AMDが明るい売上高見通し、データセンター向け半導体が好調
半導体メーカーの米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は4−6月(第2四半期)の売上高について
明るい見通しを示した。収益性の高いデータセンター向け半導体市場で同社の好調が続いていることを示唆している。
AMDは4−6月の売上高を約65億ドル(約8460億円)と想定。アナリスト予想の平均は60億3000万ドルだった。
同社の見通しには、1−3月(第1四半期)に買収が完了したザイリンクスの業績も含まれる。
AMDの2022年の売上高は19年のほぼ4倍となるペースだ。同社は米インテルに次いで、
コンピューター半導体メーカー第2位。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48a54e5142dad705512f80c88f4dd2e8e2608ad9 >>2 それ以前に電力消費高すぎてダメだわ あんなの普及するのかね
:::::::: ┌─────────────────-┐
:::::::: | Intel Alder Lakeが新発売になったか… .│
::::: ┌───└───────────v───┬──┘
::::: | フフフ…だが奴の電力消費量は最悪…… . │
┌──└────────v──┬───────┘
|電子レンジごときと比較されるとは |
| インテルCPUの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
Rocket Lake Comet Lake Coffee Lake Sandy Bridge
今って14コアとかが当たり前なんだな
もう低性能コアを盛っただけのIntelのでいいわ
どこかに落ちてないかな
>>11 CPUで300W、GPUで800W、その他周辺パーツと電流サージを見込んでざっと1.5倍で2000W
200Vに切り替えないとコンセントが焼けるw
しかし20mm角に800w流すとかよく考えたら頭おかしいな
電気ストーブもビックリな熱密度だなw
一般用のPCのコア数をいたずらに増やしてもメモリーとバスは共有されているから渋滞しまくるだけ。
タスクの切り替えに応じて交互に動いてしまい並列化の効果が出ない。
結局多コア用のアプリだけが爆速になって一般アプリでは誤差レベルの差で終わるというピーキーなマシンになる。
メモリーとバスは共有されているから渋滞
それの解決方法の1つが3D V-cacheとinfinityfabric高速化とHBM3オンダイぢゃねーのか
将来的に人間の脳みたいになるのかなぁ
>>19 キャッシュをデカくしてもタスクの切り替え時にアドレス空間を切り替えて
アドレス変換テーブルも入れ替えないとセキリティホールができるから
結局、複数プログラムにまたがる並列性は確保できないだろうね。