◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高校長距離選手の進路465 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1604810509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時にワッチョイ導入の為、↑を2行入れる事(1行は自動的に消えます)
前スレ
高校長距離選手の進路464
http://2chb.net/r/sposaloon/1604321302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
修猷館の徳丸ってスポーツ推薦?それとも自己推薦?
修猷館で全国4位なら自己推薦でも充分受かりそう
2年だけど世羅の塩出が強すぎるな
青学か明治か中央あたりか?
情報が流れてるも何もこのスレの書き込み以上のこと言ってないじゃん
九学の田島が慶應だから鶴川が早稲田だと早慶揃い踏みになるな
若林、鶴川、伊藤、徳丸(修猷館)か?
これに石塚とかヤバいスカウトだな
>>16 そのかわり1年後に中谷太田千明山口が抜けるからその5人がもし入ったとしても成長してないと戦力はガタ落ちだわな
早稲田本気出してるけど、数取れないからこれくらいしないと絶対勝てないよな。青学に取られるよりは全然良いや。
早稲田は今の一年世代も結構いいよ。
辻とか諸富とか非スポ推以外も伸びてきてるのが大きい
>>21 今の一年世代は正直どこも伸びてるからその前後の学年の育成が上手くいかないと他大と差別化を図れないよ、しかも早稲田は数取れないわけだし。
鶴川は青学関係者との接触が動画になってたし青学だと思ってたわ
早稲田が特例なだけかもしれんけど接触情報も当てにはならんな
鶴川が早稲田だとすると、早稲田のTAが鶴川の可能性はかなり高そう
それに去年の都大路あたりで早稲田スレだと鶴川は可能性あるが
石田はないって言われてた。つまり鶴川に照準当ててTA砲撃ってたんじゃないかね
高校選抜で徳丸と早稲田の誰かが接触してたとか前スレにあったな
三重の駅伝から帰ってきました
四工佐藤が1区からダントツでした 彼はどこへ行く?
まあ、時期にもよるが、接触つうのは決まった後だけじゃなく勧誘するためにやるもんだろうしな
本スレより
0685 スポーツ好きさん (スププ Sd42-nbvz [49.98.50.29]) 2020/09/26 16:47:17
余計なこと書けんけど
スカウトは悪くはない
一枠は1500枠になった
Iは来ないけど
ID:Qs6ogMRAd
これが正解?
若林、徳丸、石塚は確定
鶴川、伊藤が有力って感じかな早稲田は
数はないけど普通に良い補強だな
石田はいよいよ東海有力か?
鶴川もスポ推なんじゃないの?長距離のTAは1次の方らしいよ
毎年この時期になると駒澤のスカウト情報だけをこのスレに流すササクッテロいないの?伊藤が駒澤じゃなければほぼ確で早稲田なんだろうな。
01 13:34.74 石田 洸介(東農大二)
02 13:48.59 徳丸 寛太(鹿児島実)
03 13:53.77 越◇ 陽汰(佐久長聖)
04 13:56.31 山本 歩夢(自由ケ丘)
05 13:58.00 白井 勇佑(仙台育英)
06 13:58.62 鶴川 正也(九州学院)
07 13:58.77 若林 宏樹(洛南高校)
08 13:59.76 伊藤 大志(佐久長聖)
09 13:59.32 新谷絋ノ介(世羅高校)
10 14:01.08 園田 ◇勢(鳥栖工業)
11 14:02.80 倉掛 ◇響(小林高校)
12 14:04.18 山平 怜生(仙台育英)
13 14:04.82 野村 昭夢(鹿児島城西)
14 14:04.93 中川 雄太(秋田工業)
15 14:05.07 冨永 昌輝(小林高校)
16 14:07.10 田中 悠登(敦賀気比)
17 14:07.59 吉本 真啓(世羅高校)
18 14:07.83 佐藤 榛紀(四日市工)
19 14:08.01 水野 龍志(小林高校)
20 14:08.21 梶谷 優斗(滋賀学園)
21 14:08.30 亘理 ◇魁(水城高校)
22 14:08.62 宮岡 幸大(宇和島東)
23 14:08.79 石塚 陽士(早稲田実)
23 14:08.79 神谷 青輝(大牟田高)
25 14:09.97 平林 清澄(美方高校)
26 14:10.23 小原 快都(仙台育英)
27 14:10.39 内藤 一輝(洛南高校)
28 14:11.50 新井 晴文(國學院久我山)
29 14:12.04 白石 光星(東北高校)
30 14:12.20 甲木 康博(城西大城西)
31 14:12.20 矢萩 一揮(倉敷高校)
32 14:12.87 佐藤 条二(市立船橋)
33 14:13.03 西槇 駿祐(学法石川)
34 14:13.41 堀田 晟礼(千原台高)
35 14:13.81 古旗 朝輝(佐久長聖)
36 14:13.92 尾崎 健斗(浜松商業)
37 14:13.96 五十嵐喬信(水戸工業)
38 14:14.10 林虎 大朗(大牟田高)
39 14:14.39 佐野 拓実(洛南高校)
40 14:14.64 渡野 幹大(鎮西学院)
41 14:14.67 中野 倫希(豊川高校)
42 14:14.84 田丸 ◇颯(駒大高校)
43 14:14.95 梅崎 ◇蓮(宇和島東)
44 14:15.29 永吉 恭理(須磨学園)
45 14:15.45 阿部 陽樹(西京高校)
46 14:15.84 吉田 ◇凌(学法石川)
47 14:15.87 長塩 寛至(倉敷高校)
48 14:15.88 小茂田勁志(松浦高校)
49 14:16.00 東海林宏一(山形南高)
50 14:16.32 小泉 ◇樹(國學院久我山)
51 14:16.36 川崎 颯大(大牟田高)
52 14:16.40 浅井 皓貴(豊川高校)
53 14:16.47 山本 羅生(松浦高校)
54 14:16.58 田中 ◇廉(大牟田高)
55 14:16.64 喜多村 慧(須磨学園)
56 14:16.75 北村 勇貴(東農大二)
57 14:16.80 田邉 優太(藤沢翔陵)
58 14:17.68 安藤 圭佑(豊川高校)
59 14:18.27 山岸 柊斗(仙台育英)
60 14:18.31 服部 壮馬(洛南高校)
61 14:18.44 吉田 ◇周(広島国際学院)
62 14:18.93 小牧波亜斗(洛南高校)
63 14:19.11 内田 杜和(國學院久我山)
64 14:19.32 木實 優斗(九州学院)
65 14:19.52 吉田 ◇響(東海大翔洋)
66 14:19.79 岩島 共汰(益田清風)
67 14:19.82 太田 祐貴(倉敷高校)
68 14:19.84 小林 亮太(豊川高校)
69 14:20.61 青木 洸生(青森山田)
70 14:20.96 岡◇ 剛史(学法石川)
71 14:20.98 堀田 捷仁(千原台高)
72 14:21.23 藤島 幹大(専大松戸)
73 14:21.87 野田 崇央(開新高校)
75 14:22.31 益田 郁也(千原台高)
75 14:22.35 曳田 道斗(宮崎日大)
76 14:22.87 植松 孝太(佐久長聖)
77 14:23.00 分須 尊紀(東農大二)
78 14:23.03 佐藤 快成(埼玉栄高)
79 14:23.04 安倍 立矩(厚木高校)
80 14:23.48 鈴木 祐太(鎌倉学園)
81 14:23.55 平林 ◇樹(拓大一高)
82 14:23.86 中原 優人(智辯カレッジ)
83 14:24.38 太田 蒼生(大牟田高)
84 14:24.76 内山 喜宝(東農大二)
85 14:24.76 山崎 皓太(洛南高校)
86 14:24.90 中田千太郎(智辯カレッジ)
87 14:24.95 福島 渉太(小林高校)
88 14:25.21 東原 豪輝(大阪高校)
89 14:25.82 沼井 優斗(國學院久我山)
89 14:25.82 長谷田英義(希望が丘)
91 14:26.10 砂川 大河(鹿児島実)
92 14:26.16 中西 洸貴(國學院久我山)
93 14:26.30 鈴木 隆介(名経大高蔵)
94 14:26.61 藤原 稜太(倉敷高校)
95 14:27.03 渡邊 啓太(西武台千葉)
96 14:27.07 河野 琉威(鶴崎工業)
97 14:27.09 高木 晃瑠(小林高校)
98 14:27.16 吉田 礼志(拓大紅陵)
99 14:27.37 吉田 藍希(新居浜東)
100 14:27.73 田島公太郎(九州学院)
高3 10000m
28:37.50 石田 洸介(農大二高)
29:12.09 太田 蒼生(大牟田高)
29:35.05 小林 大晟(鎮西学院)
29.38.40 田中 ◇廉(大牟田高)
29:40.89 尾崎 健斗(浜松商業)
29:42.42 吉田 ◇響(東海大翔洋)
29:43.36 渡野 幹大(鎮西学院)
29:45.58 林 虎大朗(大牟田高)
29:47.05 安倍 ◇立(厚木高校)
29:52.13 吉田 ◇凌(学法石川)
29:52.22下山田 稜(学法石川)
29:54.14 田丸 ◇颯(駒大高校)
29:54.64 石井 達也(一関学院)
30:08.37 山平 怜生(仙台育英)
30:13.83 神谷 青輝(大牟田高)
30:17.04 五十嵐喬信(水戸工業)
30:17.07 竹中 博駿(高岡向陵)
30:18.19 島田 ◇拓(札幌山の手)
30:25.62 新谷絋ノ介(世羅高校)
30:26.03 小茂田勁志(松浦高校)
30:30.23 山岸 柊斗(仙台育英)
30:30.35 永野 俊祐(福岡第一)
30:30.91 笹木 恵斗(広島国際)
30:34.19 佐藤 条二(市立船橋)
30:34.58 岩尾 雅偉(市立船橋)
30:34.95 小林 亮太(豊川高校)
30:39.75 浅井 皓貴(豊川高校)
30:41.30 中澤 優希(仙台育英)
30:41.54 平林 ◇樹(拓大一高)
30:42.98堀越 翔人(前橋育英)
30:46.88 小暮 栄輝(樹徳高校)
30:47.25 新郷 幸聖(瓊浦高校)
30:48.69 小島 岳斗(武蔵越生)
30:50.44 氏家圭一郎(東海大相模)
30:53.52 前山 ◇蓮(瓊浦高校)
30:54.30 大野 悠翔(相洋高校)
30:55.83 永島 悠平(札幌山の手)
30:56.01 本山凜太朗(鎮西学院)
30:58.78 相川 歩夢(館林高校)
30:58.88 矢萩 一揮(倉敷高校)
30:59.02 勅使河原由貴(富岡高校)
30:59.36 椎木 幹太(市立船橋)
◇2020年度高校駅伝 都道府県予選1区(10km・10000m・〜30:30)
28:37 石田 洸介(農大二高3)群馬
29:07 吉居 駿恭(仙台育英2)宮城
29:15 徳丸 寛太(鹿児島実業3)鹿児島
29:18 梅崎 ◇蓮(宇和島東3)愛媛
29:20 白石 光星(東北高校3)宮城
29:20 山口 智規(学法石川2)福島
29:22 野村 昭夢(鹿児島城西3)鹿児島
29:29 五十嵐喬信(水戸工業3)茨城
29:31 西◇ 優斗(宮崎日大2)宮崎
29:38 伊藤 大志(佐久長聖3)長野
29:44 河野 琉威(鶴崎工業3)大分
29:46 長嶋 幸宝(西脇工業1)兵庫
29:47 山川 拓馬(上伊那農2)長野
29:49 佐藤条二(市立船橋3)千葉
29:50 篠原倖太朗(富里高校3)千葉
29:52 尾崎 健斗(浜松商業3)静岡
29:54 広内 ◇颯(須磨学園2)兵庫
29:55 園田 ◇勢(鳥栖工業3)佐賀
29:56 岡崎 文太(仙台大明成2)宮城
29:57 東海林宏一(山形南高3)山形
30:00 山本 歩夢(自由ヶ丘3)福岡
30:01 太田 蒼生(大牟田高3)福岡
30:05 内藤 一輝(洛南高校3)京都
30:06 蒲田陽生(中央学院3)千葉
30:07 石岡 大侑(出水中央2)鹿児島
30:09 亘理 ◇魁(水城高校3)茨城
30:11 高田 尚樹(花輪高校3)秋田
30:11 田島 駿介(旭野高校2)愛知
30:12 長谷川 瑠(波崎高校3)茨城
30:12 高橋 ◇海(利府高校3)宮城
30:13 油谷 航亮(八千代松陰3)千葉
30:13 山本 泰輝(日体大柏3)千葉
30:16 吉村 聡介(豊川高校2)愛知
30:17 竹中 博駿(高岡向陵3)富山
30:17 大沼良太郎(鹿島学園2)茨城
30:17 高橋 一颯(名経大高蔵3)愛知
30:18 阿部 陽樹(西京高校3)山口
30:18 吉田 礼志(拓大紅陵3)千葉
30:21 芳賀 利紀(秋田北鷹3)秋田
30:22 田岡 航一(報徳学園3)兵庫
30:22 本田 寛喜(八幡浜高3)愛媛
30:22 桑田 泰我(青森山田2)青森
30:22 矢原 倖瑛(今治北高2)愛媛
30:22 福井 康生(豊明高校2)愛知
30:25 松井 寛翔(豊田大谷1)愛知
30:25 新谷絋ノ介(世羅高校3)広島
30:25 竹内 大貴(鳴門高校3)徳島
30:26 長井 尊将(今治西高2)愛媛
30:26 尾島 大輝(京産大附1)京都
悪くはない、石田は来ないとの情報より
早稲田
鶴川or伊藤、若林、徳丸、石塚
>>41 ワッチョイ変わってないぞ青学ヲタ
自演するなら上手くやれよ
若林、鶴川、伊藤は田村が都で気になってる選手挙げただけらしい
>>49 早稲田ヲタじゃないのw
>>48 たぶん?
もしくは、鶴川TAで伊藤スポーツ推薦の可能性もあるかな
>>49 IP違うから別人だろ
ワッチョイは仕様変わったのかやたら被る
>>50 誤魔化しとるだけやろ
注目選手なら「誰か」みたいな書き方せんやろ
若林は確定で良いと思う
田村はここの反応見て楽しんでるなw
あの面々が早稲田だろう、もし違うなら普通に田村が情報持ってないだけ。来年以降は参考にしなければ良い。
俺が聞いた話じゃ
石田早稲田らしいが13日楽しみに待つ
>>24 都大路で気になる選手ってだけらしいけどw
【注意】東海大スレを中心に他大スレを荒らす駒澤大学ファンの通称 「関東学院君」に注意
以前より東海大スレ及び進路スレで東海大に対し誹謗中傷を行う人間がいましたが
進路スレにて関東学院大学の生徒と発覚しました。
皆様ご注意ください。
高校長距離選手の進路440
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/ 150.38.127.19→関東学院大学のIPアドレスと判明。
関東学院からの書き込み(抜粋,その他多数なので進路スレ440を見てください)。
東海大受験wwwwww
底辺大学受けるなら普通就職するだろwwww
さっさと東海スレ帰れよwwww
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/346 ↓
そんなの知らんがな
レベルの低い東海オタ相手にしてやったんだそれだけでもありがたいと思えwwww
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/357 ↓
IPアドレスより関東学院大学の人間と確定。
ちなみに150.38.127.19で検索すると関東学院のIPでした
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/363 関東学院大学に通報する有志も登場
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/423
関東学院君による駒澤大学スレ書き込み例
http://2chb.net/r/sposaloon/1573073650/533 http://2chb.net/r/sposaloon/1573073650/904 >>65 いやどう考えたってごまかしてるだけでしょ
気になる選手なら誰かって書くかなと自分は思うけど
>>65 早稲田だから撃沈したらいいのにって
意味だよ
sugar eliteの参加資格は鶴川もあったはずだから、参加した石田との対比で
早稲田進学者は特にあの合宿への参加は推奨されてなかったとも読めるな
>>71 石田は大迫と事前に知り合いで大迫からオファー出して石田が瀬戸口監督に行きたいと相談し
参加した経緯
高校生じゃ石田以外はまともについていけない
あと参加費も15万4千円で九州や近畿から参加
するには交通費も高い
田村のいう通り、鶴川伊藤若林誰か石塚がほんとなら早稲田はすごいな
>>78 他に名前が出て来ないならスポーツ推薦かね
自己推薦って合格保証ないし
長距離というより中距離枠か?
この前10000走ってるから箱根目指すんだろうけど
>>81 チーム事情で高校駅伝1区走っただけで
徳丸は800 1500の選手だから長距離の枠はない
>>81 徳丸くんの学校頭いいからどうなのかなーと気になるところです。
ただ、前に早稲田関係者が学校訪問して徳丸と談笑してるのを目撃したと書き込みあったよな。
石田はここであまり話題に上がっていないところに決まる気がする
ヒントは沢山出たのにな
ただ一つ気になるのは徳丸ってこの前の全国高校選抜まで実績あったっけ?
枠少ないのにそこまで枠空けて待ってるとは思えないんだけど
>>89 誰か心変わりして他大学に行っただけでは?
>>91 推薦基準満たしてないやつは推薦受けれない
法政大学
あくまで噂段階で名前が挙がるランナー
>>40 >>42 上位100傑のうち
22.宮岡(宇和島東) 法政応援スレ
48.小茂田(松浦)
50.小泉(國學院久我山)
55.喜多村(須磨学園) パイプ云々は別にして
77.分須(農大2)
61.吉田(広島国際) 個人的に注目(兄法政
岡原の後輩)
93.名経大から来るらしい(特定出来ず)
個人的に来て欲しいランナー(パイプ的に…)
72.藤島(専大松戸)
34.71.堀田(千原台) 大東大で双子が入学する
と噂されておりますが....(2015....田上
高校駅伝ファン参照)
石田の早稲田の可能性がほぼ消えたところで
東海かマイナー大学か、だと思う。。多分東海かね
東海の根拠…田村のすっとぼけ、悠基と大迫の進路相談
マイナー大の根拠…意外な大学、強い大学を倒したい等
だけど強いランナーを育てたいと公言してる大迫はともかく
東海に来ないのに悠基が相談相手になるかね?
早稲田 鶴川、伊藤、若林、吉本って感じか?
指定校で徳丸、内部から石塚かな
@muratakazusama
@tamuramasakazu3
後者が本当に裏垢ならコイツの自己顕示欲の強さはすごいわ
>>95 鹿実の徳丸の話じゃなくて中距離の方の徳丸の話をしてるんだと思うよ
>>96 13日まで待てよ
それまで勝手に決めつけんな
>>95 徳丸東海は知ってる
早稲田の徳丸は修猷館の子だよー
>>93 34と71は大東でもないよ
今ところは?でいい。
それはもうひとつの九州の双子
野田双子もあるからなんとも言えん
悠基に相談したのは確かだけど、普通に陸上選手としてのイロハを聞いただけじゃない?悠基も中学校から社会人に至るまで全てのカテゴリーで最強ランナーだったわけだし、石田も似たような経歴を持ってるから色々聞いただけでしょ。悠基に相談したから東海の可能性がっていう単純な話ではないように思える。
>>96 単純に過去の進学実績だけ見れば実績のない東海を意外と表現できなくもないから
「意外な大学」はマイナー大の根拠にはならん
東海行くかは知らんけど
>>103 そう。だからそれで東海とは言えないし
東洋だ明治だ中央だっていう確立な証拠ないので現状では東海有力。時点で早稲田
3番が東洋って感じかな?
田村の裏垢面白いなw
ちなみにある情報源から石田は早稲田と聞いたがどうかな?田村も中谷服部児玉松崎といい最近はかなり外してるからなw
農大の小指監督が来年強い新人が来ると言っているが誰のことだろう。
>>87 いや、本当っぽい書き込みがあったけど、あまり本気にされなかったのか石田の進路で今このスレで全然言われていない
>>93 それにこう言っちゃ大東には悪いけど、まだ法政さんの方がまだ良い。
今の大東じゃあ伸びない
双子の事です。
今のところ石田の進路について一番信頼に足るのはリー君の言う早稲田という情報だね。後は正直有象無象な感じ。どれも決め手に欠けるのばかりだし。
早稲田って推薦9月末で締切ってるけど徳丸あり得るのかな?
たまたま自己推薦出してたとかならわかるけど
駒澤ヲタの田村が伊藤早稲田って認めてんじゃん
駒澤ならとうに知ってるし情報出してるだろ
リーとか言うのは高校生の進路について当てた事ないでしょ
智辯カレッジの山下も強いね
どこがおさえてるんだろ
田村の裏垢に怪しい奴らがフォロー増えてるが
お前らかよ
東海ヲタとかいてワロタ
まとめると
スポ推 若林、伊藤、(??)
TA 鶴川、(石田)
内部進学 石塚
指定校 徳丸
スポ推3枠目は誰だろう
農大ニの北村とか一時期話題もあったが
>>119 しょうとか言う東海ヲタは間違いなくここの住人だな
>>119 しょうとか言う東海ヲタは間違いなくここの住人だな
アカウント名ワロタ
たぶん別人やろw
本家よりオモロそう
鍵垢でフォロワー0の奴がこの1時間以内に2人フォローしたな
石田の進路
意外や意外だよ
過去最高な爆弾用意
ポン本部が本気出して獲得
今気付いたけど5日前の五十嵐関連のツイートで田村本垢にリプしてるの見るとここの住人がお遊びで垢作っただけじゃね?
相互フォローじゃないし本当に田村の裏垢だったら自演してる頭おかしい奴になるぞ
>>111 来季大東大は留学生が入部する??
とも云われておりますから、箱根駅伝の
舞台が堀田君を持ち上げてくれるんでは
ないのでしょうか?
留学生+堀田兄弟入学となれば、来季予選会
も法政はうかうか出来ません。
幾ら1.2年生の成長著しいと云えども…
本物の田村ではなさそうだからとりあえず今フォローしてる人は外してきな〜何か他人のフォロワーを隈なくチェックする野蛮な方々がこのスレにいるし。笑
>>134 留学生使ったら負けだな
大東大も地に堕ちたもんだ
>>135 今のタイミングで外したらここの住人だってバレるから2日くらい経ってからこっそり外すだろ笑
>>139 ありそうだけどな
陸上部としてトラック優先しつつも箱根が狙える
今年ここ 早稲田の人多くない?
そんな気がするんですけど。
>>134 ただ九州から来るのは間違いなし
それが=堀田双子とは限らん
熊本のとか書いてあれば良いものを
それを書いてないので、現状は堀田双子か野田双子のどちらか
>>136 仕方ないですよ。二年連続予選落ちですから……
>>141 たしかにそれならびっくりだし意外でもある
ただトラック優先したい池田が衝突して辞めてるが
田村の裏垢遊びにしか見えないw
しかも早稲田の人間違ってるし
田村に憧れて高校生を酷評するツイートするとか…
来年の早稲田は今のところ諸冨みたく、指定校組の即戦力はいなさそうだな
まぁ年末までには情報は出てくると思うが
早稲田に行く奴があと5日で分かるんだから、選手によっては、どこに行くのか絞りやすくなるな。
静岡県長距離記録会のエントリーが出た
台風が来る可能性はなく、予定通り開催されそうだ
浜松商業、浜松日体、東海大翔洋、藤枝明誠など県内が中心
あとは西脇工業から非駅伝メンバーがエントリー
となると日体大記録会には想定を大幅に越えるエントリーがあったようだ、これではさすがに大学がNGかけるだろう
>>146 それと予選会落ちのチームなどは、他の有力大学の内定がほぼ終わり、シーズン最終盤にタイムを上げてきたランナー(例えば農大ニの根岸)などの獲得に繋がる。
拓大だよね→シード落ちではないが…(農大ニのパイプも同時に確保)
佐久長聖、学法石川、農大2などはその傾向が
伺える。
但し今年はコロナだからな…
低偏差値学生からかき集めた金を石田に注ぎ込んだみたい
【東海】
石田、徳丸、越、白井、山本、五十嵐、水野、太田、喜多村、梶谷、内藤、吉田響、鈴木祐、生目田、東海大附属高から数名。
>>161 だとしたら、学連には登録できないから
学生の大会には出られないな
そんな金積めるなら宮脇とか入学させたほうがいいだろ
だから田村は呟いたんだよ
「桑田みたいなことすると
後輩が大変だからねー」
この時点で東海は無いんだけどね…
【早稲田】鶴川(九州学院)、伊藤(佐久長聖)、若林(洛南)、徳丸(修猷館)、石塚(早稲田実)
それと一番着目する点
本人がインタビューで答えた
「トラックとの両立」
「強い選手、強い学校を倒して優勝に導きたい」
幾つかの大学弾き落とされるよね
両立ならインカレ2部の青学、駒澤など
後者は云うまでもなく…
>>164 小牧じゃないの?
内藤は日大だった気が
◇第5回静岡県長距離記録会 エントリー 11/15(日)
5000m10組(最終組)16:56〜 (目標タイム13:50〜14:20)
14:13尾崎(浜松商業3)、14:19吉田(東海大翔洋3)、14:22兵藤(東海大翔洋2)
14:28牛(浜松商業3)、14:38古井(浜松日体2)、14:40秋山(浜松西高3)
14:41正木(藤枝明誠3)、14:41千々岩(藤枝明誠1)、14:45村松(藤枝明誠1)
14:50高沼(藤枝明誠3)、14:55杉浦(藤枝明誠1)、14:59金原(浜松日体2)、児玉(浜松日体2)
早稲田はTAとスポ推で石田、鶴川、伊藤、若林の4名を予定。そのうち石田、鶴川の2名がTA合格の見込となったので、別ルートで受験を予定していた徳丸をスポ推(3名枠)に変更。
以上が真相。13日を楽しみに。
石田、鶴川はロード適してるけど
伊藤、若林はどうなん?
石田くんは東海で決まりかけてたが野球部の不祥事でお断り。日体か順天。
早稲田って元々層が薄いから、今の4年世代みたいに一度失敗すると致命傷だよな。
仮に石田を含めスカウト大成功して、今の3強とかと同等レベルになるのかな?
3強や東洋、明治行くくらいなら早稲田に石田は行ってくれ。出来ればウチに来て欲しいが。
>>178 早稲田に来ると良いですね。
くれぐれも皆さんの前で恥をかかぬ事のなき様心よりそう思います。
石田、鶴川、伊藤、若林BIGネーム
早稲田進学おめでとうございます。
平均13’52の早稲田来年強いと思うけどなぁ、14’01の宍倉以外1-3年だし。石田来たらさすがに青学倒せる
>>184 1年生の佐藤航希は故障明け練習まだ殆ど積めず
走るまでタイムは全く解らない状態で14.09
俺は来年以降この佐藤が一気に伸びてくると
予想してる
まだ中谷や直希や千明が健在で直希も千明もタイム伸ばすだろうしな
早稲田の話は早稲田のスレでやっていただけませんか?
>>189 早稲田は強くないから石田が早稲田行ったほうがマシという趣旨のレスに反応しただけですが
最終的に早稲田は
若林、学石の誰か、修猷館の徳丸、石塚
とかになりそうな気がする
4年前も名取斉藤とか言ってて蓋を開けたら吉田とかで大爆笑だったの思い出したw
今日1日で一気に情報出たな。合格発表前となるとこうなるのか
>>174 筑波の陸上のインスタ見てて
ほのぼのしてるな〜って思ってた。
>>192 君らっていつも都合の悪いことは忘れるよね、中谷千明井川の悲劇を思い出せ
>>197 そのあたりはないとも言い切れないような
似合ってるかはさておき
>>178 早稲田の受験システムをよくわかっている方。濃厚です。
千明の悲劇ってなんだ?
そんなに注目されてた選手?
石田鶴川伊藤
これだけ騒いで一人も取れてなかったら笑っちゃうなあ
>>178 よし、13日楽しみにしてるわ
外したら謝罪ね
早稲田はアンチが多いだろ。
早稲田スレ見てごらん。若林が来たら十分という人達ばかり。
ここで持ち上げて落差を楽しもうというのは他大のアンチ。
石田も鶴川も伊藤も若林もみんな早稲田じゃないとダメなんだろ
ソースもないのに石田は○○大学だと連呼してる奴はただの荒らし。
それにのっかって○○ヲタは最悪とか言ってる奴も同様
てか、伊藤若林が来ても彼らのロードって未知だよね。やっぱり確実に強い石田鶴川取ったところが勝ちだよな
>>210 若林は西脇多可で1区区間賞だったな
2位が智辯Bの山下、3位が大牟田Aの太田
>>211 ありがとう。10km2年で30’01なら立派だね。伊藤は3区区間18位(13’59持ちタイム)だからロードはあんまりな気がしてるんだよね。今年の高校駅伝でどうなるか
鶴川って結局なんで早稲田なんw嘘くさい目撃情報以外なんかあったっけ
鶴川は井川を慕ってたしよく連絡とってる仲みたいだし普通に考えて早稲田しか考えられないよな。むしろ青学進学みたいな話しあるけどどこからの情報なんだろ。まあどこに行くにしろ鶴川は田沢2世になってもらいたい。
>>218 エースは伊藤、でも強いのは越みたいな感じ
佐賀県長距離記録会のエントリーも出た
大牟田、鳥栖工、宮崎日大、鹿児島城西、東海大福岡、鶴崎工、創成館が大挙参戦、小林も主力を除く駅伝メンバーを争う選手を中心に参戦
園田今度こそ13分台なるか、野村荒巻も13分台が出せそう
◇第5回佐賀県長距離記録会
5000m10組(最終組)20:05〜
14:41馬場日3・14:40青森2・14:50青木1・14:37久保1(大牟田)
14:30馬場賢2・14:30花本1・14:08神谷3・14:24太田3(大牟田)
14:16田中3・14:14林3・14:08荒巻2(大牟田)
14:31高山3・14:32千代島3・14:35上田2・14:34深堀2(鳥栖工業)
14:01園田3・14:31竹下2・14:21山田2(鳥栖工業)、14:44一條2(小林)
14:38後田2・14:23松下3(創成館)、14:44倉野3・14:30久保田2(鳳凰高)
14:34甲斐3・14:22曳田3・14:19西2・14:35室田2(宮崎日大)
14:04野村3・14:19須山2(鹿児島城西)、14:27河野3(鶴崎工業)
5000m9組19:45〜
14:48矢野3・14:47松井3・安丸颯太2(宮崎日大)、14:39尾ノ上2(鹿児島商)
14:54西田3・14:38渡辺大3・飯干凌成2・笠原悠暉22(小林高校)
14:54上村2・14:53水野龍吾2・14:55服部1・九嶋恵帆2(小林高校)
14:29片渕3・14:47尾ア2・14:48有本3(東海大福岡)、正路颯3・ 陸太陽2(宇部鴻城)
14:48中田3・14:40賀来3(鹿児島城西)。14:54亀之園2・14:48梅橋2(鳳凰高)
、
塩尻オリンピアン
三浦 日本人まであと少し
女子にパイプ
トラックやりたい
強いとこ倒したい
のびのび自主性
順大は一応1%くらいは候補では?
城西だよ。
櫛部のスピード強化は大学一の監督だからね。
鶴川って東海の合宿に参加してたり早稲田の練習に参加してたりわざわざこのご時世で高校生が上京して忙しいね
再来週の主な記録会、大会
11/21 関東高校駅伝、平成国際大記録会、福岡県長距離記録会、鹿児島県記録会
11/22 北信越、近畿、中国高校駅伝、茨城県長距離記録会、大分県長距離記録会
11/23 新潟県記録会、鳥取県長距離記録会
なんかまた直前になって急に早稲田追い風の雰囲気だが、これは臭うな…
こんなに判明せずに早稲田の発表迎えるのはじめてだな
石田君は慶応に合格したらしいよ
ある大学受験予備校からの情報では
>>146 皆様は双子のどちらだと思いますか?
千原台
堀田双子
>>40 >>42 参照 堀田双子34 71
熊本予選会1区
1.堀田
2.鶴川
千原台の過去の進学先
2018.....東洋
2016.....大東文化
2015.....東洋、法政、国際、駿河台
川棚高校(長崎)
野田双子
14:47 別府
14:53 山口
14:54 廣川
※15分台の為拾えませんでしたが
長崎予選会
野田双子.....2区3位 4区4位
川棚高校過去の進学先
2016....国際、近畿、長崎国際
2015....東洋、第一工業
※これを比較して見て個人的には
堀田…大東文化大学濃厚と判断しました。
久々に見たけど鶴川、伊藤は違うよ
若林以外は無名のサンショーだよ
スポーツ板なのに進路スレが一番伸びるのか、なんだかなあ。
石田、鶴川、伊藤、若林BIGネーム
再度述べさせて頂きます。
早稲田進学おめでとうございます。
>>183 ↓
>>194 ↓
※
>>204 私も13日楽しみにしております。
早稲田も安くなった。慶應は中日のドラ1でも入れないのに。
>>243 早稲田が高かった時代なんてあるか?
昔から学力度外視で広末涼子や福原愛入れてたけど
>>237 濃厚で良いんじゃない?ただ大東は2年連続予選落ちってのもあるし、高校の時は15分台だったけど、日体大の4年も千原台出身が居たよ。
日体大もあるかもね。
それに大東の中で、この10年間……14分10秒台は何人か行ってあるけど、どれも14秒が最高で堀田(晟)は13秒。
わりと厳しいよ?市田双子は除いてね
>>238 無名ならそもそも推薦基準満たさないからそれは無いわ
早稲田もドラ1が不合格になったことあるだろ、大昔に
無名のサンショーなら早稲田悪くないという証言は出ないだろう
つらつらと早慶戦観ていたんだけど
つくづく両校ともに野球だけは解放区なんだな
系列付属などほんの申し訳程度 甲子園常連高がゾロゾロ高校通算何十本本塁打なんていうのも居る
石田回避は致し方なし
>>40 参照
01.石田 (日本体育大学)
02.徳丸 (東海大学)☆
03.越 (東海大学)
04.山本 (東海大学)
05.白井
06.鶴川 (青山学院大学)
07.若林 (早稲田)
08.新谷
09.伊藤
10.園田 (日本体育大学)
前スレまでの流れ的にはこんな感じではないかなと…
※勿論
>>178 を全面否定などするつもりなど毛頭ございません。
早稲田進学おめでとうございます。
↑
3回目
>>252早稲田進学おめでとうございます連呼ガイジwおもんないよ
>>250 早稲田は野球部も各学年スポーツ推薦は3〜4人
但し早実は推薦10人入れてるから陸上部とは
事情異なる
慶應は大学でスポーツの一芸で選手を取ることが難しくて、高校から有力選手を囲い込むとか
聞いたことある。野球だとそれで戦えるらしい。
一方で箱根出て来れないのは、中学で優秀なの囲っても大学まで強いと限らないから難しいとか聞いた。
早稲田の場合は大学からでも戦えりる程度外部からの枠を取ってる代わりに
スポーツ科学部という本部キャンパスから離れたところに行ってもらうことになってるのは知っての通り
>>255 野球はプロがあるからな
プロ輩出とかOBの活躍が大きな宣伝になる
だから慶應が1番力入れる
前スレ
>318(オッペケ)
福岡浅川中学の知り合いから聞きました。
石田君は神奈川県に行くみたいって。
学校名は内緒だったんですが、スポーツ名門大学だから楽しみって話しでした。
因みに九州八幡西区の駅伝ファンは結構知ってます。
鶴川(青山学院) → 前スレ>864
石田(日体) → 前スレ>525 >523
コメントの信憑性
>>257 慶應は高校もハードル高い、成績悪いと退部さされる。
石田が日体やったら流石に笑うわ
全く理解出来ない選択だし
>>259 瀬古がスカウトして入学確約してたのに
大学が不合格にして親から瀬古罵倒された事件か
石田君インタビューでこう答えてるそうです。
(時期不明)
「強い選手、強いチームを倒して優勝に導きたい」
いつ頃のコメントなのかは詳細は不明
ですが、持って生まれた精神はそうは変わらない様に思われる。
>>264 それだったら青学以外どこでもありじゃない?
青学圧倒的なんだし
優勝に導きたいって事は少なくとも優勝の可能性のあるところともとれる
農二も都大路出れるレベルだからってのはあったみたいだしね
慶應のAOは内申基準も無いし結構融通がきく、野球部には強豪高校出身者多い。中京の高橋の
は桑田事件の匂いがするな。ただ事前に合否は知らされないので10月以前に行く大学が決まっていた
石田の慶應は無いかな。
>>263 なんで日体ならわらうの?
最近は低迷してるけど少し前までは北村や野口拓、服部翔とかトップクラスが
入ってたけどね。
ここ数年の箱根しか見てないんじゃないの?
あの頃のリクルートは別府さんの影響も強そうだなぁ
そういえば服部もHONDAから別府さんのとこ移籍したっけ
日体は最近シード争い常連になっちまったな。
でも日体は可愛い子多いから石田も選びたくなるだろーな。
土屋太鳳も日体だったしな 笑
前スレ >868
全国トップランナーとは倉掛君を指します。
倉掛君は一度は東京国際に進学する予定でしたが、東海大学へ進路先をシフトチェンジ。
東海大学から全額免除で推薦も来たし、
倉掛君が進学するならと山本君も腹を決めました。
徳丸、山本、倉掛の3人は非常に仲が良いので
残念ながらトップクラス=鶴川君の事を指してる訳ではありません。
鶴川君は東海大学ではなく青山学院を選びました。
それに沿って…
↓
+
>>258 ↓
>>252 を導きました。
まあ体育教師になる夢があるとかでもない限り、いまの弱体化した日体をわざわざ選ぶトップ選手はなかなかいないだろ
>>273 体育教師ならスポーツ部や体育科とかある
大学なら何処でも取れるからね
>>257 でも慶應卒の野球活躍するのが少ないよな
ここ20年で高橋由伸くらいしかいない(ギリ高木大成)
西武の佐藤友亮や中日の福谷にしろ微妙でロッテの喜多にしても中阪神の伊藤隼太にしろ全然だった
楽天の岩見も微妙な感じで終わりそう
>>272 蒼額と急額は4年前から例の事件により縁切りです
>>237 推測でスミマセン
この推測は皆さん如何でしょうか?
多分一番化けるランナーだと個人的には
そう思います。
日体の服部入学ってもう10年前なのかよ・・・
ハゲるはずだわ
>>273 板前やデッキブラシがやめた後の監督って誰だっけ?
>>281 横山部長が兼任ちゃうかったかな?
今は玉城さんだよな
あとデッキブラシってなんやったんだろな
山中追い出して暴力事件で解雇最悪やな
佐久長聖
14:22.87 植松
が佐久長聖スレで日体ではないかと呟かれています。
吉岡(1年) 14:03.06
が長野市出身、元長野東監督ですから植松は
布石として今後佐久長聖のバイブ拡大が予想されます。
但し
>>40 園田の根拠が正直見当たりません。
鳥栖工業は神奈川大学以外、戦国の世そのもの
ですから、正直解りかねます。
>>252 九州から一人実業団に行くとも、まことしやかに云われております。(鳥栖工業は過去多い)→
高校駅伝ファン参照
それも十分あり得ることですから、頭の片隅に
置いといて下さい。
(日体ヲタ様)
石田、駒澤に入れば田澤、中村と練習できて
伸びると思うんだけどなあー?
>>282 サンキュー
てかデッキブラシって何やってんのかね?ひっそりとまた指導者になってたりするんかな
コンプラガン無視で良いならそこそこ結果出せるチームは作れるからな
>>283 他の日体受けた子と同じ日に単独で日体の記録会出てた
佐久の吉岡は東海だろうな普通に
小さいけど化物だぞあれ
>>289 その後の実業団の記録会みたいなのも単独で出なかったっけ?日体大も単に記録狙いって可能性もある
>>290 じぁ園田(日体大)☆ですね。
但し石田が仮に日体大なら違うの人
情報は×です。→分須
3障で最近好記録を出しましたから
>>93に一歩近づきました。
違うの人を覆す為にやってたんですから、、
今だから云うけど、、、
マジで法信の文章って気持ち悪いな
読んでて違和感しかない
>>297 評価下がったとか言ってるから石田ではないんじゃない?
あの田村もどき普通に情報持ってないみたいだし、何の参考にもならんよな
>>297 アメリカって意味かと思った
よくはわからんがw
裏田村はここの住人だろ明らかに
田村本人じゃないの確定したのになぜかこの2日くらいでフォロワー増えてるのは謎だが
>>303 その通り
村田の情報なんて所詮女子中学生の占いと大差ない
田村も信用できんのに裏田村のアカ知ってどうしたいの?
田村はここの住民にチヤホヤされてオナニーしてるド変態童貞低学歴駒沢陰キャやろ
さっさと死ねや
そもそもあいつの本垢がお前らしか見てなさそうなレベルなのに
誰に隠れて裏垢やるんだよw
>>282 板前の後継者だった保科コーチが去り、保科と同じ東北高校出身のドラ1ルーキー・三浦までもが辞めてしまった。
そんなこんなで保科には日体ではなく、慶應の監督が転がり込んできたわけだか。
ウソも100回言えばホントのような気がしてくる人間心理の
弱さだろうね。何度もウソを書いてる奴は味、心の病だよ。
春から、冬までやってんだから。
本当に確定するまではやめられない、麻薬みたいなもんだ。
ウソも100回言えばホントのような気がしてくる人間心理の
弱さだろうね。何度もウソを書いてる奴は、自覚はないが心の病だよ。
春から、冬までやってんだから、第3者からみたら異常行動。
本当に確定するまではやめられない、麻薬みたいなもんだ。
石田は早稲田に決定
東海駒沢日体など三流大学には行かない
早稲田から見たら下界の大学
>>318 中村しょうごさんと 田澤くんと 練習できるから
本気で陸上やるなら 良いと思うけどね。
正直皆さんの意見を中継して判断しているだけなので実際とはかけ離れる可能性も勿論ある。
試しに(箱根駅伝スレ)"神奈川県"オッペケ"のキーワードで釣ってみたら直ぐ釣れた。
都内からソフトバンク端末で進路スレにガセ流したと…
勿論(早稲田)の可能性はその意味ではある。
頂いたコメントの信憑性を確かめる →
正直虚しいよ
今日も無事にどうでもいいレスしかないようですね
ありがとうございました
"八幡西区"のキーワードを試したらやはり
釣れた
八幡西区の住人名乗ってガセ流したw
と…
>>322 (勝手に早稲田ヲタと推測するが…)
君らの中にも勿論早稲田OBは居るだろう?
なぜ
>>178 のコメントに直ぐ飛び付くんだい。
勿論俺にもこのコメントの信憑性は測りかねる。
>>258 >>272 のコメントは前スレから存在する。
要するに都合の悪いコメントは無視する。
違うかい?
早稲田卒業すりゃー順風満帆かも知れんが
世の中で一番大切にセなアカンことは
"失敗して学ぶこと"…
兎に角真実は一つしかないと云うこと
そんな意図など微塵もないが
俗に云う釣られた訳だw
↓
328
新展開、新真実
期待を含めこんばんわ
から出っ張るよ
とりあえず早稲田の発表までは法信に関わらないことと情報を見極めることが求められますね。
石田君は、昨年の秋の時点で中央に決まっています。藤原監督と農ニの監督が並んで激を飛ばしていまのが、いまでの議論のなかで一番の根拠だど思いますが。映像もあるよ。
ゲキは両角も飛ばしてた上に東海の選手がサポートしてたからその理論でいくと東海になるな
石田君の「強い所を倒したい」からしてそれはないと思うが?
>>337 その発言をしたとされるインタビューのソースないし、「(農大二高として)強い所を倒したい」の可能性だってある。
まだ石田石田やってんのかよ
情報とか本当に知らない奴ばっかだな
なんらかの記事やら地方紙とかで進学予定の大学が明言されてる選手って今んとこいる?
>>340 敦賀気比田中
箱根優勝経験のある名門大学
石田は早稲田しかなかっぺや?彼くらいの一流ランナーに東海、東洋、駒澤なんていう三流大学なんて失礼だ。
早稲田みたいな監督がゴミな駅伝三流大学では石田に失礼
石田には青学か明治が似合う
>>345 明治と早稲田はいいと思う。青学は今回ピーキングミスりすぎ
>>343 ありがとうー敦賀気比って長距離のイメージなかったけど調べたら去年が初優勝なのね。そういえば昔米澤兄弟とかいたなあ
ここの高校どこかとパイプとかあるっけ?
青学に進学したくない選手とかいないはずと思うんだが何で今回ダメなの?
みんな強すぎて行っても出れないから?
慶應の野球部スポ推ゼロが話題になってるね
学力度外視で
慶應の野球部スポ推ゼロが話題になってるね
学力度外視でスポ推で乱獲してスポーツで宣伝するより文武両道を主眼に置いて大学としての品格を大事にするという意思表示だな
>>352 スポーツ推薦という名称無いだけだよ
実質は面接だけで合格するスポーツ推薦相当の制度があり
スポーツ部はスカウト枠と呼んでる
ちなみに俺慶應っす
>>349 米澤兄が気比の駅伝監督やってる
青学パイプになりつつあるのかなぁ
石田が石田がって言ってるけど、石田ってあの石田のことでいいのか?
あの石田のことなら...石田、農業、兄、この3つのワードをあるSNSで検索すれば引っかかるぞ
慶應だとスポーツで入っても一般学部扱いになるから経歴としてはお得感あるね
まあ中でちゃんと勉強しないと会社に入ってから無能扱いでキツイかもだが…そこは体力でカバーなんかね
>>356 ??SFCっていう隔離学部群ご存じない?
スポーツじゃ三田キャンパスの学部に入れない感じですかね?
慶應のSFCは一般学部とは違う
主にスポーツ部の生徒を隔離する為に作ったキャンパスで早稲田なら所沢キャンパスと同じ
スポーツ推薦の名称は無いがAO推薦群の中に
面接と部長の推薦のみで合格する枠があり
各部活に数名づつ割り当てられている
>>354 兄監督やってるんだ、調べたけどそれ見落としてたわw
練習拠点が23区内なのって駒澤、明治、東農、日大だけ?
石田論争が明後日で終わるって事は早稲田決定??他大学だと続く気がするが。
いつ来ても石田の話題しかないけどそもそも箱根走る系なの彼?
オナニー手で擦る系か床に擦り付ける系かどっちみたいな?
>>349 パイプ的には青学だが直近や近年優勝しまくってる青学を箱根優勝経験のある大学と表現するかどうかやね(青学も含まれるが古豪?っぽい表現にも見える)
信憑性は不明だがその記事が出るより前に東洋の進路スレに青学有力の東海北信越の選手獲れたっぽい書き込みあり(豊川小林・気比田中か)
>>335 高校新記録をさらに更新した東海大記録会だっけ?
昨年の早稲田の発表前って上位50位の進路ってどんな感じだっけ?
去年は大体この時期にはわかってたような気がしたな。
早稲田も事前情報通りでサプライズなかった気がするし。
慶應とか早稲田とかは芸能人やスポ推専用の隔離キャンパス作ることで難関大学としてのブランド価値を保つ戦略なんだろうな
だから、石田みたいな一流選手には、東海、神奈川、駒澤、東洋なんてバカでも受かる三流大学は失礼だちゅーの。超一流の早稲田しかないべや。格には格で応えろ。
石田早稲田って言い続ければ本当に来ると思ってる人が居るのかな。
>>380 いると思うよ
375のジジイなんてまさにそれ
田村の5択WATCMから明治じゃないかと思ってるが、
せめてTを東海若しくは東洋と思わせといて筑波でした〜、
あるいはAを青学と思いきや旭化成でした〜みたいなオチつけてほしいな
>>334 石田狂想曲が沸き起こるから緘口令を敷いたのではないかと。
という淡い期待はしてるけど、難しいだろうな。
>>360 SFCも出来た時は、コンピュータと英語(当時ITというワードもなかった)という感じで人気あったんだけどなぁ。
今となっては隔離学部扱いかぁ。
>>343 田中はtwitter 見る限り青山学院だな。
>>387 東大合格者でもボコボコ落ちてた時代があるの知ってる人少ないのかな
いっ、石田は、意外でびっくりするようなところだから・・・(震え声)
>>388 しかし青学だったら箱根駅伝優勝経験のある強豪大学なんて書き方するかなぁ
この書き方だと青学より東海、駒澤、東洋辺りが候補になってきそう
WATCMをそのまま読むと、早稲田、青学、東海、中央、明治だよね
どこでも正直何一つ意外じゃないしびっくりしないんだが。。
>>393 この5校で意外な順は 明治 中央 青山 東海 早稲田の
順番かな
>>375 バカでも受かっても駅伝部には入れないよ。
東大生と箱根走った人数どっちがすごいかバカでもわかるよね。
いっ、石田は、のびのびやれるところだから・・・(白目)
ってかほんとにzawaはそんなこと言ったの?
言ったなら関係者はいい迷惑だよな。、この時期に何で言っちゃうの?ってなる。
>>393 何を勝手にT=東海って決めつけてんの。T=東農大だよ
zawaや田村みたいなのにまじの情報掴ませるわけないんだよなぁ…
じゃ、本日の石田の進路は明治ってことで
明日は明日の風が吹く
ちなみにwatcmって、こんなかのどれかでしょうってことだよね
5択で俺らに情報提供してるの?
知らないだけでしょ、普通に考えれば
>>371 去年は割と分かってた。それ以前のエース格だと大田兄、中谷、千明、井川は確定とはほど遠かった。少なくともTA情報は漏れにくい
井川は早稲田と言う噂があったが蓋をあけるまでわからなかったな。
鳥栖工の園田くん
秋田工の中川くん
大牟田の太田くん
彼らの進路分かる人いらっしゃいますか?
>>410 TAは合格まで分からないので選手も口外出来ないよ。
過去には石田より遥かに強かった瀬古ですら落とす大学だから。
だいたいコロナ禍とは言え石田と鶴川の確定情報がこの時期まで出てない事じたいおかしいんだからTAなんだろ
>>422 でも柳本自体は早稲田確定と言われてたよな
石田は東洋だよ。高校の友達から聞いたから本当だと思う。
>>426 いや、その信憑性の高いって言ってる友達にまじ誰やねん
今日思い切って石田本人に尋ねました
「当然早稲田」と回答されました
「三流大学には行きたくない」
「早稲田一択」とも話してました
石田は早稲田です
以後 宜しくお願いします
ちょ一流選手の石田が、なんでわざわざ東海、神奈川、順天、駒澤、東洋なんかに行かんきゃならんの?スポーツ推薦でなくても、受験すればパーでも入れるのに。やはりここは天下の早稲田しかないべや。
三流の育成しかできないスーフリ早稲田なんかに言ったら石田が可哀想だよ
あの駅伝一流の青学を倒してこれから黄金時代を迎える名門明治が石田にはふさわしい大学だ!
指定校で早稲田の可能性もあるよ
まぁ使わないと思うが
文部科学省が特例で石田君の東京大学への推薦を行うらしいと聞いた
さすがにびっくりしたわ、イニシャルもTだし伸び伸び出来るし違和感ない
そう来たかって感じ
日体大記録会の開催が決まった中高生の参加は原則不可となった
都大路出場校は出れるということだが対応は分かれそうだ
佐久は東海大記録会かな?
>>440 瀬古花田櫛部武井渡辺竹澤大迫
どれが三流なのかを具体的に教えてほしい
石田に相応しいのは何と言っても天下の早稲田。あとのバカ校では石田の名がすたる。推薦なんかされなくても、受験すれば受かるんだから。
名前まで書いてない以上、石田と言っても誰を指してるのか1人に特定するのは不可能だな
もしかしたら俺は石田三成について書いてたって可能性もある
早稲田中退の石田純一がバイキングで中卒の坂上忍とかおぎやはぎに馬鹿にされてた。。。
もう石田が早稲田いくと思ってる奴誰もいないんじゃね
優秀な石田君は早稲田のスポバカ科より明治政経か農学部の正しく賢い選択してるに決まってんだろ
日体大記録会のエントリーが出た
高校生は原則都大路出場予定校と9月記録会時の標準記録突破者がエントリーされている、沖縄を除く近畿以西は出場不可に
中学生は全員出場不可に
仙台育英と北山は回避、平国大か東海大記録会に出るとみられる
学石は同日のふくしま駅伝に出場へ、こちらは12月の日体大記録会に出るのかな?
エントリーされている学校は佐久長聖、久我山、札幌山の手、名経大高蔵、相洋、東京実業、農大二、島田、那須拓陽、上伊那農業、豊川工業、山梨学院、那覇西など
浜松商業尾崎もエントリーしているが、どちらに出るのか?
5000mは縮小といっても19組ある
12月記録会もこの程度で開催すると思っていいだろう
>>465 女子に関西の大学や立命館宇治がエントリーしているから近畿以西は言いすぎだった
興譲館の留学生もいるから居住地制限はないや
最早早稲田オタは石田が入ってくるなんて思ってない人ほぼ居ないと思う
>>467 訂正 入ってくるなんて思ってない→入ってくると思っている
早稲田って確定的なのは若林だけで他に名前が挙がったのが石田鶴川伊東吉本鶴丸くらいか
毎年の傾向みるとこの中に2、3人いるってことになるんだけど今年はホントわからんな
現4年でも直前には情報出てたのに
>>178を考慮するとTA1次合格が石田、2次合格が鶴川で推薦が1枠空いたから指定校で受験予定だった徳丸がスポーツ推薦にスライドということだろう。
まあ明後日が楽しみだ。
>>437 駅伝選手なんだから優勝有望な大学入るのが当然で
優勝の可能性が全くない大学入ってどうする。
石田が箱根優勝したいと思っているかどうかも怪しいけどな
>>478 東京国際や城西の可能性もあるなぁ。もしかしたら本川越まで歩いて所沢行く可能性も否めない
石田も駅伝を拒否してるわけじゃないが、あくまでもトラック10000Mパリオリンピック日本代表が目標でしょ。
>>448 旧帝大は、早稲田を私学のその他大勢と見下してますけど
何か?
明後日、石田が早稲田じゃなかったらまだまだこの不毛なスレは続くんだね
>>486 頼むからもう自分でカミングアウトしてくれ、って感じだなw
地底から早稲田を見下したいという気配は感じるけど、早稲田からも地底どころか京大も含めてど田舎の雑魚として見下ろしてますよ。
崇拝するのは東大様と一橋さんです。
>>489 早稲田だけど、友達の中に京大見下したやつは1人もいなかったな。宮廷を見下すやつも。キチガイ早稲田のフリをした早稲田アンチさんご苦労様です。
>>490 まあマジレスすると敢えて自分から地底より上だと思ってると
主張する奴は見たことないな。ただ見下すというより地底より下と
思わないよね。これは割とマジでしょ。
石田の進路を巡って関係ない話をして優越感に浸ってるお馬鹿さんは違うスレにでも行ってやり取りしてくださいね〜
>>494 年増でも美しいよな
ただ若いときはもっと凄かったぞ
早稲田はリクルーティングがうまくいってないてきいた
◇第5回佐賀県長距離記録会 11/14(土)
5000m9組19:45〜
14:48矢野3・14:47松井3・安丸颯太2(宮崎日大)、14:39尾ノ上2(鹿児島商)
14:54西田3・14:38渡辺大3・飯干凌成2・笠原悠暉2、14:54上村2(小林高校)
14:53水野龍吾2・14:55服部1・九嶋恵帆2(小林)、14:54亀之園2・14:48梅橋2(鳳凰)
14:29片渕3・14:47尾ア2・14:48有本3(東海大福岡)、正路颯3・ 陸太陽2(宇部鴻城)
14:48中田3・14:40賀来3(鹿児島城西)
5000m10組(最終組)20:05〜
14:08荒巻2・14:08神谷3・14:14林3・14:16田中3・14:24太田3・14:30花本1(大牟田)
14:30馬場賢2・14:41馬場日3・14:40青森2・14:50青木1・14:37久保1・14:34荒木2(大牟田)
14:01園田3・14:31高山3・14:32千代島3・14:35上田2・14:34深堀2(鳥栖工業)
14:21山田2・14:31竹下2(鳥栖工業)、14:44一條2(小林高校)、14:27河野3(鶴崎工業)
14:04野村3・14:19須山2(鹿児島城西)、14:23松下3・14:38後田2(創成館高)
14:22曳田3・14:34甲斐3・14:19西2・14:35室田2(宮崎日大)、14:44倉野3・14:30久保田2(鳳凰)
◇第5回静岡県長距離記録会 11/15(日)
5000m9組16:39〜 (目標タイム14:25〜14:40)
14:36塩田2・14:42江上1・14:51濱田3(西脇工)、14:55赤坂2・14:52内野3(加藤学園)
14:48古川3・14:52山崎2(東海大翔洋)、14:57鈴木一1・柘植1・須田1(浜松日体)
14:56飯塚3(浜松商業)、窪田2 (沼津東高)、野田2(伊豆中央)、野中1(浜松工業)
齋藤光3・松村龍3・村松3(藤枝明誠)
5000m10組(最終組)16:56〜 (目標タイム13:50〜14:20)
14:13尾崎3・14:28牛3(浜松商業)、14:19吉田3・14:22兵藤2(東海大翔洋)
14:38古井2・14:59金原2・児玉2(浜松日体)、14:40秋山3(浜松西高)
14:41正木3・14:41千々岩1・14:45村松翼1・14:50高沼3・14:55杉浦1(藤枝明誠)
◇281回日本体育大学長距離競技会 11/15(日)
5000m15組17:10〜
14:58石川3・14:46小島3・14:49木村2・14:42鈴木仁3(名経大高蔵)
14:37平島2(相洋)、14:50藤井2・14:51吉村2(東京実業)
5000m16組17:30〜
14:40加藤3・14:37高橋3(名経大高蔵)、永島(農大二高)
5000m17組17:50〜
14:16山川(上伊那農2)、14:13尾崎(浜松商業)、14:25沼井3・14:26中西3(國學久我山)
14:22村尾2・14:26長谷1・14:22植松3(佐久長聖)、14:26鈴木隆3(名経大高蔵)
5000m18組18:10〜
14:03吉岡1(佐久)、14:36島田3(札幌山の手)、14:16小泉3・14:15伊東2・14:11新井3(國學久我山)
5000m19組(最終組)18:30〜
13:53越陽汰3・13:59伊藤大志3(佐久長聖)
>>478 小手指からの帰りだろうな。
川越から大宮に出て新幹線で高崎に帰るんだろ。
早稲田に石田はないよ。
早稲田ヲタは本気で石田が来ると思っているのかな?
明日の阿鼻叫喚が楽しみ。
これだけ上位選手に確定が出ない年も珍しい。石田は普通に考えれば、人脈やパイプで東海か早稲田。有り得ても西山が居る東洋までかな?
石田様が似合うのは天下の早稲田しかないべさ。誰が好き好んでバカでも受かる三流大学なんかに行くかよ。
石田は好きな色がネイビーって言ってたから、鉄紺の東洋だと思うよ。
そもそもTA枠全体で5人しかいなかった時点で長距離がないってのがここのコンセンサス
石田にも鶴川にもTA匂わせたけど断られたんだろう
>>506 早稲田ファンだが、石田には断られたって噂聞いてるし別に驚きは無いよ。ただ、他に名前が挙がってるメンバー(T君、I君、W君)のうち何名か来てくれれば、石塚も居るし来年・再来年はかなり駅伝シーズンもトラックも勝負出来るなと期待はしてるけどね。
>>515 知らないなら5人だけとか知ったかすんな
カス
>>517 罵倒じゃなくて何人か答えればいいのにな
お前が知らないんじゃね?
>>519 2次は人数とか一切発表されてないから
わかるわけないバカかお前
マジレスすると2次とか始まったのは去年からだけど去年は一人もいなかったと思う
>>521 今年はコロナの関係あるからな
分かれてる可能性はゼロではないな
今年の夏だけで怒涛のレイプ犯罪3件
おまけに中国人留学生の詐欺事件1件
レイプ犯罪の覇者 和田大学
早稲田は日本国民に謝罪せよ
11/12 現在
>>258 >>272 >>40 参照
01. 石田(日体)
02. 徳丸(東海)
03. ♢越(東海)
04. 山本(東海)
05. 白井(城西)
06. 鶴川(青学)
07. 若林(早大)
08. 新谷(明治)
09.伊藤( ? )
10.園田(日体)
早稲田の試験日見に行ったけど若林以外分からなかった(無名)
学校のジャージ着てなかったし不明
徳丸?とか顔が分からんよ
若林含めて3人しかいなかった
>>525 スポーツ推薦は全体で何人ぐらい毎年いるのか
調べてからやり直し
顔だけ見て陸上部かとかわかるんかよお前
>>525 その3人はスポーツ推薦組だな
TAはいなかったんだな
石田、鶴川は早稲田以外か
TAに大した魅力は無いんだろうな
>>523 今やレイプの覇者は慶應だぞ、爺さん古すぎるわ
>>525 このコロナ禍で部外者ウエルカムで見物できるわけないだろ
盛り上げるつもりならもう少し上手くやってくれ
石田、鶴川が早稲田でないと、またこのスレも荒れるなw
>>745 よくそういうデマを言えるな
まず石田、鶴川が違うじゃん
鶴川は青学で石田は東洋な
ちなみに東農大二で言ったら北村も東洋、分須は日体大、内山は東国な。他は知らん
これは一貫して言ってることだが早稲田は夏前には切ってるよ
小田急大根駅は名称変わっていて、今は東海大学前駅だね。
>>537 ぶっちゃけ石田、鶴川、若林が早稲田に決まって早稲田ファンが勝手に騒いでてくれた方がスレが平和でいいわ
誰一人早稲田スレでは石田に期待してないのに、このスレでは早稲田アンチが早稲田を明日叩く準備が万端だからなーw不快だから明日来るのはやめよう
なんで超一流選手の石田が、東海、東洋、駒澤、日体なんていうバカでもチョンでも行けるとこにわざわざ行かねばならんのよ?アホか?ましてや国士舘なんて行くアホいるわけなかっぺよ。やはり天下の早稲田か、下がってもせいぜい二流の明治程度だっぺ。
明治の政経に行った方が3流早稲田のスポバカ科に行くよりいいべ
>>545 早稲田と明治の品位を落とすような書き込みは止めろ。
恥ずかしいわ。
>>40 >>42 >>524 訂正
08.伊藤 09.新谷
11.青学 12.中央 14.神奈川、國學院
16.青学 17.駒澤 19.東海 22.中央、法政
23.早稲田 25.國學院 28.日大 31.駒澤
33.駒澤 34.大東 36.神奈川、國學院
36.神奈川 41.青学 48.法政 50.法政
違うの人情報によると…(東洋、日体、山学)
前スレ>683 参照
東洋…石田 甲木 梅崎 永吉 北村(農2)
吉田周 小林 鈴木隆 下山田 松田 増田
日体…分須
山学…高田
>40 >42以外のランナー高校駅伝ファン参照
11/12現在(勿論変動あり)
>>546 どの大学だろうが、スポーツ推薦ならみんな同じだよw君が偏差値至上主義ならいいことを教えてあげるけど
明治 政経62.5. 早稲田 スポーツ65.0だから君はスポ馬鹿にすら負けてるからねwドンマイ
>>549 馬鹿田大学のスポバカ科は偏差値57だけどねw
捏造ドンマイw
スポカには負けてないよ?
嘘っぱちはいけないよ
その偏差値はフォックスニュース
だな
さらに4年間で学ぶ科目が違うよ
お茶の水は語学スクールに通うには
便利な場所だ
私もアテネフランセに通ったよ
学ぶ科目が違う人と勝負にならないよ
>>551 河合塾 偏差値で検索してみな。頭悪いから調べることもできず、捏造とかいうのか
>>552 学ぶ科目が違う人と勝負にならないなら、最初からスポ科と政経を比べた奴が悪いのでは
>>553 捏造したから載せられないんだねw
しかも馬鹿田大学のスポ馬鹿科って学部カーストあって大変らしいね
お前みたいな発達障害が多そうだねw
まあ石田君もお前みたいになりたくないから馬鹿田大学には行かないだろうねw
早稲田ヲタは耐性ないな(笑)
興奮して顔真っ赤やん(笑)
>>555 馬鹿に絡むからこうなるんだよ、黙ってこういうアホは放っておくべき。
>>560 昨日も同じようなこと言ったけど、正直もはやどっちもどっちだよ
偏差値50台のど田舎所沢早稲田スポバカなんて行くくらいなら死んだ方がマシだわ
>>549 お前は無知過ぎるな、早稲田の野球部のエースの早川は偏差値38の木更津総合出身だぞ。
早稲田のスポーツ科学部の偏差値知らん奴がいるね
明治や青学で勝てる学部あるのか
早稲田スレは5区誰が走るか論争やってるのにこのスレはなんだ
>>539 ほぼ"違うの人"と同意見
ですね。
>>548 が全てじゃありません。(参考に値する)
早稲田って毎年トップ選手取ってるのにもう10年も3大駅伝勝ってない育成3流大学だよね
石田がそんな3流大学に行くとは思えないな
東北高校駅伝1区 平坦らしいので参考にならないかもしれないが
東海林宏一(山形南3) 29:14
鈴木天智(一関学院2) 29:16
堀颯介(仙台育英2) 29:19
桑田泰我(青森山田2) 29:21
鎌田匠馬(東海大山形2) 29:28
野沢悠真(利府2) 29:29
齋藤彰人(田村3) 29:39
神田大地(東北2) 29:39
藤本駿世(秋田工1) 29:43
大湊柊翔(学法石川1) 30:00
>>569 だったら一部じゃなく、ほぼ違うって事になるから……
東海に行くメンバー(徳丸、吉田響、五十嵐)
早稲田(若林、石塚)以外は
まだ不明ってことで良いです。
548のレスも信憑性0で宜しくお願いします
平坦とはいえ、速すぎるでしょ
29分40秒切りの2年生6人は普通にすごい
"違うの人”
>>539(非常に近い)
↓
>>548(違うの人参照) 推薦入試の結果が発表されるのは、陸上競技マガジンですか?それとも箱根駅伝展望号でしょうか?
偏差値50台の早稲田スポバカ科に行くくらいなら同じ偏差値50台の神奈川や國學院に行った方が駅伝勝てるから幸せだな
早稲田スレは若林と伊藤が来てくれたらスカウト成功くらいに考えてる人が多いのに、ここの早稲田ファンはどうして石田が早稲田だの他大を馬鹿にする発言をするのだろうか?
>>579 認めたくないという願望ですよ
そうじゃなきゃやってられない。
毎回思うんだけど、各大学の1〜3番手の選手は目立つ存在だから注目しやすいんだろうけどそこから10番手くらいはどうやって見つけてるんだろう。
何10人もリスト作ったりしてるの?
仮に言いたいとしても早稲田スレで言えばいいのに頭悪いな、と。
ただアンチかもしれんが、早稲田もAO入試もいるし下位学部もあってそれこそスポ推で入っただけとかピンキリだからなんとも言えん。
真相はわからんから好きに解釈しとけとしか
>>585 そういうAO入試だとか下位学部とか馬鹿にした発言をお前がするから争いの火種になるんだろが。本当に荒らされたくないなら煽るなよ馬鹿
>>584 えとヲタの情報とかの話?
パイプとかじゃないのかな大体予測みたいな
>>586 それな、明治落ちのキチが暴れてることは多いが、それ以外はだいたい早稲田へ噛みつくことから争いが始まってる
>>587 いや単純に学校目線の話です!
やっぱり学校が本当に欲しい子に+して高校からの逆推薦パターンが多いんですかね?
これが、天下の早稲田だ。明治なんか屁でもないんだが。石田が早稲田に来る理由わかったべさ。
W合格選択先(週刊朝日2019.12.21)
早稲田政経100-0明治政経
早稲田法100-0明治法
早稲田商100-0明治商
早稲田国際教養100-0明治国際日本
早稲田文100-0明治文
早稲田文化構想100-0明治文
早稲田文化構想100-0明治国際日本
早稲田教育100-0明治文
早稲田人科100-0明治文
早稲田人科100-0明治政経
早稲田先進理工100-0明治理工
早稲田基幹理工100-0明治理工
早稲田創造理工100-0明治理工
>>548 訂正
>>40 参照
11. 倉掛 青山学院→東海大学
↑
>>272 01.石田 日体、東洋
↑
>>582 の図式
>>570 1学年で20人前後乱獲しまくって勝手に伸びてきた選手を育成したとか言われてもな
もしほんとにお前らの大学が育成がいいなら早稲田と同じ数の選手で優勝してみろ
>>590 上位の選手は1年2年生で目つけているし
中位下位の選手もフォーム見てスカウトする子もいれば本人の志望から人脈パイプで推薦貰ったり
監督が高校の監督に頼まれるパターンが多いね
パイプ校から頼まれて14分中頃から後半の子は推薦かな
>>594 やっぱりそうなんですね。
地方の子やなかなか遠征できない子はしんどいだろうな〜ってずっと思ってました。
パイプ校からめぼしい選手が居なくても入れる代わりにトップ級が出たら優先的にスカウトさせて貰うのが常套手段だね
早稲田みたいな特殊なのは選手個人の志望が強いから成り立つ感じ
>>597 トップ級の選手でもあれって所に行くのはそういう理由でしたか。なかなか難しい問題ですよね
明日で一部のキチガイ早稲田オタが黙る
まともな早稲田オタは迷惑してただろうね
>>593 中谷や井川などの世代トップを乱獲した上に推薦で国体上位選手を乱獲してるんだから、少なくとも出雲は勝てるはずだろ。
言い訳ばかりしてないで、早く出雲優勝してみろや馬鹿田
>>593 これだけ乱獲してるくせに何言ってんだカス
えひめ国体
少年男子A 5000m
@13・55 モゲニ(大分東明)
A14・00中谷→早稲田
B14・00井川→早稲田
C14・01鈴木(水城高校)
D14・01ムワンギ(仙台育英)
E14・03半澤→早稲田
F14・03田澤(青森山田)
G14・12千明→早稲田
えひめ国体少年B3000m
@8・33林田
A8・36石田
B8・35佐々木
C8・36服部
D8・36蝟{→早稲田
E8.37北村→早稲田
F8・37菖蒲→早稲田
G8・39佐藤→早稲田
あとこれに4年生と太田、山口、鈴木、小指とかいる訳でしょ?
どんだけ育成力ないんだよ(笑)
害悪早稲田ファン噛み付いてる
早稲田アンチは早稲田以上の大学に受かってクレメンス
>>604 東海大は黄金世代のいるうちに三大駅伝全部勝ったよ
早稲田みたいに世代トップ選手を毎年取れるわけじゃないしな
>>605 湊谷+黄金世代➕三本柱+本間➕松崎+石原&喜原
しかも東海はトラックでも日本選手権の学生王者を2人も出したもんなあ
早稲田はあれだけ乱獲して個人種目もダメ、駅伝もダメ(笑)
ココ最近東海大学は世代トップやトップクラスを取りまくってるんだよね
3強からはさすがに来ないけど
個人、学校と全国絡んでもなく
かろうじて1500.3000.5000ともに100位以内で、それでもそこそこくるお誘い
中間層、たしかにどこでどうやって見てるのかとおもう
>>607 貴方が言ってる早稲田の乱獲の世代は
今の3年 2年 1年ですからね?
来年になったらでしょ?活躍するとしたら
>>606 喜原って聞いたことないけど、そんな選手もいるんですね。
早稲田さんもあれだけ乱獲してるんだから、6人でいい出雲くらいはせめて勝たないとねw
東海のトップスカウトって次の一年で關の時以来だろ
まあその間も3年以外は十分いいスカウトだが
>>611 いちいち誤字でマウント取るなんて可愛いですねw
>>610 東海の黄金世代も3年次に箱根勝ったので、早稲田も来年勝てるはずでけどね(笑)
まあ無理なんで再来年は頑張って下さい。
日本選手権優勝者も無理でしょうね(笑)
>>612 三本柱の現4年は流石にトップレベルだと思うのですが...
石田=早稲田に嫉妬した連中が早稲田叩きをやってるように見える
>>614 5000mと10000mしか出ませんし
あんな数の人を揃えた東海大学でさえ5000mと10000mは優勝できませんでしたから
無理ですねw
>>613 いや、自信満々に書き込みしてるので、ほんとに喜原って選手がいるのかと思ったんですよw
選手名くらいはしっかり書き込んで下さいね、発達障害の早稲田さん^_^
>>505 マジレスすると小手指から川越って超面倒だぞ
小手指→所沢→本川越→徒歩で川越→大宮
小手指→池袋→高崎線が普通
>>618 発達障害の人より頭が悪いなんて可哀想な人ですね
ご愁傷さまです
>>617 そうですね、世代トップ選手をあれだけ取っても早稲田では1500すら勝てる選手はいませんからね(笑)
早稲田は駅伝も個人でも何一つ勝てるものはありませんから(笑)
>>615 全体で見たら普通に東洋のがいいでしょ
4番手上村だし
上位5人の平均タイムも5番くらいでしょ
もちろん上3人が都大路top3ではあるが
>>620 え、あなたはやっぱり発達障害なんですか!?
あなたみたいなのを産んだ母親を恨んでしまいますよね^_^
さすがに早稲田が乱獲で東海は乱獲じゃないとか通用しないだろw
早稲田は何でもすごいよな、羨ましい!
ラグビー 五郎丸 得点王 3回
マラソン 大迫 日本記録保持者
野球 有原 最多勝
それに比べておれらの大学は?何もないのが取り柄。
凄すぎる早稲田のアスリート。
早稲田は何でもすごいよな、羨ましい!
ラグビー 五郎丸 得点王 3回
マラソン 大迫 日本記録保持者
野球 有原 最多勝
それに比べて我が三流は?何もないのが取り柄。
凄すぎる早稲田のアスリート。
>>624 東海はトラック含め結果は残してる
早稲田はあれだけ取っても何も残してないって事だろ
サッカー大学選手権 優勝12回(最多)
サッカー関東大学リーグ 優勝25回(最多)
ラグビー大学選手権 優勝16回(最多)準優勝16回(最多)
ラグビー関東大学対抗戦 優勝20回(最多)
箱根駅伝競走 優勝13回(2位)
全日本大学駅伝 優勝5回(2位?)
東京六大学野球 優勝46回(最多)通算勝利1位、唯一の勝率6割
【全日本大学囲碁選手権優勝回数】
早稲田13回
東大13回
京大5回
東北大5回
慶應5回
立命館5回
【全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学】
1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
4 東京工業大学
4 一橋大学
スポーツも一流、頭脳戦も一流。
石田君、名門早稲田は君の決断を待っている。
私は石田が早稲田に来るとは思っていませんが
来てくれたら石田論争が収まるので来て欲しいです
>>630 マラソンも10,000Mも日本記録保持者は早稲田卒だよ。
キチガイ早稲田ヲタは石田諦めたんか?
明日の結果楽しみだな
石田は明治に決まったか
三流の早稲田スポ科に行かなくて良かったよ
早稲田スレでは、石田の名前すら出てないのにな
まったくここは
明日、早稲田じゃないと色々続くから、早稲田に決めちゃってくれよ
早く他の子達が気になるんだが
>>637 最初からアンチか明治落ちガイジしか言ってないって。おまえみたいに虎視眈々と早稲田を叩く伏線張ってるやつってどんだけコンプなん
>>616 早稲オタが勝手に発狂してるだけ
石田は来ないのに
東北高校駅伝の1区のコースは、強豪校のエースが走ったら簡単に29分切れちゃうような感じかな?
東海林とかタイムだけみたらかなりいいよね。
早稲田に入って陸上で活躍できれば大スター。
もし活躍できなかったとしても大企業入社確定。
輝かしい未来を掴むのは誰か
明日は例年通りだと
10時にアスリート選抜の合格発表
11時にTAの合格発表
>>647 9番でも29:40前後ってことは相当タイム出やすいコースでしょ。
男鹿駅伝1区みたいな感じなんじゃね?
いやあ誰も来ないと思ってるってことはないだろ
ちょっとは期待してるでしょ?なんだかんだで
あと早稲田は東海大には何も勝てないと自覚してるので勘弁してくださいな
そのうち勉強でも負けそうです
>>654 鶴川;青山学院大学) 濃厚
>>539 =
>>279 >>633 トップ選手スカウトしてたまたま当たっただろ
育成力を語るなら優勝回数より平均順位が大切だと思うが、低学歴は優勝回数以外のデータを考慮する知能がないんだろうな。頭悪いやつの戯言だから無視していいよ。
>>662 歴史のある大学に有利にならないように直近の10年間で考えないとな。
早稲田みたいな優勝とは無縁の弱小大学は平均順位(笑)でオナニーするのがお似合いだわ
早稲田オタも早稲田アンチも両方とも同じくらいキモいから同点でいいよ。
中央は今年もスカウトいい
1万29分15秒の東海林と山平にロード強い甲斐や宮岡、四日市工の佐藤まで噂あり
早稲田に入って成功が約束された人生を歩む4人(5人?)は誰になるかな
駒澤は久しぶりに優勝できてよかったな。
早稲田みたいに毎年トップ選手をかき集めてるのに、10年も3大駅伝優勝できないと、信者が言い訳ばかりで哀れ
石田は名門明治
阿部ちゃんの後継者
早稲田みたいな育成三流大学に行く訳がない
4年世代と1年世代はトップクラスをかき集めてるというほどではない。
4年通していいスカウトができないと優勝はできない
駒澤練習自粛になっちゃった。他の大学もこのようにならないことを祈る。せっかく全日本優勝出来たのにな
まあ自主練の方が成果上がる説も今年は浮上してきたし
早稲田アンチが多い理由は早稲田に駅伝や偏差値何も勝てないからだろうな。駅伝で強く偏差値も最低限ある青学や明治の早稲田アンチは見たことがない。
アンチって毎日湧いてるけど、生きがいがそれくらいなんだろうな。
アンチがいくら騒いでも明日の結果が変わることはないのにな
早稲田は馬鹿じゃ入れないし東海あたりに石田は進学すればいい。
早稲田は昔からアンチが多い、スポーツ板に限ったことじゃないが、スポーツだと早慶戦も早明戦も早稲田が悪者として扱われる。
>>672 あなたにとっての例年とはいつを指すの?
どうせ数時間後に分かるけど、若林は早稲田じゃなくて青学だし鶴川も早稲田じゃなくて東海
石田に関してここまで核心つく情報ないなら
早稲田東海青山あたりではないんだろう。
この辺はすぐ噂広がるから
明治あたりが可能性高い気がするが
意外なとこで慶應か筑波か
それとも内部進学で東農大とか
京都陸協記録会のスタートリストも出た
京都府民しか参加できないので高校ももちろん京都府内の高校だけ
駅伝出走メンバーも入っているが走らないだろう
5000m最終組は正午、結果はインスタにアップするとのこと
2020年 河合塾 合格者平均偏差値
69.3 早稲田政経(国際政経)
69.2 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田政経(政治)
68.2 早稲田法
66.8 慶應法(法律)
66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
66.2 早稲田国教
65.8 慶應法(政治)
65.4 早稲田教育(心理)
65.1 早稲田人科(環境)
64.8 早稲田人科(情報)
64.3 慶應文
63.6 早稲田教育(初等)
61.9 早稲田スポーツ科学
61.2 慶應総合政策
59.5 慶應環境情報
72.6 慶應医
69.2 早稲田先進理工(生命医科)
68.7 早稲田先進理工(物理)
68.3 慶應理工(学門A 学門E)
68.0 慶應理工(学門C 学門D)
67.8 早稲田基幹理工(学系?)
67.7 慶應理工(学門B)
67.4 早稲田先進理工(応用物理 化学生命)
67.3 早稲田基幹理工(学系? 学系?)
67.0 早稲田創造理工(経営システム)
66.9 早稲田創造理工(社会環境)
66.8 早稲田先進理工(応用化学)
66.7 早稲田先進理工(電気情報) 早稲田創造理工(環境資源)
66.5 早稲田創造理工(建築)
66.3 慶應薬(薬科学)
66.1 早稲田創造理工(機械)
65.5 慶應薬(薬)
60.7 慶應看護
>>686 じゃあ明日早稲田から発表される名前全員挙げてみろよ
おい、いつも早稲田行く選手の情報流してるやつ今言えよ。本当に知ってるなら前日に言って嘘じゃなかっただろとドヤ顔したいよなぁ?
これ正解だからメモしといて
0690 スポーツ好きさん (ワッチョイ d5b8-vQCE [60.70.24.150]) 2020/11/13 00:35:44
コロナでスポーツ推薦は廃止になりました…無念
>>647 昨日のコースはフラットでアップダウンは全くありません。
折り返しは1か所、直角カーブは5箇所です。
昨日は風がなく、絶好のコンデションでした。
ただ、風が良く吹く場所です。
いっそトラックでやってくれてたら記録になって良かったのに、、
ついに今日11時石田君早稲田が決まるんだろ?
楽しみだね!
石田、鶴川のいずれかはTA落ちたらスポ推に振り替え。
少し前にどちらかが内定したから、スポ推の空き枠に動きがあったのかな。徳丸あたりに。
早稲田オタ2人、早稲田アンチ5人くらいでスレ全部消費してるだろ
東洋経済「本当に強い大学」総合ランキング2020
1位 東京大 78.6
2位 早稲田 72.2
3位 京都大 68.2
4位 東北大 67.3
5位 大阪大 66.0
6位 慶応大 65.9
7位 名古屋 63.7
8位 国教大 62.3
9位 東工大 61.9
10位 豊工大 61.6
11位 北海道 61.5
12位 一橋大 61.0
13位 神戸大 60.3
14位 九州大 59.9
15位 筑波大 59.5
16位 千葉大 59.4
17位 立命ア 58.8
17位 上智大 58.8
19位 中央大 58.5
20位 東洋大 58.4
21位 芝工大
22位 明治大
テケショー、我々の日東駒専は全滅か!テケショー!
■2000年ベネッセ駿台入試偏差値表一覧
http://www.geocities...idata/benesse00.html 71:慶應法、早稲田法、早稲田政治
70:慶應経済、慶應文、早稲田経済、上智法
69:国際基督教
68: 上智文、上智外国語、早稲田商、早稲田一文
67: 青学国際政治、慶應商、上智経済
66: 中央法
65: 青学法、青学国際経済、青学文、明治文、立教法、立教文
64: 青学経済、青学経営、学習院法、中央文、明治法、明治政経、明治商、法政法、立教経済
63: 学習院経済、学習院文、明治経営
62: 法政経済、法政文
61: 中央経済、法政経営
60:
59: 中央商
>>716 海外留学は考えたけど大迫に相談してやめたって本人が言ってるからなあ
裏田村がWかUSとか言ってたからな。
今日早稲田の発表で石田いなければアメリカ決定ね
田村が石田は早稲田って言ってるんだからそうだろ。
違っていたら田村はもうホラ吹き太郎だな。
>>722 石田、早稲田の話題を続けるなら
今後進路スレではNG、出入り禁止です
>>724 アンチであろうがオタであろうが石田の早稲田の可能性は多少あるんだから別に良いだろ。皆が皆、早稲田を貶めたいからそう言ってるわけじゃない。
今日早稲田の発表があるのに早稲田の話題禁止とかアホ?
そもそも石田、早稲田の話題を見たくないならここに来なきゃ良いのにな、一人で出禁にでもしときなさいよ
>>724 石田はともかく今日の早稲田の発表はこのスレにいる人みんな待ってただろ。やっと確定が出るんだし。
伊藤以外短距離かフィールドじゃねこれ
或いは800とか
まあ今年の早稲田は新一年抜きでもそこそこやれる。中谷世代抜けたら知らん
>>747 1人だけスポーツ推薦だよ
他の大学みたいに15人20人と違ってたった1人
もう駅伝は切り捨てだな
優勝出来るラグビーと野球に強化した方がマシという大学からのメッセージだわ
たった1人のスポーツ推薦で箱根どうやって戦うつもりなんだろうな
早稲田オワタ
>>760 枠が埋まらなかったから他に分けたか、そもそも縮小したのかのどっちかだよ
佐久スレの伊藤早稲田当たってな
つまり越東海も確定だな
ウェイトリフティング、柔道5人とか
枠の使い方間違えてね?
伊藤が早稲田だと言ってた佐久スレの話だと他のメンバーの進路は
越 東海
古旗 立教
植松 日体
>>766 ここから鶴川来ても惨敗レベル
2人で何やるんだ
>>762 ラグビーや野球は早実や本庄から強い選手内部から集まるからな指定校推薦とかで20人以上集まる
陸上長距離は石塚だけ
裏田村何も知らないくせに威勢だけは十分やな、あれをフォローしてる人間の気が知れないわ笑
伊藤駒沢はねーわとおもってたから早稲田は妥当な感じだな
>>778 若林にTA資格はないはず。
指定校という可能性はある。
駅伝は伊藤一人いれば十分だ!
そういうことなんだよ
駒澤確定にされていた伊藤を早稲田にしたのは
俺だからよ 駒澤確定にしていた奴謝れよ
若林早稲田確定、伊藤駒澤確定してたやついい加減にしろよ
TAの資格若林にそもそもあるん?そうだとしても根拠だった高校駅伝回避は日程的に根拠じゃなくなるが
TA 石田、鶴川
スポ推 伊藤
指定校 若林
附属 石塚
勝ち組だろ?
若林が府大会出なかったのはただ単に怪我してただけ?
去年の進路スレで2年生は伊藤佐藤(四工)佐藤(市船)を確保してますとか言ってた駒オタ生きてるか?
入試見に行ったけど、伊藤君は見つけられなくて申し訳ない...TAの日にT君は見たので、早稲田も悪くはない...?
早稲田の話題禁止ですとか言ってた奴が普通に早稲田の話してんの草
>>791 そいつに鈴木の二の舞だからとか
散々反論されたんだが
国体少年B見て伊藤早稲田かも?からの
猛反論 伊藤は駒澤練習来てたとか嘘ついてた
TAの資格がある選手に早稲田は逃げられたというか既に資格ある選手がいく先を決めてて、どうにもならなかったってことはないのか?
自己推薦の試験日も同日だったから
若林は自己推薦の可能性もあるけどな
ちなみに自己推薦は氏名公表無し
スポーツ推薦1人でTAも0ならマジで駅伝からは撤収モードだな
もうすぐわかるんで先に言っておきますけど
石田も鶴川も早稲田には行きませんよ
>>803 相楽が辞任レベルかな
スカウト出来ない無能
早稲田も少しずつ育成がハマり始めてたのに今年悲惨だったら何の意味もないよな。、TAで鶴川、指定校で若林は確保してないと厳しいな。
>>798 あと40分で分かりますよ!あとWはいたので意外でしたが、自己推薦なんですかね。今年は明らかに推薦人数おかしいので自己推薦枠とかがあるのかな
この人数じゃ石田が行こうが鶴川が行こうがあんまり変わらんだろ
伊藤より越の方が強いし
さすがにこれでTA長距離0は考え難くない?石田、鶴川のどちらか1人は確保してるよね?
石田はともかく、鶴川は早稲田でなければ東海か青学のどちらかはほぼ確定やな。石田も鶴川も早稲田じゃないって言ってる人はその2人も進学先も言ってくれたら嬉しいな。
すまんな早稲田がこんな体たらくで。これじゃ論争に決着がつきそうもねえや。試合再開!
庭球部は毎年アスリート推薦が1人か2人で自己推薦がかなり多いんだけど、今年は競走部もそのパターンか?
前から思ってたけど
野球と陸上
早稲田少なすぎやろ
>>809 加藤の時はスポーツ推薦1人
あと山本の時は現役生全敗で山本と田口
にしても、田村はガセ野郎ってことが分かったから来年から参考するなよ。少なくとも若林に関しては名前出してたからな
今のところ伊藤で10点だな
石田来たら50点追加
若林or鶴川来たら30点追加
全員来たら120点
しかし伊藤1人で何とかなると思ってんのかな
だとしたら早稲田は箱根やめた方がいいよ
むしろこのスカウトでここまで頑張ってるの凄いと思うけど
早稲田大学=一般叩き上げの活躍!
で、どうにかなる時代じゃない。
石田は早稲田以外の三流大学には行かないとか言ってた法螺吹き野郎の弁明が聞きたいわな
TAって5人しか合格者いないから
あといても一人か
専大松戸の中山は一応長距離と書いてるな
専門は800っぽいが
>>834 そもそも石田は来るならTAだから今それは意味わからん
>>839 誰やねんのレベルでしょ?
専大松戸なら指定校とかにして欲しいわ
枠が少ないとかいつも言ってるのにその少ない枠すら埋められてないじゃん
いくつ枠あっても埋まらなきゃ意味ない
スポ推の競技間調整って誰が握ってるんだろ?
広報戦略的にみてもアホかと思うわ
>>845 スポーツセンター長は競走部総監督の磯監督らしいがな
>>842 枠より推薦基準が問題でしょ。入賞してないと推薦とれない。トラックは入賞してなくて駅伝で1区28分台でも資格なしだもんな
鶴川と若林がTA
伊藤がスポーツ推薦か
徳丸はやっぱり指定校だな
自己推薦でどれぐらいいるか
>>853 どうなんだろうな
それ早稲田が微妙だから消去法で言ってるだけじゃないの
若林は自己推薦ですよ。スポ科以外を希望だったということ。
まず、伊藤駒澤なら田村から情報流れるやろ
話題にもあがらん時点で駒澤はないわな
>>829 なら早稲田も枠増やせば良いのにと思うけどな。
上位層はごっそり獲っておいて大学側の都合で数取ってないだけで他の大学には乱獲だ乱獲だと言われても何だかなあという感想。
>>851 なるほど。
申し訳ないがマイナースポーツで枠使うのは勘弁して欲しい。
ダイバーシティーを意識してんのかな。
もう田村はいいよ
今じゃここの人間より情報持ってない
あたかも伊藤は駒澤確定みたいに
堂々と書いてた奴息してんの?
>>860だから底辺校と早稲田のスポーツへの向き合い方が同じなわけないだろ。早稲田は駅伝負けても知名度下がらんから
早稲田のスポーツ行っても仕方ないだろう。しかも所沢。大学をインジョイ出来ない。
>>868 そうか?早稲田伊藤は散々出ていた気するが
>>865 お前にコメント返してないわ。一昨日からしょうもないアンチにキレてスレ荒らしてるアホは話しかけてくるな。
>>869 まあ出てた頃は石田も鶴川も伊藤も早稲田だったからな
そりゃ数打ちゃ当たるよ
伊藤に関しては駒澤ヲタが確定だの鈴木の二の舞だの書いて完全否定してたからね
あいつもう出て来れないよね
>>875 低脳アンチの戯言に一番イライラして荒らしまくってた奴が言えたセリフじゃないだろ笑
田村裏アカで
若林 鶴川 伊藤 誰か
とあるからまだ可能性あるで
>>877ブーメラン投げるの上手いなwワイがキチガイだったらそれにいちいち反応してるおまえが荒らしになるぞw昨日のワイがやってることと同じやな笑
13分台1人より14分10秒台5人のが遥かに後者のが戦力になるからな
TAは5人って報告してたやついたけどそれは正解だったな
そいつが、誰が含まれてるとか言ってるレスあれば信憑性高そう
いや、TAは一次合格発表がだいぶ前にあってその時5人だったから...
よく考えたらウインタースポーツ各種大会はコロナで全滅だから今年はTAいないかもしれない?
スポーツ推薦が1人って事はこの世代が3年生とか1番戦力になる時期に人数が居ないから極度に選手層が薄くなる
ま、早稲田も消えゆく運命かな
トップアスリートはアスリート選抜と違って入学強制力がないから
意思確認を行ってるのだろう。名前はそれから
因みに中山遥稀君は一応長距離選手みたいだが、千葉では有名なのか?
>>907 800だよ
駅伝はこの前3キロを9分のカス
キロ3分なら全く走れないわけでもないな
伸びしろはある
うーん。早稲田は強化やめるのか。ただでさえ枠が少ないのに長距離枠がさらに削られて、TAと自己推薦次第だがふたを開けて両方居なかったとかだと相当ヤバイな。
伊藤、石塚は確保しているとはいえ、長距離選手は怪我がつきものだから、最低限の枠がないとな。
駅伝を最上位に考えるのはここの連中だけ。
早稲田大学の重要順位は、野球、ラグビー、水泳が3強。
あとは有象無象。
基本的に総合大学にとっては、駅伝は4位以下だろう。
だから、逆に駅伝に特化しているような青学とか無名大学に
入り込む余地がある。
>>912 大学スポーツでどのスポーツで優勝することが一番大学宣伝効果が高いかとなったら
箱根駅伝が一番だからさ
>>913 一般にはな。
各々のスポーツをやってるアスリートには自分にとってメリットあるかないかだから。
>>913 早稲田は歴史の長い部が多いので、競走部が増枠しようとすると
野球部やらラグビー部等から「不公平だ」と横槍が入るのです。
経済効果とかは全く考慮されない。
早稲田は伊藤1人だけっぽいな
TAで石田と鶴川は来ないだろ
今年はスカウト本気じゃないのか
それとも他の部に文句言われたのか
しかし田村の正確性もかなり落ちたな。
ホラ吹き太郎レベルだろこれ。
東スポ1面の方が精度あるわ
嫁がボディビルダーで娘がブタ鼻らしいから
田村仕方ない
>>920 なるほど
いつものサンショー枠みたいなもんか
石田は匂わせだったが、若林は確定みたいなノリだったからね。若林関連の投稿ツイ消ししてるしw来年こそは信じるなよ
もはやわざわざフォローしてる価値すらないゴミ垢やな
>>918 すまん
>>858読んだだけでTwitterは確認してない(笑)
流石に中オタみたいなことはせんよ(笑)
まさか0とは思ってなかったわ…
いやこれ早稲田さんどないするの?
数少ないのは致命的だよ
指定校推薦とか自己推薦で誰か入ればいいけど
>>885 おーい
三流大学とかいってたどこかに石田持ってかれたぞ
息してるか?
中谷は4年までに箱根で優勝目指すみたいに言ってたけどこれ厳しくないか
>>913 ラグビー、水泳はともかくNHKで放送される早慶戦(野球)の方が駅伝よりは優先度確実に上やろ
箱根駅伝は所詮参加校の1つでしかない
若林 早稲田(自己推薦)☆
鶴川 青学☆
でよいかと
どうしてだよ石田君!
早稲田のTAなら栄養費までもらえるのに。
で、石田は早稲田と去年あたりから騒いでた人たちから謝罪はあるのかな?
野球、ラグビーもTAいないって
どうなってるんだ?
178 名前:スポーツ好きさん (ワッチョイ df29-Vw0A [218.228.220.209])[] 投稿日:2020/11/08(日) 21:01:10.60 ID:SyTOxGbJ0
早稲田はTAとスポ推で石田、鶴川、伊藤、若林の4名を予定。そのうち石田、鶴川の2名がTA合格の見込となったので、別ルートで受験を予定していた徳丸をスポ推(3名枠)に変更。
以上が真相。13日を楽しみに。
石田は東洋東海明治中央のどれかか
東海→NIKE 両角の檄飛ばしがあった(らしい) パイプ校ではない
東洋→NIKE パイプ校 西山がいる 監督との相性は悪そう
明治→adidas のびのび発言から名前が出ただけで信ぴょう性なし
中央→NIKE 藤原の檄飛ばし 舟津田母神の勧誘あり 東海に競り負けたか?
>>951 そういうことじゃないんだよな
あんだけ大口叩いといて選ばれてないことが問題なんだよな。そもそも駅伝やるのに大学のブランドは関係ないし、結果が全て
マジか。ピストル、アーチェリー、トライアスロン、スキー、アイスホッケー。意外過ぎた。今後は早稲田も慶応路線なのかな。付属強化とか。
早稲田大学発表
3年後に競争部長距離ブロックは廃止します
東海大プラチナ世代誕生の瞬間か!
田村が「この世代はクソ雑魚世代」って言ってるから保存しとけよ。
今の2年世代もこれは早稲田選べないだろうな
これじゃ箱根すら出れない可能性十分あるし
深夜の俺の早稲田のスポーツ推薦なしがニアピンだな
今後は俺を崇拝していいぞ
>>948 だから今のところ石田は、日体か東洋の2択
鶴川は青山学院は以前のコメント通り
早稲田を笑ってるけどおまえらの予想もたいがいだったな
>>959 早稲田のTA5枠は
・エアピストル
・アーチェリー
・トライアスロン
・スキー
・アイスホッケー
だーいしが東海に
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
>>973 今回のTA砲のこと言ってるのかと思ったら種目にあるのね
いや別にこれで石田が東海に確定したわけでもないと思うが
>>950 東京6大学野球なんて優先などしなくても2部落ちすらないんだからさ
大学野球優勝と、箱根駅伝優勝どちらが宣伝効果あるかと言えば箱根に決まってるでしょ
早稲田オタク、TA2枠とか妄想してたけどありえねーだろ
全体で5枠しかないんだから
795 名前:スポーツ好きさん (アウアウクー MM75-d0xE [36.11.225.165]) :2020/11/13(金) 10:19:00.56 ID:+YUEGrwMM
入試見に行ったけど、伊藤君は見つけられなくて申し訳ない...TAの日にT君は見たので、早稲田も悪くはない...?
807 名前:スポーツ好きさん (アウアウクー MM75-d0xE [36.11.225.165]) :2020/11/13(金) 10:23:37.17 ID:+YUEGrwMM
>>798 あと40分で分かりますよ!あとWはいたので意外でしたが、自己推薦なんですかね。今年は明らかに推薦人数おかしいので自己推薦枠とかがあるのかな
こいつ息してんのか?
早稲田はエアピストルが強いんだぞ
エアピストルは大学日本一 確定
流石に石田は東海確定かと
本人のトラック中心発言
大迫佐藤祐基に相談
高校新記録に両角2回とも立ち会い
ホクレンの両角城戸口との肘タッチ
などなど
>>961 TAなんかそんなホイホイとれるわけないのになあ
>>989 普通に考えたら鶴川が受けたら合格するだろ…
若林みたいな選手が何でわざわざ自己推薦で大学行くんだよ笑
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 41分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250307040519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1604810509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高校長距離選手の進路465 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・高校長距離選手の進路575
・高校長距離選手の進路455
・高校長距離選手の進路485
・高校長距離選手の進路475
・高校長距離選手の進路505
・高校長距離選手の進路445
・高校長距離選手の進路555
・高校長距離選手の進路545
・高校長距離選手の進路Part425 ワッチョイあり
・【中央専用】高校長距離選手の進路スレPart5
・高校長距離選手の進路560
・高校長距離選手の進路448
・高校長距離選手の進路572
・高校長距離選手の進路550
・高校長距離選手の進路524
・高校長距離選手の進路489
・高校長距離選手の進路452
・高校長距離選手の進路449
・高校長距離選手の進路458
・高校長距離選手の進路574
・高校長距離選手の進路470
・高校長距離選手の進路460
・高校長距離選手の進路441
・高校長距離選手の進路479
・高校長距離選手の進路454
・高校長距離選手の進路542
・高校長距離選手の進路499
・高校長距離選手の進路494
・高校長距離選手の進路453
・高校長距離選手の進路506
・高校長距離選手の進路528
・高校長距離選手の進路443
・高校長距離選手の進路467
・高校長距離選手の進路431
・高校長距離選手の進路440
・高校長距離選手の進路429
・高校長距離選手の進路543
・高校長距離選手の進路462
・高校長距離選手の進路563
・高校長距離選手の進路581
・高校長距離選手の進路486
・高校長距離選手の進路483
・高校長距離選手の進路577
・高校長距離選手の進路554
・高校長距離選手の進路450
・高校長距離選手の進路519
・高校長距離選手の進路492
・高校長距離選手の進路552
・高校長距離選手の進路463
・高校長距離選手の進路488
・高校長距離選手の進路464
・高校長距離選手の進路570
・高校長距離選手の進路568
・高校長距離選手の進路502
・高校長距離選手の進路526
・高校長距離選手の進路498
・高校長距離選手の進路484
・高校長距離選手の進路496
・高校長距離選手の進路520
・高校長距離選手の進路501
・高校長距離選手の進路562
・高校長距離選手の進路471
・高校長距離選手の進路473
・高校長距離選手の進路476
・高校長距離選手の進路571
12:14:56 up 88 days, 13:13, 0 users, load average: 15.99, 14.96, 13.92
in 0.15190005302429 sec
@0.15190005302429@0b7 on 071501
|