扶桑「うおおおお!!!」
レーダーも結局高いところに設置しないと水平線の向こうが見えないんだよなぁ
この時から科学軽視やってる感のアナログ信仰があったのが面白いね
>>10
なんでこんなに艦橋ごちゃごちゃしてるの?
クソアフィ勢いスクリプトはジャップってワードに反応すんだな
クソが こういうのって上に上がるエレベーターとかついてるの?
>>26
水平線の向こうの敵さんを砲撃したいから
上から見るしかない おかげでプラモ映えして良かった
現代の滑らかなイージス艦とか面白くなさすぎるだろ
しかも八木アンテナを開発した八木博士が日本軍の兵器研究開発のトップになるという皮肉
何年か前に艦これで扶桑型は大ジャップを象徴するアホアホ設計て知ったわ
原爆の研究もやめてレーダーの研究もやめてナニやってんだろうなクソジャップ帝国
ポリエチレンの情報あっただろ
>>38
そらどうやったら竹槍でB-29落とせるかだろ >>26
後付しまくった上に水上機のカタパルトも後付したのでくびれた歪な形になった
なお、後付前はかっこいい
i.imgur.com/R4NHQpi.jpeg 戦時中の米英は八木アンテナをベースに改良した物を使用していたんだよな
かなしいたけ
ガラケー末期の変態機種みたいに
日本人ってひたすら奇形化させるの得意よね
これ改造してった人たちは途中で疑問に思ったりしなかったの(´・ω・`)?
大艦巨砲主義と同じベクトル
高くて大きいモノ好きなマッチョイズムで
アメリカの航空主兵主義に完敗
>>46
大砲いっぱいつけすぎて
一斉射撃すると低い艦橋じゃ爆炎で見えなくなるんだもの イギリスの単純な箱型のと比べると大和型の艦橋はかなりスタイリッシュじゃね?
阿賀野とか大淀とかも艦種は違うがかっこいい艦橋してる
>>51
ロマン戦艦だけど
その大砲のせいで船体は歪むし艦橋がぶっ壊れるというとんでも戦艦やぞ >>46
アカンと思ったが上から言われた以上やるしかないんで山城では少しマシになり伊勢で違和感無くなった 日本「三段式の空母を作って同時に発着艦できるようにするぞ」 → 下の甲板がまともに使えないことが分かり結局改造して一枚甲板に
アメリカ「シンプルにでっかい船体にでっかい甲板一つにしよう」→ 標準的な空母設計に
>>56
うん海軍ですらこりゃ駄目だと後方任務になったし
艦長すら戦争に使ってはいけないという代物というくらいだから 挙げ句の果て、海軍が八木への嫌がらせで八木のレーダー特許技術を期限切れにしたという
お陰でアメップは八木の発明を存分に生かしてレーダーを実用化した
虫ケラの国
エセックス級は凄い
本当に水餃子みたいにまともな空母を大量に出てきた
勝ち目ない
>>57
それ言うなら鳳翔やハーミーズが一般的な形の元祖
多段式もイギリスの方が先 「電探は電波を発信するので逆探されたらこっちの位置がバレてしまう。闇夜で提灯を灯すようなもの」というある意味当たってる意見もあった
(実際に大戦末期の日本軍は艦船に逆探を装備して敵のレーダー網や哨戒機のレーダー波を探知して回避してた)が
「うちの電探は性能が低いから訓練された夜間見張員の方がマシ」という悲しい理由もあった
扶桑は主砲というより艦橋の位置がアホすぎて前向けて撃てないから間抜け
主砲なんて前後に1個ずつでよかったんだよ見た目のかっこよさをマジで気にしていた説がある
兵器にビジュアルなんかいらん
戦艦…海上要塞…
つまりや!物見櫓と砲兵スペースあったらええんやろ!のノリだったろう事は想像に難くない
>>67
言い訳スンナよ糞ジャップ
反知性主義ジャップが八木の台頭を許せなかっただけだぞ
ナチップ「同盟国ジャップさぁ…もっと合理的な兵器作ろうよ?w」
>>52
阿賀野と大淀は先進性あったからな 今でこそバカだなぁって事も当時は大マジメにやってたわけで
100年後にもし日本があれば今の政策もバカだなぁって笑われてるんだろうな
>>65
同じ時期に改装されたのにこの差だから面白いんじゃん? 最近94式6号無線機という歩兵中隊だか大隊だかに
1台支給されたというトランシーバーの回路図を見たんだが
双三極管1本を使った超再生検波式のトランシーバーで当時としても
かなり酷いというか遅れているものではなかったかと思う
しかも国産の双三極管はドでかいナス管で
ごくシンプルな回路なのに筐体がそこそこデカい
つまりハンディトランシーバーでさえない
こんなポンコツを部隊に支給してたんだなあと
高性能レーダーなんてとても無理だよ
>>76
今の政策は今でも十分にバカげてるとわかる件 >>34
あさひ型まではまだいいけどもがみ型は構成が単純で飽きそう
個人的には大戦末期の「空いてるところにも機銃詰め込みました」感が好き 扶桑級はどう考えても中央の二基の主砲取り外して機関を増設
ちょっと対空火器が多い準金剛級で使った方が良かっただろ
間違いを認められない馬鹿なんだよ
>>38
レーダーの研究は必死にやってたんだが。日本は戦艦しか作ってなかった論といい、知ったかぶり多すぎたろ。
方向性は日本も海外と同じだった。ただ単に、ジャップの基礎科学力・工業力が低い上に同盟国のドイツと距離があって技術交換できず、どんどん差が開いていっただけ。 >>76
戦争の8割は後世の人間が呆れかえる様な理由で起こった ←大日本帝国
残りの2割は当時の人々ですら呆れる様な理由で起こった ←安倍自民日本国 だから自分らでわざと八木の特許を解放しやがった言ってるだろw
なんで敵軍が自軍の中核技術をノウノウと使ってんだってヴァカだから思わねーんだろうな
ゴミ虫なんだよジャップは
八木宇田アンテナあったのに軽視しまくってクソ電探しか作ってなかったカス
電波通信軽視は今も同じで…
当時のレーダー開発に興味があるなら
当時実際に日本無線でレーダー開発に当たった人が
ウルツブルグという本を書いているので読んでみるといい
実際に現場で働いた技術者が書いたものだ
>>85
ゼロ戦の防弾板の話にも似てるが「ちゃんと動くか分からん物や守りの武器よりもっとつえー大砲とか魚雷とか作れよ」
みたいな意見が用兵側から出たってのも読んだな >>38
ナチスドイツのヒトラーっもユダヤ人科学者国外追放して物理化学なしで今後100年やて行こう言てたし当時の糞ゴミクヅ日帝の化学軽視はナチスドイツの影響かもしれんなにゃ・・・w >>73
キャタピラ六条くらいないとキャタピラ切れまくって死にそう >>38
原爆の研究はドイツよりも先に始めてずっとやってたんだけど
とにかく仁科が無能すぎてウランの濃縮さえ試行錯誤ばっかで成功しなかった
戦後すぐに弟子の湯川がノーベル賞もらってるので、仁科がサボタージュしてたと思う人さえいるぐらい >>80
もがみ型のチョンマゲホントダサくてきらい
チョンマゲ乗る前はまだマシな見た目だったわ
ヘリ甲板と砲ある甲板の階数が違ったり中が全体的にクソ狭いのは気にくわないけど レーダーはイギリスが最先端だった
同盟国の差なんだよな
>>26
色んな部署が俺にもフロア寄越せって言ったから言った分だけ階層増した >>85
アンテナだけあってもショーがない
やっぱイギリスのミリ波レーダーだよ まぁ色々あるんだけど、扶桑級は日本が最初に自力で設計製作したスーパードレッドノートクラスだから至らない点やアカンところが大量にあってガチで敵と当てる艦とは当時の海軍省も考えて無かった節がある
こんな感じで良いんです
>>94
あのちんこマストきっついよなあ
あそこ隠して見る分には昨今よくあるのっぺり艦くらいだけど、隠さず見るとダサすぎる >>97
ミリ波だけあってもダメ
八木の技術があったからこそあの時代にレーダーは実用化された
そしてそれを全力でアシストしたのがジャップなンだわ 扶桑とかの変態艦橋
3連装3基主砲前方集中配置
このくらいの独自性が無いと
他国戦艦のお話にならない
>>93
次から次へととめどなく無能が湧いて出たのが
戦前の日本なんだよな
国が滅ぶのも当然
現代の日本も同じことになってる
>>93
予算の差を無視しないほうがいいよ
文字通りの桁違いだから 当時の日本の技術水準でできたレーダーは低性能かつ船毎に扱いが違う代物
見張りしてたほうがマシというのも現実的ではある
>>93
アメリカは原爆開発に日本の国家予算と同じ金額かけてた
それくらいやってようやく開発できる代物を一個人でどうこうできるもんじゃない
ちなみにb-29の開発にも日本の国家予算と同じ金額かけてた
他にも日本の国家予算と同じ金額かけたプロジェクトがいっぱいある ウランの濃縮なんて当時の日本の技術レベルじゃ夢のまた夢だよ
なんか原爆が簡単に開発できたかのように勘違いしてる阿呆がよく湧くが
マンハッタン計画の文書はとっくに公開されてるんだから
ちょっとくらい見てみりゃいいのに
途方もないプロジェクトだし
スタート時点ではわかってないことだらけだったことがはっきり理解できるから
1926年に八木が指向性アンテナを発明しておきながら
その技術を作為的に海外に無料解放した事実
そして、最期は八木アンテナに全滅させられたバカ海軍
尚、広島、長崎に投下された原爆の最適爆発高度の割り出しにも八木アンテナが利用されていた事実はあまり知られていない
八木アンテナだけあっても
レーダー開発出来なくね?
まともな真空管が作れなかったとか聞いたが
>>108
作れんよ
八木アンテナは凄い発明ではあるけどレーダーシステムは
そういう凄い発明の複合体だしの 涙が出るほど土人的非合理
更に泣けるのが、今もさして合理的になれず、非合理が日本社会を支配してる事や
勘違いしてる奴多いが大和だってレーダーは装備してる
なおその性能
>>98
マジで主砲塔6基は何考えてたのか分からん
後の八八艦隊計画艦でも主砲を6基も載せた艦は1タイプも計画されていない
どんなに多くても5基だろ海外でもまず見ない >>113
イギリスがチリの為に作ったエリンで似たようなの作ったけど自国の艦としては作らんかったね~
確かに無理ある罠、だからイタ公の魔改造戦艦みたいな夢をみる人も出るのだけど 宇宙船の移動シーン
日本…宇宙空間のホリゾントの前に宇宙船を吊ってそれを移動させて撮影(当然宇宙船はプルプル揺れる)
アメリカ…固定した宇宙船をカメラを移動させて撮影し、その後背景の宇宙空間を合成
子供の頃この差に絶望した。
わーくにって基本的にいまさらやめられないという結論になったで社会が動いてるな
>>116
そうそう
責任者不在で場の雰囲気で何となく物事が動いてくから、誰も責任をとらないし、それだから、原因の合理的改善が行われず、永遠と同じミスをくり返す そもそも八木の技術なんていらない言って何もしない選択をしたのがジャップw
イギリス軍からYAGIの名を知って慌てふためいたが後の祭り
他の国が凄かったとか論点すり替えようとしているバカがワサワサ湧いてるけどそうじゃない
夜目を効かせるために夜型行動させたり
目がよくなるようにビタミンA多めの食事させてたらしいな
ゴミすぎる
>>1
もっと正確に書けよ
こうだろ
WW2ジャップ「そうだ!50mの高さの仏塔を戦艦に乗せれば遠くまで見えて有利じゃん!w」アメップ「ジャップが開発したレーダーでいいか…」この差よ 現代でもある程度の高さに乗せる必要はあるんだけどな
マストに付いてる順番を見ると各国が何を重視してるかよく分かる
水素エンジンとかハイブリッドに固執してEVに切り替えられない某社みたいだな
レーダーに応用できる八木アンテナは先に開発してあったけどイギリスでレーダーに使えるマグネトロンが発明されてアメリカが大量生産した
>>10
これあれだろ
デザイナーズマンションとかいう
当時としては斬新だったのか 水平線は案外近い、標高0mの成人の目線だと約5km
レーダー置くにしても高所の観測所は必要よ
>>106
そのように意味不明な理由付けをして技術研究の芽を潰すことを是とするのは今も変わらぬアホウヨしぐさですな
あー誇らしい誇らしい レーダーと測距器と射撃盤は高い所に置かなきゃならんからな
ポストジュットランドで出来るだけ交戦距離伸ばす為に上に持ってく過程でこうなった
ここら辺は籠型のマストにして射撃盤は下に置いたアメリカとか自国のエリアでは気象的にそんな長距離交戦無いから全体を低くして前後同じ形にして錯誤狙うのに徹底したドイツとか色々あっておもしろい
>>103
大和武蔵作る予算あった余裕だったんじゃないかな? >>136
当時の貨幣価値で
マンハッタン計画が約200億円
大和が約1億5000万円
だよ >>73
列車砲は映像で見たら迫力ありすぎてヤバい
今じゃただの的だけど当時はプロパガンダ映画でこれ映すだけでも相手は恐怖だっただろうな 本当にジャップって頭悪いんだなと再認識できて安心する
こんな愚かな戦争なんて後にも先にもジャップ以外あり得ないだろ
>>73
上のラーテは構想止まりだろw
下の80cm列車砲はガチで作りやがったけど 日本軍が戦争終わってからヤギウダアンテナ作ったのが日本人って驚いた話すこ
日本軍とか負けて当然の無能の集まり
>>144
空軍軽視とか、真に無能だったのは海軍で、精強だったが補給が途絶えた陸軍が無能扱いされてるのは本当に不憫。
開戦当初アメリカ人が陸軍を恐れて上陸をためらうようになった >>145
わが軍も作ろうとしてたから困る
i.imgur.com/GfvR6D6.jpeg >>147
オイだっけ
日本の戦車は名前がダサすぎるよな😂 >>147
やっぱT-39みたいな、船かよみたいなやつがいい >>148
日本の戦車の名前は車種+採用された順番(いろは順)だっけ?
チハ…中戦車(チ)で3番目(イロハのハ)に正式採用 アメリカはレーダー研究に後のノーベル賞を受賞するような秀才科学者をガンガン投入したからな
それも電磁気学や電子工学といったハードウェアだけじゃなくて
数学者を動員して、制御理論や統計学や信号処理に基づくノイズ除去や予測や誤差の補償といったソフトウェア面での開発も進めた
日本軍というか当時の日本の科学行政や国民性の一番ダメなところ(今もか?)が表れてるのがこの戦時中のレーダー
>>152
連合軍…学生でも民間人でも学者でも優秀な人間なら老若男女関係なく採用して登用
日本軍…軍人が「僕は軍事の専門家だが?民間人風情に分かるわけ無いだろw」と威張ってて学生や民間人の登用は消極的
こんな感じだったらしいね >>57
板状のデカイ煙突は乱気流の原因になったりしなかったのかな >>81
中央の砲塔無くして機関室とボイラー増やしても船体短いから金剛のように速力でないぞ
高速戦艦の夢は捨てろ
>>113
3連装4基と2連装6基と議論して金剛型と互換性のある6基にきまったんだよ。ついでに装弾と水圧機の問題もあったし作った時の砲戦距離だと防御できる想定だった。
八八艦隊計画の時は砲戦距離伸びて戦艦は集中防御でいかにバイタルパートを短くするかに考えが大きく変わった。
因みに扶桑はビスマルクと同じ装甲配置
>>155
乱気流の下を飛ぶから大丈夫。
煙突については日本が最終的に大正解を出しているけど、アメリカは煙突そのものを無くす選択をした。
>>157
日本もアメリカも痛い目見てる
因みにあれる海で行動する癖に前に撃てないからって艦首まっすぐにして結果的に荒天でもないのに前に撃てない戦艦作った国もある >>158
日本が出した大正解って煙突を下向きにして海水も一緒に散布して排気温度下げるやつ?あれカッコいいよな >>158
いやまず機関出力が金剛級の半分の時点で全長の問題じゃないだろ
機関出力を13万馬力くらいにすれば大体サウスダコタと似たような要目になるので28ktくらいは出るんじゃね? >>36
米軍の捕獲した資料にYAGIとあってこれはなんだと捕虜に問い詰めたらあんたら八木を知らないのかと驚かれたとかなんとか わーくにの戦艦だと長門と陸奥が1番美しい
環境の円柱みたいな滑らかな所がふやけるまでしゃぶってあげたくなるもん
マクロは手抜き!みたいなのを80年前からやってたのかな🤔
>>166
リソースがないから集中と選択を昔からやってた イギリスップ「船と同じ速度で一晩中追尾したらいいんじゃね?」
エアスピード社「できますた」
イギリスップ「レーダー完成したからいらんわ」
>>67
闇夜に提灯論の真のオチは
「それなら敵が出すレーダー波を検知して出し抜いてやろうぜ」と逆探知を研究するでもなく単にレーダーとか電子戦の分野にケチ付けただけだったって所よ
今のジャップのEV観もケチ付けるだけで世界的潮流に乗り遅れてる現状を言い訳するネトウヨの言い分がこれと良く似てる >>158
イタリアにそういうのを超越したフネがあるからロマン感じちゃうんだろう >>67
戦艦ビスマルクにも逆探があった。英軍は位置をロストしていたのにそれは敵レーダー波をたため探知されていると誤認し本国に通信を行って位置を知られる致命的なミスをやらかしている。(レーダー探知距離より遠くでも電波は届くから) >>105
製造方法が分かっていたとしてもウラン濃縮に労力がかかるのが一番の難点だったような。アメリカは大量の電力を使って力づくでやったはず。 >>133
費用対効果だけ問題にして科学基礎研究の予算や文化予算削るのそれ。 米軍捕虜にyagiとは何か聞く下りが笑う
大日本帝国海軍が自国の八木アンテナを知らず米国の機密だと思っていた
>>167
あちこちの既得権益さんたちが俺に集中しろと叫ぶんでね(´・ω・`) >>159
大鳳と信濃、隼鷹型の煙突だよ。アメリカも隼鷹調査して戦後の空母に採用している。
>>160
速力は馬力以外に縦横比が大事。
日本の戦艦は艦隊運動のため改造時に艦尾延長して25ノットで統一させているので28ノット出しても意味ない
金剛型は艦隊決戦に使えないのと巡洋艦、駆逐艦で編成する要撃部隊につける必要があったから30ノットにしてるんであって
艦隊決戦に使えるんなら25ノットでそのままよ
そもそも戦前は金剛型の扱いに用兵側も困ってどうしよとか言ってる位
サウスダコタは実速力は25ノット程度
スペックの性能出しきれていない。ノースカロライナより馬力上げてそれ
いかに縦横比が大事なのを教えてくれる事例
異常なのはドッカーバンク沖海戦の英巡洋戦艦たちでスペック以上の速力出してドイツ艦隊に追いついている >>129
やっぱイギリスよなー
技術力で明らかにイギリス>>>>>>ナチスドイツだもん >>154
日本軍は一部の高級将校がすべての権力を、日本兵たちの生殺与奪の絶対権力を握った統制主義、全体主義国家だからな
軍部の高級将校の命令下に一糸乱れぬ突撃も可能
だが全体主義の弱点は個人主義と比べて科学技術で駄目になるところ >>151
海外はチャーチルとかパットンみたいな人の名前とかあるのにさ
防諜のためとかいって誰も取りもしないのに被害妄想だけは立派だもんな
同じ陸軍でも飛行機は飛燕とか鍾馗とか格好いいのに… >>178
金剛型はババアだし標的艦にするか迷ってたくらいの時に開戦だもんな
そんで沈んでも世論的にも大したダメージないからって多くの戦線に投入されて大活躍でワロタわ
大和や長門の倍以上は働いてるだろ😂 >>183
アメリカの戦艦が出て来ない限り待機するしかないから日本戦艦を責めるのは間違いなんだな。
まさか制空権ないと出てこないとは想定できないし、他に使ってアメ戦艦出てきたときに使えなかったとはできないし
アメリカもアメリカで狭い水道に日本が貴重な戦艦出してくるとは思ってなくて痛い目見たときはあったけどね >>184
米英の戦艦は艦砲射撃に空母船団護衛に大活躍してるぞ
釜石や室蘭の製鉄所を破壊したのは戦艦キングジョージ5世だし >>185
それが制空権とらないと出てこないって言ってんだよ。
英東洋艦隊は日本艦隊が壊滅するまでマダガスカルで引きこもりしてたんだけどそれを活躍ととらえるのはどうよ?
北海、地中海の船団護衛は相手が戦艦で襲ってくるんだから戦艦で護衛するだろ。戦艦が護衛放棄したPQ17船団のその後どうなったよ
空母護衛は真珠湾から日本もして戦艦が護衛についていない海戦は、珊瑚海・南太平洋のみだけど南太平洋は前衛として空母の前に出て被害吸収しているのにそれをなかったことにしているのはどうして? >>178
金剛級も艦隊決戦に使うも予定だっただろ
その前の夜戦でも使うその後の艦隊決戦でも使う
ダコタが25ノットしかでないというのはソースあるの? バウにブラックタワー設置した44年以降の話じゃないの?