◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
遊戯王マスターデュエルpart849 YouTube動画>2本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yugioh/1651243056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
スレ建て時に!extend:on:vvvvvv:が3行になるよう、↑に補充し gif があれば削除してください
(スレを建てると1行消えてワッチョイが発動します)
遊戯王マスターデュエル公式ページ(コナミ)
https://www.konami.com/yugioh/masterduel/ja/ 遊戯王マスターデュエル公式Twitter
https://twitter.com/YuGiOh_MD_INFO 遊戯王OCG公式Q&A
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action ☆避難所 (したらば)☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10817/1535820479/ ☆ルームマッチの告知など☆
【リンクス】遊戯王ルームスレ2部屋目【マスター】
http://2chb.net/r/yugioh/1644142435/ ・荒らしと煽りは黙ってNGしてスルー
・次スレは
>>850が宣言をしてから立てること
・立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出て、スレ立てを依頼すること
・
>>850が無断踏み逃げした場合
>>900が宣言してから建てること
・勝手に立てる人がいたら荒らしなので無視、荒らしが建てたスレはスルー
・ワッチョイが発動していないスレは、保守せずに落とすこと
※前スレ
遊戯王マスターデュエルpart848
http://2chb.net/r/yugioh/1651234553/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です】
BEアカウント作成(捨てアドでOK→登録後メールから1000ポイント入手)
https://be.5ch.net/ ※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/ 【bb2cでbeを使いスレ立てする方法】
設定欄のメアドを入力しログイン~を緑にしたあと
「一覧で一度板更新」してからいつものようにスレ立て
ps://i.imgur.com/5pMrqSk.jpg
【mate版】
ps://i.imgur.com/XzU9byr.png
【mate版2】
ps://i.imgur.com/rbQc91u.jpg
【jane版】
ps://i.imgur.com/cxOhSM4.jpg
・1度スレ立てをすると1~2週間は立てられないので連続で踏まないように注意
・保守は
>>20レスまで、スレ立てから1時間後に20レスに達していない場合は即死
・連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします
【注意】
共用Beは悪用のため廃止されました
各自取得をお願いします
よくある質問
Q.○○って収録されてる?
A.ドーン・オブ・マジェスティまでのカードは基本収録されています
一部海外未収録のカード等は実装されていません
Q.まず何をすればいいの?
A.ソロモードのデュエルストラテジーをクリアしましょう各種召喚方法についてのチュートリアルや簡単なデュエルでジェムがもらえます
Q.何を買えばいいの?
A.〇〇セットを全部,デュエルパス,同じストラク3箱(好み)
ホープストラクを買った人はホープダブル,ドラグナーを1枚ずつ作成推奨
Q.パックはどれ剥けばいい?
A.自分が組みたいテーマがピックアップされているシークレットパック
〇〇セット開封後に出てない場合は欲しいテーマのSRかURを1枚作成すると出現
Q.パックを出すためのポイントがない
A.Nカードを1枚分解→作成するとミッションでSRUR1枚分のポイントがもらえます
Q.検索してもカードが出てこない
A.テキスト検索の横のボタンで未所持カードを表示するか選択できます
Q.分解できないカードがある
A.初期デッキ・ストラクチャーデッキ・レガシーパックから出たカードは分解できません
Q.一括分解がない
A.カードリスト右上のボタンで開けるサブメニューにあります
Q.おすすめの設定は?
A.自己チェーン あり 発動確認 スイッチ カード配置位置 マニュアル 発動順の設定 する カード説明の自動表示 する セットカードの透過表示 する
Q.○○ってバグ?
A.99%バグではありません
テキストやログの確認,遊戯王wikiや公式データベースのQ&Aで検索しましょう
荒れてる割にはスレバがないな
巨乳デッキvs貧乳デッキとか普通に見たかったわ
毎回1000で緑のオッサンが女体化してる
おつおつ
巨乳の方はデッキ・テーマ単位でそういう連中がイマイチ思い浮かばないんだよな……
ファンデッキに凡庸20枚も入れて動けてたら環境じゃね?
たて乙
大胸筋ばっかやってるからあんな上対下貧なのかダイナマイトK
>979
エアプで草
環境デッキは1,2枚初動だからそんだけ詰めるんであって手札減るor初動札が多いor引きにくいファンデッキにそんだけ積んでたら事故るわ
あなたが落としたのはこの凡庸なカードですか?それともこの汎用のカードですか?
サニーすら居ない今のイビルツインでもプラ1くらい余裕なのにそれでもプラ1いけないのは何かが足りてないだけだよ
いまどきぼんようを素で間違えるデュエリトスおらんやろ
餅にチェーン墓穴されたのにチェーン氷結界して先にEXに戻す動き楽しすぎるwww
立て乙
巨乳テーマって舞さんのデッキか明日香さんのデッキかあとは何があるかねぇ
汎用20枚入れればプラチナ1になれるのか?
その謎を解明すべく、我々はSDロボの構築へ向かった……
取りためた今月のランクマデータ眺めてたけどドライトロンが一番多かったわ
次いでアダマシア、鉄獣(型色々)、電脳、エルドで他は割とバラけてたからやっぱ今回の規制は上手いことやってるな
ライスト一滴を抹殺の指名者一枚で多少対応できないものか
サーチ直後とかにライスト宣言狙えばライストコスト分を防いで微妙なチェーン一滴にできるか?
サーチ頼みにして妨害札満載にしたらプラ1いけたので結局強いのは誘発とか罠
強くもなんともないけどKA-2でジズキエル倒して5000バーンするのがランクマで勝つより楽しくなってきた
凡庸
汎用
字面も違うし間違える要素ないよね
読み間違えたとしても入力したら違う文字出るし気付くだろ
遊戯王のテキスト読めるならこのくらい読んでくれ
マッチング修正されてからプラ3ってこんな修羅の国になってるのかよ・・
ダウンロード&関連動画>> 汎用20枚ってどうやって動くか謎だわ
ハリラドンセットバスター出張セットアーティファクト出張セットを汎用って言われたらまぁ
ダイヤ増設
同tierマッチング
切断修正
レギュレーション改訂
でどうなるかは楽しみだわ
まだ脱法デッキ使うやつはいるんだろうな
テキスト読めてたら「これ発動しないんだけどなんで?」にはならないんだよ
さっきMDで初めて竜星デッキとあたったわ
あいつら耐性つけてくるの厄介だよな
まあ負けたけど
そういやコイントス切断って両者共にやったらどうなるんだ?
どちらかが勝つ?それとも両方負ける?もしくは完全に無かった事になる?
脱法デッキってリンクスくらいでしか聞いたことないけど施行前なんだから普通に合法じゃねぇの
かつてのテキストならともかく今の書き方だとテキスト読めば大体わかるから好き
>>39 おぉ、蟹とはまた粋なカードを
>>49 多分自分側だけで処理してるから両方負けだと予想する
相手が気持ちよくなる前にサレ押せば敗けじゃねンだわ
>>46 で、でたぁ!リンクスあがりの脱法論者だあ!www
命削り使ったの忘れてなんでダメージ入らんの?ってたまになる
コンマイ語による不可解な挙動はあれど発動できないんだけどってのは確かにまずテキスト読めって質問ばっかだな
>>52 完全耐性戦闘破壊されないバケモンどうやって倒せばいいんだよ
ふざけんな
プラ2~4が鬼の形相で上を目指す奴らの地獄のような蠱毒になっている
>>42 今使ってるオルガ汎用22だったわ
イビルツインならファンデッキと汎用20枚を両立できるんだ
>>37 デッキ次第じゃね感
ライストはそのままチェーンでいいし、一滴は魔法採用少なくて墓地送りしない前提ならチェーンで良さそう
>>51 カード自体の発動条件を満たして無いならその通りなんだけど、他のカードで縛られてるとわからないから何かしら欲しい
KA-2がカニだということに今気づいたわ
ずっとケーエーツーって読んでた
金券使われたのにリーサルされると勘違いし早漏サレンダーするのが私です
>>61 そんな貴方に深淵の宣告者
リンクス民の最終兵器さ
>>40 決闘者が遊戯王のテキスト読めるわけないだろ・・・
「蠱毒」で一瞬また漢字間違えられてーらと思ってしまった
即サレするプラ1と当たらなくなったからその辺もギラつきそうだな
>>54 こいつ、シンクロフェスかランクマであったわ4000ダメージ与えてて草
サレスエロスクルヌギアスだろ
エッチなお姉さんって語呂で覚えた
>>61 知ってるか?モンスターは倒せなくても相手のライフを0にすれば勝てるんだぜ
>>53 生配信で新カード名クイズにされたやつ!
いやまあ遊戯王って元々ルビ芸すごいけどさ
使用できないってテキスト作る必要あった?
相手に無効にされてるんだから二枚目使わせてくれてもいいのに
まあいうて99%仕様は言い過ぎだと思う
バグ疑惑のレスが20あれば1つくらいはマジのバグ紛れ込んでる気がする
クルヌギアスだったかクヌルギアスだったかいつも忘れる
>>53 サロス枢木スザク
今ロンゴミに何もできないのに無意味な遅延したゴミ天気使いの人通報しといたわ、意味ないと思うけどさすがにひどいぞ
>>62 すまん、プラチナ自体そんなにレベル高くないしそんな感じで望まなくても行けると思うよ
>>53 エロスクンニヴァギナみたいな語感だったよな
カニはレベルまたはランク×1000ダメージにしてくれ
それでもリンクに無力だけど
あんな強そうなかっこしといてエロい事はされる側ってのが堪んねぇな🤤
すみません、なぜオルターガイストのリミットが緩和されないのですか
スレでは擦られすぎているせいで割と認知されてるよな
本スレのおくすりだお! さんとか当時楽しかったな
>>54 昔使ってたからMDでも使おうかな-って思って試行錯誤してみたんだけど今は機巧と混ぜて遊んでる
リンクやらエクシーズやらで星がない奴が増えて困っちゃうわ
>>90 ゴミにゴミを投げただけだろ
制限時間いっぱい考えて何が悪いの
すまん、テキスト読んでもいまいちよく分からない事も多いわ
妨げられた壊獣の眠りって表側表示で壊獣いたらそもそも発動出来ないと思ってるけど何故か発動出来るし
新レギュで俺のスクラップオルフェがtier2に躍り出るの楽しみだわ
>>86 ここでマジバグだったのUI系が崩れるとかで裁定が間違ってるのは見たことないなー
ワシンジンの効果でブルキ蘇生すると不正扱いで敗北になるやつくらい
>>101 レベルなしメタできるテーマがあるんですよ
ベアルクティって言うんですけど
>>82 無効にしたのに二枚目で結局通されたらヤババナイトなカード想定したんだろう
まあ普通の効果なのにおまけみたいに付けられると悲しいし
壊れに限ってついてなかったりするが
オルターガイスト強いよなー
低速デッキだと歯がたたん
魔法コスト一滴のときにモンスターか罠でチェーン挟めば抹殺発動できるな
全種コストされたら諦める
エンドフェイズ発動系がなんか変なの多いイメージ
(えっちなこと)サレス(おねえさん)エロス(絶頂が)クルス(着衣を)ヌギアス
必修なのでマスターするように
2連続鉄獣トンパの同じやつとマッチするとかどんだけ過疎ってんだよ
>>103 特殊裁定とかいうテキストまたは開発の想定の不備を誤魔化す魔法の呪文
>>86 これは最初期にカードの効果を読めないデュエリストが何でもかんでもバグだバグだ言ってた名残だから今ではそりゃ違うだろうけども
>>103 破壊した後に出すからな
破壊効果メインで出す効果は破壊成功のオプションだぞ
>>105 この前深夜にダークロウをブレソで破壊するときに破壊身代わり使うとブレソが墓地に送られるバグらしきもの見つかってたよ
エンドフェイズっていうか特定フェイズの終了時に強制発動みたいなのが全部チェーン組めない
>>118 え?じゃあなんで虚無魔神の時は発動出来ないの??
先に破壊するよ?
>>103 テキストに掛かれてない特殊裁定だからテキスト読んでも理解できないのは仕方ない
カード量膨大でテキストも複雑なのにバグがほとんどないのはすごいと思うね
裁定間違ってるのは稀にある 溶撃とかアンワワイト夫人とか
>>121 そういうことか
>>110 流石に複数体想定だから魔法オンリーはなくね?環境にいるので1体勝つ魔法で一滴はマジで無意味
>>107 俺はレベル無しをいじめたいんじゃなくて蟹で高火力バーンしたいんだよなー
ベアルクティはベアルクティで興味あるけど
対象取るとらない選ぶ選んでは初めは適当にやってたんだろな
>>109 同じ低速だから高速よりチャンスあるやろ
蘇生制限とかはともかく、今でもアトラクターとか暴走魔法陣とかテキスト読んでないだけのやつ多いからなぁ
>>121 エンドフェイズに発動するものはチェーン組まずに個別で処理するからあってるよ
永続効果同士のかちあい辺りは内部の処理の問題がありそうよね
暴走魔方陣は使ってるこっちもたまに忘れてるからしゃあない
>>99 神の写し身との接触(エルシャドール・フュージョン)
魂源への影劫回帰(プルシャドール・アイオーン)
影光の聖選士(レーシャドール・インカーネーション)
読めるか!
地味だけど時械神とかもチェーン自分で組めずに勝手にやられる
>>114 >>116 それって無限ループの時に仕方なくやるもんだと思ってたわ...(アンワとワイト婦人の無限ループ防止とか)
眠りだけは特別に許させてるだけなのね
チェーンっていうか発動順番の話でしょ?フェイズごとの強制効果は
エンドフェイズ発動系は順番選ばせてほしいって焔聖騎士が
>>138 公式がルール忘れた事によるテキストミスからなる特殊裁定は他にもあるぞ
海の水とかその代表だし
>>129 タイミングを逃すも適当だったしね
ギルファーデーモンのせいで出来たルールだから
>>137 (真っ先に発動したメタイオンの効果で効果発動前に退場するミチオン)
影光の聖選士(レーシャドール・インカーネーション)は俺の心の中の14歳が疼く
カードプールも多いし、結構特殊裁定多いと思う
デッキからアトランティスとかいう存在しないカードをサーチする奴とか
なんなんだよあの自分以外の召喚させない恐竜はよ・・・
攻撃力1200超える☆1〜3のモンスターなんて俺のデッキにはいないんだよ・・・
敵排除系魔法カードやっぱ複数入れたほうがいいと思うか?
エンドフェイズの処理でほんとに困ってるののは閃刀姫って聞いたわ
マルチロールの処理がOCGと違うらしい
カード擦った奴がエアプでルールと乖離した効果書いちゃったときは特殊裁定になる。海の水とか
そしてそれすら出来なかったポールポジションはさっさと禁止にしてどうぞ
>>146 魂源への永劫回帰(プルシャドール・アイオーン)に勝るカードはない
バグと言っていいのか知らんけど新規カードが追加された直後に真実の名で新規カードを宣言できないのはあった
>>102 え?本人???ロンゴミ初めてだったのかな?
良い教訓になったね
>>152 だからマスターデュエルには実装しない必要があったんですね
>>147 ポールポジションとかいう絶対にMDで対応出来ないカード
>>140 多分ギリシア語。神様にアイオーンってのがいた気がする
星守の騎士(テラナイト)
煉獄の騎士(テラナイト)
天変地異ください デーモンの宣告したいだけなんです
>>146 性能的にも1枚刺しておくと中々便利なのがいいと思う
魂源への永劫回帰はネーミングに性能盛ってかれすぎ
ロンゴミはさっさとサレンダーするけどアルデクは本命通せれば捲れそうな時に3分くらいルート考えるときあるな
別に遅延してる訳じゃない
魂源への永劫回帰はイラストの状況とネーミングがぴったりすぎて好きだわ
>>140 古代ギリシャ語で時間の概念指す言葉なんだけど、複雑なものなんで噛み砕いて説明出来ないわ
wiki見てフーンって思う程度で良いと思う
民度はまじで終わってるよなこのゲーム
せめて国内でしかマッチしないようになってれば
実際ポールポジションをプログラミングで再現するとどうなるの
無限に循環処理しようとして処理落ちしちゃうのかな
ぶっちゃけ突然変異は帰ってきてもいいと思うだけど...
デビルフランケンが許されて突然変異が禁止は違和感あるわ
デビルフランケンはリクルートできる上にコストはライフ払うだけだから一番軽いし絶対デビルフランケンのが強い
ヴェーラーで無効にされること考えても突然変異よりデビルフランケンのが強いと思うわ
タイミングを逃すがギルファーデーモンループのせいで出来たってのは広く認知されてしまった間違いで
実はその何ヶ月か前から既にタイミングを逃すは公式ルールに載ってただかそんな話を聞いた
>>171 そんなことしなくて大丈夫だよ
無限ループが発生する場合はそのカードをそもそも使えないから
サイバネットマイニングって
トーカー 、斬機→必須
イビルツイン、マリンセス→不要
でok?
他の効果で不発になるときは全く説明がない不親切仕様なのに
星杖が墓地に落ちるときだけいちいち「対象が手札にありませんでした」と言ってくる謎
切断しないドライトロンって先行後攻総合すればそこまで飛び抜けないだろうな
それでもつえーけど
お前らのデッキにタイミングを逃して地味に困るやついる?
俺はティオの蟲惑魔だが
>>168 国内の方が民度終わってるぞ
中華IPはチーターとBOT多いから弾けとは思うが
>>171 実行が終わらないだけ
停止性問題はNP完全だからプログラムだけで対策は無理
ポールポジションとかいう実は日本と海外が裁定の違うカード
無理やんこんなの実装
エアーマンはタイミング逃すプロ
ヌメロンドラゴンくんもタイミング逃さなきゃなーって思う時ある
エンディミオンって先行うらら抱擁ニビル効かなくて後攻も3妨害程度なら貫通してワンキルできるってまじ?
>>180 チェーン2以降の交差する魂から出てくるラー
>>155 アルミホイル足りてる🥺? もっと巻いた方がいいよ
>>180 アクセルシンクロトリシューラはタイミング逃さないでほしい
どうせシンクロして効果発動しないなんて無いんだから強制にしてほしかった
>>173 機巧蛇叢雲遠呂智みたいな出しやすいレベル8から即デスフェニ出てくるな
>>181 ダイナマイトやってると外人も日本人くらい放置多い
名前で肉入りアピールすれば日本人の放置減るけど外人通じねぇし
2垢でやってて片方試合だけはじめて蓮根放置してる奴居るだろ?
賢いなお前
思い出したパキケだこれ
こいつ先行一ターン目ほんとやめてくれ
現代遊戯王のテキストに慣れすぎて雷神龍の挙動に翻弄される
12ターン目まで初動出なくて憤死
1%以下の確率だぞ...
>>180 リサイクラーがタイミング逃さなきゃもっと動かしやすいんだがなと思う
>>177 斬機は今はいらない
マリンセスは今はいる
あまり認知されてない落とし穴系がタイミング逃す事実
チェーン2で特殊召喚して君もうまぶりだ!
>>192 そもそもポールポジションが存在する状態でカードを発動した際に無限ループが発生する場合はそのカードは発動出来ないんじゃないの?
>>207 今は対戦相手との相談で決めるんじゃなかったっけ
切断できなくなって後攻も強いエンディミオンの強さバレてきたな
>>180 エアトスの装備魔法
タイミング逃すから使ってなくて名前忘れた
落とし穴タイミング逃しはリンクスで霊獣に散々してやられた苦い記憶
>>194 民度の批判しつつダイナマイトデッキを使うことで自ら民度の低さを証明するのやめろ
>>171 無限に循環するヤツは10回繰り返すと止まる(問題起こしてるカードが破壊される)
まじでいい加減にしろ
3試合連続で初動でねえ
25ドローしてんだぞ
>>208 それは名推理とかのランダム要素等々で結果的に意図せず無限ループ発生した時だぞ
無限ループになるって分かってるカードはプレイ出来ない
>>212 ダイナマイトを使うののどこが民度低いんだ
>>207 その結果ポールポジションで相手のプレイを封じる訳のわからないデッキが生まれてユーザーに全部丸投げしたらしい
なんか次はペンデュラムイベントやりそうな気するんだが
ペンデュラムとか強い言われても全部砕いてきたしやばいな
>>212 ダイナマイトで普通にデュエルすることを民度悪いとか言う方が自己中で民度終わってるでしょ
マスターデュエルでの挙動がマスターデュエルでの裁定だから無限ループは使えないよな カオスループも途中で止まるらしい
プラ1なったら環境デッキ少なくて
ネタデッキ多くなる感じ?
>>193 だからなんだとしか言いようがないな
2枚消費してディスフェニだすだけでしょ??
アナコンダから出してないから強欲な壺は墓地に落ちないしそれほど脅威でもないわ
G直撃したら目も当てられないな
Pイベントは流石にやめてくれよ…宗教上の理由で使えないんだ
エンディミオン回れば強いけどペンデュラムスケールの上に魔力カウンターまで考えないといかんからクソ事故る
抱擁でカウンター吹っ飛ばされるだけでも計算くるうし
【ポールポジション】すこ
ダークヒーロー的ポジが使ってほしい
ダイナマイトはもうしょうがない
使う以上はそういうものと思って使う他ない
エンディミオンは実際創聖エンディミオンの効果さえ通ったらお釣り出るレベルで盤面破壊できるからな
エクストラに頼らず戦える方だから一部のEXメタもすり抜けるしまあまあ厄介なんでないの
>>214 君完全に運に見放されてますね
初動を引き込める良い壺有るんだけどさ、ちょっと買って見ないかい
ドライトロンとか鉄獣は相変わらずだけだアダマシア全く見なくなって草
>>218 エキセントリックデーモンとかクロノグラフとかのP以外でも使える汎用ぶっさせばOK
エンディミオンは魔法がエクゾディアデッキみたいに入ってる
>>208 モンスターゲートみたいなランダムでモンスターを出せる場合はプレイヤーと相談して決めるだけで無限ループが発生すると分かってる場合はプレイすることすら出来ない
セラがうぜえと嘆いてる人、チェーン2で特殊召喚してだらだら遅延してると相手の魔法トラップゾーンが埋まる!
そこまで遅延してたらだいたいフレシアが出てるので戦闘で破壊されないセラをタコ殴りにして勝てるぞ!
何事も諦めないことが肝心だ!
>>186 全部ぶっ刺さるし事故率高過ぎて妨害1枚で何も出来ないとかザラにある
エンディミオン見てて思うけどあれ紙で魔力カウンターやるのクソ面倒そう
ポールポジションは海外裁定で統一すりゃいいじゃんと思うんだが何が駄目なんだろうな
>>221 カオスポッドのループはタッグフォースSPでも途中で止められたな
マジでエクシース素材を墓地に送ったらフィールドから離れた扱いじゃないの何なん
離れとるやろが???
>>241 もはやコナミ側も一種の戒めとして残しておこうくらいに思ってそう
>>244 カードじゃなくてエクシーズ素材じゃん墓地送られたの
>>197 チェーンでこっちが何かしたら発動出来ないとか知ってびっくりしたわ
本当に開発が想定した挙動なのかと疑問に思ったくらい
シレンみたいに未判別の壺カード作ろうぜ
サイコロ降って
1:強欲な壺
2:強謙な壺
3:強貪な壺
4:強金な壺
5:金謙な壺
6:謙虚な壺
が発動するみたいな
>>244 エクシーズ素材はカードじゃないからこのカードがフィールドを離れた時って条件を満たせない
カードじゃないからな
>>248 その解釈は間違ってるぞ
フィールドから送られてないから発動しないだけ
墓地に送られただけで発動するカードは発動するぞ
エクシーズ素材がマクロとアトラクターで除外されるのが謎だわ
エクシーズ素材は魔力カウンターと同じ扱いだよ
ただのコスト要員
>>252 このカードがフィールドを離れた時→フィールドではカードじゃないから条件を満たさない
このカードが墓地に送られたとき→墓地ではカードに戻ってるから条件クリア
まとめるとこうなるのかな?
純オルフェ使ってるときは当たらないのにスクラップオルフェ使ってるときにサンドラ当たりまくるの勘弁してほしい
汎用はいくらでも欲しくなるな
無限ほよー2枚目欲しい
>>253 墓地にいくカードを除外するってテキストだから不思議じゃなくね
>>252 フィールド上においてエクシーズ素材はカードとして扱わない事と墓地に送られて発動する事は別の話じゃないか
フィールドから離れたら除外もエクシーズ素材を経由で除外されないインチキムーヴ
そんなに面倒ならエラッタすればいいのに
元々の攻撃力に
エクシーズ素材って所在がそもそもフィールドじゃないってことじゃなかったか
カードじゃないとかではなく
>>252 いやフィールドにはある
モンスターカードじゃないからフィールドから離れた時のモンスター効果が発動しないんだろう
《スペース・サイクロン/Space Cyclone》
速攻魔法
フィールド上に存在するエクシーズ素材を1つ取り除く。
フィールドから墓地へは送られてて落ちたのはカードだけどカードが墓地へ送られたんじゃないってことだよ
>>266 フィールドにはあるぞ
フィールドのエクシーズ素材を取り除いてとかそういうカードもいくらかあるし
>>268 カードは墓地へ行ったけど
フィールドを離れたのはカードじゃないってことだぞ
>>266 俺もエクシーズ素材の置き場は亜空間っていう認識だわ
こう考えると本当にややこしいな遊戯王って
新規全然いないのも納得だわ
ナーサテイヤ墓地に送ると正規の手段で~って書いてあって墓地から能力発動できないのよくわかんねえ
テキストに書いてないルールやめちくり
ブリリアントフュージョンつえーな簡単にロンゴミだせるわ
エンディミオンは中速デッキ相手には強いからドライトロンやエルドが消えたらヤバそう
遊戯王のテキストで最強なのはこれ
【召喚条件を無視して特殊召喚】
ルールすら突破する最強テキスト
セラちゃんの好みの男のタイプはセラが出てきたときに大慌てで無限抱擁してくる男の人らしいよ
遊戯王3大謎空間
・手札と場の間
・OLU
・リストバンドの中
何らかの手段で魔法罠ゾーンに置かれたモンスターもフィールドから離れた時の効果使えるしな
エクシーズ素材だけそういうもんと覚えるしかなさそう
これ以上はトンチか原作並みの言ったもん勝ち俺ルールにしかならん
>>277 ブリリアントはブロックドラゴン落とすのに使ってるわ
ロンゴミって何デッキだ?
>>267 じゃあブラックホールを発動されたらエクシーズ素材はブラックホールで破壊された扱いになるんか?ならなくね??
>>229 金謙よこせ
>>233 42枚デッキで1枚初動11枚と金謙2枚
>>269 マジであれもブチぎれそうだわ、書いてるなら発動出来るやろが
俺のフォーミュラシンクロンはポンコツ野郎だわ
○○ではない、××だ!
これは遊戯王では定番なので皆マスターするように
>>281 Q.これらを応用しズシンを非正規召喚せよ
基本ルールはいちいちカードに書くものではないだろう
>>269 チェーンの処理が終わった後新しい効果のチェーンを組めるだろ?
この時のタイミングは「1番最後に行われた行動」なんよ
だから1番最後が「効果によるカードの破壊」だったら「特殊召喚に成功した時」ではないからこの手の効果はタイミング逃してる
エクシーズ素材は謎空間じゃなくてフィールドにあるよ
wikiを読もう
ついでに聞くけどエルドの攻撃力アップ効果が無効にならないのは「手札に居たエルド」と「場に居るエルド」は別人格だからってマジなの?
エクシーズ素材はカード扱いされないと覚えとけばいいんやな
ふふふマルチフェイカーの制限解除は秒読みだ
話題にもならんから次のパック出た辺りで解除だな
勝ったなガハハ
『マッチに勝利する』
遊戯王とモラルを破壊する最凶のテキスト
>>289 モンスターじゃないから
誰かか言ってたけど魔力カウンターとかの扱いが近い
>>289 ブラックホールはエクシーズ素材を破壊してないぞ多分。エクシーズモンスターが破壊されたことによって墓地に送られるだけで
装備カードがモンスターと一緒に墓地に行くようなもの
エクシーズ素材となったカードはフィールドにカードとしては存在していないだけでフィールドにはあるよ
>>289 ブラックホールはフィールドのモンスターを破壊する効果で、エクシーズ素材を破壊する効果ではないでしょ
破壊されたモンスターの素材だから墓地に行くだけで
>>289 ブラックホールにエクシーズ素材を破壊する効果はないよ
あくまでエクシーズ素材を持ったモンスターがいなくなったから
ルールで一緒にフィールドを離れてるだけだよ
>>305 実質このカードをデッキに入れている場合一度だけデュエルに勝利できるって効果だからなこれ
>>300 手札のエルドと場のエルドは同じじゃね?
墓地のエルドは非公開領域の手札でロンダリングされて場に出てくるが
>>297 じゃあエクシーズ素材取り除いたら虚無空間って破壊されるんか?されなかったような...
>>309 選んでデッキに戻すなんだよなぁ…
ティアラミスとかいう最強すぎる除去
手札にあったかもしれないアストログラフマジシャンを特殊召喚するぜ!
>>308 じゃあ取り除いたら虚無空間は破壊されるん??
>>314 虚無空間はカードが墓地に行ったとき自壊だろ?
エクシーズ素材はカードじゃないんだから壊れるわけないじゃん
選んで裏側除外が最強だと思う
そんなカードあったかどうかはしらない
>>314 フィールドではカードじゃないからフィールドからカードが墓地に送られた事にはならないんだよ
>>300 手札という非公開領域経由してるしエルド以外出てこないから忘れがちだけど手札のアンデットなら何でも出せるからな
たとえ手札が0枚だった時に発動しようと別人かもしれない…
>>314 エクシーズ素材はカードじゃないんだ。
アニメみたいにふわふわ浮いてるオーバーレイユニットを想像するといいかもしれない
>>314 エクシーズ素材はカードじゃないから効果のトリガーにならない
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。
選んで裏側除外は無かったと思う
対象に取らない裏側除外なら拮抗がある
フィールドから離れた時の効果がデッキバウンスで使えなかったのは初見時どう見ても離れてるやろがい!!と腹立ちましたわ
>>318 エクシーズ素材中はカード扱いされないんで虚無は破壊されない
こういうコンマイ語に翻弄される決闘者を見るの正直めちゃくちゃ笑える
でも気持ちは分かるよ…
ぶっちゃけアーゼウスが何で色々無視して全破壊できるかよくわかってない
何で?
>>319 >>322 つまりフィールドには存在するけどカードとしては扱わないから破壊されないわけか
>>300 無効にされないのではなく
墓地からサルベージして手札から特殊召喚して耐性付与する、までが墓地で発動するエルドリッチの効果だから
スキルドレインの「フィールド上のモンスターの効果」
>>318 エクシーズ素材が墓地へ送られる場合、そのエクシーズ素材は『デッキまたはフィールド上から自分の墓地へカードが送られた』扱いになりません。
したがって、エクシーズ素材が墓地へ送られても、フィールド上に表側表示で存在する「虚無空間」は破壊されません。
公式のQ&Aから
フィールドにあるけどカードじゃないから破壊されないんだわ
屁理屈に聞こえるだろうけど、そういう裁定なんだよ
>>279 ユウセイ!ユウセイ!好き
解説動画見るたびにほんとルール複雑だし
それちゃんとプログラムに落とし込めてるのに感謝しかない
>>334 アーゼウスは破壊しないぞ
無差別に墓地に送る
裏側除外も一応再利用出来るからデッキバウンスとどっちが強いかはデッキによる
進化クリーチャーを手札に戻したら進化元も手札に戻るんだし
エクシーズモンスターをバウンスしたら素材もバウンスされねーの理解できない
>>312,323
あーテキスト読み直して理解したわサンクス
死ねコンマイ
>>336 途中送信してしまった
フィールド上のモンスター効果じゃないってこと
>>331 マジやんよくパッと出てくるな
条件満たせれば普通に強いなこれ
相手プレイヤーに裏側除外させるので効果耐性では無効化できないとかいう最強除去
そろそろ「効果でフィールドを離れない」みたいな耐性欲しいなあ
戦闘破壊、無効、コントロール奪取、X素材化とか対処法は色々あるわけだし
再利用の話でいえば奪い取って下に重ねるのもなかなか
>>329 あれは非公開領域で効果を発動出来る事にするとチェーン処理を行えなくなる矛盾が起こる事にそういうカードが増えて気づいたから出来なくなった
じゃあ相手は服を全て脱ぐってカードがあったら最強じゃね?
はやく実装して
そういえば裏側除外があるのに裏側墓地送りってないな
クソデカエフェクトから墓地送りススス...はなんか萎える
大型足るものバリンバリン破壊して欲しい
Vドラ1キル考えた人は今でもスゴいと思う
砂漠の光+カオスポッド+闇の仮面でサンダーブレイクを何発も発動、場の掃除が終わったら残骸爆破2連発、終盤に血のだいさ竜の血族
>>348 アニメのホープドラグーンとズァークがその効果持ってたな
タイミングを逃すの判別方法はわかったけどそんなルール作るなと言う思いしかない
強制効果は時って書いててもタイミング逃さないし
ミスった
とにかくあれ回してえな、NPC相手でいいからループやりたい
>>288 HERO
ロンファからスコーピオコブラ特殊してブリリアントフュージョンサーチしてジェムナイトセラフィで通常召喚権増やして捕食同士でゴシップになってリキッドマンでシャドミ復活させてロンゴミ
ガイザレスを呼び出すのでこいつは裏側デッキ送りさせて貰うぞ……
昔はシンクロ素材にしてもタイミング逃すやつばっかで困ったよね
ナチュルのなんかとかさ
>>362 ちゃんと融合素材を相手に見せないとルール違反だぞ
>>362 その伏せモンスター...ほんとにベストロウリィか...?
なんか最近は「選んで除外」が当たり前になってきたけど耐性の方はそんなに進化してないんだよな
多分耐性はそんなにインフレせずに突破力がどんどんインフレしていくんじゃないかな
>>357 KONAMIも反省して最新カードのほとんどはタイミングを逃さない素敵仕様にしてますし
>>367 インフェルニティの伏せカードをサイクロンで破壊しようとするとサレンダーするというのは余りにも有名な話
>>362 そのイカサマ実際してるやついて笑った
モンスターですらなかった
タイミング逃すのルールはギルファーデーモンより前にあったろ?
有名になったのがギルファーで
>>348 一見強そうだけど無効にされた途端に沈む程度の耐性だしそれなら相手の効果を受けないでよくないか
マジカルシルクハットは悪さできそうだけど
まだ答えは見つからない
大昔に歯車街を裏側表示ガジェットで破壊してアンティークギアドラゴンを特殊召喚するプレイが存在したらしい
下敷きならカードじゃない!って理屈はわかったけどまだ疑問が残るわ...
エクシーズ素材として扱う時はモンスターとしては扱わない、ならなんでメテオニスでファフの下敷きを素材にすること出来るの??
だってメテオニスは手札とフィールドの機械族しかリリース出来ないよな??
ならエクシーズ素材のドライトロンは機械族じゃなくて「カードじゃない何か」になるんじゃないの?
カードの効果を受けないカードがわりとでてるんだが
魔法罠効果全無効で実質耐性持ちも普通にいるし
>>367 きみが今保証してくれたじゃないか(スッ
クルヌギアスおばさんの耐性は本当に信用できない
いや相手が困ってることもあるんだろうけど
対象とらない除去が強いからって対象とらない除去しかないわけじゃないから普通に処理される
>>348 これめちゃくちゃいいな
効果自体普通に強いけどちゃんと弱点もあるししかも無限泡影っていうメジャー所で対策出来るっていう
>>375 あれ戦闘破壊されたら悪用失敗するからな
>>374 効果を受けないは問答無用すぎるから
それくらいのマイルドな耐性が欲しい
>>377 ルールとテキストで矛盾したらテキストを優先する
カードゲームの基本だぜ
>>377 ファフが素材から取り除けるって効果持ってるから
カードのテキストはルールを凌駕するのはカードゲームの基本ですぜ
>>375 デッキからZONEと永続魔法をセットし威嚇する咆哮を発動
バトルフェイズ終了時に破壊されたからZONEで墓地の永続魔法を手札に戻させてもらうぞ…
後は融合素材にするくらいか
ダメ元で転生炎獣フォクシーの墓地効果を使ってスキドレ狙ったら破壊出来ちゃったのはエルドリッチと同じ理屈だからか
>>390 >>392 はえ~ルールとテキストが矛盾したらテキスト優先するんかなあ
まあ一つ賢くなったわ
>>334 1イデオンガン
2月光蝶
3メイオウ攻撃
アーゼウスの1の効果はこのへんから好きに選べ
>>375 マジカルで出したカードが相手の青目混沌で表側にされてから殴られたけどダメージ0だった事があったなぁ
リプレイが残ってないから何か見落としてる可能性は否定できないけども
閉経おばさんを馬鹿にするな😡
召喚演出あるし可愛いし良い身体してるし1,2回はあいつのお陰で無理ゲー突破できたぞ😡
でもアルデクには宣告者の神託で降臨って書いてあるんだが…
>>343 カードじゃないから手札に戻れないんだ
トークンが手札に来ないのとは違うが近い
強制脱出装置も初心者殺しだと思う
EXデッキから出てくるやつは手札に戻せないから対象にできないと解釈してしまう
>>350 フィールドから離れた瞬間発動とかになればフィールドとデッキやEXの間に謎空間が出来て効果使えるようになるんかね
日本語ってむずかちぃ
おれに破壊ではなく墓地送りを教えてくれた先生
>>399 1ターンに1回しか通常召喚できないのに二重召喚で二回通常召喚できるのはおかしい!とはならんでしょ?
カードに書いてあるならできる
それがすべてだ
もうフィールドとそれ以外の間にある謎空間を正式につくれ
>>405 でもメテオニスが特殊召喚していいって...
パキケにまた当たっちまった・・・こいつある種ぶっ壊れだろ
一定のデッキには・・・制限かけてくれ
>>405 メテオニスさんがいいって言ってんだからいいに決まってるだろ!!
>>418 一緒に入ってるサーフィンしてるハゲのほうがイラつくわあれ
>>405 でしか儀式召喚出来ないとは書いてないでしょ
>>417 使用済みのカードは基本的に全て墓地へ送られますが、カードの効果によってゲームから除外されてしまうとデュエルフィールドの外へ隔離され、除外されたカードに適用される効果を使用しない限り、このデュエル中では使用できなくなってしまいます。
除外ゾーンは遊戯王に存在しない
メテオニスはタイトル画面にも採用されているMDの顔だからね
エクシーズ素材はカードじゃないってのはマジで勉強になったわ
レイダーズウィングみたいに「この''カード''をエクシーズ素材として持っている~」ってカードが沢山あるからずっとカードだと思ってた
まだまだ勉強不足だわ
レイダーズウィング
(2):この''カード''を素材として持っている、元々の属性が闇属性のXモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードは相手の効果の対象にならない。
>>405 ~でしかとか~のみとか書かれてないしいいだろの生存
最近パキケマクロコスモスとよく当たるわ
エルドリッチ使ってるからほんとにきついわ
まあ全勝するんですけど
間違ってるとだけ言って理由を書かない時点でそいつの意見は聞くに値しないんだよね
イビルツインだとクルヌギアス出されたらほぼ詰みだわ一滴使えねえしリィラは蘇生出来ねえし…
>>429 エクシーズ召喚を行う際に重ねられたモンスターは「エクシーズ素材」と呼ばれます。
「エクシーズ素材」となったモンスターは、フィールドではカードとしての扱いになりません。
また、重ねているエクシーズモンスターがフィールド上から離れる場合には、下に重ねていた「エクシーズ素材」は全て墓地へ送られます。
なお、エクシーズモンスターが裏側表示になった場合や、コントロールが移った場合には、「エクシーズ素材」は墓地へ送られる事なく、エクシーズモンスターに合わせて重ねられたままとなります。
(公式ルールブック マスタールール(2020年4月1日改訂版)対応 バージョン 1.0 より引用)
ほいよ
アチアチ最新裁定ねこれ
アルデクは宣告者のなんたらで降臨するのが正規の召喚法なら別の儀式魔法で出したら蘇生制限を満たせない…ってコト!?
サイバーとシャドール崩すか迷うなあ
つまらないし飽きた
この後融合フェスがあるだろうけどシャドールあれば何とかなるよな?
その後崩すかあ
>>279 リボルト発動した後のチェーンは最後にキットの効果置いておけばナーベルサーチにうらら打てないって事でO.K.?
>>425 その「カード」はルール上のカードではなく物理的なカードを指すんだろうな
元々のカード名とかと同じ階層の
>>433 儀式召喚は全部正規召喚やぞ
だから儀式召喚なら墓地からも出せる。それが正規の召喚方法だから蘇生制限なんて関係ないんや
>>425 「このカード」の直後に「素材として」って書いてるだろ?
つまり、「このカードは今エクシーズ素材として扱ってます」って言ってるのだよ
>>425 「カードを」「エクシーズ素材として」
それはエクシーズ素材ですね
>>425 本人視点ではカードってことにしとくか…
すまん、わいよりポーカー上手い奴おるか????
ハーピィはサーチと展開力が全然足りねえ
羽根吹雪もってなけりゃSC出すよりバグースカの方が強いし
羽根吹雪は後攻だと手遅れ感半端ない
言語化しようとすると難しいだけでやってりゃなんとなく分かってくる
闇バクラ「カードをゲームから除外します」(ポケットに仕舞いながら)
MDでデッキ崩すって感覚無かったけどドライトロンは神巫ベアト以外は全部UR砕いたなあ
>>405 フレーバーだから
だから別にあそこは「真夏の夜の淫夢」により降臨と書かれていても問題ない
>>432 しかしエクシーズ素材はフィールドではない謎空間にいるのである!
墓堀グール「え?除外ゾーンってなんですか...」
レベル9以上のモンスターは生け贄3体必要だと思ってました
>>425 まぁ便宜上カードと言わないと伝わりにくいからそう書いてるだけって感じだね
「これをエクシーズ素材~」って言われてもこれってなんだよみたいになるかもしれないしね
”海”の戦士みたいなおかしなことを言う奴が増えてきたな……
>>432 それ謎空間にいるって話じゃないの?
フィールドではカードじゃないけど謎空間ではカードだろ?
エクシーズ素材が謎空間にいるって理解だと支障をきたす処理ってなんかある?
「エクシーズ素材カード」は「フィールドのカード」とは扱いません
>>441 ポーカーとは少し違うけどブルータンの効果で3枚デッキめくったら全部ゴキブリ
が、2戦連続で続いてあぁこのゲームなんかおかしいって察したわ
コンマイ語…
こと…ばに…
できなーい…
ラーーーーラーーーーラーーーーー!!!!!!!!
ララーーーーーラーーーーーー!!!!!!!!
儀式モンスターに〇〇でのみ特殊召喚出来ると書かないとなんでもメテオニスで召喚できちまうんだ
○○でしか召喚出来ないって書いてないからレベル8をリリース無しで召喚してもいいよね?
>>444 お前はもっとメチャクチャなことやってたろ
>>454 フィールドのエクシーズ素材を対象にしたり参照する効果がたくさんあるから
そんな謎空間なんて概念持ち出すと一々その辺のカードに突っ込み入れることになる
>>461 リリースなしで召喚できるって書いてないなら
ルールに従わないとダメだよ
>>463 逆にフィールドのモンスターの下以外にエクシーズ素材が存在することがあるのか疑問
反転召喚したモンスターに神宣したら蘇生制限で復活出来ねーのは納得できねー
フィールドにいたやん
>>452 いやいやカードじゃないって
謎空間はネタ的に言ってるだけでそんなところは無い
うららとGでフルハウスしてるのをここで見た気がする
>>451 逆にお前は日本語なら正しいんだよなぁ…海の水は周りがコンマイ語で話す中1人だけ日本語話してる
このスレはコンマイ語で話されてるからこいつ嘘つきだけど
謎空間ってカードの発動を無効にする時以外に言及されたりするんだっけ?
獏良vsマリクが一番好きかもしれん。死者蘇生伏せずにエクスチェンジしたのは謎だけど
>>467 それはセットしたブラックホールを神の宣告で破壊してもフィールドで破壊された扱いにならないからそういうルールとしか言えない
デスピアシャドール回してみてるけど強いのか弱いのかよくわからん
アレイスタードラグマも入れて60枚芝刈りにした方がええんか…?
MDスレが真面目すぎる!
どうすればいいんだ!答えろルドガー!!
>>468 知ってるよ
だから結局フィールドでの判定しかないからカードじゃないってことだろ?
>>472 フィールドってつけなきゃいけない理由があるんだろうか
だいたい反転召喚ってなんだよ
裏になってるモンスターはフィールドで何してんだよ
MDのおかげで気持ち程度ルール理解できたみたいなとこあるよな
>>475 デスピアで芝刈っても弱いやろ
それで効果発揮するの悲劇だけやぞ。芝刈る度にデスピア邪魔だなって思うことになる
もしかしてペンデュラムデッキって無限泡影の隠された効果で
Pゾーンどっちか潰されたら致命傷か?
>>468 死者蘇生をシエンで無効にされたらフィールドで破壊された扱いにならない
「じゃあどこで破壊されてるの?」って聞かれたら「謎空間」って答えるしかなくね?
もしくは「手札でもフィールドでもない場所」とか?
>>484 P効果は無効になるけど
P召喚できなくなるわけじゃないからエンデュミオン以外はそこまで困らんでしょ
最近はヴェーラー警戒にエンドフェイズでレイ→シズクの動きにするようにしたわ
なおゴキブリ
>>486 召喚とセットは違うんや
どっちも通常召喚だから召喚権は使うが
表側守備表示ってまずなんで無かったンだろうなアニメでは普通にやってたのに
アニメ見てるときは気にしてなかったけどプレイすると表側守備表示で通常召喚インチキすぎないってなる時ありますあります
闇の訪れはエラッタされてしまったんだよな...
おのれリンク召喚
アニメGXでみんな普通に表側守備表示で出してるのにちょくちょくなんで裏側守備表示で出さないんだとか言ってて意味不明だった
表側守備表示で召喚できてもいいと思うんだけどな
何か都合悪かったんかな
エクシーズ素材だ?
ORU(オーバーレイユニット)、な
>>442 とはいえ羽根吹雪を安定してサーチ出来たらそれはそれでマズい気もする…
だからサインサーチで勘弁してやる
>>484 p効果が無効になる
だから抱擁は端にセットするとお得って言われてる
逆に言うと抱擁は端にセットされてることが多いから魔法カード発動するときは端で発動しない方がいいし罠は端に伏せない方がお得
でもエクストラモンスターゾーンの前に魔法罠伏せるのも危険だから真ん中が一番安全
エルロンは男っぽいけどパイロンも男なん?
ショタ2匹装備のレイとか嫌なんだが
>>498 効果使うのにリスク晒さないってことだからねぇ
>>481 どうして隠れてるモンスターを選択して破壊したり攻撃したりできるんだ!おかしい!
>>512 でもセットされた死者蘇生をシエンで破壊されてもフィールドで破壊された扱いにならないんよなあ
セットしても一瞬浮くってことなのか...
そういえばポールポジションとか言う作った側も手に負えなかったクソカード今どうなってるん
>>510 前と後ろが塞がっても鼻と耳と口がまだ空いてるから追加あるな
>>513 こうなるからだよ
>>501 ルールで特殊召喚してるだけだからね
召喚権を使ってるのと同じ
>>485 エクシーズ素材と発動無効はまた別の話かと…
まあ、「発動したことにより手札からは離れてる」でも「発動を無効にされたからフィールドにも出てない(ことにされた)」だから謎空間と説明するのがわかりやすいね
実際は無いんだけど
エクシーズ素材は謎空間にある訳じゃないけど、それとは別の話で発動無効にされたときの挙動の説明に公式ワードがないから、やっぱり謎空間は存在する
ポールポジションのQ&A完全に消したの面白すぎるよな
忌み子
>>514 プレイヤーの手で持った所で破壊されているんじゃないか?
このスレの上にポールポジションの話題あったわ、流石永遠のネタカード
>>486 召喚てのは表側攻撃表示で通常召喚する事
ちゃんと定義がある
あー!もしかしてMDのインフォボタン押すと出てくる
よく分かんないアイコンp召喚の使用回数か何かだったのか
セット→サイクロン ←フィールドから○
セット発動→神の宣告 ←フィールドから✕
これはほんとに直感で分かりにくい
というかこれは本当に納得出来ないいまだに違和感あるルールだわ
>>531 相手にも制約を押し付けるスプライトの意志はここから受け継がれていたのか…
>>533 プレイヤーが手で持って動かしている最中だからと言うことで一つ
じゃあ例えば手札から墓地に送られた時はこの効果、フィールドから墓地に送られたらこの効果が発動するみたいな奴がいた場合神宣どうなるんかね
後俺が覚えてるのはTFの頃処理がムズすぎて実装出来なかったカイザーコロシアムとかいうカードだけどMDではあるみたいだな
はいじゃあ質問ですヴェーラーや無限泡影で無効にされたカードをリリースしても効果発動できないのはなぜですか
墓地に行くから効果適用なくなるはずですよね?墓地にいないってならなんで墓穴等で対象に取れるんですか?
>>514 発動というのは
フィールドに、表側表示で、出現する事を指す
セットから発動しても、「発動を無効」にされたらフィールドにいない扱いに「される」んだよ
…自分でもこの説明で合ってる自信なくなってきて
>>523 エクシーズ素材は謎空間じゃないのは今日初めて知った、遊戯王は奥深い
>>527 セットしたカードも?
>>535 頭の中のイメージはひっくり返してる時に一瞬手に持って浮いてる感じだわ
それでも納得できないけどw
今日のマスターデュエルスレは知能高いな
ラドリーいじるしか能がない集団だと思ってたぜ
>>538 それは効果をフィールドで発動してるから
クリッターみたいに墓地で発動する効果なら発動出来るでしょ?
>>538 リリースして云々は一連の流れで、その流れが終わった後に墓地に行った際の情報リセットが行われるから
>>530 違うんだよなぁ
上側は召喚権だけど下側は何なんだ?誰か知ってる人おらん?
>>519 気を使うんなら守備モンスターにも効くようにエラッタしろや!
パンクラトプスは支払わなければならない代償、コストでリリースされているから無効にしようが支払いは無かったことにならないのだ
>>543 例えばレスキューラビットとかだと「墓地へ送って発動」って書いてるけどこれ普通に日本語を読み解けば墓地へ送った後に発動だよね?
発動してるのは墓地じゃん
>>519 君なんで攻撃表示しか破壊してくれないの?
本筋とは違うが効果の無効だけだと別に発動は出来るぜ
だからリリースして発動系使えるやーんってやると犬死にするぜ
>>539 フィールドでは破壊されないのはなんとなく理解できるよ
ただ初心者に「じゃあどこで破壊されるの?」って聞かれたら「謎空間です...」としか俺は説明できないから謎空間は存在してほしい
手札でもフィールドでも墓地でも除外ゾーンでも無い場所なんだから謎空間としか言えない
>>552 おっさんがプロレスしながら楽しんでるだけや、ワイには分かる
>>547 スローライフってカード使ってそのターン特殊召喚不能になったらバッテン印が付いたぞそこに
月光回してて思ったんだけどこれカリユガとロンゴミの両立可能じゃね?
墓地で発動するやつには効かねえぞ
フィールドで発動する効果には効く
PS5でマスターデュエルしてる人でサーバーエラーが多い、コイントス切断してるわけじゃないんだけどコイントス切断になってるって人。
インターネット設定がもしiPv6ならiPv4に変えてみたら自分の場合はびっくりするくらい安定したぞ!
コンマイ語にあれこれ理屈つけて理解しようとするのは間違い
そういうもんだからそうなるでいい
通常召喚権が一回なのもペンデュラム召喚が一回なのもそういうルールがだから
カードの処理もそれと同じことだ
>>551 墓地へ送るのと発動は同時に行われる。だから場で発動してるんだよ
墓地へ行ってから発動するのとは違う
>>551 「墓地へ送って(コスト)発動」←フィールドの効果
「墓地に送られたときに(条件)発動」←墓地の効果
の違い
ごめんやっぱ無理だわ
ロンゴミがエクシーズ素材いっぱい持ってると墓地リソース足りねーわ
ヴェーラーのQAみたらなんで裏守備だと効果使えるのかそっちのが不思議な気がしてきたわ
Q:このカードの効果が適用されているモンスターが、そのターン中に誘発即時効果を発動しました。
それにチェーンして《月の書》などを発動して裏側表示となった場合、効果は適用されますか?
また、《強制脱出装置》などで手札・エクストラデッキに戻した場合、《ジェネレーション・チェンジ》などで墓地へ送った場合はそれぞれどうなりますか?
A:はい、裏側表示となった場合は効果は適用されます。
しかし、手札・エクストラデッキに戻した場合、及び破壊等で墓地へ送った場合は効果は無効化されたままとなります。(13/12/08)
さて、ここまで学べばわかりますね。彼の強さが!
新環境のtier予想してくれ!アフィ有識者殿
1 純鉄、電脳
2 幻影、ドライトロン、LL鉄獣、十二鉄
3 ドラメ、セントウキ、サンドラ、アフィ
こんなもんか?
鉄獣持ってるから次は幻影でも作るか
>>560 まじか
じゃあ今度強欲で謙虚な壺使う前後で見てみるわ
情報thx
>>560 まじか!
虚無空間とかあの辺でも付くんかな?
とりあえずありがとうすっきりした!
>>551 モンスターゾーンで起動してる起動効果だぞ
ルールを理解しろ
>>567 だからコストで墓地に送った後に発動でしょ?じゃあ発動してるのは墓地じゃん
フィールドで発動してるってんならスキドレでも無効にできるはずだし
>>569 サブテラーは不思議がいっぱいだぜ! 裏守備回避に決戦で無効にならない
底なしに落ちたのにシャンバラで表側攻撃表示になる
分かりやすい例として《天球の聖刻印》が《夢幻泡影》で効果が無効化されている状態で
《天球の聖刻印》の効果で自身をリリースして効果を発動してもフィールド上で発動してるので無効化される
でも《天球の聖刻印》がリリースされた時の効果は墓地での発動なので効果が適用される
>>570 お前とならずとプラネットパスファインダーはスキドレの効果読めんのか???
>>575 スキドレは効果を無効に出来るけど発動は無効に出来ません
テキストを読みましょう
砕いちゃ駄目なやつありますかね… 何かしらのデッキでめちゃくちゃ重要とかなら残すけど一応ジャックナイツとオルフェゴール辺りを組む予定ではある
スキドレはフィールドで発動した効果を咎める効果ではないのだ……
>>569 ある種最強ステータスなんよね裏守備
>>575 コストで送る、と言う行為をフィールドで行ってるでしょ
MDあってよかったね
にしてもゴールド帯のブラマジ青眼率な
久々にメイン垢でプラチナまで駆け抜けたら
体感8割はブラマジ青眼だったぞ
>>579 スキドレは発動を無効には出来ないからテキスト通りなんだよなあ
リリースして発動?つまり夢魔鏡は最強?
いえ、夢魔鏡はリリースして読んできたやつが効果を発動するので最弱です
マスターデュエルが俺に紙のデュエルは無理だと教えてくれた
>>581 今写ってる中じゃ別にどれもいらないかな
デミウルゴスとグレイドルドラゴンはまじでいらないけど
スキドレ下でもこもごもハイネヴェール呼んでくれるウィッチ下級たちすこだよ
なおスキドレは割れない模様
何!?効果を無効化とはテキストを無効化しているのではないのか!?
はい次のサンプルです
彼はデュエリストの間で極悪なカードとして知られています。なぜでしょうか
>>575 スキドレは発動無効じゃないからね
世界大会の決勝という場ですら最強ビュート爆誕とかするんだから人間に処理するの無理でしょこのゲーム
>>584 そうだねコストで送ってるね
で、コストで墓地に送った後に発動してるよね
フィールドにいる時点じゃ発動してないよね
>>581 残すならアークデクレアラーとダウナード・マジシャンとデュランダル バクースカかな
>>575 墓地に送った時はフィールドにいるでしょ
「送って発動」までがセットだから猫に効果がくっついて墓地までいく訳じゃない
効果はあくまでもフィールドで発動しててコストがどこにいこうがついていかない
VFDうざすぎるからエアフォース積んだら無警戒だから割と強くて草
>>581 一番右上のロボットは砕いても大丈夫だぞ
>>597 いや起動効果だからフィールドで発動してる
誘発効果とは違う
>>597 発動したのはフィールドなんだ
そういうルールだから覚えるのだ
このカードをフィールドから墓地へ送って発動できる。
こういうテキストがあるとしてどこで効果発動してるかって聞いたらほとんどの人が墓地って答えると思うよ
むしろこれでフィールドで発動してるって読む方がおかしいでしょ
>>577 「表示変更出来ない」ってメインフェイズのルール上の権利で動かすやつの事なのよね
ちゃんと書くと長くなるのはわかるがもっとなんかこう
墓地に送った「後で」なんて言われてないのに勝手に言葉増やしてるからこれもう説得は無理ではなかろうか
>>605 だが遊戯王ではフィールドで発動しているんだ
民主主義はカードゲームには通用しない
よくわかんないけどスキドレ割りに来たパンクラトプスは指名すればいいんだろ!?
かつて揉めたカードはまだあるぞ!
>>602 テキストには墓地へ送って発動って書いてるけど
フィールドで発動するならこのカードがフィールドにいるとき発動する。このカードを墓地に送って~って書き方するはずでしょ
>>606 かつてライトロードマジシャンライラで覚えたわ
リリースして発動と墓地へ送って発動の違いってなんですか🤔
そういう裁定だから仕方ない
選んでと選択してが違う時点で覚えてくれ
リーサル足りてなくても伏せ除去しに行くか
一枚くらいなら残してもいいかでワンキルしに行くか迷うね
>
>>605 いつからこのゲームが普通だと錯覚していた?
効果処理時にフィールドにいないからセーフをヴェーラーや無限泡影でやったらダメなんだなって
フリチェで逃げれるからそうなんだけど起動効果じゃあね
融合フェス前に強SR引けたわ
これで安心だな
>>597 「墓地へ送った後に発動」
まずこの時点で間違っとるやんけ
発動はフィールドで行ってると何度言えばわかる
発動を無効にしてくれるなら1ターン制限も関係ないんだ!なんせ発動したことをなかったコトにしてるからな!
この微妙な表記のおかげでスキドレエルドからうちのグレイドルコブラさんかなりエルドもって帰ってきたわw
>>609 いい言葉だな。「民主主義はカードゲームには通用しない」デュエリストが言いそう
>>608 ~して~するってテキストなら普通~した後でって理解するでしょ
じゃあお前肉を焼いて食べるって文章見た時に肉を焼きながら食べてるんだなって思うの?
>>612 するはずかどうかは知らんけどコンマイがそういう書き方をしてるからそうなんだよ
メルカバーの無効にして除外が
手札から捨てて発動したカードを除外できないのははじめバグを疑った
要するにサクリファイスエスケープと同じ理論でいいんだよな?
>>605 最初ジャンクドッペルが成り立つ理由がわからなかったわ
ヴェーラー食らったモンスターは破壊されても無効なのに
エア・フォースで敵陣まとめてEXに叩き返すととても気分がいい
>>614 マクロコスモスとかで墓地に遅れないなら後者は発動できない
リリースは結果的に墓地じゃなくて除外ゾーンにいくけどリリースはできてるから発動できる
なあ、リンク召喚の次の召喚方法妄想しようぜ
もうこないとか言わない方向で
>>617 今どき攻撃反応積んでるやつなんてそうそういねーよの精神で殺りに行ってる
2回くらいマジでエアフォース飛んできたけど
>>597 自身をリリースする効果でもフィールドで発動する効果は
暴君の暴言が適用されている場合発動できない
つまりどこにあるかじゃなくてどこで発動したか、が大切なの
わかる?理解した?紙で他の人に迷惑かけちゃダメだよ?毎日お風呂入ろうね?
暴君の暴言
永続罠
自分フィールド上に存在するモンスター2体をリリースして発動する。
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いに手札及びフィールド上で発動する効果モンスターの効果を発動できない。
テキストをアバウトにして流行ったカードゲームなんだからそうとしか言いようがない
>>614 墓地へ送る効果が無効にされてしまうのでフィールドから逃げられません
>>634 ぶっちゃけラッシュのマキシマム召喚こっちにもくれって思ってるわ
>>590 取り立てて書くほど使えないのかそいつら…
>>598 余計なお世話すぎるw砕くわありがとう
>>601 砕くぜ
>>612 そんな書き方する必要がない
なぜなら起動効果はフィールドで発動するって決まってるから
そういうルールがある以上無駄にテキストを長くする必要はない
確かに納得はしづらいからテキストの変えどころさんなのかもしれない
>>624 なら召喚を無効にしたらもう一回召喚出来そうだとそれは駄目なんよな
ロンゴミ
ザ・ビースト
ハリファイバー
アーゼウス
このへんはURだから禁止にならないって確約されちまったからなぁ
コナミが日和ったのが証明されてしまった
>>626 俺もいっぱしのデュエリストになれたかな
新しい召喚法とは違うけどベアルクティとか儀式Pとか色々試験的なものを用意してくれるのは嬉しい
>>636 だからその処理自体が変だなって聞いてるんだけど
墓地へ送って発動してるんだから発動は墓地じゃん
>>641 あーすまん左だったか 見切れてるけどデュガレスも残しとけ
>>647 発動はカードの制限で
召喚はルールの制限なので…
何卒
でもハリファイバーくん紙の方ではもう許されなさそう
>>646 特定の3枚のカードが手札に揃ってると3枚同時に1体のモンスターとして特殊召喚する
場が全部埋まるから他のモンスター出せないデメリットもあるけど超大型感は正直クッソワクワクした
>>653 なんでコンマイ語と言われているのか……こういうとこなんだぞ
マキシマム召喚あったら完全耐性じゃないと出し損になりそう
壊獣や金玉で簡単に除去されたら弱すぎる
>>653 それはもう何で通常召喚は1ターンに1度しか行いないのか、みたいなレベルの話だと思うわ
遊戯王のテキストに常識は通用しないぞ
だからコンマイ語とか揶揄される
こういう決まり文句はこういう処理、って暗記するしかないな
>>653 実際にMD起動してソロモードで試してみろ
リリースされたあと、そのゾーンにチェーン1のアイコンが出るだろ?
つまりそのゾーン=フィールドで発動してるんだよ
墓地で発動する場合は墓地でアイコンが出る
最早みんなから既に死んだものとして認識されてる餅くん
ほとんどのマイナーテーマ紹介のワンキルルートとか制圧ルートに途中からハリ入ってるの笑うわ
解説動画も記事も全部詐欺に見えてくる
おかしい・・・
こんなぶっ壊れ効果のカードなのに全然使われていないなんて・・・
トークン5体出して2回融合できるのになぜ・・・
コンマイ語「1ターンに1枚しか発動できないは発動を無効化されたら発動できるけど使用できないだと無理だぞ☆」
わかるかんなもん
ラッシュって毎ターン手札5枚になるように引くからこそのマキシマムじゃないの ディスアド抱えつつパーツ集めるか展開するかってことで こっちだとそれこそエクゾディア集めて勝った方がいい
なんか色々言ってる俺だって理屈は全然飲み込めてないぞ
ただ判例を山ほど知ってるから判断可能なだけで
大体本スレで覚えた
>>655 厳密に言うと召喚権がなくなるから駄目らしいぜ
召喚権もなかなかルールとして難しいんよなあ
デュアルサモン発動したあとセラフィやカストル並べられて「何回通常召喚できますか?」って問題だされたら殆どの人が間違えると思う
三幻神や青眼がマキシマム召喚で復権したら面白そうだけど
正直餅もかわいそうではあるけど陰に隠れて今まで暴れすぎた
>>669 絶対リンクに悪用させないという強い意志
このくらい自由なデュエルなら誰も文句はないな
>>653 例えば悪魔嬢リリスで、他のモンスターリリースした時は場で発動して
自身をリリースした時墓地で発動する、みたいな処理にするよう遊戯王のルールはなってないの
発動場所が明記されていない場合は場、墓地で発動する場合は墓地でって書いてある
それが理解できないなら他の人と紙でデュエルするのはやめようね
悪魔嬢リリス
(2):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから通常罠カード3枚を相手に見せ、
相手はその中からランダムに1枚選ぶ。
そのカード1枚を自分フィールドにセットし、残りのカードはデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
効果はフィールドにいるときに発動できる、発動条件は自分をリリースすること
発動したときに自分は墓地にいるかもしれんが効果はフィールドに置いてきてるってところかね
俺はコンマイがそう言うならそうなんだなでいいけど
ちょっとした日本語の表記揺れにしか見えないようなとこで裁定に大きな違いが出るのがコンマイ語感あるわ
整理されてるとかそういう問題じゃない
悪さしてるのは餅だから餅がいく
本当はスプライトを消した方が良いレベルなんだけどな
>>681 いや…それはなんの説明にもなってないでしょ
他のモンスターリリースして発動したらヴェーラー無限泡影で対象に取れるけど自信だと取れないし前提が違いすぎる
ルールそのものをわかりやすくする方向にはもう行けないからラッシュが生まれたんだし
プラ1つまんねー
ちょっとでも不利になると即サレ やる気あんのか
一回効果使ったゾンマスが墓地に行って戻ってきたらもう一回使えてしまう件について
発動を無効にする効果←ダメージステップにも発動できる
効果を無効にする効果←ダメージステップには発動できない
マジでコンマイ語っていうか、この違いルールブックに載ってんの?
正直自分の感覚だとしっくり来ないってだけの問題をコンマイ語コンマイ語言うのもなんだかなぁと思わんでもない
>>692 マルチフェイカーさんが1つの永続罠で無限に湧いてきてしまうからね
ルールが意味不明なのは認めるけどそれで他のプレイヤーに噛みついてんじゃねえよ
ドラメミラーでワクワクしてたらおもむろにアクセスコードトーカー出てきてワロタ
お前にはドラメ使いとしてのプライドは無いのか
まじでこのゲームGW中にイベントやフェス、パック追加しないつもりか?
海外にはGWなんてないからな
>>700 むしろよくドラメでアクセスなんて出せたな
アド損やべえでしょ
どんな分野でもこれ意味と日本語合ってなくない?ってことは多々ある
コンマイ語も似たようなもんだと思えばいい
>>689 それはヴェーラーや無限抱擁が場のモンスター効果を無効にする効果だから
場のカードの効果が無効になったから結果として無効になるだけで
発動した効果そのものを無効にはしてない
場で発動した効果を無効にするなら墓地にあろうが、手札にあろうが無効にする
名称ターン1縛りと1ターンに1度しか使えないで意味が違うとか普通は分からんよな
切断対策されてからドライトロンまじで見なくなったな
ついでにエルドも見なくなった
>>689 そりゃヴェーラーと泡影は墓地のモンスターは対象に取れないからしゃーない
とにかく効果解決時に墓地にいるだけなのと墓地で発動するのは違うんだ
日本語よりプログラム言語と相性がいいのでは? とかは言われていたな
>>701 逆になんであると思うんだ?
日本だけに力を入れてる訳ではなく世界展開してるのに、たかが日本の休暇に合わせて何かすると思うか?
>>703 マ?
MDでシンクロアンデしてるけど使えるぞ、こっからまたルール改訂されるん?
基本ルールがフィールドで効果は発動するもんなのよ
コンマイ語もそのうちプログラミング言語として義務教育にすればいい
>>701 ホワイト企業は祝日にリソースを割かないんだぜ!
>>706 お召し替えに封魔の呪印撃ったら無理やり出してきた
>>689 いやヴェーラー撃たれた後に使ったとしたら猫とかと一緒じゃん
それ言ったら猫とかも効果に対してチェーン出来ないんだから君が疑問に挙げてる自身をリリースしてって効果そのものが対象にとれないんだが?
>>712 最近だと無千ジャミングのまだるっこい書き方とかそんな風に言われてた気がする
ゴールデンウィークにこんなゲームやらなくていいって言うコンマイからのメッセージだぞ
餅は強いけどもし規制されたらその原因を考えると可哀想ってなる気持ちは分かる
スプライト刷る→一般ユーザー「強すぎるから規制しろ!」→KONAMI「分かりました、とりあえず餅カエル禁止ねw」→純粋なカエル使い「え???」
遊戯王ってスプライトそのものじゃなくてまず回りのカードから規制する傾向あるからそのせいで他のデッキが割食っててってパターンは多いでしょ正直
例えばハリがこれ以上規制されたらクリストロン使いは素直に受け止められると思うだろうか
俺たちに正しい日本語を正確に理解させるコンマイには頭が上がらないな!
日本語としておかしい専門用語もだんだん改訂されていくからコナミに直訴しよう
顕性と潜性とかも変わったしな
>>653 違う。発動と効果処理は別物だぞ。
発動はフィールドだが効果処理時に既にフィールドに居ないだけ。
一時砲固定式とかぱっと見効果わからなさすぎる わかれば簡単だけど
自分をリリースして場で発動するのはあれでしょ
俺が死んでも遺言状は墓の中じゃなくて家の部屋にあるでしょ
効果は遺言状なんだよ
影依の偽典(シャドールーク) はやけくそみたいに強い融合カードだなあ
なぜコンフュージョンはあんな微妙なのか・・・
>>719 リリスはヴェーラーにチェーンして効果使えるから
GWにイベントやらない気か?
とか言うほどイベントやりたいわけじゃなくてジェム欲しいだけなのバレバレで草
>>708 さっきからコストで墓地へ送って発動する効果も発動自体はフィールドって言ってるけどじゃあそういうカードでも発動時にヴェーラー無限泡影で対象に取れるはずだよね?
でも対象に取れないのは墓地にいるからだよね?墓地にいるってことは効果適用切れてるはずだよね?
長々と日本語連ねられるより記号化された名称で認識できた方が楽よね
名称ターン1とかがそれ
リリースをしてからヴェーラーって前提おかしくない?
すでに無効にされた状態でリリースして効果処理可能かの話してたのに
言ってる自分がわけわからんくなってるやん
>>653 発動を無効と効果を無効は別物ってことを理解すればわかりやすくなるよ
一番被害受けるのたぶんバージェストマ使いだと思うんですけど
ガエルだけ使ってるやつなんて居ないし・・・
>>727 それって、攻撃力1500以下のモンスターを特殊召喚するって事?
>>646 イメージ的にはエクゾディアの3枚版
特定のカードを手札に3枚集めたらセットで召喚できる(モンスターゾーンも3枠使う)
1枚ずつで普通のモンスターとしても召喚できるけど1枚ずつを3回出してマキシマム召喚扱いはできない
(手札に3枚集めてからマキシマム召喚として出さなければならない)
>>722 餅は禁止でも誰も嘆かないだろう
環境壊すの何度目よ
>>725 さっきも言ったけどそれならテキストをフィールドにいるとき発動する。このカードを墓地に送って~みたいにするべきだよね
墓地へ送って発動するじゃ普通墓地に送った後に発動してるから発動場所は墓地って理解するでしょ
>>718 その状態でアクセス出しただけでプライド云々言ってんのか…
コストでリリース持ちはコスト概念悪用してインチキ回避するのを覚えておけ
クリストロンとかいう名前以外は何もわからないテーマ
多分シンクロなのかな?
>>729 フリーチェーンであることが効果の発動場所に何か関係があると思ってるのか?
一体何を言いたくて何を聞きたいのかブレてねえか?
>>732 墓地に逃げてヴェーラーとか避けてる奴はスペルスピード2の効果で食らう前に避けてるだけだろ
フィールドのモンスター効果無効っていうとZWのやつとかエクスクローラーとかか
泡影ヴェーラーは対象不適当で消えるからそっちとごっちゃになるね
>>732 そらリリースされた後からヴェーラー撃ってるなら意味ないやろ
何言うとんねん
やたらと発動を無効にしてくるバロネスやサベージさんもイルミラージュやドラゴリッチさんにはても足も出ないんだ
なんせ発動してないけど永続的に効果持ってるからね
>>718 お前の方がだいぶプライド酷いことしてて草生える
通常召喚が3回できると思ってる勢力と手札をリリースするほど手札が増えると思ってる勢力いるよな
>>741 ワイのバハシャ餅HERO・・・罠任務消化として便利だったのに・・・
>>731 俺のリア友馬鹿にしてんのか?
粋カエルの隠された効果で地獄の暴走召喚でデスガエル呼べるからそこでデスコーラスでフィールド全破壊出来るからな?どうだ?怖いか?
>>728 逆にルークセット出来ないと心許無いんだよな
光モンスター無しでネフィリム出したい
>>742 その書き方だと墓地送りがコストじゃなくなるんだ…
もはや根本的なルール上のバグみたいなもんだから仕方ないんだ
>>732 ヴェーラーも泡影もモンスター効果を対象にしてるんじゃなくてフィールドのモンスターそのものを対象にするカードだから
モンスターが効果の発動と同時にフィールドから消えると撃てない。
そういえばゆゆうたの配信でエアーマンにチェーンしてエアーマン墓地送りにしたらスキドレ破壊出来るの学習したわ
これ初心者出来んやろ絶対
>>761 おれはぎしきしょうかんがすきだったんだ
カエル使いでもどうせそれで大会とか出ないんだろ
身内でやる分には使えばいいじゃん
>>722 傾向っていうかカードが出てから半年くらい規制しないっていう縛りみたいなのをコナミ側がしてるから最初に脇が規制されるんでしょ
半年経って本体が規制されてもとばっちりくらった側が緩和されないのは知らん
>>728 ぶっちゃけシャドールーク自体はそれほどでとないと思うけど
あれをピン刺しでも高確率で1ターン目からでもセットできるシャドールたちの効果と
相手ターンにでも出すことに意義があるミドラーシュの存在が噛み合いすぎてるんだよな
>>742 それは是非コンマイに言ってくれ
俺らに言われてもどうしようもない
>>764 これ基本ってヤバいやろ、配信見なかったら一生しらんまま死んでたぞ俺
説明してくれてる人たちもこういう処理だからって前提を忘れて一回このテキストを読んでほしい
フィールドのこのカードを墓地へ送って発動する。
いやこれは墓地で発動してるんだなって思うじゃん普通
>>745 ただのシンクロじゃない
相手ターンにシンクロ出来るのがクリストロンの最大の特徴だ!
なんか色々なとこでレスバしてごちゃごちゃになってるの草
勘違いされそうな書き方する方も悪いだろ
スキドレわからないなゆっくりラリーと遊星の動画見て勉強しろ
>>762 初心者は分からんが15年前からあるテクニックでは有る
コストといいながら爆アド稼いでくるのおかしいよなあ!?
シンクロフェスでクリストロン使ってたけど
相手ターンにシンクロできるのは楽しいよ
>>742 すまない、我々はコンマイの敷いたルールの前には無力なんだ
ルールやテキストを書き換えることはできない
スキドレ自己リリース回避を学んだ後バグースカの前でドヤ顔自己リリースして止まる未来が見える
>>762 こういう抜け道知ってない奴がスキドレ禁止しろって騒いでるんだろうなって思ってる
>>732 ルール理解している上でわざとおちょくってんでしょ?
パターン1
ヴェーラーで効果が無効にされたならず者傭兵部隊が効果を発動した
これは「効果を無効にされたモンスターが場で効果を発動した」ので無効
パターン2
ならず者傭兵部隊が効果を発動した
これは「場で効果を発動して」相手に優先権が渡る前に墓地に行ったのでヴェーラーで対象に取れない
何度も言ってるけど、どこにいるかじゃなくてどこで発動したかが焦点で
ヴェーラーとか抱擁の無効化できる範囲と別に考えて
>>762 MDやってて「ヤケクソで効果発動したら何か通ったわ…」ってなる事多く無い?
MDで対戦相手とか経済的に取っつきやすくなってて
忘れられがちだけど
遊戯王は初心者にハードルが高いカードゲームだぞ
ラッシュデュエルは易しいが本家はむしろ加速してる
カードゲームをやりたいなら他にいくらでもあるしな
無理にやることはない
餅カエルは素材の鬼ガエルのリクルート手段がないことぐらいしか弱点がなかったんだよな…今までは
>>765 身内でやるのも礼儀ありやぞ
それ許したら「じゃあ俺は強欲な壺使うわ!」ってなって歯止めが効かなくなる
>>769 今夜だけでやばいこといっぱい知っちゃったねぇ
もう逃げられないゾ!
>>770 俺だったらフィールドか墓地かどっちか悩む
悩んだ挙句wiki見に行くていうか実際行った
>>769 そんまま死んでれば良かったのに...またクソみたいなプレイヤーを認識してしまったわ
どうせ1ターン5分くらい使ってんだろ?
あー効果の代償としてターン終わりまでレベルランクリンク2のモンスターしか出せねーわ~つれぇわー
何故か相手もこの縛り課せられてるけどつれーわー
>>769 発動した魔法などに対してチェーンして一滴とかのコストにするのも基本テクだぞ
問題提起してる子がIDワッチョイコロコロ変わるせいで追いづらい
述べることはほとんど変わってないからすぐ見つけられるんだけどさ
プラチナでもたまにいるんだけど
アクセスの効果でアクセス除外してスキドレ破壊できるんだけどやらないんだよな
されてたら負けてた試合いくつかあるわ
そういうルールですで終わる話なのになんでここまで駄々こねてるんだ…?
フィールドにいるときにだけ効果を無効にするスキドレさん
フィールドというお部屋から離れたら即座に効果は有効になるんだ
クソ裁定の数々をプログラミングして殆どバグないって開発陣すげーな
VFDに泡影したら朱雀で破壊して無理矢理効果通すのと似たようなもんだろ?
色んなデッキで似たようなことやるでしょ
コンマイ語に文句言ったって何も変わらん
マスターデュエルのチェーンの数字(1とか2とか)が表示されてる場所が発動場所と覚えろ
慣れれば法則が分かるようになる
いやシャドールークは単体でめちゃくちゃ強いだろ
墓地融合を毎ターンフリチェでできてついでに墓地送りまでついてるってかなりのヤケクソっぷりだぞ
まあアクセスは知っててもアクセス捨てる勇気があるかは別問題だから
その時点でかなり損してるから
餅はランク2だから許されてただけでそもそも禁止級のカードパワーだぞ
マジで初心者はラッシュデュエルから入るべきだわ
このカードが「フィールドで発動して墓地で効果処理するカード」って一目で分かるやろ?
手札から捨てたり墓地に送って発動するカードが何で手札誘発と呼ばれているのか考えて欲しい
あれを墓地で発動する効果だと思うなら遊戯王絶対に紙でやらないで
>>796 スキドレ出てる状況でアクセス出せることがまず珍しいし
そこまでやっても破壊できるのスキドレ1枚だけでアクセスも除外しちゃうから
ぶっちゃけそれで勝てる試合なんてほぼない
こっちが先行で大量展開既にしていて相手が苦し紛れにスキドレ撃ってきたとかならアクセス出して割れば勝てるけど
ここまで同じ内容でごねてるとアフィブログの匂いがする
>>797 デュエリストとしての闘争本能が免疫系を活性化し熱き血潮が脳をフットーさせるのだ!
チェーンずらして無効を回避なんて高等テクニックは初心者には難しいよな
なんならサクリファイスエスケープっていう原作の時点から使われてるテクニックだからな
まずスキドレされてアクセス出せる気しない
よっぽど後から出てきたスキドレならともかく
>>757 シャドールをインフレについていかせるためにはこれぐらいのやけくそカードが必要ってことなんだろうけどねえ
一度ルークをセットされたらほんと厄介だわ
>>797 間違いを指摘されてるの全部無視して勝手に解釈して喚いてるから余計にタチが悪い…
お前らが変なのに釣られてる間に俺は新しいつよつよデッキの構築を着々と進めているせ😏
まあでも手札誘発はイマイチネームよね
あれ誘発即時だよね
>>807 ラッシュエアプだけどテキストの書き方長過ぎて草
めんどくせえ
>>799 人間と日本語で話すよりプログラム言語の方が得意な方が適性あるのでは? というひどい言葉が
間違いを指摘されて顔真っ赤になった結果ルールとかどうでもよくて相手を言い負かしたいだけになっちゃったんだ
逆に考えて発動しなきゃコスト払えないんだから発動が優先だろ?
そんでどこで発動したのかもセットで優先される
だからコストで墓地送りになっても発動したのはフィールドと言う扱いになるわけ。OK?
遊戯王カードは外国人が一生懸命日本語で説明してくれてると思え
>>820 誘発効果の手札誘発もあるんだから一まとめでええやろ
>>769 青眼だと白き霊龍が自分のスキドレ除去にチェーンしてブルーアイズと交代して効果通してくるぞ。
フィールドのこのカードを守備表示にしてして発動する→フィールドで発動するカード
フィールドのこのカードの攻撃力を100下げて発動する→フィールドで発動するカード
じゃあ、フィールドのこのカードを墓地へ送って発動するカードは?ってなったらフィールドで発動だなってなるっしょ
>>807 いや、フィールドで発動したと解釈するって知らないとそこは判断わかれる気がするわ
コストか効果かははっきりわかるけど
>>794 一滴URだし神秘の中華鍋と非常食でええか?
>>807 デュエルのいろはのいくらいは知ってから来てほしいわ
>>810 毎日やられるとあいつらは困るんだぞ
同じネタ擦っても使えねーからな!
何かレスバ見てて面白かったわ
エクシーズ素材の話から色々と真面目に答えてて何か勉強になった気がする
無駄な知識だし寝たら忘れるけど
前提として場所を移動した後は付与された効果とか制約が外れるってのがあって、スキドレは部屋の酸素無くすけどヴェーラーは口と鼻にガムテープ貼るみたいなイメージだわ
ブラスター解禁して
>>809 こっちが結構追い詰められてたけどスキドレでなんとか凌いだ状態ってのが何回かあって
アクセス以外にも大型二体くらいいる状況でスキドレ除外されたら大型の効果でこっちの場更地にされるなーって思ってのがあってさ
やっぱアクセス除外は勇気いるんやな
>>807 多分墓地へ送って(墓地orフィールドにて)発動するってこの()部分が足りないって言ってるんだと思う
>>770 ぶっちゃけ俺もなんの知識もなくこういうテキスト読んだら墓地で発動する効果って理解してしまうと思う
もう馬鹿すぎるぞお前ら
ラドリー使ったことないんか?
>>837 リンク4とカード1枚の交換だからそらな
それやって勝てるならやるけどそうじゃないなら絶対やらないくらいのクソ交換
イグニスターに抹殺用ニビル入れるか一生悩んでるんだけどどうしてる?
使っても処理に困る
コンマイ語はプログラム言語と好相性
英語ともマッチ
日本語とミスマッチなのだ
こんな話題で2時まで起きてることにすごく損した気分だ
今日も仕事なのに
>>842 誘発に枠使えるのがイグニスターの強みだし俺は入れてる
>>834 無駄じゃねぇ忘れるなオシリスレッドのドロップアウトボーイ! それでもデュエリストか!
3連続くらい理論値レベルの手札事故だわ
絶対コンマイの陰謀だこれ
コンマイ語が論理的言語かというとそうでもないのっは
>>841 やっぱスキドレはつえーわ
サーチできないだけのことはある
発動の話は飽きたので次の話題
カウンターデッキ作ったけど弱いから誰か強化して
>>816 ルークがあっても属性が合わないと除去出来ないから困る事あるんだけどね
相手ターン中はルークの妨害頼りだからこそコズミックサイクロンとかで除外されるとキツいわ
>>718 プライド捨てなきゃいけない状況に追い込んだのはお前じゃい!
スキドレ飛ばさなきゃ話にならないからアクセスで飛ばしに行くけどまあ負けよ
カード1枚で全否定して来るから大嫌いだけどまあそれは伏せ除去積んでどうぞって話でもあるからしょうがないね
プラ2なんだけど今日8戦やって5戦がエルドだったわ
一時期全然見なかったのにまた増えたのかね
5月のランクマ報酬もらったら5000ジェム溜まるなー
汎用合わせたら焔聖騎士組めっかな~
勅命とセットじゃななきゃなんとでもなるけどもセットになるとウンチ
緑のおっさんがやってくるのか
ごめんちょっと初スレ立てなんでログインからやってくるんで時間くらさい
どうせこの時間そんな速度ないしゆっくりでも平気じゃろ
DDDってすげえ好みの絵柄なんだけどめっちゃ回すの難しいって聞いて躊躇してるからだれか背中押してくれ
>>864 深夜だしまったりやって
メール受け取るの忘れずにね
減速
アウローラドン自害でもスキドレ破壊できるよな
なんだ、スキドレなんて汎用EXで楽勝じゃん!
「ネフィリムという翼をもがれて列車に寄生したら割と強かった列車ドール」みたいなテーマ好き
>>868 組み合わせ無限大!
ジェム溜まったからハリファ引きに行くかーと思ってパック見たけど真竜皇に立ち向かうものやばくね?
UR4種類中3種類制限カードかよ
>>870 ハリの効果使えないけどどうやってラドンするんだ?
抹殺3枚積むようなデッキならニビル1枚は入れとけ感
つかそういうデッキは自分に刺さる誘発は入れられるなら入れた方がいいでしょアンシナで積めないとかならしょうがないけど
ジャイアントボマーエアレイドも使ってみたいけど勝てないの分かりきってるから後回しになってる。
まあトークン出せない時点ですげえ損してるし終わりだよ
うららが刺さっても結構嬉しいくらいだけど屋敷わらしが刺さるとニチャアってしちゃう
だから持ってないなら剥け言われるんだハリ箱
URが優秀な奴とおもちゃいるし
昔はスライム2種でサイフクリスタルだったけど今はバロネスも付いてくるのか
グリオンガンドは嫌だグリオンガンドは嫌だグリオンガンドは嫌だ…
なんとか次スレの儀式召喚に成功しますた
http://2chb.net/r/yugioh/1651252441/l50 貼り忘れてるテンプレあったら教えてくらさい
アダマシアでブロックドラゴンから出てくるバロネスには本気で死んでほしいと思いました。
しかもサーチするし。
バロネスを出すと手札が3枚増えるって本当ですか
サベージドラゴンのファンやめます
>>875 もう行けないパターン書いたほうが早いんじゃないの
>>893 オツカレーナ
ロイヤルアルバスの落胤引いたからドラグマと組み合わせてみてるけど事故率半端ないわ
烙印融合とか言うの来たら救われる?
>>873 一番上だけ見たけど手札2枚からこの盤面って結構強くないか?
なんで使用者少ないんだろう
誘発に弱いとか後攻に弱いとか難しいとかか
>>893 よくやったうち来てラドリーを召喚して良いぞ
ペンデュラムは除去されたら次からは何もできずに終わるんだよな
そこが環境との差
フルールドサージュ2枚あるから使ってやりたいんだけど一番強く使えるのってカグヤ?
ペンデュラムはカードもゴミとチートで二極化するし試合内容もじり貧と圧倒で二極化するし
ほんと生まれた事が失態みたいなクソシステム。
ルートが無駄に多いテーマは一見強いように見えてどこかで止められるだけで死ぬ
アルバスは現状壊獣と組み合わせてどうにかって感じじゃね
>>907 DDD結構回してた時期あったけど代用効くパターンあったりサーチ豊富だったりで意外と揃う
テンプレに書かれてたまんま回しても3妨害だったし意外と強かったわ
次の召喚方法は1枚でモンスターゾーン3個使うとかで派手な効果頼むわ
>>916 あー怪獣か
妨げ生成するのは気が引けるな
>>920 企業wikiだけど下の方にある最終盤面を俺は丸パクリしてた
ネックなのは後攻だとアビスラグラロクの効果でダメージ半減する事くらいか?
https://appmedia.jp/master_duel/27401286 斬機デッキを作ろうとしている俺を止めてくれ
ファイナルシグマかっこいいんだ
って言うかプラ1行った後が退屈になるから前回プラ1行ったデッキはギリギリまで封印してる。
斬機は軽めのリンクソリティアデッキだけどそこそこ楽しいからいいよ
URはダランベルシアンが最低2できれば3ほしいところでSRがマスター産だの大量に要求されて苦しいけど
>>923 ダランベルシアンもイグニスターに入ることあるぞ
>>925 ついでが強いのマジでありがたいよな
俺も召喚獣集めてたらビッチクラフトも集まってて嬉しかった思い出
プラ1はプラ1としかあたんねーから即サレばっかでミッション全然進まねー
次回からは下げランすっか
>>923 斬機使いかっこいいよね。下級召喚からなんかかっこいいのが出た! って感じする
さっき初めて後攻のドライトロンとデュエルしたわ
マジで今まで切断してたのってドライトロンだったのかよ
なぁ…イビルツイン弱くね?
びっくりしたわ俺が悪いのか?
斬機とかが何してくるのか全くわかんないから適当に初動にうらら打った
まあ負けたけど
今月はシンクロフェス辺りからランクマの戦績付けが面倒になって放置しちゃったから来月はちゃんとデータつけたいな
餅カエルを禁止にしたらスプライトは大分弱まりそうではある
>>932 強くはないよ
次のパックでサニーくるから強化されるけど
>>932 紙だとスプライトの恩恵を受けて最強らしいけどな
こっちでもトラブルサニーきたらかなり強くなるんじゃないの
サクリファイスアニマ使いやすそうだなと残してあるけど3ヶ月出番無かったからそろそろ砕いて良いか?
餅もハリファも存在してはいけないものがここまで存在してしまっただけだ
ハリラドンやバハシャには悪いけど死んでもらう
水Xにはクラゲ先輩がいるからそれで我慢してくれ
>>932 現状だと勝ち筋が如何に汎用引いてそのまま投げつけるかって感じだから
フロストとかでの引きが悪いと普通に死ねる
調べたら斬機リボルトでダルベシアン召喚して妨害するデッキなのか
ファイナルシグマで脳筋プレイは通用しなさそうね
>>942 先攻はその動きで後攻はシグマワンキル狙いに行くよ
フィールドに伏せたツイツイが墓地に送れなかったんだが表側表示じゃないと駄目なのか? 同名カードは墓地に送れないとかないよな?
>>943 先行後攻でしっかりやること決まってるのか
楽しそうだから作ってみるサンクス
そういえばリボルトとやってること同じだったな
環境にいないのは何故だろう
斬機は良いテーマだよね
展開妨害フィニッシャーが全部テーマ内で完結してて汎用アレルギーもニッコリ
>>932 強くはないけどあれくらいのパワーのデッキでプラ1目指すの楽しいぞ
本気で戦ってるプラ2以下を叩き落とすのが楽しかったのにな
プラ1同士じゃ後攻とったら即サレ初期ハンド悪かったら即サレ誘発食らって気持ちよくソリティアできなかったら即サレだよ
アクセスコードトーカーのほうが良い盤面でもついファイナルシグマ出したくなるから困る
>>944 いやセットカードも送れるはずだがどういう事だこれ?
もう選択済みとかではないんよな?
次のパックはよ
>>950 俺アストラムの事大好きになったわ
>>944 墓地に送れないならコストにできないことはあると思うんだけど
ネットワークが送れてるしなぁ…
普通に伏せただけだとなんかのバグなのかな?
>>953 フィールドのツイツイをクリックしてもカーソルが反応しなかったんだよな
というか手札からツイツイを墓地に送る前はフィールドのツイツイもちゃんと選択肢に出てたんだ
何が原因なのか全くわからん
保守おわり
同名カード送れないなんてことなかったと思うから謎やな。バグかも
相手が秒でサレするからレガシー稼ぎにはいいなプラ1
ざんき組んだけど2枚初動だしやりたい動き出来てもあんま強くなかったな
月末だぞ。今月は30日で終わりだぞ
ちなみに2、4、6、9、11月が31日終わりではない月だぞ
2,4,6.9,11は「にしむくさむらい」で覚えよう
さむらいは士、つまり十と一を重ねたものでかなり無理やりだけどそんなもんだ
>>958 検証してきた
場のカードを選択すると選択肢から消えるけど決定するまで墓地に送られない
>>958 一枚アップ忘れ
2の画面で選択済みの聖杯が場に残ってる
準環境ぐらいの使っててもプレイングで勝ったというよりはこっちが上振れで相手が下振れだっただけなんじゃないかって試合が多い
あからさまに相手がミスしてることはあるけど
マスカレリダンオメガチャレンジで60連かかっちまった
とはいえ割とバランスよく出たから収録3テーマどれもちょっとSR生成すれば組めそうでまぁいいかな
マスカレ箱剥いた時すでに生成して2枚持ってたγが大量に出てきて8枚ぐらい被ったわ
おばあちゃんの知恵袋や
左手グーにして人差し指の節からWW←とジグザグにに1・2…と数えて
7・8が上で折り返すんや下になった数値が31無い月だ
>>970 相手が回ってこっち手札悪かったら即サレ安定だからな
>>967 >>969 なんてこったい…そんな罠があったのか
検証までありがとう
サベージに一滴垂らされるとカウンター消えるの初めて知った
>>975 手札は都度墓地に送られるけど、場のカードは選んだだけだと
選択肢から消えるけどログにも載らないのね…ちょっと罠感あるね
でも発動した自分の魔法にチェーンして一滴墓地送りした時って即座に墓地にいかなかったっけ?
即墓地にいかないのってセットしたときだけか?検証してないからしらんけど
組んでみて弱かった時めっちゃ辛いよなハリラドン堕ちするしかなくなる
ファンデは相手が明らかにこっちのデッキ知らなさそうでわけわからん誘発飛ばしてきてるのに結局デッキパワーで押し切られて負けるのが一番辛い
ハリラドンはうらら増G使うのと同じだから何も恥じることじゃない
アダマシア増えすぎじゃね?
ドライトロン見なくなった分、丸々入れ替わったレベルで遭遇する
俺はラーの金玉二体とロケット戦士が手札に揃ったからマキシマム召喚!
アダマシアは誘発貫通性能高すぎて相手するの辛すぎる
>>978 場の魔法は表裏限らず即座には送られなかった
手札を選んだ時と相手の場のモンスター数超えると即座に送られるっぽい
>>985 マジすか。さんざんやってきた気がしたけど意外とちゃんと覚えてないもんだわ
おつかれっす
アダマシアの方が強いのに規制がほぼ入らないからなぁ
カウンターはカウンターを置ける効果を持ってるみたいな意味わからんアレで無効化されるとカウンターが消える
>>983 ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーなオイ
>>873 こんな深夜に読み込んじまった深く掘り下げてる人がいるのはいいテーマなんだなこれはイイサイトだあ
シーズン最終日のプラチナ即サレ過ぎてこれモンスターへの攻撃宣言クリア無理だろ……
なんかサレンダーするのにラグあるから切断したほうがサレ早いんだが...サレしてるのにチェーン解決しようとすんのやめてくんない?
むしろ、相手のサレンダー読みでこっちがサレンダーして、
相手を屈辱にさせることによってサレンダーの総数を減らせるのではないか
>>1000ならラドリー杯ハイランダー杯に向けてのデッキ作成をしろ、磯野ォォォ!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 40分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250328160840caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yugioh/1651243056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遊戯王マスターデュエルpart849 YouTube動画>2本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・遊戯王マスターデュエルpart860
・遊戯王マスターデュエルpart260
・遊戯王マスターデュエルpart758
・遊戯王マスターデュエルpart700
・遊戯王マスターデュエルpart635
・遊戯王マスターデュエルpart246
・遊戯王マスターデュエルpart904
・遊戯王マスターデュエルpart901
・遊戯王マスターデュエルpart761
・遊戯王マスターデュエルpart852
・遊戯王マスターデュエルpart821
・遊戯王マスターデュエルpart181
・遊戯王マスターデュエルpart271
・遊戯王マスターデュエルpart830
・遊戯王マスターデュエルpart455
・遊戯王マスターデュエル part8
・遊戯王マスターデュエルpart1586
・遊戯王マスターデュエルpart4724
・遊戯王マスターデュエルpart1868
・遊戯王マスターデュエルpart1580
・遊戯王マスターデュエルpart4810
・遊戯王マスターデュエルpart4076
・遊戯王マスターデュエルpart4143
・遊戯王マスターデュエルpart4089
・遊戯王マスターデュエル part151
・遊戯王マスターデュエルpart936
・遊戯王マスターデュエルpart621
・遊戯王マスターデュエルpart477
・遊戯王マスターデュエルpart269
・遊戯王マスターデュエルpart604
・遊戯王マスターデュエルpart487
・遊戯王マスターデュエルpart170
・遊戯王マスターデュエルpart994
・遊戯王マスターデュエルpart627
・遊戯王マスターデュエル part87
・遊戯王マスターデュエルpart539
・遊戯王マスターデュエルpart823
・遊戯王マスターデュエルpart623
・遊戯王マスターデュエルpart586
・遊戯王マスターデュエルpart291
・遊戯王マスターデュエルpart634
・遊戯王マスターデュエルpart572
・遊戯王マスターデュエルpart259
・遊戯王マスターデュエルpart991
・遊戯王マスターデュエルpart847
・遊戯王マスターデュエル part75
・遊戯王マスターデュエルpart598
・遊戯王マスターデュエルpart585
・遊戯王マスターデュエル part51
・遊戯王マスターデュエルpart368
・遊戯王マスターデュエルpart184
・遊戯王マスターデュエルpart973
・遊戯王マスターデュエルpart263
・遊戯王マスターデュエルpart209
・遊戯王マスターデュエルpart705
・遊戯王マスターデュエルpart606
・遊戯王マスターデュエル part81
・遊戯王マスターデュエルpart381
・遊戯王マスターデュエルpart708
・遊戯王マスターデュエルpart354
・遊戯王マスターデュエルpart577
・遊戯王マスターデュエルpart811
・遊戯王マスターデュエルpart206
・遊戯王マスターデュエルpart600
・遊戯王マスターデュエルpart911
04:56:53 up 2 days, 10:29, 1 user, load average: 13.77, 13.58, 13.47
in 0.81843280792236 sec
@0.81843280792236@0b7 on 040117
|