1愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:30:59.47ID:???
2愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:31:23.16ID:???
3愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:33:27.72ID:???
4愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:34:37.17ID:???
5愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:35:41.15ID:???
>>1はスレを7つも8つも立てて、スレ立てだけはうまいやつ・・・! 6愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:44:02.54ID:???
うーむ
7愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:46:08.28ID:???
8愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 17:51:20.52ID:???
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ 9愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 18:08:52.51ID:???
10愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 18:44:01.65ID:???
ちばけとったら
おえんで!!
11愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 18:47:27.09ID:???
>>1は梶原スレで何がやりたい?
乙しろッ、ひたすら乙しろッ! 12愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 18:49:33.93ID:???
13愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 19:42:36.93ID:???
この伏せ字は誰のことだ?
14愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 20:02:39.16ID:???
15愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:14:12.02ID:???
乙!乙!あくなき乙!
16愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:20:21.27ID:???
17愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:21:38.18ID:???
>>13
ちょっとわからないな
こんなのならあったけど
18愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:26:57.14ID:???
乙こそ空手の主力武器なのです
19愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:39:44.55ID:???
マス大山カラテショー
20愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:53:22.11ID:???
前門の梶原、後門の真樹
21愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:54:53.07ID:???
>>16
俺は修行すれば手刀で電柱をなぎ倒せると思い込んでいた 22愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:55:33.68ID:???
23愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:57:46.86ID:???
うしろの真樹太郎
24愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 21:57:56.04ID:???
当時マスコミ空手と揶揄されてたからなあ
26愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:01:38.81ID:???
>>17
アンクルリッキーとファミリーのシングル家族会議、すっげープレミア付いてる
アンクルリッキーは音楽プロデューサーでミュージシャンのリッキー中山
存命だったら90歳オーバーか? 27愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:01:47.04ID:???
ビン切りをテレビでやってたんだろな
もちろん照明を暗くしてドラムロールで(ダラララララ…
28愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:12:35.58ID:???
>>21
俺にはとても出来ないな。
そんな悪質な犯罪行為… 29愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:23:27.93ID:???
だいたい空手やり始めると、電柱や木を叩いてまわりたくなる
30愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:27:01.49ID:???
マスですら電柱に止まってるスズメがそのまま落ちてくるだけなのに、倒すなんて無理だろ
31愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:31:06.27ID:???
32愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:36:52.73ID:???
33愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 22:53:01.66ID:???
館長がこの中では一番線香多いな
離れていった人も10年くらい経つと、マス先生にも色んな事情があったのだろうとか理解を示すような事言うようになるのは
やはり人間的魅力は凄く有る人だったんだろうなあ
34愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 23:00:15.14ID:fHk7cOP/
35愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 23:01:06.63ID:???
ネトウヨ大発狂してて草
36愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 23:02:11.36ID:???
キチガイってすぐ独りよがりな長文書いてドン引きされるよな
37愛蔵版名無しさん2020/09/01(火) 23:08:13.54ID:???
日本には太古の歴史ガーとか喚いてたの完全論破されて涙目逃走のアホウヨwww
38愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:04:14.23ID:???
やんちゃーーー
めっちゃやんちゃーーーーー
39愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:07:47.79ID:???
「ちばおえ」だ
コノヤロー!!
40愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:37:53.37ID:???
チョンが火病起こしててワラタw
41愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:47:08.41ID:???
確かに漢字使ってるから歴史として認めないとか
アホな事をダラダラ書いてたキチガイはドン引きされてたな
42愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:50:02.29ID:GCHuVJ4z
43愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:50:06.88ID:???
ちゅうごくよんせんねんのれきしwww
44愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 00:50:57.69ID:???
45愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 01:27:08.32ID:???
>>41
神代文字とか信じちゃってるタイプ? 基地害って怖いねw 46愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 01:31:05.33ID:???
つーか朝鮮人が作った極真空手だのプロレスだの
それに同調して金稼いでたヤクザにすぎないカジワラのスレに
なんで頭ウヨってるアホがいるんだよ
マスも力道山も長州力も大木金太郎も前田日明も
格闘技興行に関わってた主な連中なんて大半が在日なのに
47愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 02:38:40.82ID:???
キョクシンカンテ(韓手)は
松濤館流プラス剛柔流
48愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 04:53:41.89ID:???
49愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 05:07:45.12ID:???
32文を喰らうまでもなく
体型を見れば即座にわかりそうなものだが…。
50愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 05:35:03.55ID:???
グレートゼブラもそうだが、当時の馬場が絶対エースとはいえもうちょっとなんとかならなかったのか。
51愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 07:53:12.11ID:???
>>45
中国4000年の誤りを指摘されたら、
いきなり、神代文字ガァー、古代ガァー
と、突然発狂したお前のがキチガイだろw 52愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:03:03.77ID:???
アメリカとしては、中国が世界一の経済大国になり、アメリカが二位、日本が三位、と、そこまでは我慢するしかないんだが、中国と日本、一位と三位が結託してアジアからアメリカが追い出されるのは困る。それで、ネトウヨを焚き付けて、中国の悪口を垂れ流し、あわよくば日中で戦わせよう、双方がそれで消耗してくれれば、アメリカ万歳というストーリーで、そのためには日米安保はむしろ足枷なんですね。日中戦争になったらアメリカも巻き込まれる。だから、日米安保廃棄というのは、日中を戦わせるための下準備です。
53愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:04:57.84ID:???
>>46
普通に歴史学で定義されてる通りの指摘をしただけで、
脊髄反射でウヨとかバカだろ
なにが中国4000年だよ、
4000年前に中国共産党があったのかよ、バカじゃねーのお前w
挙げ句の果てに、神代文字がどうこうとか、ムー読んでた統失かw 54愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:05:54.85ID:???
55愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:07:14.01ID:???
ワラタw
56愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:09:01.80ID:???
57愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:09:49.94ID:???
>>52
もしかしてアメリカの陰謀だー、人工地震だー、
とか言っちゃってる人?怖いねキチガイってw 58愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 08:34:34.63ID:???
どうせ1人で自演して2役も3役のやっているんだろうな
センセに殴られた人かな
浣腸された女かな
長渕信者かな
59愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:10:00.21ID:???
60愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:13:43.46ID:???
佐山って基本的にあんこ型だけど全盛期の跳躍力とスピードは凄かったよな
ウガンダトラのテンパイポンチン体操みたいに凄い
(グッドモーニング水島裕子ね)
61愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:14:40.39ID:???
>>57
【本当の歴史】
1859年長州、英国領に
1868年明治維新→ロンドンシティが円の紙幣発行権を奪い日本人を傭兵化
1932年関東大震災→ JPモルガンのジョセフ・グルー米駐日大使とウォール街が日本領土を買収
1945年CIAを作ったダレス、ウィロビー、グルーが日本人を家畜化 62愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:14:50.24ID:???
63愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:20:09.23ID:???
64愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:35:57.60ID:???
前蹴りや回し蹴りは、足が浮いてから当てるまでの軌道が全て見えるんで対応しやすいけれど、後ろ回し蹴りはブラインドから繰り出されるので軌道が読めなかったりする
ユキーデなんかは腹部を狙ったりするんで余計に厄介だっただろう
もちろん経験や技術により対策できるのだが
65愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:40:42.54ID:???
66愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:41:34.97ID:???
67愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:50:47.30ID:???
68愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 09:59:47.73ID:???
予告前蹴りの安田
69愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:00:03.65ID:???
>>53
突然共産党とか言ってて笑えるw
神武天皇とか信じてるタイプか?w 70愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:03:54.90ID:???
71愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:06:31.66ID:???
つーか痛覚に鈍感、マゾヒストの変態ってだけだよな
この手の「痛みに耐えられる」ってだけの奴
強さとは何の関係も無い
72愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:20:19.22ID:???
こういう生命の維持に直結する感覚が鈍いってものすごく危険だよ
車イスだか寝たきりだか知らないが、よく生きてるもんだ
73愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:21:12.67ID:???
痛さを感じなのと、感じつつも精神力で耐えるのとではぜんぜん違うぞ
74愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:21:20.73ID:???
>>42
うわ!懐かしい
いつの間にか電子書籍になっていたのを今知ったが相変わらず未収録分は入ってないのか… 75愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:29:57.87ID:???
黒崎と大山倍達は直接組手したことあるんだね
渡邉一久でも数回みたぐらいで、それも本気でやってるのは見たことないと言ってるし
76愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:36:10.48ID:???
空手バカ一代では有明相手に
その他の、倍達派生キャラでは、
積極的に主人公クラスの弟子をボコボコにしてるが
77愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:38:37.78ID:???
「診断書1枚」で済んじゃう話
野次馬 (2020年9月 1日 21:51) | コメント(14)
2012年に辞めた後のアベシンゾーが雑誌の企画で主治医と対談しているんだが、「潰瘍性大腸炎を克服する」というタイトルなんだが、実は、一回目に辞めた時にも診断書が出なくて、野党が散々追求したんだが、そのままになっている。さて、対談の内容によれば、
潰瘍性大腸炎は10代の頃からの持病で長年治療を続けてきた
1998年の入院以降は薬が効いて寛解状態が続いていた
2006年総理就任後に機能性胃腸症も発症
更に海外でウイルス性腸炎にかかって最悪の状態に
当時体調回復の兆しがなかった為に辞意表明したと書いてある
とあって、誰が潰瘍性大腸炎と診断したのかは明らかではないし、そもそも一回目の辞任の時にも、KO病院の診立てでは「機能性胃腸症」です。内視鏡で見ても炎症がないので、潰瘍性大腸炎とは呼べなかったようだ。
しかも、同記事によれば、第1次安倍政権を投げ出した前回も、潰瘍性大腸炎が原因とされるが、この際に同じく慶応病院の医師団が公表した診断は「潰瘍性大腸炎」ではなく、強度のストレスと疲労による「機能性胃腸症」だったと。それが今日、潰瘍性大腸炎が事実とされるのは、1回目の政権投げ出し後の08年1月発売の『文藝春秋』に安倍首相が寄せた手記でそういっているに過ぎないという。
そして今回も診断書は出ず。まぁ、そういう事だ。
78愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:41:45.91ID:???
鬼門先生はしてなかったような
火野塚がたぶん黒崎ポジションだな
79愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:50:50.92ID:???
タコ部屋のオッサン、キックの鬼のキングコングと同じような顔をしてない?
80愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 10:56:55.43ID:???
最初の頃の星一徹と星飛雄馬にも見える
81愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 11:19:50.16ID:???
押っ圧折る(おっぺしょる)
「へしおる」を強めた俗な言い方・・・か
82愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 11:24:42.38ID:???
女のいない環境だからタコ部屋の鬼の性欲処理はタコ共のケツ穴なんだろうな
牧彦なんていの一番に狙われそうなんだが
83愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 11:53:57.30ID:???
>>82
レイヤーの若い女装子何人かと寝たことあるが、悪くは無いぞ
女との違いは見た目は綺麗な女でも男のゴツさ、肉厚の舌、香水とデオドラントで消し切れない微かな雄臭さはあるが、かえって興奮した
アナルの味は女と大差ない
それとフェラは温かいゴム棒をしゃぶってる感じ
カウパーや精液は苦くて喉に絡むが慣れれば美味しいかも
1度試してみ 84愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:17:22.39ID:???
きめぇ
85愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:22:00.96ID:???
カラテ地獄変・春
86愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:38:04.32ID:???
まあ虹拳がカラテ地獄変牙の原型なのは間違いないだろうな
ついでに軍鶏の原型でもある
87愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:39:01.76ID:???
男色は空海が唐から持ち込んだ習慣らしいが
一度おぼえると病みつきになるらしい
ホリエモンもムショで覚えたみたいだけど
カリスマ女装子大島薫に掘られてたようだね
88愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:41:30.31ID:???
>>86
軍鶏は黒川健児が面白かった
随所に極真ネタ入ってたね
裏番龍会なんか、モロに横溝玄象だし 89愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 12:45:22.14ID:???
2007年に監獄法が廃止され、ここの読者が期待するようなムショはもう無い
90愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:15:32.40ID:???
軍鶏に石井館長モデルは出て来たが、
大山倍達モデルは出て来なかったよな?
91愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:22:49.64ID:???
監獄がないとプリズナートレーニングがすたれる
92愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:24:04.46ID:???
>>88
なかったね
まあ大東徹源的キャラ(マスキャラとはあえて言わない)出すと
どうやっても作品がそれに支配されちゃうからな 93愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:27:01.05ID:???
>>90だった
まあ軍鶏は梶原カラテ作品の同人誌みたいだったな
極真と梶原好きすぎて苦笑する 94愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:27:08.57ID:???
95愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:30:04.96ID:???
空手オープントーナメントの優勝者が手裏剣やら使えたりな
96愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:39:48.98ID:???
軍鶏はタフ成分も入っている気が。
いや、タフに梶原成分が入っているのか。
(異常な環境で育って、歪んだ人格を持つキャラばかり出てくるとことか)
97愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:47:13.35ID:???
>>92
大山倍達相当はいないが、幹部クラスはちょこちょこいたじゃん 98愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 13:57:18.23ID:???
99愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 14:04:29.80ID:???
100愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 14:45:28.11ID:???
101愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 15:15:06.72ID:???
>>99
空手着を着て声出ししただけで強くなった気がして
初日の稽古を終えた後は満足感でいっぱい
で帰って寝る
次の日は信じられないほどの筋肉痛で苦しむことも知らずに・・・ 102愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 15:41:07.08ID:???
103愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 17:25:55.00ID:???
郷田師範曰く、1969年極真第1回大会は2,3年前に行われる予定だったのが、延び延びになってようやく開催されたそうな
延びなければ、郷田勇三、加藤重夫、藤平昭雄、芦原英幸の4人は出場し、稽古量が一番多い藤平が優勝していたと言っている
104愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:05:29.08ID:4uTaF5SL
105愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:39:06.34ID:???
芦原は倍達から出場するよう言われて、嫌だと断ったんでないの?
106愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:40:10.44ID:???
>>103
大山茂や中村忠も出場を検討していたとか。 107愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:45:09.73ID:???
>>100
一物とふぐりを切除しないだけまだ優しい烈山先生。
美影さんに陵辱をやめさせるにはそこまでしないと駄目だと思うが。 108愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:48:57.48ID:???
109愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 18:59:19.86ID:???
>>90
イブニング移籍後に出とるで。番竜会創始者「大東鉄心」という大変にどこかで聞いたような名前で
作中ではとっくに故人で回想にしか出んから、出てきたと言えるか微妙だが。
実弟は存命で「大東烈心」というこれまた聞き覚えのある名前だが、こっちはややマッキー成分を感じる。 110愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 19:01:03.91ID:???
>>104
オットセイチンポの大先生か
チンピラのパンチ受け止めてへし折るの、餓狼伝冒頭のアレやないか
何か共通の元ネタあるのかね 111愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 19:24:15.72ID:???
おっぺしょってるね
112愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 19:26:56.48ID:???
113愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 19:57:58.09ID:???
>>104
/
,r--ー--、 .| おいらの出番ですね、
i'(´ ゚Y´ ゚)ヽ | 大将?
r'⌒::^Y^:⌒ヽ \
( トー--ィ ) )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ  ̄ ̄ イ⌒ヽ
ノフ >、 \
f´ 'ヨ / \ \
( ヲヽ Y )
\ | 'イノノノ
ゝ、__ノ \
ヽ \
ト ヽ 114愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 20:11:20.44ID:???
115愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 20:29:08.21ID:???
烈山と薫子という自らの人生台無しにして美影を丁寧に駄目にしている張本人
116愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 20:32:10.44ID:???
117愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 21:56:30.64ID:???
山崎氏の著書にあった
「顔面パンチ狙うのが好きな先輩」「先輩との組手で鼻を曲げられた」とかってのは
芦原氏でいいですか?
118愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 22:39:52.01ID:g4lmluxn
119愛蔵版名無しさん2020/09/02(水) 23:48:54.31ID:???
テツ・ダイトー
120愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 02:59:53.11ID:???
>>112
一方山崎照朝本では
すぐ頁が出てこない(この本の構成があまりうまくないのでどこに何が書いてあったか
後でモテもすぐ出てこない)が
第一回オープントーナメントに参加する前に芦原の所に行って鍛えてもらったので勝った
などとバカ一代に書いてあるが 本当は俺が芦原道場に来てくれと言われてみんなに教えただけ
何だけどな こんなこと言うから嫌われる
なんてことが書いてある 121愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 06:01:56.11ID:???
>>120
それは梶原と芦原のどっちに対して?
芦原っぽいけど
どっちを信じるかと言ったら俺はやはり山崎かな 122愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 07:23:36.87ID:???
123愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 08:15:17.22ID:???
山崎が芦原道場に行って教えた
こんなことを書くから俺(山崎)は嫌われる
124愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 10:13:49.98ID:???
やっぱ日本語ってクソだわ
125愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 10:48:07.08ID:d5pAtzxV
少年チャンピオン連載の英雄失格
好きでよく読んでた。
昭和55年頃の作品だけど、この頃、「乱行」の真っ最中?
でも、この作品に出てくる記者が、梶原の内面の真の姿だと思う。
126愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 11:03:45.25ID:18FNROd4
>>122
出たぁーーーーー!!!
「♪BBUUU!!!♪」 127愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 12:24:27.18ID:???
この手のワンパ展開のカンチョー見てると
たまたま運良く巨人の星とかが当たっただけで、
カジワラって実は無能な作家だったんじゃないかと思ってしまう
たまたま嘘がばれなかったんでジャーナリスト気取れた落合信彦とか
たまたま初期のバイオレンス作品がウケただけで、晩年の作品はクソだった大藪春彦とか
自称グリーンベレーという嘘がばれなかっただけの柘植とか、あの手の連中と同じただの山師だったのでは?
128愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 12:49:12.58ID:???
英雄・失格〜たとえばボクがなんちゃら
129愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 12:49:50.85ID:???
サンデーだよね
130愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 12:52:11.15ID:???
本郷 VS ロザリオ
芦川 VS スクームチャイワット
131愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 12:56:44.07ID:???
セイッ!
132愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:09:05.10ID:???
>>125
その時期のチャンピオンなら英雄失格ではなくて最強最後のカラテだよ 133愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:09:47.67ID:???
134愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:17:04.16ID:???
巨人の星
あしたのジョー
空手バカ一代
愛と誠
運良くでも伝説級の作品をこれだけ当てられたら充分すぎる
135愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:22:00.45ID:???
俺的にだが ジョーは「ちば6:4梶原」の作品という認識
136愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:25:05.64ID:???
137愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:27:59.01ID:???
緑健児のインタビューを読んでたら「芸能界最強は長渕」とかいリップサービスにしてもイタすぎる発言が
138愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:43:04.18ID:???
>>125
梶原が荒れ始めるのは離婚をした昭和47年、誰の目から見ても異常な状態になったのは50年頃で逮捕される58年まで続く
そしてこの離婚は篤子夫人と真樹との間にも遺恨を残すことになった 139愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 13:47:46.03ID:???
140愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 14:24:00.68ID:???
タイガーマスクはマンガはたいしたことがない
アニメとプロレスラーのおかげで現在も知名度を保っている
141愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 14:47:40.72ID:qZiEc07a
142愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:01:08.64ID:???
当時の漫画界がそんなホイホイアニメ化する時代だとでも思ってんのかね
143愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:15:06.22ID:???
ぷっ
144愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:17:12.15ID:???
145愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:26:11.02ID:???
虎の穴
ケツの穴
146愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:26:50.37ID:???
147愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:35:16.62ID:???
またかよ
148愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:40:07.49ID:???
誰かドラマ恐怖新聞に梶川市之進が出てきたら教えてくれや
149愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:42:15.48ID:???
ちゃんと障害者チャリティーにお金は寄付されたのか?
150愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:44:54.17ID:???
伊達直人が代わりに寄付してくれてるよ
151愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:49:58.03ID:???
「わたしが財産を残したら墓につばをかけなさい」
芦原「つばで池ができる」
盧山「小便かけてやろうかと思った」
152愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 15:56:03.60ID:???
極真ブーム当時の伝統派の話が聞きたいな 特に協会
153愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 16:03:47.06ID:???
>>149
大会に偶然居合わせた頭髪障害者の方に寄付されたらしいよ 154愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 16:04:54.12ID:???
155愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 16:31:58.68ID:???
>>151
BUBUKAに載ったインタビューで言っていた。 156愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 16:33:19.21ID:???
いや、極真館立ち上げたときに出した本だったかな?
157愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 16:53:06.33ID:fJg/zFIs
>>146
これ
俺が昔行った奴だ
地方都市から友人と子供だけ二人でかなりの冒険だった 158愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 17:02:18.75ID:???
極真ブームのときは本部道場に人が入りきれなくて、太鼓の音を頼りに外で稽古していたってマジですか
近所迷惑もいいところだと思うんですけど
159愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 17:06:14.22ID:???
>>138
離婚すると荒れる男っているよね
金持ち貧乏関係なく 160愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 17:09:11.60ID:???
>>140
ぼくらマガジンで読んだ記憶が微かにあるが、漫画よりアニメだな
アニメは予算が無くてセル画制限があったから、静止画に躍動感を持たせる工夫が随所でみられ、逆に完成度を高めた経緯あるからね 161愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 17:28:46.91ID:???
162愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 17:50:28.80ID:???
>>158
元々太鼓なくたってうるさいし
そんなのスポーツクラブは当然出の前提の立地だろ
まあ本部道場は町中だけどビル内だからそんなに響かなかった記憶がある
バレエ教室跡地の時は知らん 163愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 18:55:12.64ID:???
>>138
詳しくないが「さらばアニキ」に激怒した親族ってのは篤子夫人なんでしょ?
このふたりがもう少し早く和解してくれてたら「タイガーマスク・ザ・スター」もあんなことにならなかったのでは… 164愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 19:16:59.89ID:???
まず真樹の方に篤子が別れなければアニキは、ってのがあったみたいね
そして息子2人も言っていたが、真樹と篤子夫人はまるで三角関係のように梶原の取り合いをしていたと
またしてもここで添野が苦労させられたとかなんとか
165愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 19:27:24.97ID:???
>>137
とりあえず奥さんより弱いのは間違いないw
>>138
真樹「弟の贔屓目に見ても眉をひそめざるを得ない所業が目立ち始めたのは
昭和56年頃からだったろうか」
ずいぶん遅い…。 166愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 19:41:59.51ID:???
>>165
このころには真樹とも間もいろいろあったみたいだな
本に書いてある、銀座のクラブでの狼藉とそれに対する真樹の介入に翌日、速達で詫び状を送った件以外にも、絶縁状を送って電話で「気の迷いだから破ってくれ」と言ったりもあったらしい 167愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 19:52:35.08ID:???
添野は何でこんなに貧乏くじ引かされるのか
168愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 20:27:11.49ID:???
169愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 20:41:35.01ID:???
170愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 21:36:35.55ID:???
ウルトラマンはまだやってるのかな
171愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 21:53:47.92ID:???
マルイのレンチ
172愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 22:56:22.96ID:???
>>170
ウルトラセブンは全日で
帰マンとタロウはFMWで見かけた気がする 173愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 23:01:27.33ID:???
梶とつき合ってるクラブのママと真樹は互いに惹かれあっていて
やがて梶に隠れて密会するようになったのだが
真樹は心苦しくなり梶に正直に打ち明けたところ梶原は
「よっしゃ!じゃあ二人して せーのでママとは別れよう」
で丸く収まった
174愛蔵版名無しさん2020/09/03(木) 23:04:32.24ID:???
コレ何でもかっこいい風に脚色・改竄するマキサンのこったからなぁ
本当はゴタゴタしたんじゃないかと疑っとるんだが
175愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 03:45:12.80ID:tFWhWhZN
176愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 04:18:13.14ID:???
>>173
実際には2年ぐらい口を利かなかったとか
ただし篤子夫人談 177愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 04:46:37.53ID:???
>>172
帰ってきたウルトラマン→アミーゴ・ウルトラはFMWにいたね。
中身はメキシカンだったはず。タロウについては記憶がない。 178愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 04:56:15.54ID:???
そんなことより今日はイッキ先生の誕生だ
179愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 05:13:01.08ID:???
>>177
ゾフィー、エース、レオ、キング、父、母は? 180愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 05:54:24.47ID:???
カジ先生、84歳のお誕生日おめでとうございます。
181愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 06:42:03.10ID:???
弟に豆泥棒されたんじゃショックもデカかったろうなあ
182愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 06:51:55.81ID:???
兄弟であるクラブに通っていた
→梶原がそこの美人ママを気に入って真樹に「あのママをおれに譲ってくれ」と頼む
→真樹はOKしてそのクラブにいかなくなる
→ママは実は真樹に気があって「なんで来てくれなくなったのよ」と言われた
真樹は美人ママの誘惑に勝てずにやってしまった
→それを知った梶原は激怒。真樹が謝っても許さず兄弟喧嘩。
と言う流れじゃなかったっけ
183愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 07:10:04.50ID:???
父・龍夫氏の命日に真樹氏と日佐志氏で墓参に行く→墓地に着いたらカジ先生が先着していた
カジ先生「いつまでも兄弟でいがみ合っていたんじゃ親父が悲しむ。
いい機会だから今日この場で水に流そう」
日佐志氏が近所の酒屋に酒を買いに行き、兄弟三人で酒盛りをしてめでたく和解
…ということで終わったとか。
184愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 07:19:10.23ID:???
さらばアニキで
梶原の葬儀でカミさんと真樹は普通に会話してたな
義姉を労う言葉も掛けたりしてさ
185愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 07:41:49.74ID:???
186愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 07:53:06.92ID:???
梶「なんだアッチのほうでも俺らは兄弟ってわけか」
真「ああ そうなるな」
梶「ママのおマンコで兄弟分の盃か。ますます絆が強くなったじゃねえか(ニカッ)」
真「ガッハッハ!ちげえねえ」
187愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 08:21:42.90ID:???
国護寺に向かって乾杯
188愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 08:41:14.50ID:???
189愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 11:25:34.78ID:???
倍達もまざれば三兄弟復活
190愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 11:35:52.80ID:???
柳川次郎も入れてあげて
191愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 12:02:09.44ID:???
192愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 12:15:57.07ID:oBpjdHIG
193愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 14:34:10.36ID:???
今日のためにハーパーは買ってある
194愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 18:00:47.74ID:???
あじのたたきを作ろうかと思ったが、売ってなかった。
こうなれば、ステーキとウナギで行くか。
195愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 18:58:20.96ID:Pl66ZWtY
196愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 19:06:32.64ID:???
いれさせてあげて
197愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 19:08:14.81ID:???
入れ挿す
198愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 21:37:02.15ID:???
199愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 21:47:41.39ID:???
九月四日が誕生日
二宮金次郎
丹下健三
木村健悟
越中詩郎
山中伸弥
マイク・ピアザ
島谷ひとみ
長濱ねる
そしてカジ先生
200愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 22:10:57.13ID:???
九月三日ならドラえもんがいたのにな
201愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 23:30:00.37ID:???
8月29日ならマイケルジャクソンと谷山浩子が
202愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 23:31:22.87ID:???
8月32日は
はみつー(ファミ通)の日
203愛蔵版名無しさん2020/09/04(金) 23:44:15.60ID:???
マイケルジャクソンは一騎先生と同じく
50歳でなくなった
204愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 00:18:17.95ID:???
ヤコペッティとカジセンセの誕生日が一緒だ…
205愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 01:18:29.40ID:???
モンド映画
206愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 01:27:15.72ID:???
門土
207愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 03:28:28.56ID:???
セレクション
208愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 05:52:13.28ID:???
209愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 06:04:00.50ID:???
芦原とか普通に稽古してて何であんなメタボになってしまったんだ?
210愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 06:09:01.24ID:???
211愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 06:15:23.73ID:???
表には出ないだけでだらしない生活をしている人は実はいるんだろう
甘いものの食いすぎでブクブク太った佐山聡
糖尿病を発症して人工透析を続けた高木薫
それを知っているから添野は真樹について「亡くなる直前まで厳しい稽古を続けていたのは立派だ」と
言っているんじゃないかと
引退後も現役選手より厳しい練習を続けて60歳を超えて130kmを超える球を投げていた
村田兆治みたいな人の方が異端
212愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 06:26:01.56ID:???
IWハーパーはゴールドメダルなら安く買える。
俺はこっちで十分。ソーダ割にするとおいしくいただける。
カジ先生気分を味わいたい人は12年をストレートかロックで。
213愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 06:40:55.56ID:???
バーボンは若い方がたいていうまい
ほかのウィスキーと違うところだ
214愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 07:08:37.77ID:???
>>211
ただまあ最近の村田の130kmは大分怪しいけどな
現役投手の130kmと見比べて明らかに遅い 215愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 07:23:00.22ID:???
216愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:15:32.76ID:???
>>215
そっからあとが
なかなかコミックスででなかった 217愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:19:26.09ID:???
それが4巻でカバーに
「全5巻」みたいに書いてあったんだったかな
で何年かしていっきに5・6・7巻と3冊いっぺんに
ラストまででてた
218愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:20:25.62ID:???
5巻でおわりじゃなかったのかよーと思ったね
219愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:22:21.79ID:???
220愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:25:50.53ID:???
昔の漫画ではそういうのがたまにあったね
バビル2世の12巻は1995年になって発刊された
221愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:52:00.80ID:???
今の時代なら残りは電子書籍で出る。
222愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 08:53:28.53ID:???
よくわからんが、カジ先生的には決闘シーンではまず騎馬立ちになるのか?
223愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:01:01.97ID:???
>>219
ここでは間違ってるのにラスト近くでムエタイの選手と連戦するくだりではちゃんと四股立ちと言ってるんだよな 224愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:32:00.78ID:???
この頃のつのだは心に闇を抱えた、なにかにとりつかれた人間や雰囲気を出すのがほんとうにうまいよな
アシスタントが優秀だったのかもしれんが
(90年代以降の絵は目も当てられなかった)
225愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:33:08.76ID:???
シコ立ち
226愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:33:47.55ID:???
227愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:46:07.62ID:???
>>227
それまでは全11巻と表記されてたね。
だから続編の101では北極編は無かったことにされてた。
その為にヨミが若返った。
水爆で破壊されたはずのロプロスはまあ、回収して修理したと解釈しよう。 228愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 09:55:55.51ID:???
>>211
マスターズリーグだっけ?
村田兆治が投げると速すぎて誰も打てないとか
んで、手加減しろ〜とバッターに文句言われるが、スタミナ切れで普通に投げるがそれでも速い
リアル岩田鉄五郎 229愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 10:08:28.64ID:???
>>220
チャンピオンとキングは常習犯
ちょっと単行本の売上が悪くなると直ぐに刊行打ち切るんだよ 230愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 10:54:30.66ID:???
>>225
どおくまんの花の応援団から発祥しすっかり世に定着した擬音が
一騎サンの脳内にまで浸透し普通に作品に使われるとは驚愕の一語に尽きる 231愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 10:56:36.22ID:???
広辞苑にはまだ記載されてないのか?
232愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:13:36.35ID:???
>>220
そう、中途半端に終わってた
バベルの塔内部で爆発してバビル二世の背中に細かい破片が突き刺さって倒れたところで終わり 233愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:14:17.80ID:???
>>228
村田がホークスのコーチ時代に現役選手より速い球を投げていたってエピソードもあった
引退年も余力があって短いイニングならまだ投げれたが
「先発完投が難しくなったらやめる」がポリシーだったので引退したんだとか 234愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:18:27.43ID:???
>>233
この人って恐らく世界を含めたプロ野球界でダントツの化け物投手じゃね?
その気になったらリアルで岩田鉄五郎を演れたよ 235愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:19:01.26ID:???
カジ先生は擬音は漫画家任せだよ。
236愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:32:14.59ID:40nYU6Kn
>>233
監督になってからの長嶋にも そんな話しがあったように思う。
現役選手より速く走ったとか。 237愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:42:30.90ID:???
選手として全盛期を過ぎたらある程度の所で見切りを付けて若いうちに引退するって風潮が昔は強かったからね
木村政彦、山下泰裕なんかもそう
238愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:46:27.55ID:???
昭和のプロ野球界ってスター選手のオンパレードだよなぁ
パ・リーグの最下位球団にも必ずスター選手が居たし
239愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:53:28.50ID:???
あの時代はスポーツエリートはほぼ野球に集まっていたからな
240愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:53:37.37ID:???
伊東勤なんかスマートな捕手のイメージだったのに
今やデブ代表で悲しい
241愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 11:55:49.98ID:???
広岡達朗が監督だった頃に練習で守備の手本を見せていたが
現役の内野手より守備が上手かったってエピソードも言っている人が多い
>>237
山下泰裕については小川直也が「引退後の山下さんと試合をしたら
寝技で圧倒された」って話をしていたな 242愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 12:13:34.57ID:???
寝技は体力にほとんど依存せず圧倒的に技術なので衰えにくい
木村も師匠の牛島に歯が立たず、ロジャースや岩釣も木村の圧倒された
243愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 12:36:24.27ID:???
>>239
相撲もスター力士がたくさん居たぞ
プロ歌手レベルも大勢居たし
プロレスもスターレスラーがたくさん居たし、ボクシングもスターボクサーがわんさか居た
昭和ってかなり異質な時代のような気がする 244愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 12:55:48.65ID:???
245愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 13:49:05.71ID:???
>>241
元稀勢の里の荒磯親方に高安は今でも稽古場で歯が立たんらしい 246愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:07:41.57ID:???
千代の富士も引退してからも圧倒的に強かったらしいし
247愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:10:10.01ID:???
>>243
単に「メディアがスターを作っていた時代」だったからだろ
新聞とか漫画とかがスターを作り上げてた
昭和のスターが凄いように感じるのは
雑誌記者が膨らませて書いたものが唯一の真実になってたからだ
今はこうやって生中継で全部手に取るようにわかるから実力も等身大で把握できて
必要以上にスター性が膨らまない
昔のスターはプロレスみたいに、ありもしない「創作」のエピソードで糊塗されてた
アメリカも大昔の保安官とかギャングは新聞記者が勝手にエピソードを創作していたので
異常な早撃ち名人だったり、そう言う「作られたスター」が多かった 248愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:18:03.44ID:???
>>247
悪い所はまともに報じられなかったしな
ひばりさんの後ろに控える田岡一雄をまるで居ないかのように扱ってた時代だしな 249愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:20:47.96ID:???
> 昔のスターはプロレスみたいに、ありもしない「創作」のエピソードで糊塗されてた
> アメリカも大昔の保安官とかギャングは新聞記者が勝手にエピソードを創作していたので
> 異常な早撃ち名人だったり、そう言う「作られたスター」が多かった
映画「リバティ・バランスを射った男」がまさにそういう話だった。
西部で悪党のリバティを倒したとして英雄になった男。
その男が、実はリバティを撃ったのは自分ではないと告白する。
しかし新聞記者はこういう。
「事実と伝説があるとき、我々は伝説を記事にする」
250愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:21:42.03ID:???
251愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:23:25.81ID:???
252愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:28:13.14ID:4Znczz2T
>>251
日明もボロクソに描いてて笑える…過去に対談までしたのに 253愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:29:35.27ID:???
朝日新聞が珊瑚礁を自ら傷つけてスクープした事件なんて、まさしくそういった自分たちが“事実を作る”というメディアのおごりの象徴だろう
254愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 14:59:18.82ID:???
弟子が師に敵わないってのはだいぶ割り引いて考えんとなぁ
何が何でもぶっ倒すってよりは教えを受けるって気持ちのほうが強かったり
勝ってしまった後の気まずさを想像するとガチではいけんだろ
255愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:02:01.74ID:???
>>247
ちょっと政治入ってすまん
その割には小泉純一郎、安倍晋三、石原慎太郎などを盲目的に信仰するヤツらとか多過ぎ
政権交代選挙や郵政選挙もそうだし、電通の仕掛けるメディアミックスに国民の半数が騙される
長野県知事選挙での田中康夫、あと東国原英夫、橋下徹with維新もそうだし、小泉進次郎もそうだ
穿った見方をすれば昭和のスターを生み出した電通など広告代理店とマスメディアの洗脳テクニックを平成のテレポリティクスに応用したんじゃないかと思う
このスレだって新自由主義、グローバリズム、構造改革、公共インフラ民営化、規制緩和、外資優遇、自己責任論、消費税増税などを未だに正しいと思ってる者も少なくないし
念の為に言っとくが、俺は与野党グルで国民を騙してると思ってるクチで政治には絶望してるだけでアベガーでもパヨクでもなんでもないからな
立憲民主党は大嫌いだし、共産党にも疑問あり過ぎ、自民公明維新も大嫌いだし 256愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:17:04.01ID:???
>>247
確かにそれもあるな
新聞テレビにラジオ、雑誌など出版メディア、あとは映画くらいか
これらが基本的な庶民の情報入手先だからね
言うまでもなく一方通行で、庶民側の意見や疑問は基本的に反映されない 257愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:36:50.59ID:???
>>251
前から思ってたが、このシルエットはマスより添野に近くないか? 258愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:38:57.15ID:???
また始まったよ、バカが
259愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:44:46.87ID:???
260愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 15:46:08.66ID:???
261愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:04:56.12ID:???
>>259
すげえな 外国の要人、自民党の大物、ヤクザ 262愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:06:08.97ID:???
>>258
いいから無視しろ
因みにお前が安倍シンパってのはみえるなw 263愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:14:05.17ID:???
264愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:30:08.42ID:???
>>235
何だ梶先生はBUBUBUにはノータッチだったのか 265愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:31:52.11ID:???
ほかにもZZUNとか、絵柄も池上遼一風の時期があったり、中野は小池一夫を意識してたんじゃないか
266愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 16:39:22.47ID:???
267愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 17:15:42.70ID:???
影丸タッチが極真公式になったのを見たことがない
268愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 17:46:39.05ID:???
ズシャー!も影丸考案だったのか
269愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 17:52:08.70ID:???
影丸はかけ声や擬音は全部自分で考えたと言っていた。
270愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 18:07:08.54ID:???
オーシ!
271愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 18:38:40.53ID:???
>>267
極真芦原道場はあったような気がする。
芦原会館になってからだったかもしれんが。 272愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 18:41:04.32ID:???
ああ、芦原は死ぬまで影丸とは懇意だったらしいからあるかもしれないな
273愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 18:48:26.21ID:???
二宮初登場時、船の上で不意打ち回し蹴りを芦原に放った時の
「キーン」という擬音、アラレちゃん以前以後で感じ方が全然違うな
274愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 18:50:20.48ID:???
275愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 20:15:41.47ID:???
ある記者がウイリーはブッチャーと対戦させないのですか? と聞くと、カジセンセはウイリーはブッチャーとはやらせない!と不機嫌に答えた。
276愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 20:44:52.96ID:1gQFMbBF
277愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 20:51:17.92ID:???
バクマンだと漫画原作って基本的な作画やコマ割りまで求められてたけど原稿だけでいいんだな
278愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 20:56:30.65ID:???
279愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:06:29.10ID:???
人にもよるけど>>277みたいなのはかなり少数派だろう 280愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:35:03.57ID:???
海外のことなんてなにもわかんないから
「アメリカからの刺客、まだ見ぬ強豪ミスターX!」
とか雑誌や漫画で書かれたら、それを疑う奴はいなかった時代
ミスターXの実体がシロートのおっさんだったとしても
読者には確かめる方法は無かった
そう言う時代だから色々とフェイクがまかり通るし
メディアの都合でヒーローや悪役が作られていた
今はそういうのがないから、スターが少ないと思われるんだよな
281愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:39:26.38ID:???
282愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:42:12.41ID:???
本物のミスターエックスがいたとして
ウィリーにヤられるようじゃ
所詮イノキには勝てなかった
283愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:45:13.49ID:???
ウーテン・ボガードは強かったのか?
身長がウィリーより高かったらしいし
なんか身体能力が遺伝子的?に高いとか
284愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:47:16.25ID:???
つーかプロレスの仕掛けの方でミスターXを散々持ち上げておいて
失敗したら漫画の方で「ミスターXとは何だったのか」とかやってて吹き出すわな
いや、お前(カジ)の仕掛けが失敗したんだろと
自分らが失敗した後始末と言い訳を漫画でやったという失笑物の顛末
試合前に極真にやられたとか言う言い訳で誤魔化したんだよな
本当は代理人がギャラを持ち逃げしたから来日をキャンセルされただけなのに
285愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:50:12.91ID:???
>>284
来日予定の本物は強かったの?
ポゴガブリエルとかって選手? 286愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:50:17.37ID:???
>>280
ミスターXについては後年、ゴングの連載でぶっちゃけていたところによると、当初はジョー・ヘス(四角いジャングルではスパーリングでアリに一撃入れたと書かれていた人物)を使う予定だったが、ユキーデの兄貴が欲をかいたせいでパーになって急遽仕立て上げたとか 287愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:53:23.93ID:???
ユキーデ兄弟もけっこうロクでもないのか
288愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 21:57:15.69ID:???
289愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:00:12.07ID:???
百パーセント実話であるってつけると、胡散臭さがますよねw
290愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:00:38.62ID:GZEUw9NH
そんなに強い人がいるのかね。私は聞いたことがないからさっぱりわからない。
そんなに強いなら、極真の大会に出てみたらどうかね。
おおむね、鳴り物入りで騒ぐ人というのは、案外中身はないものだ。本当に強かったら、
静かな男になって、自然に強いということが世間に知れわたってくるものだ。
オレは強い、と口だけなら誰でも言える。なかにはそう言って商売をする人もいるだろう。
だが、それを証明しなければ、いつかは信用を失って消えていく。
そうして消えていった人はたくさんいる。
291愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:05:50.97ID:???
>>290
これ、たしか堀辺について聞かれたときの返事じゃなかったか 292愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:06:36.92ID:???
載ってる号がわかれば貼るけど
293愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:10:48.80ID:???
虎翔破はコマネチならできるよ、キミイ
294愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:15:59.43ID:???
当時のコマネチがヤられていたなんて・・・
295愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:17:44.78ID:???
そういや実際に
イノキに負けた方のエックスは誰なのよ?
296愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:19:06.01ID:???
猪木の異種格闘技戦でガチだったのはアリ戦くらいだったんだろうか?
297愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:44:23.68ID:???
世間にジョーヘスとバレかけると
人格者のヘスとXではどーのこーのと火消しに自分の作品を利用
タイガーは佐山では?と言われ出した時もそう
X替え玉の言い訳や世界大会でのウィリーの片ヤオの時もそう
298愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:48:16.68ID:???
ヘスを人格者にしていたがヘスは金にがめつくてギャラでもめて
それでX役がパーになったっちゅう話もなかったか?
299愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 22:55:49.30ID:???
四角いジャングルでは黒崎(談)まで活用してたな
「前にミスターXを実際に見た。空手は、ようマスターしとった」
300愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 23:05:04.29ID:???
そんなウソの数々にだまされ続けて
俺は今 空手をやっている
301愛蔵版名無しさん2020/09/05(土) 23:34:51.20ID:???
シルビア・クリステル
302愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 00:47:57.56ID:???
303愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 00:54:08.17ID:???
マジすか!?
304愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 02:12:37.09ID:mPcL6Rjb
>>291
その堀辺という先生を私は知らない。不勉強で申しわけないが名前もはじめて聞く。
だが、人にはその人に合ったやり方があるし、どこにどれだけ強い人がいるか
わからないから、案外その人が自分で言うとおり強いかも知れない。私は、その人の
技も試合も見たことがないから、なんとも言えない。
しかし、強いという自信があるなら、全日本の大会に一度出てみたらどうか。直接打撃制の
空手がスポーツであるとかないとかいう議論は、その後でいい。喧嘩芸でも実戦でも実際に
強いかどうかが問題だ。 305愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 03:16:06.88ID:???
>>296
あれも色々言われていて、真相はよく分からない 306愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 03:17:45.63ID:???
>>283
技術はそんなにあったとは思えない
たぶん第二回世界大会に出ても、優勝はむりだったかと 307愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 04:04:08.53ID:???
映画の四角いジャングルスレの内容と
ループしている
というか同じレスが多い
308愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 04:41:11.31ID:???
格闘技ウォーズとはなんだったのか?
309愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 04:54:26.38ID:???
スターウォーズが大ブームだった頃だから、
ついウォーズとしたかった
310愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 06:38:40.46ID:???
311愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 06:47:01.83ID:???
>>304
前、この質問をしたのは自分だって人柄来ていたよな 312愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 06:51:29.28ID:???
>>310
過去スレなんだけど読み返してたらそっくり 313愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 07:26:11.50ID:???
314愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 07:33:46.03ID:???
四角いジャングルで猪木の「ベニーの穴は上にある」のセリフで
ベニーが逆さ吊りされて
「ふっふっふベニーよ恥ずかしい穴が天井とニラメッコしてるぜ」
というのを想像は しなかった
315愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 07:37:57.77ID:???
>>310
ポゴガブリエル 四角いジャングルで
検索したら出てきた
四角い 三部作 ジャングルというスレ 316愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 07:39:12.73ID:???
317愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 07:42:51.35ID:???
>>313
結局ヘスだったんだ?
ポゴガブリエルはなんだったんだ?
ちなみにリアル蝶結びの帯はつい最近みた
初心者はマジでそれをやる
あと腹が出てると胸でむすぶ 318愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 08:05:55.02ID:???
ポコ・ガブリルが参戦した(ということになっている)大会の模様はカラテマガジンに載ってたっけ?
319愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 08:27:25.25ID:???
ウーテンボガードはつぎに売り出すつもりだったんだろうな。
しかし、カジ先生が極真と切れたために中浮いてしまった。
320愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 08:57:38.61ID:???
>>314漫画のベニーならそれもよかろうが現実のベニーなら
想像もしたくない 321愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 08:58:32.48ID:???
322愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 09:54:32.76ID:???
梶原の格闘技映画はグレート・ハンティングや世界残酷物語に近い
三浦美幸のストリートファイト:どう見てもヤラセ
ライオンが人間を食う:どう見てもマネキン
みたいな
323愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 10:04:29.82ID:???
モアのテーマをずっとペイネ愛の世界旅行の曲と勘違いしてた
324愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 10:20:50.55ID:???
ポスターもまるっきりモンド映画だし
とくに、これ
325愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 10:22:19.13ID:???
モアのテーマは何を思って作ったのかと問い詰めたいぐらい映画に不似合いな美しい曲
326愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 10:41:30.42ID:???
327愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 11:15:09.66ID:???
328愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 11:32:35.30ID:???
329愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 11:34:28.40ID:???
今日はトークショーやん
宣伝とか言われるのは嫌だから、何がとかは言わないけど
330愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 11:34:55.42ID:???
最近山崎本の宣伝が激しいな
331愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 11:51:18.08ID:???
>>322
手法は完全にモンド映画だよな
ありもしないウソをさも「現実にあった事」みたいにして売り出す
荒唐無稽なフィクションでも、ノンフィクション的に宣伝すれば、そりゃ売れるわ
実際、しょーもないねつ造だったモンド映画もよく売れたし 332愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:02:12.53ID:???
リアリティショーはいまだに信じている層が居て視聴率稼げるからな
番組側の煽り信じて指示どおりに叩いたら自殺者出たけど
今年自殺した2人のうち1人が女子プロレスラーって闇の深さ
そういや上田馬之助は親戚の集まりさえ嫌がられてたとか
333愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:13:55.71ID:???
ピクニックアットハンギングロックとかいう映画も
実話っていわれてたけどそうじゃなかったらしい
334愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:18:14.41ID:???
三浦のアレはやってみたら失敗作だった
それは仕方ない。あれはカットしないとダメだろ・・・
ここに梶原の妥協といい加減な気持ちが見える。
熊殺しだって今見たらどころかあの当時だって単なる動物虐待にしかみえなかったはず
納得いくまでやらせるか、カットするか、どっちもしなかった。
当時の梶原は原作業にうんざりしていたが、かといって映画製作に
情熱があったとも思えん。
335愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:19:01.66ID:???
336愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:22:22.87ID:???
三浦の喧嘩はもっとちゃんと殺陣振り付けをリアリティー出せなかったのかと
337愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 12:23:50.39ID:???
三浦のストリートファイトは襲う奴が時代劇の殺陣みたいに一人ずつ襲ってくるし
襲ってくる奴がみんな俳優の卵だと推測できる妙に整ったルックスの青年なんだよな
あれは今見ると笑う
338愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 13:00:31.01ID:???
ブルース・リー顔負けのハンサムボーイ
339愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 13:38:32.95ID:???
川添象郎とか風吹ジュンはどうよ?
340愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 14:12:16.61ID:tbaUDZf5
>>338
典型的な下町のチンピラ顔
蹴りとかが全然真面目に蹴ってないのが見え見えで笑える 341愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:18:39.74ID:???
「本気で喧嘩させろ」と言えない気の弱さがあったんだろうな
342愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:22:03.96ID:tbaUDZf5
343愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:48:21.75ID:???
飛雄馬「相変わらず極真スレだな」
丈「ま、仕方ねえな」
直人「俺たちは専用のスレがあるから構わんが」
義人「俺のは無いぞ!」
牙「俺のも!」
正平「わしのも!」
344愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:50:49.78ID:???
ここは「末期梶原」がメイン
345愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:55:35.95ID:???
「カラワジ・イキツ・キマト・ワヒオサ・ハノクキヨウ・ミツオ・レシモオイ・・・呪われよ!」
「カチク・ツテバン・ダクリノノロイ・オウケミクニク・ルクシミ・クタルバ・・・呪われよ!」
346愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 15:56:26.27ID:???
かくとうぎだいせんそうと書いて
マーシャルアーツだいせんそうと読む
347愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:03:22.91ID:???
極真もすごかったし
その極真(東心)より圧倒的に強い
マーシャルアーツにひきつけられた
しかしマーシャルアーツの天下は続かなかった
348愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:04:53.93ID:???
ベニーユキーデすら
たいしたことないみたいな感じに
なってっちゃったからなー
349愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:06:48.16ID:???
赤星潮のついでに赤星兄と東山先生も
誰かを使って実現してほしかった
350愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:08:20.21ID:???
351愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:09:53.99ID:???
通信教育の分野でも
キック&マーシャルアーツ講座は
マス大山カラテスクールをしのぐ人気だった
352愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:12:20.85ID:???
極真は道場にならいに行けたが
マーシャルアーツのジムはほぼなかったから
そしてキック&マーシャルアーツ講座も
マーシャルアーツの要素は皆無だったらしい
353愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:13:34.30ID:???
今となっては忍者講座もやりたかった
354愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 16:18:42.13ID:???
極真も空バカが始まった時点では、増成、愛媛ぐらいしか支部なかったのでは。都下埼玉、秋田あたりがその次にできたのかな。
355愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 17:29:54.80ID:tbaUDZf5
>>354
おいおい流石に普通の支部はもうできてたろ 356愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 17:45:04.11ID:???
マス大山空手スクールが始まった72年、第4回大会のパンフレットから
357愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 18:11:01.24ID:PpLv44gL
24歳で支部長って大学ですぐに教師に成る様なもんか
358愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 18:27:21.42ID:???
のちの北米本部長、金村、南米本部長、磯部
どっちも清次
359愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 18:49:20.93ID:???
この頃はまだ支部が存在しない県も多かったんだろうな。
マスさんの晩年になると1県に複数支部が出来て、揉める種になったとか何とか。
360愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 18:52:46.11ID:???
>>300
大槻ケンジが真樹さんとの対談で道場選びで迷ってるって話をしたら「自分が流した汗に意味があるんだよ」って返しててかっこいいなと思った。 361愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 18:59:15.10ID:???
362愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:00:51.57ID:???
前も言ったけど、なんで真壁ってこんなに高段者なんだ?
年齢が高いから、有力者として極真会館への支援でもしていたか
363愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:03:57.27ID:???
ドルフ・ラングレンって極真やってたんだな、最近知って驚いた
ロッキー4のあと来日して大山館長を表敬訪問したとか
極真絡みのなんかの漫画に登場したことってないのかな
364愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:07:31.95ID:008+83ff
ラングレンが選手引退して喜んだ八巻は映画「パニッシャー」に出演してる
365愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:10:27.67ID:tbaUDZf5
>>363
逆だろ
極真の大会に出てそこそこ活躍した後役者に転向 366愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:10:33.60ID:???
ラングレンは現在は新極真会所属で大会演武もやっている
367愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:12:06.31ID:???
第2回世界大会で中村誠をあと一歩まで追い込んだ試合はかなり有名だと思うけど
368愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:15:31.53ID:???
369愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:19:35.14ID:tbaUDZf5
足上げキックだな
何かのテレビ番組のゲスト出て来て一緒に出て来たシルベスター・スタローンか
誰かのアクションスターと並んで頭一つ以上でかくて相手を馬鹿にしたような態度だったのを
覚えている
あ 違った スタローンの訳ないや チャック・ウイルソンだった
でチャックが俺はお前なんかに負けないぞと力んで睨み返したのを覚えている
370愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:21:16.45ID:???
マキ先生が晩年まさか爆問たちにイジられてオモシロジイサン扱いされるとはな
371愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:26:43.80ID:???
>>367
会場で見てたけど、あと一歩どころか完全に中村の負け
中村も後年、負けを認める発言をしている 372愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:31:19.95ID:???
あのときのラングレンはまだ色帯だったんだよな
373愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:32:10.52ID:???
374愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:33:37.43ID:tbaUDZf5
>>372
大石代悟と同じか
色帯なのに黒帯借りて大会で入賞しちゃうって
そんなに底が浅い競技なんだなあ 375愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:36:57.04ID:???
クスクス
376愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:37:07.72ID:???
>>373
茶帯か
大石さんは緑帯だったって言ってたな 377愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:38:02.42ID:???
競技としては奥深いけど選手層はイメージよりはるかに薄かったのは確か。
少なくとも柔道あたりとは比較にならない。
支部を海外に粗製乱造してまともに教える人間が少なかったから
選手層でいえば大山マス死去直後が一番あつかったろう
378愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:41:04.48ID:???
スキルより体力に依存する傾向が強いからね
379愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:41:19.31ID:???
中村忠と大山兄弟に抜けられて、北米は悲惨だったんじゃなかったっけ
380愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:55:05.77ID:???
極真は急激に膨張しすぎて指導者の層が薄かったのかな
381愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 19:55:21.58ID:???
今日のトークショーの話題も一度も出ない、関係ない話をダラダラしてるだけ
このスレ回してる奴で梶原ファン本当にいるのか?
382愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:03:39.82ID:???
トークショーはハーパー飲みながらアーカイブで見るつもりよ
383愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:04:49.68ID:???
>>381
そう思うならTwitterでも行けばいいじゃん 384愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:06:26.29ID:???
アメリカはひどかったみたいだね、8ミリで撮影した形だけの審査と金を積めば誰でも支部長になれたとか
385愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:07:28.59ID:???
>>381
10日残るからトークショーの話題はそれ以降だぞ 386愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:21:09.30ID:???
>>367
世界大会では「外国人に優勝させるな」
国内大会では「本部以外に優勝させるな」
で動かされてた審判団だからなあ 387愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:26:53.55ID:???
トーナメント表で誰と誰を当てるかも操作されていたらしい
第4回の緑の優勝もお膳立てされていたみたいだね
388愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:30:57.52ID:???
チャック・ウィルソンと藤原 喜明のバトルシリーズは完全プロレスなの?
それともある程度の確執はあったの?
389愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:31:56.93ID:???
チャック・チズムと東孝の試合も片八百長
390愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:36:31.44ID:???
本部以外で最初に優勝したのは大西? 黒澤?
391愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:41:54.08ID:???
二宮では?
392愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:48:29.94ID:???
二宮優勝は実力+やくざ組織でいえば直系組長のとこの弟子だから優勝出来た、のかな?
393愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:52:28.85ID:???
>>356を見ているとヤクザの直系とか枝とか何次団体とかのソレと同じに見えてくる 394愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 20:56:39.11ID:???
山口組における柳川組のナンバー2のような>二宮
395愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 21:24:12.56ID:???
こういうの見ると80年代って良かったよなあ、とつくづく思う
いま思うとみーんな大なり小なり幸せだったよな
396愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 21:28:40.15ID:???
>>395
そりゃ日本の国際的な地位が一番高かった時期だからな
国際的な地位なんて関係ないって思いたい奴もたまに居るけど
やっぱり地位は幸福度にも関係するわ 397愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 21:40:05.17ID:???
80年代を生きられたことを幸運に思う
なかでも1985年は奇跡の年だ
社会的にも文化的にも
398愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:10:25.52ID:???
梶原も巨人の星では大リーグは倒すべき相手で
ケンカの聖書辺りでは「おのれアメ公め!」の精神だったが
80年代に入って日本が優位に立つとアメリカを意識しなくなったしな
強ければ他国なんて意識する必要がなくなる
最近は日本が急激に没落してきたので、やたらと他国を意識して騒ぐ奴らが出てきた
399愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:12:09.92ID:???
80年代は社会保障が最も充実していた時代だったな
医療費なんか社保だと本人無料家族1割だった
ピンサロやソープでも黒服は社保完備の時代
つぼ八や村さ来のような全国チェーンの居酒屋がホール係で月給手取り35万円社保完備、賞与年3回、大入り随時、年1回海外慰安旅行、無料個室寮完備、賄い2食付き、タバコ現物支給で至れり尽くせり
バイトの女子学生やパート主婦食い放題で性欲処理もバッチリ
400愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:15:00.46ID:???
>>398
80年代は南北朝鮮、中国の悪口を言う奴がほとんど居なかった
石原慎太郎を信奉するようなやつが台湾贔屓で中国を悪く言うくらいか
後は精々在日の悪口を言う奴が居たが少数派 401愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:17:49.11ID:???
またまた出ましたよ〜
402愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:27:21.25ID:???
403愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:30:08.17ID:???
クスクス
404愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:30:14.02ID:???
>>402
>>400の書き込み「石原慎太郎」に反応したんじゃね?ネトウヨの好きそうな人物を揶揄するような書き込みがあると速攻で反応するからネトサポか変な宗教の信者じゃね? 405愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:31:24.44ID:???
アベガー荒らしはネットから離れたら心穏やかに暮らせるだろうに
406愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:34:15.13ID:???
>>381
極真の内輪話・梶原先生の原作及び漫画業界話・プロレスはじめ格闘技ネタ
一見これらが器用に混ざり合って進んでるように見えるが、突然前後の脈絡を無視して
得意分野の話題の連投を始め気が済んだらまた突然消える家庭内別居みたいなのが
このスレの持ち味だw
個人的には極真関係者の名前なんて全然知らないからその話題が長く続くのはキツイが
まあ淡々と流し読みさせてもらってる 407愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:34:39.97ID:???
>>397
F1も日本のターボマシンがが目の敵にされ1,500ccのレギュレーションが義務付けられて、終わったと思ったらホンダが1,500cc12気筒の化け物ターボマシンを開発して見事に優勝。
そしたら今度はターボ禁止だもんな。 408愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:37:29.30ID:6Rlo4m1Z
慎太郎はジャングルと列伝に出て来る
409愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:39:08.85ID:???
GP500もYAMAHAとHONDAの2stマシンが席巻しまくったら環境問題を盾に2st自体が無くなった
そんで日本から2stマシンが消えたら英と独が2stマシンを出した
白人って自分勝手過ぎるぜ
410愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:39:15.51ID:???
そのホンダも今やマクラーレンからゴミ扱いされたと言う現実
まあホンダだけが悪かったわけでは無く多分に政治的な部分もあるのだが
チームもレーサーもマスコミもFIAも誰も彼もがホンダをバカ扱いし
「界隈で誰もホンダを守ってくれなかった」と言うのが、日本企業の国際的な地位の低下を実感したわ
80年代はFIAからバッシングされてもセナやチームが守ってくれたのにな
411愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:42:10.80ID:???
>>408
石原慎太郎ってスポーツ関係の顧問とかいろいろやってたような
プロレスや他の武道もそうだが自民党の重鎮が会長や最高顧問をやるのが普通だったな
石原慎太郎は元祖小物界の大物だがw 412愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:43:54.66ID:???
>>410
ホンダ系の仙台ハイランドが潰れたってのが意味深に感じる 413愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:44:47.83ID:???
>>405
石原慎太郎を悪く言われて気に触ったの? 414愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:46:52.59ID:???
>>413
普段、妻子にも突然「アベは許せん!」とか言ってるの? 415愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:47:56.62ID:???
>>405
あんたいっつも安倍の事ばっか考えてんだ?
どうやら何でも安倍の悪口に見えるようだ
どこにも安倍の悪口書かれてないのにね 416愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:49:23.75ID:???
政治うぜえ、消えろ
417愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:50:36.85ID:???
>>410
ル・マンもマツダがロータリーで勝ったら禁止になったな 418愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:51:08.86ID:???
419愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:52:13.62ID:???
自分の日本での地位が低いからって日本の地位低いと妄想しても悲しいだけだぞ
420愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:52:17.30ID:???
「飲み屋で政治の話厳禁」という話が今までピンとこなかったが
今なら身に染みてよくわかるわ。本当に空気読めない、読まない人間っているんだな。
421愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:54:34.67ID:???
この荒らしさえいなけりゃ、平和な中高年の癒し系サロンなのにな…
422愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:57:20.89ID:???
R32GTRとFD3Sの頃が日本のピークか
後は斜陽期に入って21世紀になったら完全に没落期
423愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:57:24.79ID:???
ホント安倍信者ってどの板でも荒らしてるよな
424愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:58:38.33ID:???
>>421
あんたが無視すりゃ良いだけの話
はっきり言って安倍晋三の名前出すな気分悪い
それより極真だよ極真!! 425愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 22:59:41.26ID:???
426愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:00:49.47ID:???
政治の話やめやめやめ!
極真、クルマバイクの話に戻せ
427愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:04:04.74ID:???
5chは構造的に荒らしに弱いのが、衰退の一因である
428愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:05:52.01ID:???
―以前からパチンコや統一教会絡みのカネが北にわたり、ミサイル開発や軍事費などに充てられていると指摘されていますよね。
93年の国会で自民党の武藤嘉文が「パチンコの金が何千億と北朝鮮に行っている」と答弁しているんですよ。業界の1割から2割くらいが北朝鮮と通じていると言われていますが、いずれにしろ23兆円という巨大産業の一角が北への送金に関与していることは間違いないでしょう。
ちなみに(2018年2月現在)業界団体である「パチンコチェーンストア協会」の政治分野のアドバイザーとして自民党の議員が23人、日本維新の会の議員が7人、希望の党の議員が6人、民進党の議員が4人、立憲民主党の議員が3人参画しているのですが、これには山本有二や野田聖子など大臣経験者も名を連ねています。連中は国政の場で「北朝鮮のミサイルはけしからん!」とか騒ぎながら、その裏で北へカネを送る便宜を図っているという。これが「美しい国」の実態ですよ。
――真偽はともかくとして金日成は「毎年の軍事予算6000億円のうち約4000億円は日本のパチンコ業界から送金されるものだ」と公言していたそうですが。
現に自民党は「遊技業振興議員連盟」、民主党は「娯楽産業健全育成研究会」という団体を設立していましたからね。要はパチンコ業界に諸々の目こぼしをする代わりに献金を貰うシステムを作っていたわけですよ。これには警察官僚のトップも絡んでいるわけだから、公安調査庁もカネの流れを遡及できないでしょう。有名ブロガーの山田博良(ネットゲリラ) さんが「北朝鮮の本体は日本にある」とおっしゃっているのですが、それはこういうことを意味しているわけです。そもそも日本の政治家や官僚がパチンコ屋と一緒になって北朝鮮にカネを送り、それが核の開発資金になっている件は、アメリカの国防総省にも指摘されていますからね。
――新聞社やテレビ局もパチンコ業界から莫大な広告費を貰っているからそのような事実を報道できません。アメリカもずっとそれを見逃してきたわけですから、結局みんなグルだということです。
いわゆる「利益結節としての国際政治」です。そもそも北朝鮮が大人しい普通の国になってしまったら、アメリカは自国の軍事予算を引き上げることも、日本や韓国に兵器を売ることもできなくなるので、これは非常にマズイわけですよ(笑)。
429愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:06:38.11ID:???
東京五輪なんだが、既に、実質的に中止が決定です。参加国での予選からして出来ない。早くも、アベシンゾーは逃亡。スガなんざ敗戦処理投手です。ここでスガが腹の座った男なら、辞めたアベシンゾーを徹底的に晒し者にして潰し、自民党内部を恐怖政治で押さえつけて独裁者になるんだろうが、まぁ、そんなタマではない。アレも一般人のレベルで考えれば、ボンボン育ちだ。
自民党の鈴木俊一総務会長は6日放送のBSテレ東番組で、来夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナウイルス感染拡大により一部の国が不参加となっても開催は可能との認識を示した。
鈴木氏は前五輪相。
冷戦下の1980年モスクワでは西側諸国が、84年ロサンゼルスでは東側諸国がボイコットした前例があると指摘。
「コロナで十数カ国が参加できなくても、数の上から言えば成立するのではないか」と述べた。
日本は、「オリンピックを二度も中止にさせた東洋のエンガチョ」として歴史に名を残すw コロナは戦争代わりのグレートリセットです。
430愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:07:39.00ID:???
自助・共助・公助だそうで、自民党に行っても無駄だから共産党、共産党でも駄目だったら公明党w まぁ、世の中でアテにならないもの列伝ですw 冗談はさておき、子供食堂の時に、アベシンゾーが不思議なポエム読んでみんな仰天したんだが、とにかく政府が国民に負担を押し付けるだけで政府は何もしない。それが自民党です。
菅義偉官房長官は5日、自民党総裁選で訴える政策を自身のブログに掲載した。「『自助・共助・公助』で信頼される国づくり」を掲げ、新型コロナ危機の克服など6項目を提示。行政のデジタル化が必要との認識を示し、複数の役所に分かれている政策を改め、強力に進める体制を築くとした。
コロナ対策では、感染拡大の防止などに「政治がしっかりと責任を持つ」と明記。来年前半までに全国民分のワクチンの確保を目指すとした。雇用維持や事業継続などで「今後も躊躇(ちゅうちょ)なく対策を講じる」ほか、消費喚起策の「Go To キャンペーン」を活用して観光業などを支援するという。
スガというのは徹底した小物で、まぁ、どう転んでも番頭どまりだなw どっかで見た顔だと考えたら、カルチェ・ブレッソンの撮った北京の宦官の写真だった。宮廷で陰謀術数たくらんでいる顔だw
431愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:08:30.82ID:???
この掲示板と20年ほど付き合ってきてつくづく思うが
楽しくて居心地の良い場所というのは長続きせんのだよな。
必ず変なのが寄ってきて破壊される。
432愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:11:15.71ID:???
とにかく政治の話は勘弁
必ず荒れる
便乗の愉快犯が必ず現れる(或いは対立を演出する自作自演)
433愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:11:56.56ID:???
バイクレースに関してはスペインと日本が主導でやるようになったら
かなり公平なレースにはなったな
結局、自動車に関してはドイツ、フランス、イギリス、イタリアのヨーロッパの四大大国のエゴが強いから
他の国がどう頑張っても排除されるしルールも勝手に変えられてしまう
434愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:13:04.96ID:???
436愛蔵版名無しさん2020/09/06(日) 23:40:41.36ID:???
頑張ってるコラだと思う
437愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 00:06:44.52ID:???
>>381
見てるよ
bonかんのプレトークでまずはさすがの知識量だと思った。
原田先生のトークは前半は既に知ってる話だったけど、後半は貴重なネタが出てたな。
ジャニーさんのモデルがあの人たちだとか。
カジ先生と中城健が飲んでるときに同席したとか。 438愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 00:07:07.25ID:???
439愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 04:18:17.27ID:???
440愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 04:25:40.14ID:???
>>439
江口センセ、自分にとって唯一無二の神的存在と持ち上げ捲ってた山上たつひこ飛ばしちゃったw 441愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 05:14:41.52ID:???
>>435
毎度毎度思うことだが、これ本当に週刊少年誌で連載されていたのか。。。 442愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 05:35:46.55ID:???
443愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 05:40:10.03ID:s+8DaHLx
ゴラクやサンケイなら連載ok
444愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 06:01:26.59ID:???
445愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 06:27:14.99ID:???
>>440
逆に、赤塚みたいなのがでかい顔してたらギャグが駄目になるとか言ってた赤塚は持ち上げるというね 446愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 06:28:57.90ID:???
全部だ
447愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 07:17:30.70ID:???
>>400
北朝鮮や中国の悪口、台湾贔屓だと
何か都合でも悪いのか? 448愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 07:58:50.56ID:???
85年あたりは団塊世代のサヨジジィには幸せな時代だったろうなw
しかし、ソ連崩壊や天安門で自分らの信奉していた
マルクス・レーニン主義や毛沢東主義そのものが崩れ
行き場を失ったサヨクはそのアイデンティティを朝鮮半島求めたw
もともとチョンとメンタリティが近いサヨクは、
すんなりチョンの反日政策と迎合
従軍慰安婦強制連行を捏造したことで、
生きがいを取り戻したが、
拉致事件を北が認めた事、強制連行の嘘が次々とバレたこと等から
もはや、ひたすら日本人を罵倒するしかなくなったw
そこへ現れたのがサヨクの救世主安倍晋三ww
もはや還暦すぎて隠居するしかないサヨク亡者どもは
パヨクとなって生きがいを取り戻し、目を輝かしながら
アベガーアベガーと連日連呼ww
しかし、安倍も辞任、これから先、なにを生きがいにするのかね?パヨクってww
449愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 08:48:42.73ID:???
>>439
こんな連載放棄常習犯の半端物に言われてもね 450愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:00:00.66ID:???
>>449
それはそれで江口寿史のスタンスでそれなりのクオリティで読者を楽しませた異才のひとりだから別に良いんじゃね?
ひのまる劇場は今でも傑作だと思うし
(編集部テコ入れで新キャラすし丸登場まで) 451愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:23:24.36ID:???
あれだけ各方面に迷惑かけまくっていまだに活躍しているという事実がまずすごい。
452愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:34:29.45ID:???
江口寿史と同時期の漫画家では小林よしのり「東大快進撃」が好きだった
後にも先にも小林よしのりの作品で好きなのはこれだけだが
453愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:36:01.91ID:???
アベガーはパヨクなのか?
やたら日本人をディスってるから、在日じゃねーの?
あまたも悪すぎるし、
知り合いに団塊共産党員の爺さんいるが、もう少しマシな議論になるぞ
454愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:37:06.14ID:???
コンタロウ「学問のススメ」
八潮路つとむ「キャンパスクロッキー」
福谷たかし「どくだみ荘」
矢野健太郎「ネコじゃないもん」
455愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:40:44.90ID:???
456愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:46:47.84ID:???
457愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:48:28.77ID:???
458愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:48:49.13ID:???
459愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 09:56:21.18ID:???
もともと左翼イデオロギーってのはソ連共産党の日本支部で、
革命準備機関として発足してるからね
革命起こすには、民衆が今の体制や社会に不満を持ってなければ出来ない
満足してる状態をわざわざひっくり返そうとは思わないからね
日本国籍を有しながらも、日本人ワァーと延々と自分の所属する
民族を悪く言う姿は、奇妙でもあり滑稽でもあるが、
それは左翼という血筋のなせる業であり、そもそも彼等は自らを
地球市民と称しているから、脱日本人的なものを自称してるんだろうけど
ただ、その国境を越えた地球市民って発想自体、
いま世界で貧富の差を拡大させてるグローバリズム、新自由主義の
根幹にあることを、まったく理解できてないようだけどね
460愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 10:07:37.57ID:4n7Y5RU1
461愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 10:19:41.00ID:???
>>459
安倍晋三が反日リベラル左派=立憲民主党と変わらんと言われる所以
安倍晋三も枝野幸男も新自由主義でグローバリズムで単なる親米左翼なんだよ
日本国民の圧倒的大多数の不利益になるネオリベ政策を推し進める為に国民騙しのプロレスをやってるだけ
ネトウヨもパヨクもいがみ合ってるのは末端だけで上は繋がってる
シールズもしばき隊もそういう構造で単なるガス抜き
朝日から産経まで新聞テレビは電通指揮下でみんなグル、お互いが役割分担で対象となる一般国民を騙しているわけだ
郵政選挙をみればわかるが、オールマスメディアが郵政民営化賛成の論調で小泉政権を支援していただろ 462愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 10:32:02.31ID:???
ネトウヨとか罵ってるけど、ネトウヨの方がパヨクより遥かにマシだけどね
ネトウヨの主張っても、シナ朝鮮の悪口だろ、そんなの別に日本人にとって
何のデメリットもない、
むしろあの強請たかりのヤクザチンピラと縁を切る方が遥かにメリット大きい
一方、パヨクの方は、日本人の人権、安全、財産、生命を損なうような言動を
延々と半世紀以上にわたって繰り返してきた
こいつらが犯した罪は、よその国ならとっくに逮捕となるようなレベルだよ
ネトウヨと罵られるより、パヨクと馬鹿にされる方がはるかに恥ずべき事
463愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 10:48:30.55ID:???
>>462
どっちも上は一緒で繋がってるの
宗主国である日本の植民地支配の統治システムの1つ
ネトウヨの役割は竹中平蔵隷下の小泉政権、安倍政権、維新のネオリベ政策に異論を挟ませないための攻撃
つまりナチスでいう突撃隊や中共の紅衛兵と同じ
何れも知識も教養もない若年層を中心に組織
それでパヨクの役割はガス抜き
シールズの官制デモなんか一目瞭然、しばき隊も同じ
要するに自民党か共産党に至るまでみんなグル
面従腹背の政治家、官僚と影響力ある文化人は尽くやられてる
中川昭一然り、松岡利勝然り、橋本龍太郎、小渕恵三、梶山静六、村上正邦、田中角栄、石橋湛山、その他大勢
東京地検特捜部の前身がGHQ指揮下の隠退蔵物資事件捜査部で、歴代特捜部長はほぼ全員が就任前に1等書記官の身分で外務省に出向してアメリカの日本大使館経由でFBIとCIAの研修を受けるのは有名
若手キャリア官僚で優秀な者はフルブライトでアメリカ留学、小林興起が有名
とにかくぜーんぶグル 464愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 10:55:46.59ID:???
>>462
GDP1位・・・アメリカ
2位・・・中国
3位・・・日本
軍事技術1位・・・ロシア
2位・・・アメリカ
3位・・・諸説紛々
日中露で組んだらユーラシア同盟(新大東亜共栄圏)になってアメリカもグローバル資本も大変困る
だから日本の似非右翼(親米保守派)を使ってソ連崩壊後から反中反韓を煽りまくる 465愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:05:51.40ID:???
>>463の訂正
>>462
どっちも上は一緒で繋がってるの
宗主国である『アメリカによる』日本の植民地支配の統治システムの1つ
ネトウヨの役割は竹中平蔵隷下の小泉政権、安倍政権、維新のネオリベ政策に異論を挟ませないための攻撃
つまりナチスでいう突撃隊や中共の紅衛兵と同じ
何れも知識も教養もない若年層を中心に組織
それでパヨクの役割はガス抜き
シールズの官制デモなんか一目瞭然、しばき隊も同じ
要するに自民党か『ら』共産党に至るまでみんなグル
面従腹背の政治家、官僚と影響力ある文化人は尽くやられてる
中川昭一然り、松岡利勝然り、橋本龍太郎、小渕恵三、梶山静六、村上正邦、田中角栄、石橋湛山、その他大勢
東京地検特捜部の前身がGHQ指揮下の隠退蔵物資事件捜査部で、歴代特捜部長はほぼ全員が就任前に1等書記官の身分で外務省に出向してアメリカの日本大使館経由でFBIとCIAの研修を受けるのは有名
若手キャリア官僚で優秀な者はフルブライトでアメリカ留学、小林興起が有名
とにかくぜーんぶグル 466愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:09:56.56ID:???
467愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:13:19.20ID:???
自民党も構造改革、維新も構造改革、立憲民主党も構造改革、どれに転んでも構造改革
構造改革とは骨太の方針で新自由主義のグローバリズム
ネトウヨもパヨクもグル言われる所以
468愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:23:24.32ID:???
長文は統失ジジイ
ハッキリわかんだよね
469愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:27:16.79ID:???
>>468
お前は安倍晋三を黙って拝んでろクズ
もう政治レスはいい加減にしろ! 470愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 11:50:34.61ID:???
>>455
80年代半ばあたりまでの中堅予備校は公立進学高校を定年退官した教員が講師をやってたから、公立進学高の雰囲気そのままだったな
>>457
80年代半ばあたりから金ピカ佐藤忠志のようなカリスマ講師が代ゼミを中心に新鋭予備校からメジャーになり始めたな
金ピカ先生は当時旺文社ラジオ講座で教えていたから俺も聴いていた
見た目のイメージと違い、論理的で時事を中心とする英語教育が特徴だったな
少なくとも偏差値60前後あってある程度の語彙力のある生徒じゃないと金ピカ先生の講義を理解できないだろう 471愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:09:31.61ID:???
江口寿史はパイレーツ後半から絵柄が急速に変化していったね
472愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:11:56.21ID:???
ずっと興味ない話になってるな
473愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:13:41.43ID:???
アベガァーには2種類いるからな
一つは共産党や旧社会党勢力に代表される
憲法9条原理主義者いわゆるパヨク
もう一つは元内閣参与藤井聡や三橋貴明辺りが主張する
反緊縮、反グローバリズム、反竹中平蔵
このスレにも2種類がいるなw
474愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:17:05.45ID:???
安倍信者には統失ジジイ一択しかいないけどな
475愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:18:51.06ID:???
なんだァ?
昼休みで開いてみたら・・・政治の話は頼むからやめてくれ
荒れるし気分悪い
476愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 12:19:59.74ID:???
477愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 13:04:49.81ID:???
関係ない話をダラダラしてるだけ
このスレ回してる奴で梶原ファン本当にいるのか?
478愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 13:11:52.22ID:???
梶原全盛期はタレント候補ブームでもあった
梶原も出馬を打診されたが結局断っている
議員になったら政党という組織の末端に属することになるから、
という見解は夫人のものだったか斎藤貴男氏のものであったか
479愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:06:14.97ID:???
>>473
60〜70年代の作家のスレにお前みたいな知恵遅れがいるのに驚く
十代二十代の中卒高卒のバカガキがネットで踊らされてるのはまあわかるが
池田勇人や田中角栄や佐藤栄作を知る、70年代を知っている中年が
なぜ安倍みたいな能なし学無しを崇めるのか 480愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:08:46.01ID:???
田中角栄とかゲイシャスキャンダルの宇野とか
自民党政府なんてゲスとクズの犯罪者まみれだった
橋本も宮沢もクズ扱いだったし
福田なんかチンパンジー呼ばわりされた
総理大臣なんて批判されるのが当たり前だった
そもそも安倍も第一次政権の時はクソ漏らし野郎扱いだった
ところが安倍が第二次政権になってから聖域に変わった
ここ数年で創価叩きもなくなったし
どうせ与党になった犬作の信者どもが一枚噛んでるんだろうな
「パヨクガー」とかわめき散らすわりに「隣にいるカルト仏教」には黙りなのがお察し
481愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:16:39.69ID:???
天理教と創価学会による連立与党だからな
だから宗教を否定する共産党や
大した事やってない市民団体や左翼団体を異常に敵視してるわりに
権力と癒着して国政壟断してる統一教会と創価学会には何も言わない
482愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:26:32.07ID:???
専門の板があるのにわざわざこのスレで書いてるということは
付け焼き刃の政治知識で手っ取り早くマウント取った気になりたいだけなんだろう
情けない奴だよ、先生の漫画から何を学んだんだこいつは
483愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:34:29.39ID:???
政治の話をする奴は単に荒らしたいだけ
スレの中身なんか何の興味もない連中
484愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:41:35.92ID:???
>>479-482
完全同意だ。
スレチを承知で言わせてもらうが平成に入ってからバカにも政治を語らせる風潮が出来てからおかしくなったな。
特にマドンナ旋風の社会党の罪は重い。
自民党じゃなければなんでも良い、と能無し女を議員候補にしたり、横山ノックや青島幸男を知事候補として応援したり。
こういう風潮の最終形態が能無し安倍晋三ってわけだ。 485愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:44:58.93ID:rgHToKm5
池田先生の好きな作品名って何?
486愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 14:50:35.73ID:???
>>450
名前忘れたけど新雑誌の目玉のボーリング漫画が初回だけ掲載されたきりで終わった時はさすがにびっくりした。 487愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 15:17:13.86ID:???
488愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 17:31:32.77ID:???
2013年初めは安倍晋三支持はそれなりに根拠あるものだったんだよ
三本の矢も一部バカな奴が曲解してたが、
三つとも理にかなったもので、その通りやっていたら、とっくに日本はデフレ脱却して
安倍も支持率は史上最高となり憲法改正も普通にできただろう
ところが、一本目の矢だけやって、二本目の財政出動は緊縮財政に、
三本目の成長戦略は小泉竹中の構造改革という、脱デフレとは真逆の方向に向けてしまった
極めつけは消費増税だろう
また副総理麻生の変節も異様だった
麻生は2012年まで積極的な財政出動を唱えていたが、政権取るや否や、
財務省の犬とかした。
もともとそういう犬だったのかもしれないが、いずれにしろ安倍とそのお友達は
かつてないほど、日本の基盤を破壊してしまったんだよ
結局、安倍晋三にはポリシーなどなく、ときどきの中でもっとも声のでかい
側近たちの政策を実行することで、政権を長引かせるためだけを目的として奇形政権
だったってこと
489愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 17:34:33.38ID:???
なんだこれは!
490愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 17:41:27.99ID:???
スレ住民でどなたかこの政治バカに
虎翔か三光喰らわしてくれる方はいませんかー
491愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 17:52:55.06ID:???
>>487
調べたらお蔵出しって単行本に収録されてるらしい。
あとストップひばりくんが完結してたって今知ったw
読んでみたいわ。 492愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 18:55:06.40ID:/C7+hm+t
>>490
いい共通NGワードを教えてくれる方がいいな 493愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:05:25.67ID:???
梶さんは作画に誰がなっても文句はつけないってレスを前に見たけど
例えば愛と誠がつのだに決まっても最後まで何も言わないかね?
494愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:10:32.73ID:???
安倍首相こそ、戦後史上最高の名宰相だよ
パヨクみたいなバカには分からないんだよw
495愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:14:12.19ID:???
>>492
NGワードを公開したら、それを避ける対策をされる 496愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:14:36.71ID:???
497愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:16:54.82ID:???
下手くそな井上コオや新人の小野新二でもOKだったし意外と絵描きにはこだわりがなかった感じがする
498愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:17:42.99ID:???
なんだかんだで空バカはつのだの絵が好き
499愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:27:07.62ID:???
カジ先生自身が指名したのは巨人の星2の川崎のぼる、キックの鬼の中城健、男の星座の原田久仁信、ほかにあるかな
空バカは虹拳の延長で暗黙のうちに決まったのか、つのだを指名したのか
500愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:38:55.65ID:???
格闘士ローマの星でふくしま政美と組んだのは
マガジンでの聖マッスルを見て気に入ったからじゃなかったっけか
501愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:45:22.36ID:gm0VwgnO
いま猪木がつるべぇの番組(NHK)で下品なことをいっているが、この人はアゴというより、もう骨格からしてモアイ像だな。
502愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:54:46.23ID:???
503愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 19:59:38.30ID:???
504愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:00:05.11ID:???
>>493
愛と誠
作画 赤塚不二夫
作画 秋本治
作画 金井たつお
作画 つの丸
作画 相原コージ
「梶先生、この中から選んでください!」 505愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:11:58.78ID:???
>>504
赤塚不二夫だとスターシステムでチビ太が大賀誠、トト子ちゃんが早乙女愛だな
蔵王与平がデカパン 506愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:13:01.24ID:???
鬼形っぽい誠かぁ
507愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:16:26.76ID:???
>>504
消去法で秋本治かな・・・
相原コージは真面目だから多分原作付きならちゃんとやるだろうがいかんせんヘタだからな・・・ 508愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:18:54.85ID:???
>>502
男の「お慈悲!」と浣腸は珍しいな。しかも主人公w 509愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:19:19.54ID:???
510愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:45:14.84ID:???
511愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:54:58.48ID:???
512愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 20:55:41.90ID:???
513愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:01:24.15ID:???
>>499
「朝日の恋人」は永井豪、「おかあさん」は赤塚不二夫に依頼したが断られた 514愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:01:44.25ID:???
>>510
キャプ翼みたいに影響うけてサッカー選手になった人いなかったのかな?
>>512
アリと再戦の可能性ってあったの? 515愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:02:34.27ID:???
>>509
お前がだろ、この糞チョンやろう
極チンハゲに騙されて痰壷でも撫でてろ、その糞が 516愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:06:26.86ID:???
>>509
おい、バカちょん
いい加減なデマ飛ばしてんじゃねーよ
なにが統一教会だ、
そりゃお前の両親だろ、ジジィwww 517愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:19:16.91ID:1u6Zsy3Z
叔父の家には無料の聖教新聞が配達される
518愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:19:45.30ID:???
519愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 21:31:08.17ID:FbXuKSnU
520愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:06:23.66ID:???
芦原が組手の型をされるのを見たことがない。見たことある人いますか?
ご本人は、後廻し蹴りとか実際にできたのだろうか?
521愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:07:49.08ID:???
>>520
>>953
自分は発足当初からの芦原会館の会員の方に習っていましたが
型どころか上段の蹴りを使ってる所は見たことが無いと行っていましたよ
20代の頃は後ろ回しくらい蹴れたんじゃないですか?
芦原でも歳と共に足が上がらなくなるのだから
中年だらけの今の芦原会館であの型をやらせるのは無理がありますよね
飛び後ろ回しなんて二代目の見本DVDですらまともに蹴れて無かったですし 522愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:10:21.43ID:???
高速移動でバックに廻り鉄槌連打で鎖骨を折る
523愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:45:05.91ID:???
524愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:50:50.91ID:???
>>504
つのだじろう版 愛と誠
大賀誠・・・鬼形礼
早乙女愛・・・エリナ松岡
岩清水弘・・・後一太郎
高原由紀・・・小泉香具耶
砂土谷峻・・・ポルターガイスト 525愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:52:33.59ID:???
526愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:53:21.13ID:???
>>516
貴様の家には有料の世界日報が配達される 527愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 22:58:28.76ID:???
恐怖新聞の普通の記事大好き
528愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:00:56.46ID:???
529愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:03:26.36ID:???
530愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:04:06.32ID:???
高原由紀
531愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:05:11.59ID:???
剛力さん
532愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:06:11.57ID:???
コロナのせいかジムの月額会費3000円くらいになってるのに
それでも高いと感じるほど行ってない我が身を省みると
マッキーに対して尊敬の念が自然と湧いてきてしまうな
山崎の方が凄いとかそういう話でなくね
533愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:07:37.44ID:???
534愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:07:52.79ID:???
ほんとに恐怖新聞好きだな
535愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:08:24.93ID:???
聖教新聞
536愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:08:48.77ID:???
537愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:09:30.96ID:???
THE END
538愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:10:29.77ID:???
おまけ
早乙女愛
539愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:11:35.36ID:j1KXok4z
>>538
登場人物(主役級)の顔・表情がみな同じという不思議 540愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:20:12.00ID:???
>>504
梶原ファンでながやすリスペクターで、ジャンプ作家でも荒木吸血鬼に次ぐくらいの
異常な仕事の早さとクオリティを両立させてる秋本治一択だな 541愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:22:30.85ID:???
>>504
荒木飛呂彦ヴァージョンはどうよ?
大賀誠→ジョジョ
岩清水弘→花京院典明 542愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:27:51.99ID:???
アラーキー先生も梶原好きだし、ノリノリでやりそうだな
543愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:28:37.84ID:???
大賀誠 安倍晋三
早乙女愛 安倍昭恵
岩清水弘 世耕弘成
高原由紀 河井案里
ガム子 杉田水脈
座王与平 森喜朗
座王権太 森祐喜
砂土谷峻 小泉純一郎
544愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:48:35.69ID:???
>>543
大賀誠 文鮮明
早乙女愛 韓鶴子
岩清水弘 久保木修己
高原由紀 桜田淳子 545愛蔵版名無しさん2020/09/07(月) 23:51:21.93ID:???
>>543
大賀誠 安倍晋三
早乙女愛 安倍昭恵(朴槿恵・稲田朋美)
岩清水弘 世耕弘成
高原由紀 朴槿恵(稲田朋美) ←変更
ガム子 杉田水脈
座王与平 森喜朗
座王権太 森祐喜
砂土谷峻 小泉純一郎 546愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 00:13:01.83ID:???
>>529
唐沢なをきの電脳炎で恐怖パソコン放り込まれるネタは無いのか 547愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 00:38:12.71ID:???
>>543
大賀誠 志村けん
早乙女愛 ラン
岩清水弘 加藤茶
高原由紀 スー
ガム子 ミキ
座王与平 いかりや長介
座王権太 高木ブー
砂土谷峻 仲本工事 548愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 01:21:34.24ID:???
>>540
秋本治は特に梶原ファンでもないしながやすリスペクトもしてないのでは…?
秋本がインタビューでよく名前を挙げるのは さいとう・たかをの描く時代物や
佐藤まさあきの影男などアクションに憧れ漫画を描き始めたってとこだけど、
梶原やながやすの名は見た記憶が無い
愛と誠ネタを弄ってた漫画家なら「それいけ岩清水」描いてた小林まことか
「コータローまかりとおる!」に佐渡谷のパロキャラ出してた蛭田達也をだな 549愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 01:46:41.08ID:5kisZma1
550愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 02:24:24.36ID:???
551愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 02:26:08.89ID:???
愛と誠はノギサカとかで
男もみんな女性でやってほしい
552愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 02:27:45.70ID:???
>>548
山止のころの劇画調は
ながやすっぽかった 553愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 02:32:59.11ID:fxuqm+N9
初期の頃、山小屋にいた女子大生たちを人質にして素っ裸の四つん這いにして
立てこもったことがあtったな
554愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 06:11:32.19ID:???
梶先生が生きてれば
愛役をやった武井咲も
干潮されたってことか
555愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 06:18:22.60ID:???
>>547
大賀誠 伊東四朗
早乙女愛 ラン
岩清水弘 小松政夫
高原由紀 スー
ガム子 ミキ
座王与平 伊東四朗
座王権太 小松政夫
砂土谷峻 デンセンマン 556愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 06:18:49.88ID:???
愛は掛橋沙耶香
557愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:05:18.49ID:???
>>532
石井直方先生推奨の週2日の無理のないペースで
アポロエクササイザーとアームバーと
エキスパンダーと鉄アレイで筋トレをはじめた 558愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:18:44.49ID:???
大賀誠 安倍なつみ
早乙女愛 福田明日香
岩清水弘 保田圭
高原由紀 中澤裕子(二役)
ガム子 矢口真里
座王与平 石黒彩
座王権太 市井紗耶香
砂土谷峻 中澤裕子(二役)
559愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:21:46.34ID:???
大賀誠 細野晴臣
早乙女愛 坂本龍一
岩清水弘 高橋幸宏
高原由紀 坂本龍一
ガム子 坂本龍一
座王与平 細野晴臣
座王権太 高橋幸宏
砂土谷峻 坂本龍一
560愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:24:25.07ID:???
大賀誠 山崎照朝
早乙女愛 志穂美悦子
岩清水弘 添野義二
高原由紀 志穂美悦子
ガム子 志穂美悦子
座王与平 大山倍達
座王権太 芦原英幸
砂土谷峻 石橋雅史
561愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:27:54.76ID:???
ついに基地外が荒らし始めたな
562愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 07:30:01.35ID:???
>>561
まーたおまえの自作自演だろ
いい加減にしろや糞ガキ 563愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:00:04.83ID:???
話が脱線しても「これが梶原スレの醍醐味」とか言って野放しにしてるからこうなるんだろ
どうせ電子書籍になってる作品くらいしか読んだことない奴ばかりなんだろうなあ
564愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:26:58.42ID:???
565愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:37:39.54ID:???
566愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:47:08.66ID:???
567愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:47:12.29ID:???
歌舞伎 愛闘誠実償(あいのたたかいまことのつぐない)――愛と誠
大賀誠 海老蔵
早乙女愛 菊之助
岩清水弘 松 緑
高原由紀 七之助
ガム子 児太郎
座王与平 吉右衛門
座王権太 猿 弥
砂土谷峻 獅 童
568愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 08:54:19.82ID:???
569愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 09:16:19.61ID:???
>>563
やめろ、出てけ、と言っても何処の誰かは特定出来ないからほっとく以外にどうしようもない
あめぞう発足時からの永遠のテーマ
ワッチョイも確信犯的荒らしやキチガイにはあまり意味をなさないしね 570愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 09:28:51.97ID:???
571愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:07:24.01ID:???
相手しなきゃ良いんだよ
それだけ
572愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:09:38.31ID:???
573愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:12:21.14ID:???
>>563
前半はともかく、後半はよけいな一言だろう
電子書籍くらいしか読んでなければこのスレにしてはいけないなんて敷居を上げて、新規を閉め出すのはよくない 574愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:26:19.15ID:???
>>572
バカ丸出しwww
世界日報なんて菅直人も表紙飾ってんだけどww
ときどきの総理を勝手に表紙に使ってるのも知らない
きょくちんバカジジィは痰壷でも撫でてろw 575愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:27:02.26ID:???
>>563
>どうせ電子書籍になってる作品くらいしか読んだことない奴ばかりなんだろうなあ
自己紹介乙 576愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:28:43.15ID:???
紙の漫画で当時読んでるのが偉いという価値観に笑うわ
577愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 10:54:21.79ID:???
巨人の星やあしたのジョーはもちろん、チャンピオン太も(さすがに記憶もおぼろげだけど)連載時に読んでるけど
単に俺がジジイだということにすぎない
578愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:03:14.46ID:???
579愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:10:37.64ID:???
580愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:11:35.85ID:???
このころは内山まもる風だな
絵のタッチが安定してない
581愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:11:38.77ID:???
>>578
リンク先によればジャンピング・パイルドライバーの使い手はマリオ・ミラノが有名で
他にはカリプス・ハリケーンぐらいしかいないらしいが、ふたりとも来日はチャンピオン太の連載よりあと
梶原一騎はZ落としのアイデアをどこで得たのかが謎
当時はプロレス雑誌もないし、さすがの取材力なのか、既存の技関係ない独自の発想なのか 582愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:13:32.04ID:???
ジャンピングパイル・ドライバーはボブ・バックランドや木村健悟も使ってたよ
もちろんチャンピオン太よりあとだけど
583愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:32:16.25ID:???
>>582
失礼しました、そうでした
>他にはカリプス・ハリケーンぐらいしかいないらしいが
は「チャンピオン太連載当時には」ですね 584愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:33:24.50ID:???
585愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:34:18.19ID:???
>>576
へー なら電子書籍になってない作品をどうやって読むの?
電子書籍になってる作品の方が少ない現状でその返しはおかしいだろ 586愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 11:46:22.20ID:???
偉いとか偉くないとかマウントを取り合うことはない
自分の知識の範囲で話をすればいいだけ
587愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 12:17:02.96ID:???
>>585
袋叩きされてキレるのは分かるがおじいちゃん落ち着け 588愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 12:17:35.64ID:???
589愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:04:53.19ID:???
共産党はネトウヨw
590愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:06:07.68ID:???
梶川市之進が初出時には竹之進だったって本当?
591愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:09:12.72ID:???
>>587
あー 図星でしたか
電子書籍しか読んだことないのね可哀想に
こういう奴が「ジョーは梶原の作品じゃない」キリッ
「手塚に認められなかったのは痛いな」ドヤァ
とか言ってるわけですね 592愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:16:55.04ID:???
電子書籍の読み方も知らない団塊くそジジィがイキッてんなよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
593愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:20:16.06ID:???
愛と誠はまゆゆが全役のひとり芝居でいい
芸能界引退は残念すぎる
11月のアンクレットをききまくってる
594愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:23:08.48ID:???
595愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:26:03.99ID:???
昔の漫画を読んだことあるってのが唯一の自慢っていくらなんでもこんな人生嫌だな
596愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:26:24.37ID:???
もとAV男優の太賀麻男の名前は太賀誠から
597愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:28:45.61ID:???
サヤマタイガーのジャンピングパイルドライバーで
サヤマの身長プラスジャンプ分の高さの
身長のレスラーにやられるのと同じとあったが
頭の高さから落とす技でなし身長関係なくね?
と思った
598愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:28:47.63ID:???
599愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:30:22.24ID:???
>>596
タイガのタイは「太」だと
もっと言ってやって 600愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:30:30.36ID:???
バカウヨってすぐ墓穴掘るよなw
日本語不自由だしwww
601愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:30:52.06ID:???
誇れるものがこれだけなんてことないわ
ここが梶原のスレだから梶原の話してるだけ
言ってる意味わかるか?梶原の話できない奴らは出てけよ
602愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:31:12.76ID:???
603愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:32:59.40ID:???
604愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:33:33.16ID:???
>>597
脚の長さというか
ヒザ下の長さが関係してる 605愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:34:09.65ID:???
606愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:34:15.74ID:???
607愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:36:13.90ID:???
>>598
わざわざ表紙をアップしてるチョンがなんか言ってんねw
チョンってほんとブーメランだなww 608愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:39:14.13ID:???
朝鮮人って本当バカだな
ハングルで書けよ、誰からもレスされず
煽られずに済むぞwwwww
609愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:40:05.40ID:???
>>599
字の違いだと高原由妃
バーチャのサラのダンシングシャドウを歌った 610愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 13:52:27.14ID:TLjC8SKJ
>>560
山崎は夏夕介に似てるからテレビ版のあの雰囲気
しかし東谷も高校生役にピッタリなので
どこかに起用したい
あと高桑も(以上敬称略 611愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 14:01:31.02ID:???
パイルドライバーはジャンプするのよりバディ・オースチンのタイツ持って尻もちがデンジャラスで好きだが
オースチンのパルドライバーで若手レスラーが二人死んでるというギミックを長らく信じてた
プロレスマスコミってのは昔から梶原的だったんだな
612愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 14:29:20.00ID:???
マップマンて異名のレスラーは実際いたの?
613愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 14:49:53.28ID:???
生傷男ディック・ザ・ブルーザーが元ネタではないかと。
614愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 14:57:32.00ID:AYL60EDg
>>609
梶原ファンならジェフリーを極めたいけど技の出が遅いから諦めた 615愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:12:25.33ID:???
>>614
ウィリー似だけどなぜかパンコラチオン
ファイターズメガミックスのジャネットで
バーチャ3のアオイの練習をした
(ファイヤー ファイヤー リロードも使えた)
大東流合気柔術の投げ技は気持ちよかった 616愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:15:47.16ID:???
バーチャファイティングバイパーズ
(ファイターズメガミックス)
617愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:17:21.27ID:???
キックスメガミックスは
ヒカルの碁のテッコンドー版
618愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:29:45.73ID:???
619愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:30:42.90ID:???
アホウヨってすぐブーメランブーメラン言いたがるけど
自分の頭にぶっ刺さってるの気づかないガイジだからなw
620愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:47:36.22ID:???
音楽隊
621愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 15:47:58.67ID:???
ウリクペン
622愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:01:16.29ID:???
柔道一直線はドラマしかみたことないけど
大噴火投げ破りのやつアレ虎翔破だな
マンガも同じかな
623愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:03:52.29ID:???
虎翔の形で相手の技を破るやつはほかでも見たことがある。
624愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:04:18.41ID:???
何だったかはいま思い出せないけど。
625愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:05:33.03ID:???
マスは松井、東谷、山崎とかの上段得意な人が好きだったねぇ。
自分は膝までしか上がらなかったけど。
626愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:07:39.38ID:???
>>619
まさに今のお前じゃんw
チョン公wwwww 627愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:09:03.27ID:???
若い頃は結構高く足上がってるよ、マスさん
628愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:18:25.69ID:???
大山倍達のあの足の上がらなさは、怪我とかいうより、
単に稽古不足でしょ
629愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:22:06.40ID:???
>>618
その人、雑誌のタイトル間違えてるから愛読してないだろ
それより
アベガァー統一教会ガァーとやたら詳しいお前こそ信者じゃねーの? 630愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 16:37:21.84ID:???
巨漢に捕まったときは耳そぎチョップで脱出も定番
631愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:02:30.86ID:???
負けたよ、完膚なきまでに
632愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:07:40.52ID:???
>>631
あれは作り話だけど、あのマンガは中国拳法を異常に持ち上げてたよね。
陣さんには敗れて、李青鵬には勝ったものの、たまたま運よく勝てたけど実力は向こうが上みたいな描きかただった。
太極拳にも苦戦した。
梶原は中国拳法に特別な思い入れがあったと思う。
健康体操みたいに思われてきたけど、数少ない達人もいたんだろうな。 633愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:10:16.65ID:???
死になしゃいって言う太極拳との戦いは傑作だな
実際には王樹金との対戦を避けたと言われているけど?
634愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:19:44.89ID:???
空手の先生が俺の腹を突いて手首を痛めていた
また一歩 王樹金に近づいた
635愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:22:07.43ID:???
絶対的な強さは若い総合格闘家が強いんだろうけど、歳をとってもある程度の強さを保つみたいな意味で言えば、中国拳法や合気道は優れてるんじゃないかな?
盧山さんが澤井先生に師事してたぐらいだからね
636愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:31:36.79ID:???
どんな格闘技や武術でも若い者には敵わないよ
637愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:34:10.27ID:???
柔道やってた70歳くらいの人は酔っ払って絡んできた若いの取り押さえてたな
638愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:39:40.85ID:???
でも塩田先生の合気道や澤井先生の大気拳は年齢を重ねて極めたものだと思うけどね
若い奴と取っ組み合いして勝てるかはともかくね
639愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:44:43.20ID:???
640愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:45:13.10ID:???
空手バカ一代のエピソードそのまんま使ってる
まあ作者が一緒だからパクリじゃないけど
641愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:46:23.94ID:???
虹をよぶ拳だと
スズメは下まで落下して
ピクピクしてたような
642愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:47:03.52ID:???
>>639
石をぶつけようとしたのが沢村じゃなくてアイアン木場だったら
ガキどもは間違いなく皆殺しにされているw 643愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:47:16.76ID:???
タフの話なんてしてねえよ
644愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:49:11.95ID:???
梶原がおかしいのはキックの鬼を描いていながら
カラバカではタイのプロモーターがマスコミに日本ではキックの帝王とか言われている
サームラはタイでは二線級といい勝負だったにすぎないと語っており
それも真実だと描いていること。
645愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:52:31.11ID:oyM2BxOl
>>639
沢村もやったことになってるのか?
元の倍達も嘘ってことだな
蹴りのフォームは山崎だし 646愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:53:34.73ID:???
両眉を剃った事あるが、取り敢えず薄っすらと眉らしく見えるようになるまで1ヶ月、完全に剃る前に戻るのには7〜8ヶ月かかった
647愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:55:06.46ID:???
人体の毛ってのは不思議なもので、頭髪と髭は延々と伸びるのだが、
それ以外はある程度まで伸びると止まるように出来てるらしい
身体が伸び具合をどう判断してるのかは知らんが
648愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:56:14.49ID:???
>>647
いや個人差はあるが、頭髪も髭も伸び続けるのは5〜6年だぞw
眉は半年ぐらい
抜け落ちて、そんでまた新しいのが生えていくという代謝が起きてる
だから片眉剃っても半年ぐらいで生え揃う 649愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:56:55.71ID:???
陰毛を剃ったり除毛クリーム使ったり脱毛テープ使ったりしたけど結局また生えてくるよ
650愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 17:59:08.42ID:???
マスは眉なんか剃らなくてもハゲてる段階で女に相手にされんべ
651愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:00:52.97ID:???
沢村が山ごもりしたのは本当らしいが、片眉剃りに関しては否定したそうだ
652愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:02:15.91ID:???
そもそも何で山に籠もって眉毛を剃らなきゃいけないワケ?
その辺のアパートに暮らしたってムラムラするのは一緒だし、普通にみんな自慰で我慢して仕事やら勉強に打ち込んでる
まぁホラだろな
653愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:03:08.05ID:???
>>650
金と権力があれば女なんて幾らでも手に入るよ
大山は家族まで2つこしらえた
隠し子入れて7人産ませてる 654愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:06:28.10ID:???
そういや、たまにびっくり人間みたいので、眉毛がやたら長く伸びちゃう人いるよな
655愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:07:05.34ID:???
山に鏡を持ってったのか?
水面に顔を映して眉をそるのは乙女チック過ぎる
656愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 18:09:46.28ID:???
山籠りもファンタジーだわな
そんなもので強くなれるなら誰も苦労しない
657愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 19:50:34.51ID:???
松井は本当に器用な選手だった。
松井がアンディーのかかと落としに下段後ろ回し合わせたのにはびっくりした。
658愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 20:04:18.40ID:???
眉剃らないなら女に不自由しない訳でもないのにな
659愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 20:28:59.52ID:???
そもそも山ごもり修行ってソロキャンプみたいに衣食住整えて挑むならいいけれど、
寝床探したり食料調達したりに手間を取られて時間の浪費に終わるだけ
失踪中の吾妻ひでおも一日の大半を食い物探しと寝ることに費やしとったからね
660愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 20:31:01.10ID:???
だけ病
661愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 20:31:18.44ID:???
梅宮辰夫が眉のない「地獄のキューピー」メイクのまま帰宅したら、幼いアンナが泣き叫んだそうだ
662愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 20:55:20.02ID:e62JLlKL
>>632
うむ!だが闘技として育てている者もいる!
その中にはとてつもない名人もいる! 663愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 21:14:56.24ID:ZtmasLQk
片眉(または、両眉)がない方が怖い。
664愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 21:15:55.26ID:ZtmasLQk
山ごもりのサバイバル術も教えてもらいたい
665愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 21:22:29.28ID:???
山ごもり界の第一人者たる富樫も「衣食住は先に確保、テントはきつい、できればふもとの民宿を活用しよう」
などと身も蓋もないことを
666愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 21:44:33.64ID:???
富樫はあまりの電波っぷりに本を開いて数ページで読むのをやめた。
667愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:06:55.53ID:???
そんな富樫先生の新著が、今さら大々的に出てるので驚いた
668愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:12:48.71ID:???
虫に食われて修行どころじゃないと思う
オナってると余計に集まってきそう
669愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:16:06.36ID:???
受即攻てなんて読むの?
670愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:20:04.46ID:???
むしろ自慰行為がはかどる環境
マスも「寂しくなったら月に愛しい人の面影を重ねて、夜空を見上げながら抜きたまえ!キミィ!」と
なんかで書いてたし(マッキーの仕事?)
671愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:21:55.01ID:???
山ごもりでマスかいてるシーンがあるのは何だったっけ
672愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:22:38.83ID:???
四角いジャングルでは藤原にまで山ごもりさせたが事実や否や
673愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:27:59.33ID:???
基本的に格闘技は相手が居ないと上達しないけど、それじゃ読者が俺も強くなれると妄想できない
674愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:31:40.41ID:oyM2BxOl
675愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:36:08.24ID:???
馬鹿になれ
とことん馬鹿になれ
マスをかけ
とことんマスをかけ
かいてかいてマスかいて
裸になったら見えてくる
本当の自分が見えてくる
本当の自分も笑ってた
それくらい
馬鹿になれ
空手一筋バカになり〜♪
676愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:39:22.46ID:???
677愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:42:07.99ID:oyM2BxOl
678愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:42:13.97ID:ZtmasLQk
679愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:42:26.76ID:???
>>676
自己レス。今気づいたが、よく見たら「富樫宜資」じゃなかった。別人だ。
肩書が無門会じゃない時点で気付けよ、俺。一同スマヌ. 680愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:50:50.59ID:???
681愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:54:29.87ID:oyM2BxOl
682愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:55:10.14ID:???
683愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 22:59:51.87ID:???
え、兄弟?
684愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:07:18.31ID:???
685愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:08:10.90ID:???
騎馬立ち、中城健の場合
686愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:13:29.13ID:oyM2BxOl
>>684
一時凄く仲良かったけど無門会として出た他流試合で惨敗したら
あんなのは糞で無門じゃないとかぼろくそに言ったんで喧嘩別れして霊山泊空手とか
いう名前で同じような受即攻風?の別空手を作ったみたい
冨樫さん 奥さんも子供も離れ 裸の王様状態? 南郷よりはまし? 687愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:16:14.82ID:???
688愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:16:57.89ID:UaGO8pH7
kojimaのローキックで南郷が悶絶したって本当?
689愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:19:29.75ID:???
690愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:20:39.74ID:???
梁山泊、昔トーワ杯にも出とったな
691愛蔵版名無しさん2020/09/08(火) 23:59:57.15ID:???
692愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 04:47:59.19ID:???
693愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 06:02:55.76ID:???
うんうん!
694愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 06:05:35.69ID:???
力石のモデルの人の本は評判がいいようだが
映画で力石を演じた男が・・・
695愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 06:49:08.69ID:???
山籠りしてたら、テントに熊がやって来て死ぬかと思ったって先輩がいた
696愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:31:44.00ID:???
熊来るところは来るよ
猪、ヘビ、虫とかやっかい。長期間山ごもりする装備と食料揃えて山道運搬とかかなり大変
697愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:38:22.50ID:???
バイクで林道ツーリングしてた友人が前方に黒い塊を発見して「どっかのバカが不法投棄しやがったな」と思って接近したらクマだった
698愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:39:58.67ID:???
ウェンディゴもくる
699愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:40:27.70ID:???
林道ツーリングと野宿が趣味の友人が山奥の廃墟に泊まったら地震が来て天井が崩れて埋まりそうになった
700愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:43:35.77ID:???
701愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 07:44:17.75ID:???
マスさんは食糧は人に頼んで運んで貰っていたとのこと。
稽古でお腹が空くから食べ過ぎてしまい、
すぐに食糧不足になってしまったそうだが。
702愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 09:18:05.37ID:???
>>695
マスさんだったら、
なんてそこて熊と戦わないんたよ、チミィ!
って怒鳴りそう 703愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 09:18:49.38ID:???
マス自身 山篭りは対人稽古もできないし雑事にとらわれる時間が多いんで
普通に道場で稽古したほうが良いと言ってたっけな
704愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 09:25:36.76ID:???
705愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 09:57:43.68ID:???
去年、長野の山でキャンプしてたら夕方にアライグマが出てきたんでビックリした
結構な数、野生化してそうだな
706愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 10:17:53.82ID:???
おいで〜今日もラスカルぼ〜くのぉ膝へぇ〜
707愛蔵版名無しさん2020/09/09(水) 10:23:17.60ID:???
865愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 11:38:20.47ID:???
ダライアス
PCエンジンでやるか
メガドライブでやるか
866愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 11:39:58.05ID:???
867愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:39:47.85ID:???
868愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:41:02.01ID:???
>>787
ロゴスキーとカイザーをつのだ本人が描いてるのがいいね
フランス人で「カイザー」というのはおかしいから
あいつもロゴスキーのように外国から流れてきたんだろうか? 869愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:48:16.17ID:???
>>843
これ、骨法の徹しとかと同じ次元のお約束ワザじゃね?
普通に考えてアクション大きすぎの多すぎ
相手を黙らせて静かにやっつけるんだったら忍び寄って口を塞ぐと同時にナイフで冠動脈切断でしょ? 870愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:49:08.72ID:???
871愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:49:09.79ID:???
>>744
極真の人間は、押忍!空手部を
「一巻だけ読んで捨てました!」っていう人間ばかりだったからな。
確かに最初の方は面白くないが・・・
空手バカ一代だって、面白いのはかなり巻数重ねてからだろうが
度量の狭い人間の集団だと悟って、極真辞めました。
読んでますか、山本さん、松本さん、渡辺さん! 872愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:49:30.74ID:???
わざわざテレンスリーって書いてあるのに
873愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 12:54:06.60ID:???
>>871
押忍!空手部は前半はDQN高校の空手部や拳闘部にありがちな話で柔道部物語に近い感覚で読めたけど、途中からねえ。。。 874愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 13:28:25.86ID:???
初期は花の応援団丸パクリで
途中からは花沢高校や男塾やガクラン八年組とかと同系の強大な敵とのバトル漫画に
875愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 13:31:23.35ID:???
>>871
いや空手バカ一代は1話目どころか最初の1P目で既に面白いだろ
読む前に嘘だらけだと知ってから読むのでなく、人体の限界に対する認識が厳しいものでなければ序盤からむちゃくちゃ面白いわ 876愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 14:40:09.53ID:???
カジ先生の導入の巧さは傑出したものがあるが、空バカはその中でも最高峰。
(反面、物語をたたむのは下手)
877愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 14:42:13.97ID:???
写真や影を多用したつのだの作画もリアリティを高めるに抜群の効果があった。そしてつのだのこの手法はのにに心霊漫画で存分にその力を発揮する。
878愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 15:14:08.56ID:???
>>877
コピー機応用のポルターガイスト描写や、心霊科学を尤もらしく見せかける為の外国文献引用の演出なども当時としては画期的 879愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 15:28:58.16ID:???
>>877
冒頭の語りからマフィアのアジトといった暗い画面から一転、スペインの炎天下という明るい場面への転換は原作に沿ったものだとしても、じつに巧みに描けていると思う。 880愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 17:05:18.48ID:???
881愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 17:23:12.55ID:???
>>836
尾崎将司は高卒で西鉄ライオンズに入団して
3年で退団してプロゴルファー転向だし
一世を風靡したAON(青木尾崎中島)って3人とも全然ボンボンじゃないんだよな 882愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 17:48:43.72ID:ASv3moB7
883愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 18:29:47.85ID:???
>>787
カイザー「面白い提案だな。いいだろう。だが、念を押しておくが、それで現金によるボーナスは支払われなくなるぞ。いいのか?」
現金ボーナスなしという条件だけで「倍達」の解放を容認するカイザーも中々度量が広い。
「倍達」を一度は路頭に迷わせたけど、あれも本当はすぐ泣きついてくると見ていたんだよな。 884愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 18:29:49.83ID:???
ベトコンの根性に比べたら、山籠りで煩悩を捨て去るために眉毛を剃ったとかめちゃくちゃ小さいよな
885愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 18:34:15.85ID:???
押忍!!空手部は空手を馬鹿にする以前に
どおくまんをパクリ続けて怒らせてることがなぁ
漫画の中で公開処刑されても高橋はシラを切り通した(近年なぜか麻雀漫画になったみたいだが)
886愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 18:40:27.26ID:???
つのだ作画時代の空バカは格好いい台詞ばかりだと思う
「踊るか? アメリカのダンスを」
とか、気障ったらしいけど、空バカ倍達人のあの外見だからいい
887愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 18:41:17.37ID:???
この分なら近いな、ものぐさな死…
ってセリフもいい
888愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:07:24.88ID:???
つのだ作画のときと影丸作画で、なんとなく台詞の言い回しが変わった気もするな
889愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:08:15.58ID:???
影丸は語尾とか少しいじったと言ってたよ
890愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:14:50.28ID:1scS5ZQs
山ごもりといっても、こもることより、こもって何をするか?であって、こもることは食料の手当て以外、いうほど困ることではないのではないだろうか。
891愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:15:41.50ID:???
892愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:22:04.96ID:???
>>890
暑さ、寒さ、夜の闇、虫、飲水、洗濯、風呂
実際にやってみれば辛さはわかる。山の闇の中で一晩過ごすのは精神的に来る 893愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:23:46.30ID:???
昔、空手の有段者の女性が山で暮らしてる男に絞殺される事件があった
894愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:30:59.49ID:???
>>887
カラワジ先生自体がものぐさな死を遂げたようなもんだし 895愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:35:07.99ID:???
山敷工女さんだっけか
変わった名前なんで記憶に残ってる
896愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:42:29.54ID:???
山は便所も大変というか林業従事者の人糞の多さにビビる
897愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:48:07.21ID:???
熊、猪、蜂、蚊、蝮、マダニ、ツツガムシ、ブヨ
898愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 19:54:09.36ID:???
小野田さんとか洞窟おじさんみたいに相当肝が座ってればできるかもしれないが
家に帰れるという選択肢を持ってる人が山で長期間生活って難しいだろうな
899愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:00:46.29ID:ASv3moB7
900愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:08:48.52ID:ASv3moB7
>>893
>>896
空手の有段者なんてあったっけ
しかも強姦されとるな....
何とかならなかったのか..... 901愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:16:20.24ID:???
902愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:23:13.96ID:???
すごい生き急いでるよな。子供時代に施設に入れられてるが内から出るパワーがすごかったんだろうが
名声を得てからマッキーですら引く暴れっぷり
警察が薬を疑ったらしいが薬中にも似たようなパワーを本人も抑えきれなかったのか
903愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:32:20.96ID:???
相手の首にヒジを押し当てながら一緒に倒れる技の漫画があったけどタイトル分からん
口の中にカミソリの刃を含ませて発射する技もあった
904愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:37:57.41ID:???
浣腸
905愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:39:31.39ID:???
女に浣腸とか普通の人はやらない
906愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:42:01.95ID:???
>>901
佐山がこの技を習得してりゃコステロに勝てたかな 907愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 20:45:53.02ID:???
山籠りは小野田さんのように洋服を作れるようになって極められる
908愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 21:29:36.39ID:???
昨日のためしてガッテンは握力に関する新情報が知れて良かった
握力160キロオーバーのトランプ裂きのリアル花山薫も出てたな
ぜひともデイトン式のコイン曲げもやってもらいたいな
ウィリーも映画では160キロとあったが
ボブサップで90キロだからウィリーは実際は80キロがいいとこじゃないかな
909愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 21:37:30.26ID:???
910愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 21:40:05.77ID:???
身長170cm70kgの知り合いが握力80kgだった。体操とバスケやってて100メートル11秒台で走れる
握力は単純に筋肉の量だけに比例しない
911愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:01:38.52ID:???
『絶愛 梶原一騎』
〜B.seller projact担当商品なので200000部が発売ノルマ
912愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:05:11.56ID:???
手の筋肉全然鍛えなくても下半身とか他の部位の筋肉鍛えるだけで握力も上がる
筋肉が増えることにより出る物質の働きのせいでで筋力があがる
913愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:05:49.51ID:???
塩田剛三の握力腕力も異常
914愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:18:41.80ID:???
>>888
梶原のやや時代がかった大仰な台詞回しがつのだの絵とマッチしてたから
梶原もノってたんじゃないか 915愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:19:52.24ID:z1dpTVD2
916愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:31:46.05ID:???
>>885
押忍空手部以外鳴かず飛ばずになるような漫画家ならしがみつくしかないわな
いがらしみきおを真似し続けた(パクリとは言わない)相原コージとかはちゃんと独自要素打ち出してて悪いと思わないんだが 917愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 22:51:51.25ID:???
>>908
嘘つくなんて思わないもんな。こんなところで嘘ついたってしょうがないと
思うもんな。当時梶原のことを全部嘘だとみ破ったなんてやつはまちがいなく
人一倍騙されていたクチだ 918愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:01:25.92ID:???
919愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:09:32.13ID:???
このスレは四次元ポケットのごとく何でもサッと出てきよる
>>918
どら焼き一年分を贈呈する 920愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:11:37.57ID:???
腹立つのは分かるが自分で漫画化して叩くのはつのだの呪い思い出す
921愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:16:13.58ID:???
そこは梶川市之進だろう
922愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:31:45.19ID:???
小林源文なんか、現実でムカついた相手を
作中でソ連軍とかに惨殺させる
923愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:36:24.24ID:???
924愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:37:13.59ID:???
>>893
組手全国レベルの人だったから、まともに相対すれば素人は触れることも出来んだろうけど
巧妙に油断させて後ろから羽交い締めにしたらしいんだよなあ… 925愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:39:52.07ID:???
>>908
前回の安井友梨がよかった
おはぎでフィットネスビキニの人 926愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:42:00.74ID:???
927愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:43:17.54ID:???
松濤館の分派だっけか
928愛蔵版名無しさん2020/09/10(木) 23:57:38.48ID:???
つのだ・中岡俊哉・新倉イワオが俺がガキの頃の心霊御三家
その後流行ったインチキ心霊番組での御三家は織田無道・慈雲法師・前田和慧とかかな
あと超能力ブーム御三家はユリゲラー・清田益明・関口少年よな
929愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:06:19.62ID:???
>>925
むかーし極真女が主宰するカラテビクスなるものが
雑誌に紹介されていたが今もあるんかなぁ 930愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:09:46.96ID:???
カラテビクスはスーパージョッキーで見た記憶がある
931愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:12:08.98ID:???
それはジャズ空手では?
932愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:12:28.81ID:???
ジェームズ・ランディはフルコンタクト空手の山田みたいなもんかな
「完全に測定可能な格闘競技しか認めない」と言う
あの人は「リングスはヤオだ」と書いて前田に脅されてたね
あの人は型稽古だけで試合をしないで偉そうにしている武道家も認めなかったんだよな
933愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:20:00.27ID:???
カラテビクス?ジャズ空手?ふん、梶スレの皆にはyoutubeの
「美脚スーパーストレッチ」をお勧めする(色んな意味でなニヤッ)
934愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:33:06.14ID:???
エリザベートとかいう口から花びら出すオバさんいなかったっけ!
935愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:34:43.05ID:???
エスパー伊東も最初は真面目な超能力者って触れ込みで
ドクター中松がどっかから連れて来たんだよな
936愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:37:08.91ID:???
おすすめ動画と言えば、以前ロシアン美女が浣腸して排出する無修正動画がつべで見られたが、まだ見られるのかねアレ
937愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:41:38.89ID:???
OH!プロレス技で曲げたり伸ばしたりしてもOKネ
938愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 00:53:02.86ID:???
日頃ヨガの行者そこのけに柔軟性を鍛えていた倍達は
寝技で攻めるサンボの選手に身体をよじって猿臂を打ちまくり
相手の全身を複雑骨折させて勝利した
939愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:08:27.20ID:dogp7e4t
飛天(ひてん)という武道・武術的な健康体操?
青柳百美(あおやぎももみ)という人がやってた
倉田保昭も関係してたようだ
940愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:09:27.19ID:???
リズミックカンフーというのもある
941愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:13:09.10ID:???
元?日本空手協会で
現?日本伝統空手協会・空優会・高橋優子先生の
「カラテ体操ダイエット」
942愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:17:52.80ID:???
つのだ先生なら「その他くん」を読んでた
そして漫画家をめざしていた
もちろんカラテ格闘漫画(浣腸なし)
943愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:19:43.78ID:???
944愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:22:13.97ID:???
>>941
そういやこれもカラテなのか
カラテは韓手にかぎるのかと思ってた 945愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 01:49:02.55ID:???
スーパージョッキーのガンバルマンで、空手師範がギター弾きながら
♪気の合った〜仲間と〜 ちかーらーの限り〜 って自作の歌に合わせ
型を演じさせるのがあったような記憶がおぼろげに
946愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 02:09:44.08ID:???
947愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 02:12:55.65ID:???
>>928
結局、霊も宇宙人も超能力者も俺の前に現れなかったな
つのだじろうの亡霊学級を読んでから40数年 948愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 02:14:08.89ID:???
949愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 07:13:53.21ID:???
>>918
パクリの帝王とか千田掏次郎とかやってた青木雄二さんに比べたら大分優しいな 950愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 08:11:12.16ID:???
>>926
猪木の顔が素人っぽいリアルタッチで気持ち悪い 951愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 08:19:20.62ID:???
952愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 09:03:29.29ID:???
俺の知ってる梶原スレは過疎スレだったけどなんなのこの勢い・・・
953愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 09:08:54.30ID:???
ほぼ昭和育ちのおっさん雑談スレだからな
954愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 09:24:07.56ID:???
>>952
40〜60代の梶原一騎に影響された世代のおっさんたちがジャンルを超えて集まる昭和サロンと化してる
時折若いヤツが荒らしに来るが、みんな大人の対応で相手にしないから荒れにくい 955愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 10:23:04.95ID:bLfmYQhx
956愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:09:41.53ID:???
後ろから首に紐かけられてたから、そのスタートで勝てる人間はあんまり居ない
957愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:13:43.78ID:???
犯罪者が警察の手配から逃れるために山暮らしってのは多いからな
958愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:15:40.33ID:???
959愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:19:04.31ID:???
海賊ってワンピースの前からなんとなく海の男、宝探し、自由なやつらというイメージ
(現在の海賊は恐ろしい犯罪者だが)あるけど、山賊は昔から
迷い込んできたやつらは誘拐、男は鉈で惨殺、女は輪姦ってイメージしかないな
960愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:26:46.26ID:JAnYMxoE
しかし首絞めてから強姦て.....
屍姦したってことか?
961愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:33:04.52ID:???
海の開放感や船の格好良さに圧倒的な移動力、正規軍や貿易商人との曖昧さが海賊の魅力
山賊は本当に生産的な面が何一つ無いし、農業や牧畜始めたらそれはもう別物
962愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:36:50.82ID:???
>>959
馬賊とか山岳ゲリラならまたカッコいい感じあるのにな 963愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:46:22.05ID:???
闇の帝王レーバンの弟ダーヤンは山賊王
964愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 11:48:13.66ID:???
闇の帝王レーバンは闇に消えた、永遠に
965愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 12:01:24.23ID:???
レーパンやブラックコブラを片目にしたのはなんでだ?
格闘家に片目は圧倒的に不利だし、見えない方に回り込まれると攻撃が避けられない
966愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 12:11:22.61ID:???
現代に例えると・・・
山賊→交通取りのおまわり
追い剥ぎ→駐禁取りのミドリムシ
967愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 12:17:31.26ID:???
ロゴスキーも片目だな。
それも揃ってアイパッチ。
968愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 13:42:47.36ID:???
闇のファイトは激しいのでな
969愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 13:45:20.49ID:???
丹下段平もメッカチ
970愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 13:55:02.40ID:???
971愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:01:10.48ID:???
972愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:01:29.38ID:JAnYMxoE
本当の殺し合いならまず突き蹴りや投げなんかより目潰し噛み付きが
最後の決め手だからな
目は中々完全には防げないから返り血みたいな名誉の負傷
っていう表現だろ
973愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:02:34.45ID:???
>>971
すごいな本当にビンを切断しているぞ
しかも空中で 974愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:04:32.16ID:JAnYMxoE
>>971
戦ってる最中に技見せっこしてどうする
後ろ向いて体プルプルって
バク天蹴りか? ほんと漫画のアイデア其のままやってたんだな佐山タイガー 975愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:07:06.99ID:???
976愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:17:11.29ID:???
投げた瓶を武器にしない紳士
977愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:38:38.45ID:???
主役の青野を久々に見た
978愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 14:48:05.28ID:???
青野は主役じゃないだろう、あれは語り手
979愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 15:05:32.14ID:???
主役はガルーダ姉弟
980愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 15:27:03.42ID:???
>>974
マンガ的大技は動作が大きい分、間があくからそれを受けて負けなきゃいけないウルトラマンは大変だったみたい。 981愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 15:40:30.60ID:???
>>973
「このビン切りはインチチキだ!」
大山倍達が怒り添野支部長と真樹師範代がやってきます。 982愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 15:46:53.92ID:???
ガルーダって初登場のときより明らかに横幅が大きくなって最後の方はスーパーヘビー級だよな
983愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 15:48:51.58ID:???
そう言えば、藤平がタイで戦った相手の異名がブラックコブラだったらしい
ここからとったのか?
984愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 18:27:54.14ID:???
>>981
このキャラはマスがモデルではないのか
ガルーダに負けてるし 985愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 18:29:02.51ID:???
ムエタイに負けて
打倒ムエタイだから黒崎か
986愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 18:32:56.12ID:???
英雄失格でスクームチャイワットに殺された
空手家(本郷の師匠)も黒崎で
本郷や紅は藤原敏男
987愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 19:33:56.67ID:mWFMfH8X
梶原作品だと国際式よりムエタイのが危険と説明があるけど現実は逆
988愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 19:55:19.87ID:D6W4xQ+t
>>981
昔マスが空調に放り投げられた耐火煉瓦を手刀で真っ二つにする写真が載ってたが
あれもインチキかな?
出来る訳なさそう 989愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 20:19:21.76ID:???
>>987
シンデレラボーイ西城正三の
ブレーザーパンチはガチ 990愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 21:30:32.73ID:???
991愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 22:31:00.06ID:???
>>987
ムエタイに残るのはボクシングやる自信ない奴ばかりだよね
本当に強いのは国際式に転向する 992愛蔵版名無しさん2020/09/11(金) 22:52:34.59ID:???
シャモのケンカ
993愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 01:09:16.45ID:???
押忍空手部がディスられているようだが、あれは面白い漫画だったよ
「強さのインフレ」をあそこまで清清しく立ち止まらず描ききったのは国民漫画ドラボンボールを
除けばあれくらいだろう
994愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 01:23:59.50ID:???
995愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 01:45:58.84ID:???
>>993
グレーシー柔術使いがでてきたら
あんなに強かったあいつらも瞬殺 996愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 01:50:23.21ID:eUECgVpg
>>994
パンチだけなら
石松>ユキーデ>藤原>シーソンポップ 997愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 02:09:16.47ID:???
998愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 02:11:47.83ID:???
>>993
パクリのなんのって叩いてるのは一人だけだぞ 999愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 02:14:44.66ID:???
1000愛蔵版名無しさん2020/09/12(土) 04:18:06.56ID:iGzigBH5
>>869
何より、体格差がありすぎる小柄なベトナム人に
アメリカ人がかける技じゃない lud20201216025811ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1598949059/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「<梶原一騎> 30発目 YouTube動画>11本 ->画像>132枚 」を見た人も見ています:
・<梶原一騎>2発目
・<梶原一騎>36発目
・<梶原一騎>4発目
・<梶原一騎>5発目
・<梶原一騎>6発目
・<梶原一騎> 9発目
・<梶原一騎> 20発目
・<梶原一騎> 33発目
・<梶原一騎> 37発目
・<梶原一騎> 23発目
・<梶原一騎> 31発目
・<梶原一騎> 38発目
・<梶原一騎> 32発目
・<梶原一騎> 21発目
・<梶原一騎> 19発目
・<梶原一騎> 26発目
・<梶原一騎> 18発目
・<梶原一騎> 14発目
・<梶原一騎> 16発目
・<梶原一騎> 7発目
・<梶原一騎> 25発目
・<梶原一騎> 8発目
・<梶原一騎> 29発目
・<梶原一騎> 17発目
・<梶原一騎> 15発目
・<梶原一騎> 27発目
・<梶原一騎> 22発目
・<梶原一騎> 28発目
・<梶原一騎> 24発目
・<梶原一騎> 39発目
・<梶原一騎> 34発目
・<梶原一騎> 13発目
・<梶原一騎> 35発目
・<梶原一騎> 12発目
・<梶原一騎> 10発目
・<梶原一騎> 11発目
・<梶原一騎>3発目 [無断転載禁止]©2ch.net
・<梶原一騎> 40発目 (226)
・萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part119
・百目の騎士
・トリコ 3食目
・トリコ 3食目
・尿道に…5本目
・gato総合 28袋目 ->動画>22本->画像>228枚
・トリコ 4食目
・巨人の星★26球目
・将太の寿司 1貫目
・正面全裸写真 8枚目
・アニメ実況1923作目 ->画像>10枚
・紺碧の國 ZONE 聖域1つ目
・動物のお医者さん@39匹目
・動物のお医者さん@30匹目
・正面全裸写真 10枚目
・動物のお医者さん@38匹目
・動物のお医者さん@37匹目
・アルカサル−王城−9城目
・女の盲腸の傷跡 3針目
・黒子のバスケ 209点目
・[1]クローバー[釣り目]
・女性ダイバー・4人目
・日出処の天子 第五十二戦目
02:18:14 up 30 days, 8:42, 6 users, load average: 16.36, 16.81, 17.01
in 0.10491490364075 sec
@0.10491490364075@0.1 on 012802
|