「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について
あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか?
ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。
この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。
僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は
・「了解しました」をよく使っていた
・日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった
・ある日、急に言われ始めた
からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。
そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。
https://liginc.co.jp/246919 「了解しました」が駄目な理由はマナー講師のせいってのは聞いたことある
10年後
(ヽ´ん`)「承知しました」
上司「ダメだよけんもうくんw目上の人には『承知いたしました』を使わないとw」
了解しましたと承知しましたを交互に流行らせればマナー講師食うに困らねえな
別に了解で文句言われたことないから了解でいいでしょくだらねえ
上意下達の権化みたいな軍隊で了解使ってた時点で捏造ルールなのは明らかなんよな
なにかダメ出ししたくてしかたない無能上司ほど
マナー講師化するよな
高卒で感じの読み間違いしまくってるくせに
メールの語句で揚げ足取ってんじゃねーよ
了解をマナー違反にしたマナー講師はマジで殺せ
生産性落としたゴミクズだろ
マナー講師全員殺せよマジで
CA業界のルールが社会全体のマナーの基準になるからな
>>29
マナー講師になってばらまいてるやつらだな まあこういうのにうるさいやつは人徳とか人望ないから
昔から言われてるよな
いつ頃から駄目になったのだろう
了解であります。シャァ大佐
って言ってたよね、これって大昔じゃん
>>22
なんぼでも変わりがきくしょうもない事しかしてないジジイほどあいさつとかしきたりとかにうるさい >>1読んでみたけどこれ違うな
俺2000年くらいに注意されてたよ
だから、90年代の何処かでこのマナーが言われ始めてるはず 否定の承知しないぞ!が敬語で使われないから
使ってはいけないのは明らかだろ
2010年くらいに突然「了解は無礼だ」って言い出す人が増えたように記憶している
誰に文句言われるかわからんから文面だと承知しましたにしてるけど普通に会話では了解しましたって言ってる
別に客相手じゃないし多少砕けた言葉でもええやろ
ケンモメンは部下がいる年なんだが >>39
プラスで同じ話題のスレでいわれたが、軍隊、自衛隊、警察は目上でも了解らしい
じゃあ民間もいいじゃねえかと思ったが これ言われてしっかり染み付いたわ。
こうやって常識が何の裏付けもなく同調圧力によりただアップデートされてってるわけだ。
了解=わかる=平語
承知=うけたまわる=謙譲語
しました=丁寧語
つまり「了解しました」は丁寧な言葉遣いではあっても相手との上下関係はない
これだけ説明して違いが分からないなら一生了解しとけ
さすがにもうこのネタも古いし
いちいち「了解しました」に苦言を呈する奴もいないだろ
拝承
これでいけ こんなくだらん言い回し一つで揉めてんのなんてジャップぐらいだろ
マナー教師もゴミだが
>>1のソースみたいなアフィ連中もゴミクズやね こんなことに拘るガイジだから生産性低いし成長しないの分かる
それだけマナーにうるさいなら一番の基本であるはずの他人を不快にするなって言いたいよな
「よろしくお願い致します」は間違い
「よろしくお願いいたします」が正解。
マナー講師とクソブログはマジで消えろよ
一番はそれを信じてマウントとってくるやつだが
この謎マナー家政婦のミタが流行ったあたりから盛んに言われ出したよな
割とマジでマナー講師は法律で規制すべきだと思うわ
徳利の注ぎ口から注ぐのはマナー違反とかいうのが一時期話題になったのを思い出した
>>97
もっと前から言われてるぞってさんざん証言されてんのにアホがこの画像を信じたせいで責任押しつけられた神垣あゆみさんかわいそう 軍隊で了解って普通につかってるからどっちでもいいんだけどな
軍人なんて上官に逆らうと最悪射殺だぞ
クライアントならまだしも上司相手にとかどうでもいい
上司の立場からすればどっちでもいいわ こんなことにこだわる部下、大抵碌なもんじゃない
させて頂きますがなぜダメなのか分からんわ
させていただきますと平仮名で書いたらまだ良いとかほんと意味不明
いたしますの方が俺は失礼に感じるがそちらを使えとか言う
ほんと意味不明
承知しましたは知りましたって事だから、メールを読みましたってのと同じでしょ?
了解しましたは分かりましたって事だから、内容を理解して受け入れたって意味で、
了解の方が正しいのかなと思うんだけどマナー講師的には違うのか
これマナー講師の捏造ってのは有名な話だけど、なぜかめちゃくちな広がってしまったから仕方なく「承知しました」っていってるわ。なんかこの表現気持ち悪いから普通に「わかりました」った言うことも多いけど」
西部警察以来了解
あと、ナンシーから緊急連絡がくるゲーム
これひとりのマナー講師まんさんが言い出した事なんだよな
クソ笑う
マジで害悪だわマナー講師
日本は仕事効率的にする上で余計なことが多すぎるよな
了解しました
かしこまりました
承知しました
使い分け教えろ
2011年頃から説は同意だが原因は家政婦のミタじゃないかと思う
承知は社長とか取引先のような逆らえない相手に対して使う言葉だな
上司に対して使うには強すぎる
>>42
そこが彼の唯一他者と差別化出来てると
思ってる部分なんだろ 内部で承知しました、かしこまりましたを使うやつの気持ち悪さよ
わかりましたでやってるわ
即座にこなしてオマケを一つ二つ付けてやれば問題無いだろ
社内で客先向けの言葉遣い使ってるやつは無能が多いと思う
エクリチュールの切り替えができない時点でアホ
承知ってなんか上からモノ言ってるようでイヤなんだけど
(ヽ´ん`)「それデマらしいですよ。」上司「!!ケンモくんさぁ!!!1みんな言ってるよ!?!(過覚醒)」(ヽ´ん`)「何をですか?(杉下右京気味に
こうやって無駄な仕草増やさないと金稼げないごみみたいな奴らがいるからな
そして無駄なマナー知識()だけ増えて生産性が落ちていく
もうめんどくせーから「わかりました」って書くようにしてる
軍 警察 会社 いっしょに仕事をする感じ→了解 了解しました
ホテル デパート その他客に店員等が言う時→承知しました 承りました
じゃねえの
マナーとかじゃなく日本語の使い方として
この程度のレベルなら不快にはならない
電話でもしもしとか言うやつすらいまだにいるのに
「了解しました」は昔特に問題とされてなかったけど、マナー作りたい糞マナー講師が勝手にNG設定にしたらしいじゃん
まぁ考えてみたらマナーの良し悪しって他人が作ったものをなぞってるだけだけど
ほんとマナー講師は早く地球から絶滅して欲しい
30年くらい了解しましたで生きてきたけど
了解しましたはだめなんて風説今年になって初めて知ったわ
ネットでマナー講師バッシングが始まって数年経つけどそいつらを小バカにした企画どのメディアも一向にやらんな
マナー業界の奴らってテレビとかと強いパイプあったり上級だらけだったりすぐ訴えてくる面倒くさい奴らだったりするのかな
>>69
そもそも謙譲語自体を国語教育から廃していく流れになっているよ かしこまりましたって、畏まってどないするん?って聞くたびに思うんだけど、うけたまわる的な意味合いになってるのね。