 都構想に竹中が絡んでるなら一般人にとってはデメリットしかないはず
二重行政の害ではなく、バブル期に調子乗って大型開発やった負の遺産がある
それなのに21世紀になっても、万博、カジノ、リニアに投資して大阪復活と
昭和の失敗を繰り返そうとしているのが都構想
大阪都構想で府民が失望と挫折を味わうならそれはそれで面白いしええやん
こんな事なら賛成なんかするんじゃなかったという
大阪都民の後悔の言葉を聞きながら一杯やりたい
>>112
府知事と市長が同じ政党だから弊害がない自治体なんだけどねw >>112
大阪府と大阪市が張り合ってでかいビル建てまくったって言ってるけど、たぶん違うとおもうんだよな
東京でなんちゃらいう大きなビルが建ったぞ!って話を聞いたらいてもたってもいられなくなって
府でも市でもビルを建てたくなってしまう大阪人の気質が原因だとおもう
だから大阪都になったら同じ都なのになんで格差があるんだって感じで
余計に東京コンプレックスこじらせて本来不要だけど東京みたいになりたいというだけで
無意味なもの建てまくる可能性があるな IRと万博の整備の資金を大阪市解体して捻出するだけの話
そして利権の中にメディアと吉本がいるからマンセーされまくってる
それに騙されるか気付くかは大阪土人の民度次第よ
>>68
お前便所掃除のおばちゃんがいなくなったらどうなるか考える頭もないの?w
つーかそのコストを減らして別の事業で大阪回るって具体的にどんな事業に金回って、どのくらい大阪が回るん?
維新が他の意味のないコストに使っちゃうって可能性は考えないん?
そういうのこそ市民が監視しなきゃいけないのに、大阪人ってほとんど維新の犬やんw 都構想って要はハシモトの「目に見える政治手柄」でそれを名刺に一気に国政、総理まで駆け上がりたかったんじゃないの
二重行政とかいうイマイチ解らないモヤっとしたネガティブワードといい、「都」という最強のコンプワード押し出してボカす辺り上手かったと思う
>>122 便所掃除のおばさんがたくさんいても生産性ねえだろ
そんなこともわかんねえ頭空っぽかw
余剰の税金はそれは後から考える事だろ、まずは無駄をなくして金を浮かせる事だろ。 >>105
>意識高いのはいいけど
もう言ってることが支離滅裂でわろた
意識の高さは関係ないだろ坊主w
二重行政を解消することで無駄な行政コストをカットするのが
この構想の大目的のひとつだぞ
自分の住む自治体の行政コストが抑えられることに
「住民のメリットがない」と思ってるお前の知能の低さを指摘しただけだ坊主w
電波飛ばしすぎなんだよ坊主
せめて相手が話していることに対して意味のあることを返せるようになってからまたおいでw ※維珍カス、維新の嘘不正について実例あげて指摘されているのに未だにスルー
アホと詐欺師しか支持できない維新 定期
>>125
メリットないじゃん
損か得か
住所変わる作業負担しかないじゃん
>二重行政を解消することで無駄な行政コストをカット
これされても市民には何の影響も無いってことが理解できないの?w
得するのは行政であって市民じゃないだろw馬鹿丸出しだなお前w 維新が成果に上げてるものは太田房江の業績を横取りしてるだけだからな
あとは全て数字のマジックで誤魔化してるだけ
誤魔化せない数字がコチラです↓
2019年全国学力テスト都道府県別正答率
1位 秋田県 69.33%
1位 石川県 69.33%
3位 福井県 68.92%
4位 富山県 67.25%
5位 東京都 66.25%
41位 沖縄県 62.50%
42位 北海道 62.42%
43位 佐賀県 62.33%
44位 島根県 62.25%
44位 熊本県 62.25%
46位 大阪府 62.17%
47位 滋賀県 61.83%
>>120
全然わからんかった
特別区の権限が村以下とかマジか・・・・ そやな税金でどんどん箱モノ作っても住民に関係ないしな
賛成派って宗教信じてる人みたいだよね
信じる者は救われるって思ってるところが
具体性が全くないし大阪市民そっちのけで大阪府という神を崇めている
もしかしてこれって大阪人の東京都に負けるなーってノリだけで押し通そうとしてるか?
まだ前回の投票のときのほうが都構想にワクワクできたわ
今回はおもろないから反対
メリットある奴もいれば無い奴も居る
メリット無い奴が都構想に賛成してるのバカみたいで笑える
>>135
否決されればデ松井が引退だから最高におもろいやろw 関西ローカルのニュースでやってるけど
大阪市が作った広報動画について公平性に疑問があるという声に対して
市の職員が「都構想は市としての方針だから賛成に誘導するのは当たり前」とか言ってたとして揉めてるw
郵政民営化に賛成してたようなアホがまたあぶり出されるで😁
>>128
そりゃさ知事が
学力最下位だったらボーナス返上するとか言ってみて実際に返上する羽目になったり
大学の了解が取れてないのにワクチンの治験が始める日をフライング発表してみたり
今年度に授業終わらないから9月入学にすべきと安易に乗ってみたり
てな感じで学問を舐めくさってるからな
その知事を賢いとか言ってるやつらの頭のレベルはそりゃもう イェス!都構想とかいう街宣車みたわ
愛知の高須路線とか維新大丈夫か
住所が変更したら昔に個人情報が漏れたのを防げるよな
篠山市なんて丹波篠山市にされたんやぞ長くされてかわいそう
そんなに維新の言うてる事が正しいのなら日本中で都構想進んどるわ
そんなに大阪市があかんのやったらいっそのこと府内の全ての市を解体して「大阪府」一本にすりゃええやんか
住所変わるって「大阪府大阪市〇〇区」の「大阪市」が消えるだけだろ
むしろ手間が省ける
>>10
とっくの昔に、パソナに委託されてるんだがwww
役所の窓口全員パソナだぞ?
大阪市民なら知ってるはず 住所変わったら
いろんな届け出も変更しないといけないの?
都になって発展すると思ってる奴いるけど無いから
何も変わらないよ
>>139
東京政府もそうだが、公僕であるべき役人が特定政党の下僕に成り下がってるんよね >>16
そりゃ二重じゃなくて主従行政や
都と特別区は対等じゃない
親とおこづかい貰う子供の関係
大阪は稼げない親が2人いるから1人殺して強い方に一本化しましょうって話だ 都と区市町村は二重行政ではないな
大阪府と大阪市がなぜ二重行政かというと都道府県と政令市の権限がほぼ同じだから
大阪市は大阪府の下にあると思う人が多いかもしれないが実際はほぼ対等で長年喧嘩してきた
これは他の政令市にも言えることだけど大阪ほどの喧嘩にはなってないから問題にはされてない
>>160
じゃあ制度が悪いんじゃなくて大阪人がクソなだけじゃん 大阪府民だけど大阪市民では無いワイ。変わってもあんまり関係無い。
府市二重行政を効率化するってのは分かるんだけど、府を都にする理由ってマジで何?
これで税金が安くなるんだったら投票するけど違うんだろ
>>163
別に名前はどうでもいいって言うてたぞ。そんなに府がいいなら府てつければいいだけやし。 >>163
都にならないから、心配ない
大阪市分割して、財源を府が奪って政商に配るという大阪市解体案 大阪市民だけど都とかかっこええやんとしか思ってないわ
菅さんなら名称変更の法律くらい余裕やろ
大阪府のド田舎に大阪市民が納めた税金が大量に使われる可能が出てくるんだよな
大阪市民は普通に反対しそうだがよほど気前が良いのか賛成してるヤツが多いな
>>168
そらそうやろ。今まで大阪市は分かり易いな再分配を年寄りにしかしてなかったからな。敬老パスとか赤バス。
老人センターになってる自治会にも金ばら撒いてたし。
大阪市がどうなろうと知ったこっちゃないわ。 >>161
大阪は地理条件が悪い
大阪市が北は箕面まで東は生駒まであれば市域がスッキリしてこんな揉めなかった
ドーナツみたいな構造は明らかな欠陥 松井「二重行政解消でコストカット!」
市民「で、いくらカットできるの?」
松井「…」
これじゃあなw
今までさんざん
年寄りと部落民ばかり美味しい思いしてきてるからな。必死の形相で反対してる共産党の周りには老人だらけで笑うわ。
別に俺にメリットなんかなくてえーんや。
チョンコと部落民と年寄りにざまあできるんやから全力で支持するわ。
>>176
チョンコにただみたいな値段で売り飛ばしてスパワールドになってるわ。 >>170
真の都構想の目的は周辺市の取り込み
可決すれば堺や豊中や吹田とかは住民投票無しで議会決議で新たな区になれる >>175
流石にそれはネトウヨブログの読みすぎやで。 美味しい思いをするんはチョンコか部落民か年寄りばかりやねん。こんな大阪市いる?
いるわけ無いやろ?なあ?
大阪府大阪市中央区が
大阪府中央区になるだけやろ?
俺も誤解してたわ大阪都松原市になるんかって
>>179
事実やから仕方ない。
ちゃんと反論できんやろ?マジやねんもん。フェステバルゲートをただ同然でチョンコにうっぱらった時はさすがにあきれたわ ジリ貧で愛知にも抜かされそうな大阪が一気に躍りでるのが気に入らないんだろ?
>>177
380億円の負債で潰れて
更地になって新しい建物立ててパチンコ屋とドンキホーテ 二重行政を解消して五重行政にするんだよな
何言ってるのやら
>>159
大阪県民ってそんな物騒なこと考えてんのか >>177
スパワールドは元々あった
フェスティバルゲートと同時オープンしたスパワールドは大黒字 松井には半沢の蓑部ばりに顔真っ赤にして土下座してほしいわ
掘れば疑惑なんてザクザク出てくるだろ
>>161
だろうね
だから大阪では必要でいいじゃん
よそ者が口出すことじゃない 大阪市を無くして大阪府に一元化しても無駄遣いが無くなる訳じゃないしな
吉村が大阪市に使われる金を舞洲や夢洲にぶっこんだらそれこそパー
吹田豊中箕面尼崎西宮芦屋この辺も合体させたらどや?
>>161
その通り
そもそもハシシタの主張がクソすぎんだよね
ハシシタ「二重行政はムダ!府と市で同じ事をしている!」
ぼく「なら府と市で話し合って調整すればよくね?」
ハシシタ「(無視)二重行政はムダ!」
ずっとこの状態 大阪府に権限持たせて府知事に維新以外の有能な奴を置けばいいんちゃうの?
とにかく成立は間違いないんだろ?
東京は震えて待ってなさいという話だな。
大阪市解体構想を都構想とか言ってごまかしてる時点で詐欺確定だろ
大阪土人はバカしかいないのか?
大阪すごいとは常々耳にしておりますが、まさか本当に都構想を通してしまうのですか?
・・・・いやまさかそんなわけないよな冗談もほどほどにしてくれよ(イソジンを見ながら
住民は関係大有りだろ
むしろ大阪府民じゃないヤツがなにイチャモンつけてんのって感じ
>>197
それを都制度として国法で規定したのって民主党、自民党なんだよな
今さら反対するとか頭がおかしいよね 確かにメリットであるはずの「二重行政解消」は、市民が直にメリットを感じにくい。
税金の無駄遣いを省くわけだから、市民が常日頃から「無駄が省かれてるなぁ」などと
改めて感じることは無い。
結果としてそうなってることが、後になって判ってくることであり(場合によっては知る機会もないかも)
メリットが判りにくいと言われても、維新は説明の仕様がない。
ようわからんね
特別区制度になったら、逆にそれぞれの区で選挙やって区長を決めるんだろ?
結局、何がしたいの?
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは
自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に
大阪を首都にするための布石ユダー
だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq
米軍基地も自衛隊基地も周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq
だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq
もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー
だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー
行け!ポチども!総員出動せよ!
54y54 市長をいなくする代わりに細分化された区長を選んで、
細分化すれば権力が弱まるから、その分、府知事の権限をあげるということか?
特別区のことは大阪だけの協定書に協議は行うとだけ書いてある
にしか過ぎない。いうまでもなく大日本帝国憲法下の制度である
特別区住民には、基本的人権は無い。言い換えれば特別区住民は、
独裁大阪府知事の奴隷であり所有物なのである。
日本国憲法が地方公共団体だと認めている市町村には、全国一律
で同一基準の住民福祉が必ず行われるようにする目的で、法律で
国からの地方交付金が支払われている。
首都東京だけは、莫大な税収があるため地方交付金不交付団体で
あるのであって、それほど問題にもならなかったことだ。ところが、
大阪市も大阪府もこれまで国からの地方交付金の支払いを受けて
来たのである。客観的に洞察して、大阪がまともに福祉を行うはず
がない。大阪は、日本国民の餓死者の山になるが報道はなされない
ということになる。
そんで、それぞの区に区議会と区議会議員を大量に選ぶんだろ?
凄い役立たずな議員が増えそうだな
税金を滅茶苦茶な使い方できるようになるんだろ?
そしてお友達企業に横流ししまくるのが目に見えるわ
自民と維新はさっさと解党したほうがいいわ
>>211
吉村「松井が4人になる」
良いこと?? おぞましいイメージしかない 大阪衰退が加速する要因になるのかな?
面倒くせーことばかりっぽいもんな
>>203
💰選挙すると何が必要になるでしょうか?💰 >>208
都構想を規定した国法「大都市特別区設置法」
これ、実は民主党が「提出者」なんだよね。
維新という国政政党がまだ存在しない時代に、自民党と民主党で立法し、可決したのがこの法律。
自分達が国会に提出し、可決させた法案を元に、いざ地方自治体が都構想を実施しようとしたら、党首まで乗り込んで邪魔しだすゴミ共を心底軽蔑するわ。 そもそも大阪市民が損をする事業だから住民投票権が「大阪市民」だけに委ねられてるのですよ
至極単純な理屈ですね
ちなみにこの事業により維新は印刷業界/カジノ(主にマルハン)/派遣業界(パソナ)との
深い癒着と大きな利権を手に入れるわけです。
共産党はまだいいよ。
民主党と自民党が提出した「大都市特別区設置法」に国会で反対したから、都構想にも反対するのは筋は通ってる。
国民民主党も変に介入しないだけマシ。
立憲はほんと糞だね。
自分達で提出・可決した法案に沿って行政機構改革をやろうとしてるのに「まったく意味が分からない」とか、ペテン師も枝野にはびっくりするわ。
特別区の区長を選挙で選ぶなんてあり得ないよな
東京も小池が23区長を任命する制度に変えようぜ?(笑)
維新以前が酷かった記憶が住民に根強く残ってて、前に戻りたくないんだよ
>>124
はあ?
掃除のおばちゃんが「たくさん」必要とかいるとか誰が言ったん?
俺そんなことまったく言ってないんだけど?
その「無駄」の定義はお前が決めることじゃねえんだよw
何をもって無駄とするか何が今より適切とするか、明確なビジョンあんの?
全部お前の根拠のない願望やん 時代に合わせてシステムを変えるのは構わないんだけど
それじゃ都構想が正解かと言うと正直分からないんだよね
そもそも維新は元自民党だぞ
記憶力ないのかアイツら
>>191
今は止めなきゃいけないやつが府知事と市長の二人いるんだよ
大阪市を廃止して特別区制度になれば区長にそこまでの権限はなくなる
埋立地にカジノをとか言い出すのは府知事一人だけになる 大体の大阪市民は「維新は良くやってるなあ…だから都構想は賛成」ってなもんで都構想理解してないと思う
維新の言う「二重行政解消」って「府立と市立で別々に存在してたら片方潰す」なんだけど
それが何故か病院とか学校とかなのがおもっくそ住人にデメリットなんだよね…
市の財源を勝手に分配するなハゲ
市民で賛成してるやつはこれから一生地を這う
二重行政が問題なら、議会がそれを正せばいいだけだからな
大阪市の規模では行政が滞ってる、隣接市が破綻しているから府がやらなきゃいけないっていうならともかく
チョンコと部落民と年寄りばかりに利益誘導する大阪市はいらんよマジで。
>>231
問題になってから何十年もやっとらんのにそんな戯れ言誰が信用すんねん >>231
ほんこれ
議会も行政もずっと支配してんだから
必要ならとっくに重複部門潰せてたはずだろに このスレの反対派は入籍で苗字を変えるとか無縁やもんなw
>>227
イソジン言ってんの嫌儲だけだからな
もっと影響力持ってくれよ >>1
俺に関係無いやんって言ってるの相当なバカだなw >>231
府と市それぞれ自民が運営しててあの醜態だったんだよ?
正せないから維新が出来たんじゃんw 大阪市民優しいよな。
今のままなら梅田という金のなるドル箱を200万人でシェアできるのを
府800万人で分け合おうという精神。
大阪府南部の泉州地域や東部の東大阪や八尾エリアといった貧困地域も
みんなオール大阪でがんばろう精神やからな。
>>222
二重行政解消されても掃除のオバチャンはいなくならないぞ? >>246
反対してる連中みてみろ絶対できるわけないやん。チョンと部落民と年寄りの既得権益の代表みたいなやつらばかりやんかw 地方交付税全額ナマポに使ってる大阪市なんか解体した方がいいに決まってるやろアホか
二重行政って言うけど、府知事と市長が府知事と区長になるだけで二重なのは変わらないよな
>>234
ていうか「オーサカ」そのものがそういう目で見られてるってわかってる?
東京からみたらお前らなど全員いらんぞ? >>253
それがどうしてん?そんな話してないが?
意味不明な事言うなよバカ 平パニと雨合羽とイソジン信用できるってすごいな。流石大阪土人
なにが「どうしてん?」だよw
なんのアピールなんだそれw
どうしてん?だってw馬鹿だなあ
前回接戦だったからなぁ
コロナの対応で春は吉村絶賛されてたけどあの頃のままなら実現されてただろうな
k値とかイソジンとかやらかしすぎ
お前等、維新に竹中おるから叩きたいだけやろ。
アホがなんも反論できんで笑うわ。
実際反対してる奴は年寄りだらけでネットでは事情も良くわかってないパヨクだけて
>>259
経済効果が嘘だらけ
「市民サービスは維持」といいながら、削減前提で試算
「投資」といって、万博カジノという昭和で失敗した大型開発
竹中以外にも嘘だらけの維新
反論してみろ
>>247
???
>>10,68からのレスなんだが?
頭大丈夫か?
なるほどなあ
まともな日本語でやり取りできないやつが維新支持してんのねw >>251
広域行政が一元化されスピーディーに物事が決められ大阪が発展していくんよ 国、府、市、区、町と5重行政だからな。
搾取されまくってるだろ。
内容どうでも良くて「都構想」ってネーミングが大阪人のコンプレックスを煽って支持されてるんだろうな
大阪市を4分割するってことはまたわざわざ市を4つ作るってだけやろ
阿呆なん?
橋下と平松のイザコザが発端のくだらない話で政令指定都市の座を捨てることになる大阪市民…
悲劇というより喜劇に思えてくる
>>261
だから余剰分のオバチャンを削るだけだから皆いなくなるわけじゃないぞ? 特別区長は、松井が4人になるし
一部事務組合は選挙なしで決まるし
ろくなことないだろ
そもそも○重行政があかんのやったら県や市も廃止して“日本国”一本でええやろ
特別区4つ置いて一部事務組合もたくさん置くんだろ?
これで効率化が進むとかほざいてる維新信者って頭ついてるの?
>>260
反論も何もまずなにがどう嘘かまったく語られてないやん。薄らハゲが調子のんなよw >>272
なんで嘘かなんにもかいてないやんお前の思いこみ書いてるだけやんかw >>273
おまえの脳内世界では、政治家でもない公務員組合が予算決定権あるのか ナマポ半分にしたら交付金が600億浮くのがそんなに原辰徳!なんか?
全否定派と全肯定派が罵り合ってるだけでどんなメリットがあってどんなデメリットがあるか全くわからんわ
政令指定都市じゃなくなるつってもその権力は大阪都に移譲されるだけだろ?
それを良しとする人がいても不思議はない
要するに自治体の権力をどう分配するかだけの話じゃないの?
>>278
俺は賛成、反対以前の話をしている
維新が自分で出してきた資料すら嘘まみれ
意図的に欺す詐欺行為連発している奴を信用するのか?と問うている 遠吠えする嘘つき維珍カス
(アウアウウー Sa27-9yUh)[ sage] 投稿日:2020/09/30(水) 12:52:14.47 ID:rjHI9IXta [8/9]
>>277
おまえみたいなトンキンのチンカスに必要不要が解るんか?公明党支持者含む大半の住人のコンセンサスを得てるものが嘘とか。
訴えられてもおかしないレベルやぞ おまえみたいなチンカスがいくら吠えても都構想はなくならんよざまあw
>>281
>おまえみたいなトンキンのチンカス
俺、関西住まいだけど?
脳内トンキンとシャドーボクシングする病人の維珍カス >>281
277で具体で維新の嘘を指摘してあるけど、それがいつ
「公明党支持者含む大半の住人のコンセンサスを得」たの?
維新が嘘垂れまくってもOKというコンセンサスがいつ出たの? これ賛成してる人は過去に郵政民営化に大賛成してたやうな層だろ
印象論だけど大阪とか兵庫は暴力団とか腐敗のイメージが強くて将来伸びる感じがあまりしない
維新の手口は詐欺師と暴力団と同じ
そんなのを必死で擁護してるヤカラは人間の屑だな
>>285
ネトウヨぽいよなw
自民の代りに維新を狂信して、
郵政民営化すれば日本が復活すると夢見る代わりに大阪都で大阪復活
知能も思考パターンも同じ
自分たちの首を絞めるだけというオチまで同じになるだろう >>269
阪大あるから府大も市大も両方いらないよな >>262
元々府と市では担当範囲が違うやろ
府と区になっても府内と区内になるだけや >>290
大阪市と違って特別区はあまりでかい事業はできなくなる
府と区になれば役割分担がより明確になる 住所変更手続き中に行政から個人情報漏れるまでがセットだろどうせ
アウアウウー Sa27-9yUh
維珍カス、脳内トンキンとシャドーボクシングした挙げ句、
維新・都構想の嘘まみれを具体で指摘されて逃亡
維新が公明を寝返らせた見返りとして
区長が創価になる特別区が出てくる可能性が高い
実際2015年のときには裏取引でそういう話が出たと報道されてる
公明区長の下で税金をせっせと納めることが出来て良かったなあオイ
>>295
そういう下らない印象操作いいから
区長は選挙で選ばれるんだから、維新が決められる訳がない
むしろ、世田谷の保坂みたいに、区によっては反維新の区長が生まれる可能性があるのが特別区制度 大阪都が成立したら都内の政令市は堺だけになるのか
堺には唯一でそのほうがおいしいか?
2重行政解消は大阪府民の悲願だからな
本当に良かった
区の数絞りすぎやわ
それぞれ町ごとに歴史あるのに
東西淀川とか旭区とかはいらんと思うけど
大阪より京都こそ都になったほうがよくね?
今も京都府民の過半数京都市民なのか?
税金が未来永劫ロハになるとかだったら賛成してやってもいいかなぁ
そんなに「都」が素晴らしいものならなんでどこもマネせえへんねん
ニューヨーク都とか上海都とかロンドン都とかモスクワ都とかパリ都とかベルリン都とか
あちこちがマネしてるはずやろ
>>2
下手したらもう一つ増えて三重に成ると見るのが賢明だしなw 大阪人へのアンケートで
「説明が足りない」って答える人が多数なのに、同時に
「都構想に賛成」が多数って
意味が分からんのだけど。
「難しい事よーわからんけど、吉村はんならやってくれる」みたいなノリ?
小泉竹中の時代から何も学んでないのか。
>>304
グレーターロンドンはそれっぽいのかな? >>308
ロンドン都なんか無いで
仮に大阪をロンドンと似た体制にするなら
船場だけを大阪市にする
(船場とロンドン市はほぼ同じ面積でどっちも2平方キロメートル)
で都市圏全域を「大大阪」と定義することになる
「都」とは全然違うやん 都道府県ってもろにアホな日本の不合理性がでてるよね
他の国みたいに全部州とか省でいいのに
意味もなく無駄に4種類作って無駄な手間を増やすなんてね
少なくとも政令市選出の道府県議会議員は必要あるか?とは思うけどだったら政令市は道府県から独立させられないのかとは思う
>>312
なら直轄市でええやん
とにかく世界に一つしか無い「都」なんていうものがそんなに素晴らしいもんとは思えん
昭和16年に戦時体制として東京都が作られたんやで
戦時体制なんかいつまでやってんねん >>313
タイのバンコクの首長も都知事と日本のメディアで訳されてるけどバンコクの行政府はとなのか?とか首府と訳されてる国の自治体もあるしその辺の違いが個人的に小学生の頃からわからんかった 結局、地方交付金頼りなのに
「都」と名称変更したいのかw
成立はもうほぼ確定な認識でいいか?
投票一月前で10ポイント以上のリードは盤石だよな?