◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part13 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1736135054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
保芦と前田か?
もうちょい欲しいところやな
まあまず今年の新入生が岸本、飯田、加嶋以外判明してないからそこが今週判明してからやね
>>3 高2は保芦、森啓太、佐藤蒼空、前田あたりか?
増子は早稲田か東洋?
増子と保芦は東洋って言い続けてる人いるけど石田の時みたいにずっと馬鹿にされてたけど実は合ってたみたいなのだと良いな
>>4 これじゃいい感じとは言わないような
今年も大して変わらなくね?
探したら昨年は色々あったがここらへんが有力と思われてたっぽいな
内田、阿部(西武台千葉)、三井(栄)、増永(開新)、木村(藤枝) 越前谷(城西)、高石(高知工)、小川or生天目(学法石川)
トラックのタイム伸ばすノウハウが無いから、有力高校生が敬遠するんだと思う。特に秋以降駅伝、駅伝で全く記録会でトラック走らせないしね。スピードの差が広がるばかり。靴の進化も相まって2分50秒で押せないと往路は置いていかれて結局シード争い。毎年同じことの繰り返し。
>>10 噂だと遊学館が練習参加したから奥も来るって言われてた
本村も練習には参加してたんだけどね
まぁ練習参加なんて何校かするから来なくても珍しくはないんだよな
>>18 持ちタイムは14:29.66だけど、
県予選、地区予選ともに4区2位、
都大路も7区18位でロードに強いタイプだね。
越前谷にいたっては早稲田記録会も参加してなかったっけ
越前屋は早稲田記録会参加してたね
声掛けてたけど上手くいかなかったな
極端な話、鉄紺を選んで来てくれた選手を応援すればいいんやで。
ってなったらこの討論も意味ないか。
>>12 青学は箱根に合わせてあんだけハーフ距離、勾配順応を入れてるのに上位10人の5千の平均13:35だしな
箱根なかったらもっと出せるだろうから恐ろしい
越前谷本当に早稲田記録会参加してたっけ?
伊勢崎と日体大は同組だった記憶あるけど
越前谷はおそらく田中を見て進路変更したんだろう。この大学ではトラック走れないってね。
飯田岸本加嶋三井原田生天目川島木村奥藤沢
10人予想してみた
とりあえず内田は違う前提で
飯田、岸本、加嶋、原田、田島、三井、生天目、藤澤、秋山、大西
>>30 このメンツなら今年もかなりの良スカウトだね
関東インカレの出場標準タイムが発表されたが、Facebookの東洋応援ページで
加嶋の父と思われる方が、息子が出られるかどうか確認していたよ。
ご存知でしたら教えて頂きたいのですが。
現在高校3年生で来春に鉄紺大学進学した場合、2024年の6月に参加標準を切っていれば、この関カレに出場する資格はあるのでしょうか?
ほんとだ
加嶋はインターハイで2位となり、インカレ出場標準タイムを突破してるから
出られるのではないかな?
>>34 農大が既に確定的な井坂に加え農大進学が噂されてる全選手とインスタつながってるし農大の現役選手(前田とかじゃなくて無名)もフォローしてる。
あと東洋進学しそうな子たちは大抵ケビンや加嶋にフォローされてんねんけど2人とも内田のことはフォローしてない。
いやでも内田が来ないの結構ショックやなー
農大どうせ箱根出れんのだから余計なことするなよ
前田も潰すし井坂内田森本なんかとって良い大学じゃないだろ。多分井坂に誘われたんだろうけど。
下手したらというか絶対帝京東京国際日大あたりよりいいやろ
>>42 その3人が本当に農大なら予選会校では一番いいかもしれん
前田効果というか
概ね噂通りだとしたらケビン、岸本、加嶋あたりはもっとタイム出せると分かっていてもパッと見のタイムがあまりにも寂しすぎるな
内田が農大だとしたら14分0秒台もいなさそうだし
まあ今年は13分台〜14分0秒台をマジで青学中央(と早稲田)が根こそぎ持って行ってるからそこら辺以外はどこも例年以下のスカウトになってそうだけど
>>42 井坂内田に大牟田の森本もなのか
予選会校とは思えんスカウトやな
今年のスカウトは酷いな
まあ、三大駅伝の結果を見れば仕方ないか
柏原を監督にしたらスカウト良くなるかな
>>47 高校生からしたら前田と練習できるだけで魅力だろうね
01 13:31.62 濵口 大和(佐久長聖)中央☆
02 13:39.85 鈴木 琉胤(八千代松陰)早稲田☆
03 13:40.02 佐々木 哲(佐久長聖)早稲田☆
04 13:47.73 椙山 一颯(九州学院)【青学】
05 13:48.79 井上 朋哉(洛南)順天堂☆
06 13:52.05 櫨元 優馬(鹿児島城西)【青学】
07 13:54.68 三宅 悠斗(洛南)中央☆
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
09 13:55.79 篠 和真(佐久長聖)駒澤☆
10 13:56.47 松山 優太(佐久長聖)東海☆
11 13:56.97 三浦 清史(札幌山の手)
12 13:57.72 辻 誉(福岡一)中央☆
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)【青学】
15 13:59.86 石川 浩輝(佐久長聖)青学☆
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
17 14:04.98 石川 蒼大(鳥栖工)中央☆
18 14:05.27 岩佐 太陽(鳥栖工)明治☆
19 14:06.25 大橋 史空(札幌山の手)札学
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
21 14:06.56 内田 温規(西武台千葉)【東農】
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
23 14:07.92 三瓶 友也(学法石川)【東農】
24 14:08.20 山田 晃央(早稲田実)早稲田
25 14:08.48 田中 智稀(名経大高蔵)
26 14:08.55 上田 翔大(西脇工)大東☆
27 14:08.70 堀野 正太(須磨学園)早稲田☆
28 14:08.75 長谷川 大翔(須磨学園)中央☆
29 14:08.82 生江 倫太郎(学法石川)中央☆
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
32 14:10.21 衣川 勇太(西脇工)創価☆
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
34 14:10.73 向田 泰誠(三浦学苑)専修☆
35 14:11.14 神田 悦士(豊川)
36 14:11.38 藤田 圭悟(関西創価)創価☆
37 14:11.59 井坂 光(水戸葵陵)東農
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
40 14:11.89 飯田 ケビン(小林)東洋
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
42 14:12.20 大島 福(佐野日大)【青学】
43 14:12.93 小川 心徠(学法石川)明治☆
44 14:13.01 大下 智矢(米子松蔭)
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
46 14:13.49 安東 海音(和歌山北)中央☆
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
49 14:14.09 大倉 凰来(倉敷)創価☆
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
51 14:14.50 和田 拓真(智辯カレッジ)神奈川?
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
54 14:15.40 鈴木 要(水城)大東☆
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
57 14:15.75 夏見 虹郎(小豆島中央)日体☆
58 14:16.15 坂本 康太(京都外大西)【青学】
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)東国
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
61 14:16.43 岸端 悠友(佐久長聖)日大☆
62 14:16.54 齋藤 康太郎(学法石川)
63 14:16.81 塚田 虎翼(大牟田)日体?
64 14:16.86 生天目 温(学法石川)
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
67 14:17.71 内山 椋太(名経大高蔵)創価☆
68 14:17.80 小名 祐志(佐久長聖)
69 14:18.34 松山 唯人(佐久長聖)東海?
70 14:18.50 木村 真彩(佐久長聖)順天堂☆
71 14:18.70 佐藤 凜(盛岡大附)専修☆
72 14:18.91 牛嶋 勇斗(鳥栖工)
73 14:18.93 矢谷 正斗(京都外大西)専修☆
74 14:18.94 後藤 秀波(小林)芝工
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)
76 14:19.25 西手 新陽(川内商工)志學館
77 14:19.30 加嶋 翼(洛南)東洋
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
79 14:19.64 林 春空(城西大城西)【青学】
80 14:19.91 トラクサル 澄海(拓大一)立教
81 14:19.97 久保 茉潤(大牟田)
82 14:20.11 金山 隆斗(湘南工大附)
83 14:20.14 阿部 宥人(西武台千葉)明治☆
84 14:20.40 野手 駆(文星芸大附)
85 14:20.50 一ノ瀬 來祈(九州学院)
86 14:20.67 石原 夢大(豊田大谷)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)
88 14:20.93 島田 悠人(埼玉栄)
89 14:21.31 山本 拓歩(浜松日体)明治☆
90 14:21.58 田島 絆成(青森山田)
91 14:21.66 山本 菖蒲(鎮西学院)創価☆
92 14:21.82 田中 颯眞(西脇工)
93 14:22.11 野木 琉平(洛北)
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)
95 14:22.46 桶田 悠生(八千代松陰)明治☆
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
97 14:23.02 杉本 憲亮(三重高田)中央☆
98 14:23.65 井上 優人(洛南)中央☆
99 14:23.65 山田 湊也(成田)
100 14:24.12 小松 映智(名経大高蔵)明治☆
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)
102 14:24.34 荒谷 俊輔(藤沢翔陵)
103 14:24.38 梅田 流磨(開新)
104 14:24.60 大野 蒼来(美方)
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
106 14:24.74 奥村 心(水城)
107 14:24.81 南 碧澄(開新)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)関学
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
110 14:25.23 後藤 玄樹(宮崎日大)日大
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
113 14:25.83 河田 珠夏(八千代松陰)明治☆
114 14:25.83 齋藤 陽一郎(学法石川)
115 14:25.94 小園 竜成(鹿児島城西)
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
119 14:26.13 岩上 貴徳(樹徳)
120 14:26.24 岸本 駿吾(埼玉栄)東洋
121 14:26.41 熊谷 泰晟(盛岡大附)
122 14:26.50 小島 宗大(東海大相模)創価☆
123 14:26.59 小中野 翔(小林)
124 14:26.60 山本 聖琉(智辯カレッジ)
125 14:26.60 多田 真(洛北)
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
127 14:26.72 山元 颯真(報徳学園)立教?
128 14:26.87 渡辺 和志(水島工)
129 14:26.93 金子 大和(大東一)大東☆
130 14:26.97 柳澤 碧泉(八千代松陰)専修☆
131 14:26.99 村澤 大雅(青森山田)専修☆
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
133 14:27.24 清水 壱太(富山商)
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)東洋
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
139 14:27.48 小野崎 亨(文星芸大付)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
141 14:27.51 越前谷 洋武(城西大城西)大東☆
142 14:27.55 佐藤 利珀(青森山田)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
146 14:28.54 木下 祐太(鳥栖工)
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
149 14:28.61 奥村 櫂陸(大牟田)
150 14:28.66 前田 悠仁(京都外大西)
151 14:28.66 松本 快斗(長崎日大)創価☆
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
153 14:28.89 浜川 柊二(仙台育英)
154 14:28.99 米持 佑樹(三浦学苑)専修☆
155 14:29.06 渕 飛天(宮崎日大)専修☆
156 14:29.24 八木澤 来太(洛南)山梨?
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)東海?
158 14:29.66 原田 大翔(東北)東洋
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
162 14:29.81 木村 隆晴(藤枝明誠)
163 14:29.92 岩崎 桜太郎(九州学院)
164 14:30.27 津金 海斗(佐久長聖)
165 14:30.35 中園 勁翔(鹿児島)
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
168 14:31.03 高澤 侑世(埼玉栄)
169 14:31.24 中野 歩太(九州学院)
170 14:31.29 森尻 悠翔(仙台育英)
171 14:31.56 井上 陸斗(埼玉栄)大東☆
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
173 14:31.66 佐藤 祐介(神戸商)中学?
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
175 14:32.06 日高 龍之助(宮崎日大)大東☆
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)神奈川?
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
178 14:32.51 神田 晴貴(武蔵越生)
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
180 14:32.73 大宮 健治(酒田南)
181 14:32.80 温水 英真(小林)
182 14:32.81 小田島光稀(花巻東)
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
185 14:32.99 水津 勇人(高川学園)
186 14:33.02 植田 圭祐(九州学院)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
193 14:33.85 松本 崇吹(鳥栖工)専修☆
194 14:33.89 小野 真和(浜松日体)
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
198 14:34.56 野見山 貴圭(東農大二)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
200 14.35.32 今野 健太(埼玉栄)
東洋って一年とか二年で駅伝経験した子が三年四年になってもいまいち伸びないよね。
梅崎岸本松山くらい?
箱根出走した下級生の迎内堀宮崎薄根あたりはどうなるか。
マイナスとスタートポジションの反復横跳びで積み上がるものが無い
スカウトの惨敗ぶりに驚いた
だから酒井の解任を急げとあれほどいってたのに・・・
来年も増子、栗村、古川、森松、仙台育英4人衆(近江、鈴木、若林、菅野)は他所。東北のプロスペクトを軒並み逃すことになるだろう。
>>60 仙台育英の森啓太、山形中央の佐藤蒼空、学法石川の保芦は東洋だと思うけどね
増子が東洋来たって怪我ばかりで石田のように悲惨な大学生活になりそうなもんだけど、それでも来て欲しいと思ってる人らって変わってるよな
身体丈夫な子で4年間しっかり練習できる選手を取るべき
栗村はどこ行くんだろうな
今回の都大路で結構人気出そうやけど
今度は農大ごときにさらわれてて草
また繰り返してしまったのか
インスタフォローガーパイプ校ガー
↓
これは東洋に違いない(妄想ドパー
↓
来ない
>>59 マジレスすると酒井さん解任しようもんなら冗談抜きで本格的に東洋終わるよ
インターハイ入賞の水野くんとかどこも噂ないけど、どこ行くんだろ
原さんも辞めたらスカウト悪化しそうだよな
小河原も原さんとやりたい、みたいなこと言ってたし
あとは大八木さん見てると結局勝てば官軍だなとは思った、田澤以前だとパワハラ気味なイメージあったけどそれ以降は勝ち続けたおかげで何も言われなくなったし(本人の指導方針も変わってると思うけど)
酒井さんももう一度東洋を常勝軍団にしてから、総監督?的な立場に勇退してほしい
>>55 大西宇野山本設楽服部柏原山本田中田口大津高久
もっといそう
>>73 大八木は今までのやり方を変えたからやろ
原監督も本格的に移行するせいか新しいコーチの噂がでてるな
>>71 マジレスすると、酒井はもう終わってるよ
そしてこのスカウトが数年続けば、完全にシードも取れなくなる
>>76 麗澤大監督を辞めた山川さんが青学のコーチになるような気がする
原監督と同じ中京大OBで山川さんと原監督はつながりが深いからね
>>76 やり方は間違いなく変えたけど、それで負けてちゃ世話ないからね
勝ったからこそやり方を変えたのが賞賛される
>>74 ここ五年くらいの話ね。
そんな強い時の選手出されても。
>>77 ハーフ魔改造で箱根だけ凌げればってレベルまで落ちてるな
スカウトだけ見たら出雲全日本から5位以内争えそうなのに
加嶋・飯田・岸本らは5000mの持ちタイムより、ロードの方が強いイメージ
>>84 タイムなんて飾りだ 石田は持ちタイムトップだったが箱根で何の役にも立たなかった
>>86 99%いないでしょ
その1%に期待したいけど
飯田、岸本、加嶋、生天目、三井、小島嵩幸、原田大翔、大西、秋山でFA
>>90 奥に関しては来て欲しい気持ちもあるけど最近の駅伝部推薦枠が8で高校時代のベストレースが日体大の14:38じゃその枠には入らないと思う。ロードでも今シーズンは酷かったしね。
来るなら指定校もしくは一般だろうね。
秋山に関しても最初疑ってたけど指定校だというので入れた
墓場は明治、東海、順天堂の三つ巴だと思ってたけど今回の箱根見て"陸上選手"としての墓場は間違いなく青山学院なんだなと改めて感じたな。
確かに優勝したのは青学だけど力で言えば駒澤が完全に優っていた。なぜ青山が勝ったのかと言うとやはり山区間。若林は競技引退、野村も続けるみたいだけど多分うまくいかないだろうね、青学の他のメンバーはその2人の犠牲のおかげで優勝できたことに気づいて感謝した方がいいな。
若林も野村も高校時代はトップクラスのランナーだった。それが今はどうだろう、若林に至っては箱根以外で好走した姿を見たことがない。原は精神面に問題があると言って逃げているが本当にそうなんだろうか。
箱根の5.6区で好走すれば褒め称えられるけどそのためにした努力はこれからの競技人生には何も繋がらない、寧ろ努力すればするほどいろんな可能性をなくしていく。若林はこのことを2年時には気づいていたんだよな、野村は気づいてなさそうだけど。
それでも若林はチームのため、自分の栄誉のために頑張り続けた。
彼の競技引退の決断は賢いと思う、けど本心ではまだ競技を続けていたかったんじゃないかとも感じた。その上金栗四三杯もMVPも野村に取られちょっと不憫だ。
昨今山の神や山下りのスペシャリストというものに憧れて現段階で5.6区を志望する高校生も増えている、けどそれがどれだけ残酷なことだか彼らは知らない。実際に青山に入って一度いいタイムをそこで出し箱根の山区間を担当することの本当の意味を知ってももう後戻りはできない。もちろん本人たちがそれを望んで入学したんだと言ってしまえばそれはそうなんだが。
そういう意味では俺は高校生には駒澤、國學院、中央、早稲田、東洋を熱烈に推したいね。これからの競技人生に向けた糧が作れるし青山が山でしくじれば99回のように優勝もできる。
俺は原が何人もの学生を潰して自分の富を肥やしてるのが許せない
野球部はスカウト回復してきたな
来年以降は陸上も頼むぞ
そもそも学校側の熱量の無さが問題。陸上部いや長距離チームにもっとお金割かないと。
>>103 指定校の発表が1/12だからそれも含めて発表なんじゃ?
去年は1/13だった気するし
>>102 他のスポーツが結果出してるしな
とは言え力入れてないとは思わないけどな
田村曰く条件は中央と並んで良いみたいやし
>>104 去年は1/11やね
多分今日の深夜じゃないの
なければ来週だと思う
>>106 インスタ発表を夜中にやるか?
会社員だったら深夜業だぞ
短距離も出たみたいだし長距離もそろそろ出るんじゃないかね
駒澤、國學院、早稲田、中央を推すのは理解できるけど、東洋はどうなのかね?今のトラックの記録だと、実業団の指導者は魅力感じるのかな?相澤君以降のOBでトラックの記録、ロードの記録で他大学OBと比較しても見劣りするし、激推しするほどなのかね?
去年はどっか記事出て、遅れてインスタ
だった気がする
田村ツイートの東洋に進路変更した岸本が短距離の洛南岸本ってオチはないよね
まじで短距離弱くなってくんねーかな
スカウトもそしたら良くなりそうだし関東インカレで無理に頑張らなくて良いから駅伝シーズンの怪我も減ると思う
>>111 ニューイヤー駅伝で見かける顔が殆ど黄金世代なの見ると寂しくなるね…
スポーツ報知が亜細亜、麗澤、明治の他に「あと数校の監督交代が見込まれている」と書いてるけどどこなんだろ?
>>125 不安なのかは知らんが東洋でないことは確か
>>125 まずはちゃんと結果を出していて、監督交代がなさそうな大学を上げてみて
さすれば自ずと答えが浮かび上がってくる
>>128 他の部や短距離は発表してるからなにかあったんじゃないか?
急遽断られかけて今再度交渉中とか
上にも書き込みあったように指定校推薦の選手がいるなら12日以降に発表なんじゃないの
>>131 そもそも指定校の選手は今回の発表に入らないでしょ
短距離や他の部にいないということも無いだろうしね
藤枝明誠の木村も来てくれるのか
内田は残念だったけど
小名は2年の時なら篠と同タイムで日本海駅伝走ってるな
そして伸び悩んだか
佐久は来年弱いから弱い選手を高待遇でパイプ作るのが良いかも
佐久長聖、埼玉栄、洛南、学法石川、小林、東北から来るのはいいね
あれ前スレで佐久は伸びないからいらない、取ったところは地雷って言ってなかったっけ
タイムでしか判断できないから持ちタイムいい選手が多い傾向がある佐久の選手が来るのを喜んでるだけだろ
1年の小海は服部兄弟と同郷で、中学の恩師も同じだね
佐久から解禁は意味はあるね
指導方針の意志疎通出来なくて高森を冷遇したからしばらく出禁にされていたから
近年では最低のスカウトだな
来年盛り返すことができるのか
>>149 佐久卒は駒澤と早稲田以外は苦戦してるからね
01 13:31.62 濵口 大和(佐久長聖)中央☆
02 13:39.85 鈴木 琉胤(八千代松陰)早稲田☆
03 13:40.02 佐々木 哲(佐久長聖)早稲田☆
04 13:47.73 椙山 一颯(九州学院)【青学】
05 13:48.79 井上 朋哉(洛南)順天堂☆
06 13:52.05 櫨元 優馬(鹿児島城西)【青学】
07 13:54.68 三宅 悠斗(洛南)中央☆
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
09 13:55.79 篠 和真(佐久長聖)駒澤☆
10 13:56.47 松山 優太(佐久長聖)東海☆
11 13:56.97 三浦 清史(札幌山の手)
12 13:57.72 辻 誉(福岡一)中央☆
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)【青学】
15 13:59.86 石川 浩輝(佐久長聖)青学☆
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
17 14:04.98 石川 蒼大(鳥栖工)中央☆
18 14:05.27 岩佐 太陽(鳥栖工)明治☆
19 14:06.25 大橋 史空(札幌山の手)札学
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
21 14:06.56 内田 温規(西武台千葉)【東農】
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
23 14:07.92 三瓶 友也(学法石川)【東農】
24 14:08.20 山田 晃央(早稲田実)早稲田
25 14:08.48 田中 智稀(名経大高蔵)
26 14:08.55 上田 翔大(西脇工)大東☆
27 14:08.70 堀野 正太(須磨学園)早稲田☆
28 14:08.75 長谷川 大翔(須磨学園)中央☆
29 14:08.82 生江 倫太郎(学法石川)中央☆
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
32 14:10.21 衣川 勇太(西脇工)創価☆
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
34 14:10.73 向田 泰誠(三浦学苑)専修☆
35 14:11.14 神田 悦士(豊川)
36 14:11.38 藤田 圭悟(関西創価)創価☆
37 14:11.59 井坂 光(水戸葵陵)東農
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
40 14:11.89 飯田 ケビン(小林)東洋☆
>>156 いうて吉岡も復活したしなぁ
まあ来たらきたで嬉しいよな
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
42 14:12.20 大島 福(佐野日大)【青学】
43 14:12.93 小川 心徠(学法石川)明治☆
44 14:13.01 大下 智矢(米子松蔭)
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
46 14:13.49 安東 海音(和歌山北)中央☆
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
49 14:14.09 大倉 凰来(倉敷)創価☆
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
51 14:14.50 和田 拓真(智辯カレッジ)神奈川?
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
54 14:15.40 鈴木 要(水城)大東☆
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
57 14:15.75 夏見 虹郎(小豆島中央)日体☆
58 14:16.15 坂本 康太(京都外大西)【青学】
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)東国
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
61 14:16.43 岸端 悠友(佐久長聖)日大☆
62 14:16.54 齋藤 康太郎(学法石川)
63 14:16.81 塚田 虎翼(大牟田)日体?
64 14:16.86 生天目 温(学法石川)東洋⭐
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
67 14:17.71 内山 椋太(名経大高蔵)創価☆
68 14:17.80 小名 祐志(佐久長聖)東洋⭐
69 14:18.34 松山 唯人(佐久長聖)東海?
70 14:18.50 木村 真彩(佐久長聖)順天堂☆
71 14:18.70 佐藤 凜(盛岡大附)専修☆
72 14:18.91 牛嶋 勇斗(鳥栖工)
73 14:18.93 矢谷 正斗(京都外大西)専修☆
74 14:18.94 後藤 秀波(小林)芝工
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)
76 14:19.25 西手 新陽(川内商工)志學館
77 14:19.30 加嶋 翼(洛南)東洋⭐
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
79 14:19.64 林 春空(城西大城西)【青学】
80 14:19.91 トラクサル 澄海(拓大一)立教
三井いないけど小野は都大路15位でしょ
木村も静岡1区区間賞だし思ったより悪くはないよ
81 14:19.97 久保 茉潤(大牟田)
82 14:20.11 金山 隆斗(湘南工大附)
83 14:20.14 阿部 宥人(西武台千葉)明治☆
84 14:20.40 野手 駆(文星芸大附)
85 14:20.50 一ノ瀬 來祈(九州学院)
86 14:20.67 石原 夢大(豊田大谷)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)
88 14:20.93 島田 悠人(埼玉栄)
89 14:21.31 山本 拓歩(浜松日体)明治☆
90 14:21.58 田島 絆成(青森山田)東洋☆
91 14:21.66 山本 菖蒲(鎮西学院)創価☆
92 14:21.82 田中 颯眞(西脇工)
93 14:22.11 野木 琉平(洛北)
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)
95 14:22.46 桶田 悠生(八千代松陰)明治☆
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
97 14:23.02 杉本 憲亮(三重高田)中央☆
98 14:23.65 井上 優人(洛南)中央☆
99 14:23.65 山田 湊也(成田)
100 14:24.12 小松 映智(名経大高蔵)明治☆
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)
102 14:24.34 荒谷 俊輔(藤沢翔陵)
103 14:24.38 梅田 流磨(開新)
104 14:24.60 大野 蒼来(美方)
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
106 14:24.74 奥村 心(水城)
107 14:24.81 南 碧澄(開新)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)関学
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
110 14:25.23 後藤 玄樹(宮崎日大)日大
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
113 14:25.83 河田 珠夏(八千代松陰)明治☆
114 14:25.83 齋藤 陽一郎(学法石川)
115 14:25.94 小園 竜成(鹿児島城西)東洋☆
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
119 14:26.13 岩上 貴徳(樹徳)
120 14:26.24 岸本 駿吾(埼玉栄)東洋☆
121 14:26.41 熊谷 泰晟(盛岡大附)
122 14:26.50 小島 宗大(東海大相模)創価☆
123 14:26.59 小中野 翔(小林)
124 14:26.60 山本 聖琉(智辯カレッジ)
125 14:26.60 多田 真(洛北)
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
127 14:26.72 山元 颯真(報徳学園)立教?
128 14:26.87 渡辺 和志(水島工)
129 14:26.93 金子 大和(大東一)大東☆
130 14:26.97 柳澤 碧泉(八千代松陰)専修☆
131 14:26.99 村澤 大雅(青森山田)専修☆
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
133 14:27.24 清水 壱太(富山商)
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
139 14:27.48 小野崎 亨(文星芸大付)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
141 14:27.51 越前谷 洋武(城西大城西)大東☆
142 14:27.55 佐藤 利珀(青森山田)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
146 14:28.54 木下 祐太(鳥栖工)
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
149 14:28.61 奥村 櫂陸(大牟田)
150 14:28.66 前田 悠仁(京都外大西)
151 14:28.66 松本 快斗(長崎日大)創価☆
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
153 14:28.89 浜川 柊二(仙台育英)
154 14:28.99 米持 佑樹(三浦学苑)専修☆
155 14:29.06 渕 飛天(宮崎日大)専修☆
156 14:29.24 八木澤 来太(洛南)山梨?
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)東海?
158 14:29.66 原田 大翔(東北)東洋☆
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
162 14:29.81 木村 隆晴(藤枝明誠)東洋☆
163 14:29.92 岩崎 桜太郎(九州学院)
164 14:30.27 津金 海斗(佐久長聖)
165 14:30.35 中園 勁翔(鹿児島)
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
168 14:31.03 高澤 侑世(埼玉栄)
169 14:31.24 中野 歩太(九州学院)
170 14:31.29 森尻 悠翔(仙台育英)
171 14:31.56 井上 陸斗(埼玉栄)大東☆
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
173 14:31.66 佐藤 祐介(神戸商)中学?
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
175 14:32.06 日高 龍之助(宮崎日大)大東☆
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)神奈川?
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
178 14:32.51 神田 晴貴(武蔵越生)
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
180 14:32.73 大宮 健治(酒田南)
181 14:32.80 温水 英真(小林)
182 14:32.81 小田島光稀(花巻東)
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
185 14:32.99 水津 勇人(高川学園)
186 14:33.02 植田 圭祐(九州学院)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
193 14:33.85 松本 崇吹(鳥栖工)専修☆
194 14:33.89 小野 真和(浜松日体)東洋☆
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
198 14:34.56 野見山 貴圭(東農大二)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
200 14.35.32 今野 健太(埼玉栄)
>>158 ドラ1でランキング40番手か、まぁタイムが全てではないが
小園は今年絶不調だったけど去年は
都大路4区で24:34かな
小園も1500でインターハイ出てるし伸びてくる選手はいると思う
しかし佐久から解禁になるまで長かったな
高森から全く来てなかったもんな
上村 大竹 競歩
小園 中距離枠
その他8人 例年の長距離推薦8枠
木村 盛 別枠
こんな感じ?
小名は今年はずっと故障で伸び悩んだな
つっても1年の時から都大路リザーブ入ってたからポテンシャルはあると思う
今年は競歩込でスポ推11人とリークあったし
木村と盛が別推薦ならピッタリやな
今の1年世代が上級生になった時に上位争いしたいから高2のスカウトが勝負だな
14:11 飯田(小林)
14:16 生天目(学法石川)
14:17 小名(佐久長聖)
14:19 加嶋(洛南)
14:21 田島(青森山田)
14:25 小園(鹿児島城西)
14:26 岸本(埼玉栄)
14:29 木村(藤枝明誠)
14:29 原田(東北)
14:33 小野(浜松日体)
14:46 盛(東洋大牛久)
ネームバリューのある蝦夷森世代スカウトやな所感としては
>>177 青森山田は工藤山本は駒澤國學院だから他の選手なら可能性ある
都大路2024
14:11 飯田(小林)1区16位
14:16 生天目(学法石川)6区15位
14:17 小名(佐久長聖)メンバー外
14:19 加嶋(洛南)7区2位
14:21 田島(青森山田)6区43位
14:25 小園(鹿児島城西)不参加
14:26 岸本(埼玉栄)1区31位
14:29 木村(藤枝明誠)不参加
14:29 原田(東北)7区18位
14:33 小野(浜松日体)6区15位
14:46 盛(東洋大牛久)不参加
>>180 高2冬時点だと世代内の比較だともうちょい上位にいた選手達に見えるね
スカウト時点だと結構勝ち組だったけど高3での伸びや大会結果がイマイチって感じに見える
>>181 マジで田中世代と重なるな
田中世代も2年までは割と上位だが伸び悩み
大学でも‥ 明日のハーフ田中、倉本、久保田はマジで結果が欲しい
このままだと薄根以外箱根駅伝絡まなそうだし
>>182 どちらも高1から有名だったからね 國學院はわざわざペーサーまで派遣してた
来年はパイプや東北含めかなり豊作なんだし
松井世代バリのスカウトして欲しい
増子無理にしても、栗村と保芦2枚取り、古川、育英勢、ここら辺は何人でも欲しい
現状は保芦と洛南前田は確保出来てるっぽいが
これだけだとまあ弱いな
実質ドラ1ドラ2の岸本飯田も伊那駅伝の結果だともう少し伸びると思ってたな
加嶋生天目は全中3位コンビか
>>187 岸本飯田は強いからタイムは気にする必要ないと思う
>>188 大東駒澤中央(青学)
>>189 大東は今回の箱根も相まって別のとこに行きそうな気もする
もう敗色濃厚なんけ‥
育英は森も最近東洋以外もフォローしだしたし
松井世代で勝負するためにも高2世代はマジで頑張らんとやぞ
つか、中央エグいな門間、本田、古川、菅野って今年以上やん
仙台育英は森なんじゃない?
この世代の育英の層がおかしいだけで普通に大分強い選手だと思うよ
近江や鈴木がそれぞれ大東と駒澤の練習に参加したのは知ってるけどそれでもう決まりってことでもないだろ
>>192 本田はまだわからんけど中央じゃなきゃ青学みたいな感じやろうな
田村「TA増子推薦新妻近江土間になれば完璧やな」
近江にはもう振られたのか
鈴木 13:57
近江 13:58
簡 13:58
若林 14:08
佐藤 14:13
菅野 14:15
佐々木 14:19
森 14:19
青島 14:21
藤井 14:43
近江とかが来てくれるに越したことはないけど、皆来年には全員14:20切っててもおかしくない逸材だと思うし森はじめこの中から来てくれるだけでも嬉しい
早めに声かけたけどあまり伸びなかったのをバウンスバックできるか
>>196 そもそも近江は早稲田の基準をクリアしてない
来週の都道府県駅伝次第なんじゃね?
決まってるかのように話してるけどまだ決まってないと思うよ
もう決めた選手もいるだろうけどこの時期だとまだ数校まで絞って悩んでる時期だし
田村のこの時期の早稲田情報は当たらんよ
下手したら増子新妻が違う可能性もあるw
全ては増子がどうなるか。怪我が少なくない選手だからMARCH以上の大学に行くほうが彼のためな気もするが相澤のように化ける可能性もあるし色々な大学の練習に参加して仮に失敗したとしても本人や関係者が納得できる選択ができるといい
>>203 増子以外に東洋候補の有力どころはいますか?
>>203 いろんな選手を確定してるみたいに書いてるけど東洋が高2の誰をスカウトしてるかそもそも知ってる?
高2は仙台育英の森啓太、山形中央の佐藤蒼空、学法石川の保芦、洛南の前田あたりは有力っぽい感じだね
あとは佐久長聖、東北、小林あたり来るといいね
>>189 (青学)とはどういうこと?
あとやっぱり大東に行くのね
>>211 田村のポストで育英の原さんが好きそうなサラブレッドも中央濃厚みたいなポストあるから
現状菅野は中央で青学が逆転狙ってるって話では?
青森山田はそうなんだろうなと思うけど育英はかなり怪しいな
>>203 増子と育英以外の世代上位知ってるなら教えて
栗村新妻五十藤首藤今村とか気になる
>>213 菅野は都大路で結果出す前までは中央だった
ただ都大路目立ったからその後たぶん他がひっくり返すと思う
それが青学濃厚
東洋大牛久から複数人はこないのかな
高2世代は既に14:40切ってる14:29の北川、14:34の橘、14:38の久場
1年で都大路2区走った14:56の鶴田がいる
>>215 どこかの漏洩カスのようにそんな手広くは知らない。またなんか分かったら。岸本強いよ
>>209 福島県では「なばため」という苗字が多いけどね
明治のほうが平均タイム早いって笑えるな
東洋が遅いという意味ではなく3大駅伝未出場校としては明治のスカウトが相変わらず良すぎる
中央は古川、本田、門間、菅野、酒井か
えげつないな
>>221 増子は早稲田か東洋? 新妻は早稲田か神奈川?
>>226 早稲田は条件よくないからあってもおかしくはないと思うけど
一般入試の学生とは違うし
増子早稲田なら
割と来年もスカウト死んでるやろ
つか中央来年ヤバくね?乱獲した時の東海や青学超え狙ってるん?
>>228 増子東洋だわ、ホラ吹くなよ
ソース言ってみろ
>>228 増子東洋だわ、ホラ吹くなよ
ソース言ってみろ
上でないって書いてあるから、このメンバーは東洋以外ってことじゃない?
増子、保芦、森啓太、佐藤蒼空、前田、北川、橘、鶴田、久場、佐々木蓮斗、黒岩(長崎日大)
あたりじゃない?
>>240 流石にこれ全部中央は有りえんな
推薦枠10として
門間、本田、古川、菅野、酒井、栗村、五十嵐、奥野、赤坂、新見、首藤
既に11名やし
それに首藤は駒澤か東海らしいから
赤坂中央フォローしてないけど東洋はしてるのなw
東洋に来るとは言ってないけど
トップ20から一人
トップ50から三人はほしいなぁ
國學院とか来年誰も噂なくない?
中央より全然強いのに可哀想
正直1月に枠が全部埋まってるわけないんだわ
アホくさ
2年はまだまだ決まってないでしょ笑
世代トップクラスですら各校まだやり合ってるみたいだし笑
栄からは、久保田、松井、岸本とエースクラスが3年連続で来てくれて
一番のパイプになりつつあるね
学費免除+小遣いで年間500万くらいかかってるのかな?
久保田松井ともに駅伝出れてないのを考えると無駄な出費だ
最初からどうしてもその大学しか行きたくないとかじゃなきゃまだトップクラスも決まってのが多いよ
本格的に決まるのは春頃が殆どだし
だから田村も春に来ると言ってたじゃん
>>254 自分のお金じゃないのにちょっと何言ってるかわからない
>>256 駅伝出なかったらその年の分は返還要求してほしいくらい
石田なんてどれだけの金額が無駄になったのか
>>258 どの立場で言ってるんだよ
頭悪そうだな
>>260 嫌なら止めたら良いだけじゃん
本当に寄付してるなら返して欲しいとか器の小さな奴だな
>>261 お前みたいな掲示板でイキってるゴミクズとは違って大学にプラスになる行動してるんでな
君もこんなとこで調子こいてないで金稼いで寄付でもしてくれ
クリボッチには無理か
>>262 そんなに器が小さいなら止めたら良いだろ
セコビッチが
スポーツ選手って怪我することもあるんだし駅伝出れないからって個人攻撃するのは大学にとっても迷惑でしかないよ
寄付して応援するのみ
西山(98)世代>松井(05)世代>松山(01)世代
>緒方(03)世代>児玉(00)世代>石田(02)世代
>飯田(06)世代>田中(04)世代>蝦夷森(99)世代
ここ9年だとこんな感じか
谷間の年になりそう
>>266 よく考えたら田中純いる時点で飯田世代より上か
田村がなんか呟いた?
とりあえず高2世代は、青学、早稲田、中央が現在リード?
>>168 強い本人希望だったから取れただけ
まだ出禁解除とは言えない
01 13:31.62 濵口 大和(佐久長聖)中央☆
02 13:39.85 鈴木 琉胤(八千代松陰)早稲田☆
03 13:40.02 佐々木 哲(佐久長聖)早稲田☆
04 13:47.73 椙山 一颯(九州学院)【青学】
05 13:48.79 井上 朋哉(洛南)順天堂☆
06 13:52.05 櫨元 優馬(鹿児島城西)【青学】
07 13:54.68 三宅 悠斗(洛南)中央☆
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
09 13:55.79 篠 和真(佐久長聖)駒澤☆
10 13:56.47 松山 優太(佐久長聖)東海☆
11 13:56.97 三浦 清史(札幌山の手)順天堂?
12 13:57.72 辻 誉(福岡一)中央☆
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)【青学】
15 13:59.86 石川 浩輝(佐久長聖)青学☆
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
17 14:04.98 石川 蒼大(鳥栖工)中央☆
18 14:05.27 岩佐 太陽(鳥栖工)明治☆
19 14:06.25 大橋 史空(札幌山の手)札学
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
21 14:06.56 内田 温規(西武台千葉)【東農】
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
23 14:07.92 三瓶 友也(学法石川)【東農】
24 14:08.20 山田 晃央(早稲田実)早稲田☆
25 14:08.48 田中 智稀(名経大高蔵)國學院
26 14:08.55 上田 翔大(西脇工)大東☆
27 14:08.70 堀野 正太(須磨学園)早稲田☆
28 14:08.75 長谷川 大翔(須磨学園)中央☆
29 14:08.82 生江 倫太郎(学法石川)中央☆
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
32 14:10.21 衣川 勇太(西脇工)創価☆
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
34 14:10.73 向田 泰誠(三浦学苑)専修☆
35 14:11.14 神田 悦士(豊川)法政
36 14:11.38 藤田 圭悟(関西創価)創価☆
37 14:11.59 井坂 光(水戸葵陵)東農
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
40 14:11.89 飯田 ケビン(小林)東洋☆
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
42 14:12.20 大島 福(佐野日大)【青学】
43 14:12.93 小川 心徠(学法石川)明治☆
44 14:13.01 大下 智矢(米子松蔭)国士舘
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
46 14:13.49 安東 海音(和歌山北)中央☆
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
49 14:14.09 大倉 凰来(倉敷)創価☆
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
51 14:14.50 和田 拓真(智辯カレッジ)神奈川?
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
54 14:15.40 鈴木 要(水城)大東☆
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
57 14:15.75 夏見 虹郎(小豆島中央)日体☆
58 14:16.15 坂本 康太(京都外大西)【青学】
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)東国
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
61 14:16.43 岸端 悠友(佐久長聖)日大☆
62 14:16.54 齋藤 康太郎(学法石川)
63 14:16.81 塚田 虎翼(大牟田)日体?
64 14:16.86 生天目 温(学法石川)東洋⭐
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
67 14:17.71 内山 椋太(名経大高蔵)創価☆
68 14:17.80 小名 祐志(佐久長聖)東洋⭐
69 14:18.34 松山 唯人(佐久長聖)東海?
70 14:18.50 木村 真彩(佐久長聖)順天堂☆
71 14:18.70 佐藤 凜(盛岡大附)専修☆
72 14:18.91 牛嶋 勇斗(鳥栖工)
73 14:18.93 矢谷 正斗(京都外大西)専修☆
74 14:18.94 後藤 秀波(小林)芝工
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)早稲田?
76 14:19.25 西手 新陽(川内商工)志學館
77 14:19.30 加嶋 翼(洛南)東洋⭐
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
79 14:19.64 林 春空(城西大城西)【青学】
80 14:19.91 トラクサル 澄海(拓大一)立教
81 14:19.97 久保 茉潤(大牟田)
82 14:20.11 金山 隆斗(湘南工大附)神奈川
83 14:20.14 阿部 宥人(西武台千葉)明治☆
84 14:20.40 野手 駆(文星芸大附)
85 14:20.50 一ノ瀬 來祈(九州学院)東海
86 14:20.67 石原 夢大(豊田大谷)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)
88 14:20.93 島田 悠人(埼玉栄)
89 14:21.31 山本 拓歩(浜松日体)明治☆
90 14:21.58 田島 絆成(青森山田)東洋☆
91 14:21.66 山本 菖蒲(鎮西学院)創価☆
92 14:21.82 田中 颯眞(西脇工)
93 14:22.11 野木 琉平(洛北)
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)駒澤
95 14:22.46 桶田 悠生(八千代松陰)明治☆
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
97 14:23.02 杉本 憲亮(三重高田)中央☆
98 14:23.65 井上 優人(洛南)中央☆
99 14:23.65 山田 湊也(成田)
100 14:24.12 小松 映智(名経大高蔵)明治☆
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)
102 14:24.34 荒谷 俊輔(藤沢翔陵)
103 14:24.38 梅田 流磨(開新)
104 14:24.60 大野 蒼来(美方)
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
106 14:24.74 奥村 心(水城)
107 14:24.81 南 碧澄(開新)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)関学
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
110 14:25.23 後藤 玄樹(宮崎日大)日大
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
113 14:25.83 河田 珠夏(八千代松陰)明治☆
114 14:25.83 齋藤 陽一郎(学法石川)
115 14:25.94 小園 竜成(鹿児島城西)東洋☆
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)専修
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
119 14:26.13 岩上 貴徳(樹徳)法政
120 14:26.24 岸本 駿吾(埼玉栄)東洋☆
121 14:26.41 熊谷 泰晟(盛岡大附)
122 14:26.50 小島 宗大(東海大相模)創価☆
123 14:26.59 小中野 翔(小林)
124 14:26.60 山本 聖琉(智辯カレッジ)
125 14:26.60 多田 真(洛北)
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
127 14:26.72 山元 颯真(報徳学園)立教?
128 14:26.87 渡辺 和志(水島工)
129 14:26.93 金子 大和(大東一)大東☆
130 14:26.97 柳澤 碧泉(八千代松陰)専修☆
131 14:26.99 村澤 大雅(青森山田)専修☆
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
133 14:27.24 清水 壱太(富山商)順天堂
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
139 14:27.48 小野崎 亨(文星芸大付)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
141 14:27.51 越前谷 洋武(城西大城西)大東☆
142 14:27.55 佐藤 利珀(青森山田)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)立教
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
146 14:28.54 木下 祐太(鳥栖工)立正☆
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
149 14:28.61 奥村 櫂陸(大牟田)
150 14:28.66 前田 悠仁(京都外大西)
151 14:28.66 松本 快斗(長崎日大)創価☆
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
153 14:28.89 浜川 柊二(仙台育英)
154 14:28.99 米持 佑樹(三浦学苑)専修☆
155 14:29.06 渕 飛天(宮崎日大)専修☆
156 14:29.24 八木澤 来太(洛南)山梨?
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)東海?
158 14:29.66 原田 大翔(東北)東洋☆
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
162 14:29.81 木村 隆晴(藤枝明誠)東洋☆
163 14:29.92 岩崎 桜太郎(九州学院)
164 14:30.27 津金 海斗(佐久長聖)立正☆
165 14:30.35 中園 勁翔(鹿児島)
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
168 14:31.03 高澤 侑世(埼玉栄)
169 14:31.24 中野 歩太(九州学院)
170 14:31.29 森尻 悠翔(仙台育英)
171 14:31.56 井上 陸斗(埼玉栄)大東☆
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
173 14:31.66 佐藤 祐介(神戸商)中学?
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
175 14:32.06 日高 龍之助(宮崎日大)大東☆
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)神奈川?
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
178 14:32.51 神田 晴貴(武蔵越生)中学
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
180 14:32.73 大宮 健治(酒田南)
181 14:32.80 温水 英真(小林)山梨
182 14:32.81 小田島光稀(花巻東)法政
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
185 14:32.99 水津 勇人(高川学園)
186 14:33.02 植田 圭祐(九州学院)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)國學院
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)神奈川
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
193 14:33.85 松本 崇吹(鳥栖工)専修☆
194 14:33.89 小野 真和(浜松日体)東洋☆
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
198 14:34.56 野見山 貴圭(東農大二)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
200 14.35.32 今野 健太(埼玉栄)
>>241 増子はWじゃないかな
東洋は仙台育英の森啓太と佐々木蓮斗、保芦、山形中央の佐藤蒼空、前田、鶴田、北川、橘、黒岩 (長崎日大) あたりかな
>>267 岸本>=田中
飯田>=久保田
加嶋>倉本
小名>藤本
生天目<薄根
木村>濱中
田島>馬場
原田<高橋
これに小野、小園、盛と人数もいるから圧倒的に今年かな
しかし遊学館の奥は東洋でも創価でもないならどこなんだ
去年の山本みたいなパターンもありえるんかな?
増子は東洋って言ってる人はソースがあるのかな。来てくれたら本当に嬉しいけど、増子東洋って言われても素直には信じられないし。
>>278 奥は今年絶不調だったから引退なんじゃ?
>>275 高知農業の山本が来るなら嬉しいがどうだろうか
一関学院の森松もかなり強いけど駒澤とかに行きそうな気がするな
>>281 赤坂はわからんけど藤岡は青山が有力だろ
やりすぎって言うのは東海黄金世代のスカウトやな
さらに相澤と中村大成も取る予定だったらしいしw
増子は相澤のことめちゃくちゃ尊敬してるし
松田監督も拘りが強い方だけど酒井監督のことを買ってるから信頼して東洋に預けるんだとよ
インスタフォローはお前らが田村が早稲田:東洋:中央=8:1:1って言ってただろみたいなくだらんソースでホラ吹き呼ばわりしてきたからそもそも増子早稲田インスタフォロー消したぞって話をしただけ
>>290 まじでもう情報落とさねーぞ?
駅伝シーズンとかでみんなが東洋関係の選手を応援したいだろうから落としてんのに岸本の時もそうだったけど散々な言いようで
>>287 渡辺康幸が「早稲田はあと2年待ってくれ。強い選手が来るから」とフジテレビアナに言ってたのは鈴木流胤、佐々木哲、増子、新妻じゃない?
>>292 だからお前らのソースはそうやって全部憶測混じりなんだよな。
大体いくら増子といえど高二の進路がその時期に決まってるなんてありてねぇわ
普通に鈴木と佐々木が2年になって成長したら勝負できるって意味だろ
東洋なら怪我で競技人生ほぼ終わるんだから他の大学は大歓迎だよ 本人は違う大学行きたいのに何度も何度も東洋の練習参加させられて強制的に行かせようとしてるの親から文句出なかったのかな
石田のように消えてくれたら大歓喜だよ
東洋なら最高だね
でも確かにせっかく増子が来るんだからその責任は果たして欲しいね
>>299 黒岩は昨日長崎日大の方の話出てたから混じってるんじゃない?
黒岩も来てくれたらいいね
増子はスペだから多くのプロスペクトが酒井に潰されたように、同じような結果になることは目に見えている。
今年の往路の惨状は酒井指導の結果。そりゃ内部から不満の内部告発がされるわけだよ。
早稲田じゃなくてよかった以外の感想ないよね
僻みなんてあるわけない
また潰してくれてありがとうだよ
進路スレと照らし合わせると
増子東洋、新妻神奈川って言い切ってる人
増子早稲田、新妻は迷ってるって言ってる人
どっちかやなw
増子押しの情報通さんの日本語が怪しいけど
信じて良いのか?
新妻神奈川のソースは
ワッチョイ進路スレの西脇関係者から聞いたって書き込みがあったからか
早稲田スレに増子新妻に逃げられたなんて書き込みもあるし
よう分からんねw
新入生の顔ぶれを見る限り、タイム上位陣はことごとく他大と競合してふられた感じですね
駒澤、國學院、創価のようにタイムは無くても入学後に伸びる選手や性格面で前を追える選手に絞ってスカウトしないといけなくなってきた
青学に入るタイム上位の半分は箱根に出れないんだし、タイムがすべてではない
高知農山本は中央が声かけてたって話もあったし
中央ならかなりスカウトいいな
増子クラスは田村とかでそのうち分かるんだから待っとけばいい
>>309 早稲田スレには一般組の情報通以外に詳しい人はいないので
それにしても小名は発表されるまで東洋の噂もなかったな
増子の他には既出の佐藤蒼空しか知らんな
あとはタイムが順調に伸びれば稲生の子が来そうかな
>>204 いくてめ、じゃないですかね?間違ってたらすいません
>>312 増子が東洋、新妻が神奈川なら早稲田は近江、土間、藤岡あたりになるのかな?
>>318 新妻が神奈川なんて話どっから来たんだ?
新妻は早稲田だと思ってたけど
>>316 稲生は確か立教の合宿に参加してなかった?
間違えたらごめんだけど
田村がいなくなったら関係者から聞いたマンがたくさん現れるんだろうな
>>325 まあIPがある進路スレに書いてくれって事
まだそっちに書いた方がまだ信頼されるかも知れんw
新妻神奈川になってるのか笑
増子は石田というより相澤と被る
12月2日日体大記録会で 神大 中野監督、足立スカウト(西脇元監督)、新妻兄貴の3人が(その日は神大生はレース無い)来ていて 新妻弟と目撃されてる。多分確定でわ ?
それにしても小名はよく取れたなあ
スカウト時点では佐久の主力格だったはず
伊那駅伝
2区2位岸本
2区9位加嶋
3区区間新飯田
3区8位生天目
3区9位木村
4区7位原田
5区7位小名
これ見るとかなりいいスカウトに見えるかな
まあ春先やけどw
>>330 佐久長聖、洛南から獲れたのは大きいね。
来年も洛南から(前田?)確保してるみたいだし遂に洛南→東洋のパイプラインできたね。
>>332 岸本飯田以外は微妙という評価が変わるほどの順位に見えないけどどこにポジティブ要素ある?
>>330 都大路の時は進路先関東の大学ってだけやったからギリギリまで勧誘してたのかもね
どこと競合してたかは気になるけど
>>333 >
>>329 >確定ではないですね
新妻弟 ハイナルアンサー
4年間お世話になります、宜しく
お願いします。
監督 ありがとう 一緒頑張ろう。
これだけ足立さんがお膳立てしてごめんなさい-----は無いだろう。
國學院 平林もこの時期の日体大記録会で監督に挨拶して確定してたな。
この時期きまるよ!
>>332 これが都大路の順位ならおおってなるけど、伊那駅伝なんだよね
>>338 普通に正式発表前で大学と高校がOKを出してなかったからだと思うよ
昨年もだけど東洋に来た子達は関東の大学としか出てないはず
>>291 岸本は東洋ってずっと言い続けてた人か
感情的な書き込み多かったから思い出したわ
てことは増子はくるな
>>332 スカウト時点ではかなり上位の選手取れていたってことでは?
スカウト自体は結構成功してたんじゃないかな
>>343 そいつの真似してるだけとは思わないのが東洋好きな馬鹿らしい浅はかさだね
明治のスカウトが弱くなったから
世羅とか久我山とか明治のパイプを攻めるのもありかもね
これで増子が東洋でも早稲田でもなければマジで笑うわ
それは面白いけど中央が別の選手に行ってるなら東洋か早稲田だろう
三井が東農大ならだいぶ邪魔されてんなぁ
消えろよ東農大
東洋より東農の方が伸び伸びやれていいだろう
東洋なんかに進学して欲しがってるお前が消え失せろ
害悪野郎
>>356 嫌がらせ言うためだけにここに来てるのかよw
>>303 内部から不満の内部告発って本当ですか?
>>356 東洋スレでそれを言ってしまうお前がオレは怖いわ
何かの病気なのかと思ってしまう
そもそも埼玉栄から2枚取りって他大含めてあまり聞かないし、岸本が来てる時点で2番手の三井を勧誘してたかどうか分からなくなってるんじゃないかね
>>357 粟村ってSNS見つからないからイマイチどこに向いてんのかわかんないんだけど、中央以外だとどこが力いれてる?
分かってないな
東洋の長距離、駅伝ってだけで魅力なんだよ
根付いてるんだよ
実業団だけじゃなく一般企業に就職するってなっても東洋長距離はブランドなんだよ
なんかやたら東洋に対して攻撃的なアンチ多いな
進路本スレでも大東と比較して暴れてたアホ居たけど
中央って増子にも声かけてなかったか?
断われて栗村に切り替えたのか
簡は持ちタイムと日本海の結果松山より少し下くらいなんだな
最近、声かけという表現をよく見るけど、本人に声かけというのはないでしょ
まずは監督というか、正規のルートで学校にお伺いを立てる
>>359 途中で押してしまった。田村にあれだけ内部情報を漏れるのはどう考えても内部の人間が意図的に流している以外ない。来年は難しいと田村が仄めかしていた事からも4年世代であることはほぼ間違いないと思う。
田村の進路情報も何かしらのルートから仕入れてるんだろうな
他大学の選手と知り合いの可能性もあるなw
箱根の時にOBなら進路情報くらい持ってるってレスあったからツテなんて無限に存在するんだろう
>>375 まあそうだけど東洋関連のツテは相当選手に近い
箱根直前の梅崎の件はそのへんの東洋OBでもわかるわけ無い
家族にも走るかどうか言わないのに漏らすのどうなってんねんほんと
一昨年あたりから内部ルールのリークとか増えたから3年4年が怪しいよな
上級生で冷遇されてる選手?
犯人探しで、違うの人=酒井監督説は笑った
クソレスに対して険しい顔で否定してそうでw
いや、本当に増子が来るなら松井4年次に勝負の年に持っていきたいね
松井が4年の時は3位狙いで早稲田が最大のライバルになるのかな
>>384 山形中央の佐藤蒼空が箱根5区で活躍するかも
蔵王クロカン6kmで迎に勝ってる
迎が登り弱い可能性もあるしその時の調子も分からないからな
目標は何位とかではなく、まずケガしないで選手を活躍させることだよ
それが毎年安定してできて初めて何位とかを目標にすべき
何で秋以降怪我人だらけでボロボロな駅伝シーズンになるんだろう。
持ちタイムが伸びないのもタイムが出やすい秋以降に走れない、または不調な選手が多くなるから。
やっぱり指導者に問題があるんだろうね。
>>392 箱根重視なチームだから駅伝シーズンから練習強度上げる→怪我するっていうサイクルなんじゃないの?
古川、酒井、本田は中央とバッティングしているが勝てるか?
>>394 青学の話?
本田と酒井も東洋スカウトしてんの?
絶対勝てないだろよっぽど何かないと
古川と酒井はスカウトしてるかもしれないけど本田もしてるのかい?
簡単に釣れすぎて面白いだろうな どんどん餌追加してやれ
>>395 東洋は青学中央とバッティングしない西武台千葉、洛北、小林、拓大一、城西、市立船橋あたりが狙い目だよ
>>400 そんな知ってるのに小林から来るのは知らないな
聞いてる人の情報が偏ってるのか
上手くいけば、増子、保芦、寺内、森、佐藤みたいな感じか
育英の新3年は近年稀にみる豊作だから複数きてくれたらうれしい
13.57.74 鈴木大翔(仙台育英)
13.58.29 近江亮(仙台育英)
13.58.51 簡子傑(仙台育英)
14.08.34 若林司(仙台育英)
14.13.56 佐藤賢人(仙台育英)
14.15.85 菅野元太(仙台育英)
14.19.89 森啓太(仙台育英)
まあ大東と争ってるんなら今回で大東ずいぶん株落としたろうから勝てるやろ
>>410 若林は駒澤じゃない?
佐藤も大東が狙い行くタイプじゃないから鈴木、近江のどちらかだと思う
基本的に仙台育英2枚取りはそこまでないから
若林→駒澤、菅野→中央、近江→早稲田、鈴木→大東、東洋、佐藤→?、森→東洋、法政
だと思ってるんだけど
わかんない、これは適当言ってるだけ
>>413 駒澤は鈴木よりも近江の方があると思うんだけど
単身夏合宿参加して若林と一緒に寮訪問までしてる鈴木じゃなくて全く関係ない近江がいきなり駒澤だったら衝撃
鈴木、近江だったら争ってる大学もっとあるから、大東と争ってるとは書かなくない?
>>419 駒澤は合宿や練習に参加した高校生の歩留まりが悪いんだよね
13.57.74 鈴木大翔(仙台育英)
13.58.29 近江亮(仙台育英)
13.58.51 簡子傑(仙台育英)
14.08.34 若林司(仙台育英)
14.13.56 佐藤賢人(仙台育英)
14.15.85 菅野元太(仙台育英)
14.19.04 佐々木蓮斗(仙台育英)
14.19.89 森啓太(仙台育英)
14.21.00 青島大陸(仙台育英)
>>417 森啓太、青島かもしれないね
青島は福島県出身だから
>>420 たしかに、近江だと早稲田もでてくるし、中央あたりがあわよくば2枚取りでこのあたりにはスカウトしてると思われる
>>421 今年は篠牟田兄弟増永と全員入ってる
田村の話間に受けてあたかも知ってるかのように書いてるのキモすぎ
飯田が創価に傾きかけてた話は聞いた パッと決める選手もいるし時代が時代だから条件加味して決める選手もいるからスカウトは難しい
>>428 大学生くんは都合悪い事はすぐ忘れるよね
>>430
がっつり大人だけど 東洋に関心ないなら去れば >>429 普通に創価行くのってなんでなんだろうな
陸上で成功すれば良いけど失敗したら就職とかで困るの自分なのにね
親にも迷惑かけることになるし俺が高校生なら絶対行かないね、今の子は知らないんかな
>>432
九州は創価学会について疎いみたいだよ。ただし榎木監督は後からトラブルになると全員が不幸になるから宗教についても説明すると聞いた
創価に行く理由としては設備が圧倒的に良い点が大きい 宗教について説明するってどこまで説明するんだよと思ってしまうのは性格悪い?
ネットだと駒澤の枠から2人くらい判明してないようだけど雑誌ですぐわかるかな
インスタ見る感じ簡くんも駒澤行きそうなんだよね。簡くん、鈴木くん、若林くんの3枚取りかな
>>439 簡くんは立教高林監督とXで相互フォローだから立教じゃないかな
簡くんは前までインスタで立教をフォロしてたけど、今はしてない。駒澤関係の投稿には必ずいいね、してるから駒沢かなって思った。
こういう監視人が嫌で立教じゃない振りしてる可能性が高く見えるけど
立教高林監督はインスタフォローするとネット掲示板で書き込みされるからフォロー、いいねはしなくていいと言ってるらしいよ
敢えて言うこともない気がするし勝手に憶測されて困るものでもない気はするから判断は難しいね
>>433 裏で宗教関連の人○しが起こってるのも伝えてるんかな?
あえてそれを言う人だったらTwitter相互にしなくない?
駒澤は2人がほぼ確定なんでしょ
この時期に2人がほぼ確定なら、最終的に3人になってもおかしくない
>>448 お前SNSに毒されすぎだろ
そんな一つ一つに気にしたところでやで
>>450 来年度の専修→三浦学苑
14'10"73 向田泰誠
14'28"99 米持佑樹
14'40"24 三上陸空
過去には国士舘の田村、東京国際の小林とかあるけど大人数だから参考にならないな
>>453 それはバーターとしてでしょ、仙台育英みたいな強豪から3枚は流石にない
冨永は来ても良かったけど倉掛は練習サボり、女遊び大好きできる競技どころじゃなかったらしいし来なくて助かったわ
あの身長あの顔で女遊びできるんだ
ストライクゾーン広いブスな女かな
久しぶりの大学生君が復活か
椙山駒澤とかあったなw
田村が鈴木や衣川とかと一緒に名前出してたから椙山も狙ってたのでは?
九学から東洋や駒澤はイメージないけど
自称大学生くんは固定IPで椙山を誹謗中傷してたよ
先月の中央進路スレより
64 スポーツ好きさん
(ワッチョイ 240d:1a:aee:2700:*) sage
2024/12/07(土) 22:55:42.40 ID:MuJ3MaZQ0
椙山を慕ってるwwwww
ダウト
吃音いじっとったやん
漢字読めないが後輩からそのワードでいじられてるってことは見た目?
九学から東洋って渡邉一磨と田上だけど
二人とも駅伝出てるしそこそこ相性良さげやと思ったけどな
エース級はともかく2番手以降も来ないから禿監督からは避けられてんのかな?
熊本の高校間のライバル関係はどうなんだろうね
他から選手取るなら九学からは送りませんよというスタンスをとる監督なのかそうではないのか
>>463 そんな昭和な考えの監督もうかなり減ってるからな
そんな人気のある競技じゃないから同県にライバル校がいる事があまりないしライバル高いても地区代表ができた事で関係性が悪くなりにくいか
>>432 サイト見たら実業団行く選手でも結構大手に就職してたね
>>432 間違えた。サイト見たら実業団行く選手以外でも結構大手に就職してたね。
九学から青山に進学した選手は、たとえ選手として結果が出なくても最後まで面倒見てるけど、東洋に進学した田上君の就職先はどこなのかね?
青山は最後までしっかりフォローするけど、東洋はないよね。
増子が東洋の可能性は君が今年クリボッチじゃない可能性くらい
つまり0
>>471 そうだね。
松山も梅崎もいなくなるんだから
増子取れたら良いね
中スップさんは春先に濱口中央って言ってた人だっけ?
>>469 そういうのはちゃんと書き込みをコピーして書かないと意味がないよ
いくらでもデマ書けるから
情報持ってる人でもだいぶ前の書き込みなら状況変わるからね
0とか言ってる人はアンチですか?
ここに来ないでください。
>>475 460:中スップ:2024/11/11(月) 20:14:19.13 ID:d+/6pGv80
今年は福島から来ますよ
来年の目玉はW確定、来年の兵庫はまだ決まってないはず
>>478 これあんまり言われてなかった生江のこと当ててるから信憑性高い
兵庫は新妻のことか
この人たまにしか出てこないけどほぼ確実な情報落とすからね
というわけで増子はWでしょう
>>478 進路スレでも同じ事言ってる人いたなあ
増子は早稲田、新妻はまだ迷ってるとか
今年福島って誰?
鈴木、佐々木、堀野、多田じゃなかったっけ?
関係者から聞いたって奴が間違ってたのか中スップの情報が古かったのかどっちかね
あれだけ増子は東洋と言ってて違ってたら凄い自演だなw
田村も秋の時点では早稲田優勢と言ってたからその時期はそうだったんだろうね
その後東洋が逆転したってことなんだろうけど本当かはそのうちまた田村が呟くでしょ
怪しい関係者よりも中スップの方が情報の精度は高い。
ホントに自信があるならキャップ付けてコテハンで書き込めば良い。
IPなしなんだから匿名性は担保されるだろ。
増子来ないなら栗村と保芦確保できるかだろうな
増子は田村が放って置くとは思えないから決まればそのうちお漏らしするよ
>>493 学法石川→中央は生江が行ってるから高2は無いんじゃない?
毎年行くようなパイプ校ではないし
953:スポーツ好きさん:2025/01/03(金) 00:50:44.44 ID:Qklwunxt
新入生は例年に比べたら谷間だが新3年は今のところ結構いい感じらしい
昨日の現地でOBさんらの話
984:スポーツ好きさん:2025/01/05(日) 23:47:01.22 ID:BrFn9Ulo
学石の3番手と引き続き洛南は来るみたい
OBも増子が来るなら3番手の話なんかしないやろ
>>496 まあ保芦と前田だけでは今年と同じ谷間やしな
増子駄目なら育英の主力か古川、森松、栗村のうち1人は有利に話し進んでるとかでないとね
他噂が佐藤、森、佐々木、寺内、鶴留辺りだけでは悪くはないけど微妙だよね
条件は中央と並んでかなり良いみたいだが何が問題なんだろう?
>>498 元々陸上部としてパイプはあったが(特に短距離)、洛南の進路は本人の自由だから選ばれてなかっただけ
>>495 それそれぞれ違うのが言ってるやつだぞ
自分のいいように情報操作するなよな
>>500 練習が厳しくSNS規制もあるのに弱い
毎朝5時から練習して4年の最後に石田梅崎ダブル故障はクソすぎるのよ
でもほんとに野村世代との確執は痛すぎたよな
正直あれで関係切れたところはもちろんあったし(大牟田など)その他強豪校からも敬遠されてるところはあるやろ。
もちろんあれは酒井さんじゃなくて学生が悪いと思うけど
>>500 同じSNS禁止でも駒澤は部内の雰囲気が悪いから
東洋は成績も育成力も良くないから?
>>504 練習の方向性の違いで揉めたんだっけ?
それだけなら他の学校でも時々ありそうなもんだけど、何でそんな長きに渡って遺恨を残すような拗れた問題になっちまったんだ
>>474 yes
確か中スップ神が最初に言ってたよ
中スップは生江を仄めかしただけで濱口の情報なんか当ててない。
それよりも田村が岸本は國學院という中で俺はずっと岸本東洋と言い続けて実際にそうだったんだから俺の方を信じろよ。
増子、保芦は両方東洋だから安心して待っとれ
まあいずれにせよどうせ田村もう少しで進路ばら撒くんだから
なんだ
こいつ岸本の情報出してたやつじゃないのか
憶測ばかりの書き込みで笑ったわ
もう少し上手く真似したらどうだ
やっぱ来る気がしてきたわ
楽しみに待っておきます!
仙台育英の適当すぎる予想に絶望したわ
少しは情報持ってるやつかと期待した俺がアホだった
そ
>>518 童貞は少し上のこいつのカスみたいな予想すら見れないのかよ
境界知能か?
仙台育英の情報が適当すぎるのがな
学石だけ詳しい人なら兎も角
予想みたよ
大東と争ってる選手教えてください。
これ教えてくれたら信じます。
岸本の話も栄の知り合いから聞いただったのに急に東洋の関係者から情報得てる風に語ってるのも怪しすぎる
岸本の話書いてたのを真似てるガセ撒きたいだけの人だな
田村岸本國學院って言ってた?
過去スレ見たら東洋公式確定前に岸本に【東洋】と付いてるけどこの【】は田村印なんじゃないの?
童貞は黙ってろ
お前はマジで何の役にも立ってない
せめてこいつが何を書いてるかくらい把握しろ
>>527 言ってない
東洋ではないと書いてて予想で國學院になってた
秋くらいに東洋になっていたと書いて岸本東洋確定という流れ
ここ最近出てた、来年はいいとか、増子は東洋とかは全部ガセってことですか?
>>530 その可能性もあるって段階
こいつが岸本の話を出してたやつか特定できないのが痛いな
愉快犯である可能性もある。そもそも今年の成績見て、増子が東洋に進学したいと思う要素がゼロ。
トラックは27分台、13分半切りゼロ。ロードもハーフ61分台ゼロ。3大駅伝は息も絶え絶え何とか箱根だけは10区ギリギリシード確保。
>>532 話聞いた感じだと保芦は元から東洋のファンだったみたいだけど増子はもちろん最終的には自分で決めたんだろうけど松田さんの押しが強かったみたい。
松田さんはかなりこだわりが強い人で選手の進路にはかなり口を出してくる。それだけ選手のことを思ってるんだろうけど。
ともかく酒井監督は松田さんからかなり信頼されてる、これでもし石田みたいになっちゃったら今後学石からエースクラスが来ないみたいなことになっちゃうから責任重大だな。
あとなりすましとか自演とか言ってる奴ら当たってた時にはもちろん土下座しろよ?
すごい説得力だ!
ありがとうございます。
楽しみにしています
学法石川2枚取り、仙台育英2枚取り、埼玉栄2枚取りとかしたら熱いですね
>>533 知ってるのに当たってたらって書き込みが理解に苦しむよ
合ってたらだろ
そしてコテをつけなよ
自演かどうか分からない
あとお前ら田村に対してもそうだけどなんで情報もらう側なのに常に上から目線なん笑
>>541 自信がないならそう言ってくれ
仙台育英みたいに適当だと
>>542 情報漏洩するカスなんてそのくらいの扱いが正しいよ
お前も大して知らんのに偉そうだしな
"三井が東農大ならだいぶ邪魔されてんなぁ
消えろよ東農大"
>>543 仙台育英に関しては情報ないからただの願望込みの予想だわ
学石に関しては情報を持ってるから
情報落とすと毎回こういうキモい輩が粘着してくんだよね、正直うざい
>>544 じゃあこのスレから出てけよ、ここそういう場所なんだわ
ある程度情報がなけりゃなんも話すことねーだろバカなんか?
情報漏洩を不快だと思うならお前ここ向いてないから来んなよ、実際はお前が他ファンだから増子東洋を認めたくないだけだろ笑
>>545 あまりにも精度が低すぎたので
栄岸本の話は栄の選手から聞いたと書いていたけど三井は聞かなかったのか?
農大だとしたらとか書いていたが岸本だけ聞いたんですか〜^^
>>546 増子東洋なんて大歓迎に決まってるだろ
石田のように怪我して消え去ってくれるんだから
頭沸いてるのか?
とりあえずトリつけるか進路スレに書き込むか
どっちかなら信憑性高くなるよ
こんな強気なのにそれをしない謎
岸本の人と別なんだろうな
岸本聞いた時に三井も東洋だよね?と普通の知能があれば聞くもん
>>548 やっぱり他ファンでワロタ、どーせ早稲田でしょ
増子も新妻も来なそうで焦っちゃってるんだ
ドンマイ!
>>551 お前らが指図してくんのがムカつくんだわ
岸本の時も進路スレに書き込めだ色々言われたけど
なんでこっちが情報あげてんのに指図されなきゃなんないわけ?
合ってたら逆になんかすんの?前のやつは逃げたけど
>>552 いえ青学です
東洋なら1ミリも気にする必要がないので嬉しい限りです
しっかり潰してシード権争い頑張ってください!
>>553 前と比べて結構長いこといますね
そろそろ消えていいですよ
偽物さん^^
>>554 青山ファンがなぜ?
あ、わかったインスタフォローされてるからワンチャンあると思ってたんだ笑
つくづくバカなやつだな、かわいいじゃん
>>556 早稲田に行かれると鈴木佐々木と大砲級になららると厄介ですからね 学石から青学なんて可能性0なの分かってるので来る可能性のない強い選手は駅伝で影響のない大学に行ってくれるのが理想です
東洋でぼろぼろになってくれたら嬉しいです
>>557 じゃあわざわざ俺に噛みついてくる理由は?
さっき東洋に行ってくれるなら大歓迎です的なこと言ったよね?
自分で矛盾しちゃってんのわからないのか
>>558 あなたが本当の事を書いてるか怪しいからの一点につきますね
増子が東洋なら石田のようにオワコンになるだろうから喜びしかありませんよ
だからこの情報が真実なのか知りたいだけです
現状はただ強気の馬鹿にしか見えないので
>>559 説明できてないなぁ
増子が東洋に行くなら石田のようにオワコンになりますから大歓迎です
あなたが本当の事を書いてるか怪しいからの一点につきます
この2つって矛盾してるように見えるのは俺だけ?
大歓迎なら俺の発言なんで流せばいいのにわざわざ俺の事を怪しむのは何か理由があるはずなんだよ
ただの暇つぶしか?
あとお前青山ファンとはいえ石田をオワコン扱いするんじゃねーよ
自分の論理展開の補強のために選手を貶してんじゃねーよ
>>561 あなただけでしょうね
怪物級の馬鹿だから分かりやすく説明してあげますよ
あなたは増子が東洋に行くと言っている
私は青学に来ない選手がオワコン大学の東洋に行くなら大歓迎である
だが、あなたの情報が正しいかが怪しい
あなたの情報が正しくないとすると早稲田の可能性が再浮上してくる
それだと残念だという事ですね
理解できましたか?
>>562 もう終わったので大丈夫です
卒業後競技を続けるのか知りませんが青学には関係ないのでどうでもいい事です
>>560 gUNMJKJt=自称大学生くんだね
文体変えても思想が全く同じだから
>>564 しっかりIP切り替えろよな
時々ポカしてるぞ
5ちゃんの書込みだけで思想を把握できている名探偵もいるのか。奥深いスレッド
濱口と鈴木の名前を間違えたと推理していた人だろうか
>>563 全くわかんないねぇ
例えばよ、俺が増子は早稲田と言ってるならあんたの理論(早稲田に行ってほしくない)は通用するよ
けど今回の場合それはないな、わざわざ青山ファンのあなたが東洋進路スレに来て自分にとって嬉しいはずの情報に噛みついてきて。
少なくともあなたが言ってる理由が正しければ好意的な態度をとるはずなんだよ。俺からしたら他に行って欲しい大学があるようにしか見えない
>>570 小卒ですか?
仙台育英の話や農大への噛みつきを見てあなたの情報が怪しそうだから本当の事を知ってる人間なのか知りたいだけです
仮に知ってる人であれば松尾青学も増子東洋も嬉しい情報なのは間違いない
小卒さんは短気ですね
自分の方がレスポンス遅いですよ
仙台育英についてはなんも情報持ってないから、さっきも言ったよね
それから三井に関しても俺から聞いたんじゃなく岸本は東洋いきますからねーみたいな感じに言われただけだから知らなかった。掲示板で栄から2枚くるって見たから来ると思ってた
あなたのなりすましが来ても区別つかないからつけてくださいお願いします
>>574 私なら咄嗟に三井も東洋だよね?
と返しそうなものですけどそこまで進路にこだわりがない人ならその感じも一応納得はできます
青学ファンって高校生の将来がどうなってもいいって陸上ファンでもなんでもないな
石田の悪口まで東洋スレで書いて性格悪すぎるだろ
>>576 掲示板の情報を現実に持ち込んで三井も東洋ですよねなんて言わんだろ笑
それやってるならやめた方がいいぞ
ただ仙台育英の選手は誰も分からないのに山形の佐藤や松尾山脇を知っているのは不思議
内田は三井同様東洋だと思っていましたか?
そして増子は情報ソースが異なるのかどうか
ご自身の特定に繋がりかねないから答えて頂かなくて結構です
散々失礼な事を言ってしまいすみませんでした
>>578 記録会だとそういう流れで芋蔓式に聞けたりするんですよ
情報を持ってる人というのはどこかに話したい欲求があるのだなと感じます
>>577 東洋ファンにも他大学や高校生に失礼なやつはいるしどこの大学にも変なやつ一定数いるから仕方ない
陸上ファンじゃなくて大学ファンのやつにはそういうの多いしな
まあ青学ファンに迷惑なやつが多いのはよくわかった
他スレ出張はださい
青学は1番上の原監督からして「ライバル校に行かれると困るが弱いところに行くなら問題ない」という考えだからね
>>583 この連投マンは青学ファンじゃなくて青学スレを荒らしている奴
中スップさんも岸本を当てた人も
どっちの情報が新しいかによるかな
まあ時期によって変わる場合もあるしね
7月田村「早稲田8東洋1中央1」
10月田村「TA増子…」
11月中スップ「来年の目玉は早稲田確定」
1月関係者に聞いた人「増子東洋」
さてどうなるか
まぁ学石松田監督との関係性的に増子が東洋にくるのは全然あり得る話ではあるけど…
増子自身相澤に憧れてるのは確かだし
ここまで自信満々で違ったらもう一生書き込めないでしょ
信じたいよ僕は
>>589 別にコテもつけて無いしIP無しだから別にいくらでも書き込めるでしょ
専用の進路スレなんだから東洋にとってポジティブな情報は過度に否定せずに本当に来たらラッキーくらいで良いとは思うけどね
これで他所のスレで暴れ出したりしたら目も当てられないけど
ぬるま湯っぷりで3本の指に入る早稲田
ドラ1クラッシャー酒井の率いる東洋
どっちに行っても期待できんなあ
実業団の方が本人にとって良いのでは
01 13:31.62 濵口 大和(佐久長聖)中央☆
02 13:39.85 鈴木 琉胤(八千代松陰)早稲田☆
03 13:40.02 佐々木 哲(佐久長聖)早稲田☆
04 13:47.73 椙山 一颯(九州学院)青学☆
05 13:48.79 井上 朋哉(洛南)順天堂☆
06 13:52.05 櫨元 優馬(鹿児島城西)青学☆
07 13:54.68 三宅 悠斗(洛南)中央☆
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
09 13:55.79 篠 和真(佐久長聖)駒澤☆
10 13:56.47 松山 優太(佐久長聖)東海☆
11 13:56.97 三浦 清史(札幌山の手)順天堂☆
12 13:57.72 辻 誉(福岡一)中央☆
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)青学
15 13:59.86 石川 浩輝(佐久長聖)青学☆
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
17 14:04.98 石川 蒼大(鳥栖工)中央☆
18 14:05.27 岩佐 太陽(鳥栖工)明治☆
19 14:06.25 大橋 史空(札幌山の手)札学☆
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
21 14:06.56 内田 温規(西武台千葉)東農☆
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
23 14:07.92 三瓶 友也(学法石川)【東農】
24 14:08.20 山田 晃央(早稲田実)早稲田☆
25 14:08.48 田中 智稀(名経大高蔵)青学☆
26 14:08.55 上田 翔大(西脇工)大東☆
27 14:08.70 堀野 正太(須磨学園)早稲田☆
28 14:08.75 長谷川 大翔(須磨学園)中央☆
29 14:08.82 生江 倫太郎(学法石川)中央☆
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
32 14:10.21 衣川 勇太(西脇工)創価☆
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
34 14:10.73 向田 泰誠(三浦学苑)専修☆
35 14:11.14 神田 悦士(豊川)法政
36 14:11.38 藤田 圭悟(関西創価)創価☆
37 14:11.59 井坂 光(水戸葵陵)東農☆
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
40 14:11.89 飯田 ケビン(小林)東洋☆
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
42 14:12.20 大島 福(佐野日大)青学☆
43 14:12.93 小川 心徠(学法石川)明治☆
44 14:13.01 大下 智矢(米子松蔭)順天堂☆
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
46 14:13.49 安東 海音(和歌山北)中央☆
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
49 14:14.09 大倉 凰来(倉敷)創価☆
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
51 14:14.50 和田 拓真(智辯カレッジ)立命館☆
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
54 14:15.40 鈴木 要(水城)大東☆
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
57 14:15.75 夏見 虹郎(小豆島中央)日体☆
58 14:16.15 坂本 康太(京都外大西)青学☆
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
61 14:16.43 岸端 悠友(佐久長聖)日大☆
62 14:16.54 齋藤 康太郎(学法石川)東国☆
63 14:16.81 塚田 虎翼(大牟田)順天堂☆
64 14:16.86 生天目 温(学法石川)東洋⭐
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
67 14:17.71 内山 椋太(名経大高蔵)創価☆
68 14:17.80 小名 祐志(佐久長聖)東洋⭐
69 14:18.34 松山 唯人(佐久長聖)東海☆
70 14:18.50 木村 真彩(佐久長聖)順天堂☆
71 14:18.70 佐藤 凜(盛岡大附)専修☆
72 14:18.91 牛嶋 勇斗(鳥栖工)神奈川☆
73 14:18.93 矢谷 正斗(京都外大西)専修☆
74 14:18.94 後藤 秀波(小林)芝浦工大☆
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)早稲田?
76 14:19.25 西手 新陽(川内商工)中学☆
77 14:19.30 加嶋 翼(洛南)東洋⭐
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
79 14:19.64 林 春空(城西大城西)【青学】
80 14:19.91 トラクサル 澄海(拓大一)海外の大学
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
42 14:12.20 大島 福(佐野日大)青学☆
43 14:12.93 小川 心徠(学法石川)明治☆
44 14:13.01 大下 智矢(米子松蔭)順天堂☆
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
46 14:13.49 安東 海音(和歌山北)中央☆
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
49 14:14.09 大倉 凰来(倉敷)創価☆
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
51 14:14.50 和田 拓真(智辯カレッジ)立命館☆
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
54 14:15.40 鈴木 要(水城)大東☆
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
57 14:15.75 夏見 虹郎(小豆島中央)日体☆
58 14:16.15 坂本 康太(京都外大西)青学☆
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
61 14:16.43 岸端 悠友(佐久長聖)日大☆
62 14:16.54 齋藤 康太郎(学法石川)東国☆
63 14:16.81 塚田 虎翼(大牟田)順天堂☆
64 14:16.86 生天目 温(学法石川)東洋⭐
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
67 14:17.71 内山 椋太(名経大高蔵)創価☆
68 14:17.80 小名 祐志(佐久長聖)東洋⭐
69 14:18.34 松山 唯人(佐久長聖)東海☆
70 14:18.50 木村 真彩(佐久長聖)順天堂☆
71 14:18.70 佐藤 凜(盛岡大附)専修☆
72 14:18.91 牛嶋 勇斗(鳥栖工)神奈川☆
73 14:18.93 矢谷 正斗(京都外大西)専修☆
74 14:18.94 後藤 秀波(小林)芝浦工大☆
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)早稲田?
76 14:19.25 西手 新陽(川内商工)中学☆
77 14:19.30 加嶋 翼(洛南)東洋⭐
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
79 14:19.64 林 春空(城西大城西)青学☆
80 14:19.91 トラクサル 澄海(拓大一)海外の大学
81 14:19.97 久保 茉潤(大牟田)東国☆
82 14:20.11 金山 隆斗(湘南工大附)神奈川☆
83 14:20.14 阿部 宥人(西武台千葉)明治☆
84 14:20.40 野手 駆(文星芸大附)日体☆
85 14:20.50 一ノ瀬 來祈(九州学院)駿河台☆
86 14:20.67 石原 夢大(豊田大谷)山梨☆
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)
88 14:20.93 島田 悠人(埼玉栄)順天堂☆
89 14:21.31 山本 拓歩(浜松日体)明治☆
90 14:21.58 田島 絆成(青森山田)東洋☆
91 14:21.66 山本 菖蒲(鎮西学院)創価☆
92 14:21.82 田中 颯眞(西脇工)東海☆
93 14:22.11 野木 琉平(洛北)龍谷大☆
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)駒澤
95 14:22.46 桶田 悠生(八千代松陰)明治☆
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
97 14:23.02 杉本 憲亮(三重高田)中央☆
98 14:23.65 井上 優人(洛南)中央☆
99 14:23.65 山田 湊也(成田)麗澤☆
100 14:24.12 小松 映智(名経大高蔵)明治☆
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)
102 14:24.34 荒谷 俊輔(藤沢翔陵)東国☆
103 14:24.38 梅田 流磨(開新)山梨☆
104 14:24.60 大野 蒼来(美方)東海☆
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
106 14:24.74 奥村 心(水城)芝浦工大☆
107 14:24.81 南 碧澄(開新)駿河台☆
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
110 14:25.23 後藤 玄樹(宮崎日大)日大☆
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
113 14:25.83 河田 珠夏(八千代松陰)明治☆
114 14:25.83 齋藤 陽一郎(学法石川)東国☆
115 14:25.94 小園 竜成(鹿児島城西)東洋☆
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
119 14:26.13 岩上 貴徳(樹徳)法政☆
120 14:26.24 岸本 駿吾(埼玉栄)東洋☆
121 14:26.41 熊谷 泰晟(盛岡大附)中学☆
122 14:26.50 小島 宗大(東海大相模)創価☆
123 14:26.59 小中野 翔(小林)トヨタ☆
124 14:26.60 山本 聖琉(智辯カレッジ)関学☆
125 14:26.60 多田 真(洛北)
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
127 14:26.72 山元 颯真(報徳学園)立教?
128 14:26.87 渡辺 和志(水島工)日体☆
129 14:26.93 金子 大和(大東一)大東☆
130 14:26.97 柳澤 碧泉(八千代松陰)専修☆
131 14:26.99 村澤 大雅(青森山田)専修☆
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
133 14:27.24 清水 壱太(富山商)駿河台☆
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
139 14:27.48 小野崎 亨(文星芸大付)中学☆
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
141 14:27.51 越前谷 洋武(城西大城西)大東☆
142 14:27.55 佐藤 利珀(青森山田)拓殖☆
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)立教
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
146 14:28.54 木下 祐太(鳥栖工)立正☆
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
149 14:28.61 奥村 櫂陸(大牟田)日大☆
150 14:28.66 前田 悠仁(京都外大西)東海☆
151 14:28.66 松本 快斗(長崎日大)創価☆
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
153 14:28.89 浜川 柊二(仙台育英)駿河台☆
154 14:28.99 米持 佑樹(三浦学苑)専修☆
155 14:29.06 渕 飛天(宮崎日大)専修☆
156 14:29.24 八木澤 来太(洛南)日大☆
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)東海?
158 14:29.66 原田 大翔(東北)東洋☆
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
162 14:29.81 木村 隆晴(藤枝明誠)東洋☆
163 14:29.92 岩崎 桜太郎(九州学院)国士舘
164 14:30.27 津金 海斗(佐久長聖)立正☆
165 14:30.35 中園 勁翔(鹿児島)中学☆
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
168 14:31.03 高澤 侑世(埼玉栄)東海☆
169 14:31.24 中野 歩太(九州学院)明学☆
170 14:31.29 森尻 悠翔(仙台育英)芝浦工大☆
171 14:31.56 井上 陸斗(埼玉栄)大東☆
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
173 14:31.66 佐藤 祐介(神戸商)中学☆
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
175 14:32.06 日高 龍之助(宮崎日大)大東☆
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
178 14:32.51 神田 晴貴(武蔵越生)中学☆
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
180 14:32.73 大宮 健治(酒田南)日体☆
181 14:32.80 温水 英真(小林)
182 14:32.81 小田島光稀(花巻東)法政☆
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
185 14:32.99 水津 勇人(高川学園)日体☆
186 14:33.02 植田 圭祐(九州学院)同志社引退☆
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)國學院
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)國學院
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)神奈川
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
193 14:33.85 松本 崇吹(鳥栖工)専修☆
194 14:33.89 小野 真和(浜松日体)東洋☆
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
198 14:34.56 野見山 貴圭(東農大二)中学☆
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
200 14.35.32 今野 健太(埼玉栄)日体☆
帝京 國學院 駒澤 城西が全く無いからこの辺で9割は占めるでしょ
前田は他の大学フォローしてて東洋してないから谷口か奥野か貝原の誰かかな
>>608 仙台育英は真名子監督の教え子世代はみんな卒業済
来年の春に関しては仙台育英→大東はいない
近江が大東の練習に参加したことはあったみたいだけどね
他も色々参加してるだろうけど
大濱とか中2の時にスカウトしたらしいからね。
スカウトされた人は結構いるかも。
>>613 近江が早稲田、鈴木と菅野が中央、若林が駒澤、簡が立教、森啓太と青島が東洋、佐々木蓮斗が大東文化っぽい気がするな
近江ってそもそも早稲田志望なのかね
田村がだったら良いな位で上げてたけど
土間は早稲田ファンなんだろうなってのはわかるけど近江はよくわかんないな
>>614 鈴木も中央なら中央やり過ぎでは?
鈴木、菅野、古川、本田、門間
これに栗村、五十嵐、奥野、新見、林
ここらへんまで取ってきたら青学黄金世代に迫るな
>>614てか、大東と東洋で争ってるのって青島くんじゃなくて佐々木君じゃない?インスタ見る感じ
>>615 近江の兄は県立高校から国立山形大理系に現役合格、東北学連選抜で今年の出雲駅伝5区を走ってる
教育熱心な家庭のような気がするから早稲田志望はありうる
>>617 MARCHが本気になれば、そうなる。
明治も一時期そうだったし、立教も
あっという間にそこそこ集めて来た。
そういう意味では、駒は安定してるよな。
>>614 中央は洛南が不作だから、エゲツなく
2枚取りしうるよな。
都道府県で推薦条件満たせないと
鈴木駒澤近江中央簡立教若林中央菅野青学になるよ
育英は情報が錯綜しててサッパリわかんないな
蓋開けたら半分くらい噂と違うんだろうな
>>623 もはや大学を叩くためのネタまき用のおもちゃにされてるな
>>623 このスレが結構めちゃくちゃ
適当に書きこんでるやつが多い
田村が言及してた近江早稲田鈴木駒澤菅野青学
以外はsns( )からの適当な予想
>>626 菅野の青学は厳しそうって言ってたけどね
ここは便所の書き込み以下だからな
ソース無しなら情報に価値なし
>>627 つまりライバルが強力ということか
>>629 夏合宿の時期に育英から参加
都大路で鈴木が走ってる際に野尻湖の登りも余裕だったと書いていた
結局今の段階じゃ分からんからね
近江に関しては理想で早稲田挙げてたし
他の選手も確定って言ってるわけじゃないし
まぁ予想を如何にも確定みたいにここ書き込むからな
仙台育英の13分台トリオの中では鈴木くんが1番可能性あると思ってたけど厳しいか。
>>621 中央は近江、菅野狙い、
駒澤が鈴木、若林2枚どり
>>630 田村によれば本田門間が青学vs中央、東北のサラブレッドが菅野のことならそれも
現状全て中央有利とのこと(門間はほぼ無理)
>>636 自称大学生くんによると椙山は駒澤から
櫨元は創価から
前川もどこかを逆転したらしいからね
さすがの中央も30万枠が大量にあるわけでもないし
>>635 東洋は森啓太、佐々木蓮斗、青島から2人狙いじゃない?
森啓太はずっとインスタは東洋単独フォローだったからね
>>637 椙山は高2の冬に青学でほぼ確って田村が言ってたけどね
>>639 同時に青学確定扱いしてた堀野は早稲田だからね
高2の冬に確定してる選手は少ないという好例だな
>>640 春過ぎまでは逆転する可能性が十分にあるから今は一喜一憂する時期じゃないね
中央の資金力はとてつもねぇな
全免30万枠が2人、全免10万枠が4人だっけ?
全額免除枠は追加で何人なんだろう?
給料だけで1学年100万
4学年12カ月で4800万
これに全額免除もあると考えると、選手に直接的に金銭メリットを出すのに億以上は使ってるってことでしょ?
寮や合宿費合わせると2,3億以上は年間で使ってるのかな?
こりゃどんな理由があっても、シード落ちなんかしたら、監督も解任で脅されるわけだ
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)青学
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)早稲田?
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)駒澤
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
127 14:26.72 山元 颯真(報徳学園)立教?
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)立教
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
>>646 30万枠って学費免除ないの?
すまん
俺の勝手な推測というか思い込みだったわ
30万奨学金渡すっていうくらいだから、学費免除等プラス30万だと思い込んでしまった
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
181 14:32.80 温水 英真(小林)
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)國學院
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)國學院
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)神奈川
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
>>646 その問題に斬り込んだ酒井政人著「箱根駅伝は誰のものか」では全免プラス月に30万受け取る学生と書かれてあるが具体的な大学名は言及されてない
それを受けての田村ツイート
「原さんはお金の面については学生なんだし...って事で全然緩くしてないよ
特待は増やしてもこの前出てた記事みたいな事は無い
学生から直聞きした事あるのは中央東洋城西山梨だね
大学の宣伝になるんだし、トップ選手はもらって当然くらいに思うけど笑」
東洋は札束積んでも
魅力人気がないから避けられてるだけ
その30万ネタ箱根後のJやYの報告会で関係者怒っていたよ
嘘ばかり書かれてると
小遣いとかではなく予算内の練習用シューズ代の事らしい
>>654 田村の好きな大学に都合の悪いことは書かない、嫌いな大学が叩かれるように仕向けてるだけだしね
>>648 14.28.89 浜川(仙台育英) 駿河台
>>654 まあ何とでも言えるわな
そもそも必要経費です。栄養費ですって言わないと捻出出来ないやろうし
>>654 田村は以前はXのプロフに駒澤、順天堂と書いていた
なぜだか今はそれを外してるな
>>645 すごいね
それはいつからですか?
ここ2〜3年でスカウトが急に良くなったのでその頃からですか?
>>654 山梨学院に限っては冤罪かもね
該当する日本人選手が思いつかない
>>659 慶應(水ト世代) Chelsea 駒澤 順天堂
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)青学
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
23 14:07.92 三瓶 友也(学法石川)【東農・引退】
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
35 14:11.14 神田 悦士(豊川)法政
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)城西
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
65 14:17.04 太田 煌(和歌山北)法政?
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)帝京?
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)駒澤
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)駒澤?
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)駒澤?
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)城西?
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)
>>661 山梨は留学生だけだろ
日本人に出せていたら流石に14.10秒台クラスはもう少し人数取れてないとおかしい
125 14:26.60 多田 真(洛北)早稲田?
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)立教
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
163 14:29.92 岩崎 桜太郎(九州学院)国士舘
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)駒澤
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)神奈川?
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
181 14:32.80 温水 英真(小林)
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)國學院
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)國學院
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)神奈川
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
月マガ大学進学予定
14.36.09 渡辺 勇利(作新学院)
14.36.12 八木沢 想太(川崎橘)
14.36.23 藤林 亮磨(洛北)
14.36.41 細川 士○(中京)
14.36.50 松本 寛希(倉敷)
14.37.50 秋山 流星(相洋)
14.38.00 水高 敬士(洛北)
14.38.24 渡辺 ○色(倉敷)
>>665 埼玉栄勢だと三井だけは記載が無かったな
空き上位は青学駒澤國學院城西でほとんど埋まるでしょう
中央は最高額2枠の対象者がハッキリわかるようなスカウトではあるんだよね
そう考えると獲得できる世代トップ級は2人まで
卒1 大和中野
大3 駿恭溜池
大1 岡田七枝
高3 濵口三宅
>>670 三宅ってスカウトされているであろう高2の頃はトップクラスでも無かった気もするけどね
高2時は予選敗退でインターハイには出場できず、都大路も7区7位。
伊那駅伝は良くてその後伸びたけど
>>670 とは言え、大4、大2はハッキリわからないね
大4 東海林山平
大2 鈴木柴田 かな
>>670 高2本田、菅野(✕増子、✕新妻)
高1吉田、藤井
>>672 条件が「本当なら」もっと上位の選手取れてるんじゃない?って思うな
もしくは田村が触れてないだけで中央以上の条件の所が複数あるのかもね
>>674 順天堂じゃないか?
大2 吉岡
大1 永原、玉目、さ
>>673 藤井って宮崎日大の?
東海大札幌の吉田星は以前から話が出てるね
>>670 それって小遣い30万にしなくても法学部に席を容易すれば中央にいきます!となるから、説得力ないんだけど
逆に田村の話しでは東洋の条件はかなり良いらしいが何故スカウトが悪くなったんだろう。
単にブランドや監督の問題?
>>670 濵口三宅は実績が違いすぎるからは35・25かもね
あるいは40・20もありえる
>>679 田村が発信してないだけで他が上がった、他が元々良いってのがあるんでしょ
全大学の条件呟き出るわけじゃないし、好き嫌いや主観は入るでしょ。
個人のXの呟きなんだから自由だしね
>>679 SNS禁止を初めとする昭和の体育会的な管理体制、部内の雰囲気が悪い、駅伝トラックの成績が悪いなど?
成績の割にはスカウトは悪くないでしょ
これは東洋長距離ブランドと条件があると思う
>>685 まあそうだね
トラックロード共に他大学の方が結果出してる中でのスカウトだもんね
去年は青学、順天堂に続いて大補強出来たし
今年も結果の割に持ちタイムは微妙だが実績あるメンツ取れたし
条件と東洋駅伝部のブランドが生きてるんだと思う
そういえば田村は東洋の雰囲気は良いと言ってたな
逆に仲が良さそうに見える國學院は4年生に平林らの意識高い派と意識低い派の派閥があると前田監督が認めるくらいだから外からでは分からないね
今年に関しては目玉選手が悉くつながりの薄い高校(洛南、佐久長聖、八千代松蔭、九学等)だったのが大きいような
あとは3年の秋にタイムを伸ばしきれなかった選手が多かった分見栄えは良くないけどスカウトが悪かったというのも少し違うんじゃないかね
>>683 ドジャースが大谷をFAで獲得するために節約していたのに似てるな
増子取れるか取れないかで今後東洋が優勝狙えるチームになるかが決まるからね
ぶっちゃけ給料30万やってる大学ってCぐらいだろ
他は不自然にスカウトが良い大学が見当たらない
TYJや他の大学も本当に栄養費やシューズ費の名目で、給料的なのも出してるのかもしれないけど、30万やってると言われて説得力あるほどスカウトが良いのはCだけ
あれだけテレビ出まくってブランド価値高めてるAと同等以上で、毎年素晴らしい育成をしてAに食らいつくKより、圧倒的にスカウト良いってどう考えても異常
岡田とか弟·溜池みたいなトラックの方を中心にやりたいトップ選手から人気あるけど、元々この層は駅伝の結果そんなに重要視してないからね
後チームアイコンがいる大学はスカウト強いと感じる
都大路の憧れ欄見ても吉居兄人気凄いんよな
駅伝結果とスカウトが伴わないって話なら最近の順天堂もそうだけど、それ+教師資格だと思ってる
創価は大学が大学だからあれだけど笑
そういう人がいてもおかしくないよね
ちな同タイプの駒澤が最近スカウト弱い理由は他でもない田村が言ってたな
イキってる選手がいるから寮見学来るレベルでも歩留まり悪いって
>>691 まぁ大学自体の偏差値とかもあるからね
客観的に考えたらわかりやすいけど何を重要視するかは選手それぞれ
そういう意味では大学ブランドも長距離ブランドもメディアにも注目される青学が人気になるのも分かる
どうしても贔屓が良くみえるけどフラットに考えたらCも人気になる理由は分かる
創価はドーピングの件が明らかに高校側に評判良くないからな
ケニア行ってる時に勝手にやってましたみたいな言い訳そのまま受け止める人なんて普通いないし
一旦ブランドは置いといて成績の割にスカウト良いのは中央順天堂、成績の割に悪いのは駒澤國學院かね
特殊事情の早稲田創価は除外
>>698 中央順天堂がいいのは明治東海日体が上がってこないのもありそうな気がする
駒澤國學院は成績の割にあんまりトップクラス取れないのが気になる
國學院は知らないけど、駒澤は結構断られたって話聞くよね
>>692 洛南、須磨学園の西村駅伝のアンケートでも憧れのランナーは三浦龍司、吉居大和、佐藤圭汰の3人が圧倒的に多い。佐久長聖はOBの鈴木芽吹が多かった
石田、梅崎、岸本、西村と答えた選手はたぶん1人もいなかった
>>592 結局は突き抜けたのを育てられるかのよ
石田はそういう存在になって欲しかった
駒澤はレギュラークラスの退部と、監督総監督のトップ2人体制がマイナスでしょ
あと記録会にも全然出してくれないから、本当の主力にならない限りかなりやりづらいと思うよ
創価は完全に強豪校の立場を固めたよな。外国人だよりのチームではなく、日本人がトラックも駅伝もしっかりと走る。特に長い距離の育成ノウハウをしっかりと持っているよね。
全日本も箱根も連続で安定してシード取れるようにもなったし。
榎木さんの指導が流石なのは言わずもがなだが、川嶋さんを招聘したのはかなりサプライズ。
>>704 駒澤の4年世代は3大駅伝の出場者が3人
そのうち2人が初駅伝後に退部してるんだよな
退部の理由はどちらも素行不良との噂
さらにやる気なしイキリ4年生の1人が箱根0区を出走拒否して田村がキレてた
>>706 当時の東洋を優勝候補の所までに押し上げた人だからな
そら優秀だよ
>>691 そのうち訴えられて爆死するそw
あそこのOB過去にやってるからさ
>>710 最近は宮崎日大から中央行ってないしどうだろうね?
藤井監督と藤原監督は仲は良いけどそれがそのままスカウトに反映されるかは?だよね
洛南の今年の3年生は海外遠征に行きたいという選手がかなりいて、海外に行かせてくれるのは駒澤、中央、創価くらいかな
早稲田も行った選手いたっけ
>>713 早稲田もいる
てか海外遠征なら國學院もしてるし駿河台もしてた
海外遠征と海外合宿はまた別だよね。
中央は合宿のイメージ。
早稲田はクラファン利用して海外レース参戦イメージ。
まぁ駒沢國學院スカウト今のままで優勝争いしてるしそんな問題でもない
青学だよ箱根がつまらなくなる
別に青学は悪くない
酒井東洋には増子が必要や
>>695 K以上ってのはSNSの自由度とか、学歴とか色んな違いが沢山あるから、まあ理解できなくもない
Aと同等以上てのが何かあるとしか思えないよなぁ
学歴も大差無しで、SNSはどっちも自由
戦績はAが圧倒的で、テレビにもたくさん出させてもらえる
特にCもオリンピック選手を輩出してるわけでもない
個人的には別に学生に金渡したって問題ないと思うけど、もし優勝して世間にこの実態を知られると、箱根駅伝というコンテンツが終焉する可能性すらあると思う
学生スポーツとしてのクリーンなイメージがなくなってしまう
金を渡すにもルールを明確に設けるべき
>>717 表現合わせるね
そもそもスカウトはAが圧倒的に1位なんだからAとCでスカウトにかなり差があるよ?
スカウトは質と量(と留学生)との合わせ技で、Aの1強だよ?
2番手はJ、3番手がCだろうけどそもそもCが嫌いですっていうのが根底にありすぎじゃない?
>>717 長距離は駅伝だけではないし選手全員が箱根に興味あるわけではない定期
トラックが強い中央にトラックやりたいトップ選手が集まってるだけのことなのに一生陰謀論めいた話ししてるのなんでなん
今はトラック中心にやりたい選手が前と比べてかなり増えてるし順天堂とか中央がスカウト強くなるのも当然の流れなのでは
中央のスカウトが費用対効果でコスパ悪いのは確か
青学は原監督のCMや講演料まで含めたら黒字化してる可能性まである
東洋もなにか強みというか目玉ほしいよね
箱根をアピールするには青学に勝たないと言えないし、トラックの結果をアピールするならもっと持ちタイム上げないといけないけどそこは中央とかなり差がある
憧れる大学現役目玉選手もいない(石田がなるはずだったが…)
東洋のウリを作らないとあまり状況変わらないよな。
牛久をめっちゃ強化するとかそういう路線も面白いかも
>>722 その差別化戦略が夏のフルマラソンなんでしょ
>>721 コスパ悪くないだろ。
あそこは爺さんからの寄付も凄いから。
爺さんの圧も凄いけどね。
>>723 冬じゃなくて夏か…
それ高校生から見た時に魅力に感じるのかな?
「夏にマラソン走りたいんです!」っていうニーズが高校生にあるの??
中央はトラックも重視しててスピード強化が持ちタイムのいい高校生に高評価
まあ、それはそれでいい
でもあの中央のファンはクソ
うちは箱根がすべててはないとか言って、箱根で負けることを正当化するアホの集団
やっぱ石田を潰しちゃったのが印象悪いよねー
条件は中央の次に良いみたいだからスカウト成功した現1年世代を育てればスカウトも復活するよ
>>724 中大側は箱根で知名度上げて欲しいから潤沢な予算を提供してるのに指揮官が世界とかトラックとか言ってるからそもそもミスマッチなんだよね
箱根13位や全日本12位があるから大躍進した雰囲気出してるけど11分30分差の5位は普通に惨敗でしょ
>>719 不思議なことに上位勢は匹敵してるんだよね
まるで上位勢には全免以上の条件があるみたい
まぁ藤原監督が優しそうで人気ってのもあると思う
今や別に厳しいイメージある東駒もそんな事ないんだけどね笑ただイメージってあるからね
酒井さんも藤田さんも別に怖くないからね
ていうかイメージ戦略も上手いと思う。SNSやYouTube使って活動内容をPRしたり、監督や選手のレース後のインタビューもあったりとファンにとってオープンなチームイメージ。
高校生の受けは良いと思う。
トラックに限界感じて早めにマラソンやりたい高校生は選んでくれそう。高2で14:20とか出して3年生で更新出来なかった子とか
大学側も箱根だけ頑張るなら13分台の高校生いらんし
>>733 東京マラソンとかに積極的に参加してアピールとか良いかもね
低学年でも2時間30ぐらいを目標に走るとかで
けどこんなにタイム持ってる子を集めてもなあとは思うかなあ
競技は違うけど大阪桐蔭野球部とか帝京ラグビー部とかのスカウトみたいに
もし駒澤東洋がSNS解禁したらスカウト良くなると思う?
学生スポーツだから戦力の均衡化なんて絶対無理だろうけど
>>729 それそれ
まさにそう
毎年優勝争いするか、20年近くシード権を確保して来いといいたい
ケガで走れない選手が多い中で、1秒を削り出す東洋の姿勢に感動を覚えるテレビ視聴者は多いはず
>>736 なる
東駒は青学に次いで人気だし
イメージも変わってくる
なんだかんだ青学駒沢そして東洋だから
>>720 トラックの平均タイム見ても5000と10000は大差ないし、10000に至っては今年初めて27分台が出たくらい
5000も吉居のu20記録も吉岡に更新され、学生記録を達成してるわけでもない
そもそもトラックでAに勝ってるかすら怪しいレベル
そもそもトラック<箱根駅伝なのは明らかで、トラックも大差ないのにどうやって箱根で劣るのに同等になるのか
中央アンチスレ化が進んでて草
同じ現金支給大学への同族嫌悪が凄まじい
法政のスカウト出てたのな
牛久の石橋持っていかれたのは痛い
農大に内田取られたことといい中央よりそっちの方が腹立つわ
>>738 石田が外れた時点ですでに印象最悪なのよ
削り出す場面なんてそもそもほとんど映ってないし
>>732 コーチやマネージャーが仕事してんだよ。
藤原監督はたまに、なかなかやらかすからね。
>>739 違うなー
指導者や一部の親からは東駒支持は一定数
あるけど、生徒からの人気は落ちてるよ。
立教や法政に流れてるし、国学院にも流れ
ているから。東洋の条件からすると、人気
はかなり落ちてる。
>>742 石橋は高3になって急成長した感じだからなあ
>>740 金だけじゃなくてスカウト強くなる理由自体はあるでしょって言ってるだけで同等なんて一言も言ってないけどどうした?つか中大のスカウトが青学と同等だと思ってるのこのスレで君だけだし元々前提が間違ってんだよ
ていうか箱根とスカウトが今一番剥離してる順天堂頑なに触れないのこれなーんで
>>740 いやトラックが青学より何秒か上な時点で比較した時の強みだよね
それと、青学と比べた時の中大の一番の強みはトラックの個人レースを優先させてくれるところだよ。12月の日本選手権にも出れるとかね
元々日本選手権出れる現役生も中大のが多いしな
>>740
MARCH対抗戦見たら練習の一環としての参加なのに青学に完勝してる時点でトラックの速さは全大学トップクラスだよ。速さだけではない強さが今年の往路に出た感じ。
なお東洋と中央じゃ平均タイムにかなりの差があるよ。
中央大学 28分15秒62
東洋大学 28分39秒49
箱根エントリーメンバー平均ね。 >>746 オリンピアンがいる大学は別
これに大きな価値があるかは別にして、とりあえず他大とは明らかに違う要素を持っている
Cはスカウト下位層は劣ってるのに、スカウト上位層は同等クラスなのが、より怪しさに拍車をかけている
もうただの中央アンチなだけじゃん
違うとこでやれよ
松井が復活すればなあ
トラックロードどちらもインパクトを残せるし
絶対に無理はさせられないが
>>751 今のところ
13:46
29:25
ハーフ無し、駅伝無し
だからインパクトは0だよなぁ
復活というか成長しないとね
東洋の中では期待値は高いが、周りから見たらただの1選手
2年時に結果出せるかだね
>>749 そんな他校の粗探ししてるより進路の話しましょう!
松井を育てられるか否かここにすべてかかってる
松井は相澤以来の大エースになれる逸材
順調に育てば宮崎、迎、内堀辺りは松山や山本修クラスになれる
陳内、永井、アンジェロ、藤本辺りも脇を固められるいい選手になれる
この世代を西山世代みたいに終わらせたら本当に終わり
>>752 何も知らなくて草
柏原2世になるから見とけよ
勇馬や相澤が現役引退したら、監督になってくれるか?
勇馬や相澤が現役引退したら、監督になってくれるか?
>>755 「今のところ」って最初に書いてるじゃん
>>749 ここは東洋進路スレ
きみはただの中央アンチなだけじゃん
きみのIPアドレス出して中央進路スレでやるべき
高校トップ層を狙うならトラックの停滞感は払拭したいところ
ファンとしても出雲からワクワクしたいので酒井さん、頼みます
>>749 なんか、箱根の楽しみ方が違うよね。
この人。浮かばれないんだろうな、色々。
松井は今回走れなくて良かったと思ってる
今回走ったとしても状況的に山の神にはなれなかったろうから。
来年は万全の状態で挑んで欲しい
内堀ー岸本ー網本ー緒方ー松井
西村ー迎 ー宮崎ー倉本ー久保田
ポイントは迎を復路に置けるか、西村を平地に下ろすのかだな。網本をまた復路に使えるくらいになったらかなり上を目指せる
08 13:54.99 本宮 優心(世羅)【青学】
13 13:58.23 高石 樹(高知工)【國學院】
14 13:59.39 松田 祐真(大牟田)青学
16 14:01.63 橋本 颯人(洛南)【駒澤】
20 14:06.52 牟田 颯太(鎮西学院)駒澤
22 14:07.55 前川 竜之将(東北)【青学】
30 14:09.29 向津 翼(世羅)立教?
31 14:09.88 野田 顕臣(大牟田)國學院
33 14:10.69 松村 達也(八千代松陰)
38 14:11.64 藤本 陸(京都外大西)
39 14:11.67 古井 海成(浜松日体)
41 14:12.09 増永 一心(開新)駒澤?
45 14:13.44 森本 守勇(大牟田)
47 14:13.72 服部 輝空(藤沢翔陵)
48 14:13.92 上野山 拳士朗(和歌山北)【青学】
50 14:14.20 村尾 恭輔(鳥取城北)
52 14:14.81 村田 逸樹(西京)
53 14:14.92 岩瀬 駿介(東農大二)
55 14:15.47 牟田 凛太(鎮西学院)駒澤
56 14:15.55 神邑 亮佑(八千代松陰)國學院
59 14:16.18 田中 翔(青森山田)城西
60 14:16.37 水野 颯也(津島東)
66 14:17.63 大西 功起(洛北)
75 14:19.03 小林 晴琉(時習館)早稲田?
78 14:19.39 上田 悠晴(西京)
87 14:20.76 雪田 圭将(北海道栄)帝京
94 14:22.45 三谷 虎太郎(世羅)駒澤
96 14:22.93 田村 亘之介(帝京長岡)
101 14:24.20 上岡 煌(市立船橋)駒澤
105 14:24.72 浮邉 直人(愛知)
108 14:25.05 井本 正凪(関大北陽)駒澤
109 14:25.17 大葉 叡(坂戸西)駒澤
111 14:25.51 富田 拓臣(水城)
112 14:25.76 川島 遥人(学法石川)
116 14:26.02 海老原 光(比叡山)専修
117 14:26.02 徳永 航大(市立橘)
118 14:26.11 菊地 涼太(水城)大東
126 14:26.71 吹越 秀翔(北海道栄)帝京
132 14:27.13 山本 琉生(洛北)
134 14:27.25 村越 柊哉(帝京安積)
135 14:27.37 鷲野 遥都(豊川)
136 14:27.38 三井 翔太(埼玉栄)國學院
137 14:27.39 小國 利玖汰(市立船橋)山梨
138 14:27.42 神吉 モルス(西京)
140 14:27.48 和久井 夏輝(八千代松陰)
143 14:27.58 尾関 柊太(名経大高蔵)
144 14:28.13 工藤 羽流(洛南)立教
145 14:28.20 石橋 魁(東洋大牛久)法政
147 14:28.56 林 桐生(慶誠)城西
148 14:28.57 穴井 伸幸(大牟田)立教
152 14:28.69 畠中 悠(洛北)
157 14:29.52 尾田 悠翼(仙台育英)立教
159 14:29.69 佐上 湘哉(光明相模原)
160 14:29.71 佐々木 悠吏(京都外大西)
161 14:29.73 神崎 晴彦(名経大高蔵)
166 14:30.42 岩﨑 晟斗(盛岡大附)
167 14:30.93 神先 強志(駒大)
172 14:31.60 及川 栄志(駒大)
174 14:31.86 山田 涼太(学法石川)
176 14.32.42 野村 汰輝(秋田工)神奈川
177 14:32.49 鈴木 大翔(東海大山形)
179 14:32.61 松尾 和真(出水中央)
181 14:32.80 温水 英真(小林)
183 14:32.91 西生 和(千原台)
184 14:32.95 石渡 翔(流経大柏)
187 14:33.05 北原 理一朗(千原台)
188 14:33.11 澤石 青波(國學院久我山)國學院
189 14:33.29 西内 祐仁(高知工)國學院
190 14:33.65 小滝 禮(東京実)神奈川
191 14:33.79 加藤 璃久(倉敷)
192 14:33.79 上野 泰岳(川内商工)
195 14:34.05 栗田 絆生(浜松開誠館)
196 14:34.13 溝口 陽生(和歌山北)
197 14:34.23 吉田 遼太朗(学法石川)
199 14.34.69 津端 英大(開志国際)
スカウト良くなかった大学のオタが色々と愚痴るスレみたいになってるなあ
気持ちは分かるよ
俺も応援してる大学(東洋じゃない)に寄付してるけど中々スカウト良くならんからイライラする時があるわ
2025年東洋 硬式野球部の新入生がエグすぎる。
黄金時代に本気モードです。
<東洋大> ※ 〇は甲子園出場選手
【投手】石澤 順平(木更津総合)〇 伊東 尚輝(愛工大名電)〇 衛藤 瑠巴(九州学院) 蔵並 龍之介(中央学院)〇 鈴木 由馬(浦和学院) 長南 晴人(桐蔭学園) 中島 賢也(東洋大姫路) ADVERTISEMENT 法橋 瑛良(桐光学園) 馬庭 優太(大社)〇 安松 辰(横浜) 和久井 大地(花咲徳栄) 【捕手】 片岡 陸斗(常総学院)〇 熊谷 俊乃介(関東第一)〇 【内野手】 井上 陸(木更津総合)〇 大塩 七波音(文星芸大付) ADVERTISEMENT 栗山 大成(横浜) 園山 純正(大社)〇 中島 綾平(帝京第三) 長尾 幸誠(東海大相模)〇 奈良 飛雄馬(帝京) 原 隆太朗(国学院久我山) 【外野手】 國島 来夢(智弁学園)〇 杉山 司(三重) 染田 棟煌(修徳) 宮下 温人(北海)〇 【学生コーチ】 岩井 福(花咲徳栄) 【マネージャー】 廣瀬 勇也(東洋大牛久)
長距離に真摯に向き合える大学だと思う。
でも華やかさがなくて、楽しくなさそう
なんだよね。SNS利用も発信も柔軟に取り
入れた方がいいよ。絶対この点だから。
>>770 東海の徳丸吉田響が退部する際に部内のネガ情報を発信したからSNS解禁は諸刃の剣だよ
少なくとも駒澤はリスクだと認識して禁止してる
学生個人に直接言葉のナイフが向かうのが怖いんだろ
軽率に他者を傷つける。そんな人間がいるって事に先ずショック受けるだろうし
人の悪意に耐えられますか?心の痛みを乗り越えて競技と向き合えますか?
と、学生たちに1からリスクを説いて覚悟決めてもらう必要がある
>>772 鍵垢にするのが一番だろうけど
どうしてもオープンにしてしまうよなあ
>>707 それ+石川の事件はニュースでも言ってたし、
それ知ってる高校生は多いでしょ
東洋と駒澤ってカラーは似てるんだけど
パイプ高校はあまり被ってない
ロード東洋トラック駒澤(最近はロードより)
箱根東洋全日本駒澤
監督同士同郷で仲良い
良い感じで棲み分け出来てたんだよな
今の大学駅伝も好きやけど
東洋駒澤早稲田でバチバチしてた時の方がワクワクした
東洋と駒澤、世代トップ取れてる率も同じくらいだよね
>>775 駒澤はパイプ広げてる感じだよ。
他スレでは仙台育英、八千代松蔭、大牟田などの強豪校に藤田さんは頻繁に顔出してるようだし。
大八木総監督時代からのパイプで伊賀白鵬、埼玉栄、洛南、鎮西、倉敷、市橋など全国レベルの学校が多数。
パイプ被るとしたら市橋、埼玉栄、今後の洛南かな。
東洋のパイプで農二、小林、学石あたりと駒澤はまだ縁がなさそう。
東洋も倉敷、西脇工業、大牟田、鳥栖工業あたりとパイプ作りたいな
今年洛南や佐久が来てくれたのは素晴らしい成果だよ
来年も佐久長聖から来るらしいし、佐久長聖とパイプできたね
>>780 来年も来るのって洛南でしょ
佐久からも来てくれるの?
>>779 本当に洛南、佐久長聖は嬉しいね。
西脇、大牟田、鳥栖はかなり前に来てくれた記憶あるけど最近ご無沙汰だからね。
山陰地区古豪の倉敷、世羅あたりは記憶にないからこのあたりがきてくれたら嬉しいな。
関東も八千代松蔭、久我山、佐日、那須拓あたりからも来て欲しい。
増子はまだ決まってなかったけど、佐久長聖と洛南が決まってたから来年は良いって言ってたのかもね
>>771 変なトラブルに巻き込まれる可能性あるから、SNSは禁止にした方がいいと思う。
卒業後に解禁の方が。
増子、保芦、猿田or酒井、洛南、仙台育英だったら文句無しでNo.1スカウトだね。
中央がほんとに
本田、門間、菅野、古川なら中央のがいいんじゃないか?
パイプ的に洛南からエースクラスいきそうだし。
なんだかんだ青学が最終的に一番じゃないか?
妄想VS妄想でどっちが良いとか悪いとか意味あるのか?
>>787 中央は月30が2枠だからドラ2までに入れなかった選手は他大へ流れるでしょ
中央のその枠に誰が収まるか
門間はほぼ確実として、本田か古川じゃないかなあ
古川から本田は青学やろうし、本田ならワンちゃん東洋にもチャンス来ないかな
仙台育英勢はその枠に収まらなくても主力誰か来るやろ菅野か鈴木はたまた両方
>>692 東洋だって柏原がいた時代は設楽兄弟はじめ次々エース級が入ってきてたもんな
>>793 今の中央は27分台ランナーが3人、MARCH対抗戦で青学に勝利、1万Mの上位10人の平均タイムが28分18秒台でトップ
トラックでタイムを伸ばしたい有力選手は中央に行きたい選手が多い。列を作って空き待ちしているような現状。
月30万2枠とかいう妄想をさも真実であるかのように語るニッコマのオツムよ
東洋中央は過去2年間の3大駅伝で最高順位が4位
青学駒澤國學院は優勝2回ずつなんだね
普通に考えて青学駒澤國學院より東洋中央の方が格段にスカウト良い場合は裏に何かあるんだろうな
近年青学よりその2大学が格段にスカウト良い年なんてないでしょ
柏原が影響してた世代の東洋ならまだしも
>>795 その妄想を真実であるかのように何回も繰り返し語っているよな
持ちタイム上位の高校生はトラックの平均タイム、関カレの結果、ホクレンの結果、選手のトラックの記録の伸びも注目している
>>796 なんで2年間なんだよ
意図的な切り取りがどこかのメディアみたいだな
駒澤は最近ずっと三大駅伝勝ち続けてた時期あったろ
>>800 スカウトに影響するのは2年くらいでしょ
過去10年にしたら青学がダントツになってしまう
>>800 駒澤は駅伝4連敗中
箱根の青学はともかく出雲全日本で國學院に負けて王者のイメージを完全に失った感がある
國學院は出雲や全日本では優勝して区間賞もとっているけど
箱根では先頭を走った事がなく区間賞も取れていない
そこに関しては青学駒澤だけでなく中央にも劣っているかな
箱根で四半世紀以上も勝ててない中央國學院はまさに五十歩百歩だよ
青学駒澤東洋には遠く及ばない
>>798 東洋は短距離競歩、中央順天堂は短距離中距離フィールドも強化してる
青学は長距離だけだから人数を多くとってスカウト下位まで比較的好条件を提示しているからだよ
>>805 中央東洋城西は関カレ1部だから長距離以外も強化してるでしょ
田村「原さんはお金の面については学生なんだし...って事で全然緩くしてないよ
特待は増やしてもこの前出てた記事みたいな事は無い
学生から直聞きした事あるのは中央東洋城西山梨だね
大学の宣伝になるんだし、トップ選手はもらって当然くらいに思うけど笑」
お金の話になると、東洋ヲタは現実の話としてるのに
なぜ中央ヲタはムキになって攻撃的に否定するんだ?
ファンとしても相当やましいことと思っているのかね?
大学とは別に都道府県市町村や地元の企業が給付型奨学金を出してる場合があるらしいよ
そういう選手は都道府県駅伝や地元のレースに出ることで恩返しするらしい
>>811 野球より長距離の方が費用対効果が明らかに高そう
中央ネタが好きならそっちに行けば良いんじゃないの?
他大スレでネガティブキャンペーンがしたいだけなのかな?
なんでここ?
教えて頂きたいのですが、うちも月30でこのスカウトの現状なの?
東洋とか中央を貶めたい荒らしが妄想語ってるだけでしょう
エビデンスもなく誹謗中傷を繰り返してるしいずれ訴えられるんじゃないの
月30万の該当校も血液ドーピングも田村が偽証してる可能性があるから疑わしいと思う人は関東学連に苦情を入れた方が良いと思う
早稲田山口のストーリー見ると3人のうちから誰かは早稲田な気がするw
東洋は来年も微妙なスカウト。
やっぱりトラック軽視なのが響いている。
>>825 で誰が来るの?東洋に知ってるんでしょ微妙って言えるんやから
新年度に入ったら増子の件で田村にDMするバカがまた続出するんだろうなあ
インスタフォロー探偵ごっこでやめとけばいいものを
こうやって盛り上がってたら田村がウキウキで教えてくれるよ
特に突撃するオタクが多いから東洋にとってマイナスな情報なら喜んでつぶやくはず
>>830 >>834 多分田村にDMが結構来てそうやなw
増子は早稲田だよ。
インスタフォローだから東洋とか、妄想関係者から聞いたから東洋とか恥ずかしいから辞めた方が良い。
増子は東洋だよ。
飯行ってるから早稲田とか、妄想関係者から聞いたから早稲田とか恥ずかしいから辞めた方が良い。
増子は今がピーク
獲っても石田になるだけ
やめときな
石田を潰した東洋に増子まで潰されるのは勘弁だよな。
これは陸上長距離ファンの総意だと思う。
石田はチャリでコケて骨折からおかしくなったろ松山も
チャリのせいなだけ
完全に潰しただろ!
石田は華々しいデビィー後は扱いに苦慮して全てが中途半端に終わった
まあ、今後には期待だけど。
松山に関しては結果的に選手生命まで断たれた。
東洋の育成イメージは中堅どころは箱根仕様にそれなりに育てるがトップレベルは潰しちゃうイメージ。
>>845 トップ層を往路区間10位程度に、中堅層を復路区間10位程度にきっちり育ててるイメージだが。
>>846 到底きっちり育てるまでいかないだろ
いつも行き当たりばったりのイメージ。
石田の大学最後が全日本6区21位
箱根は1区の当て馬に使われて終わるとはね
>>845 エースキラー監督も流石にそろそろトップ高校生引き取るの怖くなってんじゃね
往路では力不足のメンバーばかり。来年も微妙な戦力だね。
万全であれば3強は國學院ではなく東洋wと吠えてるヲタがいて随分自己評価が高いもんだと思った。
>>844 まずはその「潰す」という表現は止めたほうがいいよ
トヨタ紡織の羽生みたいに復活した例もあるし、石田はまだ20歳過ぎの若者
静かに応援してあげて
本人が希望して選んで入っても合わない事もあるから大学選びって難しいよね
高校世代ナンバーワンを預かるという事は指導者にもプレッシャーがかかるんよなあ
それくらい責任があるって事かな
高校世代No. 1が2人はプレッシャーが大きすぎるね。増子君は東洋で預かります。
石田松山は練習壊れたんじゃなくて自転車でコケて骨折が致命的だからな
2人とも骨折まで順調だったし
世代最上位クラスを預かってもぶっ壊して陸上ファンをがっかりさせる。それが東洋の指導レベル。
松山、石田に加えて、松井も微妙になりつつある。
>>858 そんな危ない自転車の乗り方普通するかねえ
>>859 松井微妙はそれはない
U20までは世代トップクラスの活躍してたし
駅伝でなかっただけでその判断は早計過ぎる
駅伝で活躍しない=育成失敗っていう構図になるのは日本の陸上界の構造上の問題じゃないの
石田は実業団で活躍するように応援してやればいいじゃん
どこのオタか知らんけどネガってばかりじゃなくて応援してやれよ
とりあえず大牟田の本田は中央ではなさそうな雰囲気だね。
どのみち青学になると青学一強になりそう。
>>865 大牟田スレで野田の追加招集を知りつつも福岡の中高枠5人の区間を全部言い当ててた人のことね
田村ツイートは都大路や箱根前の情勢なんだろう
東洋に進学したことによって強化、成長に大事な4年間を無駄にしたとも言える。これは東海に進んだ羽生にも言えることだけど。
後、吉村は本当に辞めて良かったね。このまま、東洋で4年間を過ごしていたら今の席も無かったろうから。
こんな怪文書書けるのとリアルで遭遇したら災害ものだな
>>859 青山だって微妙になる選手おるやん
いい選手多いから目立たないだけ
東海や明治はもっとひどいし
現実を直視することも大事だろ
ここ数年はちぐはぐな事だらけで指導者としては限界かもな?
明日は岸本、飯田楽しみだな
この2人は大学入ってからめちゃくちゃ伸びるぞ!
箱根上位大学は結果だしてる何も言われないけど
その裏では伸び悩んで陽の目も浴びずに卒業して行った子もいるわけで
>>872 明治は殿堂入り
まあどこの大学だってあるからねー。東海とかはミドルはいいし、それなりにタイムも出してはいるじゃん?それでも駅伝走れなきゃダメって言われるのもきついよね
伸び悩んで陽の目を浴びなかったのは競争なんだからそういうものだと思うけど
結果出してるってことは入学時タイムがその人より遅かった選手を成長させたってことだしな
ただ駅伝のチーム成績が全てだとは思わないから個人で関カレや全カレでの表彰台、トラックで日本選手権出場とかそういう活躍している選手を輩出していることも立派だと思うね
関カレの表彰台ってハーフの梅崎だけでしょ。全カレは表彰台ゼロ。
日本選手権5000m、10000mに至っては現役生誰も出場していない。他大は篠原、前田、山口、吉居、花岡等出ているけどね。
捏造は良くないな。東洋はトラック弱いからね。
>>881 東洋や特定のところじゃなくてもそういう功績の選手を輩出していることも充分育成の実績だとあくまで個人的には思うってこと
駅伝あんま良くなかったけど早稲田の27分台3人とかね
まあそう考えるとインカレや日本選手権でトラック無双して箱根も圧倒した青学は別格だと思う
学生の将来を広げるのが育成
近年トラックも駅伝もよくないけど就職は出来てるし、組織の歯車としての評価は悪くないんじゃね
親御さんに息子の卒業後を不安にさせなきゃええ
>>884 実業団予備校としてはそれでOK
真の意味で可能性を広げたいなら競技引退して社会的に成功したOBの事例も必要
>>865 順天堂
そもそも本田が行ったくらいで青学一強とか笑わせるなよ
早稲田これに増子も来るなら優勝以外許されんな
東洋は栗村、保芦2枚取り頼むで
M口 近江 増子 新妻 田村 高石 井上 森松 椙山 今村
佐々木 鈴木 三宅 藤岡 岩佐 岸本 土間 前川 松田 岩瀬
鉄紺ガチファンの鍵垢の人が札幌山の手の林柚杏選手のこと楽しみって言ってるんだよね
来年くるのかな?
>>803 創価や東国でさえ箱根で先頭走ってるのにな
>>885 学生時代の一般学生との交流も大事。
東洋はその辺が微妙。一般学生が大人
しいから。
>>885 学生時代の一般学生との交流も大事。
東洋はその辺が微妙。一般学生が大人
しいから。
>>891 それじゃ林柚杏も東洋の可能性あるかな?
>>893 中スプーンだかなんだか知らんけどなんでそいつのこと神格化してんの?
何にせよ増子は来たらラッキーくらいに思っといた方が良いやろ、とりあえず保芦は絶対来て欲しいけど
そして栗村や末田は今のところ特に有力な所も聞かないけどどうなのか
>>891 あのアカウントこことかインスタフォローとかを参考にしてるだけで情報持ってないでしょ
過去にも小林の服部(東海)を東洋来ると思い込んで応援してる
個人的に奥野だと予想してる
東洋は中学での実績を重視する傾向があるから
個人的に奥野だと予想してる
東洋は中学での実績を重視する傾向があるから
洛南から来るっていう情報がまず正しいの?
そこをすっとばして誰が来るかを予想するのはなんか違和感
奥野は駒澤が取った橋本と被ってあんま伸びしろなさそうだからやめた方がいい
谷口がいいんじゃないか
でも和歌山出身だから若林の青学に行くべき選手かも
>>900 個人的には栗村のほうがほしいなと
栗村、保芦、森、佐々木、古川、森松、酒井、寺内、谷口ここらへんを確保してほしいね
勿論増子も素晴らしいけど、東洋と怪我多い選手は相性悪すぎる
相澤以前と以降のチームはまるで性質違うから、今の東洋の環境では大エース育たない可能性がある
松井が変えてほしいけどその流れを
東洋としてもトラックそこそこに箱根育成に活路を見出してるから
早熟気味な子のハーフ移行が軌道に乗れば高校生や指導者にとって大きなセーフゾーンになれる
>>909 酒井は潰すの得意だからなー!
石田を育てられなかったんだから言い訳はできないよ
>>912 古川は中央確定でたの?
栗村はどこ?まさか早稲田とか言うん?増子とのW獲りは非現実的やと思うけどね
森松はトライアスロンも目指してる言うけども駒澤が声かけてないらしいから、非強豪校か青学か?
>>914 さすがに2年生はこの時期に確定でませんよ
あと10ヶ月後です
森松はトライアスロン「も」じゃなくてトライアスロンが本命
駅伝とトライアスロンならトライアスロンの大会が優先
>>914 早稲田スレでは増子も栗村も早稲田という書込みがあったけど笑っちゃうぜ
もちろん、東洋の2枚取りもない
>>918 早稲田スレのは書いてる本人ですらあり得ない妄想だと自覚してるであれ
2枚取りとか枠が足りないからな
>>917 トライアスロンやってる大学ってどこだろ?
ともかく森松は大学だと
トライアスロン>トラック>駅伝
ってわけだな
中央栗村?
ここ最近のスカウト力的に可能性派高いか
>>927 東洋は予想としてはこんな感じか
保芦佐藤蒼空森啓太佐々木蓮斗寺内鶴留橘久場北川に洛南1人かな?
>>928 まあそれだと今年並みやな
このメンツだと今年の新入生かトラックロード実績が少ないから微妙という評価になるな
来年良いという情報信じるならトップ級1枚は居て欲しいところやが
>>929 トラックタイムが伸びない、日本選手権出場者ゼロ、出雲関東最下位、全日本13位、箱根駅伝10区までシード争い。このチームにトップクラスの選手が行きたいと思うか?
東洋ブランドがあるから普通にトップクラスの選手きますよ、嫉妬お疲れ様です
栗村東洋は怪しいと思うけど
鉄紺を来て走りたい選手は間違いなくいる
前田はガチで東農と山梨からしか声がかからなかったんよ
というか報徳はタイムが出る随分前から誘いがあって恩義を感じて進学したのでしょ。自分でも明言しているし。後は小指さんが前田のやり方を尊重して基本口出ししないのも大きい。
この点前田が東洋進学していたら酒井さんだとガンガン使い込まれてまた例に漏れずぶっ壊していたと思うけどな。
>>931 長崎日大の黒岩だね
今の予想は保芦森啓太佐々木蓮斗佐藤蒼空寺内鶴留黒岩洛南から1人、あとは牛久の橘久場北川から2人くらいか?
東農も前田取った時点でおかしかったけど森本内田井坂あたりが取れる時点で金相当積んでそう
なんなら中央より上では
>>908 最近まで悩んでた奥野を知ってて早々に決まってた谷口知らないのは謎すぎる
強い選手が弱小校に入るニュースって、最近まで美談みたいなイメージもあったけど、最近は金かなと思うようになってしまった
むしろ金出してないとされる強豪校に入るほうが、学生スポーツとしては健全に見える
まるで東洋がカネ積んでないような言い方だな
もうカネ積んでも来なくなってることにいいかげん気づけよ
その結果が今回の惨敗スカウトなんだよ
去年よりは少し良くないだけで、今年のスカウトも全然良いだろ、5番以内には入ってる。
内田を取られて悔しさのあまり農大disか
クズすぎて草
5番以内に入るスカウトしてるのに箱根は9位でしたという高度なdisか
まぁ来年はスカウト良いって詳しい人が聞いたんだからエースクラスはいると思う
なにがここまでとにかく貶したいっていうしょうもない怨恨を掻き立てるんだろうな
>>933 東洋ブランド?そんなのまだあるのか?
それより、壊し屋の酒井(ブランド)の方が有名だぜ!
>>902 今年は洛南から久しぶりに来るけど来年はどうかな?エース級は中央、青学、駒澤あたりがガチパイプだし。準エースでもいいから来て欲しいね。
ワッチョイ付きにしたね。これで情報通さんが書き込んでくれるかどうか。
サンクス
ワッチョイありなんかいつも消費できないんだから立てんなよ
>>956 そんなにワッチョイがいいなら先にこっち埋めてこいよ
毎回毎回まともに消費できないんだから学習しろよ
http://2chb.net/r/sposaloon/1719921268/ >>957 ああ~~ん石田叩きできなくてイヤンイヤンなの~~~
>>957 331:スポーツ好きさん (ワッチョイ 839b-qj+b [240a:61:2245:1e87:*]):2024/10/02(水) 00:39:45.16 ID:T+hK8PVS0
37 スポーツ好きさん (ワッチョイ 53ff-FgmQ [2a02:26f7:b990:4000:*]) 2024/09/30(月) 22:37:10.93 ID:tqyhWFtq0
佐久の松山は東海。
13分56秒。
違う東国
最終レスはドヤ顔訂正マンがお笑いしてるけど、本スレでは早めに当ててたんやな
オリンピックの東洋
石田、松山はチャリでこけて骨折してからおかしくなっただけ
オリンピアンは競歩だけ。
ただそのうち1人はドーピング。
今や酒井嫁の方が指導者としての実績は上か。競歩が強い東洋大学のイメージはある。
育英からは1人は東洋にほぼ決まり
大東が1人は決定で2人取り目指して國學院立教と競ってる
4ヶ月前の自称大学生くんを信じろ
もし3人とも違ってたら2度と信じなくていい
845 スポーツ好きさん
(ワッチョイ 8281-zLmf [240d:1a:aee:2700:*]) 2024/09/23(月) 00:14:18.44
ID:2xV04wBh0
上田中央
田島東京国際
松村青学
>>963 育英から1人はたぶん森かな
もう1人は佐々木連斗か青島じゃないかな
新3年も上位から20秒台までは青学早稲田中央駒澤中心にがっちり選手が希望する候補に入ってる。3人ほど変わり者がいるけど
>>973 がっちり選手が希望するってどういう意味?さっぱりわからん
上位から20秒台までは青学、早稲田、中央、駒沢志望の選手が殆どな中、3人だけそれ以外志望してる人がいるってこと?
育英去年東海も2人行ってるよね。
東海に1人くらい行きそうかな
希望の話だから去年2人行ってるとかは関係ないんじゃね
>>977 希望とかの話は全体の話じゃね?しかもそんな全体の話今の時期分からないでしょ田村ですら分からなかったりそこそこ外すんだから笑
最近の育英進路で考えたらなくはなさそうじゃね?東海
小野だっけ?3000障害強い選手行ってるし3年1年の学年だからなくはないんでない?
西脇のスレに書いてあったけど、新妻君は神奈川行こうとしてるのかな、これが変わり者か?
2年の選手には早くから駅伝や大会に出たい選手が例年より多いと、Tのコーチさんが印象として箱根後の報告会で言っていた。
早稲田と青学が抜けてるけど他はまだまだこれからと...
>>982 早稲田はわかるけど青学って抜けてるほどなの?
じゃあやっぱり増子君早稲田なのかな
近江君とかも早稲田か
青学なんて層分厚いのに新一年も豊作スカウト
普通なら現高2は敬遠すると思うけど
ブランドやトラックも最近伸ばしてることで高校生や親のウケいいしな
どうせまた集まって勝ち組スカウトなんよな
>>986 マスコミも味方につけてるしね
都道府県駅伝3区なんて区間賞塩尻のインタビュー無しでなぜか区間4位の青学若林がインタビュー
マスコミが青学ヨイショしてるから高校生やその親へのイメージは良くなる
原監督のマスコミ戦略がうまいってことだろうけどね
あれ青学ファンしか喜ばないからトータルで見たらヘイトを集めてるだけなんだよね
実業団監督への苦言も学生の進路を狭めてるだけだし
戦略ミスってると思うな
2年前も3区区間賞の塩尻のインタビューなし
逆に区間4位の佐藤圭汰がインタビュー受けてたな
つまり青学優遇ではなく箱根優勝校推しなのかね
2年前も塩尻が区間賞取ったのに佐藤圭汰にインタビューしてたからね
塩尻が断ってんじゃね?
青学が本当に抜けてるなら本田か仙台育英勢の誰か抑えてるんじゃないの?
後は五十嵐や世羅とかも
>>986 数も撃てるから負けという言葉がない感じやな
>>991 もしくは、赤坂、藤岡、田村の関西有力どころを抑えている可能性もたかい
こんなスカウト続けられたら青学に勝つのしんどいよな、厚く取られると他に選手いかなくなるし
青学だけならいいんだけど、中央も同じようなことやり出したからキツい
>>996 中央は東洋とトントンじゃない?
昨年だとむしろ東洋のほうが良いような?
一年目に28分台狙える選手たくさん(田原、佐藤大等)からエースを複数とりにいってるな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 2時間 50分 35秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250417205647caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sposaloon/1736135054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part13 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・高校長距離選手の進路447
・高校長距離選手の進路454
・高校長距離選手の進路518
・高校長距離選手の進路553
・高校長距離選手の進路443
・高校長距離選手の進路524
・高校長距離選手の進路517
・高校長距離選手の進路487
・高校長距離選手の進路482
・高校長距離選手の進路493
・高校長距離選手の進路494
・高校長距離選手の進路502
・高校長距離選手の進路485
・高校長距離選手の進路492
・高校長距離選手の進路507
・高校長距離選手の進路494
・高校長距離選手の進路475
・高校長距離選手の進路449
・高校長距離選手の進路574
・高校長距離選手の進路546
・高校長距離選手の進路456
・高校長距離選手の進路529
・高校長距離選手の進路545
・高校長距離選手の進路568
・高校長距離選手の進路511
・高校長距離選手の進路550
・高校長距離選手の進路431
・高校長距離選手の進路 Part362
・高校長距離選手の進路Part411
・高校長距離選手の進路 Part383
・【東洋専用】高校長距離選手の進路2
・高校長距離選手の進路Part423 IP無
・高校長距離選手の進路Part426 IP無
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part12
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part9
・【東洋専用】高校長距離選手の進路 Part.2
・高校長距離選手の進路スレpart4(明治専用)
・高校長距離選手の進路スレpart5(明治専用)
・高校長距離選手の進路436【ワッチョイあり】
・高校長距離選手の進路435【ワッチョイあり】
・高校長距離選手の進路part155
・高校長距離選手の進路Part102
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part22
・高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part15
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part25
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part27
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part24
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレ☆Part17
・☆高校・大学女子長距離選手進路情報スレPart10☆
・大学長距離選手の進路 Part14
・大学長距離選手の進路 Part12
・大学長距離選手の進路 Part11
・長距離選手の紹介を
・高校球児の進路 46
・高校ラグビー進路情報22
・高校球児の進路 110
・高校生の進路 早稲田専用スレ37
・高校生の進路 早稲田専用スレ28
・高校生の進路 早稲田専用スレ20
・高校バレー部の文武両道の進路
・中3です、高校の進路相談に乗ってくれ
・高校駅伝・長距離女子総合スレ「第110区」
・高校駅伝・長距離女子総合スレ「第173区」
・高校駅伝・長距離男子総合スレ「第344区」
・高校駅伝・長距離男子総合スレ「295」
11:59:31 up 88 days, 12:58, 1 user, load average: 12.19, 12.39, 11.96
in 1.4039890766144 sec
@1.4039890766144@0b7 on 071500
|