◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 YouTube動画>2本 ->画像>88枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1525346245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん 2018/05/03(木) 20:17:25.34ID:3apDVEAH
!extend::none
!extend::none
ここはASUSのZenFoneシリーズについて語るスレです。

◆関連スレ
スレ一覧から【ZenFone】や【ASUS】で検索。
ZenFoneは色々な種類が出ているので、型番を要チェック。

◆SKU
 *JP:日本 WW:ワールドワイド TW:台湾 CN:中国 CHT:香港 H3G:Hutchison 3G(キャリア) CCUC:不明(中国のキャリア) RKT:楽天モバイル(キャリア)
 *JP以外には技適なし
 *JP(と一部のTW?)はFOMAプラスエリア対応
 *CNにはGoogle Playが入っていないので購入時注意

◆システム関連
 ダウン、アップグレード、SKU変更
  http://www.asus-zenfone.com/2014/09/easiest-way-downgrade-upgrade-change-rom-to-ww-zenfone.html
 テストモード
  電卓にて.12345 =
  電話にて*#*#4636#*#*

◆ケース,カバー,その他
 ASUS ZenFone Shop
  http://shop.asus.co.jp/zenfone/
 ASUSオリジナル
  http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_Products/

◆前スレ
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part19
http://2chb.net/r/smartphone/1516544976/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2SIM無しさん2018/05/03(木) 20:49:22.32ID:zTZ+QpEa
2が付かないと即落ちするらしい。

10に達するまでは24時間レスが付かないと落とされる。
(24時間以内に10にならないといけないのとは違うので無駄な連投で荒らさないように。)

3SIM無しさん2018/05/03(木) 23:01:03.50ID:3C+ubM1k
>>1

4SIM無しさん2018/05/04(金) 00:47:59.45ID:6xqE5lSl
>>1
乙です

5SIM無しさん2018/05/04(金) 08:38:41.59ID:Jsfhyb95

6SIM無しさん2018/05/04(金) 09:24:27.56ID:mBH8bDuL
zenって西洋人が東洋的なものを誉めるときに使う便利な言葉らしいね
買ったときはよく考えもしなかった

7SIM無しさん2018/05/04(金) 15:19:31.33ID:KfjlnlUL
>>6
禅やね。AMDのZenアーキテクチャのRyzenとか。

8SIM無しさん2018/05/04(金) 16:44:13.25ID:11zxyjN8
>>7
それなんだよな
スマホもZenFone、自作PCもRyzen…
スレチごめん

9SIM無しさん2018/05/04(金) 18:37:05.33ID:T9XxLwCG
禅は日本だけど、ZenfoneはASUSなんだよね。
まぁ海外の人から見ると日本=Zenらしいけど、いまの日本人に禅って言ってもピンとこないしな。
ワビサビもそうだけど。

10SIM無しさん2018/05/04(金) 19:45:54.68ID:jzcGNVL7
>>1
乙です

11SIM無しさん2018/05/04(金) 20:25:31.41ID:W+8ICBq8
>>1
おつです

バッテリー5000
TypeC
DSDSトリプルスロット
カラーブラック系が欲しい

欲を言えばバッテリー交換可能な
次期モデルは発表&スペック確か公開されてたけど上記に合うのはなかったな(´Д⊂グスン

12SIM無しさん2018/05/04(金) 21:15:36.54ID:3HFr8hyO
ずっと頭の中の理想端末を追いかけてりゃいいさ。

13SIM無しさん2018/05/05(土) 09:41:15.39ID:pagOU2QZ
>>11
バッテリー交換は無理だけど
他は少し待てばいいだけなんじゃないのか?
ZenFone MAX Pro M1 ZB601KL

14SIM無しさん2018/05/05(土) 11:04:30.05ID:H509yRa/
zen5ってPD給電できるのか
でもこのためだけにQC3.0充電器とは別に充電器追加するのもなぁ

15SIM無しさん2018/05/05(土) 12:33:58.19ID:XQqblwFW
>>13
そうですかね?
なら暫く待ってみます♪

16SIM無しさん2018/05/05(土) 12:36:38.91ID:AiZQHWya
先に前スレ埋めようず

17SIM無しさん2018/05/05(土) 15:32:16.89ID:AiZQHWya
>>14
QC4.0+対応の充電器導入すれば、QC2.0/3.0/USB-PD全対応になるんでないかと。

18SIM無しさん2018/05/05(土) 17:32:12.45ID:UWVSWLg0
> QC2.0/3.0/USB-PD全対応
地雷の臭いしかしない

19SIM無しさん2018/05/05(土) 19:01:03.49ID:ANSIyqG0
>>18
ケータイ用語の基礎知識
第812回:Quick Charge 4/Quick Charge 4+とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1067431.html

QC4+の仕様自体がQC2.0/QC3.0/QC4/USB-PD互換なんだから地雷も糞もない。

20SIM無しさん2018/05/05(土) 20:19:24.21ID:otQc1C4g
A500KLなんだが
ASUSカレンダー、ブラウザなど無効にしているにも関わらず
データ使用量でフォアグラウンド、バックグラウンドともに発生している
怖いんですけど

21SIM無しさん2018/05/06(日) 07:03:48.43ID:mGNHDMSp
ZenFone MAX Pro M1待ってるけど日本で発売される気配がないんだけどwやっぱり新興国向けの特別価格なのか、個人輸入できてもバンド意図的に制限されてたりするのかな、、、

22SIM無しさん2018/05/06(日) 07:09:47.96ID:PJHQArRs
あっぷだうんのあっぷないんですけど

ごえぶろじごくのじごくたいぷがじゃっかんちがうぐらいで

ずっとだうんなんですけどー

23SIM無しさん2018/05/06(日) 07:25:47.23ID:PJHQArRs
はしらぶっちゃった 

24SIM無しさん2018/05/06(日) 10:24:34.76ID:u1MLxTbR
>>21
expansysでも流石にインド、ベトナム、タイ向けのは扱わないと思う

25SIM無しさん2018/05/06(日) 14:22:25.98ID:x9Bj0Na+
なぜひらがな?

26SIM無しさん2018/05/06(日) 16:54:26.29ID:0iJkFqMr
Zenfoneliveってiphoneと比較すると
スペック的には6くらい?

27SIM無しさん2018/05/06(日) 16:57:15.10ID:L13qRyJY
SD400だとiPhone4S以下だろ…

28SIM無しさん2018/05/06(日) 18:38:40.06ID:KkBWEg0+
Liveの後継が出るんだね

29SIM無しさん2018/05/06(日) 19:41:55.32ID:ocCzQEB4
体感で。4S使っていましたが、4Sよりは快適ですね。
SEよりは遅いです。

30SIM無しさん2018/05/06(日) 21:33:41.01ID:5KZk2U1i
4Sって何年前だったっけか
遠い昔に思える

31SIM無しさん2018/05/07(月) 12:42:04.54ID:xIVYzujj
>>28
Liveの後継って何?

32SIM無しさん2018/05/07(月) 14:30:38.31ID:fSMOOlMe
>>27
さすがにないわw

33また一社…2018/05/07(月) 19:44:19.20ID:FBjVtn4O
中国ZTE、スマホ通販停止=公式サイト、利用不能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000044-jij-cn

34SIM無しさん2018/05/07(月) 20:46:38.49ID:lHB5JnAj
「新ZenFone 5」抽選でプレゼント、ASUSがキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120439.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

35SIM無しさん2018/05/07(月) 20:47:05.49ID:lHB5JnAj
ASUS、新ZenFone 5発表に合わせてスマホを5名にプレゼント
〜キャンペーン参加者全員に新ZenFone 5の5,000円オフクーポンを配布
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120454.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

36SIM無しさん2018/05/07(月) 20:47:39.26ID:lHB5JnAj
>>33
ソフトバンクのZTE製品、ソフト更新が停止中
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120294.html

37SIM無しさん2018/05/09(水) 18:30:01.68ID:4KNP+hW3
Android Pベータ版が、Pixel以外にXperia XZ2などにも公開
〜バッテリ消費を3割削減し、UIも刷新
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1120856.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ダウンロード&関連動画>>


38SIM無しさん2018/05/09(水) 19:06:29.81ID:sPIL1Shc
3割も節電出来るのかよ
今までどんだけ無駄遣いしてたのかと

39SIM無しさん2018/05/09(水) 20:51:01.09ID:dN08Pewd
こういうのでまともに向上したためしなし
限定条件のもとで3割節電

40SIM無しさん2018/05/09(水) 21:01:58.63ID:uj8sitT7
スパシーボ効果だよね

41SIM無しさん2018/05/09(水) 21:46:16.92ID:lAI93jbG
スパシーバ?
プラシーボ?

42SIM無しさん2018/05/09(水) 21:47:35.75ID:4nU/VcEJ
>>40
お礼を言ってどうする

43SIM無しさん2018/05/10(木) 16:31:06.68ID:HlAesxCL
ZTE、米国の輸出禁止令で“すでに主要な経営活動が行なえなくなった”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121014.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

44SIM無しさん2018/05/10(木) 17:48:47.78ID:lyP8xN7c
ZTEの話を聞くとドコモどーすんだろと思ってしまう

45SIM無しさん2018/05/10(木) 18:10:48.36ID:c7Eb3BvD
>>44
アメリカと共に行動するなら同調するしかない。安全保障でもそうなる。

46SIM無しさん2018/05/10(木) 19:30:57.58ID:CgIoJSf8
>>44
販売中止らしい
AUもあるんだっけ?

47SIM無しさん2018/05/10(木) 19:59:44.95ID:EHgIIa0B
ヨドバシでまだZTEのスマホ売ってたけどね。。

48SIM無しさん2018/05/10(木) 20:02:34.80ID:oy91IjHR
在庫一掃!

49SIM無しさん2018/05/10(木) 20:08:02.18ID:rmO/IHCb
もう、修理とかサポート受けられないのに酷いな

50SIM無しさん2018/05/10(木) 20:19:01.99ID:HlAesxCL
>>49
ファームウェア配信サーバも停止してるらしいし。

51SIM無しさん2018/05/10(木) 20:29:04.09ID:tvHBQINK
ZenFone4系はAndroid P来るかな
さすがにもう3には来ないか

52SIM無しさん2018/05/10(木) 21:01:53.15ID:Aq67TsaK
>>50
ぜってー絶命…

53SIM無しさん2018/05/10(木) 22:04:37.07ID:124I9Soj
>>51
zenfone3は今8だけど、UPしなくてもいいかな

54SIM無しさん2018/05/11(金) 12:20:02.21ID:UUYtdLSk
ZenFone 4が価格改定で7,000円値下げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121268.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

55SIM無しさん2018/05/11(金) 13:41:09.31ID:LMpvgNx3
>>54
買いなの?
トリプルスロットなの?
バッテリー容量少なくない?
5000は欲しい

56SIM無しさん2018/05/11(金) 13:53:59.18ID:UUYtdLSk
>>55
5000はMax系だろ。

57SIM無しさん2018/05/11(金) 14:40:19.17ID:LMpvgNx3
>>56
MAXってそういう意味だったんだ
ありがと〜

58SIM無しさん2018/05/11(金) 17:33:02.88ID:UUYtdLSk
シャープが国内シェア2位に、2017年度の端末出荷が大幅増
フィーチャーフォン出荷台数は最盛期の10分の1以下に減少、SIMフリー市場はファーウェイが首位に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121337.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

SIMフリースマホ国内シェア、ASUS 19.9%でHuawei 31.5%か。

59SIM無しさん2018/05/11(金) 19:13:46.88ID:j2IdEz0j
そりゃ、産廢売りつけたり、ブロガー使って工作してますもん。
嫌気がさしてユーザー逃げますわ。
サポートも糞だし

60SIM無しさん2018/05/11(金) 19:27:14.09ID:J3OmsSpJ
zenfone使い2割もいるのか

61SIM無しさん2018/05/11(金) 20:03:04.83ID:oCmevAnl
AQUOSがXperia抜いたか、といっても僅差だけどな。
これからSIMフリー機攻勢も相まって引き離せるかどうかだな

62SIM無しさん2018/05/11(金) 20:06:19.60ID:3onGrqz1
AQUOSはSIMフリーに積極的だけど
ソニーはJ1C以降SIMフリー版出してないよね
回線抱き合わせでなんかやってた気もするが

63SIM無しさん2018/05/11(金) 21:19:31.04ID:lh1itUfg
>>62
はあ?
フラッグシップモデル出してから積極的とか言え

64SIM無しさん2018/05/11(金) 21:23:27.26ID:AHTpzTQt
zenfone3持ちだけどマメにシステムをアップしてくれるので感心している
zenfone2laserももってたけど、GPSさえましならバッテリ交換も楽だしよかったんだけど

65SIM無しさん2018/05/11(金) 22:58:55.71ID:7JcKlL/4
ZenFone Max Pro M1 は来ないのかな?

66SIM無しさん2018/05/12(土) 14:38:26.14ID:YcyJi3il
>>65
メイン: galaxy s8+(au)
サブ: huawei nova lite 2(fuji sim)

max pro 出たら追加予定だけど・・・どうだろ
期待してんだけどな〜

67SIM無しさん2018/05/12(土) 15:01:07.98ID:19ZHxtRe
zenfoneの新作もいいけどzenpadも新しいの出してほしい

68SIM無しさん2018/05/12(土) 16:53:27.66ID:FWbDdpxV
>>67
https://sumahoinfo.com/asus-zenpad-tablet-fewer-model-discontinue-low-end-spec-model-shrink-tablet-section
1年以上前にこんなニュース出てたんだしもう無理じゃね

69SIM無しさん2018/05/12(土) 17:36:42.56ID:19ZHxtRe
>>68
まじか…
ゲーム用にタブレット欲しかったんだが、泥だとHuaweiしかもう選択肢がないんだな

70SIM無しさん2018/05/12(土) 18:22:16.20ID:l1V8u2fX
逆に5万円台のは今後も出すんじゃないの?

71SIM無しさん2018/05/13(日) 00:23:26.77ID:SnTAma5J
タブレットの小さいのはASUSもiPad MINIももう終わりだろうね。
持ち歩くにも、逆にでかいスマホ出てきてからそっちに移行されてる。

72SIM無しさん2018/05/13(日) 03:10:54.66ID:Ny0t1EUD
ZenFonelive電池が膨らんで来た…
完全にプックリいく前に買い換えてlive売り払ってしまわねば…

73SIM無しさん2018/05/13(日) 07:40:48.51ID:OwMUo/Ck
>>72
(妊娠の)責任取りなさいよ

74SIM無しさん2018/05/13(日) 18:26:31.01ID:f9wnMLBE
>>72
何ヶ月くらい使った?

75SIM無しさん2018/05/13(日) 19:01:44.21ID:NHDxNMlH
寿命短いのね

76SIM無しさん2018/05/13(日) 19:52:26.64ID:UPp6gNJ/
>>71
6インチスマホがたくさん出てきたから、7インチはもういらないかと思いつつも、
未だNexus7使ってます。
個人的には6インチのスマホは画面が縦長で、電子書籍には辛いです。

77SIM無しさん2018/05/13(日) 20:23:11.20ID:6SDXoVdZ
>>74
正味3ヶ月www
ありえねーwww

78SIM無しさん2018/05/13(日) 20:34:25.50ID:iuKgDNEJ
>>77
充電器挿しっぱなしにしてたとかじゃねーの?
でないなら保証期間内なら修理出せばいいじゃん

79SIM無しさん2018/05/13(日) 20:53:20.94ID:6SDXoVdZ
メンドクセー
どうせ使い捨てだから
メルカリででも売り払う。
勿論電池プックリには触れずにw

80SIM無しさん2018/05/13(日) 20:55:12.09ID:FVL2omZL
悪いやつやなー

81SIM無しさん2018/05/13(日) 20:58:52.68ID:qCCey9aw
>>79
無償交換してから売った方が高く売れるのに(´・ω・`)

82SIM無しさん2018/05/13(日) 21:32:17.63ID:6SDXoVdZ
メルカリなんて如何に高くゴミを売って利益を得るかって場所じゃん。

83SIM無しさん2018/05/13(日) 21:32:48.39ID:6SDXoVdZ
次はZenFone4でも買うか…

84SIM無しさん2018/05/14(月) 11:45:00.22ID:volGk15r
Google、Androidの定例セキュリティパッチをOEMに義務付けへ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/14/news063.html

85SIM無しさん2018/05/14(月) 12:08:52.33ID:ee8yxqQ1
SIM通で「P10 lite」が5800円、「Mate 10 Pro」が5万9800円
OCNモバイルONEとセットで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121463.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

今回のキャンペーンでは、
「P10 lite」が5800円(税抜、以下同「Mate 10 Proが5万4800円、「nova lite2」が8800円、「AQUOS R compact SH-M06」が4万5800円、「ZenFone 4 Max」が1万2800円、「gooのスマホ g08」が1万3800円で提供される。

86SIM無しさん2018/05/14(月) 12:12:18.18ID:c2+VOVjl
うざいなぁ

87SIM無しさん2018/05/14(月) 18:05:20.92ID:ee8yxqQ1
ZTEへの輸出禁止令解除に向け、米トランプ大統領と習主席が協力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1121589.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

88SIM無しさん2018/05/14(月) 18:39:44.76ID:QLEos36k
天安門事件

89SIM無しさん2018/05/15(火) 10:20:51.48ID:+Ril5xf2
うちのzenfone3laser、充電端子が怪しくなって、ケーブルにテンションかけないと充電できなくなってきた
買った店(ヨドバシ)に持ってけば、修理とかしてくれんのかな?

90SIM無しさん2018/05/15(火) 10:22:34.14ID:7ZwQPiST
>>89
そういうのは当事者がヨドバシに聞いてここに報告しろよ。

91SIM無しさん2018/05/15(火) 10:55:50.29ID:9RtrTPz3
家電量販店店頭で買う際に、そういう時はメーカーに相談しろって言われてるような

92SIM無しさん2018/05/15(火) 12:36:12.47ID:/u1dQWZr
ケーブルじゃなくて本体側か…

93SIM無しさん2018/05/15(火) 12:38:37.94ID:dbeiZ6T6
然るべきところに聞け!

94SIM無しさん2018/05/15(火) 14:47:04.97ID:I94wylVj
なんでも俺に訊いてくれ!

95SIM無しさん2018/05/15(火) 15:24:39.79ID:SzNBZcfD
ASUSが「ZenFone 5/5Z」を発売、5万2800円〜
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121769.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚


4つのカメラを備える「ZenFone 5Q」、3万9800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121768.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

96SIM無しさん2018/05/15(火) 15:27:27.82ID:+MHpbWnN
5Zが意外に安いな
SD835の4PROがコジマやヨドバシで59800円で処分されたのは妥当か

97SIM無しさん2018/05/15(火) 15:27:35.61ID:SzNBZcfD
ASUS、約75,000円でSnapdragon 845搭載の「ZenFone 5Z」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121732.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

98SIM無しさん2018/05/15(火) 15:32:38.97ID:SzNBZcfD
ASUS、“下剋上”なSnapdragon 636とメモリ6GBを搭載した「ZenFone 5」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121745.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

99SIM無しさん2018/05/15(火) 15:36:39.01ID:+MHpbWnN
なお、前モデル「ZenFone 4」ではSoCにSnapdragon 660を搭載していたため、一見ダウングレードしているように見えるが、独自の「AI Boost」機能によりAntutu Benchmarkで142,945というスコアをマークし、ZenFone 4を上回る。

100SIM無しさん2018/05/15(火) 15:38:57.96ID:feD1Igiw
5Z/5/5Q全部802.11ac対応するのか。

101SIM無しさん2018/05/15(火) 16:28:32.81ID:FeczL31e
禿げいらんから5Qでいいや

102SIM無しさん2018/05/15(火) 16:43:53.38ID:vamDQM0n
5Qはヌガーですのね

103SIM無しさん2018/05/15(火) 17:18:22.20ID:oBZW3PXY
残り充電60%くらいで電源落ちるんだけど?

104SIM無しさん2018/05/15(火) 17:21:56.20ID:tWgpQkl0
だから何

105SIM無しさん2018/05/15(火) 17:45:25.66ID:qrBD6+T6
5Z日本で75,000円ってことは海外だと65000弱くらいか

106SIM無しさん2018/05/15(火) 18:02:40.82ID:+qt3E8i2
台湾の5z発表待ちだなこれは

107SIM無しさん2018/05/15(火) 18:04:59.10ID:+MHpbWnN
チップセットは、ZenFone 5がSnapdragon 636、ZenFone 5Z
がSnapdragon 845を採用。

ZenFone 5Zは、ASUSの本社がある台湾よりも早く日本で発売される。

108SIM無しさん2018/05/15(火) 18:40:40.70ID:eSw9dcOV
新しい「ZenFone 5」は“原点回帰+AI”で新たな体験目指す
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121916.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

109SIM無しさん2018/05/15(火) 18:57:37.52ID:WXhD+TUT
>>95
だから4つもカメラいらんから安くしろ

110SIM無しさん2018/05/15(火) 19:28:57.72ID:FeczL31e
あれ?Qだけゴリラガラスじゃねぇ手抜きすんな馬鹿

111SIM無しさん2018/05/15(火) 19:35:23.80ID:eSw9dcOV
>>110
ドラゴントレイルならええんやけど。

112SIM無しさん2018/05/15(火) 19:37:05.91ID:eaOq5N+m
5の
見た目の安っぽさは どのスマホメーカーよりずば抜けてる

113SIM無しさん2018/05/15(火) 19:55:19.77ID:qejonmk2
全部6インチ以上なの?
巨大化する一方なのか…

114SIM無しさん2018/05/15(火) 19:55:53.93ID:HqtR1IdQ
背面の光具合が気に入らない

115SIM無しさん2018/05/15(火) 19:56:43.92ID:YZ3UA3VJ
>>109
出歯亀用

116SIM無しさん2018/05/15(火) 20:02:18.90ID:qrBD6+T6
〇〇AIも取って付けたような感じだよね
従来からちょっと進化した程度なのに

117SIM無しさん2018/05/15(火) 20:24:46.45ID:i/jD1wdL
次のMax系統はいつでるの?

118SIM無しさん2018/05/15(火) 20:37:21.13ID:n1rVnwes
>>113
液晶が縦に長くなった。
画面サイズは対角線の長さだから

119SIM無しさん2018/05/15(火) 20:45:10.49ID:AtoZmkeC
>>116
むかしのファジー家電を彷彿させるよね

120SIM無しさん2018/05/15(火) 23:37:22.58ID:FeczL31e
>>111
何にも書いてないからどうなんだろうねぇ

121SIM無しさん2018/05/15(火) 23:38:46.83ID:+MHpbWnN
Qは802.11ac省かれてないのが救いか

122SIM無しさん2018/05/16(水) 00:22:55.71ID:oFMOylUJ
カメラ4つもいらん。5lazer出ないかな。

123SIM無しさん2018/05/16(水) 01:43:04.49ID:3hh7Ej0x
5無印高すぎだろ

124SIM無しさん2018/05/16(水) 08:25:07.99ID:A1/Nma4u
3laserクラスはおそらくセルフィーとQ/liteに統合
2laser(5インチ)クラスはliveとかliveL1

125SIM無しさん2018/05/16(水) 08:25:12.28ID:xzlYseiC
>>123
もはや格安スマホじゃないw
月々サポート欲しいレベル

126SIM無しさん2018/05/16(水) 15:25:13.06ID:cPr9eKB5
Zenfone 5は「最高のユーザー体験」を提供するスマートフォンに
〜ASUS、Zenfone 5発表会レポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121969.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

127SIM無しさん2018/05/16(水) 15:34:04.68ID:sXW86v92
昔パソコンを買ったように、スマホに10万以上かけてもいいが
バッテリ交換できないと買う気が起きない

128SIM無しさん2018/05/16(水) 15:56:22.68ID:Y4yFr3P1
ガジェヲタ狙いでとっとと
買い換えてほしいのか、
はたまたキャリアにならって
2年で買い換えてほしいのか。

PCは5年10年持つけどな。

129SIM無しさん2018/05/16(水) 15:57:57.99ID:0x4z9M3A
>>127
そうなんだよね。
バッテリーの寿命イコール端末の寿命では
あまり高い端末を買う気になれないね。

130SIM無しさん2018/05/16(水) 16:38:48.02ID:szKs21bz
>>125
Zenfone4無印発売当初の価格より安くなってるよ

131SIM無しさん2018/05/16(水) 16:39:52.20ID:szG2Ag3+
PCはパーツ交換できるから延命しやすい
スマホも実はパーツ組み合わせて自作できるのがあるらしいが
電池含めてパーツ交換できるようにすると大型化してしまうからスマホには不適

132SIM無しさん2018/05/16(水) 16:40:40.37ID:xzlYseiC
>>128
スマホだって今のところ4年大丈夫。まだ歴史が浅い。

133SIM無しさん2018/05/16(水) 16:41:23.26ID:TICUsnG1
RAMが増設出来りゃ延命出来る端末はいくらでもあったな

134SIM無しさん2018/05/16(水) 17:29:13.26ID:t6jy5SFA
>>131
ZenfoneMaxとかは交換部品が充実してるけどね。交換も比較的簡単。

135SIM無しさん2018/05/16(水) 18:15:48.58ID:FCv0T40E
>>131
PCでもノートPCだとDRAMもフラッシュストレージもマザボ半田付けでバッテリも着脱不可なんてのも普通にあるけどね。

136SIM無しさん2018/05/16(水) 18:20:22.39ID:amUtxc+a
>>125
そもそも、SIMフリースマホであって
格安スマホではないから。

137SIM無しさん2018/05/16(水) 18:23:59.36ID:FCv0T40E
>>136
MVNOの事を格安スマホって言ってるけど、端末じゃなくて回線の話だからね。
格安SIMとでも言い換えた方が良い。

138SIM無しさん2018/05/16(水) 18:24:51.37ID:FCv0T40E
HTC、ブロックチェーン対応の信頼スマホ「EXODUS」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1122157.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

139SIM無しさん2018/05/16(水) 19:02:33.24ID:NETgtJD9
そもそもブロックチェーンがまだあまり理解できてない。

140SIM無しさん2018/05/16(水) 19:04:41.89ID:l1ZJs8BX
>>129
OS更新もそれくらい続かないとなぁ

141SIM無しさん2018/05/16(水) 22:03:01.00ID:PS1naXi+
>>119
1/fで揺らがれてもなぁ

142SIM無しさん2018/05/17(木) 14:48:31.98ID:on15T5Id
zenfone GO持ちで再起動病治らんから買い換えたいんだけど何買うべきかな?
もう少しブラウジングが快適でカク付きが少ないの欲しい、安いの欲しい以外に希望無し

143SIM無しさん2018/05/17(木) 16:13:13.95ID:XClYp6nL
https://www.asus.com/id/Phone/ZenFone-Live-L1/
インドネシアが攻めてくるぞー

144SIM無しさん2018/05/17(木) 17:26:51.31ID:lKWWoqGD
>>142
zenfone 4 max かな。25000円くらい。

145SIM無しさん2018/05/17(木) 17:31:30.13ID:qj9t9TZ6
>>143
Pegasusブランドとちゃうんやな。

146SIM無しさん2018/05/17(木) 18:22:35.45ID:on15T5Id
>>144
ありがとう。ググったら21800円で新品のやつあったからこれにする

147SIM無しさん2018/05/17(木) 19:47:25.47ID:WanXE/zl
>>143
SD425 28nm A53 解散

148SIM無しさん2018/05/17(木) 19:53:56.14ID:Zkv7jz7M
旧5がモッサリしてきたので買い替えたい俺にもアドバイスほしい。
新5最廉価版を5000円クーポンで買う気マンマンだったが
クーポン適用外とのことで目標を見失った。予算は3.5万程度まで。

149SIM無しさん2018/05/17(木) 20:05:20.94ID:qj9t9TZ6
>>147
RAM 2GBやしな。

150SIM無しさん2018/05/17(木) 20:09:50.46ID:lKWWoqGD
zenfone 3
zenfone 4 selfie pro

この辺かな。どっちも35000円くらい。
性能は前面カメラはzenfone4 selfie proがいいけどインターフェースはzenfone3のほうがType-C。
あとはほとんど同じかな。

151SIM無しさん2018/05/17(木) 20:09:59.44ID:WanXE/zl
>>148
amazonに値引きクーポンありRAM 4GB版のzen3あったけど、これはスルー?

152SIM無しさん2018/05/17(木) 21:02:41.39ID:Zkv7jz7M
>>150,151 ありがと
今から3もアリなんだね。
いまだに旧5使ってることから分かる通り情報に疎いんです。
「3?2世代前でしょ?ナイナイ」と思ってました。
クーポン付3って今は無いですよね?

153SIM無しさん2018/05/17(木) 21:07:13.63ID:Zkv7jz7M

154SIM無しさん2018/05/17(木) 21:46:07.48ID:FmLXBN6m
スナドラじゃなくてMediaTekだから電池の量の割に持ちが微妙
みたいなレビュー見たけどどうなんだろ

155SIM無しさん2018/05/17(木) 22:25:37.98ID:c71H9woO
>>152
まだAmazonにあるけど、どのモデルか公式になないんだよね。台湾モデルかしら?
台湾モデルならメモリ4Gのがある。対応バンドは問題ない。

156SIM無しさん2018/05/18(金) 00:50:24.22ID:XNC5KTD/
Amazonでクーポン適用できるZenfone3は日本版に4GBメモリを載せたAmazon特別モデルだから公式にはないよ

157SIM無しさん2018/05/18(金) 04:04:19.34ID:BlQ0jO81
横からなんすけど26024円でポチった
なんかスゲー今更感が(´・ω・`)

158SIM無しさん2018/05/18(金) 04:09:40.44ID:BlQ0jO81
オレオはダメなんですよね
一歩手前まで一気に上げても大丈夫すか(´・ω・`)

159SIM無しさん2018/05/18(金) 08:43:09.67ID:QkHtRBf9
>>153
良いなと思ったけどnova lite 2が出ちゃった今となっては・・・

max pro m1待ちかな〜

160SIM無しさん2018/05/18(金) 08:44:58.90ID:1rrNzkAM
iPhoneの2世代前はOSサポートしてくれるけど、Androidの前はOSアップデートしてくれないからあかんよ。いくら安くても、買い替えサイクル早くなる。

161SIM無しさん2018/05/18(金) 08:52:46.31ID:gXhuqKQe
>>153
MediaTek MT6750T なんて今時8640円端末にも積んでるな…

162SIM無しさん2018/05/18(金) 09:01:14.39ID:pQWrfOfQ
>>160
その分お金とっているからな
そんなの常識

163SIM無しさん2018/05/18(金) 09:08:44.90ID:tZdwbMjh
>>160
2laserは2017末にセキュリティupdateあったよ

164SIM無しさん2018/05/18(金) 09:10:38.54ID:pk/dl2OG
>>163
2(無印)にもお願いしたい。

165SIM無しさん2018/05/18(金) 09:13:01.60ID:mq87tqfa
3は結構UPDATEされる

166SIM無しさん2018/05/18(金) 09:15:41.04ID:pk/dl2OG
>>163
2018/3月にも出てるで。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_BIOS/
バージョン JP-13.1011.1711.16 2018/03/16 1.41 GBytes

ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB) software Image: V13.1011.1711.16 for JP SKU only* (Android M)
Improvement Item:
1.WIFI Krack security solution
2.BT security issue
3.Google 2017/Nov security patch

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE500KL/UL-ASUS_Z00E-JP-13.1011.1711.16-user.zip

167SIM無しさん2018/05/18(金) 12:31:32.71ID:BnMyVfH5
>>158
買ったばかりなら、一気にオレオまで上げた方がいいんじゃない
トラブルも個体差あるみたいだし、初期化するなりしてから上げれば
精神衛生上も良い

と、今のところ無問題の俺が無責任に言ってみるw

168SIM無しさん2018/05/18(金) 15:53:01.79ID:pk/dl2OG
gooSimsellerで「ZenFone 5」(ZE620KL)発売、税抜4万6800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1122590.html

「gooSimseller」において、「ZenFone 5」(ZE620KL)の販売を開始した。
「OCN モバイル ONE」のSIMカードとセットで、一括価格は4万6800円(税抜)。

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

169SIM無しさん2018/05/18(金) 17:09:05.67ID:ranXrh/l
>>167
いやーオレオは怖い(情薄っす)
カメラ周辺のハードが弱いと知ったがスマホのカメラ使わない
白色が欲しかったからNTT-Xと迷ったが
尼の4GBの方がパーツ的に新しいからバッテリーの新鮮度と
RAM3GBとの電池持ちを天秤にかけて尼にした

RAM4GB必要かと自問自答(´・ω・`)

1701482018/05/18(金) 19:54:59.74ID:XZoaLYIc
あれから私なりに調べて2機種に絞りました。

ZenFone4 Selfie Pro ZD552KL \32033/625/4GB/64GB/3000mAh
ZenFone3 5.2 ZE520KL \26024/625/4GB/32GB/2650mAh

結局150さんの言った通りになりました。
写真が好きなので4にしたいのですが、3の安さにも惹かれます。
どちらがオススメでしょう?
価格はAmazonでクーポン込みです。クーポンっていつまであるのかな?

171SIM無しさん2018/05/18(金) 20:14:59.43ID:pk/dl2OG
>>170
ZD552KLは無線LANが2.4GHz帯のみ。
ZE520KLだと802.11ac対応。

172SIM無しさん2018/05/18(金) 20:23:38.21ID:xm8cPm+3
>>170
このスレ的に満足度が多いのはZen3だよね、クーポンで4Gモデルが安いのもいい。
充電池が小さいのが気になるが、電池もち重視なら5000m搭載機になるからね。

なにを重視するかだね

173SIM無しさん2018/05/18(金) 21:40:08.99ID:1rrNzkAM
>>171
俺のカタログ、両方ともac

174SIM無しさん2018/05/18(金) 21:42:58.75ID:gXhuqKQe
SelfieとかZoom Sとかカメラ良いやつはなぜ香802.11ac削ってきたんだよな

175SIM無しさん2018/05/18(金) 23:06:29.28ID:PnQKuUVq
acは自宅固定がギガじゃないと意味ないかも?

176SIM無しさん2018/05/19(土) 01:49:59.58ID:Hs8MSE8x

177SIM無しさん2018/05/19(土) 03:24:26.60ID:YPmSFfDN

178SIM無しさん2018/05/19(土) 06:44:27.40ID:bkyEOk5v
今更28nm A53 SD430いらねーだろ

179SIM無しさん2018/05/19(土) 09:32:30.98ID:CJhnhnVd
>>177
FHDじゃないしな。

180SIM無しさん2018/05/19(土) 09:50:28.33ID:saPy7gdV
GoやLiveの置き換えと考えたらまぁまぁいいんじゃない?
5ちゃんやるような人種には需要ないだろうが

181SIM無しさん2018/05/19(土) 11:00:20.55ID:T0AbeH7S
>>175
NASからのファイル転送には有用やで

182SIM無しさん2018/05/19(土) 11:25:36.66ID:YPmSFfDN
5の発表会で一旦整理するみたいな事言ってたのに結局色んなバージョン乱発するんだな

183SIM無しさん2018/05/19(土) 11:42:11.83ID:u1dxe5mP
横から失礼
amazon限定の3無印ってセキュリティパッチ
(14.2020.1712.85 344.33MB)をあてたら
次はオレオだった(´・ω・`)

184SIM無しさん2018/05/19(土) 17:52:52.42ID:xWDv/I1n
>>177
Zenfone3 MAXの焼き直し

185SIM無しさん2018/05/19(土) 18:53:23.99ID:PmrPQnV9
>>184
4GB RAM以上が使えるオレオでの追加新機能、OptiFlexの誘惑に勝てるか・・だねw

186SIM無しさん2018/05/19(土) 18:56:58.94ID:PmrPQnV9
>>183 だったw

187SIM無しさん2018/05/20(日) 07:20:04.71ID:zn7wZrH9
amazonからZC520KL届いたけど
つるつるで落下必至

188SIM無しさん2018/05/20(日) 07:51:02.14ID:ww3BfOMi
MAXシリーズはやたら丸々してて滑りやすいよな
まあ上位の背面ガラスモデルもそれはそれで滑りやすいけど

189SIM無しさん2018/05/20(日) 23:35:21.20ID:5FQywEHu
max pro m1 メモリ4ギガバージョン22000円で個人輸入できる日が来ることを信じてます。ついでにバンド19も使えることを信じてます。

190SIM無しさん2018/05/21(月) 06:07:50.76ID:uypjnq8m
100円ショップで5インチ程度のナイロン?プラ?フィルム貼ってみよう
(滑り止め)
耐水ペーパーでフィルムの表面ザラ加工も追加で

191SIM無しさん2018/05/21(月) 18:12:49.08ID:mvjqtjWP
いやーマスキングテープで落ち着いた
ミッフィーのヤツ
滑らなくて快適

接着力弱い

192SIM無しさん2018/05/24(木) 12:28:27.84ID:vOpk3dps
>>160
iosは最新にしないと逆に使い物にならんのよ
オタク連中はともかく。

193SIM無しさん2018/05/24(木) 17:36:48.21ID:zaI1tX/h
https://www.nna.jp/news/show/1765992
ASUS JAPAN白色LEDで特許侵害だ訴えられる

194SIM無しさん2018/05/24(木) 19:45:03.47ID:9md8ksF8
また随分古い機種の話掘り起こしてきたな…

195SIM無しさん2018/05/24(木) 22:41:34.78ID:QYZdXCpz
ASUSこれ搭載した機種出してくれ

Qualcomm、660から性能が最大20%向上した「Snapdragon 710」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123/635/amp.index.html

Snapdragon 700シリーズ初となる製品で、600番台より上に位置づけられる。CPUはKryo 360×8で、最大クロックは2.2GHzで動作。
新たに10nmプロセスを採用し、AIアプリケーション性能は660と比較して最大2倍に向上。通常性能は最大20%、Webブラウジングは25%、アプリケーション起動時間は15%向上するという。

 Snapdragon 710は現在提供中で、2018年第2四半期に発売される製品に搭載される見込み。

196SIM無しさん2018/05/25(金) 00:59:41.78ID:wRSLit6h
自分的にはオーバースペックだけど普通の人にはちょうど良さそう

197SIM無しさん2018/05/25(金) 08:27:24.95ID:UcO5dwXr
ハイスペ求めるなら素直に800番台のZに行けばいい
700出すとしたら無印とZを統合みたいな場合だろ

198SIM無しさん2018/05/25(金) 08:46:12.16ID:wooBi4N7
ハイエンドは要らないけど省電力性は欲しい俺みたいな奴には需要ある

199SIM無しさん2018/05/25(金) 09:07:45.09ID:sp1DwO8o
砂710に5000mAhバッテリー積んだやつなら欲しいかも

200SIM無しさん2018/05/25(金) 09:19:22.04ID:QuJdQmap
ああ、確かに5000積んでるなら欲しくなるな。

201SIM無しさん2018/05/25(金) 09:54:47.43ID:RLFCEMVa
5zが積んでいる845が810級のメラゾーマCPUらしいので、
安定している660や636を積んだzenfone4やzenfone5を選んだ方が良さそうだ

202SIM無しさん2018/05/25(金) 12:37:01.91ID:jAFYbvKU
省電力をウリにしてるけど絶対的に省電力って訳じゃないからな

203SIM無しさん2018/05/25(金) 12:56:19.02ID:HsTGdWxj
10nmプロセスによる力業での省電力効果と、
リトルコアx6+ビッグコアx2の変則構成による燃費改善の両方があるからな
性能もバッテリー持ちもほどほどに両立させたいって向きには最適だろうな

204SIM無しさん2018/05/25(金) 13:51:13.53ID:CtIT/p+u
>>203
リーク電流漏れまくり。バッテリでかくしないと待ち受け時間減る。

205SIM無しさん2018/05/25(金) 16:55:32.80ID:Vo6SGaLo
なんか省電力の話って発売後思い返すと大げさだったなってことが大井

206SIM無しさん2018/05/25(金) 21:53:50.61ID:wC4Z7vRX
>>189

一応、ZB602KL の B version がでるんじゃないかな。
Band19 (DoCoMo) Band18,26(AU) Band8 (Softbank) 全部対応してるので、
技適とKDDIの接続テスト承認が通れば発売には問題ない。
(ただ、バンドがあっていても細かいパラメータの設定が必要なので、そこまでやるかどうか。)

ちなみになんで安いかというと、pure Adnroidでソフト開発費掛けてないのと、
QC未対応(だが、そこそこチャージははやくなるように工夫している。)
無線か2.4Ghz帯だけという点だと思う。

あんまり安くしすぎると、zenfone5が売れないので、メモリ6G/ストレージ64G+NFCでそこそこ高く売る気がする。

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-ZB602KL/Tech-Specs/

207SIM無しさん2018/05/25(金) 22:50:03.00ID:n0R/w/OU
>>206
おおお!なんか日本でも発売されそうな気がしてきた…。
そこそこおま国価格されても、このスペックなら買いたい

208SIM無しさん2018/05/25(金) 23:10:46.39ID:RrDFi6O6
Asusからピュアandroidで出たらmotoがお払い箱w

209SIM無しさん2018/05/26(土) 01:00:28.35ID:Ha/ySz4B
俺が欲しいのはSnapdragon450載ったMaxなんだが
なんで430とかMT6750T連発するんだ

210SIM無しさん2018/05/26(土) 01:02:39.62ID:Uej64KSK
28nmプロセス品の方がそりゃ安いからな

211SIM無しさん2018/05/26(土) 04:03:25.00ID:GUZ3QfYQ
>>206
NFCと5Ghzを載せたら、そこそこ高くても買うけど、今のところmax系にはどちらも載った事が無いからなぁ…orz
誰か中の人に教えてやって!

212SIM無しさん2018/05/26(土) 11:12:12.59ID:y1/W1Cfs
セブンでゴリ押し中のびわゼリー買ってしまった
200円


ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

213SIM無しさん2018/05/26(土) 11:14:32.62ID:gcqCjnUC
はぁ?

214SIM無しさん2018/05/26(土) 11:27:01.11ID:LYf4gPNf
maxpro m1もDSDVのようだけどFOMAsimが使えるか次第かな
大きさは5Qと同じくらいだけどいまの時代これはもうしょうがないね・・

215SIM無しさん2018/05/26(土) 18:01:00.87ID:C4gWVvzr
ASUSには、こんな問題ないよね
ZTEだけだよね?

ZTE製品など数百種類ものAndroid端末のファームにアドウェアがプリインストール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123887.html

216SIM無しさん2018/05/26(土) 18:39:40.58ID:3SOEy7Eo
ZTEとかHWはガッツリ中国共産党系だから台湾メーカとは次元が違う、
可能性としてはASUSどころかappleも仕込めない訳ではないが、
ブランドダメージ考えると中共以外では自分で仕込むのも下請けに仕込まれるのもリスクが高すぎる。

217SIM無しさん2018/05/26(土) 19:07:32.85ID:7QDgf39O
中国、台湾、韓国、アメリカ
それぞれ仕込んであるとしてどこがマシかって考える

218SIM無しさん2018/05/26(土) 19:24:17.29ID:VWSlLcBi
>>217
フランスもマシですか

219SIM無しさん2018/05/26(土) 22:29:39.04ID:MIVEgfmw
>>182
ASUSは旧モデルも併売して
性能怪獣路線と格安廉価路線を交互にやってる。
2と4でスペック志向やって4はまだ新しいから、
5はしばらく格安スマホのラインを力入れてくるはず。

220SIM無しさん2018/05/26(土) 23:11:44.30ID:cqfLIqqz
>>218
フランスって結構中国と仲良しだよな
中国に買収されてフランスメーカーに見せかけた実質中国企業とかあるし
個人的にはフランスメーカーの信用度は中国並み

221SIM無しさん2018/05/27(日) 20:54:18.44ID:mB6o6MWt
>>215
googleの認証通ってない機種だけみたいね。

222SIM無しさん2018/05/27(日) 22:06:16.48ID:nEK7Qxda
>>220
フランスは原発企業以外、技術力は無い
車も日産、中国にオンブにダッコだし

223SIM無しさん2018/05/28(月) 09:16:11.09ID:TIuhBC9z
TGVでは試運転時にJR福知山線みたいな事故おこしてエンジニアが大勢犠牲になったしなあ

224SIM無しさん2018/05/29(火) 09:09:16.50ID:GGRkvoZJ
>>220
共産主義はフランス発祥というのもあるのかもね。というか、どこだって日本の利益なんて
考えてない。考えるとしたら、それが自分の国の利益になる時だけ

225SIM無しさん2018/05/30(水) 14:39:55.88ID:JXjJZWIk
端末保護解除って、どうやってするかわからないんだけど、知っている人いない?

226SIM無しさん2018/05/30(水) 15:19:55.80ID:iS4KkYQN
端末の保護を解除するってことだよ

227SIM無しさん2018/05/30(水) 16:08:50.77ID:JPSYDqHJ
googleアカウント削除

228SIM無しさん2018/05/30(水) 17:48:32.68ID:+wc4oFNK
>>225

アカウント削除すると詰むんじゃなかったっけ
その端末で使ってたgoogleアカウントとパスワードを
入力する必要がある

拾った端末とかを初期化しても勝手に使えなくする
機能だから、中古で買ったんなら販売店に相談で

229SIM無しさん2018/05/30(水) 18:15:27.53ID:ckl1usyq
googleアカウントを削除してからしてから初期化。逆をするとgoogleアカウントが生きている。

230SIM無しさん2018/05/30(水) 18:19:29.62ID:3J2Gd7ai
不用意にファクトリーリセットやると詰むやつもあったな

231SIM無しさん2018/05/30(水) 22:44:10.03ID:JXjJZWIk
225だけど、詰んでしまったので文鎮しかないなかな?
そして、皆さんレスありがとう

232SIM無しさん2018/05/31(木) 00:38:45.10ID:vwEa1Rvs
>>231
ちなみに入手ルート教えて

233SIM無しさん2018/05/31(木) 05:59:30.11ID:gOoSagf9
中古スマホの端末保護が認知度低すぎてsim入れて初めて発覚するんだよな
ショップも買い取ってからは不用意に初期化しちゃうし売り側もアカウントとか気にせずに売り払ってるし

234SIM無しさん2018/05/31(木) 07:28:34.66ID:HDaSRdEu
PCからログインして、端末を消せばOK?

235SIM無しさん2018/05/31(木) 07:46:04.02ID:YpJkxeFD
>>234
Webから消せるんなら、PCじゃなくてもスマホからでもええな。

236SIM無しさん2018/05/31(木) 08:28:48.48ID:N+C9Q/+o
初代MAXスレがなくなったんだが…

237SIM無しさん2018/05/31(木) 09:59:46.03ID:iMovo+0x
>>232
某ショップのジャンク品で購入したので、値段もあれだったので、実験で購入したんだけど、無理だった。
とあるお店に持ち込めば大丈夫?までは突き止めたけど、はてどうするかは考え中です。
皆さんが書いてるように、こういうので詰んでる人多いんじゃないかな…
何とか自分でならないか調べてるけど、出来るかどうかは不明w

238SIM無しさん2018/05/31(木) 10:20:05.09ID:XqmP4DBx
>>237
Android5に落としてから上げたら復旧した事例がある様子。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=21661429/

239SIM無しさん2018/05/31(木) 11:34:11.26ID:ViJJButr
ファクトリーリセットする際は、一旦普通に初期化してから、改めてファクトリーリセットやってるわ

セットアップ中にgoogleアカウント聞いてくるの面倒だし

240SIM無しさん2018/05/31(木) 11:57:16.15ID:g7Nh973/
>>239
それで中古トラップ回避できるの?

241SIM無しさん2018/05/31(木) 13:03:49.86ID:ViJJButr
中古・ジャンクは既に詰んだ状態で売られてるんだよ

242SIM無しさん2018/05/31(木) 15:25:45.28ID:g7Nh973/
店員にロック返品できるか聞いて
買ったらすぐ一度sim刺すようにするよ
赤ロム保証とは違うからな

243SIM無しさん2018/05/31(木) 15:28:11.49ID:npTSuXST
ipod iPAD iPhoneで言うところのアクティベーションロック外せないジャンク品だな

まー、盗品なんだろうがw

244SIM無しさん2018/06/01(金) 12:32:14.79ID:olaBfI0x
ASUS、4,100mAhの大容量バッテリ搭載スマホ「ZenFone 4 Max」を5,000円値下げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125155.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

ZenFone 4 Max(ZC520KL)が5000円値下げ、1万9800円に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1125134.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

245SIM無しさん2018/06/01(金) 13:17:00.27ID:Sx6A6OvP
すげえ安いよな
バッテリー交換18000円じゃなかったっけ?

246SIM無しさん2018/06/01(金) 16:08:48.58ID:HUbaPOdR
やっぱ5かなぁ?でも俺にはオーバースペックだからQかなぁ?でももう新発売の盛り上がりは冷めてきたなぁ。もうなんかお得感あるやつでいっかー。
ていう心境の俺にはピッタリかもしれない。

247SIM無しさん2018/06/01(金) 23:34:31.70ID:XLAA5r0v
>>244
なんで今ごろ?
ずっと前からじゃんぱら、この値段で出してたじゃん。

248SIM無しさん2018/06/01(金) 23:51:39.75ID:IjCpdAfL
>>247
おまけにこちらは税抜き価格

249SIM無しさん2018/06/02(土) 03:52:40.49ID:Nr/EjtFp
>>247
メーカー希望小売り価格(定価)を改訂したということ。
後継の新機種が競合となる旧機種より安い設定だと安物に見えて売りにくいから。

先日値下げした無印4の場合も改訂前からもっと安く売ってたけど、
5のスペックが判明してから一時的に品薄になって相場が高騰してたのでちょうど新旧定価くらいの相場になった。

250SIM無しさん2018/06/02(土) 06:17:26.39ID:qigBFbDD
ASUSはロースペ路線でいくつもりなのかね?

251SIM無しさん2018/06/02(土) 11:14:46.00ID:LRAQkJpe
4MAXはoreoにならんの?

252SIM無しさん2018/06/04(月) 09:44:15.70ID:xFFkw5t+
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Arm、Skylakeの性能の90%に迫るCPUコア「Cortex-A76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1125098.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

253SIM無しさん2018/06/04(月) 09:44:34.11ID:xFFkw5t+
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Armの新世代フラグシップGPU「Mali-G76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1125383.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

254SIM無しさん2018/06/04(月) 12:26:57.44ID:HU3tdokP
ASUS ROGシリーズのゲーミングスマホも、とりあえずこのスレでの扱いか

255SIM無しさん2018/06/04(月) 18:21:47.29ID:QKj2l90M
てすてす

256SIM無しさん2018/06/04(月) 19:17:30.84ID:xFFkw5t+
イベントレポート
PUBGとフォートナイトがキラーアプリになりうる「Cortex-A76」と「Mali-G76」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125607.html

257SIM無しさん2018/06/04(月) 20:29:32.58ID:S2Pw1t+d
zenfoneとは別に
ゲーム向けのROG Phoneが出るみたいだ。

258SIM無しさん2018/06/04(月) 20:44:59.68ID:xFFkw5t+
【速報】ASUS、デスクトップ的にもSwitch的にもDS的にも使えるゲーミングスマホ「ROG Phone」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125576.html

ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone」をハンズオンレポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125625.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

259SIM無しさん2018/06/04(月) 20:46:28.90ID:xFFkw5t+

260SIM無しさん2018/06/04(月) 21:06:41.37ID:dQpZY5XR
すげぇな

261SIM無しさん2018/06/04(月) 21:07:07.74ID:GeVDzlQN
馬鹿じゃねえのw

262SIM無しさん2018/06/04(月) 21:39:46.11ID:ThFPtTsA
熱くて持てなくなるw

263SIM無しさん2018/06/04(月) 22:16:54.27ID:cuhfag9c
専用冷却ユニット(笑)

これ、7nmのSD855以降なら不要になりそうだな

264SIM無しさん2018/06/05(火) 02:49:19.46ID:1NA10JSG
ゲーミングスマホ「ROG Phone」の拡張ユニットを詳細レポート
〜2画面化のTwinView DockやPC化するMobile Desktop Dockなど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125651.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

265SIM無しさん2018/06/05(火) 05:03:08.55ID:HkUpap/o
>>263
ハイエンドゲーミング用のOC選別品なら話は別だろう

266SIM無しさん2018/06/05(火) 10:21:29.75ID:/IrLKgZM
アホだろ
てかアホだわ

267SIM無しさん2018/06/05(火) 10:22:47.13ID:/IrLKgZM
そもそもスマホじゃなくていいじゃん

268SIM無しさん2018/06/05(火) 11:39:34.71ID:rucl0bvf
海外だとこういうの受けるのかなぁ。
パソコンの自作パーツもゲーム向け多いし。

ゲーム機で十分だと思うが。

それより、有機ELのzenfone出さないのか?

269SIM無しさん2018/06/05(火) 12:17:45.26ID:Rfr3aQbD
ゲーム雑誌もスマホゲー載せてるし専用機よりスマホなんだろうな

270SIM無しさん2018/06/05(火) 12:49:21.93ID:qKpiX4bC
価格は12万からだってw
ならiPhone買うわ

271SIM無しさん2018/06/05(火) 15:23:53.35ID:80wVXNSg
いや
iphoneは無いわ

272SIM無しさん2018/06/05(火) 16:57:04.11ID:FqswThdF
俺はさっぱり分からんけど国が変わればROGほんも需要あるのかね

273SIM無しさん2018/06/05(火) 17:18:17.60ID:xm/cxbMF
ネタで出してるのかと思ったらマジなのね

274SIM無しさん2018/06/05(火) 17:50:06.57ID:BjtShmIB
まあこれは出ても別スレ行きだろうね

275SIM無しさん2018/06/06(水) 10:53:40.84ID:H31WiBDo
>>263
フラグシップなんだから微細化したらリソースも増やすだろ
旧世代同等性能でミドルレンジ製品にするとかならともかく

276SIM無しさん2018/06/06(水) 17:39:17.15ID:u7zcIK3c
初期化にも色々と有るだろうにと
板全体を見たとして

277SIM無しさん2018/06/08(金) 13:01:56.84ID:1Z4oJ65K
8でもこれくらい安くないと
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000018586.html

278SIM無しさん2018/06/09(土) 20:43:54.32ID:I0DWrSzW
>>271
そうか?
ゲーム性能だけの比較では一応候補には入るだろ
iPhone8なら10万切るし対性能コスパはいいかと
キャリア購入なら更に安く買えるしね
(SoC - 総合 / 3D)
A11(8,X) - 23.0 / 8.0
SD845 - 26.0 / 10.0

279SIM無しさん2018/06/09(土) 21:54:00.41ID:2D9TqHwi
>>277
VoLTE非対応なんで、ちょっと

280SIM無しさん2018/06/09(土) 22:09:10.25ID:P9HaEww/
林檎製品は値下がりしないから発売すぐに買わないと損した気分に

281SIM無しさん2018/06/09(土) 23:28:18.43ID:WEEcWYHv
>>278
嫁のiphone7plus触ること有るけどヒドいよ?
設定画面でカクツクからな〜

appleも次のiosで「軽くする」って発表するぐらいだしな

282SIM無しさん2018/06/10(日) 00:08:21.73ID:V61iiD2T
2;1 ノッチ
嫌いどす(´・ω・`)

283SIM無しさん2018/06/10(日) 00:29:25.50ID:jPjumTvY
>>282
2;1って18:9画面比率のこと?
マルチウィンドウする俺には便利だけどね〜
もっと縦に伸びても良いぐらいだわ

ノッチは・・・HUAWEIみたいにノッチ隠し機能なら画面有効に使えてマシかな。ノッチ隠しても上下ラウンドコーナーだから違和感ないし

284SIM無しさん2018/06/10(日) 07:48:11.98ID:7gp5wD9O
産廢市場で売れ残り処分市やってるよーw
https://shop.asus.co.jp/campaign/fatherday2018/

2852018/06/10(日) 07:51:29.00ID:wNWKSPe0
またお前か!

286SIM無しさん2018/06/10(日) 10:39:19.89ID:V61iiD2T
zenfone3maxがちょっと怪しくなったので
尼の4GBのzenfone3買って
製品登録の次のASUSなんちゃらへgoolge垢で
ログイン出来ない
これって同じ垢で2台目登録できないって事?
ASUSドライブ使わないけどスキップ出来ないどうしよう(´・ω・`)

287SIM無しさん2018/06/10(日) 10:46:32.78ID:4SAK4jEH
>>286
中古?

288SIM無しさん2018/06/10(日) 10:55:24.86ID:V61iiD2T
ASUSアカウントへログイン出来ない
製品登録が終了しない(´・ω・`)

289SIM無しさん2018/06/10(日) 10:55:53.09ID:V61iiD2T
>>287
新品・・泣きそう

290SIM無しさん2018/06/10(日) 11:28:46.69ID:Ujw1wx2a
amazonというと聞こえはいいが、本当はそこに登録されてる変な店で買った?

291SIM無しさん2018/06/10(日) 11:49:34.37ID:V61iiD2T
>>290
うん尼。マケプレじゃないよ
で、解決した!
ASUSアカウントは未登録だったみたいで
(登録した記憶が一切無い)
アカウントとパス入れてログイン出来た
いまアプリのうp中 色々お騒がせしました

このスレが有ってよかった(´・ω・`)

292SIM無しさん2018/06/10(日) 11:57:19.07ID:V61iiD2T
おっとRAM4GBのやつだと思っていたら
ノーマルだった飲酒してポチったから
・・お酒と思い込みって怖い(´・ω・`)

293SIM無しさん2018/06/10(日) 12:27:59.53ID:SO+0YOj3
泥酔ボケ老人の無駄口を読んで人生を無駄にした(´・ω・`)

294SIM無しさん2018/06/10(日) 16:13:08.40ID:NkJB+bat
無駄口と、さらにそれへの愚痴を読んで余命を無駄にした

295SIM無しさん2018/06/11(月) 00:08:47.85ID:tz5ptTuG
>>281
Zen4の前に6s使ってて今はWi-Fi専用にしてるが設定画面もヌルヌルだから7でカクつくことはないだろ
設定からバッテリー容量見てみろ
例の林檎の策略で省電力入ったクソiPhoneだからピーク切り替えるか電池換えろや

296SIM無しさん2018/06/11(月) 02:17:00.35ID:ZzYzijL6
ZE500KL新品8k円の新品って買っていいの
wifiで繋いでchmateとブラウザだけ使う
バッテリー腐ってるかな

297SIM無しさん2018/06/11(月) 02:19:45.29ID:ouNhjlfn
2年前はヤマダウェブコムのタイムセールでしょっちゅう9980円で売られていたやつだな

超古いロットだとGPUの感度が悪いかも?

298SIM無しさん2018/06/11(月) 03:51:01.72ID:ZzYzijL6
二年前と値段据え置きか
止めます

299SIM無しさん2018/06/11(月) 04:53:33.08ID:02tKMrSy
どこで?

300SIM無しさん2018/06/11(月) 10:12:20.17ID:OOk//Yo/
GPUの感度って何っすか?(笑)

301SIM無しさん2018/06/11(月) 19:24:54.83ID:gE5eDsJI
ASUS、ZenFone 5シリーズが10%引きになる買い替えキャンペーン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1126942.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

ASUS JAPANは、旧機種のZenFoneユーザー向けに、ZenFone 5シリーズが10%引きとなるクーポンを配布する「GO! UPGRADE 5 ZenFone 5 買い替えキャンペーン」を6月11日から7月31日まで開催する。

302SIM無しさん2018/06/11(月) 19:38:18.14ID:Yo0P343K
>>301
この間にMAX来たら間違い無く買うのになぁ

303SIM無しさん2018/06/11(月) 19:46:52.51ID:lCA5VPxP
もうキャンペーンでのクーポン適用後の価格が正規の価格みたいなもんだよな。5無印はそれでも高過ぎだけど。

マジで Max Pro M1 いくらで出すつもりなんだか。

304SIM無しさん2018/06/11(月) 20:46:30.15ID:Dr6jkE5L
>>301
割引後でも、結構お高いのね(´・ω・`)

もう一声( ゚д゚ )クワッ!!

305SIM無しさん2018/06/11(月) 21:12:51.41ID:cMZJ3QBB
>>301
情弱用クーポン、ASUSやることがださいよ

306SIM無しさん2018/06/11(月) 22:35:46.03ID:8u9HHhRp
ご新規さまは割引無しの希望小売価格でお買い求めください

307SIM無しさん2018/06/12(火) 07:40:35.06ID:0/AFZQau
もうバッテリー容量10,000mAhでもよくね?

308SIM無しさん2018/06/12(火) 08:11:11.25ID:MqVRoUCS
ZenFone GIGAMAX

309SIM無しさん2018/06/12(火) 08:51:20.27ID:4YdnZmUS
重いだけ!

310SIM無しさん2018/06/12(火) 10:57:16.07ID:eWAGlzi7
ZenFone3のバッテリー膨張して裏蓋少し空いてしまった
バッテリー交換自力でやったことある人いる?
業者に頼んだ方がいいのかZenFone5買い換えた方がいいのか悩み中
ZenFone3バッテリー以外はストレス無く使えてるので誰かアドバイス下さい

311SIM無しさん2018/06/12(火) 11:08:07.01ID:RKsjiqAZ
知るかよ…

312SIM無しさん2018/06/12(火) 11:11:14.34ID:hosfbZk4
>>310
バッテリー交換ならアマでバッテリーキッド買って3800円で簡単に交換できるぞ
業者だと9000円

313SIM無しさん2018/06/12(火) 11:11:42.00ID:8HyW3uTt
>>310の腕じゃなぁ…

314SIM無しさん2018/06/12(火) 11:59:15.02ID:4XbrWGq0
>>307
そんだけ重いと
情報端末というより上腕端末だな
上腕二頭筋鍛えるのに使える

315SIM無しさん2018/06/12(火) 12:36:36.74ID:2+d9RHQR
ZenFone 4 Max 契約手数料込1000円 即解約手数料12000円

https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/zenfone4max_voice_ss1806_pre/

販売期間 2018年06月11日10時00分〜2018年06月14日19時59分

拾ってきたけどこれ即解で美味い?

316SIM無しさん2018/06/12(火) 12:41:17.22ID:E3sjRn/y
>>315
身分証明書アップロード
解約電話(Viber)
SIMの返送

面倒臭いぞ

317SIM無しさん2018/06/12(火) 12:46:08.05ID:9jJ2KoXl
>>316
これ、春にBICカメラで100円で撒いてたやつだから10 倍価格はひっかかる。

318SIM無しさん2018/06/12(火) 12:49:34.69ID:ZdWt2JA5
バッテリーキッド参上!

>>317
それPro

319SIM無しさん2018/06/12(火) 12:56:51.54ID:9jJ2KoXl
>>318
Proって、なにかわけありだったの?

320SIM無しさん2018/06/12(火) 13:12:34.84ID:8HyW3uTt
Proの方が性能↓で重量重くて人気ないから在庫処分だったんだよ
俺は定価でPro買ったけどな、電池持つし

321SIM無しさん2018/06/12(火) 13:28:55.67ID:ZdWt2JA5
性能下なの?
その辺俺は良くわからんけど
人気と言うよりビックカメラ独占販売だから認知度が足りないんだと思う
説明だけ見てると凄い多機能高性能だと思うけどね

322SIM無しさん2018/06/12(火) 13:33:47.10ID:9jJ2KoXl
>>321
100円にする理由はなにかしらあるはず。

323SIM無しさん2018/06/12(火) 13:46:41.93ID:ZdWt2JA5
>>322
100円と言っても回線契約付きだよ
そっちの契約にも抜け穴みたいなのが有ったから祭りに成ってたらしい

324SIM無しさん2018/06/12(火) 13:54:19.20ID:9jJ2KoXl
>>323
1年で解約できるって事なら余所と条件は変わらない。
ASUSって時々、変な機種を変な売る方するんだよな。
NTTX使ったり(こっちは回線無し)

325SIM無しさん2018/06/12(火) 14:01:48.07ID:ZdWt2JA5
>>324
ProはASUS関係ないでしょ
ビックカメラが独占販売契約してビックカメラが売ってる
1年1300円x12で端末付いてくるだけでお買い得だったけど
通話→データ契約変更→解約
の抜け穴が有ったらしい
その結果は知らんけど

326SIM無しさん2018/06/12(火) 14:07:14.95ID:MqVRoUCS
IIJmio音声は1年以内の解約、MNP転出にはペナルティーあるけど(減額型)、
2160円払って一旦データSIMに変更すると縛りが消えるw

ただ、量販店店頭契約だと別途違約金設定あるかもしれん

327SIM無しさん2018/06/12(火) 14:13:47.28ID:U0w456Gh
計3500円くらいで端末が手に入ったんだよな しかもキャンペーン初期は一部店舗の手違いで4selfie proも対象だったらしい selfie複数契約出来た奴は間違い無く勝ち組

328SIM無しさん2018/06/12(火) 15:14:02.96ID:ZdWt2JA5
>>326
キャンペーンで2160円すら不要だったんでしょ?

と言う事は今でも出来る事は出来るんかな

329SIM無しさん2018/06/12(火) 15:34:57.98ID:kl8s5TD7
MAXPro売ってねぇなー

330SIM無しさん2018/06/12(火) 17:09:31.91ID:Sf9Zw/Tq
636 dsdv 5000mAh はよ〜

331SIM無しさん2018/06/12(火) 17:31:00.11ID:0KfsftDU
実測:Zenfon3無印
尼限定4GBは144グラムで
普通のは142グラム
一円玉二個程度違うのはRAM?color?

どちらがカメラ早く壊れるかの競争かな

332SIM無しさん2018/06/12(火) 20:45:41.38ID:njjtjO75
>>329
俺も待ってるんだけど・・・ココまで遅いと出さないつもりなんかな

5シリーズ出ちゃったし

333SIM無しさん2018/06/13(水) 10:08:46.85ID:/quL8Pzk
>326の裏技を喜々として店員が私に勧めてくれたんだけど
それってOKなの? 結局契約はしなかったけどさ。どーしても契約数増やしたかったのかな

334SIM無しさん2018/06/13(水) 10:23:38.06ID:VpPuZcD7
>>333
音声SIM開始当初から言われてるだろ。それ。
もっとも、音声SIMの違約金はMNP転出を伴う即解するモシモシ乞食の排除が主であって、
当時は縛り批判も強かったしMNP即解さえしなきゃ解約について、強く縛りませんよっていう意思表示なのかもな。

335SIM無しさん2018/06/13(水) 10:40:46.04ID:1J0fRfXv
そもそも日本通信が始めたんだよな
MNP弾防止策

mineoやイオンモバイルはMNP転出を伴わない番号廃止完全解約はノーペナルティだし

336SIM無しさん2018/06/13(水) 12:40:37.53ID:ONBg5Xpr
ASUS、「ZenFone 5Z」を6月15日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1127294.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

価格は6万9800円(税抜)

337SIM無しさん2018/06/13(水) 12:42:47.18ID:T0jaAQRu
スマホに6万とか出したくないな。

338SIM無しさん2018/06/13(水) 12:48:22.54ID:iSMY54mi
キャリアの縛りもなく安い端末とMVNO で安くしたいのにな

339SIM無しさん2018/06/13(水) 12:56:38.89ID:WTlOOXXs
キャリアとかMVNOは関係ない。
みんな性能の良いスマホを望んでいる。

340SIM無しさん2018/06/13(水) 13:57:19.49ID:2EuCGsdt
自分の意見をみんなと一般化するのは反感をうむ

341SIM無しさん2018/06/13(水) 14:25:47.00ID:NegJ6VhF
>>312
裏蓋を外してはいけません

342SIM無しさん2018/06/13(水) 16:15:18.39ID:VpPuZcD7
ここも、電波法違反者養成スレか?

343SIM無しさん2018/06/13(水) 20:26:09.01ID:nuOkGgAY
>>337
7万じゃろ

344SIM無しさん2018/06/14(木) 04:02:05.08ID:pV3iq9ZO
二年後の2020には新通信規格5G登場3G廃止なのに
いま新機種とかよく買うな(´・ω・`)

345SIM無しさん2018/06/14(木) 08:07:11.91ID:kj5USbmQ
>>344
2年もあるぞ

346SIM無しさん2018/06/14(木) 08:18:47.58ID:SVroiAX8
ガセ、停止の噂だけ、オリンピックあるから2020はないよ。海外の方々混乱する。AUの3Gははやく止まるかも?5Gは別の周波数使って何年かは3,4,5G共存だよ。

347SIM無しさん2018/06/14(木) 08:22:37.34ID:SVroiAX8
一部除いて、4Gスマホは音声は3Gじゃなかったけ?

348SIM無しさん2018/06/14(木) 08:24:20.97ID:bCFjTTdM
ハイエンド機が5Gモデム積んでから心配しようぜー

349SIM無しさん2018/06/14(木) 08:40:15.03ID:PTpVFt3/
VoLTEの互換性が低い(そもそも非対応のも多いのでそれだと3G使うしかない)ので3Gは当分無くせない。
まぁ使うバンドは減るかもしれんけど。

350SIM無しさん2018/06/14(木) 08:49:22.44ID:kj5USbmQ
MVNO利用者はドコモ利用者の一割
FOMA利用者はドコモ利用者の四割

どうやって4G・5Gへ軟着陸させるか

351SIM無しさん2018/06/14(木) 08:59:32.28ID:3CU/DFJE
mova停波のときは確か3年くらい前に発表してるんだよね。
スマホ利用期間が2,3年程度と考えると、FOMA停波発表されてから
考えても遅くはない。

352SIM無しさん2018/06/14(木) 15:29:27.72ID:h30ES0XH
ASUSも1万円代のmoto e5くらいの出さないかしらね〜
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12299

353SIM無しさん2018/06/14(木) 15:35:14.96ID:3XHFw5aG
もう28nm A53クアッドコアは要らないw

354SIM無しさん2018/06/14(木) 15:40:45.29ID:dUN6fcIo
>>352
4 maxが税別で19800円じゃん

moto e5 スナドラ425 メモリ2GB ストレージ16GB
4 max スナドラ430 メモリ3GB ストレージ32GB

1300円の違いでこの性能差なら4 maxのほうがよっぽどいいわ

355SIM無しさん2018/06/14(木) 16:23:16.66ID:aYJMfMDN
5Gの標準仕様、ついに決まる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1127548.html

356SIM無しさん2018/06/14(木) 16:54:32.04ID:SVroiAX8
>>355
記事見る限り、数年かかりそう。てかモバイルは無理で本命は車?
スマホは4G応用の4CCAぐらいかな?
電池、熱、アンテナがスマホだときつそう。

357SIM無しさん2018/06/14(木) 17:35:55.36ID:B4txEbku
>>344が携帯電話を買えるようになるのは随分先のようだな

358SIM無しさん2018/06/14(木) 17:39:53.93ID:k5aW4sQn
>>354
4maxいいな

359SIM無しさん2018/06/14(木) 18:09:55.40ID:q3DEMtrM
音声通話はガラケーが安い
スマホの最大の欠点はバッテリーが一週間持たない事

スマホはSMSシムで上等だよね(´・ω・`)

360SIM無しさん2018/06/14(木) 18:45:26.65ID:3XHFw5aG
ガラケー的な使い方ならスマホでも10日は電池持つぞ(´・ω・`)

361SIM無しさん2018/06/14(木) 18:51:46.69ID:RAtzJQ5Y
待受状態でどうやったら10日も持つんだよ

362SIM無しさん2018/06/14(木) 19:19:57.99ID:ysI0aKCf
12日くらい行けそう

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

363SIM無しさん2018/06/14(木) 19:22:57.19ID:tFTcDcUY
モバイルデータ通信をオフにして通話専用にしてんじゃね?

364SIM無しさん2018/06/14(木) 19:55:44.18ID:YzAtuSs+
>>362
画面OFFっぱじゃあねぇ

365SIM無しさん2018/06/14(木) 20:48:42.53ID:z+aHMrXv
ATOKとATOK for ASUSって両存できるの?

366SIM無しさん2018/06/14(木) 21:07:15.85ID:nVWmcI27
>>365
できる 

367SIM無しさん2018/06/14(木) 21:48:15.23ID:z+aHMrXv
>>366
ATOK持ってて、明日届くZenFone 5Zにインストールしようと考えてました。
ありがとうございます。

368SIM無しさん2018/06/15(金) 04:22:34.01ID:JcL7VADB

369SIM無しさん2018/06/15(金) 06:02:16.64ID:YoYgKXYv
ZE520KL買ったのだが2017年4月製造なのね
バッテリー20%→90%→20%で渇入れないと
実力発揮出来ないのかな(´・ω・`)

370SIM無しさん2018/06/15(金) 08:29:22.94ID:QIxrcWrg
>>350
ASUSの本拠地台湾では、一足先に今年末までに3Gを停波する。
日本でそれが困難に見えるのは、3Gと4Gの問題ではなく、
2年契約や、カケホとの抱き合わせ販売などの特殊な販売方法によるもの。

端末と回線が独立した契約なら問題ないのにね。

371SIM無しさん2018/06/15(金) 11:35:44.39ID:0Nkdk5ZN
>>370
3G止める時には無料で端末配りそうだね。つうかガラゲー使えなくなりそう

372SIM無しさん2018/06/15(金) 11:53:55.27ID:DAcEjHIz
>>370
VoLTE完全移行なんて当分無理だから台湾でも3Gの電波は12月以降も当面は飛ぶらしいぞ。

373SIM無しさん2018/06/15(金) 12:03:15.07ID:JcL7VADB
台湾はGSM停波してたのね。

374SIM無しさん2018/06/15(金) 17:57:16.69ID:WXqdkq40
まずは、東南アジアのGSMを停波してからじゃね?

375SIM無しさん2018/06/15(金) 18:28:00.06ID:02PVuBth
>>371
MNP・機種変更実質ゼロ円のような、
既にある施策で問題ないんじゃない?

376SIM無しさん2018/06/16(土) 03:15:42.77ID:PM9tzYyh
泥シムフリー機って一年半使ったらサブにして
新しいの買うパターンだよね

ガラケーは11年目越えて12年目に突入(´・ω・`)

377SIM無しさん2018/06/16(土) 03:33:19.00ID:a3hgvz4c
ZE550KL(SD615版)はそろそろ3年経過するな

バッテリー脱着可能モデル選んだわけだが、充電サイクル800回超えてまだ元気w

2chMate 0.8.10.20 dev/asus/ASUS_Z00LD/6.0.1/LR

378SIM無しさん2018/06/16(土) 04:26:39.67ID:PM9tzYyh
ZenFone 2 Laser用バッテリー
尼で2k円か永久に使えるな(´・ω・`)

379SIM無しさん2018/06/16(土) 12:01:50.92ID:4fPu/mHH
>>378
純正3000円ぐらい

380SIM無しさん2018/06/16(土) 12:55:32.73ID:a3hgvz4c
公式販売のは外付けの充電器セットで4580円だったかな

381SIM無しさん2018/06/16(土) 23:01:17.68ID:a4rXmwr+
これいいな

ZenFone Ares ZS572KLの主なスペック

OS:Android 7.0

CPU:Qualcomm Snapdragon 821 2.3GHz

ディスプレイ:5.7インチ(2560 x 1440)、有機EL

RAM:8GB

ストレージ:128GB UFS 2.0

リアカメラ:2300万画素(F2.0・光学手ブレ補正)

インカメラ:800万画素(F2.0)

バッテリー容量:3300mAh(QC3.0)

サイズ:158.67 x 77.7 x 8.95mm

重さ:170g

SIMスロット:nanoSIM + nanoSIM(DSDS対応)

カラー:ブラック

382SIM無しさん2018/06/16(土) 23:14:41.23ID:WC4A/dn0
>>381
台湾内発売のみ37000円。Amazonで40000円以上かな?

383SIM無しさん2018/06/16(土) 23:59:27.92ID:YSzstob2
>>381
821って熱暴走ひどいやつじゃなかったけ?

384SIM無しさん2018/06/17(日) 00:30:06.99ID:MNCC6x69
>>381
> RAM:8GB
> ストレージ:128GB UFS 2.0
> バッテリー容量:3300mAh(QC3.0)
ここら辺がよさそう
海外モデルはエクスペリアの使ってるけど
壊れた時とかが心配なんだよな
今のは壊れないで今も使えてて寿命を全うできそうだけど

385SIM無しさん2018/06/17(日) 10:02:51.38ID:x6+61SXW
価格のおさるの顔らしい

【価格COM】†うっきー† HUAWEI専属テスター[花特]メンバー
ダウンロード&関連動画>>



ソース
†うっきー†カカクコム掲示板で【12年目】を迎える
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21900816/#tab

386SIM無しさん2018/06/17(日) 10:30:13.30ID:MNCC6x69
ファーwウェーイwはいらん

387SIM無しさん2018/06/17(日) 17:56:36.75ID:FIoAJLNS
うっきーさんにはお世話になってます♪

388SIM無しさん2018/06/17(日) 19:08:32.43ID:wLBSCK6m
ハバ、ナイッデー

389SIM無しさん2018/06/18(月) 10:06:54.86ID:Ylp57PNS
>>381
今更7.0なのはどうなんだ?

390SIM無しさん2018/06/21(木) 11:14:39.81ID:4xDPtlWi
新しく買ったZC520KLも一週間ほど使ったので
マックでOS一気上げって思っていたら
スマホ台に置いていたZenちゃんが
スリープ状態からなにもしていないのに
 画面点灯!
只今Dr.web liteでスキャン中
なんかの不具合かウィルスか
OSはマシュマロ

391SIM無しさん2018/06/21(木) 11:21:25.35ID:Yypw7T58
勝手に再起動ならまれによくある

392SIM無しさん2018/06/21(木) 11:34:10.43ID:4xDPtlWi
ぱっと見たとき点いたので
不安になり直ぐAVAST?でウィルススキャンして
問題なかったから他のをインストールした
ほっとけばシャットダウンして再起動かも

不安

393SIM無しさん2018/06/21(木) 12:45:28.16ID:4xDPtlWi
問題なし
このアプリってスリープにするとスキャンが止まるのな(´・ω・`)

394SIM無しさん2018/06/21(木) 13:19:35.59ID:JdAmjSl/
なんかのアプリが裏で起動して
画面が点いただけなんじゃないのかね。

395SIM無しさん2018/06/21(木) 14:01:29.07ID:5zCtCBh1
ホーム画面に戻るとき、必ず空きメモリが表示されるんだけど、オフにするにはどうしたらいいの?

396SIM無しさん2018/06/21(木) 15:38:45.58ID:4xDPtlWi
>>394
通知も無いしアプリなんて
マクドナルドのKODO GPS&ToolBox pokemonGO
ACCUbatte?? googleアンケートモニターだけだよ
ポケモンも今回ジムにポケ置いてないから通知来ないし

OS 6.1.0 パッチ2016 12 1

397SIM無しさん2018/06/22(金) 10:11:11.88ID:Wecz0uFp
数分前にいきなりzc551klが再起動してて何じゃろと思って起動後パス入れたらデータ壊れてるから初期出荷状態にしてくれとでてリセットしたら
初期設定でGoogleログインしろで先進めなくてワケワカメ

398SIM無しさん2018/06/22(金) 12:05:13.15ID:DvLzdL7r
Ares(ZS572KL)って台湾でもネット販売のみなのかな。

399SIM無しさん2018/06/22(金) 12:43:06.11ID:ht+EbhpL
>>397
直前のログインがgoogle捨て垢なら詰み

400SIM無しさん2018/06/23(土) 06:57:04.28ID:YQHaBFHs
>>397
DeviceProtection

401SIM無しさん2018/06/23(土) 08:16:24.51ID:kz4+5Mbs
チップ?の善し悪しは数字が大きければ良いって訳じゃないらしく正直どちらがいいのか解らないのですが、Zenfoneの4proと5ってどちらがゲーム性能高いのでしょうか?

前者は旧機種ですがハイスペ機として世に出て、後者は新機種ですがチップ?の数字が4proより遥かに小さいのが懸念材料でして

402SIM無しさん2018/06/23(土) 08:18:27.26ID:TQZXgCdX
4proと比較するなら5zでしょうに。

403SIM無しさん2018/06/23(土) 10:06:12.58ID:U6vtH089
>>401
Antutuベンチで3Dの数値が高いのがゲーム向きだよ
別スレで貼ったの置いとく

(SoC - 総合 / 3D)※万単位(Antutu)
SD430 - 5.5 / 0.9
Zen3 Laser,Max
Zen4 Max,Selfie,Max Pro

SD625 - 7.7 / 1.3
Zen Zoom S
Zen3 無印,偽寺
Zen4 Selfie Pro

SD630 - 8.7 / 1.9
Zen4 無印カスタ
Zen5Q

SD652 - 10.0 / 1.7
Zen3 Ultra

SD636 - 11.0 / 2.1
Zen5 無印

SD660 - 13.0 / 3.0
Zen4 無印

SD821 - 17.0 / 6.5
Zen AR
Zen3 寺

SD835 - 20.0 / 8.0
Zen4 Pro

SD845 - 26.0 / 10.0
Zen5Z

404SIM無しさん2018/06/23(土) 12:42:36.69ID:g+Dsu2Yi
>>403
5は非ブースト?

405SIM無しさん2018/06/23(土) 17:53:32.64ID:fdMYJkQ3
>>397
それほんと怖い
俺も一杯アンドロスマホ持ってて全て適当gmailIDに個別に紐づけてるからな
覚えてる訳無い
一覧リスト作っとかないとな

406SIM無しさん2018/06/23(土) 18:20:20.34ID:kz4+5Mbs
>>403
おお、詳しくありがとうございます
さり気なく知りたかった一番手頃な価格の4spの情報まで知れて助かりました

407SIM無しさん2018/06/23(土) 20:25:52.87ID:U6vtH089
>>404
そうだよ
スナドラの基本平均数値
>>406
それは良かった

408SIM無しさん2018/06/25(月) 18:00:01.08ID:zSzJc6jL
liveだけどアップデート来た
更新しなきゃだめ?

409SIM無しさん2018/06/25(月) 18:04:44.20ID:cl2b0yBy
>>408
だめ

410SIM無しさん2018/06/25(月) 19:01:23.35ID:GTET2VQD
人柱にならなきゃダメ

411SIM無しさん2018/06/25(月) 19:55:25.56ID:6HNpF1pK
ダメ
絶対

412SIM無しさん2018/06/25(月) 23:17:19.72ID:zSzJc6jL
皆さんありがとう
更新して下さいが消えないから更新した
軽くググってもアップデート情報すぐヒットしないから不安だったけど仕方ないか…

413SIM無しさん2018/06/25(月) 23:23:35.89ID:cl2b0yBy
>>412
googleセキュリティーパッチの更新じゃないの?

414SIM無しさん2018/06/25(月) 23:27:49.77ID:cl2b0yBy

415SIM無しさん2018/06/26(火) 09:25:56.27ID:KrPtrLkf
>>412,413
Y!mobile(softbank)VoLTE対応がメイン

416SIM無しさん2018/06/26(火) 09:26:40.96ID:KrPtrLkf
Zenfone3 Laser、MAXのY!mobile VoLTEが非対応の件

417SIM無しさん2018/06/26(火) 09:31:15.68ID:E62l5NSG
SoftBank/Ymobile VoLTEはHuawei機の方が積極的に対応してきたな

418SIM無しさん2018/06/28(木) 13:15:40.04ID:ZzekyZB7
liveのアプデあったね
内容には無かったけど液晶がキレイになった気がするけど気のせいかな

419SIM無しさん2018/06/28(木) 17:32:38.70ID:vhYEvWiE
もっともアンインストールすべき
プリインアプリってなに?

420SIM無しさん2018/06/29(金) 10:12:44.51ID:dHX253Cm
アンインストールできないアプリ

421SIM無しさん2018/06/29(金) 15:43:13.35ID:KyCmPvPY
次世代MAXっていつ発売?
トリプルスロット、バッテリー5000以上がいいのだけど

422SIM無しさん2018/06/29(金) 16:08:51.59ID:wUQY8dOU
5ch名物、僕の考えた最強のスマホ

423SIM無しさん2018/06/29(金) 18:00:29.14ID:KyCmPvPY
防水、防塵、ワンセグ、フルセグ、オサイフケータイも\(^o^)/

424SIM無しさん2018/06/29(金) 20:46:22.09ID:0lw7yz2f
ワンセグ・フルセグ イラネ。

ワンセグ受信、契約義務認める NHK逆転勝訴
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28567820W8A320C1CR0000/

425SIM無しさん2018/06/30(土) 00:58:42.06ID:9KrNKCNK
>>422
どの機種の信者もなんかすぐイライラするよね

426SIM無しさん2018/06/30(土) 06:01:34.02ID:W5bH/3BN
ストレス発散してるだけだろ
ここでな

427SIM無しさん2018/06/30(土) 12:15:04.25ID:Pdo/CmSr
家にテレビが無くてスマホもワンセグフルセグ無いSIMフリー機なら支払いから逃げられるのかな?

428SIM無しさん2018/06/30(土) 12:42:28.10ID:V2D47MO/
そりゃそうだろ

429SIM無しさん2018/06/30(土) 13:10:39.29ID:bfrXvuSg
PC有るとアウト

430SIM無しさん2018/06/30(土) 17:14:38.13ID:vUnY5Av3
>>427
自分TVないって言ったら「スマホ持ってますか?」って聞かれたので
当時使っていたソニエリ機見せたら型名検索してワンセグ付いてないの確認して
すごすごと帰っていったわww

431SIM無しさん2018/06/30(土) 17:28:52.24ID:bGJNNdyK
>>430
わざわざ見せる義務もないだろうに
気の小さい奴だなw

432SIM無しさん2018/06/30(土) 18:28:14.09ID:cg0vS/Ba
契約を取れるっ!
と期待させておいて落胆させるのが目的だったんだろ。w

433SIM無しさん2018/06/30(土) 18:52:01.59ID:WRE9D4iz
ドSだな!

434SIM無しさん2018/06/30(土) 23:24:43.89ID:W5bH/3BN
俺は普通に払ってるがな
それから追加料金取られたらキレるかもだが…

435SIM無しさん2018/07/01(日) 06:13:33.11ID:86YIhNEt
zenfone GOをwifiで繋げて
アップデートと充電だけしてるけど
もう捨てたほうが良いの(´・ω・`)

436SIM無しさん2018/07/01(日) 08:18:04.51ID:61teRAia
なんで捨てるんだよ
GOはまだまだ使えるぞ

437SIM無しさん2018/07/01(日) 08:32:26.25ID:cNVtBITc
A500KLを予備機として置いていたけど、いざ使おうと思ったら電源入らない病になる
画面がチカチカとするだけ
電源オフにしていても電池もなくなっているし
USBでつなぎっぱなしでYoutube専用機にしている

438SIM無しさん2018/07/01(日) 12:02:25.50ID:1vNkPDwi
お前の使い方に問題あるんだろ

439SIM無しさん2018/07/01(日) 14:49:27.25ID:kv+lWU+c
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://2chb.net/r/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://2chb.net/r/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

440SIM無しさん2018/07/02(月) 17:57:38.47ID:1B84jHjc
パチ屋の前に無人カードローン機なんて、20世紀の頃からあったぞ。カードローンと
銀行は今やズブズブなのは常識だろ。と釣られてみる

441SIM無しさん2018/07/03(火) 22:49:15.72ID:WeJ6aTi+
>>418
アプデ終わったかい?不具合とかない?
自分もLiveでファームをJP-13.1407.1804.64にアプデしたら
ブルーライト軽減フィルタ(asus splendid)が常にONになり、
OFFにしたりしようとするとエラーのダイアログが出る。

asus splendidって無効化しても問題ないかな??

442SIM無しさん2018/07/04(水) 01:31:01.71ID:zTGIVXvC
>>441
無効に出来るべ

443SIM無しさん2018/07/04(水) 03:54:05.93ID:gldiYhgW
>>441
splendidは俺も手間取った
多分それ更新してあると思うけどliveには対応してないみたいでアンストして初期に戻した方がいいよ

444SIM無しさん2018/07/04(水) 08:01:56.62ID:+9X7EmqJ
>>442
>>443

441です。
アドバイスありがとう。
やってみるわ。
しかし対応しとらんならアプデに入れるなよなww

445SIM無しさん2018/07/04(水) 15:31:30.28ID:2tzjVXQq
家中くまなくWi-Fiの電波を届けられるメッシュを体験、ASUSがヨドバシカメラ5店舗でイベント開催
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1131106.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

446SIM無しさん2018/07/11(水) 23:04:44.29ID:lek3vavY
電池0になると充電できなくなることあるの?

447SIM無しさん2018/07/11(水) 23:08:32.55ID:ONuDYSB3
最低1個は必要

448SIM無しさん2018/07/12(木) 07:33:46.19ID:ttBLu0Mq
0個は無いわ

449SIM無しさん2018/07/13(金) 05:58:30.38ID:YGCelPSG
A500KLの画面右下からガラスが浮いてきた。
バッテリーが大きくなってきている気もする

450SIM無しさん2018/07/13(金) 06:01:02.13ID:nnf2OAfm
画像うp!

451SIM無しさん2018/07/13(金) 06:21:33.45ID:gWpTW1m2
>>449
妊娠させたのか

452SIM無しさん2018/07/13(金) 14:33:47.36ID:RF/+b/Ms
電池外してusb給電のみで運用できたらいいのにな

453SIM無しさん2018/07/13(金) 15:22:37.19ID:uONhFk59
Galaxy S2は出来たな

454SIM無しさん2018/07/13(金) 17:22:24.64ID:ePeEXA0W
>>452
ダミーバッテリーやな
知識があれば作れない事もないだろうね
興味あるならググったらいいよ

455SIM無しさん2018/07/13(金) 20:28:14.36ID:Uas4fa5q
liveが充電できなくなってしまったのでヨドバシで値下がりしたAQUOS sense liteに移行しました。

サイズはほぼ一緒ややずっしりしてます

456SIM無しさん2018/07/14(土) 17:16:21.28ID:3fyPqCkx
>>454
そういうのもあるのですね。
分解して電池コネクタ外した状態だとやっぱり起動しないので、初期化して捨ててきた
バッテリー膨張は初めての経験だが、ググるとみなさんすごいことになっているのですね

457SIM無しさん2018/07/14(土) 19:55:07.71ID:LOk/hiPU
バッテリー包丁

458SIM無しさん2018/07/15(日) 08:01:02.90ID:Zbnxl65P
>>411
イジメ。

459SIM無しさん2018/07/19(木) 12:40:25.73ID:/T6qihC3
4.5インチのスマホが壊れてしまったので
機種変で5インチのLiveをポチってみた

460SIM無しさん2018/07/19(木) 15:02:59.33ID:MhM7J/YZ
>>459
アプデするなよ?
詰むからな?ww

461SIM無しさん2018/07/19(木) 17:32:23.86ID:/T6qihC3
>>460
アップデートするとメモリが少なくなるとかですか?
大きなアプリを沢山インストールしなければ大丈夫ですよね?

462SIM無しさん2018/07/19(木) 18:01:24.07ID:8/+uUzUo
文鎮と化すぞ

463SIM無しさん2018/07/19(木) 18:30:58.54ID:z3YnM8n4
zenfone ar買っちゃった
カメラと音楽と2ちゃんしか使わないけど

464SIM無しさん2018/07/19(木) 18:36:41.72ID:DroB0KGV
何故今更ARなんだ…

465SIM無しさん2018/07/19(木) 18:42:53.87ID:o06INAIV
そういやamazonのプライムデーで投げ売りされてたな

466SIM無しさん2018/07/19(木) 18:44:59.14ID:z3YnM8n4
>>464
前使ってたスマホが死にかけのタイミングでたまたま尼でセールしてたから
理由これだけ

ゲームも動画も見ないのに無駄に画面でかくて草
クッソかさばるわ

467SIM無しさん2018/07/19(木) 19:34:11.14ID:DroB0KGV
>>466
セールで買ったのか納得。ちなわしもARだけどARもVRも一切使ったことないわ

4684662018/07/19(木) 20:00:17.52ID:A1nbIVrw
>>467
小学生の工作レベルのHMD入ってて笑ったわ

469SIM無しさん2018/07/19(木) 20:29:40.47ID:MhM7J/YZ
>>461
>>418 読むといいよww
このバージョンのアプデはしない方がいい。
どうしてもしたいって言うなら止めないがww

470SIM無しさん2018/07/19(木) 20:30:56.69ID:MhM7J/YZ
>>461
すまぬ!
>>441 だった!ごめんね!

471SIM無しさん2018/07/19(木) 21:42:56.41ID:4fjEjmgp
もうzenfone max proは諦め時かな・・・
さすがにもう日本発売は無いか

472SIM無しさん2018/07/19(木) 21:44:03.73ID:m7IPu+gW
ズバリZenfone1ってどれ?

473SIM無しさん2018/07/19(木) 23:36:04.65ID:TwooMQ4W
>>472
旧zenfone5のことでしょ

474SIM無しさん2018/07/19(木) 23:59:45.63ID:m7IPu+gW
>>473
マジで
そうなんだ

1なのに5なの?w

475SIM無しさん2018/07/20(金) 00:04:17.31ID:tpR1nB2v
nexus7は七代目のnexusという意味ではない

476SIM無しさん2018/07/20(金) 00:04:42.53ID:bzEDGG4C
5インチだからな

477SIM無しさん2018/07/20(金) 00:10:19.59ID:6DX+B4ho
以前も書いたような
旧ZenFone 4は画面が4インチ
旧ZenFone 5は画面が5インチ←日本上陸
↓Wikipediaのページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS_ZenFone

478SIM無しさん2018/07/20(金) 00:31:20.29ID:2iDjckmT
画面サイズなのか
なんだかややこしいなw
2.3.5持ってるからとりあえず1を抑えておきたいと思ったら
既に何台も持ってたと言う

479SIM無しさん2018/07/20(金) 01:19:33.41ID:3154+znt
頭良さそうだな

480SIM無しさん2018/07/20(金) 04:59:09.74ID:a3S6RP6K
今考えたらお粗末な話だよな
名前決める時に次は5インチ出す時どうすんだよと思わなかったのかね

481SIM無しさん2018/07/20(金) 08:01:51.20ID:FbO/ufBq
考えてたらここまで失敗しないわな

482SIM無しさん2018/07/20(金) 08:10:31.06ID:j/UuyaOp
でもあの時はNexusも画面サイズで出してたからな

483SIM無しさん2018/07/20(金) 15:08:19.43ID:q5lF4CYX
>>470
今確認したら同じバージョンだったけど特に不具合ないよ
一応チェックついでにsplendid無効にしたわ

484SIM無しさん2018/07/20(金) 16:34:38.68ID:9LCBN84U
初代MAXもバッテリー減りが早くなってきた。
代わりの機種出してくれ。

485SIM無しさん2018/07/20(金) 16:54:12.33ID:K98qhB+o
代わりになりそうなやつというとZenFone Zoom Sが安売りしていたな

486SIM無しさん2018/07/20(金) 17:21:01.48ID:veiJe5M9
旧5はいい端末だった
でも自分が物理ナビバーの呪縛に囚われているのも旧5のせいなんだ

487SIM無しさん2018/07/20(金) 18:18:34.92ID:SWXzXMFO
auの3Gサービス、2018年11月7日に新規契約受付終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1133920.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

488SIM無しさん2018/07/20(金) 19:39:47.49ID:C3jmQp+R
MAX!

489SIM無しさん2018/07/20(金) 23:10:48.94ID:7GMDRrVh
ARの廉価版Aresが台湾で発売中なので
買いにいこうと思う。
128GB/8GBが4万ならさすがに欲しい。

490SIM無しさん2018/07/21(土) 02:59:27.63ID:CffSxFer
>>489
Aresって店頭販売してるの?

491SIM無しさん2018/07/21(土) 05:24:51.14ID:Qe/9EZdX
>>484
つ MaxPro(M1) 日本での販売まだ未定

492SIM無しさん2018/07/21(土) 14:21:08.87ID:dQnSeszP
PCで繋いだら.VBombってフォルダあるんだけどこれってASUSと関係ある?
アプリ一覧にそれっぽいのないし爆発エフェクトとかが入ってて気味悪い

493SIM無しさん2018/07/21(土) 14:55:38.47ID:dQnSeszP
>>492
フォルダ細かく見たらbuzzpopのデータだった
アンインストールしたのにデータ残ってるとか…

494SIM無しさん2018/07/23(月) 06:41:44.18ID:awqqdvrR
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z010D/5.0.2/LT

495SIM無しさん2018/07/23(月) 06:46:03.96ID:rI2rApQa
>>494
0.8.10.10にせえへんのん?

496SIM無しさん2018/07/23(月) 12:08:14.39ID:gpUjc5Dx
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_X00HD/7.1.1/LR

497SIM無しさん2018/07/25(水) 04:03:12.29ID:JowBIUy2
>>469
liveのアップデートしてしまったけど
今のところ文鎮になってないみたい( ^ω^ )

498SIM無しさん2018/07/25(水) 04:17:51.80ID:JowBIUy2
アプデのせいかしらんけど一つ気づいたのは
Androidの自動回転がoffの時に
横向きでズームして撮影するとズーム無しの画像になるみたい(´・ω・`)

499SIM無しさん2018/07/25(水) 09:46:30.12ID:WJy4rdSg
セールで投げ売りしてたZenfoneAR、今んとこ不具合とか不便な点無くフツーに使えてるわ。
あと気になるのは経年劣化がどんな感じになってくかかな。
発売日とかから長期間使用してる人居たら不具合などあれば聞きたい。

500SIM無しさん2018/07/25(水) 11:32:07.21ID:MK6h5Ad1
>>499
もうすぐ買って一年だけど特に不具合もなく使えてるよ。強いて言うならバッテリーの減りが少し早くなったような気がしなくもない。

501SIM無しさん2018/07/25(水) 18:08:59.57ID:iXWp/aEK
みんなのケータイ
ZenFone 5のラジオ機能はワイドFM対応、帯域切替の手間なし
【ZenFone 5(ZE620KL)】
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1134341.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

502SIM無しさん2018/07/25(水) 20:13:07.78ID:MV+H1z3u
ラジコで十分だからなあ
オフラインでFM聴く場面もなかなかないし

503SIM無しさん2018/07/25(水) 20:41:26.85ID:a1r9j2nF
昔は電車の中で携帯ラジオ聴いてるおっさんがいっぱいいた
今でも競馬場とか行けばいるんだろうか

504SIM無しさん2018/07/25(水) 20:48:07.86ID:J0dXZ6Uk
我々クラスになるとFMで放送大学のラジオ講義を聴いていたが9月末で停波なんだよな
10月からはラジコかBSラジオでしか聴けない

505SIM無しさん2018/07/26(木) 09:19:49.36ID:PzxpUZo4
でも今の放送大学って聞く価値のある講義なくない?
看護介護と日本礼賛ばっかり

506SIM無しさん2018/07/26(木) 09:31:43.80ID:Bu2Qk5oQ
>>505
ウナギねやってたが、ためになったよ

507SIM無しさん2018/07/26(木) 20:21:17.43ID:QYPE8if+
群大よりは役に立つでしょ(笑)

508SIM無しさん2018/07/26(木) 20:38:05.64ID:171jhFZe
「ZenFone 4 Max/Selfie」がセール対象に、gooSimsellerで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1135013.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

509SIM無しさん2018/07/26(木) 21:59:24.49ID:sODYrrqi
Zenfone3のイヤホンバルクで100円だったから買ってZenfone2に付けた

510SIM無しさん2018/07/27(金) 00:29:57.94ID:r9wt3RTT
>>508
SIM契約必須

511SIM無しさん2018/08/03(金) 09:54:54.15ID:2RFdTKQK
3maxの動きが何やっても重くなっていくので買い替えたい。
5proかなあ。でも高い。

512SIM無しさん2018/08/03(金) 10:31:08.90ID:kQUHL543
ファクトリーリセットしたらマシにならん?

513SIM無しさん2018/08/03(金) 12:26:26.12ID:sOwzv6oX
Zenfonemaxを2年半つかってるが
バッテリーの持ちも悪くなり動きが遅くなってきた。
4maxにすれば満足できますか?

514SIM無しさん2018/08/03(金) 14:13:04.10ID:R0Jt3m2e
5000mAhの、ZoomSオススメ

515SIM無しさん2018/08/03(金) 16:47:52.30ID:1ASb+PKh
調べたけど、zooms高い・・・。

516SIM無しさん2018/08/05(日) 09:51:37.89ID:Dt1j4eRn
zenphone live の修理見積もりが約25000円であった
予備にと思って
1万円くらいだったら即修理でお願いしますだけど買った値段より高いと悩む

この機種の軽さは得難い魅力なんだけどなー

517SIM無しさん2018/08/05(日) 11:32:11.99ID:L3OF37bW
こんなん使い捨てだろ

518SIM無しさん2018/08/05(日) 11:36:42.37ID:Ozx0k87y
ソフトバンクだと画面割れて無くて電源入るのなら10800円で下取りしてくれる

519SIM無しさん2018/08/05(日) 19:34:07.77ID:CFdyHTVn
>>516
セールでそれこそ1万くらいで買えるから予備なら安い時に確保すればいいんじゃないか

520SIM無しさん2018/08/05(日) 20:45:17.88ID:Xg4FkY6I
ヤマダウェブコムで毎週のように9980円で売っていた時期あるな

521SIM無しさん2018/08/06(月) 05:38:50.46ID:NRTaqZs3
軽いけどグリップ効かないから落としそうという事で仕方なくカバー付けてるけど
そうなるとせっかくの軽さが死ぬんだよな

522SIM無しさん2018/08/06(月) 10:33:06.99ID:i3W2lyWP
これAmazonで16000円で買える
https://mymobile-wifi.com/umidigi-a1-pro#UMIDIGI_A1_Pro-2

523SIM無しさん2018/08/06(月) 21:26:18.30ID:Vnu2ujFU
宣伝乙

524SIM無しさん2018/08/06(月) 22:05:08.03ID:KL+o7PLs
マルチ宣伝乙

525SIM無しさん2018/08/06(月) 22:14:56.15ID:zT5MqlBM
>>522
クリックしない推奨

526SIM無しさん2018/08/07(火) 07:07:17.38ID:wj2Z7kJN
16:9の5インチが欲しいのだけど
ZOOM Sで我慢か(´・ω・`)

527SIM無しさん2018/08/07(火) 17:38:20.70ID:oaW44T97
「Android 9 Pie」発表、AIを取り入れた新機能続々
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1136879.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

528SIM無しさん2018/08/09(木) 01:11:46.58ID:vfPbd4W3
メールのプッシュ通知が来なくて困ってたけど
自動起動マネージャーでメーラーの自動起動を許可したら
プッシュ通知が来るようになったみたい

529SIM無しさん2018/08/09(木) 15:30:22.64ID:Yf7e3kMD
砂670結局リリースされてて草 ASUS機で搭載あるかな

530SIM無しさん2018/08/09(木) 15:43:43.74ID:AGIDrzZj
>>529
Qualcomm、ミドルレンジをさらに強化する「Snapdragon 670」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137307.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

GPUはAdreno 615で、660のAdreno 512から高速化を図った。製造プロセスは10nm。

531SIM無しさん2018/08/09(木) 15:46:13.48ID:AGIDrzZj
>>530
クアルコム、AIやカメラ性能を高めた「Snapdragon 670」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1137347.html

既に端末メーカーに向けて供給が開始されており、2018年後半に、Snapdragon 670を搭載する機種が登場する見込み。
GPU「Adreno 615」レンダリング性能は最大25%向上。

532SIM無しさん2018/08/09(木) 15:51:47.89ID:AGIDrzZj
670、660比でAIエンジン1.8倍、CPU15%UP、GPU25%UPで10nm化か。
既に出荷済みって事は来年のZenFone6辺りに載るかな?

533SIM無しさん2018/08/09(木) 16:06:59.97ID:4eYUa0Z8
10nmのSD710はシャオミ専売だったか

534SIM無しさん2018/08/09(木) 16:34:13.96ID:4O/UE7Wr
>>533
Vivoも使ってるよ

535SIM無しさん2018/08/09(木) 16:55:21.55ID:Yf7e3kMD
>>532
出来れば5の派生機種で今年出して欲しいけどね 6の頃には新型SoC出てるだろうし

536SIM無しさん2018/08/09(木) 17:01:05.51ID:AGIDrzZj
>>535
いや、6の上位モデル(6zとか6Proとか)が855で、6無印が670辺りで順当なんでないかと。

537SIM無しさん2018/08/09(木) 18:36:35.64ID:asTTm+ro
SoCSoCて頭おかしいだろ
クソゲーやるのにそんなに必要か?
wwwmmmmm

538SIM無しさん2018/08/09(木) 20:57:22.56ID:qMV0pCmY
パチンコ業界に激震、「パチンコは違法ギャンブル」 菅官房長官が明言、景品禁止まったなし [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1533683442/
↑ソース元の動画URLあり

パチンコ業界に激震、「パチンコは違法ギャンブル」 菅官房長官が明言
http://2chb.net/r/news/1533683746/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://2chb.net/r/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://2chb.net/r/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1421806684/

官房長官が日本はギャンブル依存症対策を全くしてこなかった
IR法案を機にギャンブル依存症対策をしっかりやると明言

法の不備をついてというか
金に汚く金の為ならなんでもやるイメージ
日本人をギャンブル依存症に落としめはめて、在日韓国人に売り渡すに行為に等しい
ギャンブル依存症を作り続ける格安SIM大手IIJmio(子会社トラストネットークス)は反社会的行為をしてる自覚ある?

539SIM無しさん2018/08/10(金) 17:15:20.74ID:cg14PAOR
欧州委員会、携帯電話の充電端子統一に再挑戦
https://hardware.srad.jp/story/18/08/10/0440202/

540SIM無しさん2018/08/11(土) 11:43:04.69ID:YKOslB4A
liveって軽いのとマイクが2つついてるのがいいとこなんだな
asusでマイク2つちいてるのってzenphone 5になるの?
通話音品質とかでいったらliveも捨てがたいなぁなどと思ったりする

541SIM無しさん2018/08/11(土) 13:59:19.21ID:Mstq9MEh
5と5Qが2つで5zは3つ

542SIM無しさん2018/08/12(日) 17:13:20.06ID:JaP9KjVR
5Zは防水とFeliCa付けて+1万じゃいけなかったかな

543SIM無しさん2018/08/13(月) 11:10:52.72ID:3z6Yy5T9
防水って構造大幅に変わるから5の設計を流用できない

544SIM無しさん2018/08/13(月) 17:52:56.74ID:OB5gS/NX
ASUS ZenFone Selfie ZD551KL なんだけど
PCからの充電で充電40%でフル充電まで11時間とか出るw
充電池は社外品
電池が悪い? 本体が馬鹿になった?

545SIM無しさん2018/08/13(月) 18:04:52.78ID:JhoVDoY1
ZE550KL ZE601KLとも共通のバッテリー脱着式でしょ?純正品買いなよ

546SIM無しさん2018/08/13(月) 18:19:23.22ID:LdYSwnxp
>>544
PCは最大でも0.5A充電のはず

547SIM無しさん2018/08/13(月) 22:00:25.38ID:3u0eeo1u
スリープ中の電池消費が激しいけどどれがバグってるのかわからない…
android osがスリープしない設定になってるのが原因だろうってとこまではわかったけど調べたら初期化するしかない感じだし…

548SIM無しさん2018/08/14(火) 06:04:58.11ID:xsJudMYf
>>547
とりあえず使ってなさそうなアプリの通知全部許可しないにして再起動したら治まった

549SIM無しさん2018/08/14(火) 12:18:23.11ID:Ht8mKCyf
>>547
何回か前のGoogleアプリの更新をしてから異常にバッテリーの減りが早くなった
直ってほしいと毎回更新してるけど一向に良くならない
更新のアンインストールすれば元に戻るかな

550SIM無しさん2018/08/14(火) 16:44:49.00ID:HkUFl6eA
>>544
ファームウエアが糞なのでそんなモノです

551SIM無しさん2018/08/14(火) 16:46:34.12ID:VaI95Jbs
>>550
中華スマホユーザー乙

552SIM無しさん2018/08/14(火) 17:02:52.26ID:zeUabOqU
>>544
Selfieいつの頃からかくっそ重くなって使い物にならないんだけど、今でもバッテリ関連以外は普通に使えてるの?
試しにファクトリーリセットしたりSD抜いてみても変わらん

553SIM無しさん2018/08/14(火) 17:41:29.79ID:eRTUEn5k
>>544
PCのUSBが2.0ならば0.5Aまで3.0ならば対応したケーブルで
0.9Aまで出力されるけど、0.5Aでも11時間は長すぎなような
気がする

計算がヘボいだけで実際には11時間もかからないとか
いうことはないかな

554SIM無しさん2018/08/14(火) 17:48:41.35ID:HkUFl6eA
>>551
俺はSelfieユーザーだから言っての
適当に糞中華スマホユーザー認定すんなボケ

555SIM無しさん2018/08/14(火) 17:49:53.61ID:HkUFl6eA
>>552
SelfieのファームウエアがZenfone2 Laser(5.0)の転用って知らないヤツだな

556SIM無しさん2018/08/14(火) 22:53:33.61ID:jbtEWs2v
>>544
平時にバッテリー減ると怪しまれるので充電中に動くマルウェアがあってだな・・・

557SIM無しさん2018/08/15(水) 10:36:09.73ID:ZGZcH5fQ
国内版には設定有るのかもしれないが…
wifiの5G帯のみ受信する設定欲しい。

558SIM無しさん2018/08/15(水) 11:08:25.18ID:FpkSNaaR
>>557
ルーター側のSSIDが分かれてるのが普通だと思うけど

559SIM無しさん2018/08/15(水) 11:23:53.28ID:GW0Q4xte
皆さんあざーっす!

バッテリは純正と社外品と両方持っています

いまは純正を刺しているけど
PCからの充電で充電64%でフル充電まで4時間
なぞw

560SIM無しさん2018/08/15(水) 12:47:05.00ID:bjYP5RKj
通信充電兼用ので充電してて充電専用のUSBに変えたら改善したよ
案外USBケーブルの問題かも

561SIM無しさん2018/08/15(水) 15:27:15.22ID:utsbN0pD
>>557
zen3無印台湾版には
2.4のみ
5のみ
両方
の設定あるね

562SIM無しさん2018/08/15(水) 22:43:18.97ID:ZGZcH5fQ
>>558
家wifiだとSSIDに5Gや2Gが入ってて、5Gのみ接続出来るんだけど、
ファミレスや喫茶店行った時に、同じSSDIな所が多いんだわ…

>>561
そうなんですね!有り難うございます♪

563SIM無しさん2018/08/15(水) 23:51:05.63ID:bqtttzFc
ーあーあ、やっぱなまごみうりさばきぼったか、W( ・∇・)W

564SIM無しさん2018/08/16(木) 18:28:44.64ID:lJKlZdWZ
台湾の子がASUSはパソコンはいいけど、スマホはダメだって言ってた。
Appleのほうが良いよってさ、ズコーだわw

565SIM無しさん2018/08/16(木) 18:43:18.24ID:elXHDCpS
>>564
スマホはODM先が有るからな

566SIM無しさん2018/08/16(木) 22:48:52.31ID:zlQsPXXp
>>564
似たようなことを台湾の知人(男性)に聞いたら
スマホはiPhoneかgalaxy
ASUSやhtcのなんて買わないよ
って笑いながら言われたわ

567SIM無しさん2018/08/16(木) 23:49:47.26ID:qLlfIUHG
台湾でsim買ったときドヤ顔でASUSを店員に渡したオレ赤面

568SIM無しさん2018/08/16(木) 23:57:29.72ID:elXHDCpS
Zenfoneありがたがるのは日本だけだし

569SIM無しさん2018/08/16(木) 23:59:14.66ID:yj/6yh8V
知り合いの台湾人の女の子はむしろ「HTCが好き」って言って2台くらい持ってたな

570SIM無しさん2018/08/17(金) 01:46:06.73ID:xhEbf5vM
HTCはOneM9で懲りた

571SIM無しさん2018/08/17(金) 02:27:03.76ID:/0zdrByF
HTCはVIAグループなのよね。

572SIM無しさん2018/08/17(金) 02:28:49.45ID:wratNcZ2
何度となくASUSがHTCを買うって話はあったが、
実際は買う価値が全く無い会社なんだろうな。
11四半期連続赤字ってオワコン過ぎるだろ。

573SIM無しさん2018/08/17(金) 02:37:59.61ID:/0zdrByF
>>572
HTCはVIAの子会社なんで赤字続きでも倒産しないんだろう。

574SIM無しさん2018/08/17(金) 02:39:37.99ID:SIlhKJuh
倒産はしなくても事業撤退はするだろう

575SIM無しさん2018/08/17(金) 03:39:46.15ID:5JUmoyoN
>>572
HTCはgoogleが買ったじゃんよ

VIAってPen iiiの頃はITX規格作ったり頑張ってたが今何してるのかよくわからんな

576SIM無しさん2018/08/17(金) 05:15:13.31ID:RWMhNCuo
>>575
Pixel開発チームだけだろ

577SIM無しさん2018/08/17(金) 07:44:15.58ID:ia5MWik/
台湾で三星電機…(笑

578SIM無しさん2018/08/17(金) 10:50:25.48ID:YQbuT50P
>>575
今のHTCはその搾りカス

579SIM無しさん2018/08/17(金) 12:21:50.66ID:YWqnzgGN
Nexus作ってるメーカーはそれなりに良いと思ってたけどサムスンとその他でそんなに違うのか

580SIM無しさん2018/08/17(金) 19:36:40.12ID:FvbJY59+
そんなASUSに連合組んでも勝てないのが日本
ネットのネトウヨ旋風と中華スマホ賛美が、どうも理解出来ない

581SIM無しさん2018/08/17(金) 19:46:42.34ID:qly7cHfM
廃、次!

582SIM無しさん2018/08/18(土) 06:32:12.09ID:Z8QAuD4p
ハイジ?

583SIM無しさん2018/08/18(土) 09:15:03.36ID:yAdWhrTi
ASUSはなぜ〜♪
駄作を沢山だすの〜?♪

584SIM無しさん2018/08/18(土) 12:28:00.01ID:WwCDt9ae
ASUS ZenFone Live (L1)となるASUS_X00RDが技適通過
また売れ残りの糞スマホきた

585SIM無しさん2018/08/18(土) 15:01:35.42ID:S95kWakA
>>584
またか
Zenfone LiveがZenfone GOのAndroid6.0版だから、今度はAndroid7.0版かAndroid8.0版だな
と予想したら
https://hub.91mobiles.com/asus-zenfone-x00rd-leak-geekbench-specifications-features-price/
Android8.1でSD425 www
Moto E5対抗 www

586SIM無しさん2018/08/18(土) 15:05:57.25ID:S95kWakA
>>584
しかもAndroid GOでRAM 1GB

587SIM無しさん2018/08/18(土) 16:14:35.48ID:JGrITPNa
RAM1Gって…当然1万以下でしょうね?

588SIM無しさん2018/08/18(土) 16:53:01.10ID:S95kWakA
日本で売ったらそんな値段で出ない

589SIM無しさん2018/08/18(土) 19:20:46.43ID:1+7RI5Vu
zenfone liveがまだ楽天モバイルでも売れ残ってるの
未だに2万円近い強き価格w

590SIM無しさん2018/08/18(土) 19:29:06.22ID:tcyfkJwF
この前自分の身の回りで初めてZenfone live使ってる人いたわ

591SIM無しさん2018/08/18(土) 19:36:24.87ID:qEA0OXI5
周りはiPhoneやXperiaばっか。
周りでZenFone使ってるのは俺の彼女くらいしかいない。

592SIM無しさん2018/08/18(土) 21:58:26.73ID:EBfX/xPm
>>586
えっ、liveの劣化?

593SIM無しさん2018/08/19(日) 12:16:27.05ID:X3DQ9+S0
Zenfone Live (L1)は、少ないメモリーで動くAndroid Goを搭載した端末。
Andoid One がハードウェアのローコスト化を狙ったものに対し、
Android Goは更にOSやソフトも軽量化している。

本来は発展途上国向けだが、Android One 同様に日本でもそれなりに人気が出る(!?)かどうかは不明。

594SIM無しさん2018/08/19(日) 13:30:13.21ID:kVyNAZTN
Liveならヤマダウェブコムで9800円で処分されていたよな
Goなら5980円でも売れ残りそう

595SIM無しさん2018/08/19(日) 14:52:33.89ID:RMUtTqi5
禅3はそこその名機だったのでは?

596SIM無しさん2018/08/19(日) 15:07:01.32ID:X3DQ9+S0
期待は Zenfone Max Pro (M1) だな

597SIM無しさん2018/08/21(火) 08:17:13.07ID:fvMzc8JE
>>591
日本のMVNOシェア10%をみれば、
90%はキャリアが販売する端末を使っていると分かる。
残る10%を複数のベンダーで取り合いしていて、キャリア端末を使ってる人もいる。
そう考えれば、ASUSのシェアはこんなもんじゃね?

598SIM無しさん2018/08/21(火) 08:27:53.13ID:Vp5KQvbk
>>597
90%のほとんどがiphone

599SIM無しさん2018/08/21(火) 08:53:44.63ID:LikolUXs
最近はそうでもないだろ

600SIM無しさん2018/08/21(火) 11:51:24.87ID:h2LlSdvV
Android GoとZenfone Go混同しぞうになった

601SIM無しさん2018/08/21(火) 21:09:28.38ID:uPS+ZV0f
>>598-599
最近は50%弱くらいじゃなかったっけ?

602SIM無しさん2018/08/22(水) 04:35:22.73ID:4GWcazuN
各所自身に都合の良いリサーチソースが有るだろうから
そこだけを何かしらの根拠にしようとしても意味無いと思う

603SIM無しさん2018/08/22(水) 11:24:27.72ID:sIHfFk/o
>>598
Y!mobileを除いた禿本体でそれくらい

604SIM無しさん2018/08/23(木) 12:38:27.19ID:kYUDNWED
さすがに2laserのバッテリーが死んできたので
max系でおすすめあったら買いたいんだが
乱立しててわからん、どれがおすすめ?
ゲームはzenpad 3 8.0でやってるからブラウジングさえ快適にできればいい
一番欲しいのは電池持ちで予算は2万5千まで

605SIM無しさん2018/08/23(木) 12:41:29.29ID:hQ8TEICI
laserはバッテリー脱着式なんで、取り敢えず互換バッテリーでも使ったら?

606SIM無しさん2018/08/23(木) 12:42:37.31ID:hQ8TEICI
max系でおすすめは無いな
あえていうなら14nm SD625 5000mAhのZoom Sくらい…

607SIM無しさん2018/08/23(木) 12:45:24.89ID:Dq9QuwCV
はやく日本でもZB602KLだしてくれよ
できれば4GB/64GBで4万円以下でお願いします。

608SIM無しさん2018/08/23(木) 12:46:20.12ID:kMXdcgAy
maxなら4proで良いんじゃない max pro m1はいつ発売か分からんし

609SIM無しさん2018/08/23(木) 13:29:00.93ID:9ORCYpBg
>>605
純正かえる

610SIM無しさん2018/08/23(木) 13:40:33.41ID:Pyq81qlX
>>606
Maxシリーズ酷いよな
大容量バッテリーを世代遅れ28nmなSnapdragon430やMT6750Tで無駄食いする素人騙しばっか

611SIM無しさん2018/08/23(木) 13:42:04.06ID:hWKe0pAm
zoom sが実質Zenfone最強のスタミナスマホ

612SIM無しさん2018/08/23(木) 14:31:22.29ID:iLQJt3a9
CPUケチったらイライラして後悔する

613SIM無しさん2018/08/23(木) 15:14:53.70ID:6kTJQs27
Zoom Sの実売価格がMax系のレンジに入っているから、Maxを検討している人は候補にあげたら?

614SIM無しさん2018/08/23(木) 15:25:11.16ID:hQ8TEICI
唯一ケチが付くのは802.11ac非対応って所ぐらい

615SIM無しさん2018/08/23(木) 19:58:28.75ID:R8iUViuu
ごめんzenfone4max買うよ
本当にごめん

616SIM無しさん2018/08/23(木) 20:18:53.75ID:IvSsxLVV
いいってことよ

617SIM無しさん2018/08/23(木) 20:49:18.41ID:pyGdI+GA
>>615
ナカーマ

618SIM無しさん2018/08/23(木) 21:07:49.85ID:ZKw1RDwe
zenfone live持ってる人に質問なんだが
google playで格ゲーの鉄拳モバイルってダウンロードできる?
手間かけてスマンが
それで買うかどうか決めたいので…

619SIM無しさん2018/08/23(木) 21:18:56.28ID:6y2NZ84u
めっちゃピンポイントでワロタ
カカクコムで聞いてみたら

620SIM無しさん2018/08/23(木) 21:48:52.59ID:X8ofn36p
>>618
鉄拳で検索すると
Win tekken 3 game play tricks guide
てのは出てくるけど
それ以外はパチスロ関係のみで
多分該当ゲームは出ない

621SIM無しさん2018/08/23(木) 22:00:33.96ID:ZKw1RDwe
>>619
>>620
わざわざ調べさせてゴメン
わかったありがとう(^〇^)

622SIM無しさん2018/08/23(木) 22:46:01.09ID:Dq9QuwCV
そもそもzenfone liveでゲームするってのが間違いな気もするけど

623SIM無しさん2018/08/23(木) 22:50:44.82ID:V+yKc3en
スナドラ400端末じゃ開発陣も動作検証自体したくないだろうなw

624SIM無しさん2018/08/24(金) 00:05:37.09ID:4Hbg4ZZn
そもそも泥にそんなアプリ有るのかなとMax3で検索しても出てこなかったけど
3無印で検索したら出てきたわ
そう言う事有るんだな

625SIM無しさん2018/08/24(金) 01:21:22.71ID:vPcwPD47
最低要件:RAM2GB、スナドラ820以上

626SIM無しさん2018/08/24(金) 08:00:01.94ID:RFTuJRH3
g07++

627SIM無しさん2018/08/24(金) 11:27:22.78ID:bx5mtYVS
>>621
tekkenってアプリがヒットしたけどliveは動作に対応してなかった
ゲーム自体が必要スペック高めっぽいからASUSよりHuaweiのスマホ買った方が良さそう

>>622
パワプロくらいならサクサク動くけどグラフィック重視系は無理だね

628SIM無しさん2018/08/24(金) 16:16:38.00ID:aT8aJgVy
>>623 >>627
スナドラ400だZenFone5(2014)と同じだからなぁ。

629SIM無しさん2018/08/24(金) 16:26:10.34ID:8ymEklR2
旧ZenFone5(A500KL)でポケモンGOしてた時は苦しかったなぁ。処理能力の低さとバッテリー容量の少なさで。

630SIM無しさん2018/08/24(金) 20:55:59.46ID:dktEVHJY
ゲームにKirin機種を薦める意味不明

631SIM無しさん2018/08/25(土) 02:33:28.50ID:i7Oz3nVu
>>630
ボチボチGPU turboが降りた機種が出て来て
確実にゲームのヌルサク度は上がってるようだぞ

632SIM無しさん2018/08/25(土) 07:26:34.86ID:jGwVonlt
max plusってやたらバッテリー減りが早いってレビューあるんだけど
4maxと比べても早いの?

633SIM無しさん2018/08/25(土) 08:42:41.16ID:gLF+ubUB
28nm A53 MediaTek に何を期待してるんだ?

634SIM無しさん2018/08/25(土) 09:35:31.42ID:VDNrrJKr

635SIM無しさん2018/08/25(土) 09:47:37.37ID:cD6cn/3B
>>632
SD・1280x720・3000mAh以上で
選べよ

636SIM無しさん2018/08/28(火) 21:34:50.58ID:duidwCAm
ZE551が3年目でバッテリー膨らんで画面浮いた
maxplusで良いや

637SIM無しさん2018/08/29(水) 16:18:09.51ID:uEBCb1qC
max pro M1は結局来ないのかな。sd636 5000mAhにストックロムって理想の端末すぎるんだけど

638SIM無しさん2018/08/29(水) 16:34:53.26ID:28+FcshH
そういやソイツexpansysですら扱って無いな

639SIM無しさん2018/08/29(水) 17:14:22.22ID:h2pf5T3g
そりゃパンツでも今出せば
5と5zより売れちまうだろ
出すに出せないんだろうな

640SIM無しさん2018/08/29(水) 18:03:08.14ID:ya/ml3r5
市場に出回ってる球数が少ないんでは?
売ってるとこも取り寄せとか

641SIM無しさん2018/08/29(水) 18:34:26.06ID:VPyrnU+8
5と5Qがゴミになるから出せないんだろ 

642SIM無しさん2018/08/29(水) 19:07:52.11ID:28+FcshH
SD630版のzenfone4なんて仕入れているから…w

643SIM無しさん2018/08/29(水) 20:06:14.18ID:LGzF6728
5シリーズってなんというか・・・その・・・失敗?
前の5は凄い良かったけど

644SIM無しさん2018/08/29(水) 22:33:59.63ID:AkckC0A1
5が失敗作なら4も失敗作だな

645SIM無しさん2018/08/29(水) 23:34:39.91ID:2HyFQAui
Google Playストアのasusのギャラリーアプリ消えてない?

646SIM無しさん2018/08/30(木) 07:57:09.36ID:7KYATXKf
もはやASUSは台湾の富士通状態
台湾人にも見放されてる

647SIM無しさん2018/08/30(木) 09:00:12.31ID:vZ1mj8aK
マイナンバーを作った富士通バンザイ

648SIM無しさん2018/08/30(木) 09:02:01.87ID:quxrt24S
>>646
中華よりまし、品質は安定。

649SIM無しさん2018/08/30(木) 09:21:50.86ID:bdYtF2xi
中国共産党に何か隠れて通信されるよりまし

650SIM無しさん2018/08/30(木) 09:31:45.87ID:ENZbnys2
HTCはNECだな
凋落っぷりが似てるわ

651SIM無しさん2018/08/30(木) 12:43:00.77ID:vokeaNDe
zenfone liveのような軽くて小さいスマホはもう出してくれないのかな

652SIM無しさん2018/08/30(木) 13:35:20.27ID:NRP0mPL+
一生懸命に台湾メーカーにケチつけてる輩いるけど、
どうがんばっても特亜は論外だからな。

653SIM無しさん2018/08/30(木) 17:11:15.24ID:4gYpOEJP
ASUSは頑張ってるほうだろ

654SIM無しさん2018/08/30(木) 17:24:11.21ID:04/5xZSN
アメリカからおんだされたスパイ企業がいるらしい

655SIM無しさん2018/08/30(木) 18:41:51.87ID:N+HBJc8O
日本も追い出し検討してるとかどっかで見たな

656SIM無しさん2018/08/30(木) 20:12:53.05ID:6qem1SCW
>>653
同じ台湾のHTCやAcerと比べれば十分頑張ってるね。

657SIM無しさん2018/08/30(木) 20:21:30.45ID:Qeq8EJ25
HTCはピクセル部門をまるごとGoogleに買収されたからな

658SIM無しさん2018/08/31(金) 22:50:06.86ID:AIDskXy2
とは言え、台湾ベンダーは中国ベンダーと比べて旗色悪いよね。
PCではマザーボードなどの部品も含めて存在感あると思うけど、スマホで今ひとつなのはなぜだろうか?

659SIM無しさん2018/08/31(金) 23:25:04.83ID:jpAgcbcu
中国は国が企業をバックアップしているチートだからな

660SIM無しさん2018/09/01(土) 00:24:46.54ID:IJYfckG0
>>657
今のHTCは優秀な人材取られた残りだからな、、
Googleからの資金で新機種出せたが、あとが続くかどうか

661SIM無しさん2018/09/01(土) 03:01:33.60ID:cEraUm6n
HTCにはぜひとも日本版Pixelを作ってほしい。ソフトウェア開発費も抑えられるしPixel亡き日本ではシンプルでアプデの早い端末は割と需要ありそう

662SIM無しさん2018/09/01(土) 10:25:17.00ID:hgKULPo+
>>661
Y!mobileのX2

663SIM無しさん2018/09/01(土) 13:39:51.09ID:cEraUm6n
>>662
android Oneってスナドラ400とか使ってそうなイメージあったけど最近のはちゃんとしてるんだな。

664SIM無しさん2018/09/01(土) 15:08:16.07ID:Q22Yy1DV
シャオミのAndroidoneなんて
スナドラ625に4000mahで2万だからな
zenfonemaxとか駆逐する勢い

665SIM無しさん2018/09/01(土) 15:26:44.15ID:B+nFBnK0
どうしても中華スマホは無理だわ
昔から馴染みのあるASUSやAcerがギリ

666SIM無しさん2018/09/01(土) 15:27:36.71ID:4gd8cbPI
>>665
同じく

667SIM無しさん2018/09/01(土) 15:45:02.73ID:euinHgdV
ASUS使ってる奴が中華スマホは無理とか一般人からみたら
草すぎて空から糸落ちてくるレベルw

668SIM無しさん2018/09/01(土) 15:52:38.57ID:B+nFBnK0
>>667
まあ一般人には変わらんのだろうけど、毎日持ち歩くのは俺自身だからね
ASUSは自作PCでお世話になったし
初代Nexus7は発売日に発注したけど、よく知らん中華メーカーだったらGoogle純正でも買わなかったと思う

669SIM無しさん2018/09/01(土) 16:05:23.01ID:C/vOWM3Y
昔のソニーvaioとかもASUSのマザボだったもんな
ASUSとホンハイ(Foxconn)はPC触ってれば知ってる人多い

670SIM無しさん2018/09/01(土) 16:15:44.88ID:sadc/0l3
ZenFoneとmotoを比較していた時の話。Motorolaは68kのイメージで米国ブランドと思っていたけど、実はLenovoだった。それで、選択肢から外した。

671SIM無しさん2018/09/01(土) 17:01:40.30ID:4gd8cbPI
自作PC組は知ってるよね。一般人からみたら、iphoneとそれ以外はよくわからんandroidのくくりだよ。辛うじてソニー

672SIM無しさん2018/09/01(土) 17:37:44.29ID:+NLJ9or1
その一般人の知識や知名度とやらが重要なら、なんで富士通はスマホ分野で壊滅したんだろうな?

「一般人」を馬鹿にし過ぎじゃないのかね

673SIM無しさん2018/09/01(土) 17:45:40.59ID:LvAIIIuK
富士通にiPhoneみたいなシャレオツイメージがあるわけがないので…

674SIM無しさん2018/09/01(土) 18:30:26.63ID:nFhJCXSv
富士通はイメージ良くないもんな
実際アポと比べれば中身関係なくガワだけで買う気なくす

675SIM無しさん2018/09/01(土) 19:46:04.69ID:C/vOWM3Y
パナソニックのスマホとかあったよな

676SIM無しさん2018/09/01(土) 20:24:10.52ID:LvAIIIuK
ガラケー時代は富士通使ってたけど、世間的にはオッサン寄りのイメージじゃないかな
そういやらくらく系も富士通だな

677SIM無しさん2018/09/02(日) 00:03:49.27ID:MnLfsNYH
ドコモがiPhone扱ってない時代は富士通持ってる人多かったな
ソフバンも未知のiPhoneには手を出さずJ-Phone時代から鉄板のシャープ使ってる人もそこそこいた
この頃のAndroidが未完成だった上に意味不明のキャリアアプリと自社アプリ満載だったからみんな次の機種変でiPhoneに乗り換えた
そしてドコモのiPhone販売で完全エンド

678SIM無しさん2018/09/02(日) 08:06:20.63ID:fl6k5KG+
富士通は石鹸で洗えるイメージしか残ってないよ…

679SIM無しさん2018/09/02(日) 12:43:11.27ID:bGE0qXA/
ソニー良いんだけど、メモリ多く積めば良いって訳ではないとか言って、平気でRAMケチるからなw
SD8xx系ハイエンド積んでるとはいえ、RAM4Gとか有り得ない。

680SIM無しさん2018/09/02(日) 13:39:37.43ID:ibD37kQx
XperiaZ2(3GB)から大して変わらないってある意味凄いなw
なんのための64bit OS化なんだ

681SIM無しさん2018/09/02(日) 14:04:05.93ID:xqJrHj6N
これで防水とおサイフ追加したら業界で無双出来る素質は有ると思うんだけどなあ

682SIM無しさん2018/09/02(日) 14:04:42.52ID:n+mWuv5W
たらればはどのメーカーも同じ

683SIM無しさん2018/09/02(日) 14:30:56.08ID:xqJrHj6N
>>682
林檎や国内メーカーがこの価格帯のこの完成度で端末出すのは実際無理でしょ

684SIM無しさん2018/09/02(日) 14:57:10.34ID:n+mWuv5W
待ってくれ
無理と言うのはどういうレイヤーの話だい
財務的?→そんなわけ無い。Appleの資本力はASUSと比較にならない
技術的?→そんなわけ無い。ASUS固有の突出した技術がある訳ではない
戦略的?→それは有るかも。利ざやを下げてまでAppleが低価格なモデルを出す動機が薄い

Appleがやる理由がないからAppleには無理と言う論理なら理解できるが、やる能力が有る無しの話であればAppleは作ることは可能だろ

685SIM無しさん2018/09/02(日) 14:59:35.36ID:n+mWuv5W
あ、すまんレスバしたい訳じゃない市あなたを否定したいという事でもないから俺の書き込みは気にしないでちょ

686SIM無しさん2018/09/02(日) 15:34:45.08ID:1OikfFFi
>>668
一般人には理解不能かもしれないが、
私には中国共産党支配下にある端末と、支配下にない端末には大きな差を感じる。
アメリカ政府もオーストラリア政府も同じ考えのようだね。

687SIM無しさん2018/09/02(日) 16:09:21.93ID:VBG0BSSC
>>686
ファーウェイの事は一度も口にしたことはない
俺のいってるのはxiaomi

688SIM無しさん2018/09/02(日) 16:09:29.53ID:m7JmRdtU
中華端末に数千円〜数万足せば日米台の端末が変えるのに、なんでコスパコスパでファーウェイなんて買ってんのか本当に意味不明

689SIM無しさん2018/09/02(日) 16:19:01.03ID:+5ynszib
中共の監視なんぞ御免被る。

690SIM無しさん2018/09/02(日) 16:25:16.94ID:2Zj/Cj02
おはなばたけれんあいのうのちかんてんいんが、きかいあくようでまとぶでであぴって、げずのなかで、たいへんなんだよな、せれくと

691SIM無しさん2018/09/02(日) 16:26:26.93ID:2Zj/Cj02
かわないようがいいよ、ちじょばばばうそばっkり、すーぱーとかわんない、まずい、むかしのすーぱーのほうが、まだいいのあった

692SIM無しさん2018/09/02(日) 16:28:16.31ID:2Zj/Cj02
あーうんどうせんしゅのね、あきやまさんと、くどうさんと、あとえっとわたなべさbんと、、、くまださんと、まえがみさん、

693SIM無しさん2018/09/02(日) 16:33:40.94ID:2Zj/Cj02
わくからなー、おみせはそろっててべんりだけど、がいしょくもまともならな、あっちしかたべてなか、げろmずかいせき

694SIM無しさん2018/09/02(日) 16:35:25.96ID:2Zj/Cj02
へりでへこぶのかな、かぐとか

695SIM無しさん2018/09/02(日) 16:41:34.32ID:2Zj/Cj02
マチソウナイヨネ

696SIM無しさん2018/09/02(日) 16:42:46.81ID:2Zj/Cj02
さくらのちじょばばあがしつこくつきまとってらるわだってうちらのいきがいだものうれしょんうふふふふってあぴってた

697SIM無しさん2018/09/02(日) 16:44:22.26ID:2Zj/Cj02
ちゅかかかなーちゅうかがつんがつんいけるいぶくろ、せいようのあんましらな、ちゅうかもあんましらないkど

698SIM無しさん2018/09/02(日) 16:45:29.13ID:2Zj/Cj02
マ、ギョウザ、おすとおしょゆとでのかりとぶしゅー

699SIM無しさん2018/09/02(日) 16:46:35.19ID:2Zj/Cj02
ストレスダヨ、ソレ、

700SIM無しさん2018/09/02(日) 16:47:51.94ID:EoRs82m5
>>686
俺も同じ考えだ、中共なんてまっぴらごめん。

701SIM無しさん2018/09/02(日) 16:50:34.34ID:2Zj/Cj02
ねっとうかければいいしね、そんなにじすいしたいなら、ねぎくらいならね、かっぷみそしるに、でんしれんjおいてあれば、何でもで基礎、すうじゅうねんつかってないけど

702SIM無しさん2018/09/02(日) 16:52:00.66ID:2Zj/Cj02
さらだとかくだものとさ、ついかして、ぱすたはおみせいけばいいじゃん

703SIM無しさん2018/09/02(日) 16:53:23.55ID:2Zj/Cj02
あったらつくつひつよーないじゃん

704SIM無しさん2018/09/02(日) 16:54:32.07ID:2Zj/Cj02
こどもとかわかいひとはさ、げんきだしさ、わkるけど

705SIM無しさん2018/09/02(日) 16:56:13.80ID:2Zj/Cj02
いざかやで、ごはんせっと、すうねんまえひどかったな、ごきたうんのさしみもり、げろぶろじごくえんえんkでそこなし

706SIM無しさん2018/09/02(日) 16:59:55.65ID:2Zj/Cj02
フーン

707SIM無しさん2018/09/02(日) 17:05:47.65ID:2Zj/Cj02
おせろでもひっくりかえらないよー

708SIM無しさん2018/09/02(日) 17:07:42.13ID:2Zj/Cj02
ごはんいあうのかなー、

709SIM無しさん2018/09/02(日) 17:12:11.52ID:2Zj/Cj02
ひろくて、さ、じかんしていできるなら、べつに、めんどいかららさ、かかわろーが、たっちぱねるでおーだーで、そんなにはいりたがるならさ、きたないクサイのあぴっといて

710SIM無しさん2018/09/02(日) 17:14:24.66ID:2Zj/Cj02
くるってかいてんすればいいのにね、むかしのたおるみたく、、そうおんないじゃん、きかいかしたら、げすいないし

711SIM無しさん2018/09/02(日) 17:15:23.89ID:2Zj/Cj02
あればね、ちさいこのおもちゃにもあるよね、ちゃんとすうの、びっくろだよ

712SIM無しさん2018/09/02(日) 17:17:07.12ID:2Zj/Cj02
べるとこんべあで、しょっきせんじょうきなくても、んであらってこうきんぱっくして、きかいできそー

713SIM無しさん2018/09/02(日) 17:18:12.71ID:2Zj/Cj02
すぺーすとかおかねのかけようでもいくらでもありそう、ここかいっかつか

714SIM無しさん2018/09/02(日) 17:20:13.80ID:2Zj/Cj02
ごはんのじかんがきまっいぇつのがやだ、しさ、あと、めいんもでざーともえらべないしさ、ひへいしきってrと、もうやだね、そういうの

715SIM無しさん2018/09/02(日) 17:21:11.81ID:2Zj/Cj02
そしたらこんびにでがまんだね、

716SIM無しさん2018/09/02(日) 17:26:02.19ID:2Zj/Cj02
どしよっかな、、ひろみさんはたきすぎだよ(ノ-_-)ノ~┻━┻

717SIM無しさん2018/09/02(日) 17:27:53.34ID:2Zj/Cj02
ワカンナイオダイジタイガ

718SIM無しさん2018/09/03(月) 12:12:21.75ID:hP9WeJHS
世界中で使われているAndroidのOSバージョン別シェア(2018年8月分) Oreoのシェアが14.6%に
http://juggly.cn/archives/240846.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

719SIM無しさん2018/09/03(月) 14:59:58.52ID:OAd77UXu
プッシュメール遅延問題は深刻だ…
2 Laser自体は気に入ってるんだが

720SIM無しさん2018/09/03(月) 15:23:09.71ID:yWaaQMn7
>>719
IMAP IDLEは端末の問題じゃ無いと思うけども。

ちなみにGmailだとdozeに落ちるとプッシュが来ないのはGmailの仕様。
dozeに落ちても通知が受けられるようにするのは可能でそれはサーバの
設定の問題なんだけどGmailのサーバがそうやってくれないのでどう
しようもない。

721SIM無しさん2018/09/03(月) 17:02:32.33ID:o6ZU79pa
laset2 6.0でLINE、ハングアウトはちゃんと来るよ。smartalkは電池最適化を解除しないとpush待ち受けしなかった。あと保険でPNF、biglobe回線です。

722SIM無しさん2018/09/03(月) 17:03:14.98ID:o6ZU79pa
>>721
laser2

723SIM無しさん2018/09/04(火) 19:45:08.98ID:XaPJq38C
歴代ZenFoneを家族全員で5台持ってて
この停電で随分役に立ったわ
ライトとアナログラジオと大容量バッテリー最高

724SIM無しさん2018/09/04(火) 21:11:55.38ID:Z7bkMgE7
是枝裕和で映画化確定やんけ

725SIM無しさん2018/09/04(火) 21:22:50.55ID:NWIZpFwN
あの反日詐欺師か

726SIM無しさん2018/09/04(火) 21:27:19.53ID:nWxd6+yc
高須克也「Zenfone家族などというタイトルは国の恥」

727SIM無しさん2018/09/04(火) 23:00:23.46ID:vaXtx0s1
>>723
台風ヤバかった地域ですか
このたびはえらいことでしたな

728SIM無しさん2018/09/04(火) 23:16:20.19ID:5V+/yff4
台風がヤバいというかライフラインが死ぬのがヤバい まだ電気復旧してない

729SIM無しさん2018/09/05(水) 09:12:03.11ID:GC/lDUSJ
>>722
突っ込むなら2 Laserだろ

730SIM無しさん2018/09/05(水) 10:28:59.54ID:9yGRcikj
>>723
キャリア電波は3社とも生きてたから
Radikoでも良かった

731SIM無しさん2018/09/05(水) 16:43:25.02ID:gSs6AZ3C
大雨災害と立て続けに台風来て、
関西以南は今年災害あたり年だな…

732SIM無しさん2018/09/05(水) 16:48:12.39ID:gSs6AZ3C
数時間の停電ならモバイルバッテリーで良いんだろうけど
スマホ数本分となると、バッテリー充電出来る様に、
100wぐらいのソーラーパネル有ると良いかもしれんね…

733SIM無しさん2018/09/05(水) 17:09:05.95ID:pid11G2+
3000mAhのgoをライト替わりに点け続けたけど
昼の1時半から6時ぐらいまででバッテリー68%残ってた

734SIM無しさん2018/09/05(水) 18:26:04.68ID:OGy3iS2C
>>733
懐中電灯ぐらい用意しときなよ

735SIM無しさん2018/09/05(水) 18:43:02.46ID:73U5xN/Q
いいね〜

懐中電灯の表現!

736SIM無しさん2018/09/05(水) 20:28:45.17ID:axdxNJVM
>>734
使ってないZenFoneがあるからな
買い替える度に増える

737SIM無しさん2018/09/07(金) 03:56:49.37ID:Vm96neww
Live無いけどいつ頃販売再開するのかな

738SIM無しさん2018/09/07(金) 09:26:13.53ID:gYJpR2wu
>>688
安いからでしょw
そうじゃなければ工作員w

739SIM無しさん2018/09/07(金) 18:06:50.82ID:ayynRxAB
クアルコムとエリクソン、スマホ開発機で「5G NR」通信に成功
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1142004.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

740SIM無しさん2018/09/07(金) 18:42:09.00ID:EpGiXSUW
廃、次!

741SIM無しさん2018/09/07(金) 18:46:03.08ID:PibZwPxi
YEAH〜

742SIM無しさん2018/09/08(土) 07:52:50.48ID:e6SNhB6P
>>726
日本人の黒髪嫌って金髪に染めてるアーリア人化願望の塊が国を語るなよ

743SIM無しさん2018/09/08(土) 16:29:06.34ID:ulfkxEVh
あれは増毛髪の強度を試してるんだよ
無問題

744SIM無しさん2018/09/09(日) 00:37:52.09ID:rEpsV1JY
876 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7b-4Y6B [210.138.6.253]) sage 2018/09/08(土) 23:16:16.23 ID:zFuv0nwCM
IIJmioスピードテスト
9月8日(土) 午後11時15分
24.4Mbps!
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
21Mbps!
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚


2chMate 0.8.10.10/HTC/HTC U12+/8.0.0/LT

877 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM53-xeZq [122.100.31.7]) sage 2018/09/08(土) 23:48:41.17 ID:kYp9HqpTM
IIJmioスピードテストではなく
ミネオスピードテスト

9月8日(土) 午後11時43分
78.82Mbps!
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
87Mbps!
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

745SIM無しさん2018/09/09(日) 20:03:36.59ID:q/Z1+FkH
zd553がアップデート出来ずに困っています。
自動でも更新できず、手動でダウンロードしてもなぜか無理でした。
サポセン電話してもなんだかあれなので、いい方法どなたか教えていただけませんか?
auSIM使えなくて泣きそうです。

746SIM無しさん2018/09/09(日) 22:09:14.98ID:MUYaxgGV
sdカードにダウンロードしたら電源切って
音量下げと電源長押し

747SIM無しさん2018/09/09(日) 23:48:27.72ID:q/Z1+FkH
>>746
無事できました。
ありがとうございます。

748SIM無しさん2018/09/10(月) 14:22:05.18ID:iJkuuFY0
メイン使用のモバイル機器はAndroidがトップ、10代はiPhone
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1142270.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

749SIM無しさん2018/09/11(火) 16:43:02.94ID:s4P2/UjX
このスレでも子供はiPhoneって人は多そう
うちもだけど

750SIM無しさん2018/09/11(火) 18:29:40.89ID:/M967oVc
子供は2lader、二台。家族連絡用だから、ハングアウト、カメラだけ使わして、050+データSIM運用

751SIM無しさん2018/09/11(火) 18:30:12.69ID:/M967oVc
>>750
2laser

752SIM無しさん2018/09/11(火) 19:20:56.72ID:7XM6WHvm
>>750
ハングアウトもハングアウトダイアル入れれば、Google Voice使って電話掛けれるけどね。
電話代も下手なIP電話サービスより安い。
米ドルベースなのがアレだけどね。

753SIM無しさん2018/09/11(火) 20:12:21.09ID:sKKP5H8N
こないだASUS AKASAKA行ってきたけど
タピオカミルクティーどころか一切何も頂けなかったな
小奇麗なおばさんには粗品一式紙袋に入れて渡してたのにな
ジーパンにTシャツみたいな貧民層は客扱いされないようだ
お前らも行く気なら気をつけろよ
一番高級なスーツ着て黒塗りの運転手付きの高級車で乗り付けるんだぞ
敷居の高い高級店だからなアップルストアごときと比べたら駄目らしい

754SIM無しさん2018/09/12(水) 04:26:14.05ID:rhyfK+lg
SNSキャンペーンのグッズの事か?

755SIM無しさん2018/09/12(水) 16:18:05.20ID:HXsw/Whz
はははは

756SIM無しさん2018/09/13(木) 03:52:08.85ID:MPwQ2VwB
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
iPhone 7は$499、iPhone 8は$599、XR $749、XS $999、XS Max $1,099

757SIM無しさん2018/09/13(木) 13:11:36.78ID:kozcc0zX
あっ、経理屋のホモ社長?

758SIM無しさん2018/09/13(木) 14:16:47.45ID:AIJUzmWy
ASUSっぽい名前やなぁ

759SIM無しさん2018/09/13(木) 14:55:26.55ID:CCvTdRYl
本当にジョブズが居なくなって年々劣化してくなw

760SIM無しさん2018/09/13(木) 21:19:51.21ID:7neMRn+W
M字ハゲ液晶はナイわ…
どう見てもダサイ
信者は有り難くお布施しながらカコイイ言うのだろw

761SIM無しさん2018/09/13(木) 21:27:02.83ID:Xir7xL32
ZenFone5/5zもダサい…?

762SIM無しさん2018/09/13(木) 22:18:15.47ID:e39e9ssI
OPPOやVIVOみたいなノッチなしの全画面スマホをASUSが出すのはいつになるだろうか

763SIM無しさん2018/09/13(木) 22:22:10.16ID:hzlKQeUM
個人的にはzen4 compactを出してほしい…

764SIM無しさん2018/09/14(金) 08:14:34.46ID:W4wekZzd
向かう先は、ジョブズ復帰直前のPerforma乱発時代か…
ニュートンで転けてた当時と違い、資産ある分長生きするだろうけど。
iOS機器だけじゃなく、MacのCPUも自社生産するみたいだが。

765SIM無しさん2018/09/14(金) 13:25:11.04ID:/s/ST0kp
>>761
ダサいだろ…

766SIM無しさん2018/09/14(金) 22:51:04.83ID:IiX8OGA+
そういえば埼玉の人もダサいって使うのかな ?
ナトチとかサイバとかもあったよね

767SIM無しさん2018/09/14(金) 23:52:51.05ID:ku60RDBW
昔使ったよ
ダサイタマとチバラギ

768SIM無しさん2018/09/15(土) 06:11:42.14ID:UyBmK5eb
最近過疎ってるw

769SIM無しさん2018/09/15(土) 15:33:30.86ID:IF42vsyW
携帯って自分のために持つの?仕事のため荷物の?

770SIM無しさん2018/09/15(土) 17:43:52.33ID:Grq1kox7
3→4→5 と性能が上がっているわけでもないというのが謎

771SIM無しさん2018/09/15(土) 22:18:50.58ID:jXmWkUFK
またLive届いたお( ^ω^ )

772SIM無しさん2018/09/16(日) 09:27:44.08ID:Orp7h2Df
尼限定のZE520KLって
オリジナルに比べて
GPS感度悪い・バッテリー微妙
ハズレ引いたのか(´・ω・`)

773SIM無しさん2018/09/16(日) 09:33:37.87ID:C3y91wCY
amazonプライムから買ったんならハズレ個体返品出来ただろ

774SIM無しさん2018/09/16(日) 09:35:16.93ID:FEQvLWqM
>>772
これね
https://www.amazon.co.jp/ZenFone3-SIMフリースマートフォン-【日本正規代理店品】-オクタコアCPU-ZE520KL-BK32S3/dp/B0774MR2XD/

775SIM無しさん2018/09/16(日) 14:57:46.51ID:baA1B8qw
>>753
タピオカミルクティーはくれたよ
粗品一式は出てこなかったけど。

776SIM無しさん2018/09/16(日) 15:03:58.89ID:LsfYYpwV
>>774

この商品は、Gnetアキバ が販売、発送します。

マケプレ転売屋から買ったん?

777SIM無しさん2018/09/16(日) 16:26:16.62ID:OLsNCt6l
>>753
粗品は貰わなかったけどタピオカミルクティーはくれたよ
現場作業帰りでボロクソな服装な上、金も使ってない
相談したときに色々知ってそうなASUS信者に見えたからだろうか

7787722018/09/17(月) 16:58:04.05ID:Lvf4GWvJ
アマゾンから買った
GPS感度が他のZE520KLと同等だったのだが
先週末位から室内での感度が落ちた
衝撃とか高温とかなのどの外的要因は無い

GW購入だからASUS送り?
面倒だからイオシスの海外版買うとか(´・ω・`)

779SIM無しさん2018/09/18(火) 15:46:24.00ID:OIsL1xGr
やってると思うけどグルグル8の字キャリブレーションやっても変わらない?

780SIM無しさん2018/09/18(火) 16:47:45.75ID:W3Yjm5C6
>>778
ポケモンGOでの話ならアプリ側の仕様変更っぽい

7817722018/09/18(火) 17:14:39.84ID:TfF6CZhd
>>779
詳しく
>>780
同じZE520KL(マシュマロ)
だと問題なく室内でも掴む

GPS感度が悪いというか
GPSを掴む時間が遅い・・GPS&ToolBOXとかで

以前はバリバリで掴んで居たのにね

終わります(´・ω・`)

782SIM無しさん2018/09/19(水) 08:14:46.49ID:yFqbyz78
GPSは掴みが良い悪いより精度がおかしい
オレオにしてから数十メートル勝手に動くわ

783SIM無しさん2018/09/19(水) 13:28:49.07ID:BU1IAPiC
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1143664.html

大容量バッテリー積んだって言われても28nmプロセスの燃費悪いSD430ではなぁ…

784SIM無しさん2018/09/19(水) 13:40:50.69ID:0XriuX8P
>>783
Zenfone3 MAX(5.5)の液晶変更バージョン?
Zenfone4 MAX Pro買う方が、、

785SIM無しさん2018/09/19(水) 13:57:06.53ID:cHhmFrGg
>>610
ほんとゴミ量産して何がしたいんだか

786SIM無しさん2018/09/19(水) 14:00:33.73ID:zIaP+tv3
二万円切ったら買うかな
28nmが燃費悪いっていうけど、スマホバッテリー一番の電気食いはバックライトだからね
14nmでも6インチのMaxProM1より電池持ちはいいはずだよ

787SIM無しさん2018/09/19(水) 14:05:00.10ID:0XriuX8P
SD625機種買う方が電池持ち良い
こんなの部品在庫を処分する為の機種

788SIM無しさん2018/09/19(水) 14:11:37.56ID:0XriuX8P
Zenfone4 MAX(5.2)後継とかなってる
Zenfone4 MAXにOreo来ないって事か

789SIM無しさん2018/09/19(水) 14:15:53.20ID:zIaP+tv3
赤色があるってのが素晴らしい

790SIM無しさん2018/09/19(水) 14:25:26.41ID:LMAMPLu6
ZenFone Max(M1)がよさそうと思って調べてたら
このスレにたどり着いたのだが、微妙なの?

791SIM無しさん2018/09/19(水) 14:29:44.31ID:2cjnMwjw
zenフォンは全て微妙だよ

792SIM無しさん2018/09/19(水) 14:35:00.24ID:0XriuX8P
>>790
SD430使い回し

793SIM無しさん2018/09/19(水) 15:10:51.67ID:zIaP+tv3
公式では10%オフのアイテム2点プレゼント
アマでは3000円OFF

随分積極的だな、4MAXがまだ残ってるから意識してるのか

794SIM無しさん2018/09/19(水) 15:22:33.37ID:0XriuX8P
Zenfone Liveの同じ位置付けだな
あれも部品使い回し

795SIM無しさん2018/09/19(水) 15:45:50.53ID:nW5D1lb8
>>786
ポケモンGOやるとGPSとGPUの超絶負荷で消費量逆転する

796SIM無しさん2018/09/19(水) 15:46:51.69ID:dVjFtQww
>>793
楽天モバイルがこの間2000台捌いたんだったかなw

797SIM無しさん2018/09/19(水) 17:21:12.22ID:MECjWLYH
5Q

アップも何も来ないAndroid8もないなら、XRにすっかな

798SIM無しさん2018/09/19(水) 18:17:19.60ID:zzho+GdQ
>>783
何で前シリーズと代わり映えのない製品作っちゃうかなー

799SIM無しさん2018/09/19(水) 20:53:53.41ID:KYHituUn
唯一売れてる安くバラ巻いてるzenfone 4maxのディスプレイがワイドになったそのくらいか
法林が毎回言ってるが製品名どうにかしろよまたzenfone maxかよ 
リストラする前にやることがあるだろうが

800SIM無しさん2018/09/19(水) 20:57:53.60ID:K/V9E2+h
>>798
2月に発表された端末
もっと糞のメディアテック搭載のplusの先に出したり日本を在庫処理国としか考えてないメーカーといっていいね

801SIM無しさん2018/09/19(水) 21:01:08.08ID:K/V9E2+h
>>790
そりゃ新製品なのに砂430だからな
ふざけてんのかてなるよ
他のメーカーと差別化できる売りもないし

802SIM無しさん2018/09/19(水) 21:21:50.82ID:C2jWUNiR
せめてSD625と同等に近いSD450だよな

803SIM無しさん2018/09/20(木) 00:31:27.67ID:hwNox4sp
>>794
スペック的にもlive使用者の後継機向けって感じだね

804長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!2018/09/20(木) 03:41:09.53ID:mCdGTDwH
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

805SIM無しさん2018/09/20(木) 11:51:49.92ID:XdRIKjc/
モトローラと足並み揃えてほぼ同等のスペックのスマホを9月の終わり発売
因みにモトローラはmoto g6 play

806SIM無しさん2018/09/20(木) 16:52:20.46ID:jWizvrvk
シネックス商法全開

807SIM無しさん2018/09/20(木) 16:53:43.58ID:jWizvrvk
>>800
M1 Plusはau VoLTEに対応しない限り売れない

808SIM無しさん2018/09/20(木) 17:47:27.03ID:h7WwM7xv
M1のVoLTE対応ってドコモ?

809SIM無しさん2018/09/20(木) 18:07:40.65ID:kS2ETt4L
>>808
違う

810SIM無しさん2018/09/20(木) 18:35:56.47ID:tj36tW77
中高生のスマホは74%がiPhone、女子高校生は8割超
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1144001.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

811SIM無しさん2018/09/20(木) 18:50:50.92ID:FTDwA2gG
キャリアの学割や家族割で端末安く購入出来るからシェアが高いだけだろう。
補助が少ないPlusやXが売れてないことからも分かる。
仮に実費を請求されたら中高生の何割が購入するんだろな。
さっさと端末代全額上乗せして通話料4割下げろや。

812SIM無しさん2018/09/20(木) 19:55:47.93ID:akLiHrRp
メインで利用しているスマートフォン、Android利用率40.1%、
iPhone利用率35.2%、Androidの利用率がiPhoneの利用率を上回る。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1737.html

813SIM無しさん2018/09/20(木) 20:22:58.84ID:tj36tW77

814SIM無しさん2018/09/20(木) 22:20:00.07ID:iw8RV/zj
4maxからmaxM1でカタログで比べると

進化した部分は
ジャイロスコープ、18:9、デュアルマイク、サブカメラの画素数、電池持ち微UP

退化した部分
BANDの数、10点タッチ→5点タッチ、OTGケーブルnot付属

まぁこんなところか

815SIM無しさん2018/09/20(木) 22:41:27.77ID:oEQtWYbY
10点タッチ→5点タッチ
対応周波数帯減少は影響大きいな

816SIM無しさん2018/09/20(木) 22:55:11.76ID:iw8RV/zj
>>815
そう?減ったバンドは海外で使うようなやつだし、指六本でスマホいじる機会もないだろうし
特に問題ないと思うけど

817SIM無しさん2018/09/20(木) 23:03:28.07ID:oEQtWYbY
まあレビュー待ちじゃね

818SIM無しさん2018/09/21(金) 17:43:30.08ID:wJHYlEFV
Qualcommモバイルプロセッサ一覧表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/1144240.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

819SIM無しさん2018/09/22(土) 09:13:45.72ID:c1LOjqNb
>>814
個人的には ZenFone Max (M1)より、
ZenFone Max Pro (M1) を日本で販売して欲しい。

820SIM無しさん2018/09/22(土) 09:27:47.63ID:bhJBoLoU
>>819
待てない人は台湾版Bバージョンをどうぞ
日本でも台湾版Bバージョンをそのまま導入されるはずだけど旧型やZenfon5の在庫整理が出来てからになるし値段も4万円は覚悟しとかないといけない

821SIM無しさん2018/09/22(土) 12:17:41.69ID:onX1Qr5L
初代MAX使い続けてまだまだ大丈夫そうだけどASUSに魅力的な機材が出てこないな…
OPPO R15辺りに逃げようかと思う今日この頃。

822SIM無しさん2018/09/24(月) 16:51:43.59ID:yT6as+ij
>>819
またビック専売108円ならなおよしw

823SIM無しさん2018/09/24(月) 21:46:18.24ID:oh2IMtG4
Androidだろ今んとこzenfone5zとギャラクシーが1番高性能って位置付けでいいの?
新しくどれにするか悩んでるけどベンチで選ぶとファーウェイみたいに詐欺られそうで怖い

824SIM無しさん2018/09/24(月) 23:14:32.22ID:OucEhMn5
一番はBlackSharkだろ

825SIM無しさん2018/09/25(火) 00:10:37.53ID:sfB3eNbx
どっちにしても、rog phoneももうすぐ出るし性能で言うならそっち待った方がいいか

826SIM無しさん2018/09/25(火) 00:34:01.91ID:UBTbkUhp
>>823
SD845端末ならそろそろXperia XZ3も出てくる

827SIM無しさん2018/09/26(水) 09:30:45.65ID:LgzENPjG
>>795
MaxM1てそんなゴリゴリ使うラインじゃないだろ
そもそもゲーム用に今更430買おうってのがナンセンス

828SIM無しさん2018/09/26(水) 09:35:31.31ID:RaTRxVdY
m1って4000mAhでそ?Proより少ないじゃん

829SIM無しさん2018/09/26(水) 10:46:24.32ID:fx5TWvOM
なら4MaxPro買えばいいんじゃね?
MaxM1は520とかliveとかの小さめラインだろ。

830SIM無しさん2018/09/26(水) 13:59:42.43ID:eoH+CdJ7
zenfone 2 ,go,lazerと、とうとう3つ目を破壊してしまったよ
もう二度とasusは買わない

なんでここのスマホは異常にgpsとwifiの感度が悪いの?

831SIM無しさん2018/09/26(水) 14:05:18.48ID:eoH+CdJ7
2mの距離のルーターからwifiが届かないってもうどうなってるんだよこれ笑
もうね、使い物にならないレベル笑
htc、huawei,galaxy全部問題ないのに、唯一ここのだけ笑
もうヤバい笑
こんなん使ってたらストレスで死ぬよ本当に

感度よくする裏技ないのこれ?
なんでこんなにこの社のスマホは異常に感度が悪いの?
分解してでもいいからさ

832SIM無しさん2018/09/26(水) 14:18:24.72ID:OVyfxfDE
>>831
お前だけだろ
呪われてんじゃねえの?www

833SIM無しさん2018/09/26(水) 14:18:30.49ID:Ctit7ozv
おま環

834SIM無しさん2018/09/26(水) 15:02:32.67ID:fP+oicd1
>>831
チャンネル変えてみればいいんじゃね?

835SIM無しさん2018/09/26(水) 15:48:57.71ID:wzLaMjzz
むしろ、前に使ってたSHARPの端末より数段掴みいいわ

836SIM無しさん2018/09/26(水) 16:30:00.64ID:hHnlP7GN
そんなに感度悪かったら3つも買う訳ないじゃんw

837SIM無しさん2018/09/26(水) 16:55:47.63ID:MY7zNPT8
いや蠅にはよく起こるらしいよ

838SIM無しさん2018/09/26(水) 22:53:57.65ID:bCTPlB36
EXPANSYSで売ってるZE554KLって台湾版?

839SIM無しさん2018/09/26(水) 23:32:08.98ID:bkHiMEHK
>>838
SD660のだよね?
パンツのオージー版サイトで見るとBand19対応してたよ

840SIM無しさん2018/09/26(水) 23:33:24.21ID:bkHiMEHK

841SIM無しさん2018/09/27(木) 06:48:52.83ID:pXRUjKhI
>>831
節子、それ故障や
基盤交換で治るで

842SIM無しさん2018/09/27(木) 12:31:32.28ID:2HyuOeQo
初代MAX未だに現役。

843SIM無しさん2018/09/27(木) 18:07:06.78ID:8mwe5k3r
初心者なんですがOSはやはり新しいものを買ったほうが何かといいんでしょうか?アプリが対応してなかったり不便だったりということもあるんでしょうか?

844SIM無しさん2018/09/27(木) 18:17:34.31ID:u8U5rKyH
せめてAndroid7以上にすれば

845SIM無しさん2018/09/27(木) 20:45:13.85ID:EBgCNkiu
Zenfone3使っててロック画面の時計が左上に小さくて見づらいんですがサイズ変更など出来ません?

846SIM無しさん2018/09/27(木) 21:11:12.15ID:4RiAh3a+
>>843
バージョン以前はサポートしない(動けばラッキーでしょ)って多々あるから、
新しいに越したことはない。
最近だと4.4あたりが切られたけど、そのバージョン止まりの端末自体は相当古い。

リリース後にどれだけアプデしてくれるかも大事。
ASUSはそこそこアプデ対応してくれるけど、
独自アプリやシステムのせいか割と遅め。

847SIM無しさん2018/09/27(木) 23:27:36.55ID:MACt2XWO
2014年11月発売のXperia Z3が4.4.4だった
Snapdragon800/801端末は大抵5.0か6.0にはなったよな
流石に5年も前に発売された端末は買い替え時だ…

848SIM無しさん2018/09/28(金) 02:17:31.53ID:GcwPp5Xq
>>847
流石にSD800は厳しいわ
SDM636に乗り換えるだけで結構快適になる

849SIM無しさん2018/09/28(金) 08:33:36.32ID:Kd337mhm
うちの旧5がまだ4.4で元気なんだよなw
そろそろ5.0に上げるかな

850SIM無しさん2018/09/28(金) 14:21:44.39ID:AvJ64+9z
4.4端末ってやたら元気だよな。
基本的な使い方ならこれでいいんじゃねと思うわ。

851SIM無しさん2018/09/28(金) 14:49:53.60ID:0MK/QKUb
うちは4.2が現役

ゲームしなければ十分なんだよね

852SIM無しさん2018/09/28(金) 19:19:23.00ID:/Nf3lVBj
4.4とか古いのは権限の制御できないから
メイン機には使いづらいな。

853SIM無しさん2018/09/28(金) 19:47:08.44ID:OIJzfjWX
外部microSDの扱いに制約あったりしたっけ

854SIM無しさん2018/09/29(土) 00:58:15.71ID:kUS5ZcqR

855SIM無しさん2018/09/29(土) 04:28:00.88ID:BIo/cWCZ
zenfoneシリーズは防水非対応の表記だけど、oneplusみたいに実は防水加工してあるとかない?

856SIM無しさん2018/09/30(日) 17:03:56.01ID:2MDjid6a
>>846
レスありがとうございます
なるべく新しいものにしようと思います

857SIM無しさん2018/09/30(日) 23:45:04.14ID:BB8Brj8O
そろそろ4.xには対応しないアプリも出て来てんのに未だに4.2使ってるとかものずきだな

858SIM無しさん2018/10/01(月) 02:47:53.21ID:5czYwsNG
いつまで防水出さないんだろ

859SIM無しさん2018/10/01(月) 05:21:23.28ID:y/rOsGBv
NFC早よ

860SIM無しさん2018/10/01(月) 05:39:39.31ID:4cOv7CuJ
>>855
ほぼ毎日風呂場で使ってるけど問題無い
Zenfone AR
ゴミ端末だし別に壊れてもいいや

861SIM無しさん2018/10/01(月) 10:56:55.35ID:DqmNOmWx
>>860
検証動画とか無しで風呂場で使ってるのか!?すごいチャレンジャーだな
分解したらパッキンついてるかもな

862SIM無しさん2018/10/01(月) 18:28:57.35ID:wY5MYv7d
Zenfoneは手広くやりすぎてるだろ
OSアプデに手が回らないだろ
それでいて日本ならではの、おま国価格をいつまでもやられちゃタマらんぜよ

Max PRO M1とか相当期待したけどな
妥当ファーの勢いでやってくれたら、親族どころか周囲の仲間巻き込んでやる勢いだったのに

2年どころか3年も前の端末が最新OSで活躍出来るiPhoneがカスみたいな値段でバラまかれる日本じゃかなり厳しいのは解るけどな
頼むからインドやインドネシアでやった、あのパワーで日本を席巻してくれ

863SIM無しさん2018/10/01(月) 19:19:24.15ID:8L3Uk/h+
タピオカミルクティーの恨みは一生忘れないぞ!
尖閣諸島は日本のもの!
台湾は中国のもの!

864SIM無しさん2018/10/01(月) 19:28:07.76ID:tAWGW7AE
>>863
台湾は中国からの分離独立しようとしてるんじゃない。
落ち延びて来た中華民国だよ。元々は南京を首都に中国全土を統治してた。
なので、台湾は中国のものじゃなくて台湾に残ってるもう一つの中国なのよ。

865SIM無しさん2018/10/01(月) 19:28:24.29ID:m4gj4leo
良く判らないけどラインとブラウザと通話できればいいやって人ならともかく、
最新OSで活躍させたい人には3年前のアイフォンって結構きついぞ

866SIM無しさん2018/10/01(月) 19:30:39.82ID:tAWGW7AE
>>865
最近のWebサイトはスクリプトごりごりでWebブラウザは重いアプリだが。

867SIM無しさん2018/10/01(月) 21:16:54.86ID:m4gj4leo
ならそういうサイトも厳しいんじゃね

868SIM無しさん2018/10/04(木) 22:17:13.04ID:SUdEUNQY
台湾でZenfone Max Pro M1を買ってきたけど、
カメラシャッター音消せなくなってて、
不具合なのか、日本で使ってるから消せないのか謎です。
Zen3はシャッター音消せてメモ写取り捲れてただけに
音が鳴るのに慣れなくて残念です。

869SIM無しさん2018/10/04(木) 22:32:08.85ID:c7HpKFTp
>>868
SIMカード日本のキャリアの入れてるでしょ?
海外のSIMカード先に入れて
その後日本の入れてみて

870SIM無しさん2018/10/04(木) 22:33:21.54ID:/AZ/fhSq

871SIM無しさん2018/10/04(木) 22:38:24.02ID:SUdEUNQY
>>869
レスありがとうございます。
確かにZen3の時は台湾SIMで立ち上げたけど
今回は帰りの空港で買って日本で立ち上げたから
おっしゃる通りでございます。
来月台湾行ったときに、台湾SIM入れてみます。

872SIM無しさん2018/10/04(木) 23:27:39.05ID:SUdEUNQY
>>869
FOMAのSIM抜いて期限切れ台湾SIM入れたらシャッタ消えた!
でもFOMAのSIMに戻したら音鳴った(T-T)、
台湾でリセットしないと駄目なのか、FOMA併用諦めなアカンかな〜

873SIM無しさん2018/10/05(金) 05:19:23.14ID:9VPt83dp
>>872
シャッター音を消すアプリを入れるのはやりたくないの?

874SIM無しさん2018/10/05(金) 05:31:27.79ID:kISzJVoO
カメラモード起動しつつスクショしたら?

875SIM無しさん2018/10/05(金) 06:29:45.64ID:xBkY5NMA
メモなら消音アプリで十分なのでは
そゆとも高画質が必要なんですかねえ(ゲス顔)

876SIM無しさん2018/10/05(金) 12:44:06.75ID:tL6WC4VJ
ヌコの写真だろ

877SIM無しさん2018/10/05(金) 12:51:24.78ID:/37E0ksh
警察官も盗撮するくらいだからな
デフォでシャッター音消せる仕様は建前としてNGなんだろう

878SIM無しさん2018/10/05(金) 22:32:26.30ID:8KAE0VI7
うちの近所の消防員も盗撮で捕まったわw

879SIM無しさん2018/10/06(土) 00:18:38.47ID:dcHM+QjP
どんだけ盗撮したいんだよ
犯罪予備軍か

880SIM無しさん2018/10/06(土) 21:51:00.61ID:TfPL8fcN
>>879
盗撮したら予備軍でなく犯罪者です

881SIM無しさん2018/10/07(日) 01:25:24.00ID:4lazhaHS
zenfone5z買ったけどダメだわ
ちょっと重いゲームやろうとするとすぐ落ちる
売って別のにするわ

882SIM無しさん2018/10/07(日) 06:17:29.44ID:nRxIcBHf
Zenfone 6っていつ出るの?

883SIM無しさん2018/10/07(日) 09:34:16.57ID:IzI9rWts
いつか!

884SIM無しさん2018/10/07(日) 11:16:13.49ID:03tcbpWR
>>882
近々発表出来ると思う

885SIM無しさん2018/10/07(日) 16:18:07.83ID:VRO/2Czw
>>882
来年のCESかMWCじゃないの?

886SIM無しさん2018/10/07(日) 18:35:46.01ID:Rp4DC6DQ
Zenfone発売時はいいんだけど、
後のセキュリティアップデート放置とか
なんとかならんのかね。

887SIM無しさん2018/10/07(日) 19:16:43.54ID:PHEmrjao
zenfoneARのアプデまだですか(小声)

8888882018/10/07(日) 19:53:45.31ID:on6giAYc
888

889SIM無しさん2018/10/08(月) 07:23:32.57ID:grdttcsm
3→4→5 と性能たいしてあがってない

890SIM無しさん2018/10/08(月) 13:08:43.23ID:3QRREm0A
新旧名前が被らなくなるの7からかな

891SIM無しさん2018/10/08(月) 14:12:32.52ID:WuJihIJE
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ

892SIM無しさん2018/10/08(月) 17:04:25.28ID:xVbMKmtB
>>809
ドコモVoLTE対応してるじゃん
http://undeux3.blog.jp/archives/9282206.html

893SIM無しさん2018/10/09(火) 13:58:47.50ID:pvmKjCdn
>>886
これなー

894SIM無しさん2018/10/10(水) 00:15:32.19ID:H+6akmCh
zenfone5zで泥デビューしたんだけど、メモリ3.5GBとか常時使われてて意味不だわ
アンドロイドOSとかいうやつやたら枠取るのに(1.5GBぐらい)強制停止できない仕様になってるのもムカつく

895SIM無しさん2018/10/10(水) 00:39:00.82ID:+vjhlA4r
そんなもんだ、泥に慣れろ

896SIM無しさん2018/10/10(水) 00:40:07.95ID:+pZLcY8c
メモリそういう馬鹿ぐいする事が有るから
RAM3Gじゃ足りないってね…

897SIM無しさん2018/10/10(水) 00:59:03.46ID:aKUvYd+9
Nexus7(2012)のandroid5.1.1 搭載RAM1GBで空きが700MBあったな

898SIM無しさん2018/10/10(水) 07:38:30.12ID:EknCO/6j
Pixelスレお通夜でワロタ

899SIM無しさん2018/10/10(水) 07:54:34.09ID:l8VTd/IS
DSDS対応してないから最初からダメだな

900SIM無しさん2018/10/10(水) 08:02:00.13ID:QFTL7kln
>>894
OS強制停止したら何も動かんだろw

901SIM無しさん2018/10/10(水) 10:55:13.12ID:dE0jwa/4
>>894
もちろん、釣りだよな?

902SIM無しさん2018/10/10(水) 11:34:15.46ID:/RtmJSXX
最近のASUSはアプリ終了してもRAMからけさないで残して遊ばないんや
2GBの端末でポケモンとブラウザ切り替えると起動からになったりするやろ、
ああならないように残しとくんや。

903SIM無しさん2018/10/10(水) 18:12:35.35ID:c096FJ0B
>>894
AndroidOSが1.5GByteならば残り2GByteは自分の入れたアプリケーションじゃないか?
>>902
Androidは仕組み上アプリケーションの終了はシステム任せなのでRAMからすぐ消え
ないのは最初からの仕様

なのでメモリはいくらあってもあるだけ使用するのがAndroidの仕組み
OSが新しくなるとメモリが満杯で動かなくなる前にアプリケーションを開放する仕組みが
色々追加されるので動きはそれなりに良くなるけど、結局はメモリが多いほうが管理が
簡単になるので(OS的に)結果的に搭載メモリが多いほうが使いやすくはなる

904SIM無しさん2018/10/10(水) 18:17:00.32ID:ZjS0WHVF
>>898
eSIM→フェリカに変更
シングルSIMスロット
価格は約10万円から
iPhoneの値上げで売れると予想して下の価格設定にしたがPixel初代より値上がりしてる
Pixel2の時点でフェリカ付けてリリースするべきだった

905SIM無しさん2018/10/10(水) 19:38:25.45ID:2QVek+8y
Pixel3でHCE-Fによりおサイフケータイ対応、ZenFone おこぼれに預かり…を期待したんだが。
Pixel3すら HCE-Fは諦めてFelicaを搭載とは…期待は打ち砕かれた。

906SIM無しさん2018/10/11(木) 17:42:04.22ID:3KYjdjk6
アプライドサイエンス、3分でフル充電のスマホ用電池 長寿命で安全性も向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/sankeibiz/1147404.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

3分間でフル充電ができるスマートフォン用リチウムイオン電池を2019年春に発売する。
繊維・精密機器加工を手掛けるマレーシアのクンプラン・パワーネットと業務提携し、ライセンス生産権を付与した。

月産5万台からスタートし、19年春から量販店や通販サイトで販売する。

907SIM無しさん2018/10/12(金) 00:27:02.38ID:zzDuve76
vvvvvvvvvvbvovvv b b. NB. i

908SIM無しさん2018/10/12(金) 05:13:54.42ID:YdZ2MdO9
電気バイク用にも作って欲しいわ

909SIM無しさん2018/10/12(金) 11:01:51.75ID:MhbKjk3o
Pixel 3登場でZenfone 5Zのコスパの良さが際立った。

5無印は逆にコスパ悪いな。ASUSの価格設定おかしくないか。

910SIM無しさん2018/10/12(金) 13:26:48.03ID:vGchQNfl
そりゃおかしいだろ、ボッタクリなんだから
本来もっと安い
中華スマホみりゃわかるだろ

911SIM無しさん2018/10/12(金) 14:57:07.10ID:GVGEcllN
>>909
moto Z3 playもSD636でコスパ悪いな

912SIM無しさん2018/10/15(月) 22:57:46.79ID:kmRPswZP
デフォからNovaランチャに変えてモバイルマネージャー無効にしたら軽快でバッテリーの持ちもよくなった
自動起動マネージャーってなんなん

913SIM無しさん2018/10/16(火) 07:17:46.61ID:FociAi2f
ZenFone Max (M1)は3キャリアVoLTEとDSDSに対応しています。

ドコモ、au、ソフトバンク(Y!mobile)すべてのSIMが利用可能です。

(ただしau VoLTE SIMは1スロット目のみ) 
と書いてあるからVoLTEは国内全てに対応か

914SIM無しさん2018/10/16(火) 09:50:11.47ID:21gEgHHW
>>913
Zenfone3 MAXはau VoLTEのみ対応
Zenfone4 MAXはau,Y!mobile VoLTE対応
M1は3キャリアVoLTE対応
都度、技適変えてるんだな
そりゃ3MAX,4MAXにOrro来ない訳だ

915SIM無しさん2018/10/16(火) 10:30:03.80ID:hlrLYMHp
おろっ

916SIM無しさん2018/10/16(火) 10:32:23.49ID:21gEgHHW
Oreoね

917SIM無しさん2018/10/17(水) 18:21:37.87ID:pQQIBXcY
防水マダ?

918SIM無しさん2018/10/17(水) 18:23:18.22ID:sYQzcLd9
黄金だなオロ

919SIM無しさん2018/10/20(土) 05:29:07.41ID:FMG4XCmJ
http://asus.blog.jp/archives/1072653424.html
インドではMAX M1が1.2万円

920SIM無しさん2018/10/20(土) 15:53:21.07ID:pV2Ihqae
Zen3シリーズは充電速度遅いから
バッテリーの劣化は少ない

やっぱ急速充電はバッテリー劣化するね(´・ω・`)

921SIM無しさん2018/10/20(土) 15:58:28.67ID:KK7yJQOM
>>920
3DeluxeはQC3.0あるぞ

922SIM無しさん2018/10/20(土) 18:34:21.19ID:bbhLbPrF
>>919
インドだとエリア的にww版くさい…

923SIM無しさん2018/10/20(土) 22:44:26.79ID:7b1nmcmP
対応BANDが1 3 5 8しか無い奴だったかな
ソフトバンク、ワイモバイルで使うなら問題無いが

924SIM無しさん2018/10/21(日) 02:38:56.77ID:gOcEcZ/c
>>922
modemだけJPで入れ換える

925SIM無しさん2018/10/21(日) 11:56:32.28ID:pgTAWcTQ
ガセネタじゃなかった?

926SIM無しさん2018/10/22(月) 14:17:43.88ID:k8ny9Wsb
特売! Sponsored by ひかりTVショッピング
ZenFone 5ZなどASUSスマホで2万円還元、dポイント20倍や読者限定ポイントも
OCN モバイル ONEとセットで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritv/1148955.html

対象機種は「ZenFone 5Z」「ZenFone 4」「ZenFone Zoom S」です。
「OCN モバイル ONE」の契約など条件を満たすと2万円がキャッシュバックされます。

927SIM無しさん2018/10/22(月) 16:09:11.33ID:k8ny9Wsb
https://shop.asus.co.jp/
shop.asus.co.jp
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

日頃より、「ASUS Shop Online」をご愛顧頂きまして深く御礼を申し上げます。

2018年10月22日(月)をもちまして、ASUS Japan公式ECサイト「ASUS Shop Online」は閉店とさせて頂きました。
開店以来、長きに渡るご愛顧を頂きましたこと、スタッフ一同心より感謝を申し上げます。

ASUS Japan公式ECサイトは「ASUS Store」としてリニューアルしております。


新ECサイト名称:ASUS Store
新ECサイトURL:https://jp.store.asus.com/

お気に入りやブックマークなどにご登録いただいているお客様におかれましては、お手数ですが設定のご変更をお願い致します。

928SIM無しさん2018/10/22(月) 20:48:23.88ID:dGU75HaZ
倒産覚悟の5Z半額クーポン期待してます

929SIM無しさん2018/10/22(月) 21:52:02.87ID:UevXpZl6
全額クーポンだった俺(無印)

930SIM無しさん2018/10/23(火) 07:56:49.42ID:cIy+mlED
>>928
過去のshop利用者向けかなんかで10%OFFクーポンが配られてる
コレを使って5zポチる気だったんだけど、ヨドのYモバイルセットの方が安いんだよね

931SIM無しさん2018/10/23(火) 15:23:36.40ID:t8HfE3+C
ASUSのオンラインストア刷新、10%オフキャンペーンも開催
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1149351.html
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

932SIM無しさん2018/10/23(火) 17:59:16.68ID:VO7GX33C
小売で値下げ幅の大きいZenFoneでいまさら10%程度アピールされましても

933SIM無しさん2018/10/23(火) 18:13:36.47ID:LMiyYRqC
だよねー

934SIM無しさん2018/10/23(火) 18:52:05.00ID:ub5YW+iW
割引きクーポン+ 25%ポイント還元とかもあるしなぁ〜

935SIM無しさん2018/10/23(火) 22:32:49.68ID:g4sk8L2u
MAX M1ってスリープなし問題は改善されてるの?

936SIM無しさん2018/10/24(水) 00:00:28.54ID:PSZqpkRj
6シリーズは何時ごろ発表になるんかな
5Zでスペック的な問題はなくなるけどマグネットスリープが復活するならそっちにしたい

937SIM無しさん2018/10/24(水) 00:34:32.12ID:NhP7weyx
そろそろ防水出すだろ

938SIM無しさん2018/10/24(水) 08:29:36.43ID:eNjIOatZ
ASUSに防水つくなら買うわ

939SIM無しさん2018/10/24(水) 09:44:52.39ID:OTQUSNx8
おうRoG phone買えや

940SIM無しさん2018/10/25(木) 02:02:38.16ID:vqJy5m/o
2年ぐらい前に買ったSelfieだけど、ほとんど待受運用だったせいか、Accubatteryのヘルスが93%
2660/2900mAhぐらい残ってる
残ってるんだが・・・妊娠していてフタの裏側に貼られてる黒いシールがバッテリーにくっついてしまってる

バッテリーを買い換えるべきなんかな
ebayとかだと純正バッテリーが格安で出てるっぽいんだけど、本物なのだろうか・・・

941SIM無しさん2018/10/25(木) 03:08:55.30ID:Ts9tTsWx
ヤフオクにも出品されているが、純正バッテリーのシールを印刷した紛い物じゃないかな…

942SIM無しさん2018/10/25(木) 13:29:20.11ID:6OKX+tN4
今zenfone2使ってて、タッチパネル押せない箇所が出てきたから買い換えたいんだけど
なるべく金かけず、使用感も落としたくない場合どの辺りを買ったら良いかな?

943SIM無しさん2018/10/25(木) 13:42:06.95ID:IVPVaWxZ

944SIM無しさん2018/10/25(木) 15:37:39.10ID:E6TlAjYf
>>942
性能怪獣といってもゲームやらないなら砂430機で十分HDだけど、
5.5インチのMAX系辺りでZC554KLとか投げ売りがある、
ZE554KLは安くなってないな、MAXPRO M1あればいいんだけどね。

945SIM無しさん2018/10/25(木) 16:25:15.11ID:9SD2j5Bj
そういやビックカメラで投げ売りだっけ

946SIM無しさん2018/10/26(金) 12:57:45.26ID:G01zbBG0
>>942
galaxy6の中古
電池持ち動作共にZen2よりも良いよ

947SIM無しさん2018/10/26(金) 12:59:31.88ID:dYIqI62J
チョンの時点で、ない

948SIM無しさん2018/10/26(金) 14:10:24.36ID:+31MOZkn
>>946
ガラクチョンなんて金貰ってもイラン
有効な使い道は爆発機能だけどそれすら不安定なチョン製品

949SIM無しさん2018/10/26(金) 15:24:10.16ID:EgZbn9b2
分かるわ
韓国嫌いだからZenfone使ってるやつて案外多いからなw

950SIM無しさん2018/10/26(金) 15:54:57.00ID:G01zbBG0
どっちもどっちだろ

951SIM無しさん2018/10/26(金) 16:02:23.87ID:BLnlDHp9
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
スマホの世界シェアでは、1位Samsung、2位Huawei、3位Apple、4位Xiaomi、5位OPPOで
首位が韓国で、2/4/5が中国だからな。

台湾勢にはASUS以外にはHTCとAcerがあるがどちらも存在感がないな。

952SIM無しさん2018/10/26(金) 16:23:33.62ID:TVHVFPAH
>>944
ありがとうございます!
やっぱりゲーム用途だと430は不足なんでしょうか

もし財布が許すなら、zenfone5で気にしないなら、5zが今の所の選択になるのかな

953SIM無しさん2018/10/26(金) 17:52:34.37ID:LGVkyljG
>>946
バックドア標準装備品は論外

954SIM無しさん2018/10/26(金) 21:35:19.07ID:kMcGrh/i
>>951
HTCの落ちぶれっぷりはすごいな
黎明期を支えたメーカーだったのに

955SIM無しさん2018/10/27(土) 17:41:03.09ID:rrtQK21W
Nokiaは

956SIM無しさん2018/10/27(土) 17:44:32.00ID:/B2ZAMtW
>>955
今のNokiaは中国だよ。

957SIM無しさん2018/10/27(土) 18:02:25.05ID:rrtQK21W
彼方へ

958SIM無しさん2018/10/28(日) 07:13:28.09ID:+UoZGMiF
>>954
安い機種を出さなかったのが誤りだったな

959SIM無しさん2018/10/28(日) 09:07:43.10ID:xGZOrwgG
HTCは日本企業みたいだ

960SIM無しさん2018/10/28(日) 16:29:02.16ID:2168QExT
HiTaChi

961SIM無しさん2018/10/29(月) 17:17:36.58ID:Pf9o9iEW
Asus Zenfone 6の画像がリーク、トリプルカメラ、横ズレノッチ、ディスプレイ内カメラ
https://sumahoinfo.com/post-26411

962SIM無しさん2018/10/29(月) 18:17:13.09ID:tw9fXKgu
>>956
それ言ったらiPhoneも中国

963SIM無しさん2018/10/29(月) 18:22:55.33ID:tw9fXKgu
Nokiaブランドの携帯電話事業をやっているHMDグローバルは元ノキア社員がノキア本社と同じ地区に興した会社
foxconnとはフィーチャーフォンは共同開発もしているがスマホは単なるODM先でしかない

964SIM無しさん2018/10/30(火) 17:15:49.38ID:aVY5Vk+I
6いいねどこかで見たことがある気がするけど

965SIM無しさん2018/10/30(火) 19:16:21.80ID:XhiPASCg
>>961
横にずらしたりディスプレイで囲むってのはいいデザインだな

966SIM無しさん2018/10/30(火) 20:05:43.01ID:aK9Vw4GF
丸めた鼻くそみたいなノッチよりM字ハゲの方が好きだなー

967SIM無しさん2018/10/30(火) 20:28:32.58ID:P2BsytTG
>>965-966
ベゼル部にあった時は端だったのにノッチだと何故中央なのか謎だしな。

968SIM無しさん2018/10/30(火) 20:49:42.49ID:0i/13bxH
>>961
背が曲面だね

969SIM無しさん2018/10/30(火) 21:36:42.94ID:UYiExi50
ノッチ止めたら買うのに何で付けるんだ
画面占有率とかいいからさ

970SIM無しさん2018/10/31(水) 11:20:51.79ID:lhiwER9D
Zenfone3 Ultraはヌガー止まりだって

971SIM無しさん2018/10/31(水) 17:28:26.58ID:Qaw27Gg7
ドコモ、2020年代半ばに3Gサービスを終了する方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html

NTTドコモは、2020年代の半ば(例えば2027年や2025年など)に3Gサービスを終了する方針であることを明らかにした。

972SIM無しさん2018/10/31(水) 22:06:20.73ID:JBS6pvzF
思い切って前面カメラなし、あり(ノッチ付き)の2種類出してみてはどうか
もしくは外付けとか

973SIM無しさん2018/10/31(水) 23:53:47.08ID:Qaw27Gg7
>>972
スライド式(格納式)でええやろ。

974SIM無しさん2018/11/01(木) 00:19:00.62ID:McP66wiW
背面カメラがスライドして飛び出してから回転させてリアカメラになるとかどうじゃろ?

975SIM無しさん2018/11/01(木) 00:45:41.52ID:rCd7o8pG
小賢しいギミックは基本的にコストが爆上がりする上に耐久度が激落ち君

976SIM無しさん2018/11/01(木) 01:40:47.66ID:m048+KP+
更には肥大化する要員になりかねない
OPPOのスライド式が9.6mmとか分厚すぎて吹く

977SIM無しさん2018/11/01(木) 07:44:18.83ID:QFtFFZ2V
前面カメラとかいらない
使ったこともない

978SIM無しさん2018/11/01(木) 07:51:12.30ID:rCd7o8pG
明確な単語は知らんけど、テレフォンセックスのビデオ通話版みたいな事も
世間ではやってるんでしょう
そういうエロ要素の需要が見込めるものはどんな時代でもどんな機器でも必要なんだよ
それを外すなんてとんでもない、という位置づけに既になってると思うよ

979SIM無しさん2018/11/01(木) 07:59:14.68ID:C/jaJres
テレホンセックスのためではないのは断言できる
お外に出たらどんだけの人がインカメラ使ってるのかは分かると思うよ
観光地とか行ってみ
多数派がどうやって使ってるのか知れるよ

980SIM無しさん2018/11/01(木) 11:01:34.17ID:Par61NfR
スゲー良いこと思いついたぞ!
両面液晶にしたら背面カメラだけでいけるはず

981SIM無しさん2018/11/01(木) 11:08:10.49ID:McP66wiW
>>980
Nubia、前面に液晶、背面にOLEDを搭載した2画面スマホ
2018年10月31日 19:40
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1150952.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

982SIM無しさん2018/11/01(木) 11:29:51.17ID:bgUmeSnM
ダッサ

983SIM無しさん2018/11/01(木) 11:55:01.79ID:1g5QxbBH
ASUSもこんなキット出してくれたら良いけど出さないだろーな?
https://iphone-mania.jp/news-231003/amp/

984SIM無しさん2018/11/01(木) 11:59:17.44ID:Xyr5CO9J
iPhoneのCMでもやってたけどインカメラ使って手話の人が話してるのを見たことある。

985SIM無しさん2018/11/01(木) 12:10:29.84ID:aMZ3bAaD
>>983
キットがあろうが作業ミスって塩鯖焼きみたいにならない保証無いしなー

986SIM無しさん2018/11/01(木) 13:22:06.01ID:Par61NfR
アイディアが即効中国にパクられたわ

987SIM無しさん2018/11/01(木) 16:17:40.51ID:McP66wiW
>>986
>>981は昨日の記事だがw

988SIM無しさん2018/11/01(木) 19:20:06.76ID:McP66wiW
ASUS、SD845搭載の“ゲーミングスマホ”「ROG Phone」を国内発売か
〜11月16日発表会開催
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151057.html

ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 	YouTube動画>2本 ->画像>88枚

989SIM無しさん2018/11/01(木) 19:53:30.46ID:IYkBvATh
zenfone4 zenfone5どちらを購入しようか悩んでます
zenfoneは使ったことがありません
スナドラ617の端末から乗り換え検討中です
ゲームをよくするのと画像の編集もします
どちらのほうがいいですか

990SIM無しさん2018/11/01(木) 19:57:56.69ID:sNPA8qZF
その使い方なら4

991SIM無しさん2018/11/01(木) 20:19:15.00ID:rddGyqrq
DSDV欲しいなら5

992SIM無しさん2018/11/01(木) 21:07:43.85ID:IYkBvATh
>>990
>>991
DSDVは使わないのでzenfone4にします
ありがとうございました

993SIM無しさん2018/11/01(木) 23:16:29.08ID:Pb7kWOfO
世界36バンド対応のDSDVスマホ「Mayumi U1」、29,800円で発売

ほしい

994SIM無しさん2018/11/01(木) 23:36:23.32ID:P2w71SsZ
MediaTek Helio P23

これ20nmの失敗作不良債権じゃね?

995SIM無しさん2018/11/02(金) 00:29:43.93ID:or4z8dL1
MediaTekというだけ拒否反応が

996SIM無しさん2018/11/02(金) 01:12:14.84ID:yv0JMfxv
>>958
ハイエンドを追ってみたけど、
マニア向けの域を出なかった。
しかも、ハイエンドなのにアップデートをサボったのも信頼を失ったな。

997SIM無しさん2018/11/02(金) 03:22:44.31ID:JuXIDU5C
次スレ
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part21
http://2chb.net/r/smartphone/1541096504/

998SIM無しさん2018/11/02(金) 04:01:13.90ID:pKO4P0jl
たておつうめ

999SIM無しさん2018/11/02(金) 04:02:02.30ID:pKO4P0jl
うめ

1000SIM無しさん2018/11/02(金) 04:02:14.72ID:pKO4P0jl
1000


lud20220821202336ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1525346245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part20 YouTube動画>2本 ->画像>88枚 」を見た人も見ています:
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part21
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part23
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part22
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part25
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part24
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part26
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part26
ASUSTeK ZenFone シリーズ総合スレ part14
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part17
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part19
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part18
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ Part16
ASUS ZenFone シリーズ総合スレ part15
DiRTシリーズ総合スレ part16 【ダート】 [無断転載禁止](c)2ch.net
Mass Effect マスエフェクト シリーズ総合スレ Part18 [無断転載禁止]
【X4】Xシリーズ総合スレ Part8【Foundations】
【X4】Xシリーズ総合スレ Part13【Foundations】
絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part30
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part20
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part20
9-nine-シリーズ総合スレ Part.10【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
9-nine-シリーズ総合スレ Part.11【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
9-nine-シリーズ総合スレ Part.13【ここのつ/そらいろ/はるいろ/ゆきいろ】 ©bbspink.com
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part2
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part27
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part22
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part25
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part2
Samsung Galaxy S22シリーズ総合スレ Part2
Samsong GaIaxy S20シリーズ総合スレ Part12
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part21
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part29
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part29
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part24
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part26
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part28
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part28
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part23
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part22
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part27
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part26
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part23
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part21
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part25
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part24
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part7
絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part39
絶体絶命都市シリーズ総合スレ Part37
DiRTシリーズ総合スレ part17 【ダート】
【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part41
【PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part38
DiRTシリーズ総合スレ part15 【ダート】
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part13
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part16
DiRTシリーズ総合スレ Part18 【ダート】
Samsung Galaxy S22シリーズ総合スレ Part10
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part40
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part30
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part10
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part10
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part10
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part40
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part10
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part30
次スレ Samsung GaIaxy S 2Оシリーズ総合スレ Part 1Ο  
【X4】Xシリーズ総合スレ Part19【Foundations】
21:32:38 up 7:10, 1 user, load average: 3.21, 2.55, 2.45

in 0.12300109863281 sec @0.12300109863281@17e on 061010