◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1508546013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2017/10/21(土) 09:33:33.17ID:/tn4i+1v
AQUOS ZETA SH-04H
一度使えば戻れない。人に寄り添う快適パフォーマンス

docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh04h/
サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh04h/index.html

シャープ公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh04h/
サポート情報
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh04h/index.html

発売日:2016年6月10日
OS:Android 6.0〜(Android 7.0 アップデート)
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:約5.3インチ フルHD IGZO TFT
アウトカメラ:約2260万画素
インカメラ:約500万画素
バッテリー:3000mAh(着脱不可)
受信時最大:337.5Mbps
送信時最大:50Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
サイズ:約149(H)×73(W)×7.6(D)mm〔最厚部 約8.2mm〕
質量:約155g

防水・防塵 IPX5/8・IP5X
おサイフケータイ(FeliCa)/NFC
フルセグ ワンセグ
ハイレゾ
指紋認証
Bluetooth 4.2
VoLTE(HD+)
ドコモ nano UIMカード

docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

前スレ
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494489342/

2SIM無しさん2017/10/21(土) 09:34:16.50ID:/tn4i+1v
次スレできてないのに埋めるゴミはさっさと死ね

3SIM無しさん2017/10/21(土) 09:36:07.01ID:/tn4i+1v
この板は保守しなくても落ちないのかな?
まあ落ちたらまた立てるか

4SIM無しさん2017/10/21(土) 09:38:44.08ID:/tn4i+1v
SH-04HはAndroid 8が提供される予定です

Android 8.0へのバージョンアップ予定製品について(NTTドコモ)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/171018_00.html

5SIM無しさん2017/10/21(土) 10:03:38.13ID:z8lYjR2D
>>1
乙。

6SIM無しさん2017/10/21(土) 11:32:36.24ID:Lw0IZ8vx
>>1
乙です。

7SIM無しさん2017/10/21(土) 12:00:11.92ID:Ek4GYvSy
>>1

8SIM無しさん2017/10/21(土) 12:37:22.85ID:kvb5txbH
>>1
1乙です

9SIM無しさん2017/10/21(土) 13:50:19.56ID:l+Fnmy3D
>>1
おつです

10SIM無しさん2017/10/21(土) 16:28:36.36ID:nIatlRxo
>>1

11SIM無しさん2017/10/21(土) 19:11:52.09ID:HT+71Auh
ICレコーダーとして使いたいんだけど音を大きく録れるアプリはSHツールにある純正のレコーダーアプリが一番?

Googleプレイから色々落としてみてるけど音量が小さくしか録音できない気がする

12SIM無しさん2017/10/22(日) 02:24:47.32ID:/+kRYKae
>>11
この機種にしてから録音する機会がほとんどなくなってアプリ入れてないけど、
昔「盗み聞き」ってアプリを使ってた。名前は悪いけどウィジェットから
録音開始できる手軽さが絶妙だったんだよね。使って見たことある?

13SIM無しさん2017/10/22(日) 04:42:47.41ID:VnFE4DgM
【最大1万円】電子マネー全員にプレゼント!

スマホのアプリでゲームを楽しんでお金が稼げます!ゲームが得意じゃなくても大丈夫。

ただなんとなくスマホをさわったりゲームをやっているもったいない時間を、お金に変えてみませんか?⇒https://goo.gl/kA7VrB

月平均200万円の利益を
ゲーム感覚で目指せるビジネスの
募集キャンペーンはまもなく終了です!!

ただ今、最大1万円全員必ず電子マネーが当たるマネーガチャガチャ実施中!
https://goo.gl/kA7VrB

【6歳の子でも【札束】50万円稼げる時代!?】

“完全コピペでまずは50万円保証”
赤ちゃんでもおばあちゃんでも、スマホでかんたんにできるコピペビジネスが、120名限定で無料募集開始です!⇒https://goo.gl/CzoNtb

作業は15分。
あなたのスマホやパソコンを使って
指定されたものをコピー&ペーストするだけ!
凄くカンタンで、楽しく稼げる
大人気ビジネスが再募集されました。

前回募集開始の直後に、アクセスが殺到してサーバーが落ちた程、大人気の案件が、今回限定120名様に無料で情報を公開中です!
https://goo.gl/CzoNtb

【ハロウィンに便乗して荒稼ぎする女性急増中!】
主婦やOL、大学生など女性の間で口コミで広まり、その秘密の仕入れ先サイトの存在が明らかにされました。⇒https://goo.gl/61kgKL
今だけその秘密公開中♪

14名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:29:54.64ID:qLLIfEi4
http://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2017/0830.html
「トップ3かけ放題」と10分かけ放題も使える「かけ放題ダブル」

実家の母への電話は長くなりがちです
特に女性ならなおさら
実家のお母さんがガラケーではLINEなどの通話も不可能です
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

MVNOは安くて興味あるけど通話かけ放題がないからau SoftBank docomoのままでいいです
→月8000円コース5GB
OCNなら日110MB月3GB以上プランで
1600円+1000円(11月まで
→たった2600円で10分かけ放題&時間無制限かけ放題(3番号

【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id9.html
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます

※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

15SIM無しさん2017/10/23(月) 11:52:58.09ID:2+wfhNU4
アプデきたか

16SIM無しさん2017/10/23(月) 13:16:35.63ID:aPQaiBS7
俺にも来てるけど何のアップデートなんだろうか?
オレオはまだ早いよな?

17SIM無しさん2017/10/23(月) 14:08:35.95ID:d8CZviDD
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh04h/index.html
不具合修正とセキュリティアップデート

18SIM無しさん2017/10/23(月) 14:08:53.00ID:lo5vJVXC
バグ修正とセキュリティパッチとのこと。

19SIM無しさん2017/10/23(月) 14:22:15.03ID:aPQaiBS7
回答さんきゅ
アップデートしてみる

20SIM無しさん2017/10/23(月) 14:28:35.79ID:Va6mdaLm
02.00.07への更新とりあえず生還
BlueBorneは対策されてるね
Wi-Fiの脆弱性(KRACK)はGoogleがパッチを出してないからまだかな

初回起動時Googleに「電話番号が変更された可能性があります」と言われたが、何だったんだろ?

21SIM無しさん2017/10/23(月) 19:16:27.33ID:WnD4ktN+
アップデート生還
まあ特に挙動が変わったとかは無い

22SIM無しさん2017/10/23(月) 20:00:21.80ID:Frz+EsJa
>>20
俺はそれは出てないなぁ

23SIM無しさん2017/10/23(月) 20:34:50.80ID:HHVzYnYG
>>20
俺も先程アップデートから帰還したけどその現象は起きてないなぁ。

24SIM無しさん2017/10/23(月) 21:29:41.74ID:Ybe30eTB
オレオ!オレオ!オレオはまだか!

25SIM無しさん2017/10/23(月) 22:02:52.61ID:K8lrn8Ia
>>22
>>23
ありがとう。おま環か…

ちなみにやった事
・SMSで来た番号を入れろと出たので、通知を開いたら勝手に番号が入力された
・OKを押してその画面は終了
・「端末のアクティビティと通知」から不審な記録が無いか確認→特に無し
・2段階認証を有効にして、とりあえず様子見

26SIM無しさん2017/10/24(火) 02:53:05.57ID:Hyoewd0/
家族4人加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円

4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円
主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

事務手数料3240×4=12960円
ピタットプラン1GBまで
(2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4
4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり5分カケホ3822円

■mineo
事務手数料 Amazon480-2000円=1500×4=-6080円
音声3GB1600円+850円(10分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円
1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円
1GB10分カケホが1860円  
【900円×12ヶ月割引】
4年間トータル 34万240円 1人1ヶ月あたり10分カケホ1GB 1772円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
1772円>2882円>3822円
家族でdocomoで組むと結構安くなる

※docomo with docomoWi-Fi永久無料
ピタットプラン auWi-Fi 来年3月まで無料それ以降540円
『無料期間ありますからつけときますね』
→1GBで安い!ならau Wi-Fiは必須
あえてこのプランだけ有料化してくる
最初から安くするつもりはありません

27SIM無しさん2017/10/24(火) 02:53:21.75ID:Hyoewd0/
1人で加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり5分カケホ2GB 4357円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり5分カケホ4323円

■mineo
事務手数料 Amazon480-2000円=-1520円
音声3GB1600円+850円(10分カケホ)+タンク1GB=2450円
1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円
2GB10分カケホが2090円  
【900円×12ヶ月割引】
4年間トータル 8万7600円 1人1ヶ月あたり10分カケホ2GB 1825円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
1825円>4323円≒4357円
docomoは家族でシェア組まないと安くならないです!

※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン
ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます
新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません

28SIM無しさん2017/10/24(火) 02:53:37.36ID:Hyoewd0/
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1069251.html

1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ

2017年1〜3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。

最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です

29SIM無しさん2017/10/24(火) 02:53:52.67ID:Hyoewd0/
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 	->画像>21枚

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/u2UKca
¥2,000おかえしキャッシュバック

2年縛り違約金はやめたほうがいいです
どこかでiPhone8 一括0円など隠れセールをやるかもしれません
そこで2年縛りだと違約金10260円を払うわけでトータル総費用で更に差が出てきます
¥2,000おかえしキャッシュバック


※端末を売って売却損失を計上するのは、いま気に入ってる端末使ってる端末があるのにわざわざ端末を新規購入しないとプラン加入や限定割引が出来ないからです
そもそもFullHDにも満たない格安スマホを高額で買わないとプランを安くしないという前提が狂ってます
安いプランを作るなら端末購入の条件はやめて欲しいです
auWi-Fiの突然の有料化も狡賢いです
1年限定の料金で安くみせて、実は全然値下げしてません

30SIM無しさん2017/10/24(火) 18:50:20.78ID:WhOgHQzd
このスマホは今からでも充分使えますか?スナドラ820積んでるみたいですしあと2〜3年は使えそうな気がしますが実際使ってる人の使用感や故障が起きやすいなど色々情報お願いします。

31SIM無しさん2017/10/24(火) 19:20:19.28ID:ZKJPzJWO
ゲームするとすぐ熱くなる
電池の減りがはやい
今かうなら素直にR買おう

32SIM無しさん2017/10/24(火) 19:59:56.28ID:RzDEWN2F
てかまだ売ってんのこれ?中古かな?

33SIM無しさん2017/10/24(火) 20:01:56.22ID:WhOgHQzd
端末購入サポートで新品で2万くらいで新品出てたよ。スナドラ820だったし安いから一括でいいと思ったんだけど発熱や電池の減りはやばいな…ありがとうやめとく

34SIM無しさん2017/10/24(火) 20:22:15.04ID:RWypMT9j
ゲームしないなら全然使えるけどね。

35SIM無しさん2017/10/24(火) 20:25:26.93ID:WhOgHQzd
残念ながらゲームよくやるんだ。白猫とか白猫とか白猫とかw

36SIM無しさん2017/10/24(火) 20:26:55.14ID:RWypMT9j
そっか。じゃあRの方がおすすめ。

37SIM無しさん2017/10/24(火) 20:34:20.02ID:kRAV2MiD
ゲームをするならシャープのは止めといた方がいいんじゃない?
この機種もそうだけど、最高クロックが少し低かったりするから

38SIM無しさん2017/10/24(火) 21:59:32.65ID:LxfKKwkO
Rからクロック制御しなくなったんじゃなかったっけ

39SIM無しさん2017/10/24(火) 22:34:41.80ID:zyu6V6DY
ゲームするならあいぽんにしとけ

40SIM無しさん2017/10/24(火) 22:49:29.88ID:RzDEWN2F
今もあるとこにはあるのね
少なくともポケモンGOはぬるぬる動く
バッテリー10%切ると途端にガクガクになるけど
まあゲーム中心ならXperiaかiPhoneだな

41SIM無しさん2017/10/24(火) 23:55:51.62ID:8/Ih0Khk
>>35
白猫でもテニスの方ならこれでやったけど最悪だったよ
すぐ熱くなってカクカクになるし対戦なんて遊べたもんじゃない
ゲームやるなら煽りなしでiPhoneでいいと思う

42SIM無しさん2017/10/25(水) 09:37:39.24ID:ouzySWnw
ポケGOも夏場は激熱になってカクカク→画面照度制限の刑を喰らいまくったよ。
ゲームはiPhone安定はその通りだと思う。

43SIM無しさん2017/10/25(水) 20:26:36.36ID:YA5QUdXg
カメラを起動して横にして構えようとして両手で持つと「近接センサーが云々」となってカメラが使えない

本体の上側の方は持ってはいけないわけ?
横にして音量ボタンでシャッター切ろうと思うとその近くで持とうとするのは当たり前だと思うんだけど(´・_・`)

44SIM無しさん2017/10/25(水) 20:40:55.90ID:zYBRNMO7
>>43
前もそんな事を書いてる方がいたけど、どうやればそのメッセージが出るんだろ?
うちのはカメラとセンサーを指でふさいでも出ないんだけど…
撮影モードとかの違いかな?

ちな02.00.07

45SIM無しさん2017/10/26(木) 01:41:31.29ID:8Q7v0u/K
ウチでも何度か出したことがある(カメラ以外で)けど、再現性が無い・・・

画面触れてもないのに通知画面が同時に下りかけてたのは共通するから、何かの誤動作だと思っているが

46SIM無しさん2017/10/26(木) 03:02:06.28ID:7MzoqWiU
>>43
>>44
前に書いたの俺です。たまたま何と無く見に来て見たら他にも同じ現象で困ってる人いるみたいね。

推測だけど、この機種はロック画面からカメラを起動する時、スワイプ操作ではなくタップで起動するため、
例えばポケットの中などで、電源ボタンが押されたり何らかの原因で画面オン→偶然カメラアイコンのタップ判定が出て、
カメラが起動してしまった際に、そのままではカメラが起動し続けて電池の消費をしたり、撮影ボタンが押されてしまうなどの事態を
防ぐために搭載されたと思われる。

47462017/10/26(木) 03:23:05.62ID:7MzoqWiU
結論を先に書かなくて申し訳ないけどそれを防ぐ方法だけど、上部の近接センサーが反応するのが原因で、
それはカメラが起動した直後から何秒かだけらしい。
従って、カメラを起動して少ししてから横に持ち替えると大丈夫。
また、スマホを縦のまま撮影する時は、持ち方的に上部のセンサーを覆わないと思うので再現しない。
横にした時は、スマホが横になったことが原因ではなく、両手で支えて上部の近接センサーを覆ってしまうことにある。
試しに横にしてもセンサーを覆わないように片手で撮影するなどしてみると良い。

どちらにしても横画面ですぐに撮影できなくてイラっとするし、
すぐに使うにはセンサーを覆わないように片手とか気を使うし、
忘れてうっかり覆ってしまうと、カメラが終了するクソ仕様かなと。

Aquos Rはロック画面からスワイプでカメラを起動するので、この変な仕様は
廃止になってそうっていうか、こう言った事情でタップからスワイプで起動に
したのかなと。

機種自体は神機か名機だと思って気に入ってるんだけどね。

では長文失礼。

48SIM無しさん2017/10/26(木) 08:20:20.04ID:I+kVL2u0
>>46
>>47
43だけど回答ありがとう
ずっとモンモンとしてたけど聞いて良かった

49SIM無しさん2017/10/26(木) 10:48:39.50ID:p6fNIAXV
もんちっち

50SIM無しさん2017/10/26(木) 11:09:42.59ID:shFL2fGl
AQUOS R重たいな。物理的に。

51SIM無しさん2017/10/26(木) 15:13:30.28ID:uMq9+4rW
オレオまだ〜?

52SIM無しさん2017/10/26(木) 21:50:36.99ID:shFL2fGl
今スクロールオートで見てたら、左半分が縦線みたいなった。初めてなった!
しばらくほっといたら直ってた。

53SIM無しさん2017/10/26(木) 21:56:49.96ID:nkREEAtX
自分のは右半分だわ
一回画面オフれば消える

54SIM無しさん2017/10/26(木) 22:07:49.54ID:U0EQGIxX
おれも一回だけなったけどすぐ直るしその後再発もしないんだよね

55SIM無しさん2017/10/27(金) 01:53:10.97ID:JEv9IEdP
忘れた頃にやってくるぞ

56SIM無しさん2017/10/27(金) 03:31:36.01ID:CB4UelhZ
24時間全く使わず放置してもバッテリーが10%ぐらい減るんだけど、
もっと省エネにする方法はないものか…

機内モードにするとか、超エネスイッチ入れるとかは無しで。

57SIM無しさん2017/10/27(金) 03:39:46.07ID:B1zbkonR
>>56
電源切れば

58SIM無しさん2017/10/27(金) 03:45:58.89ID:UjkOCcmj
機内モードOFFでそれならかなり持ってる方では?
買い換えるしかないんじゃね?

59SIM無しさん2017/10/27(金) 07:15:06.80ID:dh3Q9IA9
LINE、メールなどの常時あるいは定期的に通信するアプリを削除もしくは凍結
エモパーなどの待機アプリを削除もしくは凍結

60SIM無しさん2017/10/27(金) 07:44:46.46ID:n/eB21fI
SHー04F使いつつ後継機待ちだったけど
さすがにバッテリー持ちが悪くなってきたのでこれに変えました


lud20171027222038
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1508546013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「docomo AQUOS ZETA SH-04H Part12 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part9
docomo AQUOS ZETA SH-04H part8
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part11
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part15
docomo AQUOS ZETA SH-01G part17
docomo AQUOS ZETA SH-01H part8
docomo AQUOS ZETA SH-03G part12
docomo AQUOS ZETA SH-03G part11
docomo AQUOS ZETA SH-03G part13
docomo AQUOS ZETA SH-04H Part5
docomo AQUOS ZETA SH-04F part13
docomo AQUOS ZETA SH-01H part9
docomo AQUOS ZETA SH-03G part13
docomo AQUOS ZETA SH-03G part7
docomo AQUOS ZETA SH-04F Part13
docomo AQUOS ZETA SH-01G Part19
docomo AQUOS ZETA SH-01G Part21
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F part19
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part79
docomo AQUOS R SH-03J Part5
docomo AQUOS R SH-03J Part4
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part6
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part5
docomo AQUOS EVER SH-04G Part2
docomo AQUOS R SH-03J Part2
docomo AQUOS R SH-03J Part7
docomo AQUOS R SH-03J Part8
docomo AQUOS R SH-03J Part7
docomo AQUOS sense SH-01K Part10
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part3
docomo AQUOS sense SH-01K Part 1
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part5
docomo AQUOS sense SH-01K Part 3
docomo AQUOS R2 SH-03K Part1
docomo AQUOS PHONE st SH-07D part2
docomo AQUOS PAD SH-06F Part10
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part3
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part6
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part5
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part2
docomo AQUOS Compact SH-02H part6
docomo AQUOS sense SH-01K Part6
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part2
docomo AQUOS sense SH-01K Part 5
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part1
docomo AQUOS Compact SH-02H part9
docomo AQUOS Compact SH-02H part4-3
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part9
【docomo au SoftBank】AQUOS R Part3
【docomo au SoftBank】AQUOS R Part2
【TickTock/Titan】Unihertz総合 Part38【JellyMax/AtomL】 (252)
Xiaomi POCO Part63
Xiaomi POCO Part75
docomo Wi-Fi Part8
Xiaomi POCO Part3
Xiaomi POCO Part68
Xiaomi POCO Part66
Xiaomi POCO Part72
Xiaomi POCO Part7
Xiaomi POCO Part4
Xiaomi POCO Part76
Xiaomi POCO Part5
Xiaomi POCO Part17
Xiaomi POCO Part13
docomo Wi-Fi Part10
03:27:43 up 41 days, 4:31, 2 users, load average: 89.72, 99.99, 96.78

in 0.023494958877563 sec @0.023494958877563@0b7 on 022317