20年ぐらい前に放送されていた「フクちゃん」を語ろう!
フクちゃんといえば
おじいちゃん
おじいちゃんといえば
田崎潤
田崎潤といえば
神宮寺大佐
神宮寺大佐といえば
海底軍艦
ぼくらのカイテ〜グンカン ゴ〜テンゴ〜 ゴ〜テンゴ〜
絶対田崎潤の話題出すやつ出て来ると思ってた。
つーかそれ以外なんも無いわな。
当時なんかの雑誌に「時代錯誤アニメ」だという
読者の投書が載せられていたのにワラタ。
当時のアニメージュにも載りましたな。
田崎潤のインタビュー記事。
フ〜クフクフ〜クちゃんフ〜クフ〜クちゃん
明日元気にな〜あ〜れ
出来は良かったよ。少なくともコボちゃんよりは。
新聞漫画のアニメ化
サザエさん>ののちゃん>あたしんち>フクちゃん>コボちゃん
だろう?
♪きのこのお山の 天狗岩
デコボコ石に 腰掛けて
おにぎり食べよう 海苔つけて
お箸が2本で 胡麻チョンチョン
梅干し2つ 豆1つ
にっこり フクちゃん 出来上がり♪
「○○タン」のルーツはキヨタンなのは周知の事実。 キヨタン藻え!
カナーリ前にまんが館行ってきたよ。
平日だから誰一人いなかったが…( ´_ゝ`)
フクちゃんサブレ買ってきた。
フクちゃん、オヨネコぶ〜にゃん、パーマン
俺の、「心のシンエイ動画作品」
タッタカタッタッター♪
タッタカタッタッター♪
四角い帽子を被ってて ゲタをカタカタ鳴らしてね♪
あっち行ってワイワーイ♪ こっち来てオー♪
明日の分まで遊ぼうよ♪
ウソウソほんとホントうそ 僕の名前を知らないの♪
教えてあげよか僕フクちゃん♪
フクふくフクふくフ・ク・ちゃんだ〜い♪
↑覚えてる限り・・・歌詞には間違いもあるかも?
なぜ!キヨタンの可愛らしさを理解しようとしないのか?
愚かな地球人どもめがぁ!
フクちゃんのサブタイトルリストを見たいのですが、
どこかで見れませんか?
スカパーでやってるけどホント主題歌イイネ!!
やたら覚えやすいし、つい口吟んじゃうよ。
幼少期、このアニメが嫌いだった。
子供にとってアニメはつまらない現実から逃避させてくれる装置。
美しい空想世界が舞台なわけではない。
現実にはありえない超能力や未来の機械などが出てくるわけでもない。
非常識なキャラ設定があるわけでもない。
サザエの場合、その当時としても珍しい三世代同居家族といちいち年中行事にこだわったりするあたりに非現実感があって萌えたけど、フクちゃんには何もなし。
単に普通のガキが遊んでるだけのアニメ。周辺キャラも悪い意味で普通の人しかいなく、表層的なほのぼの感が嫌だった。
すごくムカつくガキだった。
原作だとかわいいのに。
出撃だ 出撃だ♪
フクちゃん部隊の 出撃だ♪
空は青いよ 日本晴れだ♪
♪ゲタがゲタゲタ笑ってる 水虫びっくりかゆいからホイ
お化け屋敷のゲタも逃げ あの子もこの子も真っ青さ ホイ
フクフクフクちゃん フクフクちゃん
滑って転んで立ち上がるー ゲタゲタ笑おうモリモリ笑おう
明日天気になーれ♪
フクちゃん体操っていうのもあったね。
フクちゃん体操はじまるよ♪
惰性で見てたけど・・このアニメを面白いと思って見てた奴はいたのか???
フクちゃんって、絵描き歌があるから
いまでも描けそう。
OPの
ウソウソほんとホントうそ〜フ・ク・ちゃんだ〜い♪
EDの
下駄がゲタゲタ笑ってる♪
これだけしか記憶にない・・・。
ED 画面が顔が突然真っ二つに切れる南斗水鳥拳(紅鶴拳)
下駄がゲタゲタ笑ってる 水虫びっくりかゆいからホイ
お化け屋敷の下駄も逃げ あの子もこの子も真っ青さホイ
フクフクちゃん フクフクちゃん 滑って転んで立ち上がる〜るる
ゲタゲタ笑おう モリモリ笑おう 明日天気になぁ〜れ
フクフクちゃん フクフクちゃん 滑って転んで立ち上がる〜るる
ゲタゲタ笑おう モリモリ笑おう 明日天気になぁ〜れ
フクちゃん応援歌 たぶんこんな感じだったと思うが・・・
勝つか負けるか 負けるか勝つか 勝ーてよ 勝ーてよと心も躍る
それそれ勝てよ僕らの選手 チャーンスチャーンスチャーンスは今だ〜
そーれ 3・3・7拍子
ちゃっちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃちゃっちゃっちゃ
ちゃっちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃ ちゃっちゃっちゃっちゃちゃっちゃっちゃ
フクちゃん愉快な応援団 (ドンドンドン) ハイ!
放送当時小学低学年だったけどよく見てたからそれなりに話覚えてるよ
1話の床屋件とかプロレスに行く話、一人で留守番の話、喫茶店オーナーの模型SL話
勘違いで怒られて不良になる話、幼稚園に泊まる話、情報を伝える話、
最終話が家族を描くのか誰にするか?の話(結局犬を描いたけど)
85だけど漏れもなぜかキヨちゃんのところしか知らない
いたな。
そいつがバザーでSLのプラモを出店する母親に頼んで確保してもらった…と思ったら
プラモの空き箱に詰めた問題集だった、ってオチを覚えてる
漫画連載時とアニメ放映時があまりに離れすぎており、フクちゃん
のキャラデザインどーするんだ?と思ったが第一話で強引なこじつけ。
これが印象に残った。
あとはあんまり憶えてない。「いやーん」のセリフぐらいか・・・
「赤字話〜!!」
厨房当時こう言ってる風にしか聞こえなかった。
ふくふくフクちゃん♪ふくフクちゃん♪すべって♪ころんで♪泥だらけ♪ゲタゲタ笑おう♪あした天気になあれ♪
20年くらい前に2ちゃんねるがあったら、このスレは
もうちょっと盛り上がっていたかもしれんな。
ほのぼのアニメをながしっぱにしておきたい
花粉で荒れる今日このごろ
四角い帽子をかぶってね♪ゲタをカタカタ鳴らしてね♪アッチいってワイワイ♪コッチいってヤー♪明日の分まで遊ぼうよ♪
ウソ ウソ ホント ホント ウソ
ぼくの名前を 知らないの
教えてあげよか ぼくフクちゃん
フクフクフクフク フクちゃんだーーーーーーーーい!!
たいした事は無い
この手のものなら稀にヤフオクに出てるし
むかし、フクちゃんをJOJO第3部風に描いた
フクちゃん…承太郎
キヨちゃん…花京院
じいちゃん…ジョセフ
アラクマさん…アヴドゥル
できが悪かったので誰にも見せずに捨ててしまったが
期待して見たらつまらなかった
フクちゃんの真似をしたら引かれた
金沢の日本酒メーカー「福光屋」のキャラクターだったな。
アカチバラチ の意味が未だにナゾ
どなたか教えてくだせぇませ
キノコの山の天狗岩
でこぼこ石に落とされて
にっこりフクちゃん 出来上がり〜
しかし、何故にあの双生児は「赤いバラが散った」の略語を叫び、
そしてぼやくのか??
フクちゃんのおかげでかカラス好きだよ
後頭部ヒットされても嫌いになれない…
フクちゃんにあったスッポンポン大作戦ってどんな話?
サブタイトルからして気になって…
何か毒づこうと思ったが、全くネタが思い浮かばなかった・・・
>148
1982年11月〜1984年3月
約一年半放送していた。
怪物くん、ぶーにゃんと放送時期、時間が近かった?
ちょっとごっちゃになってる。
あと、キャラの雰囲気が新・ド根性ガエルに似てたけど
同じ人がデザインしてたのかな?
荒熊さんがフクちゃんに相撲教える話で「うっちゃりですたい!」って
連呼してた話が一番記憶に残ってる。銀河声最高!(>_<)
飛び乗った夜行列車で雪国に出かけて、翌朝、見知らぬ駅で雪合戦。
このシーン、鉄ヲタなら覚えてるだろ?
CSで見たけどなぜか野郎のパンチラが多いな。腐女子向け?
フクちゃん(82〜83) 平均視聴率13.4 最高視聴率20.5
数字は決して悪くなかったけど終わったのは、
後期に数字を落としたせいではないかと。
裏のサザエさんが強かったしなー
オレもこの世代だったけど
サザエの方を見てたね。
サザエが無ければこっち見てた可能性はあったが、戦前の漫画と言うことで食わず嫌いみたいなのもあったのかも。
ただ火曜日のサザエさんは70年代のドタバタ路線の方なので80年代以降のよりは遙かに面白かったよ。
俺は怪物くんからの流れでフクちゃん見てたな。
やっぱり面白かったよ。
絵描き歌も必死になって覚えた。
何気なくテレ朝チャンネルみてたらこれやってた。
このアニメの存在知らなかったが主題歌がかなり気に入った。
坂本千夏さんて好きな声優の一人だから余計よかったのかもしれんが、
子供もすぐ覚えられそうでいいね。
最近はこういう親しみやすい主題歌が全くないな・・・
ながいけんの漫画で、ゴーグルイエローに殴られるフクちゃんってネタがあったな。
パンツの略奪し合いの回がおもしろかったです。
ガンちゃんの全裸もでました。
おいでよカムカムみんな来い
フクちゃん体操始まるよ
1・2・3・4 気持ちいい
5・6・7・8 風が吹く
しまった帽子が飛んでった
座布団帽子が飛んでった
グルグルグルグル地球だよ
ワッショイワッショイおみこしだ
よーいしょよーいしょロボットくん
トントントントン肩たたき
フクちゃんがテレビを見てるシーンで
宇宙刑事シャリバンの主題歌が流れてきて
きつねうどん噴いたお(^ω^)
先生が、生徒みんなにおっぱい見せろって、
言われているシーンがあったよね。
そして、そんなに言うなら脱いでやるって言うんだ。
もう一回見たいなぁ。
今日CSでたまたま見てすげー懐かしかった・・・
キヨちゃんかわいいわー
フクちゃん46話に宇宙刑事シャリバンが!!
テレ朝チャンネル見られる人は
今日の夜7:00と29日(日)の朝8:30にリピートあるので必見。
v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |`='/ )ノ \\
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| / 〃 ::::)
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
_∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ _,.......、_,.. /
/"~ ̄ _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ // ‐''''''-==-`/
〉 ./ { | //\ "''ー-‐''/
./ { `-''' 人`-'''ノ :|:| ::::\ r' /
| `''‐''´ `''''´ |:| :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-―― .:::|:|_________,,,;;:::::/ __,,,、、、、,,_
:::::::::::::::::: / /--‐‐''" _,,,,, /
::::::::::::::. ◯ } /"~ ̄~ ̄ ̄ ::://
|/ .:::://
アカチバラチ上げ
アッチョンブリケは驚いた時とかに言うけど
アカチバラチはほんと使用どころが分からん
ただこれアニメだから意味不明なだけで
原作だとテキトーにコマを埋めるというか、間合い的な意味があったんだろうかね?
俺は原作見たことないからいつか高知の記念館行きたい