1 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 18:08:33.41
2 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:11:12.51
3 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:37:51.53
4 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:49:05.60
大塚商会やらダイワボウやらは中小へのVPN導入で今儲かってんやろな
5 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:53:07.32
ステマ乙
6 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:54:24.20
7 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 19:59:12.64
在宅対応のためにOSを10にしたから、 ウイルスにやられるリスクが高まった。 ウブンツーなら言わば別の生き物だから、 ウイルスにやられることなどありゃしないのに。
8 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:00:49.73
クラシック音楽館のない日曜日はユウウツだな マーラーの交響曲でも聴くか
9 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:02:42.76
うっひょー明日出社だぜー
10 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:04:09.74
11 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:06:17.45
氷川きよしの曲だった。 限界なんとかっていう
12 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:07:14.72
コロナでもラーメン二郎は行列らしい あの豚どもならコロナも平気だろう
13 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:07:35.40
会社帰りならオーッピラにカメラ屋などに買い物に行けるんだな。
14 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:10:45.17
>この世界の場合、何の勉強もせん奴をホイホイ雇う人売りが悪いだけだよ。 > >これからはトラック運さんとか、コロナ患者看護とかの雇用が増えるんだから、 >そういう仕事に就けばいいだけじゃん。 トラックの運転手になるには大型(40万円程度かかり難易度もそれなり)の免許が必要 看護には3年学校に通う必要がある 一番、敷居が低いのがプログラマ
15 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:18:10.46
雇うまでの敷居が低いってだけのことで、 雇ってからを考えないから悪いんだよ。
16 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:23:51.60
ソコラヘンにいる宅配トラックぐらいなら普通免許でもできるだろうし、 コロナ患者要員ってことにすれば政府が特例でやらせてくれるだろうし。
17 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:24:43.49
BCGに効果ありと分かったら、コロナなんてインフルに毛が生えた程度やさかい、はんこ注射して普通に経済活動やればええねんで 世の中すぐに元どおりや
18 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:42:25.08
あれだけワーワー泣きわめきながら受けさせられたあの日
19 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 20:46:40.70
針の見た目で泣いた
20 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:33:28.26
今年はうるう年、30日を表示していた腕時計の日付をやっと直した。
21 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:39:11.05
永久にあの痕って残るの?
22 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:48:37.41
残るよ 他の注射とは違って痛くないので拍子抜けした
23 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:53:10.45
みんなちゃんと飲み会とか控えてる?
24 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:55:31.28
正常な企業なら今は飲み会自粛だよ
25 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 21:56:07.67
別に3月末に雪が降るのは異常気象じゃないだろ 俺が高校卒業するときのバイト送別会でも雪降ってたぞ
26 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 22:16:30.18
1988年の4月大雪は覚えてる。 大雪だった日にゲーセンで初めてグラディウス2をやったんだ。
27 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 22:20:52.60
いやいや来月は新人歓迎会だろう
28 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 22:29:44.40
γ´ `ヽ ヒャッハー! i. > < i 居酒屋すいてるー! ”∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 毎日飲み会の宴会!
29 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 22:33:07.58
>>16 普通免許で乗れるのはハイエースぐらいまで。小型トラック乗れるが宅配のは無理 ・出前(請負) UberEatsやDiDiFood、woltなどアプリで登録するだけで出来る仕事 保険や安定はないが自由が魅力 ・出前(派遣) 出前館。雇用されているが他社の弁当を配達 収入が安定しており、雇用されている労働者という守られた身分が魅力 ・出前(プロパー) MacDonald赤バッグ、ほか弁ほか店舗専属の配達スタッフ 直接雇用で自社弁当を配達。弁当に対する責任を全て負う ・自転車宅配(請負) 主に運送業大手から仕事を貰い数人のグループで仕事をまわす。 免許がない、車では不利な都市部では自転車で配送 ・軽貨物宅配(請負) いわゆる一人親方。ユーザーから直接仕事を請け負う。 最近はアプリでのマッチングも増えてきたが基本は横のつながり。 ・準中型トラックでの配送(請負) ルート配送。意外と少ない ・中型トラックでの配送(請負・プロパー) プロパーが運転する宅配トラックはこのあたり この辺からやっとドライバー業のキャリアとして扱われる ・大型トラックでの拠点間輸送(親会社プロパー) 小さいトラックで経験を積んだものだけが許される大型トラック 大手プロパー経験者でなおかつベテランでないとなかなかドライバーに選ばれない 30 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 22:33:51.42
31 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:11:40.95
飲み会と言えば新人がバーベキューとか飲み会どんどんやっていきたいとか プログラマーとして全く見どころのないこと言ってるんだが どうしたらまともな思考をもってもらえるんだ
32 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:25:45.48
明日も出勤だから早く寝ないと
33 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:27:09.56
34 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:34:14.03
ワニ過労死で死んだってマジ?
35 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:42:40.93
>>33 > 仕事は遊びじゃねえぞと叱りつけてやれよ おれはプログラマの仕事を遊びとしてやってるんだが? 楽しくて仕方ないのだが? だれよりも良いプログラムを作るのが楽しいのだ! 36 仕様書無しさん 2020/03/29(日) 23:48:11.97
>>31 プログラマとして真面目にやってきたがちっとも儲かる気配がないし そいつはその方向で行ってもらったらよくね? 37 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 00:01:45.66
38 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 00:41:35.32
コロナの感染者マップ作ってる九州大学の4年生、もしやjavaで作ってる? ああいう皆のためになるようなもん作る人を採用したいわ
39 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 02:37:03.36
一市民としてジャップの啓蒙活動をしていても差別された子供の頃の思い出でついつい市ねと思うのは仕方がない 子供の頃の恨は一生ものだが悪いのはジャップだから仕方ない
40 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 07:06:06.93
41 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 07:27:29.86
営業に回せばいいだけじゃん。
42 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 07:36:40.23
プログラマはリモートワーク環境が他業種より充実してるから良いよね
43 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 08:41:52.16
web界隈でプラットフォームに影響されないずっと使える技術って何なのだろうか
44 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 08:45:13.96
>>39 差別されても日本に居続けるだけの利益があるんだろ? 金がもうかる、豊かな国、 強姦やりたい放題、 平和で安全な国、 そして最も重要なことは 韓国と違って徴兵制度がないこと。 これはどんなに差別されても 徴兵のほうがイヤだという韓国人は多い。 だから日本にくる。 お前は卑怯者の非国民だ。 徴兵が怖くて日本に居続けたんだから。 お前の言い分も卑怯者のそれだ。 だから在日はダメなんだよ 卑怯者のクズばかり 45 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 08:59:22.12
pwa?
46 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 10:36:21.28
COBOL爺さんがコロナしたら誰がCOBOLするんだ?
47 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 10:46:41.12
志村けんがアベに頃された
48 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 16:15:31.15
今だと居酒屋がガラガラだから 他のグループからもらう可能性が低い よって居酒屋は安全という皮肉な結果が
49 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 18:46:01.92
とうとう、あのお方がお亡くなりになった。 お前らも東京にとどまる気なら、潔く氏ぬ覚悟決めろ。
50 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 19:32:56.06
>>48 アルバイトの若い学生には症状が出ない 料理やジョツキにたっぷりウィルスついてるからw 51 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 19:44:07.57
お前ら、飲んでる場合じゃねーぞ。 もっとも、あがいても氏は免れねーんだけどね。
52 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 19:49:03.59
春節ウェルカム 水際対策サボりグルメ三昧 五輪忖度で後手後手後手 志村さんをコロったのは誰だ? 対応を誤ったのではないか?
53 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 19:53:34.86
大物芸能人がやられるとリスクを身近に感じるな イギリス首相と皇太子も要チェックだ
54 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:26:09.66
年寄りだけ死ぬウィルス! これで俺らの将来の年金が守られる! ウィルスを開発した中国軍部には 足向けて寝らんない!
55 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:32:13.07
中年でリストラされ野垂れ死にの呪いをかけた
56 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:37:57.53
まさか、本当に亡くなるとは信じられない
57 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:43:50.99
アニメじゃない アニメじゃない ホントのことさ〜
58 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:44:02.36
東京都8人死亡の中に入るとはね
59 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 20:59:40.00
高齢者が氏ぬってのでBCGとの関連が挙がっているが、早く結果が知りたいねぇ。 それと、どういう試験手順やエビデンスになるのかも、技術者的には気になるところ。
60 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:07:53.28
保身に必死な キチガイ指導者のもとで 完全にメンバーの実力評価が逆転していたもよう 無能な順に出世してる よくもってたなこの会社 阿部ちゃんが総理な国だけある
61 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:08:28.53
オランダだかスペインだかがBCG打ってるとかでそれでも死人出まくってるから関係なさそう
62 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:10:09.27
63 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:11:33.09
今日からまた通勤電車の人減ったな あと職場近くの弁当屋も喫茶店も人があまりいなかった 余裕ある人は外出るわけないよな
64 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:14:45.05
なんか進捗遅れの仕事報告しないまんま帰っちゃった
65 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:15:05.66
べつにいいよね 全部コロナのせいで
66 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:16:42.79
OK!!!!
67 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:18:06.04
プロマネの顔を見てると 遅れてるときのほうがうれしそうだ これでよかったんだ
68 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:24:13.75
自分が勉強する理由は優秀な人達と働きたいから 30過ぎのおじさんの不勉強な化石クソコードを見る頻度を減らしたい
69 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:27:51.47
誰も決めていない未確定仕様とバグの区別もできないほど 判断力が落ちたのか彼は?
70 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:32:15.19
そういって彼は一時的に流行っただけのゴミを残していった
71 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:40:54.96
Everybody dies
72 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 21:48:31.31
特定の誰かならともかくよくも分からない優秀な人達なんていう属性を目的にしてる時点でダメだろ まだ地に足のついた化石オジの方がマシだよ
73 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:08:59.78
年寄りの政治家たちが感染すると死亡する可能性が高いのに 政治家は別に気にしていないようだな あべとかこいけとか
74 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:12:37.15
コードを書きもしない、仕様も中途半端 文句言える立場なのかオマエは
75 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:17:51.75
powershell楽しいな
76 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:19:11.93
>>58 すごい低確率に思えるけどコロナ判定されてないけどホントはコロナの死者が大多数居ると仮定したら納得がいく 77 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:25:45.09
プロゲートの社長まだ27歳なのか
78 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:28:46.69
データ移行ってプログラマーがやらないとダメなの?
79 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 22:43:11.03
>>78 データベースエンジニアが妥当だけど 簡単には移行できない仕様の違いがある場合は、プログラマがやるべきかもね 80 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 23:16:24.42
VIDEO
81 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 23:45:53.84
ちょっと皆さんに聞きたいんですけどWEB系のエンジニアと業務系のエンジニアどっちがいいと思いますか? 業務系の方は自社内で使う製品のシステム開発です(自社開発企業なので、勤怠管理とか課金制度を作ると言ってました)。 業務系に行くとフリーランスとかリモートワーク行うエンジニアとは程遠くなるイメージがあります。 業務系のエンジニアがたどり着く先は社内SEとかなんですかね? 面接の時にも業務系の場合はプロゲートのレベルは?とかドットインストールどこまでやった?的な事聞かれて大してレベル問われてない気がします、、。 WEB系だとちゃんとどのくらいのスキルある人なのか聞かれるのに、、
82 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 23:49:44.89
業務系もWebが主流かと思ってたが
83 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 23:52:05.22
>>81 業務系一択 Webならインフラ系に限る フロントとかは器用じゃないと無理 84 仕様書無しさん 2020/03/30(月) 23:58:51.62
>>81 業務系でJavaが一番いいね 楽だよ 不器用でも仕様書どおりに時間内に作れば生きてける Webはキツいけどインフラなら仕様書あるからマシ フロントはその場の雰囲気でアレ作れコレ作れだから器用じゃないと無理 85 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:14:41.45
不器用な人はJavaを使わずにpython使ってくれ頼むマジで頼むプロジェクト炎上するから
86 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:18:41.29
ペェソンは型が甘い AIで遊んだりするぶんには良いんだが業務アプリにはもの足りんよ
87 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:22:23.70
>>83 ,>>84 貴重な意見くださいましてありがとうございます。 この会社の面接官が言ってたんですが後からメルカリやツイッターのようなアプリ作りたい、って辞めていく人多い、て言われたのも心に引っかかってたんですよね、、。 つまり自社内の業務用システム作るエンジニアだと、仕事は簡単だけど将来が不安になる、って感じがしたんですよね、、 ちなみに使う言語はrubyやpython,luaって言ってました。あと簡単なフロント作るためにHTMLって言ってました。 ちなみにサーバーはオンプレミスみたいです。 88 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:26:42.35
あと何故皆さんはWEB系を勧めないのですか? WEB系だったら努力して頑張ればフリーランスやリモートワークへの道があるんじゃないんですか? いわゆるrailsやlarevel,vueとか業務で触ってるようなエンジニアはいい条件で働けるようになる、てイメージがありました。
89 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:35:47.03
次の総理はどうしても自民党政権が続くのなら石破にやってもらいアベ晋三の多くのスキャンダルを調べ暴露してほしい 殆どのスキャンダルが「黒」のはずだ 投獄先は籠池と同じで良いだろう アベ晋三は歴史上稀に見る悪代官でありヒトラーやムッソリーニを凌駕する悪人である
90 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:46:13.41
めっちゃ陰毛でワロタ
91 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 00:52:11.91
株式会社コロナウイルス
92 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 01:00:28.89
ウイルスをソフトウェアで扱う場合 どんなプロパティ持ってるんだろう その手の専門ソフトは医薬品の会社が自社専用で作りこんでる感じなのかな
93 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 01:02:22.52
健康器具にかこつけてアダルトグッズを売るのが普通になってしまった もうだめだこの国
94 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 01:15:38.04
こんな国はダメ 早く安部政権は退陣しなければならない 正義は必ず勝利する
95 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 01:30:44.97
>>94 長年いろいろな面で負け続けてるお前には正義がないということだな 96 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 01:38:04.19
>>88 あっちのスレで聞いたらいい SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴 Web制作者が愚痴るスレ など 97 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 06:21:33.81
どうやら、都知事発言の狙いは ヤクザがやってる店には行くなってだけらしい。 でもパチンコはお咎めなしなんだな。
98 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 06:59:26.74
大物の死によって、ようやく都知事らしく強制外出厳禁令でも出すのかと思いきや わざわざクラスターの危険を冒して記者を集めて、半月以上前に出す内容
99 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:12:28.17
もう事態は収束に向かうだろう。 VIDEO ただの暴力団対策でモノ言うようになってきた。
100 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:30:13.42
>>88 このコロナ不況でフリーランスになりたいと言うやつが出てくるとはびっくり あとフリーランスって結局は個人事業主だから営業力必要だし、厚生年金貰えないし そこ分かってるならやれば 101 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:32:31.89
凡人は正社員にしがみついとけ
102 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:39:40.21
志村けんさんは差別主義者ではなかった 安部は政権スキャンダルを隠すためには何でもする男だ
103 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:43:19.80
今だに在宅ワークを命令、あるいは奨励してない企業ってやばない?ブラックすぎる…
104 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:45:32.31
まあ、顧客企業が決めることだからね、あくまでも。 3次請け、4次請けレベルの仲介などに権限などあるわけもなく。
105 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 07:52:31.89
正従だけだって聞いてたけど協力会社もやってくれって突然言われて申請関係でドタバタだった
106 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 08:04:18.79
原子爆弾 4月1日 結果有り 原子爆弾 4月2日 結果無し 原子爆弾 4月3日 結果有り これって……
107 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 10:50:49.86
>>96 さん>>100 さんの意見を合わせるとWEB系目指しても色々と実力伴ってないと思うように稼げない、って事なんですね、、。 だから仕事が楽な業務系が良いって事なんですね。 108 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 10:54:23.67
いい加減うぜぇんだよ低能馬鹿 ここはお前の職業相談じゃねぇんだよ くっそレベルの低いことをダラダラと続けやがって アホ学生が
109 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 11:22:49.67
>>107 稼ぎたいからwebに来たいの? そこから間違ってる… やりたい業界を選んで、その中で稼げるようになるべきじゃないかな WEBに行っても合わなかったら稼げないし、業務系に行っても合わなかったら稼げない 業務系は仕事が楽って書いてるやついるけど、それも鵜呑みにするのはどうかなと思う 自分でやってみて、どっちが向いてるかを考えて選んだほうがいい それが結果高収入に繋がる 稼げそうだからとあっちやってみて、やっぱこっちやってみて、だと経験値上がらず稼げなくなるよ 110 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 11:38:24.03
自演やめろゴミ
111 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 12:21:32.95
BCGは韓国でもやってるからな ジャップは偉くも何ともない BCG凄い→俺凄い ネトウヨの恥ずかしい発想
112 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 15:18:10.66
在宅勤務になりそうなんだけど、在宅になって2週間たった後も田舎に帰らない方がいいよね? なんか虚しい
113 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 16:00:45.02
webができるのであればwebがいい より広く知識が必要
114 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 16:11:03.03
webプログラム板ってプログラム板と比べると書き込み少ないよね
115 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 16:32:26.16
webだけどこっちにきてる
116 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 16:52:36.63
お前らネットワーク板にもたまには行ってやれよ
117 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 17:10:35.63
ダム端末板
118 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 17:51:27.61
119 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 18:04:06.19
そろそろ東京ヤバそうだし疎開するか
120 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 19:00:14.81
121 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 19:28:28.29
六本木のweb企業でwebプログラマやってるよ コロナで1ヶ月以上出勤してないけど
122 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 19:29:58.44
エイズなどという流行りの病も、いまのコロナと同じように 人間差別ネタに利用されたもんだねぇ。 あと、濃厚接触」という単語は、今後は工口単語になるんだろうな。
123 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 20:01:29.81
Web系がいいけど無能エンジニアしかいないからフロントまともにできずにゴミクズアプリしか作れない ジャバは底辺、Web系は俺のように年収2000万とかいける奴はいける
124 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 20:23:03.70
125 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 20:33:44.69
不安だから勉強モチベ上がりまくるわ
126 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 20:51:40.33
2000万ってなにしたらもらえるんだ コンサルじゃん
127 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 21:04:23.06
案件単位で契約すれば2000万なんてあっという間だわ 時間で身を売るから儲からないんだよ
128 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 21:10:35.48
ぽしゃったらどうなるんだ
129 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 21:12:22.35
VIDEO
130 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 22:08:24.47
>>128 やるだけやらせて期日になっても支払わない糞企業は稀にあるけど ちゃんと契約書を切っていれば問題ない、倒産されない限りは 131 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 22:10:55.06
とにかく期日は守って保守という名のバグ潰しを敢行すればいいのさ
132 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 22:49:49.66
は? Webで2000万だと? ウソもほどほどにしておけ。 このクソチョンが!
133 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 22:57:23.40
無理だよね オーダーメイドの販売サイトだって 1000万行かないよ すでにあるものをジャケ替えして売る程度の金しかよこさないよ だってそんなことできるヤツたくさんいるもの 個人でそんなことやったらリスクのが大きすぎてやってられない 会社員のがいいよ 絶対に損しない これがどんなに楽なことかわかるだけ そもそも中小企業だって何故請負をやめて人身売買しかやらなくなったのか考えてみたらいい それしか儲からなくなったからだ
134 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 23:22:24.07
年俸制でボーナスもないのに昇給2500円 年収にして3万円 流石に頭に来るわ もう辞めてやる
135 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 23:31:10.17
コロナだから
136 仕様書無しさん 2020/03/31(火) 23:45:31.22
年俸制に昇給は必須じゃないだろう
137 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 00:38:47.48
web はセキュリティに対応するために どんどんフレームワークが複雑になる お互いのバージョンによって動いたり動かなかったり また、その会社のフレームワークとかあって ドキュメントが整備されていないので 行き当たりばったり、やってみて動くかどうかを確かめるしかない で、新しいフレームワークが出てきて今まで使っていたコードは すべてゴミになる。これで実力が付くのか?
138 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 00:39:58.57
139 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 00:55:52.57
君ら年収いくら? 俺、30歳で300万くらい
140 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 01:12:14.29
我が社、明日からの合宿新人研修を強行する模様。 すまぬ、新人たち
141 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 01:18:30.04
社長室でキャンプファイアーだな
142 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 01:24:14.11
ジャップ♪ジャップ♪ジャップ♪
143 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 02:19:08.79
さては0を1つ多く付けてしまったな< 2千マン
144 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 02:31:47.95
>>139 その金額、東京では安いが 地方だといいほうじゃないかな? また、金融のPythonだと安いが web系やVBAだといいほうじゃないか? ちなみに俺は29歳で250万だよ 145 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 04:07:18.29
マスク作って売るほうが儲かるぞ。 買い占めてくれるやつがいるからねぇ。
146 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 04:19:30.80
リモートワークになって3週間になって、やっとちょっとやる気が出てきたわw
147 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 06:25:00.70
>>133 請け負ったものは個人に回す、中間詐取では珍しくもないことでしょ 社内に技術力を持たない、または社内の技術力ではどうにもならないものを 信頼できる外注に出す、それだけのこと 148 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 06:47:54.60
コロナ世界統計サイト死者19%に増えてる ひゃー
149 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 06:52:04.54
アクティブケースの重症が5%なのに、クローズドケースの死亡が19%もある。 ということは、一見すると軽症だけど、死ぬときは、アクティブ統計の重症に反映される暇もなく、一気に重症化して、死ぬってことか。
150 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 06:53:10.59
151 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:17:28.42
wed系というか先端技術が高い phpとか枯れてきたら安くなる
152 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:20:09.17
1億ウン千万人と人口がいながら、死者が数十人か・・・ それとも、今日あたり新橋駅とかで人がバタバタ倒れていくんだろうか・・・?
153 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:21:33.94
JR中央線7時代、普通に混んでます コロナ前と変わらない
154 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:21:49.10
ごめん誤爆
155 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:31:00.84
さて、ここらで一度、コロナ問題の真意を解説しよう。 この病気では、それほど多くの人は死にはしない。 問題は、流行りの病で急に患者が増えることで、病院の入院キャパシティが オーバーしていることが真の問題なんだな。 人を雇うにしても奥多摩に施設建てるにしても、あくまでも必要なのは今だけ。 そのためだけにワザワザ金を使いたくない、というのが世界の政治家たちの認識ってこと。
156 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:31:22.50
157 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:35:34.26
とおもったら、今日は4月1日だった。
158 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:38:10.68
エイプリルフールおめでとう
159 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:38:30.82
4/1だし志村死亡説流すかな
160 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:41:08.52
東京都たった8人の死者のなかに志村けんが含まれていたという奇跡
161 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:47:29.32
日本人なら分かるだろ隠蔽大好きだし
162 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:47:47.48
数百万人に一人の逸材だったんだな、あのお方は。
163 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 07:57:47.16
東京死者7人増えたんじゃなかった?
164 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:02:17.79
どちらにしろ少ないね
165 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:07:42.44
重症化の98パーセントぐらいはジジババ 若者はぶっちゃけ本当に無傷レベルだろ
166 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:11:57.66
>>165 いや 武漢で34歳の健康な男性医師がコロナで死んでる 甘く見てたらだめだわ 167 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:22:11.44
168 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:32:49.31
>>161 今尚、感染者の1/3が在日外国人である事実を報道しない自由も各社守ってるし 169 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:46:47.15
>>150 いいないいな 裏山しいなあ コロナに感染して逝ってよし! 170 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 08:51:08.04
潜在的な感染者は もう1万人ぐらい いるんじゃないだろうか? これから感染爆発起こって 老人は全て死亡 国の年金も医療費も救われる・・・ ? ああ、なるほど財務省が ウィルス兵器をばらまいたのか
171 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 09:46:15.89
>>139 エイプリルフールだからって嘘つくな そんな安いやつ居るわけないだろう 172 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 09:53:38.52
今転職考えてるチャレンジャーいる?
173 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 10:32:33.10
||‖|||⊥⊥、||‖‖ ||‖|/JAP:ヽ|‖‖ 安倍総理大臣はコロナ封じ込めに成功している ||‖/::_ノ八\_::\|‖ || /::((・))::((・))::ヘ ‖ BCG接種で日本人はコロナにかからない |||:::⌒(_人_)⌒::: | || ::::|トェェイ|::::|| 韓国人が嫉妬している(してねーよwヴァーカ草) ||ヘ | | /‖ ||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖ 在日ざまあ(論理がつながってない) ||r' `ー-´ ヽ BCG凄い、日本凄い、俺凄い、安倍総理万歳!!
174 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 10:47:31.78
ウェブ嫌い 単体EXEだけ開発できる会社ってないの?
175 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 12:19:57.05
>>174 C#やVB.NETならいくらでもあるよ VB6やDelphi7で作れって事ならもうほとんどない 176 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 13:17:15.36
まーたニガチョンが吠えてるのか
177 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 14:37:05.16
派遣の立場でもコード綺麗に書こうとか思ったりするもん?
178 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 16:52:28.53
最近屁したら高確率で実が漏れる しにたい
179 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 17:47:09.69
上司と仲いいのに給与全然上がらない人ってどういう気持ちなの?
180 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 17:54:38.74
181 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 19:00:10.57
どうやらコロナは女遊びしてるとかかるんだそうだ。 パチンコは女なんてロクにいないから大丈夫なのだろう。
182 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 19:07:57.03
乳幼児も重症化しとるやんけ
183 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 19:10:00.97
ダウンロード&関連動画>> VIDEO BCGを受ける前だったんだろうか? それともBCGは関係ない説の証明となるのか? 赤ちゃんがお亡くなりになるのは、あのお方以上のショックだろう。 184 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:16:58.49
>>172 この流行りの病で多くの会社が潰れて、否が応でも 転職せざるを得ないらしいぞ。 185 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:32:32.27
>>177 どんな立場であれ正常な人間ならできるだけ綺麗に書こうとするもんだろ それが可能な状況かどうかは置いておいて 186 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:33:23.94
うちの業界って売上落ちてたりするの?
187 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:38:50.44
武漢肺炎患者の反日のチョンとかチャンコロはテロしたいなら人がいっぱいいる喫煙所に突撃しろ ヤニカスを大量に滅してくれるなら今回だけはお前らチョンを褒めてやるぞ
188 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:39:47.22
直接的な影響はないだろうけど下がってはいるんじゃない というか上がる方が珍しい
189 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:52:07.86
190 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:56:01.51
うちの会社は例年通りって言ってたからどうなのかなと思って 上がりはしないけど下がりもしてないのかなと
191 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 20:58:35.77
ちょっと聞いてみたいんですけどクラウドPBXのエンジニア(プログラマ?)って微妙ですかね? 東京には求人ちょこちょこあるみたいですけど地方では全然求人ないような気が、、。 もしかして他のエンジニア職に転職する時経験生きないですか?
192 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:05:47.26
既卒の時に自分を落とした会社から 転職サイトでスカウトが来た 採用担当者が違うか、 単にたくさんのプロフィールを見てるから覚えてないのか 良くあること?
193 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:11:34.80
>>192 プロフィールからフィルターかけて引っかかった人に全て連絡してるだけ 194 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:16:34.75
そもそも個人情報を紐づけるマイナンバーみたいのを知っているわけではないんだから どうやって同一人物だと気付けるんだよ 何年前の情報なのか知らんけど簡単に昔の求人で送られてきた情報を参照できる 会社の方が色々とヤバいだろ
195 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:32:45.98
>>192 面接で落とされた会社から10年越しで面接確約でオファー来てたりするね 当時は経験浅かったし、薄暗い部屋でなかば圧迫状態だったの覚えとる 当時は魅力的な会社に思えたけど、今はすっかり落ち目になってるわ 196 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:37:28.93
面接を確約されてもなw
197 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:38:06.03
Web系目指してるんだが地方では無理?
198 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:41:50.96
地方だとwordpressいじる仕事しかないんじゃない?
199 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:43:06.79
過疎地域だと求人ないだろ… 今流行のリモート採用受けてみれば
200 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:44:01.62
今後数か月〜1年ぐらいの間に正社員も切られまくるのに 転職なんてうまくいくわけがない
201 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:45:47.40
大阪は大都市?地方?
202 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:48:40.63
東京なら未経験でも仕事もらえるからいいよ 待遇は保証しないけど
203 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:50:14.15
新卒が入社2日前に内定取り消しとか、厳しいね。 ニュースの当人は、30万の見舞金貰ってたからまだマシかもしれんけど、それでも厳しいよね。
204 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 21:50:19.29
ローリングバックラー
205 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:00:34.81
俺なんか昇給2500円だぞ今年度
206 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:06:38.02
せっかくリモートできるのにパソコンくんがUSBブートしてくれなくて俺だけ出勤させられそう シンクライアントって自作PCだめなの?
207 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:24:17.74
今ジム行くのはまずいかなあ
208 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:27:15.00
自動車業界の大幅な縮小はまずいだろ
209 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:31:25.80
>>205 俺なんて毎年2500円固定なんだが…… 210 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:35:06.09
こちとら基本給毎年1000円だぞ ボーナスケチるために
211 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:40:34.66
なんで辞めないの
212 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:42:22.51
40前までにまともな会社に転職する作戦が 今回のコロナですべて無力化されそう
213 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:43:37.74
まだ25だけど転職したい データベースだけいじくり倒したい Oracle大好き
214 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 22:54:26.87
30歳で270万 都内 Javaとデータベース 笑える?
215 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 23:00:43.73
>>213 やりたいことだけやってればいいなんて都合の良い仕事はそうそうないぞ。一時的にあったとしても状況が変われば、それしかやらない(できない)奴は不要な人間扱いされかねないぞ。 216 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 23:37:58.54
エンジニアバブルは完全に崩壊したと言っていいね
217 仕様書無しさん 2020/04/01(水) 23:39:14.25
>>192 うちの会社はスカウトは求人サイトを運営している会社の担当者に任せてる なのでスカウト出す→求職者が応募→採用担当がお祈りのパターンがあって 前に求職者からなんでやねんってメールがきたことがある 218 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 03:51:12.47
今は俺ら向きの状況だけど今後はどうなんだろな
219 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 04:54:09.41
消費税率の変更がないから仕事増えない 仕事増えたら感染率高くなるけど
220 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 05:35:17.80
いつのまにか陽性92万人 明日には100万超えるかな
221 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 05:44:45.25
日本も1日の感染者数が間もなく300人を越えそうだしな 世界でも屈指の危機意識の薄い国、日本
222 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 06:28:01.42
危機ならみんなちゃんと持ってるぞ。 だから買い占めするんだもん。
223 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 06:39:53.39
224 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 06:44:00.70
GDPに占める割合が0.6%しかないインバウンド推進で取り返しのつかないことになってしまった。
225 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 06:50:47.57
日本人は抜け穴が好きなんだよ がっちり禁止させないと、なあなあで終わる 自粛要請が出ていてアホが気にせず飲み歩いてるのはなぜか ブラック企業、限りなくブラックに近いグレー企業が此処まで暴走してるのはなぜか
226 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 06:56:52.98
出社を規制せんと収束せんよなあ いくら検査で誤魔化したって限界があるよ
227 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:18:22.20
>>214 CRUDシステムならそんなもんだろ 高卒の失業対策なんだし 給料欲しいなら機械学習 228 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:32:11.58
どうせどうしようもないんだから、せいぜい 情報操作に利用するぐらいしかねーやな。 女遊びしてるとコロナになるんだぞ、と。 よかったじゃん、そういう女がいなくて。
229 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:37:07.81
今日からテレワークだ こんなクソみたいな会社でもありがたい
230 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:43:51.24
日本は禁煙ムードが強まって、ずいぶんと喫煙者が減ったみたいだからな。 メリケンはソノヘンどうだったんだろ?
231 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:49:10.62
外出の自粛ということで、バーだのキャバだのが挙がってるけど、 実はいちばん行っちゃいけないのは病院。
232 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 07:54:59.20
持病持ちだから病院には定期的に通わなきゃいけない ガーン
233 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:01:47.68
電車に毎日通わなきゃ行けないガーン でも人減ってきたな
234 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:18:41.04
235 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:30:24.95
うちは新人と管理職以外はテレワーク どうなのそれって思う
236 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:39:22.06
社内第一号コロナはつるし上げ必須かつその後の面倒な対応が山のように あると思うと 属にいう重症化レベルじゃないと誰も報告なんかしないだろ 熱37.5なんて余裕だしな
237 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:41:51.61
>>235 管理職のおっさんが、新人の女の子を手取り足取り教えるんですね、捗ります 238 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:45:39.97
アプリ開発はWeb開発よりかなりムズイと思うんだがどう思うかね?
239 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 08:47:42.40
> 世界でも屈指の危機意識の薄い国、日本 中高年は気をつけてるけど 社会があまりに若い人に甘いから 若いのが広めてる。 あと、日本において在日中国人、在日朝鮮人は 特権階級であらせられるから 在日さまたちの行動は規制できない。 在日さまは感染を広げても全く問題にならない。 今、日本は在日支配の国だぞ? 国会議員も在日さまばかり。 どの議員が在日か調べてみるとよろし。
240 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:03:15.74
福岡ではWeb系の未経験はあまり採ってくれないわ 東京の経験者ばかり募集してやがる
241 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:15:34.49
242 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:19:15.06
実際、若い女って乳半分出してたりパンツみせたり おっぱい当てながら画面のぞいてきたりする そういやって取り入ってこようとしてるのはわかる わかるが術中にハマってしまう
243 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:35:06.94
>>237 管理職のおばさんが新人の男の子をってパターンもある 244 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:36:10.61
245 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:41:42.42
246 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 09:52:38.16
7割東京2割大阪残りを主要都市でわけあってる感じ 素人ほど「どこでも出来る仕事」とか言い出すけど実際は東京以外求人がない
247 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 10:07:38.06
やっぱ福岡じゃ無理だな
248 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 10:18:04.91
>>238 中身によるとしか言えない。無条件に何々の方が難しいとか言うのはバカっぽい。 249 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 10:30:56.22
ケンタの動画結構いいじゃん なんで叩かれてんの?こうこくしゅうにゅうがうらやまきいの?お前らも文句ばっか言ってないで良質なポートフォリオ作って良いところに潜り込めよ(笑)
250 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 10:43:27.98
リモートワーク中って歌いながらやってる?
251 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 11:01:16.46
ケンタ君は彼女いるの?
252 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 11:07:06.26
どっちかというと男同士の方が好きそう
253 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 11:32:05.67
コロナのICU患者の90%が肥満(BMI25+)らしい 中高年デブが重症化しやすいってことだな 日本人はデブ少ないから症状が軽いんだろう 無職の引きこもりデブはヤバイよな
254 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 12:01:48.89
給料に見合った分しか働きませんって実際上司に言ったことある人いる?
255 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 12:57:39.73
うまく仕事を回避する手段ばっかり覚えてやる気が無いのが大半 そのくせ人には厳しい
256 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 13:01:04.21
>>243 おばさんが綺麗じゃないときついな💦 257 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 13:32:18.65
この三日間家の中トータル500歩ぐらいしか歩いてない気がする 食うものは一緒でこれじゃ肥えるわ
258 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 13:43:42.20
テレワークになってから同じく歩いてない。そのくせ近くに食べるものがあるから必要以上に食べてしまう。このままでは確実にメタボだ。
259 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 14:11:31.12
>>254 うーん、自分はバカです!って言うようなもんだからねw 260 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 14:12:55.48
>>257 昼食後やおやつタイムに子供と庭で遊べば良いのに。 261 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 16:58:48.65
Qiitaが炎上してるらしい ユーザーがよく見るタグが他人からも丸見えだったとか
262 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 17:00:47.53
よし東京脱出する
263 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 17:18:04.84
東京にいないと案件ないよ?w
264 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 17:22:27.46
プログラマ女子と付き合いたい
265 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 17:28:45.09
癖が強いやつばかりだぞ
266 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 18:37:27.45
今年の1月からSEになった24歳新米エンジニアです。 ひとまずとっておいたほうがいい資格を教えていただけませんか?
267 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 18:42:48.48
>>264 新人の若い子をネチネチといじめるようなヤツだったぞ 268 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 18:45:09.70
日本でのコロナの死者数より、日本での倒産企業数のほうが多いかもよ。
269 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 18:48:55.91
修正プログラムのマージ作業してるやつが超適当にやってくれたおかげで 反映してない所あるわ別の修正潰すわで全部見直す羽目になった なんで自分で差分確認せんのか分からん
270 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:12:58.55
271 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:20:28.95
一人で作ればマージミスなんてアホなこと起きなくていいからおすすめ
272 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:27:22.10
中途半端な人材はマイナス工数でしかないからなあ 時代は少数精鋭ですよ
273 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:28:25.41
マージなんてケンタにやらせとけ
274 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:39:09.36
>>269 そのバカにその作業やらせても結果は火を見るより明らか 275 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 19:46:35.51
無駄な人口と無駄なコミュニケーションが減った社会が快適すぎる いっそこのまま人類半減してくれねえかな
276 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 20:14:00.08
>>257 わかる それに会社いるより長く働いちゃうから運動する時間取れないし 277 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 20:41:38.22
エクセルからプレーンテキストに回帰は無理なのだろうか
278 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 20:47:48.59
ほんまできる人っていうか、手の早い人は、gitのコンフリクトの解消とか、作業が割り込んでも サクサクっとやりよるよな
279 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 20:48:53.33
エクセルからプレーンテキストに回帰? CSVファイルで扱う習慣をつければ、もしかしたら・・・ ちな、大事なのはUTF8で扱うことだぞ。
280 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 21:03:14.76
Excelのがいいぞ もっと軽量な表計算ソフトがあればいいんだが
281 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 21:06:48.86
いつまでxmlを圧縮したようなファイルを使ってるんや、あほとちゃうか
282 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 21:48:49.77
プログラムの中に日本語入れないでくれ・・・ コメントならいいから・・・
283 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 21:55:19.30
VIDEO
284 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 22:00:55.35
>>272 少数精鋭がいつまでも強靭な肉体と精神を維持できていればいいんだがな・・・ だいたい数年で使い物にならなくなるかよい条件のところへ逃げる 285 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 22:08:41.03
>>278 > ほんまできる人っていうか、手の早い人は、gitのコンフリクトの解消とか、作業が割り込んでも > サクサクっとやりよるよな 最近はそういうのをできる人というのか。なるほど。 > gitのコンフリクトの解消 これって、できる人なら全く不必要な作業だろ? それとも他人のgitを処理してあげるという意味なのか? どちらにしてもおかしいな。 Web系やゲーム系の馬鹿チョンの話かな? 286 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 22:59:03.65
なんでだよ
287 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 23:21:07.94
リモート対策に遅れたJavaエンジニアの解雇祭りで職場の半分は消えた 食堂で並ぶ必要がなくて楽だわ
288 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 23:22:10.51
ずっとリモートだとやる気なくなりそうだが 週に1日リモートとかいいのかな
289 仕様書無しさん 2020/04/02(木) 23:23:25.38
今の現場は派遣者に積極的にテレワークさせてる 俺も今じゃ週一だけ現場に顔出す生活
290 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 00:00:19.80
アベがいつ辞めるのか注目だな あのウンコが消えてこんな島国なんて消えてなくなれ
291 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 00:19:57.03
こんな島国て 君はどこのスパイだw
292 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 01:59:41.63
金正恩というブタが支配している北朝鮮という国のスパイニダ
293 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 03:38:23.21
「マスク2枚で不安が解消しました。ありがとう安倍政権」
294 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 06:23:08.33
世界感染者100万人突破 世界死亡率20%突破 勢いが止まらない
295 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 06:42:37.69
学校閉鎖が続き、パパも在宅作業になったわけだが、 高学歴の正社員たちが、子供にどれだけ授業の内容を 代わりに教えることができるのか見ものだな。 知っての通り、学校なんてのはバカが混じってて、 マトモに教えられる状態じゃないもんねぇ。
296 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 07:04:41.07
じっちゃんは子孫がいないのかね
297 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 07:11:39.41
298 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 07:14:57.58
納期短いのに、なぜあんなくだらないところに何日も掛けられるのだろう?
299 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 07:22:13.74
>>295 子供にチャレンジタッチ買ったけど日本のサービスで初めて役に立つもの見た タブレットの性能をもう少し上げたら完璧 あれを学校でやらせるべき 少なくとも教師不足には有効 300 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 07:27:26.18
ん? 脳トレみたいなアプリのこと?
301 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 08:56:10.70
お前らの職場って尊敬できる人っている?
302 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 09:00:36.53
テレワーク 会社の情報 横流し
303 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 09:04:19.34
いない
304 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 09:12:09.06
うちはusbタイプのシンクラで os起動の時点で完全に切り分けされて 情報流出できない・・・
305 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 09:31:07.70
昼飯6日連続カップラーメン食ってるから さすがに今日はと思うが外に弁当買いにいくのすら面倒くさい
306 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 10:10:20.98
金あるならデリバリー
307 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 10:12:22.48
コロナ付きやぞ
308 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 10:19:38.25
テレワークならスマホで動画写真取り放題じゃん まぁオフショア・ニアショアも同じこといえるが
309 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 10:45:36.13
310 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 11:45:49.60
会社の開発環境しょぼすぎる 自腹PC持ち込み可なら喜んで持ってくけどそれもダメ 腐ってやがる
311 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 12:22:50.54
都内の会社で未だにテレワークができてない会社なんて辞めたほうが良いレベル
312 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 12:37:00.46
テレワークでじゃがりこの消費量が2倍以上になった
313 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 13:08:46.90
今の現場きて1ヶ月くらいたったけど全然macになれない マカーがトラックパッドの感度絶賛してたけど正直surfaceと変わらん
314 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 13:16:37.45
まあトラックパッドはいいんじゃないのThinkpadの赤乳首より断然いい しかしキーボードはクソ、MacはASUSレベル
315 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 13:26:12.15
テレワークで問題ない業務なのに未だにその環境用意しない会社とか 転職考えた方がいいぞ
316 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 13:59:05.43
やかましいわ この不況でできるかよ
317 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 14:08:06.97
仕事はできるが強レベルのサイコパスがいて 上司はアホなのでこいつがいないと回らない業務も複数あるので 強くいえない 新しい人が入ってもサイコパスのせいで人がいつかない たった一匹のサイコパスのせいでこんだけ人員乱されるなら 辞めさせられないのかね
318 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 14:17:23.61
>>313 Macで慣れるとwinのパッドは辛い。 winからならさほどストレス感じないと思うよ。 319 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 14:23:09.73
使用しない時は金庫に保管するよう規定があるから厄介だわ 毎日PCの出し入れするためだけに会社行かなきゃならん
320 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 15:21:46.81
>>319 お上から出ている社内ノートPC管理のガイドラインに 「鍵付きのキャビネットに入れましょう」と有るので 321 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 15:29:38.23
テレワークしないで 時差通勤だけでどうにかなると思ってる経営者についてどう思う?
322 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 15:44:28.83
求人サービス開発やってるけどこの時期そこそこ内定出してる会社あるで 激減はしてない
323 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 17:22:03.78
nullを日本語の単語で表すと何? 無?
324 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 17:23:41.92
>>321 経営者が帰ったら出勤して、経営者が出社する前に帰る 325 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 18:16:01.39
>>317 そいつが本当に削減してる工数がはっきりしないと危険 そいつの分の工数がまるまる後続に振っかかってくる 吸収しきるか案件自体やめちゃうか 一時的にでも部門自体の利益がなくなって部門解体まで追い込まれるときがある まあ、簡単に言うとそいつのスピードでできないならそもそもやめちゃって別の儲かることしようよって話 326 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 18:19:22.53
>>323 一般名詞としてなら辞書を引け、コンピュータ用語としてなら無理に日本語にするな 327 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 18:45:22.90
>>313 Macのトラックパッドは3点タッチのドラッグ使えるから押し込まないところがいいと思うよ 328 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:00:11.08
>>315 うちは政府から命令が来た場合か陽性が確認されてからじゃないとリモートできない 陽性が出てからじゃ手遅れだから予防的にリモートしてるってなんでわかんねえかな爺さん達は 転職は考えとくわ 329 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:10:14.72
弊社の本日の議題:ロックダウンしたら近隣県住みの人は出社できるのか? 何で都民は出社前提なんだよ…
330 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:16:50.63
その前にお前ら、酒とタバコとマイカーやめろよ。 人を死なせたくないんだろ? コロナの死者より交通事故の死者のが多いみたいだぞ、日本では。
331 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:36:07.20
コロナずっと続いてほしい リモートで仕事がえらい捗るわ 完全なストレスフリー 通勤時間を運動に使えるから体調も良くなった
332 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:38:57.33
おれは会社に行った組なんだが、休日出勤みたいに人が少なくて 静かだしトイレすいてるしで、これはこれで快適だねぇ。
333 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:52:58.15
>>317 うちは仕事のできないサイコパスがいた 色んな言語が書けるが、客からこういうの作ってって言われても一人で作れない まじで書けるだけ 334 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:54:23.87
うちの会社は会議室なくて、skypeの声が大きくて集中できない だから在宅ワーカーになりたい
335 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:54:24.74
コロナにかかって会社を休みたいぞ。 会社に行くよりはコロナの方が天国だ。
336 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 19:59:36.64
>>305 UberEats試してみろよ 色々と考えさせられるUIだわ 337 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:11:58.72
所得が減った人向けに30万円 うちの業界への影響遅いからもらえなさそう
338 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:13:11.80
そもそもおまえら個人事業主でしょ
339 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:21:09.27
あとはFinderのフォルダもフルパスにするにはコマンド打たなきゃならないじゃん? 初心者は分かるのかなあれ それとWinだとタスクバーのソフトのアイコン押し直すとウィンドウが画面から消えてくれるのにMacだと別のアイコン押したりウィンドウ押して表示を切り替えなきゃいけない まぁ慣れることのできない愚痴だ ついでにcommandキー長すぎるから?コピーペーストしにくい 慣れれば天国だと思って頑張ろ…
340 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:34:47.42
なんと総理はガーゼマスク
341 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:52:57.88
布二枚配布より普通にマスクを店頭においてくれや、買うからいい加減に店頭に出せ! 以前1週間6億枚作るとか偉そうに言いやがって、とにかく店頭に出せ、わかったか!!
342 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 20:59:15.16
店頭にいくら出しても闇商人が買い占めちゃうもんだから・・・ だから今は、買い占めるだけ買い占めさせて、その金で病院を増やすがよい。 おれらがヘタに買わなければ、あいつらが病院の資金をだしてくれるんだもん。
343 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:03:56.83
アベノマスクワロタ
344 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:12:05.41
コロナの騒動以前から経済的にキツいんだけど
345 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:23:56.19
ノートPCが品薄で買えないと聞いたが普通に買える罠 おっさんの嘘なのか本当なのか
346 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:40:11.22
まあアメリカで中国人がマスク買い占めてる動画が上がってたから十中八九日本の品切れも 中国人業者が原因なんだろ 中国国内だと共産党が抑えてるけど海外から入れるなら関係ないから転売で利益出し放題だし
347 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:41:07.76
祖国に送ってるんじゃね?
348 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:42:39.44
スパイ天国だからこういうヤツには勝てない マイナンバーでも免許証でもいいから日本人に購入させるべき
349 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:45:17.42
これまではみんな安い中国につくらせちゃってたからな。 ようやく安さに飛びつくヤバさに気づいて、国産マスクが増えて、 あとは中国人に買い占めさせて大儲け、大儲け、と。
350 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:48:38.18
闇商人には、もっともっと買い占めてもらわないとね。 病院を増やす資金がもっともっと必要だからね。
351 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:54:47.14
闇商人じゃなくて国民が買えばいい どっちが買っても売上げは同じなんだから日本人に売るべき
352 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:57:26.71
3月に転職したんだが やけに他社より給料いいなと思ったらプログラマーじゃなくてプログラマー兼SEだった コミュ力ないからSEきつい
353 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:57:47.48
もちろん国民が買ったっていいんだよ。 でもまあ、奴らが金出してくれるってんだから、お言葉に甘えようじゃん?
354 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 21:59:25.58
それにしても、Springなどの外部JARってのは、 バージョンアップの時にクソメンドクセーんだな。 こんなの14万円があつかえるシロモノじゃねーやな。
355 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 22:16:37.76
356 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 22:41:08.55
石油製品の買い占めが起こってる
357 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 22:45:06.26
↓売れ残りが一言
358 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 22:52:23.49
359 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 22:57:38.46
まあJavaやってる奴おるんか、もっとタイムリーな言語やろうや
360 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 23:07:03.89
昔つくられたJAVAシステムのリニューアルだからな。 数年前にはVB6で作られたアプリの.NET移行案件なんてのもあったようで。
361 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 23:23:54.92
「きょうぎぷ」で出てくる変換候補に驚いた
362 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 23:26:59.24
お亡くなりになったあのお方のギャグは、世界中の ヤギたちが永遠に語り継いでくれるのだ。
363 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 23:27:07.86
>>346 特にやることのないジジババが早朝から並んでるぞ 毎日とりあえず集まっては世間話しながら並んでマスクの有無でわいわいしてる 364 仕様書無しさん 2020/04/03(金) 23:50:57.27
秋葉原のオフィスでもテレワーク導入だぜ ゲリクソーへの怒りを表明する奴がいなくて失望だ この意識の低さがジャップランド的特徴丸出しだな
365 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 00:27:37.43
まあ感染したら2週間で死だからなあ・・・
366 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 00:41:38.64
367 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 01:42:47.89
プログラマって金を貰いながら勉強できて、それで能力が上がって年収上がるからいいよな
368 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 01:58:19.10
勉強なんて全然させてもらえないし年収もあまり上がらない
369 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 04:15:01.09
自分で勉強できないならもう諦めたほうが良い
370 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 06:46:47.60
>>368 >>369 の指摘のとおりだ。 自分で勉強できない馬鹿が、足をひっぱる業界なんだよ。 自分で勉強しない奴は、まじですぐに辞めて欲しい。迷惑だから。 371 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 06:57:43.24
勉強なんてせんでいい 普通時仕事をこなしていけば普通に身につく程度のスキルで十分 どうせ最後にはエクセル管理だけして作業は丸投げする立場に落ち着くんだ スキルより飲み会等々対人関係のほうが大事
372 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:01:45.55
その会社のやり方、先輩のやり方くらいは教えてほしい ソフトウェアのマニュアル渡しされただけで組んだ後にやり方が違うとか怒られる職場の多いこと多いこと マニュアル渡されるだけマシだけど 社外の人に聞いたら聞いたで「なんでオレに聞かないんだ!」とかキレるし 人付き合いできない人からの技術伝承って無駄な作業だよね
373 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:07:01.48
「勉強なんてせんでいい」(勉強されて俺より使えるようになったら俺の立場が悪くなるだろ) わかりました勉強します
374 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:07:15.70
ドキュメントを正確に理解してこまめにWIPレビューを出すだけで解決する問題だと思うんだが この仕事って人のせいにする前に自分の行動を見直したほうがいいということは少なくないよね
375 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:08:31.79
>>373 残念だが勉強しても使えるようにはならん 人を使うスキルが重要 逆に自分でできることが足かせになる 376 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:19:07.44
そーそ、その会社に長く勤めたいなら、人を使うスキルを身につけないとね。 おれは、頻繁にクビになってその都度スグにホカへ行ける立場だけど。
377 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:31:06.06
人を使う人で優秀な人を見た事がないので憧れないですね 一生コード書く人でいいよ
378 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:32:31.68
人を使うのにスキルとか言ってる段階でアウトだな バカだってわかる
379 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:34:06.33
でも、それだとスグにクビにされちゃうよ? ただでさえ、この流行りの病で内定取り消しとか発生してるし。 こんな時でも、クビになってもスグにホカへ行けるのか見ものだな。 三日前に新しく来た人が、さっそくテレワークの申請してるようだけど。
380 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:37:43.65
>>378 そーそ、バカなことぐらい百も千も承知。 それでも会社のため、株主様のために、恥を忍んで バカになりきるのがスキルってもんだよ。 コード書いてたら会社が潰れるからねぇ。 381 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:41:31.85
スキル持ったら負けみたいなとこあるよな いかにスキル身につける努力をサボって他人をこき使うかが大事 そういう人材が評価される スキルだけじゃ評価されない
382 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:52:49.19
できる奴ほど地位が低い つまり出世は罰ゲーム
383 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:54:22.21
>>376 人を使うスキル=無能になり丸投げする ほぼ10割これに該当する 384 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:56:22.30
ソース覗いているだけでだいぶ勉強になる
385 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:57:08.52
日本の上司がやってることってヒトラー主義そのものなんだよね 社会主義、独裁、人種差別
386 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 07:57:51.69
そう、だからまあ、丸投げすれば丸請けしてもらえるだけの金を用意するとか 人望やカリスマでそういう価値を与えるなどが必要で、それがスキル。 ドンだけ無能で人を使っても、請けた仕事はやらなきゃいけないわけだからね。
387 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:03:04.43
>>386 じゃあ、日本ではほぼ人を動かすスキルを持った人は皆無だ 人を動かすべき奴が飾りでしかないから、部下が動いてあげてるのが実情 しかも自ら動ける部下はセルフマネジメントに長けたほんの一握りの人財で 事実上その部下が自ら動けない部下を動かしている その動ける部下は優れているから出世コースには乗れない 388 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:08:35.30
そうだな。 だからプロジェクトはいつも遅れ、IT会社はスグに潰れる。 結果はちゃんと出てるわけだ。
389 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:09:18.39
>>385 北朝鮮の肥えたトップも同じ主義ね 口先だけでワガママ言えば何でも通ると思ってるうちの上司 キムジョンて呼ばれてる 390 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:15:29.35
>>386 丸請けしてもらえるだけの金を用意してないでしょ 安月給の部下はヒイヒイ言ってるよ 外注に出すときも社内で解決するより部下の負担が何倍も増えて ソトヅラだけはいいから過剰に支払う、結果ただのコスト大幅増という 391 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:20:55.35
人を使うのが下手糞な人が外注を使うと 本来自社の負担を減らすための外注なのに むしろ負担が増えるという本末転倒な状況に。
392 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:37:15.76
>>391 > 人を使うのが下手糞な人 それは人として終わってるからクビにするしかない。 社会人として、人の使い方知らない奴に教えることはない。 というか、そういうクズを採用する会社に問題があるから辞めたほうがいい。 393 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:53:03.19
>>166 比率の話をしたら特定の例を持ち出し 可能性の話をしたらゼロではないと言い出す そんな人とは議論するだけ無駄 394 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:57:50.45
普段、自ら動ける部下に全部やってもらってる自覚すらない要介護者は 会社の稟議通して外注に丸なげりゃ楽できると思ってるからな
395 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 08:58:45.85
>>209 もらう方だと少ないと感じるが、前年比の売上が増えてないという情報と合わせると、うちの会社大丈夫かと心配にもなる 定期昇給って、高い人件費の高齢者の退職と安い人件費の若年者の入社で新陳代謝が回ってないと成り立たないよな 396 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:02:08.76
>>285 コンフリクトの解消が不要になる方法を教えて下さい 397 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:04:37.54
398 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:05:37.26
399 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:06:10.71
早くも1100000万人感染に到達しそうだな 恐ろしい感染スピードだ
400 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:10:26.71
401 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:30:48.67
食糧不足戦争の始まり
402 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:32:57.27
どうせ死ぬから足りるだろ
403 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:40:37.39
辛ラーメンがある
404 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:44:23.77
>>390 そう、だからそういうやつからの仕事なんて請けちゃダメなんだよ。 そのためには、ちゃんと営業して、ちゃんとした仕事を取らないとね。 405 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:45:43.84
出世しても会社潰れりゃ台無し。
406 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:47:14.31
>>404 営業「こちらの商品いかがですかあ?」 営業「やっぱり売りませーん」 407 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:50:39.52
営業「こちらの商品いかがですかあ?」 顧客「よし買おう、でも半額ね。」 営業「やっぱり売りませーん」
408 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:57:22.67
営業「こちらの商品いかがですかあ?」 顧客「よし買おう、言い値で払うよ」 営業「ありがとうございまーす」 顧客部下「ゴミじゃねえか」
409 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 09:57:57.39
ひゃー致死率21%なってる 止まらねえぞこれどうすんだ
410 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:03:51.36
IT企業は詐欺ばかり
411 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:07:00.59
SEO詐欺
412 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:19:36.08
>>383 > 人を使うスキル=無能になり丸投げする > ほぼ10割これに該当する あのー、ほぼ10割じゃなくて完全に10割だと思いますけど・・・ 413 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:20:59.57
自分より仕事してない奴の方が給料貰ってる時って面談の時に何か主張する?
414 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:26:28.08
なんにしても、そんな風だから、 40歳ぐらいで雇ってもらえなくなるんだな。 雇ってもクソの役にも立たんわけだからね。 それがわかれば、否が応でも会社のため株主様のために以下略。
415 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:40:17.91
人を使う立場って、結構スキルあるだろ 外注専門は別として、社内でリーダやる奴は管理できてプログラムできて設計ができる
416 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:42:16.10
417 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:42:38.07
418 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 10:43:49.47
>>383 有能なおまえらが管理職についたら あれこれ手を出しすぎて部下が育たないんだわ あげくにおまえらは勝手にパンクして管理職になってもいい事がないとか言い出す始末 419 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 11:25:43.19
面接に来たすごいやつ晒せ 1仕様書無しさん2010/10/23(土) 13:45:08 最近のMVP 俺「では貴方の得意分野を教えて下さい」 40代求職者「プログラムは分かりませんが部長や課長なら出来ます。」 俺「えっ」
420 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 11:28:01.25
>>419 本当に部長や課長が出来るなら掘り出し物じゃん その会社では部長や課長でもプログラムしなきゃならないほど切羽詰まってるってだけでしょ 421 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 11:32:59.49
セブンぺイの偉い人達と変わらん
422 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 12:04:33.63
部下に全て丸投げすればいいだけだから、 部長や課長ならできるんじゃねえの? 部長や課長になるかやることある?
423 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 12:06:52.37
>>419 いい人材だな プログラムなんてのは派遣に低賃金でやらせればいいわけだから理にかなってる 424 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 12:16:58.31
運動不足でやばいので5時間サイクリング行ってくるわ
425 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 12:57:50.47
426 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 13:09:02.72
>>419 そのネタ90年代前半に出た業界愚痴本で見覚えある。 427 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 13:12:57.57
使えない昭和おじさんが言ってたなあ 「使える人を知っていればクビにならない」 でも、使えないことがばれてあらゆる後輩と部下からそっぽむかれて しまいにゃ〜派遣会社へ売られてい〜った〜
428 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 13:16:00.31
>>422 事業をプログラムするんだろ 俺らみたいなビジネスをろくに考えない上に偏屈なゴミ技術者を使ってな PGに置き換えるとバグだらけで糞遅いライブラリを強制されてプログラム書けと言われてようなもんだから どう考えても大変 429 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 13:20:26.59
部長なのに担当部署もなく、部下もゼロ人…意味ある?
430 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 13:43:51.01
部長や課長が出来るってことは人を動かす能力はあるってことだろう この業界に足りてないスキルの1つだ
431 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 14:38:02.74
日本のプログラマーの陰湿さはなぜ半端じゃないのか? 日本人の負の面を煮詰めたような人種だな
432 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 14:48:12.78
陰湿さはどこも変わらん 受け流す能力低いだけ
433 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:07:09.84
>>431 埃がたまってるところには湿気も溜まりやすく黴も生えてくる。 風通しがよくからっとした場所には湿気も溜まらない。 434 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:12:54.63
例えが漠然としすぎててよくわからんが つまり解雇しやすくしろと
435 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:14:19.82
派遣なら切ったよ
436 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:14:52.21
正社員も切った
437 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:22:14.87
>>431 海外でプログラマやったことないの? 欧米企業の同僚の足の引っ張りあいは 凄まじいよ。まじで。 日本は天国だよ。 438 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:33:16.59
チーム戦だし成果が給与に結びついてなき分かりにくい職業だからな
439 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:33:54.62
プロスポーツみたく数字で年俸決まればいいんだけど
440 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:47:15.17
気持ち悪い褒め合い
441 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:49:25.15
勉強ってか好きでプログラマやってるなら新技術出てきたら興味本位で調べるだろ 勉強とも思わない
442 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 15:51:23.85
それな
443 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:36:10.07
東京都118人追加
444 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:43:04.17
なんか昼頃から倦怠感を感じる リモートワークできないから悪化しても出社するしかないから辛い
445 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:47:17.98
あと一日半で治せよ
446 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:54:45.95
クラスター感染していてその感染源から調査出来ているんだから数だけは増えるよな 感染者数より死者数の方が指標としては適切なんだけどいまだに感染者数増えたって喜んでるやつは まわりを不安にさせたいかまってちゃんなんだよな 60代以上でもなければかかってもほとんど死なないし、60代以上でも全員死ぬってわけでもないし
447 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:55:26.45
ちょっと流れ変えてしまいますが、質問いいですか?
448 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 16:58:35.52
マレーシアは「はい、明後日からロックダウンしますよー」つっていきなりロックダウンになり一ヶ月だって 経済的な支援もしてて、何兆円とかかったけどしたらしい 日本もやってくれ
449 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:01:06.11
>>446 世界の統計を見ると死亡率20%だってさ 確かにほとんど死なないな ロシアンルーレットと大差ないわ 450 447 2020/04/04(土) 17:02:20.75
書いてしまいますね。 独学でやる場合、CVSとSubversionとgitだったら、どれをやるのが良いでしょうか?
451 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:03:16.02
452 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:03:21.19
今時git以外の選択肢あんのかよ
453 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:06:15.59
ただのネタ臭い
454 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:06:22.51
Subversion仕事で使ってるけどゴミだね 生産性を下げる原因になるからやめてほしいんだけど
455 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:07:12.65
全く課金アプリの経験無いのに営業が仕事受けてきて、課金周りは全部下請け回しやわ。 会社で課金の登録の仕方とかいつ学ぶん…?せめて経験者1人くらい居てその人だよりにしたいわ。
456 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:07:47.65
企業ならまだSubversionが多い 個人でやるんだったらgit 金銭的にも難易度的にも他の選択肢無理でしょ
457 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:09:23.53
管理者はさておき gitなんて普通に使う基本コマンド以外覚えることなんてある?
458 447 2020/04/04(土) 17:11:19.87
ありがとうございます。 >>451 就職を見据えて、勉強を独学でやる場合です。 >>452 gitはどういう点が優れていますか? >>454 Subversionのどういう所が不便ですか? 459 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:12:32.32
460 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:12:54.08
この質問バカ 前この板にいて叩かれまくってたアスペ37歳っぽい
461 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:15:37.95
自分で調べられないならプログラマなんか無理だから止めた方が良い
462 447 2020/04/04(土) 17:18:30.94
>>461 すいません、現場の方の意見を聞きたかったもので… 463 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:20:41.91
>>458 就職してから必要なものを使えばいい 使わないのに勉強したって無駄だ 464 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:23:44.13
465 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:24:05.80
466 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:24:27.95
SubversionやGitなんて経験なくても何回か触れば慣れる程度のもんだから 勉強したところで強みにはならないと思うぞ
467 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:28:10.40
Subversion正しく運用できてるチームなんて見たことない ブランチの切り方も知らない人ばっかり gitはバカでも使えるけどSubversionを使いこなせてるならかなりスキル高い
468 447 2020/04/04(土) 17:29:55.34
>>466 面接のときなどに、 自分で作ったコードをUPしてPRすると良いって聞いたので、 その時にどれを使おうかと思いまして… 469 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:34:30.44
>>467 それはさすがに酷すぎるわ そこまでのは見たことない 470 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:34:45.12
471 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:37:50.12
安倍、18時から緊急会見 急遽決定
472 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:38:32.71
ウチの現場ではGit使えない爺がサブバカと言われてる
473 447 2020/04/04(土) 17:39:02.94
>>470 えっ? それらのサービスが提供してくれるんじゃないんですか? 474 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:40:52.13
>>473 ほぼgithubかgitlabしかないのは分かるか? それぞれの頭3文字が何か読めれば分かるだろ 475 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:43:10.97
ほらな、git以外無理だったろw 初心者はgitでいいよ クライアント側の操作なんてどうでもいいんだよ サーバを簡単に用意できるのはgitだけ シェアや社会の評価、将来性を考えてもgit一択
476 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:44:09.40
>>465 きっと幸せな人生おくってきたんだと思うよ 477 447 2020/04/04(土) 17:45:53.82
分かりました。 答えてくれた方、ありがとうございました。 >>474 gitですね… 478 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:47:54.04
479 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 17:54:42.67
久々に運動しすぎた。頭いたい
480 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:02:18.24
なぜMercurialのことをだれも言わんのだ
481 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:52:25.05
きちんとコメントでコード部分含めた履歴残して、バックアップフォルダに手動で保存しておくクセ付けたほうがいいぞ gitなんて操作ミスで使えなくなるから信用するに値しない
482 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:54:18.68
483 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:56:21.54
バージョン管理とバックアップは別物
484 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:57:13.56
手動バージョン管理おじさんの生存確認
485 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 18:59:24.95
フリーランスって厚生年金出ないよね?
486 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:01:50.33
487 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:03:43.66
銀行案件のときは終電帰り過ぎることがあったので、そのような時は近くの駅前親に車で送り迎えしてもらっていた。 月5、6回くらいは親に迎えに来てもらうのだが、出張経費も出ず、残業代も0円な上に、月20万円で死ぬかと思った。
488 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:13:22.02
>>486 支払えるならいいけど新型コロナ失業で支払えなくなったら死 489 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:14:12.43
>>486 国民年金じゃ本当にちょっとしか貰えないぞ 490 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:14:34.57
国民年金は強制でしょ
491 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:20:38.21
492 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:36:24.58
493 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 19:57:22.05
494 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:01:39.51
495 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:03:09.31
fackyouuuuu
496 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:09:31.59
初心者が覚えるべきソフトウェア ・git ・redmine ・docker ・Jenkins 他に何かある?
497 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:12:02.46
Excel
498 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:14:15.57
vi
499 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:37:33.60
これってマジ? 500 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:38:39.26
sakuraエディタ
501 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:40:31.25
502 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:44:31.78
この流行りの病が引き金となり、第三次世界大戦がはじまりそうだな。
503 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:49:48.33
>>498 安いWeb系以外いらないんじゃないか、それ 504 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:51:10.40
布マスク配布でマスク品薄解消するか?
505 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:55:17.38
>>499 それへのリツイートで、多摩市?で感染者が出たと会社は発表してるけど、市はまだ未発表ってある 506 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:59:31.15
>>437 外資だから海外のプログラマとも仕事してるよ 向こうのエンジニアは活き活きしてるな 507 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 20:59:54.88
トイレットペーパー未だに品切れになるんだな
508 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:00:13.69
>>499 本人じゃなくて身内の話か・・・信用できるのこれ? ばいそん @0730_star 9時間 > あまりにもひどいから会社名も書くけど、多摩センターのトランスコスモスって会社、 > コロナ感染者出たのに1日1000円日給上乗せするから出社しろとか人の命軽く見すぎてる。 > おまけに社員に対する書面での連絡も無し。全部バイトの人に電話で連絡させて > 徹底的に証拠を残さないようにしてる。 > > しかも、社員に「安全が確認されたので通常営業」って言ってた時は > まだ除菌作業も終わっていなかったらしい。 > 同じビルに入ってる他の会社は封鎖しているのに、当事者の意識が低すぎる。 > > 予想以上の反応の為、一度通知を切りますが返信には全て目を通させて頂いています。 > ちなみに働いているのは私ではなく、身内の者です。 509 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:01:28.15
>>499 トランス・コスモスって人売り企業だから そんなこと平気で言うでしょ? うちの会社だってテレワークするな出てこい!って 上司が言ってるから。 日本はそういうクズが多いのよ。 だから政府が強制的に出勤を止めないと 感染が止まるわけがないと思う。 510 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:01:54.13
>>507 どこだよ 地元の店は余ってて誰も取らんぞ 511 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:04:06.78
外資は人間関係がさっぱりしてていい 日系企業のベタベタしたアレは何なんだろうか
512 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:04:41.12
>>418 自分で少しは考えるよう促してはいるんだけどね 自力で良い感じに解決できる人間は一握りどころか一抓みでもいるかどうかってのが実状だから 513 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:06:29.60
抗加齢医学会の方や大学教授がコロナ対策として学生らに喫煙を勧めていた。 理由は紙巻タバコや葉巻タバコにはメンソールという成分が含まれており、肺炎を予防する効果があるから。 これらは花粉症にも効くし最強だよ。メビウスやマールボロとか良さげだ。 大手プロジェクトのプロパーやPMは感染が許されないから最近は頻繁に喫煙所に行っている。
514 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:08:01.24
515 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:12:13.72
未だにリモート命令(許可じゃ弱い)出してない企業は反社会的ブラック企業と言える 新卒さんは自社のリモート対応状況を調べて転職を検討したほうがいいよ
516 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:13:54.45
517 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:15:56.04
>>511 外資系で働いたことないだろ? おまえはいつも知らないことを知ったかぶりして書いてる。 クズの嘘つきの馬鹿だからどこに行っても嫌われるだろ? 518 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:16:24.46
福岡やばいな
519 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:17:22.17
>>515 新卒だけど半年前に入った中途の人はリモートワークokなのにうちらは出来ない 520 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:23:30.11
新卒じゃ自宅で何もできないだろ?
521 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:26:06.33
会社行っても上司たちがみんな休みで、結局何もできないらしいぞ。
522 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:27:38.51
家で仕事をしたくない一心
523 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:32:09.05
リモートは明確な成果を見せる必要があるけど 会社に行くことが仕事になってる人には出せる成果なんて無いからな
524 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:34:54.13
トランスコスモスってTCSと違うの? 似てるようなイメージだけど
525 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:38:37.59
>>512 自分で考えさせて、いつも良いところに収めてくれる人と やり方がわからないのか個性を出そうとしてるのかわからないけど 急激に脱線し始める人とで二極化するんだよな 後者の常に脱線しようと働いてる脱線癖を直すのが 大変なことこの上ない重労働で 526 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:39:42.96
527 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:45:50.42
>>524 人雨という点では共通してるが 片一方は技術力ありで人雨もしている(業務系はドナドナされまくって見下されてる。Web系重視) 片一方は技術力なしで人雨しかしてない(まんべんなく人売り。全ての技術者を軽視して見下している) どっちを指しているのかは想像してくれ 528 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 21:47:18.88
>>513 んーと、つまり、そのメンソールってのを薬にすればコロナもなおる、と? または、そのメンソールってのを摂取すれば、コロナにかからない、と? 529 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 22:43:01.81
トラコスがトレンド入りしてるって
530 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 22:55:48.87
外出控えてって何のこっちゃ、じゃあ満員電車を何とかしろ、わかったか!!
531 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 22:59:53.37
眠れない…
532 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:03:14.62
土曜に寝れなくても問題なし
533 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:04:51.73
出社はコロナ拡散に加担してるようなものだ
534 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:10:03.46
あまり適当なこと書くと訴えられますよ? 覚悟はできてるんですね?
535 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:11:38.72
でも満員電車が感染源になっている例は今のところ報告がないんだよな 原因になるんだったら、もう死者が1000人とかを超えていないとおかしい
536 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:13:44.17
飲み屋で接待でもあるならともかくお前らは会社と家の往復で問題ないだろ 満員電車ヤバいってならもっと早くに爆発してただろうし どっちにしろ1週間くらいリモートの試用期間はしておいた方がいいと思うけどね コロナの潜伏期間2週間なんだから2週間お試しでもか
537 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:14:16.45
満員電車じゃ特定なんてできやしないもんねぇ。 まあ、これまでずっと働きづくめだったから、いい休養になるんじゃね?
538 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:22:15.46
具体的な社名は書かないほうがいいぞ 訴訟される覚悟で書いてるんだろうな?お前ら
539 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:25:52.31
>>499 逆に聞くがコロナ感染者が出たからといって出社を拒否、もしくは出社を停止させる根拠って何かあるか? むしろ1000円上乗せなんていいほうだと思うぞ おそらく休みたいんだったら「コロナに感染した診断書を貰ってこい」って話になるよ もうそこまで堕ちてる業界なんだよ 540 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:31:08.16
40代までならコロナなんてどうってことないから安心しろ
541 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:40:51.42
そうそう 20代なんて世界で死者二人とかだろ? どんだけ確率低いんだよって話だよな 死ぬのはジジイだけだよ
542 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:43:52.33
既往症も無いのに 必殺サイトカインストームで死ぬ若者の共通点ってなに?なんかの体質?
543 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:49:56.26
544 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:55:22.73
ん? 山梨県の赤ちゃんがお亡くなりに?
545 仕様書無しさん 2020/04/04(土) 23:56:03.71
これで年寄の死者は減ったのだろうか?
546 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 00:06:54.94
外出控えろって、クルーズ船と同じ対応じゃねえか、本気で取り組むんだったら徹底的に やれや、中途半端にやるな、本当にいい加減にして!
547 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 00:11:17.35
>>544 その子は生きてる アメリカの0歳児は亡くなった 548 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 00:13:19.60
東京を封鎖してIT業を休業させて政府が補助金を出したとしても 経営陣がその金をネコババするだけなんだろうな。
549 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 00:46:41.93
助成金の使い道は定められてないからね ちなみにおまえらに給料払う名目で助成金でてるからほぼ間違いなく申請してると思うよ で、おまえら貰える気配ないでしょ?
550 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 00:51:51.84
まあいいんじゃね? 仕事は楽になってるからね。 テレワークになってタバコ吸いながら作業できるんだろ? 出社するにしても、電車もすいて無駄な会議もなくなってるし。
551 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 05:29:57.47
さすが経営者の言うことは違いますね
552 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 07:14:15.81
リーマンショックの時は 助成金に適合するようにダミー会社を設立した
553 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:09:49.72
>>541 1回かかったら免疫が確実に出来て生涯に渡って安全ならその考え方も間違いではないんだけどね だけどどうもそのあたりがまだはっきりしないんだよ 研究が進んで情報が出揃うまでは若者でも警戒するに越したことはない 554 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:11:57.00
>>422 部や課を設計して実装して、事業方針の変更に合わせて仕様変更して、人員の変更に応じて保守して さらに上記が出来る人を設計して実装して、新たな保守管理者に育て上げて、保守を引き継ぐ 555 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:17:22.35
>>457 一昨日、追跡ブランチを後から作ろうとしてやり方調べたな 556 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:18:29.46
557 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:22:34.08
>>543 0歳児を満員電車に乗せないようにしよう 558 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:25:16.50
559 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:30:41.00
こんな企業でも1万人以上従業員いるんだな…
560 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 09:32:30.70
会社で9時間、満員電車で2時間、毎日リスクにさらされている親が自宅で妻子と濃厚接触するのは安全なのでしょうか?
561 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:03:39.29
公式ブログに数ヶ月前のテスト投稿が放置されてる会社ってブラックだよね 他の記事も全然更新してない 社員が忙しすぎて全然更新できてないのか? なぜそんな状態のブログへのリンクをそのままにしているのか不明 悪い印象しか与えないのに
562 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:35:25.92
会社名を名指しするぐらいだからマジなんだろうけど 時給1000円プラスかと思ったら日給なのな 客先でコロナ蔓延させて客先都合の延滞金とか狙ってたんだろうな
563 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:45:43.21
そろそろテレワーク中は給与30パーOFFとかしてきそう
564 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:56:03.59
陽性が1人紛れ込んでプロジェクトルームが全滅したら大損害だよ 陽性を送り込んできた派遣会社に損害賠償ってできないのかな?
565 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:57:56.45
時差出勤になってから帰りがやたら遅く感じる
566 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 10:59:42.80
休業ってことにして納期延ばしてやればいいだけだと思うけどねぇ。
567 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 11:24:39.27
この流行りの病で、客先常駐の危険さを顧客が認識したってとこか。
568 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 11:27:27.95
>>565 > 時差出勤になってから帰りがやたら遅く感じる うちは早く出社(8時前)を選択した人のほうが多い そうすれば早く帰れるよ 569 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 11:32:26.96
早く出社し残業でさらに遅く帰るパターンか
570 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:00:31.04
リモートはいいんだけどさぁ、残業の申請しにくいから定時終了してるから溜まってくw
571 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:02:48.64
社長「できるなら、お前が会社を作ってやってみろ」
572 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:09:46.88
しょうがないから往復通勤時間の半分 1時間ちょっとはサビ残してやってるよ
573 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:23:29.30
優しいなぁw
574 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:32:09.00
在宅ワークだと 人数(通勤時間2+身だしなみ等の準備時間) がまるまる浮くから最高だな 普段から時間に余裕があるとたまにはサビ残してやってもいいかという優しい気持ちになる
575 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:35:38.14
おれなんか自宅でずーっとダラダラして 上司からメールで指示がきたときだけ 大急ぎでやってる おまいらもそうだろ
576 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:42:20.46
不健康な生活で寿命が縮まりそう
577 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:48:44.27
鼻水が出るけどコロナ?
578 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 12:58:18.22
品薄が続くマスクについて、全国の約5千万世帯を対象に1住所当たり2枚の布マスクを配布する /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ ありがたや、ありがたや /::::::,,、ミ"ヽ` "゛/:::::::::ヽ / ̄ ̄\ /::::::== ガイジ `-::::::::ヽ / _ノ \ これで首相を叩く人の意味が分からない |:::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l | /゚ヽ/゚ヽ / \ |::::::::l゛ /゚\ |/゚\ l:::::::l | (__人__) /ノ \ \ (`:::| ノ⌒ ノ/ l\⌒ヽ |:::::l | |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \ | ″ ,ィ____〉、 リ. . |. U } | (__人__) | ヽ / l ', |. . ヽ } \ .` ⌒´|'| / l ヽ ノ`トェェェ,イ´ヽ、/ ヽ ノ ノ .U \ |、 ヽ |'|`ー'´ / / く U 韓国よりマシ(^q^)だ!
579 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 13:00:29.83
敗戦国の末路
580 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 13:05:38.41
×サビ残してやってる ○仕事が遅くて残ってるだけ
581 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 13:53:14.90
在宅だと時間がたっぷり余るから運動する余裕ができてまじ健康的っすわ 健康だと仕事のジョガー効率も上がるから業績も上がる 最近自宅周辺のジョガーめちゃ増えてる 在宅に乗り遅れた企業は収束した後に競争に負けるだろうな
582 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 13:59:17.58
テレワークを出来るようにするための運用保守サポートのために 仕事量が3倍に増えて有休取ったり休むのが禁止された ワープア非正規の俺はどうすればいいのだ?
583 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:07:24.04
584 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:09:32.85
ネ ト ウ ヨ ./ ノヽ\ ;| (●)(●|; :|ヽ (_人_)/; . :| |. ⌒ .|; コロナと戦ってくれる安部政権に献金しなくては・・・ :h /: ┌─┐ :| /; |. ● l / く、 ├─┘ ;| \\_. | ;|ミ |`ー=っ I I ┐ .┌ チャリーン | 下痢糞| ./⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\ ( ◯ / /) (\\ ○ ) \ / ./(゚ ) I I(。)\\/ / // │ │ \_ゝヽ / ノ (___):::ヽ :::ヽ < 外国に無料でマスク配りま〜す♪ | ├──┤ ::::::::| \ /| .::::/.| ヽ ::::::::/ \ lヽ::::ノ丿 ' :::::::/ ヾ_ しw/ノ___/ / ∪ \
585 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:13:28.13
3月にリリース作業があってそれも一応終了 その後のスケジュールが得に未定のままテレワーク突入してて 現在何もすることがない 4月このまま何もしてないで給料貰うのはさすがに申し訳なくなってきたが こちらから何かすることありませんかねと聞くのもアレかなと思い沈黙中
586 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:42:46.16
インフラチームも在宅にすると深夜呼び出し出社がなくなって安心して寝れる
587 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:52:42.33
クラウドだからどこにいようが呼び出されるが?
588 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 14:56:45.63
ガールズちゃんねるってとこで、コロナはアメリカが作ったんだ!ビル・ゲイツが作ったんだ! 中国に作れる技術があるわけない!って必死に中国擁護してる奴が大勢いるようだけどどう思う?
589 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:01:17.07
590 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:03:09.45
>>588 そんなどうでもいい話題をここに持ってくるお前がバカだと思う 591 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:13:58.18
592 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:31:00.07
オウム返ししか出来なくて草 池沼はpgやらないで欲しいな
593 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:33:30.39
>>590 こんなご時世でどうでもいいと思ってるなんて頭悪いのか 594 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:44:12.65
いつのまにかworldmetersの陽性120万超えてる つい先日100万超えたって驚いたばかりだったのにもう20万追加されたんかよすげえな…
595 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 15:54:58.40
中国は2000万の感染者を隠してるらしいから何の意味もないけどな
596 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:09:34.81
597 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:12:53.29
最初はノートパソコンにタッチパネルなんかいるか?と思ったけど、最近は慣れてしまってタッチパネルがないノートやMac使うとイラッとしてくるようになった
598 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:16:24.21
ガールズちゃんねるってのも、見たところバカばっかりみたいだからな。
599 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:20:44.46
>>594 イタリアスペインは、1000人/d近い死者数だからね。酷過ぎる。 600 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:21:13.77
601 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:26:51.67
さあ、東京でもどんどん感染者が増えてまいりました。 でもまあ、ここは安心すべきところなんだよね。 これまではどこも拒否していた感染検査を、少しはマトモに やり始めたわけだからね。 なにしろ東京だからね、これだけ人口がいりゃ、 検査しようにもとてもとても追いつくわけもなく。 おれの順番に回った頃には、無症状のままもう治ってるだろう。
602 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:51:40.55
これでもふつうに明日出社させる会社とか辞めちゃえよ
603 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:55:32.81
これでも何もできない政府とか辞めちゃえよ
604 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:55:34.14
まあ、会社などとっくに潰れてハケンなもんだから・・・ テレワークするにしても、ハケン会社の営業を通さないとね。
605 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 16:58:08.48
まあこれからが本番だよ
606 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:02:39.42
>>593 頭悪いからどうでもいいとか言っちゃうんじゃね? 卒業旅行だとスペイン行く馬鹿と一緒 607 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:05:23.32
このスレ9割は独身でしょ 家族いなけりゃコロナなんて別にどうでもいいよな 何人死のうがふーんって感じ 自分が罹って死ぬならそれはその時諦めて死ぬわ
608 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:09:08.59
独身なのはお前だけだよ
609 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:09:39.43
ここで失業した人とかいる? 他の業種は聞くけどPGでもいるのかな
610 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:09:46.28
だって、ガールズちゃんねるだよ、ガールズちゃんねる。 どう見たってどうでもいいことじゃん。
611 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:10:36.43
いつものハケンのじいさん結婚してるのかい?
612 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:16:24.74
純粋なプログラマ職って本当に独身率以上に高いと思うぞ
613 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:18:06.69
コロナ全く関係なく、失業する予定。
614 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:20:55.10
シリコンバレーで日本人(アジア人?)の解雇が相次いでるとか暫く前に見たけどどうなんだろな
615 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:24:33.65
>>604 > テレワークするにしても、ハケン会社の営業を通さないとね。 おれの昨年からの書き込みみてなかったのか? 2020年から不況になるから非正規の人は正社員になっておけ、 と何度も書いてたんだが? 616 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:26:21.45
サイト名ってそんな重要? 聞いてるのはアメリカ陰謀説のとこじゃなくて? だから馬鹿だって言われるんじゃねーの
617 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:27:01.68
おれが正社員になるとその会社つぶれるんだからしかたあるまい。 まあ、おまえにもいずれわかるさ。
618 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:27:24.66
>>607 自分が感染するということは他人に感染させるということだ 自分のせいで誰かが死んだら寝覚め悪いぞ 619 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:27:30.80
うちの会社は既婚率のが高いけどなぁ 独身なのって30歳くらいまでの若い奴らばっかりだろ
620 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:27:31.11
プログラマーってキモイ男多いからでしょ 性格も粘着で男として尊敬できないタイプばかり
621 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:27:50.47
晩飯はチャーハンとキャベツの千切りと餃子スープ作るわ
622 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:28:09.48
>>618 ああいう考えしかないから結婚できないんたと思うw 623 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:28:31.95
麻婆豆腐と回鍋肉も追加で
624 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:28:56.68
サイト名、つまり出どころってのは、最重要項目だよ。 お前らもちょっと前まで散々「バカッター」だの「バカ製造機」だの言ってたじゃん。
625 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:29:20.38
>>606 まともなコロナの話題は重要だが、ガールズチャンネルの荒唐無稽なバカ話をよそに拡げるのはデマ拡散並みに迷惑な行為だろう 626 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:31:22.36
627 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:32:16.39
そーそ、ただでさえ流行りの病ってのは、昔からそういう 人間差別や情報操作、デマの元になってきたんだからさ。 いい加減そういうクセは直せよ。
628 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:33:26.97
>>617 お前が正社員になれるという時点で、既にその会社は死に体だったんじゃね 629 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:33:53.29
630 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:35:04.39
サイト名にとらわれすぎじゃね 会議でどんどん脱線して一人で全然違う話してる無能と似てる
631 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:35:19.22
>>628 そうだな、どの会社もそれだけ死に体ってことなのだろう。 流行りの病がそんな企業にトドメを刺す。 632 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:35:44.15
がるちゃん知らないのか 使わないけど名前くらい知ってるもんだと思ってたが意外と若者もしくはだいぶおっさんが多いのかねここは
633 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:35:54.07
634 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:36:30.09
>>630 でも、いくらなんでも、ガールズちゃんねるはねぇ・・・ 635 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:38:00.73
>>630 いるいる 社内の話してるのにオープンソースやネットではーとか変な方向に持ってく奴とか 結局自分の意見がなくて議論できないんだろうな 636 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:38:43.15
>>632 そういうことか 独身だらけで高齢だらけだとしたらまじでやばいw 637 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:39:57.86
コロナはどこが作ったかって話じゃなかったの? 出元はどこでもいーわ いつもTwitterからのネタ引っ張ってきても何も言わないのにどうした
638 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:39:58.50
>>630 サイト名はともかく、>>588 にあるように「コロナはゲイツが作った」なんて話をしてるなら見る価値なしと判断されて当然だろ 639 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:40:57.61
東京都+143 加速が止まらねえぞブレーキ壊れたか?
640 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:40:57.71
641 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:41:49.56
>>637 分からないけどやたら出元の話に持っていきたがるから在日中国人なんじゃねーの 642 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:42:17.10
643 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:42:45.50
644 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:43:15.95
645 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:43:48.79
>>639 東京のベッドないんでしょ 地方に流れてくんなよ 646 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:43:49.26
さっきも言ったように、これまで拒否してた感染検査を やっとマトモに開始してくれたんだよ。 4桁はまだ行かんだろう、そこまではまだ検査機関が整ってない。
647 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:44:39.29
家族が地方というか、東京隣接県にいるけど東京ナンバー多いって
648 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:45:53.41
2週間前くらいから全員油断したからな 隠れ感染者が会社やいろんなところでバラまいて 更に増えた感染者がバラまいて、そろそろ発症者が爆増する頃だろ
649 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:46:33.48
そろそろ健康診断の季節だが、採血検査とかで コロナはわかるもんなのかねぇ? それが始まれば、7桁ぐらいの感染者になるとは思うが。
650 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:46:49.89
東京の患者を各地で受け入れて応援
651 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:48:02.64
軽症はアパホテルで監禁だ
652 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:48:08.14
>>649 健康診断って社の枠を超えて人集まるからヤバない? 653 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:48:40.31
東京では、患者をホテルに放り込む案が出ている。 でも、ホテルの部屋数となれば、東京は圧倒的な数だから、 田舎の感染者を東京で治療、という可能性のが高そうだ。
654 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:50:12.59
普通に仕事行きたくない やる気がないとかじゃなくて身の危険しか感じない
655 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:50:31.66
656 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:51:25.13
657 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:52:11.35
658 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:52:20.72
>>652 まあ、ヤバいだろうね。 だからまあ、感染者自体の増加など止められやしない。 BCGでもアビガンでも、少しでも可能性があるなら それを信じて重症化を抑えるぐらいしかあるまい。 タバコやめろよ。 659 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:52:55.28
YouTuberとか見てると禁煙するやつ増えてる
660 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:56:06.09
非常事態宣言出して、健康診断を中止するかもしれないねぇ。 日本ならやりかねない。
661 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:58:04.54
やりかねていいよ
662 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:58:55.23
今週から客先常駐で都内勤務だわ。会社の皆んなは在宅ワークできるけど客先はダメなんだって。都内に感染しに行くようなもんだわ
663 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 17:59:49.82
若者は死なないから安心しろ
664 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:02:00.09
東京 143人かよ…。
665 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:03:26.12
テレワークが始まって、このスレでも多くのやつが 効率が上がったとのこと。 つまり、これまで無茶と思ってたスケジュールも、 できる可能性が出てきたってことでいいんだよね?
666 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:05:50.93
健康診断でコロナ感染あると思います
667 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:06:36.83
WHOのHPを見たら、タバコ喫煙者が新型コロナのリスクが高くなるという証拠がないそうだ。 People who smoke are generally at higher risk of respiratory tract infections, like lung and chest infections, but there is currently not enough evidence to be certain that people who smoke are at higher risk of COVID-19.
668 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:11:02.03
新型コロナは出たばかりだからそうだけど、COPDはじめ呼吸器系の疾患にタバコが寄与するのは周知の事実
669 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:11:21.27
ああ、あのWHOね。 さっきも言ったように、出どころってのは最重要だからね。
670 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:19:14.62
>>665 10年以上在宅やってる俺からすれば、集中できないとか言ってる奴が多くて 何で?と思ってたけど、邪魔するやつがいないし、やるべきことがあるし 通勤に無駄な時間をとられないしで良いことづくめだから 慣れてきたんかもな 671 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:20:34.79
十分な証拠がない(not enough evidence) だから関係が無いのが確定したとは言ってない
672 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:20:59.31
在宅は必ず先手を取って何も起こっていないうちから実施すべき
673 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:21:46.76
>>670 それならそれでもいいんだが、まあ見ものだな。 今こそ証明する時が来たわけだ。 674 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:23:58.44
BCGもアビガンも、まだ確定したわけではない。 ここで重要なのは、できることがあるなら わずかな可能性を信じて先手を取って行動に移すことだ。 そう考えれば、タバコなんてとっくにやめてるはず。
675 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:26:02.00
英「5Gでコロナ拡大」流布 VIDEO 出どころをちゃんと考えてものを言わないと、こういうことになる。
676 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:34:18.19
中国産の5G使いたくないものね
677 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:42:24.24
コロナビール飲みたい
678 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:49:46.56
PGで年収500万円ならちょーっとだけ高めな年収だけど SEなら大したことないよね
679 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:50:23.27
せやな
680 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:52:44.62
テレワークでも良いのだが固定回線じゃないとVPNがダメらしい 会社は金出すつもりのないようだが日本ってこんなのばかりだな
681 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 18:53:17.20
結局年収あげるにはSEになるかPMになるかしかないのかな
682 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:00:11.63
>>680 回線の諸経費は会社が出すのが妥当でしょうな 通勤手当よりは安く済むよ 683 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:02:12.15
年収ってのは会社によって決まるから、 高い給料を出してくれる会社に転職するしかあるまい。 年収が低いのは多くの仲介が搾取してるからなのは明白だから、 より上位で仕事取れる強い営業の会社に行くことだな。 あとは、その会社で受かるために、何をすべきなのか・・・
684 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:04:37.06
家のマシンでテレワークをやろうにも、手持ちのマシンが、 なにしろゲーミングなもんだから・・・ てなことを言ってる人がいた。 おれは幸い法人機を持ってるから、それを使う予定だけど。
685 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:08:21.93
普通に会社のPCを借りてきてやってるよ
686 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:08:52.09
>>682 急に始めたところはまだできてないだろうね。 687 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:11:28.57
おれは幸い逆方向で電車はすいてるからな。 出社するほうが家の光熱費を抑えられる。
688 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:12:16.01
Discordでつながってる素人の女性からVBAで助けてって言われて 「修正済み(iをスコープ外で使ってバグってた部分を修正).zip」を送ったつもりが ファイル名から日本語オミットされてて「(i).zip」を送った形になってドン引きされてる つらい
689 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:12:19.26
掃除と洗濯やってようやく土日に何かした気分になった
690 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:17:31.07
俺はゲーミングPCでやってるけどスペック最強で快適なんだが デュアルブートで分けてるけど
691 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:18:11.35
>>686 そう だから先手先手でまだ安全なうちに行動しなきゃならんのよな 692 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:30:13.07
葉巻タバコのメンソールが花粉症やコロナ感染に効くのはガチだろ ニコチンの中毒よりもメンソールなどの薬効性を選んであえて吸うのは賢い 吸った後に清涼感があるから機能連携テストなど高度な注意力を要する場面で大活躍する
693 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:36:35.42
メンソールが効くんなら、とっくに世界中で話題になるだろ。 アビガンなどの認可が出るまでの時間稼ぎとかで。
694 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:37:53.26
3日以内に緊急事態宣言でるから お前らいつでも逃げれるように準備しておいた方がいいぞ
695 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 19:39:28.52
>>680 なるほど、そういうのがあるのか 20年以上前から固定IP使ってるから気付かんかった 696 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:00:18.06
697 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:02:12.21
698 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:06:01.85
東京一極集中を解決してくれるだろうかねぇ、この流行りの病は?
699 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:09:10.87
テレワークが定着しちまったら、家に引きこもることになるから、 なにか運動でもしたほうがいいのだろう。 2週間でドーノコーノいうやつとか。
700 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:10:14.08
せめてIT業界だけでもテレワークが標準で労働者の住む所は問わない様になってくれ SIerは知らん客に言え
701 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:19:06.91
>>692 信じて欲しければ信頼性のあるソースを出しなよ。 どうせ、実際のところは以下のようなもんなんだろ。 ・メンソール自体に薬効は(あるかないかで言えば)ある。 ・ただし効果を得るにはタバコ程度では全く量が足りない。 ・タバコは害の大きさを考えたらタバコでメンソールを摂取するメリットはない。 それを薬効があるところだけ取り上げて喧伝するのはエセ科学と同じ手法だろ。騙す気満々か、騙されてることに気づかないバカなのか、どちらかだろう。 702 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:19:44.49
703 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:27:15.38
それにしても、半年ぐらい前は、 テレワークなんてありえないという認識だったのに、 流行りの病で急激にそういう動きが加速したもんだな。 なにしろ世界中だからな、ここまでくるともう、 世界大戦などのいやな予感しかしない。
704 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:28:29.20
テレワークって言葉自体は最近聞くようになったけど IT業界で在宅勤務とかリモートワークってのは昔からあるけどな
705 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:29:48.19
706 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:32:15.27
今はコロナだけど将来的には大地震の可能性も専門家が警告してるわけでな 東京都の一極集中をこの機会に解決する価値は大いにある
707 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:32:48.02
すっかり広まった隠れ感染者によって、明日からの5日間、どれだけ会社で広まるだろうか
708 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:38:13.52
709 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:39:44.94
>>697 あかん 地元がお前1人のせいで崩壊するかもしれないぞ 710 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:53:23.19
711 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:53:46.77
これだけパニっちゃったらもう、WBSなんて眺めてる場合じゃねーぞ。
712 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 20:59:38.72
月曜日が来てしまう
713 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:03:09.62
単純に1日8時間、昼休憩入れたら9時間だけどほとんど人と会わず人と話さず 黙々と仕事をする、それがずっと続くってのに耐えれる人の方が少ないからな ボッチに耐えれる人はそんなにいない あとは職種だろうね、プログラマーみたいに外からの割り込みが効率を落とす ような職種だと上がりやすいみたいな それでも他人と意思疎通が必要なことが多いなら会って話した方がいいってのは グーグル先生で実証してたみたいだけど
714 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:05:42.46
結局緊急事態宣言出さなかったな
715 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:16:45.19
>>710 メールだけじゃなく人影が見たい、の現れ。 716 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:18:30.12
ツイッターのトランス・コスモスの書き込みが削除されててワロタ! やはりフェイクだったかw
717 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:19:25.33
>>713 私見だが、真面目な人は黙々に耐えられない、だらだらの人は非効率か仕事時間がどんどん減って、アクセスすらしなくなりフェードアウト。 結局、うまいことバランス取れる人間だけができるのでは?昔からの日本人気質だと厳しいかもね。 718 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:20:36.55
しかしコロナに関係なく収入があるのは良かったな ボーナスはカットされるかもしれないが 他の業界悲惨だぞ
719 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:30:05.35
>>713 今はビデオチャットとかでいくらでもコミュニケーション取れっからなぁ 720 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:41:44.55
>>719 今はっていうかもう十数年くらいビデオチャットは存在していてそれなりに使われていて それでも会って話した方がいいっていうこと何度も発見されてるんだけどね 721 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:47:53.77
わかりきってることぐらいわかりきったこと。 否が応でもこんな事態になっちまったわけだから、こうなった以上、 効率上がったというやつらを信じるしかあるまい。
722 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:53:06.19
>>720 今コミュニケーションゼロなんて耐えられないって文脈でビデオチャット出してんだけど気付かなかった? つうかな直接あったほうがいいなんてのは時と場合によるんだよ 723 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:53:50.94
724 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 21:57:11.99
まあおれには、テレワークで喜んでるやつなど、 夏休みが始まった小学生にしか見えてないんだけどね。 ちゃんと宿題やれよ、学校じゃねーんだからさ。
725 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 22:06:04.13
テレワークやってみたいけど会社みたいに上手く出来るか不安
726 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 22:14:48.53
人によって好き嫌いはあるだろうけど 文字のコミュニケーションのほうが仕事しやすい コミュニケーションの記録が残る 参加しなかった人でも後で閲覧できる いつでも検索できる
727 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 22:25:21.26
>>705 今手に入らないんだろ? 俺は発売して即買ったから家電屋で買えたけど 728 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 22:56:21.16
戦友がほしいわ 自分くらいしか技術者として生きていこうと真面目に取り組んでない
729 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 22:59:09.29
確かに10年以上前からビデオ会議とかあったけど、結局顔合わせ以外に意味のない使い方しかできないのね。 切り替わって表を出したりとかいまだに見た事ないw こんな使い方じゃまぁ…うちだけかも知れんがw
730 仕様書無しさん 2020/04/05(日) 23:02:26.33
>>729 切り替わって表を出すってどういうこと? 731 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 00:01:34.63
さあ地獄の一週間の始まりだ いつもは冗談だけど今回は正真正銘本物の地獄だ
732 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 00:05:43.33
あーもう有給使いたくなってきた
733 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 00:34:54.96
みんなのとこ電話対応ある? 客先からよく電話かかってくるみたいなやつ これまで内部の人間か、同じビルの顔見知りの社員の呼び出しくらいしか電話使ってなかったんだけど今の現場は電話対応多くて辛い
734 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 00:38:07.44
緊急事態宣言でたら有給使わんでも休みになるんか
735 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 00:40:05.24
736 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 01:11:43.24
737 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 01:12:52.32
>>730 資料見せたりするとき切り替えない? これすら出来てない例。 738 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 01:21:08.99
非常事態宣言とはファシスト政治の際たるものだ 戒厳令に他ならない パチンコにでも行って安部政権に対決してやるよ
739 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 01:49:45.97
>>737 え、普通にしてるけど見たことないって本気? 740 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 01:52:57.54
>>729 きたないおっさんのドアップは見たくないし、相手も見て気分悪いだろうなと思うよ 物理的な距離ってのは案外重要でそしてみんな結構いい加減に接しているのが再確認できる まあ嫌がってもテレワークしなきゃならんようになるんだろうけどね 741 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 02:09:44.92
派遣ですが都内では生活できないくらいの賃金
742 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 02:13:40.02
>>739 そうなんだよw 白板が入るように席に座って、白板にプロジェクターで映して。笑っちゃうだろw 743 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 02:31:13.51
744 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 05:42:18.63
月曜日「来たぞ」
745 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 06:00:22.32
>>743 そんな高度wなことしない出来ないw だから、切り替えすらしないって言ったの。 746 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 06:54:05.56
747 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:04:36.80
仕様書とgitあればプログラムなんて家で出来るだろ あえて出社する必要があるのは要件調整するSEで
748 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:16:18.86
社員を信用し過ぎると痛い目にあう 完成した基本プログラムを他所に流出、仕様書の段階で流出 なんでもかんでもリモートワークが推奨されるわけじゃない
749 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:18:16.37
これを機にテレワーク当たり前になって欲しい
750 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:22:50.31
ヨソへの流出みたいなのはそんなに恐れなくてもいい。 それ以前に成果物が全然できないだろうから。
751 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:31:44.25
人はそれほど死んでないけど、会社がどんどん死んでいく・・・
752 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:35:32.15
流出を恐れなくていいってなったらプログラマは全員個人事業主の戦国時代になるぞ わざわざ社員として飼う必要ないよね それならそれで構わないけど
753 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:37:42.09
優秀なヤツだけ生き残ればいい バカが多いから給料が減る
754 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:41:00.92
>>752 まあ、この疫病で否が応でもそうなっていくのだろう。 そもそもコンピューターでの効率化なんて、できる奴がこっそり ズルしてるぐらいがちょうどいいんだ。 社長も自分でエクセル使うようにもなってきたしね。 令和時代は、そういう「コンピューターシステムに頼らない経営」に シフトしていくのだろう。 755 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:51:49.32
都内の重要交通関連のプログラムを手掛けているから、会社休めないよ。参ったな。 不要不急の仕事の人らと違って首の心配はないけれども、戦争が起きても仕事から離れなれぬ。
756 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:53:24.27
一人ぐらい抜けても大したことない
757 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:56:40.54
仕様書を握ってるのは上だからプログラマ全滅しても他に仕事回すだけ
758 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 07:59:06.83
プログラムできる人は掃いて捨てるほどいるのは確かだがレベルはピンキリだからな 有能と無能でも職位に差がないのは問題だわ
759 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:09:01.53
三角関数もできないのにプログラマ名乗ってるバカもいるからな
760 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:16:33.75
小学生でもプログラミングできるから仕方ない
761 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:18:10.15
マスク配布で浪費した分の金は日銀が刷りまくるから問題ない
762 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:40:27.93
印刷しまくるような額じゃない あの国とスワップなんかしないから、某国はお先に印刷しまくればいいんじゃね?
763 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:49:35.17
電車は空いてても、 ときとぎ強烈にニンニク臭いのが乗ってる。 今日も目の前の中年の私服の おっさんがニンニク臭い! スマホで漫画読んでる。 で、先週のニンニク臭いやつは 20代ぐらいの奴だったけど私服で、 スマホで漫画読んでた。 やっぱ私服だと なんにも気をつかわない? スマホで漫画読む奴は低能だとは 分かっているが。
764 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 08:53:22.39
私服ってスーツも私服だよ スーツ支給される会社あるの? 普段着っていいたいんだろうってことはわかるけど
765 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 09:20:23.86
チームに人材をあてがうのはチーム外の人間 結局PG風情がどんなに頑張っても 全体の成功は外部のやつがコントロールしてる
766 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 09:24:28.11
自社開発でよかった
767 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 10:38:57.18
めっちゃお散歩行きたい
768 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 12:42:11.32
>>752 社会保険払いたくないから全員個人事業主! って会社はあるよ むしろ5年前ぐらいに流行ってて時代の最先端みたいな扱いだった 769 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 12:43:15.00
>>767 ”VRお散歩”みたいなアプリを開発したら時流にのってテレビで紹介され売れるんじゃないか 770 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 13:58:09.50
お前ら真の買いだめの時が来たぞ 出社勢は今日の帰りに買っとけよ
771 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 14:29:44.91
>>746 うん、やらないw 提案してもまず反対から入るから諦めたw 772 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 14:31:07.54
>>770 おまえ情弱か? もう今この時点でどのスーパーの商品棚でもスッカラカンになってるよ 773 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 15:04:45.39
774 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 15:30:19.18
1933年にナチスドイツで制定された「全権委任法」と同じようにアベに悪用されないように政府への監視を怠ってはならない
775 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 17:06:46.42
こういう非常事態にはプログラマはどう振る舞えばいいの?
776 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 17:33:55.29
おまえらの中に何でも屋っている? AndroidとiPhoneのアプリもホームページもいける人っている?
777 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 17:39:34.65
プログラマーをバカにするな。
778 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 17:48:35.74
お前らのところは緊急事態宣言があったらどうするか通達あったか?
779 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 18:10:28.45
何でも屋というより会社にやらされる。 VBのデスクトップアプリ、PHPのWebアプリはもちろんCでデバイスドライバまで 「仕事取ってきてやったんだ、選り好みしないでやれよ」
780 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 18:38:31.21
アメリカでCOBOL募集だってよw 日本でも需要増えるぞ 儲かるのは送り込む会社だけなんだけどなw
781 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:00:32.72
そうこの業界は実務をしたら負け
782 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:27:19.48
>>779 そう思うなら自分で仕事とってくるんだな 783 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:27:52.17
お前らクビになって次が決まってない奴いる?
784 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:31:53.26
今日になってバタバタし始めて草 明後日から完全にリモートになるわ
785 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:35:31.89
PGとしていた会社は未婚も半分くらいいたんだが、SEの会社になったら既婚率半端ない やっぱ会話が上手いのか?
786 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:53:14.10
今日自社から1通もメール来なかった
787 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:57:09.62
プログラマで600万ってどれくらいの技術レベル要求されるもんなの?
788 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:58:05.63
その年収だと技術がどうこうじゃなくて、リーダーやマネージャーだから管理能力のが大事じゃないか?
789 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 19:58:48.13
pgじゃ無理じゃね?
790 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:00:10.37
俺PGで1000万だけど
791 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:00:26.09
嘘つくな下僕
792 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:06:49.19
体温計が古いから新しいの欲しいのに1か月前に注文したきり入荷すらしない
793 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:06:49.51
794 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:15:05.65
PGは必然的にSEPGになるから800万〜1200万は楽にいく 1200万以上はPLクラス
795 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:15:33.75
嘘つきばっか
796 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:18:46.06
売り上げの話だろ?
797 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:20:23.65
普通は年収だろ
798 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:23:24.65
>>787 実際に見た例だと、 東京海上の正社員で馬鹿な奴が29歳で1200万 楽天に来ていたムチャクチャできる人がSES契約で30歳で320万。 日本においては能力ではなく肩書きに 賃金が支払われるんだ。 覚えとけ。 799 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:23:38.76
都内の自社開発上場企業で要件定義〜運用まで一通りできたらメンバーでも600万貰えるよ
800 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:29:42.94
客が来いって言ったら出勤せよとのこと。
801 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:30:26.49
ふおおおおおおおおおおおおおお ひどい ひどい ひどいひどいひどいひぢお
802 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:32:23.24
803 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:32:45.82
ドキッ負け組だけの電車
804 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:33:15.54
コロナちゃんが待ってるよ
805 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:37:23.77
出社命令受けて出社して感染したら労災?
806 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:38:49.10
みんなの会社はリモートワークしてる?
807 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:40:05.60
緊急事態宣言が出たあとならそうなるかもよ。
808 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:40:48.04
警備員どうなるんや
809 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:42:46.62
最近全然コード書いてない 何屋なのか分からなくなってきた でも転職もできない今日この頃
810 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:44:51.12
811 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:48:19.82
WBSばっかり書かされてるんだろ?
812 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:52:45.19
>>806 > みんなの会社はリモートワークしてる? してねーよ! バカ上司が許可してくんない! 813 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:55:38.77
出勤してい人かなり減ったのにな
814 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:57:26.12
>>806 うちの会社以外は、契約にない、トラブル発生時の補償問題、管理できない などの理由で断ってた。 815 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 20:59:08.83
>>802 中小企業でリーダー以上の経験があれば上場企業入れるよ 816 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:00:18.12
>>810 家では書いてるけどちょこっと 違う業務の勉強してる 早くコード書きたい 817 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:02:21.58
従業員と家族の健康、命、尊厳を軽んじてるとバレてしまった企業は収束した後も大変そうだね
818 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:07:30.07
リモートワークってプロパーだけでしょ、派遣の連中は自宅待機で給料出ないよな
819 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:08:35.94
できるならリモートでやるように指示されたけど 物理的にやれないこと分かってて指示出してるから無理
820 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:08:50.09
うちは業務委託も契約変更してリモートワーク許可したが
821 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:09:32.93
それが派遣でもリモートワークになっちまったぜ
822 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:10:33.67
今日はSQLに一行改修入れて終わった
823 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:14:08.99
準委任だけどテレワに向けて自宅のPC環境とか回答させられた どうしても仕事させたいらしい プロパーだけで開発すればいいのに
824 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:23:09.40
コロナの感染者に20代30代に多いって言っていて大学に調査とかアホだろ 大学なんて23〜24歳までで30代の学生なんてほとんどおらんやろ どう考えても働き盛りの20〜30代が仕事関係で感染被害を受けている状態だろ リモートで仕事出来ない人達はかわいそうだないないと回らない職種おおいし
825 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:23:27.92
アメリカの低所得地域の平均年収が400万という悲しみ
826 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:25:11.92
827 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:26:14.02
このスレの平均年収300万行くか行かないかだもんな
828 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:27:45.03
30万30万って今日はあちこちできいた なんなんだ
829 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:28:10.18
僕は390万
830 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:32:20.40
朝起きたらすぐに40℃〜42℃のお風呂に入り体を温める そうすれば日中の体温が上がって花粉症もインフルエンザもコロナも防ぐことができる 眼精疲労もなくなるからプログラマだけでなくデスクワーク一般でおすすめだ 複数のモニターを使用し不整合な仕様書をひたすら追い続けるという普通なら眼球がぶっ壊れそうな現場でも私は朝風呂の生活で健康維持できた
831 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:39:04.05
派遣なんで自宅待機になるんだが、どうせ給料は出んやろうし、ちゃんと30万支給を 適用してくれるんだろうな
832 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:39:19.30
ありがとう安倍陛下
833 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:47:46.22
大事な人がコロナに罹らないようにって言うが 大事な人いないはどうするの?
834 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:47:56.66
政府も要請ばっかりでちゃんと収入減保証せえよ、無理ですって無しだからな
835 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 21:55:01.85
836 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 22:01:54.05
母ちゃんすでにいないんだよなぁ
837 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 22:08:56.43
強制しようにも強制したらしたでそれをチェック、垂れ込んでくる情報の対応とかで行政パンクするからな 今でもモンスタークレーマー対応できつい窓口がさらにクレーム増えるでしょ 今でもドラッグストアの店員に暴言吐くクレーマー増えてるのに 警察消防自衛隊もろくな防護手段なくて現場で対応して感染の危険性が高いのにお前ら死んで来い みたいな命令を出すんだぞ、今もなあなあでそんな感じだけど 外国だと警察関係の処理能力がパンクして軽犯罪は警察来てくれないとか当たり前とかみたいだし つまりお前らは要請に従って大人しくしておくのが自分も周りも幸せにするんですよ
838 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 22:26:31.24
>>834 > 政府も要請ばっかりでちゃんと収入減保証せえよ、無理ですって無しだからな なにいってんの? そんなことしたらコロナ騒動が終わっても、 次の疫病に備えて貯金しようという人が増えないから、 収入が減った人には飢え死にしてもらって、 見せしめになってもらったほうがいいんだよ。 長くても1年だろ? それぐらいの貯金ぐらいしとけよクズが! 839 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 22:30:19.01
>>834 生ポなんかも不正受給は全体からみたらごくわずかだけどまわりがその不正受給絶対許さないマンになってるからな 多少の不正に目をつむって出すにしても後からそれで野党やらマスコミが全力で殴りかかるから今時の政治家で そういう決定、泥をかぶるのはほとんどいないでしょ まあ国民がそういう政治、政治家を選んできた結果だったりするのですが 840 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 22:56:48.96
興奮しやすい性格なんとかならんじゃろか 怒りやすくないはずなんだが 切羽詰まるとすぐ 対応がキレ散らかしてるみたいになる
841 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:03:26.39
ゆっくり話す
842 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:09:39.44
頭の中で文章構築してから話す 口頭でなくなるべくチャットとかの文章で返すようにする 文章すら怒りっぽいなら病院
843 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:10:47.52
最近何のために生きてるかわからんな
844 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:10:47.89
このスレにも無能シネって喚く人よくわくでしょ ああいう人って支援全体での利益みないで不正があったその点だけをあげつらって無能シネとか言ってるからね 例えば100点のテストで50点取れたのかとほめるのか、50点しか取れなかったのかと叱るのかの違いかな 実際は90点取ってても100点じゃないと怒るのが多いですけど
845 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:16:32.26
>>840 まずはアンガーマネージメントでググってみて、本を読んだり治療を受けてみたりしたら? 846 仕様書無しさん 2020/04/06(月) 23:39:42.47
フンガー
847 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 00:43:00.39
慣習よりも価値観
848 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 00:49:42.38
_ - ──-- 、_ ,,. ´´三三三三ミミヽ__ /三三三ミミミミミミミミヽ ,'彡彡 ミ| おう、コロナに感染した人民をどんどんお前の国に出すぜw l彡リ 習 ミミ} . l彡リ ミミ} |ヾll ´ ⌒ゝ、 ノ⌒ ` ミリ {〈│ -‐o- -o‐- l'| /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ | | ` ⌒ ノ ⌒ ´ | | /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ し| ..... r l ヽ .... |ノ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ | ーゝ _ノ ' 、 | ` /::::::== 下痢糞 `-::::::::ヽ シナポチの ゲリクソー ですw | /、_ __ __ _,ヽ l |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l. l ー-‐ ' / li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 偉大なる習近平閣下には是非とも国賓としてお越しいただければと ::::| `丶、 / lヽ .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i / (i ″ ,ィ____.i i i (i ″ ,ィ____.i i i / どんどん中国人の方々にも春節を利用して我が国に来てもらいたいですw L l|| ヽ! │ ヽ i / l .i i │ │ ヽ │ ( ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´ ゙\ │ │ ヽ | ,,.. | |、ヽ ` ̄´ / ヽ │ │ __{_亅 、/ ソ │ │! ./’ ,- '、 | | 〈!− ^ヽ / │ 小’ ノ ヽ │ -斗――i./‐’ ,,...._ _⊥‐''´ _ノ'´ ゝ ヽ \ !'、 │ --宀‐^」下l _,....-‐''' ヽ
849 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 05:58:59.01
今日は電車が空いてそうだ
850 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 07:20:44.44
長崎とか普通に出社 こういう時は過疎地域強いな
851 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 07:24:15.67
大手は実力より肩書 人が多いから能力見極めるなんて無理で肩書で丸めてエスカレーター的に昇進させるしかない
852 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 07:30:23.27
東京で働いていてエンドユーザが地方だと大変だな 東京の緊急事態宣言なんて知って事ないだろうし
853 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 07:33:27.29
>>852 そういう地方が相手ならひと安心。 容赦なくソッチに避難できる。 854 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 07:58:43.91
中小の受託って技術がとっちらかって 何もスキルの積み上げできないな
855 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 08:00:37.98
全てあま噛みで終わるね
856 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 08:53:29.29
◯◯さんにリプもらえるの嬉しいですって言うやつって煽ってる? ワイ全然有名じゃないし人気もない
857 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 09:27:53.65
コントロールの命名規則ってどうしてる テキストボックスなら一番前にtbx付けるとかしてるが 例えばcbxはチェックなのかコンボなのかわかりづらい そもそも接頭語なんて付けないのが最近は多い?
858 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:20:52.35
859 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:23:25.57
>>779 それぐらいだったら喜んでやるぞ というかVBとPHPはよくあるとしてよくCのデバドラの仕事なんてとってきたね むしろその会社に入りたいぐらい 難波周辺だったら今からでも稼働してやんよw 860 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:38:36.58
テキストボックスはtxt チェックボックスはchk コンボボックスはcmb がよくみるな
861 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:48:43.09
>>857 マイクロソフトがコーディング規約つくってるんだからその通りに従えばいい 862 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:54:23.80
VisualStudio使うと名前候補が出て来て楽だよ。
863 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 10:54:45.51
unknownはunkな
864 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:05:54.02
いま、ソフトウェアって何でも無料で手に入るし そんな中で金稼ぐって難しすぎない? どっか就職すればいいんだろうけど 個人開発だと全然コスパ合わんことが多い
865 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:06:10.12
なんで非正規ワープアの俺だけ 正社員様がテレワークだ休むだするせいで 休ませてもらえないのだ? もしかして差別?
866 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:08:19.83
俺このコロナが収まったら自社開発に正社員で入るんだ
867 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:08:32.09
unknown=ユーザ定義型のデータを渡す これを固定長のアドレスを渡していたコードは 64bit対応でunknown=unkの文字通りクソまみれのコードのマイグレーション作業を行うことになる
868 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:49:29.55
>>865 そりゃ非正規だからね。いざとなったら切りやすいところから使ってくわな。 869 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 11:50:31.82
>>866 いますぐ探した方がいい。 求人側も逆に探し始めてると思うよ。ビズリーチ! 870 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 14:18:33.09
配属面談ってどうだった
871 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 16:13:11.04
テレワーク=自己学習の時間だな 転職のためにみんな勉強しようぜ
872 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 18:02:58.45
エンジニアの癖にテレワークしてない奴ww 上のせいだからしゃーないな
873 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 18:15:27.59
セキュリティの方が人の命よりずっと重い
874 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 18:21:56.04
>>873 それはおかしいってw 金融以外そんな慎重になる必要なし 875 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 18:40:32.51
>>864 売り物はプログラムではなくプログラマー。 876 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 18:47:18.55
>>864 意外と全然足りてないよ IT普及してまだ40年 そんな短期間で揃うわけがない しかも新しいプラットフォームが次々と出てくる 877 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 19:50:25.15
今朝ジョギングで駅まで行ったらまだ出社してる奴ら居てゾッとしたわ
878 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:04:34.86
明日マネージャからどんな言葉が出てくるかな 今後は全休なのか、輪番なのか、いつも通り変わらずなのか
879 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:13:30.07
880 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:16:44.28
>>877 君は高みの見物ってわけかい。 なるほど、これが文明社会ってことなのね。 881 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:38:29.05
さすがのブラック派遣でも明日からテレワークor自宅待機なるとこ 多いんじゃないの?
882 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:40:53.51
うちはなにもかわらなかった
883 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:41:03.61
社長も社員もみんないい人なんだけど でも半数しかリモートワークしてないようち
884 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:42:01.59
885 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:46:13.16
だって家じゃ本番環境に繋げられないし 出来たら怖いが
886 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:47:27.86
いつも打ち込んでるパスワードを突然忘れるような気がしてたら 本当に忘れた
887 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:48:52.09
新人だからリモートワーカーになりたいとか言えない
888 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 20:58:10.55
元々リモートワークだったけど加えてリモートワーク手当が出ることになったわ その代わり交通費なくなった
889 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:03:56.16
リモート記念の宴用にごちそう買ってくるわ
890 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:06:45.78
トイレットペーパーが未だに買えないけど 朝に行けば売ってるのか?
891 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:24:12.44
>>888 定期で私用で出歩く金額と差し引きして儲かってるといいね。 892 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:24:50.26
>>890 指定外の県の友人から送ってもらった方がいいかも。 893 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:31:00.46
やっぱりこれはオイルショックなのか
894 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:42:37.09
やっと明日からテレワークじゃ! やっとじゃ! 嬉しいのお嬉しいのお! で、会社の重いノートPCや資料を 背負って帰宅中なんだが重くて倒れそう。
895 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:51:57.35
テレワーク多いのお、ええのお
896 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:56:10.05
リモートワーク手当とかあるの?
897 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:57:26.50
クラッカーさん達の稼ぎ時かしら?
898 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 21:57:35.49
>>891 正直マイナス まぁ会社も経費削減狙ってるからな 899 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 22:40:41.44
フリーランスにも100万円プレゼント
900 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 22:50:23.92
リモートワークになったが プロジェクトがやばい未来しか見えない
901 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 22:53:17.42
ハイスペックマシン、高級チェア、デカいディスプレイ、人体工学マウス&キーボード、ビール まったく在宅ワークは最高だぜ!
902 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 23:04:14.09
このタイミングで椅子壊れた ネットで買おうか実店舗で買おうか悩み中
903 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 23:09:19.58
安部政権のせいでエンジニアも大迷惑 早く辞めろ安部
904 仕様書無しさん 2020/04/07(火) 23:20:40.68
コード書きたいんだけど入りたてのSEの会社辞めるべきか悩む つまんね 前いた会社はゴリゴリコード書いてて楽しかったな
905 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 00:25:52.53
仕事はカネだよアニキ!
906 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 03:12:22.00
>>903 政権は対応しただけだ。 悪いのは晋型コロナだよ 907 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 03:50:46.87
上図のような資料を作らされているんだが、出力エレメント、入力エレメントという言い回しに違和感をぬぐえない… プログラマ目線ではこの言い回しで十分分かりやすい? 送信元エレメント、送信先エレメントとかの方が誤解が少ないかな? 908 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 04:22:38.24
入出力は普通に言うだろ エレメントのほうが信じられん
909 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 04:52:31.60
電気代増えても会社に請求できないから気をつけろよ
910 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 06:21:30.72
普段の感覚で早起きしちゃったけど在宅だったわw 8:50まで二度寝しよーかな 睡眠たっぷりとってクリアな頭で仕事したいからね
911 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:06:25.93
コロナ前からテレワークやってる本気の会社以外はどうしようもなくなってるな 友達の会社は環境揃ってないからただの有給自宅待機 社のネットワークにも繋がらん
912 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:08:43.91
ただの休業でもいいんじゃね?
913 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:12:02.74
休業できるIT会社てどんなだ まぁ本当に必要な人は休めないんだろうけど
914 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:14:27.77
契約上は請負なんだから、どうにでもできそうだけどねぇ。 顧客企業が休業になれば、合わせなきゃなんないんだし。
915 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:15:44.29
客が金払って自宅待機なら休めるけど 半年契約だから次でほとんど切られるだろな
916 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:17:49.64
安倍ちゃんが何とかしてくれる 南カリフォルニア大卒の安倍総理を信じよう
917 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:18:59.44
切ってモノができるんなら、それに越したことはない。 でも、できなきゃできないなりの体制を考えるのだろう。 令和時代は、そういう時代なのだろう。
918 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:20:35.32
長崎は20度超えてきたけど暴走族みたいなのが時々走るから窓開けられない 警察の怠慢でコロナ拡散が止められない
919 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:21:56.41
アベノマスクといえばガーゼマスクだが、おれは当初から ずっとガーゼマスクだったから、おれには先見の明があったんだな。 時代はおれについてくるんだ。
920 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:23:33.31
921 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:23:44.61
そう、走り屋や珍走にとっては、絶好のチャンスなんだな。 車の中なら他人に移さずに済むから、どこでも走り放題。
922 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:26:07.32
というわけで、今頃はガソリンを満タンにしておくために ガソリンスタンドは大行列になってる頃だな。 震災の時もすごかったねぇ、行列。
923 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:27:38.07
924 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:30:29.33
そりゃあもちろん、一般人は外出を自粛してるから、 道路がすいてることすいてること。 警察も休みたがるから、あちこちで警備も手薄になるだろうし。
925 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:41:31.15
休業中は副業で、マスク作りでもやればいいんだ。 今頃は、ゴムひもなどの材料を闇商人が買い占めてる頃だな。
926 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:45:31.37
>>908 ありがとうございます 出力と入力は逆だと感じませんでした? エレメントは機能安全の用語です ここではモジュールと言うべきだったかもしれません エレメントの定義: コンポーネント、ハードウェア、ソフトウェア、ハードウェアパーツ、ソフトウェアユニットを含むシステムもしくはシステムの一部。最小機能を有するひとまとまり 927 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 07:59:24.52
>>926 制御(コマンド)やデータを出す方が出力エレメントなんだろ?変か? 928 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 08:10:38.51
>>927 私だけですかね? 入力(元)エレメント、出力(先)エレメントという言い方が正しいと考えちゃいます 出力元、入力先とはあまり言わないよなぁと 929 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 09:11:59.53
暇だから勝手にリファタクタリングしてる
930 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 09:14:54.54
931 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 09:18:55.12
>>907 それ、ハード(回路?)屋さんの書いたもののような気がします。 俺は一時ハードウェアやってたので ハードウェアの説明ならそう書くよなあ、と思いました。 アドレスバスにアドレス、 データバスにデータを出力するのですから(バス分離型の場合)ね。 932 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 09:48:51.49
>>907 エレメントって書くのは日立系? メーカーによってデバイスとかチップとかモジュールとか、 ICチップの単体、または機能集合のことを呼ぶとき、 メーカーによって呼び方が違うんですよね。 933 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 10:08:06.78
今回のコロナウィルス、 こんなに致死率の小さなパンデミックによって、 しかも年寄しか死なないウィルスによって、 世界全体にてパンデミックの予行演習ができたのは、 人類にとってとてもよいことだと思う。 もし、感染力が同程度で致死率がSARSぐらいの ウィルスだったら世界中で15億人ぐらい死ぬことになる。 それに備える演習として、とてもとても有意義だと思う。
934 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 10:33:23.81
過去形で語るにはまだ早い
935 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 11:07:11.04
とうとう武漢が解放されたから 大量の武漢人どもが日本の高度医療を目当てに続々と押し寄せてくるぞ 俺たちがコロナに罹るころには病院のベッドは中国人で埋まってるって寸法だぜ
936 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 11:56:27.63
武漢の連中はもう治ってるんでしょ?
937 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 12:30:24.96
俺たちがコロナに罹るころには病院のベッドは中国製の医療機器で埋まってるって寸法だぜ
938 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 12:37:30.44
うちは、はや2ヶ月のリモートとなるけどまだ実験中だから週に1回は会社行ってる。でも交通費は全額出てるからそれがリモート手当てになるのかなw
939 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 12:45:08.89
一週間ほどリモートワークのテストをやって問題ないな、って思ってたらリモワは能率が上がらない人がいる、って理由でで来週から全員出社が決定 判断もデジタルか
940 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 12:53:37.90
コロナにかかりたい。 なんで非正規ワープアの俺は 休んじゃダメなのだ?
941 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 13:22:07.66
正規の手続き踏んで休めばいい それだけのことだろ?
942 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 13:37:44.99
リモワの奴が印刷した書類を綴じるために出社させられてる俺 くそだりぃ
943 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 15:12:47.43
>>939 能率上がらない人だけでいいのになw なんで1人のために全員居残りの運動会練習をやるんだw リスク上げてどうするって誰か提言できないの? 944 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 15:41:07.86
945 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 16:02:05.09
中国で死にものぐるいで医療機器・医療品を生産するんじゃないか? マスク10億枚とかw
946 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 16:36:04.29
欲しいノートパソコンがヨドバシで売り切れてた つーか接続機器も売り切れ多かった 今のうちに欲しい電化製品あったら買っておいたほうがいいぞ
947 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 16:39:14.38
ノートより超ミニデスクトップに同型ディスプレイ×2 が一番見た目洗練されてて好き
948 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 16:58:41.54
見た目はいいんだけどグラボ刺せないからなあ
949 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 17:28:43.89
今後も通常勤務で調整中とかワロタ… 人の命かかってるって分かってんのか
950 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 17:36:16.93
経済に比べたら人の命なんてカスみたいなもんだ 表向きは人命優先するけどな
951 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 18:08:23.51
テレワークって飽きるよな
952 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 18:32:11.50
mac miniなら外付けグラボ付けれるぞ
953 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 18:33:41.09
さて三密の電車で帰るか
954 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:05:01.75
Web系志望なら東京に来なきゃ意味ないよ?w
955 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:19:14.42
>>931 ハードの経験は浅いですが、なるべく簡単な例として、FPGAのブロックRAMを書いたつもりです >>932 住友系です まだ日が浅いこともあり、実は>>908 同様に「エレメント」にもかなり抵抗があります テレワークが増えてきた中、普通に出勤するとオフィスを広く使えるね… 956 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:34:58.73
>>939 上がらない人だけ出社しろや つか効率の問題じゃねだろ 957 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:40:48.32
うちの事業所は誰かが発症してくれないと駄目らしい 生贄が必要なんだとさ
958 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:45:24.72
ゴールデンウィークに 実家に帰る予定で電話したら、 「帰ってくんな!」 と言われた いつもは早く帰ってこいとか うるせーくせに!
959 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 19:46:42.40
出社命令のせいでコロナったら訴訟に発展しかねないと思うんだが経営者さんはそういうリスク考えてないのか?
960 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:19:19.22
会社がつぶれるか従業員がコロナにかかるかを天秤にかけたらそういう傾き方するだろうな
961 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:41:02.50
>>958 おぉ、なるほど 帰らない口実ができてラッキーだ 962 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:42:19.15
東京早めに脱出しといてよかった
963 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:43:21.76
邪悪なものの嘲笑が聞こえる 隣のサイコパスどうにかしてくれ 奴に取り入られた人間が大体おかしくなってる
964 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:48:13.96
10:0で優遇されてて、更に0を当て馬にして15:ー5くらいの差になってるのに まだ何か奪い足りないのか? 俺の持ってる何が気に食わんの?
965 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:50:59.20
そっか
966 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 20:58:38.87
>>963 会社のある部署の人間ほぼ全員がサイコパスで 関わってる奴は全員おかしくなってるわ 変わらないのは深い関係を持たない人間だけ 967 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:09:19.95
>>964 そういうかまってちゃん全開なところかな・・・ 968 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:19:11.16
おいmaven初めてつかったけどやばすぎだろ ビルドのたびにオンラインから問答無用で更新引き当ててライブラリ取ってくる 何ねじこまれるかわからん 極めつけにoffline指定しても無視しやがる なんだよこれ 世間の人間は本当にこれに依存してるのか maven3になっておかしくなっただけなのか?
969 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:22:13.95
大変だな…頑張って
970 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:22:56.87
>>967 全く関与しとらんぜ? だが目の敵にされとる 971 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:24:57.73
jigsawがディスられてるのは陰謀だな 危険なのはmavenのほうだ
972 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:25:37.84
人間関係の悩みは尽きない
973 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:30:27.68
>>967 どこをどう読んだらかまってちゃん全開と読めるの? それとも此処に書くと皆さんがかまってちゃんになっちゃうのん? 974 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:32:34.60
これを機に地方に拠点分散しようぜ
975 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:41:50.05
今自宅待機って客先クビになったってこと?テレワークじゃないらしいんだけど。
976 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:47:06.83
社内からじゃないとできない作業は全部派遣におしつけて 正社員はリモートに完全移行する恐ろしい計画が 進行してるらしい
977 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:47:54.01
普段から家でもやってっから仕事する場所はどこでもいいんだわ
978 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:48:43.89
今自宅待機って客先クビになったってこと?テレワークじゃないらしいんだけど。
979 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:49:25.06
俺らに聞いて答えがわかるのか?
980 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:52:17.73
地方の平均技術レベルでまじ低いよな… とんでもないゴミ技術者がゴロゴロしてる 東京と給与に差がありすぎるのがいかんよ これを機にリモートも推奨して地方に分散でいいだろ
981 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:53:57.27
そういうことか 都内を拠点にずっと仕事してて地方の会社に来ると びっくりするほど技術力が低くて、でも村意識は強い
982 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:54:57.91
東京に置く必要があるのって営業部門だけだろ
983 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:55:45.16
ええのお、自宅待機の連中は、収入半分以下確定で、30万もらえるじゃないか
984 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:56:35.14
985 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:57:32.39
東京のど真ん中で仕事してるんだが今回のプロパーがおかしすぎて目が回った よく見たら本社が東北… でも前の会社も東北だがそっちは誠実さも技術もすげーあった気がするけど おれの周りだけだったんじゃろか?
986 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:58:07.37
>>976 派遣を監督するための正社員が、1人以上は社内にいる必要がある 簡単な作業は派遣でもいい 簡単でない作業は、取り残された正社員で頑張りましょう 987 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 21:59:17.99
結構出勤している連中多いよなあ
988 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:02:19.83
出禁になれば出勤できんくなるよ
989 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:26:17.46
うちは役員の許可とらないと出社できないよ
990 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:40:28.41
ウチは残業後帰ろうとしたら「なーに帰ってんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!」って感じだったわ
991 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:42:29.74
>>976 職場で一人でも出ちゃうと建屋自体を完全除菌されるよ だから案件自体中止かテレワークしかないんじゃないかな セキュリティ云々行ってて持ち出しできないとこは中止しかないだろうね 体温測っちゃったら終わりだし 992 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:46:02.09
お前らも早いとこ東京脱出しとけよ
993 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 22:57:20.92
>>992 東京以外だと案件数少なくなるぞ? 本当にそれでいいの?w 994 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 23:18:29.45
給与も10万くらい差あるしな
995 仕様書無しさん 2020/04/08(水) 23:34:30.06
電車乗りたくない 密集した職場とかテスト部屋行きたくない マスクももうなくなりそう
996 仕様書無しさん 2020/04/09(木) 00:55:49.11
>>980 ウチだけかもしれぬが沖縄人はプログラマーとして中々筋が良い スケジュールに多少いい加減な嫌いは見られるがレベルが高いので許せるレベルだ 逆に異常に低脳なのが福岡人。やつらの知能指数は平均より著しく低いと思われる。 バングラ人よりも福岡人は無能。 997 仕様書無しさん 2020/04/09(木) 05:09:46.95
へえ、沖縄に永住したいな 宗教的な風習と、そばと、指笛抱けば生理的に受け付けないが
998 仕様書無しさん 2020/04/09(木) 06:21:35.87
あーやばいかも今朝から鼻水止まらん
999 仕様書無しさん 2020/04/09(木) 06:31:49.45
1000 仕様書無しさん 2020/04/09(木) 06:34:05.26
うめ
lud20220517064333nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/prog/1585472913/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プログラマの雑談部屋 ★99 YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・プログラマの雑談部屋 ★76 ・プログラマの雑談部屋 ★18 ・プログラマの雑談部屋 ★51 ・プログラマの雑談部屋 ★3 [無断転載禁止] ・プログラマの雑談部屋 ★87 ・プログラマの雑談部屋 ★119 ・プログラマの雑談部屋 ★60 ・プログラマの雑談部屋 ★21 ・プログラマの雑談部屋 ★113 ・プログラマの雑談部屋 ★50 ・プログラマの雑談部屋 ★111 ・プログラマの雑談部屋 ★79 ・プログラマの雑談部屋 ★20 ・プログラマの雑談部屋 ★83 ・プログラマの雑談部屋 ★84 ・プログラマの雑談部屋 ★90 ・プログラマの雑談部屋 ★73 ・プログラマの雑談部屋 ★101 ・上級プログラマの雑談部屋☆2 ・プログラマの雑談部屋 ★9 [無断転載禁止] ・プログラマの雑談部屋 ★18 【プロ専用】 ・プログラマの雑談部屋 ★11 [無断転載禁止] ・プログラマの雑談部屋 ★15 [無断転載禁止] ・プログラマの雑談部屋 ★123 ・プログラマの雑談部屋 ★112 ・プログラマの雑談部屋 ★32 ・プログラマの雑談部屋 ★57 ・プログラマの雑談部屋 ★81 ・プログラマの雑談部屋 ★93 ・プログラマの雑談部屋 ★94 ・プログラマの雑談部屋 ★156 ・プログラマの雑談部屋 ★117 ・プログラマの雑談部屋 ★25 ・プログラマの雑談部屋 ★121 ・プログラマの雑談部屋 ★58 ・プログラマの雑談部屋 ★122 ・プログラマの雑談部屋 ★82 ・プログラマの雑談部屋 ★88 ・プログラマの雑談部屋 ★31 ・プログラマの雑談部屋 ★13 [無断転載禁止] ・趣味グラマの雑談部屋 ・「闇金ウシジマくん」が面白かったのはタコ部屋編まで。それ以降はわざとらしい奇人変人キャラとウシジマが超人化しすぎ ・【大相撲】全45部屋で新型コロナの抗体検査を開始 [ネイトのランプ★] ・医学部卒業してエロゲ会社のプログラマ目指すってダメなのだろうか ・マンションに住んでいる人、階下で悲鳴と物音がしたので下の部屋のベランダに飛び降りて窓を蹴破って乱入 ・【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ ・【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ 3 ・例外を正しく使えないプログラマ多いね。 その7 ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ34【スマブラSP】 ・使えるプログラマになりたい ・まともなプログラマならHSPを使う [無断転載禁止] ・プログラマって、使い捨てなんだね ・プログラマはMacを使ってるってマジ? [無断転載禁止] ・俺の部屋ダンゴムシのぬいぐるみだらけでワロタ ・プログラマー向けテキストエディタって何使ってる? ・Linuxプログラマが使うGUI用モダンテキストエディタ ・【IT】プログラマーが正規表現を使いこなすメリットとは? ・プログラマ以外が使うとクラッシュするOSなーんだ? ・プログラマになりたいけど医学部に行かされた ・守屋ブログ「Netflixで楽しみにしていた新作ドラマが続々と配信されていて毎日楽しいです🤍まだ待ってるやつもあるのだけど」 ・ミニマリストの部屋、ヤバすぎる ・ハロコン地方公演で加賀が泊まるホテルの部屋の前にはズラリと順番待ちの列ができるんだろうな [無断転載禁止] ・【ドラマ】「トクサツガガガ」ヒーローの声は?土屋太鳳の弟・土屋神葉がシシレオー! ・企画設計実装保守全部やってるプログラマ ・ハロプロ第二の故郷 名古屋でヴィレッジヴァンガードを舞台にした元でんぱ組とエビ中が共演するドラマがはじまる ・【ヒューマンライツ・ナウ】「『同意ない性交』処罰化を」 刑法の改正私案公表【少女A】 [部屋ねこ★]
17:43:33 up 31 days, 5:56, 0 users, load average: 18.95, 19.86, 20.87
in 0.91918301582336 sec
@0.09581184387207@0.1 on 051706