ID赤いのは統合失調症ぽい
子どもの声うるせえってスレ伸びるしいっぱいいると思ってる
高校大学と親の希望叶えたけど更に同居で親の面倒みろよな?ってきたから遁走した
やってもできなくてひねくれたんだよ ふつうは人の倍以上やらないとダメなんだけどな
そういう人って怖がりなんだよな
できなかったり大した結果にならないのが怖い。だからやらない。しかも努力も嫌い
臆病で怠惰で理想だけ高い人
違うぞ
やっても出来ない現実を受け止めたくないから挑戦しないだけ
無駄にプライドは高い冷笑系チー牛の集まりだぞ
健常者は他の場所で人間関係築けると思うんですけどそれは…
自分の評価を知るのが怖いから何もしないってのが正解かな
この前ネットのIQテストやったら119だったんだけど、嫌儲では高い方に入りますか!?
ケンモメンって自分がワンチャンやればできそうなことを誉められてる奴嫌うよな
実際はやるかやらないかでかなりの差があるのに
高学歴でも障碍者はたくさんいるし
そういう基準ってのは意味がない
やればできると自分に言い訳にしてやらない
つまりできない
やるとやらないはどうして生まれるのか
例えばワクチンを5回全部打った人 2-3回でやめた人
一回も打ってない人
これは生存の可能性を高めているのだ
なんでもひとまとめにしてレッテル張りする馬鹿いるよな
よってやる人とやらない人がいるのは民族が全滅しない
生き残るための戦略である
やれば出来るが通用するのはせいぜいい35まで
新卒から10年以上コツコツ積み上げた能力差を30後半から埋める事は不可能
健常者にも障害者にもなれないギリ健モメンが一番辛いんだよな…
>>58 人間社会には常に正と逆 上と下 +とーと言うように
対立するもので構成されています
しかしそれでいいんです
やったけど失敗した or やっても意味無い時代だったじゃない?
やればできると言われたおじさんはそのまま老いて死ぬ
そう言ってやってみたらマジでできないゴミクズ人間だろ
DSM厨房(操作的診断への異様なこだわり)死なないかな
発達障害は完全な似非科学である
俺、旧帝卒こどおじニートで発達障害診断済みで厚生障害年金ももらってるけど、ガチで怠け者だと思う
俺みたいな怠け者より学歴低いやつってどんだけ不真面目なんだろう
ボーダーの基準ってかなりむずかしいと思う
長期引きこもりとかは何かしら精神系認定されるし
逆に積極的で短期離職連続しても認定される
生存には別にハンデがないくらいが前提として必要だと思う
窓際だけど十年勤務とか
やればできるって言ってもやること自体が才能なんだよなぁ
障碍者ってマイナスだって思うでしょ
例えば腕が片方ないとか目が見えないとかいろいろ
しかしそれはマイナスではなくプラスなんだって考え方がある
義足のダンス講師はダンスができない人苦手な人の気持ちがわかるから
教え方がうまいという
いざやると思ったよりも自分が無能でビビるから覚悟しとけ
ケンモ哲郎のやったらどうなる
ケンモ哲郎のやったら驚いた!!
逆に東大生の25%は発達障害だから
やればできる→だからやった になるのでは
健常者だから「やればできる。でもやらない」と言うのは正常なんじゃね
思ったより出来ないから
寧ろやって来なかった事をやっていかないといけないから
石積みしてきた人間との差に何時も挫けそうになるよ?
シュレディンガーのケンモメンはやらないことで己の可能性を確定させない0と1が永久に共存する存在だからな
たしかにやればできるんだけど気を張ってるのって疲れるじゃん?w
ここぞの場面でしか本気を出せない身体なんだよw
やる気は人の何倍も湧いてくるなんてのはそれこそやればできる幻想に過ぎない
潰れない程度のことを常に続けるべき