ヘブン イズ ヒア!インサイッ!マイッ!ソウッ!!
フォーーーーーーーーーウーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
ゥワトゥスィカラミズガドゥエルゥって
「私から水が出る」って聞こえた上で
「私自らが出る」に変換されるよね
5機設定でだがようやく1コインでクリアできたぜ
記念ファンキーミュージック
ニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャニャ
んで弾銃フィーバロンの移植はどこの機種になったんすか?
荒らしすら荒らすのを諦めるほどのダンスパワーワロタ
3DSで飛び出す弾銃フィーバロンが出ないかな…
飛び出すのは自機や背景、敵ではなく
「ボンバー」が飛び出す仕様にしてくれないかな・・・
もちろん、アフロやお姉さんが飛び出して踊るボンバー!
フィーバァァァァァァァァァァァァ!
トライで三千年ぶりのフィーバロンに出会った!!!!!!!!
なのでここぞとばかりに約2000投入ヌォオオオオオフィいいいいいいいいいバアアアアッアッ1111あああ!!!!!!
だが頻繁に魚太郎コマンドを忘れて困る
声のでかい少数の信者が騒いでるだけで実際の人気はさっぱりだ
A.魚太郎のショット切り替えのタイミング教えて
Q.気分で
ケイブのくせに減速ボタンのない堕ちこぼれ。くそげ〜〜〜〜〜〜〜
ウー! ワッチャウォン!
BGMにノリながら爆速弾幕を切り返すラス面が楽しすぎる♪
ゴォ〜ンゴォ〜ンって兵士取り逃した音なのね
四面最後でよく聞くと思ったらそういう事。チョン避けで取る暇ねえよばか
ふぐぅごごぅうおおおぉんヘイの、heyの晒し台にヌモォロロロロロ!!!!!!!
なんと魚太郎コマンドも掲載!!!!!!!!
!!!フゥイイィイイイイイバローン史上これ以上の待遇があるか!!!ワラタ!死ね!マジワロタ
トライでやっていた時より調子いいのはやはり場所柄ダンスエナジー滞留量が半端無いからうおだろう
お陰で長年苦しんでいた四面終盤の後ろ雑魚避けパターンをついに発見した!!!!!!!くそ!!
!くそ!!!嬉しいゾォォオオオオ!!!!
緑粒を吐く砲台潰して、真ん中最上部にいき、右下左下同時にザコと青弾幕が来たらガーッと
下抜けて、左抜けて、上に抜けて終わりじゃあ!!!!!!
二面ボスの発狂はほんとにカバの脱糞みてえだな
何よりブルルルルルという音がヤバい
えお太郎とソニック、どっちが速いの?
もちろんソニックだよね
B級不人気シューティングの隠し機体が世界の針鼠に勝つなどという卑屈な流れにしてはいけない
魚太郎の嫌いな物は自分を束縛する物
つまりは四面の炸裂偶数青針弾だ
[::] [::]
[::] [::] ぱかっ
[::] [::]
∧_∧
◯( )◯
\ /
*| 〇 |
*(_|_)
VIP台で魚コマンド失敗し続けると気まずいYONE
サントライナーのインタビューのテンションが低い!
バーチャ2。
ゴモラ。
確かに低速ボタンを付ければ遊びやすくはなるし理論派シューターの支持も得られたであろう
でもそんな安牌用意してカリスマは維持できるの?
ぶっちゃけフィーバロンは普通。
音楽やボイスがぶっ飛んでるだけ。
大体同時期の怒首領蜂やエスプレイドが長期稼動して、続編も作られたのに対し
このゲームはどのゲーセンでも2ヶ月くらいで撤去されたという事実が全てを物語ると思う。
まあ自機を高速に動かし、バリバリ撃って得点アイテム(つーかサイボーグ)を取るだけ、
というシンプルさは好感が持てるし、BGMを聞いたら今でも
「フィーイバアアアアアアアアアアアアアァァァーーー!!!」とか言いたくなるが、
ゲームとしては凡庸。
今まで移植されなかったのもやむ無し、という感じのゲーム。
>>112
一字一句同意。
伝説のカルトシューティングだなんてとんでもない!
マイナーコミュニティで小山の大将を気取っていたフィーバロンのカリスマはこのようにみるみるぼろぼろ崩れ落ちていった…
彼の魅力は既に腐ってしまっていたのだ!それとともにこのスレも終わってしまった。
ーーーーーーーーーーーーーー終 劇ーーーーーーーーーーーーーーーー 設定もぶっとんでる
スコアアイテムがサイボーグ兵士だとか、あのへんなストーリーとか、
いったいどんな脳みそだと思いつくのか
しかし、こういうアホゲーは見なくなったなあ
3面ラストの画面一杯にザコが出て乱射+戦車のゾーンがムズイ。
3面ラストの雑魚は出現してしばらくすると画面全体ばらまきを始めるようだ
即破壊を心がければ危険にならないことがわかった
戦車はロール7段階目まで溜めれば第2形態をすっ飛ばして破壊できるようだ
戦車出現と同時に溜め始めれば、そのときは雑魚の出現が緩むので比較的楽に倒せる
ただそれでも多少高速弾はかわさないといけないので神経を使う
もっと楽なパターンがあればいいのだが
魚太郎なら適当に切り返してるうちにパターンが見えてくるのだ
ボム行動考えなくていいし
Cタイプのクレイジーな発射角度は何なんだよこれもダンスエナジーか
しゃむよ、お前にいえる事はこれだけだ
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
woo! watch'ya won!
朝鮮の崖っぷち通貨見て腹かかえて笑おうぜ!って意味ですかfeeeeeeveeeeeer!!
ンフィイィーバー!!
>>112
システムはまったくもってフツーのSTGなんだよなー。そこがいいともいえるが。 いらねーよこんなクソ
ブレスタと同じ、秘匿する事でしか維持できないカリスマ
アウトフォクシーズも信者が移植しろ移植しろ騒ぐけど、まあ同類だろうな
A-JAXもフラックアタックも復活させる事で皆の心から消えてしまった…
>>134
アウトフォクシーズは双子のガキのせいで絶対復活できないから
一生使えるバンナムサンドバッグとして優秀だわ
現代死ね現代死ね現代死ね俺の時代神俺の時代神俺の時代神 弾銃フィーバロン
弾銃レッドバロン
弾銃マッハバロン
弾銃ガンバロン
弾銃おぶさりてばろーん。
言ってみただけ。
実は俺はメタルギアライジングというゲームのDLC VR 27というステージをクリアするために全力を使い
クリア後に倒れて病院に搬送されたことがある
入院後にあらゆる検査を受けても特に目立った異常は見つからず医者からは「過労」と診断されたが
とてもじゃないがゲームで倒れたという真実は医者には最後まで話せなかった
「君の名は。」井筒監督が酷評「あんなもの、別にオレらが観る理由はないわ」
グレート魔法大作戦スプリガン疾風M2 Shot Triggers「魔法大作戦」
蒼穹紅蓮隊エスプレイドぐわんげケツイエイティングマークIIIのアレスタ
電忍武者アレスタ
●ショットを打ちながらWeb展開
操作設定画面のEDITで、「Shot/Web」の項目に他で使用していない
ボタン2つを設定する。
この状態で片方を連射状態にしてもう片方のボタンを押すとショットを撃ちつつ
Webを展開する。(要連射パッド)
SS版御徳用に収録のバトルガレッガ体験版用小技メモ
●隠れキャラ追加(魔法大作戦の4キャラ)
上上下下左右左右ABCと入力。
AC版小技メモ(SS版・PS版のアーケードモードでもできるかも)
●自機の当たり判定小型化
自機決定時に、A+スタート
●自機の移動速度アップ
自機決定時に、B+スタート
●視点変更
時期決定時に、C+スタート
SS版の「ショットを打ちながらWeb展開」の補足。
特別設定(だっけ?)をONにして、操作設定画面のEDITで、
「Shot/Web」の項目に他で使用していないボタンを設定。
更に「Rapid shot」の項目にもそのボタンを設定。
これだと連射パッドなしでもOKです
あと、「Use Web」にはショットとは別ボタンを設定してください
レイディアントシルバーガン レイストーム エイティング
斑鳩 トレジャー バトルガレッガ・バトライダー・バトルバクレイド
魔法大作戦シリーズ
バトルガレッガ
蒼穹紅蓮隊
アームドポリス バトライダー
バトルバクレイド - クレジットは8ingのみ。
ブラッディロアシリーズ - 『3』まで
オーバキューン - 発売はナムコ(後のバンダイナムコゲームス)。
BRAVE BLADE ブレイブブレイド- 基板提供および発売はナムコ。
1944 THE LOOP MASTER