◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
高校長距離選手の進路473 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1607302403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時にワッチョイ導入の為、↑を2行入れる事(1行は自動的に消えます)
前スレ
高校長距離選手の進路472
http://2chb.net/r/sposaloon/1606871776/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【注意】東海大スレを中心に他大スレを荒らす駒澤大学ファンの通称 「関東学院君」に注意
以前より東海大スレ及び進路スレで東海大に対し誹謗中傷を行う人間がいましたが
進路スレにて関東学院大学の生徒と発覚しました。
皆様ご注意ください。
高校長距離選手の進路440
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/ 150.38.127.19→関東学院大学のIPアドレスと判明。
関東学院からの書き込み(抜粋,その他多数なので進路スレ440を見てください)。
東海大受験wwwwww
底辺大学受けるなら普通就職するだろwwww
さっさと東海スレ帰れよwwww
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/346 ↓
そんなの知らんがな
レベルの低い東海オタ相手にしてやったんだそれだけでもありがたいと思えwwww
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/357 ↓
IPアドレスより関東学院大学の人間と確定。
ちなみに150.38.127.19で検索すると関東学院のIPでした
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/363 関東学院大学に通報する有志も登場
http://2chb.net/r/sposaloon/1576992336/423
関東学院君による駒澤大学スレ書き込み例
http://2chb.net/r/sposaloon/1573073650/533 http://2chb.net/r/sposaloon/1573073650/904 ここ7年くらい(大迫設楽以降)の各大学の育成力ランキングみたいなの面白いな
吉居中央、塩出青学は本人が志望してることから、かなり確率高そうだけど、他に高2世代でそういう選手いる?
大迫傑 年次ベスト
2008 13:58-29:41
2009 14:07-28:57
2010 13:47-28:35
2011 13:31-28:42
2012 13:33-27:56
2013 13:20-27:38
2014 13:26-28:11
2015 13:08-27:45(トラックのピーク)
2016 13:31-27:50
2017 13:25-27:46
2018 13:29-28:26
2019 13:40
2020 13:33-27:36
11/21に一関で行われた記録会の結果がようやく入ってきた。10000mは日没後で手動計時のため小数第1位まで
男子5000m
佐藤蓮(仙台育英1) 14:28.48 TR5
キアリエ(青森山田2) 14:32.65 TR5
大西柊太朗(仙台育英1)14:39.98 TR5
男子10000m
ムテチ(仙台育英1) 28:59.6 TR5
後藤謙昌(仙台育英3) 29:13.3 TR5
白井勇佑(仙台育英3) 29:25.8 TR5
吉居駿恭(仙台育英2) 29:31.7 TR5
堀颯介(仙台育英2) 29:53.5 TR5
小原快都(仙台育英3) 29:54.6 TR5
山平怜生(仙台育英3) 30:04.6 TR5
中澤優希(仙台育英3) 30.06.0 TR5
TR5はこれで見納めでしょう
高1強豪校どこも強い
素材がいいのか、単に厚底効果なのか
一部非ナイキ非厚底でタイム出してる人もいますが
今の2年生世代珍しく東北地区レベル高いよな 東北民からすると嬉しいな 何か東北地区の子の進路関係の話ないですかね? 吉居は中央なんだろうけど...
呑気に二年の進路予想かい
01.石田本当に東洋かい
もう少し根拠詰めてみては?
違うの人がコケればそれまでだろ
何気に高2世代は、トップは分散してるんだね?
ただ荒巻も東海ならまた東海強くなるね
>>16 01.石田(東洋大学)
で結構だがもう少し違うの人以外に根拠を
示しなさい
小学生?
>>18 3年ですらこんなに外れてるんだから2年なんで全て妄想だぞ
何個かは妄想でも当たるだろうけど
高校生の分際で口が堅すぎるぞ
もうちょっとペラペラ情報をリークしないと立派な大人になれんからな
高1
01 13:50.27 吉岡 大翔(佐久長聖)
02 14:06.75 長屋 匡起(佐久長聖)
03 14:10.72 大湊 柊翔(学法石川)
04 14:13.23 小田切幹太(学法石川)
05 14:13.31 長嶋 幸宝(西脇工業)
06 14:16.35 南坂 柚汰(倉敷高校)
07 14:17.81 石堂 壮真(世羅高校)
08 14:18.49 花本 史龍(大牟田高)
09 14:18.78 田中 ◇純(城西高校)
10 14:19.70 藤本 駿世(秋田工業)
11 14:20.02 古橋 希翁(伊賀白鳳)
12 14:20.67 植阪 嶺児(智辯カレッジ)
13 14:20.72 山崎 一吹(学法石川)
14 14:21.13 河野 温喜(名経大高蔵)
15 14:21.94 久保 遼人(大牟田高)
16 14:22.17 児島雄一郎(洛南高校)
17 14:22.75 薄根 大河(学法石川)
18 14:24.34 後田 ◇築(創成館高)
19 14:26.87 柴田 大地(洛南高校)
20 14:28.48 佐藤 ◇蓮(仙台育英)
21 14.29.37 滝本 朗史(智辯カレッジ)
22 14:29.61 森◇ 和翔(仙台育英)
23 14:30.14 山田 雅貴(八頭高校)
24 14:30.63 伊藤 春輝(川崎市立橘)
25 14:30.67 工藤信太朗(一関学院)
26 14:31.08 野中 恒亨(浜松工業)
27 14:31.11 星野 泰地(國學院久我山)
28 14:31.79 山口 彰太(佐野日大)
29 14:33.01 小松 ◇聖(秋田工業)
30 14:33.06 松井 寛翔(豊田大谷)
31 14:33.13 村上 ◇響(世羅高校)
32 14:33.14 鈴木 耕太郎(國學院久我山)
33 14:33.53 倉本 晃羽(伊賀白鳳)
34 14:34.23 小山 翔也(埼玉栄高)
35 14:36.07 服部 哩旺(小林高校)
36 14:36.43 村上 直弥(九州学院)
37 14:37.22 江上 天晴(西脇工業)
38 14:39.27 乙守 勇志(大阪高校)
39 14:39.64 西澤 マハロ(洛南高校)
40 14:39.98 大西 柊太朗(仙台育英)
41 14:40.31 杉浦 柊人(藤枝明誠)
42 14:40.58 庄司 晃葉(仙台育英)
43 14:40.74 執行隆之介(鳥栖工業)
44 14:40.86 根本 憲佑(水城高校)
45 14:41.02 沖野 凌我(学法石川)
46 14:41.15 馬場 大翔(仙台育英)
47 14:41.62 小島 悠生(世羅高校)
48 14:41.90 千々岩 暁(藤枝明誠)
49 14:41.96 川上 翔太(市立船橋)
50 14:42.08 菊池 道登(東海大山形)
石田筑波ならこのスレ全員痛み分けなんだが
そんなわけないか。
石田が相澤のようになるか西山のようになるか
どちらにしろ、石田は爆弾だな
敵にとっても味方にとっても
石田の進路不明すぎ
意外すぎる大学だったりもするよな
頭いいのは東で南は東に行けないのが行くところじゃないか
>>35 山東がトップだけどその次が山南。男子校でスポーツが割と強い
>>30 立教なら関カレ2部は
石田留学生鶴川駒澤軍団か
青学の箱根アンカーに山形南卒いたようないなかったような‥
>>39 山形南は県内屈指の進学校ですよ。
鶴岡南も進学校ですが、山形南の方が上です。
OBとして言わせていただきます。
皆さま誤解なさらないでください。
県庁とかほぼ山形東だとか聞いたが南ってそんな凄いのけ
おそらく都大路でアナウンサーが、どこどこ進学予定ですって言うのを待つしかないか。
毎年言ってるしな^ ^
いやいや、山形は上から
山形東
山形南
山形西
だよ
普通に間違えてる人多くてびっくり
秋田県なんて世田谷区と同じ人口なんだからそんなにたくさん賢い学校ないだろ
とりあえず雑誌で関カレでも活躍したいと言っていたので関東の大学であることは100%確実
>>49 Numberの記事内でも大学進学と書かれてた
>>47 秋田は世田谷より人口多いし、鳥取、島根だろ
秋田県 96.6万人 14歳未満9万5千人
世田谷区 94万人 14歳未満11万人
01.石田不明の原因
違うの人だから間違いない
会ってるんなら結構だが、、、
外したら責任とれよ
10000m 高3
01 28:37.50 石田 洸介(東農大二)
02 29:12.09 太田 蒼生(大牟田高)青学☆
03 29:22.43 島田 ◇拓(札幌山の手)
04 29:13.3 後藤 謙昌(仙台育英)
05 29:25.8 白井 勇佑(仙台育英)
06 29:28.52 徳丸 寛太(鹿児島実)
07 29:30.18 園田 ◇勢(鳥栖工業)神大☆
08 29:35.05 小林 大晟(鎮西学院)
09 29:42.00 越◇ 陽汰(佐久長聖)東海☆
10 29:40.89 尾崎 健斗(浜松商業)明治☆
11 29:42.15 植松 孝太(佐久長聖)
12 29:42.24 伊藤 大志(佐久長聖)早大☆
13 29:42.42 吉田 ◇響(東海大翔洋)東海☆
14 29:43.36 渡野 幹大(鎮西学院)
15 29:45.58 林 虎大朗(大牟田高)
16 29:47.05 安倍 立矩(厚木高校)
17 29:52.13 吉田 ◇凌(学法石川)
18 29:52.22 下山田 稜(学法石川)
19 29:54.14 田丸 ◇颯(駒大高校)駒澤☆
20 29:54.64 石井 達也(一関学院)
21 29:54.6 小原 快都(仙台育英)
22 29:55.82 海老澤憲伸(那須拓陽)順大☆
23 29:57.94 工藤 巧夢(那須拓陽)中学☆
24 29:58.49 山 匠也(鳥栖工業)東農☆
25 30:04.6 山平 怜生(仙台育英)
26 30:06.0 中澤 優希(仙台育英)
27 30:13.83 神谷 青輝(大牟田高)順大☆
28 30:14.14 千代島宗汰(鳥栖工業)専修☆
29 30:26.03 小茂田勁志(松浦高校)法政☆
30 30:30.23 山岸 柊斗(仙台育英)
31 30:30.35 永野 俊祐(福岡第一)
32 30:34.19 佐藤 条二(市立船橋)
33 30:47.25 新郷 幸聖(瓊浦高校)
34 30:50.44 氏家圭一郎(東海大相模)
35 30:53.52 前山 ◇蓮(瓊浦高校)
36 30:54.30 大野 悠翔(相洋高校)
37 30:55.07 宮ア 仁琉(鳥栖工業)
38 30:55.83 永島 悠平(札幌山の手)
39 30:56.01 本山凜太朗(鎮西学院)
>>22 長距離ランナーなんてそんなもの
短距離フィールド部門の男女がイチャイチャしてるのを横目で妬みながらストップウォッチを彼女に暗い青春送ってるわけだから致し方ない
ま、その分平凡な持ちタイムでも進路の心配は少ない
短距離フィールドは超エリート以外は一般入試 国立も多い 地頭は長距離よりも上か
>>60 市船佐藤は10月の所沢で29:50.04
鹿児島1区で区間新出してるし長い距離が苦手とは思えない
山本って箱根シード校で全日本出場校って明言したんだっけ?
>>5 2015はリオ五輪のトラック代表狙ってた時期でその後マラソンに転向したから仕方がない
>>64 そうか?
青学は別に普通のスカウトだろ。
他も良い選手取ってるやん。
>>71 でも山梨学院はシード校じゃないからなー。
鶴川大田野村若林ってマジなんか
今回はスカウト青学一人敗けじゃなかったのかよ…
こんな敗けならこっちがほしいわ
>>74 一人負けだから他はもっとスカウト良いんでしょ?
>>69 こいつは國學院って言いたいだけ
断られてるのに
>>71 そうなのか
中央関係のツイートも結構見てるみたいで同じ福岡出身の舟津と同期の田母神フォローしてたから勧誘されてたのかな?と思って聞いてみた
おそらく中央は石田と同じで断られたんだろうな
せっかく良くなってるんだからもっと粘って欲しいわ
石田山本逃したのは痛すぎる
スカウト五強(東海、青学、國學院、中央、東洋)に惑わされすぎだろ
この東海はともかく、他の4大学は他より少しいいくらいで、
実際は均等に戦力が分かれてと思う
東海卒はどうせポンコツばっかだからな 阪口もポンコツ化しだしたし唯一活躍中の館沢も1500m未だに3分40切れてないし、4年間行方不明だった羽生が5000m以上で1番マシという状態
ああ、まだ佐藤悠基がいたか
今年のスカウトはこんな感じだろ
青学東海>明治>>國學院東国>東洋>>>中央
>>63 ああ、早稲田記録会把握できてなかった。
30:35.11の市船安藤もぬけてるわ
東海ってまだそんなにいいの?石田山本は微妙だし、白井も違うっぼいし
>>87 徳丸越いてロード強い五十嵐吉田響見てたら相当勝ち組なんじゃない?
レースの重要度は大したことないだろうけど吉田響は明治の尾崎に勝ってるんだろ?
>>91 東国もソースないだろ
東海に関しては何回も伝えてある。
疲れたらもういいや
なんで、東京国際にこんな集まるか、それは監督の人徳
走りに走って瀬古みたいになれればいいけど
ほとんどはガテン系の仕事について一生を過ごすんだろ
大学名は大事だと言ってもまだ分かんないだろうな。。
松浦高校の選手が、東京国際に興味を持ってるらしいけど
誰かな?
網本・吉浦じゃないのかな・・・
網本は順天堂大学・東洋大学・中央大学・法政大学このへんかな
吉浦は明治大学・国学院大学・東洋大学
この辺だと思うけどな・・・
走るだけで食っていけるのは名門実業団のドラ1選手くらいだろうな
他はマラソンの賞金と招待選手として貰える契約金で何とかするしかなくなるから
高久がギリそのボーダーの選手
>>82 堀田×
尾崎×
山本法政、青学、國學院×
平林駒澤との噂あり
上位50予想國學院オタだからね
>>100 埼玉県のド田舎こと川越市と坂戸市にメインキャンパスを構える東京国際大学
昔のF1でいうところのレイトンハウスみたいな存在。
一旦はセンセーショナルな輝きを見せるも、長くは続かなかった。
20〜30年後に振り返った時に
「そんな大学あったなあ」と言われてそうなイメージ。
>>90 山本は福岡県在中の陸上競技関係者の話では
福岡県の強豪校の生徒が東海に進学します。
九州では東海一番人気
九州の全国トップクラスのランナーが東海に進学します。
鶴川をよく知る高校生
東海か青学かで迷っている。
太田、水野東海決定
補足説明する九州の方現る
九州のトップクラスのランナーが東海には
徳丸ではなく倉掛を指す
鶴川は青学に残念ながら決定
オッペケは手術終わっても他にやること無いのかよ。まともに生きろよクズ
>>105 良くコメント確認したな。
今日手術が無事に終わった。
>>106 まあ、よかったよ
とりあえず生還おめでとう
>>106 無事に終わったのは祝福するがそれはそれとしてもうここには書き込むな。
人に迷惑かけるなよクズ
>>109 見届けたら約束する
いちいちソースソースうるさいな
結局石田も倉掛も違うの人頼みだろ
結局石田と山本、倉掛も東海になるわけだ。
責任負わざる得ない。
但し山本はコメント通り微妙
但し徳丸、倉掛、山本は凄く仲が良いんだろう。
山梨学院大学かな?
東海は副学長が柔道の山下だからね
運動選手が副学長やるくらいだから金に糸目はつけないでしょ
28:37.50 石田 洸介(農大二高)
29:12.09 太田 蒼生(大牟田高)
29:13.3. 後藤 謙昌(仙台育英)
29:22.43 島田 ◇拓(札幌山の手)
29:25.80 白井 勇佑(仙台育英)
29:28.52 徳丸 寛太(鹿児島実業)
29:30.18 園田 ◇勢(鳥栖工業)
29:35.05 小林 大晟(鎮西学院)
29.38.40 田中 ◇廉(大牟田高)
29:40.89 尾崎 健斗(浜松商業)
29:42.00 越◇ 陽汰(佐久長聖)
29:42.15 植松 孝太(佐久長聖)
29:42.24 伊藤 大志(佐久長聖)
29:42.42 吉田 ◇響(東海大翔洋)
29:43.36 渡野 幹大(鎮西学院)
29:45.58 林 虎大朗(大牟田高)
29:47.05 安倍 立矩(厚木高校)
29:50.04 佐藤 条二(市立船橋)
29:52.13 吉田 ◇凌(学法石川)
29:52.22 下山田 稜(学法石川)
29:54.14 田丸 ◇颯(駒大高校)
29:54.6. 小原 快都(仙台育英)
29:54.64 石井 達也(一関学院)
29:54.88 吉田 礼志(拓大紅陵)
29:55.82 海老澤憲伸(那須拓陽)
29:57.94 工藤 巧夢(那須拓陽)
29:58.49 高山 匠也(鳥栖工業)
30:00.89 内山 喜宝(農大二高)
30:04.6. 山平 怜生(仙台育英)
30:04.85 田邉 優太(藤沢翔陵)
30:04.96 篠木 珠良(花咲徳栄)
30.06.0. 中澤 優希(仙台育英)
30:07.37 田丸 ◇颯(駒大高校)
30:09.86 和田 悠都(早稲田実)
30:13.66 小暮 栄輝(樹徳高校)
30:13.83 神谷 青輝(大牟田高)
30:14.14 千代島宗汰(鳥栖工業)
30:17.04 五十嵐喬信(水戸工業)
30:17.07 竹中 博駿(高岡向陵)
30:19.63 田中 大稀(相洋高校)
30:19.88 堀越 翔人(前橋育英)
30:20.57 野島 健太(流経大柏)
30:23.68 安澤 駿空(法政二高)
30:25.62 新谷絋ノ介(世羅高校)
30:26.03 小茂田勁志(松浦高校)
30:27.54 伏見 友汰(韮崎高校)
30:28.70 氏家圭一郎(東海大相模)
30:28.82 亘理 ◇魁(水城高校)
30:30.23 山岸 柊斗(仙台育英)
30:30.35 永野 俊祐(福岡第一)
30:30.91 笹木 恵斗(広島国際)
30:33.18 勅使河原由貴(富岡高校)
30:34.58 岩尾 雅偉(市立船橋)
30:34.95 小林 亮太(豊川高校)
30:35.11 安藤 武留(市立船橋)
30:39.75 浅井 皓貴(豊川高校)
30:41.30 中澤 優希(仙台育英)
30:41.54 平林 ◇樹(拓大一高)
30:42.98 堀越 翔人(前橋育英)
30:47.25 新郷 幸聖(瓊浦高校)
30:48.69 小島 岳斗(武蔵越生)
30:53.52 前山 ◇蓮(瓊浦高校)
30:54.30 大野 悠翔(相洋高校)
30:55.07 宮ア 仁琉(鳥栖工業)
30:55.83 永島 悠平(札幌山の手)
30:56.01 本山凜太朗(鎮西学院)
30:58.78 相川 歩夢(館林高校)
30:58.88 矢萩 一揮(倉敷高校)
30:59.02 勅使河原由貴(富岡高校)
30:59.36 椎木 幹太(市立船橋)
>>115 29:25.8.. 白井 勇佑(仙台育英)
石田の進路先なんてこのスレを見なくても分かると思うがね
進路スレや箱根総合スレ住民にに迷惑を掛けて、法政アンチを増やして
いまだに自分勝手なことを言うわけ?
>>122 お前が見届けたいことなんて知らねえよ。なら石田の進路が確定したらこのスレから消えろよ。約束だからな
>>121 お前名
前スレとこのスレ見てみろ
どいつがアンチか
誰が荒らしているか?
このすっとこどっこい
法信はNGしてるから良いんだけど、いちいち法信に突っかかって暴言吐く奴らも鬱陶しいわ。vs法信の個別のスレでも作ってそこでやれ。そして法信は石田の進路決まったらもう来るなよ
>>125 だから了解だ
ところでいつ判明するんだ?
しかし石田ほどの選手の進路先がいまだに分からないのもすごい話だな
中央のスポーツ推薦の発表は11日です。
大学駅伝会に激震が走る?
>>128 例年通りだとすると、10日(木)じゃない?
>>111 山梨学院ならサプライズだね。
まぁ東海なんだろうな、、、
近日発表の中央の予想
山平 東海林 宮岡 矢萩 浦田☆桑原☆ 高橋
稲塚 他2名
大穴 石田 山本
>>131 募集要項ネットに公開されてるけど11日になってる
>>137 小泉☆ 宮岡 高橋
とも中央合宿にフォローしてるぞ
その前に若林のフォロー見たろ
フォローは圧倒的に早稲田、順天堂が多かったが結局青学
アテにならん
学習せよ
>>144 都内と違ってコロナ感染者が少ない。
1年から主力としてやれるし。
>>149 と思ったら法信の書き込みかよ
このスレの禁忌を犯してすまん
今年の國學院はスカウト結局やばい系?秋田工業の中川と栄の佐藤くらい。平林くんのか?
>>154 中川は小松次第で確率1/2
堀田×
尾崎×
山本×
誘導されての気が付かんの?
上位予想大半が國學院オタだから目が慣れたんだな。
怖いもんだ
國學院は栄の佐藤とれてたらいいよね
駅伝力ではトップクラスでしょ
佐藤快成は大学入ったら速攻で13分台はだしてきそう
>>137 高橋って利府の? だとしたら違う
高橋は別の日に試験受けてる
たぶん駒澤
(同じ日に別の大学も試験やってればそっちの可能性もあり)
>>137 沼(藤枝明誠)入れないとかガチで情報持って無い奴だな
>>158
逆に考えたら☆以外(青学は精度高い)
大きく異なる可能性があるってこと
勿論國學院も含めてね
特に違うの人に 今の立教は枠が10人ある。
上野裕一郎が好きに選べる枠。
プラス指定校枠。
誰が来るか楽しみ。
3年後にはブレイクする。
寮も新築。新トラックも完成。
予算額10億円確保済。
>>161 いい加減にしたら、、、もう見苦しい。
違うの人を認めたくないのだろうけど。
最近TwitterやらInstagramやめた面々は全員が同じ大学ですか?
>>163 そもそもお前らがいけないんだよ
違うの人に頼り切って深く掘り下げ
根拠を示さないから、ここが違えば大きく
異なる。
>>168 このスレでお前が多くの人に迷惑かけてるのはわかってんのか?
>>166 どのようなメンツになりますか?教えてくだせえ
>>165 これあったりしないかね
長距離で大学海外は打越も岡田もビミョーだったけど
>>143 石田まさかの中央(でも石田の練習相手できるの田澤か吉居ぐらいしかいないんだよな)
まさかの外国人入学
枠が埋まらなくて15分台も推薦
まさかの全員辞退
知らんけど
>>175 海外は間違いないですよ。
大迫のようになりたいらしいです。
まだ石田論争続いてんの?
東洋に確定したんでしょ?
number石田→大迫との関係性
ランナー石田→石田を囲う関連の記事
削除
共に検索参照→東海大学有力
止められない、とまらない、かっぱえびせんみたいなのが
石田論争。
春先からやってるんだからもはや薬中みたいなものだが
本人たちに病的なことへの自覚がない。
>>163 今度お前らの番だ。
俺は東海大学の根拠示したぞ
違うの人以外を認めたくないんだろ
>>182 いつもいつもそればっかだけどそんなのが根拠になるならどこの大学にも根拠生まれるよ
違う人信者じゃないけど
>>183 じぁ最低限の根拠示しな。
01.石田だぞ
根拠なしに東洋に囲うのか?
>>185 一介の高校生の進路に熱くなって他人まで煽って恥ずかしくないの?石田君はきみの親類でも知り合いでもないでしょうに
>>183 何処でも根拠生まれるんだろう
>>180 を示すことにより◯◯を尊敬している
海外濃厚
などと云った戯言は消し去ることが
可能になった。
>>183 お前らの捨て台詞に対して質問して
いるまで
駒澤は、白鳥、赤津、赤星、青柿など色が付いた名前が多い。もしかして、仙台育英
の白井は駒澤?
陸上競技に興味ある者に豊かな家庭出身者はいないのがよく分かるスレですね
>>188 オッペケペー
01.石田(東洋)根拠なしで突っ張ねるつもりか?
あり得ん
それで良いのか?
国士舘大学記録会のエントリー
城西高(DNSの可能性も)、田村高、藤枝明誠、上田西、川崎市立橘、東海大相模、埼玉栄(都大路エントリー漏れ?)、健大高崎、慶應志木など
5000mは13日
松山の時は都大路終わった後にTwitterすぐ消すことになるけど始めてみたって言っててすぐに東洋って確定したからな
まず石田くんは箱根駅伝走る気あるのかね?
例え贔屓のとこ来てもトラック専門とか言われたらちょっと残念やしそこんとこどうなんやろ?
>>199 ハーフ対応できなくても出雲全日本は余裕で戦力じゃん
酒井さんの講演会があるから、そこで訊いてみたら良かんべ!
次の進路の発表は箱根駅伝後なのかなー。
待ち遠しいなー。
明治は上位ほぼわかってるから、そこまでビックリってのはなさそうだな。
中央ってどうなの?山平、東海林ぐらいの選手ほかにいるの?
>>212 今年に関してはマジでわからん
濃厚だと思われてた選手が結構他に取られた印象がある
まあ毎年悪い悪いと言われつつ5番目くらいには良いから大丈夫だとは信じてるが
>>213 確かに気になりますね!
どれだけ当たってるか。
「石田兄農大」検索にて消された
師弟関係云々…の記事が見れますよ
参照
俺は信じてるよってことじゃないの?
死ねよってそこまで言うか
☆-確定 〇=SNSで本人明言レベルのソース有
01 13:34.74 石田 洸介(東農大二)
02 13:36.57 伊藤 大志(佐久長聖)早稲田☆
03 13:45.28 鶴川 正也(九州学院)青学〇
04 13:48.59 徳丸 寛太(鹿児島実)東海〇
05 13:48.83 野村 昭夢(鹿児島城西)青学〇
06 13:48.89 山本 歩夢(自由ケ丘)
07 13:50.31 佐藤 榛紀(四日市工)
08 13:53.77 越◇ 陽汰(佐久長聖)東海☆
09 13:54.88 尾崎 健斗(浜松商業)明治☆
10 13:55.74 太田 蒼生(大牟田高)青学☆
11 13:58.00 白井 勇佑(仙台育英)
12 13:58.77 若林 宏樹(洛南高校)青学〇
13 13:58.80 中原 優人(智辯カレッジ)神奈川〇
14 13:58.86 甲斐 涼介(宮崎日大)明治〇
15 13:59.05 佐藤 条二(市立船橋)
16 13:59.32 新谷紘ノ介(世羅高校)
17 14:00.03 五十嵐喬信(水戸工業)
18 14:01.08 園田 ◇勢(鳥栖工業)神奈川☆
19 14:01.67 堀田 晟礼(千原台高)中学〇
20 14:01.97 東海林 宏一(山形南高)中央☆
21 14:02.80 倉掛 ◇響(小林高校)
22 14:03.38 島田 ◇拓(札幌山の手)
23 14:03.41 平林 清澄(美方高校)
24 14:04.18 山平 怜生(仙台育英)
25 14:04.93 中川 雄太(秋田工業)
26 14:05.07 冨永 昌輝(小林高校)
27 14:05.34 植松 孝太(佐久長聖)
28 14:05.38 梶谷 優斗(滋賀学園)
29 14:05.71 新井 晴文(國學院久我山)明治☆
30 14:06.28 吉田 礼志(拓大紅陵)中学☆
31 14:07.10 田中 悠登(敦賀気比)青学〇
32 14:07.59 吉本 真啓(世羅高校)
33 14:08.00 神谷 青輝(大牟田高)順天☆
34 14:08.01 水野 龍志(小林高校)
35 14:08.15 田中 ◇廉(大牟田高)日体☆
36 14:08.30 亘理 ◇魁(水城高校)
37 14:08.62 宮岡 幸大(宇和島東)
38 14:08.79 石塚 陽士(早稲田実)早稲田
39 14:10.12 大森 駿斗(智辯カレッジ)
40 14:10.23 小原 快都(仙台育英)
41 14:10.39 内藤 一輝(洛南高校)
42 14:12.03 河野 琉威(鶴崎工業)実業団☆
43 14:12.04 白石 光星(東北高校)青学〇
44 14:12.20 甲木 康博(城西高校)
45 14:12.20 矢萩 一揮(倉敷高校)
46 14:12.91 林 虎大朗(大牟田高)立教☆
47 14:13.03 西槇 駿祐(学法石川)
48 14:13.35 喜多村 慧(須磨学園)青学〇
49 14:13.81 古旗 朝輝(佐久長聖)東国☆
50 14:13.89 牛◇ 誠偉(浜松商業)
なぜかランナー石田検索でも削除されていた
囲う師弟関係…の記事が復活している。
>>224 東海連呼してるの法信だぞ、気付いてないのか?
>>226 その通り
違うの人はアテにならんよ
やっと目覚めたかい?
>>226 東海
野球でコロナ
↓
ラグビーでコロナ
↓
次回、駅伝でコロナ
やで
石田意外と
・実業団
・海外留学
・国立進学
だったりして
トラックの東海
ここ数年、関カレで5000、10000で東洋に勝ったことはありませんでした。
>>228 スカイブルーソウルに目覚めました
青学に行きます
>>230 箱根駅伝前に分かるんですね。
楽しみです!
>>232 直近では佐藤敏也(法政)が制しているがな…
>>220 あくまで直感だが、農大ニの北村じゃないか?
直感
14:31.08 芳賀 利紀(秋田北鷹)
堀田のインスタストーリーに載ってたけど中学らしい無名校の好素材
石田君の進路予想
1.トラック重視、駅伝に特化した大学は除外
2.天邪鬼だと思う(地元福岡なら大牟田、西日本なら世羅、倉敷それ以外なら佐久長聖や仙台育英に進学せず準名門の東農大二高を選んだ過去)
3. 記録を伸ばせる環境がある大学
これらを鑑みると
青学駒澤は駅伝特化で除外、天邪鬼だから東海も除外。
そうなるとやはり順天東洋かと思ったが中央もあり
(船津や田母神などの例からもトラックを重視しているし、自分より速い吉居大和がいるから)
でも自分の本命は
筑波大学
根拠はないけどね
見たのか?
削除されていた囲う師弟関係
ランナー石田検索参照
何故か削除されたはずの囲う師弟関係が
閲覧出来る。
東海だよ
◇国士舘大学記録会 12/13(日)
5000m7組16:40〜
14:30伊藤1・14:20ロホマン2(市立橘高)、14:40杉浦1・14:41千々岩1(藤枝明誠)
14:34氏家3・14:42湯野川2・14:31草刈2・14:50飯田2(東海大相模)、横田2(田村高校)
5000m8組17:00〜
14:55武田2・益山2・小林隼2(上田西高)
5000m9組17:20〜
14:35生田目3・14:55齋藤3・14:43海村3(田村高校)、14:41正木3・14:30高沼3(藤枝明誠)
5000m11組(最終組)18:00〜
14:12甲木3・14:18田中純1(城西高校)、14:22花岡2(上田西高)
石田君は筑波じゃないの?
筑波はまだ発表できないので
一般受験で東大とか国立医大かもしれないけどw
>>214 そうだろうなオッペケペー(東洋ファン)
千原台の堀田双子はじめ
お前の処じゃないのか?
川棚高校の野田双子
マジリアルに…
高校駅伝ファン参照
>>239 堀田“双子"確定したのか? → 中央学院
どっちが兄だか知らんが…
>>240 中大のこと何も知らんのな
舟津の字も間違ってるし、そもそも舟津や田母神は現監督がスカウトに絡んでいない
今の中大はトラックを重視しているわけでもない
ま、筑波はありうると思っている
>>247 判明が如何せん遅い
法政もありか、、、
トラックでインカレポイント1位
トラック重視には最適
理由…駅伝弱い対象だから(苦笑い)
でも恐らく八幡西区の皆さんが云う通り
神奈川県濃厚…スポーツ名門大学(東海大学)
>>244 それなら、早稲田の政経を一般で受ける可能性もあるわな。w
駅伝中継で『彼は政治経済学部に一般入試で入学です』って実況に言って欲しいんやろ。w
TAで入学出来るレベルなのに何で一般入試で入る必要あるんですかね
>>249 そこまで深読みするとは…尊敬に値する
>>191 ↓
>>201 コイツは単なる馬鹿だがw
石田が筑波はないわ
4年間箱根に出れるか分からんのにな
石田を箱根で見たいし本人も箱根に出ること当然望んでるから筑波はない
>>250 TAは必然的にスポ科になるからスポ科じゃなく政経に入りたいなら入試を受けるしかないからな
ネタにマジレスすると、あれだけのトップアスリートがわざわざ勉強して政経狙うかよ
卒業後も実業団とかスポーツで食っていけるの確定レベルだから学部にこだわる意味も無いし
>>255 お前の常識はしょーもない一般ど素人の考え
石田クラスになれば実業団引退後も視野に入れてるからな
>>256 玄人気取りか?馬鹿のくせに
TAなら100%合格のスポーツ科学部と一般なら1%可能性あるかないかの政経学部
わざわざトップアスリートが莫大なリスクを冒してまで後者を選ぶはずがない
実業団引退後もトップ選手になれば解説とか陸上関係の仕事くるし学部にこだわる意味がほぼ無し
以後レスしない
>>257 友達いなそwそんなんみんな分かってんだよ。ネタにマジレスって言えばつまんないこと言っていいと思うなよ
喧嘩をやめて、
二人を止めて、
私のために争わないで、
もう、これ以上。・・・・・・・・・石田
ツイートの通知来たからエントリー発表と思ったらりんごの差し入れのほっこりNEWSだったw
>>263 國學院のエントリーにいいねしてたな
ほぼ確定と見ていいんじゃないか??
>>257 政経一般は倍率7倍ぐらいだから1%って事はないやろ。
石田は頑張って古文勉強しとるから待っとけや。
正月も河合塾で特訓や。
石田が一般入試はあり得ないけど早稲田がこれだけ取れてないと進学校で他校の推薦にかからないレベルのランナーは一般で早稲田目指す選手もいるかもね。
石田くん
CHUO
確定です。
入学おめでとうございます。
>>263 山本が國學院だったら自分で否定してたのネタだったのかまだ迷ってたのか
>>269 まず間違いなくカモフラージュってやつでしょ
>>268 今年は誰も食いつかないと思うけど
お疲れさま
山本は、ほぼ東海でワンチャン國學院か山梨学院だと思う。
個人的な予想だけど。
>>269 かなり前の話だからその時は迷ってたんだろう。
だから他人にネットで質問されて本当のことは答えるやつは普通いないだろ。このスレは常識的な人間いないのかよ。
>>274 かなりはっきりとした言い方だったから違うと思う
ネットに書いてあることは信用なりませんよ的なことも言ってた記憶
>>267 いないと思いますよ。
あんな堅苦しいところでやりたくないでしょ
>>272 誰かと勘違いしてるのか知らんが
明日になればわかる。
石田くんはCHUO UNIVERSITY 確定します。
>>281 はい。
私も今日の午後に知りました。
異様にテンションが上がってます。
まあ明日お楽しみに。
>>284 明日も書き込んで違ったら謝罪してくれよ
中央で遊ぶな
期待してないよ
どうみても中央遊ばれてるとしか思えんが、
もし仮に本当ならば石田と寮で同部屋になるのは吉居だろうな
萌えるわ・・ふぅ
まあでも東洋に行っても誰が石田の練習相手するんだという気もする
松山あたりがさらに伸びないと
You still have lots more to work on… (まだまだだね)
118.1.99.219
↑こいつのip 検索すれば分かることだが、法政のクズ野郎だよ
579 スポーツ好きさん (ワッチョイ 17ec-r5Z4 [118.1.99.219]) 2020/10/16(金) 15:20:15.38 ID:L9eoT+740
今回の予選会は駐屯地周回コース2.6キロを8周するから、
いつもの予選会に比べると、他大学の動きを察知しやすい。
他大以上に集団走が予想される法政は、特にボーダーレベルの
学校の動きに注視しての展開を考えてそう。
まあボーダーレベルだけあって、法政の動きも他大学からは注視されそう
だけどね。
いつも以上に情報戦になるね。
選手には積み重ねてきた努力が発揮できるよう祈っております。
.
山本君は、國學院で確定です。
間違いありません。
渋谷で目撃されたのは、推薦試験です。
ソース・ソースと喚く輩がおりますが
ソースは ” ブルドッグ ” ですwww
>>279 あんな堅苦しいところってお前は早稲田で練習した事あるのか?
>>293 [118.1.99.219]の人は、法政の予選会の作戦を見事に言い当ててるな。
ある意味すごい。
>>298 毎年毎年勘弁してくれよ
吉居が入ってくれてもう十分
石田は決まったところで頑張ってくれ
>>275 東海オタはそれを信じて山本が来ると思ってるのか
中央、明治の推薦合格者発表ってのは、大学が公に発表するイメージなんですかね。
>>308 中央は陸上部の公式ホームページに短距離長距離含めてタイムと一緒に名前まで公表される
>>279 早稲田は全然堅苦しくないだろ。どっちかというと放任タイプじゃないか?
堅苦しいイメージは東洋とかかな。SNS禁止とかいい加減時代錯誤じゃないか
明日分かるから石田中央とか悪質な煽りやめて
中央オタは誰も期待してない
石田は東洋か東海じゃないの?両オタで争ってて
>>311 石田が東洋でSNS消すならTwitterのフォロワー1万人もいてせっかく注目され始めたのに勿体ない気もするな
石田レベルなら卒業後また作り直せばすぐに集まるだろうけど
>>311 別に選手はそれを知った上で選んでるんだからよくね笑 こっち側がどうこういうことではないわな。
中央は吉居の区間配置で大喧嘩してて石田どころではない
明日明治、中央が発表か。
まあ明治は上位ほぼわかってるけど。
>>309 お詳しいですね、ありがとうございます!
.
>>297 たまプラーザキャンパスの帰りによって
スクランブル交差点ににビックリこいたそうだよ。
.
國學院総勢15名、内20秒切り10名!!!
喜べ!!!
石田は筑波
合格は3月
だから発表できない訳か
筑波は伸び伸びで意外だったか
どこも外れて落胆するのが嫌だから押し付けあってるんだよなぁ
それにしても石田は中大関係者たくさんフォローしてるなぁ
まだ石田の話してんの?
別に今となってはさほど抜きん出てる訳でも無いだろうに。
誰かがどっかで書いてたけど、
石田実業団説と海外留学説と国立大学説、このどれかの可能性低くないような
>>338 石田の大学進学は間違いない
海外かどうかは知らん、国立は100違う
>>316 石田は来ないが石田が来た状況ならうるさい
1区厨が石田以外に一区はいない。いや吉居以外にいないと大喧嘩になってスレ進行が
10倍速まりそうだわ
いーしだー(いしだ)
いしだが陸上をするなら
大学は東洋しかいないー...
01.石田で盛り上がるとこ悪いけども
午前中コメントした
堀田"双子"確定したのか? → 中央学院
西京の阿部の行動が法政と被るがどうなんだ?
専大松戸藤島は本当に内部進学なのか?
以上コメント待ち
>>332 昨年の今頃なら中央の可能性が1番高かったから
いつからか気が変わってしまったんだろう
石田東洋でしょ。
ちなみに仙台育英の白井は東京国際、後藤は立教確定
明治と中央は大体何時ぐらいに発表なんだろ?
明治は大体わかってるからサプライズとかあまりなさそうだけど
中央はどうなんだろ?
可もなく不可もなくって感じで終わるのかな?
明治発表
尾崎 健斗 浜松商業・静岡 13′54″88
甲斐 涼介 宮崎日大・宮崎 13′58″86
新谷 紘ノ介 世羅・広島 13′59″32
島田 拓 札幌山の手・北海道 14′03″38
新井 晴文 國學院久我山・東京 14′05″71
曳田 道斗 宮崎日大・宮崎 14′16″98
鈴木 祐太 鎌倉学園・神奈川 14′20″57
東原 豪輝 大阪・大阪 14′25″21
溝上 稜斗 九州学院・熊本 14′37″86
明治がここまで復活するとはなぁ
やっぱりスカウトってほんま大事
分かってはいたけど凄い明治
分かってはいたけど微妙中央
これだろう
>>360 タイム的には過去最強かもしれないけど大六野世代でしょ
>>360 今年は13分台が多いけど他がどれくらい13分台〜14分1桁台を取れてるかだね
13分台いないスカウトとか今年は論外
複数取って初めてスタート
みんな明治にきてくれてありがとう。凄いスカウトだ。
感謝のみ。
明治は九州学院からも来年以降考えたら大きいな
東海青学早稲田は冷や汗かいていそう
今までもスカウトだけみたら三大駅伝どこかで優勝してなきゃおかしいレベルだから
才能の墓場にしないでちゃんと育てて欲しい
>>369 明治の西元監督はスカウト1流監督5流だったからなかなか優勝出来なかったけど、今の山本監督はなかなかの手腕だし、そこにスカウト専任で西GMがいるから体制的にはかなり良くなってる。
いよいよこの後は中央の発表ですか
今朝の明治に続いて衝撃の内容となるか?
明治は全く情報なければ衝撃度かなりあったけど、事前に情報でてて、予想どおりだったからね。
中央は情報ないからね。
雑誌などで事前情報あり
東海林、浦田jr、桑原
よく噂になる選手
山平、宮岡、矢萩、稲留 ぐらいじゃない?
今年はスカウト負け組の大学かなり少ないな
高校生のレベルが上がってるのもあるが
今年のタイムを考えると明治のスカウトが中位くらい?
表面的にタイムだけみれば良いスカウトだけど、タイム先行感あるからプラス15秒くらい足して考えると…
石田、伊藤あたりがやはり重要だと思う。
その中で明治は1万29分20秒台の島田は大きい。と思う。
中央
東海林(山形南)14:01
山平(仙台育英)14:04
矢作(倉敷)14:12
佐野(洛南)14:14
中野(豊川)14:14
阿部(西京)14:15
浦田(國學院久我山)14:29
山口(藤沢翔陵)14:34
川田(水城)14:40
桑原(愛知)14:41
>>383 中央はあらゆるネタが喧嘩に発展するから、新入生ネタからどう喧嘩するか注視したい
九学はこれで早稲田慶應明治立教を制覇かよ
青学東海にも主力を供給してるしパイプ凄いことになりそう
九学は中山も立教で記録残してるし、溝上も明治で頑張ってほしい
☆-確定 〇=SNSで本人明言レベルのソース有 無印-予想
01 13:34.74 石田 洸介(東農大二)東洋東海
02 13:36.57 伊藤 大志(佐久長聖)早稲田☆
03 13:45.28 鶴川 正也(九州学院)青学〇
04 13:48.59 徳丸 寛太(鹿児島実)東海〇
05 13:48.83 野村 昭夢(鹿児島城西)青学〇
06 13:48.89 山本 歩夢(自由ケ丘)國學院東海
07 13:50.31 佐藤 榛紀(四日市工)駒澤東国
08 13:53.77 越◇ 陽汰(佐久長聖)東海☆
09 13:54.88 尾崎 健斗(浜松商業)明治☆
10 13:55.74 太田 蒼生(大牟田高)青学☆
11 13:58.00 白井 勇佑(仙台育英)東国城西
12 13:58.77 若林 宏樹(洛南高校)青学〇
13 13:58.80 中原 優人(智辯カレッジ)神奈川〇
14 13:58.86 甲斐 涼介(宮崎日大)明治☆
15 13:59.05 佐藤 条二(市立船橋)駒澤
16 13:59.32 新谷紘ノ介(世羅高校)明治☆
17 14:00.03 五十嵐喬信(水戸工業)東海
18 14:01.08 園田 ◇勢(鳥栖工業)神奈川☆
19 14:01.67 堀田 晟礼(千原台高)中学〇
20 14:01.97 東海林 宏一(山形南高)中央☆
21 14:02.80 倉掛 ◇響(小林高校)東海東国
22 14:03.38 島田 ◇拓(札幌山の手)明治☆
23 14:03.41 平林 清澄(美方高校)國學院
24 14:04.18 山平 怜生(仙台育英)中央☆
25 14:04.93 中川 雄太(秋田工業)國學院
26 14:05.07 冨永 昌輝(小林高校)東海東国
27 14:05.34 植松 孝太(佐久長聖)立教
28 14:05.38 梶谷 優斗(滋賀学園)東海
29 14:05.71 新井 晴文(國學院久我山)明治☆
30 14:06.28 吉田 礼志(拓大紅陵)中学☆
31 14:07.10 田中 悠登(敦賀気比)青学〇
32 14:07.59 吉本 真啓(世羅高校)駒澤
33 14:08.00 神谷 青輝(大牟田高)順天☆
34 14:08.01 水野 龍志(小林高校)東海
35 14:08.15 田中 ◇廉(大牟田高)日体☆
36 14:08.30 亘理 ◇魁(水城高校)駒澤
37 14:08.62 宮岡 幸大(宇和島東)法政
38 14:08.79 石塚 陽士(早稲田実)早稲田
39 14:10.12 大森 駿斗(智辯カレッジ)
40 14:10.23 小原 快都(仙台育英)
41 14:10.39 内藤 一輝(洛南高校)
42 14:12.03 河野 琉威(鶴崎工業)実業団☆
43 14:12.04 白石 光星(東北高校)青学〇
44 14:12.20 甲木 康博(城西高校)東洋
45 14:12.20 矢萩 一揮(倉敷高校)中央☆
46 14:12.91 林 虎大朗(大牟田高)立教☆
47 14:13.03 西槇 駿祐(学法石川)立教
48 14:13.35 喜多村 慧(須磨学園)青学〇
49 14:13.81 古旗 朝輝(佐久長聖)東国☆
50 14:13.89 牛◇ 誠偉(浜松商業)神奈川
例年スカウト上位組だと東洋駒澤がイマイチで東国國學院立教が良い
例年通り青山東海明治中央早稲田のスカウト5強は良い
>>385 東海林って名字だったのか
てっきり東海に決まってたから東海林って呼ばれてたんだと思った。笑
彼は駅伝でかなり強かったから期待大!
石田が来なかったら東洋は大変な事になるな
スカウトしょぼすぎるぞ
明治中央スカウトよすぎ…それに比べて青学は…
はぁ…
石田確保に力注ぎすぎたあまりこのザマかな東洋は
まあちゃんと取れてるならいいけど
>>406 文字通り伊藤しか取れてない所に比べたら断然マシ
今年のスカウトは青学明治東海東国の順だな、この4つはほぼ間違いなく勝ち組
>>409 numberの記事に大学進学と言ってたからないだろうな
東洋は地味に九州の学校から見切り付けられてるのが痛いな
堀田ツインズとか本来なら取れてるはず
中央は来年吉居弟はもう確定だから3年連続仙台育英からエースか
倉敷も多いねぇ
比較的育てているから安心できるのか
>>391 06.山本は+山梨学院だろ
中川
平林
含め作成しているヲタらしい特徴が鮮明
に出てるな。
石田は中央!ユニフォームがうんたらかんたら!
こいつらいつ謝罪するの?
>>374 西ちゃんは本当に下手
でもスカウトになると
ストップウォッチをもって
相手のこころに入り込む
晩ごはん芸人のように
いつのまにかごちそうになっている
スカウトの西
石田も尾崎も甲斐も佐藤も山本も冨永も中央って言われてたのにね
でも明治ドラ1の尾崎って東海ドラ?の吉田響にロード完敗なんでしょ
スカウト駅伝なら今年は
1青山
2明治
3東海
4東国
5國學院
6中央
7駒澤
8東洋
9早稲田
10中学
11神奈川
12立教
13日体
14順天
15城西
>>412 箱根のエントリー見て分かるように完全に東向きだからなw
>>428 ロードでは確か完敗。でも吉田は今年の県高校駅伝出てないからそこで尾崎と対決してたら分からなかったけど、その後の静岡の市町村駅伝では怪我明けだったけど吉田が勝った。
中央は駅伝スレで「仮に早稲田東洋順大帝京に負けてもシード取れる」とか言ってたからな 自惚れすぎだろって感じ
>>432 いやシードは取れるでしょ
しかもその大学に負けてるなら順当っちゃ順当だし
>>433 「仮に」ってところがポイント そもそも中央なんてこれら4校にここ10年で何回勝ったことあんだよってレベルで負けまくってたのにまるで負けない可能性の方が高いかのような言い方じゃん
吉居加入で勘違いしちゃったんだと思うな
>>434 お前それ同じこと書き込んでた東洋オタ?
もっと余裕出せよ
石田来るんだからさ
毎年スカウト良い東洋が上位誰も居ないって事は流石に無いやろうから、石田は取れてるんちゃうかね
分からんけど
>>417 法信よ、本当は何も知らないみたいだから一応教えとくな
喜べ、宮岡は法政みたいだ。藤島は違うところ。
因みに山本中川平林は國學院だからいい加減諦めとけ
>>435 そいつは東洋スレでNGくらってる荒らし
誹謗中傷ばっかしてる
>>433 いや、東国と、創価に負けたら、たちまちシード圏外もありうるでしょ
>>434 こいつどこのスレにも湧いて出てくるよな、その度にそのスレで暴れ回って。
>>391 >>393 順天堂大学が一人しか居ないなんてあり得ん
何処か明確に違う。
>>439 元の書き込みをしっかり読んで欲しいんだが、早稲田東洋帝京順天堂であって、創価東国は入ってない
尾崎が弱いんじゃなくて吉田がロード強すぎるだけ
一年時からロードでは13分台選手レベルの走りしてるんだから
>>421 法学部行きたいなら早稲田一般で受けるだろ。
石田の実力なら受かるよ。
>>439 流石に今年の東国はシード落ちだろ
山谷までエントリー外でコマ足りなさすぎ
>>446 しかも留学生を2人もエントリーするなんて日本人選手を蔑ろにしすぎだわな
そのうちこんな大学は総スカンされるだろ
留学生を入れた大学は当初は強いが、日本人高校生に敬遠され
軒並みダメになる。山学、日大、平国等。
>>437 既に法政スレに
宮岡、名経高橋は両者中央か両者法政
かと数日前に伝えてある。
作成しているのが國學院ヲタだと云うこと
は以前から指摘した通り
恐らく君も國學院ヲタだろ
尾崎☓
堀田☓
山本も疑われも致し方ない。
法政なんて青学、オタクの國學院と
3校一緒に断われた(山本自身に)その時点
で諦めている。
健全なスレッドにする為頑張っているだけだ…
秋田工業から國學院に来る事は間違い無さそうだが、小松(14:34?)がいる以上確率1/2
それにこの一つ前のコメントにもあるが
順天堂大学が50桀に一人しか居ないのも
不自然だ。
秋田工業は順天堂大学の生徒が今年卒業
したならば、一旦途切れる。
結局上位大学が順当にスカウト成功ってだけで波乱無しになりそうだな
>>444 吉田はちょっと格が違う感じ
確か去年の夏過ぎぐらいから干されてて駅伝には出てない
一応籍はあるので大会には出てたけど・・・
練習はどうしてるんかな?
そんな状態でもあれだけの走りができるんだから、ちゃんとやれれば尾崎の記録は上回ってたと思う
吉田は過剰評価し過ぎ。尾崎との勝負付けは、静岡予選の1区とかの勝負レースで一緒に走ってないから評価できん。去年今年と静岡予選の1区は尾崎が1位だし、勝負レースのエース区間で結果を出しているのは間違いなく尾崎の方。
怪我で合わせられなかった吉田の弱さとも言える。
たまたま同じ区間を走った勝負レースでもないローカル駅伝で勝利宣言してるだけ。
ロード強いという割に都道府県男子駅伝でも1区尾崎の方が目立ってた。世代上位の鶴川と差が無かったし。
東海大進学が決まってる選手だから、ずっと東海オタが上げてるだけでしょ
ローカル駅伝で負けただけで色々言われる尾崎が可哀想
誰も尾崎弱いなんて言ってないけど、吉田も去年時点で強いと言われてたし明治も東海も良い選手を補強したってだけやろ。
在学中27分台ってよっぽど監督とか環境があってないと無理だよな
明治阿部も最初は中大の予定だったらしいけど明治だから27分台が出たと思うし、他の大学なら無理だったとも思う
洛南も今年はいろいろ新しいとこ行くね。
若林 青山
内藤 帝京
佐野 中央
服部 順天
小牧 駒澤
早稲田 と順天堂はパイプが太いし
青山 中央 駒澤あたり繋がると中学生も
集まりやすいね。
>>455 一秒差でタスキを受けて、しばらく併走後にに突き放されたから、余り強くは言えないと思う。
尾崎と吉田の比較なら現時点では尾崎だろう。
東海オタもどっちか獲れるなら尾崎選ぶだろ?
吉田は金がお墨付きの山登り要因だからな。
吉田の方がいいわ。
>>463 いつの駅伝の話だ?
この前の市町対抗駅伝はタスキを受けた時点で吉田と尾崎は離れていたよ。尾崎は同じ高校の牛にも負けてるし、13分台出した反動があることは明らか。吉田が強かった印象があるのは1年のときだと思うよ。それ以降は期待ほど伸びてない。
◇2020屋外D高松UD記録会 12/12(土)
5000m6組(最終組)18:40〜
14:15吉田周3・14:39笹木3(広島国際)、14:25藤井3・14:29塩田2(西脇工業)
14:41岩本3・14:48平野3・14:34濱田3・14:36田口3(西脇工業)
14:52婦木2・14:37江上1・14:25中井3・14:46寺本2・上奥2(西脇工業)
14:01ムワニキ3(世羅高校)、14:52勝部2・14:56川田3・14:43C水2(米子松蔭)
>>391 >>393 参照
06.東海ちゃうんかい?
福岡県在中の九州陸上部関係者…福岡県の強豪校から東海に進学します。
大牟田☓ 自由が丘…山本、西垣(の可能性もあるが…)
國學院良い場所陣取っているが…
その九州関係者の話しを補足する形で、
九州トップクラスの選手とは倉掛を指します。
以前の別の方のコメントで小林高校から
二人東海に進学します。
水野はそれ以前のコメントで特定
ホンマに東国勝ち組か?
明治ってエースって誰なの?
凄いのは分かるが、ピンと来ない
東洋の良い点 ユニフォームがかっこいい
他は特に無し
東洋って服部兄弟だの山本弟だの相澤だの西山だの色々居たのに6年連続で青山に負けてるんだよな
これだけの人材いて勝てないのは監督の差と言われても仕方ないのでは
>>391 参照
進路スレ 469
>169 参照
26.富永も違うの人的に東洋
吉田周中央じゃなかったしもう東洋もほぼ確定でいいよ
石田甲木梅崎北村小林永吉吉田周吉田藍増田松田下山田
>>481 東洋進路スレによると
01.石田…東海一択となっているが…
自陣で諦めムードなんですけど
>>481 自陣でも危うさにお気づきの様ですね
根拠示さなければ、そりゃー無理ですよ
吉田周も確定ですか?
随分と我が陣営と被ってるんですよね
松田(東北高校)
違う・田村・アルファベット・石田5区的中者「石田東洋」
m.s「平均13.52ありませんでした」
本当に東洋行くかはともかく、未だに東海が候補に上がってるのが不思議なレベルだよな
元々このスレのゴリ押しと東海記録会出たくらいしか東海要素ないし東海嘘(ハズレ)ばっかりだし…
Number石田検索
・大迫との関係性
・早稲田は消えた模様
・八幡西区の皆さん…神奈川県の大学に進学するから石田君嬉しみって…
スポーツ名門大学…東海大学
ランナー石田検索参照
・消されたはずのブログが何故か復活
・大迫との競技者として尊敬の念が感じ取れる
以上が根拠となりますが、勿論根拠
示せば話しは別です。
如何でしょうか?
勿論東洋の線も捨てがたいと思っています。
今のところ100発ー100中ですから…
心が揺さぶられています。
江川が慶應に行ってたら、
瀬古が中央に行ってたら、
桑田が早稲田に行ってたら、
石田はスケール小さい(笑)
今年は色々と難しいな
事前に全く漏れ伝わらんかったし
東国良いは釣りかと思ったら佐藤、白井に小林の二枚看板とかマジなのかもね
去年は東国釣りだらけだったけど
酒井が、鏡の前で、じっと自分の顔をみているナルチストに見えた。
>>489 お前は何さま?
愚問だった、あほ以外の何者でもないか。
それと来年度の話しを少々
大牟田から八幡西区の方の話しでは
東海大学に凄い登り坂が強いランナーが
進学するそうです。
スポーツ名門大学の話しをする前に
1/2が存在します。
やはり九州は悔しいけど東海大学が強い。
>>489 この方は至極真っ当な方です。
要するにくだらん話しが多すぎると
伝えたかったはずですよ。
山形南の東海林いつ1401出したの?
東北大会の1区も区間賞だし、いきなり強くなってきたね。
>>455 古田のタイム破るんだから尾崎は強いよ
ただ中学から合わせると市町駅伝で4年連続吉田に完敗していて今年もインタビューで吉田に勝ちたいって言ってたくらいだから尾崎自身が吉田の強さを1番わかってるだろうよ
吉田は大事なレースに合わせられないのは本当ダメダメなんだけど強い時はわけわからんくらい強い
個人的にはロードじゃないが国士舘記録会の1500m3:55で走った5分後に10000mで29:42出した時は化け物だと思った
どっちが欲しいかは悩ましいね
正直、石田東洋無かったら
ここまで外すのはないだろうっていう
バランス思考で石田東洋かね
これで石田東海とか、東洋きつすぎないか
國學院野球部は新入生発表したけど、陸上部はいつやー。
>>507 鶴川はなんかダメな気がする。徳丸追加で。
スカウト5強に明治が何で入ってないの?
東海
青学、國學院、中央、東洋
まさかこの5大学は明治以上なのか?
>>509 今日中央も発表されたけど、明治>>中央だぞ
>>491 度々言いますが、石田は本当に海外ですよ。
今は根拠を言えませんが。
>>515 設楽悠太、服部勇馬、相澤晃・・・このメンツに対抗できてる
大学あるか?
◇明治大学 2021年度 新入生
尾崎 健斗(浜松商業)13:54.88
甲斐 涼介(宮崎日大)13:58.86
新谷紘ノ介(世羅高校)13:59.32
島田 ◇拓(札幌山の手)14:03.38
新井 晴文(國學院久我山)14:05.71
曳田 道斗(宮崎日大)14:16.98
鈴木 祐太(鎌倉学園)14:20.57
東原 豪輝(大阪高校)14:25.21
溝上 稜斗(九州学院)14:37.86
◇中央大学 2021年度 新入生
東海林宏⼀(⼭形南高)14.01.97
⼭平 怜⽣ 仙台育英)14.04.18
⽮萩 ⼀揮(倉敷高校)14.12.20
佐野 拓実(洛南高校)14.14.39
中野 倫希(豊川高校)14.14.67
阿部 陽樹(⻄京高校)14.15.45
浦⽥ 優⽃(國學院久我⼭)14.29.63
⼭⼝ ⼤輔(藤沢翔陵)14.34.55
川⽥ ◇涼(⽔城高校)14.40.26
桑原 悠輔(愛知高校)14.41.55
>>519 その影に潰してる選手も多い
今年の4年世代が良い例
東洋はエースの育成は上手いけど、その反動か潰れていく選手が多すぎることが欠点。
まぁ本当に強くなりたい覚悟があるなら東洋行くのは別にそんなにおかしくない進路でしょ
>>522,523
それが本当なら東洋の11年連続での3位以内は不可能だわ。
>>526 「最近」を付けないとダメだな、そのおかげで11年連続3位が崩れることはおろか、シードすら危うかったわけだし。
>>520 明治のスカウトは凄いな。
中央は前は6〜7人くらいだったのに、
10人取れるようになったんだな。
石田住友電工加入みたいな流れないかな
遠藤、田村、阿部などと一緒に練習して強くなってほしい
旭化成の相澤のもとでもいいが
山形南の東海林君はしょうじ君と読みます。以後、お見知りおきを。
今年卒業した東海の關のことを闇って読んでるやつ思い出した
有名人では
芸能レポーターの 東海林のり子
歌手の(麦と兵隊等) 東海林太郎
漫画家(あさって君、ジヨージ君)
東海林さだお
パラ競泳( 金メダリスト)
東海林 大
しょうじorとうかいりん 両方の読み方があります(山形が一番多いです)
何度も言うが甲木も石田も東洋だって。甲木は朝練は長距離と同じで午後は中距離メニューでやる予定。
ってか普通に石田って社会人に進むんじゃない?
ここまで出ないってことは遠藤コースを辿る。
だったらびっくりにもつじつまが合うし。
あくまで石田本人は箱根駅伝ではなく世界が目標だしね。
>>503 東海林のり子知らない世代が増えてるんだろうな
と思ったらもう86歳かよ あのおばちゃん
>>523 エース代表⇒服部 相澤
やらかし代表⇒中村拳吾(SUBARU棄権) 渡邊奏太(前回箱根4区で貯金使い果たす)
ハイリスクハイリターンだな
東海林のり子の影響で読みが「しょうじ」だけだと思ってる人間が増えたとも言える
>>543 「とうかいりん」はそのままだけど、「しょうじ」何でこんな風に読むんだろ?
石田って、練習や競技会でいいタイムが出なくても全く落ち込まず平気なのに、
彼女からLINEの返信が一時間来ないだけで不安で不安でオロオロするらしいな。
この間テレビでやっていた。
>>548 スランプで悩んで悠基に相談する奴が落ち込まないはずないだろ。
三浦ー石田ー石井ー野村ー平
高校時代からのオールスター共演で往路優勝
大学野球部新入生発表見てて毎回思うけど
駅伝も発表してもいいんじゃないかと思う時があるな
早稲田、明治、中央は発表あるけど
都大路前に大方分かったらいいと思うけど
流石に無理だよな
個人情報だし
石田はホクレンでの大記録を出した瞬間に世代No.1になると確信し、他の大学に先駆けて猛アピールをはじめたあの大学で確定
それなりの根拠も存在しますからね
↓
>>488 しかしながら違うの人も今のところ
100発100中ですから
正直判らない
↓
>>481 法信はなんで必死で石田の進路についてガタガタ言ってるんだ?
>>556 ホクレンでようやくアピールは出遅れも出遅れだろ
>>558 違うの人の中に松田(東北高校)
吉田周(広島国際)が含まれてる。
他の学生にも違うの人が含まれてるから…
分須…日本体育大学(3000sc現役no1)
有力選手が多く被っている。
東海で決まっている
石田君は東海に来たがっている
邪魔をするなんて非道い
アンチ駅伝
東洋の育成が〜〜〜〜とかしつこく、定期的にいうアラシは
設楽悠太、服部勇馬、相澤晃・・・このメンツに対抗でき、
11年連続3年以内を成し遂げた大学を例に出して言えよ。
具体的に反論できなければ、単なるアラシの希望的妄想だろう。
>>544 >
>>543 >「とうかいりん」はそのままだけど、「しょうじ」何でこんな風に読むんだろ?
昔最上地方に とうかいりん(東海林)一族がいて荘園を管理していたそれを荘司といい
それをそのまま東海林→しょうじと呼ぶよう成った。
>>561 補足するが違うの人明言
高田(山梨学院)
ほぼ間違いないそうだ
>>563 本来堀や野村もそこに入る筈だったのにな
トップは伸びてる
中間層以下は厳しい
今年は中間層も伸びてる
元から上位と下位の差があった中佐藤さんが抜けてかなり厳しくなった印象だけど、少し持ち直したかなという感じ
コロナ禍が功を奏したのか?にしても経験のあるコーチを増やさないと厳しいのではと思う
>>572 全日本区間賞で来るかと思ったが線香花火だった
>>571 俺に任せろ の人みたいな垢固定の人ではないんですね?
>>575 東京農大の顧問の先生が有力ランナー
来ると明言しているが、
その煽りで特定出来ない。
東京農大ニ
学法石川
辺りが有力だと思うんだが
経緯を知ってる身からすると
農大ニの北村だと思うんだが…
やはり違うの人が邪魔する。
>>561 何が被ってんの?
松田吉田は東洋、分須日体
それがどうかしたのか?
田澤に鍛えてもられるからね
富士通の中村も駒澤で練習してるから色んなことが吸収できる
1年生も強いし駒澤良いかもね
石田鶴川伊藤の三強が上手くバラけたな
次点の選手は東海が纏めた感あるが
未だに石田の実業団説唱えてる人いるんだ、彼は大学進学は確実だって。numberの取材記事に出てるし余程のことがなければ大学進学。
え、石田が大学進学明言してるのに未だに実業団じゃないの?って言ってくる人は何を願ってるん?
>>583 次点の選手も結構バラけてる感じするな四日市佐藤、仙台育英白井、自由ヶ丘山本、鹿児島城西野村、浜松尾崎、洛南若林、大牟田太田等々。東海は越と徳丸くらいじゃない?次点の選手含め青学のスカウトが抜群に良い。
石田の情報がここまで出てこないということは筑波か慶応なんだろう
>>563 それしか自慢がない
別にお前が成し遂げたわけでも無いのにかわいそうなヤツ
石田が来ないようなら有力校では東洋一人負けか?
甲木もどちらかと言うと中距離タイプの選手だし
>>590 太田は10000なら三強に匹敵するだろうし野村若林を取った青学は凶悪だわ
更に記録会に出てないだけで本来はトップ10選手の白石もいる
農大ニ高は西山が三高とトラブルを
起こしているので
石田、北村W取り
いや両者ないと踏んでいるんだが…
やはり違うの人厄介だ。
14:28,84 冨田幸音(開新)山梨学院確定!
Twitterによる。
前回クロカン8キロで38位だね。
>>596 白石は鶴川、野村が13分台出したときに同じ組で走ってただろ
県予選1区で吉居に完敗だしトップ10の力は無いよ
東北地区高校駅伝4区
1.24:13 二村昇太朗(仙台育英)PB14:29
1.24:13 照井 海翔(一関学院)PB14:29
3.24:19 青木 洸生(青森山田)PB14:15
4.24:20 小田切 幹太(学法石川)PB14:13
5.24:25 白石 光星(東北)PB14:12
白石はむしろ持ちタイムより弱いぐらい
鶴川野村太田若林喜多村が強すぎるから超勝ち組だけど
白井山本もたぶん東海じゃないし、石田が来ない限りは今年のスカウトは青学が一番手だな
>>602 野田は分かりません。
冨田本人のTwitterで春から山梨学院と書いてありました。
東海がスカウトナンバーワンなら石田が行くはずだけど、そうなるとその下に東洋が並ぶことを考えると石田が来ないと無理だろうし
こりゃわからんな
喜多村は昨年の都大路から良い感じで来てるからね
是非とも1区走って欲しいけど広内だろうね
>>606 ありがとうございます。
再度おめでとうございます。
良かったね。
>>611 農大ヲタの方ですか?
農大ニ
学法石川
以外パイプ的には何処でしょう?
恐らく悪くてもチーム2番手
高校駅伝1区を走る力のあるランナー
だと思われます。
>>550 2択以外なら
最も有力だろうね
神谷☆と家族ぐるみの付き合いだからね
>>296 やだやだ
早稲田みたいに堅苦しい陸上部は
石田、早稲田政経の指定校推薦とかないかな。政経学部はときたま本来指定校にならないような高校を
指定してスポーツ選手が入学した例がある。専大北上とか京都橘とか石見智翠館から野球やサッカー、ラグビー
選手が入学している。
>>607 石田は大学側に駅伝拒否とかの条件出して、
大学から拒否されたんじやないか?
で、実業団かアメリカって感じか?
なんでそんな実業団にこだわる奴いるの笑
大学進学だって笑
>>619 そういう例もないことはないけど、石田みたいな超一流選手には普通適用しない、石田クラスの選手ならTAまたはアスリート入試で入学するのが普通。あなたの言う例で入学するのは推薦条件を満たしてないけど、十分な実力があると判断された時だな。もう諦めな。
>>625 石田クラスのアスリートにTAなんて失礼だろ。
早稲田政経にお迎えするのがふさわしい。
あの力強い走りから世界史や古文得意なのは明らか。
>>623 筑波の学校推薦は今ぐらいに決まっていたはず
受験の時に小学校の同級生がセンター前の今ぐらいに決まったわって電話来たな
>>632 中学のときけっこう有名だった
高校ではパッとはしてないかな
青学行った森田コースになるか、筑波行った池田親コースになるか‥
>>529 実業団なら10月1日に公開OKだから、その線は絶対ない
三潟はいい選手だよ
一般で来るからって早稲田オタが息巻いてたくらいには
2017年以降サブ9
東洋5 設楽悠、高久、定方俊、服部勇、山本憲
青学5 吉田祐、小椋、下田、一色、藤川
明治3 木村、菊地、岡本
駒澤2 大怐A中村匠
順天堂2 今井、作田
早稲田1 大迫
京産1 上門
山学1 井上
国士舘1 藤本
國學院1 寺田
上武1 倉田
中央1 大石
帝京1 小山
東海1 佐藤悠
日体1 野口
高卒3 木滑、岩田、宮脇
東洋青学がトップ2の育成力
東洋は相澤、青学は森田などこれからマラソンにアジャストしてくる選手もいる
明治駒澤順天堂がそれに続く…
>>632 お父さんが第一回の広島で山本や古田の作った1分位のリードをまもりきれず
田尻と国近に逆転されたことの方が印象深い
>>613 ファンとして山梨学院にしては、かなり良い選手を獲れたと思っています。
青学や東海からしてみれば鼻で笑われると思いますけど。
今年の有力3年生の進路もほぼ決定したが、
どうして揃いも揃って強豪校に行きたがるのか。
昔の高校生は、反骨精神が旺盛だったので、弱い大学に行って自分の力で優勝させる、と意気込んだ選手が多数いたが。
いつから「寄らば大樹の陰」の風潮になったっのかな。
『廣中瑠璃香』選手のような男子選手が現れないものかね。
【鶏口と為るとも、牛後と為ること無かれ】を目指してもらいたいですね。
ところで、東農大二高の石田選手の進路が未だに未定とのこと。
もしや、弱小大学に進むのかな?。
早稲田は本命の中谷を育成しきれるかが肝
東海は未だに佐藤悠基の次がパッとしない
>>647 今の時代は弱小校に一人強い選手が入っただけでは優勝出来ないからね、おじさんの時代とは違うの。
山梨は附属の都大路優勝組がぱっとせずそこからチームも弱体化したしスカウトも微妙になったよね
高2世代は、とりあえず仙台育英吉居、洛南佐藤、世羅森下、塩出、大牟田荒巻をとった大学はとりあえず一歩リードって感じかな?
>>652 あと学石山口、市船緒方、宮崎日大の西あたり
熊本県記録会5000m
PBは出なかったが、堀田晟礼がニューイヤー駅伝の調整で遠征していたマツダ勢に勝利
>>652 予選会校とは思えぬ、優勝校並みのスカウトだな
>>652 吉居、森下は中央っぽいな
塩出は青学かな
14日発行の陸上誌に進路情報載るんでしょうか。フラゲはいつ頃?
>>653 すっかり忘れてた
こうなると面白いんだがな。
吉居→中央、山口→東洋、緒方→早稲田、佐藤→順天堂、塩出→青学、荒巻→東海、西→明治。
森下は明治とかかな?
>>658 今年宮崎日大からエース格2選手も明治に送ったのに来年も送るものかね、森下は中央とかもあるんじゃない?
>>654 堀田は今年の九州トップ級の逸材やからね
青学はサブテン吉田祐也が福岡で出すまで別大と東京しか出してなかったねぇ
東洋は東京がやはり多いけど、福岡、びわ湖でも出してる
コース相性があるのか、駒澤はなぜか東京では結果出せてないね
>>659 確かに2年連続で明治にエース送るとは考えずらいけど、どうなんだろ?
森下って塩出や吉居みたいに中央志望みたいにいってたのかな?
>>659 世羅と仙台育英から2年連続エースをもらったところもあるからね
来年度のロード適正No1ランナーは間違いなく
上伊那農業の山川だろうな。
高2
01 13:49.81 山口 智規(学法石川)
02 13:53.36 佐藤 圭汰(洛南高校)
03 13:57.16 森下 翔太(世羅高校)
04 13:57.88 塩出 翔太(世羅高校)
05 13:59.31 緒方澪那斗(市立船橋)
06 14:01.21 山川 拓馬(上伊那農業)
07 14:01.46 荒巻 朋熙(大牟田高)
08 14:03.11 西◇ 優斗(宮崎日大)
09 14.07.21 吉居 駿恭(仙台育英)
10 14.08.49 鈴木 天智(一関学院)
11 14:08.73 間瀬田純平(鳥栖工業)
12 14:09.42 広内 ◇颯(須磨学園)
13 14:09.45 吉浦 ◇悠(松浦高校)
14 14:09.98 菅野 裕二郎(学法石川)
15 14:10.63 山下 ◇結(智辯カレッジ)
16 14:11.81 伊東 夢翔(國學院久我山)
17 14:12.18 溜池 一太(洛南高校)
18 14:12.37 網本 佳悟(松浦高校)
19 14:13.60 吉川 ◇響(世羅高校)
20 14:14.43 鈴木 健真(一関学院)
21 14:14.62 佐藤 宏亮(秋田工業)
22 14:15.33 須山 向陽(鹿児島城西)
23 14:15.83 桑田 泰我(青森山田)
24 14:16.19 青木 瑠都(健大高崎)
25 14:17.51 石岡 大侑(出水中央)
26 14:18.47 上原 琉翔(北山高校)
27 14:18.99 堀◇ 颯介(仙台育英)
28 14:19.11 西村 真周(自由ケ丘)
29 14:19.53 高潮 ◇瑛(千原台高)
30 14:19.98 森◇ 春樹(北海道栄)
31 14:20.28 花岡 慶次(世羅高校)
32 14:20.33 松下 勇樹(創成館高)
33 14:20.50 山田 修人(倉敷高校)
34 14:20.66 竹割 ◇真(九州学院)
35 14:20.84 ロホマン シュモン(川崎市立橘)
36 14:20.88 森田 隼也(智辯カレッジ)
37 14:20.97 深堀 ◇優(鳥栖工業)
38 14:21.04 林田 蒼生(須磨学園)
39 14:21.30 桜井 優我(福岡第一)
40 14:21.78 神田 大地(東北高校)
41 14:21.79 山田 基貴(鳥栖工業)
42 14:21.84 佐藤 有一(拓大一高)
43 14:22.14 本村 翔太(名経大高蔵)
44 14:22.45 花岡 寿哉(上田西高)
45 14:22.52 平島 龍斗(相洋高校)
46 14:22.60 宮本 陽叶(洛南高校)
47 14:22.74 村尾 雄己(佐久長聖)
48 14:22.85 兵藤ジュダ(東海大翔洋)
49 14:23.50 荒木 暉登(大牟田高)
50 14:24.01 栗田 隆希(流経大柏)
51位以降も作っていきます
順天堂には行きたくない。
あんな変な襷渡ししたくない。
>>667 変なたすき渡しってw
まぁ珍しいけどさ
順天堂のあの襷わたしは伝統?だから別にいいんだけど
都道府県で全然関係ない学校の子に塩尻があの渡し方してた時は普通に渡してやれよと思った(笑)
森下は駒澤にとりあえずしておけば、各大学に分散していいかな?w
山川はどこいくんだろ?
>>670 佐久長聖にあえて行かず、地元に残ったから大学も地元の山梨では?
山梨OBの桃澤さんも山川の先輩だし。
上伊那農は佐久長聖とパイプがないとこに行くんじゃないか?
農大は今のところ新たに判明したのは、関東の14'30前半の選手だけです
長野県1区(10キロ)
1.29.38 伊藤 佐久長聖 (3)
2. 29:47 山川 上伊那農業 (2)
3. 31:10 片桐 長野日大 (3)
4.31:17 花岡 上田西 (2)
山川大注目
須山は青学だよな、確か。石岡もかなり強くなると思うがどこなんだろうな。
>>675 八千代松蔭、流経大柏、市立船橋のどれかですか。
>>666 参照
06.山川
44.花岡
47.松尾
指標
>>676 参照
1.伊藤(早稲田☆)
3.片桐(青学○)
4.花岡
指標
やはり山川に大注目だ。
この世代No1(ロード適正)
来年度吉岡vs山川にも注目
高2
51 14:24.09 森本 喜道(小豆島中央)
52 14:24.10 滝澤 愛弥(佐野日大)
53 14:24.33 鎌田 匠馬(東海大山形)
54 14:24.95 馬場 賢人(大牟田高)
55 14:25.08 堀口 颯亮(水島工業)
56 14:25.21 黒田 朝日(玉野光南)
57 14:25.25 岩田 真之(鳥取城北)
58 14:25.90 山下 ◇蓮(鎮西学院)
59 14:25.92 高橋 海童(仙台育英)
60 14:26.36 柴戸 遼太(大分東明)
61 14:26.77 野沢 悠真(利府高校)
62 14:27.02 宮岡 凜太(鎌倉学園)
63 14:27.15 國安 広人(須磨学園)
64 14:27.45 黒木 陽向(九州学院)
65 14:27.56 白川 陽大(大塚高校)
66 14:28.52 横尾 ◇皓(九州学院)
67 14:28.69 伊藤 蒼唯(出雲工業)
68 14:28.87 行天 陽虹(小豆島中央)
69 14:28.98 高橋 彰太(東北高校)
70 14:29.03 東泉 大河(東農大二)
71 14:29.12 中山 拓真(青森山田)
72 14:29.19 倉橋 ◇慶(智辯カレッジ)
73 14:29.39 二村 昇太朗(仙台育英)
74 14:29.42 塩田 大空(西脇工業)
75 14:29.78 石丸 惇那(出水中央)
76 14:29.80 皆渡 星七(関大北陽)
77 14:29.84 照井 海翔(一関学院)
78 14:30.11 帰山 侑大(樹徳高校)
79 14:30.11 榊原 ◇巧(東北高校)
80 14:30.21 矢原 倖瑛(今治北高)
81 14:30.48 久保田 真心(鳳凰高校)
82 14:30.49 吉村 聡介(豊川高校)
83 14:30.97 藤井 空大(西脇工業)
84 14:30.98 青木 貴也(小豆島中央)
85 14:31.34 大谷 祥輝(京都外大西)
86 14:31.42 草刈 恭弓(東海大相模)
87 14:31.47 永井 ◇駿(九州学院)
88 14:31.58 川村 智哉(佐久長聖)
89 14:31.90 山口 翔平(西京高校)
90 14:31.98 竹下 史啓(鳥栖工業)
91 14:32.12 藤宮 ◇歩(学法石川)
92 14:32.22 上田 大樹(鳥栖工業)
93 14:32.34 中野 ◇匠(東農大二)
94 14:32.43 前田 陽向(洛南高校)
95 14:33.32 草苅 成海(東海大山形)
96 14:33.40 阿部 ◇塁(自由ケ丘)
97 14:33.43 大宮 大虎(盛岡大附)
98 14:33.73 松崎 圭佑(世羅高校)
99 14:33.75 家入 勇翔(開新高校)
100 14:34.03 木村 快斗(東海大山形)
ちなみにここ2年は、年末時点で高2の100位は14分38秒台です
今年はそれより4秒上
>>686 抜けや選手名間違いがあったら訂正してください
>>689 そうだね
名経大高蔵の高3高橋は親が順大OB高橋謙介だけど法政進学っぽいから、親子だからって来るかは関係ないな
尾崎は母親と西監督の縁があったし、否定できるモノでも無いんでは?
法政からしたら来てくれなかったら泣きたくなりそうだが
>>696 でも来年の進路は法信さんには関係ないからね
石田もう少しで分かると良いな
>>689 倉敷に行かせてないのである程度進路見据えて絞ってるな
>>674 その理屈で行くと最近送ってないところやOBがいたところ含めると
青学、國學院、帝京、東洋、順天、日体、日大、山梨、拓殖、専修、他 みたいな感じか
高2
51 14:24.09 森本 喜道(小豆島中央)
52 14:24.10 滝澤 愛弥(佐野日大)
53 14:24.33 鎌田 匠馬(東海大山形)
54 14:24.95 馬場 賢人(大牟田高)
55 14:25.08 堀口 颯亮(水島工業)
56 14:25.21 黒田 朝日(玉野光南)
57 14:25.25 岩田 真之(鳥取城北)
58 14:25.42 古井 康介(浜松日体)
59 14:25.90 山下 ◇蓮(鎮西学院)
60 14:25.92 高橋 海童(仙台育英)
61 14:26.36 柴戸 遼太(大分東明)
62 14:26.77 野沢 悠真(利府高校)
63 14:27.02 宮岡 凜太(鎌倉学園)
64 14:27.15 國安 広人(須磨学園)
65 14:27.45 黒木 陽向(九州学院)
66 14:27.56 白川 陽大(大塚高校)
67 14:28.52 横尾 ◇皓(九州学院)
68 14:28.69 伊藤 蒼唯(出雲工業)
69 14:28.87 行天 陽虹(小豆島中央)
70 14:28.98 高橋 彰太(東北高校)
71 14:29.03 東泉 大河(東農大二)
72 14:29.12 中山 拓真(青森山田)
73 14:29.19 倉橋 ◇慶(智辯カレッジ)
74 14:29.39 二村 昇太朗(仙台育英)
75 14:29.42 塩田 大空(西脇工業)
76 14:29.78 石丸 惇那(出水中央)
77 14:29.80 皆渡 星七(関大北陽)
78 14:29.84 照井 海翔(一関学院)
79 14:30.11 帰山 侑大(樹徳高校)
80 14:30.11 榊原 ◇巧(東北高校)
81 14:30.21 矢原 倖瑛(今治北高)
82 14:30.48 久保田 真心(鳳凰高校)
83 14:30.49 吉村 聡介(豊川高校)
84 14:30.97 藤井 空大(西脇工業)
85 14:30.98 青木 貴也(小豆島中央)
86 14:31.34 大谷 祥輝(京都外大西)
87 14:31.42 草刈 恭弓(東海大相模)
88 14:31.47 永井 ◇駿(九州学院)
89 14:31.58 川村 智哉(佐久長聖)
90 14:31.90 山口 翔平(西京高校)
91 14:31.98 竹下 史啓(鳥栖工業)
92 14:32.12 藤宮 ◇歩(学法石川)
93 14:32.22 上田 大樹(鳥栖工業)
94 14:32.34 中野 ◇匠(東農大二)
95 14:32.43 前田 陽向(洛南高校)
96 14:33.32 草苅 成海(東海大山形)
97 14:33.40 阿部 ◇塁(自由ケ丘)
98 14:33.43 大宮 大虎(盛岡大附)
99 14:33.73 松崎 圭佑(世羅高校)
100 14:33.75 家入 勇翔(開新高校)
自分で抜け発見
そもそも01.石田の進路先明確に何処か
決まって無いのに
来年度の話しして価値あるの?(所詮妄想)
判明している数校はもう次の世代を漁り始めている。。。
もう出尽くしたとか浅ましい
正直来年度の進路とかクソほどどうでも良いから2022年度入学生の話にシフトしません?
by青学OB
俺も勿論気にはなってたよ
>>649 >>635 は願望だと思うが…
東洋の高2スカウト
噂あり→学石、青森山田、一関、松浦
パイプ校→東北、佐野日大、千原、鹿児島城西
石田効果で福岡県勢orパイプない強豪校
小林の九嶋弟?、牛久の大森と吉田
あたりが候補かな?
小室が居なくなったので、仙台育英
短距離にパイプがある洛南、沖縄(北山)も
チャレンジする?
>>635 ワッチョイ8KIM
(2/2)
ワッチョイ8KIM
(1/2)
石田は順天堂ですよ
東洋、東海でもない
愉快犯確定
>>709
愉快犯だからだよ
でも大親友の神谷(順天堂大学)
石田家と家族ぐるみの付き合いだそうだから
順天堂大学も可能性は大いにある。
1.東海
1. 東洋
3. 順天堂
4.東京農大
4.法政
こんな感じかなと… >>705 もう来年のスカウトが青学が一番良いことは分かったので今更石田がどこ進学しようが知ったこっちゃありません。
>>707 佐野日大の滝澤君が欲しいですね。
見たとき凄くきれいなキレのある鋭い走りしてました。
>>712 若林青学○
今年若林がフォローしたのは早稲田、
順天堂でしたね。
フォローに何の意味も持たないと云う点
パイプ校の効き目が薄れて来たと云う点
この2点はハッキリした点です。
だから来年度の話しをしたところで
所詮妄想です。
>>707 佐野日大来るかなぁ大森があんなんなっちゃったし
日大か滝澤の性格的に青学とか行きそうな感じする
14:10.00以内
01 13:34.74 石田 洸介(東農大二)東洋
02 13:36.57 伊藤 大志(佐久長聖)早稲田☆
03 13:45.28 鶴川 正也(九州学院)青学☆
04 13:48.59 徳丸 寛太(鹿児島実)東海◎
05 13:48.83 野村 昭夢(鹿児島城西)青学☆
06 13:48.89 山本 歩夢(自由ケ丘)東海國學院
07 13:50.31 佐藤 榛紀(四日市工)駒澤東国
08 13:53.77 越◇ 陽汰(佐久長聖)東海☆
09 13:54.88 尾崎 健斗(浜松商業)明治☆
10 13:55.74 太田 蒼生(大牟田高)青学☆
11 13:58.00 白井 勇佑(仙台育英)城西東国
12 13:58.77 若林 宏樹(洛南高校)青学☆
13 13:58.80 中原 優人(智辯カレ)神奈川〇
14 13:58.86 甲斐 涼介(宮崎日大)明治☆
15 13:59.05 佐藤 条二(市立船橋)駒澤
16 13:59.32 新谷紘ノ介(世羅高校)明治☆
17 14:00.03 五十嵐喬信(水戸工業)東海◎
18 14:01.08 園田 ◇勢(鳥栖工業)神奈川☆
19 14:01.67 堀田 晟礼(千原台高)中学〇
20 14:01.97 東海林 宏一(山形南高)中央☆
21 14:02.80 倉掛 ◇響(小林高校)東海東国
22 14:03.38 島田 ◇拓(札幌山の手)明治☆
23 14:03.41 平林 清澄(美方高校)國學院☆
24 14:04.18 山平 怜生(仙台育英)中央☆
25 14:04.93 中川 雄太(秋田工業)國學院☆
26 14:05.07 冨永 昌輝(小林高校)東洋東国
27 14:05.34 植松 孝太(佐久長聖)立教
28 14:05.38 梶谷 優斗(滋賀学園)東海◯
29 14:05.71 新井 晴文(國學院久我山)明治☆
30 14:06.28 吉田 礼志(拓大紅陵)中学☆
31 14:07.10 田中 悠登(敦賀気比)青学☆
32 14:07.59 吉本 真啓(世羅高校)駒澤
33 14:08.00 神谷 青輝(大牟田高)順天☆
34 14:08.01 水野 龍志(小林高校)東海◯
35 14:08.15 田中 ◇廉(大牟田高)日体☆
36 14:08.30 亘理 ◇魁(水城高校)駒澤
37 14:08.62 宮岡 幸大(宇和島東)法政◯
38 14:08.79 石塚 陽士(早稲田実)早稲田☆
ランキング1位がこの時期まで進路判明しなかったことないよね
>>712 石田がいてもいなくても青学や明治は十分な選手層が揃っているので、今の高3世代はもう興味がありません。
なので高2世代について議論しましょ
>>717 西池(法政大学)以来かと思われます。
大変な事態です。
>>719 ん?だから石田が法政だとでも言って欲しいの?
アホなの?死ぬの?
>>718 成功した翌年は誰しも箱根を出走したい
から敬遠する傾向にあります。
今年の中央がその最たるケースです。
順天堂大学もその傾向があるのかも知れません。
結局悪いと予想(青学)したから最近まで
青学ヲタの姿は皆無でしたね。
それで近づく(発表)と大挙して押し寄せる。
そして文句を付ける。(今年は対象が東海大学)
癖の悪さからしたらNo1です。
>>721 また殺されしまったな
東洋ヲタのオッペケさん
死ね連発するから直ぐ判る
誹謗中傷君
三潟って早稲田の推薦資格あったのに國學院か
國學院に負ける早稲田…
>>720 結局特定出来ませんからね
顧問の先生→今年は良いランナーが来る
と明言
特定出来ない方が望ましいかも
知れませんね→農大的には
>>683 その3校ではないです。
北関東の高校です。
>>723 東洋ヲタに限らず法政ヲタ、いや全ての大学のヲタがお前のこと嫌いなのに何で東洋だけ狙い撃ちw
お前の周り敵だらけやぞ
東洋アンチって路上で待ち伏せしていきなり刃物で刺してくるような怖さがあるからな マジモンの基地外だよ
>>724 多分鶴川と若林に声掛けてたけど青学に行かれたから三潟を誘うタイミングを逃したのだと思われる。
なので急遽中山を入れた
石田はバレーの柳田を思い出させる。
2年時、春高優勝で当時世代ナンバーワンアタッカー。
ライバル達は日体や筑波などの強豪に行ったけど、関東2部の慶應に行ったからな。
>>724 育成にあれだけ差があって早稲田選ぶはず無いだろ。
それとも早稲田に行けば一生安泰とか本気で思ってるの?w
>>726 夢が広がりますね。
群馬ですかね。
どちらにしても健闘を祈りたいと思います。
頑張って下さい。
>>731 バカかよ。三潟レベルだと実業団で陸上続けるかは分からんのやから國學院と早稲田なら早稲田のほうが就活強いに決まってる。なぜあんた一生安泰とか極端な話をするんだ。相対的にどちらがいいかという話。
早稲田は金銭的負担が大きいから切られたor3枠しかないからスカウトしてない(結果交渉してる間に盗られた)のどちらかでしょ。
たまたま國學院に憧れてる可能性もあるが
早稲田アンチがここぞとばかりに早稲田に魅力ないとか言うが、それは選手目線の話であって君らは行けなかっただけじゃんw
俺も早稲田より上なんかいくらでもいるし、早稲田未満でも優れた人物がいるのは知ってるからあくまで叩いてるのはコンプ炸裂してるやつのことなんで
早稲田が国学院ごときに負けるわけがないんだよな
三潟なんてスペ雑魚いらないからこっちからお断りしただけの事
>>731 その理屈なら中谷や井川も選ばないはずなんだよなあ。
そもそも今日本人学生の27分台って田澤、中谷、太田、池田しかいないんだから早稲田の育成が悪いと言うのもおかしい
>>733 アホか、スポーツ推薦で入った奴がダメになったら早稲田なんか出ても大したところ就職できんわ。
スポーツ推薦で入ったらその道極める事。
>>738 そりゃスポーツ極めるのが一番だけど、石田レベルならともかく三三潟レベルなら極められなかった時のリスクもある。実業団に入らないなら國學院行くより早稲田行くべきだろって話。
早稲田なんか出ても大したところ就職できんわ。←じゃあ國學院行ったらもっとひどいね
>>738 選手でダメでマネージャーや主務になった人もいいとこ就職してるよ
国学院オタは調子乗りすぎなんだよ
1回だけ箱根3位になったところでFランなのは変わらないんだからおとなしくしとけや
>>737 育成持ち出すやつは相楽監督のイメージで育成できないと思い込んでるだけだから。主観で物事考えるバカ相手にしてもしょうがないかw
>>731は國學院オタではなく単なる早稲田アンチだと思う。
國學院オタは別に調子乗ってないしそもそも
>>742も早稲田アンチだろ
>>740 そんなに早くない選手なら育成力で選んだんだろ。タブン
早稲田アンチも早稲田オタもどっちにしろ少しずつ三潟を傷付けてるぞ、お互いもう辞めてやれよ。
早稲田に入る学力とそこで更に努力した人間が1流企業で出世できるんだよ。
スポ専で競技も勉強もダメなやつが早稲田の肩書だけで楽勝モードの人生を
歩める訳ないだろ。
公務員辺りに落ち着くならどの大学出ても変わらないし、それなら練習環境がいい
所を選んだとしても何もおかしくないだろ
自分らのプライドより、選手のことを最優先にコメントしてくれとしか言いようがないわ
>>162 まだまだ時間がかかりそう。早くて5年はかかだろうなー
>>738 卓球の福○○みたいに、すぐに中退してしまったな。最低のおつむもないとな
どこの大学を出ていようが
こんなところでほかの大学をののしっている連中は
脳みそがFランなんだな
農大に力のある選手は行きません
予選会17位ですよ
どこに魅力を感じますか
農作業でもやりながら走ることを楽しむ人
行くのはこういう選手でしょう
>>741 そりゃ主務って糞大変だから面接の時のアピール材料としてはでかいからなw
そもそも國學院はFランじゃないだろ。高崎高校から國學院に行った茂原は今年から教師になってる。
>>750 本当に…
そりゃ、大学のレベルも多少頭によぎるのはたしかでしょうが、長距離の高校生が優先するのはそこじゃないと思う。思いはそれぞれ違うだろうけど。
>>724 早稲田と中央はOBがうるさいからな
まあ、予選会常連の中央よりは早稲田のほうが高校生から見ていいだろうけど。
>>692 4年箱根9区で駒澤に逆転された後に澤木に怒鳴られたの根に持って順天堂は嫌なんじゃね
あの時は10区宮崎配置で余裕だったのが8区で2分半詰められたのが原因なんだが
早稲田はまあ三田とか八木とか矢澤とかの卒業後は見ない事にして猪俣にすがるしかないわな
>>647 まあ毎日一緒に練習する仲間のレベルが低いのは致命的でしょ。
>>762 すみません。僕が知ってるのは農二の子ではありません。
>>765 いや東農大二に1人いますよ
確定しています。
>>694 そう言えばバカ信者が両角と同級生だから息子は東海に行くとか吠えていたな
>>767 おっ、まだまだこのスレの争いを終わらせないつもりだね。
キライじゃないぜw
>>766 農ニじゃないって書いてくれてるよ
それとも農ニの子で確定してる子もいるってこと?
>>766 農大は嫌いじゃない大学群だが
農大ニはやはりここまで判明しないのだから
かなり慎重を期している。
逆に判明する事自体違和感を感じ得ない
違うの人=内通者だから除外
農大ニの北村は従兄弟が早大→樹徳
だから早大を目指していた。
しかしながら基準を満たせず挫折した。
そんな経緯を知ってるからこそ可能性が
あると思っているのだが…
違うの人=内通者が邪魔をする。
それだけに頼りきるから根拠すら考えよう
ともしない。
無駄に時間だけ経過する。
山本の質問箱に案の定進路聞いてるやついて草
迷惑だから國學院隠したっていい加減気づけよ
やっぱり山本東海じゃん
試験リモートだったみたいだし
農大は自分も1人半知ってるが14分40切ってないレベル
噂の選手はどのくらいなんだろうか
石田はあれだけの逸材。
現役後の人生も、今から見据えて決断している。
おそらく筑波大学だろう。
国立大学の推薦合格発表は年末だろう。
私の知る人は過年、12月24日だった。
東洋の試験を石田と一緒に受けたって甥っ子がいってた
>>772 一度断られているんだぞ(山本に)
法政、青学、國學院
法政はバリバリのパイプ校
それが通用するなら法政のほうが
かなり可能性がある。
何故来たらラッキーと考えられないのか?
だから嫌いな大学群筆頭なんだか…
>>774 そこが違うの人=内通者(東洋大学)
を崩すチャンスとも云える。
北村なら頷けるはずだ。
嫌いな大学群筆頭→國學院
訂正
>>772訂正
↓
>>773 .
山本は ” 國學院 ” 確定してる。
間違いない。
若林は結局青学○
フォローしていたのが順天堂大学
早稲田大学
フォローなど何ら意味を持たない。
何故國學院ヲタだけ古い考え方を引きずるのか?意味不明
だから筆頭何だか…
作成しているのも國學院ヲタ→50桀
意味不明な言動を繰り返すまた目が慣れてしまう。
尾崎☓
堀田☓
長らく主張していた。
これが証明している。
一度の出雲優勝が國學院オタを変えてしまったのか
昔は寺田寺田しか言わない無害な連中だったが
>>764 すみません。私が知っているのはその二校ではありません。また、今年の秋以降は試合に出ていないので怪我をしているのかもしれません
俺だけじゃないよね。
嫌いなのは…國學院
國學院スレッドを見れば明らか
荒らしに悩まされている。
何故君らの意味不明な言動が鬱積
して荒らしが増えているのか理解して
ないのか?
俺は全方向敵だらけだから良く云うわ
だけどさ…
そこのスレ在住してるけど
正直荒らしは諦めなきゃダメだよね
でも荒らしがいないと話の種がない
吉居中央
山口東洋
緒方早稲田
山川山梨学院
佐藤順天堂
塩出青学
森下駒澤
荒巻東海
網本法政
西明治
これならこのスレも荒れないのでは?
>>764 すみません。私が知っているのはその二校ではありません。また、今年の秋以降は試合に出ていないので怪我をしているのかもしれません
有力選手の進路情報を持ってる風の人はほぼ全員が無能ってことがこの1年でわかったよな
いち選手のインスタやらTwitter見てワーキャーやってるだけなんてその辺のファンと同じだよな
>>789 山川どうかな?
先輩の羽場が城西ほぼ確らしいし
監督上田のままなら山梨学院濃厚
だと思うんだが…
バイブとか鑑みれば東海だけは無いかな
と思う。
まして佐久長聖が幅を効かせ山川可哀想に
都道府県駅伝で悔しい思いしてるし
住んでいる地域的には(伊藤☆)その傾向が
強かった。
そこを重視するなら
早稲田大学(中谷の実家近い)
法政大学(中南部過去OB多数)
ってところかな?
>>796 発表は済んでるはずだが…
東海ヲタのほうが遥かに詳しい
>>795 なら一旦は城西にしておくか。
バイブってw
>>798 悪い目が悪い
決してギャグじゃないww
山川はどこ行くかは言えないけど、記録会で自分から売り込みしてたよ
>>801 また駒澤の売り込みかい?
以前から山川に対してそのコメント
多いから想像が付くけど…
恐らく後でコメント来ると思われる
良く山川特定出来たねと。。。
>>789 面倒だから東海中央駒澤のどれかにしとけばよい
クズたちが騒ぐから
世羅卒は伸びないからな〜
吉田圭太も微妙だし、松井や新迫あたりは大学で活躍したけど伸びたかと言われたらね〜
藤川と工藤くらいか?
鎧坂と清谷は社会人になってから伸びたイメージ
鎧坂は大学時代から大活躍してたが、一歳下の村澤、二歳下の大迫辺りに話題を奪われていった感はあるな
5000も
10000も日本人歴代2位の選手だった鎧坂さんに向かってなんてことを
鎧坂は学生時代から27分台かつ非厚底にもかかわらず未だに学生2位のタイム出していたのに、社会人で伸びた?
鎧坂も吉田もそれなりに伸びてる
要求高すぎ
今度の箱根走りそうなのが吉田だけってのはかなりまずいと思うが
鎧坂哲哉
2008年 関東インカレ(2部)5000m 8位 14分13秒73
2008年 全日本大学駅伝予選 10000m1組 1位 29分56秒89
2009年 関東インカレ10000m 11位 29分49秒78
2009年 関東インカレ5000m 8位 13分56秒12
2009年 全日本大学駅伝予選 3組 2位 29分45秒16
2009年 日本インカレ 5000m 6位 14分06秒26
2010年 千葉国際クロスカントリー大会 12km 4位 35分31秒(日本人トップ)
2010年 福岡国際クロスカントリー大会 10km 優勝 29分04秒
2010年 世界クロスカントリー選手権 12km 76位 35分48秒
2010年 世界大学クロスカントリー選手権 10km 優勝 30分08秒40
2010年 関東インカレ10000m 2位 28分34秒12(日本人トップ)
2010年 関東インカレ5000m 2位 13分39秒31
2010年 日本陸上競技選手権5000m 20位 14分09秒57
2010年 日本インカレ5000m 4位 14分05秒89
2011年 千葉国際クロスカントリー大会 12km 4位 35分23秒
2011年 世界クロスカントリー選手権 12km 86位 37分40秒
2011年 兵庫リレーカーニバルアシックスチャレンジ10000m 優勝 28分42秒72
2011年 関東インカレ5000m 4位 13分57秒64
2011年 日本陸上競技選手権 5000m 3位 13分39秒88
2011年 アジア陸上競技選手権 5000m 5位 13分54秒35
2011年 UKトライアル10000m 2位 27:44.30(日本学生新記録・ロンドン五輪参加A標準突破)
2011年 ユニバーシアード10000m 5位 29分32秒21
2011年 ロベレート国際陸上5000m 5位 13分29秒11
>>815 世界大学クロカンで優勝して
小柄だから表彰式で2位と3位の外国人選手に抱えられて持ち上げられてたな
鎧坂とか吉田圭太じゃなくて
ほとんど戦力になってない梶山、中野やOBだと中島や貞永とかじゃないの?
仙台育英も昔は伸びないって言われてたけど伊藤先生は4年間頑張ったよ!梁瀬、釜石、高橋、棟方、川上ら先生呼ばわりされてた人も多かったけど駅伝メンバー入ってただけマシ
世羅14:30以内進路
06年 清谷14:19(法政)
07年 鎧坂14:00(明治)
08年 中原14:06(城西)山崎14:28(順天堂)
09年 竹内13:59(青学)北14:01(明治)
10年 藤川14:15(青学)松井14:28(明治)
11年 渡辺14:18(青学)
12年 大工谷14:26(明治)安本14:28(日大)
13年 城西14:19(順天堂)貞永14:19(青学)工藤14:27(駒澤)
14年 笠井14:18(順天堂)山口14:27(明治)
15年 新迫14:00(早稲田)中島14:04(明治)井上14:16(山学)植村14:16(青学)山口14:23(日体大)安永14:23(中央)
16年 吉田13:50(青学)長嶺14:21(青学)
17年
18年 梶山14:06(中央)前垣内14:25(駒澤)
19年 中野14:04(中央)倉本14:08(青学)北村14:22(山学)
>>819 貞永は山登って優勝メンバーだし、駅伝メンバー入るだけでいいなら中島も入ってただろ
>>823 宮城は確か高2に出した14:37がベスト
中島は高校時代のロード強者っぷりから期待したけどな
そのギャップにがっかり感が大きかった
国士舘大学記録会5000m7組
ロホマンシュモン(川崎市立橘2) 14:29.08
草刈恭弓(東海大相模2) 14:29.90 PB
︙
横田星那(田村2) 14:42.61 PB
>>818 まさか中央は一番留学生はいやがるかなと思っていたのだが。。マジか。
>>828 キサイサは既に専修って発表あるじゃん
なにを言ってるんだ??
陸マガ、月陸のフラゲ情報を心よりお待ちしております
中大にキサイサはない理由
・大分東明との間にパイプはない
・スポーツ推薦の枠は埋まった
・外国人に一般推薦に受かるだけの日本語力があるとは思えない
・黒人に八王子の極寒は耐えられない
>>822 15年メンバーは大学では山口が1番活躍したね
>>835 箱田は高1の14:30が高校ベスト
大4で何とか更新し(14:17)、箱根エントリーにも入った
>>822 ずっと青学、あと明治・順天が強くて
最近、中央が食い込んできた感じか。
国士舘大学記録会5000m
甲木康博(城西3) 14:12.35
田中純(城西1) 14:12.78
法政進路スレ
>520
宮岡→帝京大学
田島→拓殖大学
分須→日本体育大学
高田→山梨学院大学
法政ファンには残念な報告だが
分須→日体
高田→山梨学院
これ違うの人じゃないかと思うんだが…
そっくりだ
>>839 分須は分かるのだが、高田って良い選手なの?
5000mのタイムだけ見ちゃうと普通のようだが。
>>837 最近は駒澤がコンスタントにいる
新監督が東海OBのようだから変わってくるかもな
>>841 悪い期待させたりして申しわけない
一体誰なんだか…
ひとまず了解
東京も久我山じゃなく城西が都大路行く時代がくるかもな
法政スレ見てきたけど違うの人っぽさ全然ないやんけw
>>816 それを早く云えよ
この間山梨学院スレ出向いたら
法信さん遥々出向いて頂きありがとう
違う人に法信今監督変わったことすら
知らないんだな
とまで云われた。
それ以来敷居が高いくて近寄れない
東京農大新入生
14:20.37 山匠也(鳥栖工業)
14:33.27 小島岳斗(武蔵越生)
14:34.83 石井大翔(東農大二)
14:37.42 島侑翔(埼玉栄)
14:37.78 田岡航一(報徳学園)
14:42.69 上山時生(東京実業)
14:46.99 釜谷芽空(東海大札幌)
14:53.29 酒井空知(東海大札幌)
この辺りは未確定?
39 14:10.12 大森 駿斗(智辯カレッジ)
40 14:10.23 小原 快都(仙台育英)
41 14:10.39 内藤 一輝(洛南高校)
47 14:13.03 西槇 駿祐(学法石川)
50 14:13.89 牛◇ 誠偉(浜松商業)
53 14:14.64 渡野 幹大(鎮西学院)
55 14:14.73 平林 ◇樹(拓大一高)
62 14:15.84 吉田 ◇凌(学法石川)
63 14:15.87 長塩 寛至(倉敷高校)
67 14:16.36 川崎 颯大(大牟田高)
68 14:16.40 浅井 皓貴(豊川高校)
71 14:16.80 田邉 優太(藤沢翔陵)
73 14:17.68 安藤 圭佑(豊川高校)
74 14:18.27 山岸 柊斗(仙台育英)
79 14:19.05 小島 ◇准(名経大高蔵)
81 14:19.32 木實 優斗(九州学院)
8314:19.79 岩島 共汰(益田清風)
84 14:19.82 太田 祐貴(倉敷高校)
このスレで言われてるレベルの情報だと
内藤帝京、西槇國學院、牛拓殖、渡野日体、長塩日大、山岸東国、小島流経、岩島順天堂
>>857 やはり情報は確かだったんだね
関東30秒台前半のタイム保持
農大ニなら池原、石井しか存在しない
※高校駅伝ファン参照…ブログ
お疲れ様でした。
でも苦戦した様だね
東海付属から2名取っている。
逆を返すならば東海は良い知らせが届く
可能性が高い。
今後の未発表大学で注目
・東海大学
・法政大学
・順天堂大学
・そして東洋大学
何処が一番早いかが注目の的
>>863 渡野って日体大なんだー、意外。
山梨と思ってた
>>868 山梨ファンですか?
信憑性が薄いように見えるのですが、、、
>>864 進路大注目の4校ですね。
一番遅いのは東洋じゃない?
一番を目指せ!という意味で毎年1月11日に新入生発表があるから。
小原と吉田凌は引退しちゃうのかな?
そんな雰囲気出てきた
山本がもうすぐ大学が発表するって言ってるから東海だな
>>831 そもそも箱根駅伝完全ガイドに載ってるのに
キサイサ→専修大学
何を今後信じる足りるソースになる訳
って話し
戯け過ぎる
>>875 山梨学院の発表はいつ頃ですかね
一応噂があるんでね
代表して聞いているんだけどね
代表質問
>>877 公表されるかは分かりませんが、12/18に推薦者の合格発表はあります。
都大路が終わっても、石田の進路が対外的に公表されないことはありますかね?
>>860 鶴川が本当に青学だったので
木實も指定校とかで青学という可能性も
仙台育英から東国行くの山岸ではなくて白井という話も上の方であるんだよな
立教行くのもご丁寧に後藤と言ってるし
小原、山岸あたりは大東や城西だとしっくりくる
あとは13分台は四日市の佐藤なんかも憶測だらけでまだ分からんよな
>>875 どっから拾った情報だよ!
東海アピールしたい目的で絶対適当でしょ?
>>883 あんな堂々と言ってたのになにいってんだよ
>>884 あんなっていつそんなこと言ってたの!?
石田君は早稲田大学一般受験じゃないかな?行きたい学部があるんだろう。ギリギリまで本人も迷っていた為にスポ推一枠開けていたから結果的にスポ推は1人少なかった。
早稲田のスポーツ推薦はそんなの認められないよ
競技間の枠の争い厳しいからね
野球部もドラフトと併願できないし
>>883 インスタストーリーで質問に答えた
噂になってる国学院は例年4月まで新入生の発表はしない
よって東海確定
>>892 上武は花田の残した貯金無くなっちゃったからね
上武の健闘とGMOの躍進を考えると花田って監督の素質あるんだな
未だに石田早稲田言ってる馬鹿
若林は指定校だとかほざいてる奴いて100%ないと言ったらやはり違ったし
早稲田はもう黙ってて
東洋は石田さえ取れれば現時点でも
出雲
児玉-佐藤-松山-前田-石田-宮下
全日本
児玉-石田-佐藤-前田-蝦夷森-腰塚-松山-宮下
佐藤-松山-石田-前田-宮下
清野-児玉-腰塚-蝦夷森-九嶋
とオーダー組めるから石田さえ来てくれれば勝ちかな こなかったらヤバいけど
今日発売の月陸・陸マガに進路明細は載ってないのですか??
>>898 発表してないね
陸マガ月陸頼みだよ、毎年
山本はキャラメルパンチにもいいねしてる。ここまでくれば國學院だと思うけどこれで東海だったらすげーと思うw
>>890 山梨学院大学
12/18だそうだ。
お忘れなく
國學院調子にのり過ぎだ。
本人に断られてるのに
ざまぁー
これで東海なら山本は遊んでるなw
ぜひ東海に行ってほしい
国学院は調子に乗りすぎてるから山本に弄ばれてコケにされるのがお似合い
>>890 残念ながら東海も例年通りなら、新入生の公表はしないよ。
>>905 3回も出て来やがって
1回で止めときゃ良いのに…
醜態晒したな
格好良いじゃーん
國學院
>>909 因みにWi-Fiスポット(ソフトバンク)
使っていたから
ワッチョイ関係ないから…
これでこのコメント含め3回登場
いつもの"法信"
1回目は偶然の産物
何故か"放心“状態(國學院ヲタ)
>>896 どう考えても早稲田アンチが言ってるだけじゃんw
おまえも頭悪いだろ
石田くん、「自分の走りで鹿屋体育大を箱根に連れて行きたい!」とかそんなことないかな?
(実際にはスピード以上に政治力が必要になるが)
早稲田、明治、中央、農大が大学として正式に発表。まぁ早稲田はまだ一部だが。その他の大学は年明けか。
>>913 早稲田アンチが言ってるというエビデンス早よ
見ず知らずのお前の「どう考えても」は全く当てにならない
ちょっとディスられるとすぐにやってくる早稲田警察の人
エビデンスw。
本当の早稲田ファンなら石田が一般受験で来るとか言うわけがないだろう
東京農大二高・石田君の進路が未だに不明で、A大だ、B大だ、C大だと情報が乱れ飛んでいるね。
いっそ、そのままエスカレーターで東農大に入ればいいんだよ、そのための附属高校じゃないのか。
他の大学に入る方がおかしいんだよね。
(もっとも、日大・東海大は附属高校が多すぎて、希望しても全員入学てきないが)
>>896 どう考えてもアンチだろ
エビデンスとか関係なしだわ。
石田は指定校でどうたらとか言ってたのはオタだろうけど、一般受験だとか言うやつは流石にアンチだろ。エビデンス出せとか言われても仕方ないわ
さすがに、どう考えてもが根拠
尚、エビデンスは出せません
どう考えてもが根拠になるなら、どう考えても石田は早稲田ではありません
普通の早稲田オタはもう石田が来るなんて思ってないだろ、可能性のある東洋東海のオタですら自分のとこに来るなんて思ってない人が大半なんだし
>>926 東海ヲタだけど石田も山本も白井も来ないと思ってるのが正直な意見だよ。
>>925 こいつ話理解してんのかな
エビデンスって単語を最近覚えた中学生?
ニワカだから質問なんだけど
石田って高校までの実績で言えば、一昨年の田澤とか、去年の吉居よりも格上だと思ってええんか?
>>930 断然格上
ただ田澤も吉居も大学入ってからの伸びが凄いから大学に入ってからは石田次第
埼玉栄の佐藤と國學院久我山の内田はエントリーなしか、残念
要するに石田(東海大学)を主張してるの
俺一人かよ?
悪いが俺は山本は山梨学院だと主張を
変えざる得ない
そもそもだが、山本本人から近々大学から発表
されるからと云われている。
山梨学院は12/18
東海大学ヲタによると例年通りなら
未発表
國學院は遥か彼方圏外
東海大学ヲタなら山本におちょくられて
いることを認めることになる。
ところでオツム大丈夫かい?
東海ヲタ?
山本は普通に山梨じゃないの?
尊敬する先輩もいるし
早稲田警察w
伊藤しか来なかったから他の上位も一般や指定校で来て欲しくて必死
そもそも君らの「頭の良い」
基準って学歴だけなの?
現在進行形なら「失敗を重ねた」人には
敵わないよ。
直ぐメッキは剥がれる。
>>937結局おまえがアンチなだけやんwおまえみたいな馬鹿と違ってワイ自身が必死になってもならなくても推薦の結果は変わらんことくらいわかってるぞ。
おまえはなぜか大学のスカウトでマウントをとりたいみたいだが、おまえの大学がすごいだけでおまえは何も凄くないからそこは勘違いすんなよ。
調子に乗ってる国学院オタのせいでこのスレの雰囲気も最悪だよ
どうすんだよこれ
まあ冷静に考えても山本は山梨だろうな
山梨ヲタもかなり自信ありそうだし、もう山本が山梨に進学することにケチ付けるのやめね?
山梨学院が箱根でないのも寂しいから山本は山梨で日本人エースになってほしいわ
山本ストーリーで近々大学から発表されるなんて
一言も言ってねえw
山本の進路先が日に日に國學院になったり東海になったり山学になったり、本人は爆笑してるだろうな
>>945 その3つのどれでもないから本人大笑いだろうね。
出雲1回で調子に乗る國學院ヲタを東海ヲタが
お相手するからだろうよ
それ
↓
>>890 >>946 そこまで言うなら進学先知ってるんやな
どこ行くん?
法信のお陰で心底法政が嫌いになってしまった人は多いと聞く
>>946 俺は勿論法政ヲタだが断られた口だ。
1.青学
1.國學院
1.法政
確かに誇れる点は無いかも知れない。
しかしながらプライドと誇りはある。
國學院のプライドとは如何に?
山本も石田もここのヲタスレ見て恐れをなして進学やめたと言う話。
>>952 お前、前回大会前に本スレで大暴れして全方位を敵に回して、法政が1区終戦して皆に爆笑されたの覚えてないのか?法政スレでさえも腫れ物扱いされてるの気付いてないのかい?
>>954 どうでも良いだろ
云わせておけばいいじゃないか。
俺は失敗したからこそ学んだ
バカ共とは恐らくそこが違う点だ。
>>954 その前にお前國學院ヲタだろ
今注目の…
>>919 可能性は一番高いのでは?
神大の公式フォロー 秋田の鈴木フォローしたり神大系の記事いいね多いし。
俺が石田(東海大学)を推してもなんらメリットなどない。
お前らは國學院ヲタそのもの
>>940 これが大方の意見だ。
せっかく國學院ヲタが登場したのだから
ご意見に耳を傾けよう。
さぁどうぞ…
本スレの國學院オタだが本スレはスカウトそんなに期待してないぞ、一部の恥さらしが暴れれてるだけ
>>960
君もどうぞ
國學院ヲタだろ
まぁご丁寧に☆まで 大方の意見は法信消えろでしょ。今まで何回言われてきたんだよw
石田伊藤鶴川の3連単を学石山口が凌駕しそうな気がするのは俺だけか?史上稀に見る高速レースになりそうだが。
>>965
とにかく君らは生き恥を晒したまえ
今夜の食事はおでんだ。 2021年河合塾偏差値6月12日版
01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0)
03. 上智大学 65.7 (法67.5経62.5営67.5文65.4)
04. 青山学院 63.8 (法65.0経62.5営65.0文62.5)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5商62.5営62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
08. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
09. 中央大学 59.6 (法60.8経60.0商59.4文58.2)
10. 武蔵大学 58.6 (―――経58.2営60.0文57.5)
11. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
12. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
13. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
14. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
15. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)
16. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
17. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
18. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)
國學院オタというマニアックな奴いるんかよw
東海オタだけでお腹いっぱいなのにww
東海は高校野球でいうと東海大相模、プロ野球でいうと巨人。乱獲大好きなチームは応援したくなくなるよなw
アホか
鶴川−徳丸−○○
3着大穴狙いで、どう流すかじゃ
陸上の雑誌関係者から聞いている話だと石田くんは東洋です。
前にOBがいる大学に進学って言ったけど、誰も信用しなかったから今回も信用しなくていいよ。
まぁそのうち石田は東洋と発表あるから。
國學院スレッド
また大変な事態になってるぞ
生き恥を晒す前に何とかしたほうだ良さ
そうだが…
今、おでん実食中
>>974 仕方ないな
一口だけならね
あーーーーん
>>979 それで荒れるなら
他も荒れるがな
あれは凄まじい
>>984 産め
草ばかり云うなよ
親父ギャグでオタク返せ
>>990 次スレ辺りで石田の進路判明して5ちゃん即引退することになればこの埋め作業も最後になるかもしれないからな、しっかり楽しんでな。
法信は石田の進路が判明したらここには来ないと約束したもんな。忘れてないぞ
流石にネタ切れ
疲れたわ
石田(法政)
マジーー
いい幕引きだな
兄を許す(これが俺のプライド)
法信は石田の進路分かったもう来ないって約束したのちゃんと覚えてるよな?反応してくれ
-curl
lud20241206030922caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1607302403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「高校長距離選手の進路473 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・高校長距離選手の進路463
・高校長距離選手の進路543
・高校長距離選手の進路483
・高校長距離選手の進路513
・高校長距離選手の進路Part413
・高校長距離選手の進路 Part393 【ワッチョイ有り】
・【法政専用】高校長距離選手の進路スレ Part3
・【中央専用】高校長距離選手の進路スレPart3
・高校長距離選手の進路451
・高校長距離選手の進路509
・高校長距離選手の進路505
・高校長距離選手の進路500
・高校長距離選手の進路554
・高校長距離選手の進路506
・高校長距離選手の進路447
・高校長距離選手の進路455
・高校長距離選手の進路441
・高校長距離選手の進路479
・高校長距離選手の進路486
・高校長距離選手の進路499
・高校長距離選手の進路555
・高校長距離選手の進路488
・高校長距離選手の進路494
・高校長距離選手の進路560
・高校長距離選手の進路472
・高校長距離選手の進路466
・高校長距離選手の進路514
・高校長距離選手の進路571
・高校長距離選手の進路496
・高校長距離選手の進路485
・高校長距離選手の進路452
・高校長距離選手の進路497
・高校長距離選手の進路489
・高校長距離選手の進路545
・高校長距離選手の進路518
・高校長距離選手の進路522
・高校長距離選手の進路476
・高校長距離選手の進路558
・高校長距離選手の進路528
・高校長距離選手の進路498
・高校長距離選手の進路561
・高校長距離選手の進路570
・高校長距離選手の進路462
・高校長距離選手の進路508
・高校長距離選手の進路429
・高校長距離選手の進路439
・高校長距離選手の進路428
・高校長距離選手の進路437
・高校長距離選手の進路Part420
・高校長距離選手の進路 Part360
・高校長距離選手の進路Part421
・高校長距離選手の進路Part408
・高校長距離選手の進路Part416
・高校長距離選手の進路Part409
・高校長距離選手の進路Part417
・高校長距離選手の進路Part426
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part9
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part8
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part7
・【中央専用】高校長距離選手の進路スレPart1
・【中央専用】高校長距離選手の進路スレPart2
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part21
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part24
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part28
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part19
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレPart10☆ [無断転載禁止]
10:31:13 up 88 days, 11:30, 1 user, load average: 13.46, 12.76, 11.97
in 2.0228471755981 sec
@2.0228471755981@0b7 on 071423
|