!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を2行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
前スレ
高校長距離選手の進路446
http://2chb.net/r/sposaloon/1586871667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured みんな石田情報知らないくせに石田石田ッテ連呼してんよな?
なら山梨学院教えて
>>12
以前に大物確保してるって聞いたが鶴川の事? 法政ならよかった
頑張って欲しいね
西池にならないことを祈る
>>7
会いにも行けなかったのにどうやって確定出したの? みんな自分の大学に石田が来ないなら法政に行って欲しいだろうなw
駒澤は箱根が5位、6位でも。
スカウトは何とか上位維持やろ。
さすがに高3トータル3位は厳しいかもしれないが。
佐久長聖の伊藤もとれてるし、佐藤2人も確保してるから、今年も悪いスカウトではないな、、
>>23
佐藤条二、佐藤快成、佐藤榛紀は、迷っているのか?なかなか大変じゃないですか?? 6:32:47
01 13:51.91石田 洸介(東農大二)
02 13:58.62 鶴川 正也(九州学院)
03 13:59.76 伊藤 大志(佐久長聖)
04 14.04.93 中川 雄太(秋田工業)
05 14:12.04 白石 光星(東北高校)
06 14:12.20 甲木 康博(城西大城西)
07 14:13.41 佐藤 条二(市立船橋)
08 14:13.43 佐藤 榛紀(四日市工業)
09 14:13.81 古旗 朝輝(佐久長聖)
10 14:14.98 越◇ 陽汰(佐久長聖)
11 14:15.29 永吉 恭理(須磨学園)
12 14:15.30 山平 怜生(仙台育英)
13 14:15.75 山本 歩夢(自由ケ丘)
14 14:15.88 倉掛 ◇響(小林高校)
15 14:16.44 吉本 真啓(世羅高校)
16 14:16.49 尾? 健斗(浜松商業)
17 14:16.76 平林 清澄(美方高校)
17 14:16.76 石塚 陽士(早稲田実)
19 14:17.60 北村 勇貴(農大二高)
20 14:18.38 田丸 ◇颯(駒大高校)
21 14:18.44 吉田 ◇周(広島国際)
22 14:18.93 小牧波亜斗(洛南高校)
23 14:19.11 内田杜和(國學院久我山)
24 14:19.52 吉田 ◇響(東海大翔洋)
25 14:19.84 小林 亮太(豊川高校)
26 14:22.23 宮岡 幸大(宇和島東)
27 14:22.35 曳田 道斗(宮崎日大)
28 14:22.62 徳丸 寛太(鹿児島実)
29 14:22.76 梅崎 ◇蓮(宇和島東)
30 14:23.00 分須 尊紀(農大二高)
31 14:23.04 安倍 立矩(厚木高校)
32 14:23.13 阿部 陽樹(西京高校)
33 14:23.48 鈴木 祐太(鎌倉学園)
34 14:23.50 林 虎大朗(大牟田高)
35 14:23.68 新井 晴文(國學院久我山)
36 14:24.05 佐藤 快成(埼玉栄高)
37 14:24.29 五十嵐喬信(水戸工業)
38 14:24.85 青木 洸生(青森山田)
39 14:24.90 中田千太郎(智辯カレッジ)
40 14:25.21 東原 豪輝(大阪高校)
41 14:25.24 若林 宏樹(洛南高校)
42 14:25.82 沼井 優斗(國學院久我山)
43 14:25.90 内藤 一輝(洛南高校)
44 14:26.36 鈴木 隆介(名経大高蔵)
45 14:27.04 梶谷 優斗(滋賀学園)
46 14:27.16 吉田 礼志(拓大紅陵)
47 14:27.30 矢萩 一揮(倉敷高校)
48 14:27.94 佐野 拓実(洛南高校)
49 14:27.95 野島 ◇健(流経大柏)
50 14:28.66 堀田 晟礼(千原台高)
>>24
どこのオタか知らんが、佐藤条二は確定で、四日市の佐藤もほぼ確定なんで、そこんとこよろしく >>26
大学駅伝スカウトや内部に詳しい、ライターさんか?ジャーナリストさんですか? >>18
会いにも行けない?
又事実と異なることを拡散してどうするんだよ?
どうやってじゃぁ宗像スカウトするんだ出来たんだ?
宗像の一学年後輩にあたる石田君に会えなくて
スカウトできるとでも思ってんのか?
せめてもう少しマトモな嘘つけよ、いとも簡単に論破されてどうするんだ?
俺も法政は現実的に考えたら厳しいと
認めてるじゃないか
但し法政<ごときに>に行くわけないだろ
ってその態度が腹が立つんだよ
じゃぁ俺からも一言
<くだばれ> 【駒澤】
青木(青森山田)
中川(秋田工業)
亘理(水城)
佐藤快(埼玉栄)
佐藤条(市立船橋)
篠原(富里)
田丸(駒大高校)
佐藤榛(四日市工)
佐野(洛南)
吉本(世羅)
梅崎(宇和島東)
庭瀬(大分東明)
楠木(小林)
俺は法政だよとは言い切っていない
但し兄が法政
皆さんの話しを総合すると北村は早稲田の
<可能性>が高いから早稲田は無いかな
と<推測>して話しをしているまでのこと
だから具体的に根拠を述べようと思うから
長文になるんだよ
※関係者から聞いた
※確定断定短文
全て嘘偽りだと断言するよ
但し兄が法政これは動かしがたい事実だ
>>28
お前頭悪いのか?
コロナで越境できないこの時期にどうやって会いに行ったんだって言ってんだよ
文章も理解出来ないクズは出てくんなよ 今年の青学のスカウト
東京国際以下らしいね
ランキング50位で青学確定してるの2人だけ
嘘を付くことと
推測して最終的に見事に外れる
ことは意味合いが全く異なる
最近のネットの傾向は推測すると妄想者と
言われ変質者に扱われる
どちらにしても1つの大学しか行けないんだから、推測の域をでなくても良いではないか?
皆で夢を語れるじゃないか?
不思議と嘘偽りの確定断定短文が真実らしく思えてくるから厄介だ
昨日の薬物中毒者まだ居たのか
もう石田は法政でいいからマジで消え失せてくれないかな
じゃぁお前
>>33はどうなんだ?
2年のうちに内定など無いとでも言い切れる
のか?
例え宗像に会いに行くのが目的だとしても
石田と接触が増えたことはスカウトに+に作用しないとでも言い切れるのか?
人をバカ呼ばわり
お前こそ宗像の話しをしているんだから
去年の話しって直ぐ判らんお前こそ
頭悪いんじゃないのか?って話しになるゾ >>29
大体当たってるの??
何人かはハズレそう。 >>33
仮にそのスカウトでも乱獲大学に勝利しそうww >>42
お前もお前でクソつまんねえから失せろや
前スレから荒らしてんじゃねえよカス死ね >>43
お前こそつまんねーよ
恐らく学生さんかな?
>>37
普通に考えれば判ることだぞ
メクラ判じゃない限り接触増えるのは
当たり前だろ
怒る気力すら失せたよ
ご愁傷さまです。
フリガナ
ご愁傷さま
ごしゅうしょうさま
一般的に葬儀等々で用いられる言葉 >>38
こんだけいれば当たり前ともいえるけど自分が知ってる限り最低一人は確実に違う 法信の奴だけ会話出来てないし関係者から聞いてもないのに聞いたとか言うのは流石に頭おかしい
別に直接会わなくたって、zoomとか使えば会えるだろ
※石田君の進路先
関係者から聞いたと証言
中央大学
法政大学
早稲田大学
東洋大学
俺は関係者から聞いたなんて一言も言っていないがな…
上記の通り胡散臭くなるだけだろ
ところでさ?
法信のヤツだけ会話できてないし関係者…
この文書意味不明 解読不明に陥っているよ
そもそも会話出来てないし…って
どうゆう意味なの?
ご愁傷さまです。
>>44
漢字読めるかな?
参照してね >>47
故障はしてないかさ?
練習風景とかってさ
スカウトの参考にしないの?
会わなくてもさって言うけど
通信の発達でそこ迄カバー出来るの?
そういう問題じゃないぞ
ランナーに会いに行ってる以上に指導者
に熱心にスカウト活動しているんだぞ
って姿を見せる事が大事な事なんだよ。
監督さんが直接出向く重要性は時代が変われど
変らないのさ ID:ehLCpQ9vr
もはや怖いんだけどこいつ
全然会話になってない
>>50
それな
もう話すの無駄だし無視が良いかも 立教、副総長に加えて総長まで辞任で
箱根駅伝復活プロジェクト消えるかもな
今の総長が就任前にぶち上げただけで
それまで長距離に一切力入れてなかったし
次の総長次第だけど
>>29
> 【駒澤】
> 青木(青森山田)
> 中川(秋田工業)
> 亘理(水城)
> 佐藤快(埼玉栄)
> 佐藤条(市立船橋)
> 篠原(富里)
> 田丸(駒大高校)
> 佐藤榛(四日市工)
> 佐野(洛南)
> 吉本(世羅)
> 梅崎(宇和島東)
> 庭瀬(大分東明)
> 楠木(小林)
わかったよ、よかったね!
駒沢オタの自慢ばなし、もう飽きた
どうでも良いのにな! 日体大の新監督の正式発表あった?
これでは来年に向けてスカウト活動とか全くできなくない?
>>55
絶対ハズレあり。
まだわからん。
意外なとこあるんじゃないか。 >>53
推薦入試も変更した
今更強化無しはしないけど、条件ダウンは有りそう 今日も石田、石田。もういい加減にしなよ。みんな迷惑している。
たいして、情報や確証がないからまたかいてしまう。気持ちは
わかるが、回りで見ている者はたまらん。もう石田の話はもう少し、
確かな情報がでてからにしようや。
そんなこと言ったらほとんど根拠ないから石田以外の話も不毛だけどねw
>>57
だいたい中川と伊藤を両方取れると思ってる事自体がおかしいよな
どちらか片方ならまだ信憑性は今より高いかもしれないけど両方ってなったら限りなく0に近く感じるわ 中川駒澤はおかしいとか言ってるけど、中川の情報知ってんのか?知ってから罵るとかすればいいのに、低脳だなぁー、
法政大学 其の1
※白石 14:12 東北高校
2020 稲毛法政 笹部日体
2019 児玉東洋 川上駒澤 斎藤日本
2018 小野慶應 細谷帝京
2017. 中村駒澤 佐々木法政
※油谷 14:47 八千代松蔭 又は
※川添 14:48 八千代松蔭
2020石井順大 佐藤青山
2019 富田明治 白鳥順大 西田國學院
2018飯田青山 守角法政
2017糟谷法政 田川國學院 平井農大
鈴木東海 森國學院 佐藤日本
2016羽生東海 原子國學院 佐々木明治
内山国際 伊藤国際
※藤島 14:31
2020松永法政 橋本明治 金田筑波
高須賀法政 忠内立教
2019五十嵐筑波 南専大 成島専大
2018中光法政 原田順大 杉山筑波
岩間専大 服部専大 近野専大
2017村上明治 前ノ園東洋
2016難波順大 小林専大 那須野農大
※平林 14:31 拓大一
2020石川法政
2019伊野國學院
2017鈴木拓大
2016飯島大東
※石田(農大2) 勿論法政
青学はスカウト悪くても育成が凄すぎる
原監督は好きじゃないが監督しては一流だと思う
青学のスカウトが悪くなる要素無くない?
むしろあの優勝見て行きたい高校生で溢れてそうだが
まあ日本代表がいないんだったら ハーフで日本記録更新しても 2時間7分台3人出ても 10000m日本選手権優勝しても MGC4人排出しても箱根がゴールなんだろう
予選会スレで激論交わしていたら
其の2を打ち込む時間がなくなってしまった
お休みなさい
>>78
初マラソン歴代2位2時間8分30秒っていう破天荒な記録も 法政大学 其の2
※安藤 14:50 法政2(一般かな?)
内田 鎌田 山本 遠藤 神谷 土屋
谷 秦 安倍
橋本順大以外全て法政
※片山 14:40 愛知高校
2020 浅井國學院 大岩神大 池田青学
前田城西 服部順大
2019中倉青学 松本法政 近藤佐藤
2018蝦夷森東洋 野川青学 植田明治
斉木法政
2017平塚神大 藪野関西 山下筑波
2016三輪明治 飯島中央 青木國學院
佐藤法政
※伊賀白鳳…該当者なし
2019山本法政 以下割愛
2017田辺法政
※吉田周 14:18 広島国際
2020兼原
2018宮崎駒澤
2016岡原法政 田淵専大
※山本 14:15 自由が丘
2019松並青学 尾形神大 緒方法政
法政大学 まとめ
石田 農大2
白石 東北
山本 自由が丘
吉田 広島国際
藤島 専大松戸
平林 拓大一
片山 愛知
油谷又は川添 八千代松蔭
安藤 法政2
この辺は間違いなく結果残してるだろう
下田02:07:27
一色02:07:39、MGC
小椋02:07:30、ハーフ01:00:00(日本記録)、MGC
吉田祐02:08:30(初マラソン歴代2位:学生記録)
藤川02:08:45、MGC
橋本02:09:29、MGC
神野アジア大会2019マラソンの部優勝
田村日本選手権10000m優勝
これから森田や吉田圭といった学生長距離界のエースを張った奴も活躍してきそう
>>85
中学生かな?
高校生かな?
どちらにしても朝からどきついな >>87
瀧川だけがスカウトに関わってたわけじゃないんで、原さんも口説き落としたりしてる 実際東洋とかも佐藤さん辞めてもスカウト悪くなってないし決めつけるのはどうかと 石田だけでなく鶴川にも接触したもんな法政は
法政はじまった
>>77
伝統な大学や優勝大学がいきなりスカウト悪くなるとかないっしょ >>90
誰が言ったんだよ?
鶴川?興味すらないよ >>73
箱根仕様の選手育成については同意
残念ながらその枠を変えられないよ
大学で出がらしにしてしまうから >>82
こいつ予選会スレで鎌田と河田と清家は30位以内入るとか言ってたやつじゃんw 予選会スレと進路スレにしか現れないからな
箱根スレで袋叩きに遭ってから篭ってる
結局、瀧川コーチは追い出された感じなの?
それとも自分から辞めていった感じなのか?
>>100
自分からだろう
評価されて他からお誘いなんて良くあること >>100
辞めさせられた方みたい
とはいえ、契約社員なら契約満了でさよならは普通の事だけどな >>104
どっちにしろメリットがあるから新しいコーチ呼んだんだろうな 大学側もそうてないと迎えないだろ 法政
01 13:51.91石田 洸介(東農大二) ☆
02 13:58.62 鶴川 正也(九州学院)
11 14:15.29 永吉 恭理(須磨学園)
13 14:15.75 山本 歩夢(自由ケ丘) ☆
15 14:16.44 吉本 真啓(世羅高校)
21 14:18.44 吉田 ◇周(広島国際) ☆
31 14:23.04 安倍 立矩(厚木高校)
32 14:23.13 阿部 陽樹(西京高校)
35 14:23.68 新井 晴文(國學院久我山)
47 14:27.30 矢萩 一揮(倉敷高校)
>>106
よくそれだけ堂々と嘘がつけるな
それだけいいスカウトが出来るなら毎年いい選手を取れてるはずだろ 法政はスピードランナーをまともに育成できないから、
全員30秒台とかを狙う方がマシだと思うぞ?
>>106
言っとくが俺は法信だがこの書き込みは俺じゃないからな
別人だからな
鶴川鶴川ってそういう事か? 世羅ってそもそもパイプあるの?
いつも一覧で予想される方と書式が一緒
こんな細かい芸は俺には出来ないよ
まぁなりすましの可能性は否定出来ないけど
石田が法政と書き込みされている方が
もう一人いるって心強い限りだけど…
試合も無くて目撃情報なんかも皆無なのに、よくここまでスレ伸ばせるなあお前ら
>>120
結構最近貢献していると思う
法政スレッドは沈んだままだけど… こないだ九州学院の校門に坪田監督が1人で朝から突っ立ってたな
>>122
ふーん
じゃ石田に続いて鶴川もか
すごいじゃん これで、石田も鶴川も他の高校生も違ったら(当たり前だが)
法政が馬鹿にされるのか? もはやテロだな
次は佐久長聖コンビの強奪を画策してるらしい
古旗越W獲りあるな
法信も年末進路が確定しだすとどうせ放心状態だろう
せいぜい今のうちに願望を垂れ流しておくことだな
俺じゃないってやっと理解が深まった様だね
Thank you
苅部陸上部監督(日本陸連強化部長)
と
坪田監督と連名で要求書提出してやっと
学校側もお目覚めの様だね
でも立教大学の総長法政OBだから辞任した
からまた冷めなきゃ良いけど
でも100回大会に向け初優勝するんだって
気持ちは維持できるだろう
近年関東の高校生人気は目覚ましい(去年1位)から良い生徒は直ぐ学校側がお目覚めになれば
集まる
そうは言っても目覚めるのに100年って
時間掛かり過ぎだろう
106>>こんなに素晴らしい高校生をゲットしているんだから、2022年度の箱根、法政は優勝だな。
2位に早稲田、3位は明治、青学と中央はシード権争いか。
この間上野監督が一大学だけ一人勝ち
状態だって誰か発信していたけど
立教大学の総長法政だから一番情報が
入ってくるから
もしかしたらその大学って法政大学かも
知れないね
勿論判らないが…
>>115
で清水の舞台から飛び降りるつもりで
予想したけど
>>106
も正直半信半疑
きっと他大学も巻き返すだろうから
油断大敵
でも石田 山本 吉田周
しか当たらなかった(勿論当たってるかは判らない)
けど正直外れて俺の心は天晴れなり ひたすら兄貴が法政だから絶対法政 馬鹿にされながらも言い続けた
甲斐があったよ
100回大会に向け必ず強化するはずだ
も根拠の一つだった
立教大学に刺激されるこれも根拠の一つ
【東海】
02 13:58.62 鶴川 正也(九州学院)
10 14:14.98 越◇ 陽汰(佐久長聖)
11 14:15.29 永吉 恭理(須磨学園)
24 14:19.52 吉田 ◇響(東海大翔洋)
28 14:22.62 徳丸 寛太(鹿児島実)
今予選会スレ見てきたけど法信が石田と山本と吉田法政確定になったとか言ってるし祝杯の酒飲んでるらしいが頭いってないか?
>>143
鶴川入らなくてもこれなら十分強いな
鶴川入ったら完全に一人勝ちって感じか 悪かったな異常者で…
勿論半信半疑
本当なら嬉しいなっていう段階だよ
悪いが顔が見えないからって何でも
言って良いもんじゃないぞ
法廷に半年通い詰めた(一応弁護士入れず勝利)
経験者から言わせて頂くがあんまり世の中舐めんほうが良いぞ(経営上のトラブルでの裁判)
これで一人で盛りがっていれば
最近の中央オタと何ら変わらんだろ
どちらにしても新聞雑誌に載って初めて
決定じゃないか
駒澤
伊藤
佐藤条
佐藤榛
田丸
青木
小牧or佐野
吉本
梅崎
亘理
>>146
他人に迷惑を掛けているクセに脅迫かい
予選会スレから法政スレまで暴れまわって全方位に嫌われまくってるのに止める気配もないとか、どう見たって異常だろ >>142
何故一人で裁判勝てたのか?
相手側は弁護士複数人(随時いたのは2人)
元々連合傘下の委員長やっとたから
弁だけはたつんだよ
頭は悪いけど… >>152
1年の時から佐藤と青木でシードとってたもんなw まあ事実今年の勝ち組は東海と法政だよ
東海は鶴川越佐藤快吉田徳丸白井で法政は石田山本なんだからさ
>>156
可能性が非常に高いからだと彼が独自調査
から基づき判断したんでしょ。
それが答えだよ。 >>106
チラ裏にでも書いてろオッサンw
マジで頭痛すぎ
法信っていつぞやの迫信やら誰も聞いてないのに妄想貼り付ける駒オタよりキモい うん?
法政石田は客観的根拠箱根ないの?
推察のみなのか
何だそれ
>>147
意外な学校の選手が来るか?
1人か2人。
5位以内のスカウトは行けるか。
中川は、神奈川か國學院か。 >>162
法政側が高校の時点で実業団への就職の確約と実業団の練習への参加など自由な練習を許したからと言われている 故障が1番でかいな。ロードなんて要らなかったよ
坂東みたいにタフじゃなかったしな
>>156
東海法政駒澤は妄想だけの気違いだから相手にするな 基本この時期のは予想?妄想?は気にしても仕方ないわ、ましてや今年は大会等々となくて大学側と選手の接触が少ないから根拠となるものがより少ないしな
>>168
妄想するのはいいんだけど石田と山本と吉田確定とか本気で言ってるからキモすぎる どちらにしても法政の高校生人気は凄いものが
ある。学校側が本腰を入れ始めれば(待遇改善)
良いランナーが集中しても何ら不思議じゃない
どちらにしても法政の高校生人気は凄いものが
ある。学校側が本腰を入れ始めれば(待遇改善)
良いランナーが集中しても何ら不思議じゃない
>>70
>>81
に関しては過去の進路先を参考にしながら
現実的にあり得る<かも>知れない予想に過ぎない。
何処まで情報を掴んでいるのかは本人のみしか
判らない。
でもこの時期に☆マークを付けるには何か根拠があるのだろう。 根拠なんて、お前を釣って馬鹿にするために決まってるだろ
一部の情報通意外は
みんな妄想に過ぎない
根拠を述べよって言われて答えられる
人間はまずいない
まだ過去のデータを駆使しながら予想するだけ
数段マジな妄想だと思う
※おはよう 石田は中央
※皆さんお昼にしましょう 石田は中央
…キリが無いので辞めておこう
ここまで酷くないけど東海 駒澤だと現実的に
聞え そうかも知れないって思うだけ…
自分の場合は法政推しだからデーターを駆使した姿を皆さんに見せないと信憑性が著しく劣るからワザワザ姿見せてるのが真相
でも法政推しだったお陰で信憑性を上げなければならないから、他大学の傾向も頭に入ってきたのも事実
他大学含め傾向掴んでいる人正直少いと思う
↓
過程をすっ飛ばして
>>82
だしたらやはり信憑性に欠けるでしょ >>106
真ん中の一人は可能性ある。他は絶望的、断られ済み、誘ってないの何れか。 >>183
このような方々が大多数
吉田周はちょくちょく名前が挙がるから
目が慣れてきたに過ぎない
人のだしてきた情報非難することは簡単だからね なぜ今年は法政大学のバカなオタがいるんだ?1人だけ騒いでる
みたいだけど。法政大学って弱いでしょ?だから必死なんだね。
>>183
何故否定出来るの?
その根拠は?
答えられないよね
自分は妄想だと素直に認めている
妄想でも一生懸命勉強した妄想だけどね タイムこそ持ってるが、吉本新谷はもちろんのこと世羅3年生の三番手以降の方が吉田より全然強いぞ
血眼になってウチだウチだとなる選手じゃない
吉田は岡原ら広島国際学院ラインで繋がってるから法政に来るよ
結局、5/11に大地震くるって予言は外れたでOK?
>>186
正しくその通り
弱い
↓
良いランナーが集まらない
↓
必死
だから自分なりにデーター駆使しないと
信憑性に欠ける
↓
勿論他大学の傾向も頭に入れなければ
直ぐ論議される
↓
もう一段精度を上げる
知らず知らずに知識が付いてくる
でも何処まで行っても妄想には変わりない
んだけどね >>185
君は根拠もなく並べただけのものでも情報ならなんでも信用するんだね。まさか都合のいい法信の妄想だけとはいわないよな? 君らは常勝軍団は永遠なりって変な拘りが
ないかい?
常識に則り行動す但し<常識にとらわれない>
この<点>に些か欠けてないか?
今回の駿河台も鹿児島 世羅2 大牟田など
タイムは平凡だが着実にスカウトは改善している。
徳本は箱根駅伝にサングラスを初めて付けて
走ったランナーであるが、今では当たり前になってしまった。
常識ってなん何だと思う。
常識に拘っていると常識にとらわれない
徳本辺りに足元すくわれないかい?
ご用心あれ
>>106
がどうかなんて自分では判らない?
でも初耳だったけど吉田◇周の兄が
法政だったり(勿論石田の兄も法政だけど)
山本もご存知の通りパイプ校の自由が丘
だとか確かな情報お持ちな方だと個人的に
思っている。
坪田監督はかなりプレッシャーがあるのだと
思う。
2回大会から出場する古豪でありながら
総合優勝がない
立教大学などのスカウト成功
上記にも述べた通り常識に拘らない徳本監督
の存在
スカウトなど含め改善要求書を学長に提出
提出書には100回記念大会には総合優勝をする
と明確に記載されている
精力的に動いていることだけは間違いなさそうだ。 石田石田石田ってそんなに石田っていいか?
30年に一人の逸材と言うわりには、いまやっとこさギリギリ13分台だから完全な伸び悩み。
それよりも14分50秒前後の伸びしろたっぷりのやつらを20〜30人取るほうが断然いいだろ
もう法政と中央のオタはいい加減にしてくれよ。たのむ。自スレ
でやってくれ。ホントまじでうんざりだ。
>>195
育成力が0?
それは数年前の話でしょ(0ではなく20位だと思うが)
今の中央の育成力は中の上かそれ以上あると思うよ。
今度の箱根では、充分台風の目になるはず。 >>201
てか両方なりすましでしょ
貴方のように「法政オタと中央オタは最悪だな」っていう印象与えるのが目的
単純かよ >>199
高2の時点でのインパクトは早稲田の中谷の方が上の印象。
石田は間違いなく世代トップを争う一人だけど、去年の群馬県予選1区でも負けてるし
「怪物」「〇年に一度の逸材」という程ではないような? 今の時点の評価は中谷より上かもな。西脇、都道府県、クロカンと走る度にレベルを上げてる感じ。
西脇では鶴川に1分差付けて圧勝してるし、クロカンは石井、佐藤一世、中野辺りの上の世代の最上位クラスを全く寄せ付けずに圧勝してるから、ただ、速いだけじゃなく強い選手になった印象。
石田は一時期、成長曲線が緩やかになったかなと思ったけど、今年に入ってより強い選手になった印象。
去年は石田、鶴川、伊藤の三つ巴の年代になるのかなと思ったけど、今では鶴川と石田が頭一つ分抜け出して現状は石田の方が上なのかな、記録会等々ないから判断しづらい
今年は柳本だったし、必ずしも長距離強い選手に打てるかはわからん
>>106
質問します。
良く見直したら中国 北九州を中心にした
高校(西日本中心)ばかりだね
もしかしたら石田吉田共に兄が法政の共通点
から友達の輪(法政を強くする会とでもしましょうか)の存在摑んだの?
だったら北九州の鶴川も説明つくね?
余りにも鶴川には無理がある様な気がして
ほぼ固まって富田(法政)絡みで越古旗の
W取りってこと?
推測通り? >>208
石塚は?
確かIHの1500、5000、国体5000と石田に先着しているはず
1年の国体Aも入賞してる 佐久長聖も昨年度から東海を中心とした
偏った進学は父母会からクレームがついた
って本当だったんだ?
じゃ草刈り場状態だね
確かに佐久長聖も近年スカウト苦戦しているもんね
確かに上野監督が母校の佐久長聖で
Wとりされたら一人勝ちって表現する
程のインパクトあるよね。
>>210
本人達が肯くかは別として石田鶴川にはTAの話持っていってるんじゃない? >>215
まさかお膝元の有力中学生を学石に獲られる日が来るとは思わなかった >>204
再開だろ
7月以降
地方だとすでに予定が立ってる所もある 立教は学長が不祥事で辞任したから駅伝に対する支援がどうなるかだな。
法政も今の学長で長期低迷だし、学長がやはり音頭とって盛り上げないと。
法政は別に低迷してないだろう。単にスカウトに金をかけてないというだけ。スカウトの水準からすれば頑張っている方。
タイム良、人数多→青学、東海、東洋
タイム良、人数少→早稲田、駒澤、明治、中央
タイム普、人数多→帝京、國學院、中央学院
タイム普、人数普→順天堂、神奈川、日大、城西
タイム普、人数少→法政、大東、山梨
タイム悪、人数多→拓殖、上武
タイム並みで人数少ないところは軒並み駄目なイメージ
イメージで書いたんで間違ってたらがんがん指摘してもらいたいかな
一応、少は10人前後で、多いのは20人以上
タイムは普通ってのがだいたい14:30平均かつ、13分台とかの上位選手が2、3人しか居ないって感じで書いた
>>223
青学と明治、駒澤、中央って取ってる人数10人程度で同じくらいじゃね
東洋、東海は毎年15人以上取ってるからわかるけど
日大も毎年20人くらい取ってるし、山梨もタイム悪いのは多いが人数はそこそこ取ってる そうなると、青学は別格として、やっぱり数は正義なところもあるのかな
人数少ない早稲田とか順天堂なんかはちょっと安定感がないし
上にもあったけど、法政あたりはイメージの割に頑張っていると思うけどな
坂東や佐藤みたいな選手がたまにしか出てこないから弱いイメージしかないんだろうけど
>>227
駒澤はマネージャーが居なかったのもある。 マーチは全部推薦10人前後+指定校だからどこも人数は同じでいい
田村下田世代の青学は特推6人で優勝してるけど
後、山学が人数少はネタか?
日大や東海のような附属が多いところは自然と部員多になるから日大が普なわけないし全部ひっくり返した方が合ってるレベル
ただ日大あたりは附属上がりも多いからその分人数が多くなってる面はあるから異質
附属とか関係なく純粋に推薦枠が多いのは東洋や東京国際あたりか
>>230
イメージで書いたからなあ
詳しいみたいだし、直しといてくれb 東海も苦しいな。佐久長聖のパイプ活かしきれないと、鶴川も怪しくなってきたし勝ち組だと誇ってたが
>>228
数取ってりゃ監督の腕とは関係なしにそのうちの何人は伸びてはくるわな >>228
法政は高2終わり時点(スカウト時点)では上位選手とれてるんだよ
去年では松永に冨田
その前は扇に内田
ただ法政スカウトで多いのは高3でタイムが伸びない。まあ大学で伸びれば法政的には問題無いだろうけどね 前スレより
0547 スポーツ好きさん (ワッチョイ d15f-r+sk [202.217.180.51]) 2020/05/05 13:03:36
抜けてるかもしれんけど今年14分台ランナーを15人以上とった大学はこのあたり
22人 東京国際
19人 東海
18人 帝京
17人 上武
16人 国学院
15人 東洋、日大
次点が14人の中学
やはり佐久長聖辺りも本人両親の意向を尊重し
指導者が口を挟みづらいとなると、東海辺りは
この先厳しい
中学生のスカウトに影響が生じはじめたら
佐久長聖も放置出来ないだらう
まして長野県はレベル高いから尚更
スカウトやりすぎナンバーワンは東洋で間違いないだろうな
大森、西山世代以降質と量がすごいことになってる。ここ1.2年で更に数増やして20人近く取るし
後は東国
ここは10年前の城西を思わせる
>>236
数撃ちゃ当たるって発想自体が
生徒に失礼
だから東洋日大辺りは退部者が多い
この様な大学は必ず淘汰される
高校生から選ばれる対象から外れる
だって生徒を大切にしてない証拠だもん
やはり古豪と言われる大学は部員辞めないでしょ 早稲田にしても法政にしても一人の人間と
して尊重している証拠 >>241
早稲田は来なくなっても部に籍置いとくから見た目上辞めてないだけだけどな‥
順天堂とかもそうだけど 商業的に箱根駅伝を捉えている大学は
加速度的に進む少子化に対応出来ないはず
古豪+箱根駅伝の歴史を重んじてる大学
(例えば農大や専大など)は生き残ると思う
日東駒専でも2:2で分かれると思う。
退部者が多い大学は真っ先に淘汰されることは間違いない。
そう考えれば法政は部員辞めていない
基本的に人権派の先生方多いからな
逆に言えばだから弱いとも言えるんだけど
明治辺りの実態は正直どうなの?
中央も最後の浦田世代は競技やめてるやつ多かったけど今はほとんど残ってるからな
結局古豪と言われている大学は多少ポカして
出場逃すけど名門と言われるだけのことはある
一般社会でもそうだけど人の出入りの激しい企業は一時的な勢いはあるかも知れないけど先が続かない。
青学で少し気になったのはキャプテンが
4年生になる前に話し合いにより
数名辞めて頂いた
この発言結構スカウトに響くと思う
乱獲したのも学校側の思惑
退部させるのも学校側の思惑
あり得ないと思う
>>251
話し合って4年時の箱根がほぼ無理で卒業後も陸上しないなら辞めるのはありだとおもうけどな
スポーツ推薦の権利使って入学したのも本人だし、学校が無理矢理入学させたわけじゃないだろ これから入部しようかな?って思ってる生徒さん親御さんって結構シビアに捉えていると思うよ。
4年時に箱根無理でも実際集団生活している
大学は古豪中心に存在していることも事実だし
永吉君は西池選手に憧れて須磨学園に入学したくらいの西池選手のファンなので法政です
>>253
数名辞めていただいたのは部の規則が守れなかったのもあったし仕方ないっしょ
一方的に辞めさせたわけではないし かなりスカウトに関しては具体的な話しが
遂に出始めたね。
かなり精度の高い情報だと判断したほうが
良さそうだ
>>106 >>255
異論はあるだろうがこれだけ外堀を埋めるような情報が舞いてきたら上野監督の言う
ひとり勝ちって100%法政だよ
世代ワンツーフィニッシュ >>237
東海は新たに仙台育英とのパイプ強くし始めてるし、パイプ校なんて時代と共に変わっていくもんだと思うけど 法信のために法政のスカウトのスレで作ってくれませんかね
浮かれちゃいかんよと肝に命じている
まだW(佐久長聖)の可能性も秘めてるし
ひっくり返る可能性も十分あるし
謙虚であるべきだと思っている
ただみんなに言いたいのは
先入観とか
法政<如きが>
って気持ちが何処かにあったと思うんだ
当たる外れるよりも意識が多少変わった
はずだからそちらの方が遥かに嬉しいよ
>>260
こいつ、「過疎スレを俺が盛り上げてやってる」ってほざいてるから、素直に隔離されるわけないでしょ >>239
20人取ったのは現2年の前田の世代だけだぞ
800除く推薦で松山の世代は16人 宮下の代は12人 西山の代は16人
一般は最近ほとんど入ってこないし
西山世代以降質・量共に上げているのは否定しないし
それであの体たらくはどうなのって気もするけど >>241
早稲田は佐久長聖の臼田・宗ジュニア・中山ジュニアあたりが退部したけど
他大に比べると退部者は少ないのかな?
スポ推の入部者の退部は母校にも迷惑がかかる。
中山は籍だけは競争部に残していた筈だけど、須磨とのパイプはそれ以降切れたし。 予選会スレでもめちゃ法政のデーター駆使して
やっと先入観抜きの順位予想に近づいた
但し他大学の戦力分析も同時進行でやったから徹底的に敵を作ったことも確か
ハーフ10番目2位 ハーフ12番目1位 65分台
以上最多の15人
先入観にどっぷり浸った意識を変えるって徹底的にやらないと絶対変らない
だから石田の兄貴が法政だから
農大2との太いパイプ
可能性は他大学以上にあるはずだと
この2点くどいほど言い続けたでしょ
>>267
お前いい加減他スレ作って他でやってろよ
妄想するのはいいが何回も何回もうるさいぞ いくらここで法信が徹底的な分析をしたとしても法政が結果を残さない限りは誰も意識なんて変わらないんだよなあ
まぁ乱獲しても簡単に勝てないのは東海が証明してくれたからね
黄金世代がここ数年の中での青学最弱4年世代に負けたわけだし
仮に法政が乱獲しても箱根はおろか出雲全日本ですら勝てるビジョンが浮かばないわ
>>267
お前が言ってる事はよくわからんがお前がこのスレの住人に必要とされてないことはわかったからもう消えてくれ 人数と質から考えると東洋が一番の乱獲大学だろうな。
それでも酒井はあちこちのインタビューでスカウト弱いと
コメントしている。育成力のなさの言い訳としか思えない。
近年の退部者もダントツだろうな。
>>273
なんで退部者が多いんだろ?
4年で辞めるなら話はわかるが 東洋、酒井嫌いがロングタイムだな
いつもの 職ロスの平成の駒沢さんかな
東洋最近は殆ど辞めなくなったじゃん
他校をディスってもスカウトは変わらないのに
辞める奴の理由のインパクトが強すぎるからだろ。
車内でぶっかけたり、先輩が集団でイジメるのを監督が擁護したり、
この前卒業した東海は別格だけど青学東洋駒沢明治あたりも十分取ってるだろ
有力選手の半分以上は毎年この5校に入ってる
青学も結構辞めてるのに話題にならんのはインパクトがないからだな
東洋だって10何年のスパンで見たらそんな恒常的にやばい退部者が出てるわけじゃないんだけども
>>270
いや、東海は簡単に優勝してるじゃん笑笑
一昨年から強化方針を変えて、箱根優勝というのをチームの第一目標として掲げて夏合宿でスタミナ強化。
スタミナ強化一年目であっさり優勝!二年目は準優勝だったけど凄すぎるぜ黄金世代!!
これは完全に法政の時代が始まっちゃうね。 青学は去年の件があるから結構退部してるように見えちゃうけど常連になってからはほとんど退部いないよ
マネ転向は多いけど
>>237
去年は東海は行かないと保護者選手の意志が強かったけど
今年もそうとは限らないけどね シード取っといて良かったな
タイム勝負になったらウチは分が悪いしね
特にハーフなんかは
>>236
こういうデータって過去5年間くらいないかな。 石田の大学選びに兄の大学関係ないってさ。まあ、初めから陸部に相互フォローが農二関係者くらいしかいない法政はない気はしてたけど。
石田はまだ何校かで悩んでるらしいけど鶴川はほぼ決まってるみたいだね。
鶴川君は校内でも学力が高いと専らの噂
そのためMARCH以上が基本線
東海も選択肢の1つだったが、優勝を逃したことにより本人のご機嫌を損ねて法政に変更したのは有名な話
青学は久保田の件で出禁なので取れない
>>291
「本人のご機嫌を損ねて」
明言だなオイw あの驚き様と兄は関係ないと断言した事から
石田はまだお悩み中で選択肢に法政はない
という事だけは分かったな
選択肢に東海も入ってる?
来ない奴は来ないって言うしなー
喜早と石原は相互フォローだよな
今回本当に東海のスカウトやばいんじゃないか?
>>291
東海が優勝逃して御機嫌斜めならボーダーすら入ってない法政なんて眼中にないんだからしゃしゃり出てくんなよ
マジ法政信者はうざいわ >>294
途中法信の妄想が入ってややこしくなったけど、当初言われてた通り早稲田 中央 東海 東洋のどれかなんだろうな >>294
それって石田のツイッターかなにかに出てたの? 石田法政って確度の高い情報みたいに書き込んだ奴、なんか言い訳したら?
>>294
兄のこととは関係ないと言ってるだけで
法政には行かないとは言ってないよね 鶴川が成績優秀というのが本当なら、早稲田の可能性が高いのかな。
洛南の諸富も京大志望と言われてたけど、結局指定校で早稲田だったし
仲の良い井川先輩もいるから、あとは練習環境に不満が無ければ。
永吉は西池に憧れて須磨に進学した
吉田も同じく兄が法政だった
鶴川はマーチ以上(東海は選択網にはない)
石田は大学選びと兄が法政ということとは切り離して考えている。
この4点判っただけでも前進だったはず
>>304
ほとんどデマだし、唯一事実である4つ目は法信にとっては大きく後退なんじゃないの? 0277 スポーツ好きさん (スップ Sd92-iZGD [1.66.100.246]) 2019/11/21 11:13:42
佐久の伊藤は早稲田を希望している。
大八木が大会のたびに伊藤に必死に声かけてるが、伊藤は相手にしてないとのこと。
>>302
どことどこで悩んでるかは知っていて
法政に関しては驚いてるんだから
法政が選択肢にない事は確か
東海かどこかだろう
馬鹿だから来ない奴は来ないって言っちゃってるじゃん、ずっと >>288
どうなの?
本人が法政には行かないと証言とったの?
農大の手前そこ迄ハッキリ言えないはず
兄のことと大学選びは関係ないと言ってる
だけじゃないの?
石田に証言取ったならまだ良いけど
断言するのって不味くない? 昨日今日で大分見えてきたな
石田は中央と東海
鶴川は早稲田と東海
栄佐藤は駒澤と東海
白井が東国と東海
甲木が東洋と東海
ここら辺が係争中で東海は噂通り相当積極的に動いてるようだ、全敗もありうるが
俺は読み返して欲しいけど
自己防衛ふくめ言い切ってないからね
断言したら本人にも迷惑掛かるし
学校側にも親御さんにも迷惑が掛かる
多分だけど裏とってなくて断言してるでしょ
>>308
>断言するって不味くない?
いつも結論ありきで喋ってるお前に言われたくないだろww お前に聞いてないよ
法政には行かないとは断言した人間に
聞いてるの?
>>296
優勝できない大学行くくらいなら、将来の事を考えて学力重視で大学を選ぶってことだよ
法政と東海では生涯年収に大きな差が出る ID:WfV3TKZ4r
怪文書レベルの日本語だな
飯田橋体育専門大学より学力低い大学出てるのかこいつ
>>305
結構デマ垂れ流し君ぽいね
大学選びと兄は関係ないと言ってるだけ
ぽいね
「大きく後退したんじゃないの?」
のコメントに裏付けの無さが滲み出ているネ >>316
まあ法信が兄貴が法政だから弟も法政だとしつこく荒らすからね。
今日それがデマであることがはっきり証明されてよかった。 >>314
喜早がインスタストーリーで誰がくるとかどこと競合してるとか言っちゃうのありなの?
瀧川が青学時にいいねとかツイートしてた時、高校生の進路ばらしてるようなもんって嫌いとか書きこんでたやついたから、 おい、おれのレスをコピーして突撃かますなよ
しかし概ねおれの予想通りのようだな
そして石田法政は完全に否定されたなw
石田がどことどこで悩んでいるか知ってるって発言した上で知りうる限り法政ではないとw
>>319
山平はちょっと前から東海ではないって言ってたよね
濃厚というか100%ないって >>320
普通は良くないに決まってる
ただこのスレ的にはありがたい >>322
喜早のインスタで東海は確実になくて吉居の誘いで中央にするかも迷い中とのこと 法信はもう出禁なw
>>318
俺は以前から妄想だとハッキリ述べている
よ。
妄想だと認めているんだからデマじゃない
んだよ
お前のように法政はないとか断言して
違った場合をデマって言うんだよ
まして本人から聞いた様なこと言うと
最悪関係者から…ってこともあるんだよ >>306
伊藤は早稲田か青学か法政で悩み中らしいよ 瀧川といい喜早といいスカウトアピール半端ないね
瀧川が去年の北関東ツイッターであげたのも
やはり石田佐藤絡みって事が喜早で裏付けされたようなもんだしな
いいコンビだよ、このスレ的にはありがたい
東海の喜早とか神奈川の高橋とか声掛けてたチーム言ってたけどいいのだろうか
>>321
お前のスレ見ると石田まで東海にしようか
迷ってる
鶴川も東海にしようか迷ってる
……
鶴川はMARCH以上に進学するって
話しが有名
その話しが真実ならば既に選ばれる対象
から外れているじゃないか >>326
妄想でもデマでもなんでもいいから書きたいんなら、お前がスレたててそこで法信とお前でやってくれ >>330
うん
もう石田は法政じゃない可能性高いから失せろよ >>330
有名?最近ぽっとでた話だろ
鶴川に関しては東海の合宿に来てたのは間違いない
喜早や塩澤のインスタストーリーから東海が候補の一つってのは確実ってのだけかな
まあ、お前の相手はしんどいから
全員法政でいいよ、法政プラチナ世代って事で さすがに鶴川−中央のネタはないな
中央の九学出禁はガチッぽい
石田が兄の大学と関係ないっていうのはエビデンスあるの?
>>334
前監督が九学出身なのにその時から出禁っぽいけどなにやらかしたんだ?
久保田と同級生の吉田が行ったことは覚えてるがそれ以降いないのかな? >>337
そりゃ前監督は4年生にバイク通学OKにして1~3年で区間1桁だった選手を最終学年でスクラップにしたからよ >>324
東海も中央も可能性が無かったらどこになるんだ? >>339
そこまではわからんなあ
ただそこまでしか情報が出てないってことは吉居と監督の説得次第ではほぼ中央 違う。中央と九学の件は、熊本地震で火事場泥棒するバカを辞めたとは九学出身者で出してしまったから。だから、お互いに疎遠になったんだよ。その選手は高2の時点で都大路3区で上位だったし、かなりの素質もあったが入学後怪我して辞めた。
まー熊本については、中央は開新とパイプを作ろうとしてるっぽいが。
>>314
学力重視なら早稲田とか慶應に行くだろw
学力重視で法政に行く奴なんていねーよ >>291
専らの噂(妄想)
専用スレ作ってオナっとけやじじぃw 伊藤は早稲田か青学
鶴川は早稲田か青学
北村は早稲田
中央は九学のエースだった件の選手を活躍させられなかったのが痛かった
数年後にエース久保田は青学、準エースの吉田は中央で、高校時代の成績では大差はなかったが、競技実績のインパクトは久保田が大きい
その後、九学から青学へは山村、神林ら有力選手が加入
一方、中央にはゼロ・・・中央は九学出禁だなムードへ
さらに、件の選手はオレオレ詐欺容疑で逮捕・・・完全に出禁か?
ところが九学−青学OB選手も週刊誌報道があったり
現在は井川選手が早稲田で活躍中
この流れでは鶴川−早稲田の噂が一歩リードか?
>>345
久保田と吉田で高校時代の成績で大差ないって・・
当時何を見てたの? 鶴川に関してMARCH以上を希望するとなると
立教大学…中山
早稲田…井川
青山学院…神林、大蔵、上村
……
パイプの太さなら
東海…直近西田含め4名
法政に関しては直近五年ではいない
中央も同上
熊本では東原(熊工) 田上(千原台)が法政
普通に考えれば鶴川の法政中央はない
でも佐久長聖の例から見ても判る通りパイプ校だから○○大学だろうは通用しない時代かも知れない。(一つ間違えればパワハラとか言われかねない)
それに噂にしても昔から火のない処に煙はたたないとも言うし…
>>345
井川は早稲田で高校時代程のインパクトは残せてないから活躍中っていうのは違和感あるな >>348
自分から作った噂なのによく言うね笑
鶴川に関してMARCH志望の根拠もないのによくそんな自信を持って言えるもんだな 正直、MARCH以上を志望してますとなった時に実績や学歴を考慮するなら法政はどう考えても優先度低いんだよなあ
佐久長聖の伊藤の駒澤ってないの?記録会で、芽吹と一緒に大八木監督と話してたらしいけど、、早稲田って伊藤にTA使えるんだっけ?
>>353
ないかはわからんが話してたから進学するとは限らんだろう >>353
石田と鶴川には使えるけど伊藤の実績では無理だと思う
ただ推薦で早稲田希望すれば確定するとは思うけど >>344
青学ヲタのワイでも鶴川、伊藤はないかなーw 佐久長聖から1人来るかもなんでしょ?越が東海、古旗が立教、そしたら伊藤なのかな?でも、伊藤は最初に進路駒澤かもって言われてたからなぁ、デマかな?
>>291
も勿論違うよ(判ると思うけど)
50歳だから爺も正解
妄想も正解(みんなそうだと思われる)
千回擦ることは爺だから元気ないから→不正解 >>357
石田と鶴川が来るって言うかはわからないけど早稲田が石田と鶴川をTAで誘ってる可能性は高いよ >>359
客観的に考えればそうだと思うよ
法政に石田がぁって喚いてんのは主に1人だろ
短時間で何度も投稿してるし、気持ち悪いわ >>327
も新たな情報提供者だね
まとめて全部違うからね
勿論別人 >>359
誘うことは誘ったんだろうな
でも結論は出てる
石田は中央 >>303
練習環境に問題はないが、首脳陣の指導力が弱い 皆さんの話を総合すると
鶴川は中央 青学は可能性が低い??
立教大学は一人勝ち状態って言うくらい
だから自分で自分のことそんな事言うとは
思えないから可能性は低い??
MARCH以上なら
あと残すところ早稲田 法政しかないよね
筑波って可能性もあるけど…
立教が勝ち組ってどこ情報?
よくTwitterでスカウト情報呟いてるのは立教の上野でなく、関東学院の上野だよね?
いやまじで気持ち悪い
なんでこんな変な改行の仕方するんだ
気味悪い日本語打つのやめろよ…
>>344
自分が聞いて入いるのに近い
早稲田は鶴川石田伊藤をスカウトしたけど、石田はダメで志望しているチームメートがいるって聞いた 東海に決まった8人誰だ?石田、鶴川が違うってことは、仙台育英の選手とかかな?
>>370
8人ではないよ
現在の確定は15人ですよ >>309
東海勝ったら黄金世代近いんじゃないか。 東海のスカウトがかなり良いって聞いたけど瀧川さん手に入れて更にすごくなったなぁ。
>>378
前スレより
【東海】
宮川悠希 東海大札幌 14分34
白井勇佑 仙台育英 14分34
吉田 響 東海大翔洋 14分14
越 陽汰 佐久長聖 14分14
長原悠一郎 京都外大 14分46
矢島琉聖 東海大諏訪 14分49
藤井利哉 西脇工 14分46
永吉恭理 須磨学園 14分15
林虎大朗 大牟田 14分23
太田蒼生 大牟田 14分38
片渕大晴 東海大福岡 14分58
鶴川正哉 九州学院 13分58
河野琉威 鶴崎工 14分35
水野龍志 小林 14分43
割とこんな感じなのでは?
付属の宮川吉田片渕と鹿実の徳丸はほぼ確定。
鶴川は置いといて、その他も可能性は高い? 以前に増して佐久長聖の面々の進路が読めないな伊藤は去年時点では駒澤が濃厚だったけど今は怪しくなってるし、越も去年から東海と言われているけど確証あるものはないしな
喜早が知ってるのが8人って話だろ
徳丸は知らなかったみたいだし
喜早そんな選手詳しくないから
結構なレベルが8人すでに決まってるってヤバイな
越は關が青学勧めててもおかしくないしな
關には青学の宮崎合宿参加疑惑もあったくらいだし
ロード自体は伊藤より越と古旗の方が強いだろうから青学は後者2人のどっちかが欲しいだろうな
てか青学が佐久長聖から獲るってどこ情報なの?
連投すまん
後、吉田響も東海はないかも
翔洋も響も喜早知らんし
>>389
違うとすれば大牟田の二枚の内のどちらか
あとは鶴川が微妙ってとこかな?
他は当たってる気がするが >>390
吉田響は東海大体育学部ですでに決まりですよ。
大牟田の太田蒼生
那須拓陽の海老澤憲伸 14分34 郡司の関係。
豊川の安藤圭佑 14分33
あたりを東海に加えましょう。 >>122
↓
>>127
NO106と同じ方のコメントであるが
MARCH以上と鶴川が言っているので
あれば
溝上14:37以降のランナー北村が配慮して
早大をパスしたのと同じ理屈で早大MARCHは
ないと思う。
佐久長聖は同じ理屈で考えたら伊藤は早大 青学 法政で悩んでいるのが事実なら
越古旗はないはず
でもNO127の意見もあるし3人共に明確に決まってないんじゃないかな?
言える事はもう何処に行くのか?誰にも予想すらつかないと言うことだと思う。 翔洋は付属の中でも直系の附属高で陸上にも力入れてる付属高だから優遇のされ方が違うよ。
普通高からの特待やスポーツ推薦とは毛色が違う。
要は合宿出てなくても全国に通用するある程度の実績あれば授業料入学金免除とかで入れるわけ。
喜早が東海記録会に出始めたあたりは吉田が出てなかったから面識もないわな。
駒澤大学新入生2020
佐藤条二 14.13◎
佐藤榛希 14.13〇
吉本真啓 14.16△
田丸颯14.18〇
小牧波亜斗 14.18△
梅崎蓮 14.22〇
青木洸生 14.24〇
佐野拓実 14.27△
亘理 14.34〇
篠原 14.41◎
小林から1名。
※小牧にしかオファー出していない可能性あり。小牧来なかったら、洛南からなしの可能性あり。
駒澤も現時点でこんな感じだから、悪くは無いスカウトなのかな?でも、伊藤はトラック型だとしても、欲しいんだよなぁ
>>395
秋田工業の中川はてっきり駒澤なのかと思ってたけど、どうなんですかね >>398
加えて質問してすみません
去年から有力視されてた佐久の伊藤の方は? 新型ウイルス」不況で実業団もどうなるかわからない
就職のこと考えたらあそこしかないだろう、トップ選手は
>>399
今、このスレで早稲田か青学と言っている方がいたので、外しました。 喜早ってなんであんな活動してんの?
新入生がああいう事やるのって珍しいね
このスレの住人からしたらありがたいけど、石田はどこで迷ってるか知ってるとか、法政ではないとかペラペラ喋られると石田側が敬遠するかもしれんな。。本人に悪気はないんだろうが。
>>402
青学ですか?
どこも一緒ですょ
富士通の駒澤
コニカミノルタ法政
など明確に太いパイプが存在するし
でも青学の就職先で最近多いとある
企業は競技人生終わると保証すらないそうじゃないですか?
一概に何処が良いなんて言い切れ無いはず
です。
もう少し青学はインカレ含め大学陸上界に
貢献したら如何ですか?
陸上界の横の繋がりをもっと強化したら良いのではないでしょうか?
未だにインカレ2部ですから名門校には
程遠い状況ではないでしょうか? >>405
私も同感です。
だからその点も考慮して意図的に妄想だと強調しているんです。
弱者の法則です。(判官贔屓)
このスレッド本人も見ていないとも限りません
からね >>405
確かに、本人からしたらいい気はせんよな。 私は元連合傘下の中堅労組委員長です。
法政も忘れないでくれよとアピールだけして
余韻を残す
役目は終わった様に思います。
仕事にも復帰しますから丁度良い頃合いだと思います。
>>410
仕事の前に精神病院入って社会復帰するのが先だろ お疲れ!法信
法政のために戦い続けたその姿、忘れません
>>412
あとは宜しくお願いします。
お世話になりました。 このスレきちがいが大半やろ。毎年ほぼ当たらんのによくこんなに妄想垂れ流すわ
>>414
キチガイで悪かったな
お前も頑張れ
じゃぁな 石田君に法政に来るようTwitterのDMで伝えておきました
妄想と罵り合いはやめようぜ
それより本人達のツイッターでスカウトに関する何かを発信したらそれを考察していこうぜ
そのほうが妄想や罵り合いより楽しいだろ
>>379
仙台育英の白井は城西の夏合宿に参加してたみたいだけど、やっぱり都大路の区間賞で勧誘が増えたかな。
まぁ2年生の夏じゃまだ進路は固めてないか。 >>406
この考え方には賛成!
青学は箱根至上主義の広告に専念しすぎ。学校経営としてはしょうがないが、競技としての魅力はない。 >>427
洛南から青学はないだろ。
小牧は順天堂か駒沢
内藤は帝京
若林は早稲田 >>428
駒沢、帝京、早稲田くらいで繋がりあるとみなすなら
東海、日体、日大、東国も候補に入るけど? >>427
内藤はT大学だって、インスタの質問箱で言ってたよ。小牧は、順天堂、駒澤、あと1校で悩んでるらしい。若林はほんとに分からん どこも欲しいのは若林だよな
中学の頃から有名だったし長い距離もいける
名前出てないけど、予選13分台の佐野も気にはなる
>>435
出雲はやる可能性がある。
全日本 箱根は 秋のコロナ状態で中止の可能性大。 >>436
別スレで、箱根は名前を変えて首都高でやればいいというのがあった。
観客が入れないので、面白いかもしれない。
山がなくなるのは残念だけど。
でも正月が暇になるので、最悪の場合考えてほしい。 >>437
首都高プラス海ほたる木更津経由駅伝!
基本的に観客なしで! 高校駅伝の頃にはまた流行り始めてるだろうし混雑なんてレベルじゃ無いから無理やろな
>>437
それでやれるなら甲子園も無観客でやれたはずだから無理だろうな
他のスポーツイベントが中止になってるのになんで駅伝だけがって言う世論の批判に学生陸上連盟が対応出来ないだろうからな 甲子園やらないのは予選が出来ないからじゃねーの?
7月には野球も試合してそうだけどな
>>442
大人数の長距離移動を伴うかららしいね
試合だけ考えたら出来そう インターハイが中止だから甲子園も中止。
甲子園も中止だから箱根も中止。
日本人特有の妬みの連鎖が怖い