◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【地味だけど】イノシトール【すごいやつ】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1154948190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
イノシトールを飲んでる方、いらっしゃいます?
【!】 イノシトールの主な働き
● 脂肪肝を防ぐ
● 血中コレステロール値の上層をを防ぐ
● 脳細胞に栄養を供給
● 健康な毛髪の維持・・・抜け毛を防ぐ
● 湿疹を予防
ちなみに自分は脳みその健康と抜け毛防止を狙って飲んでます。
>>2 どのくらいの期間と量(そして銘柄)飲んでるんですか?
そして、脳みそと髪の毛などに効果実感ありますか?
イノシトール 500mg Nature's Way
を、二瓶、2ヶ月飲んでみました。いらいらはしにくくなりました。
抜け毛の方はよくわかりませんでした。
ただ、頭皮の油っぽさは、飲んでる間だけなくなりました。
>>4 というと一日平均でどのくらい飲んでいたのですか?
B-コンプレックスやパントテン酸も併用ですか?
いや単体で、食事のあとや、なんか頭がすっきりしないときなど
適トーに1カプセルずつ。
コリンやイノシトールは
レシチンのサプリでとってるけど・・・
それじゃ駄目かな?
含有量が少ないかな?
一般論になってしまいますが、ビタミンBはB群として身体の中で働くので、
一種類だけ過剰に撮ると身体に悪い場合もある。もちろんイノシトールも水溶性
ビタミンだが、それでもB群として摂ったほうがいい気がする・・・
>>8 それってB1、B2、B6についてのことのような気がする。
「心の病は食事で治す」(生田哲) に強迫神経症の者に効果があると
書いてありましたが、実際、効き目とかあるのでしょうか。
イノシトールは鬱にいいみたいなので、Twinlab
のを買って試してみるつもり。
IP-6とイノシトール飲むわ。
4対1で最高の効果を発揮するという。
最低一グラムは飲まないと効果感じませんね。
自分は一日二グラム飲むと気分が朗らかになります。
二時間前に飲んだんだけど、そこそこ頭がすっきりナ感じ。
ただ最低1グラムは必要。
栄養ドリンクに100mg入ってるんですけど、効果ありまっか?
コリンのスレは無いんだね。
コリン&イノシトールはセットの場合が多いからか?
いや、コリンはレシチンとセットの場合が多いと思うよ
これけっこういいと想うんですけどね・・・・
人気ないね
いのし!ヽヽ(ω・* )いのしーっ!ヽヽ(ω・* )
F1でいったら、ロベルト・モレノ
或いは、ミケーレ・アルボレート
或いは、リカルド・パトレーゼ
マイルス・ファミリーでいったら、ジョン・アーヴィングV世
ウツにききますね!
今日500ミリ注文しました!早く届くといいな
それと米のメーカーと言ってもピンキリだよ
どこのメーカーなのさ?
調べました!nature's wayて書いてありました。どうでしょうか…?
よかったです。1400円で買いました、高いでしょうか?
うわ(>_<)やってしまった、、
このサイト見させてもらいましたがめっちゃ安いですね!いいサイト教えてくれてありがとうございます。英語でわかりづらいのですが送料とかってどれくらいかかるかわかりますか?
マルチビタミンを摂取していたらコリンが含まれていること多いけど、単体でそれだけではねえ・・・
まあ送料込みならぼったくり楽天許容範囲かな?
込みではなかったらご愁傷様・・・
メールで聞くと教えてくれるよ
最安値で5j
いくつか買うなら9〜16j
もっと安いところもあるよ
みなさんいいアドバイスありがとうございます!
ページ見させてもらったんですがコリン&イノシトールと、ギャバプラスイノシトールっていうのいいなと思ったんですが、コリンが入ってませんでした。イノシトールはコリンがないと吸収されないんですよね?
私も見たんですがここってカード払いしか無理なんでしょうか?
>>53 コリンの入っているマルチビタミンを摂る。
>>54 海外通販や個人輸入ではクレカは必須です・・・が、アイハブはイーバンクマネーカードが使えるらしい。
クレジット番号入れたんですけど 注文ボタンの時に
いつもThe credit card is declineと出て注文できないんですが、どうすればいいんでしょうか
>>56 ここはイノシトールのスレだぞ
注文はショップごとのスレがある
>>53 >イノシトールはコリンがないと吸収されないんですよね?
違う
イノシトールは体内でコリンと結合してアセチルコリンになる
(=脳細胞に栄養を供給)
テンプレもそう書いとくべきだ
イノシトールヘキサニコチネートってイノシトールと同物質ですか?
迅速な返信ありがとうございます。ということはイノシトールヘキサニコチネートはナイアシンアミドで イノシトールではないってことですよね?
同一と思ってイノシトールからこれに摂取変えたら急に調子が悪くなったのでビックリしました!
明日からまた戻してみます。
アメリカのサプリメントって日本で認可されてないって事ですよね?なんかやばいの入ってたら怖い。。
でも、それで精神障害が治るなら飲むけど。日本の買ったけど効果はいまいちわからん。
ビタミンB6がよく一緒に入ってるけど、過剰摂取は神経系統によろしくないので注意。
>>69 アメリカ人なら大丈夫で日本人にヤバイなんて成分はありません。
>>69 日本で許可されないのって色んな利害関係が絡んでるからであって、中身がやばいからじゃないだろうよ。
俺は逆に日本のサプリのほうが信用できない。
おれ日本のサプリで調子悪くなりましたよイノシトールと思い込んで飲んでたイノシトールヘキサ二コチネートが違う物質だとしって。はやくアメリカのサプリ届いてほしいです
正しいんだけど、表記の仕方が悪いよな
ニコチン酸にイノシトールを結合させてフラッシュをなくした
って意味だけど、解る人にしか解らないよ
そうですよね、なんかややこしいですよね。やっぱり結合とかしてたら作用が変わってくるんですよね?
69です。そうですか。私もコリン入ってる米のナチュラル何とか?の買ってみます。今はマルマンのイノシトール100を飲んでます。痩せるらしいけど。まだ飲み始めなんで効果わかりませんが。みなさん米サプリイノシトール、1日2000mgとか摂取してるんですか?
______o
/ ィ ☆Merry Christmas 2007☆
o 。 /ニニニ) 。 。 °
。 ○ o ○ ,.'´⌒⌒ヽ ○ o ○
o (((Vノノ)ミ卯⌒ヽ<皆さんが良いクリスマスを過ごせますように・・・。
o _i、゚ヮ ゚ リb| |______) シャンシャン
○ 。 ○ / ○⌒○) /|,. o シャンシャン O o
。 o o ∠ (/)-( /)_/ / ○
o .|/ ̄ ̄ /_|/ ○ 。 o O 。
o O /∩ ̄ ̄/∩ o 。
。 ノ / o O
o o ψ ψ _ ノ)ψ ψ___ノ) 。 o ○
o (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
1日20000mgをコリンと採らなきゃ。。
みなさんはどのくらい飲んでる?
イノシトール750mg/dayっていうの飲んでる。
少ないのかな?コリンは飲んでないです。
私はイノシトールとコリン一粒500mgを輸入してみます。それを1日2〜3粒飲む感じで。あとギャバは他のサプリで。セントジョーンズと組み合わせも良いらしい。良くなりますように。。
今日肝機能障害でプロヘパールが来ました。
いのしとーるが7mgだけどコリンが300mg入っているので
効果があるといいなーと思って飲みます。
みんなBコンプレックスで飲んでるの?
それともイノシトール+コリンみたいなサプリ?
イノシトールって本当に効くの?
ぽっこりおなかが全然へこまないけど
ビタミンは薬じゃねぇ!
耐性も依存性もあるかばか!
SSRIと同じくらい社会不安に効きますが、
軽く副作用もありますね。
頭痛、体がだるくなる、奥歯の歯茎がズキズキする。
副作用は飲んで一時間くらいで消えますが。
セロトニン症候群でしょうか。
ちなみにコリン&イノシトール計500mg錠を1日数条飲んでいます。
イノシトールの摂取量は1日1gですね。
ドラッグストアでイノシトールがあるか聞いたんだが、
ナイシトールでしょ、と笑われた。
俺が間違ったと思って危うく買いそうになった。あぶねぇ。
オンラインで買ったほうが無難そうだね。
SSRIなみに効く?
私には何も効きませんでしたけどW
人によりけりですかねぇ。
それなりに効きますが副作用がけっこうきます。
眠気、頭痛、倦怠感、イライラ、奥歯が痒くなる、、、
それ、イノシトールの副作用ってより、うつそのものっぽい…
コリンとシチコリンの違いがわかんない。
イノシと組み合わせで買うならどっち?
医者に言ったらサプリの中には肝機能を
悪くするものがあるから捨てなさいって言われちゃった@肝機能障害
じゃあ飲んじゃダメってこと?本当に?毎日医者の薬飲むより良さそうだけど。
まあ飲んでも効果ないけど。
泣くなよ
俺たちにはエヴァンゲリオンがあるじゃないか
今日ビタミンのみまくったら、超超超蛍光黄色の
尿がでてビックらこいた。
もう先長くないなと思た。
肝臓さんスミマセン。
へぇ。疲労するんだ。
嫌だね。
なんで疲労感が出るんだろ。
たいして効いた気がしないのに、疲労するなんて最悪だね。
イノシトール500ミリグラムを買ったんだが、心の病は食事で治すによると
一回4gを一日2回飲めとあります。実際こんなに摂取してる人います?
本当に伸びないね〜。
イノシトールで病気治療って、どんな病気なの?
イノシトールそんなに効力なさそうだけど。
一日10グラム位飲んだら数週間で3キロ痩せて
以後変化なし。内臓脂肪にしかあまり効かないのかも。
10g????
多くない??
うちは750mgだよ。
輸入のやつで。
10gはすごい量だ。。
試してみたいんだけど日本のドラッグストアに売ってますかー?
製品はあるからどこかしら売っていると思うよ
にしても日本販売品は用量すくねー
単品では売ってないと思うよ
ビタミンB群のサプリに入ってるけど
含有量はアメリカのNOWなどに比べれば低いよ
でも飲まないよりは断然マシだと思うよ
カプセルではなく粉末のを毎日数グラム飲んでます。
痩せ易くはなると思う。副作用は自分にはない。
甘くて飲みやすいので食前食後とかは特に気にせず飲んじゃってます。
イノシトール効能
鬱 不安 目眩 不眠症 はげ
月経前症候群 緑内障 血行改善
喘息 コレステロール低下 動脈硬化
狭心症 脂肪肝 肝炎 肝炎 腎障害防止
便秘 統合失調症改善 パニック症候群改善
高齢者に必要 胃炎 湿疹 糖尿病の神経障害
膵炎 痔 1日に摂りたい量100〜1000mg
お薦め
最安
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=684&at=0 後払い現金振込み可
http://www.supmart.com/search/?pid=6885 コレ飲むと体がダルくなって、
何事も面倒に感じたりしないか?
一度に1g以上飲むと強烈な眠気に襲われるし。
100均のサプリのがCPや他の栄養素的に良さそうだけど。どうかな?
500mg 100粒で8ドル
40粒で100円
ビタミンA 8.25μg
ビタミンB1 30mg
ビタミンB2 33mg
ビタミンB6 60mg
ビタミンB12 40μg
ビタミンC 2.475mg
ビタミンD3 48IU
ビタミンE 20mg
ビタミンk 0.001μg
パントテン酸 150mg
ナイアシン 450mg
葉酸 60μg
ビオチン 600μg
イノシトール 450mg
100均のそれは40粒分の栄養量だと思うよ
100均の1時期飲んでたけど費用対効果が低いのでやめたす
ビタミンBは1日にその量だったら悪く無いよ
1日に摂りたい理想的な量を書いとくから1日分で
この量を含有しているものを参考にしてね
ビタミンA 5000単位
ビタミンC 1000〜3000mg
ビタミンD 400〜2000単位
ビタミンE 100〜600mg
ビタミンK 75マイクログラム
あのさ、自分に不都合な書きこみを全部同一人物のって考えてるようだと
べがんになっちゃうよ
注意すべし
レスの時間と文体見てりゃ
てめえが同一人物だと分かるんだよボケ
もちろん3食しっかり食事してサプリ飲むんんだったら100均のでもいいんじゃないの?
水溶性ビタミンメインなんだし吟有量高いの飲んでも便所に流すだけ
タイムリリース品じゃあるまいし
>>155 3食摂るのが基本だす
100均のではあまり何も変わらないと思う
幸せでいきいきと生活してるならサプリは必要ないす
便所に流れるというが
>>149は多いという量ではないす
むしろ過剰症に配慮して低めに書いたす
メンタル面強化で接種したけど、効かなかった。でも頭皮には効いた。
例えば1日都合でお風呂はいらなくても、頭皮スッキリしてたり。1500もとったからかな。
脳には効かない。
試してる人用のテンプレ 作ってみた
病状/目的
飲んでるメーカー/商品名
飲んだ期間
1回に飲む量 /day
1日に飲む回数 回
コメント
>>131 > イノシトール500ミリグラムを買ったんだが、心の病は食事で治すによると
> 一回4gを一日2回飲めとあります。実際こんなに摂取してる人います?
これ俺も読んだが、そんなに無茶苦茶摂取して大丈夫なものなのかな? また摂取しないと
効果ないのかな?
500mgカプセルだと1日16個だから、1週間ほどで100カプセル1瓶使い切ってしまうというのは、
経済的にも辛いなり。
この人のクリニック? だともっと安価に処方してくれるのだろうか? よく知らんけど。
>>160 その本では、何んの心の病に効くってかいてあるんですか?
うつとかパニックとか?
うーん
イノシトールは体内でコリンと結合してアセチルコリンに
なるもんなんだがなあ…
>>163 強迫神経症や不安に効くと書いてありました。
もう二年くらい毎日10グラムは飲んでる。
粉末ならそんな高くないと思う。
イノシトールについて調べましたが、リンを多く含むので
骨にはよくないのでカルシウムやその他ミネラルを補った
方がいいみたいです
飲む量いろいろ、メーカーもいろいろ、
で、みんな効果ある?
イノシトールって米の糠(ぬか)から精製するんだけど、
今問題になっている事故米が混じったりしてるんじゃないかと気になっている。
どうなんだろ?
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。
頭皮の脂っぽさが無くなるのはどうしてですか?
>>169 骨に良くないからカルシウムを取らないといけないって本当?
お金がかかるよね。
>>160 亀だが著者がmgとgの単位間違えたんじゃないかと疑ってるよ
おれは社会不安なんだが、ネイチャーズウェイのがやたら効く。
ジャローもちょっと効いた。
他のはおれにはてんで効かなかった。
久々に1週間飲んだら効果が表れたが、
飲んだ直後はボーっとするのに、夜寝れないし、
眠りが浅くなって夢ばっかり見るし、朝やたら早く目が覚めるし、
すぐイライラ気味になるし、集中力が無くなって本とか読めなくなる。
飲んでない時はこんな事は起きない。
まるでSSRIの離脱症状なんだが、効果もそこそこある。
なんでセントジョーンズワートは売れるのにイノシトールはなぜ流行らないんだろか。
182の効いてるかんじって、本読めない、イライラする、寝られない、夢見るって、いい症状なの?
SSRIの離脱症状って、良くなさそうですが。
効果もありますが、上記のような副作用もあるということです。
ネイチャーがいいのか。
ジャロウ飲んでますが、効果は…?
コリンと取らなきゃダメなんかな。
IP6と一緒にとるのも気になります。
ネイチャーとはどこのメーカーのことか、そこから話を始めようじゃないか
コリン&イノシトールを何社のも試したが、
どれも道端で寝れるくらい眠くなる。
どれも効果は無かったよ。
イノシトールだけで十分。
ちなみにそのイノシトールなんだが、一日に数錠飲む場合、
6時間くらいの間隔をあけないと同じように眠くなる。
ちなみにほとんどの製品に1日1錠以上飲む場合はプロに相談して下さい、
と書いてあるように用法は守りましょう。
私がイノシトールのプロだ
∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
∧_∧
( ´・ω・) それではこの中から本物のイノシトールを当ててみろ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
右から2番目のコレだ
∧__∧
(`・ω・´)
旦.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
∧_∧
( ´・ω・) ハズレだ。正解は私の持っていたコレだ。
( つ つ旦
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
____
|←牢獄| >>192
 ̄ | | ̄ ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
| | ┏┗ ┗┗ ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,,∧
(・ω・` ) お詫びに切腹
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノノ l l l )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>187
とりあえずネイチャー試してみます。効果はどれくらいで出るんだ?
もう1ヶ月飲んでるけど。。。
ネイチャーとはどこのメーカーのことか、そこから話を始めようじゃないか
上の絵、吹いたwww
>>195 おれの場合、飲んで数日で実感。
薬害つうか副作用で肝機能の数値上昇と抜け毛があるけど、この手のには効かなかったよ。
イノシトール、神経症に全く効かないみたいです。残念。泣きそう。
OHが6個ついてるってのがミソなんだろうね・・・
糖質はCH2・・・
脂質はCH3・・・
だから、2×3 3×2 両方いける (あってんのかぁ?)
オレンジジュースでいいんじゃない
NOWのパウダータイプをスプーンでパカパカ摂ってますが
対人緊張にはまったく効果を感じませんね
上にネイチャーズウェイが効くとありますが、同じイノシトールで
そんなに差があるとも思えませんし・・・眠くなったこともないし
一応あるぶんは飲み続けますが効果は期待できそうにないです
これで、パニック障害や強迫性障害、うつなど劇的に改善した人いますか?
薬はなしで。
>>212さんと同じくパニック障害及び広場恐怖ですが、これって抗不安剤と
一緒に飲んでも問題ないんでしょうか?
パニスレにイノシトールおすすめのレスがたくさんあったので・・・
今日、試しに半分の250mg飲んでみました。なんだかだるくて
お腹の調子がよくなく気分悪く・・・昨夜寝れてなかったし、ここのとこ
崩れ気味なので原因特定にはなりませんが、お腹がゆるくなったりするんですかね?
疲労感は上にも書いてあるけど。
という過去のスレ死んでます?w
>>213 食後に飲むということを守れば
薬と一緒だろうが問題ないと思いますが、
もし効果があるならば副作用も予想できます。
御自分の体の様子に気をつけながら
可能なら飲む時間帯や量などを調節してくださいな。 結局送料が高いから456.comが一番安いんじゃないの?
他に安い所ある?
>>215 イノシト〜ルにりん酸が6つエステル結合したのがIP6
両方摂ればおk
フィチン酸があるらしいのですが ミネラルと一緒にとるのは止めた方がいいんですかね
フィチン酸が含んでいてもオリゴ糖も同時に摂取すればミネラルは大腸で吸収できるらしい。
因みに大豆にはフィチン酸とオリゴ糖が含んでる。
抜け毛予防で取り始めたけどメッチャ眠れる
あと心なしか精神がすごく安定している
ここでは評判イマイチみたいだが かなりいいものに出会った気がする
http://www.suplinx.com/shop/goods/goods.aspx?goods=071-00470 ↑のコリン&イノシトールを飲むと30分くらいで右半身だけ火照ってくる。
右耳なんて真っ赤になっちゃう。
3日間試したけどずっと同じ症状が続くんだ。
これって体質に合ってないのかな?
イノシトールパウダー、甘いからコーヒーに入れて飲むとウマー。
毛は生えないが、毛質はもっさりした。
まったり落ち着くから、強迫性障害は少し改善した。
>>227 イノシトール飲むとザーメンの量が増えるよねw
Solarayのイノシトール&コリン飲み始めてから妙にタンがからむ気がするけど
毛には弾力が出てきた
自分も今度コーヒーに入れてみよーかな
イノシトールで白髪が治る
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1317731915/
ジャローのIP6を買ってみたが
効果感じてる人いる? そもそもIP6のレビューとかほとんど日本にないよね
英語の書籍がやっぱ詳しい
論文だとIP6Goldが引用されてるのが多いから、これを
使ってる。一日2g位で体感あるよ。まず、感じたのが
唾液の量が増えて朝勃ちの頻度が半端なくなった
ことかな。
IP6飲んでるけど精神安定作用や疲れに効いてる感じがする
ジャローのを飲んでるよ。 それにしてもこのサプリメントの体験情報が
日本語でほとんどないのが気になるところ。
Jarrow Inositol 750 mg 1T/day 飲んでる。2年くらい。
抜け毛は元から多くて、いまも多い
湿疹や蕁麻疹の持病があって、いまも全身かきむしってる
前から精神が落ち込みがちで、やばそうなときに2T-3Tにすると落ち込みの深さが浅くなってる
Enzymatic Therapy IP-6 & Inositol (800 mg 220 mg) 2T/day
しばらく食べてたけど効果を感じる前に予算が尽きた
Now Foods, Choline & Inositol, 500 mgは一カプセル中に
Choline 250 mg、Inositol 250 mg入ってて
Now Foods, Lecithin Granules(顆粒のレシチン)は一回分(10g)に
Choline 2,300 mg、Inositol 1,400 mg入ってるんだが
これだったら、顆粒のレシチン取るほうがいいよね
でもこのスレではレシチンのことは全く触れられてないけど、どうして?
まさにIP6とそのNOWのレシチン飲んでるぞ
ホスファチジルコリンとホスファチジルイノシトールが入ってるんだよね
ついでにPSも飲んでる。
精神安定作用はかなりあるっぽいよ。
まあ続けてないといけないけども
ジュースとかに溶かして飲んでるだけで不定愁訴が減った感じ。
以前は街中を歩いてると頭が混乱したりしたもんだが
そういうのにも効いてる感じ。 レシチンマンせーですよ。
最近はガンマオリザノールも+してみた。
米繋がりでね。自律神経を整えるとか。
フィチン酸は、サプリメントの100%のイノシトールには含まれていないのかな?
鉄とか亜鉛の吸収を阻害するらしいけど、サプリでとれば気にする必要なしでしょうか?
レシチン系とコリン系は、一日に卵一個でだいたい足りてる、もしくは不足分補充出来てるよね?
PSはともかく。
飲み始めて5ヶ月目
抜け毛は減ったが、発毛しないんだよw
そういえば、
イノシトール1000mgに対して、
コリンはどれくらい摂ると良い感じですか?
MVMか卵と同時摂取する予定。
イノシトールの量に対してコリンどれくらいか、は全然わからないけど
成人男性で1日550mg、成人女性で1日425mgが米国で推奨されてる量ですよね
卵1個の卵黄にコリン約125mg
摂り過ぎもよくないのか、その辺も知ってる方おりませぬか?
知らんけど
NOWでコリン&イノシトールが出てるから
それの比率を参考にしてみたら?
(食品100g中の含有量:単位mg)
<穀物類>
小麦
142〜1150
小麦胚芽
1120
米
15〜30
<野菜・種実類>
ピーナッツ
133〜304
ささげ
300
グリーンピース
280
アーモンド
278
えんどう豆
116〜235
豆(緑)
55〜193
豆(白)
283〜440
豆(赤)
249
さつまいも
60
キャベツの葉
100
トマト
34〜41
アスパラガス
29〜68
じゃがいも
97
<果物類>
オレンジ
208
メロン
190
グレープフルーツ
117〜199
桃
100
スイカ
80
梨(なし)
46〜73
<肉・魚類>
牛肉(肝臓)
64
牛肉
9〜37
マグロ
11〜15
http://www.datumousyou.com/hairnutrient/vitamin/inositol/inositol-food.html >>250 Nowの見ると、
コリン:イノシが1:1だね。
これは結構厳しいな。
レシチンもコリンに変換されるから、
レシチンをコリン換算で計算出来ないかね。
結局、いろいろ考えるとイノシとコリン入りのレシチンが一番コスパ良いかな?
結局コリンの摂取過剰による弊害はあるのかな
普通の食事+500mgのサプリくらいなら問題なさそうだけど
大人で1日にコリン3.5g以上だと過剰摂取というサイト見たよ
過剰投与の作用は、血圧の低下による立ちくらみ、眩暈
過度の発汗、唾液分泌過多
コリンとイノシトールはすごいな
おれはそれにエタノールアミンリン酸塩も追加してるけど・・・
>>231>>259 飲み始めて1年半以上だけど白髪増えてるよ
鏡で見える範囲だけでも倍増してる
>>261 本数や、頭皮の状態はどうですか?脂っぽさなど。
自分は
>>261じゃないけど、イノシトール使用してからもうじき1年
40歳代前半なんで仕方ないと思うが白髪増えてます
1年位前に前髪・頭頂部に5、6本あった白髪が今は15本前後見えます
頭皮は変化なしで昔から乾燥気味で、フケはカサカサタイプ
すみません、飲んでる量を書き忘れました
朝夕の食前にそれぞれ500mg×2です
夏場、このカプセル500mgのむと、汗の質が変わる。
臭いもちょっと変わる。
量を増やしてみたら、べたべたやにおいがやや薄まった。
飲むのをやめたら、元に戻った。
サンクス
この時期に汗がベタベタするのはまいるね
飲む量を調節してみるかな
>>270 不眠にも効果あるの?
早朝覚醒があるんだけど、
これ飲めば改善するかな?
>>271 不眠症のためならば5-htpとかテアニンもあるよ。
イノシトールはセロトニンの取り込みを促進するらしい。
ご自分で調べて納得してから買うといいYO
Clinical Applications of Inositol:
Restful sleep/anxiety(睡眠障害、神経症): 1-2g per day
Depression(うつ): 12g per day
Panic Attacks: 12g per day
Alzheimer's: 6g per day
Obsessive Compulsive Disorder(強迫性障害): 18g per day
海外精神疾患のガイドラインだけど、
不安神経症は1−2gで、強迫性障害は18って・・
不安神経症と強迫性障害って、同じくくりだと思ってたけど。
>>273 確かに海外のサイトをググると
うつ・不安障害には、12gっていうのが定番のようだが、
実際販売されているイノシトールってどうして1カプセルあたりの含有量が
すごく少ないんだ?一日10−20錠撮らなきゃいけない場合もある。
>>273 の12グラムって医者の指導のもとだから真似しちゃだめ。
500×3回
くらいでいいってどこかで読んだ。
>>275 やべえ、今朝12g飲んじまった・・コーヒーに入れたら甘くてうまかったのに・・
英語だが、確かにこいつは12gまでとらなくても2−6gでよろしい、
っていってる。明日からは3gにしよう・・・
http://www.nomorepanic.co.uk/showthread.php?t=64229 真ん中へん
効果がでるのに、最短三日から数週間って書いてあったんだけど、
みんなはどれくらいかかった?
自分は今日で3日目で、まだかな。。
神経症に結構きいた。毎日5−10gとっている。
飲み始めて数日で、違いを感じた。かなり効果がはっきり現れたサプリのひとつ。
効果が分からないといってる人は、量を増やしてみては?
薬局に買いに行ったけど売ってなかった。通販じゃないとダメなのか。
薬局にうってるのは、見たことないなあ。
いつも通販で粉のを買ってる。ドリンクやヨーグルトにかけて食べてる
ちょっとウマいんだ。
イノシトール500gパウダー買っちまった。
一年近く持ちそうだ・・・
イノシトール飲むと、しばらくだるくて眠くなる。
寝る前に撮ってみようと思うんだけど、寝る前に飲んでるひといる?
イノシトール10グラム のみはじめて、3ヶ月たつが、飲み始めて一週間くらいは、
気分がずいぶん良かった。
でもだんだんそれが実感できなくなった。別に悪くなったわけじゃないけど。
飲むのをいったん中止すると、効果が分かるタイプのサプリなんだろうか?
イノシトールを大量に購入したいのですが、やすい所知ってますか?
以前にアメリカの会社で大量購入でアイハブよりも
安くなる会社があるという書き込みを
見た事があったのですが会社名を忘れてしまいました。
>>279 何買ってる?
>>286 多分、ビタコストかバルクショップだろね。
>>256 どれくらい買うの?
送料もかかるから
1キロくらいだったら他のとまとめて、アイハーブとかで買ったほうがやすくない?
業者さんとかで数十キロまとめて買うんだったら、別だけど。
昨夜500ミリ飲んだら、眠れなくなった。変なことばかり頭に浮かんで。
飲んで20時間というのに、いまだ眠れない。
朝から飲んでみることにする。それで、気分が悪くなったら飲むの止める。
一昨日夜、500ミリ飲んだら眠れなかった。
で、昨夜は飲まず、疲れからか12時間爆睡。
今日朝から500ミリのんだら、4時間後くらいに動悸を感じた。
う〜〜〜ん。水溶性なら持続性は無いはずだけど????
今度連休中、試してみる。平日は副作用が出ると困るので・・・・
諸先輩方、服用の仕方について教えて下さい
先日より1日6.5g(650mg×10錠)飲み始めました
この場合1回2錠を5回細めに飲むのと、
1日2〜3回纏めて飲むのではどちらが効果的なのでしょうか?
アロマテラピーと併用ですが、導入剤無しで眠れる様になりました。
因みに自分は難治性うつ病+過眠+注意欠陥障害で
トレドミン、ノリトレン、×××ン、リフレックスを服用してます。
他のサプリはMVM、PS、魚油、銀杏、VC、VB系、チロシンと5HTPは状況に応じて服用してます。
どのサプリの効果か判りませんが、
3.11震災後から追加になったレキソタン、デパス、リスパダールを服用する回数が減りました。
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
Country Life のコリン-イノシトール買ったんだけど、でかい。
カプセルタイプならこの大きさでもツルッといけるが、滑りの悪い錠剤タイプでコレはきつい。
バニラの香りとかどうでもいいから、半分サイズにしてほしい。
ここで言っても仕方ないけど、言わずにはおれん。
OCD持ちです。
他の薬も飲んでるけどこれも有効と聞いてやって来た…
しかし服用量多いなあ
イノシトールコリン飲んでます。250ミリ。
すごく飲むと落ち着きます。
ナイアシンと飲むとわからないけど
コリンイノシトールをナイアシンなしで飲むと
不安神経があまり感じなくなる。
すごく幸福な落ち着いた気持ちが維持できるよ。
イノシトール、コリン、それぞれ何mgで、
銘柄は何じゃ?
ソースナチュラルのイノシトール&コリン買ってみた。
800mg(400+400)のやつ。
飲んでまだ2日だから効き目は分からないけど、広場恐怖対策。
とりあえず続けてみて、またレポします。
そんなに体感あるの?
俺はビタミン剤みたいなつもりで飲んでるけど
NOWのやつ
飲んで3日経ったのでレポ
SOURCE NATURALS社 INOSITOL & CHOLINE(100tab、各400mg含有)
タブレット錠、大きさは海外ならではのビッグサイズ。ちょっと酸っぱいかな。
飲んだらバッチリ覚醒して寝るまで時間かかる、飲み始めは特に顕著で露骨に来る
けど3日目にもなれば炭酸飲んでベッドに潜り込めば問題なく寝れる
眠りが深くなった感じ、寝起きの気分がとてもサッパリしてていい
一方で体の発熱も増す感じなのでこれからの季節で活躍しそう
体感として、かなり喉が渇く。それと炭水化物をものすごく多く消耗する
糖質ダイエット中でしたが、それにしても髪がゴッソリ抜けました
米を食べて飲んだら予想通り髪が抜けませんでした。
あとおしっこが変な匂いになったので過剰摂取かな?
ちょっと体に悪そうなので、割って半分にしようかなと思ってる
1粒10円といったところ、値段以上の活躍はしている
燃焼系サプリとして考えてもコスパはいいほうだと思います
>>314に追記。
4日目、5日目、6日目、1/2錠(ハサミの根元で割った)
共になにもしなくてもバタッと寝れました
というか飲んでまもなく、電源落ちる感じで気付いたら1時間経ってる感じ
で、3日目辺りからか寝起きがすごく爽やか、ふわっと心地よい幸福感。
これすごいよ
抑うつ効果があるサプリの中でコスパ最強クラスかも。
肝臓に負担がかかるそうなので、オルニチンまたはアルギニンとセットで飲めば文句なしと思います
NOW FoodsのCholine & Inositol 500 mg - 100 Capsを買うつもりなんですが、一日何錠のめばいいんでしょうか?
イノシトールコリン買うなら、レシチンパウダーのが安いから見てみ?
p.iherb.com/search?kw=%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%B3&x=0&y=0#cid=1648&p=1
どや?
イノシトール、何の匂いかと思ったら養命酒の匂いだわw
誰も指摘してないのが不思議なくらいそっくりw
>>316 買うのはタブレット錠よりカプセルまたは粉末がいい(吸収率がよい)
治療として飲む場合の量の参考値が
>>273にある
ただいきなり10g飲むのはオススメしない、体に大きな負担がかかる
できれば1粒2粒とゆっくり増やして到達させればいい
初回は本当に寝られなくなるから、飲むのは寝起きか昼過ぎの眠くなる時間帯がいい
ただし数回飲むと異常なほど眠くなる(セロトニン系?にも効くらしい)
飲みすぎると眠気とだるさが居残ってひきずるし普通に昼間でも突如寝落ちしたりするので注意
コリン、伊野氏トールは1000r程度じゃ効かんのか?
サイトによってはイノシトールはコリンと一緒に取らないとあまり効果が無いと書かれていますが
>>273はコリンも同じ量を取れと言うことでしょうか?
皆さんはどうしているのでしょうか?
>>323 私は軽いパニック障害への効果を期待して飲んでいますが
ソースナチュラルのコリンイノシトール800mg(400+400)を日に2回飲んでます。
調子のよくない時はそれプラスJARROWのイノシトールのみの粉末をスプーン一杯
(約3g)、甘いのでヨーグルトにかけて食べてみてます。
効果はあるような無いような…でも頓服の抗不安剤を飲む回数が減ったように思います。
話は変わりますがJARROWのイノシトールは日本製らしいですね。なんか安心。
製造元から買えるか調べてみたけど、iherbでJARROWの買った方が安かったです。
遅レスだけど、ナイアシンと一緒に取ると効果無いの?
鬱に効くとかで、ナイアシン飲んでるんだよなあ。そっちの効果は、まったりある感じ。
でも、不安感に効いたという話は聞かないし、実際そうだと自分も思う。
イノシノール飲んでるみんなは、ナイアシン避けてますか?
不安障害気味で、GABA、ナイアシンアミド、イノシトールが一緒になったやつ飲んでるよ
GABA単体より効いてる
>>327 Good 'N Naturalってとこの
GABA Complexってやつ
>>326 多分、アミドだからいいんだね。
ナイアシンのフラッシュを抑えるのには同量のイノシトールを飲めばいいらしいから、
イノシトールが期待した効果(抗不安)を現す前にそっちに使われてしまうのか???
で、308みたいなことが起きると。
ナイアシンまだいっぱいあるけど、ノーフラッシュかアミドに切り替えようかなあ。
過疎り気味だからageてみる。
パキシルで過食の副作用が尋常でなく氏にたくなったので、医師の指示の元断薬。
そしたら、疲れやすいし脳味噌止めたいのに(これはパキに関係無く元々)、
横たわっても昼寝出来なくなった。
ウォーキングの時間を増やして肉体疲労を誘っても、私には神薬だったデパスを飲んでも寝られない。
で、イノシトール+コリンを飲んでみたんだけど、これって妙にだるんとなるね。
不安感とか焦燥感が軽減されるから、そこはいいんだけど。
しかし、今日も昼寝に失敗して布団から起き出してきて、今PCの前。
眠れる人うらやましいな。
イノシトールは1日12gでパニックやうつその他精神症状に有用
>>330 いくらイノシトールを飲んでも炭水化物不足だと寝れない傾向があると思う
寝ようと目を瞑っても、脳の中が大運動会で黙らせようが無い感じなら抑肝散も試してみるといいよ
これ飲むと心地いい感じするね
強迫にも効くといいな
コリンも摂取しないとだめなの?
自分はGABA飲んでて、ダルさが酷くて止めたんだけどイノシトールでもだるくなったりするかな?
血圧とかが関係してるんだろうか
>>335 私はイノシトールだけ飲んでるけどだるくならないよ
コリンはわかんないけど卵意識的に摂るようにすれば足りるかなって
両方買うお金なかったし10gぐらい摂るからコリンも一緒だと過剰になると思って
強迫(外出前にガスの元栓チェックに15分)
脂肪肝(γ-GTP=154)
境界型糖尿(空腹時血糖値=126)
全スカ若ハゲ(ナイナイ岡村なみ)
こんなオイラが飲んだら人生変わりますか?
つかアイハブで今買ったったwこれで駄目なら神経科いくンゴwww(´・ω・`)
オイラも以前ナイアシン単体買って飲んでたけど糖尿病のお医者に止められたw
あと働いてた頃に職場で飲んだあと車で帰宅してたらポリ公にも止められたw
「お酒飲んでるでしょ?w」
「飲んでません」
「お顔が真っ赤ですよ?w」
「これはナイアシンフラッシュと言ってですね、さぷr」
「うんうんwとりあえず一回エンジン切りましょうか?w」
(´・ω・`)
>>337 L-グルタミンを飲んだら頭の整理が付くようになって、物事をポンポン決断が出来るようになるよ
OCDの治療法にグルタミン酸という手段もあるくらいだからとても有用
ついでに脂肪肝対策にL-アルギニンと、ハゲ対策にL-リジン買っとけyo
牛乳を毎日200ml、もしくは500mlを2〜3日に1本のペースで飲めば抜け毛がだいぶ減るよ
イノシトールって水溶性なのに肝臓に悪いの?
海外のMVMとかにイノシトールもビタミンAとかかなり入ってるけど、皆さん肝臓大丈夫ですか?
>>339 イノシトールは抜け毛に効果ないけど牛乳はあるよってこと?
>>339 >L-グルタミンを飲んだら頭の整理が付くようになって、物事をポンポン決断が出来るようになるよ
実際効いたの?
イノシトール4gで強迫にはめっちゃ効いてたけど下痢やばくてやめた
1.2gでも下痢やばかった
パニック障害だけど1日1g飲んで1ヶ月、不安感はかなり減ってきてる
>>328 これナイアシンが一日摂取量の2000%入ってて副作用で吐き気が起こったわ
ナイアシンの事調べたらヤバいんじゃねーかこれ
1日あたり50mgを越えるナイアシンを摂取した場合、下痢、頭痛、顔面潮紅、吐き気、および皮膚の乾燥をともなうことが報告されている。
脂肪肝を防ぐくらいだから、むしろ肝臓にいいんじゃないの?
>>352 むしろ、イノシトールが体内で不足すると肝機能が低下するらしいよ。
パニック障害持ってて、Nowのコリン&イノシトールを一日二錠で二ヶ月飲んでみたら
症状が大幅に軽減された。
途中で頭打ち感が出てきたので、アミノゲットと言うアミノ酸サプリを飲むようになったら
更に改善してきた。(目当ては、グルタミンとグリシン)
残遺症状も殆どなく平穏な毎日が続いている。
個人の感想でしかないが、イノシトールとアミノ酸を併用したほうが良いのかもしれない。
飲むといくらか覚醒して、落ち込みすぎなくていいけど、
切れてきたときが辛い。
何するのもだるくなって、頭がすごい疲れる。
効いてる間、無理に脳を動かしてるように感じる。
あんまり合ってないのかなあ。同じくNOWのやつ飲んでる。
イノシトールってBコンプレックスの中に
含まれてるんじゃなかったかな…?
あえて単独で服用するのは
脂肪肝とか高脂血症とか不安神経症とか
パニック障害とかそういう個別の症状に
対してって事でOK?
初めてのコリン&イノシトール。昨晩寝る前に1錠、出勤前に1錠飲んだ(計800mg相当)。
いつもは仕事場でうすら動悸と月2〜3回のパニック動悸があるのに
今日は胸がすくようだよ!
普通なのがかえって変な感覚なぐらいに。
これはありがたい!
自分、多のう胞性卵巣症候群持ちでもあり
ウィキにイノシトールが効果あるとあるのでパニ障と関連して患っているのだろうか。。
プラセボだろ
10gでやっと効果が出始めるらしいのに
サプリ通販サイトの宣伝を除くとイノシトールがアセルコリンの合成に必須って話見つからないんだけど。
脳の栄養や材料になったり、g単位の摂取でパニ障害や強迫障害に効くけど、うつには効かないって
話が多い。ただし抗不安作用はあるので間接的にうつの症状を和らげる気はする。
しかしアセルコリンの生成だけに着目すれは、体内で合成もされる量で充分で、珈琲飲み過ぎ等で
流出してもMVMに含まれている量で充分足りるって感じ。
間違いがあれば指摘してください。
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
>>370 グルタミン酸の生合成に関してイノシトールって影響ある?
イノシトールによる脳への栄養補給がダメならブドウ糖だってダメになるんだけど?
死ぬでしょ。
名詞なら検索すればいいけど、過程の説明を端折って書いたらオナニーレスだよ
>>370 >>373 具体的な説明も出来ないのに、池沼 とかで誤魔化すヤツは
「私は本当は判っていないんです。でもそれを認めるのは嫌なので誤魔化しました」
って言ってるのと同じ。
>>370 についてちゃんとした説明を求める。
出来なければお前は自分が知的障害者であることを認めたこととなる。
いやそもそもあんたのいってる意味がわからん
誰かこの池沼君がいってることを解説してくれw
>>375 君は馬鹿なのに過ぎた要求をした俺が悪かった。
はやく忘れて養生に努めて下さい。
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
グルタミン酸過剰がOCDの原因かもって言われてるのにグルタミン酸を積極的にとってどうするんだろう
池沼 としか返せないヤツって、女の子の「キモー」「キモい」レベルの低能マル出し
それと
>>377 は俺っじゃないぞ
ああそうかい
このスレ頭のおかしいやつしかいないんだな
まずそもそも俺はあんたに対してレスしてない
>>339をみてぐぐってみたらそういう記述があったからそう書いただけ
たぶんあんたは
>>368に対しての答えとして俺が
>>370を書いたと思ったんだろうね
どちらにしろ
>>370に対して
>>371のレスは意味がわからない
あほくさ
そのとおり
>>368ですが、
>>368で質問を書いているようにこのレスに書き込んだのは
そこが初めて
>たぶんあんたは
>>368に対しての答えとして俺が
>>370を書いたと思ったんだろうね
そこもそのとおり。でも直後のレスでもない限り
>>339(2013/11/17)をいれなけば誤解を招くのは
当たりまえ。それをそっちは誤解を解こうともせず、池沼と言い出した
その後、説明を求めても池沼の繰り返し。これであほくさ言われても困るんですけどね
>>371 については端折っているけど
>グルタミン酸の生合成に関してイノシトールって影響ある?
は判るよね。あとは単なる冗長で蛇足
そしてその答えは
「知らね。
>>370は
>>338へのレスだ」でいいじゃん
そっちに、そう返す義理もないのは確かだか
あとメンドー、やめ
勝手に勘違いして勝手にぶちぎれる
やっぱ池沼だわこいつw
>>383 可哀相に としかあなたに掛けてあげる言葉が見つかりません。
流れぶった切ってすみません。
イノシトールパウダーなんですが、2.5ccの計量スプーンで何グラムくらいになるかご存知ないですか?計った事のある方いらっしゃったら助かります。
メーカーにより異なるみたいだよ
NOW 1/4 Level Teaspoon (730 mg) Level:すり切り
Jarrow 1/4 Teaspoon (600 mg)
Healthy Origins 1/4 Teaspoon (600 mg)
Source Naturals 1/4 Teaspoon (approx. 845 mg) approx:ほぼ
米国のTeaspoonは日本の小さじ5ccとほぼ一緒
よって、2,5cc計量スプーンなら上記の量は1/2匙(1匙なら倍の重さ)
他のメーカーも瓶や通販サイトの説明に書いてあると思うよ
参考 http://jp.iherb.com/Inositol
イノシトールは、10g以上飲み続けても副作用は無いみたいだし
態々単体で摂取するのならg単位だろうから、そこいらは適当で
いいんじゃないの >>386 ありがとうございます!助かります!
朝晩2.5ccの計量スプーンすりきり1匙ずつ飲んでたのですが、それだと約3gですね。
抗不安が目的なので3倍ほど飲む必要がありますが、かなりの量になるんですね。
ありがとうございました。
重さに拘るなら、電子はかり(電子天秤)でも買えばいいじゃん。
飲み始めました、コリン&イノシトール。
まだ一週間。一か月経ったらレポしてみる。
イノシトールは3g以上くらい摂らないとあんまり意味ないらしい
パニック障害患者に対するイノシトールの大量使用の実験は、薬として効果があるかどうかを調べた
極端な例なので、そのときの3gをひとり歩きさせても意味が無い。(食べ物から摂取できてしまうので
大量に使用しないと効果がわからない)
しかも、盲検試験で偽薬を使ったグループにも一定レベルの効果が確認されているので、偽薬でも
効くならば、少量のイノシトールでもプラシーボ効果は期待できるということになる。
患者にとっては症状が緩和すれば良いのだから、3gに拘る必要なのどない。
少量から初めて、3gでも効果が見られないなら、無駄なので使うのをやめたほうが良いという程度の話。
3g必要なのではなく、自分にとって役に立つかどうか調べるための上限が3gってことだ
アホかパニック障害に効果が見られるのは10g軽く超えてるわ
上限3gとかさらっと嘘つくなよ
>>398 誰が何グラム必要としているかなど解る術がない。
水溶性ビタミンなので、体が吸収できなかったぶんは体外に排出されてしまうから
大量に採ったからといって全部使わるるとは限らないので、安価な栄養補助食品に
入ってる程度の量から試すのが無難。
薬理効果があることを検証する論文はあるが、使用した分量が適切で、全て体が
吸収したかどうかまではわかってない。
中毒の恐れがないとされるのは、水溶性だからなのだが、その分ロスが大きくなる
可能性を秘めているので、ロスの少ない少量で試すのが適切。
少量でも不足を補ってるんだから、補充をするのとしないのでは大きな違いが生じる。
要するに自分が400mg程度しかとってないから言い聞かせてるんですね
効果感じてる人は、どれくらい飲んでます?
いろんなデータがあるんだろうし、体感は個人差あるんだろうが、
>>273だと1-2gで睡眠障害、神経症に効くとからしいね。
>>401 NOWのコリン&イノシトール(250+250)を1日2錠ではじめて、1ヶ月位様子見してる間に
パニック障害の症状が緩和されたので、さらなる改善を期待して1回2錠を1日3回に増や
してみたが特になんの変化もなかったので元に戻した。
症状の緩和に効果はあるんだけど、寛解レベルには行ってないね。
250mgなら意味ない気がする
13gで何人か効果が出るんだろ?
実際に使った書き込みを見て効果が無いとか脳内理論だけでものを語るってキモいな
自分で必要だと思う量を使ってみればいいじゃんか
10gだろうが100g好きにすればいい
素人じゃない研究結果からだが?
自分勝手な方が脳内理論じゃないの?
少量だと効かないと思っているが、大量使用の確固たるデータもないと不安でならない。
それなら、イノシトールになんか興味をもつ必要ないだろ。
掲示板の書き込みでで答えが見つかるはずがない。
アフォかと
>>403 段階的に増量して、13g超えたら効果が出たって実験結果があるのか?
250じゃ効かないって根拠は?
>>273に目安書いてるじゃない
どんな病気でも量調節せずにやるわけないでしょ
頭悪いね
どの疾患も250mgで効くのならその量にするわな
副作用もあるんだし
適当にいきなりパニック障害12gって決めるのか?
素人かよ
そりゃあ段々増やして行ったんでしょ
少ない量で効くならそれに超したことはないし
睡眠障害なら1gで効果出たから18gも飲まなくていいという結果になったんでしょ
不安軽減目的で5日前ぐらいからイノシトールのタブレット500mg飲んでるんだけど
なんか入眠し辛い気がするんだけど気のせい?
一回寝てしまえば平気で8時間ぐらい寝るからだんだん生活リズムが狂ってきた…
コリン&イノシトール飲んで一ヶ月。一日二錠、500mgずつ。
なにか変わったのかな…?はて?程度。
これからイノシトールのみのサプリで増量していく。
ミスった…
ソースナチュラルのイノシトール&コリン800買ったんだけど、錠剤だったorz
デカイし、糞固くて手で割れない…
錠剤は、まな板の上に置いて、包丁を当てて軽く叩くようにすれば、結構綺麗に割れるよ
俺も容量とコストパフォーマンスに魅かれてソースナチュのイノシトール&コリン買ったんだけど
同じソースナチュのL-チロシンも飲んでるんだが剤形が全く同じで見分けがつかん。
白くでかい楕円形の錠剤、でかい錠剤飲むのは慣れてるんだけど、困った。
ピルケースにラベルでも貼って分けとくか。
錠剤を割って飲むと角で食道内壁を傷つけるおそれがある
ピルクラッシャーで粉々にしてカプセルに入れるかオブラートで飲むほうが良い
一週間ほどソースナチュラルのイノシトール&コリン
1日4錠(イノシトールだけだと1600mg)飲んでみたけど
体が軽くなった感じがする。
脂肪肝なのである程度効果が出てるかな。
ただ少し鎮静作用がある様でそれが気に入らない。
睡眠時間も延びる。
ソースナチュラルの来たけどまじ1個がでかいな。びびるわ。
イノシトールとともに、アリナミンとかエスファイトとか、目・肩・腰に効くと唱ってるビタミン剤を併用
するといいかもしれない。
ビタミンB12製剤として含有量が多いのと、向精神薬として使われることも有るγオリザノールが
入っているからね。
量が多くないがビタミンB6も、そこそこ役に立つ。
目・肩・腰には、そんなに効かないが、イノシトールと合わせると、メンヘラには調度良い栄養補給
になる。
欝+血中コレステロールが高いので注文してみました
毎日飲みまくるぞ
パニックでナウのを一日二錠飲んでるが、あまり効いた気がしない。
増やした方がいいかな・・・副作用ないんかね?
>>426 副作用はないよ。
水溶性なので、使われないものは尿と一緒に排出されちゃう。
逆説的に言うと、1回に大量に飲んでも殆ど排出しちゃうから、朝・昼・晩・就寝前のように
こまめに飲んだほうがいい。
更に増やすなら、10時と3時のおやつの時にも飲むとかね。
カフェインとかアルコールとか、パニックに悪いとされるものを辞めてないと、サプリの効能
より、辞めてないものの悪影響が上回って効果が相殺されちゃうから、身の回りのマイナス
要素は排除しといたほうがいいよ。
>>427 ナウのはコリンも入ってるケド、こっちも平気なのかな?
いままでイノシトールの存在知らなかったけど
とりあえず飲み始めて体調いい気がする
調べたら抜け毛多いしパニック起こしたことあるしでイノシトール不足みたいな気もするし
生きにくかった人生が良くなるといいなぁ
Amazonの説明で空腹時に〜ってあったけど
空腹時に飲むのかな
いままで食後に飲んでた(笑)
今までカフェイン取ると逆に眠くなる得意体質だったけどイノシトール不足だったのかな
摂るようにしてから調子いい
コリンとイノシトールのサプリ飲んでるけど、レシチンのサプリ飲んだほうが一回で済むからいいの?
いろいろ調べた限りだと、レシチンパウダーがコスパ最強だよ。
コリン、イノシトールとも多い。
栄養ドリンクでイノシトール100mg入ってるの飲むけど、ほとんど意味ない?
イノシトールとコリン飲み始めて、調子いい気がするから
他のnowのサプリ見たけど、精神病に聞く効果のある成分って結構多いんだな
全種類買って飲みたいくらいだ
イノシトールを食物からとろうと思っています
オレンジジュースか豆乳を考えていますがお詳しい方いますかね
オレンジジュースと豆乳にはイノシトールはどれくらい入ってるの?
3週間切らしてから一気に体調精神含め悪くなって、さっき届いて今2gと生卵飲んだら急によくなったわ。ほんと地味だけどすげーわ。再発してた歯の痛みすら消えた。プラセボ効果もあるかもだけど
>>368 アセチルコリンの合成に必要なのはイノシトールではなくパントテン酸、という話
ソースはググってくれ
男性ホルモンを減らすという情報をネットで見て
飲むのを辞めました
イノシトールとコリンのサプリのんで体のにおいが魚になった人いる?( ・∀・)
そんなに聞きてぇなら上げろやカス
俺は両方飲んでるが魚のニオイはしない
牛乳拭いたあとの雑巾のみたいなニオイはするけどな
イノシトール500mg買ったんだけどいつ飲めばいいかな?
空腹時?食後?説明がないからわからないのよ
これ、強迫性障害に効くよね
空腹時に飲むと効果が上がる
>>446 コリンの代謝関連で魚臭症ってあるよ
トリメチルアミン尿症って言うらしい
コリンやレシチンの摂取で先天的に分解酵素が持たなかったり肝機能の低下とか体調不良だったり
コリンの摂取が多くtr代謝分解作用が追いついてなかったりすると
尿や汗に魚臭がするんだってよ
初めて単体のやつを買ってみたけど500mgで手足ポカポカ
末端冷え性持ちなのでもっと早く試せば良かった…
コリン&イノシトールとレシチンではどちらも効果は同じですか?
一日に1000mg以上摂取して平気なのかな?
13gとか飲むみたいに書いてあるが・・
ソースナチュラルズのコリンイノシトール800mg飲み始めた
最初体調普通の時飲んだら特に体感するものなくて、効かないのかな?とがっかりしたけど
体調悪くてモヤモヤしてしんどいって時に飲んだら30分くらいでスーって胸のあたり軽くなってきた
薬みたくはっきり効いてくる感じじゃなく、あれ?なんか普通に戻ってきたぞ!ってニュートラルになる感じ
良さそうだから続けるわ。追加でイノシトール単品も買おうかな思う
海外や日本のビタミンBコンプレックスとかにも、意外と入ってないんだよな。なぜかスルーされてる
たしかに厳密にはビタミンB群じゃないんだけど。しかも他のビタミンB群って、卵黄やら肉やら魚やら納豆に含まれてたりするけど、イノシトールだけはオレンジとかスイカとか胚芽とか、微妙なんだよな
まさに隠れた逸品。いまコリンとタウリンでアセチルコリン出てる感じするけど、イノシトール加えたらどうなるか楽しみ
あと、詳しい人いたら教えて欲しい
@テストステロンの分泌が抑制されてる感じしますか?だったらヤバイと思う。。
Aフィチン酸そのもの、じゃないんだからミネラルの吸収阻害しないよね。
Aが該当してしまうなら、当然亜鉛の吸収も阻害される訳だから、結果として@の要因の一つになりそうだ。飲むのこわい
テストステロン抑制というより、女性ホルモン優位になるんじゃないのかな
髪が伸びる効果もある様だし、不妊向けでもある
自分は中性脂肪下げたいだけなんだがな
>>462 コメントありがとう。そうなのかな。
外部から摂取するサプリなんかで、体内のホルモンバランスいじったり
セロトニン・ドーパミン濃度いじったりは怖いんだよね。
俺はノコギリヤシ飲むと鬱っぽくなる。なんかDHTだけでなくテストステロンも抑制されてる感じになるし、
チロシンやフェニルアラニンも脳ミソが徒にグワングワンするだけでダメだった
ただ、アセチルコリン系に関しては今のところ良い効果しかかんじられない。
今日アイハーブからnowのイノシトールとソースナチュラルのイノシトール&コリン届くから
またレポするよ。長文すみませんでした
イノシトールじゃないけど
フィチン酸を夜飲むと眠くなってくる
上限は分かってないと思う。
うつの治験で使われたのは12000mg
つまり12g
個人的体験を書くと上記用量で
・よく眠れた
・少しだけ髪が濃くなった
清水(葛飾区青戸6)の告発
清水の父母「息子と娘にいつでもサリンをかけに来やがれっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 育毛のためにナウのイノシトールサプリ12g飲み始めた
なんか夜心臓がドクドクするような感じがするから少し量減らしてみる
コリン&イノシトールを1gのみ始めたら凄く深い眠りになったな
今日初イノシトールでnowの単体のやつ夕方に飲んだらめちゃ眠くなった
>>472 まだ500にも届いてないってのが凄いなw
昨日寝る前に飲んだら朝シャキッと起きれた
イノシトールのおかげ?
コリンソースと合わせてアセチルコリンの素としてとってる
発達障害による慢性疲労に良いときいてNOWのイノシトールを飲んでみた
服用時間て朝,昼,夜どれがベストなんだろうな
今のところ昼<夜<朝の順で調子良い
nowのイノシトールカプセル500mgを1日1カプセル飲んでる
強迫性障害に効くというので試したが、効果がわからない。
試したのは
アグリ生活のイノシトールパウダー
nowの500mg、Nature's Wayの500mg
source naturalのコリン&イノシトール800mg
イノシトールパウダーは24gを3ヶ月飲んだけど効果わからなかった。
錠剤のサプリは12錠以上飲むとだるくなった。
とくにsource naturalは下痢になったな。
効果あった人います?
そう。だめなの!?
徐々に増やしていって3ヶ月24g飲んで、
効果なかったから止めたんだが。
それだけ飲んでも効かなかったなら効果ないんだろうなぁ
他の栄養素との兼ね合いとかもあるかもしれんが
薬も色々試して効果なかったから、
何か飲んでも効かないタイプなのかもしれない。
藁にもすがる思いだったんだが
やっぱ寝る前に飲むと朝から元気だ
nowの500mgと亜鉛の組み合わせ
>>503 これ飲んでも体感殆どない?
なんでか分からないけど、身体スッキリする
でも、500mgだけでも日中飲むと息苦しい感じがあるんだよね…
>>501 どうもありがとう。
次はこの線でやってみるよ。
分子整合栄養学っていうのかな?
近場でやってるクリニックあればいいんだけど。
>>505 クリニックでやると検査料やらサプリ代やらでバカ高くなるらしいよ
金に困ってなければそれでもいいけど
色んなブログとかでコツコツ情報仕入れて
サプリを個人輸入してやるのがコストをおさえるにはいいと思う
その代わりなにがあっても自己責任ということにはなるけど
健闘を祈る
毛髪ミネラル検査は通販で出来るし血中の栄養素の濃度とかは自己診療扱いで出来る
全くの推測だけで治せる頭を持った奴は中々いないので、化学的検査は一つはやって参考にした方がいいな
>>506 どうせ今も強迫のせいでまともに生活できてないんだから
自己責任でやるのもありかもしれないな。
とりあえずいろんなブログ漁ってみるよ。
息苦しいのはイノシトールじゃなくて亜鉛だった…
イノシトール単品だと気持ち悪くならなかった
亜鉛は空腹で飲むと吐き気がでるし
量が多すぎると健康被害が出やすいらしいから要注意
>>510 ありがとう〜
亜鉛の量的にはかなり少ないんだけど
もともと食が細くて大して食べ物食べてなかったから吐き気があったのかも、注意する
どうもお邪魔します。ハゲ板からの者です。
イノシトールが血管のカルシウム沈着を予防をして抜け毛を防ぐらしいそうで色々調べたのですが、これってイノシトールじゃなくてフィチン酸じゃないと意味ないですか?
そこら辺詳しくないのでイノシトールを服用している方、誰でも良いので解説お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここのサイトにはイノシトールがカルシウムとキレートするっぽいことが書かれてありますけど。
イノシトールの効果と摂取上の注意点について
https://lifemeal.jp/3849 >通常の食生活では不足する心配はないとされていますが、カルシウムの多い食事を摂ると、カルシウムイオンと結合体を形成し、イノシトールの吸収は半減すると言われています。
イノシトール+リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム→フィチン酸
フィチン酸-カルシウム、マグネシウム→IP6
素人の私のこの解釈は正しいですか?
すみません、素人のくせに
真剣に知りたいんです
>>514 ありがとうございます。
>>515 ですよね…短絡的な推論でしたすみません。
詳しく教えてくれませんか。
長文、連投、本当にすみません。
焦って取り乱してしまいました。
最後に、ズバリお聞きします。
イノシトールにキレート作用は有りますか?
食前か食後かいつが摂取タイミングなんか分からんわ
説明が商品によってバラバラすぎる
飲むタイミングを調べても、てんでバラバラだもんね
俺も知りたい
抜毛とイライラがひどいので飲みはじめました。
イノシトールナイアシン。効果あるといいな。
あと、調べてたらイノシトールが枯渇している人は下顎が発達してないらしい。
もろ自分なので、補充後どうなるか期待。
どういうメカニズムで顎だけ成長するんだよw
ちょっと詳しく知りたいな
イノシトールで逆に小顔になった人居ませんか?
、居ないよね?
粉飲んでるけどなかなか減らないね
目的があったはずだけど何故買ったのかもう忘れてしまったw
>>531 みんなやっぱイノシコリン800g900円のやつ買ってるのか
2個同時に注文したから後から心配になった
ビール酵母にもイノシトールとコリンが含まれてるからサプリは使ってなかったけど
分量調べたら100g中イノシトール380mg、コリン270mgだった
ビール酵母錠剤1日摂取量30粒はおよそ8gしかない
ビール酵母飲んでてもやる気出ないのは摂取量が少なかったからだろうか
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63) なんかのスマドラ危険視する記事で
コリンイノシトールまで載せてたな
こじつけもいいとこだわ
卵だってコリンだろうがよ…
Source Naturals イノシトール&コリン 800mgの添加物見てなかったんだが
・ステアリン酸
・微晶質セルロース
・ケイ素
・ステアリン酸マグネシウム
であってる?ステアリン酸ってこんなに入ってて大丈夫なんかな?
あと詳しい人いたらセルロースとケイ素についても過剰摂取とか影響教えてくれないか
ああでも他の会社の製品見てもステアリン酸は入ってるんだな
セルロース=植物の細胞壁=多糖類
ステアリン酸ではなくステアリン酸マグネシウム。ステアリン酸はただの脂肪酸。
サプリに含まれる程度の量で問題が起きるなら、人類は肉も野菜も食えなくなる
>>538 情報ありがとう
なんか2粒飲んだらおなかが張って食べれなくなったから消化されにくいのかなって心配になった
どっちかっていうとケイ素のほうが影響ありそうなんかね
これ飲むとやる気わく?
何かやろうとしても疲労感がすごくてやる気が出ない
なんかこれ飲むとトイレ近くならない?
疲労感ある人までやる気出るかは知らんが
疲労改善するビタミンも一緒に摂ればいいんじゃね?
NOWのは飲んでるけど、やる気というより
疲れてすぐ寝たくなるのが、仕事の後でも作業が苦でなくなった、程度かなあ
でも25時すぎたら寝るけど
>>543 >なんかこれ飲むとトイレ近くならない?
糖分だろうとビタミンだろうと、血中濃度が上がり過ぎると排出しようとしてトイレは近くなる
抗不安薬飲んでるんだけど、飲んでも平気かな?
コリンも入っているヤツなんだけど…
コリンと抗不安薬は一緒に飲んじゃだめとレビューにあったんだよね
連休明けにクリニック行くからそれまで飲まないほうがいいかな
フィチン酸無しのイノシトールにしないとお腹を壊すという情報が色んなサイトで書いてあるけど、フィチン酸の有る無しってどうやって見分けるんですか?
フィチン酸が入ってないイノシトールのサプリをご存知の方がおられましたら教えて欲しいです。
慢性的な不安障害持ちだけど
俺の場合はイノシトールは覿面に効いた。
ナウの500mgカプセルのやつだけど1〜2錠で充分効く。
不安が出た時に運動とか百草丸とかいろいろ試したけど良くわからんかったが
イノシトールは即効で効果でた。
でもこれどういう機序で効いてんのかね?
セロトニンの作用を強めるとかなんとかだと見たことあるが
>>551 イノシトールで躁転する人は鬱とかよりも躁鬱に近い体質で、
大体ミトコンドリアや細胞膜に関係する栄養素で好転する。
イノシトールの他にコリン、Ω3脂肪酸等。
ミトコンドリア関係ではタウリン、グリシンも有望
みんなどこの使ってるの?
イノシトールだけのサプリは少ないね
何かしら配合されてるものが多い
イノシトールならマイプロテインとかバルクサプリで粉末売ってるよ
ずっと大量に使うなら粉末が安い
>>553 551です、たしかにまれに異常にハイになることがある
からそうなのかも。
今までは単純にノルアドレナリン系統が過剰亢進しやすい
から情緒不安定なのかなと思ってましたわ。
貴重な情報ありがとうございます。
>>556 双極性障害の躁状態の治療に炭酸リチウムが使用されるが、リチウムはイノシトールの合成を抑える。
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140213_1/ つまりイノシトール濃度高=躁、イノシトール濃度低=鬱で、イノシトールは操転に使える。
イノシトールは急激に濃度を高めると脳浮腫に繋がる可能性があるし、急激な躁転に繋がりかねないので、
双極っぽい人は増量するときは時間をかけて慎重に。
細胞内のイノシトール3リン酸はカルシウムイオン(信号の伝達に関係する)の放出に関わっている。
従ってイノシトールだけでなく、体内のカルシウム濃度、更にカルシウムとマグネシウムのバランスも確認すると良い。
(多すぎても少なすぎてもマグネシウムとバランス取れてなくてもダメ)
これらのミネラルの体内濃度は爪や髪の毛をサンプルにして計測できる。
その他双極性障害に対する、コリン、イノシトール、Ω3脂肪酸、5-HTP、NアセチルLシステイン等の作用
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/37842635.html https://ameblo.jp/pick-up-artist/entry-12244993877.html イノシトール、コリン不足→脂肪肝 もしも肝数値が悪い場合はイノシトール、コリン併用で改善する可能性あり
あと通常双極性障害に対してタウリン、グリシンを使う事は少ないようだが、これらはミトコンドリアに作用するので個人的に有望だと思っている。
グリシン不足 →睡眠が浅い、興奮が収まりにくい
タウリン不足 →タウリンには色々な作用があるが、不足すると体力が低下する
>>557 なんと!イノシトールが躁転に使えるとは驚きです。
ということはだいぶ慎重に摂らなきゃ危険ですな。
他の栄養素も重要ですよね、自分がサプリで今摂ってるのは
DHA&EPA カルシウム&マグネシウム、ビタミンD、亜鉛
といった感じです。
コリンやタウリン、グリシンもかなりよさそうですね。
自分の実感ではやはり他の栄養素との連携も大事だなと
感じますね。
逆にいうとアルコールとか砂糖とかカフェインとかバランスを乱す
ものを摂りすぎた後はさすがにイノシトールも効きにくいように感じます。
それにしても凄い博識な方ですね、めっちゃ勉強になりましたわ。
ありがとうございます!
イノシトール多めのサプリって何がある?
国内品とかはないよね、
いわゆるB群コンプレックス製品でイノシトールだけ突出して配合量の多い物というのは国内外どこでも見たことが無いので、
イノシトールを多めにしたければB群+イノシトール単体と組み合わせるしかないと思うぞ。
オオサカ堂でイノシトールメインのサプリってないよね?
ビタミンB群とかミノキシジルとかと一括購入したいんだけどわざわざ尼使うの面倒だなあ
NOWとソースナチュラルズ以外にいいのありますか?
今のところそのどちらかを考えているんですけど微妙に配合量も違うので決めかねています
初心者です
俺もイノシトール始めようかと思うんだがサプリは何が良いんだ?
NOW?
みんな飲むタイミング決めてる?
朝か夜か
夜飲んでもイマイチ効果が感じられないから朝飲んでみようかと思うんだけど
>>575 遅くなっちゃってすまん
NOWのを1日1錠(500mg)飲んでるよ
一応商品説明にそう書いてあったからそれでお試し中
最初は朝に飲んだが、俺はなぜか少し眠くなるから夜に飲むようにしている
ベースでビタミンとかはとってるんだけどイマイチ効果がなくて色々試したらイノシトールがドンピシャだった
糖尿ではないけど家系はみんな糖尿だからなんらかで足りてないんだろうな歯車が動いた感じがする
とにかく落ち込まなくなったし疲れづらくなったかな肌も凄く調子が良いし
レシチンは全く合わなかったんでイノシトールを作る酵素が少ない体質とかなんだろうなと思った
イノシトールは細胞内シグナルに必要なカルシウムイオンを放出する役割がある
カルシウム不足しないようにしろよ
カルシウムも取りながらイノシトール取ったら意味がないのかな?
細胞内シグナルの為にカルシウムが必要、シグナルを出すためにイノシトールが必要
両方無いと成り立たない
イノシトールの構造を見るとえらく簡単だが、こんな簡単なものが身体に良い効果をもたらすとはちょっとした驚きである。
正直、イノシトール単体でとるより、IP6とかイノシトールヘキサニコチネートとかとった方がいいような気がする。
イノシトール効いたよ。
今まで身体が鉛のように重くて怠かったのにイノシトール摂取しだしてフットワークが軽くなった。
>>590 飲みはじめて2週間ぐらい。nowの500mgを朝昼晩一カプセル計3回。
それまでは別のサプリをずっと飲んでて精神的にはそれで持ち直したけど身体の重怠さや憂鬱さはとれなくて、今まで飲んでいたそのサプリを中止したのをきっかけにイノシトールに移行した。
そしたらグッと動けるようになって驚いている。肉体的にも精神的にも効いてる実感がある。
>>526 服用を続けて1年
明らかに顎が出てきました
久々に会う人にも指摘されるほどです
私も顎が出てきてる
気のせいだと思ってきたけど、、、
マジで?
イノシトール飲むと
猪木みたいになるの?
アデノまでは行かないけど、顎なし気味だから本当なら俺にとっちゃ最高だが
嘘っぽいな
顎が出るってのは痩せただけじゃないの?
これ飲みだして甘いものに対する欲求がなくなった気がする
それで痩せたわ
イノシトール足りてないと下顎が貧弱になるのは本当らしい
コリンとイノシトール入ったやつを飲み始めたけど、
すごく眠くなる
眠くなるのって、コリンの作用?それともイノシトールの方?
なる人は両方みたい
コリンは寝る前にチャージするのが良いかもね
え〜、そうなんだ
とりあえず眠くなるって日中からは飲めないね
でもなんで眠くなるんだろう?
俺はアマゾンのSource Naturals イノシトール&コリン 800mg飲んでるぞ
粒は確かに大きいから人を選ぶが眠くはならない
ただ半年前くらいは800+500送料で安かったのが今は2000円のしかなくなった謎
売れすぎたのか人気がないのかわからん
コリンからグリシンを合成する代謝がある
グリシンは神経の興奮を鎮める効果があって眠りにも関係する
>>619 まだ飲んでないがそれ注文しようと思ってる。
ただのイノシトールとか意味ない
成分調べたけど米ぬか良さそうだなぁ
煎りと生どっちがいいんだろう
確か炒ると大腸がんに対抗するなんとかいう物質ができるはず
>>625 顎というのは顎の骨の事
二重顎はただのデブ
レシチンをとっておけば、
コリン&イノシトールはわざわざとらなくてもいいのかな?
調べたら、レシチンを構成するのはイノシトール、コリンと書かれてあるよね。
だから、レシチン=コリン&イノシトールと結論付けてる。
間違ってるかな?
気持ちは分かるけど含有量が少ないんだよね。
だから俺の場合の脳サプリは、コリン、イノシトール、DMAEを飲んでる。
レシチンとコリン・イノシトールは別の物と認識した方がいいね
血流改善(主に首から上の)を期待して買ってみました!
1日小さじ1杯をコーヒーか豆乳にでもいれて
空腹時に飲んでみようと思います
と思ったがレスを読んでいたら
>>115カフェインと一緒はダメかいな
さらに日付見たら10年以上前やんけw
イノシトールとコリンがセットになってるのあるけどセットで摂ったらより良いという組み合わせなのかな
イノシトール&コリン飲み始めたんだけど、これって動悸とかの副作用ある?
夜中に動悸が出たんだけど…
他のストレスもあるからこれのせいじゃないかもだけど
人によるのでは?
血流を良くするからその影響かも
朝に飲んでみるのは?
nowのコリンイノシトールここ数日飲んでるけど、過敏になり気分が落ち込む。良くなる人がうらやましい。コリンがいけないのだろうか…
ロシアの女性のハゲるっていうレビュー見てからこのサプリ飲めなくなった
コリン飲んだらハゲるってことは卵食ってもハゲるのかな
>>640 卵食べすぎ=脂質の取りすぎでは
糖質制限やってる時自分も似たようなことあったよ
対策としては野菜を最初に食べて炭水化物を少し増やすようにしたら亡くなった
イノシトールコリン飲んだら明らかに眠気が増すな
10時間寝ても寝足りない感覚
>>644 コレのせいとは言い切れないのでは?
女性の場合は閉経の辺りからハゲやすくはなるし、他が原因での脱毛症も結構あるよね
>>642 イノシトールは躁鬱家系の人だと躁状態になる場合がある
コリンだけならならないんじゃね
>>649 それすっごい効いてる
コリンはアセチルコリンを増やし、アセチルコリンは副交感神経を活発にする。
不足してるやつがコリンを飲み始めると最初は眠気がすごい。
>>651 >
>>642 >イノシトールは躁鬱家系の人だと躁状態になる場合がある
そんな副作用が…( ;´Д`)
うーんどうだったかねえ
髪への何かの効果はあったと思うけど
イノシトールの効果については検索すればすぐ出てくるはず
ハブでマグネシウム&イノシトールを初購入
届くのが楽しみ
>>649 最近NOWのイノシ&コリン飲み始めたんだが
異様な眠気はこれのせいだったのかな・・・
同じNOWの製品飲んでるけど眠気はないな、朝食後飲んでるから?眠くなるのは炭水化物多すぎとか、単なる睡眠不足とかない?
他社製品が1日500mg 1錠なら、NOWの2錠飲めるやん。
頭が冴えて気に入ってる。
ワイもNOWのコリン&イノシ飲んでる。
トゥルーフォーカスとビタミンB-12と一緒にコーヒーで流し込む日課
ソースナチュラルズのHGHサージポチった
ナイアシン(ニコチン酸イノシトール)400r
それにクロム、アルギニン、カルニチン、色々入って1ヶ月2800円と高い
これに頭が良くなるnowのマグテイン(Lトレオン酸マグネシウム)2800円を組み合わせて物忘れを改善させたい
>>661 年代教えて、50代?
1ヶ月後の効果も書き込んでほしい。
糖質制限とかしてますか?
パルスオキシメーター頼むの怖くなってきた
偽物多い場合は楽天みたいな場所貸しタイプじゃなくBanggoodみたいな店舗型通販方式のほうが良いの?
イノシトール+コリン最近尼で在庫ないんだが
コロナと何か関係あるんだろうか?
よくわかりませんがコリンと一緒に飲むと調子がいいです
同時にレスして申し訳ないけどこっちにもコピペ
ヘパリーゼプラスU(6錠)とツーパーデイカプセル(2錠)って同時に摂らない方がいい?痒くなるけど。
ヘパリーゼの成分はイノシトールが100mgとビタミンB2が12mgとビタミンEが10mgで被っているけど。
ツーパーデイの成分はイノシトールが50mgでビタミンB2が50mgでビタミンEが67mgです。
イノシトールとフィッシュオイルとタウリンの飲み合わせは悪くないかな?
nowのコリン&イノシトール500mgを寝る前に二つ飲んでる
アトピー対策の肝臓ケアでサプリ群に追加したけど軟便は改善した
あと抜け毛が顕著に減ったけど剛毛多毛だから嬉しくない
他のサプリが二ヶ月くらいで効かなくなったから、まだ様子見
コーヒー1日5杯くらい飲む
脂肪肝
薄毛
なのでドンピシャなきがする
初心者です。
コリン&イノシトールとチロシンを注文しました。
色々読んでるとコリンとチロシンは交感神経や副交感神経と逆の作用な気がするけど、
一緒に飲んで大丈夫かな?あとコリン&イノシトール一緒に飲むと効果上がるよみたいなオススメあればお願いします。
アマゾンでナウフーズ日本?がイノシトール販売してないorz
パウダー買いして半年は経ったろうか
脂肪肝が治まって、髪に艶が戻ってきたような
HDL-Cも増えた
職場では他の人がいるから普通だけど、仕事から帰って1人になると何事にもやる気がなくなって、
精神的に辛いのか体が悪いだけなのか、睡眠障害で毎日眠いし耳鳴りもでてきたから
コリン&イノシトールポチった。
アシュワガンダとかガンマオリザノールとか漢方も効かなくて、これが最後の砦。
これ効かなかったら抗うつ剤にいくしかない
強迫性障害に効くとのことなので、抜毛持ちの自分には合ってるかも
コリンイノシトール始めてみた。まったりすっきりするような気がする。しばらく続けてみる。
>>681 コリンとの合剤は250mgしか入ってないから実験の1.6g取ろうとするとコリン多すぎになりそう
>>681 抗うつ剤はセロトニン目的だけど
ロディオラもセントジョンズワートもセロトニン増やすぞ
運動、日光浴、音読もセロトニン増やす
薬の前にやる事まだある
調べたら強迫性障害に有効性認められたのは1.6gだな
250mgじゃさすがに足りない
俺もOCD持ちでさっきコリンとの合剤届いたが一日3錠で試してみる
コリン過多の心配がある
いや違ったわ
OCDには一日18g、パニック障害に12g
72錠いる計算
完全に焼石に水だな
病院で出して貰うかイノシトール単剤を買うかだな
NOWのコリン&イノシトール
今日届いて昼間飲んだら不安と焦りでソワソワする
たまたまなのかな…
一度に2錠飲んだだけで頭が変な感じになる
OCD目的で飲んだがコリンが強く効きすぎてイノシトール単剤じゃないとあかんわ
カルマグ摂らないと顎に吹き出物出る体質なんだけど、コリン&イノシトール飲み始めたらまた吹き出物出るようになった
2本買っちゃったのに
飲むより頭皮に塗ってマッサージする事で生えるんじゃないの?
https://cosmetic-ingredients.org/humectant/1282/ 育毛トニックとか化粧水に溶けるパウダーとかあれば試してみようかと
カプセルから出せばいいか
視線恐怖症に効果があるらしいから飲んでみたけど、今までは人と目を合わせるのが怖くて仕方なかったけど今では他人をチラッとみても誰一人自分を見てなくて、みんな無視しないで!もっとわたしを見てっ!て感じになったよw
イノチトールはもう手放せないよ♪
lud20250204063733このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1154948190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地味だけど】イノシトール【すごいやつ】」を見た人も見ています:
・シトルリン(Citrulline)の効果について 8mg
・【リコール】ホンダ「フィット」やスズキ「ワゴンR」などリコール タカタ製欠陥エアバッグ問題で
・【再ブームの】アマチャヅルってどうよ【悪寒】
・服部幸之介 新田涼介
・不老長寿、不老不死情報総合
・【耳鳴り】耳に効くサプリ3【難聴】
・THC-O 14 【THCO HHCP THCH その他半合成カンナビノイド】
・にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart7
・生のさつまいもこそが最強の健康食品であるっ!☆彡
・お前らの笑顔が最大のサプリ
・★イミダゾールペプチド★
・みんなで最強の健康食品を決めよう!!
・糠漬けを食べよう
・【ヤクルト1000】歴史的大発見したんだが、お前らに質問したい件。
・黒酢は無意味であることを客観的に糾弾する
・【人にはヒトの】新ビオフェルミンS【乳酸菌】
・【ファイバー】 食物繊維を摂ろう!2【便秘解消】
・【5-ALA】5-アミノレブリン酸【C5H9NO3】
・【不老不死】TA-65 TA65【細胞分裂永続化】
・【プエラリア】胸が大きくなるサプリ【ザクロ】
・【Ephedra】エフェドリン★3【diet】
・ヘルシアウォーターについて語ろう
・【ガン予防】 アスピリン 【脳卒中予防】
・【胡麻】セサミン【ゴマ】 2粒目
・【リプライセル】リポソームサプリ2【リポスフェリック】
・●効果があったらとっくに医薬品に承認されてる●
・【イチロー】ユンケル黄帝液【タモリ】
・プロバイオティクスについて語ろう♪ Part4
・薬糧開発 株式会社
・■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 98■
・■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 97
・【AGE対策】抗糖化総合スレ Part4
・◆◇ORBIS オルビス◇◆食品・サプリメント part20
・オルニチン
・サプリさえあれば食事はほとんど必要ない
・THC-O 19 (ID無し)【THCO HHCP THCH その他半合成カンナビノイド】
・レミニール ガランタミン
・成長期後に身長を伸ばす方法 part27
・【アフィカス】広告・宣伝レスを見かけたら報告せよ【短縮URL】
・【スルフォラファン】ブロッコリー【スプラウト】
・vitacost その22
・登山最中、後、の膝の痛み
・精神科の薬と併用可能なサプリ・健康食品・自然食品
・■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 130■[アフィカスNG]
・■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 123■[アフィカスNG]
・iHerbから届くまでのスレ 2
・★☆★マグネシウム総合6★☆★
・●ブドウ種子エキス(グレープシード)●
・【dandelion】たんぽぽは腎臓にいいのか?
・【むくみ】メリロート【解消?】
・牛乳飲んで健康になろう
・スターライズ
・マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い
・脳を守るビンカマイナー
・糖質制限で寿命が縮まり、さらに老化が早まる事が分かってきた
・【飲んで】飲む日焼け止め【美白】
・ローズヒップを語るスレ
・杜仲茶で本当に痩せられるのかな?
・万田酵素食ってる人
・【安い】100均サプリ3袋目【手軽】
・■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 147■
・【健康科学】ファイテンのサプリ【Phiten】
・※オートミール※2缶目
・※オートミール※5缶目
・バランスの良い食事とは?
・腎臓に良いサプリって
16:02:58 up 26 days, 17:06, 2 users, load average: 8.35, 9.89, 10.16
in 0.047008991241455 sec
@0.047008991241455@0b7 on 020906
|