ここの奴らってツナマヨ民そっくりだな苦笑
まさに底辺って感じ
なりたやどこにできるんだろうな
板橋本町冬馬の跡地ってことは、、、、無いな
三ん寅はあさひより野菜がショボい
あとお冷やがステンのタンブラーで出る点であさひの勝ち
時ちゃんはまた昼営業にならんかな?
もうなってるかな?
うる覚えだが大番って昔大山にも無かったっけ?オーシャンの目の前辺り
>>23
今丸亀になってるところ?
言われてみればそんな気がしなくもないけど、どうなんだろ 下町のスレは食い慣れた昔からある店と町中華を押す奴が多いけどよそものにはあんまり共感できないんだよなあ
賃金が30年だったかずっと変わらないんだってな
そのくせ物価は上がり続けてる
コロナ前に広州に遊び行ったけど向こうは50過ぎたら仕事引退して毎日遊んでるもんな
いやまてバブルに突入して急に新卒給料が上がったんじゃね?
2000年以降ぐらいから上がらないのは説明できないけど
バブル期と比較してもしょうがないかなと思って
ラーメンスレやで
緊急事態になりそうでますます外食しにくくなるわ
大山に用事あって土曜に行くんだけど、どっかおすすめある?ちな西台民です
>>39
ラオタ⇒おさだ
豚⇒No11
九州人⇒龍の家
醤油⇒モリス
チャーハン⇒丸鶴
辛い⇒一五九
餃子⇒大阪王将
福しん⇒福しん まあ、おさだになるのかなあ
モリスは店主がクソ野郎だから勧めたくない
最初に浮かんだのは丸鶴でチャーハンだった
大山って店たくさんある割には微妙に惜しいラーメン屋が多い気が…
>>42
普通に美味しいけど、ずば抜けてここが美味い!って店がないから、微妙だよね
大山住んでた人間的には食べ物には困らないからいい町だけどねw >>39
南改札出てすぐのところにある文殊そばマジおすすめ 関東マツダに行くついでなんだけど、丸鶴の場所調べたら目の前でワロタ
>>45
丸鶴のチャーシュー炒飯は話の種になるよ
ちとしょっぱいが ワザとだと思うが路三はもう無いです
牛骨ラーメンうしまるも関東マツダに近い
けどHPやTwitter更新されてないけどやってるのか?
>>49
そうしょっちゅう通る訳じゃないが
やってんの見たことないな 大山楽しいよなぁ…居酒屋もラーメン屋もパチ屋も多いし
サウナの太陽復活せんかな
>>51
住んでも、遊びに行っても楽しい町だよね
あれ長いこと閉店してるけど、復活予定あるのかね? >>53
コロナ初期の頃から休業してるしハッピーロード道路の開発でどうなるか分からんし厳しそうだね… >>41
おさだって食べログの点数が最低レベルの低さなんだけどこんな低レベルな店にラオタは行くのか? >>56
オープン1ヶ月だからなあ
検索して食べログ見ていっちょあがりの大先生と違って自分で食べて勧めてるよ
半年ぐらいしたら3.5〜3.6ぐらいに落ち着くと思うよ 食べログなんて運営に金払わないと嫌がらせで低い点数をつけまくることで有名なゴミサイトをいまだに信じてるアホがいるとはw
ゴミサイトだろうと、初めて行く店の目安にはするよね
Googleの評価と食べログの評価2つ見るよ
「まつおぶし」はオープン直後、まだオペレーションもグダグダで味も定まらん頃から3.9とか異常な点数付いてたな。
大山なら他では食べれない一五九だな
おすすめはつけ麺
丸鶴のチャーハンは期待して行くとこんなもんかと思う
めちゃしょっぱい時もある
あとウシマルももうしばらくやってないよ
>>56
ラオタは、新しい店はコレクション感覚で行くもの
点数で「行く/行かない」を判断するのはオタじゃない人 極端に低いと他行こうとかはあるかもしれない
にしてもおさだ3.0って低すぎるわ
おさだの今あるクチコミ平均すると4超えるくらいだけど、どういうシステムなのかよく分からんな
もうすぐ開示されるようだが…
>>64
関係者と思われるインチキ評価はカウントされないアルゴリズムになってるんではないかね >>53
俺は以前大山に住んでたけど食べる所はあるけど美味しい店はあんまりと思ってる
実家が雷門なので洋食ハンバーグと日本蕎麦を大山で気に入った店はなかった
浅草だとワンコインで埼玉北部で食べる様な蕎麦が食えたりするんだよね
洋食なんかも千円位で良いの食えたりする
ラーメンだけなら板橋区に軍配があると思うけど
洋食と日本蕎麦なら雷門と比べるまでもないと
板橋区は洋食も弱いし日本蕎麦屋は高いなと思う 丸鶴は今年入って値上げしちゃったからなぁ
全体的に100円値上げしてチャーシューチャーハンとか950円になってる
>>66
そもそも大山は洋食屋も蕎麦屋もそんなにない気がするよ
それを雷門周辺と比べちゃうとね…
しっかり美味しい物食べたい時は、調べるなりして別のところに行ってたから気にしてなかったなぁ
大山はそれなりの価格で、それなりに美味しい物を飲み食いできる町だったから、本当に好きだった
もうちょい仕事安定したら、事務所を大山に移したいって真剣に考えてるよw >>71
上板って飲み屋たくさんあって裏山。by本蓮沼民 >>65
口コミが21件あって、信用性が低そうなのは2件ぐらいかな
そういう予想するなら自分で中身見てみればいいのに
大体がアホみたいな数レビューしてる認証済みアカウントだよ
食べログが意図的に制限かけてるのは間違いないけど 自家製麺no11のジャージャー麺、うまかった。あの麺と甘辛はあうね。
生卵あればもっと良いな
>>75
そういう職業系口コミはカウントされないんだよきづけよ >>79
カウントされない職業系口コミ…?
一般的な概念ではないと思うので説明してもらえますか?
口コミ数が多いラオタアカウントは業者ってことですか? 二郎系とか富士丸とか詳しくないけどno11のあの乳化というか脂飲んでるようなスープが俺には合わなかったわ
>>81
金貰って口コミ書いてる職業系口コミ野郎ってイチイチ説明されないと理解出来ないオツムなの? >>84
で、おさだの口コミを実際に見てあれは業者だと思ったの?
百名店軒並み回って大体高評価つけてるような業者?
結論ありきで見てるからそういうバカな見方になるんじゃないかな >>83
どっちかと言うと非乳化なスープだから脂の層だったんじゃないかな
11は甘くて好きじゃないけど >>87
no11のスープって非乳化なのか
勉強になる
そう甘めで脂しんどくて俺には合わなかった 志村三丁目から西台辺りまで、20時以降もやってる店ありますか?
ジローズキッチンはやってるかな?
あと、環七武蔵家は深夜営業やってますか?
>>90
今の話だよね?
志村三丁目のジローズは21時まで営業だった >>91
そうですマンボウ中の話です。
情報ありがとう 食べログの仕組みって最初は高得点がついても反映されないように
なってる気がするんだけど
そういうのが業者対策でしょ?
あと4.0とか無暗に高得点つけるのって業者だからってよりも
あれって自分のレビューが店の「ピックアップレビュー」に
載りやすくなるんでしょ?
おさだの口コミ見てみたけどラーメン屋でよく見かける人多いよな
業者じゃなくてラヲタでしょ
>>93
それ食べログに金を払うか払わないかだけだから
金払えば高評価レビューも反映してくれてなおかつ低評価レビューもを消してくれるw >>94
金払えばそうかもしれんね。
で、いまそういう話しだっけ?
おさだが金払っているとか?
点数上げる業者が暗躍してないか?だと思ったわ
あと金払わなくても都合の悪いレビューは消してくれるみたいよ
「消す」ってか内容に何度も難癖をつけてくるのを対応してる感じだけれども >>95
口コミは見覚えのあるラオタが大半だよね
オープン直後は数字動かないと考えるのが普通かな
評価的にも口コミの内容的にも3.5は切らない店だと思う
どちらにしても、自分で食べてうまいと思う店勧めないなら食べログのランキングそのまま貼ればいいんだから
点数見ないで名前出したから3.03って言われたのはびっくりしたけどw ラーメンの板橋スレはそれなりに進行するのにグルメ板の板橋は2009年のスレがまだ半分もいかないという
Bグルばっかだからしょうが無いとはいえ
>>71
上板橋の方がコンパクトに充実してるだろ
須賀の湯、にんべん、ひなた、鮮王、ビッグ、ほろ酔い、BOOビッグ、慶幸 >>66
この人は定期的に大山のまちBBSを荒らしに来る浅草クン
大山に執着してるみたいだから本当は戻りたいのかもしれないな >>98
確かにまぁまぁあるけど大山の足元にも及ばないよ。
ちなみに俺的には鳥昇がno1かな。
昔は個人でやってる良い居酒屋沢山あったんだけどなぁ… 自家製麺のジャージャー麺うまかったけど、店主っていつもあんな暑苦しく会話してんの?不快だったわ
>>76
いつの間にかジャージャー麺なんて始めたのかと思って調べたら
24日から朝10時から11時の1時間限定なのね
土日は混むかな? >>103
ジャージャー麺は月-土だね。日はやらないみたい。汁なしだから食べやすくて回転早いと思われ。並んでてもすぐ空くと思う >>104
日曜はやらないのか、マンボウ期間限定らしいし早めに行くかな no11のジャージャー麺食べたいけど、10時〜11時かぁ…
朝からそんなに食べられるのか自信ないなw
他力本願で申し訳ないけど、誰か食べたらレビューお願いします
写真もあるとありがたいです
>>109
ありがとう!
これマジで美味そうだな… >>110
大山、環七、成増にも武蔵屋はあるけど、
同じように見えて店舗ごとに味もメニューも全然違うんだよ…。 今日おさだ行こうと思ってるけど担々麺うまいかね?
おさだが入ってる店舗、8年ぐらい前に入ってたラーメン屋良く行ってたわ 懐かしい
いつの間にか潰れてたな
油炒め高菜めっちゃ美味かったんだけどなー
>>112
味もメニューも違うね
あっさりいくなら環七武蔵家だけど
こってり目で行きたいときは大山、べんてん混んでる時とか時成増武蔵家行く 美味そうだけど朝10時からとか無理だわ…
連食とかすげーな
>>109
俺が知っているジャージャー麺とは似ても似つかぬ... 109はジャージャー麺の画像じゃないだろ
よく読め
すぐ下にジャージャー麺あるし
検索なんだから別にいいだろう
確かに美味そう
>>121
見なきゃと思って見てみたら、不覚にも板橋の田園調布で吹いてしまったw >>122
そんなのずっと昔からあるキャッチフレーズじゃん 赤塚上板成増方面にラーメン食べに行った帰りに
あの団子たまにおやつで買うわ
>>123
知ってるんだけど、久しぶりに文字で見たらツボに入ったw 最後の方ちょっとだけ見れた。しばらく桑名とか混みそうだな
結局出たのは桑名だけか
香雅が健在なら出てただろうに
東武練馬の徳丸家って美味しいですか?去年オープンしたばかりらしいですが武蔵家と比べてどんな感じなのか
明日実際に食べに行ってみますわよ!
3回に1回くらいの割合で板橋1旨い家系が出てきます
ちなみに昨日の朝はクソみたいな味でした
>>130
そうか!とりあえず自分で確かめてくるわ!! それにしても駐輪しづらそう 上板橋の魂の中華そばって店主も店員もクッソイキってるけどなんなんだあれ
確かに店主コワモテだけど、イキってるってどういうことや?
アゴマスクでペラペラペラペラ良く回る舌の店か
あれカミソリ代かかるだろ毎日剃ってるっぽいもんな
ラーメン代に入ってんだろカミソリ代が
>>133
店員ってバイトのヒカキンみたいなやつ? >>113
おいしいとは思うけど950円はうーんって感じ
個人的にだけど担々麺はおさだよりも東武練馬の富士亭のが好きかな
味コスパ含めて >>139
全然違うタイプの担々麺だと思う。
なので富士亭と比べてもなぁと思うかな。 >>133
イキッてはないけど常連とのやりとりがウザい
ちょっと挨拶してラーメン出してすぐ帰ってもらえばいいだけなのに
長居するし正直耳障りっす 富士亭はリピする程ではなかったかな俺は
なんだかんだ汁男の坦々は美味かった
桑名は宣伝上手だよな。
定期的にテレビに出て集客してるもんな。
行ったことないけど、今度行ってみるかな。
>>130
すげえわかるw
たまに武蔵家超えるけど大体超えない 遊座ローソン向いの家系?ラーメン屋つぶれたんだな
ラーメン一心て看板出てたよ
あそこはあまり長続きしないな
鷹守家か
前の煮干しラーメンと店主は同じだったんだっけ?
次も同じ店主で鶏と水系だったら大笑い
魂の中華そばは「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わねぇのがな...
常連や店員と話してばっかで食券出してもめんどくさそうにしてるし
>>153
そうね、寡黙な店は気にならないんだけど、店員同士でくだらない談笑をずっとして客無視はバランス悪いよなあ
コロナ流行ってからは行ってない あったな秀虎の所か懐かしい
最近閉店タイムス仕事遅いわ
ビックエーの横のラーメンあったな
黒い看板の名前忘れたな
まぁ接客クソな店は長続きしないよ
リピーターいなくなるから
>>158
接客クソな店で特別扱いされる奴がくすぐられて忠誠度高い常連になるのは多い 接客糞でも美味けりゃいいけどなラーメン屋なんて
魂の場合接客以前に麺が糞マズだから二度と行かない
ラーメンうまい接客よし→リピ
ラーメンうまい接客クソ→一回は行く
ラーメンまずい接客よし→一回は行く
ラーメンまずい接客クソ→一回のみ
魂中の麺も評価も割れるな
麺が素晴らしいって奴もいるし
自分は麺はうまいと思うが値段と量がちょっとトゥーマッチ
893 罰金3万円とかいうデマいつまで信じてるんだよバカかよ (オッペケ Srbd-Eo1w) sage 2022/01/30(日) 19:11:58.27 ID:Z3DfDzzqr
>>888
わざわざありがとう
戻したよ >>164
タカハソの接客悪くないけどなぁ
まぁちょっとうるさく感じるかも >>165
常連以外には終始無言でどんぶり黙ってドンって置いて客が「ごっそーさま」とか言っても無視する高校生のバイト以下の接客が悪くないのか >>166
へぇ見た事無いな
バカガキが食えないのに大盛り頼んで撃沈しても
うちはチャレンジの店じゃないよ
って笑いながらあしらってたのにな
まぁ面倒臭い芸人のラヲタ相手には変わるかもな 東武練馬の徳丸家おいしかったわ〜
デフォで海苔が大き目で厚みもあって嬉しかった。あと油がけっこう多めだった。
成増の家系も良いけど、東武練馬もいいな!!
あんざわ…行って損したわ。。生姜焼きも期待し過ぎてるかな。ラーメンはこれ長岡の名前使って良いのか?
>>158
そんなことねーだろ
ここだけ見てても、そんなことねーわ >>158
いま話題の自由がおかの店
大人気だったじゃんw >>174
接客云々ではなく
店員に対する暴行事件だから再起不能かと思われ 徳丸家気になるな…
だが東上線各駅って三田線各駅住みの住人にとって同じ板橋なのに意外と交通の便が不便だよね
距離的には大した事ないんだけど地獄の様な坂があるしチャリで行くのも中々辛いんだよな
>>172
シラフで喧嘩にならんヘタレは酒入ってても喧嘩にはならないから安心しとけ みそ熊行ったネギ味噌ラーメン
花月嵐の黄金の味噌を彷彿とさせるチェーン店ぽい味だがネギてんこ盛りで具だくさんなところが違う
トッピングのニンニクその他が無料で並んでて880円ならコスパいい
これこれこういうのでいいんだよ
というお味でした
リピあり
>>172
酒飲まないとビビるのに酒飲むと喧嘩できるんだね
最近物騒なこと多いから無視した方がいいよ きころくだっけ?
どびらをぶっ壊していった奴って
同じ奴だったりしてな
珍しいほど民度低すぎでなんか思い出した
>>183
ツイにあれだけ画像上げてんのに販売してなかったら意味わからんのだが >>187
ツイに練馬店のみってあるぞ
チャーシューエッグ復活したら行くけど無さそう >>188
チャーシューエッグ復活は前にツイで匂わせてたな 成増うえ原とうとう…か
格闘家の人たちが良く来てたのにね
>>189
客入り的には復活させたいんだろうが、肉類の値上がりしてる今は難しいんじゃないか >>187
練馬の安ざわの生姜焼きは味つけ×肉質△でひどいもんだよ
看板娘はかわいいぐらいしかいいところがない >>193
練馬店行ったことないけどそんなんなのか… 看板娘はかわいい ぐらい・・・だと?
ソレが一番大事だろ!!!!!!!!!!!
>>188
練馬店休みの日でもバリバリ画像載せてんだが…
それで販売してないとか…マジ意味わからん あんざわのTwitterなんか見なきゃ解決するよ
マジで支障ない
>>191
何かあったの?
土曜に行ったばっかりだけど
煮干しそば食べたけど、赤羽の某店インスパイアかね >>201
昨日で閉店したみたいだよ
ソースは井上選手のTwitter…突然決まったのかねぇ
店頭にはマンボウ期間中の営業時間などの貼り紙してあったけど そうなんだ
ちょっと客入りが寂しい感じはしてたもんね
土曜の同じ時間帯(15時過ぎ)でも花木流や武蔵家は満席状態だった
指は痛いぞ
2ヶ月位眠れなかったもんな
自分でやる度胸なくて三人がかりでやってもらった
自分1人で指切った人は知ってるけど出刃包丁でやったらしい
俺は1人ではムリだ
人にやってもらわんと
1人じゃ力入らん
「切る」とか言ってる時点でな
やってもらったんじゃなくてやられたんだろ
二郎系苦手だから敬遠してたけど
No11のジャージャー麺美味かったわ
麺は好きだわ
>>211
ほんと?
二郎系苦手だけどジャージャー麺の画像はうまそうに見えたから気になってたんだよね >>212
苦手の理由にもよるけどゴワゴワした麺が嫌いじゃないなら
試してみても良いんじゃないかな
甘めの肉味噌と良く絡んで自分は美味かったよ 平和台〜氷川台のラーメン屋がどこもイマイチで成増、東上線までいかないと満足できません 同士おる?
>>214
そもそもその辺のラーメン屋きころくといのこぐらいしか思い浮かばないわ 時ちゃんラーメンは15:00〜21:00ってなってた
>>219
その辺はわかりやすく練馬
東武練馬あたりが境 太麺太郎激辛ラーメン5を食ったもう飽きた
桑名通ったら20人位並んでたな
しばらくラーメンは見たくない
アイオイの味噌食った。
意外と濃厚なのな。
しかし900円はちと高いかな。
何故だか人気あるよな、そこまでではないと思うんだが客足絶えない。
いのこも場所によるが平和台の方が近いって人も居るよな
アド街で何故紹介されたのが桑名なのか謎、ときわ台なら下頭橋じゃねーの?環七土佐っ子の生き残り話題で薬丸や峰も盛り上がったろw
>>226
ああいう番組は、明るいキャラクターが求められてるの >>226
小汚い背脂ラーメンよりおばあちゃんの跡を継ぐ孫娘の方が番組向けだから 徳丸家はいつ行ってもスープが薄いマルタケの方が出来が良いと思う
札幌の有名店がなぜよりによって常盤台に…?
ってのは話題(台本)作り的にかなりオイシイしな。
おばあちゃん助ける為に孫達が上京して頑張る話ってのが日本人大好きで何度もテレビに取り上げられてるからな
多分その内誰かが映画化ドラマ化すると思うわ、もう再現ドラマにはなってるし
板橋区って、ホント冴えねーつーか、垢抜けねーよなー。
どんよりした区。
つまり自分にはどんより過ごしやすくて家賃も安い素晴らしい土地
別に港区に住もうとは思わないし、そこそこの生活できるから板橋で満足してるわ
港区だって年収800万の貧乏多いよ
常盤台の金持ちは年収5000万は超えてるでしょw
年収800万は貧乏ではありません
現実を見てください
ラーメン的には百名店に4店も選ばれるレベルの高さだからな板橋区
三田線各駅はなんか駅降りた瞬間薄暗いんだよななぜか
高島平とかちょっと負のエネルギー感じる
>>230
マルタケも開店時に比べて味落ちたよな。
残念な店になったよ。
ただ漬物付くようになったのは○ うえ原は閉店の貼り紙もないしSNSも更新されてないし
大丈夫かよ
>>246
成増スレで閉店だ閉店じゃないってもめてたけど、
結局閉店らしいよ 俺のイメージ
新板橋→板橋駅まで中途半端に歩く
板橋区役所前→免許更新
板橋本町→縁切り榎
本蓮沼→結構人降りる
志村坂上→商店街
志村三丁目→アイオイ
蓮根→バッティングセンター
西台→よしかわと二郎
高島平→団地
新高島平→よくわからん
西高島平→最果ての地
>>248
まだ蓮根バッティングセンターあるんだw
懐かしいな〜 >>244
昭和四十年代の地下鉄と団地が一緒に老朽化してるんだから当たり前だろ >>239
常盤台の一角は、由緒正しい高級住宅街なんだよなぁ >>248
志村坂上は凸版のイメージ
板橋育ちだけど新高島平だけは本当に何があんのか分からんなw 同じ板橋でも南部と北部とじゃ格差があるイメージなんだけど合ってる?
>>255
東京の西の方は、どこも南北(縦)の移動で別の町だね
区よりもどの鉄道沿線かの影響の方が大きいんじゃないの
板橋は南北格差ってほどじゃないと思うけど >>256
例えば三田線で巣鴨側と高島平側じゃ住民の層が違いすぎるイメージだけど >>257
話の流れ的に都営三田線内の板橋区内格差は東西になると思うけど
三田線と東武東上線の格差言うほどないって話だよ >>257
当たり前だろ
40年前くらいに都営住宅を沢山つくって今でもそこに住んでる層が多くを占めてるんだから
それにしてもよしかわや二郎は繁盛してるけどどこから来てる人達なんだろうな >>257
三田線自体は面白い路線だよねぇ。
只、高島平近辺はマジ魔鏡というか何というか。
関わりとうないw 新高島平の一部も実は常盤台みたいな高級住宅地があったりする
>245
東武練馬駅近辺に限定するとマルタケ、富士亭、ジロー、オイスター、幸楽は選択肢に入るけど徳丸家は完全に選択肢から外れてるスープ薄めてる感が強すぎて家系としては致命的なくらい薄味なのが残念すぎる。
>>259
それ思った西台二郎の客は結構遠くから通ってるイメージ
片道1時間とかやった通ってる人はいそう 高島平は若者が増えたとテレビでやってたな団地の空き部屋を安く買い取ってDIYやリノベーションして自分好みの部屋にするんだってよ
そろそろ限界で建て直しの様な?
若者来てくれないと廃れるからなぁ
高島平に若者が住む魅力があまりないよね
ぶっちゃけあの辺何があるよw
主な移動手段が公共交通機関だとしたら、新宿、池袋、渋谷とかに出るのも少し面倒臭いでしょ
せめて東上線沿線なら池袋からどこにでも行けるけど、三田線だし…
そもそも東上線沿線ならあんな風に廃れることはないと思うし…
地方がやってる移住支援みたいなのをやらないと、若者が住もうとは思えないだろうなぁ
知り合いが高島平に住んでるけどいい所は朝の通勤電車に必ず座れるのと花火大会の会場が近いだけらしいw
>>272
東上線より三田線の方が大分格上のイメージなんですが…
東上線沿線は貧困層のイメージですよ どっちもどっちです
板橋ですから
特に巣鴨より奥の三田線に価値は少ないです
どっちも行ける距離なので目的地によって使い分けてるけど便利なのはどちらかと言われると迷わず東上線&有楽町線だな
三田線絶対止まらないから最強やんけ
311の時もすぐ復活してた
高島平はせい家があるし野菜なんかも安くて良いと思うがな
東武線も三田線もあまり変わらん様な気がするけど
チャリが趣味な俺としては荒川近いのは良いなと思う
まぁ絶対住むことはないけど
>>247
うえ原今日もやってない
あのテナント落ち着かないね >>272
高島平で育ったけど、マジでいい所ない
昔は洪水も多かったし >>286
はたから見ててもそういう話じゃないってことくらいは分かる はたから見てても腑に落ちないことを言うからすぐオッペケだとわかる
>>275
どっちも住んだけど三田線の板橋エリアが格上ぇ?
都営住宅御用達なイメージだけど >>283
あそこは小太郎だったか始めのラーメン屋時代から呪われている気がする
花木流が開店してから詰んだな >>282
チャリでブラつくなら結構あの辺り楽しいけどな
特に東京大仏があるあの近辺は結構好き
住むには不便すぎて無理だけどさ 志村坂上までは結構栄えてるというか東京然としてると思うけど、三丁目以北は低地で貧民然としてるイメージある。
東上線は中板橋までがいい感じ、常盤台以北は魅力減、環七が境界かな。
ところで文句言ってるみんなら板橋区以外ならどこ住みたいの?
板橋区は別に住んでみたら、住み心地は悪くないよ
ただ三田線沿線だと、少し交通の便が悪いのかな?って感じ
俺は23区外でもいいなら調布市とかかな
23区内は板橋でいいかな
中台住みだけど高速使うと東京駅まで20分で行けるから便利だよ
板橋のスレで貧民煽りとかやめろよー
さほど変わらんだろうに
住んでるのにあれだが板橋全部栄えてるイメージが無い
西台駅前に来た友人
「こんなに栄えてる所あるんだ!」
>>303
草
大山のハッピーロードあるやん
って思ったけど、板橋区役所前から遠いし、あれは東上線か… >>303
ドムドムがあったころが最盛期
ラーメン屋だけは謎に増えてるけど >>279
せいやと聞くと一世風靡セピアを思い出してしまう問題が解決するまではダメだな こないだは味噌ラーメンでモメテたけど
今日は板橋区内の土地でケンカか
オッペケがいくらもな
>>290
三田線は白金高輪や三田、皇居東京駅にも近い大手町にも止まるし池袋までしか行けない東上線とか格下過ぎて話にならんだろ 浅草クンが来てるみたいだし板橋sageしてんだろどうせ
乗せられんなよ
>>310
板橋スレだし
まぁ板橋のラーメン屋ってなんか微妙 ラーメン屋のレベルはかなり高いと思うが
住人のレベルは知らんw
志村坂上住民だがどこ出かけるにも坂がキツすぎて辛い
5万でGIANTのチャリ買ったんだけど電動自転車か原付買えば良かったと後悔してる
どっか出かけてラーメン食ってチャリでかえってくるとか体力ないからしんどい
自転車なんて使ってないで全力坂で鍛えなよ
高速五号線を底に上がる坂で鍛えればいい
原付は便利だけどやめておけ…点数すぐ無くなる
駐車(駐輪?)もしづらい世だし今
クロス乗って少しはカラダ動かしたほうがラーメンも美味いと思うぞ
>>311
どうせ目黒や大手町があるから三田線が〜って話かと思ったから板橋区内の三田線って念押ししたのに感じが悪い奴だなあ
交通の利便の話なんてここまで誰もしてないだろ
居住する地域としての住環境や民度や一応ラーメン屋wの話してるんだよ
沿線に白金高輪があるから高島平も格上ですぅって正気かよw >>314
ラーメン屋のレベルが高いというか、レベルが高いのがラーメン屋ぐらいしかないw
>>315
あの辺は電動自転車しか選択肢ないだろう
アイオイとか近いけど坂上下往復でめんどそう
>>317
本蓮沼から西巣鴨あたりまではパッとしないと思うよ おれも志村坂上近辺だが
パナソニックの電動10万位したかな
買って五年立たないけど乗ってなくて放置してるよ…
最初車だった
もともと人の運転で車酔いしやすかった
自分の運転でも酔うようになって自転車買った訳よ
所が自転車でも酔うんだよね
タイヤが回るのがダメらしい
ディーゼルのポンコツトラックなら平気だけどクラウンとかベンツの助手席座ると必ず酔う
>>321
そりゃ大変な体質だね。
バスはもちろんダメで、車輪がダメなら電車もダメ?
どこにも行けないね泣 小竹向原住人だが三田線の人とまったく関わりがない
東上線ともほとんど関わりがない
道はさんで南は練馬区でしょ?
一番ラーメン行ってみたいわ
一番の前走ると大抵行列出来てるけど、あんな並び出来る程かと思う
>>330
だよね
味より雰囲気に釣られてると思われ >>332
テレビで取り上げられて過大評価気味ではあるかな アイオイはほんと普通だな
近所だから全種類食べたけどどれもまぁ普通
>>327
昔ながらの味だから懐かしさで美味しいと感じる人もいるかもしれないが今の時代のラーメンとしてはクソまずい部類だと思うわ。 >>336
古臭いとか好みじゃないのはわかるけど、クソまずいは逆張りがすぎませんかね 古くても客が求めてきてるんだから糞マズイって言い方はないわ
30年続いてるってだけでも凄いよ・・・ま、俺は一番食った事ないけど
>>338
確かに好きな人もいるだろうからクソまずいは言いすぎたね。
ただここ何年かでもっともガッカリさせられたラーメン屋なのは間違いないわ。 いつも並んでるから期待が大きかったのもあるけど。 >>341
べんてんの塩ラーメンかな。
ここ数年で一番衝撃受けたわ。 べんてんも世代は違うけどオールドファッションの進化系なイメージなんだが評価が正反対なのはちょっと面白いかも
まぜそばジャックの醤油ラーメン食べてきた
ゆず頼んだらジャムみたいなペーストがついて来た
工夫は買う
味は悪くはないが、900円と言われると嘘だろ…となる
杯数出ないスープ仕込むのはコストもかかるんだろうが…味玉130円とかも微妙にもやもやする
べんてん塩は俺も同意だが・・・う〜んもう古くね?とも思う
べんてんって今時か?創業何年だと・・・
それに馬場時代の方が美味かったぞ(もちろん個人的感想&べんてんスレでも)
一番は70年代終わりのうまいラーメン
べんてんは90年代のうまいラーメン
どっちもレベルが高いから今でも通用する
そういうイメージ
一番の塩はチープな味で好きだがな
味噌は個人的には微妙
>>343
ここ何年どころか今まで食べたなかで1番がっかりしたのがべんてんだったけどな俺は
べんてんとか魂のみたいなああいう丸麺が苦手
茹ですぎたスパゲティみたい >>353
俺もあの麺に関しては可もなく不可もなくって感じだわ。
どこのラーメンが好きなの? 一番もべんてん魂中も、そのジャンルの中でレベル高いのはわかる人が多いとは思う
べんてんは練馬区だからスレチだけど
べんてんのレベルは高いよ
最近の旨いという店より俺はべんてんが好き
>>358
一番ってそのジャンルの中でレベル高いの?
東京豚骨? >>360
ちなみに一番も練馬区だからスレ違いなんだなこれが No11のジャージャー麺食べてきた
注文して1分で着丼だったから嫌な予感したが
案の定コシもなくぶつぶつに切れた麺だった
茹で置きでもしてんの?
味も甘すぎ、まぁこれは一味いれたら美味しくなっけど
ラー油もほしかったかな
麺が売りの店みたいだけどこれじゃせっかくの麺が台無しだな
ラーメンは違うの?二郎みたいにロット制?
昨日ジャージャー麺を食べたけどかなり甘かったね
わざわざ遠方から食べに来たらがっかりするかもね
>>364
麺ゆで鍋の脇にドンブリが置いてあったら、だいたいそこにゆで置きした麺が入ってて、次のロットでこっそり入れてる
適当な仕事して南町潰したのはもう忘れちまったみたいだな >>365
見た目からピリ辛かと思ってたからちょっとね
>>366
10時50分くらいだったから昼メニューとの切り替えの為に茹で置きしてたのかな 店入って誰もいない奥の席に座ろうとしたら
そっちは寒いので、と人が多い方に案内されたのだが
その席の隣で食べてた女性が笑顔でこっちどうぞみたいな仕草とったので
店の関係者なのかな〜と思ってたが
今ツイみたらどうやら芸人の方らしい
まぁ今度〇〇でラーメン出して欲しいって話があるから手伝ってよって言われて了承してたから
これから関係者になるのかもしれんが
日記
自分も2回目行ったらなんか微妙だったなジャージャー麺
辛味は別売りの青唐だれ?みたいの入れたら良かったけど
>>365
ジャージャー?ってもともと甘いもんだと思ってるけど そうだな
甜麺醤の甘〜い肉味噌を絡めて食べるモノだよな
そうだな。そもそも炸醤麺は甘いもんだ(甜麺醤だし)
辛味が欲しいのは好みの問題だけどお門違いかと
簡単に言うと辛いのが担々麺、甘いのがジャージャー麺かと
見ため的に担々麺と似てるから辛いイメージの人が多そう
そう言えばno11って卓上か有料トッピングにラー油あったっけ?
食べ進めていって、後半ジャージャー麺にラー油かけて食べるの好きなんだよね
俺が無能だったか
ツイで甘辛とか青唐ダレがピリっととか言ってるやついたから勘違いしてしまった
まぁ甘すぎることには変わりないけど
卓上にラー油はなかったね
だから一味入れたけど良い塩梅になった
KINYAと聞くとよめきんトリオのオカマ思い出しちゃって俺はダメだな
欣家ってつけ麺は結構美味いのにラーメンはビックリするほど不味いよなw
お店で食べるのは勿論うまいけど、武蔵家のテイクアウトめっちゃ美味しかった。
ってこのスレで成増武蔵家語ってるの俺だけじゃねーか!!!
大山の本屋の隣の2階にあるラーメン屋は二郎系ですか?
支那ソバ おさだ@osada_shinasoba
2/3(木)より当面の間、
営業時間を変更させていただきます。
平日土日祝共に
11:00-16:00
までの営業とさせていただきます。
急な変更となり申し訳ございません。
また、2月のお休みは
定休日の水曜に加え、
2/8(火)
もお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
>>379
別にまずいとは思わなかったけど別料金で追い青唐ダレするとよさそうだとは感じた
>>388
これ営業時間変更というか現状の実際の売り切れのタイミングに合わせただけだよね
それでも定時まで営業している日はほとんどなさそうだけど NO11は接客の良さが値段にプラスアルファされてるからな。
青唐ダレ頼んだときびっくりしたわ!
え、150円でこれだけ?www
11は最近店主厨房いるの?
店主不在で眼鏡のバイトが麺上げとか盛り付けしてたんだけど
11はメガネさんの時の方が丁寧で旨い
色黒は常連には愛想がいいから持ち上げられるが基本不味いし盛り付けも汚いし豚も小さい
メガネ助手が調理している時のが当たりっていうのは確かだ
あー
中板橋の駅前にあった野郎ラーメンも、
外から見て店長がいない時しか入らなかったわ。
正月にやったこそっとのオマール海老またやってくんないかな〜
評価高いよしかわのよりもさらに美味かったんだけどなー
よしかわのオマールはイマイチ
というかレギュラーメニュー食べた方がいいと思った
>>399
いうほど海老感ないよね
こそっとのはもっと海老だった
まぁ値段が1.5倍だけど >>401
ここはラーメン板だから、別の場所にスレ立てるなり、探すなりしてくださいな >>399
そうなんだ
ずっと気になってたけど普通に煮干し食うか >>385
確かにつけ麺と比べると物足りない
味が優しすぎるというか薄いというか
でも年配の人がよく頼んでるの見るから
あれはあれで良いんでないの >>399
今のよしかわのラインナップだとあん肝の和え玉が一番かな
サイドだけどこれのために通うレベルではまってる
鮟鱇そばもこのくらいあん肝成分強めにしてもらいたかった
バランスのいい味にしたかったんだとは思うけど >>404
普通に美味かったぞ
濃厚系求めるならダメかもしれんが
板橋じゃないけど五ノ神水産のエビ系はガツンときすぎてきつかった 今晩青森から軽自動車で東北道で上京するのだが
上板橋の魂の中華そばやってるんんか?
ちなみに寝ずに1人で運転します
蓮田パーキングで少し休んで
>>409
なんで有名店じゃなくて魂の中華そばなん? >>406
和え玉気になってるけどアレだけで注文できるんの?
和え玉と海鮮丼だけでいいんだが よしかわはサイドだけでもOKっぽいよね
いわしそば+海鮮丼とか2品以上オーダーしてる人が多いけど
ちなみに水餃子も美味しい
>>353
べんてんがガッカリしたとか逆におすすめの店聞きたいわ べんてんガッカリさんのおすすめの店なんか聞いたってあなたの好みとはまるで違うんだろうから参考にはならないよ
自分も不味くはないけどあんなに並んでまで食べるのは時間の無駄だと思った
>>296
他よりも塩分や課長が強い気がするんだが?
ガッカリはしないが高田馬場時代とはトッピングの盛りや味が違うから、成増の味でなんであんなに並んだり、移転しても未だに評価が高いのかが不可解
あーでもよく考えたら、顔見に半年に一回とか定期的には行ってるけど俺もやっぱりとしおかや他行けば良かったってガッカリするかな
353とは別人
>>353
カタメにするといいよ
あの多加水麺は伸びるのが早いと思うからカタメの茹で加減が合ってる
中盛りや大盛なら必須 べんてんは平日14時ごろに行けば並び少ないし無い時もある
まぁ平日休みの人間しか行けんけど
>>417
こういうやつって二郎とか答えると馬鹿舌とか言うんだろうな
今もうないからおすすめにはならんが
汁男がやってた頃の鮭のやつはもう一度食べたいと思う
アレ系のラーメンだしてる店知ってる人いる? >>409
あんなとこ行ってどうすんだ
店主、店員の態度にイラつくだけだぞ
店主と友達なら分かるけど >>そう、何度か行ったけど客も地元の低学歴仲間の集まりって感じしたな
>>421
なんでそんなに偉そうなの?w
俺は二郎も汁男も好きだわ あさひにエビを感じるって書いた奴に馬鹿舌って書いたけど何か問題でも?
なぜかこのスレだとあさひが高評価だよね
いやまぁライト目で美味しいとは思うんだけどさ
前に昔の濃いめのリバイバルの限定ってあったからどんな感じかと食べてみたが、ラード多くしてカエシも多くしただけぽく、元スープや構成はデフォと変ってないぽかった
最初は50円増で良心的だと思ったが、デフォを味濃いめ油多めのお好みオーダーでサービスで対応してあげればいいのにとは思った
まぁその仕様でも純連・すみれみたいな満足感はないよね
そう考えると桑名は偉大だな
まぁ板橋区の味噌はアイオイが一番美味いとは個人的に思ってる
>>427
こんなんで偉そうと思っちゃうとか
ネット向いてないよね 味噌一や桑名は一回食べたらリピートするほどではなかったな、個人的感想だけど。
あさひや三ん寅はリピートしてる
燃料投下みたいになったらすまん
濃厚味噌ラーメンが好きなんだけど、板橋区(スレチになるけど近隣も可)で、濃厚味噌ラーメン食べられるオススメってある?
ちょっとドロっとした感じのやつが特に好き…
豚骨味噌みたいなのも好き
新宿の龍の家は並びあるのに大山の店舗は激空きだが店舗でそんなに変わるもんかね。
>>438
大山と比べると単純に人通り(ラーメン需要のある若者も)多いところだし
人気店が固まってて相乗効果ある場所 >>438
渋谷の丸亀製麺なんて昼時は行列できてる
逆に渋谷のいきなりステーキは空いてるけど他では行列できてたりするからね
内容ってより立地じゃないかな 東京マガジンでやってたが、大山は今後どうなるのやら
久しぶりに安ざわ家で生姜醤油食べたんだが
細くて薄茶色でコシのない立ち食いそばみたいな麺になってた
容器も変わってて大盛りにしたら麺が以前の1.5倍ぐらい入ってて困ったわ
いろいろ迷走してるな
べんてんって店主変わったの?高田馬場時代から行ってる人から言わすと味が変わったらしいが。
>>429
俺もあさひ微妙ってレスしたら味音痴のハゲに絡まれたわ >>432
濃厚かと言われたら違うかもしれんが高島平の華丸の味噌ラーメン美味いよ はちどり煮干し美味しかった
チャーシュー柔らかくてめちゃめちゃ好み
味噌はスープ売切れてたよ
>>445
高島平の華丸ね!
ありがとう!
ここも近いうちに行ってみる! >>435
花田は濃厚でもなくドロッともしてないよ
騙されないで! アイオイの味噌に900円出すなら、みそはちの味噌ラーメンの方がいいな。
個人的感想。
アイオイは醤油にしても何か足りない、物足りない、値段も100円高い感じ。
他区在住なんですが板橋区で他区から来訪する価値のあるラーメン屋は何処がありますか?
>>450
特にありませんよ
つかなにその上から目線の文面
よほどいいとこに住んでる自慢が次にくるの? >>450
他では食えないから沼のほとりにある煮干しの店に行くといいよ >>450
遠征価値あるのなら
沼のほとりの煮干し
下頭橋
西台二郎
スープメン
くらいかな
あとはしいていえば、よしかわ
他は美味しくても値段に合ってなかったり他の区でも似たようなのが食べられる味 沼のほとりって隠語みたいな言い方なんの意味があるの?
気持ち悪い
店主の唾液がマスク越しにでもラーメンに入ったら一発アウトなのに客は濃厚接触じゃないとか笑うわ
草www
って頭痛が痛いみたいなもんだよな気持ち悪いわ
つーか他人の病気を笑ってんじゃねーよゴミクズ野郎
>>461
頭痛が痛いは同意だわw
博に関してはお店ではアルコールとマスク程度で特に感染対策をせずに自分はマウスシールドで営業を続けて、汁なしなんて始めたからだろうね
客にはお喋り注意するくせに、自分は常連とベラベラ喋って、列で喋ってる人も常連や見た目厳つい人はOKで通してきたから、笑われても致し方ない部分はあると思うぞ
仮にパーテーション設置したところで効果あるものかは微妙だけどね まぁマウスシールドで考えられる予防してたとか
あれこれ言われるんだろうな
>>462
好みかはいろいろだと思いますが、濃厚系味噌の代名詞と言ってもいい店ですよ<花田 客には喋るなとかマスク外すなとか厳しく言ってたくせに自分とお友達だけは例外でオッケーだったからなあ
そりゃ誰も店主の心配なんてしないよw
>>467
どちらにしても1回行ってみます!
ありがとう! >>457
近所でいつてもいけるんだけど
これはなタダでも行きません
家でうどん食った方が幸せ 二郎系も飽和状態では?
かなり増えたよね、質は別として。
アイオイ、悪くないんだけど高いよなぁ。
味噌辛くしたら1000円もしたぞ
>>476
単純に高いよね。
それでも客入ってるから成功してるね。 >>477
近所にろくな競合ないからなあ
今日もラストオーダー前に早仕舞いしてたから余裕の商売だね
LOとか時間を守らない店嫌い 材料切れの早仕舞いは仕方ないと思うけど、実際どうなんだろうね
まぁ寸胴の大きさだって限度があるだろうし
そしてフードロスのことを考えると余らせるより足りないくらいの方が良い
>>478みたいな思考のやつは工場スープの店行けばいい >>481
なんのこっちゃ
俺が店を嫌う話に大きな理由はいらない
バカは口を開くな ジャージャー麺を知らない人が甘いと言ってるのか、ジャージャー麺としてやけに甘過ぎるのかどっちなんだ
まぁジャージャー麺なんてそんなに食わないから間違えるのも仕方ないよ
汁無し担々麺を変わり担々麺って言う店も有るし
板橋区で1番栄えてるのは大山で間違いないとして、TOP10ランキングが知りたい。
>>488
なんでそんなどうでもいい話題ラーメン板でしなきゃいけないの? 板橋区三大過大評価店は?
あさひ、あいおい
後もう一つはどこになる?
いのこかべんてんか道頓堀のどれかか?
過小評価されてるけど個人的に好きなのは、白くまのタンメン
他人がうまいと評価してる店をくさすだけのランキングも場を荒らしたいのかなあとしか
たぶん隣の練馬スレのほうが釣れると思うよ
好みの差って言えばそれまでだけど
あさひ良いと思うけどね
大島とか三ん寅のが好きとかもまぁ分からなくも無いけど
あと桑名はここではクソミソだけど結構良いと思ってるよ
板橋では高いからかな
ニンニクバターって今も無料か?
あれつければコスパ、許容範囲じゃないかな
いのこはともかく道頓堀とべんてんは外から食べにくる人がいるレベルだからお前が馬鹿舌なだけだろ
>>497
ド貧民が高い高い言ってるだけ
あとTV出まくるから叩かれてるのもあるか >>501
標準語なのでもう少し国語頑張ればよかったですね 東京でくさすなんて言わないし聞かねーな。
まぁ板橋土人は黙ってろっつーことだよ。
>>503
あなたが無知で教養がないだけだと思いますが、言葉がわからない時は辞書ひくといいですよ >>457
煮干しとは伊吹の事ですか?
ここなら行った事があります
並ぶ程かと言われるとアレだけどまぁ美味しい方ではありますね 伊吹は濃厚煮干と獣っぽいチャーシューが合わないと思う
>>482
だから工場スープの店行けと言ってるだろアホ 普段の会話で「くさす」なんて言うやつ、そうそう居ないだろ
少なくとも俺は数回程度しか聞いたことないぞ
大多数がある程度分かるように喋れる人が賢い人であって、辞書引かないと分からないような言葉を選択する人は普通に会話のセンスないと思う
辞書引かないと分からない言葉使ってる俺かっけー!って思ってるなら、自惚れ続けてどうぞ
>>516
久しぶりにそのネタ見たわw
知らないのが異常ね
知らないといけないような単語なら、義務教育でやると思うけどね
おっさん達は義務教育で必修で教わったのかもねw
俺は会社員の時に上司が使ってて、意味わからなかったから調べたわ
それまで産まれてから20数年間知りもしないし、聞いたこともなかったわ 学がないアピールはわかったから
一般常識の範囲内で知っておいてはほしい言葉だから
一般常識では無いだろw
ほぼほぼ同じ意味の貶すって言葉があるから教わらないし、使う人がほぼいないんだろ
やっぱりみんながあまり使わない知識持ってる、使ってる俺かっけー!タイプの人?
腐す 20代だけど知ってるけどね
本を読めよ本を・・・ラーメンウォーカーばっか読んじゃダメだぞ
なんか文学系がちょっと好きだと分かっている感じかな
しかし板橋やばいな
こんなんでラーメン板が盛り上がっちゃって
今帝京平成大学卒の友達にくさす知ってるか聞いたら知らなかったわ!
知らないの高卒ぐらいって書いてすまん!
知ってるか知らないかと
使うか使わないかは別の話
実際使う奴に出会ったことはない
まぁネット内で使うだけでリアルでは使わないだろさすがに?
使わないよな…?
>>498
べんてんはパクチーみたいなもんじゃない?
ハマる人にはハマる
そうでない人にはなんでこれが?って >>533
とりあえずおまえのベスト10から発表しようぜ よくわからんな
自分が知らない単語使われたらブチ切れて粘着するってどういう人種なんだろう
あさひは不味くないけどセブンイレブンのすみれのカップ麺の方がマシなレベル
灰汁が浮いたスープ普通にだして来るしすみれで何を学んだのか
情報を食ってる東京人にしか通用しない店
前に西台二郎の修行先?の立地が中心で良いおかげかなぜか凄い大行列のとこを美味しくないって書いたら、腐すなって物凄く発狂されたわ
その気持ち悪い馬鹿舌の腐巣君はこのスレにも居着いてたのか
>>539
日本語がめちゃくちゃで何を言ってるかよくわからないんだがまとめてから書いてくれないか
二郎食べたことないからコメントすることもないしあなたの思いこみじゃないかな
妄想バトルに巻きこまないでくれ 新聞はもちろん本も漫画も読まない層が増えてきたんだな
怖いよ
>>545
なんかよくわからないけどこのスレでラーメンの話以外興味ないし気持ち悪いからNG入れるね… ラーメンみたいな不健康なもん食って5ちゃんみたいな公衆便所の落書き気にしてる奴が言っても説得力ないよハゲ
>>547
臭巣クリニック君、なんで俺だけNGなの?
てかお前の話し自体も逸れてラーメンと関係なくね? 大木跡地が工事入ってた
カウンターは無くしてまっ更になってたからラーメン居抜は無いな
他スレで低学歴って言われて悔しかったからと言ってコッチまで持ってくるなよ
知らなかったんだったらコレを機に覚えればいいだけ
誰でも知らん事なんてある
もろおじさん構文の自称20代いて草
絶対50代だわ
「くさす」は広島とか九州の方言
辞書に載って様が、それ以外の他都県で使っても通じ無い
普通は「けなす」と言う
腐す、方言かぁ?
東京の人間でも普通に知ってるが
人生における読書量があまりにも少ないんじゃないか
物を知らない人間が知ってる人間を攻撃するって地獄かよ
ネットで探すととりあえず川端康成の用例は出てくるが
小中高とまともに本を読んでいたら散見する言い回し
無知を誇っちゃいけねぇや
今日ははちどりで煮干しを食べた
煮干しも微妙に流行ってるのか?
>>555
立派な方言だな
NHK用事用語辞典や読売新聞用事用語の手引きに使えると載ってない時点で
首都圏での放送や新聞に使えない言葉=意味の通じない言葉 >>547
暇〜
暇人仲間の臭巣クリニッ君遊ぼうよー
臭巣君はどこのラーメンなら美味しくて腐すに値しないのか教えて >>560
語源が方言かどうかってそんなに重要かなあ
表現として一度も出会ったことないならあまりにも読書経験が貧困なのでは?
と思っただけで、標準語だと強弁する気は別にないよ 都内出身の親が普通に使ってたが…
くさすは少々旧い言い回しかもしれんな
なりたやが元の店に近いところ?で復活予定っぽいけど、それらしい物件あったかな…
大山駅に近いと さい と競合するからな
元の場所に近いほうが良いんじゃないかな
>>577
あそこはすぐ業態変えるな
堪え性がないというか >>578
はぇ〜、潰れてたんか...
桑名今度行ってみる 宗の限定徳島ラーメン、どんなもんか知らず頼んで生卵乗ってでてきたのは面食らったけどうまかった。
今度やるカルビフォーも楽しみ
>>581
濃い目のすき焼き風ラーメンみたいなもんだからな ここはラーメン板だぞハゲ
本読んでるのにルールも守れないのか
>>577
行ってきた
肉屋のラーメンだから期待してたらチャーシュー売り切れだって
海老塩とミニカレー食べた
海老塩はまあまあうまい、生パクチーが入ってるからだんだん風味が変わる
カレーは本格的なスパイスカレーでライスはパスマティ
カレーを食べると少し海老塩の風味が変わって感じられる
カレー込みならありだな
あとはチャーシュー次第 ギュービックのラーメン屋って目の前で殺人事件あったよな...
天国麺飯な
俺も海老塩とミニカレー食べたが
カレーとミニラーメンの逆に出来ないもんかと思ったな
海老塩な
良いんだけどこういう変わりラーメンってリピート率は弱そうだなと思った
あと麺がおしゃれかもしれないけどちょっと弱いかなと思った
評価いまいちだけど期待はしていて
たぶん醤油の方もそのうち食べに行くと思う
天国麺飯オープン日に行って醤油食べたけど、なんか薄いというか深みが全然感じられなかった
まずいわけではないんだけど、イマイチ感
本業から外れて色々手広くやってるのって業績悪化してる時の手段だよな?
大丈夫なのか?
>>587
自分もミニラーメンがあればなと思った
もとカレー専門店だからやっぱりそっちがレベル高い
>>590
ここはしょっちゅう業態変えてるからそういう芸風
個人的には業態じゃなくて場所が悪いから無駄だと思うけど
正直カレー屋で口コミ広がるの待ったほうが良かったと思う ギュービックとハングリーヘブンで安泰だろうから多少はね
カレー屋時代美味かったから行くなら海老塩ラーメンとミニカレーかな
こち亀で、ライバル店と競っていろんなものに手を出したら
最終的に何の店だかわからなくなったって話あったな
うしまるはもう駄目かもわからんね
コロナ収まっても休業してたし店閉めて支援金受け取った方が美味しいと判断したのかも
結構客入ってたのに
天国カレーライスの小とミニカレーライスは何が違うの?
>>596
具が違うと思う
ミニカレーはコロチャーがちょっと乗る素カレー
天国カレーはいろいろ具が乗るのと、たぶんキーマ的なカレーあいがけじゃないかな? >>597
なるほど
ありがとー
たしかにそれだとカレーとラーメンの量逆が良いってのもわかるね コロナ始まってからそんなに並んでないんじゃ?
自分がこないだ18時ごろ行った時には店内先客一人だけで自分の後に二人来たぐらいのガラガラだった
SUSURU効果で最近は行列ありって言ってる人がいたから
まあ冬は味噌ラーメン需要高まるからしょうがないね
南口再開発したら上板橋に準急停まるようになんねえかな?
>>605
ならないんじゃないかなあ
上板橋民の利便<<<成増以遠の利用者だろうし 成増とかの住民って馬鹿にされてないの?
都民扱いされてないのでは???
むしろ成増は住みやすい穴場ランキング1位とかなってたり意外と人気よ
専門店じゃなくてもいいから塩ラーメンが旨い店が東上線沿線にほしい
>>605
上板橋再開発調べたけど規模でかいな!
天狗やらあったビルとかパチンコ屋とか潰すとだいぶ場所稼げるのか?
ラーメン屋で影響受けそうなのはかみいたとか魂中か >>614
上板橋これから地価も上がるらしいよ。
これから先板橋区no2の座は上板橋だね(no1は大山) >>612
あさひは味噌より塩がうまいと常連が言ってたよ アウアウウー Sa9b-I3nt って三ん寅の従業員とちゃう?
成増住みの江戸川橋通いみたいな
商圏は違うがそれほど遠くも無く、万が一評価超えられちゃったら嫌だなと?
なんでこんなに粘着するかなと思ってさ
>>619
東上線の話しだってのに >>617 のような当てこすりは
妙な執着心が有りそう
あそこの店主ってほとんど接客しないから
接客に腹が立ったとか無いだろうしな
>>620
ばーちゃんちは黙っとけ じゃあ何で粘着してる訳?
普通の一般客なら別にいちいち貶める必要が無いんだが?
別に大山からだってあさひ行けるじゃん
塩ラーメン美味いって聞いたからレスしただけだけどなにが問題なの?なんなんだこいつ…怖いなぁ
いやおかしい
約2名がいちいちあさひを貶めているようだわ
味噌ラーメン屋を貶めてメリットが有るのは味噌ラーメン屋じゃね?
三寅じゃないにしてもなんか臭い
あさひは塩も醤油も美味いし三ん寅もよく近くにいくので利用するけど塩も醤油も美味い。
愚直もテイクアウト限定なのか分からんけど味噌やってるね
タイミングがあえばテイクアウトしてみる
>>627
区役所の近くに味噌ラーメン屋できたんだっけw >>627
あさひで味噌食ってると統失になるかのようなネガキャン
さてはお前ライバル店の関係者だな! あさひに関してはちょっとのネガ意見も許さない擁護がずっといるよこのスレ
ネガ意見にはかなり絡んでくる
あさひはスープがうまいから、塩と昔ながら醤油はうまい。
東武東上線で塩なら池袋の桑原
糖質名探偵コナンが謎の迷推理初めて草
>>639
味噌はニンニクの焦げや灰汁の雑味が苦手なんだが塩や醤油はそういうのない感じ?
それなら森住製麺の麺好きだし食いたいな 東武東上線で池袋の店勧めるのはありなんだろうか
微妙にしっくりこない
桑ばらはしょっぱい。限定に大当たりがたまにある
高島平のたつもり行ってきた
牛すじつけ麺がうまかった
焦げとか言ってるのがたぶん一人なんだよな
10回は行ってるけど焦げっぽさを感じたことはないし
味噌って焦がし味噌があるように焦げがすなわち悪でもないんだよね
>>636
もうひとりのdisり野郎かな
だけどあんたから見ても↓↓↓は酷いだろ?なんか執念を感じるっしょ
537ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 15:07:06.60ID:yNJqOafda
あさひは不味くないけどセブンイレブンのすみれのカップ麺の方がマシなレベル
607ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/11(金) 00:19:55.93ID:1B0tkzd+a
>>602
不味いのがバレたか
617ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/11(金) 15:36:53.37ID:1B0tkzd+a
>>612
あさひは味噌より塩がうまいと常連が言ってたよ らあめん元って板橋のラーメン屋としては超有名店で専スレもないのに、なぜかここで全然話題に上らないよね
>>643
あのニンニクの焦げた味に気付かないとか逆にすげーな…本当に情報食ってるだけなんだな東京人って >>646
昔一回だけ行った俺の感想
高い
店の雰囲気よくない
接客悪印象
具がしょぼい
それ以来一度も行ってない
味はよく覚えてない。 船堀の大島 バランスよく濃いめの味でうまい
江戸川橋の三ん寅 しょっぱい
区役所前 あさひ町内会 薄い
年末にあさひで塩食ったけど ここで言われているほどうまくはない
すいません
(アウアウウー Sac3-SPky)
焦がしの風味が著しく嫌いな人です
本当すいません
私焦がしニンニクの美味しさがわかる人間なので違和感を感じません
灰汁の味とかもよくわかんないです灰汁をそのまま飲んだこともないので
あさひ繁盛してるのは事実なんでもうそれでいいです
発狂してて草
売れてる物=美味いならカップ麺でも食っとけ情報を食う化け物
味覚が馬鹿なやつって人間としても最底辺なやつがおおいよな
バレバレの自演必死にしてら
味噌とうんこ食べても違いに気づかなそうw
自演だってさ
妄想乙
頭いってるよこいつ
自分の書き込み見てみろよ
バカ丸出しだぞ
あともう一人のアンチあさひは
焦げがにんにく由来だとは言ってなかったな
>>649
やっぱりまともな味覚の人も普通にいるんだよな
1部の流行ってる店=うまいの人達味覚以外で判断してるからマジで会話にならん
それなら日高屋やマックでもいけばいいのに >>646
つけめんはそこそこ美味くてサイドのポークソテーは絶品(たまに中心部冷たい)
だけど店主と男性バイトの接客態度が酷過ぎるのがなぁ… あさひが薄いとかそれこそ味蕾がバグってますよ!
家系濃いめにする自分が言うのだから間違いありません!
まあ他の味噌有名店との比較でってことなんでしょうけど
あさひ薄くはないなむしろ味濃い
塩は1度食べればいいかなって感じ
>>655
自分は特別な人間、人類マジでバカ
ですってさ
どうかしてるぞおまえ 同じ思想同じタイミング同じスマホブラウザ同じ改行これで自演じゃありません!号泣
WiFi切り替えてもワッチョイでバレることもこのご時世にまだ理解出来ない
味覚だけじゃなくて脳にも障害ありそうだな
身体はおっさん頭脳はこどおじ迷探偵コナンくん
味噌とうんこの違いもわかりませんー笑
元は平打ち麺をラーメンで食わしてくれないし
大盛り不可とか面倒くさかった
ハァ、んな事しないって
だっておまえ相手に2アカ自演の必要なんかないもん
あんたのあさひ叩きの異常な粘着は異常
もはや近隣味噌屋か変態レベル
あさひを薄いと感じる人が味覚障害ということで解決いたしました!
よかった!
>>645
汁男スレでみかけたけど
それなんなの? すみれ の味を求めてなくてただ味噌味っていうだけならあさひも薄くはない
すみれの味を求めているオレにしてみれば薄い
>>648
>>656
確かに接客は良い印象ないけど、毎日並び作ってるのに全く話に出てこないのが不思議
他所から来る一見さんで成り立ってるのかな
まぁ俺も限定だけたまに食べに行く程度だけど… 家系とか味噌ラーメンとか、どこで食べてもまあまあうまいなーって印象なんだけど、舌バカなんかね
どこで食べても70点〜80点な料理ってイメージ
飛び抜けてまずいみたいなのは別にして
有名な店に行ってこんなもん?と思うことが多い
>>656
この前初めて言ったけどそんな接客悪かった印象ないけどな
どっちかと言うと女性店員が男性店員の問いかけにろくに返事してないことの方が気になったw
あと狭いキッチンあのデカい身体でようやるなと それが普通だよ
必死に自演してるこどおじの味覚が馬鹿なだけ
うんこだろうと味噌だろうと茶色きゃなんでも美味しいんだよ
あさひ擁護隊が常駐してるのは感じたことある
前に三ん寅と比較したらめっちゃ絡まれたw
あさひが薄いとか味覚障害の意見はいらねーからw
濃い味噌どころかデフォ味噌でもしょっぱいのに
三ん寅?知りません
大島一回だけ行ったことありますあさひとそんな変わらずおいしかったです
ちなみに私は桑名とあさひを似たよう味だねって言った人にバカ舌だねって言ったことあります
>>667
宣伝が上手いんじゃないかな?
色んな雑誌に掲載されてるし、他元のラーメン好きが気になって訪問するんじゃないかな? >>678
コロナの可能性もあるしPCR検査した方がいいぞ
陰性なら天性の馬鹿舌なだけだな 塩ラーメンのオススメしてくれた方ありがとう
自分は愚直から徒歩1分くらいのとこに住んでるので「さわ」も生活圏なんだけど営業時間が厳しすぎて行ったことないんです
今は愚直も行けずで
あさひはちょっと遠いので行ったことなかったけど区役所行くついでに行ってみます
ただ桑ばらとか元みたいなでもいいし、今はなき騎士のみたいのでもいいから気軽に行ける塩ラーメンがある店があったらなという気持ちでした
今は池袋の灯花に帰りしな寄るくらいです
>>680
池袋から帰ってくるなら北池袋のわたげ(元幻のタンポポ)もいいんじゃないかな
貝出汁系塩 本家に比べたらあさひは薄いって話なのにほんとガチモンの障害者は会話すら困難だな苦笑
そして何故か薄味好きの俺かっけーってガイジ多いよな、その逆は見たことないけどw
実際はあさひの不味いラーメンで大満足な脳障害者なのに
>>680
このスレ見たらわかる通り常連が障害者ばかりの要介護施設だから行かない方がいいよ
変な病気伝染するよ >>683
いや、誰が見ても狂ってるのはおまえだ
あと「焦げーーーッ」と連呼していたが
にんにくを焦がしていたら馬油じゃないか
そんな事も知らんのか、バカだなぁ
狂ってる上に馬油の旨さを知らないバカ舌ときたもんだ
まぁ「焦げーーーッ」と言ってるのはdisりで大げさに言ってると思うが
馬油だとしても極めて少量だしその前に味噌の味が旨すぎて
月1くらいで行く程度の俺には良く分からんがな >>686
下らん誤字の突っ込みで天下を取ったようなマウントぶり
ガキというより園児だな どっちがどっちかわからなくなるくらいどっちもヤバいね今回のやつらは
>>689
俺が顔真っ赤にしてるなんて思ってるのはおまえだけだよ
何でお前がこんなんでそう思ったか?
それはおまえの頭がドーテー以前の園児レベルだからだよ
>>690
ばーちゃんちは黙っとけ 5ちゃん覚えたてで楽しくて仕方ない人みたいに見えるよ
我社の保養所のマンションにある浴場には
馬油のシャンプーがある
三ん寅はあさひに比べて野菜が少ないし炒め野菜の香ばしさが感じられない
また、チャーシューの脂が多かったり筋張ったりしているのも気になる
スープと麺は似たり寄ったりだが上記の点に加えお冷やをステンのタンブラーで出す心遣いのあるあさひに軍配を上げたい
今までは「ナニこの焦げ、苦くてマッズーイ」状態であったが
今日はアウアウウー Sac3-SPkyがマー油の存在を初めて知った日であった
間違えた本人がそれを言うのはさすがにダサイと思うわ
>>700
おまえ苦味の感じ方に味覚障害が有るみたいよ?
たぶん頭と一緒で味覚も発達していないんじゃね? さて話をまとめると
神奈川のすみれは置いておいて大島、三寅、あさひは別の店
あさひは3番手の差別化として
・塩味ちょい軽め
・マー油ちょい強め
・くたもやしとシャキもやしの先鋭化
をしたと思われる
寒い地域ほど塩味が強くなる傾向が有るらしい
がここは東京、意識して塩味を軽くして差別化したのだろう
しかしそれもわずかな具合で大島や三寅で覚えた者が
気が付くか?というレベルであった
そしてその意図がくみ取れない
脳に障害持つアウアウウー Sac3-SPkyが大島や三寅と
「これは違う」「まずいまずい」と連呼という感じ
どうでもいいけど安ざわのモーニング、ライス200円もとるのかよ…
そして大島や三寅とは違う指向性をもったラーメンを
「まずい」と幼稚な脳で認識したアウアウウー Sac3-SPkyは
別にまずくないと言われ以下のように発狂・中傷したという訳か?
537ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 15:07:06.60ID:yNJqOafda
あさひは不味くないけどセブンイレブンのすみれのカップ麺の方がマシなレベル
607ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/11(金) 00:19:55.93ID:1B0tkzd+a
>>602
不味いのがバレたか
617ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/11(金) 15:36:53.37ID:1B0tkzd+a
>>612
あさひは味噌より塩がうまいと常連が言ってたよ 全スルーしたが
塩ラーメンなら
草加の青木亭が好き
スレチ御免
あさひはアンタッチャブル
褒め言葉しか受け入れないヤバイのがいる
貧乏人は余裕がないからな
北海道旅行とかもしたことないんだろうなあさひレベルで大満足って
旅行先でラーメンはないって発想は、まさに旅費が勿体無いからラーメンなんかで済ませたくないって発想だよな
いや高い安い関係なく他に楽しみあるだろ
出張とかならまだしもわざわざ旅先でラーメンて…
しかも「北海道でラーメン食ったことある」なんて偉そうに自慢することかよ
そもそも旅行しょっちゅうしてたら海鮮や肉なんて食い飽きるからご当地のB級グルメやラーメンとか食いたくなるのよ
旅行したことのない貧乏人の発想
>>717
お前さぁ…北海道旅行2泊3日とかしたらその間ずっと海鮮やジンギスカン食いたいか?苦笑
もう貧乏人は黙っときな なんで金のあるなしの話しかできねーかな
さもしいね
そう思うなら最初から貧乏人かどうかなんて関係ないっていえばいいのに
旅行先でラーメンなんてないとかいう食い掛かり方するんだから、貧乏かどうか一番気にしてるのはお前なのでは?
旅行の目的って人それぞれじゃない?
B級グルメ食べ歩き、その土地の居酒屋飲み歩き、ラーメン食べ歩き、観光スポット巡りとか諸々あるよね
旅費が勿体ないからとかではなく、自分のやりたいことをしているだけなのでは?
金持ち、貧乏でマウント取り合ってるあたり、板橋の嫌な所を煮詰めた感じだなw
>>723
>714や>717こそ、その人それぞれを真っ向から否定しに来てるレスだろ レス番飛びまくっててワラタ
愚直、ずっとタイミングが合わなかったけど
昨日スタッフさんのツイートのおかけで初めて来訪
味は並ばずに食べられるならありかな
スープの管理が丁寧なのは好印象だった
小学生のガキみたいな言い争いだな。
みっともねえからやめな
>>728
このあさひのって確かに白っぽいのが沢山浮いているなぁと、
純粋にこれの事かなぁと思って >>727
ワッチョイでNG登録できる専ブラってありますか?
めんどくさくて…
ちなみに愚直昔行ったきり人気店になっちゃったんで行ってないんですけどどんな感じでした?
昔食べたのはつけ麺で焼き石いれてくれたような…
前に店の前通った時は持ち帰りの列ができてましたけど 「来訪」は「相手に来てもらう」の意味で、読み方は「らいほう」と読みます。自分ではなく相手が出向いてくれるときに使える表現で、外部を交えて自社で会議をする場面などで使用することが可能です。「来訪」は、対象が人である場合しか使用できないので注意しましょう
「来訪」の反対語には、「訪問」「往訪」があります。「訪問」は、「自分が(相手がいる場所に)行く」という意味があります。相手に来てもらう「来訪」とは真逆の意味になるので、混同しないように注意が必要です。「往訪」も、自分から訪問する意味があるので「来訪」とは対義語になります。
ごめん、訪問or往訪ね、気を付けます
>>731
V2C使ってる
導入面倒くさいからおすすめはしないけど
実況の過去ログ検索できて使い勝手がいいのが他に見当たらないんだよね >>731
あと愚直は普通に美味しい豚骨ラーメン
逆にそれ以上ではないかなと(確か昨日はつけ麺はなかった)
限定丼(昨日はモツ煮丼)とかほぐしチャーシューとか
さっきも書いたスープの管理とか全体としていい店なのは
間違いないと思う
辛子高菜有料は個人的にちょっと萎えポイントだったたけど。 愚直つけ麺も美味かったよね
かなり前からやって無いけど
今まさに仕事で札幌にいるんだが…
昨夜遅く到着だったから店ほとんどやってなくて
とりあえず入った寿司屋がハズレで
リベンジで梯子したラーメンもハズレだった
今日昼は用意された普通の弁当で仕事終わりで空港直行
せっかく札幌きたのに楽しめてない
>>739
どんまいとしか言いようがない…
次行けた時に楽しめるといいね >>739
寿司屋ではずれってどんな店入ったんだ?
花まるとかトリトンとか回転寿司でもうまいけどな北海道 せめて板橋かラーメンの話しよ?どっちも関係ない旅先の話とかSNSでやれよ
>>735
ありがとう見てみます
愚直も時間が合えば行ってみようかな >>615
上板なんか何にもなくない?!
大山は商店街が凄いから分からんでもないけど。 おさだ普通の支那そば
ちっさい海苔とネギと青菜チャーシューちょびっとで800円かー無化調だし材料費かけてんだろうけど
担々麺のほうが好きだな
相変わらずお冷のグラス汚いぞ開店したばっかでなんであんなに汚れるんだ
>>745
南口大規模再開発だって言ってるだろ目ついてんのか 面倒くさ
いるよね
ほとぼりが冷め始めたのに、また燃料投下するやつ
荒らしと大差ねぇな
あさひ行ったら隣で白髪のおっさんがスマホで漫画読みながら食べてたわ
このスレの住人じゃないのw
>>740
ありがとう 泣けてくる
>>742
いや、美味いは美味いけど
でも同じ値段なら都内の方が美味いんですけど…みたいな
回転行こうとしたらもう終わってたんだよね 徳丸家に行ってきました
オープン当初長蛇の列じゃなかったでしたっけ?
あっさり入れてラッキーだったのかな
徳丸ラーメン並、分厚く食べ応えのあるチャーシューでした 海苔と麺の相性もよかったです
とりあえずデフォルトでいただきましたがやっぱり家系ラーメンは濃いですね 次行くときは変えてみます
今日あさひ行ったら白髪のおっさんがスマホで漫画読みながら食べてるのを
ガン見してここで報告してる奴いたわ!
冴えない顔した奴だったわ!
ワンチャン空港で美味いの食べるかと思ってたら
どこも19時半ラストオーダー
唯一やってたとこは長蛇の列でしかも北海道っぽくない店…
空港なんてそこで食べるしかないんだから時短しなくてええやんさすがに
>>681
情弱過ぎてここ知りませんでした!行ってみます!
>>683
機会があったら行けたらいいなくらいに思ってます!日常使いには難しいので
>>685
担々麺系いがでは時ちゃんの醤油は食べたことあってあんまハマらなかったんですが塩オススメですか? 時ちゃんの塩バター
好みの問題だし遠くからわざわざ行けとは言わんが
近所なら一回くらい食ってみてもよかろ
普通のラーメンはオレも響かんかった
なんかこの汁男がオープンした時みたいな流れ
勢いあるのはいいけど中身がなさすぎて
>>767
汁男は店主が一番暴れてたからなあ
変な常連が暴れてる?あさひを一緒にしたらかわいそう >>718
俺の場合は出張や旅行先で一人おまかせで数万円する鮨店行くのが常だからわざわざラーメン食べてる奴を貧乏人扱いするのは分かるけどな >>770
へー、その中で特にうまかった寿司屋何軒か教えてよ >>749
すするを舐めんなよ
熱いそば、うどん、ラーメンを熱いまま食べるには
空気をいっしょに吸い込み冷ましながら食べる方法が必須
啜らない食べかただと冷ましてぬるくなった麺を食べざるを得ない
外国人でもラーメンに慣れた上級者はススラーになっているわよ
知らんのかボケ >>770
隙あらば自分語りかっけぇっす!!
俺もオススメの店知りたいっす! そうなんですか…
大山周辺で行っとけって店ありますか?
アウアウウー Sac3-SPkyはどこ行った?w
やっぱああいう奴ってバカやな
原始人並みにちょっと怖くなったら雲隠れw
↓↓↓こんなように
----
537ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 15:07:06.60ID:yNJqOafda
灰汁が浮いたスープ普通にだして来るしすみれで何を学んだのか
543ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 17:43:36.86ID:yNJqOafda
灰汁啜って喜んでハゲですか?
640ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-SPky)2022/02/12(土) 11:49:30.20ID:krcCmnmBa
味噌はニンニクの焦げや灰汁の雑味が苦手なんだが塩や醤油はそういうのない感じ?
721ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-SPky)2022/02/13(日) 09:51:19.46ID:Jd+ERKTRa
逃げてて草
泣きながら灰汁啜ってそう
----
灰汁がー!!!灰汁がー!!!灰汁がー!!!マズイーー!!!
って、あさひは灰汁だらけだって言ってるから何なの?
と思ったんだが
ここ1年くらい在宅ワークになって暇が出来たから近所のラーメン屋回ってるけどやっぱり池袋や新宿のラーメン屋には勝てないね
あと1年以上前の評価は全く当てにならないんだと理解した
>>779
お前の近所がどこか知らねえし店名も出さずにぶつぶつ言われても知らねえよ 俺5万以上する寿司はアナホテルにあった寿司食べたときだけだったな。久兵衛とか岩でもまあまあくっても3万くらいだし
地方は値段は1万ちょいでも安くてうまい店が多いし、大阪は小鉢とかたくさん出されて食いきれないし。
>>779
しっかりしろ。俺も在宅ワーク4年以上だが
在宅ワークやってるならそれなりに能力や頭は認められているんだろ
池袋も新宿も昼人口・夜人口を考慮して板橋と店数の比率を比較すると
板橋はレベルの高いラーメン屋の数は全然負けてないぞ
むしろ都内でも高い方だ
そして旨くて個性が光るラーメン屋は都内に散在し
大きな駅にはそんなに集中しない傾向だ
大きな駅だとブレークするまでの家賃がきついんだろ まー油しらねぇ野郎はどこ行った?
オラ!このバカ舌が!!!
あさひの焦げガー!!!焦げガー!!!焦げガー!!!マズイーー!!!
↓
(結果)微量のマー油だった
お前、泣きながらマー油作って啜ってそうなんだが?
でこのカスたぶん近隣味噌他店の妨害電波ではな無さそう
何故ならラーメン屋なら確実にマー油ぐらいのことは思い至るわね
>>770
そんなの旅行じゃ当たり前だし皆そんな飯食い飽きて普通にラーメンとか食いたくなるって言ってるのが想像つかないど貧乏人苦笑
修学旅行以外で人生で1度も旅行した事ないんだろうな
高島平の団地に住んでそう >>791
もう無理すんなよ失笑
ほら、はやくどこのうん万円の寿司が美味かったのか答えてやれよ
おまえ本当に可哀想だな…苦笑 >>781
ロジハラやめたれよ…w彼の設定が崩れるだろ
俺も函館の木はらや小樽の宝ずしとか色々行ってるけど地方の寿司屋で数万円かかるってフードファイターかなんかなのかなぁ?w
お寿司=高級ってイメージで興奮しすぎちゃったんだろうねw >>788
ねちねちねちねち気持ち悪いわ
お前リアルでもそんな性格だろ
友達いなくなるよ
NGね すっかりあさひは障害者隔離施設ってイメージついてしまったな
前行った時俺以外全員禿げてたけどここのチンパン達?
なりたや再開
3月下旬仲宿LIFEの並びらしい
タピオカ屋か美容室かなんか有ったところか?
という辺り
あさひ害児隔離のためにあさひスレ立てた方がいいかね
立てた方が良かったら、言ってくれるもとありがたい
仕事が一段落したら立てるわ
言ってくれるもとって何語?
言語障害?方言?
そんな奴の意向でスレ立て?
普通に誤字だわ
すまん
揚げ足取りして噛み付いてるだけで、何もしないし奴よりマシだろ
スレ汚ししてる、あさひ連中よりマシだと思うけどね
>>799
あさひスレ立てお願いします
実際無駄に加速してるので単独スレ立てるには十分かと お前の誤字する率で務まる仕事なんかあってもなくてもいいレベルなんだから
仕事が一段落してからなんて言ってないで早く建てろ
そしてそのスレを自分でキープしろ
ほらはやくしろ
>>802
いやですね、いちいち揚げ足取りだけしか出来ない人って
バカなんだから以降ほっときましょう
ではお願いします スレ建ててここに貼って保守するのがお前の仕事な
はやくしろよ
>>809
スレ主さんがスレ放置はマナー違反ですよ
完走目指して頑張ってね >>802
逝ってるそばから5時ってるやないかw
1度黄泉帰すことをお進めする アイオイの店主ヘルニアで本日臨休
明日からはランチのみ営業だってさ
モリスの店主に嫌味言われそう
おい保守もちゃんとしとけよ
勝手にスレだけ建てて保守もしない無責任な人になっちゃうぞ
俺はめんどくさいからしないよ
スープメンってどうなった?
別スレも行方不明だし
もう人気ないのか?
スルースキルもなく荒らしに絡んでスレ立て放置で板全体に迷惑をかける……とんでもないバカもいたもんだ
板橋区の恥だな
ときわ台のsoupmenは個別スレに何ヶ月も書きこみなかった
話題の絶えないトラブルメーカーの創業者(汁男)はやめた
今soupmenは資本傘下でチェーン展開中
普通においしいチェーンのラーメン屋
限定の独創性は創業者個人に依存だったので今はあまりパッとしない
特に個別スレで話すようなことはないので落ちた
なう
つまり店主の独自性で話題になったけど店主が降りた現在だとそこまで尖ってないだけなんだな
味自体は普通に美味しいと
そういえば他の店がいいねやリツイートしなくなったのもこの時期なのかね
スレ建ても慣れてないのにIP付きでスレ建てちゃうから援軍も現れないな
ほらはやくお前が作ったあさひのスレ自己責任で保守しろ
絶対落とすなよ
わかったら返事な
ここに書き込まなくていいからPCかスマホでこれ読んで小さくはいと返事して保守するだけでいいから
>>818
食べログ評価3.60ぐらいの評価が順当なおいしいラーメン屋
牡蠣塩650円はコストパフォーマンス素晴らしい
今は「あの大行列のsoupmenの味が仙台で食べられる!」を売りにしてる仙台の店だけが大行列という、商売お上手ですね、という状態
汁男時代に良くも悪くも思い入れがあるから皮肉っぽくなるのは許して >>819
君と違って社会人は忙しいの
休みじゃないから掲示板に張り付いて、君みたいにねちねちしてる余裕はないんだよ
あんたを隔離するために立ててあげたスレだよ
IPもわざと付けてあるんだよ
普通慣れてないやつがIP付きでスレ立てるか?
dat落ちするならそれはそれやろ
隔離スレにマナーも何も無いと思うけど >>821
あなたがこのスレで喧嘩売ってどうすんのよ…
事務的に個別スレに誘導しましょう まあトラブルは起きないに限るからな
店主が学んでれば良いが
ここだけじゃないが某所みたいに
暴力沙汰とかは起こさないで欲しいわ
言い訳はいいから早く保守しろ
こっちはスレ立てマナーに関しては一貫してまともなこと言ってるんだから
ここに書き込んでる暇はあるんだからあっちを保守しろ
わかったなここに書き込む暇があるんならあっちを保守しろ
大事なことだから二回言ったからな
>>822
それもそうですよね
申し訳ないです
ありがとうございます ほらみなさんも全員は口には出さないけど
保守してくれれば社会人のあなたより1回だけ書き込みが多いキチガイ
消えてくれるかもだから保守すればいいのにって思ってるぞ
それすら出来ないで落ちたら落ちたらそれでとか何言ってんのコイツ
なら建てんなよゴミだけ集めてそのままそこに置いて帰んなよって思ってるぞ
>>826
おまえがそっち行ってくれれば解決
ってみんな思ってる あさひおじさんとスレ立ておじさんをNGしたらスッキリ
大山の一五九の限定食ってくるわ
あの鳥白湯うまいぞ、メインの辛いやつよりうまいかもしれない
>>833
安ざわの白湯も美味い
白湯ハズレない説 この流れで書くのもあれなんだけど
確かにみそ熊チェーンにしては全然良かったわ
卓上揃ってるし大盛り無料
通し営業なのも嬉しい
10年以上ぶりにいっこく行ってみるか
移転して飲み屋じゃなくなったんだな
アウアウウー Sac3-SPky の言ってる「灰汁」は
要するに【単なる泡】ですわ
↓この上端から右の方の隅に沢山ある白っぽい奴
https://tabelog.com/imgview/original?id=r33843166892506
↑この画像は大島のものだし
RDBや食べログで見ても結構あちこちの有名味噌店でも
見られる現象
みそダレと地のスープをかき混ぜた時から
味噌だと多くの店で再加熱するみたいだが
その間に発生する【単なる泡】
油で表面のかなりをコーディングされるから
なかなか消えないで残ってる
また食べログ見てもRDB見ても
「この店は灰汁が〜」なんて話は誰も書いて無い
つまり鳥が最初に見たもんを親鳥だと思い込むようなもので
灰汁と見た目が似てるんで
このバカが初見で見た時に鳥のような頭で「灰汁」だと
思い込んだだけ
昨日食ったみそ熊でも同じようなのが大量に浮いていたわ Prejudiceは先入観、偏見と訳される
そして先入観は「思い込み」とほぼ同意
偏見はさらに「思い込みで悪い印象を抱く」こと
アウアウウー Sac3-SPkyはバカだから先入観を持ち
偏見に至り悪意を持ってこんな↓足跡を残してしまいました
537ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 15:07:06.60ID:yNJqOafda
灰汁が浮いたスープ普通にだして来るしすみれで何を学んだのか
543ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa9b-I3nt)2022/02/08(火) 17:43:36.86ID:yNJqOafda
灰汁啜って喜んでハゲですか?
640ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-SPky)2022/02/12(土) 11:49:30.20ID:krcCmnmBa
味噌はニンニクの焦げや灰汁の雑味が苦手なんだが塩や醤油はそういうのない感じ?
721ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-SPky)2022/02/13(日) 09:51:19.46ID:Jd+ERKTRa
逃げてて草
泣きながら灰汁啜ってそう
バカって罪ですねw
なりたや商店街の真ん中に来るとは
きくちゃんが並中大盛り均一価格を止めたね
インフレの波は来てるんだね
おいカス!
誹謗中傷のネタは終わりか?
そしたら誹謗中傷が出そろったみたいなんで
そろそろあさひ町内会のtwitterにダイレクトメッセージ送って
ここで謂れのない酷い誹謗中傷が行われていると教えてやるんだけどね
まぁ今は訴えるのも前より簡単になったらしいけど
それでどうするかはあさひ町内会さんの選択だな
あとすまんな、おまえが何言ってても「無」関係者なんで
俺的には結局ダメージゼロなんだわ
おまえはバカだからそこに気が付いていなかったろw
なりたやなんて来ちゃったら更にあの店がピンチになっちゃうね〜
>>848
それでも+30円なら、かなり良心的だよね >>850
おっ早速w
短絡的な反応早いねw
NGにしてる風な装いで乙w どっちにしろあさひさん次第だ
今さらビビッてもどうにもならん
まぁ良い事言ってやると
はっきり言って客は入ってるから
スルーの可能性の方が強い
NGにしてたらまた誹謗中傷やらかし訴えられる可能性増える
NGにして無かったら誹謗中傷しないがNGしてます設定が不自然
地獄設定で乙w
>>857
苦味由来の旨さのわからないおまえには
マー油入りラーメンの理解は無理
というか灰汁の雑味が苦手設定どこ行ったw ■あさひ「まずい」勢の特徴↓
最初に大島or三寅(はじめて体験で記憶鮮烈化)
↓
次にあさひ(2度目なので【鮮烈】感が特になしでその分劣化と感じる)
■あさひ「別にまずくない」勢の特徴↓
あさひ(はじめて体験で記憶鮮烈化)
↓
大島or三寅(特徴一緒であさひがまずいと言われても意味不明)
要するに「あさひまずい勢」は
朝日町内会が【はじめて体験】じゃないので
先鋭化した記憶がないため劣化と感じる単なる偏見でしょう。
言葉を買えれば偏見に満ちた(アウアウウー Sac3-SPky)と同質の人間という事です。
>>860
あさひの専スレあるんだからそっちでやれよ 書き込み過ぎでもうすぐBANかも
だがもうちょいこのカス
からかいたいな
作ったことによりさらにあさひ一色になるのは目に見えてた
>>861
偏見に満ちたクソ野郎を晒す目的なので
そっちは意味ない >>864
おまえのせいであさひの評判が落ちるじゃねーか >>866
かもな
だが俺はdisりゼロだしモーマンタイ
ところでこいつでしょ?
随分前から アウアウウー でおかしい奴がいるって
まぁ世の中何をやるにしても
メリット/デメリット両方有るもんだわ アウアウウー Sac3-SPky
どこ行った?
バカからかう時間が
そろそろ過ぎてメシの時間なんだが
「あさひのなにこの焦げ!!苦くてマッズーイ!!!」
結果→マー油でした
「あさひのなにこのアク!!雑味マッズーイ!!」
結果→提供前過程でできたただの泡でした
バカって罪ですねw
何言われるかわからんから
頭おかしい奴→NGできない
まともな奴→元々なんもないからNGできる
そういうもんかな
なんだか急に元気なくなったじゃないか
あのカスどーした?
>>764
ビジュアルは気をてらってなくて好みの感じなので必ず試してみます、ありがとう 1番あさひ好きそうなやつが1番あさひのネガティブキャンペーンに貢献しててわろた
おいおいいつから基地害共が湧き出したんだこのスレ?くさすの下り辺りからおかしくなってんな
おいカス!
もうあさひへの誹謗中傷はやめちゃったのか?
クソ偏見野郎でバカ舌の上に根性もねぇのか?
こっちはもっとエスカレートするのを計算してるんだが?
>>878
というと?
もっと深めて下さい。 >>878
何かしらお前の考えというものがあるのかな?
と思ったが何にも無いのか
浅い思考も深い思考も無いアタマ空っぽの奴だという事か このスレで話題のあさひ行って20年云々味噌ラーメン食べてきたけど不味くなく普通に食えるが絶賛するレベルでもなくとにかく普通な印象、近所ならリピートしてもいいが遠方からわざわざ来る価値はないな
個人の感想です
俺もそう思う
何であれがTRYで紹介されていたか意味が読み解けない
俺が味噌ラーメンの研究を疎かにしていたからかと思ったが
そうでも無いんだな
>>882
>20年云々
「云々」を辞書で調べましょう。 まあわざわざ板橋の僻地までアナル腸内会に行くなら池袋か上野の花田でも行った方がええわな
>>884
あさひファンか?
贔屓なく本音を述べただけだぞ >>886
バカ舌が湧いてきたw
池袋の花田はかなり流行ってるが
むかし神田駅近にあった花田ってしばらく頑張ってたが
あっさり潰れてんだよな
まぁスレいちバカ舌で偏見に満ちたお前がネームバリューだけで
薦めてもなぁ
お前の話を真に受けてしまった人いたよな
可哀想で仕方ないw >>887
普通なら居抜きで離れたところの空き物件選択しそうなもんだけど
近場にしてくれたのは感謝しかないね 生姜ラーメンあんまり食ったこと無いから
ジンジャーヘッドバッド楽しみ
おお、なりたや復活は嬉しいな
大山には「さい」もあるが、なりたやはなりたやで食べたいんだよね
>>890
大木跡がいいだろうけど
タイミングのズレだろうな >>890
>普通なら居抜きで離れたところ
わからん
【離れた】ところより
商圏がほぼ同じの【前と近い】ところの方が良さそうに思うんだが
あとは【前と近くて、より立地がいい】所とか?じゃないかと
ネタか? (アウアウウー Sac3-SPky)といい
(ワッチョイ 12ad-v0o9)といい
板橋原人はどないなっとんや?
あとちょい坂下った龍神だったか雷神だったかは
やばくなったな
>>899
大勝件って言うとラーメン食べなれてる層からすると不味いイメージがあるからじゃね? アイオイほど微妙なラーメン屋も珍しい。
なんだろう
悪くはないが良くはない
全く面白くない
もう行かなきゃいいだけか
>>903
「あさひのなにこの焦げ!!苦くてマッズーイ!!!」
結果→マー油でした
「あさひのなにこのアク!!雑味マッズーイ!!」
結果→提供前過程でできたただの泡でした
バカって罪ですねw 単スレ立ってるのにスレ違いはマナー違反ですよ。最近ネットはじめたばかりだとSNSしか使ったことなくてBBSは初めてかな?
ずっとBBSやってるのにマナーを説いて改善されるとでも思ったのかな?
ここまで誰もあさひスレがもう落ちてる事気づいてないのか…
>>890 は
ビル立て替え退去で
近隣で探してたのを知らんかっただけみたいだな
高円寺でカレー喰ってたら急に湧いてきた
外出るのって大事やな 16で子供を産んだカップルの未来が想像できるように
この結末は見えてたから驚きがない
移動する気のない悪質な荒らしなことはわかったし、わかりやすい連投はNGにしていくしかないかなあ
あさひがマー油使ってるって嘘流すなよ…マジでやばいなこいつ
マー油みたいな黒い油なんか一切浮いてないだろ
https://tabelog.com/imgview/original?id=r13397167254836
これ食べログあさひから
すみれや他のすみれ系の店でも同様の黒いつぶつぶが見られる
アンチあさひの一人は野菜を炒めた時のコゲだと言ってた
アンチあさひのアウアウウー Sac3-SPkyがニンニクのコゲだと言ってた
そして2人ともこれが「まっずーーーぃ」との事
ニンニクのコゲ主体だったら「それならマー油じゃんか」というわけだ
マー油の製法を調べるとニンニク主体に他の物をちょい混ぜて
みんな独自のマー油を作るらしい
まぁ俺的には「こげ」言われて
あちこちの画像見て始めて黒いつぶつぶに気が付いたわ
もちろん俺は焦げの味なんてわからんし
実際にマー油として入れているのか知らん
あそこ、カウンターの中が見えにくいしな >>919
んなの書いても無駄だと知れw
まぁそのうち書き込み過ぎで書けなくなるかな あと「もちろん俺は焦げの味なんてわからんし」と書いたが
あさひでは気が付かなかっただけで俺はマー油自体の旨味は分かるわ
この前新店の味噌ぐま行った時
食べ進んだ後半に味変で卓上のマー油を2杯入れて喰ったら
「苦くてまっずーーぃ」とならずに旨さってのは分かったな
「辛い・苦い」が旨さに繋がらないのって舌がお子ちゃまの証拠な訳だ
荒らしを叩いてたやつが荒らしになってどうすんだよ…少し冷静になれよ、あさひにも迷惑だぞ
伊吹の暇ツイート見て行ってみたらクソ並んでるやん
相変わらずの暇暇詐欺なんとかならんの?もう行くのやめよかな
>>924
昨日は暇だったツイート見て来た奴が今日並んでて怒るの意味不明なんだけど
今日暇ツイート見て5分後行って並んでたらそりゃ嘘だが >>926
まあやってたのか、それは見当はずれな指摘をしてしまった、すいません >>922
今日 あさひが二周年だったけど、もちろんおまえは行ったんだよな いや年末に肉盛りカレー祭りの時行ったきりだわ
ラーメンも頼んだらカレーの量がやばすぎてビビった
今日あさひ2周年だったんか
醤油食って旨かったけど何もサービスはなかったな
>>933
誕生日は他人に祝福されるもんだからしゃーなし あさひの常連ってマー油と炒めたニンニクの違いもわからんバカばかりらしいね苦笑
そら儲かるわけだw
ワッチョイ cb02-piVTは前にスープメンスレで支離滅裂な自己主張してたキチガイの嫌われ者か
末尾02は全部こいつか
>>938
>支離滅裂な自己主張してた
↑ミスってるぞ
「バカに薬をつけていた」でしょ
俺は優しいんでバカに「お前はバカだ」と教えてやっていただけだ
ただでさえバカだから普段底辺生活を送ってるだろうに
自己認識しないとさらに酷い目にあっちまうからな
>末尾02は全部こいつか
なんかそう思ってる奴が割といて他の人には迷惑かけたかもな >>935
そういえばいつから
「焦がしニンニク」から「炒めたニンニク」に変わった?w
まぁとにかく調べてみました
そしたら「焦がしニンニク」も「炒めたニンニク」もどちらも
【茶色の状態まで】をだいたい指しているようだわ
「焦がしニンニク」でハウスからチューブで売っているが
茶色のペースト状態の物みたい
「焦がしニンニク」で固体状の画像も検索できるが茶色の状態です
つまり真っ黒に焦げている状態は「焦がしニンニク」でなく
マー油の認識がかなり優勢ですわ
まとめるとあさひに
「焦げがまっずーぃ」や「灰汁がまっずーぃ」と言っていた
(アウアウウー Sac3-SPky)は屁理屈言おうとしてヘマこいたw >>939
うわ気持ち悪
喚起としてキチガイの出没場所と特徴書いただけなのにどの部分が根に持ってると感じたのか具体的に書いてこいよオタクw >>941
どこがミスってんだよw
ほらw支離滅裂な自己主張来た来たwww
単にお得意の脳内変換か
お前は気持ち悪いオタクなのを客観視してねえから友達が一人もいなくてネット掲示板に固執しちゃってるよなw
頑張って友達作って結婚も出来たらお前の糞親も喜ぶと思うぞ♪♪ >>945
>どこがミスってんだよw
>ほらw支離滅裂な自己主張来た来たwww
この草加減、あのいじめられっ子か
生まれつきのM体質やな
まぁ誰一人俺が支離滅裂だと言ってはいないな
何故なら自分が間違ってたらすぐ訂正するし
なんなら謝っちまうからな
>頑張って友達作って結婚も出来たらお前の糞親も喜ぶと思うぞ♪♪
何その前提w
妄想がお前の脳内に渦巻き暴走しはじめちゃってるぞ
もはや(アウアウウー Sac3-SPky)より偏見の強い板橋原人というより板橋土人だな
マジキチ気持ち悪いわー >>944
とっくにスレ落ちして、落ちる前も何ヶ月も機能していなかったスレの書き込み内容や回線把握してて、こいつはあのスレの住人!とか言い始めるの執念深くて気持ち悪くない?
自覚がないようだから教えてやるけどお前気持ち悪いよ 0813 ラーメン大好き@名無しさん (中止 Src7-Hikp) 2022/02/14 13:47:18
アイオイの店主ヘルニアで本日臨休
明日からはランチのみ営業だってさ
モリスの店主に嫌味言われそう
ID:M8X6AjmgrSt.V(1/4)
0817 ラーメン大好き@名無しさん (中止 Src7-Hikp) 2022/02/14 15:00:07
ときわ台のsoupmenは個別スレに何ヶ月も書きこみなかった
話題の絶えないトラブルメーカーの創業者(汁男)はやめた
今soupmenは資本傘下でチェーン展開中
普通においしいチェーンのラーメン屋
限定の独創性は創業者個人に依存だったので今はあまりパッとしない
特に個別スレで話すようなことはないので落ちた
なう
ID:M8X6AjmgrSt.V(2/4)
0820 ラーメン大好き@名無しさん (中止 Src7-Hikp) 2022/02/14 15:24:14
>>818
食べログ評価3.60ぐらいの評価が順当なおいしいラーメン屋
牡蠣塩650円はコストパフォーマンス素晴らしい
今は「あの大行列のsoupmenの味が仙台で食べられる!」を売りにしてる仙台の店だけが大行列という、商売お上手ですね、という状態
汁男時代に良くも悪くも思い入れがあるから皮肉っぽくなるのは許して
ID:M8X6AjmgrSt.V(3/4)
0822 ラーメン大好き@名無しさん (中止 Src7-Hikp) 2022/02/14 15:39:23
>>821
あなたがこのスレで喧嘩売ってどうすんのよ…
事務的に個別スレに誘導しましょう
ID:M8X6AjmgrSt.V(4/4) >>929
これには行ってないが
>>930
この書き込み後に近々行く理由が出来た
サケ買いにLIFE行ったら
すみれの文字入りの麺とスープが良くある1パックではなくて
別々に売っていた
麺は確実に西山製麺製だわ
朝それ喰って昼にあさひ行って比べてみようかなと
まぁ店名違うしそんなの比べてみてもしょうが無いかとは思う
ともかくあさひは板橋でも旨さ上位の方で
まずいと言う奴はクソバカってこった とっくにスレ落ちして、落ちる前も何ヶ月も機能していなかったスレを監視してステマする気持ち悪いやつが何人もいるのか
貧乏人の馬鹿舌同士皆仲良くしなよ
ばしっこの絆見せてくれ!w
>>946
なにそのいじめられっこってw
誰と勘違いしてんのか詳しく書けよ
逃げるなよキモオタ
で、ほら、また支離滅裂でお前にしか通用しない脳内主張w
お前は明らかな精神病じゃんw
んで、お前が友達さえも一人もいなくて精神疾患持ってる気持ち悪いオタクなのは当たってんじゃんwww
鏡見て現実を理解しろよ馬鹿舌の精神病オタク
親も泣いてるぞw
あ、子供が良い歳なのに無職で友達もいなく結婚さえもしなてないゴミクズのお前だから親も当然クズカスか タピオカ麺とアイオイのチャリの話は絶対に荒れ狂うんだからやめてくれや!
>>947
うわwお前なんか臭いなw
よし、決めた♪
このキモオタは暇潰しのオモチャに最適だわ
気持ち悪い末尾02と同様にお前も友達が一人もいなくて結婚も一生出来ないタイプのお仲間だねw
執念深いもなにも、末尾02は当時に強烈に気持ち悪くて有名だったから、そりゃピンと来たわ
末尾02とオッペケc7からネット環境取り上げたら発狂して無差別事件起こしそうだな
で、仕事してなく結婚もしてなく当然友達もいないで、ネットでしか他人とやり取りできないお前は気持ち悪くないの?
ねぇねぇ、そんなお前は気持ち悪くないの? うわぁぁぁ
とっくにスレ落ちして、落ちる前も何ヶ月も機能していなかったスレの書き込み内容把握してて、汁男に執着してて執念深くて気持ち悪くない?
自覚がないようだから教えてやるけどお前は本当に気持ち悪いオタクだな
>>948さん、抽出まとめあざす! ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
は同一人物なのか?
ワッチョイ a328-piVTは突然反論無くなったから焦ってるのだろう
雑魚
なるほど
ワッチョイ末尾02はワッチョイ末尾28とも同一だわ
で、通称末尾02とオッペケc7も同じ人間の脳内にいる同一人物だなwww
気持ち悪いキチガイから執念深いと御墨付き貰ったので、これからは気兼ねなく思う存分末尾02(28)とオッペケc7と遊ぼーとっ!
当たり前だが、スレが続く限りずっとなw
キチガイキモオタは盛り上げて早くスレ番号を100までいかせろ
オモチャのお前は壊れずに楽しませろよ
久し振りに家の外に出たりして電車内等で何かを絶対にするなよ!
暴れていいのはネット空間でだけだぞ!
板橋区はヤバイやつしかいないのか
ラーメンの話をしような
テンテンの意見に賛同する奴に何を言っても無駄だから降参します
執念深いと御墨付き貰ったから、今度板橋スレの過去ログから末尾02(28)とオッペケc7がいつから暴れてたのか?当時から連携して同時出現してたのか?を調べてみよーとっwww
区単位スレで76まで行ってるくらいだから相当昔からこの気持ち悪いキチガイが定期的に暴れてスレ伸ばしてたんだろうなw
やっぱタピオカ麺とアイオイのチャリのワードめっちゃ効くわ!
殺虫剤をかけたゴキブリみたいにもがき苦しむ奴おる!
次スレは立てなくていいと思う
あさひみたいに板橋は地域別にしないで店別にスレ立てればいい
ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
の居場所が無くなるんだろ
今がチャンスとばかりにスレを分断して終わらせたいやつがいるのなw
>>969
非表示にされているレスの内容を確認してNG登録して正解だったか確認するのを楽しんでる よしかわで外の椅子に座って待ってる時
すぐ目の前20cmもないとこに立ってメニュー見始めた奴がいた
普通ちょっと横にズレて斜めから見るとかしない?
これからラーメン食べるのにすぐ目の前におっさんの股間とか食欲なくすわ
あん肝の和え玉って烏賊の風味する?
なんかあん肝ってより烏賊って感じだったんだけど
烏賊のやつと間違えられたんじゃないかと
ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
は同一人物なのか?
>>974
いや、実は烏賊のやつと食券買い間違えてあん肝に変えてもらったんだよね
だからなんか聞きづらくて… アイ○イのバイトのねーちゃんさぁ、このご時世にペチャクチャと店員と私語するのは慎んだ方がいいよ。なんかゴホゴホ咳き込んでたし。
よっぽど直接注意しようかと思ったけど、客もいっぱいいたからやめといた。味は気に入ってたけど、接客があれならしばらくやめとくわ。
店主がヘルニアで不在か知らんけど、ちゃんと教育しとかないと客離れるよ。
>>970
お前の番だぞ!
グズがグズグズするな!! ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
は同一人物なのか
>>959
文章下手くそで良く分からんがつまり3人を俺が一人でやってるって事か?
それとも2つ使ってる奴が2人って事か?
まぁお前にそういう経験が有ってその発想なんだろうが大忙しだなw
>>975
俺は正論をぶつけるだけで良いだけだからなんも困んないので
つまらん工作はせんわ
なんらかの形で集団心理を使わなならん事なんか無いんでな
ってかテンテンも(スッップ Sd32-I292)と(アウアウウー Sac3-SPky)の
お友達になってやれよ
もう2人はお友達みたいで(アウアウウー Sac3-SPky)が少し
元気出てきたみたいだよなw
俺認識では頭の作りが
テンテン>>>>板橋原人=板橋土人
だからよ
も少しまともなテンテンが乗せてやればもっと元気になるぞw ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
同一人物だな
>>963
「調べてみよーとっwww」で消えてもうたなぁ
ってかこいつの話しは中身が何にも無いわ
この前のバカと同じで例によっての土人レベルの
先入観、偏見での決めつけだけで話しの中身ゼロやわ
俺でさえ
こいつNGで良いんじゃね?と思うかな >>984
テンテンがそう思うならそれでいいかなw
そうそう俺俺
ってかそんな話しどーでも良いわ またからかってやろうと思って戻ってきたら
いねーでやんの
昼飯もっとゆっくりすれば良かったわ
暴れてるのは複数に見せかけたたった1人の気持ち悪い人
ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
>>978
伏せ字する意味あるか?
店員同士ベラベラやりたいならオープンキッチンやめればいいのにな
広い分魂中よりはマシかな >>988
お前もしつこいな
自分の中で同一だと思ったのなら、もうそれでいいだろ
何回も確認する意味だよ >>978
まさか志村三丁目の?
昔よく行ってたわ >>968
それは知ってますよ
でも前四桁の末尾二桁はそんなに変わらないようなので次週もワッチョイで02と28、オッペケでc7ならキチガイ無職オタクが高確率かと >>983
>>985
>末尾02は全部こいつか
なんかそう思ってる奴が割といて他の人には迷惑かけたかもな
なんかそう思ってる奴が割といて他の人には迷惑かけたかもな
気持ち悪wwwwwwwwwwwwww
この統合失調症の白々しさw
板橋区スレでワッチョイ02(28)とオッペケc7はお前一人しかいないのにねw
さすが火病発症の出自w
複数端末での自作自演擁護w
そういうをやって、ふと虚しくなったりしないのか?w
比喩やアダ名付けるの好きみたいだが、ボキャ貧でセンス無いねw
気持ち悪い上に頭も悪くて可哀想w
お前の仲間は電車内で頑張ってるのにお前は家から出て巷を賑わせねえのか? とりあえず友達もいなくて一生結婚もできないで人生詰んでる無価値なpiVTことHikpのキチガイオタクは、次スレでも構ってやるからもっと盛り上げとけ
お前は暇人無職で誰にも飲みにも呼ばれないから一日中暇だろwww
ネットで四六時中書き込みして他人とやり取りして、無職の負い目と友達がいない劣等感を紛らわしてるクズカスオタクw
またあとで暇なとき遊んであげるから書いとけよ
文字だけでしか主張できない気持ち悪いオタク分かったか?
予備軍のお前は遅かれ早かれ、外で巷を賑わす事をしちゃダメだぞ!
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 同一人物
ワッチョイ cb02-piVT
ワッチョイ a328-piVT
オッペケ Src7-Hikp
lud20220925130725ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1643094588/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「板橋区のラーメン 76 」を見た人も見ています:
・板橋区のラーメン 74
・板橋区のラーメン 73
・板橋区のラーメン 79
・板橋区のラーメン 77
・板橋区のラーメン 75
・板橋区のラーメン 80
・板橋区のラーメン 78
・板橋区のラーメン 74
・板橋区のラーメン 81
・板橋区のラーメン 82
・板橋区のラーメン 72
・板橋区のラーメン 54
・板橋区のラーメン 71
・板橋区のラーメン 70
・板橋区のラーメン 68
・板橋区のラーメン 69
・板橋区のラーメン 65
・板橋区のラーメン 60
・板橋区のラーメン 67
・板橋区のラーメン 60
・板橋区のラーメン 56
・板橋区のラーメン 66
・板橋区のラーメン 59
・板橋区のラーメン 64
・板橋区のラーメン 58
・板橋区のラーメン 63
・板橋区のラーメン 57
・板橋区のラーメン 58
・【ありがとう】板橋区のラーメン 51【昇家】
・中国人「このラーメンでマクナルを倒すアル」 蘭州ラーメン 日本にも侵攻中
・ザ・ノンフィクション 母と娘のラーメン ~ピンチをチャンスに変える人~ ★3
・【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★3
・ザ・ノンフィクション 母と娘のラーメン ~ピンチをチャンスに変える人~ ★1
・板橋区って意外と美味いラーメン屋多いよな
・平塚のラーメン 25杯目
・平塚のラーメン 29杯目
・宮崎県のラーメン 22杯目
・平塚のラーメン 28杯目
・平塚のラーメン 31杯目
・平塚のラーメン 30杯目
・ 宮城県のラーメン ★2
・福岡のラーメン 11杯目
・平塚のラーメン 27.杯目
・東京都 葛飾区のラーメン Part16
・【豊島区】洋食タカセ【板橋区】
・博多福岡辺りのラーメン 1杯目
・___ 秋田のラーメン 38 ___
・さいたま市あたりのラーメン 1玉目
・群馬東毛のラーメン 100杯目
・群馬東毛のラーメン 101杯目
・東都 葛飾区のラーメン Part17
・東京都 葛飾区のラーメン Part19
・東京都 葛飾区のラーメン Part20
・___ 秋田のラーメン 36 ___
・【東毛以外】群馬のラーメン 5.1杯目
・__ 秋田のラーメン 42 ___
・__ 秋田のラーメン 41 ___
・【東毛以外】群馬のラーメン 2杯目
・東京都 葛飾区のラーメン Part19
・博多福岡辺りのラーメン 2杯目
・__ 秋田のラーメン 39 ___
・___ 秋田のラーメン 35 ___
08:48:41 up 5 days, 3:17, 0 users, load average: 17.42, 18.59, 19.22
in 0.079084873199463 sec
@[email protected] on 012922
|