『ジャッジアイズ』の続編、開発中か? それらしき物が商標出願、情報がリーク!
A Judgment Sequel is in Development - The Tojo Dojo
https://tojodojo.com/a-judgment-sequel-is-in-development/
・先日、セガが『Lost Judgment』と呼ばれる商標を出願した。
・これは、『ジャッジアイズ』の続編のタイトルだという。
・また、本作には木村拓哉さんが演じる八神とその相棒である海藤が登場するという。
・お馴染みのキャラも登場すると聞いているが、本作はよりダークな雰囲気になるという。
・また、情報によれば八神は最初の『ジャッジアイズ』で全ての悪と戦ったわけではないとのこと。 これはストーリーもゲーム性もよく出来てた。
楽しみだな。
そろそろ見参みたいな歴史スピンオフやってほしかったけどキムタクが如くか
セールで買ったけど面白かった
神室町はあきたからできれば舞台は歌舞伎町以外の街にしてほしい
キムタクの父親が弁護してた事件の真犯人が不明なままだったけど
そこらへんもやってくれるのかな
前作は面白かったよ
たぶん、キムタクじゃなくても面白かったと思う
前作は弁護士の相棒が殺されて発見されるところが鳥肌立った
これ面白かった
ピエール瀧出てるやつやったわ
2楽しみ
キムタクがコンビニで暴れるのを笑うつもりで買ったらシナリオがすごく良くて良作だった
なかなか良くできたストーリーだった
芸能人声優も上手かったし
キムタク引き受けてくれるの
あのときはSMAP解散で好感度最低だったけど
本当なら買うわ
正直セガが期待ほどは売れなかっただろうから続編難しいと思ってたわ
谷原は声の演技がかなりうまかったな
殺人犯とバレてる状態でキムタクを取り調べしてる時の声の変わり方が凄かった
龍が如く系は新作出すスパン短いし、なんやかんやで熱くなれるし応援してる
そろそろ時代劇物も作って欲しい
春日が主人公のRPGでね
話は結構面白かった
でもピエールが出ないやろから魅力半減やな
キムタクファンに媚びた雑な作品だと思ったらびっくりするほどできが良かったなこれ
>>39
宮本武蔵、坂本龍馬とやったから次は忠臣蔵辺りか >>30
最後までやった人にはかなり評判いいだろうね ずーっと歴史三部作最終章として
遥義経を守る桐生弁慶を待ってるんだけど
戦闘はくっそつまんなかったけどシナリオは良かった、戦闘どーすんだろ
さすがに神室町は飽きたからな。新しい都市が舞台になるなら良いけど
>
なんかノムリッシュを感じる 龍は0、7、キムタクだけやればいいと言われてるレベル
>>31
これのおかげでキムタクちょっと好きになったわ インナーシャツをなんとかしてくれ
あれじゃ紳士肌着にライダース着てるようにしか見えなかった
頭悪そうなストーリーにゴミ格闘ゲーをやらされる苦行
シナリオは良かったけどゲーム性は微妙だったもっさりしてる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/03/24(水) 22:10:41.42
ピエールハマり役だったのに差し替えられて残念
評判はいいんだよな
でもキムタクボイス聞きたくねーや
龍が如くって1作だけやれば十分だよな
ほぼ使いまわしだし舞台も同じなんで飽きる
メインストーリーだけ動画で見ればいい
神室町使いまわしとヤクザ絡みはもうやめてくれ
龍が如くシリーズは好きだがあれじゃあ龍が如くの焼き直しだよ
FF15だぞ
>>73
アクションはしょうもないしな
まあ基本同意なんだが
これでもかってくらいサブクエまでやりこんだりしたら続編でも感情移入度が上がるのよ 途中までYouTubeで見たけど面白かったわ
ラスボスがわかったあたりで見るのやめたけど。配信が遅い
この反社シリーズ食わず嫌いだったけど最近実況プレイで7見たら意外とストーリー面白くて嵌まる
おそらく芸能人が主役キャラのゲーム史上1番面白い
というくらいゲームとして完成している
>>83
ストーリーはそこそこ面白いよ
とりあえず0やっとけばいい ピエールのカシラ好きだから最初のバージョン手放せないわ
>>88
ミニゲームもつまらんのが多かったのね
尾行は苦痛だった 期待すること
・尾行廃止。残すなら革新的なリニューアルを。
・星野くん削除モード。さおりさんは俺のもの。
・真冬削除モード。さおりさんと恋仲になりたい。
・東彼氏モード。東とイチャコラしたい。
・杉浦はもうセイヤと同一人物ってことにする。私がミスリードされたため。
キャラだけ若いままで現実のキムタクとかけ離れていくけどいいのか?
映画化かドラマ化もありそう
そのままもってこれるだろ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!は
これずっと待ってた
このゲームを香取慎吾が実況プレイするんじゃないの?
本編がRPGになったことを考えると
こっちのほうが正統派になるんだよな
残念だったのは最後の裁判シーンだけかな
腐りきった国会議員があんなにあっさり罪を認めるはずないのを嫌儲は知っている
龍が如くの実況は元ガチヤクザが解説してる実況動画が面白い
>>103
龍が如くは実況禁止が多いからね
少しずつ解禁はされてるけど
芸能人が違法に配信するわけにはいかんから厳しいでしょ サブクエで元SMAPに似てる人出してほしいね
公園で裸で叫んでる人とかキムタク轢いちゃう人とか
風で飛んでく帽子を追う小さい人
>>79
パーティーのバランスが良かった(小並感) キムタクフィギュア出してくれねえかな
めっちゃ欲しい
>>111
何やってもキムタクだと言われるが
そもそもキムタクして欲しくてオファー出すんだから仕方ない なんだかんだ如くはどれも面白いけど神室町さすがに飽きた
探偵パートのミニゲームが全部クソダルい以外は面白かった
ピエール「女みたいな声出すんだな…興奮するじゃねえか…」
興奮する
ジャッジアイズは戦闘最初は面白いけどすぐ飽きるからむしろRPGのほうがいいかもな
シナリオが前作の質を保てればの話だが
キムタクが如く面白かったけど0や7ほどじゃなかった
0と7は色んな人のリアクションが見たくてプレイ動画や配信見まくったがキムタクはそんな気起きなかったな
サブストーリーもプラム様とパンティ教授くらいしか記憶に残ってないし
実際めちゃくちゃ面白かったしな
キムタクの存在感はでけえよ
ていうか途中から完全にキムタクではなく八神になってたし
結局谷原はなにがしたかったんですかね
あんなリスク犯して警察が殺し屋やってる意味がわからんかった
前作は弁護士が正義の見方で一人孤軍奮闘するとか実社会との乖離が酷くてリアリティのかけらもなかった
あれに共感できるのって小学生くらいまでだろ
中居が龍が如くシリーズ大好きらしいんだけどジャッジアイズもやってんのかな
もう2年半近く経ってたのか
突発焼き肉屋イベは減らして
>>135
元々は闇社会の人間でああやってた感じだけど
本筋の方は自身が若年性アルツハイマーで薬必要だったからじゃね ヒロインはさなちゃん以外微妙だったな
OLの女性はなんかリアル過ぎて引いた
名越をもっと降格させないとセガは新しいもの作らんやろうな
キムタク50近いのに
八神は35歳で四股するんだぞ
>>108
今からでも覚える事を薦める
もう40代だが学生からの友達と未だに麻雀する
老後も遊べるし
覚える難易度も使う頭もまるで違うがイメージは桃鉄をもっと気持ちよくした感じ ストーリーは面白そうなのに捜査画面でメッチャ酔ってやりたくても出来ない
>>118
シャアの声優が何やってもシャアでうまいわけじゃないが必要枠みたいなもんか キムタクがガチでちょまてよ!って言ってくれる神作だぞ
未プレイの奴はやれ
ちょっと気になってたから1がフリプで来てくれたら嬉しい
キムとかいうおっさんが裏で京浜同盟牛耳ってんだろあれ
キムタク好きじゃないけどこれはハマった
2出たら買うわ
ロクな役者が残ってなさそうだけど大丈夫か
真木よう子の再来はやめてくれよ
最初からネタゲーバカゲーだと分かってればよし
面白ければ正義
冴島は刑務所だったのに
こっちはちゃんと拘置所だったね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/03/24(水) 23:04:34.24
PS5独占はありえんよな?
サブストーリーも面白くて良かったから売れるだろうな
>>1
ジャッジアイズ、いわゆるキムタクが如くはほんと名作
謎が徐々に明らかになっていくとこがまた 凄く良い意味で期待を裏切ってた
ゲームとしてとても良い
単発だから思いきりやれた部分はあったと思うのよね
これがシリーズものになったとして勢いを維持できるか疑問
完璧ではないんだろうけどクライムサスペンスとして楽しめた
ストーリーは本編の龍が如くより良かった気がする
これ面白かったけどキムタクが8頭身くらいに引き伸ばされてたのは笑った
あーあったな怪我してマンホールの中で治療すんの面倒だったわ
尾行と盗撮とドローンと追いかけっことVRゲームと京浜連合四天王がくっそウザかったわ
話は面白かった
>>30
彼女作れるようになってからクソ面白い
そこまではマジでゴミ 話は面白いんだよなこれ
ゲーム部分は後半からダルくなる
誰だったか忘れたが龍が如くに出た俳優陣が家に届いた台本の量に驚いたとかなんでこれを実写でやれないかなとか言ったりしてて
木村拓哉的にも前作は予想以上に手応えのある仕事だったんじゃないかと思う
この作品でキムタク少し好きになったわ
ラストのいかにもキムタクな台詞も合ってたし
アルツハイマーという身近な恐怖を扱ってるのが良かった
攻撃的なボケ老人って本当に憎たらしいからな
さおりさんって明らかに堀北真希を実写化してるのに
堀北真希がクレジットされてなくて意味不明だったわ
キムタクは木村拓也なのに
人体実験の辺りはやや強引だったな
京浜同盟と尾行はいらない
今度PS5リマスター版出るけどわざわざ公式ツイッター新規開設してたりするからリマスター以外の展開もあるだろうねっていうのは予想されてた
真のFF15とかいうのが笑った
ちょうど配役が似てるんだよな
ただキムタクが続投するか心配なんだけど大丈夫なのかな
タイトル的にも新主人公になりそうで
もちろんキムタクという俳優や配役自体に賛否両論あるのも理解してるけど前作はキムタクが良い味だして何だかんださすがの存在感だと思わせてくれたし
ジャッジアイズのインム実況動画もおもろかった
KMRが如く
だったかな
開発陣は杉浦が人気キャラになると思ってたらしいが
蓋を開けたら東が大人気だったと
>>206
柴田恭兵でやってほしいわ
すべてがキムタクの上位互換 >>206
キムタク続投は必要だろうな
遊んでいるとキムタクではなく八神だと思うようになりそれなりに思い入れのあるキャラになるしな これ系ってプレイしないでムービーシーンだけをまとめたのをyoutubeでみるのが好きw
>>208
身内に不幸があったからって急にビルピョンピョン飛び回って強盗する意味が全くわからんもん >>205
生理にならないグラディオとかいう表現に笑った 正直探偵パートはファミコン時代のアドベンチャーゲームとやること大差ないというか、それ単体ではあんまり面白みはないんだけど
でも龍が如くだと「事件→殴る→解決」パターンばかりだったのが、「殴る」以外の展開も使えることによりシナリオに多様性が生まれたので結果的には良かった
なんやかんやピエール瀧ポジションの敵は良い怖さだった
色々ガバガバなんだけど
勢いやメッセージ性が凄かったね
昨日クリアした!
面白かったー、映画化してもいいくらい。
続きでるとしたら嬉しすぎるw
なぜ見つかる死体は、きまって目玉がくりぬかれているのか・・・・
単なるヤクザ同士の抗争ではない
そして最後の最後に回収される「ジャッジアイズ」このタイトルの意味
いやーびっくりしたね
>>230
声も小さいちびっこ童顔おっさんが骨太刑事みたいな演技してて違和感しかなかったわ 物語の核がアルツハイマー治療薬っていうのが良かった
現実でも本当に望まれている題材なのがストーリーに深みを持たせてる
謎めいた若者の恋人殺害事件からあれだけ話膨らませてよく畳んだわ
>>234
その若者が死体埋めなければなんの問題も起きなかったんだよ馬鹿がって感想しかわかなかった つべのストーリー動画ラストまでのまだ消されてないんだな
>>236
龍が如くのプロデューサーが動画視聴を推奨してるからな >>228
本当はタイトルをジャッジにする予定だったらしいけどね
商標取られてたからジャッジアイズに変更 『ジャッジアイズ』の続編、開発中か? それらしき物が商標出願、情報がリーク!
キムタクめちゃ面白かったわ
7もシリーズ1面白かったしハードル高いだろうな
┃(´・ω・`)┃チッ!これじゃ殺れねえか!
⊂ | | ⊃
(´・ω・`) チャキッ
⊃━∩
(´・ω・`) スゥゥゥッ
⊃━───∩
U(´・ω・`) やっぱ本気で殺る時ゃこれだよなぁ!
┃ ⊂
│
│
変に直の続編出すよりジャッジアイズ路線のドラマっぽいストーリーの別のやつの方が良いんじゃねえかなと好き故に思ったり
隠蔽される殺人警察は敵もみ消しに走る検察圧力かける国会議員
それに立ち向かう元弁護士
現実には正義の弁護士・検察・裁判官なんていないことを思い知ったから悲しくなるよね
>>248
橋下、黒川、安倍とか見てたらわかるだろ 暴走する正義という昨今厄介な存在になってる題材なのも良い
探偵物なのがよかったな
龍が如くで逆転裁判やってる感じが出てた
ボケた祖母と暮らしてるときだったから結構ストーリーが刺さったわ
興味あるなら見とくといいぞ
下手な映画より面白い
ダウンロード&関連動画>>
;list=PL5zYFfjjRHa-qsWS6-67--DJY9OVbcZ8O&index=1 浜田雅功が如く→市民を叩きまくる
バイオハマーダ→小川に見つかると手の震えが3倍
佐々木希が如くとか
ガッキーが如く、ミトちゃんが如くとか見たい!
今思い付いたけど特攻の拓が如く出たら楽しいだろうな主人公自分で武丸とかマーボーとビキビキしたい
龍が如く0と同じ脚本家というだけあって
よくできていたよな
ピエール瀧の件は残念だった
キムタク風俗に連れてってマリンちゃん頼んでピエール瀧が現れるゲームだろ
期待してなかったけど龍が如くシリーズの中では上位に入る面白さやったな、ドローンは酔って要らんかったけど
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/03/25(木) 00:34:27.42
龍はコマンドRPG、キムタクはアクションRPGって住み分けになるのかな?
龍7の戦闘は荒削りで発展途上と思った
次回作もコマンド続けるなら色々改善されて良くなると思う
龍が如くがネタゲーみたいなもんだしキムタクがカンフーで戦うとか更にネタ枠外伝だろって期待してなかったのに
凄く良い意味で裏切られたもんな
6も面白かったよアイツが出て来るから嫌われてんのかな?
もう日本のゲームで面白いのって龍が如くシリーズぐらいだよな
脚本がいいからなぁ
システム部分はまだまだだと思うけど2出たら買うわ
毎回将棋だの麻雀だの花札等の渋いミニゲームは要らないな
龍が如くはPC版出たけどキムが如く出ないのはどうしてなんだろ
クソヤクザ役なんだから自粛版なんて出す必要ねえだろうに
>>284
ジャニーズものは展開の際にいちいち許可とらんとならんし
ただPC版についてはmod対策でセガが忖度して出さんやろ 大体の作品において主人公の人生の目的を終えたあとの続編って骨太にならずにショボくなることが多いけど
このスタジオなら割と想像を超えてくるから期待するわ
>>247
ドラゴンヒートもどうにかなったし龍也にはプロボクサーの道もまたありかもしれんとは思ってる >>282
嫌いじゃないけど賭博関係は同じものしかないから飽きるな >>282
スペースハリアーとかアウトランとかは残してほしい
北斗が如くについてた北斗の拳マークIII版もやりたいけど無理だろなぁ カタギじゃない奴しか出てこない世界観なのにピエールを消したのは間違いだろ
ああいう本物の犯罪者がいた方がリアリティあるだろ
すんごいやりたいけど20年近くゲームから離れてるから買っても難しくて操作できなさそうで怖い
>>299
難易度変更なんて甘えと待ち構えているのはアーケードゲームしかないから問題ないよ
スペハリとかアウトランとかファンタジーゾーンとかができないとトロフィーが埋まらないけどそれだけ そういえばゲームパスで龍が如くシリーズが結構あるんだけどなんかおおすめある?
リアルタイムで1と2やってそれっきり
話は1も2も特に記憶にないけど面白くなかったと思う
無双といい如くといいどこまで同じマップで引っ張るんだよ
>>300
easy,normal,hardみたいのあるのか
最後にやったゲームが確かドリキャスのシェンムーだったと思うけどああいう街を歩くゲーム好きだわ
今のゲームやったらリアルで驚くんだろうなあ >>301
トロフィーってのよくわからんがシェンムーみたいにゲームの中でできるゲームで記録が残らないみたいな感じかな >>305
トロフィー(実績)はゲーム機本体の機能
○章クリアとか裏ボス撃破とかを記録していくもの
埋まったといっても何もなく名誉でしかないけど気になる人は気になるかも 闘技場とカラオケ頼む
あとSODランドで遊べるようにしてくれ
ドラゴンエンジンになってからの戦闘がどうしても楽しめない
須崎の弟は本当に松金組員なの?
戦闘後は全く出てこないし
>>136
すげーわかる毎回大久保くんが連続殺人鬼になるとこから始めてほしいよな サブシナリオに出てくる登場人物の雰囲気がチュンソフトの街や428に出てくる胡散臭いキャラっぽくてよかったわ
>>315
大久保くんになんか恨みでもあるのかよw サッカーとか野球ゲームもそうだけどこういう芸能人モデリングして声優も芸能人にやらせてって売上だけでペイできるもんなの?
かなりギャラ払うぽいし
意外と面白かった
龍が如くは失敗しないなって思わせれたな
>>319
おそらくテレビバラエティのギャラを基準にしてると思うけど役者として雇う分にはそんな法外に高くはないんじゃないかな キムタク自体、人気盛り返してきたからな。
いっちょ遊んでみるかって人も多いだろう(´・ω・`)
直近のタイトル、中井貴一とか堤真一クソ役ハマってて震えたわ
キムタクが龍が如くお約束の行動やらせて
アホなことやるのが面白いだけだろと思ったら
話も面白すぎてびびった
谷原の演技がすげえ上手かったな
吹き替えの仕事だけで飯くっていけるよあれ
もっとやればいいのに
これまじで面白かった
個人的にはスパイダーマン、ゴーストオブツシマ、ジャッジアイズがPS4ゲーム四天王だと思う
エンディングのyour songとアルペジオ流れたときはめちゃくちゃ面白い映画見終わった感あった
プロジェクトミネルヴァを中条あやみでリメイクしてくれませんかねえ!
これでキムタクにギャラ払ってんなら
他にもギャラ払うべきゲームキャラ結構居ないか?
極2から発掘された開発資料だと岡田なんだよな
龍のエンジンで適当にガワ替えて出すだけで儲かるから良い商売
セールで買ったけどヤクザの事務所にエアコンの修理業者を装って入り込むとこで止まってる
最近何のゲームやっても全然楽しくないわ
これは嬉しい。ピエール逮捕前にキムタクが如くってネタで買ったけどストーリー良かったしラスボス戦熱かったし面白かった
ラスボス戦で1ヶ月分ぐらいの飯をキムタクに食わせたな
ドラクエもFFも興味なくなって国産ゲーで続編が楽しみに思えるのは
キムタク2とペルソナ6だけだわ。頑張ってほしい
Lost Judgment
やっとキムタク八神が脱・童貞?
こういう続編はだいたい脚本とかシステムが変わってクソゲーになる
AVXに対応してないからセガのゲームで遊べなくなった😭😭
5600xも売ってないし
龍が如くもそうだけど、話は面白いわシステムには不満もあるが
430 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 18:54:29.289 ID:ZJ1oiz/8d
クソリプはもう間に合ってるぴょん
一番相手するのが面倒くさいのはよく分からないマンガやアニメの切り抜き画像を貼り付けてくるやつぴょん
414 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 18:14:53.362 ID:xMXD2y7w0
みーんな馬ばっかり描いてるし呆れた
342 名前:(^q^)[] 投稿日:2021/03/24(水) 13:39:10.166 ID:+wVY49Fgd
戦艦少女とかアバズレみたいな露骨なパクリゲーじゃなかったら別に余所行っても構わない気がする
415 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 18:19:55.013 ID:ZJ1oiz/8d
ぼくはまだ艦これ描いてるからいいねとリツイートしてね
271 名前:(^q^)[] 投稿日:2021/03/24(水) 10:30:50.339 ID:qK9oda6w0
それは乙提督の特徴ですね丙提督はバケツ被らないと再生できません
甲提督はそもそも存在に干渉できません
393 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 17:29:51.089 ID:NCceIHZGd
無名サークルの嫉妬怖いねうーちゃん…
381 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 16:54:48.645 ID:b4WJxZA5d
お仕事
終わり
ました?
383 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/24(水) 16:56:38.372 ID:xMXD2y7w0
>>382
職業は何されてますか〜?
83 名前:(^q^)[] 投稿日:2021/03/22(月) 12:21:48.561 ID:O06WSTqTa
ウマの話でも勝手に饒舌になるので問題ありません
524 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/23(火) 02:31:41.084 ID:DQQRa/i4M
私の父は馬のせいでクビを吊ったんです
ウマの話はしないでください
584 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/23(火) 08:03:25.892 ID:BWXiJQzv0
ウマの話は専用スレでしてね…
901 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/23(火) 20:50:26.223 ID:6vNuRkAU0
サブウェイのほうが圧倒的に美味しいですね
923 名前:(^q^)[] 投稿日: 2021/03/23(火) 21:04:28.544 ID:BWXiJQzv0
イタチなのん
マモノ甲子園wiki http://seesaawiki.jp/w/mamono_kousienn/
バカで幼稚な発達障害 VIP艦これスレ ずほ太郎
龍が如く系はマップ走ってる時のキャラの挙動が慣性効きまくりでウザイのと通行人とぶつかったときのリアクションとかもウザイから削除してほしい
戦闘が龍が如くそのまんまでダルすぎる
お話もそれこそ月9のドラマレベルでしょ
東城会がなくなった世界を見せるのにスピンオフはうってつけかもな
敵対組織のトップに中居か香取を起用すればバカ売れするぜw
スニークミッションはいらなかったな
でもあれ無くすと龍が如くっぽくなるんだよな
しばらく放置してからクリアしたけど
バレがなくて面白かったわ
7クリアした後のクリアだったけどEDの映画ぽさもたまらん
不満なのはクリアでトロフィー半分くらいで残りほぼやり込み要素でダルいくらい
面白かったけど要所要所ツッコミどころ多かったな
病院で暴れまくるところクソ笑ったわ
あと終盤の町中の戦闘で住民がそこらじゅうから応援してて駅伝みたいになってるのも爆笑した
取り調べでの谷原の豹変する演技はよかったな
中井が倒された後に拍手をしながら現れる「邪煮伊豆」の瀧沢社長と街の半グレ「ニューマップ」の蚊取・稲柿・草脱 実は裏で手を組んでいたことが発覚
亜門だけはノーマルで倒せなくてイージーにして何とか倒したわ
あれ強すぎだろ
これに7にと評価は高いやつを立て続けに出してるけど何か制作体制の変化でもあったのか
>>375
制作する際のエンジン、ドラゴンエンジンか
それに慣れたから面白さを突き詰める時間的余裕が出来たんじゃないかな
使い慣れてないエンジンで制作始めるとバタバタしてFF15とかANTHEMみたいになる キムタクがコンビニで暴れてるgifが面白すぎて買った記憶がある
>>375,>>378
ドラゴンエンジンが小慣れてきたのもあるけど
脚本を複数人体制にしたのが大きい
今まではオチの付け方が支離滅裂だったけどそこがかなり改善された 認知症の治療薬開発とか割と切実な問題掲げてたよなこれ
>>354
如くシリーズでシステムはまじで変わらんだろ
なお脚本のムラはある模様 >>39
でもコマンド選択式はもういいかな
後半結局同じ技選ぶだけだし敵に向かって走ってく時間が無駄に感じた
しょっちゅう引っ掛かるし >>51
都市は他にもあるから移動はあるんじゃね
蒼天堀は正直飽きたけど >>56
7そこまでかなあ
あのブサイクを見るだけでイライラしたけど >>380
脚本複数人にしたのか
一部のサイドクエストは別人とかはあったけど、メインを複数で受け持つのは凄く余裕出そうね知らんかったわ >>381
当然っちゃ当然だけど物語のカギを握る人物は認知症関連で重い過去背負ってんだよね
だから認知症治療における奇跡の新薬への想いもすごい
キムタクはキムタクで過去の事件のトラウマがあり
いろいろつながってくるわけね
人物ごとの葛藤がすげー伝わって来た まぁまぁ面白かったけどキムタクである必要は別になかったな
捻くれ者のケンモメンにしてはめちゃくちゃ高評価な感想ばっかでワロタ
ツッコミどころは多少あってもやっぱシナリオが骨太だと面白いよな
ぜひ今度は
ムーンウォークしたり
指パッチンしたり
両手でゲッツしたり
低い声で「マック見っけ!」と言ったりしてほしい
面白いゲームだった
ずっとあの世界観に浸っていたい
>>385
7は売上も3〜6から半減してコケたし、メタスコのユーザースコアも悪い
コマンドRPGでもドラクエ11は海外でも結構評価高いので明らかに質のクソさが見抜かれてる