ソニー、世界初の望遠光学式ズームレンズ搭載スマホ「Xperia 1 IV」
2022年5月11日 16:14
最も大きく進化しているのが望遠レンズで、従来は焦点距離を70mmと105mm(いずれも35mm換算)に切り替えて利用できる可変式望遠レンズを採用していたのに対し、1 IVでは85-125mm(同)/F2.3-2.8の光学式ズームレンズを新たに採用。
ソニーによると、望遠光学式ズームレンズを搭載するスマートフォンはこれが世界初とのこと。これにより、85-125mmの望遠レンズ全領域でデジタルズームを利用することなく撮影が可能となった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1407828.html スマホってセンサーが俺のチンコくらい小さいから望遠レンズつけようと思ったら簡単そう
望遠レンズはスマホじゃ扱いづらいのよね複数単焦点で良い
1 IVってなんだよもっとマシな名前の付け方考えろよ
>>5
センサーサイズの差はなかなか覆せないのでは ミノルタの屈曲工学系がソニーのスマホで20年後に復活とか泣ける
>>14
サイバーショットにも普通にあったやろ
広角28mmスタートが流行して廃れたけどさ 35mm換算で16-35mmの工学レンズも載せていただきたい
mmとか言われても全然わかんねえ。つまり何がどうなるんだよ
こんなこと言われてるけどマジなん?
センサーサイズは変わってるけども
カメラ詳しくないからよくわからん
最近のスマホはカメラの性能向上以外のネタが無いな
上等のマイク・スピーカーで通話性能向上とか圏外ギリギリな場所でブーストとかは
やる気にならんのだろうか
散歩中に近所の野良猫よく撮るからミドル以上に絶対望遠ついてるxperiaはありがたい
光学5倍ズームはあったから普通のペリスコープレンズやろ
huaweiは光学10倍ズームも出してたし
純光学で85-125ズームするのは初なのかもだけど
売りが分かりづらい
よくわからんが望遠突き詰めるより魚眼レンズつける方がユーザーには喜ばれるんじゃねえの
撮影可能なライブを取りたいんだが音入力を自動補正されると音グチャグチャになるんだが自動補正されない機種ない?
ズームレンズって画質落ちるでしょ
それなら単焦点2つ3つ積んだ方がいいんじゃない?
>>13
川の対岸に座ってる女性のパンチラじゃないかな 懐かしのZenfone zoomじゃん
最近のXperiaのカメラはiPhoneみたいにシャッターボタン押せば綺麗に撮れるじゃなくて自分でいじってやっと綺麗に撮れる
>>23
ソニー製品ってこんなんばっかり。
数が売れないから開発費掛けられない でもカタログ賑やかししたい >>37
そのコンピューティングフォトグラフィなAI処理の作り込みを
ソニーの開発費と技術力じゃiPhoneやGalaxyレベルでできないしね。 >>1
光学ズームは1.5倍しかないじゃん
デジカメだったら10倍20倍とかあるぞ 瞳AFとかAF強そうにみえて他社より一番AF弱いからな。
単に瞳を検知してますよーっていうパフォーマンスだけ。
125mmじゃ大して拡大できないな
高倍率コンデジなら1000mm以上とかあるし
フルサイズならクロップしたりトリミングしたりすればスマフォの望遠以上の画質を担保できるよ
豆粒センサーじゃどんなレンズでも夜はノイズまみれパンフォーカス
今は105mmとか120mm程度ならセンサーサイズ1/2型で実現してるからね
これはセンサーサイズ1/3.5型で極小のため仮に単焦点レンズでも画質は糞悪くなる
現行Xperiaの望遠は1/2.9型70mm-105mmの二段階式ズームだが単焦点とは比較にならないほどレンズは酷い
光学の全域ズームにしたら確実に崩壊する
糞どうでもいい世界初の謳い文句優先でセンサーとレンズ両方最低クラスなのが確定してる
スマホのカメラなんて撮れりゃいいのに高性能化やら
2個やら3個カメラ載せてるとか無駄なんだよ
>>52
iPhone13Pro買ったけど、もうこのレベルになると
カメラ専用機いらねーなってなってる。
そして超広角、広角、望遠がついてるからなおさら。
しかも動画も手ブレ補正がすごすぎてGoProとかのアクションカムすら
飲み込もうとしてる。 >>50
ミニ三脚で固定してタイマー撮影すると安定
夜景の手持ち撮影は厳しい >>1
> 85-125mm(同)/F2.3-2.8
エグすぎワロタ >>54
カメラをしょっちゅう使う人にはいいけどさ
カメラなんてメモ取るくらいにしか使わん俺からしたら無駄な出費なわけよ
でもSoCが高性能なのが欲しくてハイエンドスマホ買おうとしたらカメラも高性能っていうね Galaxyで月撮ったら月の画像をかってに合成して高精細に見せてるてのがあったな
もう観光地とか人気撮影スポットならクラウドから似たような写真探して勝手にダウンロードする機能あってもいいのでは
12MPて…
てのは置いとくとしても、ソニーのスマホのカメラは使いづらい
テキトーに撮って映える写真のほうが需要あると思うけど、妙に本格派だし
スマホは望遠用のカメラのセンサーサイズが極端に小さすぎて夕方の暗さでもう使えないのどうしようもない
スマホのカメラって結局センサーが小さくて遠くや夜景が塗り絵になるから画素数上がったって古い一眼にすら勝てないよな
8ミリの厚みに良くこんなもの入れたな
さすがにソニー 小さくすることは世界一
>>5
19万円も払って5~6万円で買えるカメラと比較している時点でどうかしてる 旅先とかでシャチホコ拡大してうつすくらいしかできん奴でしょ
望遠といっても動体は撮れないんじゃなあ
>>71
メカシャッターじゃないし多段絞りも無いからムリ
10年前の5万くらいしたコンデジのがキレイに撮れるわ 標準カメラからデジタルズームで上げていって明るい状況でのみ望遠にカメラに切り替わる仕組みクソすぎる
ちょっと明るさが足りなければ標準カメラの高感度撮影のほうがマシで切り替わらなくなるやつ
>>51
その1/2ってXiaomiのmi11Ultraくらいしか見当たらないんだが他にもあんの?
しかもあれF値4.1で本末転倒な気がするが >>66
つまり、前機種は可変望遠だった
それをズームできるうにしただけってことだな
しかもセンサーサイズは小さくなったことで、換算焦点を増した(トリミング)
地雷だなこれ>>23 前機種は、70mmのレンズを内部でニューって動かして、105mmに切り替え出来た
それを途中で止めるように改良して、ズームのいっちょう上がりってわけ。
まあくだらない仕組みだが、アイホンでこの仕組みを入れないのは、
稼働部品が増える=壊れやすくなるからだと思う
Xperia1 mk3で、カメラユニット壊れて本体交換になったって
行ってる人もいるしな
でもこれ、望遠側でも秒20で連写できるようになったんだね。
前機種だと、望遠は秒10だったもんな。
でも秒10で良いならXperia5 mk3で良いと思うな
>>71
もう動体も余裕だぞ
ニコンZ9に載ってる3Dトラッキング(リアルタイムトラッキング)が載ってる
3D iToFセンサー を載せて実現したリアルタイムトラッキングは、
ソニーでもα9、α9U、α7Wなど上位機種にしか載ってない
α7Vにはトラッキング付いてないからな ソニーのミラーレス部門のトップだったおじさんがXperiaに移動してから、
カメラ性能が劇的に上がってるんだよな。
Xperia1mk2からが、その成果。
1mk3から、α9譲りのリアルタイムトラッキングが載ったからな。
同じ独自機能を
海外スマホが搭載 → 反日「斬新!画期的!ジャップには発想もできない!」
日本スマホが搭載 → 反日「ガラパゴス!市場無視!所詮ジャップ!」
>>86
24-75mmズームレンズとかならスマホでスゲーってなるよ
85-125mmの間だけをズームにしても何一つとして使いみちがない意味がないところ >>71
ソニーのリアルタイムトラッキング可能機種
α6400 α9 α7C α9U α1 α7W Xperia1V Xperia1W<NEW>
ニコン Z9 (3Dトラッキング)
キヤノン R3、R5、R6(EOS iTR AF X) 広角レンズで上から女子を取ると酷いことになるとやっとバレてきて
中望遠の75mmは必須となったが
85-125をちょっとズームって何に使うの?って
誰もやらないことを世界初とかいう意味だよ
でも125mmで絞り2.8って大きいサイズのカメラでいうと明るいけどスマホ用のセンサーだとこんなもんなん?
こんなゴミに19万出すならα7買うやろ
しかもきょうび1200万画素て
光学望遠で13mm-80mmまでスムーズに切り替えられる方が助かるな
すでにあるのかもしれんが
>>39
コンピュテーショナルフォトグラフィーな
よくいる聞きかじった単語でソニー叩きたいだけの奴なんだろうけど >>88
スマホにリアルタイムトラッキングついてても風景の中の動く被写体しか撮れないでしょ
飛んでる鳥とか走ってる犬を日の丸で全画素の半分以上に寄って大きく撮りたいようなとき
オートで寄って超望遠で追いかけてくれるわけじゃないんだから >>98
日常生活で125mm、20FPS連写あれば十分すぎる
(mk3なら105mm 10FPS)
カワセミ爺さんなら、気合いいれてハチゴロー買うしかない >>99
望遠カメラのセンサーサイズ1/3程度だぞ
ちょっと太陽が雲に隠れた時点でISOバク上げまるで役に立たない 画素数・・・ニコンD3Sと同じ12MP
連写・・・α9と同じ20FPS
AF・・・リアルタイムトラッキングも可能
センサー・・・デュアルピクセル CMOS AFでキヤノンと同じ
豆センサーの弊害が出る夜間は辛いだろうが、
日中ピーカン低ISOなら、十分過ぎるスペックまで行ったよな
Xperia 1 IV 最高60回/秒のAF/AE演算 、 最高20コマ/秒のAF/AE追随高速連写
α9U 最大60回/秒の演算によるAF/AE追随最高約20コマ/秒連写
EOS R3 60fpsの高速AFフレームレート
α9U+FE 24-105mm F4 G OSSを常に携帯してる感じだね。
光学ズームができても物理的にセンサーサイズが豆粒のままなのは変わらんからなぁ…
背景もボケないし暗所だとノイズまみれになるからソフト補正がっつり効かせた塗り絵になるのは容易に想像が付く
そもそもカメラ事業もソニーの主力の一つなんだから
そっちの需要を食ってしまうようなスペックのスマホは死んでも出さんだろう
>>94
画素数は絞った方が1画素あたりの受光面積が増えるから結果的に画質は良くなる
特にスマホみたいな豆粒センサーなら800万画素(4K相当)でも充分過ぎるくらい >>64
12MPあれば十分だろ
4K等倍鑑賞もいけるし印刷するにしてもA3ビ問題ないし ちなみに3D iToF センサーの測距距離は、5mまでだ。
ポートレート用だね。
そこらへんの望遠けっこう好き
おら写真下手だから広角で撮るとナニガナンダカナニガイイノカヨクワカランな写真になるんよ
それなら望遠だから画質が落ちるのが当たり前という世界から離れたほうが幸せになれる
ソニーだけが悪いわけでもなんでも無いスマホのコンパクト問題に文句を言ってもしゃーないしな
Xperiaで連写機能を持て囃す奴はメクラだって言ってるようなもんだから注意な