忘れられないスーパーファミコン(通称SFC、SNES)のSTGについて、語っていきましょう。
アクスレイはハマった
3面ボスのラスタースクロールやフェードアウトには驚愕したな
コナミシュー元気だったよね
スーパーEDFは、スーファミのなかでも良ゲーだったな
アケアカのEDFも出たけど、微妙に内容違うから
こっちも捨てられんよ
EDFは俺もSFCからだったな
アケアカで初めてアケ版遊んだが被弾しやすくてキツイな
良アレンジ移植だったんだね
ソニックウィングスも
スーファミのSTGのなかではよくできてたな
逆にサンダースピリッツはSEがファミコンみたいでショボっ!ってなったなぁ
いわゆる劣化移植でどうしてこうなった…
機動装甲ダイオンは
オリジナルながらよくできてたな
スクランブルバルキリーは
キャラゲーと侮れないクオリティがある
けど難易度は高めだ
本体と同時購入したエリア88が最後まで至高だった。次点はアクスレイ、最下位は雷電伝説。
ギャラクシーウォーズは貴重なコンシューマ移植だな
シンプルで奥深いSTGはたまにやると没頭できる
中古がワンコインでお釣り来るぐらい安いのも良い
ディメンジョンフォース
戦闘ヘリ(怒首領蜂のTYPE-Bのような)だけど
・オープニングタイトルに機体登場
・空母から離陸して海上スタート→森林上空でボス戦
・ショットはパワーアップし続けると、赤の5WAYバルカン→青の5WAYウェーブ弾→青の5WAY矢尻弾になる
・サブウェポンにホーミングミサイル
同時期の似たような、なかなかタイトルが印象に残りにくい地味縦シュー
ストライクガンナー S.T.G も一応挙げておこう
>>15
当時のゲーム雑誌で酷評されてたけど
結構遊べる作品立ったんだな
さておきアクスレイ
スーファミの比較的初期に完全オリジナルでアレを出してくるのはコナミの底力を感じた 難しくて途中で投げた記憶しかない
いかにもコナミらしく、演出は凝っているものの爽快感はイマイチだったし
オプションで連射速度上げると難易度というかランクが上がるけど
こっちの攻撃力上昇の方が上回るから楽になるよ
俺はそれで最高難易度クリア出来た
メインショットはともかく、他はラウンドバルカンとマクロミサイル以外ほぼ使えないのは練り込み不足を感じた
ガチガチにパターン作って遊ぶ作品じゃないからね
毎回新装備を選んでそれに合わせて立ち回るのを楽しむのが乙
気分次第で幅広くカジュアルに遊べるのがアクスレイの美点
アクスレイは最終的には初期装備に落ち着く。
使い勝手が良いとされるニードルクラッカーでさえラウンドバルカンと被る。
他の武装は推して知るべし。
アクスレイはガチシューとみるとビミョイかもしれんが
ただのビジュアル系とするには出来が良すぎる
その何とも言えないポジションが実に家庭専用シューらしい
>>22
ラウンドバルカンの万能さは同意だがあえてクラスターを当てに行くのが熱い >>25
それぞれ異なる方向性のダメさがあるんで、
総合では甲乙つけがたい
ツインは大味でバランス調整あさっての方向にぶん投げてるが、
スピードと爽快感だけはそれなりにある方なんで
割と好意的に見る向きが多いが アクスレイをWiiUバーチャルコンソールで買ったけどムズい……
俺が下手なんだろうけど……
ダラツイはコズコレで初めて遊んだんだが
ステートセーブ使わずにボスラッシュ面を突破しようと思えない
あそこまでは初見ノーコンでいけて舐めてたらいきなり鬼畜モードだもんなあ
実機でやってたらコントローラ叩き潰しそう
フォースは最初の自機選択画面でダライアスらしからぬ硬派な雰囲気にワクワクしたもんだが
いざ本編始まってみるとうーん…実にモヤる
パッケージに釣られて買った思い出、未だにクリアしてない
ダラツイの最終面はいきなり画面の右下に入り込めば、
ヤドカリが降ってきた時以外は適当に遊んでるだけで突破できるぞ
敵撃破数ではなく時間経過によってボス戦に突入するから、
右下にいれば攻撃が当たらない熱帯魚とサメが
長時間粘ってくれたらチャンス
ヤドカリが降ってきた時だけ速攻で撃破
当時のゲームはだいたい
時間稼ぎのために渋い難易度設定してるからなぁ
自分もどっちもクリアした記憶がない
エリア88は当時どうやってクリアしたんだろうと最近やり始めて思った
スーパーアレスタはぬるいから安心だ
けど移植が出ない
R-TYPE IIIが至高。異論は認めない。SFCの奇跡。
だね、アケ移植でなくオリであのクオリティってのが評価ポイント
エリア88は覚えゲーだから繰り返せば何とかなる
シンがハズレキャラなのは残念
アーケード版はシンが一番連射が出来るから
連射装置が有れば一番クリアが楽なキャラだと思う