動的型のせいで保守性悪いしパフォーマンスも良いほうではないからJavaの置き換えにはならんだろうな
機械学習やデータ分析に特化するならRに負けるし
TypeScriptのほうが伸びしろある
趣味でプログラミング始めるならpythonでOK?
よく分からんけどパソコンと参考書買ってくればできるのか?
もうみんなnode+jsが最強だって薄々気付きだしてるだろ
まじでどこで使われてんの?
ブラウザならJavaScript一択だろ
データを前処理するときに使う
分析するときはRに投げる
>>29
なんでPythonで分析しないんだ?慣れてるから? パイ↑ソン↓は許すけど
パイパンみないなアクセントで言うやつ嫌い
>>32
Rのほうがコード量少なくてすむから楽なんだよね >>1
ピャスオンのことか?
これ、今 大人気だよね? >>35
Ru↓by↑
Ja↓va↑
Ru↓st↑ 結局中身は型があるからJava⇒Pythonは容易でも逆は使い物にならんぞ
動的型言語はマジで負の遺産だから滅ぶべき
pythonはドキュメントの質が高すぎで習得難易度低いからな
CS50でググればハーバードの教材で学べるし
初めてのpythonもかなり高品質
個人で体系的にCS学ぶならpythonは導入に最適
ぴちょんだろ
みんなはピストン使ってどんなプログラムやってるの?
プログラミングの勉強してると、ゲームを作ってみましょうみたいなのが毎度出てくるけど
ここで楽しめないのは向いてないんかな
目標がないと難しいんだろうな
>>16
pythonよりスマホアプリ作れた方が面白いし仕事もある
kotlinやSwiftが良いと思うよ 毎度のPythonスレの流れ
ぴちょんとか言い合って読み仮名で大喜利
↓
所詮Pythonは初心者向けとか言い出す
↓
他言語を推す奴が複数登場
↓
言語を語り合ってる時点でダメ、何をやるかで語れとか言い出す
↓
アザラシ伍長が参戦
↓
プログラミング全般の話や数学や情報工学など隣接領域の話を始める
↓
個人でアプリ開発してる初心者が降臨して教えたがりがレス付ける
↓
話題が一巡し、一度閑散として日付をまたぐ
↓
翌日朝から昼頃に玄人が現れて二言三言なにか書き込んでいく
↓
dat
>>55
なんやそれ
pythonしかまともに勉強してこなかったけど業務ではJavaいじさらされとが
とくになんもない
精々型チェックウザすぎで無駄にコード量増えるのがだるいくらいだわ
フィールド定義とかも冗長すぎてアホかと思えてくる プログラミングが趣味な奴って勉強熱心で羨ましいわ
もう勉強して就職って年じゃないからモチベ湧かないわ
でも何かしらモノづくりしたい
プログラミングしてる時はそこそこ楽しいけどな
こんなゴミ言語が普及しちゃうなんて
人類の損失だわ
データ分析と簡単なMLにしか使ってないしむしろライブラリが本体で言語はオマケみたいな気しかしないんだけど、このピチョンとかいう言語でそんなにみんな何作ってんの?
フレームワーク使ってピチョンで商用に耐えうるウェブアプリとか作ったりするもんなの?
>>79
海外では実際そうだから
向こう15年前くらいからずっと初心者にはC、pythonと言われてる
pythonはハイレイヤー言語としてOOPが可能でありながら関数型コーディングも可能
Javaしかさわったことないやつがpythonの関数型に慣れずpython叩きするのをよくみるけど、まさに老害 Blenderのアドオン作れたらいいなあってくらいには学習したい
jsは型なしで叩かれてtsがあるのにバイジオンの型あり静的型付き言語はないの?
2chなら火狐みたいに蛇文とか気持ち悪い略してそう
>>71
アザラシなんて一番雑魚だろ
あいつの頓珍漢で低レベルな妄言で
スレの流れが変わるなんてことはまずない >>55
コード資産守る目的なら良いけど
巨大なフレームワーク内部でauto連発してるのとか卒倒しそうになるよな
C++お前のことだよ 機械学習ってプログラミング能力なんかよりドメイン知識のが大切だよな
>>95
スレの流れにあいつが影響与えてるなんて一言も書いてないぞ
ただ途中で「この辺のタイミングで参戦してくる」って書いただけ 言語なんて適材適所なのに
型ガーなんて言ってるのはモノホンの無能プログラマーやろね
学習屋なんてプログラミングも数学も知らんでも出来るから日本人向けなんだよな
>>93
Pythonにも明示的な型宣言みたいなのはある
Python4で強制化すればJava置き換えるかもな 断言してやる
java→kotlinの時代がくる
このレス覚えとけよ
関数型プログラミングってどれくらい使われてるんだ?
こないだTypeScriptにfp-tsっていう関数型プログラミングのためのライブラリがあると知って驚いたわ
>>104
今どきHindley-Milner型推論入ってない言語はどうかと思うよ?
まあ部分型付けとかあるとしゃーないというお気持ちになりはするが >>65
ワイidrisのが好き😍
mergsort : List a → List a
mergesort xs = with (splitList xs)
mergesort(left++right) | (splitPair left right) = merge leftsright
↑依存型システムのおかげでこんな感じで自分の好きなようにパターンマッチできる神機能が備わっている ネトウヨ言語Rubyがオワコンなのは確定的に明らか
>>107
AndroidがJVMな限りはKotlin強いだろうけどいつまでJVMかねえ・・ >>16
Windows使ってて趣味でやるならC#でいいだろ
わりと至れり尽くせりだし簡単だし 自称プログラミングの先生が
プログラマーじゃない普通の人が単なる道具として使うPythonにいちゃもんつけてるという
最高にダサいが発生w
ピィースオン始めやすいし何もかも一から作らなくていいからマジ便利
Pythonやってだいたい極めたらJuliaやっとけ
これで一生食える
>>125
そうなんよ使えりゃいいんよこっちは
でも難しいとこもあるんよ >>129
アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタッ!! 俺「ええ、パ↑イ↓ソ↓ン↓を少々…」
敵「あーパ↓イ↑ソ↑ン↓ねー」
PythonなんかよりHTMLの勉強をした方が就職しやすい
楽天ショップとか
インデントでのブロック表現が慣れなくて手を付ける気にならない
>>135
データ分析って理系じゃないと採用されないイメージ そもそもなんかの分析に使うとしても
そのなんかの専門知識はあるのかとw
これか
PythonなんかよりJavaScript使えた方が就職できる
>>140
理解していれば計算はしなくていい
数式組んだらあとは機械が計算してくれる 一番好きな言語はPythonなので人気出たのはうれしい
progateの課金まではやったけどそのあと何もできない
これどうすれば活かせるの?次のステップはどうすればいいのか?
働いてないオタクがぼったくりプログラミングスクールのユーチューバーの影響を受けてるかんじだね
プログラミングの基礎が理解できたらもうそれでいいよ
あとは自分に必要が出たら調べたらいい
ピチョンって文系が業務効率化するために覚えるって聞いたけど本当?
>>148
これはそう
node.js以来複雑怪奇になっているが ガチで働いたら年収200万なんだろ?
やってらんねえよな
>>152
Project Eulerでプログラミングで数学の問題を解きながら腕を磨こう もう流行りについて行くのが辛いからインフラエンジニアにチェンジし始めた
>>158
何これすげーな つい最近じゃん
知らなかったわ、ありがとう
まあ仕事に直接活かせる未来は見えんが >>161
そもそもピトン入れられる文系職場がレアだよな
結局VBAで組まされる奴が多そう ドットインストール課金したけど変なおっさんが早口でいきなり専門用語連発して一つの動画3分くらいで終わるしわかんねえよ
一から丁寧に説明しろ
>>161
何にでも使える
俺はipythonを電卓の代わりにしているし 俺も最近勉強始めた
chromeで特定のURL行って特定の文字列入力してエンターするところまで行ったけど
そこで特定の文字列を発見したときにブラウザの新しいタブで表示して
音を鳴らす方法がわからない
>>167
勝手に入れちゃえばいい
事務仕事なら気にされないだろ
デファクトスタンダードだからね 仕事とかは別に言語何でもいいだろ
その職場環境を自分で良く変えられるならそれに越したことないけど
プログラム言語スレは底辺が偉そうに知識披露するから嫌い
そもそもアメリカじゃVBAの代わりだからな
アメリカじゃゴールドマン・サックスの社員であるための必修科目だからな
>>176
普通はアプリインストールは情シス管轄だな
野良PCを調達してWiMAXでネット接続するのがお勧め pythonって実行ファイル化できるの?
配布できないなら意味ないんだが
プイスオンが1位ってちょっとアンフェアじゃね?
シェルが1位みたいな感じだろ
Jupyter Notebook便利すぎて他の言語使うの無理なんやが
動かすのにコンパイル?とかいるやん?
趣味とか自分の仕事の効率化のために使うならこれ一択ちゃうんか?
>>186
出来るよ
Pythonに限らずスクリプト言語を無理やり実行ファイル化するとファイルサイズ糞でかくなるけどな
electronとかもしかり ネットワーク監視カメラをWAN側から見にいけるようなアプリってなんの言語で書かれてんの?
>>193
年々右肩下がりだろ
まるでわーくにのよう >>192
自分は今もiPython使ってるんだけど
それそんなに便利なん? >>186
俺がwindows使ってた頃はpy2exeってのがあって
パッケージ化できたけど今はないっぽいな
まぁ今どきは余程気合い入れて配布するなら別だが
githubに上げてgit cloneが普通だから別に要らん気もする >>186
一応できるけどファイルサイズがアホみたいにデカくなる Java、JavaScript、Python、PHP
今から勉強してそれを布石にして就職目指すならどれが良い?
学習コストは優しい方がいいし就職もしやすいものがいいぞ
すぐれた言語らしいけど日本だとあんまり流行ってないらしいじゃん
求人ないぞ
>>174
seleniumでやってるなら
これ使うといい↓
新しいタブを開く
driver.execute_script("window.open('about:blank');")
操作対象を新しいタブに移動する driver.switch_to.window(driver.window_handles[1])
音を出す(Windowsしか無理かも)
print("\007") >>14
rubyと同じパターンやろ。
俺はブレずにC# スクレイピングしたいけどoauthが抜けられない
悲しい
プログラミング言語っていっぱいあるけど理由あんの?
ホームページ作るならRSSとかそういう風にジャンルで別れてんの?
>>183
アメリカの大学生は文系でもプログラミングの授業一つはとってるからPythonがExcelの代わりになってるんだよな >>192
Jupyter Labっていう上位互換もいいぞ >>14
土俵が違うだろそのjavaとtypescriptとは >>205
低収入で良ければJava
死ぬほど勉強するならJavaScript
数学が得意ならPython
上の3つ試して全部駄目ならPHP ぴちょんくん仕事では使ってないけど
DIY感覚で簡素なツール作れるから良いわ
>>1
一位がCってマジか?
これはC++合わせるとダントツってことなのか? >>223
ほーん
でもC++やっぱやった方がいい? ココ本業が多いと見込んで効くんだけど仮に今から職業プログラマーになるとしたらどの言語がええの?需要とかそういうの
>>199
その場合環境構築どうすんの?
コードに合わせてパッケージ集めるのめんどくさくない? >>227
組み込みやらゲーム開発やらやりたいならやれば? >>227
C++やる奴はスレで聞いたりしないイメージ pypy使ってる人いる?
何に使ってるか教えて欲しい
仕事だったら全部わかるようにしとけよw
別に何年も修行しないと身に付かない職人技みたいなもんじゃないんだからw
だいたい条件が業務経験とか実績なら意味ないだろ
まぁそういうのを狙った詐欺商売もあるっぽいけどw
>>210
C言語が共通祖先として君臨してる訳だが、
文字列を繋ぎ合わせるだけでも3行以上手間かかる上に文字列の長さの目測を誤るとオーバーフローしてバグるという手間のかかる言語であるため、各々がC言語をラッピングした言わば方言を生み出しまくった結果 >>233
そういう系なのか
リバースエンジニアリングの方に興味あるんだよね
機械語の一歩手前みたいなやつも必要だけどCも必要だよね? >>237
pypy使ったことある?どのくらい高速化するか試してみて >>228
一つ極めれば、別のも大体すぐ理解できるから
興味ある奴を深くやっておけばいい Pythonなら1990年代前半にロンドン大学院に留学してた人がコレからはパイソン!って猛烈に推してたぞ
当時日本や欧米のCSはMLとHaskellが主流だったから、何言ってんだコイツと思ったけど
現実的には自分もその前からLight Weight Scripting Languageに力を入れていたから、まあPythonもアリだなぁと。
DNN以降はPythonが一つのリテラシーになってるね
素人なんだけど転職に向けてruby勉強してる奴は流石に止めた方がいいよな……?
ユニコードのファイル読み込もうとすると、eucのファイル読み込む用のスクリプトだとエラーになってブチギレそう
言語仕様がどんどん後付で複雑化してる
2.3の頃が一番美しかったと思うわ
>>242
そこまでわかってんなら聞いてんじゃねえよ はやくExcelのVBA駆逐してPythonに変えろや
>>247
ジャップランドで無双するならRubyだよ! プログラム勉強するのは良いけどプログラミングでは対して稼げんから趣味に留めてエンジニアか研究職についてから使うのが良いよ
>>235
なんか少し文法見てみるとPythonとかなり種類が違う感じがして戸惑うんだよね
javaやJSの方が親近感が湧く
>>251
すみません >>242
リバースエンジニアリングはC/C++は必須
必須じゃないとか言うやつもいるけどC++マスターしてるか否かで逆アセからのコード推察力が天地の差だからな
逆アセのみならずメモリレイアウトからの推察力も同様だしやっぱり必須 MITでは新入生にschemeを長年教えていたが
少し前からPythonを教えるようになった
>>228
仕事の量だけで言えばJavaじゃね
大手の2次請3次請が多いから低収入ブラックなのは散々既出 >>192
わかる
俺はcolaboratory使ってるけど まぁ初心者にはPythonすすめてるけど
なんか独立した実行ファイルとしてアプリ作りたいならすすめないです
ゲームエンジンみたいに
マルチプラットフォームで一般アプリ作れるようにするエンジンみたいな話ってなかったっけ
それが実用化された後ならそれすすめるけど
>>264
一つ言っておくとお前が東大入れるレベルにスムーズに自習出来る奴じゃない限りC/C++から手を出したらまず挫折するよ >>198
CとSwiftかじってたけどめっちゃデバッグしんどい
Jupyter Notebookだとちょっと他の人のコードいじるだけで
綺麗なグラフ出力できるから資料映え用ツールになるやん?
(よく知らんから他の言語でもできるだろってツッコミは受け付ける)
>>201
>>217
よく分からんから触ってなかったが使ってみるよ VRっていいね
>>253
ポストVBAはJavascpiptって噂だよ
online版のMSオフィスには既に採用されてるらしい >>144
バイソンだろ
サガットはタイガーアパカッのやつ もっさりだしインデント記法もキモいしで初心者にしか有り難がられない
>>268
自分もそう思いまして一応他の言語やって回り道する予定です php/javascript(typescript)使えるエンジニアだけどフリーで月60マン稼いでるぞ
楽したいならおすすめ
息子とMAKECODE始めたから、JavaScriptかPythonだな。
多くの大学の工学部や情報系では
最初に習う言語がC言語なので
そこまでビビる必要はない
なんとかなる
これは自分のための質問なんですけれど
スプレッドシートでTypeScript覚えればexcelマクロも組めますか?
ABAPという言語がある
用途は限られるがその分習得者の需要は高く単価も高い
初心者が今から始めるならこれしかない、俺を信じろ
まあたステマか
学びたい理由を説明できないよなこれ
>>261
アレでプログラミング覚えたわ
エロ動画高画質化しようと思ったらLinuxとCUDAとPython使うと簡単らしいということでcolabに辿り着いた
Googleには足向けて寝られん >>16
目的と手段が入れ替わってる典型的な質問だよそれ
まず何を作りたいか決めてそれを実現するために何を使うか決めないとハローワールドで挫折するだけ >>288
あんま言語関係ないです
comオブジェさえ使えば外部ライブラリ呼び出しでjsでもpythonでも使えます
一番楽なのはvbaエディタやvisual studioのc#(codeでない)を使うと捗ります
ランキングにあるclasic visualbasicがvbaの元になってる言語です >>295
ローカルで環境構築するとインストールおじさんになりがちだからな
クラウドの整った環境で始めた方が余計な事に時間を取られずに済みそう >>296
作りたいものがなくても
本買ってきて勉強するのは悪くない
自分もそうやって勉強を始めた1人
それに挫折を一回も経験しない人は少ないので
挫折してもまた頑張ればいいと気楽に構えるほうがよい >>241
C言語「新年あけましておめでとうございます」
パイソン「あけおめ」
こういうことか? プログラミングスクールの業者の広告か?
学んでる途中で何も作れないことに気づいて絶望するからやめとけ
>>192
ワイはどうしても最後はExcelで触りたいから
ipythonとopenpyxl使ってる
>>198
たぶんデータサイエンティストはJupyterで、プログラマーはipython使ってる気がする つーか何回こういうスレで同じこと言ってるのか知らんけど
その時間があったらもう基本的なことは理解できてるだろw
Selenium動かす言語として使ってる あとたまにpandasで簡単なCSV整形
データ分析だの機械学習だのはやったことない
俺 Visual Studio CODEしか使ったことないんだけど
そのジュピター何とかってやつそんないいのか?
>>306
プログラマはvscodeが多くね
いろんな言語をいじるし こんなに読みがあるのか!
サイズオン
ピートン
ポチョン
フォトン
プソォン
ピトン
ぺいとん
ピチョン
ピースオン
ピートン
パイトゥオーン
ニシキヘビ
ピストン
サイトン
パヨチョン
ピャスオン
サイソン
ピーターソン
パイタン
フィゾン
ピィトホン
ファイフオン
パイツォン
ピジョン
ペイホン
>>132
お前は本気でthoの発音がソだと思ってんのか?
それやばいことやと思うよ >>312
グラフとか書くならmathematicaみたいに使えるから悪くないと思う >>309
イメージポチッで済む範囲ならいいけど
Kubernetesとかに手を付け始めたら泥沼じゃね >>310
selenium便利よな
今後は派生版のappiumか
windows純正のpower automate勉強して
windowsとスマホ自動化したい >>313
まあ今の時代VScode上でも#%%でJupyter出来るからね 低レベルなスレタイにすれば
プログラミングわからないやつも何か書きにくるだろっていう
アフィカスのいつもの手口さ
もしかして嫌儲ってトマスピチョンも知らないのガキが多いのか?wつづり一緒だろーにw
>>303
何でも出来るって惹かれるが
職業訓練校で勉強してるがムズいわ
俺が初学者だったら挫折してた このスレでプログラミングについて語ってるのはエセプログラマのみ
本物のプログラマはアホみたいな書き込みしてるやつらに紛れてる
DEXとかのトレーディングBOT作りたいんだけど何がいいんですか?
サイズオンの特徴
・プログラミングの知識不要で誰でもPC、スマホ、Webアプリが作れるぞ。
・基盤プログラムからスマホ3Dゲームまで知識なしで簡単に作れるぞ。
・データベースが知識なしで簡単に作れるんだぞ。
これからやるなら、サイズオンだぞ。
>>318
そこまで行くと泥沼だね
でもそうそうクラスタまで使うか?
docker compose あたりてま足りるんじゃね?
その辺はまだk8sはそんなに覇権が安定してない感 質問!!
ExcelVBAをある程度使えるようになったら
「プログラミングできる」って言っていいですか!!
ってかexcelVBA超楽しい
おかげで仕事で使ってるEXCELファイルがどえらいことになりつつある
誰が書いても同じように書ける思想
最初からまともなライブラリが一通り揃っている
あちこち浸透しすぎてどのOSでも即座に環境組める
全世界で実戦テスト済みのサードパーティライブラリは神の軍団に等しい
C言語と連携も一応できる
もう今どき使えないと恥ずかしいレベル
ITの世界共通言語
Rubyとか忘れろ
>>331
エクセルVBAは完全にプログラムであって、便利ツールの類ではない。
お前はもう立派なプログラマーだ。 >>329
機械学習も忘れちゃいけない
サイズオン=機械学習 >>332
>>誰が書いても同じように書ける思想
Pythonが好きな一番の理由はこれ
人によっていろんな書き方ができる言語はなんか気持ち悪い >>332
環境構築楽なのがいいよな
初心者はVisualStudio入れてC#やるかアナコンダ入れてこれやるかの2択 >>335
セキュリティとブロックチェーンも追加よろしくです CUIの自動化ツールの分野ではPythonに勝てる言語は今のところ無いね
ライブラリが豊富すぎて他の言語では勝ち目が無い
>>336
ほえ〜Pythonの人気って「ラテン語よりも英語の方が語順がかっちりキマっててよいよね」みたいなノリだったのか ぴちょんくんの創始者がマイクロソフトに入社したからぴちょんくんが標準搭載されて来ると聞いた
だいたいプロならスタイルも強制されるだろうし
統合環境で自動で整形されるからそんなに気にしないでいいと思うけど
本当に純粋に一人で趣味でやってる方がレアなんじゃないの
仮想環境やDockerなるものが
俺に必要になる日が来るとは思えなくて不安
本当に便利なものなのか
>>342
英語よりラテン語のほうが文法が厳格だと思ってたが >>318
典型的なec2おじさんでdocker触った事ないんか
k8sでも良いけどecs方がサクッとterrafomeで書けてcicd出来るが趣味でやる範囲ではないな プログラミングの基礎部分じゃなくて
やりたいこととか環境は千差万別だから他人の言ってることはあんまり気にしなくていいです
全く同じ道でこれは完全に失敗だった〜
こっちの方がいいや新しい良い方法が出たみたいな意見は参考にする価値あり
何で日本ではバックエンドの分野でPythonよりRubyが流行ってるの?
国産贔屓か?
power automate desktopから呼び出せる
ぴちょんくんて3にならないのかな
30歳で職歴クソゴミな俺がプログラミングで飯食っていくのはどうしたらいいのだろうか
そもそも勉強続かないが
>>346
格変化は厳格だがだからこそ語順は適当でも通じる >>351
Rubyが流行ったというよりRoRが流行った
ついでにそいつらはGoだったりNodeだったりに駆逐されてる >>351
いうほどruby流行ってるか?
pythonとnodeばっかりやん >>346
結構ねラテン語は省略多い
英語は英語で文法が揺らいでたりするけど >>346
格変化します、語順が自由に入れ替わります、省略上等です
がすごくややこしくない?すごくややこしい
その点英語は常にSVOCでわかりやすい >>356
サイズオンを一通り覚えれば、月収は何を作るかにもよるが
最低でも80万円以上は見込める。アップルやグーグルのストアアプリを作れば、ずっと金が入るよ! pythonでエロい依頼ってどこでかければええんや?
nannetの体験談とコマンド丸ごとぶっこぬきたいんだがランサーズには恥ずかしくて投げれない
>>351
英語ドキュメント読めない人でも自己学習出来るから >>331
面白がれるうちにピトンでも始めとけ
VBAがオワコンなのは確か 最近ちょうどcの入門書を読んだんだが
ここからどうやってGUIのあるソフトに発展していくのか全く想像がつかないんだが?
実現したい内容によってやるべき言語変わるのは間違いないけど
コンピュータ科学やりたい人でC言語が必須なのは変わらないね
いつまでたってもC言語は消えないから勉強しといて損はない
RUSTが置き換わるかもしれないけど
Reactのいい勉強法教えろ
Vueは2なら書ける
>>331
ピトゥーンのおっぱいエクセルってライブラリがあるからそれでエクセル操作やってみ
世界が変わる >>370
まずはCなんてやるのをやめよう
サイズオンの本を買ってくるんだ >>348
AWSで欲張ると課金が怖いからなー
いずれやるつもりだが加齢との戦いだわ でも世界のwebサイトで使われるwordpressはphpだし
世界のホワイトカラーが使うデータ分析もexcelじゃん🥺
身近ではスマホアプリを使ってて「何だこのクソアプリ」だとか
「使い勝手が悪いなあ」と感じている
人は
サイズオンを始めるとスタープログラマーになれるよ。
アプリの善し悪しが判断できる人は世の中思いのほか少ない。
極わずかの
選ばれた才能の持ち主なんだ。
>>378
ふぁるがーてつこうてアホみたいな設定にでもせん限りec2と変わらんやん >>302
こういうことだな
パイソン:print('新年' + 'あけまして' + 'おめでとうございます')
C:
wchar_t 新年[] = L"新年";
wchar_t あけまして[] = L"あけまして";
wchar_t おめでとうございます[] = L"おめでとうございます";
wchar_t* str = (wchar_t*)alloca((sizeof(新年) - 2 + sizeof(新年) - 2 + sizeof(新年)));
wcscpy(str, 新年);
wcscpy(str + sizeof(新年)/sizeof(wchar_t) - 1, あけまして);
wcscpy(str + sizeof(新年) / sizeof(wchar_t) - 1 + sizeof(あけまして) / sizeof(wchar_t) - 1, おめでとうございます);
_putws(str); C言語に限らないけど
OSが用意した機能にアクセスできるようになってる
本来はそれでウィンドウとかを出す
でも毎回全部自分で書くのはめんどくさいので
ブラックボックス化してまとめて簡単に作れるようになってる
当初ずっとピチョンと思ってたわ
会話で言わなくてよかった
スクレイピングってpythonでやれってイメージなんだけどコレって間違ってる?
合ってるなら理由教えてくれ
ブラウザの自動化をselenium+Python でやってんだけど
もし静的型付けの言語を選んでいたら
くだらないエラーと減ってたんじないかと思って
Pythonっていうチョイスが正解だったのか疑問になっている
>>331
vba元々vb6が元になってる
フォームとか大分グレードダウンしてるが正にWindowsアプリのそれと全く同じ
そして次のステップはツール用のウインドを作り非同期マルチタスクを完成させどんどんリッチになる
そしてwin32apiに手を出すと
ある日気がつくvisual studioのc#で作るものと大差ないことに >>390
allocaだから怒
まぁallocaの確保サイズコピペしたからミスってるんだけど 数学できない奴を振り落とすという意味ではPythonは有能
営業で一千万稼いでるような文系人間は生き残るけど、大学で詭弁を弄してるようなクソ文系様は今後十年で間違いなく淘汰されるから覚悟しとけよ
>>392
こんなのあるんか🥺
使わないけど勉強になったわ >>382
こういうことだな
c:printf("%s%s%s","新年","あけまして","おめでとうございす"); 画像処理しようと思ったらOpenCVってのを使えば簡単にできるんか?(´・ω・`)
数学うんぬん抜きにしてもライブラリが充実&インストール簡単なのでいいぞ
映像処理も簡単なものなら自動化できるしついでにシェルも覚えておけばなおよし
>>394
数学とpythonなんか関係あるか?
逆に線形代数の手計算できなくてもnumpyとかで行列かけ算簡単にできるから数学できないやつむきじゃねーの自分で関数定義しなくてもらくさん数学ライブラリあるし 今後、法学、経済学、言語学は間違いなく機械学習に荒されるよね
俺のいる研究室、教授含めてPythonなにそれ状態で危機感ないやつ多すぎるわ
>>16
マジレスするとjavascscriptかC#だよ
どっちも習得に半年はかかるけどアプリももゲームも作れる >>391
>>393
ありがとう
軽くググってみたら型指定みたいのできるのか
向上心ない俺みたいのが独学でやってるとやっぱり駄目だな >>401
ゼロから組まないと意味ない、評価されない、突っつかれる
人の組んだライブラリで論文書けるわけないじゃん
「なんか知らないけどAI走らせたらこうなりましたw」とか言うんけ? >>225
なんだかんだで便利だよCは
どんなところでも使えるから、裾野が広いんだろう >>404
法哲学やってたけど絶対にプログラミングの要素が入り込まないことを保証できる
なぜなら法的事実認定などというもっとも人間的な部分を機械に置き換えようとしても
法曹三者とそのクライアントが同意しないから
その部分の社会的同意がないのに機械学習などできるわけがない >>225
処理速度、最速目指すならCなんだろうけど
Cで作るのは大変だろうな 10年後は静のRust、動のPythonの2強になってるよ
MSが実質的なC++の後継者に指名したRustは今後確実に王座取りに来るよ
サイズオンもいいけどルスト(ベリーハード)もやろうね
Pythonをステップ実行しながら処理追ったりデバッグするのはどのIDEがいいのん?
>>388
今やゲームのみならず映像制作にすらUnity使われ始めてるから将来性は一番あるかもな >>400
あまりスレでは出ないがbashは必修科目だな
基本コマンドを打てないとクラウドのCLIに進めない 日本の行政とか政治じゃねえんだから10年後が分かるかよw
日本はみっともない憲法も改正しないで既得権益ジジイが逃げ切るためだけの没落企業と社会やろな
それは予言できるわ
>>206
サンキューとりあえずコピペして保存しとく >>404
典型的なノンプロ職しか経験したことない人間の発想
プロライセンスが何のためにあるのか理解した方がいいよw 実際のデータサイエンティストって依頼された会社の社内政治に巻き込まれて、あそこの部署には協力したくないからデータ出して欲しくないみたいなセクショナリズムや
ゴミデータだけポイと出されて無茶な要求してくるクライアントとの調整とかしなきゃいけないみたいな
>>417
pycharmがおすすめ
JetBrains系に行くと帰って来れなくなる気がするからvscodeでも良いです
venvとか設定が要ります こんなスレにまで憲法改悪が既得権益に対抗するものだと思ってるタワケが居てワロタ
>>230
requirementsかdockerは欲しいよね >>417
jupyter一択やーん
jupyter labで検索な、今しな >>425
まあそんなに焦るなや
俺も機械学習に全部置き換わるとか思ってないから
機械学習の知識がない人は出世が難しくなるよってだけ
「機械学習知らない哲学者は哲学語る資格ない」とか、そんな感じでね >プログラミング言語 Python(パイソン) の概要を紹介します
>>417
vscodeでデバッグ実行
ステップじゃなくて数行のブロックでデバッグ出来るnotebookもおすすめだよ >>429
そりゃ高給取りの金食い部署だから嫌われるわな
実績も表立って出にくいし、他部署に理解されない これとこれとこれ覚えてたらどんなジャンルの開発でも大体出来るみたいな
プログラム言語の三種の神器みたいな言語のセットない?
五種でもいいぞ
>>444
TypeScript/Rust/C#/Python >>438
データサイエンティストがダイレクトに会社の売上アップに貢献するとか幻想だろうしなぁ
エンジニアに求められる能力に対して生み出す利益が追いついてない印象 実用面を考えたらあえて嫌なものを選ばないといけなくなるなw
かなり前のNHKのドキュメンタリで見た気がするが
アメリカの法律事務所では弁護士とアシスタント(下調べする人たち?)がたくさんいたんだが
機械学習を導入したら数人の弁護士を残してあとは全員首になった
ま〜エクセルでマクロくんだり、ワードプレスでホームページつくったり
業務用アプリをつかったりするだけでも結構な知識いるし、プログラムというのは
その先にあるんかな。 昔のパソコンはまずプログラムから入ったもんだけどw
>>230
こんなツール作ったぞ的なもんなら
普通にreadme.mdにでもpipの必要パッケージ列挙しとけばいいと思う
んでvirtualenvでも使ってもらってさ >>444
とりあえずWeb系は魔界だからWebを入れると勉強量が格段に増える
Webは流行り廃りが激しいから必要に迫られるギリギリまで勉強しないのが鉄則 >>447
いまボロ儲けなのはガチャソシャゲだから
カネだけで言えばスマホアプリの作り方を学ぶのが近道だろうな
血反吐を吐きそうだが >>451
requirements.txt無事忘れられる >>230
いつもの打っておけばええんじゃないの
python3 -m venv .venv
. .venv/bin/activate
pip install --upgrade pip
pip install -r requirements.txt >>450
仕事レベルになると一人で完結するのが難しい時代だからな
プログラミングにBASICの頃のような気軽さは期待できない
ピトンが流行ったのもnotebookで一人で遊べるからかも知れん 土方ならjava,php,c#三種の神器で食うには困らんぞ
新規案件消えてもcobolみたいに保守案件腐るほどあるから
>>458
まあ〜ひとりで手軽に遊べるプログラミング環境ってやっぱり憧れるよねw >>445
RustがC/C++置き換えるのいつ? 俺はRustは絶対に流行らないと思ってる
C#が流行らなかったのと同じ理由でね
学習コストの高い超高級言語ってトッププログラマーが好むだけでデファクトスタンダードになれないんだよね
Juliaも流行らないと思う
それなら現段階で誰でも書けるPythonのセキュリティと速度の面を改良してPython4.0で行きましょうって方向になると思うよ
>>453
どんなイメージだよ
フロントの流行り廃りも一段落して、わりと落ち着いてるんじゃないの
インフラ構築までやると大変だけど >>454
その界隈の終着点って数年は開発に勤めたあとに
「エンジニアで収入1000万」と謳って信者集めてるインフルエンサーだと思うわ >>446
そのうち出るだろ
genericsあるぞ😤 >>461
お前もいつか20年続けたネトウヨ卒業して就職できるといいな >>464
RustとC#じゃまず立ち位置違いすぎだろ >>445
ふむふむ
モバイル系はTypescriptかC#でカバーするとかかい?
>>453
未経験者からするとバックエンドって何であんなに言語の選択肢があるのか分からん
言語一つでやれることそんなに違うもんかね 国民総プログラマ時代なんだから簡単で汎用性の高い言語が流行るのは当たり前
それでもHaskell、Coq、Rみたいなガチなやつな残るけど中途半端にいいとこ取り狙ったrustやgoは淘汰される
>>460
検索数のランキングとか見ると java とか PHP は圧倒的みたいだね >>469
俺はいま仕事やってるし、おまえが無職卒業できたら報告聞いてやるよw >>474
おっ仕事やってんのか
やっと見つけたのか >>474
俺が職業エンジニアなのはこのスレのワッチョイ見たらわかるだろ >>477
ま〜まえ仕事やってたところから戻ってきてくれっていわれてねw
それよか、おまえこそずっと無職で困るだろうw >>476
落ち目だよ
十年前からあれだけ天下とる天下とる言われてきてこのザマなんだから今後ワンチャンあるわけないわな プログラミングなんでいくら勉強しても足らないんだから勉強するだけコスパの無駄
2年だけ勉強してスタンフォードかMITでコンピューターサイエンスの修士とったほうがコスパいい。適当にFANG就職できるからあとは勉強しなくていい
Power Automate Desktop無料になってPythonでやってたかんたんなことはこっちでやるようになったな
>>483
別にエンジニアになりたいわけじゃないが… それよりおまえの就職はどうなんだよw >>467
web系ではまだ使ってるところたくさんあるけど、今はGoとかrustにトレンドが流れつつあって、そろそろオワコンだよねって感じ >>472
Goは人気ないね。どういうニッチを狙った
のか良くわからん。 >>486
goとかrustの案件言うほどあるかな >>487
お前が無職であることを否定するログはないねw Pythonのせいでメジャーアップデートに怯えるようになったわ
>>491
無職言われたのがそんなに悔しかったの? >>493
別に悔しくないが、おまえこそ無職いわれて悔しくて言い返せないんじゃねーのw RubyというとKENTAとかいうインフルエンサーが頭によぎる…
>>495
お前が誰からも愛されない生きる価値のない無職ひきこもりのうんこ製造機であることから目を背ける理由はないぞ goはあんまりランク良くないね人気ないのかな
仕事で触りそうなのでやる気出てきたのに
>>471
WebならJavascriptで充分。 >>496
俺は東亜のキャップで天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的真理を
5chで啓蒙しているIkhってもんだ。よろしくなw サイズオンでダイアログとかGUIを設計するのめんどくさすぎる
vbみたいにGUIでできんの?
>>498
おまえの自己紹介とか別に聞きたくないからw >>499
node.jsとかc#とかと役割被ってる印象はある >>492
後方互換性を切っていくのはPythonの良いところ
Rubyは後方互換性を維持したせいで同じメソッドの別名とかが出て来てメチャクチャになってるからな >>25
いいね
次Pythonスレ立てるときはこれで頼みたい >>497
wordpressだとマナブというインフルエンサーかな >>499
nodeとpython使えて改めてgoを覚える必要性を感じんのやろね >>501
日本は戦争に負けたんじゃなかったっけ? PythonのライブラリとJavaScript(ReactやNode.js)を組み合わせて面白いアプリ作れそうなんだけどなぁ
>>509
生きてる価値ないのはおまえのほうじゃねーの?w なんで東亜の無職が嫌儲のエンジニアスレに湧くのか俺には意味がわからない
>>513
そうだよ〜日本が戦争に負けるのは日本の歴史によってさだめられた運命的必然であるともねw >>481
君時系列バグってない?
C#って10年前こそスマホ時代到来により当時はほぼWindows専用言語であったためオワコンと言われてたんだが?
リリース当初の2000年代中半ならまだしも、10年前に天下取るなんて言ってる奴見たことないわww
10年前にはオワコン連呼されてたのとは裏腹にマルチプラットフォーム対応やUnityに台頭により結果盛り返してきたんだが Goの今後はすげえ気になる
個人的にはジェネリクスない時点で論外だし、超速いわけでもないからRustに勝ってるところがないように見える
でも世間的には流行ってるんだろ?
俺の予想が当たるのかどうかが気になる
>>510
WordPressは技術的負債になるのが確定
ブログサービスは表示が爆速のJAMスタックに移行してるからな 学習コスト低いしライブラリのおかげで何でもできるから初心者はとりあえずPythonやっとけばいい
仕事にするのはまだ難しいが
>>517
ま〜前の会社潰したあとはしばらく無職やってたが、このまえから社会復帰してるし〜
おまえは自分の職の心配をまずやれよw >>520
goの使い所が本当にわからんからこのまま伸びてくることはなさそうだけどな
というかどこではやってんの? 技術職からデータサイエンティストになったけど自分は分析の前処理ばっかりしてるからPythonがオトモダチだわ
コレでプログラム作るの想像出来んが何すんの
>>525
メルペイが使ってるはず
マイクロサービスとは相性いいのだとか
あと広告配信システムでちらほら使ってるところを見た >>444
C、C++、Javascript、C#、Python
プログラミング言語なんて所詮は表象だよ。
どんな言語だって1週間も使ってりゃ慣れる。
ただの道具。価値があるのは設計とかの
上流肯定の方だよ。 >>520
Goとrustって比較対象なの?
あんまにてる印象ないんだけど 普通の人がプログラムを齧る入り口としてベストはVBAなのは間違いないよな?
>>520
言うほど流行ってないんじゃね?
Goの立ち位置が分からん。 41 (ワッチョイWW 9cc6-Jw/P) 2018/10/08(月) 16:23:58.01 ID:lZWfD/j90 (PC)
プログラムなんてどれもifとforと代入の組み合わせだろ
あとは言語的な作法だけ
最小限意識すりゃ誰でもできる
これマジ?
>>526
データサイエンス協会が出してる
100本ノックってやった方がいいの?
金使わずその辺学びたい >>466
社畜リベンジ系プログラミングスクールからの派遣落としとか鬼だよな >>444
TypeScript GraphQL AWS
言語じゃないけど >>530
やっぱPascalとかModula-2じゃね? >>530
vbaでシートいじる喜びを覚えてからpythonで同じことをやってみる
これが近道だと思う >>530
VBAでプログラミングを始めるのはやめたほうがいいと聞いたことある
理由はわからないが >>527
マルチスレッドの並列処理は得意なイメージだけど、マイクロサービスとの相性って何だ
モノリシックなものとどう違うんだ、javaみたいなガチガチの静的片付け言語よりも小さく早くかけるってこと? >>529
新しく出てきた汎用的に使える高速な静的型付け言語って意味では似てると思ってる
まあたしかに活躍する領域が全然違うらしいから俺だけの印象かもしれん goはぶっちゃけgoroutineが必要かどうかだけだよ
必要ない人にはまったく必要ない
ただgoroutineの威力を知っていて使い所があるなら他の言語の選択肢はなくなるレベル
>>534
データ分析とかは経験が大きいからああいう本をやるよりも自分の熱中できる分野のデータを弄りまくった方がいいぞ
俺の周りもそんな感じのやつが多い >>530
敷居は低いけど言語としては何も褒められたもんではないので(クラスの継承や型を意識したプログラムが組みにくかったり)
世間ではjsやpythonにとっとと代われと言われている >>543
その通り
みんな適当に言ってるだけだから
あまり気にせず前に進んだほうがいいと思う >>530
プログラミングは書かないと上達しないからな
日本で最も普及してるソフトはExcelなので最も普及してる開発環境はVBEになる
あとは書くか書かないかだ Goはなにがいいのか分からん
速度的にもJava/C#と同レベルだし
そのうちAIがプログラミングかわりにやってくれる時代にはならんのかw
>>543
パスカルとか言ってる奴は無視でいいと思う C言語でハノイの塔を解けという課題が出されて詰んでるんだが、プログラマはみんなこれぐらいお茶の子さいさいなのか?
x=collect(0:0.1:2π) # 0から2πまで0.1刻みの変数を用意する。
こういう考え方が全然できないんだけどどういう頭の使い方すればこのレベルになれるの?
Scalaって話題になりにくいけど何に使われてんの
Sparkも最近はPythonで弄るんだろ?
>>547
そうなんか?簡単に非同期処理が書けるだけだと思ってたけどそんなに良いのか >>548
データ分析系の仕事を任されるポジションに就くにはプログラミングよりも業務知識や統計の知識・経験が重視されるので単純にプログラミングだけ勉強するだけじゃ足りない >>558
俺も好きなんだけど存在感薄いわね
狙ってる領域をtypescriptに食われた感じがある、javaも8以降それなりに使いやすくなってるし >>534
そんなの知らんぞ
社内データベースやエクセルやERPからデータかき集めてSIMCAとJMPで分析して結果をレポートにして出すだけのお仕事だぞ
うちは医薬品メーカーだからその辺の知識はいるけどプログラミング技能なんて低くてもデータサイエンティストの肩書きついてくるから笑う >>556
ハノイの塔は再帰アルゴリズムでプログラマーでもアルゴリズムきちんとやってない人は普通に出来ないと思うよ >>545
rustはGCなくてメモリ管理強要する文法なのが利点って聞くし、C++の領域でメモリバクが生まれにくいってことなんかと思ってる
逆にGoはGCありでバックエンドで活用されてそう以外に特にイメージない Goって継承が無いんだよな
これはオブジェクト指向の否定だよ
オブジェクトは複雑になるだけなので要らないってのがGoの思想
>>560
だから自分の熱中できる分野のデータを扱うんだよ
用意された教材進めるよりも自分が当事者になる方が勉強せざるを得なくなるから >>558
Scalaはよく大規模広告配信システムで使われてる
サイバーエージェントのアドテク部門とか代表的
他にはニコニコとかbacklogとかchatworkとか
twitterもScala使ってたはずだがいまは知らない >>569
グーグルが新人にとって分かりづらい機能を廃するように作ったって聞いたけど
グーグルの新人ってもしかして俺でもなれるのか!? 本屋だと最近はjavascriptよりpythonの本のが多い
>>569
例外処理すらないからなあ
少ししかやってないからよくわかってないかもしれんけど、やっぱなんか使いづらいんだよな web業界への就職考えてるんだけどドワンゴとかピクシブってどのくらいの立ち位置?
>>569
実際継承は使わんしなあ
代わりに代数的データ構造があればいい😡😡 >>574
nodeとかtypescriptとか各種webフレームワークまでいれたらさすがにまだjsのが多そうだけどどうなんやろ >>576
東大情報理工の知り合いがpixivいったわ
東大文系→院理転 >>559
一度使うとマルチスレッドはもういいかなってなるくらい並列処理のパフォーマンスはよいよ
あと速度はそんなでもないけど高負荷時でも速度低下があんまり起こらないのも魅力 PythonはなんでPythonっていうのかと思って調べてみたら、このプログラム言語を考案したひとが
モンティ・パイソンのファンだったかららしい。 へーへーへー。
>>576
入るの大変な割に給料よくないしやめとけと思います >>580
文系から情報理工に?
その人文系の何学部だった? >>583
WEB系はコスパよくないって言うけどならどこならいいんですか! モンティ・パイソンにも、プログラムをネタにした哲学的ギャグとかねーの?
>>584
驚く程に人数少ないなら特定嫌だし言わないわ >>397
名古屋か?
ネトゲ用語とか何故か徹底してこの東北弁みたいなイントネーションできっしょい てかめっちゃ特定されそうだし、こういう情報言うべきじゃないな……
>>588
確かにそうだな
文系だと卒研やってなくて提出できないだろうから
院試の点だけで合格できたのかな? >>586
勉強必須のプログラマにコスパいい場所とか無いからコスパ求めるなら宅建とかの資格取った方がまだマシだよ >>586
オープンソースの技術を使えるところが最強
Web系がつよいのはこれが理由
自分で技術を持ってる必要が無いからな >>586
最終的に自分で作ったソフトやサービスで金儲けすればいい ホームページつくるのにワードプレスってもう時代遅れなの?時代の流れは早いねw
>>599
Rはあんま将来性ないよ
今データサイエンティスト界隈がRからPythonに乗換えてる最中だから
自然言語処理もPythonのほうがはるかにライブラリ豊富だし...
Rは今後、プレゼン資料や論文のグラフィティを作るだけのExcel的なポジションになると思う
Rは社内システムに実装できないから実装するためにPythonを噛ませるとかいうよくわかんねえ言語だからね... 605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/05/27(木) 01:14:20.58
>>213
それはバカでもプログラミングを学んだ気分にさせるためだぞ selfを書く理由と_init_を書く理由
親が説明してるけど専門的すぎてよくわからんわ
>>599
これは嘘。かなりマニアックな統計手法とかだとRにしかライブラリが無いって事はあるがそんなケース自体稀だしPythonで十分
機械学習だとPythonの足元にも及ばない
自分から勉強するような言語ではないと思う >>599
RはまだPythonにない超マニアックな関数があるから使われてるだけ Pythonまあ慣れてるから良いっちゃ良いんだけど
別にこいつである必要性も感じないんだよな
Juliaとかに置き換わっても良いとは思う
まああんまそう言うことは起きなさそうだが
>>551
その理屈ならJavaScriptもほとんどのオフィス端末で動くぞ
IE縛りの終わってる職場じゃなければ >>464
RUSTやったことがないマンだけど。
ベアメタルやらOS、ライブラリ作るのには向いてるんだろ
そんなのいじる奴どれだけいるのかって話になるけど
俺は一定層の支持を得て生き残るんじゃないかと思うわ。
Cのメモリ管理とかきつい
趣味で触ってみようかなと思ってるわ >>407
工学的には車輪の再発明って感じでナンセンス極まりないな
とは言えモデルへの考察も含めるとしょうがないところもあるか… まあ、pythonだと例えばheteroskedascity robustな分散共分散計算して検定かけたりとか
割と統計学でよく使う手法がパッケージでなかったりするけど、まあ適当にググれば
誰かpythonでコードくらい書いているからな。pythonに比べてRをやる必要そんなないね
最初の環境構築が難しいし
Hello, World!よりも長いコードを書こうと思ったらむしろ大変なのに
Pythonが初心者向けみたいなこと言うのやめろ
中学の時にパソコンの授業でhtml学ぶ機会があったんだよ
ある程度htmlの使い方覚えてきたからリンク先でyahooのHPに飛べるようにしたんだけど、技術の先生からなぜか怒られたんだよ
勝手にyahooに飛べるようにしたらyahooの人が無断で利用されてることに気づいて、怒られるだの料金が発生するとか言ってたと思う
10年以上前のことなんだが未だに何が悪いのか分からんわ
vscode入れてpythonパッケージ入れて終わりやんけ
pipでgui、科学計算、グラフライブラリも入れてくれる
Linuxのパッケージマネージャと大差ない
プログラミング系の仕事したいと思ってJava勉強しようとしたら
職業訓練のおっさんにPythonの方がいいよとか言われたんだけどこっちのほうが強いのけ?
ブラウザとかvixの後継ソフトとか作りたいんだ☺
お前らPython言う割にそんなにPython流行ってるか?
パイトン確かに便利だね。
インデントでネスト管理って最初どうかと思ったけど慣れると中々良い。
ライブラリの追加も簡単だし。
winでもLinuxでも同じソースコードで動かせるのも良い。
ただ、web業界だとpythonやって機械学習とかよりも、バックエンドエンジニアとか
もしくはフロントなどのほうが継続して仕事ありそうな気はする。というかここ10年近く全然
人で不足改善しないし。まあ、python自体別に機械学習以外のサーバーサイドとかでもよく使われているけどさ
pipインストールでなにをするかは分かるんだけど
これなんなの
Pythonセンターとかに繋がってる仕組みのなの?
それが分からなくて何か怖い
Pythonってプログラム組めないやつがステマしてる感じ
まぁ人気があるだけで実際のプロジェクトで使ってんのはすくねぇだろ
でかいプロジェクトになりゃなるほどあの互換性の無さがネックになってくる
書くのが楽だから使い捨てスクリプト書くのにはもってこいだがな
pythonの公式HPみたら、入門としてまずColabからって書いてあるねw
>>624
Javascriptでいいよsiki もjs electronでしょ >>628
pypi.orgからパッケージ取ってきとるんやで pythonって人気投票とかわけわからんランキングみたいのでは上位だけど実際仕事ではあんまり使わないよな
求人もほとんどないし
>>635
いうてAI系とかだとほとんどPythonじゃねえの? >>627
Pythonは仕事でがっつり使ってる話をデータ分析絡みでしか聞かないから
数学が得意じゃないとカネにはならなさそう
仕事にするなら少なくともウェブの仕事があるJavaScriptの方がマシだろうな
辛そうだし面白みの欠片もないが >>632
職業訓練のおっさんがnode.js以降を知らなさそう
世間から5年は遅れているからjqueryとかやらされそう
もうちょっと何とかならんのかアレ ironPython3.4出たけど使ってる奴いる?
ipy -m pip installでモジュール入れられるけど
C#からCreateEngineで呼び出す場合はモジュールコピーしてexeフォルダにぶち込まんといかんし
色々エラーも多くて割と面倒なんだが
numpyとかpandasをwinformsのアプリから呼べて再配布も出来たら便利そうなんだけど
>>632
そういうのもあるのか調べてみるわ
>>634
一番速いらしいけど難しいんだろ
出来たらカッコイイけど仕事あんのかな 長年Python使ってたけどむしろ最近は使わんなあ…
GraphQLやるとなると型がほしいからTypescriptでサーバーも書いたほうが楽なんよね
>>629
立ち位置微妙に違うけど、一昔前のphpに対する見方に似てるなそれ
excelで使えるようになるってことだから、これからますます普及するんじゃないか?
むしろこんなことして、excelの存在意義なくならんかなとか思ってしまう
過去vbaの遺産があるとか言ったとしてもさ 俺はExcel用のPythonとキッズ用のScratchとArduino言語で行く
>>128
ほんこれ
Pythonの次はJuliaで決まり >>636
AI系のシステムってことごとく失敗してるぞ
ろくなものが未だにない
というかそもそもAI系の案件数クソ少ねえよ >>614
ブラウザのJavaScriptは動くだけだからな
仕事で必要ない
一方VBAは必ずプログラミングすべき業務が存在してる >>649
あれ、結局Excelで使えるようになるって決定したの?
噂止まりかと思ってたけど
やるんならVBEもVSと統合して欲しい >>652
それはお前がそういう組織に居るからだろう
AI使ったシステムでかなりの業務減らせてるぞ
IT企業のブログとか見ればいくらでも案件も例も出てくるだろ なんかゲームからモデルぶっこ抜きの3Dエロ海外で流行ってるけど
あれも配布モデルとかにPython使ってるのな
AIって28年ぐらい前に流行ったんだよな
ファジーと一緒に
VBAなんか使ってると世界から笑い者になるよ
ギャーッハッハッハッハッハまたジャップがやってくれたよwwwって
なんでPythonが今のポジションにこれたのかが分からん
ライブラリが異常に充実し過ぎてる
rust.netとかこねーかな
表にtsで最強になれそう
githubに自作ライブラリうpってドヤれるからじゃね
>>530
VBAはわかんねーよ
htmlとCでいいだろ 名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//
「何かを作る」じゃなくて「便利にしたい」ならVBAは最適だと思うけどな
ピッチョン覚えれば俺のアプリ開発の幅も広がるのか? まあ意識高くなってCとか学んでもアプリ作る前にぶん投げるし
LLでいろいろ作って遊んだほうがいいよなって思うわ
最近は客までパイション使い始めたわ
業務アプリを使う人自身が作ったら認識合わせが必要ないから効率良すぎだなと思った
仕事くれ
>>662
誰が書いてもほぼ同じ・環境構築簡単・守備範囲広い
意外とこれ揃ってる言語少ない
ただ動的だから、宗教上の理由でやらない奴は一定数いるわけだが >>662
Perlさん・・・って感じ。
PHPは脳死言語として健在だというのに なんでこいついつも読み間違えるのが面白いと思ってるの
>>679
むしろ逆
ハーバードのpython学習するコースCS50は2/3が専門外の素人だぞ
この事から大きく2つのことがわかる
pythonは初学者向けに最適だということ
そして、ハーバードではエンジニアでない人にとっても
コンピューターサイエンスは教養としてニーズが高いということ
今すぐお前もCS50でググって勉強はじめろ
言い訳は全部履修したあとで好きなだけ言え >>652
こいつの言ってることの方が正しいと思う
機械学習は想像以上に使えない
最先端と言われたら思考停止して金出すIT音痴バカを騙す用途が一番大きい >>683
使えないのは使いどころを間違っているから
AIを人間が考えつかないような凄い答えが返ってくると思うと使えないって結果になる囲碁や将棋からくる誤った認識が蔓延しているんだよね
AIは驚きの結果は返さないで人間が当たり前と思う結果を返す
違いはどれだけ繰り返し判断してもいっさい疲れないから人間では不可能な頻度で正確に判断してくれるってだけ
そういう用途で使えばAIは使える
工場の故障予測とか自動運転とかレントゲンの画像診断とか見れば解ると思う >>685
当然使いどころが正しかったら使えるんだけど
その使いどころが一般的に言われてるものに比べて激烈に狭いってことだな
>工場の故障予測とか自動運転とかレントゲンの画像診断とか見れば解ると思う
故障予測は怪しいな
自動運転とレントゲンは極せま領域の典型例だな
営業を経営を人事をって言ってるのは概ねだめね
これ勝って読んどけ
具体例にガルパンも出てくるゾ >>662
昔 Google AppEngine が Python 推ししてたのが普及を大きく手助けしたと思う
must だったから 普及するのには時間かかるかそれとも新しいのがくるか
勉強したいけどいまひとつやりたいことがはっきりしないんだよな
製造業の中間管理職やってるけど、期日管理とかタスク管理とか予算管理とか仕事は多いのに
すぐ頭で管理しようとしてしまって良くないとは思ってるけど何かソリューションの構想に辿り着かない
pythonの良いところはライセンス必須の高額なソフトとかに紐付いてないないからそういうんで縛られて一生搾取されたりしないって会社のすごい偉い人が言ってた
自分はソフトわかんないからなんともいえないけど
>>693
普通にPlannerでいいんじゃね
その手の一般的な業務をソリューションかする場合世界的なシェアを勝ち取ること目指さないとダメだと思う >>693
期日管理とかタスク管理とか予算管理
これ纏まったパッケージは有料ならゴロゴロあるし多分営業が年中来てると思う
業種によってパッケージが違うからこれってのは言えないけどね
期日管理とタスク管理だけなら無料のRedMineってのがあるしバシッとグラフで欲しいならMetaBaseと連携させると定例とかで受けが良い
先ずは自分で作るよりありものを使う方が理解が早いよ 読み方ネタは何入れてもだいたい面白くなるから卑怯
よって読み間違いスレタイ立てるやつはカス
>>696
それこそが重要な点で、どういうわけかタスク管理も期日管理も例えばTeamsとかGsuiteのtaskとかに散逸してしまってるんだよね
タスクごとの関連性やタスクとデータ、データと期日の関連性をあまり組織全体が掴めてない気がする
ちゃんと全部込みのシステムがあるはずなんだろうけど
製造業+プログラミングで検索しても出てくる事例は役場の申請書類を自動作成とかエクセルでできそうなのばっかりで腑に落ちないし >>698
製造業+プログラミングで何を検索してるのか分からね度
エクセルで出来たらなんでだめなんだ?いいことであるようにしか聞こえないけど >>699
プログラミングが魔法じゃないことはわかるけど、エクセル以上のどんなことができるのかを知りたかった >>687
AIに何をどうやって判断するかのコツを教えるのは人間の仕事だし、解決したい課題が既存のライブラリやモデルでカバーできないなんて当たり前だから、使い物になるかは論文読んで自分でアルゴリズムを実装できる研究者レベルのエンジニアをどれだけ抱えてるかなんだよ。
ネットの入門記事でライブラリやモデルの使い方を覚えたレベルエンジニアが何人集まっても応用範囲が広げられないから使い物にならない。 >>700
プログラム一般なら計算機でできることなんでもできるだろ 研究で使ってるのはJulia
適当に書いても早い
Pythonも@JITで早くなるけど、いちいち面倒くさい
>>701
それでおいと判断するかやコツをおしえて有効になる問題が激烈に少ないって感じかね
新たなアルゴリズムを導入したらできることが変わるケースも激烈に少ないな
研究者レベルの研究者はプラットフォーマー目指すような会社にしかいらない感じがあるね
流行終わって生き残るのはその手の人だろうけど >>683
お前が知ってる世界ではそうなんだろうな
俺は機械学習モデルの研究者やってるけど正しく活用すればかなりの分野で人間以上の性能が見込めるし、金を出せばちゃんとしたシステムは作れる。ただこういうのは金額的に大企業しか発注できんから表に出てこないってだけ
機械学習のフリをしたまがい物もあるがこれは極少数
IT音痴馬鹿を騙すための茶番の為に世界中の名門大学や研究所が金を溶かしていると本気で思ってる? >>1
お前、Pyをサイって読んでるけど
サイならPsyだろ
つまんねえんだよ >>698
TeamsとGsuiteで分散は救えねーw
MSに金払ってGoogleにも金払うとか羽振り良さそうで羨ましいわ >>700
あなたがきちんと手順を説明しながらできることを超高速でやってくれるのがコンピュータでありプログラム >>694
何十年も昔はともかく、今どきほとんどの開発言語がコンパイラーもIDEも無料で入手できるよ
Pythonができた当時でさえ、PerlとかAWKとかは無料で入手できたわけで、特別Pythonが有利なわけではない >>552
Goは、JavaやC#よりも記述が少なくて、シングルバイナリーにして配布しやすいというのがメリットだと思うわ
マルチプラットフォームなこととシングルバイナリーにできることはPythonとかのスクリプト言語より優れてると思う
速度もスクリプト言語比較なら速いし
とはいえ、それってCLIツールくらいにしか適した用途ないと思うんで、大きく普及することはないだろうな >>707
まあ当然俺の知ってる世界での話だわな
人間以上の性能っていうのを見積もるときに詐欺に近い指標を持ち出してるのが圧倒的多数だな
>、金を出せばちゃんとしたシステムは作れる。
ことにできるって感じだな
紹介してもらって突っ込むと結局ボロッボロ
大した成果ないですとは言えずバカを騙すための指標で評価してっかrな
強化学習はデータに律速されないから別だけどこれまた応用領域狭い
>IT音痴馬鹿を騙すための茶番の為に世界中の名門大学や研究所が金を溶かしていると本気で思ってる?
おもにビジネス領域での成果の話ね
画像認識とかの微々たる改善は騙すためじゃない感じはある
名門大学や研究所は金もらえるんだから溶かしてると言わないんじゃない
溶かしてるのは依頼する側