dupchecked22222../4ta/2chb/503/17/sky154941750321717477328 【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 ->画像>71枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 ->画像>71枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1549417503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しSUN (ワッチョイ efa2-r3cW)2019/02/06(水) 10:45:03.32ID:AxmzwjF50
【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止
8. 暖春アンチ禁止
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止

前スレ
【今季最強寒波へ】2019冬総合スレッド208【節分・立春】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1548301066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しSUN (スッップ Sd9f-DtoP)2019/02/06(水) 12:16:58.30ID:h3qLkFmkd
>>1
次回はこれを追加しておけ
【注意喚起】
以前で荒らした人が3名います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を提出していただきます。

3名無しSUN (スッップ Sd9f-DtoP)2019/02/06(水) 12:18:22.18ID:h3qLkFmkd
>>1 次回スレを立てる時は下の部分を追加ね
【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!

☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止
8. 暖春アンチ禁止
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止

【注意喚起】
以前で荒らした人が3名います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を提出していただきます。

4名無しSUN (ワッチョイ df64-S1Ul)2019/02/06(水) 15:06:29.75ID:Pe+XuKfH0

5名無しSUN (ワッチョイ 7f70-DtoP)2019/02/06(水) 20:58:12.35ID:9T09Tcin0
違反者発生
違反者:草加市

6名無しSUN (アウアウカー Sa53-oIpv)2019/02/06(水) 22:23:36.23ID:O5Qy2aDra
2009年の西谷大暖冬の方がまし。
北海道は高温でいいよ

7名無しSUN (ワッチョイ 7f70-DtoP)2019/02/06(水) 22:29:11.00ID:9T09Tcin0
>>6
ほら北暖厨
スレを荒らすな!

8名無しSUN (ワッチョイ df16-WcbL)2019/02/06(水) 22:47:29.02ID:yHAQouk60
肩透かし寒波と名付けるべきだな
札幌で-6/-11程度、道東で-30行くか行かないかってとこでしょ
上川地方は全く冷えないし

9名無しSUN (ワッチョイ df16-WcbL)2019/02/06(水) 22:47:51.68ID:yHAQouk60
何が言いたいかと言うとこの程度の寒波()では北海道の暖冬傾向は覆らないということ

10名無しSUN (ブーイモ MM9f-DtoP)2019/02/06(水) 23:10:18.91ID:tiWXhJX6M
なんだなんだ言って上空の気温だけ低くて地表はたいした低温でないという、肩透かしハリボテ寒波になりそうだな。あれだけの下層の気温でも冷えないとは北暖トレンドはやはり不滅だな。

11名無しSUN (ワッチョイ df16-pozq)2019/02/06(水) 23:32:55.74ID:1UDHU8Hn0
下層が冷えてる時点でハリボテじゃありません

12名無しSUN (ワッチョイ ff70-bGS3)2019/02/06(水) 23:35:06.87ID:SSp66vDm0
あぼーんだらけww

13名無しSUN (ワッチョイ df16-pozq)2019/02/06(水) 23:35:38.90ID:1UDHU8Hn0
つまりもう今の北海道ではそれが限界って事なんやろ
もういい加減諦めろや
トレンドじゃなくてそれがもう平年値なんだよ

14名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/07(木) 00:01:03.01ID:IGqjC9Mt0
気象庁のデマに踊らされてる奴らがかわいそうwww

15名無しSUN (ブーイモ MM22-KAwQ)2019/02/07(木) 00:05:45.54ID:zAhHDvZrM
下手したら一連の寒波でも道内マイナス30度以下ゼロ、旭川と帯広でマイナス20度以下ゼロ、札幌最高気温どころか最低気温がマイナス10度以下にさえならず。
ということになりかねないだろうな。
ここ数日もずっと予想よりも気温が高めで推移してるし確率的には6割であり得る。

16名無しSUN (ブーイモ MM22-KAwQ)2019/02/07(木) 00:09:05.05ID:zAhHDvZrM
明日の夕方更新の8日予想気温はこんな感じに上方修正だな。
札幌-7/-9
稚内-9/-11
旭川-10/-12
帯広-6/-15
釧路-4/-16
網走-8/-16
この程度は昭和の平年値とそう変わらない屁でもない気温だわ。

17名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/07(木) 00:13:15.15ID:ka1ddeXYp

明らかにモデルに書いてない事を言ってる訳だし外れたら気象業務法違反で通報な
外れなかったら認めてやる

18名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/07(木) 00:25:06.65ID:IGqjC9Mt0
>>17
出鱈目乙

19名無しSUN (アウアウウー Sa05-5bsh)2019/02/07(木) 00:39:08.80ID:V96k9OcAa
結構それに近い感じに修正されてきてますね
札幌で最高気温がマイナス8度位に変わってきてるから 何を大騒ぎしてたんだって話だ

20名無しSUN (ワッチョイ 49cb-HdPi)2019/02/07(木) 00:46:22.64ID:MANIcQiv0
850Tが数十年に一度レベルだから許す。

21名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 01:00:01.95ID:pXw9QZrb0
札幌の最低気温気温−9℃以下日数
2018 19日
2017 10日
2014 18日

−9℃台だと毎年ごく普通にある寒気レベルなんだが、何故騒ぐ必要があるんだ?

22名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 01:14:22.82ID:ulAYG1z90
前線が停滞して全く気温が下がらないな。
どんどん寒気流入が遅れてるし、こりゃ、本当に北暖トレンドは深刻だな。
11時には大幅に予想気温は上方修正確実。

23名無しSUN (ワッチョイ e2bc-OF6d)2019/02/07(木) 01:16:00.65ID:NoUiiM730
バレンタイン寒波もどうせ大幅に劣化縮小なんだろうな...

24名無しSUN (ワッチョイ 29ed-DOJB)2019/02/07(木) 01:16:47.03ID:X5VHYAbd0
死ね

25名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 01:20:45.13ID:pXw9QZrb0
旭川で−25℃以下を記録するには850Tで−40℃以下の寒気が必要だな

26名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/07(木) 03:10:48.61ID:aDKqStHRK
 ノルマ 希望最低
道内 -31 -34
札幌 -13 -15
旭川 -21 -24
帯広 -19 -22
こんなかんじかなぁ
帯広は妙に下がらなくなったので手探り。本心はノルマ-22、希望-26w

27名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 03:15:57.43ID:pXw9QZrb0
大口>旭川>>>>札幌

北海道は鹿児島より温暖

28名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/07(木) 05:02:33.48ID:fcJZHKtZ0
北海道の南に閉塞前線、この時期にしては珍しい
東南アジアから暖かい空気の流れが北海道の南まで達してるからなあ

29名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/07(木) 05:54:44.91ID:eoKWgCTaa
極渦崩壊による大寒波、北米の次は北海道にくるか
9日と13日は関東でも雪の可能性がある
先月は平凡だったけど今月はドラマチックだな

30名無しSUN (ワッチョイ 91f1-7xnN)2019/02/07(木) 05:59:42.82ID:Q3CD4iO30
>>16
だったら昭和の平年値出してみてw

31名無しSUN (スプッッ Sd82-wlBb)2019/02/07(木) 06:07:01.14ID:O1zQJF9Vd
今回の寒波で富山石川福井は積雪ありそうですか?

32名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/07(木) 06:45:05.23ID:IGqjC9Mt0
>>31
降雪さえも期待薄

33名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/07(木) 06:51:26.40ID:f9lytBQf0
木旺恒例壹か月予報

来週にかけての北日本中心寒波去った後は春へまっしぐら。
西日本を中心に温継続

北海道の北に負偏差あり、また本邦谷傾向、

周期変化パターン。

34名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 06:54:14.69ID:iAcnIb0Fa
やはり更新の度に東谷型延長、西谷型が弱まっている
今月はもうまともな降水型が望めないかも
月末にサブハイの移動も疑わしい
345月も東谷型の可能性あり
雨は降らず寒冷渦だけ降りてくる雷が増える嫌な春になる可能性もあるな

35名無しSUN (スプッッ Sd82-wlBb)2019/02/07(木) 06:55:23.95ID:Tqr9EAc0d
>>32
マジすか
1週間雪予報出てるのに

36名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/07(木) 07:08:26.24ID:uuMmDV/a0
>>28
これだったら本州も暖かいだろう!
もう日本の秋や冬に喧嘩を売った東南アジアは原爆を70発撃って気象恨みの目的で5億人虐殺すべきだな

37名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 07:09:46.41ID:ntMPkIb9d
さすがに積もると思うけどなぁ・・・

38名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 07:14:50.96ID:ulAYG1z90
明日の札幌最高気温が気象庁でマイナス11度に下がったな。
でもどこも最低気温がクソ高すぎる。
旭川でも明後日に下限がマイナス21までしか下がらない。

39名無しSUN (ワッチョイ e116-ogDB)2019/02/07(木) 07:15:24.04ID:iBw+pemO0
天気予報では真狩の最高が−15℃になってるな

40名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 07:16:10.62ID:iAcnIb0Fa
>>29
相変わらず西日本東海は蚊帳の外

41名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 07:16:37.88ID:ulAYG1z90
今回の寒波は最高気温の低さしか面白みがなくなってきた。
だが、今夜までに下がるかどうかで記録がかかってるのでそれも怪しい。

42名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/07(木) 07:18:06.89ID:auS+gbay0
予想以上に下層寒気の浸透が早い
明日の札幌の超真冬日の望みが高くなってきた

札幌の超真冬日も念願だったじゃないか


今回の寒波は最低気温の低い記録じゃなくて最高気温の低い記録狙い

43名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 07:19:41.87ID:ulAYG1z90
予想では夜0時の札幌はマイナス10度まで行かないので、朝にマイナス10度以下になっても無意味なので記録的にもしょぼくなる。
前線がしつこく停滞してるから寒気が来るのが遅すぎるから超真冬日も無いわ。

44名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 07:22:22.29ID:ulAYG1z90
明日の気温は記録的にはこんな感じだろう。
札幌最高-9.9 0:12
最低-12.5 18:05

45名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/07(木) 07:22:24.12ID:auS+gbay0
>>43
その理由で諦めモードだったのだが、道北の気温押し下げの足が数時間早い感じ
あとは実況を待つのみだ

46名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 07:25:07.13ID:gwLE896P0
今月中旬いっぱいは冬型やら南低やらで一応冬らしい感じの気候は続きそうだね
ただ、下旬に入ると一気に春めきそうなシナリオがGFSで描かれているが

47名無しSUN (ブーイモ MM22-KAwQ)2019/02/07(木) 07:25:42.53ID:zAhHDvZrM
伊達に超真冬日が札幌では昭和も含めてレアなのだから敷居は実現には高いよ。
寸止めはありえる。1996年や2010年もギリギリでアウトだったんだし今回もそうだ。
夜0時までに下がってるからどうかが鍵になるが、札幌は寒いと余計に人工熱というラスボス敵がいるから、寒気のゴリ押しが相当ないとなかなか下がるのが遅くなる。

48名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 07:27:12.57ID:iAcnIb0Fa
>>46
それ形だけな
全く寒気ないから

49名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/07(木) 07:29:25.43ID:auS+gbay0
倶知安は最高気温の低い記録極値更新あるかも

50名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 07:38:42.20ID:iAcnIb0Fa
この寒気冬彦以外は誰も得しないな

51名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 07:40:53.94ID:gwLE896P0
>>50
昨年や2015年は北海道ばかり高温の憂き目に遭ってたし、たまにはいいじゃないか
自分は西日本民だが、今年に関してはもう諦念の境地に入っている

52名無しSUN (ワッチョイ 028a-wlBb)2019/02/07(木) 07:43:51.92ID:fc3IW1Fq0
なんで北陸に一週間も雪マークついてるんだろ
これで積もらなかったら営業妨害としか

53名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 07:46:13.96ID:gwLE896P0
>>52
積雪予想がなくても雪マークはつくし(福岡とかその典型例)、
それに、平地はともかく山間部は普通に積もるだろうからね

豪雪地帯実況スレとかを見ると、北陸も平野部は軒並みアレだが、
山間部は絶対値ではそれなりに積もっているっぽいし(平年比ではかなり少ないだろうけど)

54名無しSUN (ワッチョイ 028a-wlBb)2019/02/07(木) 07:54:32.22ID:fc3IW1Fq0
>>53
それはもちろんそうなんですが今回に限っては細かい地域別に見ても、いつも降らない沿岸部も雪予報になってて困惑してます

55名無しSUN (アウウィフ FF05-qJ0G)2019/02/07(木) 08:32:55.77ID:57QDpu4DF
北陸は850T=-9°C以下の寒気が居座るから降水種別としては沿岸部も雪の可能性が高そうな気はするけど

56名無しSUN (アウアウカー Sa49-72VQ)2019/02/07(木) 08:55:04.42ID:sBJ/m0A/a
道北の爆発的な冷え込みは無さそうだし誰得寒気なんだよ。

57名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/07(木) 09:06:20.40ID:wj+AEXyWd
そう言えば鉄挙兄貴様は寒い冬が大嫌いだったのか?
暖冬厨にスレを乗っ取られたし

58名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/07(木) 09:10:21.87ID:9gf4AbEx0
https://twitter.com/ShoMinobe/status/1092698012961271808
見延 庄士郎 @ShoMinobe
今週金曜の札幌は最高気温が-9度という今期一番の寒さの予報.しかも信頼度はBでそこそこ高い.
こんな極端現象の信頼度が高いのは,大規模場が制御していないと起こらないだろうと思って,米予測モデルの大気場見たら予想以上に大規模だった.

何が大規模かというと,シベリア上に最初ある成層圏の極渦中心の下に,対流圏中層の低気圧偏差とそのさらに下の対流圏下層の低温偏差が並ぶ位置関係を保って,東に移動してくること.
この低温偏差が北海道を覆うことで,寒波になる.寒波の背後には,成層圏に達する構造の変動があるわけだ.
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

59名無しSUN (スップ Sd82-uFtD)2019/02/07(木) 09:17:32.06ID:TvBJ0kivd
冬彦の女々しさ

60名無しSUN (アウアウカー Sa49-Agd4)2019/02/07(木) 10:24:49.53ID:FyqaQR15a
0時までに-10℃まで下がれるのかな?

61名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 10:40:21.64ID:ulAYG1z90
>>60
札幌は空気読むのに時間かかるから厳しい。
マイナス10度下回るのはすすきのの都市活動が停滞した3時頃だろう。

62名無しSUN (ワッチョイ e116-Lo9P)2019/02/07(木) 10:42:44.78ID:4+MEAnPX0
経験した事がないうえに出口の見えない寒気がやってくる

63名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 10:43:22.94ID:Q7BU5KTA0
冬彦って露助の血が流れてるとしか思えんなw

64名無しSUN (ブーイモ MM22-KAwQ)2019/02/07(木) 10:47:25.63ID:zAhHDvZrM
>>62
出口はすぐそこたが。
この寒気もわずか1日半くらいしかな^_^いもたないんだが。

65名無しSUN (スップ Sd82-D/+l)2019/02/07(木) 11:08:21.07ID:Ynj1xx6Nd
>>46
来週水曜か木曜ぐらいまでは寒気が入るがその後は春まっしぐら
GFSも1ヶ月予報も2/16頃から猛烈高温
ソメイヨシノの開花は西日本は暖冬で休眠打破が進んでないから平年並みである程度寒気が入った東日本はかなり早くなるだろう

66名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:08:24.71ID:ulAYG1z90
道北が全く冷えないな。明日の朝も旭川では平年並み程度。帯広は平年よりも高い。
おまけに明朝まで寒気が弱いから最高気温の低い記録も全く期待できない。まさにヘタレ寒気とはこの事を言うわけだ。

67名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/07(木) 11:10:03.21ID:v7vn1+eha
>>62
出口は一週間後くらいかな
その後は寒暖の変動が激しくなる

68名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:10:10.51ID:ulAYG1z90
下手したら先月14日の方がずっと平均気温でも最低気温でも低いことになりそうだし、富良野や和寒の平均気温も先月の記録さえ超えられない可能性が高く、こよどこが過去最強寒波なんだか。

69名無しSUN (ワントンキン MM52-8k1R)2019/02/07(木) 11:15:53.15ID:g0Gu3dmAM
Yahoo!の週間予報が超絶劣化してる。
具体的には西風が強くなり放射冷却が死滅。
8日は全道で-10/-13みたいな予想。
陸別の-30度予想も消えた。

70名無しSUN (ワッチョイ 02ed-FtKs)2019/02/07(木) 11:16:51.31ID:4bkyY8mm0
かといって諦めきれない冬彦の女々しさ

71名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:19:18.67ID:ulAYG1z90
>>69
低気圧がオホーツク海で停滞して等圧線が横になったからだろう。北暖トレンドそのものだな。

72名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:20:24.88ID:ulAYG1z90
この寒波でさえマイナス30度にならないいなんて、どんだけ北海道は低温に嫌われてるんだかって事だな。

73名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:22:13.75ID:ulAYG1z90
おまけに15にち以降は北海道も含めた超絶全国高温予想だし。平均気温で二月も北海道も平年比プラスの可能性が高い。
ていうか、これまでの2月の一週間も北海道は内陸中心に正偏差なんだよなあ。

74名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 11:27:18.38ID:pXw9QZrb0
占冠の最低気温予想も−31℃→−26℃に超大幅劣化
結局まともな寒波が一度もやって来ない糞暖冬シーズンで終わってしまったな

75名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:35:08.67ID:ulAYG1z90
A氏ブログで冬彦が西風曇天で大した低温にならないと書いていたけど、その通りになりそうだな。下手したら十勝あたりは西風フェーンで特異的な高温になるかもな。
本当に西風はクズだわ。

76名無しSUN (ブーイモ MM22-KAwQ)2019/02/07(木) 11:37:16.98ID:zAhHDvZrM
北海道の低温は直前で大幅劣化は規定事項たな。もういい加減見飽きたわ。
札幌の超真冬日もほぼゼロだしなんもならない。

77名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 11:37:42.55ID:Q7BU5KTA0
新得、鹿追がヒートアイランドがある帯広より10℃も高温なんてことが起こるからな<十勝西風フェーン

78名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 11:44:37.61ID:pXw9QZrb0
ブリーフ一丁でも汗がナイアガラですわ

79名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 11:48:17.05ID:ulAYG1z90
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
これは酷いな。北海道まで高温。

80名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/07(木) 12:16:23.59ID:rNsJZFQ+d
>>79
九州はマジざまあみろだぜ

81名無しSUN (オッペケ Srd1-8IXc)2019/02/07(木) 12:22:41.77ID:SeRMABzar
気象庁直前で劣化修正するなら最初から低温予想出すなよ、こいつら本気で当てる気ないだろ
一番可能性の高い予報をするのがこいつらの仕事なら、近年の傾向から推定して旭川−15って最初から出しとけよ

82名無しSUN (スップ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 12:24:59.93ID:p2ZVf3Rjd
ギリギリになって変えるならここの住人でも予報士になれるよね
だから給料安いんだろうね気象予報士は

83名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 12:40:11.36ID:ulAYG1z90
旭川のこの時期の平年値はマイナス13度だから、平年よりわずかに2度しか低くならないので、北暖の深刻さがよく分かるな。
帯広は一月の旧旧平年値な最低気温はマイナス14.7度。二月は13.8度。
今回の寒波でさえこの平年値よりも高い。
いかに名ばかり寒気か分かるな。

84名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 12:43:04.54ID:ulAYG1z90
2016年1月の中国九州寒波では境港で戦前からの低温記録更新、他にも佐賀等で相次いで戦前からのベスト10位以内の記録を出したからな。つまり、ヒートアイランドでさえゴリ押しで気温を押し下げた。
今回は北海道は一つもランクインできない時点で寒気とさえ言えない代物だな。

85名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 13:08:04.01ID:Q7BU5KTA0
       彡⌒ミ
      (´・ω・`)   n__
     η >  ⌒\/ 、_∃
    (∃)/ ∧  \_/
     \_/ \  丶


    _人人人人人人_
    >  横 東 ? <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄                              .

86名無しSUN (ワッチョイ 29ed-DOJB)2019/02/07(木) 13:09:58.49ID:X5VHYAbd0
ここの住人全員まとめて皆殺しにしてもよろしいですか?

87名無しSUN (スッップ Sd22-kSWm)2019/02/07(木) 13:18:00.22ID:D1QxQZOVd
>>86
🚓💨

👮

88名無しSUN (スップ Sd82-wlBb)2019/02/07(木) 14:14:44.64ID:y9CRFPxvd
北海道少し黙れよ

89名無しSUN (ワッチョイ 524b-gf/b)2019/02/07(木) 14:54:12.96ID:7XM1UG1X0
札幌中央区
明日ー12℃だって
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

90名無しSUN (ワッチョイ 46a2-bh0y)2019/02/07(木) 15:04:17.43ID:yNwd2OCR0
このクソスレ何年続いてんの?

91リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/07(木) 15:13:52.67ID:9h1hbs5ba
壹ヶ月通してリの日が少ないらしい

92名無しSUN (アウアウカー Sa49-Agd4)2019/02/07(木) 15:21:33.78ID:vGAm5d7Ka
3〜4週目の気温が高い確率60%って珍しいな

93名無しSUN (ワッチョイ 6e08-KK2l)2019/02/07(木) 16:02:02.76ID:YibpcJvp0
[速+]【自衛隊】八甲田山雪中機動訓練 224キロ
http://2chb.net/r/bbynews/1549520911/

陸上自衛隊東北方面隊
2019/02/07

【第39普通科連隊八甲田雪中機動訓練】
 第39普通科連隊は、平成31年2月2〜5日の間、八甲田雪中機動訓練を実施しました。

 旧陸軍弘前歩兵第31聯隊が1902年に実施した
 八甲田雪中行軍と同じ経路の224キロを機動し、積雪寒冷地部隊としての能力を向上しました。

94名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/07(木) 16:40:57.96ID:cFiVpNnHd
>>26
またお前か?

95名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/07(木) 16:41:46.51ID:cFiVpNnHd
>>88
九州人か大阪人に言われたくないな

96名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/07(木) 16:42:59.43ID:cFiVpNnHd
>>79
なんか北海道より韓国の方が高温になってきたな

97名無しSUN (スフッ Sd22-IyyE)2019/02/07(木) 16:51:27.31ID:++/wXuacd
やっぱり北海道は高温傾向を抜け出せない模様

98名無しSUN (スッップ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 17:03:38.69ID:o6cea2zMd
北海道あぼーん札幌あぼーん北日本あぼーん

99名無しSUN2019/02/07(木) 17:10:26.32
北海道高温厨死ね

100名無しSUN (ワッチョイ f916-eMyg)2019/02/07(木) 17:14:51.88ID:YSbiaxw80
福島市北部だが、駐車場に雪の塊が残っているのにいつの間にか梅が開花した。
標準木だけが取り残されている。
仙台くらいまでは花粉が飛んでいても不思議ではない。
今年は1999〜2000年みたく東北北部と東北南部で気温差ありすぎ。

101名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 17:20:02.50ID:SkzIaOXja
>>92
高温予想だけ期間も長くしかも当たりやすい

102名無しSUN (ガラプー KK16-7ope)2019/02/07(木) 17:23:12.41ID:2LGXyOWcK
福島はピ関東だろ

103名無しSUN (ワッチョイ f916-eMyg)2019/02/07(木) 17:29:05.59ID:YSbiaxw80
仙台でも梅が開花した所あり。
明日からの寒気が抜けたら梅の開花前線が一気に仙台までいきそうな勢いだなw
なんか2年前の桜の開花前線並にグタグタになりそうw

104名無しSUN (ワッチョイ f916-eMyg)2019/02/07(木) 17:34:11.67ID:YSbiaxw80
今度の寒気は北陸の予想気温のショボさに泣けてくる。
今年は桜の開花で記録的な早さが最も出やすいのは北陸では?

105名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 17:35:00.90ID:pXw9QZrb0
9日の盛岡−16℃予想出てるが無理だろうな
もし達成するようなら薮川で本州アメダス初の−30℃台が視野に入って来るが

106名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 17:36:32.21ID:Pji+uMPzd
でも最低気温が−3とか−4になってるね
雪だるまついてるし積もるんじゃないの?
何を根拠に降らない降らない言ってるのか素人の俺にはわからないけど

107名無しSUN (アウアウオー Saca-qJ0G)2019/02/07(木) 17:38:35.02ID:vvSoGs1Ea
アラスカブロッキングの動向次第では来週にかけての北海道の寒波は更に長引く可能性が考えられる
あまり経験したことないような異常な低温が長期間続きそうなので心配してる
自分は関東民だから目先土曜日の大雪が心配だけど

108名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 17:39:19.61ID:SkzIaOXja
>>107
はいはい
どうでもよい

109名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 17:43:15.22ID:SkzIaOXja
>>62
九州では経験した事がないうえに出口の見えない暖冬がやってきてしまった

110名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/07(木) 17:51:29.48ID:8w6sWTJ+0
北日本なんか寒波来るの当然なのに何ゴチャゴチャ騒いでんだバカ者共が
それより16.01.24の方がよっぽど珍しかっただろ!

111名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/07(木) 17:57:04.83ID:fcJZHKtZ0
>>109
本当に記録的な暖冬だったよ
もう季節は春になったから冬の話はやめようよ
春になると関東に雪が降るんだよね、今年はどうかな

112名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/07(木) 18:10:11.57ID:UNEcISjC0
仙台の最高気温 今日16度 明日1度

113名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/07(木) 18:10:27.37ID:aDKqStHRK
>>94
そうだよん♪
いいじゃん、みんなスルー出来てんだし
耄碌じじいのおいたに目くじら立てないでスルーしておくんなまし

114名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/07(木) 18:12:53.24ID:UNEcISjC0
近未来は桜がまともに開花しなくなるだろうな
少なくとも、今年生まれた人がオッサンオバサンになる頃には、
日本は気候的にも経済的にも大変な事になってるだろう

115名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/07(木) 18:17:44.33ID:UNEcISjC0
南米大陸の氷河で最高気温35.6度を観測 異常気象やまず
http://news.livedoor.com/article/detail/15981389/

116名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 18:21:17.26ID:38F0CUn20
北回りにはロマンがない

117名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 18:25:31.58ID:38F0CUn20
世間でもここでも、16年の西日本大寒波とは騒がれ方が全く違うわ
つまり誰も北回りなんかに興味無いってことだな
ただの横滑りで、西日本のような碌な低温記録も出さずに終わりそうだし
なにより東北以外の本州は春の陽気だからな

喜んでるのは冬彦とかいうキチガイだけ

118名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 18:38:55.36ID:SkzIaOXja
>>117
その通り
来年以降も今年のような東谷型無冬がベース化しそうで怖い
桜もまともに咲かなくなるし、水不足の懸念も出てくる

119名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/07(木) 18:43:44.11ID:uuMmDV/a0
>>117 >>118
北回りが興味なくても日本の最低気温記録更新は望んでるわ俺だったら
まあ北海道が今頃記録的寒波が来そうだがもう2月だからつまんないだわ

120名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/07(木) 18:45:25.63ID:uuMmDV/a0
俺はもう地球温暖化は信じない
温暖化と言ってるうちに氷河期が来たら嘲笑ったるわ

121名無しSUN (ラクッペ MM41-WqBg)2019/02/07(木) 18:46:50.18ID:HIjEZg6eM
シーズン通して見ればかなりの暖冬傾向だったとしても、一度だけでもドカンとインパクトのある大雪が来て
お祭り騒ぎや馬鹿騒ぎが出来たらそのシーズン全体のイメージが綺麗に塗り替えられる事は少なくない。
昨シーズンだってそうだったろ?昨年の丁度今頃はたった一度だけのド嵌りの真っ只中で福井県内が文字通り陸の孤島となっていた時だ。
しかしその前後、ほぼシーズン全般にわたってはずっと少雪すぎて嘆いていた期間であった事をお前らもすっかり忘却しているはずだ。
人間なんて所詮こんなもんよ

122名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/07(木) 18:50:00.85ID:ulAYG1z90
マイナス6度程度で大騒ぎしてる西日本の記録的な寒さ見て喜ぶなんてレベルが低すぎ。
評価できるのは大口だけだよ。

123名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 18:50:16.03ID:SkzIaOXja
>>121
その一度が無いんだよ!!
普通どんな暖冬年でも一発寒波はあるのに
今年はそれすらない!!

124名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 18:53:04.99ID:38F0CUn20
1月11日頃の新潟80cm、新津‐13℃
関東で平成でも4本の指に入る南低大雪
北陸豪雪、福井の3日間降雪量は38,56に匹敵
香住101cm、松江49cm、出雲空港‐12℃
2月13日頃の富山86cm

比べ物にならんわ
平成ではトップを争える見どころの多さだったぞ

125名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/07(木) 18:53:52.03ID:63IWjfZ80
いよいよ史上最強寒波来るのね

126名無しSUN (ワッチョイ 41f3-ZFeD)2019/02/07(木) 18:55:03.50ID:/nhLcM1d0
暖冬なのか寒冬なのか
わけわからん馬鹿みたいな冬だな

127名無しSUN (スプッッ Sd22-aLT6)2019/02/07(木) 18:55:54.14ID:C0i0yPoKd
途中で予報変わって14日は18度ってことはないだろうな?
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

128名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 18:58:48.97ID:38F0CUn20
>>122
東日本も別に冷えねーじゃんか
同標高の極値で中国山地や九州山地にぼろ負けしてる群馬w
北関東に法皇の境のような日中-8℃とか、南関東に法皇の神戸や広島のような完璧真冬日は絶対無理

16年の大寒波に限らず、去年の中国地方の冷え込みはすさまじかったな
大朝の2月平均最低気温が-6.8℃とか......前半だけでは‐8.5℃くらいあったのでは

129名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 18:59:11.07ID:SkzIaOXja
>>126
超暖冬

130名無しSUN (ラクッペ MM41-WqBg)2019/02/07(木) 19:01:14.74ID:HIjEZg6eM
>>123
お前は相当な短気なんだな
まだ2月も初旬じゃねーか
ゴールデンウィークまではまだまだ長いぞ〜

131名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 19:02:44.46ID:SkzIaOXja
>>103
一瞬桜かと思ったw

132名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 19:03:45.06ID:38F0CUn20
基本的に
西谷・西回りは、すごい。面白い。華がある。
東谷・北回りは、ざこい。つまらない。華がない。

このスレでも語られるような昭和の名だたる大厳冬は基本的に西谷・西回りであること、
中越や山形の豪雪記録が西谷・西回りに対応してることからして明らか

東谷・北回りのつまらなさは女子スポーツみたいな感じだわ

133名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/07(木) 19:04:33.87ID:IGqjC9Mt0
>>81
気象庁を潰しても問題ない
むしろ有益

134名無しSUN (オッペケ Srd1-FB3L)2019/02/07(木) 19:06:02.56ID:JiOOs3J7r
明日の札幌の最高気温は-11℃か
記録的大寒波がいよいよやって来るな

135名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/07(木) 19:06:21.02ID:auS+gbay0
去年の境の1904年以来の冷え込みは凄かった
法王寒波を超えた

136名無しSUN (スプッッ Sd82-ZIal)2019/02/07(木) 19:08:27.00ID:4z9XN0Xbd
>>134
日界が-8℃くらいで記録が台無しになりそう

137名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 19:09:07.60ID:38F0CUn20
西回りは普段は雪のゆの字もない都市部で真っ白・真冬日地吹雪とか、大陸の大寒波を彷彿とさせるような変化が楽しめる
一時的に気候が変わったレベルになる。だから面白い。

北回りの大寒波なんて「あれ?今日いつもより寒いね」程度の話だろう
稚内の最高気温-13℃が記録的といっても、例年−8℃程度は普通にあるので、5℃程度低いだけ、しかも体感的に大きな変化がない

138名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/07(木) 19:09:07.92ID:IGqjC9Mt0
>>134
明日は嘆きのレスが山ほど来るだろうな
騒ぐだけ騒いでスカを食らうパターン

139名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 19:14:51.19ID:38F0CUn20
あと北海道は下層が強いときに雪が弱くなるからな
明日の札幌は西風で時々晴れ間が見える天気だろう

上層寒波が弱いから東北や北陸の積雪も大して増えない
北海道の日中がちょっと寒くなるだけのカス寒波だな

140名無しSUN (ワッチョイ 6e08-KK2l)2019/02/07(木) 19:21:21.85ID:YibpcJvp0
>>128
宇都宮 -5度以下での吹雪
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=41&block_no=47615&year=1997&month=01&day=22&view=p1


高い山がある時点で、フェーンになるからなあ。
降雪で、フェーンが打ち消されないと、中々厳しい。

141名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 19:22:05.88ID:Q7BU5KTA0
>>125
大袈裟すぎて片腹痛いww

142名無しSUN (アウアウカー Sa49-72VQ)2019/02/07(木) 19:23:39.93ID:/LEgD5Jqa
ニュースでは850Tが最強と言っているが、
地表の気温の低さが記録で低さになるとは
一言も言っていないわな。

143名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 19:24:19.00ID:Q7BU5KTA0
>>128
甲府の冬型真冬日
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=49&block_no=47638&year=1981&month=2&day=26&view=p1

144名無しSUN (オイコラミネオ MM29-0b7p)2019/02/07(木) 19:33:00.52ID:7Yqt0sH4M
【超絶悲報】明日から極寒週間の始まり
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

明日から地獄の極寒週間の始まり
真冬より寒い日が少なくとも7日間以上は続くぞ
寒さ嫌いの俺にとってはマジで地獄の一週間になりそう・・・

  

145名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 19:46:12.94ID:X3ZXnGVSd
道民はなんで専用スレあるのにここに棲みつくの
自慢したいのかな?

146名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 19:46:31.86ID:38F0CUn20
>>143
甲府って300m近いんだからそりゃ当り前だろ...
しかも日中0℃近いとか...やっぱしょばいな

法皇寒波 ”正午”の気温
浜田 -6.3℃ 米子 -6.2℃ 境 -6.1℃
福岡 -3.0℃ 神戸 -2.8℃
甲府 -0.9℃ 鹿児島 0.1℃

147名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/07(木) 19:47:09.81ID:X3ZXnGVSd
>>144
普通に暖冬じゃないか

148名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 19:48:34.10ID:38F0CUn20
ドーミンの寒さ自慢は聞きあきた
北回りはほんとつまんねえ
冬彦は喜び庭駆け回る

149名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 19:54:36.21ID:gwLE896P0
>>148
ケツ乙

どうせ、北海道の低温にグダグダ文句言ってるのって、
西冷原理主義者のケツだけ星人なんでしょ

150名無しSUN (アウアウオー Saca-qJ0G)2019/02/07(木) 19:55:00.46ID:JuYwZFYVa
>>144
晴れる日は平年並みの気温だけど雪が気がかりだな
明後日は関東平野部でも氷点下降雪の可能性があるし

151名無しSUN (ワッチョイ 6e08-3jtQ)2019/02/07(木) 19:57:47.61ID:sbWQgq8Z0
33 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
91 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

152名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 20:03:40.19ID:38F0CUn20
>>149
また雑魚がケツ扱いしてきたー
ほんとこの展開飽きたんですけど
事実言われて発狂した群馬県民?

事実言っただけでケツとかほんとつまんねえシネや
この板ゴミだな

153名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 20:04:21.00ID:gwLE896P0
>>152
群馬県民じゃなくて兵庫県民ですが

154名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 20:05:02.18ID:38F0CUn20
碌に冷えない雑魚が事実を言われて発狂

あーつまんね
ブスにブスといって何が悪い

155名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 20:06:10.24ID:gwLE896P0
それにしても、関東は今後一週間、かなり気温が低い状態で雪が降る機会が多そうだね
東京も横浜も千葉も水戸も前橋も宇都宮も、少なくとも今季の敦賀や鳥取よりは多く積もりそうな予感

156名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 20:07:19.69ID:38F0CUn20
>>155
兵庫県民が関東応援してるの?
冬彦みたいで気持ち悪い
就職失敗して関東に住めなかったのかな君

157リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/07(木) 20:08:47.40ID:KQ+15N+ga
可変【ID】  

158名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 20:09:05.03ID:gwLE896P0
>>156
別に応援はしてないけど、冬彦いわく、2015年や2018年は北海道の一人負け状態だったし、
たまには彼にも良い思いをしてもらっても別に罰は当たらないと思う

159名無しSUN (ワッチョイ 6e08-3jtQ)2019/02/07(木) 20:10:22.24ID:sbWQgq8Z0
157 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

160名無しSUN (オッペケ Srd1-1OuC)2019/02/07(木) 20:10:45.43ID:Cu8mEm1Tr
九州人がまた僻んでるのか
もう一生経験できない大口大低温の思い出話しでもしとけば?

161158 (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/07(木) 20:12:39.94ID:gwLE896P0
あっ、関東に対する応援の話か
これも別に応援はしてないけど、たまにはいいじゃないか
それに、ケツ・一部の大阪人・一部の九州人のせいで再び西日本が嫌われつつあるし

西日本はそもそも常緑広葉樹林の広がる暖温帯地域、つまり亜熱帯よりやや冷涼な程度の気候の地域
その西日本が、亜寒帯気候どころか寒帯気候の地域を擁する東日本・北日本に低温や雪で勝てないのは当然の話だと思う

162名無しSUN (オッペケ Srd1-Lo9P)2019/02/07(木) 20:13:27.34ID:nukFoQVwr
春暑いのか夏暑いのか反動がこわい

163名無しSUN (ワッチョイ 6e08-3jtQ)2019/02/07(木) 20:16:15.07ID:sbWQgq8Z0
可変?

164名無しSUN (ワッチョイ 4271-jheF)2019/02/07(木) 20:32:18.92ID:ooy8d9Pk0
>>161
寒帯って高標高地だけじゃん!単に西日本に2000メートル以上の山が無いだけでは…
平地で寒帯ってオホーツク海北岸やカムチャツカ半島の付け根でさえも無いよ!

165名無しSUN (バッミングク MMb5-7xnN)2019/02/07(木) 20:42:03.38ID:f7CrV8hDM
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━-┓
┃ ┌────────────────────────ーーー-┐ ┃
┃ │            / ̄ ̄\                      │ ┃
┃ │          /  ヽ_  .\  横東?  ..           │ ┃
┃ │          ( ●)( ●)  |     ____            │ ┃
┃ │          (__人__)      |     /      \          .| ┃
┃ │          l` ⌒´    |  / ─    ─   \       │ ┃
┃ │         . {         |/  (●)  ( ●)  \      .| ┃
┃ │           {       / |      (__人__)      | 京東。│ ┃
┃ │      ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__      .| ┃
┃ │     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、   │ ┃
┃ │    /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト、 . │ ┃
┃ │       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) ).│ ┃
┃ │       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' .| ┃
┃ │    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   . | ┃
┃ │                l                   i   ヽl   . | ┃
┃ └ーーー────────────────────────┘ ┃
┗-

166名無しSUN2019/02/07(木) 20:48:26.08
💩葉土人

167名無しSUN (スッップ Sd22-S1LX)2019/02/07(木) 20:48:54.77ID:W2VGKIjid
>>105
薮川市、超寒帯夜

168名無しSUN (スプッッ Sd82-ZIal)2019/02/07(木) 20:51:16.88ID:1jeUwKQ2d
薮川区界は冬型弱くないと晴れないから無理だろうな

169名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/07(木) 20:56:16.40ID:LID1I2kOa
>>158
どこが1人負けなんだか
毎年豪雪のくせに

170名無しSUN (オッペケ Srd1-K9XI)2019/02/07(木) 20:57:04.65ID:qwMaT9fIr
💩奈川土人

171名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 20:59:32.29ID:38F0CUn20
>>161
はいはい
気持ち悪いレス量産してろ
お前は兵庫でつまらない人生を送るのだ

172名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/07(木) 21:00:04.34ID:UNEcISjC0
>>166 >>170
ケツ土人は書き込み禁止

173名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/07(木) 21:01:33.79ID:uuMmDV/a0
>>145
道民も何もこのスレに道民が入っちゃダメと言う決まりを作った覚えはないぞ!
そもそも北海道ヘイト厨はこのスレを利用することを禁止だ。
そもそも関東在住だろうが中部地方だろうが九州人か大阪人とか夏の暑さで自慢したり寒波は
九州の物とか西日本の物とか言ってるうざい奴に一番このスレを譲る気ねえぞ!
昨春に大阪は暑いんだぞとか大阪は大都市だ名古屋は田舎だと嘲笑って自慢ばっかりする奴は
道民や東北在住より糞だしゴミだしまだ住之江のおっちゃんは大阪人にしてはかなりおとなしい

174名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 21:02:37.06ID:38F0CUn20
NHKのトップニュースが大寒波
太平洋ベルトは平常運転なのにな
いつものように幼児教室みたいな理科のお勉強もきめえ

175名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 21:06:29.01ID:38F0CUn20
まともな頭持ってるやつが少なすぎて辛い

176名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/07(木) 21:07:28.94ID:UNEcISjC0
ケツが一人で荒らしてるからな 大人数がいるかのように見せかけているだけ

177名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/07(木) 21:11:22.15ID:ulAYG1z90
もう2時間しかないけど、気温の下がりが鈍い。こりゃ最低気温の低温記録も平凡なもになりそうだな。
やはり予想していた通りだわ。

最高気温の低温記録は丸二日間続くのが絶対条件だから、秒単位の計測になった
現在ではかなり厳しい。

178名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/07(木) 21:15:50.95ID:uuMmDV/a0
まあ九州は朝鮮半島に近いから韓国人の影響受けてるよな!
大体大阪の人って顔つきが韓国人に似てるしそもそも在日朝鮮人が日本一多く住んでる場所ではないかな?
大阪人は京都人とも仲悪いことから関西人からも嫌われてんだろうな
九州人は九州男児と言ってキレやすいとかマジで性格が糞生意気だよな

179名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/07(木) 21:16:55.99ID:38F0CUn20
官署は明治時代から秒単位の計測みたいなもんだけどな
アメダスに関してはそうだけど

180名無しSUN (ワッチョイ 46a2-bh0y)2019/02/07(木) 21:24:42.90ID:yNwd2OCR0
ケツはいくら回線持ってんだよw

181名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/07(木) 21:27:45.79ID:Q7BU5KTA0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /     横東?
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

182名無しSUN (ワッチョイ 6e75-Z5RO)2019/02/07(木) 21:43:03.62ID:a4UVoYw20
北朝鮮が飲み込まれたな
北米もヤバそう

【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

183名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/07(木) 23:17:19.27ID:auS+gbay0
23:10 札幌-9.9

184名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/07(木) 23:33:27.21ID:pXw9QZrb0
札幌の最低気温は日中ぽかぽか陽気で昇温して−6℃ぐらいの平凡記録になりそう

185名無しSUN (ワッチョイ e116-ogDB)2019/02/07(木) 23:46:36.27ID:iBw+pemO0
>>178
普通の日本人はネット時代今時そんな考えは全くない

思考が韓国人そのものの東京メディア発信のステレオタイプのイメージなのでは?
九州男児ってのも強面悪いイメージが先行するが実際は違うし
まあ関西人が東京弁男をオカマ扱いして貶しまくるのも東京メディアのせいだろうけど

186名無しSUN (ワッチョイ 2df3-6i7C)2019/02/07(木) 23:51:18.89ID:NvEuwhot0
札幌 23:50  -10.0 ℃

187名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/07(木) 23:52:32.41ID:8w6sWTJ+0
北海道北海道やかましいわコラァ!

188名無しSUN (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/07(木) 23:55:42.36ID:E2J6mu7na
豊中君だまりなさい!

189名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/08(金) 00:14:54.40ID:3ZV8uC5G0
サブハイがまた増強してるな
真下のフィリピンや小笠原は乾期真っ只中かな
菜種梅雨が早まりそうだな、既に菜種梅雨かもな

190名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 00:14:55.55ID:35kcdOKT0
それにしても、週末の関東、相当な大雪になりそうだ
北の丸は2年連続で20cm超えの可能性も高くなってきた

チブル星人の言う、「近年の関東は山陰沿岸部より雪国」はあながち間違いではなさそう
まあ、緯度的に鳥取と東京はほぼ同等だから同じぐらいの積雪ポテンシャルがあって然るべきだが

191リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/08(金) 00:16:02.39ID:Kg1xjMqSa
>>33は別人。 

横東?

192名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 00:16:32.11ID:35kcdOKT0
数年後、日本の豪雪地帯指定地域は大きく変わるかも
能登半島以西の日本海側平野部は豪雪地帯指定から外れて脱雪国に、
一方、関東甲信の平野部は広い範囲で豪雪地帯指定になるかもね

193名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/08(金) 00:19:01.55ID:avylYawN0
191 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

194名無しSUN (アウアウカー Sa49-5hci)2019/02/08(金) 00:19:59.10ID:zijqTTTPa
なんねーよ馬鹿w

195名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 00:20:15.37ID:4U6fbLgN0
>>187 >>188
こら!スルーしなさい!

196リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/08(金) 00:20:45.30ID:Kg1xjMqSa
可変アイディー。

197名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/08(金) 00:22:35.15ID:avylYawN0
196 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

198名無しSUN (ワッチョイ 6ef3-LEC+)2019/02/08(金) 00:36:14.15ID:YnHAwO0C0
muba886@f5.si

199名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/08(金) 00:59:37.94ID:EaMn2klM0
可変キャンディー

200名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/08(金) 01:07:51.72ID:nnVa0yQ/K
1時までの札幌の最高気温-10.1。取りあえず日界はクリア

201名無しSUN (スッップ Sd22-9VBS)2019/02/08(金) 01:21:57.98ID:ZNSLtdJod

202名無しSUN (ワッチョイ 4271-jheF)2019/02/08(金) 02:18:45.91ID:VV/ksaj/0
それにしても結局地方気象台の自動計測化はどこまで進むんだろうね…
管区気象台ではないけど名古屋や新潟、広島あたりは流石に目視計測が続くのだろうか??

203名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/08(金) 04:56:52.17ID:3ZV8uC5G0
北海道の歴史的寒波の次は関東に雪?
マスコミも煽るね 笑

204名無しSUN (ワッチョイ 464c-gf/b)2019/02/08(金) 05:26:22.26ID:NptEqvel0
東京の雪はどうせ大したことないだろうが
北海道の大寒波はガチっぽいな

205名無しSUN (ワッチョイ 524b-gf/b)2019/02/08(金) 05:34:51.28ID:kTazmEAd0
さっぽろのアメダスが現在ー11.1℃
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

206名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/08(金) 06:11:15.92ID:ArzypxVja
関東甲信は大雪ウィークになりそう
明日、11日、13日、15日は大雪の可能性あり
記録的北寒場のなか南北の温度勾配が大きく南岸L多発パターン

207名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/08(金) 06:21:36.45ID:ArzypxVja
明日と11日は休日で都市活動が低調な状態だからな
都心でも郊外と変わらないレベルまで積もる可能性もあるかも

208名無しSUN (スップ Sd82-wlBb)2019/02/08(金) 06:23:48.27ID:oNXeD/dSd
わーい雪だ雪だー!

209名無しSUN (ラクッペ MM41-WqBg)2019/02/08(金) 06:29:08.62ID:sosJTC6vM
雪だるまつくろーぜ!

210名無しSUN (ワッチョイ 46a2-bh0y)2019/02/08(金) 06:47:00.82ID:rrDYbyKP0
おい!ここいつから北海道スレになったんだよ?

211名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/08(金) 06:51:53.28ID:0183c9RJ0
今日の予想最高気温、八戸と宮古の緯度の差で7℃も差があるのはすごい
どんだけ横滑りなんだよ

212名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/08(金) 07:04:27.40ID:Tn0A1yg+0
11日
13日


213名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/08(金) 07:15:54.31ID:avylYawN0
212 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

214名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/08(金) 07:17:43.78ID:avylYawN0
 
【NgName推奨(2/13まで)】

(アウアウカー Sa49-ls5e)
(ワッチョイ 020d-/WZR)
  

215名無しSUN (スップ Sd82-0sLW)2019/02/08(金) 07:27:19.66ID:OO+8Vp+fd
【あのアメリカの大寒波が日本上陸か!】 北海道上空に観測史上最強レベルの寒気 厳しい寒さに十分注意 8日
http://2chb.net/r/newsplus/1549572158/

216名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 07:29:38.49ID:x3OIiYqY0

75名無しさん@1周年2019/02/08(金) 06:21:10.06ID:HQeZ8vhX0
寒気は強いが北回りで典型的な上滑り
これでは西日本はたいして寒くならないし大雪もない
やはり全国的な大雪低温をもたらす西回り大寒波こそ寒波の華だな


早速気象板から出張者w

217名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 07:32:14.77ID:4U6fbLgN0
>>210
関係ねえだろうが!
北海道ヘイト厨は引っ込んでろ。
ここのスレに地域は関係ねえよ

218名無しSUN (スップ Sd82-wlBb)2019/02/08(金) 07:35:02.81ID:r3N6gh9Cd
北海道と九州は外国だと思ってる

219名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 07:38:17.32ID:35kcdOKT0
>>218
反日左翼は出ていけ

北海道も九州も奄美も沖縄も、歯舞諸島も択捉島も国後島も色丹島も、
竹島も尖閣諸島も、そして大阪もれっきとした「日本固有の領土」だ

220名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/08(金) 07:39:08.69ID:2OXFYJsP0
>>216
北回りじゃなくてクソカスゴミな寒気投げ捨て型寒波な
北回り寒波とも違う
北回りと分けて考えなければならない
大して強い冬型の気圧配置でもないし東北も大した影響受けないし

221名無しSUN (スッップ Sd22-ML9H)2019/02/08(金) 07:40:50.96ID:gjENTQGWd
北海道の雪が気になるからここに来ました
そんな客も多かろう(台風異常気象時しか来ない)

222名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 07:41:00.20ID:x3OIiYqY0
>>220
明日の関東の雪と日中の低温の源となるのに投げ捨てとかw
それはないぜ

223名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 07:41:38.87ID:35kcdOKT0
>>220
大票田の東京ではかなりの影響が出そうなんだが
明日は20〜30cmぐらいの積雪になり、山陰や北陸西部の積雪をごぼう抜きする可能性あり

224名無しSUN (スプッッ Sd82-wlBb)2019/02/08(金) 07:46:22.57ID:XfD4oqOWd
東京まで積もるのに北陸には積もらないの?

225名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/08(金) 07:52:14.32ID:Tn0A1yg+0
>>214
可変IDのワッチョイ b954-3jtQをNG水晶

226名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/08(金) 07:53:01.90ID:avylYawN0
225 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

227名無しSUN (ワッチョイ 6e25-OF6d)2019/02/08(金) 08:36:19.44ID:rjJ3w9vt0
アマタツ「やっぱり北回り寒波サイキョ」

228名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 08:42:21.46ID:iYGkiwBvd
北海道が危険な寒さと言っても過去にあった寒さなのにこれで危険って馬鹿じゃないの?
昭和や大正の人にそれを言ったらマジで笑われるわ!

229名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 08:48:09.03ID:dCh0ze7g0
陸別が-20度、旭川が-12.9度で記録的冷え込みと報道してたな。
むしろ平年よりも高いんだけどねえ。

あくまでも最高気温の低さを取り上げてほしいのにやはり印象操作はいただけないね。

230名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/08(金) 08:52:16.15ID:EaMn2klM0
昭和の北海道は暖房もストーブも無かったから室温ですらマイナス20℃ぐらいは当たり前だった

231名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 08:52:59.84ID:iYGkiwBvd
>>229
これで昭和にタイムスリップして当時の人に言ったらマジで笑われるわ気象庁は馬鹿じゃないの?
やっぱり無能庁だからいい加減なことを言うのね、ただでさえ1902年に-41.0℃を観測したのに

232名無しSUN (アウアウカー Sa49-72VQ)2019/02/08(金) 08:53:42.73ID:rbTtZ6vDa
歴史的寒波なのは間違いない。
北海道を覆う850Tが歴史的に低いのだから。

233名無しSUN (ワッチョイ 49cb-72VQ)2019/02/08(金) 08:56:10.18ID:iCpANPba0
なんだか歴史的冷え込みと勘違いしている奴が大勢いるようだな。

234名無しSUN (アウアウカー Sa49-eEDh)2019/02/08(金) 08:57:50.66ID:2leuuv7na
明日の関東の警報級の可能性は茨城県以外無しになってるから、
まぁ大して積もらないとみてるんだろうな

235名無しSUN (ワッチョイ 1d4b-GiBE)2019/02/08(金) 09:05:23.98ID:FNG62APD0
史上最強寒波!-30℃!!!

236名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 09:11:47.29ID:x3OIiYqY0
札幌気象台の9時の高層観測のゾンデが上がった
数値が楽しみだ

237名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 09:12:31.30ID:iYGkiwBvd
来年1月なら東北と関東を中心とした記録的厳冬でいいな
北海道は過去最強クラスの低温で目標-38〜42℃で2020年の冬に日本最低気温更新が無理なら
太陽による活動低下の氷河期が来た場合の2025〜2030年以降が目標だな地球温暖化厨はザーコバに
従わなかったとして嘲笑うわ!それと北の丸秋高温馬鹿は凍死してしまえばいいよね。
2020年の平年比
北日本-1.8℃ 東日本-2.3℃ 西日本-1.6 沖縄奄美+0.4℃
関東は北海道より平年比が低温になるべきだな九州なんかに低温は譲らないね。低温は西日本の
ものではなく首都圏の物だ。

238名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 09:13:03.08ID:iYGkiwBvd
>>235
はいバーカ!
氷点下30℃は普通だろうが

239名無しSUN (ワッチョイ 46a2-bh0y)2019/02/08(金) 09:16:56.74ID:rrDYbyKP0
>>214
ワッチョイ 8270-KAwQ
も追加で

240名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 09:18:10.61ID:dCh0ze7g0
かつての秋田や青森の-25度ってどんなだったんだろうか。

241名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 09:25:09.14ID:dCh0ze7g0
やはり今回は1996年1月31日〜2月1日の寒波よりも劣るね。
あの時のほうが最高気温が低い
今回はやはり寒気流入が一歩遅かった。

稚内最高気温
歴代5位-13.0(1996/1/31)
現時点では-12.4度

242名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/08(金) 09:32:12.44ID:XNSbCKxPa
>>241
あの時と大きく違うのは96年の寒波は全国漏れなく寒くなったこと
山口でも積雪あったし名古屋でも−5℃台
今回は北海道限定の雲泥の差ww

243名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 09:34:50.04ID:NCay8NTw0
>>215
アメリカの大寒波がそのまま西に移動して日本に上陸とか、マスゴミももちっと科学的素養を身につけたほうがいいなw

244名無しSUN (スップ Sd82-0sLW)2019/02/08(金) 10:01:19.02ID:OO+8Vp+fd
気温

245名無しSUN (スップ Sd82-0sLW)2019/02/08(金) 10:02:53.13ID:OO+8Vp+fd
>>244
間違えたw
今週末はこのスレに注目すると思うw

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!296【寒い】
http://2chb.net/r/sky/1548411421/

246名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 10:13:36.44ID:dCh0ze7g0
西風強風の釧路が道内で最も高温か。

釧路はダメだな。

247名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/08(金) 10:21:15.71ID:2OXFYJsP0
札幌850T極値更新の可能性
-24.4記録との情報

248名無しSUN (ワッチョイ 49cb-HdPi)2019/02/08(金) 10:23:07.25ID:iCpANPba0
このまま8日の札幌の最高気温が-10.1度だったらとんでもない記録だよ。

前回の最高気温-10度未満が1979年1月12日の-10.4度。
その前は1933年2月、その前は1919年1月。
日界が0時でこの記録の達成は非常に難しい。

249名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/08(金) 10:31:59.19ID:2OXFYJsP0
冬彦既に大外ししたね
とりあえず冬彦はお前もう来るな

250名無しSUN (ワッチョイ e116-Lo9P)2019/02/08(金) 10:33:10.44ID:/Kt7z0Z10
青森雪の量が尋常じゃない。最強の未曾有だわこれ

251名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 10:43:06.03ID:k7keRbLed
>>239
お前死ね!

252名無しSUN (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 10:43:32.89ID:k7keRbLed
NG候補:ワッチョイ 46a2-bh0y

253名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 10:52:02.62ID:dCh0ze7g0
>>247
逆に言えば、それだけ低いのに地表は-12度が限界ともいえるな。

254名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 10:53:15.52ID:t+Iy9XhO0
札幌の850 -24.5だって
年間極値更新

255名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 10:55:41.09ID:NCay8NTw0
札幌が人口0の原野だったらどんだけ下がったろうか興味あるな

256名無しSUN (アウアウカー Sa49-72VQ)2019/02/08(金) 10:56:16.66ID:rbTtZ6vDa
過去最強寒気認定!

257名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 10:56:23.24ID:t+Iy9XhO0
>>254
自己レス

画像も添付しとく
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

258名無しSUN (オッペケ Srd1-FB3L)2019/02/08(金) 11:02:01.94ID:7CQ7qPOKr
まさに超一級寒波の到来である

259名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 11:04:53.87ID:dCh0ze7g0
やはり本来の王道の名寄〜旭川周辺がしょぼいな。
この辺は最も寒くて平均気温-20度いく地域なのに。

260名無しSUN (ワッチョイ 2df3-6i7C)2019/02/08(金) 11:08:08.13ID:ilYCkDMP0
>>257
サンクス
稚内釧路はどんな感じなんだろう

261名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 11:08:50.07ID:t+Iy9XhO0
スレチだけどサハリンのアレクサンドロフスクの85T-35.1もすごい

262名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 11:36:11.91ID:t+Iy9XhO0
>>260
まだ更新待ち

263名無しSUN (ワッチョイ 6e08-KK2l)2019/02/08(金) 11:41:12.10ID:GwTJ3nO60
>>259
日本の場合、冬型で風が吹いてしまうからなあ。

風が静穏にならないと、放射冷却が期待できず、
平凡に850hPa気温に準じた記録になってしまう。

264名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 11:43:39.71ID:dCh0ze7g0
ソウルでは最高気温-10度以下が1960年以降だけでもこんなにある。

ソウルの超真冬日
2018年1月24日-10.7
2018年1月26日-10.7
2016年1月24日-10.5
2011年1月16日-10.7
2010年1月13日-10.7
2001年1月14日-11.3
2001年1月15日-12.4
2001年1月16日-10.0
1990年1月24日-10.5
1990年1月25日-10.6
1986年1月5日-13.6
1976年12月26日-10.4
1967年1月15日-11.8
1967年12月29日-10.6
1965年1月12日-11.2
1965年12月16日-11.3
1963年1月15日-11.0
1963年1月23日-12.1
1963年1月24日-10.6

一方、札幌の超真冬日
-11.7(1937/12/27)
-11.0(1911/1/2)
-11.0(1909/1/13)
-10.9(1902/1/24)
-10.8(1933/2/11)
-10.8(1909/1/12)
-10.8(1908/1/17)
-10.8(1897/1/23)
-10.7(1909/1/11)
-10.6(1913/1/26)
-10.5(1900/1/25)
-10.4(1979/1/12)→戦後唯一の最高気温-10度以下
-10.3(1909/2/7)
-10.2(1897/2/18)
-10.1(2019/2/8)→☆現時点での暫定

265名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/08(金) 11:56:27.86ID:2OXFYJsP0
良い加減うざい
ソウルであぼーんしたわ

266このスレに違反者発生 (スップ Sd22-KAwQ)2019/02/08(金) 12:34:35.19ID:Tb6Xfziad
緊急警告:荒らし悪質度ランキング

SSSSSSSSSSSSS:ケツ土人、暖冬厨、無冬厨、南国厨、厳冬ヘイト厨、寒冬非国民呼ばわり厨、北海道ヘイト厨(九州人)、福岡韓国、関東ポカポカ晴天継続♪厨、北暖西冷厨、
SSSS:草加市、汚物画像・無関係連投厨、秋冬高温厨、平塚市(やっと死亡)、大曲黒磯厨、10月真夏日猛暑日マニア
S:!omikuji、はまし、とうふすこ、住之江、寒春厨、暖春アンチ厨、調子、雑魚浜、ゴ水戸の初雪はなしやなw、東北在住
A:横東、冬彦、ぱよちん=ひらやまなおゆき
B:可変IDあぼーん厨、糞スレ連呼厨、南名古屋お天気センター=八王子豪雪厨、千葉神奈川ヘイト糞文字厨、
C:高涼、オルカ、アニメ画像貼り付け厨、CFS厨、風魔、爺、爺スレのクソガキ、昼ライト、昼ライト点灯虫マニャバセドウ=昼ライト偽物
D:インフル君、ゲロオイスシー、くちあた、ピ・ザ・デ・ブリーフ
E:まなまな、チブル星人、秋冬高温アンチ厨

267名無しSUN (アウアウカー Sa49-Agd4)2019/02/08(金) 12:35:58.36ID:wF181LFva
>>261
成層圏?

268名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 12:52:24.95ID:t+Iy9XhO0
>>260

9時 850
稚内 -26.3
釧路 -22.1
稚内は9時としては通年3位タイの低さ
釧路は9時としては通年1位だけど根室時代を入れると圏外かな
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚 &y=25

500
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚 &y=12

269名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/08(金) 12:59:34.77ID:t+Iy9XhO0
でも釧路は21時の方が低くなるか

270名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/08(金) 13:07:40.74ID:dCh0ze7g0
>>268
釧路はその割には気温が高い。
西風が海から吹き付けるからだろう。

このままいくと、苫小牧、室蘭あたりで最高気温の低温上位10位以内にランクイン。

官署で最高気温の低い記録10位以内のランク入り条件
☆1位の可能あり ●10位以内の可能性あり ×両方とも無理 ☆=今日の最高気温

●稚内1位-14.3(1979/1/12) 10位-12.1(1986/1/29) ☆-12.4 暫定9位
●苫小牧1位-10.0(1966/1/19) 10位-8.5(1996/1/31) ☆-9.3 暫定2位
●室蘭1位-10.4(1937/12/27) 10位-8.3(1924/1/8) ☆-8.6 暫定5位
●小樽1位-10.9(1979/1/12) 10位-10.0(1984/12/25) ☆-10.8 暫定2位
●倶知安1位-12.8(1966/1/19) 10位-11.2(1979/1/11) ☆-11.8
×網走1位-17.0(1902/1/24) 10位-14.6(1909/1/13) ☆-9.8
×釧路1位-14.1(1913/1/26) 10位-10.2(1913/1/24) ☆-6.4
×帯広1位-16.2(1902/1/25) 10位-11.6(1933/2/1) ☆-7.3
×札幌1位-11.7(1937/12/27) 10位-10.6(1913/1/26) ☆-10.1
×函館1位-10.6(1966/1/19) 10位-9.0(1984/2/6) ☆-8.8
×寿都1位-12.0(1937/12/27) 10位-10.0(1926/2/16) ☆-9.8
×岩見沢1位-12.5(1954/1/23) 10位-11.2(1996/1/31) ☆-10.2
×江差1位-8.6(1966/1/19) 10位-6.9(1969/2/22) ☆-6.7
×浦河1位-9.1(1984/12/25) 10位-7.7(1945/1/6) ☆-7.1
×旭川1位-22.5(1909/1/12) 10位-17.0(1953/1/8) ☆-10.9
×紋別1位-15.9(1978/2/17) 10位-13.3(1978/2/18) ☆-9.3
×雄武1位-15.1(1979/1/12) 10位-13.3(1978/2/25) ☆-11.1
×根室1位-14.2(1908/1/25) 10位-11.8(1909/1/12) ☆-4.7
×広尾1位-10.5(1978/2/17) 10位-9.2(1977/2/13) ☆-5.7
×羽幌1位-11.5(1996/1/31) 10位-10.2(1952/12/22) ☆-9.6
×留萌1位-11.3(1954/1/23) 10位-10.1(1996/1/31) ☆-8.1

271名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 13:08:27.51ID:NCay8NTw0
>>261
韓国の烏山は?

272名無しSUN (ワッチョイ 1d9e-2/2Y)2019/02/08(金) 13:41:39.07ID:dW/dipzv0
>>270
そのリストに北見枝幸がないのが気になるのだが

273名無しSUN (アウアウカー Sa49-5hci)2019/02/08(金) 13:47:30.45ID:3Myx1Fe8a
からすやま?

274名無しSUN (アウアウウー Sa05-bh0y)2019/02/08(金) 13:50:45.10ID:tswhvi06a
NG候補追加:スップ Sd22-KAwQ

275名無しSUN (ワッチョイ 2df3-6i7C)2019/02/08(金) 13:56:24.89ID:ilYCkDMP0
>>268
ありがとう
稚内の1位2位は順当に19790112と19960131なんだね

276名無しSUN (ワッチョイ febc-eXrI)2019/02/08(金) 14:11:10.62ID:WhsK8ksM0
NHKも煽るねえ

北海道上空に史上最強の寒気 あす東京23区でも大雪のおそれ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808221000.html

2019年2月8日 11時51分

気象庁によりますと、北海道や東北北部には非常に強い寒気が南下していて、
札幌市の上空1500メートル付近では、午前9時に氷点下24度4分を観測しました。
昭和32年に統計を取り始めて以来、最も低いということです。

277名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 14:13:12.83ID:NCay8NTw0
>>273
オサン。

278名無しSUN (スッップ Sd22-wlBb)2019/02/08(金) 14:23:44.38ID:13MNFLSKd
雪は積もらんしスレは外国人に乗っ取られるし

279名無しSUN (アウアウカー Sa49-OvD7)2019/02/08(金) 14:33:17.79ID:Dir5EBtPa
北海道向けの冷蔵庫って何ですの?

280名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/08(金) 14:42:48.88ID:dULJ88CFd
>>274
はいお前は退場だ。

281名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/08(金) 14:44:01.31ID:dULJ88CFd
はいスレ荒らし認定:利用規約違反⤵
0274 名無しSUN (アウアウウー Sa05-bh0y) 2019/02/08 13:50:45
NG候補追加:スップ Sd22-KAwQ
返信 1 ID:tswhvi06a

282名無しSUN (ラクッペ MM41-WqBg)2019/02/08(金) 15:03:48.28ID:GcS6oRb8M
北陸はいま降雪としては理想的な感じなのだが、しばらく暖かすぎたせいか妙に地熱があるらしく地上に到達したらすぐ消えてしまう状態。
予報どおり、平野部でのまとまった積雪にはならないようだ。雪だるま作りたいのになー

283名無しSUN (ワッチョイ cdf5-HdPi)2019/02/08(金) 15:13:07.08ID:TR7bgpOG0
誰が、23区を降らすんだ。かってに決めるな。無能庁さん。

284名無しSUN (ワッチョイ a9a8-feI+)2019/02/08(金) 15:34:01.24ID:SoJh8lTe0
千葉北西部も明日は昼間中雪だったのが
午前中ちょっと雪、あとはみぞれに変更されてるな
予報がちょくちょく変わるんで連休の予定が立てにくいぞ

285名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/08(金) 15:56:45.48ID:eJl2W9wSp
>>284
975T-2度で霙な訳ないやろ
ヤフーなんていまだに当てにしてるのかよ

286名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/08(金) 15:57:12.89ID:eJl2W9wSp
普通に千葉とか10cm行くわ
今の演算だと

287名無しSUN (スッップ Sd22-ZIal)2019/02/08(金) 15:58:29.69ID:K8vHKmAsd
5chのド素人の見解()よりはヤフーのほうが信用出来るよね

288名無しSUN (アウアウカー Sa49-6emb)2019/02/08(金) 16:05:30.36ID:dHY4Y9b3a
短期予報解説資料1
2019年2月8日15時40分発表
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/tkaisetu_201902081540.pdf

実況上の着目点
@ オホーツク海には500hPa 寒冷渦の中心があって、これをまわるトラフが北海道を通過、下層寒気の南下も強まっ0 ている。
9 時の高層観測で、札幌850hPa の気温が-24.4℃を観測(低い気温の極値更新)

B500hPaモンゴル付近には500hPa5280〜
5400m 付近にトラフがあり、水蒸気画像で暗化域の東進が確認できる。

A 1 項Bのトラフは、東進するとともに深まりながら9 日朝には朝鮮半島付近に進む。この接近で日本海西部に低気圧が発生する。

9 日夜に北陸地方に接近・上陸して不明瞭となる。低気圧周辺で大気の状態が不安定となる。雷や突風に注意。また、急な風の強まりにも注意。

B 5580〜5700m 付近にあるトラフが、9 日朝に本州の南を進むため、日本の南と伊豆諸島付近のシアーライン上に低気圧が発生する。

日本の南の低気圧はトラフとの対応がすぐに不明瞭となる。シアーライン上に発生する低気圧は、1 項Bのトラフの深まりに伴い、発達しながら日本の東を進む。

これら低気圧により、東日本と西日本太平洋側で降水が予想され、気温が低いので降れば雪となる可能性が高く、東日本では平地でも積雪となる。大雪による交通障害に注意・警戒。

@ 大雪ポテンシャル(18 時からの 24 時間):北日本20、東日本・近畿・中国10-15cm。

289名無しSUN (オッペケ Srd1-Lo9P)2019/02/08(金) 16:27:31.21ID:4eAfbf1or
最強寒波によるドア開かない被害多発してるなあ…これ以上被害が大きくならない事を願う

290名無しSUN (ワッチョイ 524b-gf/b)2019/02/08(金) 16:28:14.58ID:kTazmEAd0
>>287
台風スレに気象予報士免許もちがいたぞ

291名無しSUN (スップ Sd82-uFtD)2019/02/08(金) 16:31:00.34ID:7vXcwrmSd
稚内に低気圧がこびり付く予想になった

292名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/08(金) 16:48:07.18ID:IqWbDUX5d
北海道ヘイト厨は注意書きの日本語が読めんのか?
ただでさえ他の道民とは無関係な人にもぶつけるの?
ルールを破ってる奴が逆恨みにNGとかやっぱり馬鹿な
奴は理解できないんだな、九州人か関西人って頭固いんだね

293名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/08(金) 17:01:43.84ID:nnVa0yQ/K
>>257
今も速報値で気温を電文通報する時は小数1位の奇数がマイナスで
偶数はプラスっぽいね。そのあたりは変わってないのかな
風速にノットを使うときは日付に50を足すとか
湿数が3(5だったかも)を超える時はその数に50を足した整数値で通報とかもそのままなのかな

294名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 17:29:31.92ID:x3OIiYqY0
札幌の超真冬日(1876〜)

-11.7(1937/12/27)
-11.0(1911/1/2)
-11.0(1909/1/13)
-10.9(1902/1/24)
-10.8(1933/2/11)
-10.8(1909/1/12)
-10.8(1908/1/17)
-10.8(1897/1/23)
-10.7(1909/1/11)
-10.6(1913/1/26)
-10.5(1900/1/25)
-10.4(1979/1/12)
-10.3(1909/2/7)
-10.2(1897/2/18)
-10.1(2019/2/8)→☆現時点での暫定
-10.1(1919/1/4)
-10.1(1906/1/21)
-10.0(1954/1/23)
-10.0(1915/1/24)
-10.0(1896/1/21)


出現年
1896、1897、1900、1902、1906、1911、1913、1915、1919
1933、1938(寒候年)、1954、1979、2019

295名無しSUN (スッップ Sd22-S1LX)2019/02/08(金) 17:31:27.96ID:oeO2ISw9d
>>294
戦後の出現年は偶然にも暖冬年

296名無しSUN (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/08(金) 17:32:21.52ID:3ddRcFs4a
やっぱり偏西風の蛇行と言うより投げ捨て型東谷の冬に北海道低温は現れやすいね。

297名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 17:32:40.86ID:x3OIiYqY0
訂正

札幌の超真冬日(1876〜)

-11.7(1937/12/27)
-11.0(1911/1/2)
-11.0(1909/1/13)
-10.9(1902/1/24)
-10.8(1933/2/11)
-10.8(1909/1/12)
-10.8(1908/1/17)
-10.8(1897/1/23)
-10.7(1909/1/11)
-10.6(1913/1/26)
-10.5(1900/1/25)
-10.4(1979/1/12)
-10.3(1909/2/7)
-10.2(1897/2/18)
-10.1(2019/2/8)→☆現時点での暫定
-10.1(1919/1/4)
-10.1(1906/1/21)
-10.0(1954/1/23)
-10.0(1915/1/24)
-10.0(1896/1/21)


出現年
1896、1897、1900、1902、1906、1908、1909(4日)、1911、1913、1915、1919
1933、1938(寒候年)、1954、1979、2019

298名無しSUN (オッペケ Srd1-y6Yg)2019/02/08(金) 17:35:28.94ID:Qjciau55r
仙台くらいまでは植物が春モードになっているが、そういう年の2月以降で2010年2〜4月や2017年8〜10月みたいな曇天型低温の年はある?

299名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/08(金) 17:49:21.87ID:nnVa0yQ/K
>>297
末尾9が7回か。3・6・8が2回で残りは1

300名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 18:03:49.38ID:x3OIiYqY0
1954年は同時に関東でも大雪
その他は関東や北陸でも雪の記録があまりなくて東谷だったらしい
西日本は暖冬年が多い

関東の大雪があったら札幌の超真冬日でもレアケース

301名無しSUN (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/08(金) 18:05:49.63ID:3ddRcFs4a
北海道の低温ほどつまらない気象はこの世にない。

302名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 18:33:41.83ID:4U6fbLgN0
>>301
あるに決まってんじゃん。日本のどこの地域も記録的大暖冬は宇宙一つまらない決まってんじゃん
それに秋〜冬の最悪高温更新(特に10月の真夏日・猛暑日)ほどつまらない気象はこの世には存在しない

303名無しSUN (アウアウオー Saca-qJ0G)2019/02/08(金) 18:36:10.02ID:qrt++cEPa
明日はなんとか首都圏各地で積雪になってほしいところ
西暦末尾9年暖冬のジンクスを打ち破れ!!

304名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 18:39:05.60ID:4U6fbLgN0
>>298
2017年8月〜10月の曇天型低温の年なら2020年以降の目標だな昨年はそれが願いだったが叶ったのが9月だけで
10月以降の高温目的の晴天と台風はマジでうざかったわ!
秋の平年比 東日本+0.7℃ 西日本+0.2℃とかマジで西日本は死ねと思った。

305名無しSUN (スッップ Sd22-Yero)2019/02/08(金) 19:00:03.60ID:70j1sl85d
寒いなー@北海道札幌
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

306名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/08(金) 19:13:50.70ID:oEZrYDAK0
関東から東日本から北日本から虐められてばかりだよ本当に
悲しい我が西日本。

307名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 19:28:10.07ID:4U6fbLgN0
このスレは西日本の奴ばっかりか!
そうやって道民なり北日本なり噛み付いてる時点で虐められて当たり前だ。
西日本と同じ扱いになってる北陸地方は可哀想だな

308名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 19:28:51.09ID:4U6fbLgN0
俺は東日本人だべ

309名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 19:30:02.69ID:35kcdOKT0
>>306
緯度の差や気候帯を考えれば当然

西日本の北方にある豊岡・鳥取でさえ、東日本は南岸地域の東京・横浜と同緯度だからな
それに、西日本は基本的に常緑広葉樹林の広がる暖温帯で、東日本は落葉広葉樹林の広がる冷温帯、
北日本北部(北海道)にいたっては平野部ですら亜寒帯気候区だからな

310名無しSUN (ワッチョイ 25c8-WB1z)2019/02/08(金) 19:32:43.50ID:PS99bNM20
>>307
北陸はもうすぐ東日本寄りになる

311名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/08(金) 20:21:42.19ID:0183c9RJ0
残念ながら東日本は過疎まっしぐらのお荷物県が多い
地味で方言も何言ってるか分からないし...暗いんだよ
子供も産めない、産業も興せないで愛国とは聞いてあきれる

兵庫県在住のやつがあれこれ言ってるけどいじめられてるの?
可哀想

312名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/08(金) 20:27:06.62ID:0183c9RJ0
まあ悪いが、白河以北なんて日本になくてもそう変わらないくらいの存在でしかない

寒冷で威張れるのはこのスレだけだからまあ頑張ってな
寒冷だから、ろくな産業も育たず首都圏に下請け労働者を供給するくらいの役割しかない
まともな地理・経済の感覚がある奴ならわかってると思うけどな

爆弾ぶつけてきたのはそっちからということを忘れないように
雑魚地味東日本原理主義者さん

313名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 20:43:12.27ID:35kcdOKT0
>>311
関西生コンやら暴力団やら危険な組織を数多く抱える
西日本に比べれば100倍マシだろ

314名無しSUN (アウアウカー Sa49-72VQ)2019/02/08(金) 20:51:51.83ID:rbTtZ6vDa
東日本、東北、北海道がないと国産米が食べられなくなるな。

315名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/08(金) 20:58:06.08ID:35kcdOKT0
>>314
米以外にも、リンゴや乳製品も北日本・東日本が中心だよね

316名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/08(金) 22:07:31.89ID:0183c9RJ0
米はいまどき西日本のほうが温暖化対応の品種が出ていて美味いし、りんごも輸入品で問題なし
国産の値段釣り上げてるのってそいつらだし
北国信仰とか、頭が古いんだよ

北国百姓は地味なだけでパッとしないから駄目なんだな
統計見てみればわかるよ 日本は北国から衰退してきてるからな

317名無しSUN (オッペケ Srd1-Lo9P)2019/02/08(金) 22:20:14.03ID:YnRm6COyr
最強寒波以外の話は他所でやってくれ
米だのリンゴだのクソどうでもいいんで

318名無しSUN (オッペケ Srd1-1OuC)2019/02/08(金) 22:34:59.22ID:7+TnB/zir
大阪なんて気候的には西日本と東日本の中立的なとこだし政府ゴリ押しで巨大開発する都市で異端なイメージもあるw

319名無しSUN (アウアウウー Sa05-5bsh)2019/02/08(金) 22:36:06.84ID:8I1auBAIa
>>318
大阪と東京は 食料の自給できないんだから 都市としては不合格なんだろう

320名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 22:37:55.71ID:4U6fbLgN0
東日本は普通の温暖湿潤気候でも西日本(特に九州)なんか亜熱帯でええわ!
特に南国のイメージが強い宮崎県や鹿児島県なんか寒波は似合うわけない!
特に仙台と東京・名古屋が厳冬でも大阪と福岡なんか暖冬でええ!
南方は嫌いだ。

321名無しSUN (ワッチョイ d121-piQ+)2019/02/08(金) 22:38:01.72ID:e89KajWS0
むしろ都市だけで食料の自給ができる所なんてほとんどなくね?

322名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 22:43:12.41ID:4U6fbLgN0
>>318
大阪は東京より寒いというけど冬の平均気温は大都市の中でも那覇を除けば日本一高いわ
平均気温は東京5.2℃に対し 大阪6.0℃だわ

323名無しSUN (ワッチョイ e116-ogDB)2019/02/08(金) 22:53:55.80ID:8US1I/L10
大阪は東京より冷えた日と温暖な日の差が激しいな
どっちかというと東京より大陸性っぽい気候というか

324名無しSUN (ワッチョイ 6e23-f7RO)2019/02/08(金) 23:01:21.59ID:tApAajIE0
ところで、あと1時間でみずほ銀行が使えなくなるぞ
再開は火曜日の朝だ

都心部も大雪で麻痺しそうだから、現金は容易しとけよ

325名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 23:35:04.56ID:NCay8NTw0
今年は北海道ホッカイロ説はひと段落だなw

326名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/08(金) 23:39:03.64ID:x3OIiYqY0
雄武が-25.3℃で通年7位の低温に

道東の官署では平成初の通年低温ランク入りだろう
周囲は1985年やら1977年やら1978年やらのメンバーにランク入りだ

327名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/08(金) 23:42:14.69ID:Tn0A1yg+0
将棋盤らしい>>関東降雪

328名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 23:45:36.62ID:4U6fbLgN0
こいつマジでナイフで刺そうかな?
0126 名無しSUN 2019/02/08 21:01:18
かかってこいや童貞ヘタレのチンカスw
地べたに這いつくばらせて秋高温馬鹿の糞舐めさせてやんよ腐れ朝鮮人www
返信 4 ID:bD+xlm7x

329名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/08(金) 23:55:23.74ID:NCay8NTw0
>>322
てか、北緯31度で人口も大阪の数倍ある上海と比較すると、大阪のほうが冬も夏も高温w

330名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/08(金) 23:59:49.03ID:4U6fbLgN0
>>329
大阪は南国だww

331名無しSUN (ワッチョイ 82bc-RJAz)2019/02/09(土) 00:28:01.15ID:KkDW7v730
札幌の超真冬日チャレンジ成功
あと道内の超真冬日地点数89で10年台最多(それより前は調べきれてない)

332名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/09(土) 01:28:27.28ID:ZHJ3knj70
釧路・十勝あたりはマイナス30度を下回る地点が結構出そうだな
せいぜいマイナス10度前後までしか下がらない西日本とは格が違うな

333名無しSUN (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/09(土) 01:38:28.33ID:wu3i61tGa
>>332
北海道だから冷えて当然だろ

334名無しSUN (ワッチョイ 2d62-svJG)2019/02/09(土) 02:56:13.32ID:AoWoCbwP0
>>319
兵庫と和歌山組み込めばよくね

335名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/09(土) 06:43:46.53ID:wYw5r7+C0
327 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

336名無しSUN (オッペケ Srd1-FB3L)2019/02/09(土) 06:55:24.05ID:qiWElruBr
陸別-32℃か
王者の実力を発揮しておりますな

337名無しSUN (ワッチョイ c5b9-VUEs)2019/02/09(土) 07:03:37.42ID:h5YkqBnl0
>>311
西日本人ってこんな考えの人が主流なの?
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/C.5I.MmZenN8d9bQAk3FRc8-/comments/

338名無しSUN (ワッチョイ f916-gzwS)2019/02/09(土) 07:05:29.78ID:+SZh3Yiw0
将棋盤の用意@京東

339名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/09(土) 07:51:35.74ID:N68t1NzA0
大阪は南国といった奴も普通に荒らし
ケツに反応してこいつらに反応しないのも普通にモラハラ
やっぱり関東人ってゴミだな

340名無しSUN (アウアウウー Sa05-WB1z)2019/02/09(土) 08:17:30.59ID:8eYQv9g3a
>>334
和歌山より京都か滋賀を組み込めば、米についてはかなり確保できる

341名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/09(土) 08:26:46.01ID:wYw5r7+C0
338 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

342名無しSUN (スフッ Sd22-IyyE)2019/02/09(土) 08:36:45.63ID:QVA4w7vkd
>>332
-30なんて毎年あって然るべきだからな

343名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/09(土) 08:39:27.95ID:ZRFy4JgJ0
>>339
ケツ土人は書き込み禁止

344名無しSUN (オッペケ Srd1-y6Yg)2019/02/09(土) 08:49:30.32ID:ytDTwiAXr
850Tは15日にはプラスになるらしい。

345名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/09(土) 08:51:28.78ID:N68t1NzA0
>>343
ほらほら
こういう関西ヘイトは許容するような腹黒い関東人こそ駆逐すべきだわ
「自分はだめ、人にはいい」とか最低最悪の屑だな

346名無しSUN (オッペケ Srd1-y6Yg)2019/02/09(土) 08:57:20.86ID:ytDTwiAXr
今回の寒気は北日本といわれているが、むしろ北海道と関東では?
気象庁の1か月予報の1週目の低温予想も東北が70、関東が80のような気がする。
関東は昼間の予想気温がだいぶ低い。

347名無しSUN (スプッッ Sd82-wlBb)2019/02/09(土) 09:19:24.39ID:SdagnMV7d
北陸は南国
関東は北国

348名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/09(土) 09:26:38.78ID:ZRFy4JgJ0
>>345
ケツ土人は書き込み禁止

349名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 09:43:58.25ID:MpLMtADp0
>>345
東日本大震災でざまぁと言ったし北海道高温がいい西日本低温がいいとか言ってると言っておいて
散々東日本大震災の時に侮辱したり名古屋人はダメとか田舎とか大阪は暑いと自慢した癖によく
言うわ!だから大阪北部地震とか西日本豪雨と九州北部豪雨・熊本地震で天罰が当たったんだよ
ザマァみろだ。どっちしろ関西人は日本一嫌われてるからな、てめえは自業自得だ。

350名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/09(土) 09:50:04.36ID:N68t1NzA0
>>349
本性現してくれて何より
まあゴミが何言っても変わらないんだけどな

351名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 10:08:07.04ID:MpLMtADp0
これが日本の理想的な気候だな(最暖月・最寒月)
網走 20.0/-15.3 亜寒帯性気候
札幌 22.0/-10.0 亜寒帯性気候
仙台 25.8/-4.0 亜寒帯性気候
東京 28.5/0.0 温暖湿潤気候
新潟 26.8/-2.2 温暖湿潤気候
静岡 27.0/4.6 温暖湿潤気候
長野 28.0/-3.5 亜寒帯性気候
名古屋 28.6/2.0 温暖湿潤気候
金沢 27.0/2.0 温暖湿潤気候
大阪 29.0/6.8 温暖湿潤気候
岡山 27.5/5.1 温暖湿潤気候
鳥取 27.3/2.4 温暖湿潤気候
広島 27.2/4.9 温暖湿潤気候
高知 27.6/8.3 温暖湿潤気候
福岡 28.0/8.6 温暖湿潤気候
鹿児島 28.3/12.0 温暖湿潤気候(亜熱帯)
那覇 28.5/18.1 熱帯雨林気候
石垣島 28.5/20.0 熱帯サバナ気候

352名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 10:09:16.69ID:MpLMtADp0
>>350
お前は関西人だろ?関東人はゴミと言ってるから言われるんだろうが

353名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 10:10:48.58ID:MpLMtADp0
>>350
東日本大震災に嘲笑った関西人と九州人はあとの西日本豪雨と熊本地震・大阪北部地震で嘲笑われて当然だ。
西日本人がやったことは帰ってくるんやぞ

354名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/09(土) 10:24:11.85ID:ZHJ3knj70
まあ、兵庫県在住だけど、関西人、特に大阪人は嫌われて当然だと思うよ

@ 関西は在日・部落の割合が他地域に比べて高い
A 大阪の犯罪率は全国でもワースト1位になる事が多い
B 大阪の住人は、関西生コン(北朝鮮の出先機関)と癒着している議員に投票する人が少なからずいる
C かつて、大阪出身のサントリーの社長が東北地方に対して無礼な発言をした前科あり
D また、大阪のマスコミは、熊本地震の際に、給油待ちの列に割り込んだり、被災地の弁当を強奪した前科もある
E 阿呆巻きというフェ〇〇オ同然の卑猥な食文化を広げ、さらに大量廃棄の問題を生み出している
  (阿呆巻きに関しては、霞が関の東大卒エリート達や、弁護士、マツコなどの識者からも疑問の声多数)

355名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 10:30:36.96ID:MpLMtADp0
これが日本の理想的な気候だなその年に観測した記録(年内観測最高・年内観測最低)
網走 7月14日35.1/1月23日-25.8 亜寒帯性気候
札幌 7月14日34.0/1月23日-15.6 亜寒帯性気候
仙台 7月22日36.1/1月26日-10.0 亜寒帯性気候
東京 7月23日39.1/1月26日-6.3 温暖湿潤気候
新潟 7月31日38.8/1月25日-8.5 温暖湿潤気候
静岡 8月12日37.4/1月27日-3.3 温暖湿潤気候
長野 7月18日38.1/1月24日-12.0 亜寒帯性気候
名古屋 8月1日40.1/1月26日-6.6 温暖湿潤気候
金沢 8月4日38.8/1月19日-5.8 温暖湿潤気候
大阪 8月23日37.8/2月8日-3.0 温暖湿潤気候
岡山 8月22日37.5/1月26日-3.8 温暖湿潤気候
鳥取 7月21日38.1/1月24日-8.2 温暖湿潤気候
広島 8月14日38.7/2月8日-3.1 温暖湿潤気候
高知 8月1日38.0/2月1日-0.5 温暖湿潤気候
福岡 9月1日38.1/1月28日-3.4 温暖湿潤気候
鹿児島 9月1日36.0/1月28日-0.2 温暖湿潤気候(亜熱帯)
那覇 8月20日35.1/1月28日5.0 熱帯雨林気候
石垣島 8月20日36.0/1月28日5.0 熱帯サバナ気候

356名無しSUN (オッペケ Srd1-1OuC)2019/02/09(土) 10:31:31.27ID:je/6w4pNr
まあスレとは関係ないけど大阪関西は万博とIRでウハウハだけどねw
福岡もバンバン開発やってるね
実質東京大阪福岡札幌が日本の4大メガシティだよ

357名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/09(土) 10:37:58.16ID:3Qi39lfQa
>>354
マツコ・デラックスて識者か?

まともな人格の持ち主ではあるが。
恵方巻については120%同意。

358名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 11:13:14.33ID:MpLMtADp0
これが日本の理想的な気候だな(平均最高/平均最低)
網走 夏25.8/14.2 冬-11.0/-19.5
札幌 夏28.6/15.4 冬-8.3/-11.7
仙台 夏30.0/21.6 冬-1.8/-6.2
東京 夏33.6/23.4 冬5.8/-5.8
新潟 夏31.8/21.8 冬2.0/-6.4
静岡 夏31.0/23.0 冬9.3/-0.1
長野 夏33.5/22.5 冬0.3/-7.3
名古屋 夏34.2/23.0 冬6.8/-2.8
金沢 夏33.1/20.9 冬7.0/-3.0
大阪 夏34.0/24.0 冬12.2/1.4
岡山 夏31.0/24.0 冬10.2/0.0
鳥取 夏31.4/23.2 冬7.8/-3.0
広島 夏30.8/23.6 冬10.5/-0.7
高知 夏32.0/23.2 冬13.5/3.1
福岡 夏32.0/24.0 冬13.0/4.2
鹿児島 夏31.0/25.6 冬16.0/8.0
那覇 夏31.5/25.5 冬22.3/13.9
石垣島 夏31.5/25.5 冬25.0/15.0

359名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 11:33:33.97ID:MpLMtADp0
でも北緯35度って日本と中国大陸・台湾・朝鮮半島だけは世界の緯度の中では最も寒いが本来は
冬が暖かい場所なんだよな最高気温15℃すら普通だし上海の北緯31度は本来亜熱帯だし
沖縄奄美のような緯度って本来は熱帯性気候が普通なんだなマイアミだと沖縄南部と同緯度だか
同じ緯度の最寒月が那覇17度に対しマイアミ25度もあるし
東アジアにおいては北緯25〜37度の気候としては冬が寒すぎ 暑いイメージの強い香港の冬ですら
北緯22度に対し通常の北緯31度と同じ気温だし中国の海南島は日本の石垣島に相当する。

360名無しSUN (アウアウカー Sa49-oYoU)2019/02/09(土) 11:34:33.47ID:RjlA+Lgoa
気象庁とマスコミが騒いだけど東京や横浜は大雪?

361名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/09(土) 11:38:36.33ID:u35T/5C0d
>>356
おいおい外国が2つ混じってるじゃないか

362名無しSUN (ワッチョイ d964-kSWm)2019/02/09(土) 12:04:38.03ID:2Hf036cu0
千葉県は雪国

363名無しSUN (アウアウウー Sa05-WB1z)2019/02/09(土) 12:12:37.96ID:VLH0rwF9a
房総半島が大当たりだね

364名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 12:20:17.25ID:N68t1NzA0
東横ざまあ
実力勝負の世界では口だけ達者ほど嫌われるものはない

365名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 12:25:55.89ID:MpLMtADp0
>>364
ケツ土人立ち入り禁止

366名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 12:27:36.65ID:MpLMtADp0
大阪は日本の朝鮮

367名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 12:28:06.86ID:N68t1NzA0
負けて立ち入り禁止とか

ダッさ.....ダサすぎる

同じ言葉しか言えない知恵遅れなんかな

368名無しSUN (ワッチョイ d121-piQ+)2019/02/09(土) 12:29:53.47ID:AxQoDu/z0
長文ガイジブーメラン刺さってて草

369名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 12:30:57.46ID:MpLMtADp0
>>367
お前の勝手な想像が反日朝鮮人らしいわ
とっとと日本から出ていったらどうだ糞朝鮮人

370名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 12:32:27.39ID:N68t1NzA0
関西差別してるやつは

カップヌードル食うのも禁止
西日本産の野菜も食べてはだめ
将来実用化されるiPS細胞の治療も受けてはだめだな

どれだけ沢山の技術や人材の供給源になっているのか分かるわ
NYにしろ香港にしろ、大阪と同じで
「清濁併せのむ」という精神がある所が栄えるんだぜ

371名無しSUN (ワッチョイ a99f-Ctdi)2019/02/09(土) 12:35:21.89ID:TCMvNbne0
大阪なんかを一級世界都市であるNYや香港の横に並べるなw

372名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 12:36:20.60ID:N68t1NzA0
>>369
なぜ西日本をかばうと朝鮮人なのか
理論的に説明しろよ

戦後、いや維新後の日本を支えてきた人材をこれだけ出している西日本の何が悪いんだよ
チンフェとか、東日本人で無能な奴ってほんと西日本嫌いだよな
それしかないからね

373名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 12:39:04.93ID:N68t1NzA0
チンフェ
小保方晴子
カイエン青山

ほんと関東人ってこんなのばっかりだよな
地位と名声欲だけ強いが、中身はスカスカ

山中伸也
まーくん
は関西人なんだよなあ...

374名無しSUN (スププ Sd22-QtFh)2019/02/09(土) 13:05:10.28ID:bEBrkkWJd
と福岡君が申しております

375名無しSUN (ワッチョイ c5a8-D/+l)2019/02/09(土) 13:10:32.60ID:adYK2n460
東京・横浜積雪なしwww
ざまぁやはり今季はヨコセンだなwww
何が大雪だよwww関東の奴らは騒ぎすぎなんだよ
関東人は雪に限らずすぐ騒ぐ所が糞だから韓国や西日本にヘイトスピーチをして嫌われるんだよ
だいたい韓国を嫌う発言の多くは関東人らしいし

376名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:20:23.51ID:MpLMtADp0
>>370
てめえみたいに北暖がいいとか北海道差別してる時点で同じ事だわまじでそんな奴

カップヌードル食べるのも禁止
健康長寿も病気の治療もしてはダメ
特に大阪人は長生きしてはダメ
将来実用化されるiPS細胞の治療も受けてはだめなのは関西人だけ

関東の方が関西より沢山の技術者がいるわ自動車産業の本社も支社も電子機器のメーカーも
関東にたくさんあるし幕張は未来の最先端技術もある

治安が悪いニューヨークでも東京は似てる建物が大阪よりはあるからな例えば
NTTドコモ代々木ビル=イギリスのビックベン+米ニューヨークのエンパイアステートビル
レインボーブリッジ=マンハッタンブリッジ
お台場の自由の女神=リバティ島の自由の女神(見る景色が瓜二つ、違いは大きさ)
東京ゲートブリッジ=ブルックリンブリッジ
100m超え高層ビルの数 東京513棟 NY762棟 大阪166棟しかない(爆笑)
ランドマーク
東京スカイツリー634m NYワールドトレードセンター541m 104階 あべのチンカス300m(笑)

大阪がどんなにニューヨークと香港が同じと言っても人口は横浜より少ない 高層ビルの数も少ない
全然ちっこいわ、東京なんか人口の面では都会度はニューヨークより上だぜ
世界の都市ランキングのトップ10はロンドン・NY・東京で東京は3位に選ばれてんよ

377名無しSUN (ワッチョイ c5a8-D/+l)2019/02/09(土) 13:28:47.96ID:adYK2n460
>>376
こんな最強寒波の南岸低気圧でスカったことにいらついたのかな(笑)
いらついたからって関西差別とか関東人も腐ってるな
だから関東人は全国から嫌われるんだよ

378名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/09(土) 13:30:43.34ID:ePsgCDhdp
>>375
東京積雪してんだけど
アホかよ

379名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/09(土) 13:31:36.27ID:ePsgCDhdp
>>375
残念ですが東京は積雪を観測しています
東京横線とはなりませんでしたねwww

380名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/09(土) 13:34:35.65ID:ePsgCDhdp
>>377
東京積雪観測してしまいましたね
横線横線と祝えませんでしたねぇwwwwww
ザマァwww

381名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:36:57.99ID:MpLMtADp0
>>372
バカ言え!無能な奴は西日本人だろうが東日本大震災で何人も死んだ奴にざまあみろとか東北人
放射線で灰になってしまえとかそう言う西日本人は宇宙一無能だわ
日本を支えてるのは東日本人だわ馬鹿!昔から東京は人材が多いし江戸時代から人がどんどん
集まってきて文化も西日本以上に発達してきたんだよ明治維新は江戸が始まりだ。
もう古くから歴史のある東海道は日本大動脈だし一番在日朝鮮人の人口が多いは大阪だろうが
北暖を願ったり北日本は暖冬がいいって言ってるところが西日本の悪いところだ。人材がどうの
こうの関係ないわ!北暖西冷を望む奴は無能としか言えんわ!どっちにしろ関西人が威張ろうが
関東人に勝てる誇りなんぞねえわ!俺でも関西なら京都と滋賀ぐらいだったら一番マシだわ。
技術者と人材は関東が一番多いわ!名古屋も需要が増加してるし一番少子化対策に積極的なのは愛知県だ。

382名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/09(土) 13:37:34.99ID:fJ0TFm150
やった関東スカ。西日本の返り討ちを見たか!
調子に乗るとこうなるんだよコンチクショウw

383名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/09(土) 13:43:10.79ID:ZRFy4JgJ0
>>375の (ワッチョイ c5a8-D/+l)は間違いなくケツ土人なので書き込み禁止

384名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:44:01.99ID:MpLMtADp0
>>377
ふん大阪は雪全く降ってない癖に何を威張ってんかな北海道ヘイト厨にイラついてんだよ?
何が関東人が嫌われるだ?北海道ヘイト厨をしてる時点で関西人は全国から嫌われるんだわ!
九州人とかも同じだし北暖がいいとか言ってる奴は全国に好かれると思ってんのか?ええ?
一々北海道のことを侮辱したりするしよう!あんた何様だ?言っておくが大阪は全く雪降ってねえだろ?

385名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 13:45:31.09ID:N68t1NzA0
ガイジが何かいっててワロタ

386名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:46:05.17ID:MpLMtADp0
>>382
そんなことを言うけど大阪は全然雪降ってねえだろう!

387名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/09(土) 13:46:47.78ID:Z39idcr90
>>375
韓国人自己紹介乙

388名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:46:59.00ID:MpLMtADp0
>>385
お前がガイジな

389名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/09(土) 13:49:21.22ID:fJ0TFm150
>>386
大阪の中でも郊外はこの間の寒波でかなり積もったからな
お前らの存在(関東)ってそんなもんだぜ

390名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 13:51:08.82ID:N68t1NzA0
自分にはダメ、他人にはいい
モラルハザード関東人が何を言っても説得力なし

391名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:53:12.69ID:MpLMtADp0
>>375
どっちにしろ韓国人は世界中で嫌われてるぞ!
反日中国人ですら韓国人が嫌いな人が多いぞ!
もう文在寅だってトランプに嫌われてるしな
これだから西日本は神から天罰が下るんだよ西日本豪雨で東日本大震災をお祝いしますと全くの
韓国と同レベルだな西日本は放射線でざまあみろだから天災にあって当たり前。だって先に問題
を起こしたのは2011年の東日本大震災の時の西日本の本音だからな東京にも在日韓国人がいるけど
そこの人は大阪の在日韓国人よりもはるかに真面目にやってるわ

392名無しSUN (ワッチョイ c5a8-D/+l)2019/02/09(土) 13:57:38.96ID:adYK2n460
>>380
バカじゃねーの0cm(笑)のどこが大雪だよ
結局5cm予報もスカじゃねーか
5cm予報スカっているそれを認めないとか日本人って糞だな
雪予報スカだらけの東京横浜は南国であることを認めろよ
早く徴用工問題とレーダー問題の謝罪と罰金払えよ糞日本共
竹島も対馬も日本が窃盗したんだから早く本来の領土である韓国に返せよ

393名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 13:58:49.26ID:MpLMtADp0
>>389
2018年冬だって東京は大阪より雪降ったし48年ぶりの低温だってあったんだぜ!大阪は全然0度
しか冷えてなかっただし全然楽しかったな名古屋だって大阪と違って大雪も多かったし東京で
1月下旬に滅多に見られない北海道で言う根雪だった少なからずあったぜ

394名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:03:00.88ID:MpLMtADp0
>>392
認めるか反日朝鮮人が少なくとも平年比だけで日本より韓国が暖冬だって最高だな
これだからアメリカのトランプが呆れても過言ではないなやっぱり火病起こしたな
日本人じゃないことが丸わかりだなよってこいつは死んでこい

395名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:05:20.27ID:MpLMtADp0
>>390
ふん誰が北日本が高温がいい西日本は寒波でもいいって言う奴が言うことを聞くもんか?
北海道ヘイト厨はマジで死ねよ

396大阪市西成区 (アウアウウー Sa05-WB1z)2019/02/09(土) 14:11:22.33ID:VLH0rwF9a
東京横線回避オメ!!

397名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:12:04.96ID:MpLMtADp0
大阪人が暴れ出したな

398名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:13:13.51ID:MpLMtADp0
大阪市西成区最後まで細かい住所を言え

399名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:13:47.59ID:MpLMtADp0
やっぱり大阪人でもよく火病を起こすよな

400名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/09(土) 14:17:35.72ID:wD7Corxad
横から失礼しますが僕も北海道鬱陶しく思います
このスレの中だけの話ね

401名無しSUN (ワッチョイ 02bc-rhks)2019/02/09(土) 14:18:23.70ID:N68t1NzA0
どうみても自演
見え見えの自演使ってマウント取りとは
畜生以下だな

402名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 14:24:20.40ID:MpLMtADp0
緊急警告:荒らし悪質度ランキング

SSSSSSSSSSSSS:ケツ土人、暖冬厨、無冬厨、南国厨、厳冬ヘイト厨、寒冬非国民呼ばわり厨、北海道ヘイト厨(西日本人)、福岡韓国、関東ポカポカ晴天継続♪厨、北暖西冷厨、大阪人
SSSS:草加市、汚物画像・無関係連投厨、秋冬高温厨、平塚市(やっと死亡)、大曲黒磯厨、10月真夏日猛暑日マニア
S:!omikuji、はまし、とうふすこ、住之江、寒春厨、暖春アンチ厨、調子、雑魚浜、ゴ水戸の初雪はなしやなw、東北在住
A:横東、冬彦、ぱよちん=ひらやまなおゆき
B:可変IDあぼーん厨、糞スレ連呼厨、南名古屋お天気センター=八王子豪雪厨、千葉神奈川ヘイト糞文字厨、
C:高涼、オルカ、アニメ画像貼り付け厨、CFS厨、風魔、爺、爺スレのクソガキ、昼ライト、昼ライト点灯虫マニャバセドウ=昼ライト偽物
D:インフル君、ゲロオイスシー、くちあた、ピ・ザ・デ・ブリーフ
E:まなまな、チブル星人、秋冬高温アンチ厨

403名無しSUN (スプッッ Sd22-wlBb)2019/02/09(土) 14:25:29.94ID:wD7Corxad
自演ではないです。
あなた少し書き込み減らした方が良い。

404名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/09(土) 16:22:26.34ID:ZRFy4JgJ0
(ワッチョイ 8270-KAwQ)
(ワッチョイ c5a8-D/+l)
(ワッチョイ 02bc-rhks)

これ全部ケツ土人だな

405名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/09(土) 16:44:53.03ID:8WCA71n9d
>>404
こいつ何言ってんだ?
俺は純粋の日本だ裏切り者が
(ワッチョイ c5a8-D/+l) (ワッチョイ 02bc-rhks) と一緒にするな!
俺は東京に雪なしなんぞ一言も言ってないぞ!

406残暑イライラ厨 (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/09(土) 16:50:21.23ID:8WCA71n9d
ケツ土人
東日本・北日本ヘイト厨、暖冬厨、無冬厨、南国厨、厳冬ヘイト厨、寒冬非国民呼ばわり厨、
北海道ヘイト厨(西日本人)、福岡韓国、関東ポカポカ晴天継続♪厨、北暖西冷厨、大阪人、草加市、
汚物画像・無関係連投厨、秋冬高温厨、平塚市(やっと死亡)、10月真夏日猛暑日マニア、!omikuji、
はまし、とうふすこ、寒春厨、暖春アンチ厨、これがケツ土人だ。覚えておけ!
俺は残暑イライラ厨及び秋〜冬高温アンチ厨だから対象外だ。
俺と暖冬厨と暑秋厨と一緒にするのいい加減にしろ!

407名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/09(土) 16:53:19.23ID:8WCA71n9d
(ワッチョイ 8270-KAwQ) は残暑イライラ厨と厳冬厨
(ワッチョイ c5a8-D/+l) と(ワッチョイ 02bc-rhks) はケツ土人
お前さあ俺が東京に雪なしとか南国とか言ったと思うか?
俺はそんなことを一言も言った覚えねえぞ

408名無しSUN (スプッッ Sdca-KAwQ)2019/02/09(土) 16:54:07.65ID:8WCA71n9d
>>404
俺が東京に雪なしとか南国とか言ったか?
俺はそんなことを一言も言った覚えねえぞ!

409名無しSUN (ワッチョイ 41ac-45ee)2019/02/09(土) 18:24:28.23ID:USDwyjy90
明日は飛騨高山方面に旅行だけど、二週間くらい前は爆暖予想だったよな。
雪見旅行だから寒くなって良かったけど、なんで今年は飛騨地方の雪が少ない?

410名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/09(土) 18:33:44.34ID:vKuJVNbra
まともな寒気がないまま春か
ホント終わっとる
この無冬のツケが春に寒冷渦となって日本付近にやってきて春雷が多くならないか心配だわ
事実無冬だった2007年は春から梅雨にかけて異常に寒冷渦の通過が多かった

411名無しSUN (ワッチョイ c574-zSVV)2019/02/09(土) 19:09:01.91ID:Mm0Ye57q0
>>410
2007年は寒冷渦のせいで3月から低温傾向で、ひな祭りから中旬までと4月は寒くなったよな
今思えば東京都心で3月16日に初雪を観測したのは異常

412名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/09(土) 20:00:57.47ID:3Qi39lfQa
ヒェ!!

チェケラ!!

413名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/09(土) 20:01:42.08ID:3Qi39lfQa
奥美濃パーリーピーポー!!

414名無しSUN (バットンキン MMc1-7xnN)2019/02/09(土) 20:07:04.05ID:Vl3Umfn2M
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

415名無しSUN (ワッチョイ c5a8-HdPi)2019/02/09(土) 20:47:30.29ID:adYK2n460
GFS 北海道の気温変化がえげつない
昨日今日は850hPa=-21℃前後なのに10日後には850hPa=-5℃で16度も上昇
下旬は更に高くなって札幌ですら850hPa=0℃なんていう日もある

関東以西も2月15日頃を境に傾向が変わって2月後半は850hPa=5℃〜10℃とか暖気の日もある

416名無しSUN (オッペケ Srd1-FB3L)2019/02/09(土) 21:36:52.78ID:qiWElruBr
西日本無冬元年(2019)

西日本(特に山陰四国九州)を襲った暖派による記録的少雪
積雪観測なしという地域も多く、九州では連日15前後の暖かい日が続き非常に穏やかな気候となった
地球温暖化により上昇した海水温が太平洋高気圧の発達を異常に促進させシベリア寒気団の南下を阻んだため西日本は寒気の影響を受ける日が少なかったのが要因とみられる
このような地球温暖化に起因する大暖冬は今後頻発することが予想されるため記録的大暖冬を記録した2019年は西日本無冬元年として認定される運びとなった
無冬地域が再び冬を取り戻すためには地球温暖化への早急な対策が求められる

417名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/09(土) 21:38:51.67ID:vLdzbevq0
>>411
東京は春にしか雪が降らないから別に異常でもないよ
立春の過ぎて梅が咲いて雪が降るよな

418名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/09(土) 22:24:50.42ID:ZHJ3knj70
>>417
2016年みたいに11月で雪が降った事もあるし、
2018年や2013年みたいに1月中旬に大雪になった事例もあるのだが

419名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/09(土) 22:28:44.91ID:MpLMtADp0
>>416
無冬元年って平成終わったらずっと暖冬なの?
そう言う意味じゃないよな?

420寒連スレ (アウアウカー Sa49-dkGC)2019/02/09(土) 23:00:17.38ID:24eU+8hZa
【雪国住民、誰がために戦う】もうみんな、豪雪地帯に住むのやめようよマジで
http://2chb.net/r/sky/1542250388/

【どうするどうするどうする】もしも日本がシベリア並の寒波に襲われたら【君ならどうする】
http://2chb.net/r/sky/1549034553/

421名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/09(土) 23:02:20.94ID:vLdzbevq0
>>418
特例を出す?
それこそ異常だろ?
普通は春にしか降らないって事だよね?

っていうか東京の雪って春の季語じゃね?

422名無しSUN (ササクッテロル Spd1-0PbR)2019/02/09(土) 23:07:27.44ID:ePsgCDhdp
>>421
>>418
天気出現割合でも見て来いやうっせえなぁ

423名無しSUN (ワッチョイ 46a2-bh0y)2019/02/09(土) 23:19:14.17ID:yKv6SdUJ0
安定の💩スレで安心した

424名無しSUN (ワッチョイ 2281-ogDB)2019/02/09(土) 23:43:12.27ID:VCOkLcKP0
今年の冬は1998年の劣化版
1998年は西日本でも1月下旬は寒かった。

>>415
2010年2月も似たような気温推移だった。
中旬まで北冷西暖で下旬に凶悪暖気流入

425名無しSUN (ワッチョイ 29ed-DOJB)2019/02/09(土) 23:45:31.34ID:WJGqg0n70
1998はしらんが2010は覚えてるので言える
似てる

426名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/09(土) 23:59:01.15ID:uJLKQ6DB0
>>415
台無し暖気はいい加減やめてくれ

427名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/09(土) 23:59:44.43ID:uJLKQ6DB0
ID:adYK2n460 [4/4]
こいつの書き込みはヘイトクライムだな。

428名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/10(日) 00:10:56.42ID:+stxa0tV0
大阪は日本のチョン

429名無しSUN (オッペケ Srd1-K9XI)2019/02/10(日) 00:38:44.37ID:roqLolDvr
>>424
>2010年2月も似たような気温推移だった。
中旬まで北冷西暖で下旬に凶悪暖気流入

↑国母暖波のことか?あれは強烈な暖波だったな。

430名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/10(日) 00:46:37.29ID:1Pi/AG9n0
この東谷傾向で国母暖波みたいな暖気巻き上げがあるかな?
ダラダラ高温なのではないか。

西日本から南西諸島は記録的暖冬がほぼ確定した。

431名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/10(日) 01:22:55.95ID:VvLHMFtj0
>>430
北海道ヘイトの北暖信者による希望的観測だろう。北日本と東日本を西日本の高温に巻き込みたいわけだ。

432名無しSUN (ワッチョイ 6e25-/WZR)2019/02/10(日) 02:42:06.85ID:x7eBDs2D0
寒い日が多かったり続くのも嫌だから
この冬みたいにたまに突出した寒気がある程度で
その他は暖気優勢のほうが楽だし暖房費も助かるわ

433名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/10(日) 02:42:36.14ID:DQFdpbtu0
どこが暖気優勢だよ
普通に寒い冬だったわ

434名無しSUN (ワッチョイ 4299-aP+A)2019/02/10(日) 06:51:39.47ID:24EHTi0B0
>>410
2007年といえば夏の訪れが遅く
7月が低温長雨日照不足とクズ梅雨もいいところ。
盛夏期は熊谷と多治見で40度を超す猛暑もあったが
安定した猛暑とはいいがたく
湿度が高く不快だった。

07年に限らず亥年の夏は天候不順で湿度が高い傾向があるよな。

435名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/10(日) 07:02:55.95ID:VvLHMFtj0
誰も指摘しないけど、東北の冷え込みが予想よりも鈍化したな。
予想では盛岡でマイナス13度だったのにマイナス7度だし。寒気の南下が予想外に進まなかったんだろう。

436名無しSUN (ワッチョイ f916-y6Yg)2019/02/10(日) 07:35:13.49ID:PIuSKqaH0
今回の寒気はむしろ関東の昼間の気温の低下が予想されているような。
まさか2010年2〜4月みたいな曇天型低温続きにならないよなw

437名無しSUN (ワッチョイ e2bc-OF6d)2019/02/10(日) 07:38:50.77ID:XgQddQ6y0
糞寒いだけで雪が積もらないとか最悪だなトンキン

438名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/10(日) 07:43:59.32ID:fCcwMjRva
>>414
八王子駅前の若手記者あるあるだなw

439名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/10(日) 08:08:02.00ID:+stxa0tV0
>>430
西日本が過去最悪暖冬だってざまあみろ

440名無しSUN (ワッチョイ 9168-ccFm)2019/02/10(日) 09:40:10.04ID:kQplGp/40
とりあえずくそさむい

441名無しSUN (アウアウウー Sa05-bh0y)2019/02/10(日) 10:17:45.77ID:GodqB3u0a
どこが暖冬なんだよ?西日本だけど並冬だな。

442名無しSUN (ワッチョイ bdbc-feI+)2019/02/10(日) 11:11:09.68ID:ltzne5Aj0
西日本は今のところ明らかに暖冬だろ

443名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/10(日) 11:13:21.58ID:9rFvvL5v0
冬なんか去年の2月でおhとる

444名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/10(日) 11:46:27.14ID:0gI4jbWV0
>>440-441
気象庁の「天候の状況」を見れば明らかに西日本は記録的な暖冬だぞ
それも、2007年に匹敵するぐらいの勢いだ

ただ、今時の若者は寒さ耐性が落ちているから、体感的にはそれでも寒いのかもね

445名無しSUN (ワッチョイ d121-piQ+)2019/02/10(日) 12:01:09.39ID:Vf2dDAQ00
平年差、12月/1月
北海道+0.1/+0.5
東北-0.1/+0.6
関東甲信+1.0/+0.5
北陸+0.5/+0.5
東海+1.2/+0.6
近畿+1.1/+0.7
中国+0.7/+1.2
四国+1.1/+1.1
九州北部+1.1/+1.2
九州南部+1.4/+1.2
沖縄+1.6/+1.3
西日本や東日本という括りは大きすぎて今年の天候を表すのには不適切で実態は
北海道東北北陸がやや暖冬、関東甲信東海近畿中国が暖冬、四国九州南西諸島が大暖冬

446名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/10(日) 12:29:11.67ID:VvLHMFtj0
北海道寒気は上方修正しかされないな。

447名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/10(日) 12:57:16.34ID:0gI4jbWV0
>>445
北海道・東北にしても、負偏差のところがあったり正偏差のところがあったり、
地域による当たりはずれが結構でかいような

448名無しSUN (ラクッペ MM41-WqBg)2019/02/10(日) 13:17:32.17ID:DlRptb6DM
オイラが立ち寄る街は予想気温が3℃上がる

449名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/10(日) 13:27:03.82ID:fCcwMjRva
寒いからワークマンのイージス着てベランダでBBQしたわ。

450名無しSUN (ワッチョイ bdcb-2c/x)2019/02/10(日) 13:47:16.72ID:nLeac44C0
同じ大暖冬でも、今年は南のサブハイが強く寒気が降りてこれない大暖冬
2007は、そもそも降りてくる寒気自体がない大暖冬
種類が違う

451リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/10(日) 13:56:58.67ID:3Ygt48ECa
全然大暖冬ではない、場所は京東。

452名無しSUN (ワッチョイ aeea-P0T6)2019/02/10(日) 14:13:44.03ID:Bgt8Rbg70
>>421
春でも雪が降るのは北国だけ
気温の高い西日本には無理

453名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/10(日) 14:49:36.27ID:fCcwMjRva
この寒波が去ったら冬キャンプしようかな。

454名無しSUN (ワッチョイ f916-kkeK)2019/02/10(日) 15:22:09.71ID:EY6fZe940
昨年は記録的厳冬だったから別にって感じだな
関東は一発寒波ですら記録的なものはない(笑)

455名無しSUN (ワッチョイ f916-y6Yg)2019/02/10(日) 15:47:49.26ID:PIuSKqaH0
気象庁の見解だと、北海道の記録的低温から関東中心の昼間の低温にいつの間にか変えてきた。
低温期間も14日までではなく、来週日曜日まで伸びそう。

456名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/10(日) 16:51:13.74ID:pAYELMLC0
20日は東京で19℃の予想って事はサブハイが東へ移動するのかな

457名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/10(日) 17:04:25.49ID:ps+0Umsf0
https://weathernews.jp/s/topics/201811/300085/

2006-07年の冬(12-2月)は、平年に比べて北日本が+1.8℃、
東日本が+1.7℃、西日本が+1.6℃、南西諸島が+1.2℃でした。
平年比+0.5℃以上が暖冬とされるのですから、いかに気温が高い冬だったかがわかります。

458名無しSUN (ワッチョイ a226-45ee)2019/02/10(日) 17:43:06.99ID:L+SuqRZr0
冬キャンってほぼ徹夜
寝たらあの世行きに

459名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/10(日) 17:50:38.15ID:+stxa0tV0
>>457
以前スレを滅茶苦茶にした暖冬厨と無冬元年厨・日本南国厨は暖冬の欠点を知らずに言うまでも
ないとかほざいてるよな!冬物が売れなくて花粉もあったり暖冬によって春に起きる事故が多く
発生していることにはこいつらには何も理解できないもんな!暖冬が原因で景気がなかなか良く
ならねえし、そもそも暖冬で経済が活性化したのは1987〜1991年までだしバブル景気の崩壊も
暖冬が原因だった。今年は暖冬なため鍋に使う冬野菜とか冬物が売れずにそこの店が赤字だ。

460名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/10(日) 17:54:25.72ID:+stxa0tV0
今年はスキー場が雪が足らず冬野菜を売ってる店とか鍋のスープが売れずに赤字になりそうだ。

461名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/10(日) 18:17:17.37ID:1Pi/AG9n0
>>454
宇都宮が1984年以来の1月オール冬日
雪もチバラギがちょこちょこ稼いでる
昨日は水戸と宇都宮が真冬日寸前の1996、97年以来の最高気温の低さ
関東は平成の冬ではまあまあだよ

酷いのは北陸山陰の雪だろう。富山、金沢、福井、鳥取など現時点で過去最低の最深積雪
敦賀が「降雪量」で水戸や宇都宮に負けてるんだぜ

462名無しSUN (ワッチョイ 524b-gf/b)2019/02/10(日) 18:20:05.41ID:V/9YGnFk0
冬は電子機器の結露に注意
写真みたら思ったよりめっちゃ水滴ついてた
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
https://news.yahoo.co.jp/byline/konoikekenzo/20150127-00042589/

463名無しSUN (ワッチョイ 6e08-KK2l)2019/02/10(日) 18:22:16.16ID:98ol+uQJ0
酸ヶ湯は、2013年と比べると、現時点では同じ位の積雪があるが・・・。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=31&block_no=1079&year=2013&month=2&day=&view=p1

464名無しSUN (ワッチョイ e13f-Fdd2)2019/02/10(日) 18:26:56.98ID:Jjaxum9Z0
日本のトン金以北(北緯35.5度以上)は寒すぎ
冬は行きたくないわ

465名無しSUN (ワッチョイ 9168-ccFm)2019/02/10(日) 18:59:55.40ID:kQplGp/40
さむいのお

466名無しさん@ゲレンデいっぱい。 (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/10(日) 19:11:45.47ID:fCcwMjRva
>>458
ワークマンのイージス着れば余裕w

467名無しSUN (ワッチョイ 2281-ogDB)2019/02/10(日) 19:20:51.42ID:lYR05Qa30
>>441
西日本は週間予報の気温を見れば今年は明らかに暖冬

脳みそ腐ってんのか?

468名無しSUN (ワッチョイ 2281-ogDB)2019/02/10(日) 19:22:45.58ID:lYR05Qa30
 .|        ::|                       人
 .|        ::|                      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|                     (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ       「 , '     ←>>441
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !      ノ #    メ   ヽ

469名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/10(日) 19:24:08.91ID:/adZ1aJj0
北暖西冷が酷いな

470名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/10(日) 20:07:01.42ID:/87iCySd0
451 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

471名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/10(日) 20:28:41.62ID:0gI4jbWV0
>>469
北日本にも確かに大幅正偏差の地点はあるが、
全体的な傾向としては真逆で顕著な西暖傾向だぞ

472名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/10(日) 20:29:49.65ID:8J9PBIM10
可変ID

473名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/10(日) 20:31:19.96ID:0gI4jbWV0
あと、ついでに言っておくと、北海道の面積はかなり広いし、
北海道の中でも十勝山脈やら大雪山系で地域が分断されているから、
実は北海道の全地点で漏れなく負偏差というのは案外難しいと思う

北海道だけでも、九州+四国ぐらいの面積があるからな
だから今年の場合にしても、負偏差の地域もあれば正偏差の地域もあるという玉虫色の状態になる

474473 (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/10(日) 20:33:15.88ID:0gI4jbWV0
とはいえ、5日間平均だと一応は北海道の全域負偏差を達成しているみたいだ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem5dhi.html

北回り寒波にもかかわらず、なぜか東北の正偏差が目立つのが少し気にはなるが

475名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/10(日) 20:50:44.68ID:1Pi/AG9n0
>>474
東北山間部に雪が多いから地上気温に効いてるのではないか
2006年の北陸もそういう現象が見られた


1984年の厳冬・寒春も地上気温は雪による割増しが相当あったんじゃないかと思う

476名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/10(日) 20:58:22.43ID:/87iCySd0
472 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

477名無しSUN (ワッチョイ 8270-KAwQ)2019/02/10(日) 21:03:56.80ID:+stxa0tV0
西日本が糞暖冬だってwww
マジ最高

478名無しSUN (ワッチョイ c5f3-ARTd)2019/02/10(日) 21:37:12.60ID:UQOhc6JV0
>>475
最低気温が大して低くならないからじゃないかな、日中氷点下でも朝晩が弱いから負偏差にはなりにくい

479名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/11(月) 00:50:13.04ID:pNEVxZVL0
>>461
きのう真冬日の大子は平均気温でも1月は負偏差だった
日較差が大きい日が多く1月の平均最低気温はかなり低い

480名無しSUN (ワッチョイ 02bc-gkyr)2019/02/11(月) 06:26:53.70ID:BJeh2a4/0
>>477は貧乏人

481名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/11(月) 07:15:20.26ID:ddc/tf8ba
太平洋側でも晴れの天気が続かなくなり周期的に低気圧の影響を受けるようになってきた
今月下旬ころにははやくも菜種梅雨模様になるか

482名無しSUN (スプッッ Sd82-kSWm)2019/02/11(月) 07:18:14.82ID:sQnHuI9id
まーた千葉県で大雪

483名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 08:07:54.60ID:Cs/faoeu0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
これは酷い

484名無しSUN (ワッチョイ 2d0d-Uq5Q)2019/02/11(月) 08:23:38.77ID:99jo1ibr0
今年最後の雪を見に松之山温泉に行ってきまーす☃

485名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 08:25:04.95ID:uMxV3k4ra
相変わらず台湾南のサブハイが居座っているな
GFS期末まで移動の兆候なし

486名無しSUN (ワントンキン MM52-RD+N)2019/02/11(月) 08:31:36.08ID:1+zBwr64M
九州では平年並みの夏と冬が死滅

夏 冬
14年→冷夏 15年→厳冬
15年→大冷夏 16年→暖冬
16年→猛暑 17年→暖冬
17年→猛暑 18年→厳冬


18年→猛暑

487名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/11(月) 08:33:46.57ID:vnQyFbyT0
>>486
19年→大暖冬(ほぼ確定)

488俺は大金持ち (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 08:35:57.92ID:3JbVjUand
>>480は統合失調症

489名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 08:41:02.15ID:3JbVjUand
>>483
うわぁ日本が真っ赤だマジで気持ち悪い
朝鮮半島が全部真っ赤なところは反日朝鮮人に向かってはざまあみろの気候だが

490名無しSUN2019/02/11(月) 08:43:55.32ID:PkFU2CBR0
酷いクソスレ

491名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 08:49:21.64ID:3JbVjUand
今後2週間の気候目標(平年比)
北日本+0.5 東日本+0.8 西日本+3.8 沖縄奄美+2.5
2018年12月〜2月の平年比目標目安
北日本+0.5 東日本+0.9 西日本+1.8 沖縄奄美+1.3

492名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 08:50:05.37ID:3JbVjUand
>>490
西日本人による北海道ヘイト厨の仕業だ。

493名無しSUN (アウアウウー Sa05-n4kc)2019/02/11(月) 09:44:05.43ID:155FVT0da
>>483
ここまで広域が+5.5℃以上なのは記憶にない。
2010年2月下旬超えある?

494名無しSUN (ワッチョイ 72a3-OF6d)2019/02/11(月) 09:50:01.63ID:juJjsLhc0
凡例がなくて表現できていないが、西日本や朝鮮半島は+6.5℃が隠れているぞ。
ここまでの猛暖気を見たのは過去20年で記憶にないわ。
完全に日本の反対側、裏側に寒気が流出している。

495名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/11(月) 09:51:35.84ID:ddc/tf8ba
>>483
なんで一ヶ月も前の予想図を貼ってるんだ

496名無しSUN (ワッチョイ 229e-3EoQ)2019/02/11(月) 09:54:25.59ID:1yM6R/qa0
>>495
キャッシュ消せ

497名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 09:54:30.30ID:Cs/faoeu0
北日本は負偏差と正偏差が紙一重だな。
たぶん、東谷なので高温域はもっと西へ軸足がずれと思う。

498純粋日本人 (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 10:43:53.54ID:vEgRl8bDd
>>494
西日本と朝鮮半島ざまあみろだなwww
韓国人よ日本に八つ当たりしないでね(大爆笑)
関東に南国と言ってる天罰下りだぜwww
とっとと北朝鮮に殺されろ(笑)

499名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/11(月) 10:50:12.77ID:ZmsChHB6a
>>496
ありがとう
そういうことね

ただあくまでも850Tの平均場だからな
天気が悪ければいうほど気温は上がらないし
寒候期に暖気が強すぎるときは前線帯になることが多い気がするし

500兵庫県民 (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/11(月) 10:53:09.63ID:1ivgXLKK0
>>498
西日本の住人の一人として、深くお詫び申し上げます
西日本は在日、部落などの野蛮な土人が多く住む穢れた土地です
西日本は東日本に対し、三跪九叩頭の礼で謙虚に接するべきと存じ上げます

西日本の冬なんて、富士山や槍ヶ岳の真夏より温暖なクソ雑魚亜熱帯気候なのはおっしゃる通りです
賢明な貴方様のご意向を汲み取り、西日本のスレッドを成敗いたします

501名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/11(月) 10:53:57.16ID:bQmPNRX+0
クソどうでもいいし黙ってNGしてろよ

502名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/11(月) 10:54:15.98ID:bQmPNRX+0
構うだけ損だぞ

503兵庫県民 (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/11(月) 10:59:02.90ID:1ivgXLKK0
>>502
でも、これだけ切実に西日本に対して怒りを抱えていらっしゃるのだぞ
西日本は東日本に対して謝罪と賠償を示すのが筋ではないか

彼は高学歴高収入の有識者っぽい感じだし

504名無しSUN2019/02/11(月) 11:29:48.98
💩スレ終了、閉鎖廃棄で。

505名無しSUN (ワッチョイ e116-Lo9P)2019/02/11(月) 11:41:45.98ID:KBPJ9xoY0
最強暖気来そうだな

506名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/11(月) 11:42:24.57ID:Cs/faoeu0
札幌の気温の上方修正醜いな。
結局、2月も北海道は正編差確実。

507名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/11(月) 12:25:59.16ID:tT4ftdlb0
いずれにせよ拾漆日々旺日からはかなりの温となりそうだ。

508名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 12:26:14.23ID:NDfIV4ytd
>>500
今は分裂した神戸山口組があるわけだね。
可愛そうに関西と言っても京都と神戸はまだマシだぜ
神戸は昔 英国人が住んでいる歴史のある街だし
京都は歴史があって秋の紅葉が綺麗だから大阪よりは全然良いのだ。
分かればそれでいいよ。もっと京都府や兵庫県よりも悪いとこがいくらでもあるからね
西日本に対して怒る理由が東日本おろか北日本ヘイト厨が問題なんだ。

509名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/11(月) 12:27:46.36ID:tT4ftdlb0
ただし、最新の週間予報では
舘野限定で拾捌日月旺でも負偏差なため、関東限定で寒い可能性はある。
金旺に雪が降りそうだし。

510名無しSUN (スッップ Sd22-Gg96)2019/02/11(月) 12:42:28.90ID:PuHVzoIvd
【朗報】去年の夏は暑かったねぇ...でも2019年はも〜っと暑いよ
http://2chb.net/r/poverty/1549803301/

511名無しSUN (ワッチョイ f916-KAwQ)2019/02/11(月) 12:43:13.07ID:Cs/faoeu0
ひるおび!森が言ってたが、なんだかんだ今週末からも猛烈熱波は西日本限定になりそうな感じだな。

512名無しSUN (ワッチョイ 4216-feI+)2019/02/11(月) 12:45:59.26ID:mlsmFIdI0
森さんも16日以降もすぐには暖かくなりそうもないかもと予想外と言ってたねえ
西日本はそれ以降は春に向かうかも

513名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 12:48:01.22ID:NDfIV4ytd
>>511
西日本ね
今月の最高気温目標
福岡25℃ 大阪24℃ 名古屋19℃ 東京18℃

514名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/11(月) 13:01:22.47ID:pNEVxZVL0
           彡⌒ミ
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


          彡⌒ミ
          (´・ω・`)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,)   横東?   (,,)
     / |_______|\

515名無しSUN (ワッチョイ 860d-kcXV)2019/02/11(月) 13:01:22.80ID:ipD39cSg0
高知とか福岡は観測史上初最速の桜開花狙えるか

516名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 13:13:55.07ID:Cs/faoeu0
http://www.road.or.jp/event/pdf/201609151.pdf
海外と比較してもコンクリート舗装のシェアは低い

ここに日本の最低気温が高くなった理由がありそうだな。

517名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 13:15:32.33ID:Cs/faoeu0
http://www.jcassoc.or.jp/cement/4pdf/jk3_01.pdf
コンクリート舗装のヒートアイランド緩和効果

518名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/11(月) 13:26:55.06ID:tT4ftdlb0
ロ酸述済み。

「横東?」

519名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 17:28:36.27ID:cPTxZAeYa
>>515
休眠打破が無い分意外と遅れるんじゃね?
確か2007年は桜の開花が遅れた

520名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/11(月) 17:39:24.93ID:WmP8oukWa
この冬は2/19まで?

521名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 18:09:45.87ID:kVdoGJVKd
>>517
となれば大阪と九州以外はアスファルトを減らすべきだな
北日本と東日本がコンクリート舗装に替えるべきだな

522名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/11(月) 18:14:45.09ID:kVdoGJVKd
もう二度と最低気温30℃が見たくない地域と言えば東日本全域で東京だな
大阪は当たり前で福岡(2018年8月に成功)・熊本・鹿児島・那覇が見たいわ

523名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 18:29:35.87ID:AjfcYVvoa
>>520
冬無かったんだが

524名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/11(月) 18:37:25.39ID:p74earqe0
>>523
一桁しかない日でも無冬って呼ぶの?
最高気温15度を超えたら春と言えるけど14度までは冬の定義だぞ

525名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 18:39:03.60ID:AjfcYVvoa
>>519
そのうち無冬続きで桜が咲くことなく朽ち果てていきそうだな

526名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 18:55:31.14ID:AjfcYVvoa
>>524
呼ぶ
輪島で500−40℃以下0回
福岡で850−10℃以下0回

今年の寒気ゴミすぎww

527名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/11(月) 19:24:55.97ID:qlMO5r3Y0
507 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
509 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
518 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

528名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 19:33:31.53ID:AjfcYVvoa
台湾沖のサブハイが無ければ西東日本もまともな冬だっただろうに
ホント惜しいな

529名無しSUN (ワッチョイ c5a8-HdPi)2019/02/11(月) 19:58:46.16ID:89/+OuXk0
1ヶ月予報資料やCFSだと今週末から一転して高温が続き
3月上旬から中旬前半にかけて記録的な高温で関東以西で25℃を越えて内陸だと30℃近い気温も出る日ある
今年は長期予報通りだと各地で最速夏日を大幅更新
これまでの早い夏日→東京:3/10 名古屋:3/17 大阪:4/2 福岡:3/24
後予報通りだと関東から北は桜の開花と満開が統計開始以来最も早くなる(西日本は暖冬による休眠打破の遅れで早い開花にはならない予報になっている)

530名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/11(月) 20:06:58.12ID:swOIokQo0
>>529
ケツ土人は書き込み禁止

531名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/11(月) 20:10:43.82ID:swOIokQo0
このスレだけで「ケツ土人は書き込み禁止」と4度も指摘されてる

>>1に書いてある日本語が読めない朝鮮人だからね、仕方ないよね

532名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/11(月) 20:27:28.21ID:vnQyFbyT0
今年は寒気がない2007年とは大違いで寒気が特に西日本に来れない冬
アリューシャン低気圧が数百km西だったら全国的大厳冬だったよ

福岡の今年の最高気温の最低が8.1℃とか
シーズンなら12月の5.8℃

533名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/11(月) 20:30:11.89ID:tT4ftdlb0
 可変DI

534名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/11(月) 20:33:11.04ID:bQmPNRX+0
うっせえ可変可変馬鹿

535名無しSUN (ワッチョイ c574-zSVV)2019/02/11(月) 20:35:03.78ID:gyhFW+iV0
>>483
これは猛烈な高温傾向だ
九年前の2010年2月下旬と15年前の2004年2月後半の時を彷彿させる高温偏差になりそう
そして2月中旬以降にかなりの高温となれば、桜の開花やその他草花の成長が早まる傾向にある
しかし、いずれの年のように反動でその後の3月上旬頃に寒さが戻りそうな予感
関東以西で名残雪が降りそう

536名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/11(月) 20:49:45.16ID:qlMO5r3Y0
533 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

537名無しSUN (ワッチョイ 49cb-HdPi)2019/02/11(月) 21:34:25.40ID:CrZKZnwe0
北米は2月後半も広大な負偏差、うらやましい。

538名無しSUN (アウアウカー Sa49-apJm)2019/02/11(月) 21:36:28.39ID:RagIuNhka
西日本は歴史的大暖冬か。

539名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 22:20:49.26ID:iBkx3B4xa
>>529
一転もクソもなく西日本はずーーっと高温だけどなww

540名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/11(月) 22:27:48.30ID:iBkx3B4xa
15日の降水域消滅w
殆どのところで雨すらも降らない!
そして来週の降水域も大幅に弱小化している
この分だと来週も無降水の可能性ある
ホント台湾沖クソサブハイ、クソ東谷がしつこい!
このままだと日本砂漠になってしまうぞ!!

541名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 22:49:53.44ID:Cs/faoeu0
2月は北海道も正偏差だろうな。
今回の寒波も短いし2月初めは高温もあったし、下旬が高温予想だし。

となると、全国12月〜2月が正偏差になりそう。

542名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/11(月) 23:10:44.18ID:1ivgXLKK0
>>540
梅雨期にしっかり降ってもらわないといけないだろうな
あるいは、オホ高無双の冷夏になってもらうか

543名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/11(月) 23:10:50.55ID:vnQyFbyT0
でも夏から秋にかけて必ず顕著な西谷になって1ヶ月限定で異常な多雨・寡照になるのが近年のデフォ
それがなくなったら関東に関してはケツの完全勝利になってしまうぞ

544名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/11(月) 23:12:29.35ID:Cs/faoeu0
北米は冬季は負偏差になりやすい。
日本付近は圧倒的に冬も夏も正偏差で負偏差は一時的

なんでこうなった?

545名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/11(月) 23:15:25.84ID:vnQyFbyT0
>>544
北米は高緯度、太陽活動の低下による大陸寒気の生成やAO負がもろに出る
一方、日本は低緯度だ
中低緯度の恒常的なサブハイ強化や海水温の高温化で寒気が弾かれてしまうことが多い

546名無しSUN (ワッチョイ 02ec-rFta)2019/02/11(月) 23:23:40.43ID:RbeT8f4x0
3月は東西日本で20度以上ですか
わくわくするなあ

547名無しSUN (ワッチョイ 6e08-KK2l)2019/02/11(月) 23:34:44.76ID:6GL5YOtu0
>>545
アメリカも、緯度の割にそれなりに低温。

テネシー、ノースカロライナ、ケンタッキー、バージニアは、
精々北緯35度帯で、関東位の緯度だぞ。
ニューヨークですら、秋田と同じ。

北緯50度のフランクフルト、北緯51度のロンドン、北緯60度のスコットランド北部とか、
欧州の高緯度と比べたらねえ。
特にアイスランドとか、氷床のあるグリーンランドに隣接するのに、
あの暖かさ。
レイキャビクは、北緯65度でも、寒冬時の関東と殆ど気温が変わらない。


ただ、日本はサブハイの影響をもろに受けるので、
こいつが執拗に強いと、暖冬時には途端に暖かい気候の勢力圏になってしまう。
黒潮って、まるでメキシコ湾流みたいなもんだし。

548名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/11(月) 23:41:00.34ID:pNEVxZVL0
>>547
近年、黒潮・対馬暖流は真夏に30〜35N帯までSST30〜31℃の領域が出現するようになってる
これも連年の猛暑・熱帯夜地獄の元凶のひとつ
一方メキシコ湾流はSST30度以上はなかなかないと思われ

549名無しSUN (ワッチョイ f916-hPCk)2019/02/11(月) 23:41:09.40ID:Cs/faoeu0
>>547
テネシー州でも冬は数年に一度はマイナス20度にまで下がる。
フロリダ北部はマイナス二桁になるし、
テキサス南部のサンアントニオもマイナス二桁になる。メキシコ北部もマイナス15度まで下がるし、米大陸の寒気の南下は凄まじい。
やはり、海を隔てる日本とは雲泥の差。
一方、ロッキー山脈がブロックする西海岸は極めて温暖り

550名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/11(月) 23:45:18.89ID:vnQyFbyT0
それと、日本限定での要因といったらここ数年、年間を通じて対馬暖流が異常に強くなってるんじゃないかと思う
まだ敦賀で冬日が1日だし、高田も降水や下層寒気の割には積雪が伸びない
今日の岡山の積雪は岡山の冷気ドームが見事に働いたが山陰は高温

夏は厳原の猛暑日頻発とか福岡や口之津の超熱帯夜とか出るようになった

ただ、この状況なら大厳冬だと未曾有の豪雪が起きる素地にもなる

551名無しSUN (ワッチョイ d983-2GB9)2019/02/11(月) 23:50:07.77ID:HFjK4z6q0
日本人の気象マニアがTwitterに日本近海の海水温の画像貼ったら、それを見たドイツ人が驚いてたな
31℃って本当かい?ってね

552名無しSUN (アウアウウー Sa05-5hci)2019/02/12(火) 00:03:31.82ID:r0n7i3i8a
SSTって何?

553名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 00:07:04.04ID:MqVMosF20
海面水温
Sea Surface Temperature

554名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/12(火) 00:09:19.05ID:nPg6bD+Y0
>>552
シーサーフェステンパチャーだよアホ

555名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/12(火) 00:12:08.76ID:nPg6bD+Y0
>>550
近年、上海で月平均気温32.0℃、31.9℃なんて叩き出してるのもその影響だろう
上海の平年値は大阪より僅かに低いのに(大阪の歴代最高は30.5℃、岡山と引き分けた2010年)

556名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 00:16:56.94ID:MqVMosF20
まあ無理はない

SSTで検索したらソーシャルスキルトレーニングばっかり表示されるから

557名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 00:19:19.72ID:MqVMosF20
>>555
上海となるとチベット高気圧強化の影響もあるだろうね
それで日射が東シナ海に増えてまた海水温が上がると

558名無しSUN (スップ Sd22-P0T6)2019/02/12(火) 00:20:53.62ID:xziSrHN6d
>>535
2007・2016年も2月下旬大高温

559名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/12(火) 00:39:26.40ID:5E1Rrqlr0
2007年とかあんなの例外中の例外だろ
そんなの持ち出してくるとかありえない

560名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/12(火) 00:40:07.56ID:5E1Rrqlr0
それに彼はあくまでそういう傾向が強いと言ってるわけで
毎回そうなるなんて一言足りとも言ってないわな

561名無しSUN (オッペケ Srd1-1OuC)2019/02/12(火) 01:54:21.02ID:jANHcW8wr
黄海が近海ではかなり高温化進んでいることで水分補給が増えたのか
元々冬季の降水量が少ない朝鮮半島でも雨が降るように気候が変わってしまったな

562名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/12(火) 02:11:02.26ID:M+fjWluy0
>>532
サブハイが強かったからこうなった

サブハイが強かった理由わかる人いる?

563名無しSUN (ワッチョイ 1d9e-3EoQ)2019/02/12(火) 05:45:55.29ID:ZpbOEKh90
大阪・神戸・和歌山・徳島・松山・福岡・長崎・鹿児島で今シーズン冬日なし
松山が冬日なしとなった場合、観測史上初となる

564名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/12(火) 05:53:17.93ID:nPg6bD+Y0
>>551
もしかして、ペルシャ湾、紅海に次ぐお湯状態!?

565名無しSUN (ワッチョイ f916-hPCk)2019/02/12(火) 06:18:11.67ID:ILukFEvP0
今日なんて最低気温が旭川で二桁いかないし、結局、本来先週の予報だとずっと寒気で覆われて低温のはずなのにまたまた高温かよ。

566名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/12(火) 07:11:50.41ID:YGn659yX0
>>550
確かに、今季は西日本方面にもやや強めの下層寒気が流入した12月下旬の寒波、
1月下旬の寒波ですら、山陰〜北陸西部の地上気温は大して下がらなかったよね

北風寒波という事で、山陰地方には海岸線に対して垂直な風向きだったから、
高温多湿の海風が入りやすいといえばそうなのだが、今年の気温の下がりにくさはそれでも異常だった

例年だといくら北風寒波とはいえ、850T=氷点下10度クラスの寒気が流入すれば山陰の低地でも
しっかり積雪できる程度には地上気温が下がるケースが多かったはず

567名無しSUN (ワッチョイ a99f-Ctdi)2019/02/12(火) 07:56:40.69ID:7nJcRNkJ0
>>563
西は冷えてないと思ってったがマジか
明後日がラストチャンスでこの先冷え込む予定もないから名古屋も今シーズンは冬日過去二番目の少なさになりそうだ
12月、1月もそれなりに高温だったが2月は上旬から飛ばしてて偏差がえらいことになりそう

568名無しSUN (アウアウウー Sa05-8u9g)2019/02/12(火) 08:20:32.21ID:qsSPBDYha
>>554
スーパーディメンションフォートレス

569名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 08:23:56.37ID:TUW0iqqKa
マスコミも関東のゴミみたいな雪を煽る暇があったら西日本の異常暖冬をもっと取り上げろよ!!

570名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 08:30:14.64ID:TUW0iqqKa
なぜ暖冬になっているのか?暖冬なのに少雨なのはなぜか?とか専門家解説しろよ

571名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 08:43:44.99ID:C+6lcwxAd
>>526
最高気温なら14度までは冬の領域だぞ
最低気温なら8度以上で春と呼んでもいいが

572名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 08:49:28.95ID:C+6lcwxAd
冬の定義
最高気温14度以下
最低気温8度以下
最寒月の平均気温8度以下
南国の定義
最寒月の最高気温15度以上
最寒月の最低気温9度以上
最寒月の平均気温10度以上
熱帯の定義
最寒月の最高気温20度以上
最寒月の最低気温12度以上
最寒月の平均気温18度以上

573名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/12(火) 08:52:41.16ID:Mfk4Ogm/0
関東限定ぽかぽか陽気の無冬だったな

574名無しSUN2019/02/12(火) 08:58:40.97
>>573
だな。東暖、北暖、西冷。

575名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 08:59:00.66ID:C+6lcwxAd
亜熱帯の場合
冬が暖かく暑い夏が長い
冬でも最高気温20度を超えることもあり熱帯に近いが
夜間のみ東京の真冬の最高気温(10度前後)並まで冷えることもあり寒暖の差が激しい
熱帯の場合
赤道を中心とし基本的には一年中暑く雨季・乾季に分かれ雨量も多い
ただ通常は北回帰線より北緯30度までが熱帯
この場合は冬に最高気温20度を下回ることもあるが最低気温12度以下になることが少なく気温差はそこまで大きくない

576名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 09:14:36.05ID:47hi9xPOd
>>573 >>574
全然違えし関東は突発的な高温だけで
ほとんどが西日本中心の高温だぞ
これのどこが関東限定ポカポカ陽気無冬だ?
最低気温 東京-1.2 名古屋-2.1 大阪0.7(笑)
2019年1月
札幌市:-3.0℃(-3.6℃)
平年差:+0.6℃
仙台市:2.4℃(1.6℃)
平年差:+0.8℃
新潟市:3.0℃(2.4℃)
平年差:+0.6℃
さいたま市:4.1℃(3.6℃)
平年差:+0.5℃
東京都(千代田区):5.6℃(5.2℃)
平年差:+0.4℃
名古屋市:5.1℃(4.5℃)
平年差:+0.6℃
金沢市:4.4℃(3.8℃)
平年差:+0.6℃
大阪市:6.5℃(6.0℃)
平年差:+0.5℃
広島市:6.4℃(5.2℃)
平年差:+1.2℃
松江市:5.8℃(4.3℃)
平年差:+1.5℃
高知市:7.3℃(6.3℃)
平年差:+1.0℃
福岡市:8.0℃(6.6℃)
平年差:+1.4℃
鹿児島市:9.6℃(8.5℃)
平年差:+1.1℃
那覇市:18.1℃(17.0℃)
平年差:+1.1℃

577名無しSUN (ワッチョイ e116-0PbR)2019/02/12(火) 09:17:24.37ID:5E1Rrqlr0
>>576
どう見てもキチガイなんだから反応すんなよ

578名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 10:36:28.22ID:6uGFFkAFd
>>577
おっおぅ

579名無しSUN (ワッチョイ f916-hPCk)2019/02/12(火) 16:42:57.42ID:ILukFEvP0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
日本列島が燃えてる!

580名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/12(火) 16:57:39.24ID:e7vojV7Nd
>>579
少なくとも西日本以外は2007年を超えて欲しくないな

581名無しSUN (ワッチョイ 4264-0PbR)2019/02/12(火) 17:37:34.13ID:COV2w2ov0
>>578
あいつ北海道は沖縄よりも南国、ハワイ
とか平気で言ったりする回線を何十個も持ってるようなマジモンの基地外荒らしだから
ケツだけ星人=ケツ
って言う名前らしい

582名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 17:55:05.58ID:MqVMosF20
ハワイの州立公園で史上初めて「雪」が降り積もる
https://earthreview.net/snow-falled-in-hawaii-state-parks-for-the-first-time/

これも日本視点の東谷、寒気投げ捨ての影響だな

583名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/12(火) 18:03:07.64ID:jtKgm26A0
「ケツ土人は書き込み禁止」と指摘されても全く反論もしないし改めもしない
ケツも完全に分かってやってるんだろうな

584名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/12(火) 18:03:44.04ID:jtKgm26A0
エルニーニョ現象 夏にかけて続く可能性
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/02/12/3640.html

585名無しSUN (スップ Sd22-ZIal)2019/02/12(火) 18:09:02.97ID:bMx966F5d
>>583
お前に他人の書き込み止める権限なんて無いんだけど頭大丈夫?

586名無しSUN (ガラプー KK16-240V)2019/02/12(火) 18:15:01.79ID:8Rj+eNS6K

587名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 18:15:08.74ID:MqVMosF20
終わった
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

588名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 18:23:04.35ID:RzFoCKZva
>>587
なにを今更最初から終わっとるわ

589名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/12(火) 18:23:20.63ID:jtKgm26A0
>>585
あっ、ケツ土人だ

590名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 18:24:01.29ID:RzFoCKZva
>>586
サブハイが張り出さず斜線部分が日本を覆っている
これは冷夏の可能性あり?

591名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 18:25:52.65ID:RzFoCKZva
>>584
何がエルニーニョの特徴は明確に見られないだ!
思いっきり暖冬なんですけど

592名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 18:26:16.43ID:MqVMosF20
2月に異常高温で>>586なら2009年を思い出した

593名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 18:44:37.34ID:RzFoCKZva
>>592
ここまでクソ暖冬になってやっと冷夏予想か

594リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/12(火) 19:15:07.03ID:x5pMw+79a
冬小降水(京東積雪小、1月リれ大)、夏冷夏は1977 1983などと類似

ご投稿はやはり冷夏、鄂霍次克海氣壓大あばれ

595リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/12(火) 19:15:29.41ID:x5pMw+79a
ご投稿→今夏

596名無しSUN (ワッチョイ 49cb-Uq5Q)2019/02/12(火) 19:27:31.85ID:JLiPT/Ld0
今のうちに松之山来といて良かった

597名無しSUN (スププ Sd22-IyyE)2019/02/12(火) 19:34:23.68ID:ZEK4REgJd
何故北海道に異常天候早期警戒情報を出さなかったのか?
850T推移を見る限り、北海道も暖気圏内に含まれる筈。
暖気の影響が強まらないなどと北暖トレンドをまるで無視したような御託を並べても筋が通らない

598名無しSUN (スププ Sd22-IyyE)2019/02/12(火) 19:36:25.78ID:ZEK4REgJd
結局この冬は北海道含めて異常高温で締めくくりそうだな
そして大暖春へ

599名無しSUN (スプッッ Sd82-nd+e)2019/02/12(火) 19:37:41.29ID:rLNfliJzd
それは早警の意味を理解してないだけ。「一週間」の平均気温が「異常」な可能性が「30%未満」と判断したから出さなかったんだろ

600名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/12(火) 19:42:47.12ID:QOri0uOF0
594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
595 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

601名無しSUN (ワッチョイ f916-gzwS)2019/02/12(火) 19:56:40.19ID:tDvE7zpV0
>>586
ガイダンス考慮すると関東や東海は高温寡照少雨?

602名無しSUN (ワッチョイ f916-Z5tD)2019/02/12(火) 20:21:09.40ID:qCTcWdlT0
ヒマラヤの雪が多い→チベット高気圧発達せず。
フィリピンの海水温が低い→サブハイ発達せず。
これらが原因で今夏は冷夏になりやすいだってw

603名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 20:41:02.03ID:MqVMosF20
>>563
宮崎もなったら観測史上初だな

604名無しSUN (ワッチョイ 41f3-ZFeD)2019/02/12(火) 20:59:11.06ID:uPQvFDl80
今秋まで異常寒波で
来週は異常高温か
ならせば平年並みwww

605名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 21:11:15.87ID:MqVMosF20
宮崎は12月に冬日記録してた

606名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/12(火) 22:07:16.81ID:odeiwT3f0
>>594

其の東リ
※可変DI厳禁

607名無しSUN (スッップ Sd22-9VBS)2019/02/12(火) 22:29:37.87ID:wrWCsYojd
>>604
今秋→今週 ですよね?
異常気象、地球温暖化or寒冷化とはそういうものかも知れないね
ならせばごく平年並みの数値なのに、ある期間に限って見れば異常な高温or低温、季節外れの暑さや寒さ

子供の頃に読んだ日本の昔話の中に、異常気象で農作物がとれず人々が次々に餓死していく場面があった
異常気象については「夏が寒く冬が暖かかった」といった書き方だった
なにしろ子供だったので、冬の暖かい時期に米などを収穫できなかったのかと疑問を抱いたが、平成5年の米騒動の年にその場面を思い出し、今シーズンの冬も過ごしてその意味するところを実感できた

608名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/12(火) 22:36:12.23ID:QOri0uOF0
606 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

609名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/12(火) 22:45:26.41ID:Q4MwXjbi0
>>581
馬鹿だもんで仕方ないんだな

610名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/12(火) 22:47:44.88ID:Q4MwXjbi0
季節外れの寒さが一番欲しいのが秋だな
もう糞暖秋とか10月の真夏日・最悪高温と冬に過去最悪高温とかもうマジ見飽きた。

611名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/12(火) 22:49:21.52ID:Q4MwXjbi0
秋高温馬鹿の特徴は夏と秋を一緒にするし秋〜冬の最悪高温と温暖化を思わせる現象を楽しむし
マジであいつらは南海トラフで全員死んでしまえばいいんだよな

612名無しSUN (ワッチョイ 2239-ogDB)2019/02/12(火) 22:52:16.17ID:cMINTsnX0
末尾9の年は夏の天候もあまり良くない。
1999年は北日本で猛暑だったが、九州で多雨寡照、名古屋猛暑日1日、東京猛暑日なし

>>587
冬の気温は12月、1月で大体決まる。
2006年、2011年は2月後半が暖かかったが、暖冬ではないのは明らか

613名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/12(火) 22:58:04.98ID:jtKgm26A0
なお、99年9月10月の残暑は史上最悪級だった模様
https://weather.goo.ne.jp/past/772/19990900/

614名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 23:08:16.18ID:MqVMosF20
>>607
暖冬なら冷夏という組み合わせは昭和戦後から平成前期にかけてはよく成立してて
エルニーニョの年を説明するテンプレみたいなものになってた

しかし平成後期は暖冬だが猛暑という組み合わせも多くなった
明治時代から昭和前期は厳冬で冷夏という組み合わせも多かった
時代によって変わるもんだから固定的に考えないほうがいい

615名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/12(火) 23:08:23.74ID:2TDKvVlla
>>612
今年の場合
12月もクソ暖冬
1月もクソ暖冬
2月もクソ暖冬

616住之江 (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/12(火) 23:28:01.33ID:ksk0O5xQa
こんだけ東谷が続いて北、東太平洋冷やしまくっとるから冷夏に期待するわ。
たぶん東方海上高度はずっと低いままだと思う。

617名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/12(火) 23:34:05.53ID:MqVMosF20
西のほうとしてはチベット高原の多雪によってチベット高気圧が発達しないかどうかにかかる

チベット高原の融雪時期の変動が
東アジアの夏の大気場に及ぼす影響
wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/~yamazaki/papers/M-ron-OOSAGA.pd


今年は西チベットで特に多い
https://www.ccin.ca/index.php/ccw/snow/current

618名無しSUN (ワッチョイ ae70-hdQg)2019/02/12(火) 23:36:37.51ID:5eMAWINE0
>>616
確か中国内陸も雪とか降ってある程度冷やされてるんだっけ?
ならば大陸熱波の猛追の心配もあまり無さそう
やはりエルニーニョが顕著に表れてる感じ。顕著な暖冬にこの冷夏傾向の予報は
ただこれだと上層の寒気がやや鬱陶しい事に熱湿気流も断続的に流入して
ゲリラ雷雨・豪雨は多発するだろう
台風も結構多く勢力強いのが出来る傾向で接近しやすい形となりそう

619名無しSUN (ワッチョイ a226-45ee)2019/02/12(火) 23:38:27.05ID:yl74DsA50
天候不順でも冷夏にならないから猛暑は鉄壁

620名無しSUN (ワッチョイ 4264-0PbR)2019/02/12(火) 23:39:30.18ID:COV2w2ov0
昨年っていつかの西日本で豪雨があった年の強化版だったんだっけ
ならその次の年どうだったのか気になる

621名無しSUN (ワッチョイ 6e73-1Zcc)2019/02/13(水) 00:51:45.81ID:prGHOCTV0
オカルトを貼り付けておきます
気にするしないはあなた方の判断でどうぞ
https://fusitan.net/0380/

622名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/13(水) 00:56:50.10ID:Waguk8c50
>>621
気象板的解釈をしてみる

豊作や凶作とされている黴の種類を調べてみるといいかもしれない
高温を好むのと低温を好むのとがいるのだろう

高温=暖冬だと、エルニーニョ発生年だから冷夏=凶作の相関が高い
とかいうことを古人は見つけたのではないだろうか

623住之江 (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/13(水) 00:59:55.70ID:ad4+AN/2a
これが当たったら大分で積雪するんじゃね?
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚

津、千葉、岡山が続いているから流れ的に積もって欲しい

624名無しSUN (ワッチョイ d121-piQ+)2019/02/13(水) 01:57:47.89ID:l8/PoRni0
これのどこをどう見たら積雪するように見えるのか
降水量って知ってる?

625リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/13(水) 03:22:26.86ID:bKkDW2yha
東暦玖は冷夏。

626名無しSUN (ワッチョイ 9168-ccFm)2019/02/13(水) 05:50:12.89ID:vjujdELH0
今朝も寒いなあ@多摩

627名無しSUN (アウアウカー Sa49-qJ0G)2019/02/13(水) 06:09:56.71ID:MJq4cG+Ea
来週は南岸が前線帯となって太平洋側は曇りや雨の日が多くなるかも
そこまでの高温にはならないかも

628名無しSUN (ワッチョイ 4225-oYoU)2019/02/13(水) 06:28:41.95ID:Uq9WtzU10
気温が高めに推移する確率30%

気象庁は責任を持ちたくないみたいだね
ハズレてもいいような予想しかしなくなったよな

629名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 06:55:18.52ID:k4xyj9Nl0
625 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

630名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/13(水) 06:59:40.37ID:jVIDSMgf0
可変ID

午前参時なんか起きていないから別人。

631名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 07:01:55.97ID:k4xyj9Nl0
630 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

632名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 07:08:12.99ID:k4xyj9Nl0
 
【NGName推奨】(本日まで)
 
(アウアウカー Sa49-ls5e)
(ワッチョイ 020d-/WZR)
 

633名無しSUN (ワッチョイ 1d9e-3EoQ)2019/02/13(水) 08:03:20.72ID:Z9XoRwGO0
gfs期末でミクロネシアに台風発生させてるしもうダメだ

634名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/13(水) 08:16:46.05ID:uRRc5lMY0
今週も来週も関東限定カラカラのぽかぽか陽気で15℃以上の日が続いてる
関東限定無冬は完全にトレンドになってしまった

635名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/13(水) 08:41:19.56ID:x+4kg6CR0
【元旦台風1号】観測史上初めて1月にタイ直撃へ
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20190103-00110002/

636名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 08:44:46.96ID:jYYF2PPHd
>>613
昨年10月みたいに過去最高気温はなかっただけ救いだな
大阪なら面白いけど東京だから怒りが治らない

637名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 08:50:33.95ID:jYYF2PPHd
>>628
いや4月の高温は信じるよ
秋の糞高温と違って
昨年11月の高温が命中しやがったし気象庁を馬鹿にできない状態でイライラが治らない!
気象庁を爆破しちゃえばいい!気象庁を脅そう

638名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 08:51:13.29ID:jYYF2PPHd
秋の恨みに気象庁を爆破
秋の恨みに気象庁を爆破
秋の恨みに気象庁を爆破

639名無しSUN (ワッチョイ 524b-yPlE)2019/02/13(水) 08:53:49.39ID:2upOGbTP0
>>638
どったの?

640名無しSUN (ワッチョイ 469e-aP+A)2019/02/13(水) 08:58:02.97ID:cvzI34yA0
今年の夏は多雨多湿か

641名無しSUN (ワントンキン MM52-NZAK)2019/02/13(水) 09:34:10.28ID:OfPRO01/M
>>633
何これ?ってw

642名無しSUN (アウアウウー Sa05-3/Rm)2019/02/13(水) 10:36:04.44ID:VZoTUU37a
ここって何のスレ?

643名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/13(水) 10:42:15.56ID:x+4kg6CR0
>>642
ケツ土人の、ケツ土人のための、ケツ土人による自演スレ

644名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 10:42:58.78ID:iUnZZAz7d
>>639
ごめんなさい!気象庁の恨みで

645名無しSUN2019/02/13(水) 10:48:33.55
しかし酷い北暖だな

646名無しSUN (ワッチョイ 1d26-RSuM)2019/02/13(水) 10:51:09.26ID:5XrZp0VK0
いや、北海道寒いよ〜。

647名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/13(水) 10:58:11.28ID:uRRc5lMY0
GFS期末関東で真夏日出現しそう
一方西日本は曇天で最高気温10℃未満の日が続いて平年を大きく下回りそう

648名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/13(水) 10:58:25.59ID:2uUGJpyL0
>>645
眼科行けw

649名無しSUN (スフッ Sd22-si0f)2019/02/13(水) 11:01:57.09ID:L3UKe2QFd
あー早く灯油を消費しなくちゃ
去年の半分の量で(それよりは少ないかも…)済みそうだ

650名無しSUN (ワッチョイ 5221-/WZR)2019/02/13(水) 11:07:02.58ID:G6zoNTIL0
>>616
気象を語ってるのになんで海流を考えないの?海流で平均化するし
表層が冷えてるくらいで大局は変わんねーよ

651名無しSUN2019/02/13(水) 11:15:11.80
>>647
関東もだけど北日本も相当暑くなりそう。
変わりに西日本が一転極寒へ。

652名無しSUN (アウアウウー Sa05-3/Rm)2019/02/13(水) 11:16:44.11ID:VZoTUU37a
ここはケツと冬彦が自演してんのか?

653名無しSUN (アウアウウー Sa05-fSiJ)2019/02/13(水) 11:17:37.59ID:RcOxqMhsa
>>647
どこみてる?
850で9度ぐらいじゃん

654名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/13(水) 11:22:23.22ID:A4ZiMe1T0
北海道の気温上方修正醜い

655名無しSUN (ワッチョイ 524b-gf/b)2019/02/13(水) 11:55:19.26ID:2upOGbTP0
850Tって850hPa面の温度(Temperature)のことか

656名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/13(水) 12:19:13.59ID:A4ZiMe1T0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
西日本の記録的高温は確定的

657名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 12:23:21.23ID:NFHjyaGMd
>>647 >>651の馬鹿は何を考えてるのかな?

658名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 12:24:04.59ID:NFHjyaGMd
>>656
西日本が2007年を超える最悪暖冬かww

659名無しSUN (スプッッ Sdca-hPCk)2019/02/13(水) 12:31:23.26ID:NFHjyaGMd
西日本以外は過去最悪暖冬には絶対になるな!
最悪暖冬になるなら西日本だ。
特に近畿地方と九州は猛暖冬になれ

660名無しSUN (ワッチョイ f916-OF6d)2019/02/13(水) 13:22:12.94ID:A4ZiMe1T0
>>657
妄想を見てるんだろ

661名無しSUN (ワッチョイ cd07-P0T6)2019/02/13(水) 13:26:27.62ID:uRRc5lMY0
ブリーフ一丁なのに汗がナイアガラでござる(´・ω・`)
すっかり初夏の陽気でござるな(´・ω・`)

662名無しSUN (ワッチョイ 82ed-OF6d)2019/02/13(水) 13:28:04.88ID:2uUGJpyL0
>>650
同じ500、850でも海面水温で全然違うからな

663名無しSUN (ワッチョイ 8d9a-Vc5V)2019/02/13(水) 17:22:21.76ID:x+4kg6CR0
このスレってケツの自演多すぎ
すなわち>>647 >>651の日本語が読めないケツ土人は書き込み禁止

664住之江 (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/13(水) 17:46:37.83ID:ad4+AN/2a
ピザブリーフは暖冬くんだと思ったが違うのか。
そう言えば最近高涼消えたな

665住之江 (アウアウカー Sa49-8AqE)2019/02/13(水) 17:47:24.60ID:ad4+AN/2a
>>662
ありがとうございます。
まだまだ知識不足ですね

海流に関しては難しすぎる

666名無しSUN (アウアウオー Saca-qJ0G)2019/02/13(水) 18:39:45.69ID:FBb2gklla
明日の一ヶ月予報どのなるのかな
突き抜けた高温予想になる?

667名無しSUN (ワッチョイ 46e1-DOJB)2019/02/13(水) 18:50:09.51ID:LHokU+Nh0
ケツ土人、とうとう幻覚まで見るようになってしまったか
まさか、ヤクとか決めてないだろうね?

西日本の期末も850T=+10度クラスでしっかり高温になりそうなんだが

668名無しSUN (ワッチョイ 41f3-ZFeD)2019/02/13(水) 18:56:27.20ID:pUziTMXm0
>>612
06年も11年も夏は高温だったな

669名無しSUN (ワッチョイ c5c3-HdPi)2019/02/13(水) 19:02:42.46ID:Waguk8c50
先島諸島の月平均気温がとんでもないことになりそうだ
4月の平年並みに近い値になりそう

670名無しSUN (マクド FF09-JdPu)2019/02/13(水) 19:08:37.55ID:QIUILTmVF
マイアミ<ホノルル<先島諸島だな

671名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/13(水) 19:23:00.56ID:HwITTIla0
>>667
若いうちからケツ土人が認知症だったりして

672名無しSUN (ワッチョイ 2239-ogDB)2019/02/13(水) 19:29:46.43ID:JQ2lCiu40
>>647,>>651
西日本は南低通過時に気温が上昇する。
九州は1日中雨でも最高気温が平年より大幅に高くなることもある。

>>668
2006年の夏は関東、東北太平洋側のみ平年並みの気温

673名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/13(水) 20:26:16.83ID:jVIDSMgf0
関東限定異常低温が目立つ
降水少ないのに

674名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 20:45:48.41ID:k4xyj9Nl0
673 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

675リ教育委員会 (アウアウカー Sa49-ls5e)2019/02/13(水) 21:06:27.55ID:8cBXl1gCa
可変アイディー      

676名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 21:12:26.95ID:k4xyj9Nl0
675 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

677名無しSUN (スッップ Sd22-9VBS)2019/02/13(水) 21:48:52.28ID:K7ch4jePd
【異変・白川郷】岐阜県白川村、雪が少ない状態続く 雪下ろしなく除雪車もほぼ稼働せず
http://2chb.net/r/newsplus/1550061757/

678名無しSUN (スッップ Sd22-9VBS)2019/02/13(水) 21:50:38.98ID:K7ch4jePd
【気象庁】来週は寒さ一転 高温に関する異常天候早期警戒情報 北海道のぞく
http://2chb.net/r/newsplus/1549965257/

679名無しSUN (ワッチョイ 020d-/WZR)2019/02/13(水) 22:04:49.89ID:jVIDSMgf0
リ教育委員会はの他人。

680名無しSUN (スップ Sd22-hPCk)2019/02/13(水) 22:20:52.52ID:e6xbQ9Hbd
こんな奴どう思う?
0126 名無しSUN 2019/02/08 21:01:18
かかってこいや童貞ヘタレのチンカスw
地べたに這いつくばらせて秋高温馬鹿の糞舐めさせてやんよ腐れ朝鮮人www
返信 4 ID:bD+xlm7x
0132 名無しSUN 2019/02/09 08:48:00
職場なんてねえだろうが引き篭もりw
返信 2 ID:xfAHGuXD

681名無しSUN (ワッチョイ b954-3jtQ)2019/02/13(水) 22:24:24.84ID:k4xyj9Nl0
679 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

682名無しSUN (バッミングク MMc1-7xnN)2019/02/13(水) 23:14:18.16ID:bhEarw/IM
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \  横東?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | 
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
       /       \
      /  u   ノ  \  京東?
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

683名無しSUN (アウアウカー Sa49-crOt)2019/02/13(水) 23:18:55.00ID:fNWEBBh0a
>>678
表現がおかしい
何が寒さ一転だ
記録的高温継続の間違い

684名無しSUN (ワッチョイ 86bc-lGWz)2019/02/13(水) 23:26:03.28ID:xaAOpszK0
冬が無いまま春が来た

685名無しSUN (ワッチョイ 8270-hPCk)2019/02/13(水) 23:27:57.45ID:HwITTIla0
絶対に西日本以外は過去最悪暖冬にはさせない!
1949年・2007年暖冬を超えてもいいのは西日本だけ
目標平年比
北日本+0.6 東日本+0.9 西日本+1.8 沖縄奄美+1.2

686名無しSUN (ワッチョイ 02d3-hPCk)2019/02/13(水) 23:35:26.36ID:7YgfYN570
日本も桜ナショナリズムから脱却してそのうち9月入学かもな…
ってか、鹿児島あたり、今年桜咲くの?

687名無しSUN (ワッチョイ bf59-cT+3)2019/02/14(木) 00:24:09.20ID:knxLVY/Z0
2019暖冬 冷夏
2020並冬 暑夏
2021寒冬 並夏

688名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 00:29:26.91ID:RfI+i8k70
>>687
個人的に、全国的な寒冬に期待するとしたら2024年かな
2006年以降、2012年、2018年と、6年周期で顕著な厳冬年が来ているし

689名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 05:26:50.94ID:d54/pPAA0
北海道も先週金曜から土曜にかけて以外に全然マイナス30度以下にならないし、やはり今年も暖冬だな。

690名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 05:28:20.56ID:d54/pPAA0
旭川に至っては2月はマイナス20度以下ゼロ。
これだけでもいかに一連の寒気でも道北の寒極地域が冷え込まなかったかが分かる。

691名無しSUN (オッペケ Sr7b-lgmK)2019/02/14(木) 06:57:17.24ID:MpUjtl5vr
西日本は結局無冬だったな

692名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 06:57:53.43ID:wmmgTXl00
木旺恒例 壹か月予報

温 一本。
来週からは平年比+4以上の温が繼續

東海上度が上昇するが、上空東谷傾向がまだ残り、
意外に降水が少ない可能性。

693名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 06:58:58.17ID:Cugkdb2w0
692 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 

694名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 06:59:51.19ID:wmmgTXl00
可変【ID】

695名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 07:01:14.75ID:Cugkdb2w0
694 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

696名無しSUN (アウアウカー Sa5b-7L1A)2019/02/14(木) 07:20:35.41ID:N9zZO9Rta
一ヶ月予報信じられん
こんな極端な高温予想あるの

697名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/14(木) 07:22:59.39ID:qi1UaAYy0
次の寒気はいつ?

698名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 07:38:02.80ID:d54/pPAA0
一か月予報最悪だな。
ほんと腹立つ。

699名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 07:41:48.21ID:d54/pPAA0
今年は全国的な記録的暖冬で終わりか。
二月下旬暖波って記録的にもそれまでの低温でさえいとも簡単に相殺してしまうから害悪でしか無い。

700名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/14(木) 07:47:18.64ID:JjD7+gE4a
>>699
今年の場合相殺ではなく上乗せなんだがね
来月本土で真夏日地点もあるんじゃね

701名無しSUN (スッップ Sd7f-ISdy)2019/02/14(木) 07:49:36.89ID:eU+fyKrwd
これマジで状態抜きに、来週からはもう3月状態突入じゃね?

702名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 07:52:06.56ID:d54/pPAA0
北暖トレンド健在としか言いようがない。
下旬の熱波でわずか数日間の寒波なんて無かったことにされる。
これぞ、やはり北暖トレンド。

703名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 07:53:42.64ID:d54/pPAA0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
高い部分が朝鮮半島から東にずれてきやがった。

704名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 07:58:52.15ID:RfI+i8k70
>>700
来月本土で真夏日地点

時期的に考えて九州以外無理だと思う
本州以北で真夏日可能なのは少なくとも4月後半の新緑期を迎えてからのはず
夏日だったら本州でも日本海側のフェーン現象とかでありえなくもないか

705名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/14(木) 08:00:49.14ID:/Cg74I+N0
>>702
北暖じゃねえよキチガイ
西暖だわ

706名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 08:01:15.05ID:RfI+i8k70
>>702
あの、今シーズンはどちらかと言えば「北冷西暖」傾向なんですが…
特に、10日間平均気温分布はそれこそ冬彦の理想に近いきれいな北冷西暖の分布だぞ

60日平均だと全国暖傾向だが、西日本の方が正偏差の度合いが大きい

707名無しSUN (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/14(木) 08:06:06.35ID:sT3adhFYd
>>687 それに加えて
2019暖春 並秋
2020超暖春 寒秋
2021超暖春 超寒秋
だと望ましい

708名無しSUN (ブーイモ MM6b-mDuQ)2019/02/14(木) 08:12:20.42ID:q3KeWOTBM
>>706
北冷ではなく、北暖西暖だよ。
下旬の熱波で北海道の3ヶ月連続の正編差も確定。

709名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/14(木) 08:20:07.97ID:/Cg74I+N0
何があっても冬彦は北暖か
さっさと病院行けキチガイ

710名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/14(木) 08:24:13.96ID:PVIqFb4s0
来週、石垣島あたりじゃ2月の熱帯夜が狙えるな
下層温度的には可能
2010年には24.5℃を記録してるし

711名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/14(木) 08:32:48.67ID:JjD7+gE4a
GFS期末に東海上に台風みたいなの予想しているな
いっそうもっと西編して日本に上陸したら面白いんだが

712名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/14(木) 08:47:58.15ID:d54/pPAA0
北海道は2月負偏差維持できるかどうかもあやしいだろうな

現時点ではこうだが
稚内-8.2(-3.5)
北見枝幸-9.0(-2.9)
雄武-9.5(-3.0)
旭川-8.6(-2.3)
網走-8.6(-2.6)
釧路-7.6(-2.9)
帯広-8.3(-2.1)
札幌-5.5(-2.4)
倶知安-7.5(-2.5)
函館-4.5(-2.4)

713名無しSUN (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/14(木) 08:49:07.29ID:GRVrR2cNd
3ヶ年の季節の気温目標
北日本/東日本/西日本/沖縄奄美
2019春 +0.2/+1.7/+1.3/+1.0
夏 ±0.0/-1.1/+0.1/+0.5
秋 -0.1/-0.4/-0.3/+0.1
2019-2020冬 -1.0/-1.1/-0.5/+1.5
春 +1.2/+3.4/+2.6/+1.5
夏 +0.5/+1.2/+0.9/+1.0
秋 -0.8/-1.0/-0.9/+1.8
2020-2021冬 -2.0/-3.0/-2.2/±0.0
春 +0.9/+2.8/+2.0/+1.3
夏 +0.4/+0.6/+0.6/+0.5
秋 -1.0/-1.5/-1.4/+0.5
2021-2022冬 -1.8/-2.2/-1.7/-0.6
春+1.1/+2.5/+1.8/+1.4
夏 +0.1/+1.3/+1.1/+0.5
秋 -0.8/-1.1/-1.0/±0.0
2022-2023冬 -0.1/-0.2/+0.6/+0.9

714名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/14(木) 08:49:08.38ID:d54/pPAA0
一時の寒波でさえ全く無かったことにできるほどの猛烈熱波に襲われるのが北海道。
そして北海道は3ヶ月連続の超絶正偏差へ。

715名無しSUN (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/14(木) 08:55:21.02ID:GRVrR2cNd
今後5年間は4月と5月の気温の新記録が望ましいな
4月初の猛暑日(観測史上最速の猛暑日)
観測史上最速の真夏日
東京で観測史上最速の真夏日
5月の最高気温記録更新
梅雨入り観測史上最速
春の平均気温過去最高更新
北海道での終雪の最速更新

716名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/14(木) 09:05:16.55ID:/Cg74I+N0
あーこいつ冬彦を装ったケツだけ星人だったか
冬彦は複数回線で荒らさないからな

717名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/14(木) 10:30:38.75ID:VGZooToC0
     __/  ̄ ̄\
   /        ヽ、
  /              ヽ
  イ   人        |
  |  ,/ ー \、__  |
  |  | (\    /)ヽ |
  ヽ |   ⌒   〉⌒ |/
    ヽ   トェェェイ /
     \ ヽニ//     横東?
       )`ーイ

718名無しSUN (スッップ Sd7f-9iY9)2019/02/14(木) 11:30:58.12ID:Ys4qTp+Zd
冬彦も複数つかってると思う

719リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/14(木) 11:31:17.67ID:ZHqs6+DBa
横東?   

720名無しSUN (アウアウカー Sa5b-7L1A)2019/02/14(木) 12:34:46.26ID:v85JWYqpa
それにしても一ヶ月予報は衝撃的だな
来週からは一気に春うららか
ソメイヨシノの開花も前代未聞の速さになってもおかしくないな
3月の頭には咲いたりして

721名無しSUN (スッップ Sd7f-A8J1)2019/02/14(木) 12:44:01.84ID:szIyRLLrd
来年からは暖冬厨になります
どうせ何年かは積もらないと思うから

722名無しSUN2019/02/14(木) 12:44:53.67
やはり今年は北日本と東日本中心の大暖冬だな
西日本在住だけど去年よりも寒いし光熱費がえげつないわ。

723名無しSUN (スップ Sdff-ISdy)2019/02/14(木) 12:48:42.12ID:IiOAJqoYd
桜の開花満開の最速って、各地域は何年の3月なん日よ?今年はその可能性もあるんじゃね?

724名無しSUN (アウアウウー Sa4b-A5zz)2019/02/14(木) 12:51:35.63ID:gtuQAL6ca
>>686
森山直太朗が何て言うかな?w

725名無しSUN2019/02/14(木) 12:55:35.95
ていうか西日本が暖冬ってフェイクだろw

726名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/14(木) 13:16:07.28ID:AN2shxo00
無冬で終わった関東では来週中に東京で桜が開花しそう
そして猛烈暖波に襲われる北海道では休眠打破の影響で一気に蕾が成長するので札幌での開花も3月中になりそう
一方寒波に覆われ続けた西日本では入学式のシーズンになってもまだ固い蕾のままになりそう

727名無しSUN (ワッチョイ a745-TRK6)2019/02/14(木) 14:54:33.93ID:oBAw2Mu70

728名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/14(木) 15:12:34.66ID:d54/pPAA0
>>726
精神病か?

729名無しSUN (ブーイモ MM6b-mDuQ)2019/02/14(木) 15:21:26.89ID:q3KeWOTBM
週間予報だと、21日以降は北海道にはまた寒気が来そうだな。高温情報はあてにならなそう。

730リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/14(木) 15:29:35.30ID:7AOKupbya
とうや なのにリの日が少ないって絶対当たらない壹ヶ月予報

731リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/14(木) 15:31:45.49ID:7AOKupbya
>>727
京東はかなりい確率が卅いっておりません。

732名無しSUN (ワッチョイ 7f73-rJoJ)2019/02/14(木) 15:44:17.40ID:lG5wS29s0
気象庁の予報はハズレが多いが 高温情報はよくあたる
低温の情報を提供するのは止めにしたほうが 苦情が来ないだろう

733名無しSUN (ワッチョイ 7f73-rJoJ)2019/02/14(木) 15:47:42.95ID:lG5wS29s0
>>697
来年以降

734名無しSUN (ワッチョイ 8716-xM7E)2019/02/14(木) 16:08:37.99ID:oeVE9IUz0
常識的に考えればこれほどの高温から寒の戻りがないわけがない

735名無しSUN (アウアウカー Sa5b-8Wsf)2019/02/14(木) 16:44:35.33ID:la9ziLeja
>>727
気温予想、グロ

0:10:90や0:0:100には何故しないのだろう?

736名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 18:20:35.39ID:RfI+i8k70
冬彦やケツって何があっても「北暖西冷」認定してくるな

冬彦は「西日本で一地点でも負偏差の地点が存在すれば西冷認定、
東〜北日本で一地点でも正偏差の地点が存在すれば北暖認定」という
ストイックすぎる価値観をもう少し緩めた方が人生楽になると思う

ケツは麻薬か何かを決めているとしか思えん

737736 (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 18:26:11.45ID:RfI+i8k70
ていうか、今季は現時点で30日平均、60日平均、90日平均ともに、
実は西日本で負偏差のアメダスは1つも存在しないから、
冬彦みたいな超絶ストイックな価値観でも「西暖」なんだけどね

北日本は負偏差の地点と正偏差の地点が混在している
まあ、1地点でも正偏差の地点が存在すればその時点で冬彦目線では北暖なんだろうけど

738名無しSUN (ワッチョイ 7f73-rJoJ)2019/02/14(木) 18:32:45.80ID:lG5wS29s0
>>734
寒の戻りさえなくて 春〜梅雨がgdgdになるか

739名無しSUN (ワッチョイ 47ed-wP4P)2019/02/14(木) 18:38:28.66ID:weQZ34lQ0
さすがに寒の戻りはあると思うが
全体的には高温基調でそのご寒春へ

740名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/14(木) 18:38:30.38ID:qi1UaAYy0
>>736
西冷ではないけど北暖ではあるだろ、眼科行け

741名無しSUN (ワッチョイ a79a-QQ3O)2019/02/14(木) 18:39:07.55ID:LriocU7L0
>>726
ケツ土人は書き込み禁止

742名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/14(木) 18:47:04.08ID:AN2shxo00
今日の最高気温
東京 8.5℃
鞍岡 5.0℃
牧ノ原 8.1℃
関東は宮崎や鹿児島より温暖
関東以北の超絶ガイジ暖冬が果てしなく続くな

743名無しSUN (オッペケ Sr7b-lgmK)2019/02/14(木) 19:05:03.23ID:MpUjtl5vr
来週から本格的な春に突入する
今年は西日本では歴史的大暖冬となり無冬認定が下された
強烈な暖派は衰えることを知らずシベリア寒気団を悉く跳ね返し続けた
地球温暖化が進行した今、西日本はもうシベリア寒気団の影響を受けにくい緯度に入ってしまったのかもしれない

744名無しSUN (アウアウウー Sa4b-3KW+)2019/02/14(木) 19:14:28.27ID:sVhbntjKa
何やこの糞スレ
ケツも冬彦も死ねや

745名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 19:14:34.37ID:Cugkdb2w0
719 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
730 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
731 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

746名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 19:16:04.44ID:Cugkdb2w0
 
【NGName推奨(2/20まで)】
 
(アウアウカー Sa5b-yxoN)
(ワッチョイ 5f0d-A2tD)
 

747名無しSUN (ワッチョイ 5fbc-dCfb)2019/02/14(木) 19:39:46.61ID:g+MIy4Ee0
東北北部太平洋側だが、南低が全然北上してこないから雪は悲惨な状況
予報通り一回本格的な暖波に見舞われた方が発達南低は期待出来るかも
希望的観測も含まれてはいるが、大雪の可能性はこの状態がダラダラ続くよりは
よっぽど高い気がする

748名無しSUN (アウアウウー Sa4b-A5zz)2019/02/14(木) 19:40:43.60ID:gtuQAL6ca
今月下旬から冬キャンプにうってつけだなw

749住之江 (アウアウカー Sa5b-6D7n)2019/02/14(木) 19:45:50.76ID:3eduSHVsa
最新の06zGFSはやはり大した高温にならん予想にガラリと変わったな。
東谷がしつこく東方海上まで暖気上げが出来ない。

750名無しSUN (ワッチョイ 5fbc-dCfb)2019/02/14(木) 19:48:01.87ID:g+MIy4Ee0
まだ見てないけど本当ですか?
そこまで高温にならなくて喜んでいいのか、場が変わりそうもなくて残念か、ちょっと複雑

751名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/14(木) 20:10:50.20ID:d54/pPAA0
北海道ファンとしてはうれしいわ。
なんとしても2月の負偏差は守ってもらいたい。

752名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/14(木) 20:20:13.76ID:PVIqFb4s0
そこそこ負偏差が続いていて寒い冬というイメージでも2月下旬の暖波で
負偏差をぶっ飛ばすのは2010年代に多い。
2010年の国母暖波が好例。

2010年は冬トータルで大暖冬扱いだが十日町で3mを超えたり、札幌で超真冬日に迫る
北日本大寒波があったり暖冬というイメージはあんまりないと思う。
でも2月下旬に平年比10℃前後の日が続いて冬の数日で一気に押し上げた。

753名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 20:41:25.19ID:wmmgTXl00
>>745 >>746
可変DI

754名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/14(木) 20:47:38.96ID:qi1UaAYy0
>>750
>>749みたいな低温厨の言うことを真に受けちゃダメ

755名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 20:54:32.71ID:Cugkdb2w0
753 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

756名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/14(木) 21:04:39.87ID:VGZooToC0
                ,------、,,,,,.r‐‐‐‐‐、
                ,|_______./  \_______|、
                l./::           ::ヽl
              |:::           ::::|l
               |:: ,,=≡≡   ≡≡=、 |
            .,--、|:. . ,r ●ヽ  ∠● ヽ .|,-、
            | .f .|   ``´  |.  `´´  | .j |
            t t. .|     r   ヽ    | ./
            ゝ-' t    ,,,:::゚:::::゚:::、、.  |、ノ
                l.     /`´\   ./
                t   ヽ 二ノ   /
                  |ヽ、...:::;;;;;;;;;;:::..イ
            _,,-‐''"~、  `ゞ゙゙゙゙゙゙゙゙'~´|``.‐-,,,
        , -‐''"~       `ゝ、、______,,,/    ``゙゙‐-、
     ,'~´´              | | |           ヽ
    7    ,'           | | |            `、
  ┌───────────────┐         |
  │                      ..│         .|
 l二つ                         │    |     |
 l二つ     横   東   ?     ⊂二二二ヽ|     |
  l二つ                    ⊂二二ヽ ヽ    .|
  l二つ                     ⊂二ヽ ゝ  )ヽ  |
  │                      ⊂ヽ ゝ  ノ    |
  └───────────────┘`ゝ、      ノ

757名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/14(木) 21:04:54.41ID:AN2shxo00
雪が少ないから雪崩注意報すら出ない東日本

758名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/14(木) 21:08:31.09ID:OphW7SxC0
東最悪暖冬なんか東日本と北日本は免れてほしいわ!
2006-2007年暖冬を超えてたまるか!

759名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/14(木) 21:21:58.31ID:RfI+i8k70
>>757
西日本も同じだろ。北日本・東日本ばかり高温傾向かのように偏向レスするのをやめてくれ

760名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/14(木) 21:40:02.73ID:OphW7SxC0
>>759
まああいつは東日本を侮辱するケツ土人だから仕方ないよ何を言っても聞かないし

761名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 21:54:47.53ID:wmmgTXl00
横東?

>>731
本当だ。非常にワ口タ。

http://ds.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/index.php?n=47662
濃い赤30%以上の期間ひとつもなし@京東

これは「関東限定異常低温」が発生する可能性が大いにありうる、とのこと。

例えばGFS1406Z見ても
360時間後くらいに壮絶な「巣関東限定異常低温」を示唆している。

762名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 21:57:21.46ID:wmmgTXl00
http://ds.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/index.php?n=47636
http://ds.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/index.php?n=47772
http://ds.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/guidance/index.php?n=47590

名古屋大阪仙台と肆伍割の温率。
1998年のような関東限定異常低温の多発、周期的な異常低温の到来で
関東限定降雪も期待できます。

763名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/14(木) 22:01:35.88ID:wmmgTXl00
1998年4〜5月 1990年2月
平年よりいなか、関東限定異常低温が多発し、関東の+幅が全国で最も小さかった。

1998年4月は各地で平年比+4℃前後だったが、京東はたった+2℃だった。

764名無しSUN (ワッチョイ 5fbf-ilpC)2019/02/14(木) 22:26:19.45ID:8V0SJg890
>>758
2006-07年も年末のみ強い寒波が日本列島に降りてきた。

結局、1978-79,1991-92年みたいにクリスマスが暖かく年末のみ強い寒波が来ると暖冬になる。

765名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/14(木) 22:36:24.20ID:OphW7SxC0
>>764
実際 2006-2007年暖冬よりは寒波は多いだろ?

766名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/14(木) 22:48:21.05ID:/Cg74I+N0
つい先日北海道で久々に強い寒波が来たばっかりだというのに
年末のみ は非常に笑えるwww

767名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 23:18:53.67ID:Cugkdb2w0
763 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

768名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/14(木) 23:19:22.55ID:Cugkdb2w0
761 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
762 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

769名無しSUN (ワッチョイ 5fbf-ilpC)2019/02/14(木) 23:40:27.91ID:8V0SJg890
>>766
先日の寒波は西日本、東日本まで届いていない。

770名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/15(金) 00:39:22.58ID:CPAL03iU0
>>769
降水があったというのもあるが関東に975Tが昼間でも-5度とかあったし下層には入って来たけどは

771名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/15(金) 00:46:06.66ID:hfEajruE0
西日本から南西諸島の一発寒波が完封されたのは
1979、1992、2019あたりか

1989、2007、2009などは違う、西回り寒波はあったんだよね
1989年は宮崎で初雪最早記録、2007年は種子島で冬日、福岡1p、2009年は福岡6p
佐賀ではいずれもうっすら

772 【吉】 (ワッチョイ 5f25-jqjl)2019/02/15(金) 00:51:10.96ID:V2MBiL0n0
春が来た
紋白蝶が飛んでた

773名無しSUN (ワッチョイ 7f08-cjZG)2019/02/15(金) 03:26:51.42ID:mKERDuQf0
>>735
基本的に+4度程度の850hPaの高温傾向だが、
アンサンブルのブレが凄いね。

0度〜-2度程度のメンバーから、+10度超を続けるメンバーまである。

前者なら普通に並みの寒さになり、後者なら超記録的暖冬に。
それらの可能性を含みつつの、平均値が顕著な高温傾向という事だ。

774リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 06:02:34.81ID:F5ADxgrDa
拾玖日火旺 春壹番
廿弐日金旺 関東降雪可能性

775名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/15(金) 06:46:34.84ID:k43lEDAO0
>>774
廿参日土旺午前かも

しかし少し上空の気温がめ・・・

776名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 06:55:07.22ID:2UyuUdKY0
774 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
775 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

777名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/15(金) 06:55:50.08ID:k43lEDAO0
可変ID

>>774>>775はの他人で御座います。

778名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN)2019/02/15(金) 06:56:14.39ID:fw/a1KVd0
今日も気象操作で東晴西曇。
関東は毎日ポカポカ晴天♪
西日本太平洋側は毎日天候不順。

779名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 06:56:39.16ID:2UyuUdKY0
777 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

780名無しSUN (ワッチョイ a79a-QQ3O)2019/02/15(金) 06:57:45.37ID:lmPXqt7D0
>>778
ケツ土人は書き込み禁止

781名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/15(金) 06:58:16.95ID:XTu4uV250
>>778
お前は注意書き読めんのか勝手に来るな

782名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/15(金) 07:02:50.60ID:XTu4uV250
荒らし悪質度ランキング

SSSSSSSSSSSSS:ケツ土人、暖冬厨、無冬厨、南国厨、厳冬ヘイト厨、寒冬非国民呼ばわり厨、北海道ヘイト厨(九州人)、福岡韓国、関東ポカポカ晴天継続♪厨、北暖西冷厨、
SSSS:草加市、汚物画像・無関係連投厨、秋冬高温厨、平塚市(やっと死亡)、大曲黒磯厨、10月真夏日猛暑日マニア
S:!omikuji、はまし、とうふすこ、住之江、寒春厨、暖春アンチ厨、調子、雑魚浜、ゴ水戸の初雪はなしやなw、東北在住
A:横東、冬彦、ぱよちん=ひらやまなおゆき
B:可変IDあぼーん厨、糞スレ連呼厨、南名古屋お天気センター=八王子豪雪厨、千葉神奈川ヘイト糞文字厨、
C:高涼、オルカ、アニメ画像貼り付け厨、CFS厨、風魔、爺、爺スレのクソガキ、昼ライト、昼ライト点灯虫マニャバセドウ=昼ライト偽物
D:インフル君、ゲロオイスシー、くちあた、ピ・ザ・デ・ブリーフ
E:まなまな、チブル星人、秋冬高温アンチ厨

783名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN)2019/02/15(金) 07:05:50.46ID:fw/a1KVd0
寒候期は東谷で東晴西曇。
暖候期になると気象操作で東谷を西谷に変えて、東日本で安定した晴天猛暑、西日本太平洋側限定で天候不順冷夏。
これは100%確定しています。

何しろ気象操作しているんだから。

784名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 07:07:59.70ID:37xQFA8Z0
ぽかぽか陽気でブリーフ一丁なのに汗がナイアガラでござる(´・ω・`)
西日本に避暑しに行きたいでござる(´・ω・`)

785名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/15(金) 07:08:13.59ID:k43lEDAO0
横東?

東リ西曇って初めて見る肆字塾語。

786名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/15(金) 07:09:54.29ID:XTu4uV250
>>783
お前は嘘つき
そんな気象操作は何にもない
お前は目障りだから早く自殺しろよ!
またスレを荒らすのかてめえは?
立ち入り禁止だと言ってんだよ分からんのか未熟者が

787名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 07:10:10.78ID:2UyuUdKY0
785 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

788名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/15(金) 07:15:14.73ID:XTu4uV250
NG候補:ワッチョイ c716-IkAN
こいつは無期限アク禁処分にするべきだな

789名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/15(金) 07:18:47.21ID:XTu4uV250
鉄挙兄貴様は>>783をしばいてほしいわ!
温暖化を楽しむ奴の味方をしやがって
鉄挙兄貴様は寒い冬は嫌いなのか?

790名無しSUN (ワッチョイ 5fbc-dCfb)2019/02/15(金) 07:36:44.68ID:pJCbDZxb0
岩手沿岸の20日、雪になってもおかしくない温度場で20oの降水が予想されてったのに
6時間後の更新で10oに減少、更に6時間後の更新で2o程度に…何なんだよ!
ほんとに降水が避けられる地域だ
昨日あたりのGSMだと明日、低温場で三陸沿岸に降水域掛けてたのに当然のように消えてるし

791名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN)2019/02/15(金) 07:38:27.15ID:fw/a1KVd0
今日の関東は曇っているところもありますが、これは冷え込み寒気による朝曇りなので、
朝9時までには雲が取れて、関東全域ポカポカ晴天になるでしょう。
しかしZIPのあ○かちゃんは、関東南部の天気予報を曇り一本と発表。
あ○かちゃんも気象予報士なので、「曇り一本になるわけない」と思っているはずですが、
上層部から「晴れると発表するな、曇り一本と発表しろ!」と圧力をかけられているのでしょう。

東日本太平洋側を晴れさせる気象操作が行われていることを隠すために、上層部(政府関係者)は必死になています!!

792名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/15(金) 07:58:21.22ID:k43lEDAO0
本日は関東限定異常低温

793名無しSUN (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/15(金) 07:58:31.65ID:2Hknv2JVd
>>791
上層部は自然だ人間じゃねえわ!
晴れの日が暖かいとは限らねえわ!
東京予想最高気温6度なのにポカポカ陽気ってデタラメだ。
やっぱり言うことを聞けないんだね!
書き込み禁止だと言ってんだよ馬鹿野郎!
喧嘩売ってんのか上等だ。
お前みたいな奴が同じ職場にいたら即ぶっ飛ばしてるわ。
そしたらテメェは泣きっ面かいて逃げるだけだなwwww
ネット上だから調子に乗れるんだよなwwwwwwww

794名無しSUN (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/15(金) 07:58:52.16ID:2Hknv2JVd
>>791
どうした?
早く自殺しろ!

795純粋日本人 (スップ Sd7f-mDuQ)2019/02/15(金) 07:59:50.66ID:2Hknv2JVd
>>791
お前みたいなクレイジーは死んでしまった方がこのスレが平和なんだよスレ荒らしが!

796名無しSUN (ワッチョイ 279e-+J8N)2019/02/15(金) 08:01:03.81ID:7F2NL0gS0
3時の天気図で八丈島の南に潜在的な低気圧があるのに晴れるわけねーだろ

797名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 08:03:34.87ID:2UyuUdKY0
792 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

798名無しSUN (スププ Sd7f-y/6j)2019/02/15(金) 08:07:22.62ID:d+2LL38id
19日から20日は全国的にまとまった
雨っぽいが気温が下がって雪になってくれんかな。

799名無しSUN (アウアウカー Sa5b-7L1A)2019/02/15(金) 08:09:38.59ID:rgsPCf03a
>>773
個々のメンバーは上がったり下がったりだから実況では上がったり下がったりになるんだろうな
だから寒の戻りはあると考えたほうがいいか

800名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/15(金) 08:28:12.61ID:Rfo8ss/va
>>798
気温面が下がると降水域が消滅するよ
今年の場合は特に東谷が強いからね

801名無しSUN (スプッッ Sd1f-mDuQ)2019/02/15(金) 08:39:10.24ID:QBxvIO2Fd
>>791
どうした?
自殺の準備はできたのか?
さっさと死ねよ!

802名無しSUN (オッペケ Sr7b-J7qU)2019/02/15(金) 08:52:59.22ID:KhG7TPeJr
もう永遠に東谷だな。

803名無しSUN (オッペケ Sr7b-J7qU)2019/02/15(金) 08:53:55.00ID:KhG7TPeJr
東谷だと極端な高温は無いのか?

804名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 10:04:56.31ID:37xQFA8Z0
新宿駅前気温12℃
半袖の外人集団が汗だくでソフトクリームを頬張ってた

805名無しSUN (ブーイモ MM7f-mDuQ)2019/02/15(金) 10:44:19.60ID:jcu6EusJM
やはり東谷で北日本は熱波から免れそうか?

806名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/15(金) 10:59:15.96ID:+5HoPSPH0
>>804
ピザデブリーフ乙www(´・ω・`)

807名無しSUN (ワッチョイ 5f64-YKCb)2019/02/15(金) 11:00:51.85ID:CPAL03iU0
東京

あれ?晴れるんじゃ無かったんじゃ?www

808リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 12:02:02.19ID:0w0QQa8+a
京東降雪なう

809名無しSUN (ワッチョイ 279e-+J8N)2019/02/15(金) 12:08:44.61ID:7F2NL0gS0
9時の天気図で八丈島の南に低気圧が顕在したな
>>791ざまぁ

810名無しSUN (スプッッ Sd1f-mDuQ)2019/02/15(金) 12:17:34.52ID:Uj+vq2a7d
>>805
少なくとも西日本以外は免れてほしいわ熱波とか

811名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 12:32:48.79ID:37xQFA8Z0
関東はポカポカ初夏の陽気の一方で西日本は曇天で雪が降ってるところもある模様

812名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/15(金) 12:38:05.94ID:7OWfVsoz0
オホーツク海側と太平洋側は熱波から免れそうだな。

813名無しSUN (スップ Sdff-A8J1)2019/02/15(金) 12:41:03.85ID:jvulglRdd
来週は春になって月末また大寒波来そうだね

814名無しSUN (ブーイモ MM7f-mDuQ)2019/02/15(金) 12:49:59.26ID:jcu6EusJM
来週の高温は一過性になりそうだな。

815名無しSUN (アウアウカー Sa5b-8Wsf)2019/02/15(金) 13:19:13.01ID:2k81ltJ1a
>>811は雪が舞ってる天気でも汗がナイアガラらしい

816名無しSUN (スッップ Sd7f-l4fJ)2019/02/15(金) 13:30:11.93ID:ttzGLymzd
千葉県大雪
またまた千葉県大勝利のようですな

💩奈川県💩玉県は雑魚

817名無しSUN (ワッチョイ 7fbc-mnSR)2019/02/15(金) 13:57:23.01ID:6/5IRUz70
>>813
月末冷えるの?
すげえ困るわ

818名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 14:02:06.14ID:37xQFA8Z0
月末寒波は西日本限定で関東以北は蚊帳の外のぽかぽか陽気でござる(´・ω・`)

819名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 14:17:58.40ID:7OWfVsoz0
ID:37xQFA8Z0 [4/4]
今日も妄想全開だな

820名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 14:35:20.14ID:7OWfVsoz0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
やっとオホーツク海の流氷面積は平年並みか

821名無しSUN (スプッッ Sd1f-mDuQ)2019/02/15(金) 14:37:13.10ID:klywfRdFd
>>811
こいつ幻惑症状を患ってんじゃねえの?
眼科行った方が良いぞ!

822名無しSUN (オッペケ Sr7b-J7qU)2019/02/15(金) 14:47:06.10ID:KhG7TPeJr
>>821
眼科ではなく精神科じゃね

823名無しSUN (ブーイモ MMcb-JvND)2019/02/15(金) 14:50:28.85ID:Kbw2OS5SM
釧路の方までばっちり凍ってるな

824名無しSUN (ワッチョイ 7f73-rJoJ)2019/02/15(金) 14:53:19.96ID:aunK/9Ee0
>>813
妄言乙

825名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/15(金) 15:22:02.64ID:+5HoPSPH0
>>820
この前の北海道寒波通過時、オホーツク海の海氷面積&日本海北部の海氷面積が一気に増えた
寒気は足早に去りそんなに長持ちしなかったけど一気にフリーズしたんだな

826名無しSUN (ブーイモ MMcb-AOBF)2019/02/15(金) 15:22:48.41ID:A2y/KX8UM
850T高くても日照時間少ないから毎日20℃みたいなことはなさそうか

827リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 15:41:36.36ID:3M1S+QLCa
関東 東谷〜とうやのせいで異常渇水

来週拾玖日火旺も日本海低氣壓でほゞ無降水。
来週末も御辞儀。

弐ヶ月間の降水は平年の肆分の壹にも満たない。

828リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 15:42:43.82ID:3M1S+QLCa
ゝ ゞ  ワ口タ。

829名無しSUN (ワッチョイ 5f4c-IkAN)2019/02/15(金) 16:02:35.79ID:ZGvFhKQS0
1982、1999クラスの冬季少雨@北関東

830名無しSUN (スプッッ Sd1f-mDuQ)2019/02/15(金) 16:49:37.49ID:2XhEYL77d
>>822
まあどっちも言えることだが

831名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 17:26:33.75ID:7OWfVsoz0
北海道は一週間の低温が続いた後に、高温が一週間以上も続くとかほんとうに絶望的だな。
低温があっても短期間、高温は永久に続く。
これが北暖トレンドなのか?

ほんと、毎回、いい加減に白と言いたくなるわ。

832名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 17:28:35.34ID:7OWfVsoz0
結局、下旬の高温により北海道でさえ帳消しになってしまう、今月も全国官署全地点での
正偏差しかないだろうな。

北海道の貯金をもってしても長く続く高温にはかなわないので期待薄。
やはり、本当に北暖トレンドは不滅なんだと思ってしまう。

833名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 17:30:44.78ID:7OWfVsoz0
本来2月下旬って北日本では低温をたたき出す時期なのにこの顛末は悲惨だなあ。

834名無しSUN (ワッチョイ a79a-QQ3O)2019/02/15(金) 17:49:38.64ID:lmPXqt7D0
>>811 >>816
ケツ土人は書き込み禁止

835名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 18:22:52.65ID:37xQFA8Z0
今日の最高気温
桐生 8.0℃
久留米 7.8℃
南国関東は今日も九州に惨敗した模様

836名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 18:25:03.47ID:2UyuUdKY0
808 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
827 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
828 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

837名無しSUN (オッペケ Sr7b-kLpP)2019/02/15(金) 18:34:34.30ID:j/j6VrTrr
>>833
冬の無かった九州よるマシかも

838リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 18:39:33.37ID:3M1S+QLCa
可変【ID】

839名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 18:40:09.17ID:2UyuUdKY0
838 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

840名無しSUN (ワッチョイ 7f7a-cT+3)2019/02/15(金) 18:47:03.46ID:k/Cr1IOi0
今年の冬は
北並 東並 西暖としか見えないけど

841名無しSUN (ワッチョイ bfe1-wP4P)2019/02/15(金) 19:25:59.47ID:hLpLF4aJ0
ケツ土人の偏向っぷりがもはや朝日新聞すら凌駕するレベルで酷い
どう見ても西日本の方が温暖なのにね

842名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/15(金) 19:28:47.24ID:cVC5yz6z0
うっせえ

843名無しSUN (ブーイモ MM6b-mDuQ)2019/02/15(金) 19:33:55.40ID:uttr/WqXM
2010年代は2月と3月は猛烈高温ばかり。
毎年桜の開花が記録的に早くなってる。

844リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/15(金) 21:00:22.75ID:OFdgqpfSa
朝日新聞ではなく夕日新聞。

845名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/15(金) 21:10:59.55ID:2UyuUdKY0
844 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

846名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/15(金) 21:57:43.12ID:7OWfVsoz0
これまでの平均気温と平年差 残り13日で負偏差を維持できるか心配だ。
2月1日〜14日

稚内-8.2 (-3.5)
北見枝幸-9.1(-3.1)
小樽-6.0(-3.1)
釧路-7.7(-3.0)
雄武-9.6(-3.0)
苫小牧-6.2(-2.8)
寿都-4.9(-2.8)
網走-8.7(-2.7)
浦河-5.1(-2.7)
紋別-8.5 (-2.6)
函館-4.7(-2.6)
倶知安-7.7(-2.5)
札幌-5.5(-2.4)
室蘭-4.3(-2.4)
根室-6.7(-2.3)
岩見沢-7.3(-2.3)
広尾-6.3(-2.3)
旭川-8.7(-2.2)
帯広-8.4(-2.2)
江差-2.6(-2.1)
羽幌-6.6(-2.1)
留萌-6.0(-1.9)

847名無しSUN (ワッチョイ 7f01-rJoJ)2019/02/15(金) 23:21:06.40ID:5CkZVjLZ0
>>846
全部プラスに転じますよ
諦めて下さい

848名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/15(金) 23:32:52.02ID:37xQFA8Z0
終わってみたら北海道はプラス、西日本はマイナスになりそう

849名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/16(土) 00:38:56.01ID:NIAmFjnd0
>>848
ねーよwwww
冬彦ってどんだけペシミストなんだよ

まず、西日本がここから負偏差になるには、残り半月毎日法王寒波級の寒気場に覆われたりしない限り絶対ありえないぞ
いや、それでもかなり厳しいと思うが。(特に九州・山陰はどうあがいても無理だろう)

北海道の正転はあり得るかもしれないが、西日本に比べれば状況は全然マシだと思う

850名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/16(土) 00:41:08.70ID:NIAmFjnd0
ケツといい、冬彦といい、何でここまで非現実的な妄想ができるのだろう
宝くじやら仮想通貨やらで一発当てて億万長者になるより可能性が低そうな事を
よくもまあ平気で言えるよな

851名無しSUN (ワッチョイ ff64-yBG7)2019/02/16(土) 00:44:35.44ID:2DLCBHGP0
頭の病気なんだろ

852名無しSUN (アウアウカー Sa5b-8Wsf)2019/02/16(土) 00:50:30.34ID:nLHHrU7pa
今季酸ケ湯だけはなかなかの積雪となったな
まあもう減っていく一方だろう

853名無しSUN (ワッチョイ 7f7a-cT+3)2019/02/16(土) 01:12:35.22ID:0BEyvMBo0
まあこの先、東が+になったら西は大幅+になるわな
西回り寒波が死滅してる

854名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/16(土) 05:49:48.69ID:4Gv4AjVe0
>>846
なにげに稚内が近年見ない低温になってるな
道北ほど先般の一時的寒波の影響受けたってことか

855名無しSUN (オッペケ Sr7b-pshZ)2019/02/16(土) 06:48:08.82ID:GUPlw6bmr
西日本は無冬認定地域だからな
これまでと同じような冬を期待してはいけない

856名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/16(土) 07:43:47.80ID:NI4tciBz0
北海道は2月に正偏差になる可能性はどの程度?

857名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN)2019/02/16(土) 08:18:48.34ID:GpdPgZoG0
今日も極秘機関による気象操作が活発に行われている影響で、関東では朝からよく晴れています。
一方、気象操作の副作用で、雲が西日本に押し付けられ、西日本太平洋側中心にどんよりとした曇り空が永続しています。
今日は東日本太平洋側でポカポカ晴天となり、気温は昨日よりさらに高くなるでしょう。
一方、西日本太平洋側では今日もどんよりとした曇り空を押し付けられるため、気温は昨日よりさらに低くなり、四国太平洋側では雪になる見込みです⛄

858名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN)2019/02/16(土) 08:22:26.48ID:GpdPgZoG0
今年の冬は2016年型=東晴西曇型であることが100%確定しました。
昨秋から「2016年型の冬」を予想していた私の計算は100%的中したのです!!!
これから暖候期に向けて、2014年型の夏=東暑西冷になることは100%確定でしょう!!

私は気象神だ。私の予言は100%当たる!!

859名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/16(土) 08:49:35.44ID:d92GVsit0
東リ西曇 流行の肆字塾語か?

860名無しSUN (ワッチョイ 279e-+J8N)2019/02/16(土) 08:52:09.34ID:LRL/jkif0
>>858
奇唱神の間違いやろ

861名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/16(土) 09:08:38.17ID:+1UBGUnf0
859 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

862名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/16(土) 09:25:19.11ID:4Gv4AjVe0
    〆 ⌒ ヽ
    (´・ω・`)    < 横東?
 / ̄       ̄ヽ   
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |

863名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:03:47.50ID:jhaMmS/W0
>>858
こいつは嘘つきだ。記録的暖冬にはならないね
お前が生きてるだけ目障りだマジで早く自殺しろよ!

864名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/16(土) 10:05:07.09ID:NIAmFjnd0
>>857
西日本太平洋側では今日もどんよりとした曇り空を押し付けられるため、気温は昨日よりさらに低くなり、四国太平洋側では雪になる見込み

仮にそういう天気になったとしても、到底雪が降る気温じゃねえよ
高知気象台の気温は10度超え、高知県のシベリアとも言うべき梼原ですら7度近くあるぞ
もはや湿度云々に関係なく100%雪が降らない気温だな

865名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:06:49.69ID:jhaMmS/W0
>>858
こいつの家を爆破します。

866名無しSUN (スププ Sd7f-y/6j)2019/02/16(土) 10:11:55.64ID:9ckSoU4qd
19日と22〜23にかけてまとまった雨。
そりゃ気温も上がるわ

867名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/16(土) 10:13:08.27ID:NIAmFjnd0
ケツ土人や冬彦や高涼といった北暖西冷翼賛会のメンバーは
一体どんな天気図や資料を見ているのだろうか

普通に検索して見れる範囲内の資料だと、西日本が今季寒冬や2月負偏差になる可能性は限りなくゼロに近いし、
今日四国の平野部(現在10度前後)で雪が降る可能性も限りなくゼロに近いのだが

868名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:17:30.32ID:jhaMmS/W0
荒らし悪質度ランキング

S×50:関東ポカポカ晴天継続♪厨、暖冬厨、無冬厨、南国厨、10月真夏日・猛暑日マニア、秋冬高温厨、ケツ土人
SSSSSSSSSSSSS:厳冬ヘイト厨、寒冬非国民呼ばわり厨、北海道ヘイト厨(九州人)、福岡韓国、北暖西冷厨
SSSS:草加市、汚物画像・無関係連投厨、平塚市(やっと死亡)、大曲黒磯厨
S:!omikuji、はまし、とうふすこ、住之江、寒春厨、暖春アンチ厨、調子、雑魚浜、ゴ水戸の初雪はなしやなw、東北在住
A:横東、冬彦、ぱよちん=ひらやまなおゆき
B:可変IDあぼーん厨、糞スレ連呼厨、南名古屋お天気センター=八王子豪雪厨、千葉神奈川ヘイト糞文字厨、
C:高涼、オルカ、アニメ画像貼り付け厨、CFS厨、風魔、爺、爺スレのクソガキ、昼ライト、昼ライト点灯虫マニャバセドウ=昼ライト偽物
D:インフル君、ゲロオイスシー、くちあた、ピ・ザ・デ・ブリーフ
E:まなまな、チブル星人、秋冬高温アンチ厨

869名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:18:42.26ID:jhaMmS/W0
>>866
雨で気温が上がるって気温20度はありえない

870名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:21:50.00ID:jhaMmS/W0
ていうか東京ばっかり気温が嫌いなところまで気温が上がる時に大阪はのんきに低温とかマジで死ねというレベルだ。
大阪とか西日本の気候はうんこレベル

871名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:24:30.14ID:jhaMmS/W0
まあその分大阪地震はざまあみろだぜ
東京より緯度が低い癖に調子のいい気温ばっかり観測される。

872西日本人 (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/16(土) 10:34:48.82ID:NIAmFjnd0
東京より緯度の低いクソ雑魚西日本ごときが生意気にも低温になってしまって申し訳ございません
亜熱帯気候区の西日本ごときに雪や寒さなんて当然似合いません

亜熱帯気候区の西日本は、真冬ですら東日本の山々(富士山、穂高岳、槍ヶ岳、北岳など)
の真夏より温暖な雪も寒さも似つかわしくないクソ雑魚地域なのは重々承知しております

西日本なんて、地獄の業火に包まれて消滅すべきですよ

873名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 10:55:57.48ID:jhaMmS/W0
>>872
まあ引越した方がいいかもでも西日本はまだ京都や神戸はマシなんだぜ
関西なら京都だけは夏の暑さと冬の寒さは譲れるよ京都の雪景色は大阪と違ってきれいだわ
東京スカイツリーと雪は似合うけどあべのハルカスと雪は似合わない

874名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/16(土) 11:05:15.74ID:EHevfvtM0
>>813
>>814
妄言乙
データ見て言え

875名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/16(土) 11:05:35.64ID:EHevfvtM0
>>820
ここからどんどん解ける

876名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/16(土) 11:06:37.03ID:EHevfvtM0
>>846
まあ全部プラスに転じるだろうな
北暖トレンドを舐めちゃダメ

877名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/16(土) 11:07:29.89ID:EHevfvtM0
1年来なかっただけで西回り死滅とか笑わせんな
こっちは今回北海道に来た寒波で5年ぶりくらいだぞ

878名無しSUN (スップ Sdff-A8J1)2019/02/16(土) 11:15:48.50ID:+qxYRggyd
北海道がうらやましいよ日本で唯一の雪国だもんな

879名無しSUN (ワッチョイ 7f01-rJoJ)2019/02/16(土) 11:15:55.58ID:7uYaWCZ/0
>>856
ほぼ100%

880名無しSUN (ワッチョイ 7f01-rJoJ)2019/02/16(土) 11:21:09.48ID:7uYaWCZ/0
>>858
貴様には食い物に中る確率が100%になるように呪いをかけた

881リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/16(土) 12:12:11.05ID:QSm7HP6ta
横東?

廿參日は雪。

882名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/16(土) 12:13:48.03ID:+1UBGUnf0
881 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

883リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/16(土) 12:15:54.18ID:QSm7HP6ta
 可変ID

884名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/16(土) 12:18:07.17ID:+1UBGUnf0
883 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

可変?

885名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/16(土) 12:19:02.65ID:+1UBGUnf0
  
【NGName推奨(2/20まで)】
  
(アウアウカー Sa5b-yxoN)
(ワッチョイ 5f0d-A2tD)
  

886リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/16(土) 12:24:27.23ID:QSm7HP6ta
その2名は赤の他人。

887名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 12:54:20.50ID:jhaMmS/W0
>>858
お前の家を爆破します。
お前の家を爆破します。
お前の家を爆破します。
お前の家を爆破します。

888名無しSUN (スプッッ Sd7f-A8J1)2019/02/16(土) 13:49:57.09ID:E7iPHEjJd
福井土人いてる?

889名無しSUN (オッペケ Sr7b-kLpP)2019/02/16(土) 14:27:45.21ID:TDGFbwVYr
>>873
そういう固定観念を打ちやぶれよw
水都大阪と雪化粧も悪くないと思うぞ
街並みも新旧混在で碁盤の目でどこかしら外国チックな雰囲気がって好きだけどな
まあ大阪人は好きじゃないが

890名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 15:57:27.47ID:jhaMmS/W0
>>889
大阪に行きたい要素があるのはユニバーとか水都大阪、通天閣、グルメのたこ焼きぐらいだろうな
ミナミは西成区に近いからあまりいいイメージがないな大部分がコリアタウンだし

891名無しSUN (アウアウカー Sa5b-A5zz)2019/02/16(土) 17:03:51.14ID:SDR65kgja
大阪に限らず日本て「秩序あるカオス」なんじゃあるまいか。人体に例えると背骨が存在しないのに身体能力は問題ない、みたいな。

892名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 17:59:56.81ID:jhaMmS/W0
東京にもコリアタウンがあるけどそこの在日韓国人って大阪在住と全然性格が違うな暴れる奴は暴れるけど

893名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 18:07:23.47ID:jhaMmS/W0
秋高温馬鹿のグループにある平塚市は基地外な平塚市在住の在日朝鮮人だしな
秋と冬の高温を目的に北の丸スレを立てた人や利用してる人のほとんどが10月真夏日・猛暑日マニアで在日朝鮮人だわな
まあそうやってふざけるのも極一部とか言うけどその90%以上が秋高温厨と暖冬厨だな以前あのクズが
滅茶苦茶にスレを荒らされたし乗っ取られたわあの汚い手を使いやがってマジで今でもイライラが治らない!

894名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/16(土) 18:14:07.04ID:+1UBGUnf0
886 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

895名無しSUN (ワントンキン MM3f-7IA6)2019/02/16(土) 19:30:49.60ID:NwJx7gGPM
西日本の2月の異常高温は8年ぶり

896名無しSUN (ワッチョイ 87f3-yBG7)2019/02/16(土) 20:38:23.86ID:wcsgnPRA0
北海道のみ寒冬だな

897名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/16(土) 20:47:30.18ID:KoTj91F20
西日本無冬は、1989年、2007年を超えた

鳥取は年明け以降1p以上なしか

898名無しSUN (ワッチョイ 7f70-wh8W)2019/02/16(土) 21:08:49.24ID:q91zMAOp0
鳥取の人は雪かきせんで済んだから嬉しいだろうな

899名無しSUN (スップ Sd7f-brVO)2019/02/16(土) 21:15:24.23ID:2YXGyHySd
鳥取どころか平地なら富山新潟あたりまでほとんど雪かきしてないだろうな

900名無しSUN (ワッチョイ e774-F2t+)2019/02/16(土) 21:19:28.32ID:5++EMTPa0
豪雪地帯に指定されている滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬で積雪が全く無いなんて異常
今冬に限れば豪雪地帯から外してもいいくらいだ

901名無しSUN (ワッチョイ 8716-ilpC)2019/02/16(土) 21:24:12.49ID:Z/oTgiNd0
>>889
今は高層ビルだらけ(好景気で建設ラッシュ?)でどこへ行っても壁に囲まれている感が否めない大阪は区域ごとの特色が違う都市で、そういう点で良くも悪くも脱日本的な街並みえを形成するのかと思う

>>890
むしろコリアタウン衰退でチャイナタウン大躍進ではないか?西成に中華街化構想もあるらしいよ
グルメはたこ焼きとかより今は串カツとか焼肉にシフトしてるんだがな
俺個人的にはメニュー豊富な串カツの方がたこ焼きなんかよりずっと食ってられるわ

902名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/16(土) 21:24:24.25ID:NI4tciBz0
>>898
水不足が深刻になりそう。
雪国は雪解け水で農業が成り立ってるんだし。

903名無しSUN (スップ Sd7f-UpEk)2019/02/16(土) 21:34:43.50ID:DvEyPPJ7d
新潟山間部は去年以上のペースで積もってるから
ここから去年3月レベルの高温に転じても田植えの時期には問題ないと思われる
金沢より西は微妙かも

904名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/16(土) 21:44:38.18ID:jhaMmS/W0
>>901
まあとうとう大阪でも韓国人を嫌うようになったのか実質大阪人の性格は韓国人に近いが

905名無しSUN (ワッチョイ 5f42-OU7K)2019/02/16(土) 22:06:58.06ID:uQKlGclH0
>>900 それも「特別」ね
ちなみに山を越えた福井県南越前町も

906名無しSUN (アウアウカー Sa5b-6D7n)2019/02/16(土) 22:55:11.66ID:RSq7w+sha
東谷を防ぐにはフィリピンの海水温を上げること。
だれか装置でも開発して冬季はフィリピン近海の海水温を上げてくれw

907名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/16(土) 23:38:56.07ID:KoTj91F20
西日本の少雪記録はまあこんな年もあるさと自嘲とかこんな記録もあっていいという
声ばかりだが、それも2010年から去年までの実績があったればこそなんだよね

2007年や2009年のような年が隔年くらいで出るようになってたらそうはいかなかっただろうな

それに世界的には寒気が大暴れでシベリア高気圧もアリューシャン低気圧もともに強い
東谷だけが問題だった

908名無しSUN (ササクッテロレ Sp7b-YKCb)2019/02/16(土) 23:42:16.77ID:/BdInShmp
寒気もアリューシャン低気圧やシベリア高気圧もクソ暖冬とは程遠いほどに強かった
というのがあるから全然違うんだと思うよ
元々東谷は名前があるくらい昔っから事件しか起こさない厄介者だからな
病むほどのものでもない

909名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/16(土) 23:52:36.85ID:KoTj91F20
これの絶望感とは全然違う
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2007-01-07

今年の高気圧、低気圧の充実度でこの気圧配置なら記録続出だったと思う

910名無しSUN (ワッチョイ 8716-ilpC)2019/02/17(日) 00:04:21.16ID:oZ/ocqPZ0
>>904
性格はどう考えても中国人に近いのでは?東京人が陰湿な古典的な朝鮮人に近いがどちらも嫌われている
というか大阪人全てではないだろうけど韓国人と東京人を嫌い親中国という道を選んだ結果今に至るんだよな大阪

911名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 00:08:40.02ID:wzc2izpM0
2007年の悪口を言うのはやめろw

912名無しSUN (ワッチョイ 87f3-JvND)2019/02/17(日) 00:10:53.00ID:YpTtGZO30
偽冬型の絶望感はガチ

913名無しSUN (アウアウカー Sa5b-6D7n)2019/02/17(日) 00:13:26.61ID:uBhQAfwYa
中国大陸の方は雪が積もってるみたいだな。
南岸前線で積もったのか?

914名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 00:14:00.73ID:wzc2izpM0
あの時このスレどんな雰囲気が漂ってたのかすげえ気になるな
まさかの>>912のように絶望オンリーだったのか?

915名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/17(日) 00:16:02.25ID:KoXcLxri0
今年はソメイヨシノの休眠打破が起きない北限がどこになるのか興味がある
鹿児島、宮崎までだったが今年は福岡とか長崎、高知あたりも開花が遅れたりするかも

916名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 00:20:01.25ID:wzc2izpM0
下手したら鹿児島で満開にならないとか起きたりして

917名無しSUN (ワッチョイ 87b9-ISdy)2019/02/17(日) 01:15:50.21ID:IThbIYA90
そう言えば、今シーズンの冬って鳥取や島根の積雪って聞かないけど積もったことある?いつもなら耳にするんだけど。
それだけ暖冬ってことかな
そう言えば鹿児島の積雪もあんまり聞かないな

918名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 01:20:45.49ID:wzc2izpM0
>>917
今年の鳥取の降雪量は南国千葉より少ない7cmやぞ
鹿児島なんて初雪すらしてない有様
つまりクソ

919名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/17(日) 01:21:47.36ID:2bbOBxEY0
>>910
中国人ってマナーの悪さだけだろう
韓国人はマナーはともかくもっと慰安婦とかくだらないことで反日やってるぞ!
反日は中国人より韓国人の方が酷いからなちなみに
東京人は純粋日本人だし全てではないが性格は基本大人しい
朝鮮からの移民と言うのは大昔の話

920名無しSUN (ワッチョイ 5f70-mDuQ)2019/02/17(日) 01:23:12.15ID:2bbOBxEY0
>>918
鹿児島はもう南国でええよ

921名無しSUN (ワッチョイ 7f01-rJoJ)2019/02/17(日) 03:32:45.67ID:Mhdz3IbV0
>>909
1949年1月3日
これはひどい
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?year=1949&month=1&day=3&lang=ja#as

922名無しSUN (ワッチョイ bf59-cT+3)2019/02/17(日) 04:07:06.74ID:79PPHO2r0
日本人の長寿記録上位の居住地(判明分のみ)
暖かい西日本に集中し過ぎww

福岡 5人
広島 3人
東京愛知鹿児島 各2人
神奈川大阪京都佐賀沖縄宮崎静岡高知山口滋賀茨木熊本徳島和歌山 各1人

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%AF%BF#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E9%95%B7%E5%AF%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E8%80%85

923名無しSUN (ワッチョイ 7f01-rJoJ)2019/02/17(日) 04:21:44.78ID:Mhdz3IbV0

924名無しSUN (ワッチョイ 0768-TC3e)2019/02/17(日) 06:15:43.63ID:lXQKqgt30
昨日の昼は暖かったけど今は寒いでござるよ

925名無しSUN (アウアウカー Sa5b-7L1A)2019/02/17(日) 06:46:56.13ID:laD4oQm9a
2月いっぱいは高温傾向が続くのかな
3月の北極振動の逆襲が怖いけど
寒の戻りがなかった年はないから

926名無しSUN (アウアウカー Sa5b-6D7n)2019/02/17(日) 06:48:24.41ID:msR+FXTva
せめて寒の戻りは2005年、2010年、2011年レベルにならんと気がすまんな。

927名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/17(日) 07:17:06.75ID:4y7R96Ym0
西日本が暖冬傾向という偏重した印象操作をする輩がいるけど実際は圧倒的な北暖西冷なんだよなぁ

928名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/17(日) 07:29:04.19ID:QjOrMqTn0
>>917
近年の対馬暖流強化・海水温の高さも関係してるんじゃない?
山陰沿岸部はダメでも南にあるが内陸でベース気温の低い津山は雪日数多いしそこそこ積もってる

929名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/17(日) 07:36:41.15ID:KoXcLxri0
対馬暖流が強すぎるのは敦賀の南国状態に現れている
黒潮洗う太平洋岸と差がなくなってきている

930名無しSUN (ワッチョイ 5f25-jqjl)2019/02/17(日) 07:46:02.94ID:J4WilAsO0
>>925
今回あれほど寒気を日本に送り込んだ北極
ことごとく跳ね返したサブハイ
今季最後の寒冷渦があるけどこれも南下出来そうもないな
サブハイが強過ぎただけだよ

931名無しSUN (ワッチョイ bfa2-3KW+)2019/02/17(日) 07:53:03.38ID:cdhqlQMC0
>>927
ケツ彦黙れやカス

932名無しSUN (ワッチョイ e7c3-IkAN)2019/02/17(日) 07:54:27.32ID:KoXcLxri0
>>922
日本人の月別死亡率
https://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/34677880.html?__ysp=5pyI5YilIOatu%2BS6oeeOhw%3D%3D
圧倒的に冬が多い
暖冬やヒートアイランドも日本人の長寿化に関わっていると言えそうだ
夏にも小さなピークがあるが、冬の寒さこそが圧倒的な死神

933名無しSUN (アウアウカー Sa5b-6D7n)2019/02/17(日) 08:07:02.63ID:msR+FXTva
サブハイが強いフィリピンの対流活動が弱い。海水温が低すぎる

これが原因かと

934名無しSUN (ワッチョイ 47c3-IkAN)2019/02/17(日) 08:29:34.80ID:6EGQgUY50
フィリピン沖の海水温が低かったからエルニーニョもどきの厳冬パターンにはならなかったってことか

935名無しSUN (ワッチョイ c716-tyEA)2019/02/17(日) 08:37:54.68ID:4Kjv5U1N0
>>896
北海道も暖冬だぞ

936名無しSUN (ワッチョイ 279e-+J8N)2019/02/17(日) 08:51:02.16ID:wjrrzi0D0
>>929
未だ越廼で冬日なしだからな
緯度の割に温暖な越廼とはいえ、シーズン冬日無しはクソ暖冬の2007と1993だけ
これに匹敵するクソ暖冬と言えるのでは

937名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 08:59:38.62ID:V9Bb4jSi0
みんな言わないけど、北海道も暖冬
まともな冬は1週間しか続かず、2月後半の熱波で正偏差確実

つまり、今年の冬は北暖西暖が正解

938名無しSUN (ブーイモ MMcf-JvND)2019/02/17(日) 09:03:13.44ID:B5iKd6/BM
ケツ彦はうるさいな
関東以西はその1週間すらなかったが

939名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/17(日) 09:03:14.10ID:oZGiD4ok0
関東だけはろくに降雪しないし降水量も少ないのに並以下

940名無しSUN (ワッチョイ 5fbf-ilpC)2019/02/17(日) 09:18:56.11ID:f2hsggj10
>>925
2007年は3月中旬だけ寒くなった。
.

941名無しSUN (ワッチョイ e774-F2t+)2019/02/17(日) 09:25:01.76ID:Rbe6JUcX0
>>926
それらは3月低温傾向の年
彼岸入り前のホワイトデー頃までつまり3月前半は東海以西太平洋側でも降雪どころか積雪にも注意が必要だったな

942名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/17(日) 09:27:08.89ID:qbVAAwVr0
>>933-934
今年のような東谷無双の場でも、低気圧の進路、サブハイの勢力、日本海の海水温などの条件が違えば、
1978年のような北海道の大低温、1977年のような全国厳冬に化けてた可能性もあるわけか
(1970年代後半も気温偏差や降雪量の分布から見て北回り・東谷の場が多そうな感じ)

943名無しSUN (ワッチョイ e774-F2t+)2019/02/17(日) 09:28:40.64ID:Rbe6JUcX0
>>940
3月下旬は一旦高温傾向になったが、そして4月に入ると季節外れの強い寒気の流れ込みが何度も見られ、上旬4日には東京都心で19年振りの4月中降雪をもたらし、中旬17日に九州の阿蘇山で季節外れの大雪などが見られた

944名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 09:31:39.85ID:V9Bb4jSi0
東谷でも北海道も暖冬ってのがこの冬の特徴だよな。

北海道が寒かったのってたったの1週間だけじゃん。
それ以外は常に高温だし。

945名無しSUN (ワッチョイ e774-F2t+)2019/02/17(日) 09:35:27.06ID:Rbe6JUcX0
>>925
今週木曜21日発表の一ヶ月予報や来週月曜25日頃発表の三ヶ月予報に注目
一昨年の2017年や2012年のように3月高温と予想されていながら、結果として低温〜平年並みで推移した年もあった

946名無しSUN (ワッチョイ bfa2-3KW+)2019/02/17(日) 09:55:20.85ID:cdhqlQMC0
次スレ
【凶悪暖冬】2019冬春総合スレッド211【雨水】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1550364890/

947名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/17(日) 09:59:32.81ID:oZGiD4ok0
↑どこが凶悪暖冬なんだよ!!!!

1月も2月も京東は平年下なのだが

948名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 10:03:53.16ID:V9Bb4jSi0
【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 	->画像>71枚
先週の北海道は気象庁だと低温扱いにも入ってないな
つまり、たいした寒気じゃなかったってことか。

949名無しSUN (ワッチョイ c754-TRyE)2019/02/17(日) 10:20:17.13ID:CmBPppZZ0
939 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
947 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

950名無しSUN (スプッッ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 10:50:38.46ID:Q2mu/W0Qd
どっかのスレに3月に雪降るって書いてるやついるけど2月に降らないのに降るわけないよね?

951名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 10:52:15.97ID:Vy879Xn0a
7月ぐらいにオホ高による寒の戻りがあるんじゃね?
それまでは圧倒的に東谷型高温少雨多照
来週も東谷が根強い
20日前後の降水域も大幅に弱小化している

952名無しSUN (スプッッ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 11:04:41.21ID:23TMyIsGd
月末ほんとに寒波来るのかな

953リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/17(日) 11:07:03.02ID:+5tMEo3ia
可変
拾玖日は春壹番

954名無しSUN (スプッッ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 11:26:11.43ID:23TMyIsGd
3月に50cm積もってくれてもいいがいね

955名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 11:26:13.38ID:Vy879Xn0a
>>952
こない
東谷継続

956名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 11:28:50.87ID:Vy879Xn0a
>>942
1977年と今年の違いはいったい何?
前者はエルニーニョでありながら全国大厳冬
後者は西日本中心の無冬

957名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 11:31:56.99ID:Vy879Xn0a
>>938
まさにそれな
12月下旬と1月下旬にB級冷気がきただけだな

958名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/17(日) 11:45:44.38ID:V9Bb4jSi0
週間予報も更新するたんびに終わりのない高温とか悲惨だな。
北海道のわずかな低温なんて何にもならなかったわ。

959名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/17(日) 11:48:42.75ID:V9Bb4jSi0
気温は西日本は下方修正、北海道は上方修正ばかり。本当にイラつくわ。

960名無しSUN (スップ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 11:58:27.84ID:CgazIPEMd
3月に大寒波来てくれ頼む
オラこんな冬嫌だオラこんな冬嫌だ

961名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 12:00:28.87ID:wzc2izpM0
ワッチョイ c716-mDuQ
959 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

962名無しSUN (ワッチョイ a7f5-dKms)2019/02/17(日) 12:02:01.38ID:mWeKJfH50
みんな厳冬を望んでるんだな

963名無しSUN (ブーイモ MM6b-mDuQ)2019/02/17(日) 12:02:10.70ID:Mq/ZVaM0M
寒気はわずか二日で去り、終わりの見えない異常高温が続く北海道みてるとほんと絶望になるな。北暖トレンド恐るべき。

964名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 12:04:01.97ID:wzc2izpM0
寒気は1日も入らず終わりの見えない灼熱高温が続く西日本みてるとほんと絶望になるな。サブハイトレンド恐るべき。

965名無しSUN (ブーイモ MM6b-mDuQ)2019/02/17(日) 12:23:45.12ID:Mq/ZVaM0M
もう10年以上もまともな北回り寒波が来ない北海道には救いようが無いな
先週の寒波もわずか1日で去ったし、二月のこれまでの旭川の冷え込みは平年比プラスだったし。北暖トレンドは不変だわ。

966名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/17(日) 12:29:58.70ID:qbVAAwVr0
>>963-965
今年は北暖より西暖傾向の方が明らかに強かっただろ

967名無しSUN (スプッッ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 12:36:28.89ID:oZ1Y2x64d
北海道にまともな寒気が来てないとかこのおじさん精神病なの?

968名無しSUN (スップ Sdff-nJZM)2019/02/17(日) 12:37:19.05ID:6zPXyKeId
>>945
2012年は1984年並の3月大寒春

969名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/17(日) 12:39:17.60ID:qbVAAwVr0
>>967
まあ、北海道の低温も一時的だったし、「歴史的大寒波」と言われた割には
全然大した記録を残さなかったから不満があるのは理解できる

ただ、正偏差の度合で言えば明らかに西日本の方が強烈なのに、
北暖西冷に見えてしまうというのは異常だと思う

970名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/17(日) 12:53:28.98ID:QjOrMqTn0
今後の暖波いかんでは北も暖扱いになるかもしれないが、西暖はほぼ確定的だろ

971名無しSUN (スプッッ Sdff-A8J1)2019/02/17(日) 12:56:59.46ID:oZ1Y2x64d
もう一回は積もると信じてる

972名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/17(日) 13:01:10.59ID:V9Bb4jSi0
>>969
気象庁さえ北海道の先日の低温を異常気象扱いしなかったからな。官署での記録更新さえできなかったし。マスゴミだけが騒いでただけで。

973名無しSUN (ワッチョイ a707-nJZM)2019/02/17(日) 13:01:32.11ID:4y7R96Ym0
九州は曇天で極寒の中、関東以北は今日もぽかぽかのピクニック日和

974名無しSUN (ワッチョイ c716-mDuQ)2019/02/17(日) 13:03:23.16ID:V9Bb4jSi0
週間予報でも西日本の方が平年値と乖離が無くて、旭川あたりの方が平年値よりもかなり高くなる。関東も20度超えだし、今週からの熱波はやはり北回り熱波と言える。

975名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 13:03:24.82ID:wzc2izpM0
>>973
曇ってて気温7度しかないんだけど

976名無しSUN (ササクッテロレ Sp7b-YKCb)2019/02/17(日) 13:04:23.86ID:iRvj8AgFp
>>974
熱波が入っても平年との乖離が少ない=それだけその地域が南国と言うことだからね

977名無しSUN (ブーイモ MM7f-mDuQ)2019/02/17(日) 13:58:49.58ID:lLbqll2JM
札幌で7度予想とか目を覆いたくなるほどだな。
本当に北暖トレンドが憎い。
西日本は昨年寒冬だったんだからいいだろ。
北海道は5年連続の暖冬なんだぞ。

978名無しSUN (ブーイモ MM7f-mDuQ)2019/02/17(日) 14:00:04.40ID:lLbqll2JM
札幌は当初は3度予想だったのにいつのまにか7度予想に変わってるし、近づくほど高温修正されるのが北暖トレンドの特徴。

979名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 14:13:22.79ID:N9N2EMKIa
来週も東谷継続!!!
来週の降水域がどんどん弱小化している
最悪降らない可能性も高い!!
気温だけは高く降水は少ない状態続く!!
最悪だ
今年は94年を凌ぐ前代未聞の水不足になる可能性あり!!
気象庁の1ヶ月予報の高温予想は当たるが多雨予想は外れるだろう!!

980名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 14:16:53.72ID:N9N2EMKIa
非現実的だが南東に予想されている台風
日本に直撃して欲しいな
東谷地獄を変えるにはもはや台風しかない!と思うので!

981名無しSUN (ワッチョイ 5fbc-dCfb)2019/02/17(日) 14:42:56.15ID:Ua+4ZVW30
東谷になるか西谷になるかって予想が難しいかどうか知らんが、
冬に関してはエルニーニョ・ラニーニャ・AOなどよりもよっぽど長期的な気候を支配するものだと感じだ
太平洋側だけど東谷になったら降水域が掛かる気が全くしない。一冬通してそう痛感した

982名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 15:00:41.64ID:V9Bb4jSi0
http://www.weather.go.kr/weather/climate/past_table.jsp?stn=108&yy=2019&obs=07&x=20&y=13
ソウルの2月は冷え込んで平均気温-1.1度(平年比-1.5度)
なのは意外
今後一週間以上は平均気温5度以上だから上がりそうだが。

つまり西暖ではない。

983名無しSUN (ワッチョイ 5f0d-A2tD)2019/02/17(日) 15:00:42.05ID:oZGiD4ok0
その颱風が東方亞盆して東谷を助長させる

984名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 15:17:10.45ID:N9N2EMKIa
日本は温暖多雨気候から温暖砂漠気候に移行しそうだな

985名無しSUN (アウアウカー Sa5b-GZ1J)2019/02/17(日) 15:17:40.70ID:N9N2EMKIa
2月後半から3月にかけてもまともな雨が全く降る気がしないな

986名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 15:29:53.91ID:V9Bb4jSi0
蓋を開けてみれば、北海道各地も平均気温が下回ったのは2月8日〜13日の6日間程度だけで
これ以外はすべて大幅に上回ることになりそうで絶望しかない。

旭川あたりでは2月平均気温も平年比+2.0度くらいまでいきかねないほどの大暖冬確実。
北海道の冬はわずか数日間だけで終わりそれ以外は無冬状態で救いようがないほどだ。

987名無しSUN (オッペケ Sr7b-kLpP)2019/02/17(日) 15:31:10.41ID:kIANMmkqr
>>982
シベリア大寒波の影響全くなかったんだねソウル
西暖もいいところだろ

988名無しSUN (オッペケ Sr7b-kLpP)2019/02/17(日) 15:33:44.91ID:kIANMmkqr
ところで韓国って今年−20℃以下って何回くらいあったんだろうか?
長野や東北はクリアしているけど

989名無しSUN (ワッチョイ bfe1-OU7K)2019/02/17(日) 15:34:28.92ID:qbVAAwVr0
>>982
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouTem20dhi.html

いくら韓国が負偏差でも、西「日本」そのものは正偏差だから、日本国内で見れば西暖だぞ
韓国が西日本の一部だったのは戦前の話で、今は別の国だから韓国の偏差そのものは関係ない

ていうか、西日本は冬シーズン通してみればまぎれもなく歴代屈指の大暖冬だが、
ケツや冬彦などの北暖西冷翼賛会から見ればこれでも北暖西冷傾向なのか

990名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 16:10:00.45ID:V9Bb4jSi0
>>989
だから北暖西暖だと何度も言ってるだろうが。
北冷では全くない。

2月後半も北海道が負偏差であれば北冷と言えたが、
2月後半は記録的灼熱化で北海道も寒気を帳消しにする猛烈熱波により正偏差確実。

北暖西暖
これで決定。決して北冷じゃない。

近年の韓国は2月はほとんど負偏差

991名無しSUN (ワッチョイ 8716-YKCb)2019/02/17(日) 16:11:05.64ID:wzc2izpM0
韓国をNGにぶち込むだけの簡単なお仕事

992名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 16:14:28.78ID:V9Bb4jSi0
東谷でまるで北海道に寒気が言ってるかのように思えるが、
先週一週間でさえ旭川の平均最低気温は正偏差だったわけで、決して
数日間を除くと寒気がしっかり来たわけではない。
その寒気も上空の気温だけ低くて地表気温は日中以外は毎年ごくある気温にしか下がってない。
決して北暖トレンドを払しょくするだけの寒気とは言えなかった。

そして、一昨日から始まった北海道猛烈熱波が半永久的に続く。
旭川は最低気温予想は平年比+4度の日が続く。

これが九州なら連日福岡の最低気温が9度前後ということになるが、
福岡は連日6度〜7度程度

北海道の方が2月下旬熱波の影響を強く受ける。

本来この2月中旬ってのは北回り寒波の時期なのにこの永続北海道北回り熱波は異常。

993名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 16:29:50.88ID:V9Bb4jSi0
>>846
既に2日分追加され、各地でこれから0.4〜0.7度も上昇
このまま上昇すれば、2月平均気温は大幅正偏差確実。

下手したら札幌で2015年以来の-1度台になる可能性もあるほど絶望的なほど。

994名無しSUN (ワッチョイ c716-cT+3)2019/02/17(日) 16:30:35.33ID:V9Bb4jSi0
寒気は数日、熱波はほぼ一ヶ月続く。
これが北暖トレンドというやつだ。

995名無しSUN (ブーイモ MMcf-JvND)2019/02/17(日) 16:51:54.26ID:B5iKd6/BM
これから冬彦のことをケツ彦と呼ぼうぜw

996名無しSUN (ササクッテロレ Sp7b-YKCb)2019/02/17(日) 16:54:31.02ID:iRvj8AgFp
うっさい

997名無しSUN (オッペケ Sr7b-kLpP)2019/02/17(日) 16:55:46.46ID:kIANMmkqr
その冬彦って人は自分の理想像を語ったりしているうちに付いた嘘が本当に思ってしまう人?
韓国人に多くないか

998名無しSUN (ワッチョイ a79a-QQ3O)2019/02/17(日) 17:35:01.78ID:ZDmtdOpi0
だって ケツ土人=冬彦 だからね

999名無しSUN (ワッチョイ 5fed-cT+3)2019/02/17(日) 17:35:34.99ID:QjOrMqTn0
>>982
尻岳韓国人乙

1000リ教育委員会 (アウアウカー Sa5b-yxoN)2019/02/17(日) 17:40:51.32ID:LBc+mkVUa
横東優遇

mmp
lud20190716200303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1549417503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【三連休寒波】2019冬春総合スレッド209【建国記念日】 ->画像>71枚 」を見た人も見ています:
【建国記念日】2018冬春総合スレッド183【バレンタインデー】
【今季最強寒波へ】2019冬総合スレッド208【節分・立春】
【寒波】2019-20冬春総合スレッド240【来る来る詐欺】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142749 建国記念日
NHK総合を常に実況し続けるスレ 154890 建国記念日
NHK総合を常に実況し続けるスレ 154894 建国記念の日
【春の七草】2018冬総合スレッド178【冬休み終わり】
【大寒】2018冬総合スレッド181【今季最強寒波へ】
【寒波襲来】2017年 秋冬総合スレッド168【小雪】
【寒波到来】2018-19冬総合スレッド204【忘年会】
【中回り大寒波】2017冬総合スレッド126【成人式】 
【年末寒波】2018-19冬総合スレッド206【お正月】
【寒波襲来】2017-18年 冬総合スレッド171【師走中旬】
【早漏寒波】2017年 秋冬総合スレッド169【勤労感謝の日】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 137647 北朝鮮建国記念日
【年末】2020年〜2021年冬総合スレッド Part267【寒波】
【年末】2020年〜2021年冬総合スレッド Part266【寒波】
【寒波】2020年〜2021年冬総合スレッド Part262【襲来】
【年越し寒波】2020年〜2021年冬総合スレッド Part264【大荒れ】
【忖度寒波予報】2020年〜2021年冬総合スレッド Part265【山では大雪】
【中回り強烈寒波】2017 冬総合スレッド129【その後北暖西冷】 [無断転載禁止]©2ch.net
【西回り寒波連続】2017 冬総合スレッド130【1月下旬へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【平成から令和へ】2019春総合スレッド214【GW10連休】
【凶悪暖冬】2019冬春総合スレッド211【雨水】
今週の土曜日が北朝鮮の建国記念日らしいけど何をやらかすんだろうな
NHK総合を常に実況し続けるスレ 129765 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 131962 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135862 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147732 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152369 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138685 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 159980 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 163937 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162398 三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162262 三連休は家で
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150769 三連休も台風
NHK総合を常に実況し続けるスレ 139507 明日から三連休
NHK総合を常に実況し続けるスレ 137929 三連休は嵐の中
GV記念総合スレッド599
GV記念総合スレッド600
Glll記念総合スレッド618
GIII記念総合スレッド605
GIII記念総合スレッド603
GIII記念総合スレッド602
GIII記念総合スレッド601
Glll記念総合スレッド617
GIII記念総合スレッド604
Glll 記念総合スレッド 615
Glll 記念総合スレッド 607
Glll 記念総合スレッド 608
Glll 記念総合スレッド 614
Glll 記念総合スレッド 606
Glll 記念総合スレッド 609
Glll 記念総合スレッド 612
【GV】記念競輪総合スレッド616
【GV】記念競輪総合スレッド620
【GV】記念競輪総合スレッド625
【G1 CLIMAX 27】新日総合スレッド1934【両国三連戦へ】
【旗揚げ記念日】新日総合スレッド2065【大田区総合体育館】
【節分・立春】2018冬総合スレッド182【記録的低温】
【永田裕志・中西学】新日総合スレッド1974【デビュー25周年記念試合】
【無冬】2019冬総合スレッド237【もう春】
【花粉症】2019-20冬春総合スレッド242【季節の変わり目】
【記録的暖冬】2019-20冬春総合スレッド239【節分・立春】
【寒暖差と大雨注意】2019-20冬春総合スレッド241【バレンタイン】
01:02:08 up 39 days, 21:02, 0 users, load average: 2.87, 2.98, 2.95

in 0.05797004699707 sec @0.05797004699707@1c3 on 060414