普通にやると三沢さんみたくなるから介護試合になるんだろ?
嫌だよなそんなの
>>10-11
記者会見で「試合して一緒に引退しようぜ!タッグでもいいからさ!」って煽ってたよね武藤w
「もう腰が無理なんだよ」とずーっと断ってたな。 対戦相手は橋本真也か三沢光晴レベルがふさわしいだろ
そこでいいのか……?って思った
最高に尖っていた頃の内藤なら勿論良かったんだけど
今の内藤ってトップレスラーでも何でもない停滞期だろ
スターダストジーニアスvs.ジーニアスのアングルで試合組むくらいしか面白み出せないのでは?
オカダが天龍の介錯が見事だったみたいに手の平を返させてくれることを期待したい
アマプラで有田の週刊プロレスの番組見てたから知ってるわ
コイツいつから強くなったん?
高橋裕二郎にいっつも負けてたとこでプロレス見るのやめた
え?!
海外の有名レスラーとやるんじゃなかったん?
中邑戦が良かったからなぁ
内藤に越えられるのかだよなぁ、オカダは天龍でやったしそれのら内藤か棚橋
正直武藤と同世代はみんな辞めて、下もろくなのがいないし、
まあ難しいな。
>>32
ムタと佐山タイガーは一度も絡まなかったな 蝶野でいいじゃん
最初、蝶野とタッグで
若手か 船木&高田 とやって
試合の途中で武藤がナゾの発作を起こして
二つ目の人格が出てきて
グレートムタVS蝶野になっちゃって
そんでそれが引退試合
一番の理想は武藤vs.蝶野で揃って引退なんだけど蝶野が無理だしな
じゃあ今の一番強いチャンピオンとやって華々しく散っていくというのも今のIWGP保持者でやったら天龍の二番煎じになるし
師弟関係的にはSANADAも可能性あったはずなんだけどすっかり落ち目レスラーだから格じゃないと
ネタ的には高田が一試合だけカムバックとかも内藤よりは話題作りできたかなあ
鈴木みのるあたりがよかったんちゃうんか
要介護なんやろどうせ
武藤と同格で動けそうなのがいないな。みんな怪我してたり亡くなってたり。
入団が近いってだけで船木もそんなに接点ないし。
オカダは天龍とやったし、それなら棚橋の方が良いような気がするけど。
>>58
SANADA好きだから真田聖也に戻って登場してムーンサルトで武藤超えしてほしかったわ
それで格上げして今年のG1で優勝争い、IWGPにも絡むって展開が良かった
1番期待してたのは高田だったけど 多少しょっぱくても良いから小川にリベンジさせてやってもいい気もするが
オカダのしょっぺえプロレスが天才武藤敬司に否定されたということだな
中邑とやったんだから棚橋で締めるのが道義だろ
武藤の付き人だったんだから
これドーム埋まらんだろ
業界の功労者の武藤ですら最後恥かかされるのかよ夢がないな
イチローの最後のみたいにリング上がって手振って毒霧吐くだけでいいよ(´・ω・`)
今の武藤は一応ノア所属なのに新日絡みのレスラーばっかだな
耳たぶ痛いから武藤なんか相手できないになって欲しい
小島で良かったよ
小島ならバリバリ接点あるしラリアットしにきたところをフランケンシュタイナーで3カウントとか想像できるのに
大原VS高橋が一番良い試合だったな。
というより、大原が組み立てていた試合だったな。
決まってしまったものはしょうがないから内藤には頑張ってほしい
多分だけどこの試合が今後のプロレス人生を決定付けると思う
メキシコから帰ってきたばかりのG1と同じくらい内藤にとっては勝負どころだ
レジェンド級の引退試合は案外ショボい
猪木の引退試合の相手は当時ほとんどネームバリューのなかったドン・フライだったし、
三沢も最終戦は並レベルの相手とやったよな
今思えば猪木フライ戦はアルティメットよりプロレスの方が強いんだ!みたいなコンセプトあるからあれはあれでいいんでないかい
よくわからんけど猪木とかジャイアント馬場とかは呼べなかったのか?
>>88
大川隆法「アントニオ猪木です、なんだコノヤロー!」 誰も知らないオッサン扱いってひどくない?
トランキーロとか、ファミレス招集とかで有名じゃん
内藤でも40なんだ、
棚橋も45だか48くらいのおじいちゃんで
カズチカは内藤より若いの?
アメリカのプロレスでスズキケンソウとかクネクネって天下とれたの?
今の内藤は微妙だな。3年前なら悪くなかった。
中邑呼ぶか今だからこその棚橋かなあ希望は
わざわざ猪木対戦相手発表の日数越えるように引っ張って出すのが内藤かよ
オカダ、棚橋、内藤を足しても武藤一人の輝きに勝てねえわ
いくら無名でも20歳も若い相手だろ
格闘技だったら普通勝てないだろ
最近長州力のユーチューブに武藤が手てるのを見たけど
歩くのもひどいのにあれで試合やるなんてとんでもねえわ
>>53
小川ムタ戦のセコンドにいた坊主の佐山は面白かったな 哲ちゃん膝悪いしむとちゃんデスティーノ踏ん張れんだろうしダメだろ
これで事実上 闘魂三銃士も全て終わりやな
蝶野さんも足悪いからもうリング立つの無理だし
武藤と同じムーブが出来たの内藤だけだからな
棚橋とか永田の不細工さに殺意を覚えていたところにやっと出てきてくれた新星が死に水を取るのは感慨深い
お互いの封印技、ムーンサルトプレスとスターダストプレスの打ち合いで終わるの見えてるしな
皆んな武藤と内藤の膝が痛いンゴギミックに惑わされ杉やろ(´・ω・`)
これから横浜アリーナに行って魔界に帰るムタを見てくるわ