◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sengoku/1472896603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1人間七七四年
2016/09/03(土) 18:56:43.96ID:rTpWvy6U
ゴンザレス報告書 編集
スペインのゴンザレスという人物が、日本についての調査報告書を国王フェリペ2世宛てに送った。
トレドの僧院にはその報告書が残されており、その中の「黄金情報」というとじこみに「アイドのウエスゲはそのTIAの開発したサドの純金を沢山もっている」(「会津の上杉はその叔母(tia)が佐渡を開発して得た黄金をたくさん持っている)とあったという。
この「叔母」は謙信のことであるとしている。
2人間七七四年
2016/09/03(土) 18:57:28.40ID:rTpWvy6U
謙信と婦人病 編集
謙信の死因は「大虫」である。
松平忠明が記したとされる『当代記』の天正六年条には『此の春越後景虎卒去(年四十九)大虫と云々』と記載されている。八切は「大虫」について以下のように解説している。
三省堂明解古語辞典によると「大虫」は味噌の女言葉である。
味噌は赤味噌を連想させ、月経の隠語として用いられた(逆に、月経の赤色のイメージから、赤味噌のことを隠語で「大虫」とも言う。
「式亭三馬の浮世床にも『おめえんちの雑煮は大虫かい』と聞く表現がある」と八切は記している)。
ただし、八切は別の著書で「大虫」が月経そのものを指す言葉と解釈している。
3人間七七四年
2016/09/03(土) 18:58:25.33ID:rTpWvy6U
描写 編集
当時、民衆の間で謙信のことを「男もおよばぬ大力無双」と歌った瞽女(ゴゼ)歌があったとされる。
ただし、この歌詞が載っていたとされる長岡の瞽女頭・山本ゴイの唄本『越後瞽女屋敷・世襲山本ごい名』という本は、八切が点字本を確認していることを書き残しているが、現在見つかっていない。
4人間七七四年
2016/09/05(月) 00:45:33.13ID:+1tg9+dZ
ゴンザレスの書状→そんなモノはない
ゴゼ歌→そんなモノはない
死因が大虫(婦人病)→二次史料
5人間七七四年
2016/09/05(月) 01:13:23.40ID:0Edm+yqv
馬鹿かよ
6人間七七四年
2016/09/05(月) 01:59:58.44ID:mIrQrv8S
線が細かったり月イチで腹痛が酷かったり養子を取ったことが理由として挙げられた本を読んだことがある
7人間七七四年
2016/09/05(月) 02:32:38.79ID:U8gibzmQ
こちらでどうぞ
■上杉謙信女性説5■
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1217040430/
8人間七七四年
2016/09/05(月) 03:33:38.72ID:zqLU6yWy
謙信公は間違いなく男だ。うちのひいひいひいひいひいじいちゃんが
弥彦温泉で謙信公と風呂に入って確認済み。
9人間七七四年
2016/09/06(火) 18:22:10.05ID:Rk4S6l2+
ゴンザレスの書状もゴゼ歌も八切が考えたしょーもない創作やで
10人間七七四年
2016/09/07(水) 19:09:46.09ID:UMpxWmYx
平仮名文字は女の証で謙信の書状は平仮名のものが多いとか言うけどあれは謙信が書状の送り相手が
女(家臣のオカンとか)だったので単に漢字じゃ読めないだろとう気遣っただけ
11人間七七四年
2016/09/09(金) 17:44:07.07ID:alLoVY+w
謙信は血判状の押印から血液型まで判明してるのに
まだこんな事言ってる馬鹿がいるのか
12人間七七四年
2016/11/05(土) 11:43:21.94ID:k0FBUzCW
女性説はかなり確率高い

・越後の諸将が何度も蜂起して何度も赦されている⇒女性だから赦してもらえると考えやすいため
・従わない越後の諸将を纏めた⇒神輿は軽い(女)ほうが良いと思われた
・疱瘡の跡もない男なら通常は兜を被るところだが、北条政子ばりの尼さん頭巾を被って出陣している⇒女法師
・川中島の一騎討ちが謙信本人かは分からないが屏風絵?にはきらびやかな女性の衣装(ピンクだったか?)を被った謙信が信玄と太刀打ちをしている⇒女謙信もしくは謙信の部下が女装して身代りに一騎討ちに来た
・領土欲よりも、直感的好嫌を重視⇒マジモンの女
・諸将が纏まらないと権力を投げ出して高野山(?実際は尼寺ではないのか?)へ隠居しようとする、自分頼みよりも部下頼みな感覚⇒女
・方向転換が早い⇒女心と秋の空
・通常なら難敵の死にたいして喜び安堵するところなのだが逆に悼み、敵を敵と思っていない⇒女にとって男はすべて利用可能な存在
・将軍と意気投合してしまう⇒女は上下関係よりも信頼関係の下で行動する
・朝廷へ出仕(男装かもしくは女性として)して冠位をもらうという、お偉いさんには自ら会いに行かなければ気がすまない⇒女

以上から謙信=日本史上最高の女です
13人間七七四年
2016/11/05(土) 11:53:52.24ID:LAtkMv5J
>>11 女は身を切ることが嫌いですので、もし謙信が女なら血判状の血が謙信のものとは限りません
14人間七七四年
2016/11/05(土) 14:52:17.05ID:f/25rDcE
>>13
こじつけに近い状況証拠よりは物的な証拠の方がよっぽど確実だろ
15人間七七四年
2016/11/05(土) 16:21:00.08ID:6jcIE6d2
「証拠などどのようにでも判断できるのですよ」(日本一の名探偵Aの談)
16人間七七四年
2016/11/06(日) 00:00:02.91ID:SabbhNu3
じゃあ伊達政宗は料理するのが大好きだし女子のように筆まめだし女だな!あと、派手好きだしきっと女だった!
17人間七七四年
2016/11/06(日) 06:17:58.58ID:uuxGkAqH
>>はあ?あたま大丈夫?
政宗は聚楽第や江戸城にも来て安定期の記録に残っているだろ
だから政宗=女は無理

上杉謙信の場合は不安定で短命な足利政権時の入洛で記録が残りにくかったことがあげられる
また謙信には周囲の戦国大名で上司にあたるような人(家康における信長)がいないため記録に残りにくく
さらに特定の謀将(信長には明智光秀、秀吉には竹中半兵衛、家康には本多正信、景勝には直江兼続、政宗には片倉小十郎)もいなかったのでこれまた記録が残りにくい状況にあった

というより女だったから特定の謀将(♂)を置けなかったと考えたほうがしっくりくる
18人間七七四年
2016/11/06(日) 09:35:59.53ID:aYsmxvLr
いや、あのなあ、戦場でなんの脈絡もなく「尼頭巾」(あまずきん)をかぶっている時点で『女』確定なんだよ
19人間七七四年
2016/11/06(日) 09:50:10.30ID:xzGrvm04
いや待てよ、尼頭巾とは限らないな、、、山法師(比叡山の僧兵)も白頭巾だ、謙信が天台宗なら白頭巾は可能性ある
しかし戦場で白頭巾を使ったのは、やはり女に兜は重苦しかったからと考えるのが妥当だろう
20人間七七四年
2016/11/06(日) 09:50:52.44ID:wHmPunn5
>>17
皮肉も通じんか
21人間七七四年
2016/11/06(日) 10:12:42.57ID:wi19OWYk
謙信一人だけ馬上で僧兵姿になる必要性がまったく見当たらない
だが女主人の負担(重さ)を減らすための部下たちの策と考えれば断然あり得る
22人間七七四年
2016/11/06(日) 11:24:18.90ID:PHTPKMyr
謙信は信仰心が強かったんだから僧兵姿でも別に変でもなんでもないだろ
23人間七七四年
2016/11/06(日) 13:30:29.23ID:NQI+vgxk
一人僧兵は浮きまくりだから何かしら理由があるだろう
一番は頭への負担を減らす女性領主への配慮だろう、疲れて軍の指揮をとれなくなっても困る
越後の神輿的な意味合いもあるから直接闘わせる必要はないし周りを固めれば兜は不要ということ
24人間七七四年
2016/11/06(日) 15:33:53.30ID:4KtDULaa
越後ジャンヌダルク + 越後豪族連合 = 最強越後軍団
ということでOK

謙信時代の直轄領はそんなに多くなくてほとんどが味方豪族の領土だろう
これは武田信玄も似ている
最初は地域豪族たちの神輿であり豪族たちのまとめ役だったのがだんだん統率力を発揮して従わせる形で支配していく
豪族たちはもともとの家臣とは違うから新しい規律を出されると反旗が多かったのだと
25人間七七四年
2016/11/06(日) 21:44:20.64ID:SabbhNu3
何で尼頭巾をかぶっていた、のが俗説かどうか確かめずに話を進めるのかw
26人間七七四年
2016/11/07(月) 20:11:06.68ID:YTeP+VTe
>>17
いやいやw政宗は賢いから他の大名と会うときは影武者を使ってたんだよきっと。
武田信玄が弟を影武者にしていたように政宗もまた身内を影武者にしていた可能性が高い。
女だとバレたらナメられるのを警戒してたんだろうなぁ。
影武者の用意に手間取ったから小田原に参陣するのに遅れたと考えれば辻褄が合う
27人間七七四年
2016/11/08(火) 00:09:05.38ID:Fb0RBclK
>>26ツッコミどころが有りすぎて相手にする気が失せたわ
影武者を使う意味をちっとは考えてみろよ・・・

俺は日本史板へ行く、あばよ!
28人間七七四年
2016/11/08(火) 14:42:11.12ID:qhxdCYTS
真性、なんだろうなぁ
29人間七七四年
2016/11/08(火) 18:23:01.45ID:tgLJBAnU
八切止夫によると政宗もまたスペインへの書状に最上義光の姪として登場するので女性
30人間七七四年
2016/11/10(木) 17:40:55.32ID:vN0/xK6F
上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

さすがに男だろ・・・w
31人間七七四年
2016/11/13(日) 22:55:05.26ID:pTMTzjEl
>>27
反論できてなくてワロタ
32人間七七四年
2016/11/20(日) 05:53:29.05ID:QiDIurku
>>31
ザマァァァァァァァァァwwwww先生に答えを拒否られた生徒かwww
先に答えを聞き出してから煽れば良いのに馬鹿だな
33人間七七四年
2016/11/20(日) 18:44:24.09ID:r2pYwoZ9
>>32
いや一方的に「あばよ」って言ってるしw
大体、何日前のレスやねん
34人間七七四年
2016/12/20(火) 22:24:05.88ID:xd7/dAQW
謙信は男性。井伊直虎も男性
35人間七七四年
2016/12/23(金) 21:36:52.78ID:5LihGelS
>>27
お前が言ってるのはこう言うこじつけと同じだぞって意味だと思う
36人間七七四年
2016/12/28(水) 09:25:38.66ID:NY4MG3KT
ま、他の戦国武将も子供がいなければ女説でたかもな
信長のヒステリーも女特有と言われるだろうし甲高い声と書かれてるし
秀吉は背が小さい子供が出来ないから女説
政宗は料理上手で修道相手に浮気疑ってゴメンねの手紙を書いたから女説
子がいないだけで女なら、いくらでも女説に出来るよw
37人間七七四年
2017/01/05(木) 22:09:01.65ID:2JunywHJ
構ってちゃん(男性説)が必死に絡んでるのに、誰(女性説)にも相手にされなくてワロタ(^∀^)
38人間七七四年
2017/01/07(土) 00:34:03.11ID:1m4bSDop
アホ。過疎スレに何言ってんの
39人間七七四年
2017/01/08(日) 06:46:05.55ID:Dxng2wYZ
>>10
喜平次は女w

それはそれとして元服後に仮名の手習いって遅くないのん?
40人間七七四年
2017/01/08(日) 20:11:24.14ID:f8RNq4lF
馬鹿かよ
41人間七七四年
2017/01/09(月) 10:20:35.19ID:jTTmZB0o
たしか上杉謙信こと権造親分は男だったと思う。
ここの家は当時名字がない。
42人間七七四年
2017/01/12(木) 07:45:10.12ID:Nu83VMPf
冗談じゃないよ
ダウンロード&関連動画>>

43人間七七四年
2017/01/15(日) 04:35:59.35ID:FhpC/tbC
>>39
喜平次が上手に字を書けるようになるためのお手本なんだろ。ひらがなは接続詞とかにも多く使うし年齢とか関係ない
44人間七七四年
2017/01/15(日) 15:19:31.34ID:Q4whRnm5
そもそも元服は何歳だったのかという問題があるな
父親が粛正されたので元服を早める必要があったのではないか

あと長男とされる義景の存在は疑問
常慶院長尾政景夫妻像に記録が無いので
少なくとも仙洞院の子では無いのだろう
45人間七七四年
2017/01/15(日) 21:50:57.87ID:FhpC/tbC
長尾政景が謙信サイドに暗殺されたってのは宇佐美定佑の考えたデマ
46人間七七四年
2017/01/15(日) 22:01:53.45ID:Q4whRnm5
不発の第5回川中島の直前
全軍北信在陣中に本当に坂戸城下で宴会してたというのなら
そりゃ既に失脚してるということになるな
47人間七七四年
2017/02/26(日) 22:25:59.20ID:ygE1Io1L
仮に女に継承権が発生してもやはり甲冑まとって戦場に遠征すんのは無理があるわな


“男”城主!? 直虎〜新史料に見る井伊の黒幕と黒歴史(前編)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000056-it_nlab-cul

“男”城主!? 直虎〜新史料に見る井伊の黒幕と黒歴史(後編)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000087-it_nlab-cul
48人間七七四年
2017/03/08(水) 07:56:07.38ID:JxrLwLCe
兜は重いので女にはチト無理があるが、それ以外の具足なら女でも楽勝
薙刀を持つ余裕さえある
女は鉄板入りのハチマキが楽だろう
49人間七七四年
2017/03/09(木) 22:56:09.03ID:fbPMBh5Y
と歴史人をみたらハチマキ姿の謙信の肖像画が載ってた…坊主頭だけど女だね
戦う女はハチマキが多い、兜は苦手なんだろうな
50人間七七四年
2017/03/10(金) 07:15:02.20ID:CzWNHlK8
兜をかぶって死にたくないんだろう
女にとって「兜首=むさ苦しい」だからなw
51人間七七四年
2017/03/12(日) 19:23:39.59ID:2eDIFH3X
後世作られた絵にハチマキが描かれてただけなのに女なのかw
52人間七七四年
2017/03/12(日) 21:36:22.09ID:ibCbs6Um
先日の片岡愛之助歴史捜査かな。あの絵はやばかったw
上杉謙信は大工かすし職人かっていで立ちだし。謙信の乗ってる馬も表情がいっちゃってるし。
武田信玄はもはや人でなく鬼だからね。だれが描いたんだよw

上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
53人間七七四年
2017/04/13(木) 22:10:05.86ID:YTs4tGGR
>>17
頭ヤバヤバのヤバかよ
54人間七七四年
2017/04/13(木) 22:35:25.28ID:4lCYUpni
日本の男尊女卑は江戸時代に入ってからで、幕府思想改革で儒教を取り入れたから。
戦国時代の思想は神道と仏教からなる。つまり女性天皇もいたし、北条政子や日野富子もいた。
清少納言は紫式部も天下の政治に影響を与えていた
だから上杉謙信が女でもおかしくはない

女の説に謙信所有の鎧の中に女物の鎧があるが
これは織田信長からの献上品で、信長には女装癖があった。つまり、謙信にも女装癖があって信長と趣味を共有していた可能性が高い
つまり謙信女装癖という変態趣味のせいで謙信女性説が出てきた
叔母という表現は謙信はオカマだったと
55人間七七四年
2017/04/13(木) 23:13:16.61ID:bYgGPGjx
まあ井伊直虎よりは可能性高いわな
56人間七七四年
2017/04/14(金) 03:24:17.27ID:4W7gXWXZ
>>54
またアホが増えたw
57人間七七四年
2017/06/10(土) 01:09:30.02ID:4HpYGkEk
毎月10日前後に腹痛で篭るとあるけど
女ならこれが生理でないことはすぐわかるよ
生理周期は徐々にずれるのが普通で、ずっと同じ時期に来るわけではないから
男の人は、必ず決まった日に来ると思ってるから女説が出たんじゃない?
女説を最初に取り上げた八切氏も男だよね

スペインの書物の話も、謙信が生きてた頃に佐渡銀山は発見されてないから
時系列が合わない。叔母が誰を指すのか不明
tio(叔父)とtia(伯母)のスペルミスか
そもそも書物の存在がハッキリしてないからなぁ
58人間七七四年
2017/06/26(月) 21:12:03.89ID:MmdgKM6q
あこれ謙信は確実に女だね、喜平次(景勝)は謙信を尊敬して謙信以上に真面目に生きたんだけど嫁に関しては謙信とは違い普通にいるんだよな
59人間七七四年
2017/07/26(水) 01:41:05.57ID:8+9kwsu2
ふたなりでしょう
60人間七七四年
2017/08/21(月) 13:46:41.79ID:1TtGa0KX
大軍よりも忠義の仲間を得ようとするのが女の性(謙信は越後兵にこだわる)

逆に男は数量を優先して人才はその都度さがす(信長・信玄・今川・他すべて男大名はなるべく大軍を編成しようと支配地増加とともにどんどん兵力も増加する)

女の場合:部下を信じて丸ごと策を授けるから⇒まずは敵に負けない人材を
男の場合:他人1人がやれることは自分でもやれると考えるから⇒まずは人数で敵を押し切れと
61人間七七四年
2017/08/23(水) 22:45:55.57ID:lNjThcfI
またこじつけが始まったw
62人間七七四年
2018/05/08(火) 22:38:45.76ID:sz6k4L1m
頭の硬いバカが多いね
時代とともに文献や画像の解釈はどんどん修正されているというのに
63人間七七四年
2018/06/06(水) 22:59:32.72ID:Bbb0P8UI
女性説信者と言うのはろくに研究著書や史料を読まないからな。
自説に都合のいい解釈をしてるだけなのに史学を学んだ知識人面して学術的主張を言ってるつもりになっているだけの悲しい生き物
64人間七七四年
2018/06/13(水) 11:32:10.54ID:qZzExp0J
>>57
>毎月10日前後に腹痛で篭るとあるけど
>女ならこれが生理でないことはすぐわかるよ
>生理周期は徐々にずれるのが普通で、ずっと同じ時期に来るわけではないから
>男の人は、必ず決まった日に来ると思ってるから女説が出たんじゃない?

東村アキ子男説襲来
65人間七七四年
2018/06/13(水) 13:17:50.07ID:sTu8DD2e
>>57
前後という書き方は何も同じ日とは限らないよ?
一般的な生理の周期は25〜38日だからあり得ない話じゃないと思うけど…
30日以上の周期だったら毎月10日前後でもおかしくないかな
66人間七七四年
2018/06/13(水) 13:32:05.96ID:1iDbaJ/m
そもそも毎月腹痛があったと言う逸話が本当かどうかわからんし、世の中の腹痛の全部が生理痛じゃないし。ましてや腹痛で死んでる人間なのだから単に胃ガンとかそう言う病気じゃね
67人間七七四年
2018/06/13(水) 15:18:55.23ID:sTu8DD2e
別に女性説を支持してレスしたんじゃないよ
68人間七七四年
2018/09/22(土) 10:56:46.10ID:AifRFlYn
ここで兜の話が出てるけど
きちんとした資料を元にまとめた
戦国時代の具足の本には
謙信は戦場では鉄製の兜はかぶらず
紙製の兜に布を被せて出陣したとのこと
頭巾の下は紙で補強して十分ではないにせよ防御したと書いてました

くれぐれも頭に布きれ一枚で出陣した訳ではないのでご注意を

私見ですが女の細首じゃ重くて鉄兜を被れなかったんだと思います
69人間七七四年
2018/09/22(土) 11:10:22.44ID:AifRFlYn
鉄製の兜を被らない代表的な武将は謙信です
常時被っておりませんでした

博物館に謙信の鉄製の兜とか飾ってあるけど
あれは謙信が実際に戦場で被っていた物ではないのでご注意を

謙信はなぜか鉄製の兜を被らず戦場を駆け巡ってました
(理由は機動力重視とのことだそうです)
70人間七七四年
2018/11/11(日) 20:43:44.60ID:0ogrCy5U
鉄兜がそもそもそんな「みんながみんなかぶるもの」ではないんですが・・・
71人間七七四年
2018/11/11(日) 20:47:18.70ID:0ogrCy5U
どんと本陣に構えて動かないタイプの人間なら弾丸や矢から身を守る為につけただろう
ただ前線で指揮を執りたがるような将であれば、おっしゃる通り機動力の問題でつけない人も多かった
(男女関係なく)
あと季節や気候でも「蒸れるから被らない」って武将もいた。
72人間七七四年
2018/11/13(火) 20:51:42.45ID:BVptXnB1
上杉謙信 「義の武将」の激情と苦悩
https://www.amazon.co.jp/dp/4065131081/
これいいね
新しい謙信像になりそう
73人間七七四年
2019/01/24(木) 18:06:57.09ID:MqIbnmqw
生物学上は男でも根が女の腐ったやつみたいだったっぽい
74人間七七四年
2019/01/24(木) 22:01:29.67ID:QeNiFtcD
いっそ大河は謙信女説でやれば面白そうなのにな
75人間七七四年
2019/01/24(木) 22:26:49.06ID:dkOWVCrU
いちおーGackt謙信のときに
「女性説もあるくらいの人物である」てなことは
NHKのページで書いてあったかな
76人間七七四年
2019/01/25(金) 05:25:56.39ID:V0a44iEw
謙信の性生活に興味あるわ
77人間七七四年
2019/01/25(金) 12:59:36.94ID:v8ePnIxR
>>69
それは具体的にどういった同時代史料から確認できるんですか?
78人間七七四年
2019/03/10(日) 02:44:42.39ID:KBG8pKxO
>>77
そんなもんないよ
女性説信者は自分に都合のいい妄想しかしないんだから
79人間七七四年
2019/03/20(水) 01:32:55.71ID:GrJqSrH+
ふたなりだって。だから持て余して寺に預けられた
80人間七七四年
2019/03/20(水) 10:27:19.76ID:5Wgg18E+
寺に預けられるのは家督争いを避けるために
長男以外は出されるのは普通の事です
81人間七七四年
2019/03/22(金) 17:46:19.58ID:A08P/5x/
幼稚なゲームの設定じゃないんか
82人間七七四年
2019/09/17(火) 00:01:47.38ID:ZOC2eJKj
謙信伝来の甲冑とか血判状とかあるんだろうから
DNA調べれば男か女かなんてすぐわかるんでないの?
何故やらないんだろう
83人間七七四年
2019/09/17(火) 21:30:59.58ID:bEz0HCnB
そりゃプロの研究家は女性説なんてデタラメだって分かっているからDNA鑑定するまでもないのさ。言い出しっぺの八切自身が無理のある説だと認めて頓挫した説なのにねw
84人間七七四年
2019/09/18(水) 04:58:50.20ID:vLfS/NFP
男女だけじゃなくて血液型とかさ
有名どこの武将は結構、血判状とか甲冑の汗とかから
推定してるじゃない
なんでやらないんだろうな〜って
85人間七七四年
2019/09/22(日) 06:40:56.84ID:Z+Jp9DnM
ホモもしくは男の娘やろ
86人間七七四年
2019/09/23(月) 13:38:03.29ID:TP0TCP40
例えば謙信の鎧の中に女性用があって
これからも謙信女性説がある
これは信長から献上されたもので、信長には女装癖があった
信長が女装してホモ行為をするとかをやっていた
信長は同じ女装癖があるホモの謙信に自分の女装コレクションをプレゼントしたと
87人間七七四年
2019/09/25(水) 06:44:59.98ID:ePIcZ6e3
女装癖っていうか、あの時代
男も華美な装飾を施した甲冑とか着物とか
普通に着用してたからなあ(いわゆる傾奇者ってやつだ)
なのに謙信だけ女のような艶やかなものをつかっていたから
女だっていうのがもう無理あるんだよ
他の男武将は誰もそんなことしてないってならわかるけど
そうじゃないんだもん
88人間七七四年
2019/09/25(水) 12:36:32.22ID:JLUzS3CV
つーか女性用の鎧ってソースあるのかって言う。そう言うと自分で調べろとかアホなこと言い出すんだろうけど
89人間七七四年
2019/09/25(水) 22:25:31.68ID:3F67Hyzh
墓を掘り起こして遺骨を鑑定すればわかるよね
90人間七七四年
2019/11/07(木) 18:34:12.11ID:2Vv0vy1K
まぁこの問題はDNA鑑定じゃないと決着つかないだろう複数の血判書で1つでも女出たら女確定
男だったら流石にもう諦めろとしか
ある程度は江戸期に上杉家が処分してイメージ的に男に作り変えたかも知れんし男も女もはっきり言えない
他は男と名乗ってる以上男扱いして貰えるだろ
お前女やろ?無理女扱いするでなんて失礼すぎるからなぁ
ただ女だったら謙信男つってたけど女みたいやったみたいな資料が他家から出てきても良さそうだけどね
やっぱDNA鑑定とか物的証拠じゃないと両方の説信用できないな
91人間七七四年
2019/11/09(土) 14:55:58.23ID:Ia9kMwsY
上杉家中で証拠隠滅ができたとしても
他家の資料に全く女だとする資料が出てこないのは
どう考えたっておかしいんだけどな
普通に他の女性の城主や領主の記録は複数残ってんだから
92人間七七四年
2020/05/11(月) 23:08:08.06ID:hmx1sMOm
確率的には野獣先輩女の子説と同じくらいだと思う>>1
93人間七七四年
2020/05/24(日) 09:50:37.27ID:YdfFy2qH
というか>>4が全てで個人の妄想ではあるが
最近は女性説で漫画連載までされてんだっけか
94人間七七四年
2020/05/24(日) 13:46:53.15ID:/y9BhxdS
上杉謙信女性説は陰謀論と同じで刺激の強い説だから史学のルールを知らない素人が集まりやすいんだよな。
例えば「謙信は派手な服を好んだ」なんて男にも当てはまる逸話が女性説の根拠になると本気で思ってる。
ちょっとずつ史学に触れるようになると「ああ荒唐無稽な馬鹿な説だったんだな」と気付き卒業するからこの手のスレは過疎る
95人間七七四年
2020/05/24(日) 23:08:21.97ID:hQ6OBRRF
ゲイだった可能性は高い
96人間七七四年
2020/05/25(月) 01:51:47.16ID:k7Smbmrd
だからそれが研究ごっこだって。独身だから(妻帯説もあるが)ゲイだなんてのは根拠にならない。
97人間七七四年
2020/05/28(木) 18:54:56.65ID:J7zxCWMK
>>12
ホントか嘘か知らないけどすくなくともここで書かれてるエピソード見ると完全に女性脳の特徴出てる
感情面と直感力が優れているは男性脳にほとんど見受けられないからね
98人間七七四年
2020/05/28(木) 21:10:11.08ID:JF+8sEmY
女性脳を持つ男性なんて珍しくもないだろ
99人間七七四年
2020/05/28(木) 23:03:01.54ID:xeZjWVwQ
ゲイです。現代でマツコ・デラックスとして蘇りました
100人間七七四年
2020/05/29(金) 00:15:11.08ID:hx8hwTVR
>>97
だから、こう言うのは根拠に為らない。
男性脳とか女性脳とかワケわからん基準を無理やり当てはめてるだけ
101人間七七四年
2020/06/05(金) 22:02:03.58ID:7TZTvbA5
女性脳男性脳はエセ科学。
実際に男女でほんの少しだけ違う傾向があるらしいが、個人差のほうがはるかに大きい。
どんな人でも男性らしい面と女性らしい面と両方あるのが普通で
生きてたら当たり前にわかる事なのに、なぜか血液型占いと同じく騙される奴が多すぎる
102人間七七四年
2020/06/30(火) 21:13:36.16ID:Mbnqm5yn
女性だとしたらっていう結果の思い込みありきで見れば
何だってそう見えちゃうからな
この話に限った事じゃないけど
103人間七七四年
2021/01/25(月) 09:38:18.51ID:sGwH6UFA
上杉謙信の肖像画からは
「男性器確認できず」

はい
女の子説証明終了
104人間七七四年
2021/01/25(月) 22:38:42.27ID:egp8Lrm4
もしもーし。脳みそ入ってますか〜?
105人間七七四年
2021/01/30(土) 00:15:49.37ID:gwkWfv8a
男性器が確認できる肖像画ってあるのか?
あったとしてもそれは肖像画じゃなくて春画だろ
106人間七七四年
2021/02/03(水) 05:58:56.04ID:YmnWfm+D
>>65
これは知り合いに聞いた話なのだが、女性の間の俗説で生理は移るというのが有る。

実は距離感が近い生活をしてる女性の生理周期が同調するって現象が起こるらしい。
具体的には、姉妹とか女子寮の同居人とかでね。
ならば、奥女中とかの生理が同調するのは有り得そう。
107人間七七四年
2021/02/04(木) 18:27:16.84ID:250SEyzx
そもそも定期的に腹痛があったと言うのが八切の創作なんで…
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211164622
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sengoku/1472896603/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「上杉謙信女性説 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【新型コロナ】陽性と知りながらバス乗車 帰京は陽性判明後の2日朝便 保健所に虚偽の説明・・・山梨帰省の20代女性★32 [記憶たどり。★]
【女性】むしろ嫌われる!? 「謙虚なあなた」が男性から愛されないわけ[02/04] ©bbspink.com
ケンモメン 矢部に説教される 「いい歳して結婚してない人間は女性に対してリスペクトがない」
【ニュース解説】<東大女子の家賃補助> 社会に潜む「女性優遇」、日本の男子は微妙に生きにくい
33歳よりも若い年上女性&年下男性の純情恋愛
小説家女性「エレベーターで爺が『三階!』と命令してきたので『自分で押せよ』と言ったら狼狽えてたw」
婚活に必至な30歳以上の女性を見ると笑ってしまう喪女
【速報】「見た目は男性、心は女性」と説明 マッサージしながら女性にわいせつ 57歳の被告に懲役6年の実刑判決 [おっさん友の会★]
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
(ヽ´ん`)「アスペは極端な男性脳」↼大嘘の俗説だった。女性のアスペは問題にならないだけで男性と同程度いると判明
杉田水脈議員、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」
「太った?」「妊娠した?」 無神経コメントに人気女性YouTuberブチギレ説教「普通に失礼やぞ」 [爆笑ゴリラ★]
60歳以上女性フェミニズム論者をどう思いますか?
【新型コロナ】陽性と知りながらバス乗車 帰京は陽性判明後の2日朝便 保健所に虚偽の説明・・・山梨帰省の20代女性★9 [あずささん★]
青葉真司被告、小説執筆後2chで『京アニ女性監督』とやり取りしていると誤解、恋愛関係にあると妄想 「公安から監視」と妄想も ★4 [Hitzeschleier★]
【芸能】“魔性の女”松田聖子の「男遍歴」「大物食い」伝説 [砂漠のマスカレード★]
女性上司★ 増田真ち宇 先生を雇いたい女上司 集合
40歳以上の高齢男性が女から好かれて愛されることはほぼ不可能
【悲報】任天堂さん、とんでもない女性差別を行って炎上してしまう
水上バイクに女性を乗せて監禁 顔を舐める 無職(27歳) 逮捕
【絶望】女子アナが本番中に性上納されてる証拠、見つかる
【信者禁止】女性向けMMD7【ツイヲチ】
【裁判】「キャプテン翼で三杉君が女子マネージャーにビンタしたのは性暴力ではない TV局への罰金は取り消す」
【社会】川口市の路上で倒れていた女性死亡 外国籍女性か
自民・杉田議員「女性はいくらでもうそをつけますから」 性犯罪に関し党会議で発言 記者団には否定 [ひよこ★]
43歳女性の通勤用バイクが路上で炎上 そのバイクがこちら
性的な目で見ないで体操をみてほしい。体操女子、杉原愛子さん。SNS「だったらエロいユニフォームやめろ」など誹謗中傷も
【悲報】インド変異株で、40代日本人女性死亡 100人以上が感染
【話題】女性の11%は毎月10万円以上も貯金!貯蓄を増やす6つの習慣
【埼玉】車にはねられ38歳女性死亡 路上で突然座り込む さいたま市
【衝撃】金麦CM女性は「旦那の死を受け入れられない未亡人」説が話題に / 二度と帰らぬ夫の帰りを待つ
【新潟】出会いはネット、金銭トラブルも=女性問題、周辺に説明−新潟・米山知事★2
【相談】女性(23)「文章が書けるようになるには?」 村上春樹「女の人を口説くのと一緒。基本もって生まれたもので決まる」★2 
書籍化した女性向け小説の作家スレPart.30
【社会】 女性250人契約、わいせつ行為配信・・・2年間で約2億円を売り上げ
上杉謙信は伊達政宗に比べればたいしたことがない
上杉謙信よりかっこいい名前の武将、いない
上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒
男が選ぶ 1番好きな戦国武将の男ランキング 3位 上杉謙信
【内閣府】女性が東京圏へ進出、東北・北関東・甲信越で未婚の男性比率押し上げ…「お茶入れは女性」一因か [煮卵★]
fc2配信者「月数本で売上100万、女はSNSで募集して生中出しで報酬10万」これじゃあソープに何万も出してる弱者男性がバカみたいじゃん
【社会】 女性の描かれ方めぐる「炎上」はなぜ起きる? 社会学者・小宮友根さん、ネットで発信・ふくろさんに聞きました [朝一から閉店までφ★]
【歴史/文化】上杉謙信の愛刀「太刀 無銘一文字」は故郷へ帰るか 評価額3億2000万円 上越市が寄付募る [09/26]
女性一人で上京します
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ107
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ131
強制女性化小説ない?Part62 ©bbspink.com
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 16
女性たち 「彼女はいらない」という男の心理がわかりません。 <= どう説明する?
【PSO25】野獣先輩女性共通コオリ(MC)ボイス説
TSF(性転換)・異性装(女装、男装)小説総合スレ9
165cm以上の女性のファッション
【小説家になろう】女性限定雑談スレ49【ムーン】 ©bbspink.com
【小説家になろう】女性限定雑談スレ53【ムーン】 ©bbspink.com
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.62【無し】
WEB小説は女装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.67【ワッチョイ】
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ74【話題無制限】
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ106【話題無制限】
本能寺の変の原因四国説の信憑性
WEB小説は女装男装・性転換(TSF)作品の宝庫♪ Part.79【ワッチョイ】
【解説/人体】なぜ女性の方が男性よりも寒さを感じやすいのか? [すらいむ★]
【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース] ★4
【動画】維新から立候補の猪瀬直樹さん、女性を肩から胸元まで何度も触りながら街頭演説www
井上尚弥の弟が既婚女性とW不倫! 兄も黙認しドロ沼関係慰謝料発生
22:55:28 up 29 days, 23:59, 0 users, load average: 128.00, 135.92, 142.03

in 0.10575795173645 sec @0.10575795173645@0b7 on 021212