◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【平成最後の怪物】信用金庫に就職【伝説の8%世代】 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1542684590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
金融界の新卒採用 67%が「質的に満足」 能動的な接触で人材確保
金融界の2019年春の新卒採用で、67%の金融機関が内定した人材の質的な面で「満足評価」をしていることが本紙調査で分かった。
売り手市場などを背景に、応募・選考時の母集団が減少傾向となるなか、学生の動向を見極めた早期の対応や、多様な選考手法で多くの金融機関が質的な評価を落とさず採用活動を終息させた。
大手9行(グループ含む)、地域銀行101行(同)、預金量上位50信用金庫(18年3月末)を対象に、19年4月入行庫予定者の新卒採用活動について「質」の面を調査。
満足評価は「満足」(24%)「やや満足」(43%)を合わせた67%に上った。
大手行では85%が「満足」と回答。みずほフィナンシャルグループは「金融業界志望者のみならず、非金融志望者にも能動的なアプローチを強化し、母集団の多様化を図った」。
三井住友信託銀行は「会社説明会や面接で学生と会社の相互理解を深めた」ことを理由に挙げた。
地域銀は71%が「満足評価」。十六銀行は「能力面においても成長性を期待できる人材を確保できた」と振り返る。採用活動の工夫も奏功。
北陸銀行は「採用したい学生には何度も接触し、選考スタイルを柔軟に変更しながら入行意欲を高めて内定を出した」。
八十二銀行は幅広い学生にPRするため「web説明会」を行った。
50信金では55%が「満足評価」をつけた。京都信用金庫は理解を深めてもらうため「選考前に職員との交流回数を増やした」。
城南信用金庫は、内定辞退を防ぐため「新入職員研修の見学や座談会も実施」した。
キリッ ____
/\ /\
/(゜ ) ( 。) \
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬- | |
\__`ーu´___/
/:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::信金:::::::ヘ
/::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
【平成最後の怪物、伝説の8%世代】
※通称「デンパチ」
《《解説》》
2019年4月入庫予定の新入職員のこと。
平成30年10月12日付のニッキンの一面記事において、新卒内定者の質の満足度について
企業側へとったアンケートの結果が掲載された。
内定者について都銀が85%を、地銀が27%を「満足」と回答したのに対し、信金は「満足8%」という脅威の数字を叩き出した。
また、同記事には各界の採用活動方法についての取材も掲載されているが、都銀や地銀が優秀な人材を採用するために
能動的に選考活動していると回答したのに対し、信金は「内定辞退を阻止するのが戦略」という趣旨の回答をしている。
信金新入職員の質が低下し続けている事については予てからこのスレで言われて来たことだが、それをとうとう
信金業界自身が証明してしまう形となった。どんなに嘆いても、もう遅い。デンパチは2019年4月にあなたの金庫にやってくる。
記事:
____
|.._ | //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l | || `゙` ゙``
| : l=.| ||
|...」 | || / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ | |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. | / ( 建前 ) \_______________
| ̄ | ./ 人 ヽノ
| |/ し(__)
| / | ヽ
|. / . | ヽ
. | ヽ _
( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
ヽ  ̄ ̄ ./ ヽ ヽ,> )
ミ' |∩| ` / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (~●~) 彡 <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
ヽ ○ ○ | \___________
|\ ノ
∪ ̄ ̄ ̄∪
ここが新しいお家ね!
擁護は全頭焼却処分されたようで快適だなー
デンパチ入庫4ヶ月前キャンペーンとして、過去に見たり聞いたりしたヤバい新入職員について話そうぜ!
まずは俺のいる金庫で実際にあったケースな!
・営業担当として1人で外回りに出た日の午前中の勘定で現金事故。現金事故発生スピード過去最速。
・入庫直後に窓口テラーに配属された総合職が国税の通知と領収書を逆に処理して金融庁に事故届け。
・2ヶ月間ずっとホットモットの海苔弁。
・他行振出の手形をナンバリングスタンプ機のインクでベタベタに。
まだまだあるけど思い出したら切りがない...
・空いた時間に加算機で遊ぶ。
・模擬紙幣を出納機にイン。
・ギアチェンジの仕方がわからずカブで常に1速走行。
・100均の電卓を持ってくる。
・9時20分まで自動ドアの電源入れ忘れ。
・早上がり日の帰る時間にスタンプ印のパーツぶちまけ。
営業に出たら集金カードをアイウエオ順に並べて、その通りに回る奴がいた。3カ月で辞めた
・外回り中にマクドで昼飯買ってくる
・客から預かった決算書原本をコピー機のソートでボロボロに
・単名手形をシュレッダー
デンパチってこれら過去のヤバい新職を完全に凌駕してるんだろ...?
一体全体どんな奴らが入庫して来るんだよ...
マクドの昼飯の何がいかんかわからん
しょっちゅうだったぞ
だって安いもん
期待されて採用された連中ですらこんな状態なのだから、
逆に期待されないで採用された連中の方が優秀だったりして。
>>21 外回り中はダメだろ
集金バッグに現金詰めたまま買い物するのか?
買いに行くなら休み時間になってからが規則
カブで田圃に突っ込み証書や通帳を汚損
集金先の飲食店で毎回、定食をご馳走になる(コンプラ違反)
反社の方の家にフリーローンのチラシをポスティング
公営団地にカードローンのチラシをポスティング
ヤル気がないなら帰れ!と言われて本当に帰る
伝説の新人、というか俺の同期
性格が図太いのか辞めずに生き残ってる
こいつを指導してた代理が逆に精神的に参ってしまい、内勤専属の事務担当役席に配置換えになってた
>>26 こういうのを見てきた人事が質が低いと落胆する連中が来ると言われているから凄いんだぞ
スレタイのデンパチ関連は4月に取っておいて欲しいような今使うのが惜しいくらい語感が良いな
・単名手形シュレッダー
・契約書オールフリクション
・初日現金事故
・1日の集金件数が時間かかりすぎて3件
・他店の応援ローラー中行方不明
・支店配属後、一週間で謎の入院、入院していたはずなのに3ヶ月後転職
・旧紙幣を偽札だと客ともめて苦情
・親が怒鳴り込んできて、「うちの子にきつい仕事をさせるな!」
・カブを転倒させ、お客の家の塀を壊すも逃走
・集金カバンに常に自分のお金百万を入れて出先払い
>>29 アンチは嘘つき
ツッコミどころ多すぎて困るわ
死ね
・支店の飲み会翌日に酒気帯び運転を支店長が容認からの新職が逮捕
・縁故採用だから後ろ盾から支店に怒涛の内線
>>32 嘘の証拠を求めるより、自分の主張が本当である証拠を示せよ
デンパチ騒動からやたら証拠を出せだのおまえが出せだのギスギスしてるな
>>36 証拠のないネタかマジかわからないレスの応酬が魅力のスレなのに。
5ちゃんねるは裁判所じゃないんだからいちいち証拠証拠うるせーよ。
面白ければいいの。
>>33 IDコロコロ擁護くん、言い出しっぺがエビデンスを出すんだよ?わかるかな?
>>29 親には是非どんどん怒鳴りこんでもらい信金のブラックぶりを世間にアピールしよう。
>>37 まぁそうだよな、古い言葉が嘘を嘘と云々ってあるしな
新入社員は一発芸だからな?
覚悟しとけよ新卒の芋っ子共
>>39 ところがそいつは配属されたばかりで、何も仕事してないんだけどなw
それで怒鳴り込まれてさすがに支店長に同情したわ
>>41 今年の新卒はデンパチ腹踊りでいいから楽だな
・営業タブレットの画面を割る
・受領証の感熱紙を爪で弄って台無しにする
・カブの鍵を無くす
もう発達障害かよ
城南信金の集団面接で会った東大どうなったのかな
めっちゃコミュ障だったけども
・何の収益も出してない新卒1年目の賞与が少ないとSNSに愚痴投稿
・銀検3級を全て満点一発合格し、落ちた先輩にその日からタメ口
・延滞督促電話が正論理詰めだけで、怒鳴り込まれる
・客先で、俺も転職したいっすよ、と言いまくる
>>42 週刊文春あたりにたれ込みしても信金じゃ面白くなくて記事にならないだろうから支店長は強気に行こうw
大卒でそのまま就職
環境がよかったからでしょー!!
就業妨害の事実 妬みを正式にもっていこうとする 犯罪者体質
おはよう
これから寒くなってくるな
カブに長時間乗ってると腹が冷えるからな
お前ら適度に休憩しろよ
>>50 ・ボーナス額が多いか少ないかなんて個人の感覚
・延滞する奴が悪い
・どの金融機関の担当者も転職云々の話は客にしてる
頭信金マンなのはお前では?
>>47 延滞督促に正論理詰めって例えばどんなの?
延滞督促なんて「いつまでにご入金お願いしますか?」しか言うこと無いだろ
>>55 腹冷やして下痢からの痔とヘルメット蒸れによるハゲは信金マンの勲章
てか労災認定しろ
>>58 お前ずっとそれ言ってるよな
どんだけ禿げてんだよw
>>55 カブまわりで快適に休憩できる場所がない
いつも橋の下で時間調整してるわ
コンビニのイートインは以前に支店長に見つかって絞られた
>>56 ・ボーナスってのは貢献した利益の見返り。1年目で少ないとか言うのは意味わからん。
・そりゃそうだが、客は客。街金みたいな電話はまずいだろw
・客の前で言うとかは流石に頭おかしい。これは信金でなくても社会人として当然。
公務員じゃないんだから
>>61 公務員は転職なんてしないだろ
街金こそ正論理詰めなんてしなくないか?
>>60 支店長の後だったらトイレに来たフリが出来たのにな
>>57 遅れてますよねー?困るんですよー、元々期限を決めてありますからねー。契約書をよく読んで下さいよー。僕、先月も電話してますよねー?もう無理なんじゃないんですかー、返すの
て感じ
>>62 >公務員は転職なんてしないだろ
そこじゃねえ
>>68 俺はリーマンショック後入庫組だ
8%みたいなガイジと一緒にするなw
>>60 「カブまわり」とかいうパワーワードwwwww
>>69 8%はまあ優秀な方、それ以外が今ひとつなグループ
うちの信金、入庫して3年目までは結婚したり子供作ったりしちゃいけないって暗黙のルールがあるんだけど、他の所もそう?
空気読めない奴がこれを犯したりするんだけど、直接は無いけど影でめちゃくちゃ悪口言われる。
来年はまともに人間が来ると思わない方がいいな
メガ、地銀から人が逃げ出す時代に信金が大学生なんて、取れる訳がない
4月のスレタイは
【デンパチ襲来!】信用金庫に就職【平成最後の怪物達】
で行こう
>>76 スレタイ長すぎて通らないぞ
マジレスすると左右の【】の中の文字の合計は全角で13字がリミット
半角の場合は2文字が1文字でカウントされる
参考までに...
>>72 退職する女子はまだしも男は信金で子供作るなんて一生信金にいる気かと。
子供を貧困にし、ノルマに追われ家庭内も険悪という子供には最低の環境。
若気の至りじゃ済まない。
>>68 なんか8%の記事が出てから現職が調子こいてるな。
お前らも同類だぞ。この記事の一番の問題は底辺が内定者をバカにしてるところ。
このあたりは信金マンが底辺の癖に性格も腐ってるのがよくわかるね。
>>61 ・信金のボーナスは貢献度合で支給額が変わるのか?それにお前が給料出す側じゃないのだから、個人の一感想にグダグダ言うな
・街金の督促は正論理詰めなのか?
・客先ならあり 店頭の一元客なら基地外だが
>>69 その世代でここのスレにいるなら同じかそれ以下だはw
>>81 こういうこと恥ずかしげもなく言えちゃう信金マンなw
うお、19卒で速攻B級信金を内定辞退したけど正解だったのか
なんだ8%って
>>85 マイナス金利と地方経済衰退が産んだ平成最後の怪物やぞ
やっほー信金マン達。
転職者だよー。今綺麗な食堂で美味い昼食を味わい(200円)1時までゆっくり休憩中。
空いてる会議室で1人まったりしてるわー。
お前ら橋の下で休憩してるの?おれにもそんな時期ぐあったから気持ちは痛いくらいわかるけど絶対転職したほうがいいぞ。冗談抜きで世界変わるし、信金だけしか知らずに死ぬのは損だと思う。
>>87 やっほー転職者達。
信金マンだよー。今小汚い休憩室で取引先の冷めた宅配弁当を早食いして(430円)12時30分には午後の集金に出る予定。
内務のテラーだけ別室でまったりしてるわー。
お前ら会社の社員食堂で休憩してるの?おれもそういうのに憧れた時期あったからマジで羨ましいけどデンパチを見るまで絶対転職しないぞ。冗談抜きで世界変わるだろうし、あんな怪物を見ずに転職するのは損だと思う。
会社の食堂なんて食うためだけ
休憩はやっぱり使ってない会議室か商談室だな
急に人が来てビビられるけどw
てか、本当に今信用金庫に入職するやつなんているんだな、、、
俺市役所職員だけど、昨日課内で信用金庫はもう終わり、ビジネスモデルが破綻してるて話で盛り上がってたわ。
>>93 信金の話題なんて普通の会社はまず出ないけどね。
>>91 底辺がまた調子に乗ってる(笑)辞退した以上は履歴書に残らないから
残念ながら信金という恥ずかしい歴は残らないから。
こういうのが市役所転職者を全員非常勤にすり替えてプライド保ってるんだろうな。
内定者よりもそっちの方が闇が深い。
>>97 出世してもしなくてもそう変わらないんじゃないの?
俺は給料安いのが嫌で辞めたから、キツイながらも稼げる仕事に就いたけど、公務員に転職する人は楽して安定で給料そこそこでいい人たちだろうし
俺にはそんなの耐えられないけどw
このスレにいると、世の中には信用金庫か市役所しか仕事が無いみたいだなw
俺はメーカー転職した。28歳で今回ボーナス120万円や。
本当に転職できてよかったです
>>96 俺は信金マンじゃねーよw
両耳にコーヒーで優雅に働いてるw
平成最後の怪物伝説の8%世代
誰が言い出したんだ?ニッキン記事後ってことは10月以降だよな?
同僚で8%の話題してた奴いたわ
信金内で浸透し出してる?
>>86 ログ見たけどそういう意味の8%なのか理解
内定辞退14社かけたけどその信金が唯一、「じゃあキャンセルでいいねーはーい」とだけで一桁秒で終わったわ
>>105 内定辞退14社とかまた意味不明な数字を
さすがデンパチ世代
それがまかり通ったらなりすましで辞退ができちゃうだろ
さすがデンパチ
ほんとは信金のみ内定もらった口だろうな
>>99 信金を辞めた奴はアルバイトしながら市役所勤務を妄想してるだけ
>>108 確かにそうですね。内定辞退の電話しましたが来るように言われました。
面倒だけど内定式過ぎての辞退だから仕方ないかなと。
内定式前なら電話でも辞退できたのかもしれませんけどね。
>>107 確かになりすましならどうするって話だな
内定式前とか後とか関係ないだろ
冗談抜きでお前頭ガチで悪くね?
>>114 信金に内定するような雑魚に言われてもな
デンパチってマジでどんな奴らなんだろうな
出勤初日に道に迷って支店まで辿り着けないとかありそう
デンパチはよく記事読めよ
内定者の満足度が8%だから、辞退しようがしまいがデンパチやぞ
ちなみに落ちたやつはもっとカスだから
信金受けただけでゴミ人事にゴミって言われてるんだ
>>117 俺は信金人事から満足得てる8%のうちの一人だから
>>118 ゴミに満足って言ってもらえて嬉しいか?
ようこそ!ゴミに満足してもらった君!
デンパチ君グッズとか作ってヤフオクで売る人とか出てきそう
>>122 お前が客のニーズに応えられずに押し売りしただけだろ
お前が無能なだけ
いるんだよねぇ
ダメな職員って
やれ商品が悪いだの、やれ環境が悪いだの
「自己研鑽」って知らないんだろうなアンチは
>>124 自己研鑽したら糞商品売れるんか?土下座しかできねーくせにw
>>127 客のニーズを汲んでセールスしなよ
お願いセールスなんてしたら客が迷惑でしょ?
>>113 底辺企業なんだから内定辞退なんて当然の事態。電話で十分。わざわざ呼び出して何すんだか。
お願い営業→三流
ニーズを汲んだ営業→二流
ニーズがあると思わせる営業→一流
>>133 お前がニーズを発掘出来てないだけ
それかお前が頼りなさすぎて客が相談できないんだろ
>>117 でも信金という職歴がついたら誰もがわかるカスになるけど、
落ちた人は信金というバカの目印がつかないわけだから結果オーライなんだけどね。
>>134 ニーズは発掘するものではない
発掘しないといけないものはニーズではない
>>134 全員現職にしないでw俺信金マンじゃないよ。
客として信金にニーズがないってことだよ。
俺も回りも全く信金を必要にしてない。
>>137 必要なものにはニーズがあるけど不必要なものにニーズは存在しない。
>>137 ニーズを発掘しなくていいなら営業担当なんてこの世にいらない
>>124 そんなこと出来る人間ならそもそも信金に入らないといけないほど落ちぶれないぞ
>>140 っていうか必要なものがあれば客から行くんだよ。
用もなければ頭も悪い連中に発掘されるなんて迷惑だよ。引っ込んでろ。
>>140 金融にニーズなんてねーんだよ
わかんねーかぁ?
急に擁護がワラワラと
まーた一緒にツレションで消えるんだろうな
>>142 確かに今さら自己研鑽してももう手遅れだよね。
研鑽しても信金マンという職歴の足枷は消えることはない。
公務員試験の際、官庁訪問した先の面接カードの職歴欄が2つしかなくて、信金辞めた後に働いていた派遣先2社だけ書いたわ
面接もやっつけ仕事だったのか、面接カードに書いた事しか聞かれないというザル
面接官が勝手に卒業後、ずっと派遣しながら公務員試験浪人してる人間だと思い込んでいたわ
採用後は信金にも在職期間証明書を書いてもらい、ちゃっかり初任給に算定してもらったわ
民間転職だと履歴書が絶対だから信金の短期職歴を詰められて不採用続き
自治体も面接カードには全職歴を書かされるから詰んだ
>>146 司法試験合格とかまで行けば職歴も捨てられるかも知れないが
それだけ頑張れる奴は学生時代にそれなりにやっていて、氷河期だろうが信金にまでは行かない
>>147 不必要な職歴は書かなくてもいい自由があるといいんだけどね。
結局信金という職歴を載せないためには就職しないことしか自衛手段がない。
前科者じゃないんだから一度就職間違えただけでひどい目にあうのは可哀想。
>>147 転職サイトでも地銀と信金で違うってマジ?
>>149 その場の面接の出来、筆記試験の出来だけで判断してもらえると再起が図りやすいのにね
公務員試験も地方自治体は民間寄りの選考になってるから、職歴が汚れているなら国家公務員試験か資格試験、起業ぐらいしか道が無いと思う
>>150 特に違いは感じなかったな
1年半で信金を辞めたザコだけど転職サイトに登録したらエージェントから色々と良い求人を紹介して貰えた
全滅したけども
>>152 公務員試験は年齢が一番の問題だから信金も去ることながら自治体ではネックになったかもね。
信金という職歴の傷を試験で高得点取れば克服できる可能性がある唯一の業界。
だから信金から公務員という転職は妥当な判断だよ。
まあ無数の屍が転がってるのも事実だけど。
ところでクリスマスケーキいくつ買うんだ?買わないと当貸やってもらえないじゃないか。
営業バッグを客先で直接床に置いたら汚いって怒られた
死ね
>>149 自衛手段だの就職を間違えただの偉そうに書き込んでいるけど、上手く転職できた奴はここには来ないよ
>>156 むしろうまくいかなかった方が来ないでしょ。
自分がどうにもならないのにこのスレに来る気力がわかないと思う。
あと転職者全員が元信金マンというのも思い込み。
農業やってる人が来るスレだぞw
>>157 このスレにたどり着いた現職は、人間としてまともな人間だと思うよ
頭真菌な奴は絶対こないし、人事部はチェックしてるけど書き込むことはしない
何故ならスマホもPCも使えない連中だからw
>>155 信金と取引するような客が何言ってんだよな
>>157 上手くいかなくて、ここで現職を煽る奴もいる。自分のコミュ障を認めず上手くいかないのを信金の上司のせいにしてな
>>160 そんな奴いねーから、さっさとローラーしてこい糞擁護
8%を馬鹿にしてるけどこれって今まで80%だったのが急に8%になった訳じゃない。
転職市場はつまり数年信金の馬鹿が馬鹿にするような奴が入ってきてると判断する。
信金マンの評価は元々低いのに更に低くなることは避けられない。
もはや面接することすら少なくなるかもしれない。
夕方出張先のホテルにチェックインする時、カブジャンで疾走していく信金マンとたまたま目が合ったわ
コーヒータンブラー片手にキャリーバッグを引いてる姿が輝いて見えたのかな?
今までは実用性の無い検定試験勉強に無駄な時間を取られていたけど今は実務のために英語を勉強しているよ 勉強習慣が身についてえるのは信金時代のおかげかな。
明日は早朝からニューヨーク(向こうは夜だね)とテレビ会議だからそろそろ寝るよ
おれは朝からのテレビ会議、信金マンは早出掃除と案件会議(ノルマ未達を責められるだけ)集金土下座同情を誘う営業に、お互い頑張ろうな
>>163 こういう仕事より職人になりたい
職人カッコいい
1千万円が激減! 銀行が勧める投資の「手数料」という落とし穴
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11210700/?all=1 アベノミクスに苦しむ銀行
「日銀のマイナス金利政策が続く中、金融機関の収益は、真綿で首を絞められるように悪化しています。特にその傾向は、銀行に顕著に見られます。
アベノミクスは、5年間で企業の内部留保を100兆円以上も増やしました。結果、多くの企業が、銀行からわざわざお金を借りなくてもやっていけるようになりました。
ところが日銀から銀行へは、貸し出しを増やせとばかりに国債を買い上げたお金が流れてくる。
アベノミクスが始まってから、すでに450兆円近いお金が日銀から銀行に流れてきましたが、貸し出しできない銀行は、やむをえずに再びそのお金を日銀の当座預金口座に預けています。
それが390兆円にもなり、貸し出しに回らないことに苛立った日銀は、これ以上日銀の当座預金にお金を預けたら、預けたぶんのお金から手数料を取ることに。
これが、マイナス金利です。
ところが、手数料を取ると言われたにも拘わらず、貸し出しできない銀行は、仕方なくお金を日銀に預け続け、その預け入れ金は2年で約100兆円も増えました。
なぜなら、日銀がお金を流すだけでなく、皆さんが、お金を預金として銀行に持ってくる分もあるからです。
けれど運用先がないので、わざわざ手数料まで払って日銀に預け続けざるをえない。
そこで、今、銀行が必死になっているのは、皆さんが預けようと持ってきた預金を、いかに預金ではなく投資商品に振り向けようかということです」
顧客による預金と投資、銀行にとってこのふたつは決定的に違うのだという。投資してもらえば、手数料を払って日銀に預けなくてもいいだけでなく、
手数料という名の収入が得られるため二重の意味で「美味しい」のだ。
日銀の早期利上げは全く見込めない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181120-59353201-business-pol 金融緩和が事前の想定よりもはるかに長期化していることに伴う副作用、金融機関(特に地方銀行など地域金融機関)の収益に及ぼしている下押し圧力の累積的な悪影響を、
日銀が以前よりも気にしているのではないか。そうした声を聞く機会が増えた。
日銀は10月22日に公表した最新の「金融システムレポート」で、いま抱いている問題意識について、
「低金利環境が長期化する中で、金融脆弱性を的確に評価することが一層重要となっている。
銀行貸出を中心とする積極的な金融仲介活動は、実体経済の改善に寄与しているが、金融仲介過程で過度なリスクテイク行動が広まると、
先行きの実体経済に大きな調整圧力をもたらし得る。
また、実体経済が大きく落ち込んだ場合(テールリスクが実現した時に)、金融機関が十分なストレス耐性を有していないと、
金融仲介機能を維持することが困難になるため、実体経済を相乗的に悪化させる可能性がある」と記述した。
要するに、低金利状況がずっと続いていて収益が苦しい中で、金融機関が過大なリスクをとったもののそれが失敗することで景気が悪化したり、
逆に景気が悪化した際に自己資本比率低下などから体力的に金融機関が貸し出しを続けるのが困難になって景気悪化に拍車がかかったりするような事態が危惧される、ということである。
(略)
●「単に長期金利を上げたら、経済にも金融機関にもプラスにならない」
16年1月29日に決定されて2月半ばから実行に移されたマイナス金利が「急性ショック」的に、金融機関貸出の利ざやを縮小させたことは事実である。
しかしそれは、貸出市場の需給バランスが非常に緩く、約定金利が低下するという大きな枠組み・流れの中での、アクセルが踏まれたかのような一幕にすぎない。
そのことは、日銀が発表している貸出約定平均金利の過去の推移を眺めれば、容易に理解されることだろう(1ページ目、関連画像参照)。
当の日銀は上記の問題の関連で、ほかにどのようなメッセージを発しているだろうか。
筆者が大いに注目したのが、読売新聞が9月1日の朝刊に掲載した黒田東彦日銀総裁への独占インタビューに含まれていた、以下の発言である。
「地方銀行では、貸し出しによる業務純益が減ってきている。ただ、長いトレンドでみると、地域の人口が減り、地域の企業数も減っている」
「利ざやが拡大しても、それだけでは解決できる話ではない。(地銀同士の)経営統合や合併、あるいはリストラなどを考えてもらうことになる」
「単に長期金利を上げたら、経済にも金融機関にもプラスにならない。貸し倒れも増えるし、意味がない」
最後の「単に長期金利を上げたら、経済にも金融機関にもプラスにならない」という単刀直入な発言には、強烈なインパクトがある。
以前から筆者が主張していることだが、貸出金利が上昇基調になるなど経済の実情見合いで金利の環境が大きく変わっていれば話は別だが、
そうはなっていない中で、市場金利だけを強引にスティープ化させようとしても、その度合い・持続性には難がある。
また、金融システム全体の問題にならないように金融行政を運営している中心的な主体は、日銀ではなくて、金融庁である。
そのあたりを見落としたまま、金融機関周りのことは何でも日銀が担当しているかのように書かれたマスコミ記事も散見される。
上記の黒田総裁インタビューの内容は、債券などの金融市場には今一つ浸透していないようである。
金融機関の収益面をサポートする目的で、日銀が近い将来にマイナス金利を解除したり長期金利ターゲットを持ち上げたりするというシナリオの実現確率はほぼゼロに等しいと、筆者はみている。
>>163 なーにがニューヨークとテレビ会議だよ。ここまで書くからウソ108%だってバレるんだ。おまえみたいな無能野郎は妄想の世界で生きていけ。
>>160 デンパチ世代はそんなのばっかりなんだろうな
就活失敗組だから仕方ないか
>>171 就活に失敗したというより、人と同じ様に就活に取組んだが思うような結果が得られなかった。第一志望に入れなかったくらいで気持ちを切り替えず捻くれるとこのスレのアンチの様な性格になる
>>172 逆だよ逆。
地域貢献とか人のためとかの謳い文句で信金を第一志望に入ってきた人がアンチになる。
>>170 お前には想像ができない仕事があるんだよ
反対に、信金勤めたことないヤツはここの内容信じられないだろうしなwww
>>174 そういう仕事は勿論あるけれど、おまえには無理だと言っているんだ
ところでおせちの予約始まったけどいくつ頼むんだよ。当貸やってもらえないだろうが。
>>172 それ失敗だろ
信金に入るなんて大失敗じゃん
>>177 その前にクリスマスケーキ、おせち終わったらバレンタイン
>>179 来年も恵方巻き買わなきゃなのかなぁ
あぁその前にお歳暮ギフトセットだったか
また1600円のオレンジジュースセットでいいかな
>>179 ホワイトデーのクッキーも他で買ったらおまえのところみんな解約するからな
>>175 それなw
わかってて嘘付く擁護は人間のクズだな
今の支店、取引先にコンビニ2件と乾物問屋と小さい商社があるんだけど、マジで付き合い購入がキツすぎる
コンビニ2件ってだけで毎年クリスマスケーキ2つ買うこと確定だし
>>178 失敗だし、嫌々入って来たとしても希望して入ったんだろうがと自己責任扱い。
第二新卒に間に合うように辞めればコミュ障呼ばわり。
公務員になれば激烈な嫉妬に晒され非常勤呼ばわり。
失敗の一言で片付けるにはあまりにも失うものが大きすぎる。
>>184 コンビニケーキはまだまし
うちはパン屋2先あってパン屋のケーキ
オッサンが家庭で作ったみたいなのを2,000円とかで二個
買わないと俺の時協力ないからな
>>185 自己責任は自己責任だろうよ
対して勉強もせずフラフラ遊んで、大学でも何も打ち込まず
就活すら適当に決める
>>182 そば屋は無いな
年越し蕎麦なら食べるし買っても良い
>>173 第一志望なんて奴は騙された方が悪いレベルだろ
ちょっとOB訪問とか支店訪問したら分かるのに
一生を決める就活の第一志望でそれすらしない
今思うとほんとクソだったな
印紙代とか協力とか休日の地域イベントとかでドンドン金が飛んでいく 加えて意味不な飲み会とグレーな客との飲み(自腹) 転職して給与福利厚生上がった上、会社飲み会は部署負担で客との飲みは接待経費とほんと変わったわ。
外出先で飯食えば無条件で1000円もらえるし、勤め先名前言えばどこでも通じるし
ほんっっっと転職してよかった
>>187 厳しい(笑)でも例えば氷河期とかリーマンショックの時もすべからず自己責任扱い。
世の中そうだからね。転職希望者は気づくのが少し遅かった。
>>176 一度信金に入って職歴についたらまともな先に転職は出来ないとでも言いたいの?
>>188 前の支店に蕎麦屋あったけど、蕎麦屋の生麺って2日くらいしか日持ちしないから年越し蕎麦食うの忘れると正月にカピカピになってて捨てる羽目になる
>>186 いつか「買ってくれるのが当たり前」になって、買っても協力してくれなくなる時期が来る
そこが魔境
協会してくれなくなった客に「買ってるんだから協会してくれ」って言うと苦情になる
どうしたらいい?
>>190 安月給で上も払う余裕無いから割り勘だしな
最近は残業カットで飲む時間だけはあるから飲み会増えた
最近は端数を多めに払うことすら無くなった
みんな揃いも揃って信頼関係とかいうが、信頼関係築ければ数字もできて借換されないんなら、それに力を入れた研修やOJTすれば最強だよな
当時の支店長にいってやりてーわ
>>198 それなぁ...
でも個人商店なんて頑固で偏屈な人ばっかじゃん
>>199 毎月集金に行ってる客が借り換えした時のショック
クリスマスに小◯寿司を買わされて、自分の車に積んだいたら帰る頃には凍ってた。泣けてきたわ
金利競争でなく、人間力競争だ!
はぁ?
てかこちとら関西のメガ信金()だけど何処も一緒なんだな
手取り減少に歯止めがかからん
元々糞なのにマイナス金利と地方衰退でジリ貧
フィンテック?そんなの導入議論以前の問題
>>205 よくできるな...
このスレに書き込んでるところ見られたら殺されるぞ...
>>208 平壌市街で金正恩の悪口言うようなもんだよな
>>211 気を確かに持て!カブに乗るのは9時半からだろ!w
支店長専用トイレ個室があってそこは空いてて他埋まってても入ったらいけないとかw
トイレの個室の並びで上座下座なんて初めて聞いたw
>>207 そういう設備投資が出来ない分、今後信金と銀行の力の差はどんどん広がっていくよね
信金職員の腹痛は営業の寒さではなくてストレスが原因なのがほとんど
胃潰瘍になる職員が多いしね
よく引き合いに出される地方公務員も実はかなりブラック化している
どこもサビ残まみれ
日本にいる限り、役所が泥船なら民間は既に沈んでるってのが江戸時代からの常識だから、
転職狙うんなら外資だな
>>214 うちの支店は小便器×2 大便×1
ほんと不衛生
普通ウォシュレット使って飛んだ水滴とか拭くよな?
今からカブで二駅離れた駅の会社まで面接に向かうわ 今気づいたけど集金カバンで訪問ってやっぱやべえかな
>>224 コインロッカーに入れとけよ
俺は昼休みにハロワ行ったりした
>>222 その話信金スレで必要?
公務員ディスっても信金がうんこである事には変わりないし
集金バッグをコインロッカーに預けたとして、もし無くなったら始末しょどころの騒ぎじゃないけどな
>>234 そんなもん、ロッカー管理会社にブチ切れてやりゃいい
遺体すら無くならんのに、ピンポイントで信金マンのカバンなんぞ無くなるか!
>>235 ブチ切れても何の解決にもならんだろ
例えば午後3時に無くなってるのがわかって、上司に何て報告する?
考えただけでゾッとする
>>236 「営業活動中にバッグが壊れたので買い替えました」でその日は凌げるな
>>236 その前に無くならないわ
そんな心配する時点でズレてる
>>238 それが危機管理が出来てないって言ってんだけど。
前の支店の後輩がそんな甘い考えで顧客結合照会を49枚持ち出して外回りに出て、河原で全部風に飛ばされた不祥事が起きたわ。
油断は禁物だぞ。
>>238 土日借換ローラーのとき、早朝監査や持ち検対策に駅のロッカーよく使ってたけど
毎回取り出すまでドキドキしてたわ
朝一申し込み回収してきます!って支店出てた
>>238 やってたなあー闇ローラー
コインロッカー含め自腹切ってまでよくやったわ
かといって獲得できてもコインロッカー分も昇給ないんだよな
自分の原動力がなんだったのか、今となっては不明だわ 低賃金な上出費がかさみ、逆に節約思考が麻痺するのも信金マン特徴かもしれないな
トイレの話が出てたから思い出したけど支店のトイレは使いにくかった
一つしかないから誰が入ってたかわかるのも嫌だった
食堂監禁タイムが終わって下に降りるとトイレで大便するルーティン持ったおっさんがいてそいつがバリバリブチブチィーッて音かましながら用たすからどんなに腹の調子が悪くても個室は使わないようにしてたわ
今思い出しても吐き気がするわ
>>243 俺の支店は職員用トイレは壊れてて使えなかった
ちなみに客用と女性用があるけど、当然使えない
さらに自販機もなく、ウォーターサーバーも客様で、職員が使うには一杯50円を払えとさ
>>244 それマジ?さすが福利厚生が無いことで有名な信金業界だな
>>226 公務員の愚痴板の過疎っぷりは悲惨。
このスレの方が面白いし早い。
信金は色々笑わせてくれるエンターテイナー。
この前カブで外回りしてたときに、信金マンってガンジーに似てると思った
ガンジーの人生はある意味福利厚生0だが、前向きに生きていた 信金マンも福利厚生0で、上司の恫喝とか裏が見えないとすると土日も自主的ローラーしたり資格試験に励んだりかなり前向きだよな
なあひょっとして、ガンジーって何か裏の組織に詰められていたんじゃないか。
ガンジーの心を継ぐのは信金マン
ガンジーて、マハトマのことか?
彼は非暴力不服従やぞ
理不尽に詰められても客に不要な商品は売らないって職員がどれだけいるよ
ガンジーに失礼だわ
>>247 土日のコンプラ違反のローラーを自主的、信金以外では役にたたない勉強を休日に嫌々やらされるのがなんで前向きだよ。おまえは表面的なことしか見えないのな
>>246 それ、つまり公務員は愚痴言うことが無いくらい楽ってことなんだよな
仕事してる層てきに公務員の方が2ちゃんやってそうなのに
>>249 デンパチが上司からの詰めに耐えられずキレて腕を振り回して暴れる。
これがデンパチーロールである。
>>252 土日勤務を常態化すればいい。
店も土曜日営業すればいいだけ。
今や役所ですら土曜開庁してるし大手証券とか大手も土曜に投資セミナーとかやってる。
土日ローラーなくして生き残りは無理。
今ごろデンパチは布団の中で安眠してるんだろうなあ
半年後には絶望に打ちひしがれるとも知らずに
このスレみてる内定者いるー?
>>256 昼夜逆転してるバカ大学生だろうし、そろそろ寝る時間じゃないのか?
ここが盛り上がってるのって結局信金入る奴がレベル低いからだろ?
務まらなくて辞めて前職叩くとか、相当な低レベルだもんな
そういう連中が多いってことじゃね?
まあ、それすら認めずに全て信金のせいだろうけど
>>258 頭信金マンって、何言ってるかわかんねーよな?語彙力ねーもんな
>>241 ほんそれ
若手の頃のあの頑張りはマジ謎
詰めって偉大だわ
スルガも詰めでああなったし
>>264 職員同士の会話はお互い意味分かってなかったりするからな
コミュ障×コミュ障のガチバトル
コミュ障の上に頭悪いから
>>265 わかるけど、上司と部下でこれが頻繁に起こるのが最悪
それで不手際があった際に「部下が悪い」となって部下が「理不尽だ」って騒いで辞めていく
>>255 土日に営業してどれだけ効果があるかな。メガとか既に個人向けのローンセンターなんか休日にやっているしな
ところで君たちは毎月の手取りである14万円以上の収益を稼いでいるのだろうか。集金、返却、満期管理は片手間にやることだぞ?ちゃんとやることやろうよ?
>>271 役席の方も部下の実績管理だけでは収益をあげていることにはなりません。トップセールスをよろしくお願いします
【何もしてないヤツはいきなりパニック起こす】 世界経済破綻 ⇒ 世界教師マ@トレーヤ ⇒ UFO
http://2chb.net/r/liveplus/1542853287/l50 転職して半年くらい経ったのに、昨日遺言信託のクレームがどうのこうのって支店長から電話きたわ。要は一緒に相続予定者の所へ説明に来いって事だった。
あまりに腹が立ったから次長とアンタが承認したから進めたんだろーが詐欺まがいな商品売ってるからおれは辞めたんだよもう関係ねーだろうがって言い放って電話切ったわ。
我ながら大人気なかったと思うけど、どうにも腹が立つわ。
>>274 災難だったな。うちの支店長も辞めたやつの事めっちゃ悪くて言う人だけど器小さいなーと思うよ。
反対に次長はいつまでも飲みの席で「○○はおれが詰めたらやってきた!●●は年金ノルマ達成して喜びで号泣してた!お前らもアイツらの様に気合い見せろ!」
とか武勇伝話すんだが○○も●●ももう転職してるんだよな。辞めたやつのこといつまで引きずってんだか、、、
俺がいたところは地銀に合わせて初任給20万5千は出してくれた
ただ、サービス残業が多かった
退職した後に労基が入り、サービス残業は無くなったらしいけど、賞与でかなり差が出るようになったらしい
俺が居た頃は真面目にやってりゃ成績悪くて、4ヶ月分出てた
けど、今は成績が悪けりゃ年2ヶ月とかもあり得るらしい
賞与弄るのは違法では無いし、上手いことやってるよな
初めてこのスレ見たけどなんで信用金庫だけこんなにスレが早いんや
不満とか愚痴なら小売飲食介護とかの方が多そうやのに
>>277 メガや総合商社も初任給はそんなもんだよな。
気づいたら3倍くらい差がついているがwww
信金会のトリプルスリー
保証協会3,000万
預り3,000万
年金3件
>>272 偉そうなこと言ってるんじゃないよ。管理職だから管理するのが仕事。君たちは障害なんだから。障害の実績は管理職のもの。不祥事は障害の責任だよ。
>>278 小売飲食介護は愚痴はあっても現職と辞めた奴とのバトルがないから
>>282 不祥事は営業の責任というなら閑離職なんかいらないじゃない。今の時代の通用する営業ノウハウなんか何一つもっていないから声を荒げるんだろう?
>>284 自分が実績できないのを管理職のせいにするのはよくないぞ?自分で考えて動こうよ?
>>285 誰が実績を上げていないって言いましたか?
>>278 小売外食介護は管理職まで登り詰めたとしても退職、転職が多いからな
皆んなでしんどい思いを共有しているから対立は無い
要は真菌は仕事内容も人間も労働環境も給料も客層も何から何まで糞なんだよ
それだけの話
>>287 小売は流通を整備して食料を届ける。
外食は皆の食事や団欒を支える。
介護はお年寄りの生活を支える。
全て意味があり必要な仕事。
それに比べて信金は地域の老人の資産を食い潰すだけの寄生虫。
全く意味のない不必要な仕事。
>>286 そうやって反抗しないこと。早く獲得してこい。
実際に役立ってるかどうかは別として、地域社会のためなら自らの生活水準が低くとも厭わない人間しか勤まらない仕事だろう。
>>290 事業継承の目標に対して進捗状況はどうなっていますか?他の店は実績を上げていますよ
>>284 閑離職wwwwwwwwwwww
これもう信金名言集に追加だろw
>>295 282みたいな奴の周りには部下が寄り付かず閑散としているからこの字の方が合っているやろ?
普通にデンパチでスレ進行してるけどその根拠があるのかとか騒いでいた擁護は常駐してないよな?
>>301 今でも常駐してるじゃん?
単発で擁護レスしてる奴
信金内定者は自分の怠慢を恨んだ方がいい。
恥をかくことをためらうな。マジで今から決まる会社のほうが信金より数倍マシだ それくらい信金はやばい
酔ったついでに書く。おれはNo.1のJ信金だ。実情を書く。
31歳年収530万役付き(残業月平均3時間 税込)
残業しまくってた30歳時は600万を超えてた
スレの流れは見てたが岡崎信金よりは大分マシっぽいな。ぶっちゃけ同期には東大もいた(早々に辞めたが)
でももうおれも辞めるよ さっき面接受けてた商社から内定の連絡がきて、嫁さんと祝い酒してたとこだ
あとは京都中央のカキコミ待ちだな
>>306 転職おめでとう
投信保険を売らない、本業で黒字、など、唯一まともな信金と言って良いと思う
でもどうして転職を考えたの?
信金から転職する奴全員が不幸になりますように。
現職一同
>>309 そんなこと思ってる奴いないわ
それこそ辞めた奴の妄想だよ
>>312 もうやってる
ちなみに不眠症だしストレスで毎日下痢
公務員試験4回落ちて年齢制限でシャットアウト
市役所転職した奴は全員苦しんで死ね
なんで現職がこんなに苦しんで仕事してるのに市役所に逃げた裏切り者だけ楽して生活してんだよ
世の中おかしいだろ
このスレの市役所関連の書き込み見るだけでマジで吐き気がしてくる
市役所野郎駅で会うといつも頭空っぽの顔晒してる
よっぽど頭使わない仕事なんだろ
楽したくて公務員になったんだろ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>314 諦めるな。政令市などでは経験者採用枠が60歳まである。
ただし倍率30倍以上、実際に高齢受験者が受かるかと言えば…まあ察してくれ。
ちなみに民間経験者枠ではここでは扱いが低いが介護関係出身者は、
生活保護、高齢者支援、障害者支援の福祉部署では即戦力になるためニーズが高い。
それに比べて信金の仕事はあまり役所で即戦力にならない。
営業能力なら一流企業出身者がいいし、経理や税などもメガバンク出身者や税理士有資格者もいるしね。
あー月曜のこと考えると憂鬱だわ
保険も融資もネタがつきた
>>324 辞めた人への嫉妬や罵りがひどいからなー。
新天地で頑張れと普通に送り出せばいいのに。
>>326 近年は辞める人が多すぎる
なんでこんな辞めるんだよ
>>327 売り手市場だからね、新卒も既卒もベテランも
ただ、この売り手市場もオリンピックぐらいまでだと思うわ
お前らオリンピックがあるからって決まり文句のように投信売ってんじゃねえぞ。北京もブラジルもオリンピック前はダダ下がりだったじゃねえか。
用語は
>>316みたいな現職信金職員の悲痛な叫びすらアンチに見えてしまうらしい。
>>302 わざわざ変換しただろうしな
やっぱり偶然のアンケートの産物のデンパチだろ
>>325 融資ネタはいくらでもあるけど、稟議上げてる暇がない
融資追うなら預かりの方が評価されるし
実際にデンパチ書き込んでくれないと本当に伝説で終わってしまう
実際に書き込んでデンパチからジッパチになってくれ
>>335 ウチも融資は借換されなければ、平残落とさなければあとは収益取ればOK
ジジイババアどれだけ騙せるか、もとい仲良くなれるかが勝負
脱出して優雅な生活をインスタやフェイスブックに上げてても、その先輩や上司が30過ぎて独身だと見下してる
寂しいヤツだなぁ…と哀れになる
田舎だからかもしれんが、結婚して子供がいて家を建てたヤツが偉いし、地元のコミュニティで発言権もある
既婚で脱出して優雅な生活を送っている人には負けを認めざるを得ないし、正直、嫉妬する
まあ、なんだね。大手でも配置転換で事務部門の人が営業に回される時代だ。そんな時に転職して楽ができて良かったとわざわざ前職のスレに書き込まれても8割は嘘だな
>>340 どうして8割って分かったの?
まさか妄想じゃないよね?
>>339 脱出した人間のSNS見て哀れんでる奴こそ、本当に哀れだけどね
さすが真菌マン
>>340 おい糞擁護!8割のエビ出せよw
8%出したんだからよwゴミ
>>341 まーた証拠、ソースを出せかよ。ソースはブルドックだよ
>>342 見たくて見てるわけじゃないんよな
在職中に友達申請が来て仕方なくフォロー
新規投稿があると嫌でも目に付く
関わらないようにしてても、こちらの投稿にイイね!付けてくるし
娘膝に抱いてテレビ見ながら携帯弄ってるささやかな休日に嫌なものを見せられる
30過ぎても結婚できないぐらいだから優雅な生活もキモい
プレバンで高いガンプラ買ったとか、松陰先生!とか言いながら史跡巡ってたりとか辛気臭い
>>344 なんでそんなに乱暴なの?
幸せなら前職スレで叩くなんてないでしょう?
すごいなw
アンチは8%の記事を新聞記事ソースに見事証明して見せたのに、
擁護は妄想で8割とか言い出して詰んでるwww
アンチが強すぎるw
>>346 これ信金マン的には面白ポイントなの?
代理がこれ言ったら顔引き攣らせながらアハハハッて笑うの?
>>351 そもそも何アンチなの?
なんでアンチする必要があるの?
>>342 ちなみに転職して定期的に海外旅行してる先輩は素直に尊敬するし羨ましいと思ってる
在職し続けるならどう仕事を進めるのか、どの派閥に居ればいいのか、転職するならどのエージェントを使うのかっていう相談にも乗ってくれる
>>354 俺も最初は何か分からなかったよ
けど、その先輩の投稿を見るようになってからバンダイとかの広告が出るようになった…
アフィでもやってるをやかな
アンチにとってはアンチ以外は全て擁護なんだろ。単細胞だからな
擁護にとっては擁護以外の全てがアンチなんだろ。頭信金マンだからな
うちの信金から売上2兆円超えのメーカーに転職したやつがいてかなり話題になってる
羨ましすぎる
明確にアンチと擁護って分けれないと思うんだよ
俺だって何となく不満はあるけど、地元ではそれなりの暮らしができてる上司も居るし、そこまで悪い職場とは思っていない
ローカルニュースで理事が取り上げられてるの見ると地元じゃ影響力がある組織なんだなと誇らしくも思う
尊敬していた先輩や同期が転職先で成功しているのは素直に応援したいし憧れもある
仕事で迷惑をかけてばかりいた同期や後輩が転職先で楽しそうにしてるのは不快
こんな風に明確にアンチ、擁護と分けられない感情こそが健全だと思う
アンチも擁護も闇を抱え過ぎだわ
>>350 レストラン入って飯食おうと思ったらウンコ出て来て、怒って出た後美味しい店に入っても
ウンコ出した店は叩くだろ
>>364 >仕事で迷惑をかけてばかりいた同期や後輩が転職先で楽しそうにしてるのは不快
ここだけ見ればお前がゴミってのはよくわかる
>>365 過去スレで国家公務員に転職したことをここにイキって自慢しに来たアンチが変換ミスで発した迷言
>>397 ゴミでいいんだよ
この感情が無いのはよほどの聖人君子
皆んな人間なんだからさ、気楽にいこうぜ
ギスギスし過ぎ
>>369 ミスった
>>367が正しい
人間だからミスもするし嫉妬もするし不快にも思う
ファジーでいいんだよ、人間だもの
>>371 それはお前が頭信金マンだからだよ
普通辞めた人間や、もう接点のない人間のことは普通気にしない
信金マンはとにかく自分の目に見えるものすべてを比較して喧嘩を売ろうとする節がある
>>370 不安はあるよ、けど、安全な業界なんて無いし考えてもキリがない
何か転職のチャンスがあれば動きたいとは思ってる
今は仕事に精を出し、共働きで節制&貯蓄、拙い知識で投資(この8年、リートの短期売買でかなり利益が出た)して備えてる
信金ってかなり世間知らずが集まってる
地元オンリーできて、信金就職してこれからもずっとじもみたいな 話してて新幹線乗ったことない30代役席がいて驚いたのがきっかけで考えるようになったが
話題も地元ばっかで、東京の大学Uターン組が一目おかれる 独身はずっと実家で、独身40歳次長が実家から出たことないとかもザラ
賃貸物件の契約仕方をしらない人も多い(自分含む) 県の1番栄えてるところを都会と呼び、週末は都会で情報就職をしているとドヤる支店長がいる
直接業務に関係ないとはいえ、あまりに世間知らずが集まった集団のような気がする
みんなはどう思う?
>>375 その通りだけど、都会は衰退してマイルドヤンキーやヤンキーの虎が隆盛するっていう社会学者や知識人もいるぐらいだからな
>>375 新幹線童貞でも役席になれる金融機関なんてあんのか?!?!
>>374 っていうか今しかないぞ、転職のチャンスは。
ただでさえ元メガバンク、元地銀が転職市場に増え始めてるんだから
オリンピックが終わればノーチャンスだ。
今日も擁護は頭悪ぃなぁ
擁護の頭は粗品の貯金缶かよ?
>>375 30代まで新幹線に乗ったことないレベルだと、割とマジで飛行機なんて存在すら知らないんじゃないか?
ってか、普通に修学旅行で国会議事堂行く時に新幹線乗らなかった???
公務員もこんな簡単になってて自治体も人集めに必死な状況なのに
それでも落ちる信金マンって何なんだ。
>>375 その通りだよ
信金マンは地元で死ねばいい
他を気にしすぎ
>>382 家から通える自治体どこも倍率15倍とかなんだが...
>>381 修学旅行で国会議事堂なんて何処の田舎だよ
都会の学校は中学の修学旅行でニューヨークだぞ
そんなに信金ってやばいのか
選択肢にはあったから受けなくて良かった
>>386 普通の経済観念持ってれば分かるだろ馬鹿かよ
>>373 ここは本来信金のスレであって、信金を辞めた人のスレではない。辞めて現在上手くいっていない人はこのスレでは「アンチ」となる
>>388 そんなこと言ったら、ここは信金を目指すスレであって、現職のスレじゃねーよw
擁護にとって都合悪いことは全部アンチ
信金を崇めない人間は全部アンチ
辞めた奴は裏切り者
信金教でも作ればいい
>>390 おまえが荒れるのははおまえと違って良い転職ができた奴が羨ましいからだろう?その悔しさを現職にぶつけられてもな
>>386 受けろよ
受けてこっちに堕ちてこい
パワハラで潰してやる
信金内定者でここの内容が信じられないやつ
一度岡崎信用金庫の転職会議特に給与面を見てみろ
フリーターみたいな年収がガンガン出てきてびびるぞ
業界トップクラスの待遇を把握した方がいい
>>391 擁護はそうやってすぐ決めつける
俺はお前たち信金マンが苦しむところが見たいだけだよw
ここに書いてある労働環境やパワハラを散々味わってきたからねw
自分の転職が成功か失敗かなんてわかんねーし、他に転職していった奴も特に興味ねー
ただ、現職が苦しむのを見たいだけよw
>>394 なんで俺の書込みが擁護ってことになるのかがわからない。
>>397 神奈川県内にある信用金庫の職員のほとんどは横浜銀行を知らないくらいだしな
>>393 今さら信じない奴なんていないだろ
その結果生み出された怪物がデンパチ
>>394 お前だけはいわゆる信金アンチの中でも最も見苦しいな
滋賀銀行
https://job.rikunabi.com/2019/company/r209300023/employ/ 採用実績校
京都大学大学院、筑波大学大学院、京都大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都府立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、
金沢大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、龍谷大学、京都産業大学、京都女子大学、同志社女子大学、一橋大学、
慶應義塾大学、早稲田大学、筑波大学、明治大学
すごすぎだろ...
これでもお前らは地銀を馬鹿にするの?
>>404 これで27%ってことは各大学の落ちこぼれだけ集めてきた感じだな
無駄にプライドだけ高いだけのボンクラ
何もかも捨ててカブカッパでお願いセールスできる信金マンの敵ではないわ
例えるなら、フランス陸軍グランダルメの上級将校1000人と旧日本軍の自爆歩兵1000人が平原で正面から対峙したのと同じ
地銀に勝ち目は全く無いよ
>>403 見苦しい?擁護どもが苦しんでくれればそれで結構
最後の最後まで詰められた人間がどういう感情を持つか、ここの擁護や現職は理解すべき
ちなみに辞めた信金には基地外クレーマー元職員っていうのが何人もいたから、ここで暴言吐いてる俺なんてまだマシさ
>>405 自爆歩兵しかいないなら、どっちにしろ引き分け以下じゃねーかよw
>>406 いたいた!!!!!!
そう考えると俺らはクレーマーですら無い、ただの利用者だな
>>408 でも信金マン馬鹿だから999人で1,000人倒しても、残った一人が自爆しそうだなw
>>406 辞めた後に満期になった定期を放置してて、直属の上司だった役席から意向を電話で確認
そしたら、「解約します。他行に移すんで営推に持って来させて下さい。」と仰せ
流石に元上司も呆れて窓口に来るように言うと「他の客には飛んで現金を持って来るのに、なんで僕の言うことは聞けないんですか!辞めたら僕も客ですよ?頭に来た!支店長に持って来させて下さい!」と電話をガチャ切り
要求には応じず何日か電話で押し問答してたら、妥協して郵送で伝票やり取りして普通預金に振込って流れになったわ
辞めた途端に偉そうになるよな、元職員って
人として終わってるわ
その終わってる元職員とは俺の事なんだけども…
その元職員
>>412 お疲れ様でした
何日か電話で押し問答って、基本は向こうから電話掛かってきた感じ?
>>412 俺の前の信金には必ず3時間際にやってきて、振り込みをする奴がいた
しかも元職員だから、そんな時間じゃできないのも知っててな
んで、何も知らないテラーを怒鳴り散らして泣かせて鬱にさせる常習犯だった
そんなの比べたらここでグダグダしてる分ありがたく思えって話だな
>>412 それは信金側が悪い。来れない事情がある客と同じ対応を初動ですればいいだけ。
何日も押し問答とかその信金はよほど暇なんだね。効率性の感性がなさすぎる。
>>413 1回目は向こうからだね、俺がガチャ切りしたもんだからね…
上司も口調が柔らかくなり、職場体制的に現金使送は厳しいこと、元職員だから職場の現状を理解しているはずだということ、を冷静に諭してきた
2回目以降はこちらから催促する形
もう5年以上前の話で、あの当時は離職直後で心療内科に通ってた
コピペになるような投稿もしてたな
けど、だんだんと自分の愚かさに気づき、信金に対する恨みは消えていった
その後は自己嫌悪に陥り2年ぐらい塞ぎ込んでいたけれども、再就職が上手くいって一生懸命に働くうちに自己嫌悪も無くなってきた
仕事で信金とやり取りする事もあって、ようやく憑き物が取れたよ
>>416 お疲れ様
信金とは関わらない方がいいよ
身も心もボロボロになるよ
>>414 そんな奴に何も知らないテラーを当てる役席が馬鹿だろ。
そういう時に対応するのが仕事だろうが。
高い給料もらって…ないか。じゃあやらないわな。
自分だけかわいいダメ上司だね。
>>416 偉いね。職場の体制を理解してるならさっさと処理すればいいのに元職員だからと感情的になる馬鹿なのにね。
忙しいふりだけする生産性のない典型的な職場。
辞めて当然だよ。お疲れ様です。
>>418 いろんなパターンがあって、元職員だと知らずに対応させる奴、知ってるけどめんどくせーから相手させとけって奴が多いかな
んでテラーが辞めていく、なんでだろ?ってさ
本気で馬鹿な会社だと思ったね
>>420 内定辞退も同じ。なんで?ってこのスレに全部書いてあるだろと思った。
8%とかぬかしておいて何を今更。
>>422 なんで?なんて思う奴はこのスレにこないんだよ
同期でこのスレが話題になって酒のつまみになってた時、真面目な信金マンがそんなのはデタラメだって発狂して、ドン引きしたわ
きっと擁護してる奴もそう言う奴だろう
擁護も本当はアンチだと思うわ
擁護してる振りしてアンチとプロレス
この醜悪なスレの注目度を上げて業界の信用を貶めようとしてるんじゃないかな
>>419 辞めた当初はそう思いがち
30歳過ぎると丸くなるよ
>>424 んなわけねーだろ、基地外アンチは全員死ね。
信金務まらなくて逃げたゴミカスどもめ。
やめたのに文句言うな。
>>406 おまえのいうところの基地外クレーマー元職員の方は自分が勤めていた金庫に対してだけ文句を言っているから分別をわきまえている。おまえは現職を擁護認定して、辞めるときに自金庫の人事に言いたかったことを現職にぶつけているお子ちゃま
>>421 そう言いながらこのスレに来るのは信金マン以下ですと公言しているようなもの
>>427 擁護って決めつけばっかだよなぁ
そんなに信金マンが馬鹿にされるのが気になっちゃうの?こなければいいのにw
俺は信金が大っ嫌いだが、お前みたいに嘘は書いてない
ただ淡々と信金がどんなところか書いてるだけ
お前は勝手に妄想して自己完結してろよ
次長にもっとビジネスマンらしくなれってビジネス心得みたいな本渡されたけど全然参考にならなくてワロタ
まだメンタリストダイゴの本みたいなの読んだ方が役立つわな 人を騙す仕事をするわけだし
ネットへの書き込みを禁じている金庫も多いのに書き込むような人は、本当に現職で擁護派だったとしても金庫にはいい迷惑
アンチと変わらない
>>430 信金って全国に約260程あるんだけどなあ。おまえの体験は真実だろうけれど、信金全体と思われるのは迷惑
>>433 信金って全国に約260程あるんだけどなあ。おまえの感覚では嘘だろうけれど、信金全体と思われるのは迷惑
>>434 おまえはアンチの中でも上位8%に入る特別な存在、スーパーアンチやな
>>435 特別な存在って何だよ
ヴェルタースオリジナルかよ
このスレ、あまりに常軌を逸してて学生が参考にしてないんだよね
みん就、就職課経由でアポ取った現職をOB訪問して情報収集してる子が大半
転職板の銀行辞めたいスレみたいに冷静に淡々と書いてたら真実味もあるけど、ここは荒れ過ぎてて真実味が感じられない
>>437 その方がいいじゃん
後から絶望するだけだし
>>375 めっちゃわかる。出身地について話すときも普通は何処地方とか何県から始まるけどおんなじ県出身だから市からスタートするよな
その中で街だの田舎だの◯◯さんと家が近いだのほんと気持ち悪いわ
親の住宅ローンや年金にも干渉してくるさ早く脱出して全国転勤のある会社に就職したい
>>437 自分が信金内定者だったときにこのスレ見てたとしても、再度就活する苦しみから逃れるために嘘しか書いてないと無理矢理納得してたと思う
>>437 このスレの内容を信じない奴は、入庫して全てを悟るんだろうな
現職だった頃はこのスレの荒れ具合こそが現実味があると感じてた
これこそが信用金庫だって感じ
RPGツクールで信金を題材にしたゲーム作りたいんだけど、
何かアイディアある?
移動はカブ
装備は年末カレンダーを丸めたもの(剣)カッパ(防具)ヘルメット
支店を出発しミニゲームをクリアすることで住民からヒントを聞き出し成約ゲット(息子が2人、嫁が一人=終身保険1,500万など)様々なノルマをクリアし、ラスボスは総代
>>437 OB訪問して無駄な時間だったと気づくんだよね。
まあどのみちこのスレでもOB訪問でも信金が糞だと気がつけばまだましなんだけどさ。
>>440 簡単に内定辞退すべきと言われても今からはいいところは残ってないし、
来年やり直すと言っても就職浪人はハードル高く感じるよね。
でもこと信金に関しては1日も早い脱出が必要で、そこから目を背けても前には進まない。
入ってしまうと信金の職歴がついてしまう。若く辞めればさらに短期という足枷がつく。
それは未来ある若者は歩んじゃいけない道なんだ。
>>437 信金入るのにわざわざOB訪問までする奴w
>>404 ここあの離職率でよく公表するよな
京銀とかもっとヤバいのかな
>>450 でも信金マンはOB訪問喜ぶよ。学生相手に偉そうに講釈たれて馬鹿みたいで笑えるよ。
信金マンが学生相手に融資判断とか運用についてエラそうに語ってる姿が想像できるから笑える
手取り金額や何故実家を出ないのか、トドメはデンパチの話題とか質問したときの反応が見てみたい
辞めた奴らは腐ってるわ
休日に前職スレに一日中張り付いて叩くとか、正気の沙汰じゃねーな
信金云々よりそいつの資質だってのがよくわかる
と思わせてるだけなのか?わからなくなってきたな
>>454 24時間まんべんなく書きこんでおいて何を言うかw
信金マンの癖にOB訪問なんてまともな学生が考えるわけがない。
得るものなんか何一つなくただ馬鹿の戯れ言に付き合うだけで無駄な時間とは正にこの事。
挙げ句面接のアドバイスとかしたりな。就職活動に負け続け信金に堕ちた奴が笑わせんなよ。
真面目な話、信金でOB訪問って聞いたことないんだけど
それに話すことないでしょ
>>455 満遍なくって、そりゃこんなもん暇な時に書き込むもんじゃないの?
明日は月末週の始まりかぁ...
俺のいる信金、未だに定期預金のノルマあって毎期キャンペーン定期預金が発売されるんだけど、このスレ見てると他は預金のノルマ無さそうだけどどうなの?
氷河期世代「今の若者が内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出ます・・Fランでも大企業の内定もらって中小の私を見下します・・」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/154193573 >>461 「もう二度と戻らないのだから時折思い出しながら前に進めよ。 」
カッコよすぎだろ
594 就職戦線異状名無しさん 2018/11/24 15:04:40
80 資産家の子供
75 士業 国会議員 大学教員
70 地方公務員 インフラ全般 素材 石油石炭 化学
65 準公務員(独立行政法人など) 大学職員
60 自動車 鉄道 製薬 シンクタンク 航空 海運
55 損保 印刷 倉庫 水産
50 食品 電子機器
45 IT 住宅
40 金融 銀行 証券 クレカ リース リサーチ
35 国家総合職 コンサル 広告代理店 商社
34 アパレル 人材 消費者金融 不動産
33 ビルメン 信金 出版 人材派遣
32 土方 介護 小売 予備校
31 性風俗 飲食 起業 ホスト
30 フリーター
・外資系は偏差値-5
・財閥系は偏差値+3
・一般職は業界に限らず偏差値60
これたたき台にして全業界偏差値決めよーや
594 就職戦線異状名無しさん 2018/11/24 15:04:40
80 資産家の子供
75 士業 国会議員 大学教員
70 信金 インフラ全般 素材 石油石炭 化学
65 準公務員(独立行政法人など) 大学職員
60 自動車 鉄道 製薬 シンクタンク 航空 海運
55 損保 印刷 倉庫 水産
50 食品 電子機器
45 IT 住宅
40 金融 銀行 証券 クレカ リース リサーチ
35 国家総合職 コンサル 広告代理店 商社
34 アパレル 人材 消費者金融 不動産
33 ビルメン 出版 人材派遣
32 土方 介護 小売 予備校
31 性風俗 飲食 起業 ホスト
30 フリーター 地方公務員
>>465 そんなに市役所が憎いかwwwww
そしてサラッと信金をランクアップさすなwwwww
>>467 その信金マンさえ務まらなかったのがおまえ
俺、ものすごく大きな会社の面接部門の人だけど意外に信金出身の人はすごい人材揃ってるよ
>>466 会社説明会で信金は半官半民、準公務員と説明されたから偏差値は65だ(^o^)
>>460 氷河期でも大手だったり公務員だったり狭き門を突破した人はいるから言い訳にすぎないって世の中は見るんだよね。
ただ見下されてるというのは違うと思うな。
中小だっていい会社もたくさんあるわけだし、
まして氷河期にも新卒採用する力もあったとこなんだから。
ただ氷河期に信金に入った人がメガバンクのFランに見下されたという話なら同情するw
>>468 信金マンって本当にゴミで陰湿な性格してんな
カブ乗り乞食さんよ
>>459 なぜこのタイミングで定期なのか、普通の会社は企業戦略に基づいて年間計画で動くから社員周知してるのものなのに、信金は理事長が怒ったとかそんな理由で動くから会社としてブレまくる
しかもなぜこの取り組みをしてるのかを本部同期経由で知ったやつとかが「なんでこれやるか知ってるか?」みたいにドヤ顔で語り、情報通と言われる
その取り組みも1週間後にはうやむやになり、また新たに理事長が怒っただのボヤいただのでトレンドが生まれるのである
>>473 前職のスレで現職に絡むことしかできないおまえの方がよっぽど陰湿キャラだと思うけど
目標達成を目指して
【一般企業】
社長が目標発表
今年は○○億円増を目指す など
関連部署が具体的な取り組みを発表
新ライン立ち上げ、○○億円分対応可 など
営業所が具体的に動く
顧客周知、受注調整など
↓
目標達成のフィードバック 来季に向けた反省
【信用金庫】
理事長が目標発表
地域第一、お客様のために、など意味不明
関連部署が迷走開始
理事が○○億円やるっていうからとりあえず支店数で割りましたw あとは頼んだw
支店が迷走
これやるといくら儲かるとか誰も知らない 金利5%で500万より金利0.1%で3億やるやつがヒーローになる
↓
支店が目標達成できたのかできてないのか、知ってる人は次長と仲良い情報通に分類される 目標についてフィードバックされることもなく根拠不明なノルマがまた課せられる
500万円×5%=25千円
3億円×0.1%=300千円
>>477 500万円×5%=250千円
3億円×0.1%=300千円
>>475 陰キャラでもなんでもいいよ
信金は嫌いだから早く消滅しろ
>>476 そもそもの話だが、信金はどの商品を売るとどれだけ儲けが出るかを理解していない
例えばメーカーなら、この商品は利益率〇〇%とかでちゃんと営業活動中に損益把握してる
一方信金は利益度外視で言われた数字をやることしかしない
疑問や代替案もなくね
信金の利益がヤバイヤバイ、だから残業代出せないって言ってる連中は、はたして商品毎の損益を把握できているのか?
無理だろうなぁ
>>480 信金は嫌いと言いつつ
>>482の様な書込みをしているおまえは何なんだろうね。詰められて詰められて辞めると「伝説のスーパーアンチ」になるのかなあ
>>473 お前、それ酷いだろ
どっちがゴミで陰湿だよ
そこまで言うか?普通
酷い書き込みするアンチは出身信金の人事がフォローすべきだと思うわ
再就職支援するなりメンタルケアされたり
こんな書き込み繰り返されたら、まじめにやってる金庫がバカを見る
公務員に転職したけど、窓口対応や市民対応が多い部署だと信金はじめ泥臭い営業を経験してた人が重宝されてる
地銀やメガ出身者も泥臭い営業を経験してるんだけど、プライド高い人が多く窓口で正論を吐いてトラブルになりがち
ただ、市民対応が上手いとずっとそういう部署ばかり渡り歩く事になって昇進で差が付くみたい
市民対応が苦手で賢い人は本庁の花形部署を渡り歩きトントン拍子で出世してる
あくまで、俺がいる役所での話だけどもね
泥臭い仕事から逃れたくて転職しても、転職先でも泥臭い仕事を任されがちなんだよね
>>481 クロちゃん「バカにするなんて許さないしん!」
この前、窓口に保険相談にきたババアがいたんだよ200万なら買うっつって
そしたら50手前くらいの出納ジジイがおれがまとめるって張り切って、支店長次長も彼がこんなにやる気出して嬉しいとか言いだした
彼のやる気に支店で応えようとかいって、4時半から定時まで渉外預金合同勉強会したり提案書作成を教えたりした。
出納ジジイは預かり証切れないから、保険購入当日は渉外同行で預かり発行 その日は終礼でジジイの一言があってみんなで拍手した
支店長が、職員全体におれもやらなきゃって雰囲気を作るために敢えて大げさにしたとか嬉しそうに言ってきたけど外貨保険でもなく2万も手数料入らん販売にどんだけ人件費掛けてんのか自覚してるのかって恐ろしくなったわ
>>483 なんでこうなってしまったかわからないのか?
信金のことをそこそこ考えていたからアンチになるんだぞ
お前らの言う務まらなくてやめた奴こそ、こんなところには来ない
んで、俺が言いたいのは、信金なんて糞仕事、さっさと無くなってしまえってことだ
>>485 真面目にやってる金庫()
金庫の敵は金庫やぞ?
>>485 信金に再就職支援なんかされたらますます再就職が遠のくよ。
メンタルケアも辞めるに際し嫉妬や嫌がらせをする卑しい現職にしてあげたら?
それがそもそもの原因だよ。バカを見るじゃなくてお前がバカなんだよ。
>>491 人件費を削ればいい。非営利なんでしょ?
>>488 地味にメガバンク出身者ディスってるなw
土下座営業の信金マンはプライドなくて使い勝手いいとでも?
>>496 そういう事
ディスってるように見えるけど元信金マンの負け惜しみだ
地銀やメガ出身者と同じ会社、役所に転職しても、中で任される仕事には大きな差があるんだよな
>>497 だからなんだ?ゴミ信金から脱出した人間方が、お前みたいな現職より遥かにいいぞ
>>498 ごめん、外出してWi-Fi切れてID変わってるけど、俺は
>>488だ
転職してもノルマから解放されるだけで泥臭い仕事からは逃れられなかった俺のようなヤツもいると言いたかった
もう何でもかんでも信金擁護派に見えてるんだなw
それも信金のせい、か?w
>>500 何言ってやがる
>>499は擁護
こう言うこと書いて信金から出ても変わらないと言っているのだからな
信金はビジネスモデルも成り立っていない、ただの部活サークルと一緒だぞ
もっと世の中みろよお前ら
>>501 俺はアンチだよ
だけど他のヤツも脱出されると優越感が無くなる
だから擁護的発言してる
>>501 病院行け、な?
信金がお前を苦しめたわけじゃなかろ
>>482 わかるわかる!
だから信金職安は年金予約みたいな利益ゼロのサービスのために丸一日かけて営業してる!!!!!
>>502 こういうアンチが一番タチ悪い
正直に現職に教えてあげればいいのに
公務員は良いって
>>503 お前が行けよ
俺は信金がどういうところか、関わるとどうなるかありのまま書いてるだけだ
嫌なら見るな
>>504 そんな事してるから、自分たちの経営がヤバイのにな
そういうこというと、うちは非営利()とか半官半民()とか平気で嘘言うし
>>492 おまえ昨日は
>>406で「詰めれれて詰められて辞めた」って言ってるじゃん。なんで今日になったら「詰められて辞めた奴はここには来ない」って言うことが180度変わるんだよ
うるせぇぞ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うちの信金、職員満足度No.1を目指すってスローガンを掲げているけどそもそも何の中の1位なのか、どういうところで満足度を上げるのかとか何にも言われてない
しかもそれを掲げてるにも関わらず手当て削減してきて、次長が問い合わせしたらスローガンと人事制度は担当部署が違うからわからないと言われたとか 統括理事ももちろん違うw
>>507 務まらなかった奴はみんな詰めに詰められて辞めていったのかよ?お前頭信金マンか?
>>510 な?タチ悪いだろ?辞めた奴が全員文句も言わずに消えると思うなよ
代理が田んぼの中をBluetoothイヤホン付けてカブで走り抜けるのワロタw
口癖が「なんで俺だけ苦しい思いしなきゃいけないの?」、「俺がやらなきゃ誰がやるんだよ?」
>>513 思ってない
むしろ務まらなくて辞めた奴は全員タチ悪いくらいに思ってるが、間違いか?
>>515 間違いだね
辞めた奴全員タチ悪いとか思ってるお前がタチ悪いよ
まぁ、仕方ないよね、信金って中途とかないガラパゴスだから
中途いないって異常なのか?
この前支店飲みで話題になったけど、次長は会社を一度辞めたようなやつとは仕事したくないって言ってたから、そういうものかと
>>518 このご時世に天然記念物のような発想だなw
ても別にそれは会社の自由だからいいんじゃない。
ただ随分視野が狭い人生だなと哀れみは感じるが。
>>518 異常とは言わないが、古臭いなーとは思う。
デンパチとか言って新卒馬鹿にするなら、中途取ればいいけど、信用金庫だと他から来た人間にとっては頭おかしくなるぐらい働きにくい環境だろうね。
おまけにそういう次長みたいな考えの人間ばっかりだろうしさ。
>>517 おまえの陰湿キャラは他業界の人事マンの信金に対するイメージを大きく下げ、転職希望者に迷惑な話。
>>522 お前しつこいなぁ
ここに他業界の人事マンがいるのかよwこのスレそんなに注目されてるのかよw
>>522 もうこれ以上下がらないからへーき。
それよりもデンパチの記事で人事自らイメージ下げてますがw
中途ってどんな感じなのか全く想像つかないけど、上の方針に異論を言ったりするんじゃねーの?
支店の雰囲気悪くなりそうだしめんどくさそう
>>527 上の方針に異論言えない職場って何だよ。日産か。
>>529 どんだけ上見てんだよ
上過ぎて首の骨折れるぞ
>>521 新卒の学生すら騙せなくなってる状況で社会人騙せるわけないじゃん
逆に騙されてノコノコ来る奴なんて情弱のヤベー奴
>>530 市役所転職組は首の骨折らずに雲の上に行ったぞ
>>531 生保レディなら信金マン以下の糞底辺だから喜んで応募してくるぞ
横領犯罪なんでもござれのクソ人材だけどな
>>533 生保レディはマジでガチクズだから雇ってはいけない(戒め)
>>533 信金マンも横領のスペシャリスト揃いだし、気があうのでは?
>>533 生保レディっておばちゃんでしょ?
信金受ける理由がわからん。
三十路で定年扱いなんだから
>>534 信金マンもガチクズだけどねー
自分ももっと戒めてねー
お前ら生保レディのクズっぷり舐めたらダメだで
消費者金融で多重債務、自己破産歴有りなんてらざらだぞ
信金マンもクズだけど、生保レディはマジで異次元
全てのクズ信金マンを過去のものにするレベル
>>533 愛知のO信金だが退職後生保レディを選んだ女性営業すらいる
O信金は女性の営業推進はじめた際には「女性渉外」と名付けていたが、渉外なら男性と同じ手当てが出ないとおかしいと内部反発が出始めた瞬間
「女性営業」といい出し、これで手当て出さなくていいぜーやれやれとかやってるからな
保険売りまくってる女性には歩合制が魅力的に見えたんだろうな
生保レディは下手したら時給単価コンビニバイト未満だからな。
やり手なんてマジでひと握り。
新聞の刑事事件記事で「自営業の女」の容疑者はまず生保レディと言われている。
愛知のOって岡崎信用金庫?前から圧倒的に名指し多いな
職員多いと大変だな
「就職が狭き門」ほど人材が優秀な傾向がある。
地銀やメガバンクと比べたら確かに信金マンは低レベルだが、それもまだ比較が成り立つから起こる議論。
そこには生保レディなんて入る余地が無い。議論が成り立たない。
虎とライオンとどっちが弱いか?って話してる時にバクテリアの方が弱くない?って言い始めるレベル。
就職難易度がトラック運転手やコンビニバイト並のザルなのが生保レディ。前科者でも何でもござれ。
愛知のO信金は岡崎じゃないです
愛知でもありません
全て嘘です
信金マンは他の職業をディスる低俗な奴らだな
>>543こういう捏造する現職もいるしな
>>549 こいつ現職の鏡だなぁ
こうやって人追い詰めて、自分が追い詰められたら言い訳とかね
信金は精神障害者の集まりか?
>>544 生保レディになんの恨みがあるんだよ。騙されたのか?
>>553 生保レディに恨みは無いが生保レディはゴミ
辞めた奴が何故辞めるはめになったのかがひたすら露呈する休日だったな
内定者ですが辞退の意思を固めました。
明日にでも電話しようかなと思います。
>>558 デンパチ君キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
他に持ち駒あるの?
>>561 この時期じゃもうない。
でも入ってしまうと人生終わりなんだから辞退は英断。
それが出来ずに入ってすぐ辞める方が馬鹿。
内定者も現職もこのスレに辿り着いてしまったら遅かれ早かれもう辞めるだろう。
信金で生き残るには外の世界の情報をシャットアウトして洗脳されないと。
ネットで自由に外の情報が入ったばかりにアラブの春という政変が起きたのは記憶に新しい。
ヘッドギアつけてサティアンにいればそれが全てだと思い込める。
>>563 調べたらオウムの事件なんか23年も前じゃない。それがすらっと出てくる年齢なんですね
アラブの春なんて失敗してるじゃないかw
変なネットの情報に惑わされないように
目の前の目標をしっかりこなそう。
毎年毎年何も考えず何も調べず就活する奴がいる不思議
ちょっと調べたら仕事内容、やり甲斐、待遇、福利厚生、将来性ヤバいのは分かるだろうに
何も調べない馬鹿か他全落ちのカスが集まった結果がデンパチ
だって嘘ばかり書くんだもん。とんだけアンチが嘘書いても志望者、内定者は居る現実
>>568 信金人事が満足しないほど内定者の質が低いことについてはどう思う?
そりゃ就活で落ちまくって信金にまで落ちぶれた日にゃ必死に志望してますって言わざるを得ないじゃん。言いたくなくてもさ。
>>569 「内定者」でしょ?w
そりゃ学生なんだからそれぐらいの評価で
当たり前。入ってから満足させて頂きます。
>>566 多分、田舎だと親が金融機関は間違いないと思っているんだろう。それを鵜呑みにしている学生
>>568 現職なら分かると思うけど毎年新人のレベルが急低下していると感じないか?
アパートローンは規制、融資は儲からない預かりは手数料開示、運用状況開示で逆風
市況が悪くなったらアフターフォロー祭りだぞ
10年くらいして外貨建て保険売ってた先が死んでいったら揉めそうだし
ストック商売にしては収益減少スピード速すぎる
残業カット、賞与カットでどこまで耐えられるか
日銀も地域金融機関がここまで急速に疲弊するとは思って無かっただろう
金融機関上層部もマイナス金利スタート時は呑気なものだったし
月曜朝から辛気臭い
擁護!ガツンと言い返してやれ!
俺も辞めたい
月末週のマジでキツイ
支店にいても詰められるだけだから朝9時に支店飛び出して来て今橋の下
めっちゃ風吹いてて寒い
すき家で朝飯食いながら今日何するか考えるつもり
>>572 学生も偉いよな。バカに査定されるほど屈辱的なことはないのに。
もう就活で負け続けたからそんな気力もないのか、内定者もバカなのかはわからないけど。
普通なら内定者は学生最後の思い出作りの時期だけど、
信金内定者は辞退も視野に敗者復活を目指さないといけない。
遊んでる暇はない。
>>586 【デンパチ襲来!】信用金庫に就職【現場は大乱闘!】
去年みたいに内定辞退喚起のスレタイの方が良くないか?
>>585 信金に質が低いと言われる位だからお察しだろ
>>589 現職だけど、デンパチにはマジで覚悟してる
電卓の使い方がわからないとか、掛け算があやふやなんてのは今年の新人にもいたから、それを上回るガイジを期待してる
入庫式で金髪とか敬語が使えないとか、そういうレベル
入庫前の新年会に茶髪で来た新卒なら過去にいた
無駄に学歴は高いけど常識は無いんだなと思った
信金ってそんなのばかり
>>591 常識を逸脱した営業してる信金マンが言うなよ
非常識同士仲間じゃん
>>588 もう今から辞退するとしたら来年の公務員試験に向けて勉強するとか
思いきったことしないといけない。
そんなの就活の敗者たちには無理なんだよな。
そんな度胸も頭もないから信金まで落ちぶれたのだから。
>>584 連休明けの26日にそんな余裕があるんか?
>>590 デンパチ言うけどここ数年なんて同レベルのバカばかりでしょ。
たまたま今年数字が出ただけでレベルが低いのは現職も変わらん。
転職市場では相手にされない。
>>594 今の支店は25日分に朝一集金が無いからね
11時半くらいまでに午前中集金を終わらせれば大丈夫
>>593 みんな自分は認められた8%と思っているよ。下級生向けのガイダンスにも呼ばれた奴もいるみたいだし
>>598 4年生の先輩が信金に内定したってドヤ顔でガイダンスしてきたら下級生はその大学を選んだことを後悔しそう
>>599 Fランならガイダンス呼ばれても不思議ではない。
Fランの星が信金マン。
Fランの希望が信金マンなのだ。
>>598 でもその8%も怖いぞ。自分は選ばれた8%だと勘違いしてるからな。
そもそも信金入った時点で無能、敗者の集まりなわけで。
こういうのが世間知らずのパワハラ擁護になるわけで。
転職したい奴は今から活動しろ
そうしないと次は10月採用だぞ
冬に橋の下で休むってマジかよ
そんな営業したくねーよ
30歳手取り30万いくイメージあるけどどう?
先輩に見栄張られたっぽいわ
今電話で確認したら前までは残業あって年収600万あったけど今は350万らしい
>>604 マジやぞ
公園のベンチとかで缶コーヒーで暖をとりながら休憩する
>>607 それも見栄だ
残業代込みで500がいいところ
第一残業代無くなっただけで年収が半分近く下がるわけねーだろ
>>610 宮廷卒も見栄かと思うくらいのバカですな。
待遇は別にして、小売飲食介護に比べたら圧倒的に世間体は良いんだから自信持てよ。
>>614 世間体は銀行と思われてるからな
世間体云々より将来性の無さがヤバいけど
>>612 マッチポンプって8%の証拠が出てきたことかな、糞擁護くん
>>614 そ、そうや。じ、自分達はその時代に景気が良い業界に融資するだけなんだから不況知らずや。
世間体が良いって、、、
そんな勘違いしてるの、内定もらったばかりの、馬鹿なFラン大学生くらいでしょ、、、
まともな大学生なら信金が終わってることは百も承知。絶対に入らないよ。
あと、小売より信金は下だよ。人を騙す賤業。悪質訪問販売と大差ないよ、マジで。
>>618 ジジイババアが貯め込んだ金を世に返す仕事
世直し
小売VS飲食VS介護VS信金VS市役所正規職員
これ、拮抗し過ぎて甲乙付け難いよな
>>620 市役所>小売、飲食>介護>>>>>>信金かな。
>>618 信金を世間体が良いと感じるのは貧困世帯。
富裕層は全く取引対象にしない。
>>622 ペイオフ対策で1000万の定期してくれてる富裕層、有名人はいたりする
けど、それ以上の取引はない悲しさ…
前に池上彰の番組でKAT-TUNの中丸君が信金と取引してると語ってた
ついに外国人と仕事を奪いあう時代がきたな
2018年11月26日 16時56分
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、自民・公明両党と日本維新の会が修正協議を行い、新たな制度の運用を点検し、
必要な措置をとるための見直し規定について、見直しの時期を「3年後」から「2年後」に短縮することなどで合意しました。
外国人材の受け入れを拡大するための法案をめぐって、先週から修正協議を行ってきた、自民・公明両党と日本維新の会は午後、国会対策委員長が会談しました。
その結果、いまの法案では新たな制度の運用を点検し必要な措置をとるための見直し規定について、法律の施行から「3年後」となっている見直しの時期を、
「2年後」に短縮することなどの修正を行うことで合意しました。
日本維新の会の馬場幹事長は、記者会見で「今回の修正が100%だとは思わないが最低限の修正は獲得できた。
今後、法律が施行されればいろんな問題が発生すると思うので、引き続き、改善に取り組みたい」と述べ、法案に賛成する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181126/k10011723791000.html >>623 芸能人は富裕層とは言わないだろ
ただの個人事業主
>>624 大丈夫、ジャパニーズドゲザは外人なんかにできるわけない。
>>625 FP的に言うと、年間消費支出の5倍の純資産があるかだっけ?富裕層の定義って
>>625 引退して稼げなくなると税金で一気に資産を失うからななー
意外と大企業サラリーマンや公務員としてコツコツ働き、節制して金をひたすら貯めて運用して、老後は配当や利息で暮らせるって人が富裕層なんだよな
>>628 IPOまでこぎつけたオーナー経営者とかが富裕層だと思う
まあ、信金ではそういう富裕層と取引がないかもしれないが
みんなの信金って残高見られるの普通か?
今日支店長に呼び出されて、今の時代数字やってるだけじゃ上がれないぞと言われたわ
どういう意味か聞くと貯金50万くらいしかないから推薦しても間違いなく落ちる、他行にはいくらあるんだと言われ無いと伝えた そしたら乗ってるエスクワイアを売却して
現金にしたら、今までの生活態度を今後は改めるって書いて推薦してやるって事だった。
そもそも手取り18万くらいで、そんか劇的に貯金なんかできるもんなのか?エスクワイアは売りませんっつったらじゃあおれはお前を今後推薦しないって言われたわ
表彰とかされるレベルで数字やってんのにこんな扱いかよ
もうマジでどうでもいいいわ
>>616 おっ、関係ないのに食いついて来た
やっぱりマッチポンプか
>>633 おまえの親父自慢のランボルギーニトラクターを売るなんて俺が許さん
>>630 普通だぞ
横領の可能性が無いかとか、金庫への貢献度を見たりとか
昇格で拮抗した時は取引振りを見られる
でも、どっちかと言うと横領防止で見られる方が多いけどね
カードローン張り付いてる職員の多いこと
前居たとこの支店長はお気に入りの女の子の残高・履歴も見て色々妄想してたぞ?
>>636 取引ぶりって何だよw
住宅ローンの金利割引かよw
>>637 あるある
クレカの引き落としが毎月4万くらいだと週一でラブホ行ってんのかなとか
>>630 金扱う仕事で職員の金回り見られるんだから見るに決まってるだろ
お前は数字やってるってことが態度に出てるんじゃない?反抗的な態度な奴を上げようとは思わない
>>630 お前が表彰されたことにプライドを持っているのは分かるが
上からしたらお前のポジションに他の奴が居てもそれなりに数字は残すと思っている
実際に特別なスキルを持った営業マンなんてそんなにいない
自分が昇格に値する特別な人間と思うなら転職すれば?
>>631 どうでもいいとか言いながら30分前には支店到着している奴〜w
入庫する時に「職員の口座を見ると履歴が残って見たのがバレるから絶対にやめろよ」って言われたんだけど違うの?
オペ端末で職員の口座照会する時に口座種別が02じゃなくて37なのはうちだけ?
新人の時、研修で理事長の口座照会とると店内サイレン鳴るって言われて信じてた
支店長で年収900万くらいだから理事長だと1200万くらいなのかな
>>613 ネタに見えるだろ?
ガチなんだぜ、これ。
>>609 あるある
できるだけ人が来ない住宅街からすこし離れた公園で休憩する
アラブの春とか単語が出てきてるけど、これから入庫する奴らはそういう「教養のある言葉」は使うなよ
理屈臭い変なやつ扱いされて終わるぞ
信金では世間話は野球関係以外は極力しない方がいい
上司も支店長も無学無教養なんだからそれに合わせろ
>>643 そんなシステムを貧乏信金が構築していると思うか?
>>650 勉強してこなかった野球部の方が支店長はすごいと錯覚して、それが支店長に伝わり受けが良かったりする
>>652 そうそれ
無学無教養の連鎖
マジな話、例えば「アラブの春」なんて何のことか知ってる信金職員なんて一割もいないと思う
一方で市役所職員はそういう一般教養が公務員試験の範囲だからほぼ100%知ってるはず
>>650 知性より可愛げが大事
頭良くて頭でっかちより頭空っぽでも飲み会で躊躇無く腹踊りする奴の方が良い
営業マンとしても好かれる
一般教養が無いって言っても、歴史に疎いとか人並みの勉強が出来なかったとかのレベルだと思う人もいるかもしれないが、そういうのじゃないからな
実際に俺のいた信金では日銀の役割について先輩職員は誰も知らなかったし、ワークライフバランスの意味も知らなかった
新聞もテレビもあるのに、地頭が壊滅的に悪いんだ
それでいてそういう奴ほどノリと勢いでお願いセールスで無駄に数字取ってくるから野球部出身の支店長から評価される
>>655 お前ずっと腹踊りとか言ってるけど見たことも聞いたこともないんだが
9時から4時がつらい
支店にも早く出てけと言われ居場所がなく、お客にももう預かりはいらんと追い返され
>>649 サボってないで営業しろ!って知らないオッサンに怒られたりする
>>656 じゃあ結局お前の負けじゃん
人生は学歴じゃない!って言う脳筋の連中の戯言を証明してどうすんだ馬鹿野郎!
学歴で負けてないなら仕事でも負けるなよ
言い訳とかもするな
そういうお前みたいなのがいるから脳筋がのさばるんだよ無能が!
>>643 履歴は残るけど、その履歴を見る人がいるかどうかは分からん
>>645 それ、職員預かり口座の番号でしょ?それであってるよ
>>652 それな
金融機関だから頭使うと思ったら大間違い
結局は馬鹿な野球部が一番重宝される
あ、信金は金融機関じゃなくてカブ乗り乞食やったわw
>>661 うちはカブのナンバープレートの下に金庫のロゴマークシール貼ってるからバレる
しかも、通勤で自転車やバイクを使う場合には同じ位置にシールを貼らないといけない
私物なのに・・・
っていうか、普通に近所に勤務先がバレる
>>662 全く勉強してこなかった野球部は支店長が少し日経に書いてあったことを話したくらいで「すごい」って心の底から思うんだよ。それも才能
結局中途半端な勉強など何の役にも立たないというのを証明するのが信金脱走兵たちか
>>663 近所に勤務先がバレていないと言うことはそもそもご近所さんにお願い営業していないと言うこと
まだまだ詰めが足りないみたいだなと思われる
>>656 営業マンは数字が全てなんだからそれはアホでも数字出来る方が上だろ
>>609 休めるならまだ良い環境
最近は残業カットで忙しすぎて休むどころじゃない
銀行に就職するくらいなら信金やろ
県外転勤もないし福利も悪くない
スルガ銀行みたいなパワハラが横行してる銀行いっぱいあるんだろうしな
スルガの不正のせいで国民は銀行を完全に信用できなくなってる。信用金庫しか国民は信じれないんだ。
>>656 数字とるのが営業の仕事でしょ?
頭が良かったら営業成績悪くてもいいの?
流石にそれは負け惜しみじゃないの?
君が無能だから数字とれなかっただけでしょ
>>665 というか社会人にもなって未だに学歴にこだわってる時点でねえ。
いくら大層な学歴をもってたところで退職したらなんの意味もないよね。
信金アンチが社会にとけこめないのはこれが理由かね?
>>672 全くもってその通り。
Fラン出身でも仕事ができる奴は沢山いるし、そいつらの方が社会に必要。
学歴しか能がないゴミはどこの職場も必要ない。
学歴が取り柄のアホが無能ですぐに退職するから体育系が重宝されてるんだよ。
お前らが体育系を優遇する環境をアシストしてることを自覚しなよ。自称学歴がいいんだからそんなことぐらい想像できるでしょ?
>>667 俺は家族、親戚、友人、知人のネタ残して居る奴は容赦なく詰めるぞ
何のために地縁人縁者を雇っているんだ
>>672 たしかに
卒業して3年以上たってる奴で未だに学歴にこだわる奴は無能確定だと言われてるからな
俺が信金マンだったころは、この業界特有の「まあまあ、奥さん、そう言わずに入ってくださいよ〜」ってノリの営業がどうしても苦手だった(最終的に組織の体制とか将来性でも悩んで退職)
この手の営業は、性格的に無理なやつは本当に無理だと思う(どんなに高学歴であろうとも)
相対的に体育会系のやつとか、真面目に勉強してたやつより学生時代よく遊んでたやつの方が、こういう営業が得意なやつが多くて、営業成績もいい傾向にあったね。
結局は性格の向き不向きかな。
体育会系ばっか来るから、満足度デンパチなんでしょ?違う?
カブ乗り乞食なんて体育館の馬鹿で十分だし、そう言う奴を重宝した結果がデンパチじゃん?
今の体育会系はスポーツができるだけの「ゆとり」なんだよな
パワハラ 、パワハラと軟弱になった
あいつよりか自分の方がいい大学を出ている、自分は駅弁、あいつはFラン。それなのにどうして営業成績で負けるんだよ。おかしい。そんなわけはない。そうだ、信金のお客は人を見る眼がないんだ。金庫を辞めよう。アンチの出来上がり
Fランがのさばってるな。さすが信金Fランの希望!
Fランなら後輩たちへ偉そうに就活の指南もできる!
なんで体育会系が営業成績抜群の設定なんだ?
むしろはい!頑張ります!しか言わない馬鹿ばっかだぞ?
信金は馬鹿でもできる乞食
まともな人間なら関わらない
Fラン体育会系は除く
体育会系信金マンって馬鹿だよね〜
若いうちはなんとかなるけど、役職ついた途端無能になるんだよなぁ
んでも、今金庫が一番欲しい人材は無役乞食ポジだし、結局使い潰されておしまいなのに、謎の使命感でひたすら擁護
あー無様
擁護がアホしかいないのも納得ですわ
>>686 一流企業はどうしても学歴が絡むからね。学歴フィルターもあるし。
その点信金はFランウエルカムだから馬鹿にやさしい業界。
そして外の世界と遮断されているから内部でいくらでも調子こける。
馬鹿にやさしい会社だよ。Fラン君には最高の職場だ。
ただまあ世間一般から見ればド底辺なんだけどw
>>674 Fランが社会に必要な人材とは斬新な発想だな。
君がFランだから肯定したくて仕方ないのかな?
>>677 信金でも上に行けば卒業高校とかで閥あるけどな
>>672 一定以上の会社に行こうと思ったら学歴は大事だけど
社会のド底辺の信金には関係無いけど
>>690 卒業高校で閥w
さすが田舎のゴキブリは言うことが面白いわw
>>692 面白くとも何ともないわ
OB会幹事とか役員来るからめちゃくちゃ気を使うし
ああ 信金マン 奴隷な きみは
いけ! 金庫の 存続 まもるため
なんの ために うまれて なにを して いきるのか
こたえられない なんて そんなのは いやだ!
いまを いきる ことで あつい こころ もえる
だから きみは いくんだ ほほえんで
信金マンマーチ
そうだ うれしいんだ いきる よろこび
たとえ むねの きずが いたんでも
ああ アンパンマン やさしい きみは
いけ! みんなの ゆめ まもるため
なんの ために 金庫来て なにを して 耐えるのか
昇格しない なんて そんなのは いやだ!
老人 騙す ことで 理事長 役員 生き延びる
だから 僕は いくんだ カブカッパで
そうだ うれしいんだ ノルマ達成
たとえ むねの きずが いたんでも
ああ 信金マン みじめな きみは
いけ! 金庫の 存続 まもるため
Fランだのゴキブリだのと言ってる奴らが皆そいつらに仕事で負けて逃げる事になってるなんて
>>686 お前は若いうちでも既に何ともならないから歳とって役職もつかないもんな?
結局負けてんじゃねーか!どうすんだよマジで
>>687 まあお前も一流企業には無縁だからそこで頑張らないとな
最近天気がいいからムカつく
早く大雨が降って信金マンどもが苦しめばいい
他業界からは信じられないと思うが高校派閥はマジであるwww永遠に同じ地域で生き続ける呪縛霊みたいなもんだからなwww
出張とか帰省とかUターンとかそういうのとは一生無縁だもんなwwwお盆に地元帰って嫁とドライブしてたら信金同期がチャリで疾走しててくそワロタ嫁に知り合いだと思われたくなかったからスルーしたが
お前ら本当にノルマに追われてるの?カブを乗り回してるの?
違うだろ?本当はこのCMみたいに優雅に支店のデスクにどっしり構えて客のくだらない妄想に相槌打って暇潰ししてんだろ?
ダウンロード&関連動画>> いいご身分だぜ、信用金庫職員。
>>704 こんなガキ相手に暇つぶししてても一円の稼ぎにもなんねーよ クソガキと薄らハゲ信金マンが動くイスがどーのこーの話してるのを見てる周りの人は
やばいやつらだと思ってるし、この理解不能な計画を持って取引先を回ったところで出禁になるだけだ
結局この動画は何がいいたいんだ?
保育園と図書館を副業でやるってこと?
>>699 信金そのものが負け組と言われてるのによく勝ち負けを論じれるな。
恥ずかしくはないのかい?
このCMみたいに余裕こいた信金があるなら見てみたいわwww
綺麗な支店を立てても信金があいてる時間に華やかな若い夫婦なんてこない
せいぜい年金受給者のババアが先生やってるような教室の落書きみたいな作品が飾られて、口座もないババアどもが大量に押し寄せるだけだ(そういうババアほど作品の飾り方にはあれこれ口出しするが口座開設すらNO)
綺麗な支店を作れば若い人が集まるから預かりがたくさん売れるみたいなどうしようもない発想しかできないんだろうな
>>702 あと少しで冬が来る。
雪の降る地域の信金マンには辛い辛い日々だ。
だからちょっとくらい天気がよくてもいいじゃないか。
バカにだって少しは癒しをあげなきゃ。
ダウンロード&関連動画>> お前ら
これを見ろwwwwwwwww
まさにここに未来のデンパチがwwwwwwwww
映っておるぞぉ〜www
>>710 アンチを装った擁護乙。こんな2009年の学生で混み合った動画なんか貼り付けて、今と状況が違うじゃん
こんなボロクソ書かれて擁護されてると感じるって感覚おかしくなってるな
さすが信金マン
信用金庫CMクラップハンズで楽しそう
ダウンロード&関連動画>> おはようカブ乗り乞食!
そろそろ雨が恋しいんじゃないか?
信金マンがあの仕事で自己成長を感じる瞬間が知りたい
飲み会(割り勘)でたくさん安酒一気できるようになった時
カブで乗車準備からスタートまでのタイムが短縮できた時
カッパの脱着タイムが縮められた時
こんなレベルじゃない?
>>716 建前的には「あなただから契約した」って言ってもらえる瞬間が一番だってことになってるけど
そんなことは1年に1回あるかどうか
>>716 そもそも仕事と呼べるかどうか
ドサ回り土下座営業
地域に迷惑掛けて枠詰め押し売り融資はマル保か担保次第でとりあえず長期
信金マンって保険投信のノルマなんであんな必死に売れるの?別に売れてもマージン貰えないんでしょ?
あれれ?もしかして?怒られたくないから売ってるだけ?w
給料激安、やりがい皆無、未来は暗い
今日も掃除にドカジャン土下座営業でしょ?
なんで転職しないの?
>>722 当たり前やろ。
あと、営業成績によって昇進が決まることもある。
ただ、営業成績良くても上司に目をつけられたら昇進できないが...
>>716 代理になってもお願い営業
成長なんて必要ない
今電車で目の前に信金マンが座ってるんだけど、なんでスーツに金庫バッジ付けてたまま通勤してんの?
普通は恥ずかしいからバッジ外して通勤して支店で付けるよね?
大手メーカー転職者だけど、給料日や仕事中ふと自分はこの仕事を勝ち取ったんだなあって感じるよ
有給とってジョギングしてる時に街のどこからかカブのうるさい音が聞こえてくると、懐かしさを感じるよ
おれは自分で勝ち取ったんだ
お前らは負けたままなの?
>>727 わかる!
有給とって街に出かけた時に、路地や脇道にカブのエンジン音が響いてると風情を感じる。
俺も成長したなぁって。
信金マンが次の訪問先を確認するために路上で営業バッグを明けてハンディ端末をピコピコ操作してるのを見ると
「あぁ、懐かしいなぁ、俺もあんな惨めな頃があったなぁ」
って感慨に耽ってしまう。
>>727 朝から3回も書込みして、これから市役所で臨時職員として働くのか?
>>727 わかるわかる
早く出勤する必要ないから、始業時間ギリに行くけど、駐車場毎日掃除してたり、裏の通用口でゴキブリみたいに集団でゴソゴソしてるの見ると、哀れに思えてくる
>>723 一度肥溜めに落ちたウンコ臭のする人間はなかなか受け入れて貰えない
>>722 詰めって偉大だよな
スルガもそうだけど、正常な判断力を奪う
夜間ローラーとか土日ローラーとか、家族友人に押し売りとか頭おかしい
今でも説明会は人は来るでしょ。
まあ8割はFランだろうけど。
Fランの希望なんだから、信金は。
>>735 地元に残りたい駅弁大学が最後の滑り止めとして信金を受ける流れがあるけど、
そもそも信金が滑り止めとして機能しているのかが疑問。
滑りに滑って肥溜めに頭からダイブしたその先に待っているのが信金だしな。
駅弁卒で信金に就職すると本当に悲惨な末路が待ってる。
>>737 だよなぁ
市役所の正規職員には信金マンは到底太刀打ちできないってことを無意識に認めてしまってる状態。
「俺は誇りを持って信金で働いている!市役所の正規職員より俺の方がやり甲斐があるし社会に貢献してる!!」ってなんで誰も胸を張って言えないんだよ
転職活動しても地銀マンが必死に転職活動中だからな
例え万が一、億が一に能力や実績で信金マンが勝ってても外から人事採用担当が見ても分からない
そもそも転職活動地銀マンは優秀層が抜けているらしいし
>>738 市役所正規なんて地銀と比べても勝つレベル
>>740 生涯賃金は地銀の方が1.5倍くらい多いけどな
信金と東芝やパイオニアみたいなクソメーカーならどっちがマシ?
東芝もパイオニアもクソメーカーじゃねーよ
土下座カブカッパ乞食どもが比較対象になれると本気で思ってるのか?
先輩が日銀の役割を知らなかった、って書く人ずっとここにいるのか?
過去ログにも何度か同じ内容の書き込み見たけどw
>>745 俺は過去ログの人じゃないけど、うちでも日本銀行について何も答えられないっていうことあったよ
外部講師の研修会とかで基本的な講師からの名指し質問とかで日銀についてはよく聞かれる
地銀やメガバンクの研修ならそんなことないだろうけど、やっぱり信金だとどこでもあるみたい
日銀の役割なんて信金マンには不要
信金こそ真の金融機関であり、頂点
正直デスクに座ってるだけの日銀職員に比べたら現場主義の信金の方が金融機関としての指名は果たしてると思う。合コンでも信金の方がウケはいいし。
>>741 そこまで変わらない20代はトントン、地銀は55歳役職定年、退職金は少ないし
さらにマイナス金利で残業カットしているから、今後は賃金差すら無くなってくる
>>746 なるほど、ただ明らかにその人は同じ人だったから素朴な疑問としてね
信金を辞めた後も前職スレに張り付いて、あたかも良い所に転職できたふりをする人生も惨めやのう
>>750 元浜銀ですが、その通りです。7年目でも年収500万とかです。
【勝谷誠彦(57)死去】 人口が毎年20万人も減るほど被曝して応援させ、さらに70歳まで働いて応援
http://2chb.net/r/liveplus/1543371270/l50 信金の規模によって違うだろうけど、信金マンってどの程度の学歴がボリューム層なん?
>>759 ほんまにか?
Eラン大学で中堅信金に就職を決めた奴が大学の就活紹介動画に出てたぞ。
就活紹介動画に出てたって事はその大学の中では上位の就職先ってことやろうし。
>>760 A…大学では存在しなかったことにされる
B…周囲から落ちこぼれ扱いを受ける
C…え?いいの?お前がいいなら…と心配される
D…就職実績の一覧にもしかしたら載る
E…就職課のHPに載る
F…後輩相手に講演ができる
>>761 ボリューム層は日東駒専、産近甲龍と大東亜帝国、摂神追桃の上位層当たりか。
あと1ヶ月でもう今年も終わりか。
前の支店では12月の最終日は皆で蕎麦を食べに行ったけど、今の支店では最終日も数字を追ってる。
正直、年の暮れに「保険契約してくれ」とか頭おかしいと思うよ。
>>765 Fランが偉そうにマーチ様に勝敗付けするなと言いたいとこだが、
マーチ最下層の人間だから仕事でFランの方が使える場合はあるだろうなあ。
中四国の負け組元職だが、田舎は未だに地銀、信金が人気みたい
キャリスタのランキングトップ10に2つも信金がランクインしてる
地銀は4つランクイン
せっかく取り付けた融資が否決されたわ
保証会社なめてんだろ
>>769 そんな駅弁から地銀に大量に入れるわけないやろ。地銀だってメガを目指していてダメだった関学とか同やんが欲しいだろうし
今月残業80時間ペースだわ
全部つくからいいんだけどね
手当てもろもろで手取り38万くらいかな
お前ら今月の給料は?
>>775 残業ゼロなんて天国じゃん
信金でそんなことあるのか
信金マンども何か面白いこと書けよ
今日は水曜だから飲み会かな
>>779 存在自体が面白いのに、他に何を求めるのか
>>779 全くためにならない飲み会。しかも割り勘。
>>776 ノルマ減らないのに時間無くなって持ち帰りが増えるだけ
喜んでいるのはアホ事務女くらい
残業など無能の象徴。
効率的に働けない連中に出す必要はなく更なる人件費圧縮の方向。
>>784 転職して飲み会も経費なんて夢みたいだよ
>>786 営業店で仕事ばりばりやって数字やって早く帰っても市場に対してノルマ少ないと見られてノルマ積まれるだけ
>>783 信金に金貸してたら今頃回収方針で担保付けに行ってるだろうな
メガや地銀からも人が続々逃げ出す中、信金に飛び込む
本当にデンパチの本音が聞きたい
カブ裏山しい。うちはほぼ全員チャリ。
ちな都内東部
>>786 だったら信金マンは無給でよくね?
>>790 Fラン野球部なら勝ち組
ずっと部活のノリでマウント取れる
>>786 その店の支店長次第じゃないか。次長なんかも支店長が会議で戻ってこない日は定時くらいに帰るし。
水曜日の夜に本部の会議室で勉強会があるのってうちだけ?
>>791 都内は一方通行多いから代理クラスもチャリが基本。
でも区役所職員だって同じ理由でチャリ主体のはず。
乗り物が何だろうがやりがいがあれば関係ないだろ。
>>793 多く残業代出さなきゃ回らないのは管理職の責任。
働き方改革もアピールでき人件費も削減できるためには残業代圧縮は当然の流れ。
組織の一員なら自ら身を切る気概がなくてどうするクズが。
>>794 ノー残業デーに自主的に勉強するのは当然だろ。
ただでさえFラン増えてバカばっかりになってるんだから
勉強できる機会を与えて頂きありがとうございましたが普通の反応だろうが。
バカなのか?
>>800 立場?待遇じゃなくて?
立場ならギリ対等と言える
>>802 なんでだよ
保証協会は保証承諾してあげる側なんだから地銀より上
保証協会はガチな半官半民
信金マンは名ばかり半官半民
>>806 保証協会はマジで地方自治体が出資して出来上がってる組織だからな。ガチの半官半民。
一方、信用金庫は全く半官半民の要素を一つも兼ね備えてないのに「金融機関は公共性が高い仕事だから。非営利だから。」とかいうこじつけで勝手に半官半民を自称してる。マジで大嘘と言っていい。
また、つまらないどんぐりの背比べをする。偏差値55と53の争い。
お前らの宿敵!お前らの大嫌いな市役所の糞野郎が公務員板でイキってやがるぞ!
おい!信金マンども!底辺仲間として加勢しろ!
http://2chb.net/r/koumu/1541391818/ デンパチ、デンパチ言うけど、ここ数年既に酷い状況だけどな
試験受からない馬鹿の多いこと
昔は馬鹿はお祭り男で営業は出来る奴が多かったけど
今は馬鹿で陰キャで要領悪いみたいな
>>812 昔の陽キャは人を楽しませる要領を弁えてた。だから勉強が出来なくても数字は取れてた。
今の陽キャはただウェーイすればいいと思ってる寒い奴。ただのうるさい奴。
それでも就活の面接の場では陰キャよりはウケるから入庫してきて今の惨状。
保証月報見るに保証協会の保証残高凄い勢いで減っている
マイナス金利で要注意先でも地銀参入して来てプロパー対応してたりするからな
案件が減ったから審査スピードが上がった
>>811のスレの公務員側の煽りがガチの煽りで引くわ。
ここみたいなユーモアが皆無でマジで底辺を煽るための煽りに特化してて怖い。
>>815 それどこ?
うちは静岡県だけど月報見る限り増えてるぞ
特に創業資金の保証残高の増加が顕著
>>814 そこがDランク以上とFランの差かね。
昔はニッコマがボリューム層だったが。
まあ少子化で大学自体のレベルが下がってるから今のニッコマも似たようなもんか。
しかしこんなご時世でFランって何してたらそうなるんだ?
>>816 公務員板と就職板人気スレじゃ面白さが全然違うし。
公務員板に来る現職ってマジで面白くないもん。
ここの現職の声はもはやドキュメント。
>>819 ざーっと見てみたけど、公務員板って本当に面白く無いな...
信金スレの面白さに慣れてるからかもだけど
>>820 ねらー歴長いけど、信金スレはパートスレとしての面白はさ2ちゃんトップクラスやぞ
>>818 最近は文科省の入学定員の厳格化による大学の定員抑制でニッコマレベル以上の大学は難化してきてる。
あと数年たてば優秀なニッコマも多くなると思うよ。
その時にはニッコマすら信金に入らなくなるかもしれんが
>>822 つまり信金は勝ち組今後も安泰やな
内定辞退した奴、務まらなくて辞めた奴は先見の明が無い無能
信金スレって内容は凄くリアルなんだけど、それがもはやネタレベルになっちゃってるよね。
まるで、
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男、ルーデル閣下みたいw
信金の存在自体がネタやから
従業員は天然記念物みたいなもん
県保証のトップは県庁からの天下りだったりするから信金マンとは世界が違う
保証協会は実質的に県庁の外郭団体みたいなもんなんだから地銀ならまだしも信金とは比べるまでもないってことよ
地銀や都銀は事前申込もメールやりとりだからな。だからワークフロー管理されて、回答も早い。
一方信金はいまだにFAXで送信してきており、きったない手書きと荒い印字で教会事務員がゴミと間違え捨ててしまうこともある。
読めない様な字でゴミみたいな案件をFAXで送ってくるため管理も適当になり、とりあえず信金案件は後回し
その間に地銀から同顧客の案件が来た場合、そちらが優先されるのである
>>828 メールで申し込みはないよ
行政の制度融資とかなら役所の窓口が提出先だひ
橋の下で休憩マンwww
今日はどこの橋の下だ?www
役所の人って基本的に仕事したくない人がなるんだよな?
>>821 普段の仕事内容からして冗談みたいな世界だからな
>>834 そんなことないだろ
じゃぁ信金マンはお願いセールスしたい人がなるのか?
同期が辞めてく順番が学歴順だったの思い出した。
案外Fラン出身の方が頑張って働いて残ってくかもよ。
>>837 信金マンはお願いセールス必須だよな?
それだとやっぱり公務員は働きたくないってことだぞ?
明日は月末か
信金マン達は17時頃から形だけの未達反省会議をやり(支店長すらどうせできない数字と思ってるから)
一人4,000を握りしめてモンテローザ系の居酒屋で反省会をするのだろう
そして月曜日は割り勘なのに「金曜日はありがとうございました!またおねがいします!」
その後月初会議(例えば年金担当が今月は年金◯◯件やるので一人当たり◯件です、など表明する)この数字すら絶望的なのに、上司から「先月の未達を上乗せしろ」と言われモンスターの様な目標が誕生する。
融資目標も「とりあえず◯◯さんで5,000万な」「これから明細とって一人住宅ローン3件」と根拠なしで積み上がっていく。
会議の終わる頃には、始まったばかりの月にもかかわらず絶望的な雰囲気が漂っている。
定時後は「決起会」と称し、3,000円程の1時間半飲み放題を楽しむのだろう。
>>843 はあーーーー?????
謝れてめぇこのやろう!!!
結婚したけどもちろん手当ては無し
福利厚生の結婚祝金を仰々しく職員の前で支店長から渡されるんだが1万円なんだが、、、
みんなからそれでえっちな店いくなよーwとか言われるけど行けねーだろ
すげーありがたいだろ感出してくるけど友達は結婚して毎月家族手当18,000円っていってたんだが、、、
お前も結婚してから手当てつくだろー?っていわれてまあなって言っちゃったよ
>>844 17時に会議とか舐めてんの?
まだ5時間もあるだろ?
>>848 会議の設定時間があり得ない。残業手当全員出すつもりか?
そんなの本部は認めないからな。
やるなら全員サービス残業だ。
>>849 会議は居酒屋でやるだろ?だから残業ではない
>>838 転職出来ないだけだろ
社会人になったら学歴見られないとか嘘だからな?
>>854 学歴なんか見られねぇよ
学歴以外に何も無いの?お前は
>>817 静岡県信用保証協会のディスクロージャーみたら平成24年〜平成29年で保証残高3割位下がってるけど??
ま、学歴学歴言うやつはFランに成績負け負け犬だしな
>>857 しかもそういう奴に限ってCランク以下の大学だしな
>>857 俺、早稲田卒のコミュ障より成績良いわw
>>860 知ってるw
学歴にこだわる奴らはそういう奴らw
>>817 平成20年に保証残高1兆7,000億位あったのが2018年夏ディスクロで9,000億切ってる
毎期どころか過去3年ほど毎月減少しているが?
>>863 東京でも平成27年に3兆5,000億あったのが平成29年に3兆まで▲5,000億ほど減っている
体感として保証付なんて減っていると思うけど
地銀や下手したらメガまで中堅、中小取引に下りてきて競争激化
要注意先でもプロパー対応
百万の融資で本部協議とか人件費の方がかかってる
>>817 ネット見たら誰でも分かる、信金マンなら体感的に分かる嘘を何故つくのか
>>869 将来的に各都道府県に1つになり競争がなくなる。
そうなれば高給マッタリ。
>>842 この謝れ君もここ長くいる奴だな
過去ログで同じ流れあった
無理だ もう無理だよ 来年も再来年も預りを売るのは無理だよ あとクレジットカードの意味不明なノルマはやめてくれ 信用を下げるだけだ
飲み会で次長が若手にお前らは可哀想な世代だなんていうんだからな もう無理だよな
>>857-862 なにこれ
ガイジやんこいつ
信金ってこんな奴おるんか(戦慄)
>>875 気がつかなった。マッチポンプどころではないな。チャッカマン消防車のレベル
>>869 やめる勇気がない
他で通用する自信もない
月末辛い
>>869 転職活動うまく行かない
新卒で大失敗した人間が第二新卒うまくいかないか
213 就職戦線異状名無しさん 2018/02/01 07:49:11
全然意識してなかったんだけど、そういや昨日は月末日だったのか。
ってことは昨日は信金マンは極寒の寒波の中をノルマに追われて夕方5時ごろまでカブで惨めに汚らしく這いずり回ってカードローンや保険投信や枠詰めをお願いセールスしてたってことか。
惨めだなー。大変だったね。ごくろーさん。笑
こっちは公務員に転職してからノルマ無しのまったりホワイトカラーライフ送ってるもんだから気づいてあげられなかったよ。笑
だってさ、俺、昨日は早々に仕事を切り上げてドレイクスのマフラー巻いてぽかぽか自宅に帰宅して、リーデルのグラスでワイン飲んで寛いでたんだもん。
まさか、ちょうどその頃信金マンが真っ青になってヘコヘコ外回りしたり、支店でガミガミ「なんで今月未達なんだ」とノルマ詰めやってるなんてな。気にも止めなかったよ。ごめーん。笑
ま、今月の末日は気にしといてやるよ、リーデルでワイン飲みながらね。笑
>>880 月末の当日の朝にこのコピペを貼ってくる鬼畜さと言ったら
マジで心が折れるからやめろ
>>880 公務員って月末日遅くならないの?
税金で飯食ってるのに民間企業より早いなんて許されないだろ
今日中にきゃっするの仮審査申込4件と年金予約7件やらないといけないんだけど
皆ならどうやってやる?
先輩や代理に聞いても「必要がありそうな対象先を回れ」とか「まだ見込先も上がってないのか」とかしか言われない
先月会社の社長にお願いして従業員の皆にきゃっする作ってもらおうと訪問したら月末日に来るなって言われてそれから行き辛くなってそれっきり
今日また行ったら怒られるかな...
>>878 どんどん沈んで行くのは分かるのに辞められない
>>885 信金マンって無意識にコレやるよね
月末に来るなって言ってるのに、なぜピンポイントで月末に行ってしまうのか
信金擁護は○ねばいいのにって思うけど、苦しくて辞めたがってる信金マンには、同じ苦しみを味わった者として同情する。
結局深層心理でお願い営業したくない気持ちがあるから、どうしめもやらなきゃいけない月末まで訪問を伸ばしてしまうんだよな
>>881 信金なんかにコネ入社とか悲惨な人生だな
>>890 そうそれ
月末前まではお願いセールス無しに数字がとれると思っちゃう
きゃっする仮審査4件とるのが大事で、利用は二の次だもんな 一日中きゃっするで駆け回って利益0やん
>>885 釣られてやるよ。月末の忙しい日に訪問したことを今月の月明けに謝罪するのが先だったな。営業センス以前の常識
最近は残業カットで時間が取れないから全てが綱渡りのギリギリ勝負になってる
>>895 釣りじゃなくマジで困ってる
毎日ノルマと稟議に追われて謝罪なんてやってる時間無い
思えば数年前は1時間前にはパソコン立ち上げて稟議書いてたのに
それでいてノルマは上がる
役員は残業カットしてるのに残業代減らないと喚く
前はパソコン付けても残業請求していなかったからな!実態減らしても末端支店営業マンが精神的に追い詰められただけ
それでいて競争激化で客はプロパー希望、低金利希望で本部協議
稟議書内容が薄い?稟議にかける時間日に30分でどうしろと?
言い訳してんじゃねえよw
獲れるまで帰ってくるな。
月末だけ「頑張ってるフリ」するな。
いや、だからさ、このスレにたどり着いた時点で信金辞めたい意識はあるでしょ?
じゃあ早く転職しなよ
転職活動辛いけど、信金の仕事()に比べたら楽なもんだよ
面接行けば色々他社の話も聞けるし、それで腹括って残るか、そのまま転職するかしろよ
働きながら転職活動してるけど、仕事も転職活動も中途半端になってズルズルと6年勤務してる
何も考えてないのか無鉄砲なのか、退職して失業保険もらいながら転職活動したり、専門学校に入り直した同期ほど転職活動が上手く行ってる
俺としては意地でも在職中に転職したいと思っている
>>903 年齢とかじゃなければ出来ないことは無いぞ?
やってないだけ
>>904 転職活動始めたのはいつからよ?
俺は10年勤務して転職したけど、働きながらでなんとかなるぞ?
>>605 3年前からだわ
いい訳になるけど、県庁所在地から車で2時間離れた僻地支店に勤務になり思うように面接を受けに行けれないんよね、最近
>>904 2013年入庫?
大丈夫、私も働きながらできました。
数打てば当たります
>>907 まだ甘えのある世代だな
本当の魔境は2011年入庫組
>>908 そんなこと言ったら氷河期なんてもっと魔境だぞ。
もう信金から出られなくなった悲しいアラフォーおじさんいるだろ?
>>909 氷河期は時代から消されてるだろいい加減にしろ
>>898 おまえにとってはお客様の1人かもしれないが、相手にとっては◯◯信金全てなんだよ。今日はやめときな
>>911 >>912 こういう氷河期世代のおっさんは可哀想だな
>>917 わろたw
今24時間振込できるようになったじゃん?
月末の数字どうしてるの?
>>920 まあそういうなよ
彼らも必死なんだからさ
怒られないようにねw
>>923 お前も道連れだ!!
自分だけ助かろうなんて甘いんだよ!!!
>>924 すまん、両手にコーヒー組なんだw
おらぁ!さっさと土下座営業してこいよおっさんw
未達で支店に帰れないから今橋の下で見込先探してる
寒い
誰が助けて
実際はノルマなんか未達でも何とかなるけどな
詰めとかされる奴は言い返せない奴だけで
そんな悲壮感ないよ
ノルマ未達でも鋼のメンタルがあるやつにとっては公務員みたいな職場だよな
正規職員は真面目に出勤さえしていればクビにはできないからね
ノルマだろうが過剰な詰めはすべて労基に訴える。
かつ上司との会話は全てICレコーダーで録音を宣言。
こうすればノルマのこと言われなくなる。
>>930 言い返したらそれこそ通る稟議も突き返され、考課下げられ、良いこと無いけど
>>933 職場で浮きに浮いてまで続けたい仕事か?
>>931 介護職だけど汚い仕事は他に振ってやらなくても平気
鋼のメンタルあれば何言われても気にならない
って言ってる介護職の奴が居たとして本当に仕事勤まっていると思う?
>>936 うんち!!!
ブリブリビチビチ、ゲロゲロ
きゃっするノルマ未達
手元に仮審査申込1件!
コンビニから信金ギャランティにFAXすれば増えるかな
増えるかな
代理がスマホごしに怒鳴ってる
まだ支店にいるの
俺を待ってるのる
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い
カブで家に帰る
集金ばつくはおいとく
そこにおちてへそ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
きゃっる仮審査申いえにもたかえれない
かわにながるす
>>933 一生信用金庫に居続けるならそれが正解だが。。辞めるなら関係ないでしょ
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ
>>968 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね宮田死ね死ね
宮田営業代理死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>973 むりむるをむゆりむむやふむり無理無理むり
>>975 お前昨日絶対やるって言ったよなぁ?言ったよなぁ!
そんな事より今日は「大恋愛」の日だぜ。早く家に帰れ
コンビニで酒買うよ
これでもうカブで支店にかえれねいえ
-curl
lud20250128061207caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1542684590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【平成最後の怪物】信用金庫に就職【伝説の8%世代】 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ん
・も
・
・尼
・
・上
・ん
・瘍
・苦
・∫
・|
・
・る
・.
・肴
・)
・テスト
・鯉
・非
・珈琲
・a
・珈琲6
・a
・t
・豚
・幾何
・^
・石井
・報告
・愚痴
・^
・t
・空牙
・珈琲3
・1
・2
・-
・.
・g
・て
・愚痴
・会7
・.
・.
・E
・7
・'
・雑
・て
・は
・t
・報告
・愚痴
・て
・a
・虎専
・て
・ま
・o
・.
・タ
・ま
・5
・て
・`
12:24:45 up 20 days, 13:28, 1 user, load average: 9.42, 9.23, 9.19
in 1.0841090679169 sec
@1.0841090679169@0b7 on 020302
|