福島県は30日、勤務中に職場の公用パソコンを使い、業務に関係のないインターネットサイトの閲覧を繰り返したなどとして、
県職員2人を同日、停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。
県北地域にある出先機関の60歳代男性職員は、2018年2月〜20年9月、税理士の資格関係のサイトなどを閲覧。職場のプリンターで印刷もしていた。
この職員は18年にも公用パソコンで900回以上懸賞に応募したとして懲戒処分を受けていた。
県庁勤務の50歳代の男性職員は17年6月〜20年7月、オークションサイトなどの閲覧を繰り返し、サイト経由で私物を売買。
残業中にも行い、超過勤務手当約119万円を不正受給した。 やるにしても普通スマホとかでネットするだろ
職場のPCなんて監視されてるのにアホすぎる
バカだなぁ。
まぁやり方教えないけど、おれならバレない(セキュリティ系サーバーエンジニア)
まぬけすぎる
バレるに決まってるじゃん
結局残業代返金と停職で儲けた分マイナス
職場ではこんなゴミも「遅くまで一生懸命働いてる尊敬すべき同僚」だったんだろうな
残業を正義とする社会が悪い
遅刻したり無断欠勤したりする公務員もたまにニュースになるけどそれだけ暇ってことだよな
派遣とか非正規に丸投げしてんのかね
仕事ないなら人数調整したらいいのにね
自衛隊に飛ばせる制度とか作ればいいのに
あっちは人足りてないんだろ
>>7
なら何で減らしたり忙しい部署に回したりしないの? 懲戒処分懲戒処分って全然こたえてねーじゃん
詐残業と偽って残業代だまし取ってるんだから欺罪で起訴しろや
>>6
スマホの携帯回線使って社内LANつながん買ったらええだけやんけ 情シス仕事は落札した業者がやっててアホな公務員は野放しやりたい放題だよな
請け負った業者には権限ないしアホな公務員は隠蔽ばっかだし
こうやって表に出るのは珍しい
共産主義の社会になるとこんなクズばかりになるんだろうな
公務員行政職って一番激務な人と暇な人の差激しいよな
実際テレワーク中とかこんな感じでサボってるやつばっかだろ
>>6
こういう気持ちの悪い文章作れるのも一種の才能だよな 出先機関はヤバイやつの墓場になってるからな
本庁はくっそ忙しいのに落差すごい
この停職もこのレベルの人材からしたらバカンスにしかならんよな
県の出先は暇なとこ多いやろ。保健所とか児相は除いて。
職場のPCなんかどこに繋げたか丸わかりなのによーやるわ
>>32
これな
実際移動時間とか除けば営業とか死ぬほど暇だろうな >>26
つうか社用PCでやらなきゃいいんだけどな
ネット回線だけ私用のものにしても、もしDMソフトがインストールされてたりしたらバレるだろうし >>23
管理職も忙しくなりたくないから縦割りの壁を作る
仕事の見積もりと評価システムを機能させてないからだよ >>40
児相行ってたけど暇だったわ
やる気ある児相とそうでない児相の差めっちゃ激しいぞ 窓口で対応してくれてる派遣のおばちゃんの方が100倍仕事してそう
2回目なのに懲戒解雇じゃないんだな
誰がこれを決めてんの
>>23
使えないやつはマジで使えないから暇になる
クビにできないのが一番悪い >>25
停職ってよほど金に困ってないかぎりただのロングバケーションだからな バブル世代の平公務員はガチでやばいからな
発達障害みたいなの多いぞ
>>6
ハッカーだと気取っている中学生がそのまま大人になった >>46
スマホ使えばええやんと言いたかっただけやねん >>6
セキュリティ系スーパーホワイトハッカーだけど、職場のルーターには全て俺がこっそりと中間者攻撃しかけてるからお前が何見てるか全て丸見えだぞ >>26
ワイもこれでサボってた
自分の回線端末でやればまずバレない ここにも仕事中に書き込んでる奴らいっぱいいるんだろうな
ソースは俺
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/12/01(火) 13:10:17.14
オクの商品発送に職場の運送会社を使っていないのかね
法人契約だから大きさ関係なく500円とか格安だぞ
送料それ以上とって差額でも稼げる
ゲーム、ショッピングやオークションとかは普通遮断されてるだろ?
こんなんできる環境ってことは事務所に自分一人しかいないんだろうから、リスク考えて私物携帯でテザリング&私物パソコン使うくらいの手間を惜しむなよ
>>74
民間だったらそれぞれの責任において好き勝手すりゃいいけど、公務員は社会全体の奉仕者だからダメダメ バレないようにやれって言うか、バレても問題ないと思ったんだろ
実際半分くらいは見逃されてると思う
あれ??いつもの公務員なればいいじゃん厨が沸いてこないなあw
公務員の癖にこんなことしたら三倍きつい刑にしろよ(セキュリティ系サーバーエンジニア)
羨ましい
こういうの近くにいたら密告しちゃうわ嫉妬で
>>12
情報漏えいの疑いがかかるから警察がくるぞ 何事も程々にしとけばバレないし、バレても不問にされる
調子にのるからだめ
業務こなしてるなら多少サボっててもええと思うけどな
国家公務員のテレワーク言っても機密文書持ち出せずほとんど休み
回線別のやつ使ってるから問題ないとか言ってるやついるけど、普通エンドポイント型のセキュリティソフト入ってるかプロキシ経由のセキュリティクラウド使うだろ
たまに市役所行くと対応してくれるジジイがめっちゃ親切で丁寧だわ
暇だからか?
ワイも以前ネット販売のサポートセンターで働いてたけど
暇なときは自由に端末使って良いって言われたから、風俗の割引券プリントアウトして仕事終わった後に行ってたわ
仕事は仕事できちんとやってれば文句言われるほどのことじゃないだろ
>>102
>>1は残業代もしっかり貰ってるの、遊んでたのに残業ってなんやねん、公務員だぞ に、に、に、2回目?!
税金泥棒ここに極まれりだな自浄作用がある国ならば刑事罰相当だろうがさすが日本
よく国家公務員がやり玉に挙げられてるけど
むしろこの都道府県職員のがヤバイのよな
>>7
暇なところと暇じゃないところの格差が冗談みたいなレベルだな
経済観念とか働かないし基本的に人が逃げないから人の配置がむちゃくちゃ 以前にも懸賞に応募して懲戒処分受けてるのに
脳みそに障害があるのかこのクズは
公務員は忙しいってウソじゃん
忙しい公務員どこにいるの?
>>101
窓口対応の人は非常勤とか派遣になってたりするだよね
お上意識がないから丁寧な対応だったりする
もちろんそれなりに丁寧な対応できる余裕があるのもでかいだろうね
忙しいとこだと地域の最低賃金レベルでむちゃくちゃ働かされたりしてるし
そういうとこはもちろん殺伐としてる 看護士の専門学校に強制入校させてコロナ病棟専門になってもらったらいい
>>23
仕事絶対しないマンがいると雰囲気最悪だろ。
民間でも職務怠慢でクビにするのは難しいのに、公務員だと尚更 (セキュリティ系サーバーエンジニア)が(ニチャァ)に見える不思議
安楽死施設を造らないのなら、公務員は年の3分1老人ホームに出向させろ
文句があるなら、公務員にならなければいい
>>126
まじめに見守りしてくれるだけで助かるんだよなあ
何かあったら責任だけはとってもらうけど え?
ヤフオクもメルカリもスマホアプリだろ
ばかじゃね
公務員の数減らしたら〜?
新規の公務員の人数減らせよ
デジタル化でこれから仕事減るだろ?w
スマホでやればバレなかったのに
年寄りには文字小さいからね仕方ないね
PCで5ちゃん見てるケンモメンと一緒だね
と言う事は普通の公務員は残業代貰ってスマホいじってるんだ
減給だけで不正受給120万円税金返ってくるんか?
賠償させろよ
公務員でも役職的なのあがっていくけど
いわゆるどうすれば経営がうまく回るかとか実績あるかとかあんま関係ない上年功序列で
ふわっとした体育会系的な組織になりがちなんだよな
よくわかんない偉そうにしてるだけのおっさんの指示でより被効率化が捗る役所内
スマホも持ってない家にパソコンもない情弱だったんだな
こんな奴らが俺の金で缶コーヒー飲むと思うと涙出てくるわ