◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1589729051/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。
※質問者は質問者テンプレ必須。
>>2 ※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/ ■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/ ■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/ ~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。
前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part147
http://2chb.net/r/software/1574135913/ あ、立ってるじゃないか 長文入ってるとレスポンス遅いんですが...
なんで重複してる スレ立て時間はあっちのほうが2日も速いぞ
こいつはまたこんなくだらない事してるのか
いつまでこんなつまらない荒らしするんだK5よ
http://2chb.net/r/sony/1531122956/ Win10を2004にしてからゾンビ化する率が高くなったような?
昨日までは何ともなかったのに、今日キーボードを入力したら 子音が凄く入りにくいです。母音だけになってしまいます。強く叩けば入力できますが Googleの検索ボックスなどで同じように入力すると軽いタッチで入ります よくわかりませんがフレームレートみたいなものですか?
ちなみに今実験してみたら、キーボードを見ながら一音一音打ち込んだら 正常に打ち込めます
なんだ、本スレじゃないのか 本スレに書き込んできます
急に見れなくなったのだが LIVE5chだけ不具合か
ここは実質 5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part149 スレとして再利用されます なので次スレは 150 ですのでお間違いなく
いろいろやって 読み込み・書き込みできるようにはなったが 板の配置順が変わってるな
>>15 作者本人なら
API契約解除 → 現行Live5ch終了 → ソース公開 → あとは勝手にどうぞ
ってことか…
※ 6月8日19時ごろから古参の5ch専用ブラウザ『Live5ch』において ボード一覧、スレッド一覧が読み込み不可能になる不具合が 各地のユーザーにおいて確認され、実質使用不可能となっている。 原因の詳細は不明だがボードデータを https を使って読み込めないためではないかといった推測がなされている。 なお他の専用ブラウザにおいても同様の不具合が発生しているとの情報も。 ・ボードデータが壊れていると表示された場合の対処 「ファイル」→「ボードデータの更新」 5chを2chに変えて再読み込み とりあえずまだまだくると思うからテンプレコピペ
geroタン、ソース公開しなくてもいいから、UA偽装の仕方だけ書いていけ まだ使える あと5年は使ってやる
>>20 おお、見れるようになった
目先はそれで延命だな
なんもしてないけど読み書き出来るようになった ヽ| ゝ∀・*|ノ
今日の夕方から専ブラ動かなくなってアンインスコしたら 再インスコ後のセットアップが正常に終わらなくなりました セットアップの終了ボタンを押した後にエラーが出る感じです どうやったら直るんでしょうか?
>>29 通常板はjanestyleで実況はLive5chで使い分けてる
テレビ実況できないとやっぱり不便だわ
>>27 おま環なんだろうけどダメなもんはダメだったわ
>>15 が本当に作者なら
とりあえず現バージョンのままで大丈夫な期間が少しでも長く続いてくれることを祈りつつ
寿命がくる前に後を継いでくれる奇特な人が現れるかどうかにかけることになるのか…
まあ最後のアップデートも2年前だしまだ大丈夫だとは思いたいが
なるべく猶予期間が続きますように
xpだからおま環だろうけど数日前から接続エラーAPI認証失敗 UA偽装も効かないしIE7も一緒に偽装してもダメ(するとサイト開けなくなる) Janeでなら問題無いんだけど…
Live5chさっぱりしたレイアウトで使いやすいよね これに慣れてるから他のには手を出したくないし 過去ログも随分ため込んでるから勿体ないんだよなあ
>>36 ボートデータのurl貼り付けし直したとしたらhttpsのままになってるんじゃ?
ブクマのフォルダ別けやURL直打ちでスレに飛べたりタイトルクリックでスレ全表示したり NGも強くて画像や動画サムネ見えて検索もしやすいし直観的で欲しい機能全部あるんだよな… 今更非合法アプリ使うのも気が引けるしやっぱLive5chだよ
あーもう更新止まってるんだな いずれ使えなくなるということか
本人かどうかはわからないけども…
http://hissi.org/read.php/software/20200608/amdkR1lneVow.html 5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
599 :geroimo[]:2020/06/08(月) 21:43:25.44 ID:jgdGYgyZ0
作者です
もう、トリップも消えてしまってそのまま放置なほど
5chというコンテンツに寄り添う気力が無いのです
そろそろ潮時かなと思ってました
2ちゃんねる時代から長くお世話しました
みんなありがとう
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
15 :geroimo[]:2020/06/08(月) 22:31:52.44 ID:jgdGYgyZ0
ソースは明後日ぐらいまでにうpしようと思います
とりあえずLive5chでも見たり書き込んだりできるようになったけど連投規制がかなり厳しくなってるっぽい、さっき規制エラー出たわ
これ↓で直ってもた
103不要不急の名無しさん2020/06/08(月) 23:30:24.67ID:wIz/TirG0
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html でいける。
5chではなく、2chにするところがポイントな。
昨日は絶望してて今クロームから本スレ見てたら直ったとのレスがあったのでLive5ch起動 書き込みテスト許して
test 書き込み規制も最近多いし いずれ5ch自体なくなることもあるんだろうな
あれ?何もしてないのに使えるようになってる。やったー
やったあああーーーー うれしいーーーーー ありがとーーーーー
仕事から帰ってきたら直ってるうううううううううううううううう!!!! 業務中ずっと憂鬱だったからマジで嬉しい もうLive&skin30-2Lpp以外では満足出来ない体になってることがよくわかった でもボードデータのURL書き換えないと駄目な辺りまだ暫定ってところかな まだ5ちゃん側がクレーム多くて一旦戻しただけかもしれないし
夜に気がついたんでまあいいやと思って放っておいていたんだが もとに戻っていた いったいなにがあったのか
スレは見れるようになった 書き込みは「まだ不正なURLです」で書き込めないけど
書けたあああ しかし、またいづれ起こるであろうなあ 何か対策はあるのか
スマホのBB2Cで書き込みしようとすると しばらくお断りしていますって表示されて書き込めないが Liveと同じ様な不具合起きてるの?
治った人はボードデータがmenu.5ch.netのまま治ったの? 俺は2chに変えたら治ったけど5chのままだとまだ壊れている
>>81 俺もそっちだよ。そのまま直った人もいるみたいだけど
>>80 ほんとそれ 分からないまま 分かってる人は居るのかも知れないけど
>>81 というか何もしてません
>>81 土曜日だったかな1度おかしくなったけど
なにもしないでいつのまにか治ってて
昨日夕方からまたおかしくなって今このスレ見て5chを2chにしたら
ボードデータ読み込めた…
一体何だったのか
朝起きたら直ってた。助かったー Janeも使ってみたけどやっぱこれだよな
朝、PCを立ち上げた途端のトラブルにビックリ。 ソフトの再インストールとかでは改善しませんでしたが、 皆様のアドバイスで治りました。感謝です! 5chを2chへ変更したらポートデータが更新できました。
問題ありで暫定で限定的な解除しておいて ソフトの更新待たずにまた規制掛けるって今の運営結構やばい頭の持ち主?
ボードデータ更新の5chを2chに変えてみた 直ったのかなこれ まだどこか不具合あるかもしれないけど、とりあえず書き込めるようにはなった
ボードデータのURL
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html 数字の5を2に変えれば読み込む
再度ボードデータの更新を見に行くと、2に変えたはずの数字が5に戻ってて
当然読み込み失敗する
また数字を2に変えて復旧作業・・・(繰り返し)
ボードデータのURLをブラウザに入れても普通に開くので
勝手な5chの仕様変更されてLive2chのソフトに不具合なんだろうね
板なんてそう頻繁に更新されるものでもないしbbsmenuをローカルに保存しといたら駄目なのかね
5を2に替えて直ったからって安心できない 今まで5で問題なく使用できてたんだから
5中のの板のurlが全部httpsになった けど専ブラがメニューを抽出するときはhttpで引っかけてる 2の最終更新日は5/9、5の最終更新日は6/8 一つでも何かが動いたら終了 誰かが折れたら無事解決
Live5chって使いやすすぎて見てるとキリがなくなるね
subject.txtは2にしても5にリダイレクトされるから bbsmenu.htmlが2にしても5にリダイレクトされるのは時間の問題 運営が人間の脳みそを持ってるならw
昨日ボードデータ逝ったPCはまだ確認してないけど 騒ぎの時に触ってなかったPCを今立ち上げたらLive5ch普通に使えたよ このレスが書ければ問題なしだ
2chにするという意味が分からんかったがようやくわかった こういうのはさっぱりわからんから、こういうのを見つける人に関心する
自然に治る人と、5を2に変えてしのぐ人と、2種類居るようだけど… こっちは、一夜明けても自然に治らなかったから、5を2に変えてしのいでいる JaneStyleを新規にインストールしてみたけど同じ問題でダメだった
>>105 JaneStyle入れたら使えたけど
使い方が難しくてよくわからんわ
昨日は スレ一覧を取り込めない メニューが表示されない の二つのことが同時に起きてたのに バカは直ったとしか書かないからな どっちが直ったのかサッパリ分からん
ポートデータを5ch→2chにして更新完了
次のスレッドを開こうとすると、左下に1%とか表示され固まってしまってタスクマネージャーを見ると応答なしになっている
タスクの終了で終わらせて、Live5ch再起動を繰り返す。同じ板内でも正常動作しているスレッドもある
いくつかあるが例えば、
視聴率情報提供スレ
http://2chb.net/r/tv/1591604895/ ドラマ視聴率スレ
http://2chb.net/r/tvd/1591420719/ 他の人はLive5chで、このスレッド正常に開きますか?対策分からなくって不自由しています
>>108 試してみたが正常に開く
関係あるのかないのかわからないが、昨日
live5chをアンインストールして入れなおしている
緊急時の乗り換え先を考えておかなければと思った しかし今は選択肢がほぼ無い状態で、作るような人も今の5chには既にいない シェアウェアで良いからだれか作れってくれないものかと これが使えなくなった時はもう専ブラ使うのを止める時期かも分からんなぁ
俺は したらば掲示板が使えるJaneStyleも併用してるので 昨日のLive5ch使えない時間も 普通にしたらばで使い慣れてるJaneStyleで問題なかった
>>108 全く問題なし(Live5ch 1.51)
昨日は2chAPIProxyがLive5chでも使えるかどうかのテストをしたくらいで
設定等は元に戻したのでボードデータが壊れるとかそういうのは一切ないし、
ボードデータURLをいじったりもしていない
>>112 に追加し忘れ
そういえばテストする時にプロクシ設定の書式をミスってLive5chが起動しなくなった
ので、unreg.infを1回だけ実行した(初期設定に戻した)
これ以外のブラウザ使う気しないので 誰か引き継いでくれると嬉しい
Live5ch 1.52
朝起きてボードデータの更新(
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html )したら
「最近読み込んだスレ」が更新できて書き込みの出来た。
なので直ったと思ってたら開いたスレのタブの上の[板名]スレタイの[]に板名が無くて
移転した後みたいな感じ。そこを押しても板は開かない。
左のボード一覧はあるけどフォルダが開かない。
ボードデータは空のままだった。
(ボードデータをメモ帳で開くとマイボードだけある状態)
でボードデータの更新を
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html でやったら直った。
今の所問題なさそう。
毎日なんかいじってるのでは、とても直ったと言える感じ無いな
>>119 誹謗中傷レスの訴訟が増えそうだから追いやすいように改造してるんてしょ
5→2に変えるって裏技みたいなもんだからね 解決策ではない 今後どうなる事か・・・
janeで書き込めるようにセッティングした方が良さそう… あれもそのままで書き込めるわけではなさそうだからな。 それ以外に規制も面倒だが。
>>109 >>112 試してくれてありがとう
昨晩あの時間帯はLive5ch終了させて、今朝から試していたら応答なしが残っていた
さっきも、datをダウンロードしています - 1% という表示で停止してしまう
Live5ch Ver.1.52 だけど1.51 に入れ替えた方が良いのかな?
1.52をアンストールして、同じディレクトリに1.51をインストールするだけで良いの?
他のに乗り換える気しないから とりあえずTampermonkeyに2ch Thread Viewer入れて 普通にウェブブラウザーでの閲覧を併用して様子見 スクリプトならいざとなれば自分で改変可能だし 素のウェブブラウザーで見るよりはずっとマシ
専ブラ速報 Live5ch ボードデータ取得ができず使用不可能に [雑用縞工作★] http://2chb.net/r/newsplus/1591620633/ ボードデータ5ch→2ch変更対応で凌いだけどそのままでいいのかね
全然なおんね juneとこれ以外に他のブラウザでおすすめおしえて
>>126 とりあえず今はそれで動いてそうだが時間の問題だろうね
>>127 ボードデータの更新でURLの5chを2chにして更新
>>131 左上にファイル(F)ってあるじゃろ?
クリックするじゃろ?
上から二行目にボードデータの更新(B)...ってあるじゃろ?
クリックするじゃろ?
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html ってあるじゃろ?
マウスカーソル近づけてURL部分クリックするじゃろ?
5ch部分を2chにするじゃろ?
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html こうじゃ
更新開始するじゃろ?
Live5chをアンインストールしたら「共用(共同?)モジュールが削除されるけどいいか」 と出たんだけど削除しても問題ないかな?
VBランタイムなどを使うソフトが一切無いと 判断できるならおk
なんにもいじらなくても普通に見れるようになってるぞ
なんかごちゃごちゃやってる馬鹿居るなw 5chが昨日一日おかしかっただけで何一つやる必要なく治ってんのに
>>138 専ブラ側がそもそも端から何の対応もして無いのに
頭のおかしい運営が勝手に突っ走ってユーザトラブルまくりで
それだと広告が出ないからあわてて運営が元に戻した
今頃対応せい言うて専ブラ開発者にメール飛ばしてるんじゃね?
なにもいじらないのが正解
いじってボードが読めなくなったのは
>>133 >>138 昨日の夜、Live2ch使ってた?
使ってないならそれが問題が起こらない理由ではないかと思われる
昨日の夜あたりに、ボード関係のエラーが出て、その時にボードの更新をしちゃった人は
>>133 の方法で回避するしかない
ボードの更新をしていない人は、問題は起こっていないはずなので何もしないのが正解
昨晩未使用で本日何の問題もなし。正解と思われ
>>144 昨日突然動かなくなって直ったけど、なんか今日また 動きがあるって見たけど何も問題なしかい? 問題無しなら使いづらい(失礼)juneを念のため予備に残しておいて このままlive5chを使い続けたい
>>133 で読み書き出来るようになった
確かに、自分は昨日ボード更新・再インスコやってる
ほー昨晩いじってなきゃ何も問題なかったのか いじっちゃったから2chにして使えてるけどいじった組だけ変になったりしないか心配
ボード関係のエラー出てボード更新したんだが今普通に使えてるんだよなぁ
読み取りも書き込みも一切のエラーなし。だもんで 「試しにボードデータ更新」なんて怖くて出来ない(´д`)
昨晩異常を感じてポート更新も何もせず終了させたが、朝になってスレッドをクリックしたら
「datをダウンロードしています」の所で停止して応答なしが返ってくるスレッドが一部で出てきた
その後、
>>133 の方法でポート更新を行い、かつLive5ch Ver.1.51に変更したが応答なしはまだ続いている
数日様子見るしかないかな
昨日ボード更新をしてしまってた。でURLは2でないと動かない なんでURLが5のままで大丈夫な人と2に直さないと更新できない人にわかれるのか疑問だったけどそれが原因なのか Janeはわりと個人で何とか訂正できる部分があるっぽいけどこれは無理なのかな
ボード更新はして今普通に使えてるタイプなんだが URL書き換えないで別ソフト行ったからかもしれん 2のURL打ち込んだらアウトだったのかもな
昨日ボード更新したのが罠だったのか…… これが原因で今後使える人と使えない人に分かれたら泣くわ
ボードデータは昨日の不具合中に下のサイトで作ったカスタムボードデータのURLを読むようにした
https://bbsmenu.afi.click/5ch/ で不具合中もスレ一覧は拾えるようになったんけどそれでもスレは301で滑Jけなかった
httpsに対応してないのが直らんと運営の気分次第でまた繋がらなくなるだろう
とりあえず使えるようになったが、内在的な問題は解決してないので 早いところhttpsに対応して欲しいな
なんか知らんが直ってる Janeとかいうクソよ、さらば
なんか昨日からボードデータが壊れてますって出て5ch見れないんだけど そんでボードデータ更新しようとすると ボードデータが壊れてます更新してくださいって出る
こんな専ブラ使ってるぐらいなのに少しもレスを遡らないのなんでだろう〜
いけた!!今日は暑すぎてだめだから、風呂入ってくる
>>156 自分はボード一切いじってないのにまったく繋がらなくなったから
更新したしないは関係なかったんじゃね
まあ最後の最後に「これ更新したら壊れることの方が多いんだけどな」と思いながら更新してみたら
やっぱり大元から壊れたが
>>123 過去ログのdatなどは一切いらない & 設定が初期設定に戻っても構わない
というのなら話は早い、以下に従いLive5chをアンインストール
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/uninst.html 1.52で不都合なかったのなら1.51に入れ替える意味はあまりないと思う
自分はログ不要&設定初期化OKな人なのでバージョンアップ等を含めいつもこの手順
以前のバージョンのLive5chを完全に削除してからインストーラ付でセットアップ
5を2に変えてボードデータ復活させたから今は問題なく板更新とか一覧見れる でも直らない人もいるんだな
>>168 スレッド一覧のお気に入りだけ新しい方に移せるなら、他は初期設定に戻っても構わないのですが、
お気に入りが保存されている場所分かりますか?そのファイルを入れ替えるとかで新しい方で使えませんか?
いろいろイジってたら書き込みログを見てしまった 昔と今全然変わってなくてア然とした
>>159 近い将来httpsになるでしょう、だってさ
※ ソース元はPINK運用情報板の「言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPART17」
530 Ace ★ 2020/06/09(火) 11:15:06.45 ID:CAP_USER
httpsに非対応の専ブラがまだあるからでしょうね
今回は一旦戻しましたが、近い将来にはhttpsになるでしょう
お願いです Live2chを絶やさないでください!!!
>>177 APIに関わる部分は公開できないから、無理
スレタイがLive2chのままのスレもあるんだねこの板
httpsに対応してる専ブラってJaneStyleだけ?
>>169 串をさせ
うちはXPだがまだ使えてる
書き込み後の動作が変になるが、使えないとうほどではない
>うちはXPだがまだ使えてる お前は最貧国に住んでるのか? Win7が100円、Win10はタダなんだがw
こんな化石みたいなツールに依存し続けるのもどうかと思うね 使えなくなったときはもう5chもそれまででしょうな 昔流行ったp2pツールが今や見る影もなく誰も居なくなったようにね
ていうか普段そんなこと意識してないから 5chがまだhttpsじゃないのかと驚いた 対応遅すぎない?
httpsに対応するのってそんなに難しいんだろうかね
5ch自体が既読スレ記憶しといてくれりゃ専ブラいらねーんだけどな 誰か作って6chとか開設したらそっちが主流にならんかね?
>>189 SHA-1証明書にしか対応していないガラケーユーザー様から苦情が出ております。
ご了承くださいませ。
>>192 ならない。だが5chなくなったら2ch SCに移住すればいいだけ。
>>192 5ch化した時に一時なりかけたんだけど結局スレ住人があまり移動しなかったから今のままだね
今回は2chに書き換えて対応できたわけだがどういう理屈なのかが分からない scの力なのか
やったで!言ってみるもんだな
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPART17 [無断転載禁止](c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1490249679/532-534 532 名無し編集部員 ▼ 2020/06/09(火) 19:20:53.26 ID:Klq9GJR6 [1回目]
>>530 Live5chを使っている者です
作者のげろいも氏には連絡なさったのでしょうか?
どうか専ブラがhttpsに対応できるようになるまで待っていただきたい所です
そうでないとユーザーが減り広告収入も落ちてしまうと思いますし
534 Ace ★ sage ▼ New! 2020/06/09(火) 20:54:28.21 ID:CAP_USER [161回目]
>>532 すみません、わたしはよく知らないのですが、
そのあたりの調整がうまくいくように、少し動いてみますです。
数か月書き込めなかった実況chが 書き込めるようになった IEとかだと書き込めたけど
よ、よかった 5chを2chに書き換えたらいけた!!! とりあえず助かったんだな 教えてくれた人ありがとう!!!
5ch自体はとっくにhttpsに対応してて昨日は更にhttpからのアクセスをhttpsにリダイレクトさせたから対応してないブラウザが軒並み潰れた ニコニコとかの専用ブラウザがあるネットサービスは毎回これでイザコザが起こる
geroimoはもう死んだか逮捕されたかなんか 2年前くらいから起こった事件のどれかに心当たりないか?
普通のブラウザで専ブラのような多機能な実装ってできへんのかね
>>170 > 5を2に変えてボードデータ復活させたから今は問題なく板更新とか一覧見れる
> でも直らない人もいるんだな
左側の板一覧が文字化けして開かない…
ファイル、ボードデータの更新のmenu.5ch.net/bbsmenu.htmlを2chに書き直しだけでは文字化けになるな、
ファイル、メニューにある「ボードデーターをメモ帳で開く」で開いて、
Live5chをいったん終了(終了時にそのファイルが書き換えられるので)、
Live5chを終了した後にメモ帳の2行目と3行目を削除、メモ帳の内容を上書き、Live5chを再起動で一応動いた・・・
>>203 真由子に「このハゲー」と罵られてた事件はいつのことだったか
>>205 手順が抜けた、ボードデータの更新で2chに書き換えて更新した後、「ボードデーターをメモ帳で開く」・・・
あとWin10日本語入力がいつの間にか新しくなっていて時々ABCしか入らなくなるな、いったん入力を切り替えると戻るけど・・・
かちゅーしゃが潰れて何とかLive5chに乗り換えたら今度はこっちも潰れんのかよ 他を使うのが違和感しかないくらいになってから潰れるのやめろやもう
ユーザーサイドにとってはフリーウェアだからな 作者に文句言える立場じゃないし実際問題今の5chは2chからしたら衰退してるし広告出るし 卒業するならしてもいい
転んでも泣かないが2ちゃん(5ちゃん)の掟だ やめるというなら従うしかなかろう
5chはもう鉄の掟とか無いみたいよ 色々変わったわ
>>201 アイス食ってくつろいでるんだけど、ほんと?この至福の時間もなくなるのか・・・
あ、書き込めた 浪人が取得できませんとかなってまたバグったのかと思ったけど俺環か
HTTP周辺も着実に進歩してるから、最新技術に食らいつく根性と時間と食っていける収益がないとついてけなくなるだろね ひろゆきもどっかでsc諦めるかもな
過去にはaviutlだって音信不通で何の音信も無く半ば諦めかけてた中で 実に6、7年ぶりに更新された経緯もある
Janeは会社なんだっけ あのくらいの勢いでやんねーと維持できねえってことかな Janestyle使いにくいけど・・・
httpsへの対応自体は作者から見れば別にそんな難しい事じゃない 既存の物を弄ってどうにかするのは難しいが
>>204 普通のブラウザのようにhttpsを読んで解析して専ブラのように表示する専ブラは作れるよ・・・
普通にwebプログラミングの知識があれば作れる。面倒なだけ・・・
UserAgentはよくあるMozilla互換にしたらいいわけだし・・・ 普通のWebブラウザで見れるなら表示可能・・・
広告とかは普通のブラウザと同じように表示するのはモラル問題だと思うけど。
昔はよく混んでると専ブラでしか見れなくなったりとかあったけど今はそれないよね?
>>198 開発以前にこの問題をどうするのって話
https://developer.5ch.net/ datを直接取得せずにhtmlで取得→dat変換の手法を使えば
いいんじゃないかという話も5年前にあったような記憶あるが
>>219 法人が作ってあの出来なのか?
あんなゴミしか作れないなら潰れてしまえ
>>225 国の偉い役所が業務委託をトンネルさせる一社があのザマなんだから
それに比べたらアプリ開発したりして仕事してるから全然マシっしょ
>>219 ジムから暗号化とか広告とかのシステム丸投げされたんだっけ? ジムのところでプラグイン作って公平に投げたらいいのにな・・・
Janeがプロトコル周り開発してるんだから自分有利に動くのははしゃーねえそのうち専ブラはJaneだけになる・・・
>>224 よく分からんけど勝手に
>>223 のようなアプリを作っただけでアウトなのかね
まあツイッタも標準ブラウザ以外で見るのすごい嫌がってるみたいだし
基本的にSNSって排他的に権利関係扱うのはしょうがないか
>>224 10秒差でかぶったな、また混んでくると専ブラでということにされたときにそういうのだと見れなくなるということ・・・
Janeの普及率が上がればそういうこともまたあるかも・・・
>>226 電通のはネット工作の資金捻出のための機関だろ・・・
5chのほうはフィリピン在住のアメリカ側の機関だけども・・・
>>228 実際はウェブスクレイピング自体は不法行為でもなんでもないんだがな
HTMLを解釈して表示なり何なりする事自体は
普通のウェブブラウザーもやってる事
思えば2ch時代からあのHTMLレイアウトのままなんだよな いい加減板リストをタブ式にするとかスレリストをフィルタリングするとか使い勝手向上させる改良しないのかと。 Lokiの人らがやらないから誰もできないんだろうな
更新はできるし人の書き込みは見られるのだけど 書き込みだけができないです win7+live5ch152
>>234 Win7+Live5ch1.52な環境(UA)はいくつかの板で規制されていた
これを回避するためにLive5chを1.52→1.51に変えたので現在も規制継続中か
どうかは把握してないけど
>>185 10ただなの?まだ7なんだけど無料なら替えようかな
>長文をあぼーんできる機能が欲しい >オプション→NGワード→正規表現→本文で下記を追加すると10行以上のレスはあぼーんになると思う (.* <br> ){9,} ありがとうございます、試してみます
>>205 > 左側の板一覧が文字化けして開かない…
これ解決した、myboard.brdの中身が1行目辺りに挿入されるぽい、myboard.brdが壊れてるとなる現象。
myboard.brdを全部消去で0バイトにすると直る。
ジェーンは絵が描けん
お絵かき昨日って別の専ブラ使ってる奴らには見えないって知ってショッキングだったよな
>>224 >ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されています。
専用でなければいいんでね? 5chに特化したブラウザw 他のサイトはHTMLそのままか<>の外側のテキストで表示。
テキストしか表示できないブラウザは実在している。
お絵描きってこう?
お絵描き機能ってLive5chだけなのか 他のブラウザ使った事無いから知らなかった
>>235 ありがとうございます 152をアンインストして151にしたら書き込みもできるようになりました
暇なんでLive5chみたいだけど5chネラー向きの5ちゃんねる用ブラウザつーのを 作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
トリップキーは昔のから桁数増えたの知らん人多そうだなー 今となっては簡単に割れるだろ
少なくとも作者以外が作者を騙るメリットってあんまないしなあ 今そんなんバレたらボロクソにされるっしょ
>>250 君が最後の希望だ、頼むぞ。( ゚Д゚)ゞ
動きさえすれば言語なんて何でもいいんじゃないの? それこそVBでも
また使えなくなってるんだけど どうすればいいんだか
昨夜まで5を2に変えてしのいでいたけど、今朝立ち上げようとしたらスキン不正で起動しない 結局インストールしなおして、JaneStyleスレ参考にして復帰 書き込みテスト
一部のスレッドをクリックした時に、datをダウンロードしています という表示で停止して応答なしになってしまう件ですが ひと晩寝かしたら今朝から復調したようです とりあえずお気に入りに入っていたスレッドは全て読み込むこと出来ました また再発するかもしれないけど、一体自分だけ何だったんだと
おととい19時過ぎからおかしくなって、寝て起きたら(5時過ぎ)直ってた 何にもしてない
>>219 JaneStyleの現行バージョンリリースは2017年11月9日
Live5chの現行バージョンリリースは2018年3月6日
契約どうなってんのか知らんけどシェアウェアにしてでもメンテ継続してもらえる方が助かるわ Jane系は色々癖があってどうも使いにくい
geroimo氏結局こなかったな まあすぐ治ったんだけど 今後大丈夫かな
>>268 自分も金払うわ
今さら他の使いたくない。同じ金払うのだって浪人は真っ平
ただフリーソフトでなくなれば作者と掲示板側の契約で
色々変わるんだろうな
利益が発生する訳だから
今って広告収入の一部がゲロたんにも入ってるんじゃなかったっけ
>>270 >ただフリーソフトでなくなれば作者と掲示板側の契約で
>色々変わるんだろうな
特に何も変わらんと思う
現にChmateはフリーじゃない
知らんけど雀の涙なんじゃねえの? アプローチ効率悪そうな広告ばっか垂れ流してるけど
>>272 げろ氏に入る分には全然いいんだよ
だけど今までフリーだったものを有料にして直接利益になったら
掲示板側ももっとげろ氏から搾取するだろって話だよ
結果的にそれでも作者の収入増になるなら喜んで課金するけどな
悪いけど自分はweb付箋で広告隠してるw 動くのが多いし色は派手でエロ的ロリ的な絵多いし チカチカ視界の端で邪魔ったらない
広告隠したいだけなら最大化しない状態でウインドウ右に寄せて広告を画面外に出すだけでよくね?
>>279 えええ天才じゃん
いや自分が鳥頭なだけか・・・
左端に裏で開いてるブラウザ見えるけど広告よかマシだわ助かった!
そういえば広告って表示されたことないな アンチウイルスソフトの設定で広告バナー等をブロックしてるからかな
広告はie設定でなんかすれば表示されない なんかは忘れた
広告は表示されないな 昔、ごにょごにょすれば表示されないっていうスレ見て
一応、広告は表示されたかどうか出稿元が分かる仕組みになってるはずなんで表示させてるわ そうしないとお金が動かないからな
>>256 最近のyoutubeの「○○の息子です(ネタ)」が不謹慎だって話題になってるけどいくらでも湧いてくるじゃん
注目されたければ(あと訴えられたりする可能性がほとんどなけりゃ)騙りなんていくらでもでてくるぞ
tuber界隈はそんな下衆なのが流行ってんのか まあここも匿名だから誰が何言おうが基本信用できないんだけどさ だって公式サイトあるんだもの
>>284 自分もそれやってたんだけどskin30-2Lpp使うと表示が崩れちゃって使えないんだよね
skin30用の設定もあるみたいだけど知らないわ
公式サイトがあって何も書かれてないのにいい加減しつこいよ
メリット無いしなぁってお前が信じ切ってる時点で騙ってるやつは楽しくてしょうがないってことだよ
とりあえずボードデータのバックアップを取っておく方がいいのかな
画像ポップアップ機能で画像にマウスオーバーさせると高確率でlive5chが落ちる問題はいつ解決するんだろう
スレタイやURLをコピーするとたまに落ちる問題もな
ボードデータが壊れてるからメニューから更新しろと表示されて 言われた通りやると、再び壊れてるからメニューから更新しろと なってループしてどうしようありません 解決法ありますか?
更新チェック中は間違っても終了しないようにして下さい。
この話題何回目だよ
>>27 それ試してからもう一度来い
有料化してくれても全然いいのだけれど 金とってるくせにまともに動かねーよって文句言うやつが大量に湧き出すと思う
>>299 ほんそれ
トラブルでスレ覗きに来るならとりあえず最低限
現行スレくらいひととおり読めよと
放置してたら勝手に直ったと言う人はボードデータ更新せずに 運営の仮復旧措置のおかげで助かったのかな ボードデータの中身そのものは同じだろうから
>>27 この方法でとりあえず使えるようになった、感謝
Jimさんは専ブラの都合まで考えてないっしょ ひろゆきとは違うよ
PCの専ブラで見てるのは年寄りしかおらんやろう 広告がどのくらいリターゲティングされてるのかとかしらんけど年寄りにはどうでもいいのばかり
昔は専ブラじゃないと2chサーバーに負荷がかかると言われて専ブラにした覚えがあるんだが
もうインフラがそんな時代とは比べ物にならないでしょう
>>310 俺もその口
専ブラ使えって散々言われたわ
人大杉時代が懐かしい
LIVE5chでRONINにログインできないのは俺だけなのでしょうか?
あと書き込んでいいるとたまにLIVE5chでは漢字やかな変換できなくなるバグがなんかあるな、 なんか変な動作しているんだろうか
NGワードが適用されない(NGワードあぼーんにならない)ことがある
やっとわかったわ ボードデータのアドレスの5を2に変えるのか 助かった
>>317 その症状が出ていたので、とりあえずNGワードの日付IDの中を全部削除してやり直したけど今の所良さそう
皆、IDの保存件数を幾つに設定しているの?デフォルトは無制限の0だっけ
ニュース速報しか見ないようなカスならブラウザ閲覧だけでいいけど 専門スレとか既読スレをすぐ追えるようでないとブラウザでは不便だ
運営的にはもう専ブラは不要なんじゃね 昔は鯖への負荷が少なくて済むとかで推奨してたようだけど
いつでも動作の軽い専ブラが好き 仕事しようとするとExcelもブラウザも急に重くなったりして嫌になるわ ついつい軽快な専ブラを開いて5chに逃避してしまう…(´・ω・`)
自分のレスに返信ついたの分かったり、あほな事しか言わないIDあぼーんしてすっきりさせたり、 最初こそ「人大杉」対策で導入したけど、便利機能に馴染んじゃったのでもう専ブラ以外考えられない。 他の掲示板でもあぼーん欲しいなと思ったことは数知れずw
ボードデータなんたらで使えなくなってたけど5chの部分を2chにすればとりあえず治ったのか・・・ 自分の環境がおかしくなったと思ってLive5chフォルダの中のファイル削除したりアップデートしたりしてたんだけど そのなかの bregexp.dll bregexp.org も削除してしまったのがまずかった ADNashiで広告枠自体も消してたんだけど広告出るようになってしまった・・ ADNashiどこーどこですかー!って必死に探してようやく見つけてまた元の広告でないようになったぜ テンプレにもADNashiの置き場書いてないよな?
今は少しでも広告で金入れて専ブラのやる気出してもらわないといけないのに 非公式な方法で広告消そうとしている奴何なの
多分プルダウンの選択肢にないから どうやって2にすればいいのかが判らんとか言う意味では ムリヤリ書き換えるって発想がないんだと思う
今回のはイレギュラーにイレギュラーで対応した感じだからな 最初に気づいた人には感謝するしかないぜ
>>316 > あと書き込んでいいるとたまにLIVE5chでは漢字やかな変換できなくなるバグがなんかあるな、
> なんか変な動作しているんだろうか
Win10のほうの日本語IMEの部分が新しくなってるのでそれのせいだな、入力モードを変えて元に戻せば直る。
>>330 ファイル>ボードデーターの更新」で出てくる
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html の部分を2chに書き換え更新ボタンを押す。
それでもだめなら
>>239 「ファイル>ボードデーターをメモ帳で開く」「ファイル>マイボードをメモ帳で開く」で両方開いておいて、Live5ch終了、
終了後、両方のメモ帳の内容を全部消去して0バイトにして上書き、最初のボードデーターの更新からやり直し。
5ch.netを2chに書き換えての更新をお忘れなく。
別に今すぐどうしろなんて言わないから 今回のことで何かしら作者のリアクションほしいんだけど もしかしてそもそも気づいてもないんだろうか… 前出てたトリップなしのレスは信憑性ないし
リアクションしたらお前みたいのがさらにリアクションして面倒だからしないんだろ 今すぐどうにかしろとは言わないけど、いつくらいまでにできそうですかとか聞くんだろ
スレ分散してたんだな全然気づいてなかった 過去ログ読み抑止ってなに、オンでもオフでも違いが分からないんだけど
>>340 何の意味もないからオフにしとけ
今はどのスレも過去ログが読めるから
http://2chb.net/r/operatex/1591168775/ まず規制されてるかどうか確認してみろ
Region: [JP]
QUERY:[114.170.56.3] (ワッチョイ) 1387-jub7
HOST NAME: p485003-ipngn200411yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp.
IP: 114.170.56.3
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.51 Windows/6.1.7601 (Service Pack 1)
全板検索も何とかして下さい 内臓ブラ検索とか代用で出来るけど標準で使えてた全板検索と比べるとやっぱ不便
>>322 5ちゃんのユーザー離れを見るに
昔から専ブラを愛用してる古参がアプデで使えなくなることによって一気に去ることも考えて
運営側は専ブラを守る方向で開発したほうがいいと思うんだよな
いくつかスレ巡回してるようなヘビーユーザーは
一般ブラウザのブックマークなんかでスレ見てない
スマホで見るのが今後のメインストリームになるのかね 泥だけでmateとか触れた事もねえや フリック入力苦手過ぎてPCから書けないと困るわ
>>348 >スマホで見るのが今後のメインストリームになるのかね
現在既にスマホで見るのがメインストリームだよ
ワッチョイSeekerが生きてた頃6割以上がスマホかタブレット
3割弱がChmate使ってた
>>330 板名を5chから2chに変更しようといている影響か?
まる一日以上書き込んでないのに 連投とか出ちゃうのは一体どうすればいいわけ?
>>348 スマホはブラインドできないから実況に使えない
やってる強者もいるらしいがそれだとテレビ見れない
過疎スレならブラウザブックマークでも追えるけど 速度の速いスレは専ブラじゃないと追えないよな 専ブラ廃止して過疎誘導ならクリアするだろうけど収益的に悪手だろ
スマホで実況スレなんか言ったら一分くらい遅れて今頃?ってコメントしてそう
一部の板でlive5hだと書き込めないでクロームならOKって現象は何なの〜って感じ
その板をLive5chであらしてるあふぉがいるからだろ
>>363 ゆっくり確認しながら滑らせれば上達する
フリックとかじゃなくてスマホだと全文入力が面倒で予測変換で入力していくから誤字だらけになる
スマホは基本的に一本打法だしPCの入力速度に慣れちゃうとな
>>51 この時は問題が発生していてスレがそちらの話題になっていたので、
その後にまたリアクションがあってからと思っていたけど、
Live2chには、一言二言、三言でも言い表せないほどお世話になりました
こちらが老いていかれてるようで寂しい限りですが、本当にありがとうございました
live5chが使えなくなったから別のにしようと思うんだけど
何がいいの?
live5chのままではいけない、だからlive5chのままではいけないと思っている。
>>375 更新をしてしまったので使えなくなりました
ところで専ブラ作者にちゃんと金廻してるのか 5chが広告で儲かればシェアに応じて専ブラ作者に払うような話じゃなかったか jimは金足りねえって言ってるようだし払ってない予感
>>381 ネットブラウザで5ちゃん見るとかなり大きいバナー広告がいくつも出るけど、
専ブラだとちっこいのしか出ないからなあ
今週のドタバタの後、うちが集合住宅でADSLの低速回線のせいだと思うがスレッドクリック後の応答が遅すぎる それ以前はストレスなく使えていたのに、ずっとこの鈍いのが続くのかな?
Janeのドタバタと比べれば、こちらは平和だね 運営は専裏を使わせない気か? 特にJane
なめらかなオートスクロールに慣れすぎてこれじゃないとキツイ
JaneのとこってPC用専ブラの元締めみたいなものだろ 5chを見捨てたと考えていいのか
Jane山下は会社畳んでしまったしな スマホアプリに手を伸ばした途端アプリのわかる奴に逃げられたと聞いたけど いまさら参入してもMateに勝てるとは思えない
えっJane乗っ取った挙げ句に全部放り投げて逃げたのか クズすぎるなぁ
実況系にレスできないのは自分だけなのかな mateはスマホで使ってるから慣れてるからいんだけど ブラウザ版の出してくれたらいいのに
>>392 おいおい嘘つくなよ
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2120001136135 みんな普通にプレミアム浪人買ってるし
Janetterのスマホ版出たの2012年だから
>スマホアプリに手を伸ばした途端アプリのわかる奴に逃げられたと聞いたけど
これも大嘘
みんなw 主観だらけの発言に「みんな」とか使う奴の発言に信憑性なんて皆無だろw
でもスマホ版JaneStyleが出てるのは事実だよね 主観と事実を分けて考えろって教わらなかった?
主観と事実を分けるべきは、受け取る側じゃなくて主張する側だと思うw
>>396 おま環
さっきまでLive5chでプリキュア実況してたし
>>399 浪人買えなかった奴いるのか?
>>400 スマホ版JaneStyleが出てるのは事実だがそれが何だというのだ?
俺は400だけど399に対してレスしたのだが とうとう敵と味方の区別すら付かなくなった?
>>405 敵と味方の前に意味が分からんのよ
あと、アンカーつけてよ
GIfの画像が貼られているスレッドを表示すると、ものすごく重くなるのですが いい感じの回避方法ないですかね。
>>410 それもそうですね。
メモリは24Gあるので、ハード的な問題じゃないと思うので
何か変な設定かと思いましたが、プロの皆さんでも思いつかない感じですかね。
ありがとうございました。
>>396 使用OSやLive5chのバージョン、投稿できない時のエラー内容などが
書いてないのでエスパーになるが
>>235 に該当(Win7&Live5ch1.52)してると実況系や芸スポ板などで
Live5chからの投稿がエラーで弾かれてた(今はどうなったか知らん)
>>411 >メモリは24Gあるので、ハード的な問題じゃないと思うので
古い32bitソフトウェアだからね
沢山メモリ積んでもLive5chが使えるのは2Gbyteまで
>>398 山下、こんなとこでサボってないでとっとと仕事しろ!
Win7&Live5ch1.52で実況ダメだったけど プロクシに2chAPIProxyを経由して書き込めるようになった
>>413 なるほど。そういう制限があったんですね。
教えていただきありがとうございました。
>>414 いやスマホ版JaneStyleが普通に出てるの知らんとかガイジか?
まあ俺は山下嫌いだからLive5ch死んだらXeno行くけど
何だよ よく見ると山下扱いされてんの俺じゃんかよw
Live5ch 1.53b1
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch153b1_updater.exe https対応のテストです。
でもまだ完全対応じゃないです。今の所下記のとおり。
・スレッド一覧読み込み もともと1.52時点で対応済み
・ボードデータ更新 これで対応
・書き込み これで対応
・スレ立て まだ未対応
・スレ読み込み まだ未対応
一気にぜんぶ更新しちゃうとアッチャコッチャで不具合でててんてこ舞いの可能性があるので、
とりあえず書き込みとボードデータ更新だけ対応時点でテストしたい。
よければ使ってみてください。
なおボードデータ更新は1.53b1初回起動時に強制的に
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html に変更されます。
ボードデータ更新できた、できない。
書き込めた、書き込めない報告は質問テンプレないし
書き込み欄でCtrl+Pして環境情報と一緒にお願いします。
>>421 トリップは合ってるし、URLのサイトもあってる
乙 ボードデータ更新は出来たよ 書き込みは今までも問題なかったからよくわからん
>>420 ゲロたんきたああああああああああああああああああああああああああああ
さすがにインストできないな、なりすましも十分あり得る
>>420 ボード更新できたよ
ありがとうございます
>>420 いつもお世話になってます!!
細々とでいいので、今後もこういったアップデート続けていただけると嬉しいです!!
>>420 復活していただいてありがとうございます
お待ちしてました
ボードデータ更新はおk 書けるかな? Ver.1.53b1 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1) IE11.0.9600.19596 Skin=default2 IEw10=0 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>420 乙です
【 バージョン 】 1.53b1
【 スキン 】 Default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.19596
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 カスペルスキー
【 不具合 】 狼板に書き込もうとしたが書き込めない(Chromeだと書き込める)
【 エラー 】 「ERROR!しばらくお断りしております」
【詳しい内容 】 同じ内容を「Live5chでは書き込めない Chromeだと書き込める」
という現象が続いていて
アップデートしてもそれは変わりませんでした
文章の内容自体は各種制限に引っかからない程度のものです
gero様 登場の前に「少しまちなー。」をやって欲ししかったなw
しばらくお断りとか5chのユーザー自体のアクセス規制はどーにもならんですな。 エラーが帰ってくるってことは、それはそれで通信自体は成功(正常に終了)してるんで。 https化したことによって実行時エラーで書き込みしたら落ちちゃうとか、 特定の板に書き込んだときステータスバーで「書き込み中...」って出たまま固まっちゃうとか、 なんかそういう通信自体を失敗するようなことがないか不安。
>>420 神ktkr!
対応ありがとうありがとう
いつもお世話になっております
生存しててよかった
やっぱり使ってる人の民度が低いんだな 作者さんは頑張ってるのに
ゲロたんありがとー ボード更新出来たー Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>437 自分が規制されてるんじゃないか?
その現象でているのいまのところあなただけなので……
>>440-441 >>446 なるほど
ありがとうございます
>>420 本当に有難うございます
このソフトが無かったらもう5chできないくらい馴染んでるんで嬉しいです
>>420 ボード更新OKです。
Ver.1.53b1 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.19596 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=1
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
ゲロ生きてるならたまにスレにレスしてくれよ・・・ 死んだかと勘違いするだろ
とりあえずトリップのないgeroimoを本物のように言ってた奴は土下座しな?
あれ? 私だけですかね。ソフトもショートカットも含めて、消えてしまいましたよ。。
>>420 これって新バージョンって認識してくれないの。
最新のインフォメーションをチェックするを選んでも、最新版ですって出る。
わしもテスト ボードデータ更新はOK 書込みはこのカキコ
セキュリティソフトにめちゃめちゃ怪しまれたわ 3回くらい止められたw
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!! ありがとうございます
作者さんありがとう 1.53b1はとくに問題なしです 前スレ599のニセ書込みとか、日本語不自由そうだったよね
>>465 DL数が少ないうちは異常に怪しまれるノートンでさえなんもなかったぞ?w
>>466 >>470
WindowsによってPCが保護されました
Microsoft Defender SmartScreenがうんたらかんたらって出た
ウィルスバスタークラウドには止められなかった
これ元から入ってるやつかな
>>440 このブラウザじゃなくちゃダメな体になっているのでなんとかお願いします
>>473 それは串を刺して自己責任でUAを弄るだけでしょ
作者は関係ない
>>461 自己レスですが、新しいソフトを入れ直したら
やっぱり過去ログとかぶっ飛んでて悲しいです。
前スレでげろたん死亡説とか流してたやついたよな たちわるいわ
>>420 乙です!
ボードデータ更新出来ました
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Core
IE11.778.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>483 もし余力があればそこも修正して貰えると助かるよな
まぁ検索は別の方法で無理に使えないことも無いが
げろたんあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
>>419 山下、お前との差を見せつけるようにすぐにゲロが登場だw
とりあえずボードデータ更新と書き込みのhttps化は大丈夫そうかな? なんとかなりそうか。
>>463 ベータ版を最新版として配布する馬鹿いねえだろ
>>487 ありがとう、ありがとう
>>488 消えろクズ
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=1 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF ノープロブレム
>>487 Ver.1.53b1 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
IE11.0.9600.19596 Skin=black IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
WindowsXP→7 32bitは大丈夫そうです
>>420 アップデートしたら余所でやってくださいが出なくなった
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Core IE11.836.18362.0 Skin=geronimo IEw10=1 VS=0 US - -1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>497 そりゃブラウザが変わったからね
荒らしもアプデしてまた荒らしたらまた同じ環境では書けなくなるよ
しまいにはLive5ch全バージョンとOSで弾かれるかも
死ねよクソ荒らし
ボード更新出来たー
とりあえずこれで新基準に対応出来るのかな
もうLive5chと心中するつもりなんだが俺は
>>420 げろたんイズゴッド
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF 問題なし
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Enterprise IE11.900.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF ボード更新OK 書き込みも問題なし
XPがもう新しいのにしましょうねになったから偽装したらIEからは書き込めるのに live5chからはダメっていう状態に
1.52で問題なくて放置してたんだけど PC久しぶりに再起動したらボードデータ真っ白になっててボードデータ更新しろって出たから 終了させて昨日落としてた1.53b1にアプデしてボードデータ更新 で見たら、ほぼ初期化みたいな感じ skin以外のフォルダが上書き?されてて今までの取得スレッドとか消え去ってたわ なぜかNGワードは無事 無知な俺には何をやらかしたのか分からん このまま使うけどマイボードとマウスジェスチャの設定めんどくさい
Program Files以外に入れてるせいなのかアップデーター走らせてもLive2chが見つかりませんってエラーが出ちゃうよ(´・ω・`)
Program Files以外に入れてるけどそのままアプデ出来たぞ
ベータのエラー報告ご意見ありがとうございます お使いの環境を書いて作者様へお伝えください
>>511 レジストリにちゃんとセットされているか?
インストールパスが
前回インストール時に手作業で自分でなにかごちゃごちゃいじったんじゃないか?
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Path
レジストリも問題ないし管理者でログインしてもやっぱりだめだ 今までアップデートで失敗したことなかったのになんでだろ?
アップデーターのlive2ch153b1_updater.exeを直接解凍して上書きすればアプデできるでしょ
あぷでする前にLive2chフォルダごとコピペしてバックアップとっておけよ。 心配ならコピペしたLive2chフォルダごと圧縮するなりしておけばいい。 いざとなれば、バックアップを元のフォルダに戻せば元通りなるだろ。
解凍してみて見比べてみたらlive2ch.exeしか違い無さそうだったからこれだけ上書きしたけどこれでいいのかな? httpsのボードデータの更新も出来てるしこれが書き込めてれば問題は無さそう
>>511 Program Files以外ってどこに入れてるのか知らんけど、普通にキックしてアプデできるな。
うちはCドライブにインスコして、Live2chフォルダはDドライブに移動しているけど、
普通にキックするだけでDドライブの方を認識してくれてあぷでできた。
一応アップデートファイルはDドライブのLive2chフォルダの中にupdateフォルダを作って
その中でキックさせてるけどね。
それはそうと、1.53b1に更新できたけど、XPはやっぱりカキコダメなんね。
>Live2chフォルダはDドライブに移動しているけど、 移動はさせてなかった。 初期インスコしたのはCドライブにまだ残ってた。 Dドライブのフォルダは環境を変えても常に残っているから大昔コピペしたものが そのまま使われているって感じ。
7でもまだ使ってるのかと思うのにXPの人までいるのか、すげえな。
一番古い実況スレは2002年のものだし、全取得スレッドを開くだけで2分ぐらいかかる。 CPUがPen4だし、老舗のうなぎ屋じゃないが、秘伝のタレを継ぎ足し継ぎ足し使ってるようなもんだなw 当時XPは重すぎてWin2000を使ってた頃だな。
なんで公式配布サイトで公開してへんのん? ベータ版だからかな? ある程度、ここで実験して問題なさそうなら配布サイトに載せる系?
>>508 もしかしたら、書き込みがhttpsになったせいかも
Androidの専ブラChMateでは、UA偽装するにはhttps対応する前のバージョンを入れなきゃだめなんだよね
Live5chもUA偽装はhttps非対応バージョン(1.52)じゃないとできないのかも
でもこれ5chが強制https化したらUA偽装できなくなるよな
もしかして5ch運営は最初からこれが目的なのか?
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18363 Enterprise IE11.900.18362.0 Skin=Default IEw10=1 VS=0 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
インストーラー無し版使ってたけどCtrlで画像開いた時にたまーにクラッシュすることがあったのでインストーラー版に変えた インストーラー版にしてもそれ直らなかったけどなw ちなみにDドライブにインストールしてるけど1.53b1はいつも通り問題なくアップデート出来たぞ
Ver.1.52 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF Ver.1.53b1にすると 「ERROR: 余所でやってください。」で書き込めない
数日ぶりにスレ見たら更新来てたのか 読んだのでうpだては数日待とう
>>535 競艇
運用情報の「ERROR: 余所でやってください。」 ★4に書けない報告がある板の記載
規制の巻き添えかもしれないが、ver1.52だと自分の場合書き込みができる
>>536 誰かが早速1.53b1で荒らした可能性がある
「ERROR: 余所でやってください。」は条件がよく判らない
運営板にある程度の情報あるけど、詳細は不明
「ERROR: 余所でやってください。」 ★4
http://2chb.net/r/operate/1591636468/ テレビ番組板でも「ERROR: 余所でやってください。」 が出た カキコミは数日してない状況
1.52で使えているから、とりあえずそのままでいいか しばらくしたら1.53系にしよう
見れなかったBBSPINKが見れるように更新されてた
ボード更新2chでええのとちゃうの 直したらバグでるで
Live5ch 1.53b2
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch153b2_updater.exe https対応のテスト2回目。
>>420 から更にスレッドの読み込みもhttps対応。
つまり、強制https化が発動してもスレ読み込めるようになったはず?
今は強制化されてないので使い心地は変わらないけど、
動作確認のために使ってみてください。
もし1.53b2に何らかの問題があっても
>>420 のアップデータで戻せます。
読み込めた読み込めないなどの報告は質問テンプレないし
書き込み欄でCtrl+Pして環境情報と一緒にお願いします。
該当スレのURLも。
>>544 乙かれさまです。
のんびりお願いしやっす。
6月9日に一時的に強制https化が発動したときって、
スレッド一覧の読み込みはできましたよね?
当時使ってた人教えて下さい。
スレッド自体の読み込みではなく、スレッド一覧のことです。
自分の予想だとスレッド一覧は読み込めたけど、
それをクリックしてスレを読み込もうとしても読み込めないって
事態になってたと思うんですけど、そのとき使ってなかったもんでわからない。
>>544 ありがとうございます!お疲れ様です!
出来ればスレタイ検索に対応していただけると大変嬉しいです…
>>547 スレッド一覧の読み込みはOK
スレの読み込みは301
>>547 スレ一覧取得できて未読レスの有無も分かってた
それなのにスレを選択してもdatが読めなかった感じ
>>549 >>551-552 なるほどありがとうございます。
ならスレ読み込みもこれで大丈夫かな、たぶん、おそらく。
>>550 コレが正式版になるころには。
>>547-551 スレッド一覧は見られた。 スレが読み込まれないので
反射的にボードデータを更新して、ボードデータが壊れてますって出て慌てた。
1.53b2を入れてもアドレスバーの部分がhttp表記のままですが、取得はhttpsになってます。 アドレスバーの背景色がうす緑になってたらhttpsで取得してます。 もともとアドレスバーの表記ってのは専用ブラウザでは 取得しているURLとイコールではないですしね。 (実際には以前はdatのURLを、今はAPIサーバーから取得してる)
変だと思って前にnetstatで見たら確かにhttpsで通信してたの忘れてたわ
とにかくげろ氏が生きていてくれただけで良かった (´;ω;`)
>>553 できたらでいいのですが、レス番クリックの「このレスのワッチョイをNGワードに追加」もお願いします
今のNGワード設定とは別に、新しいNGワード枠を作って、URL指定が出来るようにしてほしい ID隠しをNGにしたいけど、最初からIDが存在しないスレだと全部NGになってしまうので
外部登録したスレッドが更新の度にレスが「!!!」に為るかな、まあ後回しだね。 レイアウトの固定化、いつも開いて見ているスレッド一覧のピン止めみたいなのは欲しいかも。(順番も変割らないように)
>>561 それマジで思う
それがあればJane Style使う理由がなくなる
最強だ
>>544 乙です
ボード更新、スレ読み込みも出来ました
自分は板一覧、スレ一覧、書き込み欄も薄緑にカスタムしてたので
アドレス欄も薄緑になってちょっと嬉しかったり
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Core
IE11.778.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Enterprise IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF てすつ
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Enterprise IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=1 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF ノープロブレム
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Core
IE11.836.18362.0 Skin=geronimo IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>544 おつ
パー速も問題なく書き込めますな
Ver.1.53b2 Windows/10.0.18363 Enterprise IE11.900.18362.0 Skin=Default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - ON BE - OFF 乙です
修正するとバグおきる C以降の言語 COBOL,PL/1,RPGはそれないw
サポートするのかどうか分からないけど Win10以外の人ってどれくらいいるのかな
win10 エンタープライズとかテレメ強化されてるのに使ってる、アホいるんだな キーストロークも全部送信されてるのにw
Ver.1.53b2 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1) IE11.0.9600.18860 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - ON BE - OFF 書き込みテスト
>>561 >>563 スレ別NGワードって、ずっと昔から要望が出ているけど、未だに元のままだから、今後も変わらないと思うよ。
そこまでやる気はないんじゃないか。
BBSPINKのスレ一覧やスレコメントも見れるようになった Ver.1.53b2 Windows/ IE11.329.19041.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - ON BE - OFF
どうか全板スレタイ検索もお願いします m(_ _)m あれ本当に便利なんです。
それがVer1.52で使えなくなってるからの要望だと思う。
>>579 を要確認
劣等感の強い人ほど他人をバカにしたり、何でも他人と比較してみたり、マウントを取りたがる
>>420 gero氏おつです!
ボードデータ更新できた!
Ver.1.53b1 Windows/10.0.18362 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=black IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
b2にしたら、2channel.brdの中の「おすすめ」が無くなってる
お勧めの中に"COVID19"が2個あるから、1個削除したいのに困った
これ使ってみたけと スレタイ検索がやり難いし アイコンがダサ過ぎて嫌んなるな
>>590 自分はVer.1.53b2 だけど全板検索は直ってないです
>>595 ぜひ直してもとのように使えるようにお願いします
キタ━Live┓ ┏(゚∀゚) ┛ ┗5ch━!!
全板検索は正規表現ユーザー側で設定できるようにした方が良いかもね
>>497 また出るようになったぞ
運営はLive5ch嫌いとみた
>>595 上の方で作者が正式版出す頃には何とかしたいと言ってる
それまで待て
ああ、さっき書けたのに今書いたら余所でやれが出たのは対策されたからか 専ブラ隔離して何の意味があるんだ?
専ブラ隔離というか今回アプデしたLive5chでまたやらかしたアホがいるってことでは
>>606 お前が規制されてるか巻き込まれてるだけ
専ブラは悪くない
更新版まだ低みの見物僕 未更新でも余裕で書き込めている模様
>>611 まだ5chの強制https化が来てないからね
強制https化したら使えなくなるよ
>>614 5ch運営を欺くことになるからそれは無理かと……
やるなら作者の関与しないところで自力でなんとかするしかない自己責任で
>>607 それは無いんじゃね
一部の板で運営が勝手に1.53を規制対象に加えただけだろ
Live5chは実況しやすさではピカ一だからな 実況嵐の馬鹿が取り入れるのもわかる気がするが勘弁してくれ(´・ω・`)
余所でってブラウザだと書き込めるからホスト規制とは関係ないんだよな 専ブラからの書き込みを弾きたいのかね、何がしたいのかよくわからんゎ
運営が規制すると多くの人が巻き込まれるから いっそのことLive5ch独自で一定期間の書き込み量などで 書き込み停止にしてくれないかな そうすれば他のLive5chユーザーは規制されにくいでしょう
>>618 だからUA規制だってば
UA規制といえば、P20liteというスマホの機種も規制されている
こちらは「当分お断りしています」
おそらく荒らしが使っていたのだろう
PCの専ブラは機種名のような細かい情報が含まれないから、Live5chのように専ブラの特定バージョン丸ごと規制されるのだろうな
前スレくらいから何度も出てるけど規制されてるのは一部だけだぞ
http://2chb.net/r/operate/1591636468/ うちは普通に実況とかも書き込めるしLive5chが一律で規制されてるわけではない
自分は普通に書き込めているけど。 できないのは具体的にどこの板のこと? それとも単なる規制なのでは
今Operaから書いてる URLの左の4つのアイコンの一番右の「WRT(Write)」を押して 書き込み欄表示させると、「書き込み」がグレーアウトしてて書き込めない
Live5chフォルダバックアップしてLive5chアンインストールして入れ直して Live5chのバックアップを元に戻したら直った げろたんのパッチ入れてくる
ERROR: 余所でやってください。が出て二回ほど続けて書けるかテストしたらホスト規制された 運営マジ頭おかしい
「ERROR: 余所でやってください。」 ★4
http://2chb.net/r/operate/1591636468/353-355 353 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる ▼ 2020/06/16(火) 20:18:47.23 ID:ePH3No/W0 [3回目]
ゲハに書けない
354 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる ▼ 2020/06/16(火) 20:20:02.82 ID:ePH3No/W0 [4回目]
当然ながらスマホからならゲハに書ける
355 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる ▼ 2020/06/16(火) 20:29:53.41 ID:ijNLkFe70 [1回目]
Chrome試してみたらゲハ書けた
Live5ch→ダメ
Opera→ダメ
Chrome→OK
スマホのChmate→OK
どゆこと?
多分1.53b2になってからだと思うんだけどスレッド一覧からそのスレを読み込んだら勢いが0.0になってしまうものがある ならないものもある
ユーザを識別する何かをUserAgentとかに付与すればほぼ個別に規制されるだろ JaneStyleは全くのド素人な書き方なので偽装されまくりで目も当てられないけど たとえばCドライブのシリアル番号をHash化。 それを種に送信ヘッダ、データをまとめてこれもHashにして共にリクエストヘッダとして送信 これで5chan側で元のシリアル番号をHash化したもので照合出来るだろ
くだらないこといってんなよど素人初心プログラマ。 偽装もくそも投稿プログラム(ブラウザ)なんてスクリプトですら任意に作成できる。 つまりUA指定やクッキーは任意に作れ切り替えられる。 自分で串書いてもいい。 Windowsにおけるドライブのシリアル? そんなのAPI調べれば一瞬で突破される。 本格的な埋め立て反社会アフィカス荒らしほど技術に精通してるから素人の方が被害が大きい。 PCやスマホでIPアドレスをコロコロ切り替えられるならユーザーを識別するのは不可能。 仮にHashとやらで識別できたとしても今度は演算負荷がかかる。 荒らしはそこを逆手にとって、どうでもいいHashを送りつけ、鯖の負荷を増やしてくる。
ハッシュ関数指定したところで、荒らしが従うわけがない。 何文字って適当に決め打ちして乱数で捏造すればいいだけ。 それが正しいデバイスかどうかなんて誰も確かめようがない。 高々5chのブラウザごときで デバイスの固有の値から識別子を生成するのは嫌がられるよ。 UAにOSのバージョン仕込むのだって反発が多いんだから。 本気の奴には通じない。 本気のやつは ドライブのファームウェア書き換えるか それと同等動作するドライバ書くか、APIすりかえるDLL書いてくる などでシリアル変更してくる。 NICだってMACアドレスの変更は任意だし。 IPアドレスコロコロの奴には何をやっても無駄。
そもそもキチガイに他人の理論が通じるわけが無い 他人の理論が通じないからキチガイなんだし
>>642 昔みたいにOCN全規制とかするしかないだろうね
浪人が売れるだろう
>>420 →
>>544 遅れ馳せながらお久しぶりです、更新キタ-イヤッホイ
これからもよろしくお願いします
鯖の不具合時にブラウザ側はいじらなかったためか今回のトラブルには会わずに済んだ
偽物に一生懸命レスしてた奴らは生きるの苦労してそうだなと思う
1.53b2にして昨日は問題無かったが、widows defenderに引っ掛かった それで元に戻す
>>547 新しいスレが立ってるのにクリックしても読めなくてもどかしかった
しばらくすると「板移転したかも、追尾する?」という案内が出てきて、
前にも「はい」でややこしいことになったのを思い出して選択しなかった
>>650 わざわざageてご苦労なこった
好きにしろ
夕べ遅くスレ覗いてみたら
>>420 →
>>544 のアプデ来てたので早速やってきました
今の所問題なく動いてますありがとうございます
画像をctrlで 展開すると 突然落ちることが Ver.1.53b2 Windows/ IE11.1.19645.0 Skin=default IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - ON BE - OFF
Win10 WindowsDefenderが1.53bのアップデータをトロイ扱いした ついでにlive2ch.exeが消滅した Live5chを再インストール、Defenderを一時的に無効にしたらアップデートに成功した
>>652 以前に、同じ症状で、いまだにEXEが見つからず
再インストールした者です。
どこに行ってましたか?解消してます?
ずーっと1.52b1のまま。何の問題もなしヽ(・∀・)ノ
>>657 windows10だけど、Windowsセキュリティのウイルスと脅威の防止にある
保護の履歴から復元できるよ
>>655 以前からそうなのか
1.53b2からそうなったのか
くらい書いてあげなよ
画像が落ちるのは依然からずっとだから あきらめてた
アイコン変更セットみたいなのありゃ変えるんだけど。 下手糞すぎるな
書き込みの時にエラーでて余所でやってくださいと言われたから1.52に戻した 場所はゲハ
急におかしい書き込みが増えたね ほとんどがLive5ch自体に関係ない話だけど
Live5chの書き込み時のUAってどうやって確認すればいいの? 内蔵ブラウザで検索のアドレスに確認サイトで見てみたけどそれで合ってる?
Live5chのUAで弾かれてるからなぁ 5chとゲロたんの争いの予感
>>668 作者は関係ないだろw
5chと荒らしの争いだ
書き込みを邪魔することに成功しちゃってる時点で荒しの勝ちなのがムカつく
>>667 こんな感じになるけどあってる?
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/10.0.18363
確認は
!chkBBx: 確認専用スレ part91
http://2chb.net/r/operatex/1591932012/ でどうぞ
IP出るけど、隠したければ串でもさして
b2にしたらよそでうんたらって初めてでた・・・。 win10な。 戻すか(´・ω・`)
>>671 どうもありがと
確認スレを参考に適当なUAに替えた2chAPIProxy経由にしてみたら書き込めるようになったみたい
【 バージョン 】 1.53b2
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【 不具合 】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【 エラー 】 (ステータスバーに「セキュリティの〜」と表示)
【詳しい内容 】
【ローソン】お試し引換券260枚目【Ponta&dポイント】
http://2chb.net/r/point/1592372522/ このスレにレスを書き込んだ際、書き込みが終わりましたとなった後に
上記のエラーメッセージがステータスバーに表示され、書き込みが反映
されませんでした。
また、書き込みボタンもグレーアウトし、再起動するまで元に戻りませんでした。
詳細なエラー表示をメモしていなかったため一部しか分かりませんが、
念のためご報告申し上げます。
書き込み内容が5chの規制に引っ掛かったのかも?しれませんが、確認しても
Rock54に引っかかったり、BBQされるといったことはありませんでした。
よそでやって云々じゃなくて コピペおいこら!ってエラー出た。昼までは書けてたのに コピペじゃないのに
>>675 この書き込み時に同じエラーが表示されたので報告申し上げます。 【 FWソフト 】(ESET) 【 不具合 】(書き込み完了後に表示され書き込みが反映されていなかったり反映されてたり色々) 【 エラー 】wht error -2147012739 セキュリティで保護されたチャンネル サポートでエラーが発生しました (ステータスバーに表示) >>676 同じスレに同じようなもの書かれてたりよく見る単語だけとかだとよく出るよ
もうLive5chではスレタイ検索ってできないんですかね?
>>679 作者が今のテスト版が正式版になるころに直す予定って言ってるぞ
げろさんついでに「他所でやってください」に対応してもらえないでしょうか
>>681 >げろさんついでに「他所でやってください」に対応してもらえないでしょうか
規制に対応ってどういうこと?
毎日 この時間帯だけ書き込める・・・ あと1時間もしたらまた規制で書き込めなくなる・・・
>>678 そうなんだ?今日初めて見たから驚いた。
そりゃスレ内だと同じ単語とか続くの当然なのになあ…
b2入れてからレス数や勢いが表示されない事があるな スレの取得や更新は問題無いけど一応報告
運営の話によると、後はLive5chの対応待ちらしいから作者さん頑張って
1.53b2だとF8が機能しない時があるな。発動条件は分からん とりあえず1.53b1に戻したら発現しない模様
>>687 パク下のそういうハッタリが大っ嫌い
対応完了してないのいくつもあるってのによ
スレッドタイトル検索早く直してくれー 間に合わなくなっても知らんぞー!!!!
普通のブラウザで検索すればいいだろ
横着すんな
https://ff5ch.syoboi.jp/ 内臓ブラウザで検索では既得レスとかの情報が分からないから不便なんだよ
他所でやれを2回出した板でホストごと規制されたわ 糞豚と糞ジェンヌと変わらんなよ
板一覧表示して表示中のスレッドから検索でタイトル検索できるぞ 目当てのスレがどの板に立ってるか把握してる必要はあるが一応何とかなる
クリック連打してたら、前見てたスレが閉じずにそのまま次に選んだスレが続けてレンダリングされたんだが・・ 再起動したら今のところは起こってないが
dat落ちしたスレをリロードすると右の広告がなくなるのは自分だけ? まだ生きてるスレにいくと復活する 1.52b2にしてからこうなった
>>702 というかdat落ちスレ読み込んだら前までは最近読み込みで上位に上がってくることはなかったけど上位に上がってくるようになってるな
皆さん何か気が付いたことを報告されるときは ヘルプ(H)−>質問テンプレ(Q) でテンプレを挿入して詳細情報を書いて報告すると良いですよ。
フロート書き込みが使えなくなった フロートタブが出てこない
【 バージョン 】 1.53b2 【 スキン 】 skin30-2Lpp - コピー (2) 【 IE & Flash 】 IE:11.900.18362.0 【 Windows 】 Windows 10 Home 【 OS詳細 】 10.0.18363 Core 【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0 【各認証状態】 US - 8 API - ON Ronin - OFF BE - OFF 【 FWソフト 】 ウイルスバスター 【 不具合 】 dat落ちが認識されない、dat落ちしたスレッドでリロードすると右側の広告枠が消える 【 エラー 】 【詳しい内容 】 dat落ちしたスレッドでリロードすると新着レス:0となっていて、広告の枠自体が消える (以前はもう書けませんとかdat落ちうんぬんって文章が左下に出ていたと思う) オートリロードオンの場合15回までリロードし続ける 生きているスレッドを読み込むと広告枠は復活する おまかんだったらごめんなさい
最近読み込んだスレッド一覧にあるスレを開いたときにも 広告欄とその下にある広告欄有効活用ボタンが生死に関係なく消えるときがあるね オートリロードはONになっていれば前からリロードし続けていたような?
>>708 dat落ちの場合もオートリロード続いてましたっけ?だとしたら
>>707 のオートリロード〜は間違いです
すみません
>>675 >>677 この症状ですが、
・板のスレッド一覧を読み込む時
・スレッドを開くとき
・スレッドをリロードした時
・スレッドに書き込みをしようとした時
・一度スレッドに書き込んだが少し時間がたってもう一度書こうとした時
今分かっているだけでこういった動作の時に発生します。
特に書き込み時に発生すると、「書き込みボタンがグレーアウト」するので
Live5chの再起動が必要になります。
以前はスレッド一覧を読み込む時やリロードの時だけ発生していて、
1.53b2にしてからは書き込み時に頻発し、「書き込みボタンがグレーアウト」
と言う現象も1.53b2にしてから新たに加わっております。
なんでこんな糞な専ブラしかないんだかな 出来もしないくせに あれこれ機能を付けやがるから 何かの時に難儀するんだは
>>710 エラーメッセージはTLS通信(https)しようとしたが、TLSサービス(Windows内部の機能)がエラーを返したというもの
1.53b2ではほぼ全ての通信がhttpからhttpsに変わったので、頻度が上がったのだと思う
ちょっと気になってるのがWindows 8.1ではなく8で、IEのバージョンも10だということ
IE10は8.1だとIE11にアップグレード可だから8でしか生き残っていない
Win7もSP1ならば11にアップグレードされるので8だけ取り残されている
サポートも早々に打ち切られてるから内部不具合あっても修正されていない可能性がある
可能ならば8.1か10にアップグレードしてみたらどうだろう
PC自体が起動しなくなるリスクはあるので、そこは自己責任で
>>709 dat落ちしたときはどうだったかなあ
確かに、このスレはdat落ちしましたという表示が出てきたような気がする
でも今はリロードし続けるねぇ
Live5ch 1.53b3
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch153b3_updater.exe 最後のbeta版にしたい。
5ch及びbbspinkとの通信はすべてhttps化完了。
全板からスレッドタイトルで検索機能の修正完了。
>>707 の問題は修正して以前と同じように正常にdat落ち判定されるようになったはず。
これで問題なければ正式版アップデートします。
使い心地はほぼ変わらないと思うけど、テストにご協力お願いします。
>>716 起動をディフェンダーで阻止された。
人柱よろ
>>675 は
>>712 ですね。
OS及びIE11のアップデートして、インターネットオプションの「詳細設定」で
SSLの使用関係のチェックは外し
「TLS 1.0を使用する」「TLS 1.1の使用」「TLS 1.2の使用」にはチェックをつける。
あと書き込みできない系の話で、5ch自体の規制に引っかかってるのは
クライアント側(Live5ch側)では基本どうしようもないんで規制されないように使ってくださいとしか。
浪人かえば規制の種類によっては回避できるかもしれないけど、
浪人は書き込みを保証するものではなく、それどころか
浪人もってることをいいことに規制されるようなことしたら浪人ごと焼かれちゃうと思うんでまぁ。
>>716 いつもありがとうございます!
スレタイ検索が実装されて最高です!
>>717 「詳細情報」をクリックするとOKが押せるよ
「他所でやってください」はどうしようもないですね ゲハが趣味でとうとうスマホでしか書けなくなりました 最初はLive5chでダメでOperaで書けたのが、数時間後には駄目になって ChromeでOKで、翌日Chromeでもダメになって、Vivaldiにしたら書けて、 Edgeにして…って感じで万策尽きました
おつー Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Core IE11.900.18362.0 Skin=geronimo IEw10=1 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>716 乙です
無事にdat落ち判定になりました
外部板は消えたのか。 まぁずっと行ってないから、別にいいかな。
発生条件は多分としか言えないんだけど多分新しいスレを読み込んだらだと思うけど勢いが0.0になってしまうのは直ってないね
こんな感じ
>>716 乙です
Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Core
IE11.778.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>716 げろたんサンクス!検索復活して助かったよ〜
>>716 ありがとうございます
検索できるようになりました
>>716 お疲れさまです。
Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>718 お疲れさまです
全板検索ですが、ff5chの仕様変更によりデフォルトでは50件毎のページ分割になってます
クエリに&page=200を加えると従来の最大200件になります
可能であれば、クエリに加えられないでしょうか?
情報はここからもらいました
5chスレタイ検索 スレッドタイトル検索
http://2chb.net/r/esite/1542729808/95 まあ確かにmateの様にブラウザオブジェクト表示ならページ分割の方が便利でしょうから変更したんでしょうね
レス欄のカラム幅なんだけど、いっちゃん最初の顔マーク?の所だけ 記憶しないで強制的に( ・∀・)合わせてカラム幅が戻っちゃうの何とかして欲しい。
諦めていた更新が行われ、作者に大変感謝です まだしばらく使えそうですね
>>734 キタ━Live┓ ┏(゚∀゚) ┛ ┗5ch━!! 同一機でマルチでWin10ではそこらじゅうかける Win7ではうpでやったら、エッセンシャルがウイルス反応 で削除されたw
移行を検討しているのですが、こちらのブラウザは動画のサムネを取れたりしますか?
>>716 乙ですん乙ですん
>>555 >アドレスバーの背景色がうす緑になってたらhttpsで取得してます。
緑になってねぇ、白いままじゃあ
おまかんきたー
と思ったけど、下から見上げたら「うす緑」になってました(´・ω・`)
HTTPS変換プロキシを作っていたけど、公式が対応ということで開発中断。
代わりにWindowsXPで書き込みできるようにユーザーエージェントを偽装するだけの
プロキシは出来たので使いたい方いましたらどうぞ。
ちなみにこの書き込みもそのプロキシを使ってXPから。
信用のためにソースコードを付けていますが、プログラムもソースも使用は自己責任でお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2178435.zip.html DLパスは「live5ch」です。
>>716 お疲れ様です
本当にありがとうございます
Ver.1.53b3 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18860 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=0
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
アドレス欄がhttpのままのような気がするんだが……
これhttpsにならない?
あと、
このレスのURLをコピー
もhttpのままになってるのをhttpsにしてほしい
>>750 いや内部でhttpsになってることはわかってる
表示をhttpsにしてほしいのよ
なぜならこのアドレスバーのURLをコピペしたときにhttpのままになるから
通信だけじゃなくて 表記もコピーもhttpsにしてくれよ リンク貼るたびいちいち修正するのくそダルい
>>718 > あと書き込みできない系の話で、5ch自体の規制に引っかかってるのは
> クライアント側(Live5ch側)では基本どうしようもないんで規制されないように使ってくださいとしか。
今んとこXPのベータテスト実績ないらしいんだけどムリポ?
ダメなら専ブラはROM専として利用したいと思います
>>746 さんくす、後で導入検討したいと思います
>>746 当方XP。ポート開放とかファイアウォール設定だとかも必要ですか?
ブラウザでlocalhost:8080見ると400badrequest帰ってくる。開放も頑張ってるけど上手くいかない…
意味調べると「ブラウザが古い」「OSが対応していない」もまた出てくるし…
XPとか罰ゲームか何かかな? 時間の無駄だよな、あれができない、これはエラーでw
>>756 XP以上の時間の無駄遣いしてるぞ
お前
それが当たり前になって無駄遣いって気付いてないみたいだけど
バージョンアップするたびに使いにくくなるばかりの糞OSでも我慢して10使ってる
>>755 何でブラウザで開いてるんだよアホか?
常識的に考えてLive5chの書き込みプロクシに設定しろよ
まあ俺XPじゃないから実際には試してないけど
>>755 ネットワーク絡みでなんかやる時ってファイアーウォールとかアンチウィルスソフトを
一旦全て停止させてからやるのが基本だよ?
切り分けを自力でできない初心者になればなるほど
>>716 お疲れ様です
検索できた!
いつもありがとうございます
Ver.1.53b3 Windows/10.0.18362 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=black IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>760 いやファイアウォールやウイルスソフトがローカルプロクシに干渉することはなくね?
>>768 別にないことに理由なんてないだろ
ある必然性がないんだから
Jane style のほうが使いやすいし あれには敵わないから作れないんだよね
>>770 ということはお前にとって必要ないってことだよな?
だったらiPhone版がないか聞く意味ないよな
janeって倒産してたのか Twitterクライアントだけはすごく良かったな
>>774 おまえ余りそういう事書いてるとやばいよ
>>774 そうなんだ
じゃjaneは使わない方がよさそうだな
そもそも本来のJaneStyleとiPhone版のJaneStyleは名前が同じだけの別物 名前が同じってだけで同じブラウザだと思ってるのは頭が悪すぎる 別にiPhone版JaneStyleをLive5chって名前でリリースしてもそれはLive5chになるんだよ?
「jane 倒産」でググれば一番上にあるから勘違いしたのかな?w
>>781 そのアパレルが山下の会社の親会社か何かで連鎖倒産なのかね?
>>779 そんなこと言うとまたsikiアンチ君が暴れるからやめましょう
>>773 嫌味になってないよw
>>774 倒産してないよ
法人番号情報に出てくるから
>>746 試してみました
タスクトレイに収納できるともっといいですね
>>789 どうせソースは5chなんだろ
775とか777みたいな奴ってのはどこにでもいる
漫画板に書き込もうとすると即規制される OSも関係なしか
>>794 俺も規制された
今の運営はめちゃくちゃだ
ゲロたん最高や こんなええ人なかなかおらんでしかし
スキンskin30-2Lpp_151使ってるのですが、 右下にカーソル持って行くと、次スレ候補が出るやつ、 httpsで書かれた次スレURLを右下に表示ようにするにはどうしたらいいのですか?
POPUP画像が裏に行くのはなおる? あれ、右のタイトル一覧?の空白部分をクリックしたら裏に行かなく、正常に見える
乗り換え先探しててこれ入れてみたんだけど実行ファイル名って未だLive2ch.exeなの? 5ch改名当時にアンチウイルスとの相性問題でそのままにしてるみたいな理由は見かけたんだけど、 いい加減そこは解決してそうだしそれでも今後も改名はしないのかな
>>798 module_event.jsの178行目にあるhttpをhttps?にする
>>748 導入してXPで書き込みがやっぱり「新しいのにしましょうね」と弾かれる
XPSP3とLive5chは1.53b3
Windows Defenderがアップデータをトロイ認定して困る
>>759 IEコンポだからIEで確認要るかなと思った。Live5chの設定はもちろん最初にしてるよ
>>762 これも聞いたことはある
ポート開放は集合住宅だからかルーター設定すらいじれないし無理っぽい xpをあきらめるわ。
こんな狭いとこで同名なら 関係があると思うのは普通
>>808 いやだから書き込みにIEコンポは関係ない
Live5ch書き込み用プロクシ欄に入力してチェックボックスを入れるだけ
Live5ch「の設定の」書き込み用プロクシ 衍字があった失礼
>>809 そもそもポート開放なんて必要ないから…
「ユーザーエージェントを偽装するだけのプロキシ」って、自前のPC内で完結する話。
>>760 は外部とのやりとりをする時の話なので、今の話には全く関係ない。
実際、この書き込みはXPから行っている。
(ただし、Live5chのバージョンは1.52)
>>755 設定方法は、説明書.txt に書いてある通りで、通常はポート開放やファイアウォール設定は必要無いはずです。
プロキシサーバー自体に対するリクエストには、400 Bad Requestエラーを返すようにしています。
(ChromeやFirefoxなどのウェブブラウザのアドレスバーに「localhost:8080」と入力した場合など)
UAも変わらないので無意味ですが、ウェブブラウザでも設定すればプロキシとして使えます。
>>792 機能は最小限にしましたが、タスクトレイに入れられるようにしますので少々お待ちください。
そう言えば、「書き込み用プロクシ」のチェックボックスにチェック入れるのは 説明書で書き漏らしていましたっけ… すみませんでした。
ID:eyXgl8NL0 やっぱ未だにXPしか使えない貧乏人は救いようのない頭してんな(笑) ついでに言うと1.53では書き込みがhttpsになってるからUA偽装できないと思うよ 俺はまだ1.52だから、httpsを設定で切れるのかどうかは知らんけど 設定で切れればいける
偽装プロクシはいくつか種類が出てるね かちゅkageでも使えるから、2013年時点でちゃんと動いてた専ブラなら、 その串させば今でもちゃんと動く
XP用プロキシですが、タスクトレイに入れられるようにしました。
コマンドライン引数に「/t」を指定すれば、タスクトレイに格納した状態で起動します。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2179323.zip.html LDパスは変わらず「live5ch」です。
今更ながらVer.1.53b3を入れてみましたが、HTTPSを切れないのでこのプロキシは使えません。
(ってかプロキシ設定画面が存在する意味ってあるのだろうか…?)
ところで、通信内容を見たら5chのサーバーってまだTLS1.0に対応しているんですね。
まあ非対応になるのも時間の問題かもしれませんが。
2chAPIProxyだと [2chのhttpsをhttpに置換する] という設定があるよ 1.53以降はまだ入れてないから確認はしてないけど
746を試してみたけど、うちの無印XPはUA偽装できてないな 待ち受けになってるし、Live5ch側の書き込みProxyにも入れてチェックつけてる
>>825 それはhttps非対応専ブラ向けの昨日だよ
あと追加効果としてBBSMENU内のhttpsリンクがhttpに置き換わるので、httpsリンクのBBSMENUが読めない専ブラ(Live5ch 1.52など)で効果を発揮する
また、https非対応専ブラ(Live5ch 1.52など)では、2chAPIProxyで「アクセスにTLSを使用する」にすれば専ブラのhttp通信をhttpsに肩代わりしてくれるので、今後また5chが強制https化した場合はこれを使えば1.52でも書き込み&UA変更できる
Live2ch Ver 1.53正式版公開しました。
ベータ版テストありがとうございました。
2020/ 6/20 Ver1.53
・板の読み込み以外の全通信のhttps対応。
・「全板からスレッドタイトルで検索」の5chスレタイ検索の仕様変更に対応。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ >>829 乙です!
Ver.1.53 Windows/10.0.18363 Core
IE11.900.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
1.53b3からの変更点だと全板からスレッドタイトルで検索が200件でるようになったり、 タブやスレッド一覧から「URLのコピー」をしたらhttpsのURLでコピーされるようになったり、 BEログインのhttps化忘れてたのでそっちも対応したりした。 あとまいどアップデート直後に 「ダウンロード数少ないから危ないんじゃない?」表示が出るとか、 SmartScreenの警告がでるとか、 セキュリティソフトのヒューリスティック検出にひっかかるとか言われるけど、 それは詳細情報押して実行押すとか、除外設定して使ってくれとしか。 しばらくしてダウンロード数が上がればでなくなるはず。
>>834 キャッシュ読み込んでるだけかと。
F5押してね。
>>829 乙ありです
もう更新も途絶えていくのかと思ってました(;∀;)
Live5ch 2.0までどうぞよろしくお願いします
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
無事に更新出来た 作者様本当に本っ当にありがとうございます!
げろたん、俺もurlの表示やコピーはhttps〜にしてほしいですな 内部https〜でもコピペする時http〜になるとやっぱ不便だし分かりにくいんで。 しかし以前のバージョンでも内部はhttps通信だって言い張ってた人いたけど 実際はやっぱ前はhttp通信だったってことかな? あと全板スレタイ検索について、全板スレタイ検索は専ブラやlive5chを使う大きな理由なんで 使えないと非常に大ダメージなんで 何かあった時にユーザー達の工夫で対応できるように なるべくそのへんはハードコーディングしないで、パラメータ等外に出せるものは出して ユーザーがエディットできるようにしてくれると嬉しいかもです ま、それで対応できないような変更がされる可能性も高いでしょうが
Live5chがVer1.53にバージョンアップしました。 近日中に5chの強制https化が実行されるようです。 1.52以前のLive5chはhttpでの取得しか対応していないため、 アップデートしないとスレッドの読み込みや書き込みができなくなります。 2020/ 6/20現在は強制化されていないためまだ使えますが、 その時が来た瞬間使えなくなるので、早めのアップデートをおすすめします。 2020/ 6/20 Ver1.53 ・板の読み込み以外の全通信のhttps対応。 ・「全板からスレッドタイトルで検索」の5chスレタイ検索の仕様変更に対応。 最新版をダウンロードしにいく アップデートは必ずアップデータ版を使用してください。 また、ヘルプのFAQを大幅拡張し新たなFAQページを作りました。 疑問に思っていることや、不便に思っていることは実は簡単に解決するかもしれません。 しないかもしれません。 ※このお知らせウィンドウはバージョンアップし最新版にすれば表示されません。 バージョンアップする事をお勧めしますが、現状のバージョンを使い続けたい場合は、 設定でバージョンアップのお知らせダイアログを表示しないようにもできます。
げろ氏マジで有難う… もうこのソフト無しじゃ生きれないわ
アップデーターをDLしようとしたところ警告が表示されました Edgeでは 「このファイルはお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるため、ブロックされました。」 IEではDLは出来ますが実行前に警告が表示されました 「Windows Defender SmartScreenから、このプログラムをDLしたユーザーの人数が少なく、作成者による署名がないという報告がありました」 「予想外の要請、リンク、または添付ファイルとしてこのプログラムを受け取った場合、あなたを騙そうとしている可能性があります。削除することをお勧めします。」 ご報告まで
【 バージョン 】 1.53
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.900.18362.0
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.18363 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【 不具合 】 スレ読み込むと勢いが0.0になる
【 エラー 】 なし
【詳しい内容 】 結構以前に取得していたスレでは0.0にならないようだが最近のスレを取得すると0.0になる
1.53から書き込み バージョンあっぷありがとうー
【 不具合 】 スレ読み込むと勢いが0.0になる 俺はずっとそうだったぞ
こっからしばらくアプデないのかな? なら1.53にアプデするけど
Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 実行しない FIREFOXでもこれだけど、最新アップデータ大丈夫なのか
アプデ後初書き込み アドレスバーがhttpだから不安だったがちゃんと更新されてるっぽい
広告出るようになった どうすりゃいいんだっけ すっかり忘れてる
>>853 そもそも、ずっと1.52のままだったからな
httpsの強制問題が無ければ、1.53にならなかった
つまり、ここからまたしばらくアプデは無い
早々に対応してくれるゲロたんに感謝
>>848 報告も糞も
>>833 を読めよ
>>854 Microsoft Defender SmartScreenはfirefoxの機能じゃねーだろ
>>833 を読め
>>829 ありがとうございます
使える限りLive5chを使い続けるつもりです
>>829 感謝しかない
Live2ch以外の専ブラとか考えられんのでこないだの騒動ではマジで絶望したからなあ
ゲロたんが生きてたと聞いて飛んできました
>>829 お疲れ様です
>>829 アップデートが来たから中の人が生きてたのか感謝です
ファイアーウォールは、 自分が認識してないアプリが外部と通信をしようとすると、 「今、通信しようとしてるアプリ、アンタが意図的に動かしてるモンなん?」と訊いてくる。 もし、ユーザーが関知してないアプリが 勝手に外部と通信しようとしてたら危ないからな。 Live5chの新バージョンは、ファイアーウォールからしてみれば知らんアプリだから、念のため訊いてくる。 ユーザーが「大丈夫ですよ。いま通信しようとしてるアプリは、ボクが意図的に実行させました」と答えてやれば、 ファイアーウォールは安心して、同じバージョンを使ってる限り、もう訊いてこない また、アップデータは、旧バージョンのファイルを、アップデータに格納されている新バージョンのファイルに置き換えるが、 この動作は不正ソフトウェアの典型的な挙動なので、 「今ダウンロードしてきたアプリ、不正ソフトウェアとちゃいますか?」と念のために訊いてくる。 これも「大丈夫だからイチイチ聞いてこないで」となだめてやれば実行できるようになる。
>>829 心から感謝します ありがとうございます
>>829 ありがとうございます!
検索もできるようになって快適快適
生きてんかわれ!ありがとうゲロたん IEから出来ました
作者さん、本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
アプデの通知来たからダウンロードしたよ ここで御礼を述べさせて貰うぜ これでいつでもhttpsきても大丈夫なんだよな
げろたんありがとう そして俺はbeta版全部試したで
げろたん様更新ありがとう 広告はADNashi入れてたならcabの中のファイル展開して上書きでいけるはず
1.52でも1.53でも 書き込みフロートウインドウを開けて内容を書きかけの状態で 右側の広告ウインドウを右クリックすると エラーナグが出て おちるよ! Windows10Homeの32bitだよ!
前書き込めなくなった時の作者だがもう更新しないみたいなの成りすましだったか
1.53にしたんですけど 更新チェックでタイムアウトしなくなってます? ボードデータ更新で1コ漏れたdatがたまたまあって それのチェック中で止まってしまった こんな人ほとんどいないと思いますけど
書き込めた… 余所でやってくださいっていうエラーが出て書き込めなかった(一般ブラウザからは書き込めた)んですが ここ読んだらとりあえずLive5chのせいではないんですね、様子見します 漫画板・エヴァ板でアウト、SF板ではOKでした
>>893 何度も書かれているように荒らしの規制に巻き込まれているだけ
>>829 無事更新できました
ありがとうございます
>>895 ありがとうございます
見る分にはLive5chが一番便利なので、しばらく一般ブラウザと併用してみます
>>897 一般ブラウザでも他所でやれと言われるぞ
>>898 そうなんですか?
今のところエッジで書き込めるので安心してました…
漫画板では「スレッドストッパーが働いたみたいなので」っていう別のエラーで一般ブラウザ駄目でした
Live5chだとよそでやれと言われます
今一部の板は書き込んだだけで一発bbxされるみたいだぞ 漫画板とかも確かそうだった
>>843 乙!
Ver.1.53 Windows/10.0.18363 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
>>829 これしか使ってないから
ありがたすぎる
ありがたいありがたい
更新お疲れ様&ありがとうございました これからもLive5ch使わせていただきます
どこに伝えたら良いのかわかりませんので。ここに live5chの作者の方、ありがとうありがとう
お、正式バージョンアップしたんか そろそろ乗り換えるかな
正式バージョン公開お疲れ様です live5chの無い5chなんて考えられないので本当にありがとうございます
>>829 更新ありがとうございます!
不具合はありません
1.53にしたら
>>822 使えないの?書き込める?
>>915 俺もそれが知りたいから君が試すのを待ってる
Ver.1.53 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1) IE11.0.9600.19596 Skin=black IEw10=0 VS=0 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF 実況の書き込み問題ありません ありがとうございました
>>915 使えないよ
HTTPS対応した事でlive5ch側で暗号化した状態で串にデータを渡すから
串側は受け取ったデータを復号・改変できないからサーバーにそのまま投げるしかない
なんか板によっては書けなくなった気がするぞ とりあえず競馬板は書けない
しかし他のスレでは◆NGしてるからたくさんレスついてないと作者さん来た時わかんないなw このスレだけ除外したい
BEにログイン出来ない問題
やっと直してくれたんだね
実況が書けるようになったがドラマ板が余所ででダメだわ
1・53いれました。 スレ読み込むと、勢いが0になるんだけど、昔からこの仕様でしたっけ?
いま書き込んだらこのスレの勢い表示が復活しました。 いまこのスレの勢い27・3 読み込むと0 レスすると27・3
>>926 俺もそうなる
あと更新してもレス数表示が増えない
治して
>>926-928 自分のところではその様な現象起きてないから、質問テンプレ使ってどのスレで起きてるか報告しろよ
情報なければげろたんも直しようがない
1.53 実況版問題なしです 他の人も言ってますが、これしかないんんで これからもよろしくお願いします
1.53使ってて、つい今しがた突然「live2ch.exe」をダウンロードがはじまって 実行するか保存するか聞かれたのでとりあえず保存にしといたけど何だこれ?
キタ━Live┓ ┏(゚∀゚) ┛ ┗5ch━!!
ゲロたんが有り難すぎる不具合に遭遇しました 直さなくていいです
リロードするとき、よく隣の実況モードをクリックしてしまうんだけどボタン消すのってできますかね?
ゲロたんサン、ありがとうございました 我々利用者を見捨てるようなことはしないと信じてました(´;ω;`)
>>938 設定→オプション→インターフェイス→実況モードを使うのチェック外す
ボタンは消えるね
>>938 クリックでポチポチリロードなんてしないでマウスジェスチャ使えよ
捗るぞ
すまん、確かにエラそうな書き方だったかもしれん
書き直すから許してくれ
>>926-928 自分のところではその様な現象起きてませんから、質問テンプレ使ってどのスレで起きてるか報告してください
情報なければげろたんも直しようがないんですよ
よろしくお願いします
アップデートしたら競馬板、ブラウザだと書き込めるけど Live2chは「余所でやってください」になる どこの設定をいじればいいんでしょうか?
このソフトではどうしようもありません。 規制対象にしたクソ荒らしを恨みつつ汎用ブラウザから書き込みましょう。
>>829 例の一件によりこのソフトが一番使いやすい事を改めて実感。
感謝です!ありがとうございます!
余所でやってくださいはルータ再起動で解消される場合がある ならなかったら嵐を恨むしかない
おい アップデートデータをダウンロードしようとしたらビットディフェンダーが警告するぞ 今までこんな事無かったのに本当に大丈夫かこれ ビットディフェンダーが反応するなんて滅多にない事だぞ
アップデータ乙でした。 Windows10が警告メッセージ出したのでびびりましたが、 Windows側のアップデートで出るみたいでした
アップデータをダウンロードして開いてもアップデートできないんだが・・・ エラーメッセージも何も出ず何も起こらない 1.52のまま
アプデできた!!実況板も書けた!!ほんとにありがとう!!
オープンソース化してくれ頼む 将来が不安だわ・・・
956みたいな奴ってどこから湧いてくるんだ API導入の頃のこと忘れちゃってるのかな 山下がどんな条件付きつけてきたか知らんのか?
>>952 ちゃんと一度アプリ閉じてから走らせたか?
普通時アプデできるよ
ありがとうごさいますー!やったー!これでまた暫く頼りにできる
アップデータ展開時の警告とか アップデート終了後なんか知らない間にexeファイルがデスクトップにできてたり(消した) ベータ版より挙動不審になってしまった@Win10 ここには書けたから漫画板で規制食らってるのか 自分が?live5chが?
_....._{{ 〃 , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 / ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 . ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-< ,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) ! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ. ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙', ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' ゲロタソ | l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ . ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ 'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ ,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 /\\ ', } //`ヽ oO ∧_∧ モワモワ (*´∀`)
長年使ってきたのに、FAQ読んでたら知らない機能がいっぱいあってワロタ URL欄に板名で板開けるとか、@文字列でスレタイ検索できるとかめちゃ便利やん
どうもCookieに含まれるパラメータがイマイチのようです 未だに重複して発行されているとか yuki=akari; … yuki=akari; PON=IP; … PON=IP; あとPON=は既に廃止されたようです BEのCookie name(MDMD,DMDM)に余分な半角空白が付く? 基本 ’ ;’(半角スペースとセミコロン)区切りなので旨くjointされていないのでは?
>>954 俺もこれだわ
アンスコしてインストーラーからやっても駄目
janeに変えた
アップデートできないつってる人はlive2ch.exeがちゃんと終了しているか確認しろ 広告をいじったり何かしている場合はプロセスが終了せずに残ることがあるそうだ
PC再起動してからインストーラー実行すればええやん
作者さんまだ対応してくれてるのね ありがたいことです
作者さん、本当にありがとう もう感謝しかない ありがとう、ありがとう
アップデートが来た…ありがとうございます…ありがとうございます…!
この前の騒動時はもうどうしようもないのかと思ってたわ 作者様本当にありがとう live2ch使い続けててよかった
Win7サポート終了する直前まで使ってたから今でも使えるんじゃないの セキュリティ面は自己責任で
やはりスレだけ更新すると勢い表示がゼロになり、レス数表示も古いままです タイトル表示の右横の数字です 板全体を更新すると直りますが スレだけ更新すると右横の表示が更新されないようです
メーカーサポ切れたOSなんてよく使い続けられるよなあ
>>972 >>946 だけどそんな画像張ってないよ
仕方ないからローカルに残ってた1.52でバージョンダウンしたら元通り書き込めるようになった
常時SSL化する前に対応しといてほしいなLive5ch作者さん
使う側は使うだけなので不満言いまくり ↓ 作る側は嫌気がさしてやめる この流れはよく見てきた
作者さん会社としてこのソフトをメンテしてるわけじゃないのかね 人を雇うほどは儲かってないかやっぱ
>>987 >常時SSL化する前に対応しといてほしいなLive5ch作者さん
規制なんだけど
たまたまインストーラーが残ってた1.52にダウングレードしたら書き込めた みんな絶対UGするなよ
BEのログインがすぐできるようになった ちょっと感激
次スレ立ててくる
このスレは重複スレの活用で実質149だから次は150かな
本当の148↓
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
http://2chb.net/r/software/1589620778/ 実質149の148(このスレ)
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
http://2chb.net/r/software/1589729051/ ○ >>997 乙 もうお前に用はない く|)へ 〉 ヽ○ノ  ̄ ̄7 ヘ/ / ノ | / | / このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 34日 14時間 57分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213034515caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1589729051/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part173 ・5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part161 ・【5ちゃんねる】5ch界で内紛? 大手専ブラ「JaneStyle」が5chを切り、謎掲示板「Talk」専用に ユーザー困惑 ★11 [ぐれ★] ・2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part93 ・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「2chGear」 Part7 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part244 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part231 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part265 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「ChMate」part258 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part217 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」Part204 ・【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part185 ・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part177 ・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part181 ・【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ 「2chMate」part178 ・【告知】5/16(土) 21:00〜 桜井玲香ちゃん誕生日記念 インスタライブやるよ〜【永遠キャプテン】 ・【ドイツ】テューリンゲン州首相、「メルケルちゃん」とのコロナ会議中にキャンクラ [マスク着用のお願い★] ・俺「PS4の神ゲーおしえて」ゴキちゃん「マイクラ!スカイリム!フォトナ!ディアブロ!アンテ!Doom!」 ・羽賀あかねちん「リミスタは、インスタライブとか前にやってたLINEライブとかその類よりラフに出来る気がします🧐」 ・【ソフトウェア】オープンソース開発者が広く使用されている自分のライブラリを改ざん、大量のプロジェクトに影響 [すらいむ★] ・Vの皮を捨て中の人路線に舵を切った声優アイドルグループ『ナナブンノニジュウニ』、深夜番組に出演するも滝川ちゃんが怯えて放送事故に ・【ラブライブ!】ル「お姉ちゃん!神戸って何が有名なの?」ダ「まずは神戸牛ですわね。それと神戸牛と神戸牛と・・・」ル「もういいよ」 ・友達がノースフェイス着てたから「おっホモ御用達のブランドじゃん」って言ったらブチキレててワロリンティウスwwwwwwwww ・【経済】2次元コンテンツ販売サイトDLsiteにおける海外ブランドクレジットカード利用停止問題、「利用再開は難しい状況」 [デビルゾア★] ・【テレビ】「俺はもっと上手にギョウザを焼けるんだ!」ヒロシ、リベンジなるのか…愛用ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼き上げる [フォーエバー★] ・2ちゃんねる(2ch)ブラウザ(ビューア)関連総合 ・ももクロ「ねるちゃん卒業したからウチらのライブに参加してもらおうかな…」 ・【初心者歓迎ブラウザゲーム】5ちゃんねる板対抗バトルロワイアル【嫌儲民vsおーぷん民】 ・身延のメスども総合 検索用:ブス 大垣 サウナのお姉ちゃん ブス KHハイツ2←なでしこんち ブス 🤓 ・坂口渚沙ちゃんって不摂生なデブだからさ、最近は韓国のウスラ禿げアイドルのウォニョンとかいうブスとよく比べられてるけど仕方ないよね ・【すいちゃん】すいせいライブ#949 【hololive】 ・クソブタ譜久村聖さん、石田を使って金持ち自慢するもEXILEには通用せず糞滑ってブチ切れwww ・【朗報】超人気ブランド「TAKAZEN」が新モデルにNMB48の山本望叶を起用することを発表!!!!! ・「乱交とウイルス」を利用して増えすぎたコイの防除を図る方法をオーストラリア政府が検討 [少考さん★] ・彼女「ふぅーホテル楽しかったね!」ワイ「うんじゃあ早く歯ブラシやインスタントコーヒー詰めて」 ・「マブラヴ オルタネイティヴ」←アニメ化決定で騒がれてるけど、そんなにヤバい作品なの?まどマギ超える? ・【ナイト】瀕死のラブホテル業界 政府が異例の「積極的活用策」を実施…なぜ中国人はお断り?[09/25] ©bbspink.com ・「開けてくれ!」隣人の男が深夜にガラスを割り部屋に侵入、勝手にトイレを使用したあげくストーブで暖をとる [きつねうどん★] ・ブライト「勘弁してくれ、勘弁してくれよ。俺達これからどうすりゃいいんだ?リュウ、教えてくれ」 一番甘えてんのこの人じゃね ・イスラエル人の間で「ガザで苦しんでるパレスチナ人の画像」を利用して、小馬鹿にして侮辱する動画投稿がSNSで大ブーム😲 ・「志村さんにコロナ感染」は無実 ネット掲示板「5ちゃんねる」の投稿巡り北新地クラブママが提訴 (大阪地裁) [少考さん★] ・さくらい のぶひで「「嫌韓ブログ・ライターやってる人」 お前ら夜道に気をつけな お子さん大きくなったんだってねえ」 @sakurainobuhide ・テレビ番組企画で用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人が猛反発。「外来種も生物」と市役所に抗議電話殺到。茨城県 ・【ブラック】東洋経済記者が日雇い派遣男性に質問…なぜデモしない? 「背後に『中核』いるのでは?ちゃんと仕事をしているんですかね」 ・ガスト店員「LINEポケオってやつほんましねええ大人が100円ピザだけテイクアウトしにきて帰るの恥ずかしくないん?絶対頃すて思った」★3 ・【話題】『Mステ』初出演のハラミちゃんにブーイング!「つまらない」「一般人がテレビ出てくんな!」「ユーチューバーより歌手を…」 ★2 [Anonymous★] ・【プライドの高い】ももなちゃんねる【デブ】-3 ・ラブライブ!かるた・せ⃝「せつ菜ちゃんの方が大事なの!?」 ・必死過ぎる楽天roomのmiboぱか・ここちゃんはイイね回らない悪質ユーザー ・【朗報】デートアライブのマリー・ローズちゃんらの新作水着が性的すぎる ・雀鬼流、「テンパイまでドラを切らない」のはちゃんと戦術的にメリットがある。 ・【悲報】ロシア「カザフスタンもウクライナ化しちゃおうかな~?」 ・【悲報】5chの専用ブラウザ、一斉規制。「鍵が無効です。」とか言うエラーで書く込めなくなる ・遥「ダイバーシティでランチ?外食なんて珍しいね」彼方「彼方ちゃんには秘策があるのだよ〜」ニヤリ ・豚「Switchみせてあげるからうちにおいでブヒ…」幼女「やだー!Switchとか糞グラ低性能じゃん」 ・【台湾国防部長】台湾の中国機へのスクランブル費用、今年既に約9億ドル[10/7] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・大阪・関西万博、20代未満が最も関心「モンハンとadoちゃんのライブ行きたい」「何にでも反対するオジ達ダサい」 ・ハロステのモーニング娘。'19の新曲ライブ映像観たら、羽賀あかねちんが全く映ってなかったけども居たんだよね?www ・【大阪高裁】二審もまとめサイト(保守速報)運営者敗訴 在日女性への差別的表現 「非常に悪質」 2ちゃんねるの投稿を引用★2
05:47:10 up 32 days, 6:50, 0 users, load average: 59.59, 80.51, 81.62
in 1.5971291065216 sec
@1.5971291065216@0b7 on 021419