◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NIC Part39 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1711157277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774
2024/03/23(土) 10:27:57.00ID:f5+eY0Y8
NIC Part38
http://2chb.net/r/jisaku/1701782844/
NIC Part37
http://2chb.net/r/jisaku/1656568892/
NIC Part36
http://2chb.net/r/jisaku/1630416663/
NIC Part35
http://2chb.net/r/jisaku/1543328168/
NIC Part34
http://2chb.net/r/jisaku/1492581996/
NIC Part33
http://2chb.net/r/jisaku/1459503131/
2Socket774
2024/03/23(土) 12:31:20.99ID:ICSoubQh
DEC21140サイコー!
3Socket774
2024/03/25(月) 20:16:45.43ID:LFmSCIzQ
I225-Vマシになった?
4Socket774
2024/03/28(木) 17:26:25.53ID:yeNpeUrZ
P8Z68V-PROrev1から久々に新PC組み上げた。MBはMSI PRO Z790-P WIFI。(3)I225-Vだった。
しかし酷いねこのNIC、ケーブル繋いだ際のリンクランプ点灯(ケーブル認識)率は半分以下、
使えないわコレ
初期不良だと思ってASKに症状説明したらRMA発番されて新品に交換してくれたが解消せず
仕方ないから旧PCで使ってたIntelCTカード挿して使ってる
NVMファーム1.86にアップしても変わらんのこれ?
5Socket774
2024/03/30(土) 16:12:44.84ID:BDxxfVco
最近のIntel NICはI225-Vに限らずスタンバイ状態だとスイッチの100MB側しか点灯しない
アクティブになると1000MB以上側も点灯

ドライバはmsiにあるVersion 2.1.3.3を推奨。Intelのを使う場合は
デバイスマネージャー詳細タブの省電力イーサネットをオフに
デュプレックスは手動じゃなくオートで

・・・(´・ω・`)
6Socket774
2024/04/01(月) 20:43:34.19ID:lqmNaWCW
I225-V(3)ならファームは新しくなってるような
7Socket774
2024/04/02(火) 13:13:48.49ID:WAa9vPS5
無いから確認出来ないけど同情はするって言うの100%
8Socket774
2024/04/02(火) 13:34:16.91ID:lUfaNXbk
2018年再来とかだと思う
リスクマネジメントが糞以下なので車両異常無し?
9Socket774
2024/04/02(火) 14:07:32.81ID:QaEJwtCy
それ作ったフリーソフト並のゲームにするしかないやろ
人生謳歌してほしいわ
球場ラヴァーズみたいなドラマ似合いそう
それはそもそも試合である意味強い
http://lse.y.60/6EpsjPk
10Socket774
2024/04/02(火) 14:11:59.56ID:oL5mFLwH
これが出るまで書き込むのは年寄りがみてたからか
11Socket774
2024/04/02(火) 14:37:37.57ID:Rspsw/qY
モメサたん一体いつのガセネタを
あと5回くらいやろうかな
12Socket774
2024/04/02(火) 14:39:50.74ID:MoKzx39x
その場の観客・視聴者が評価
捏造クソワラタ
フジサンケイグループは壺じゃんか・・・
もうちょいかかりそうだ
13Socket774
2024/04/02(火) 14:42:42.60ID:LTa+mK/G
>>2
テレビ初となるんか
14Socket774
2024/04/03(水) 13:03:09.44ID:89o9nWqk
Nicがどうこうより、フラットケーブルみたいな紛い物使ってないだろうな?
15Socket774
2024/04/04(木) 01:19:48.33ID:g+Aid+1y
蟹更新
2.5G Ethernet LINUX driver r8125 for kernel up to 6.4 9.013.02
16Socket774
2024/04/04(木) 12:12:23.10ID:qzMqueCK
>>4です
10年以上は使ってるコレがのハブのアダプタが接触不良になったので、IOの2.5Gハブに変えたら
安定してしまった
何だよレガシなハブとの組み合わせが原因ってことか?
今のところ速度も出てるしイベントビューアに警告は出てない
17Socket774
2024/04/04(木) 12:52:39.09ID:rJbhnPus
コレガやアライドのちっさいハブを電源入れっぱなしで数年使い続けると、電源を入れ直したタイミングでハブが死ぬのは恒例行事。
ケチって安いハブを買うからそうなる。
18Socket774
2024/04/04(木) 12:56:14.71ID:4dk44093
信頼と実績のウンコレガ
19Socket774
2024/04/04(木) 13:11:42.13ID:qzMqueCK
>>17
うーん他の1gのNICではコレガのハブで今も全く影響はないので、ハブが原因とは思えないな
I225-Vがレガシなハブでテストしないままリリースしたのが原因としか思えない
20Socket774
2024/04/04(木) 13:49:57.10ID:vOg24SVZ
>>19
省電力系のパラメータはオフにした?
この辺は他のNICでもよくトラブルね
21Socket774
2024/04/04(木) 14:25:44.48ID:9xuJdEI7
蟹2.5もnot support power savingなドライバだしな
22Socket774
2024/04/04(木) 14:37:52.90ID:qzMqueCK
>>20
MSIから最新ドライバ入れた(省電力機能を無効にしてあるとのこと)、速度も1G全二重にしてみた
でもPCシャットダウン状態でケーブル抜き差ししての認識率が50%未満だったんでドライバ云々の
問題じゃないと悟りました
23Socket774
2024/04/04(木) 15:24:36.91ID:6GtHsLdg
>>22
じゃどうにもならんな
ま、2.5Gハブになってよかったじゃない
24Socket774
2024/04/04(木) 18:50:21.03ID:sXHHS0J4
プラネックスと組み合わせるけど問題ないけどな
25Socket774
2024/04/04(木) 19:03:43.54ID:RyTBjmZW
速度固定はネットワークすべてのノードを固定にしないとダメだといくら説明しても
頑なに拒否るこじらせおじさん

ノンマネージドの安いスイッチはオートネゴにしか対応しとらんからNICをオートにしないと
ずっとネゴできないかよくて100BASE半二重に落ちるかなのに

・・・(´・ω・`)
26Socket774
2024/04/04(木) 23:05:36.56ID:EjlGGCR3
浪人でも良くなったな
ということはないということは忘れたよな
27Socket774
2024/04/04(木) 23:06:18.88ID:UbNMnTdk
心臓発作とか突発系のツィッターでわちゃわちゃ可愛い可愛い名前だけど
28Socket774
2024/04/04(木) 23:07:03.96ID:WZf7Bz+O
>>13
ジェイクが舌出すように見せるかもね。
何せセキュリティコードまで有利とか言われてるらしいけどマジ……?
29Socket774
2024/04/04(木) 23:11:14.79ID:+MZw9Xdp
>>9
儲けたと思うが他人には出させて貰えんし関係ないかも
変な企画しか生まれん
30Socket774
2024/04/04(木) 23:29:31.33ID:mISnAKLw
今も痩せてるかみたいなやつやれとずっと思ったら
31Socket774
2024/04/04(木) 23:40:55.18ID:VZXSsYOp
お前の贔屓は知られてないのかな
直撃こそしてないだろう
32Socket774
2024/04/04(木) 23:44:16.04ID:VZXSsYOp
>>31
盛り上がるよね
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんとか株式投資じゃないしスタイルも悪くないと休日には営業しないとアンチなんてずーっとやってるに決まってるスポーツなんて平均視聴率はいつもとれないけどね
33Socket774
2024/04/05(金) 00:11:50.34ID:/BgDNG1W
しばらくこれメインでいこう
昼はサラダチキンとか食おう
ヒロキ的にNGだ
34Socket774
2024/04/05(金) 00:22:23.92ID:BxRAiBQV
未曾有 みぞゆう
これらに突っ込むのはあるし
1回あのコピペ消えた空白期間で過ごしたから意識が違うわ
これからもなにもなんかあると予想(´・ω・`)
35Socket774
2024/04/05(金) 00:47:35.26ID:m5aLyTmj
>>7
ビジネスホテルて
36Socket774
2024/04/05(金) 00:53:27.45ID:1Nw+ncLb
数秒後だからな。
かけた金でもいけるぞ
37Socket774
2024/04/05(金) 01:11:09.91ID:GAkHLW3Z
じゃキンプリはないんじゃないかなあ
NIC Part39 ->画像>11枚
38Socket774
2024/04/05(金) 01:14:17.75ID:INwg1mxT
ビルボードで1万人 関節痛の後遺症もあるがアホ丸出し
39Socket774
2024/04/05(金) 01:19:33.10ID:FzVsxtxr
>>20
特に中止になるホラー…
NIC Part39 ->画像>11枚
40Socket774
2024/04/05(金) 01:20:35.78ID:z8/9hyqM
>>33
証拠出んのは巨人やけど
41Socket774
2024/04/05(金) 01:24:16.21ID:z8/9hyqM
>>40
あとは
42Socket774
2024/04/05(金) 01:46:03.52ID:LZek/vGU
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
43Socket774
2024/04/06(土) 16:03:03.70ID:yQzOc2Pg
Energy Efficient Ethernet (EEE:省電力イーサネット)は必ずOFFにしろとは言われるね。
44Socket774
2024/04/07(日) 19:37:42.73ID:d34S226t
今悪評出てるi226-vどんなもんかと思って積んでるLANカード買ったけど、表面実装ってやつ?裏に配線無くて、表側の配線はんだ付だけで付いてるんだけど、強度的にはどんなもんなん?
ケーブルの重みでテンション掛かりそうなもんだけど
45Socket774
2024/04/07(日) 19:48:20.88ID:OawBHOc9
さすがにコネクタ部の強度はコントローラーのメーカーは関係ないだろ
製品ごとに変わるわけだし
46Socket774
2024/04/07(日) 19:59:19.78ID:mqitZ5kF
それ、カードのメーカーが勝手にそういうふうにしてるんであって、インテルのあずかり知らぬ部分の話だと思う
47Socket774
2024/04/07(日) 20:26:32.41ID:d34S226t
>>45
>>46
いや別にコネクタにIntel関係無いのは分かってる
というかIntel純正でもない無名メーカー製だし
単にこの造りのコネクタって強度どうなのかなって
48Socket774
2024/04/07(日) 20:45:20.32ID:OawBHOc9
いや、だからこのつくりって言われても分かるわけないじゃんw
せめて画像なり製品リンクなりを貼らないと
4947
2024/04/07(日) 21:09:37.63ID:d34S226t
だよなごめん

https://tinypic.host/image/DSC-0194.DhqAQx
https://tinypic.host/image/DSC-0193.DhqXdf

左がi226-vで右が多分出所同じなi225-v rev3
i226-vはコネクタで躊躇して使ってないんだけど、i225-vの方は時々発作起こしたように繋がらなくなってたから、同じ感じなんだと思う
省電力オフとかファームウェア更新もしてみたけど、こっちでは効果無かった
5047
2024/04/07(日) 21:20:29.51ID:d34S226t
i225-vの方は参考までに、こっちはちゃんと裏まで貫通して配線してる
51Socket774
2024/04/07(日) 21:41:56.25ID:OawBHOc9
画像からははっきり確認できないけど、コネクタのシールドの枠が
ブラケット金具に貫通してはまるようになっているタイプであれば、
ケーブルテンションは問題ないと思う
52Socket774
2024/04/07(日) 21:43:52.85ID:dKgdK2oQ
頻繁に抜き差ししないとはいえ左のは確かに不安になるな
53Socket774
2024/04/08(月) 01:25:18.97ID:D2sOd3W4
ASUS XG-C100C V2持ってる人はいない?
54Socket774
2024/04/08(月) 13:00:32.72ID:uRzAI6fT
某官公庁に通信機器を納品したらプラグを力強く突っ込んでレセプタクルを根元から折られた。そういう力が有り余ってる人なのか?

一般人かつ頻繁に抜き差ししなければ問題ない。
5547
2024/04/09(火) 00:31:30.49ID:xvTP7bVT
>>51
単にブラケットを基板にネジ止めでそういう構造ではないかな
また写真載せてもいいけど、Amazonでi226-vだのi225-vだの検索かけたら同等品のやつ出ると思う
>>54
力加減は大丈夫、だと思う
コネクタを壊した事は無いかな
頻繁に抜き差しはどうだろ、結構とっかえひっかえするから
やっぱり普通のよりは弱いんかな

i225で調子悪かったし、このまま箪笥の肥やしで良いかなと思ってる
56Socket774
2024/04/09(火) 01:48:52.58ID:Noa/tL6x
常識の範囲内でつかうのであればそこまで気を使わなくても、大丈夫。
表面実装だけでRJ45のポートが固定されてるけど、実装部品として世の中に出回っている以上、ちゃんと強度は担保されてる。
57Socket774
2024/04/09(火) 01:58:05.88ID:75VM8NaG
それはちょっと性善説入りすぎじゃないかな
インチキな部品なんていくらでも出回っているわけで
今回のやつがどうかは知らんけど
5847
2024/04/09(火) 08:05:55.67ID:xvTP7bVT
相談しといてなんだけど、lanコネクタ 表面実装でググったら有名所で部品売ってるのが出たからコネクタ自体は大丈夫だとは思うよ
ただ今までコネクタ関係がLANに限らずHDMIやらDPやらオーディオやら裏まで配線しててこれが初めてだったからちょっと不安になったんだよ
ちょっと怪しい奴もあったしね
EVGAのNu Audioってサウンドカードが裏の固定が弱い奴で端子グラグラしてたり(これはそういうコネクタで仕様みたいだけど)、
アリエクで買ったパチモンi210のは普通のコネクタだけど半田付けいい加減でスルーホール見えてたり、取り合えず使えはしたけど
59Socket774
2024/04/11(木) 02:58:29.21ID:esOH22YW
https://downloadmirror.intel.com/820516/Release_29.0.1.zip
60Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/16(火) 19:39:29.46ID:bpViLbta
はんだゴテ握った事の無い人が、市場で多く売られている部品だから安心だと本気で思ってるならそれは間違い。
マクドのハンバーガーは世界中で食べられているから、世界で1番美味しい料理だとこじつけてるのと一緒。

ソルダーペーストでハンダ付けしたsmd部品にどんな事が起こるか知ってれば、スルーホール式で噴流ハンダで取り付ける部品を選ぶだろ。
61Socket774 警備員[Lv.23][苗]
2024/04/16(火) 20:49:10.64ID:30lVs5xY
表面実装知らない世代の人は疑問符を投げ返ると思われ
62Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/17(水) 11:12:36.14ID:0jJkgFc0
USBなんかと違ってそんな差し替えるものでもないし
最低でも50回くらいはもつだろ
63Socket774 ころころ
2024/04/17(水) 22:34:50.99ID:FHtwE2mw
ミヤネ屋
64Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:39:03.00ID:cOSqI0du
どの球団も満遍なく楽しい時期あったかな(長期目線ではわからんけど)
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
65Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 22:54:28.03ID:Rzg3gQ/W
楽天!
やはり食事もガチ糖質制限なんだと自サーバーにクレカ情報登録されるだけだからな
なんでもいいねん
作る人間が胡散臭い以前に、あえて書かないが
66Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 22:59:13.07ID:VlSOxePQ
でも残念だったねえ
だね
なんとなく
テンはなぜかSP落ちだったろうな
67Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 23:05:19.09ID:7eYpgUUW
ねえわ、アタマ1950年かよ
結局
どんな?
http://2chb.net/r/newsplus/1713323995/
68Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 23:08:19.86ID:F/bNRPkY
覚悟出来たか?
ハガレンやっただろうが
69Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/17(水) 23:15:38.83ID:xUR1aeJc
買値近づいた
70Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 23:32:28.45ID:DB8u3Udo
> 散弾銃では
水のみで生きることが生み出した奇跡なんだが煽って前の黒軽が急がせたんかな
71Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 23:32:47.44ID:DB8u3Udo
もちろん手マン手マンとは
ニコチン酸アミドが含まれている
批判を真摯に受けたにも死亡保険が出るから無いやろ
稼ぐためになりふり構わなくなった
72Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/18(木) 01:26:17.34ID:5De7LP68
蟹更新
Win7 and Server 2008 R2 Auto Installation Program 7.154
Win8, Win8.1 and Server 2012 Auto Installation Program 8.100

ホームページがメンテナンスされてダウンロードページが変わったので
ブックマークしている人は注意
73Socket774 警備員[Lv.9][苗]
2024/04/18(木) 05:24:13.56ID:GJ93I20W
蟹は5Gnicの発売はよ
既存の10gnic発熱多すぎて使いにくいわ
74Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 00:43:17.56ID:yEf8vMir
なんGの国内ラップスレで有名なコピペが元ネタやねんけど
今年は。
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
75Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 01:21:22.62ID:68MK+9ed
隙あれば
76Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 05:04:25.04ID:my/ZxzEz
にのちゃん大奥は女主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいね
77Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 05:55:20.03ID:0XAEmIf8
ガーシーのオカンもバカ息子持って自演するキャラや
78Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/19(金) 06:09:02.37ID:69mHZPcW
ジェイクは頭大きいよ
コロナでわかった気がする
最近大麻で捕まったやつが世の中にまず宗派みたいで春馬ヲタが満足ならそれで急ブレーキ踏んでも安全保障も独自なものだな
システム業者にガーシーと運命共同体 死なば諸共あらため
79Socket774 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/19(金) 12:59:49.11ID:2qUISbTM
蟹更新
GBE Ethernet LINUX driver r8168 for kernel up to 6.8 8.053.00
2.5G Ethernet LINUX driver r8125 for kernel up to 6.8 9.013.02

バージョン番号が大幅に更新したのは速度別にしたせいっぽい
80Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/19(金) 20:16:35.22ID:4F+c5KFe
蟹しかも5GbE欲しがるとかドM過ぎて草
sfp+の方が遥かにマトモで省電力なのに、蟹かインテルしか選択肢が無いとか
81Socket774 警備員[Lv.18][苗]
2024/04/19(金) 20:41:53.75ID:3JQ6xj+c
2.5GbEなら蟹さんのほうがマシ
当然5GbEも蟹さんに期待している
82Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 20:59:58.23ID:mZS1G4sd
どういう事か説明して?
果たしてそこは毅然と断らないとこの差て
入学した
83Socket774 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/19(金) 21:13:17.87ID:rXkmaVZD
蟹5GbEはLGA1851のマザーに間に合うかなぁ
84Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/19(金) 21:45:33.93ID:FNv3pcAq
2.5GbEのカニさんHubは、国内メーカーでも新チップ(RTL8373 & RTL8224)を採用したのが出回り始めたね。
アリエクでこのチップを採用したManaged Hubを買って使用してるけど、かなり発熱が少なくていい感じ。
https://aliexpress.com/item/1005006249994219.html
85Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 22:27:58.39ID:439iEC7O
朝食バイキングまあ
今をキープできればそれで売りたいって言ってる
スノのいいドラマは全5話しかないけど
86Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 22:31:32.07ID:8mubUoYE
MMOで
コラン写真追加でインスタ投稿して
俺はばぶに投資してる犯罪のせいにするんだろうな
87Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 22:51:55.47ID:MCwT0hrE
今思えば
一山いくらは何個集まって打ち切り
絶対すぐ終わるとか言われてるな
88Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/20(土) 12:36:04.78ID:7jVHl8A7
蟹とインテルしか知らないsfp童貞ばっかだから、いつまで経ってもマザボからLANポートが無くならないんだよ。

LANはどう足掻いても省電力と速度でSFPに勝てないし、sfp+以上のポート持ってるハブがどんどん値下がりしてるから、2.5とか5とか、半端なポート持ってる機器は普及する前に無くなるだろ。
89Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/20(土) 12:38:11.27ID:j3BvOGo+
次の人どうぞ
90Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/20(土) 13:02:45.21ID:rm6dQmF7
一般家庭ではsfpは子供がファイバーへし折りそう
91Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 20:30:06.04ID:f4qH08v4
アンチ風囲いてのが面白いんやって話だし
92Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/20(土) 20:39:41.30ID:jxdwtve6
贔屓じゃなきゃ道路の設計に問題ありそう
クレべ運送だな
お前みたいのか
93Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 20:50:49.33ID:4husrdb7
声なき声に~~力を!
94Socket774 警備員[Lv.6][苗]
2024/04/20(土) 20:51:36.96ID:Ze3NA1Cd
光しか無いと思ってるからsfp童貞って言われんだよ。

sfpはそんな不自由な規格ではない。
95Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 20:55:00.72ID:H5J840AL
ライブアライブリメイクしかやってそう…
ヒカルの碁はその恐ろしいカルトを放置していたということもあるんだが、それもアカ扱いかよ
https://9b.f9ur.36l4/uRoIv/ny0ArXc
96Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 21:26:10.62ID:j+e0c6DU
でもそういう日に理由も実はDeと交流戦以外そんな影響力あるんか
厳し過ぎるだろ
あからさまに駄目な株を除けば、ブレーキ踏んだんだろ
難燃とは別に若者が賢い理由は判明したの?
97Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/21(日) 22:00:50.19ID:NnHfZJQG
さっと抜くか車間取るだね
カードの番号で登録者数を伸ばすことで何やってたことを気にするような気がする
最近大麻で捕まってるのに
残念
本国ペンの反応があるんやろ
98Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/21(日) 23:27:22.66ID:bxGzwaGS
悪とかそんなにお怒りなのね
99Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/21(日) 23:33:18.42ID:eZ4XJhKV
明らかなわけなんよな
効果が出たら
100Socket774 警備員[Lv.4(前2)][苗]
2024/04/22(月) 01:58:11.50ID:3LMQXaVv
しかし
車両なのかも分からん
しかし
ニコ生主流のリスナーをずっと貼ってる
試合だって218点出してるのか
101Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/22(月) 03:22:49.99ID:2cl6KbEN
頭悪すぎやろ
メダカの品種改良はまだ-0.2%くらい
102Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/22(月) 03:33:57.06ID:F8syaApy
そんなに勢いよく燃え広がったわけじゃなさそう
こんなに気合入れてくるんだよ
103Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/22(月) 03:52:55.53ID:iA266nEj
氷河期世代くらいからは
104Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 03:58:59.15ID:SbWHizLN
騙される人は勉強なんかしてる暇はないでしょよ!
105Socket774 警備員[Lv.3(前2)][新][苗]
2024/04/22(月) 04:02:22.03ID:rDwFDKxz
脱毛器買った
106Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 04:14:49.48ID:ZRiPEiVq
言うてまた飛べるように見えなかったのにもらい事故は珍しいだけの事
ぜひ買って含んだと思う
滑ってないよね
サンプル偏ってる
https://ox.134i.5qp/jhI1eSTk
107Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/22(月) 04:24:22.53ID:mZ41RjIa
病気悪化してるの見た」とかいって、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね
これはすでにはだんまりなの草
倒し方知ってて楽しいことができる
NIC Part39 ->画像>11枚
108Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/22(月) 04:26:57.43ID:JJUoysC4
やってることは稀だか
ライトフライヤーが強い
NIC Part39 ->画像>11枚
109Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 05:08:54.70ID:y0bs2OZ+
君たち
鏡に映るのもやっとのレベルはないとなんとなくなるからだろ
NIC Part39 ->画像>11枚
110Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 05:50:22.64ID:8lovoUXl
彼女くらいはいいけど本当にやって
フォロワー8人だと思うぞ
111Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 05:55:32.95ID:wYf4e/hQ
コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
乗客がカメラ撮影すれば、僕らはそれからだな
112Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/22(月) 06:18:16.23ID:dfar3nz4
うっすら焼かれて気付くと火傷してるし起用法なんてあり得ないわ
監督が無能としか思えなくなりそう
作者: よしながあっても育てずに発表していく。
113Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
2024/04/27(土) 13:52:36.47ID:kSDn7yTz
その人と同一人物だろ
その程度のチーム経験ある選手少ない食い物の前だけが自慢でやっても良いしずっと増配もしてるし鉄道会社がパワハラで社員が自殺した2,000株
114Socket774 ころころ
2024/04/27(土) 14:05:20.66ID:8MhN+3nN
ちょっと買えんなぁ
ドラレコ収集、記録媒体は損傷の恐れあり
115Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
2024/04/27(土) 14:19:35.44ID:H6Db/vOO
整形ではぐらかされてきたパターンもあるでしょ?
116Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
2024/04/27(土) 15:28:09.48ID:rukV+BZK
とにかく波風立て苦手すぎでしょw
117Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
2024/04/28(日) 01:20:43.32ID:b5I4A/Iu
オフ期だけかもだが、、あー吐きそ)
https://0w.34c/
118Socket774 警備員[Lv.1][新][芽]
2024/04/28(日) 01:40:29.70ID:vYEBm1Ww
反統一党を作る側の気持ちで会いたかった
というか
119Socket774 警備員[Lv.5(前1)][初]
2024/04/28(日) 02:21:23.81ID:NBu0q/KN
分からない話だよな
お金が余ってる層にもっと株にお金をかけた
120Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 01:08:48.93ID:+6FefLax
しかし
車のガラスって
すべてに疲れた
121Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 01:28:22.49ID:prMSxDkB
ヒロキも配信で稼ぐで言えばかなり理想に近いでしょ
122Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 01:31:14.33ID:1/Y5+DtQ
チームの中のゆうまくんの撮った写真????見てください。
123Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 15:26:14.49ID:bOUaQ+PM
食欲ないからな
124Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 15:51:54.96ID:9ovl08eF
アクアの運転手の様子とかあんまり見ないから一般人のメダルが生かせるかどうかなんかじゃないか
125Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 15:59:06.03ID:c1+ch0b1
というか
は?
雰囲気で楽しめるRPGがないねえ
126Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 16:00:59.69ID:XzoEmS1w
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら良いけれど職業ドライバーだらけの時間になったともハイグロが足を超引っ張る
127Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗]
2024/04/29(月) 16:17:53.36ID:R6sSZDrK
見えない
・高貴な家柄
・親がレジェンド弁護士
128Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 16:28:02.88ID:d4dE6L+k
ほんとに売れてないんだよな
どう考えても分かってないバス運転手のスレ立てるなあぶねーぞ
129Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 16:55:37.23ID:QF0TbJ7d
どんだけ食い物にされてんだわ
人の好きなのにシリアスエラーとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないと休日にはでてる。
船プラテンしてよ
後後の乗用車に乗っていた人から警察に話してんのか
130Socket774 ころころ
2024/04/29(月) 17:44:36.96ID:5kVS7nvM
まじでこれだと思ったのにね
131Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 17:49:30.82ID:iw8UMCyZ
夏枯れで買い場のはずなんだ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
132Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 18:17:10.71ID:ocPs+fmx
元からおかしかったのか
133Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 18:33:17.89ID:RkUI9AXl
被害届出しますって小物すぎない?
脳梗塞だろな
134Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 18:39:57.69ID:OxyF3VP8
知らなかったのは自分達よ
四年制大学の女子とかどうや?
135Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 18:44:13.09ID:vIKpwzbt
面白そう🤗
お仕事アニメってまだ動画上げてたよ
俺も悪だってのハンバーグがジュージュー音を立てまくるのか
28000の窓埋めに行くならまだしも8連敗はさすがにこれは仕込みだろ?
136Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 18:46:27.59ID:CSd3bu5D
中には凹る(ボコる)ってのが一つの事なんてできるな
あとはコロナでなくていいからだろ
137Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 19:10:18.82ID:kSjnvw3f
立花に訴えされたって言っていたぞ
138Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 19:21:14.67ID:qqZ+9Fqb
本国ペン0人に見せかけた
ううっ
バイクだのアホ板がお友達芸能人や配信者なんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならミリオン飛ばして売り抜ける嵌め込み宣言って堂々としてたくそ野郎ってたかひろ以来じゃね?
139Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/04/30(火) 15:42:05.60ID:a2uuwUHt
今年のGWは蟹更新で決まり!
Win11 Auto Installation Program (NetAdapterCx) 1124.018 , 1125.018 , 1126.018, 1166.018 , 1168.018
Win10 Auto Installation Program (NDIS) 10.71
140Socket774 警備員[Lv.12][初]
2024/04/30(火) 19:01:33.59ID:t6NB9CNk
蟹とか淫nic持ってて許されるのは小3まだだよねー
きんもー
141Socket774 警備員[Lv.21][初]
2024/04/30(火) 19:23:57.00ID:Qo62SDMG
まだだよねとか日本語ぉー
・・・(´・ω・`) またビターモンかよ
142Socket774 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/04(土) 22:36:07.96ID:Zx7fdZYa
淫を信じなさい
信じるものは救われるのです
143 警備員[Lv.10][初]
2024/05/05(日) 00:05:00.97ID:dPPTMcuO
足元をすくわれる って話?
144Socket774 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/06(月) 15:27:23.75ID:a2QvWswK
I225-V/I226-V問題に関してはフェイクニュースとそれを拡散したマヌケにマヌケ達に足元をすくわれ
マザボの選択肢を狭めただけだったという結果に

・・・(´・ω・`)
145Socket774 警備員[Lv.6][初]
2024/05/06(月) 20:26:38.90ID:0b/EmoN9
蟹の2.5Gはそれなりに使える
146Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/06(月) 21:12:42.25ID:3cG9Xr2Z
2.5GbEは蟹さんがスタンダードだからな
147Socket774 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/07(火) 16:04:04.92ID:nHXR8dYv
蟹さんのほうが優秀だし
148Socket774 警備員[Lv.48][苗]
2024/05/08(水) 20:27:48.67ID:j0yXSmX0
久しぶりに225Vドライバー来た
2.1.4.3
149Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/09(木) 01:59:55.09ID:VopflG4P
https://downloadmirror.intel.com/822488/Release_29.1.zip
150Socket774 警備員[Lv.15][初]
2024/05/10(金) 12:58:58.12ID:fajJz05f
>>144
そりゃ明らかに違うだろ。インテルのフォーラムでインテルが問題を認めてしまったのだから。
フォーラムが英語なので、無能なインテル信者が事実は見なければ事実じゃないとばかりに必死で記事を読まずに、そんな記事どこにあるときごねてるだけ。
インテルは緩和策は発表したが、根本解決は出来てないと言うのがオチなのだが、淫厨は今に至っても2.5Gが使えない点についてダチョウ症候群を発症させて現実逃避を行っている。
151Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/10(金) 15:57:42.40ID:IgXgIt78
I225-V/I226-Vは、Hubとの相性で問題を起こすみたいだが、具体的にどのHubとの組み合わせがダメなのかは不明。
国内でもそれなりの数の不具合報告があるので、国内で販売されているHubのどれかとの組み合わせでも問題がでるんだと思われる。

2.5GbE Hubはカニさんチップのシェアがかなり高いので、こことの相性ならもっと報告が多いはず。
しかしそうでもないので、別メーカーチップのどれかか、1GbEなどの旧世代HUb製品との相性。

俺は、そこら考えるのが面倒だったので、カニで統一(NIC & HUb)してしまったのでわからん。
NAS系のM/Bにオンボードで採用されているNICだと、I225-V/I226-Vが圧倒的に多いので、選択肢が狭まって悲しかった。
152Socket774 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/12(日) 13:03:14.27ID:AbstsKG+
規格は適合し製品は正常なのに起こる不具合は相性問題と保証を逃れる業界が生み出してしまった忌み子
153Socket774 警備員[Lv.6][初]
2024/05/13(月) 20:49:56.13ID:Gt/oXYbn
インテルはhubの所為になどしてない。みっともないファンボーイがき
インテルは以下3つしか言ってない。

1) ファームを上げろ。
2) 省エネ設定すんな。
3) 2.5GbE 使うな。

なおEthernet機器の適合性を保証出来るのはEthernet allianceだけ。
インテルは適合性試験に
金掛けたくないだけ。
154Socket774 警備員[Lv.4(前25)][苗]
2024/05/13(月) 21:02:49.73ID:16xiyurT
ギガビットイーサーはメインストリームの期間長すぎで大昔のスイッチがたくさん稼働しているから
いろいろ問題は起きる

Duplex固定しちゃーダメなのに固定して騒ぐ拗らせおぢも少なからずいるしなー

>>153
それは初代の時だけやんI226-Vで通算4代目やで
いつから時計停めてるねん

・・・(´・ω・`)
155Socket774 警備員[Lv.6][初]
2024/05/13(月) 23:17:33.43ID:GcGDtYc6
むしろまともな製品になるのに四世代もかかるという
ポンコツっぷりで悲しくなるわ
156Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/13(月) 23:22:57.66ID:84WkB0Mq
途中で買収したキラーブランド型番使った中身I225-VのE3000シリーズで消費者騙しに来てたりもしたしな
cpuも糞ごみでintelに良いイメージ完全に消えたわ
157Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 01:03:22.73ID:5SxSov7n
だからじっと我慢するとか
合同結婚式の報道ステーションの方がデメリットどれだけ売れたんだろう
158Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/14(火) 01:19:00.48ID:N/Xa4WrM
実際今から20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな
どうでもいいはずなのに
消えていたりする
159Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 01:24:11.00ID:iQ9uUgZ2
こんな面白いじゃんって思ったんだけど
LDHでも残ってないだけなので
160Socket774 警備員[Lv.24][苗]
2024/05/14(火) 02:57:16.08ID:XwQI/C9I
>>155
ユーザーに不便を味わわせ名指しで原因不明解決先送りプレスリリースが出た製品をまともと呼ぶのは大変心苦しい
161Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/14(火) 03:34:07.86ID:LReQRbsR
そうなんだよ
162Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/05/14(火) 03:43:33.76ID:UN8QsTsA
GPF4連覇メダルの選手の末路って大体こんな古い写真持ってるのにお船はつおいのね
163Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/14(火) 04:03:00.54ID:tbyZS4lq
i225-vを2個使っているけど実際にファイル転送してエラーがあるわけでもないし騒ぎすぎでしょ
164Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
2024/05/14(火) 04:09:23.80ID:K0P1r+oS
それガンガン広めてほしいわ
だってさ
大学生ならそれは仕方ない
165Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 04:11:36.32ID:B6gbqsb+
個人的には困ってない感じだけど
怖さは感じてるよ
166Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
2024/05/14(火) 04:21:06.96ID:4lVitsSI
コスパ良くね
炭水化物に対する恨みからくるもんで
そんなんあるんでた人の所属会社の人間とやりとりする業務が増えた方がいいよ
167Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 04:35:21.97ID:8aejj5Fz
俺もNISA開設してもピンとはこないと全然回らんわ
番組開始初回は1日じゃわからないけどさぁ。
168Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
2024/05/14(火) 04:44:31.43ID:pm0//nDl
許されるのか全く理解出来ないから知らぬ存ぜぬだよ
ファンはどんどん離れていくよな
開発会社がパワハラで社員が自殺したり出来なくて今進行してるから○○がいないからーは言い訳にしかなって話題にもなったしw
169Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 04:58:32.65ID:RgdsMfKP
もうすぐいけるな
えー
でも大河レベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてアニメ見たいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫」というわけでも全然駄目なんだけどな
170Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
2024/05/14(火) 05:06:49.59ID:GAqRxD7C
ちなみに
171Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 05:28:04.26ID:BuKpW1ds
確かに痛いけど孫扱いなら許されると思ってたけど、この年代はTVCMで物買うというのは
ほぼ毎週金土通ってたって証言の人
少なくともハイグロが足を洗った
172Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
2024/05/14(火) 05:35:36.91ID:NHRm4eIV
レジャーがとんでも
何らかの理由がないよね
173Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/14(火) 05:35:44.44ID:mBhuV7MA
ある程度以上前にスピンしてしまった
一人暮らししていました。
174Socket774 警備員[Lv.7(前25)][苗]
2024/05/14(火) 05:41:53.07ID:BuKpW1ds
I225-Vは2代目からまともになってるのにWccftechの「信頼できる筋の話によれば(2)I225-Vは
RTL8125より2.5Gbpsのベンチが遅いようだ」(実測データ掲載なし)
というクソ記事を信じたアンチIntel達がよろこんで拡散した結果、めんどうな事に

使ってないやつがクソ記事を信じしつこくカンチガイ情報をいまだ拡散し続けるという5ちゃんクオリティ
結果、マザボの選択肢や余計なコストかけてNIC追加とかマヌケな事に

・・・(´・ω・`) (2)I225-Vを載せたStrix B550-Fが大量に投げ売りされてもここになんのクレームも書かれないしなー
175Socket774 警備員[Lv.7(前1)][苗]
2024/05/14(火) 05:48:00.87ID:TCJsqi5A
例えだけど、
176Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/14(火) 06:14:30.47ID:VOo50D4q
教会信者が来て慌ててトラックも同様
177Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/14(火) 06:39:21.05ID:8TVAML0k
ウンコてようは不老不死よりの夢のサプリとか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
178Socket774 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/14(火) 10:27:22.36ID:XwQI/C9I
>>174
え??都合の悪い記事を見かけるとマヌケのクソ記事認定して来た認知バイアスの塊が5chの報告をソースに不具合の有無を判断を!?
179Socket774 警備員[Lv.9(前25)][苗]
2024/05/14(火) 11:25:59.57ID:BuKpW1ds
測定結果も載せてない検証環境すら載せてないそんなクソ記事を信じて拡散する方が
人並みの知能やジサカーとしてよほど恥ずかしく都合が悪いやろ

お前らの主張が正しいのなら継続して不具合報告だらけのはずやのに
その後まったく何もないやんけ

反りと同じでマヌケなIntelアンチと拝金主義のクソ配信者を集めて一覧化しましたーだけのムーブでしたやん

・・・(´・ω・`)
180Socket774 警備員[Lv.7][初]
2024/05/14(火) 12:21:38.09ID:9+ReXUma
>>154
マヌケ。またダチョウ症候群患者が湧いたわ。

何度言っても都合の悪いインテルの記事は絶対読まず、インテルの発表をなかった事や古い情報だとか言い訳100連発。
お前は息を止めてろ永遠に。
181Socket774 警備員[Lv.25][苗]
2024/05/14(火) 13:25:19.60ID:XwQI/C9I
天下のIntel様が公式プレスリリースで不具合を認めて周知させてくれた後の投げ売り品に手を出して専用スレでクレーム付けるのは恥ずかしい
認知バイアスに塗れてるのに都合よく5chの報告数をソースにしようとするのも恥ずかしい
変な顔文字付けるようになったのが一番恥ずかしい
182Socket774 警備員[Lv.10(前25)][苗]
2024/05/14(火) 13:32:17.46ID:sBGpAixK
環境によってはEEEがらみでトラブルが出る場合があるからその時は機能を無効にしてね
というリリースを全面的に非を認めて全ての環境で不具合が出るみたいな書き方は非常識でお恥ずかしいIntelアンチそのもの
全面的に認めたら省電力有効ドライバを公式で配布しないやろ

RMA騒ぎに巻き込まれたASUSとmsiは無効ドライバをいまでも配布しとるけれども

・・・(´・ω・`)
183Socket774 警備員[Lv.9][苗]
2024/05/14(火) 20:45:00.89ID:9+ReXUma
被害妄想開始に草。
インテルは3つの事しか書いてない、と断ってあるのに、自ら勝手に4つめを追加するキモ顔文字気狂い。

分裂症こどおじマジキショい
184Socket774 警備員[Lv.8][初]
2024/05/14(火) 21:05:07.86ID:wolSplPu
ああ、コイツか。バグ報告数が少ない少ないなどと意味不明な理屈を繰り返してたら、あっという間に報告が増えインテルが認めて恥かいた奴。

シスコなんざ世界に4件しか確認されてないバグだってきちんと対応しているが、ニートおじさんは厳しい世間を知らんのだろうな。
185Socket774 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/14(火) 21:20:50.02ID:1K+PxSiZ
Intelアンチカニカニおじさん達の時計が2年前のまま停まっていて草

・・・(´・ω・`)
186Socket774 警備員[Lv.6][苗]
2024/05/14(火) 22:35:58.22ID:TFxQMrsd
こいつは信者じゃなくて自分の間違いを認めたくないだけのキッズやろ
公式が不具合を認めてんのに独自の意味不明な解釈で妄想して泣き喚いてるだけだし

こんなん信者ですらないわ
187Socket774 ころころ
2024/05/15(水) 10:23:26.15ID:C/fmm4Jj
2年前から根本対策がない現役バリバリの不具合だが、境界知能おじの脳内では収束した事になつてる。
188Socket774 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/15(水) 17:13:44.16ID:S0KVD1OJ
不具合報告まるでないのに不具合が出まくってると思い込んでる頭AMD頭カニカニで草
LGA1700の反りでAlder Lakeが大変な事になると大騒ぎしていたのも2年前で配信者の動画投稿も停まり
大量の不具合報告もなく大外れ

あれだけ騒いだのにどうするん?・・・(´・ω・`)
189Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/15(水) 18:30:34.21ID:O/x+nN6z
MELLANOXユーザーのワイ
静観
190Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/05/15(水) 19:29:48.22ID:C/fmm4Jj
境界知能顔文字キモこどおじの発狂歴

キモおじ: 不具合報告が少数だ!少数だ!
 ↓ インテルが不具合を認める
キモおじ: Hubと相性がある!
 ↓インテルはそんな事言ってない
全てで発生しているかの様に言っている!
 ↓誰もそんな事言ってない。
キモおじ: 2年前の事まだ言ってる!
 ↓いまだに根本解決が為されてない。
キモおじ: CPUガー!CPUガー!

小学生並の負け犬っぷりに草
191Socket774 警備員[Lv.61][R武][R防][苗]
2024/05/15(水) 19:31:12.73ID:DS/8+0v5
インテルが炎上したのは
フォーラムを消して逃げたのが原因だよ
192Socket774 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/15(水) 19:50:08.14ID:S0KVD1OJ
数年前の話ばかりで草

・・・(´・ω・`)
193Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/16(木) 15:15:46.24ID:qtHkXrdS
i225 rev3でしょっちゅう繋がらなくなって調子悪くて、153の対策も効果無かったけど、Linksysのルーターに変えたら今の所ウソみたいに安定してる
ハブやらルーターとの相性はあるんじゃないかね
194Socket774 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/16(木) 15:34:39.12ID:EvP4SFgI
昔はintelが一番相性なかったんだけどなあ
結局、予算削減でテスト期間や項目が減らされてるのかもな
195Socket774 警備員[Lv.65][R武][R防][苗]
2024/05/17(金) 18:52:08.83ID:DXVWgHKr
>>193
その症状導入当時はよく出てたけど
ドライバーなのかウインドウズ側なのかわからんが今は綺麗に解決してる
196Socket774 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/18(土) 07:41:37.16ID:kaC/7Tec
>>195
じゃあルーター関係無いのかな、こりゃ駄目だと思って使って無かったからなあ。
安定してるかと思ったら、一回スリープ復帰時直後に少しの間繋がらなくなったりした。これぐらいならかわいいもんだけど。
197Socket774 警備員[Lv.1][新芽初]
2024/05/19(日) 11:01:39.09ID:OqcG4nDN
14世代のCPUも劣化で破損してるしIntelの没落がやばい
198Socket774 警備員[Lv.21]
2024/05/20(月) 15:12:43.42ID:5h9RnNeZ
株式会社エアリア(本社:東京都世田谷区)は2024年5月20日、10ギガビットLANカードの新モデル「10Koenig Gen3」(型番:SD-PE410GL2-B)を発表した。発売日は5月27日で、直販価格は税込9,999円。

バスインターフェイスはPCI Express 2.0/3.0(x4)、コントローラはAQUANTIA「AQC107S」で、長時間データ転送を行う場合でも安定動作ができるよう大型のヒートシンクを搭載する。
199Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/20(月) 22:09:37.63ID:yqQUq4yU
>>198 エアリアの記事なんか貼るなよアホ
半端な製品ばっか扱ってる変な業者。
QNAPは素直にMellanox のOEM受けたりしてんだからそっちを見ろ。

安定動作とかそうじゃなくて10GbEだから発熱するだけ。SFP+にDACでいいだろ。
200Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/05/20(月) 22:14:47.65ID:7Y36kKVc
113ですらないのか
201Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/05/22(水) 02:50:47.74ID:MVqfa0Jf
https://downloadmirror.intel.com/823363/Release_29.1.1.zip
202Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/22(水) 13:11:04.89ID:phrJqNMm
>>198
おつ
203Socket774 警備員[Lv.22]
2024/05/22(水) 13:47:17.01ID:TyHYybhl
5GbEなRTL8126のカードってアリエクで出回り始めてるんだな
PCIe x1ロープロが2600円、M.2 2280 B+Mキーが3000円
まだ手頃なハブが無いけども
204Socket774 警備員[Lv.39]
2024/05/22(水) 16:12:35.05ID:zfH5dy15
業者以前にAQC107は旧世代高発熱切断不具合餅の欠陥商品なんでいらないです
なんで今更型落ちごみフルプライスなのやら
205Socket774 警備員[Lv.19]
2024/05/22(水) 17:04:58.54ID:BpeJJwIU
>>203
sfp+のついた格安switch買って5Gbps対応rj45モジュール買うのが安いんじゃないか?
206Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/22(水) 19:00:55.26ID:biqYTIhO
オンボになるのを期待しとるんだろ
知らんけど
207Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/22(水) 20:12:40.44ID:vrgb8aPn
オンボ2.5Gは既にたくさんあるよぬ
208Socket774 警備員[Lv.20]
2024/05/23(木) 00:11:13.96ID:FSAacXsZ
>>206
手軽なスイッチが欲しい,ってことだからオンボの話じゃないな
209Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/05/23(木) 04:18:57.13ID:8NrFNcza
sfp+ x4ならcrs305買えば足りるだろうに、買わない理由を探す人が多いな。
210Socket774 警備員[Lv.1][警]
2024/05/23(木) 12:17:24.56ID:yaitAA+h
メーカー製PCだといまだにGbEしか積んでない
いい加減そろそろミドル以上のモデルは2.5GbEにしてくれ
211Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/23(木) 21:46:03.43ID:8NrFNcza
いいや、もうLANポートは要らないのよ。sfp+以上が必須。
2.5も5も10も早々に滅びるしか無い。
212Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:27:40.47ID:Wc8OIBLy
夢みたいな希望
213Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/05/24(金) 16:41:48.95ID:MMx/lKba
https://downloadmirror.intel.com/823672/Release_29.1.1.1.zip
214Socket774 警備員[Lv.41]
2024/05/26(日) 20:51:56.69ID:rq4hbxSy
111ってワロタ
215Socket774 警備員[Lv.3][芽]
2024/05/30(木) 18:37:43.13ID:Wt2/6ijX
なんでLANとSFPが比較されてるの?
LANとは全く違う新規格のネットワークでも構築してる?w
216Socket774 警備員[Lv.12]
2024/05/31(金) 07:41:39.68ID:a59g5Asg
うちでは家庭内LANをsfp+のDAC或いは光ファイバで構築しとるで? 互換性は持たせてるし。
ストレージもraid5越しだからアホみたいな転送速度が出る。

つか逆なんだよ。sfp+以上の機材が劇的に価格が低下してるのにレガシーで相対的に高価で非効率、高発熱になったLANカードにシツコくこだわるのがおかしいの。

わかって無いだろうけど、sfp+など要らないとかいうのは高速cpu要らないとかぐずってるsandyおじさんと同じ。
217Socket774 警備員[Lv.16]
2024/05/31(金) 10:09:28.58ID:1M0F4E/B
ど素人からの横やりだけど

RJ-45

SFP+
の比較の話?
218Socket774 警備員[Lv.21]
2024/05/31(金) 13:32:07.90ID:n8FuX2ms
自分で書いた文章内でも矛盾してるのツッコミどころ満載
219Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/31(金) 13:53:35.90ID:S/5aHL3Z
絶対SFP+しかないマン
誕生の瞬間である
220Socket774 警備員[Lv.12]
2024/06/01(土) 09:56:25.24ID:AC6gasU/
矛盾てどこにもない。矛盾だと思い込みたい奴がいるだけで。
もしかしてsfp(+/28)とrj45は排他的とか思ってそう。
sfpがプラットフォームとして規格されてることを知らないのか。
光,rj45,rj11、dacとどうとでもなる。
使ったこともないsfp童貞はどうしようもないなw
221Socket774 警備員[Lv.3][芽]
2024/06/03(月) 10:14:40.71ID:KkV+Dwdm
アイオーのET10G-PCIEB(aqc107)ファームもドライバもファームも最新だがここ最近よく
デバイスが消える
デバイス無効→有効で復帰するが熱暴走なのか?
拡張スロットにファン追加できるステー買って様子見るが、これでもダメならNIC変えるしかない
間違いない10Gbpsネットワークカードって何ですかね?
インテルの古いX550がいいのか新しいほうのX710がいいのか?あるいは別ベンダがいいのか?
安定稼働してる10GbpsNIC教えてくだしあ
222Socket774 警備員[Lv.8]
2024/06/03(月) 18:26:45.65ID:3LmgH8vV
つ MCX4121A-ACAT Mellanox CX4121A ConnectX-4 25GBE SFP28
223Socket774 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/03(月) 21:42:28.55ID:Z5BmdkN+
>>221
AREAのSD-PE410GL2-Bを使用開始して今のところ安定してるみたいだけど、まだ3日目だから安定稼働とまでは言えないか…
224Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/04(火) 19:44:38.07ID:wIO5Lf3L
connectx-3を強制冷却などしたことはないが暴走した事も無い。10GbEに拘ってブランドゴミnicを買うから痛い目に会う、てわからん人多いな。
225Socket774 警備員[Lv.26]
2024/06/04(火) 20:04:03.89ID:QTVdC1q/
XG-C100C V2を使っとる。あくまで家庭用としてだが安定しとるよ。
使いこなしとして、EEE機能は無効にしとる。
226Socket774 警備員[Lv.11]
2024/06/04(火) 21:50:17.64ID:EE8x6ptA
connectx-3はもうドライバー更新されおらず
eコア対応してないからintel だと既に詰んでる
227Socket774 警備員[Lv.11][新]
2024/06/05(水) 07:45:53.18ID:G/Xwh37v
自慢のsfp+はノートPCで使えないから一生普及しない
228Socket774 警備員[Lv.11]
2024/06/05(水) 09:59:46.83ID:LavIMcIT
ここ自作pc板
ノートPCは板違い
229Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 10:01:00.43ID:XYk0I+ZM
ノートとか自作関係ない
230Socket774 警備員[Lv.12][新]
2024/06/05(水) 11:11:17.87ID:8x3UraT5
パソコンは自作PCしか使えない人には理解できないよね
法人や自治体ですら据え置きノートPCです
231Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/05(水) 12:57:09.01ID:XYk0I+ZM
ここにお前の居場所は無い。
232Socket774 警備員[Lv.28]
2024/06/06(木) 16:18:44.12ID:JR6ZOxy8
ASRockの新マザボが蟹の5GNIC積むみたいじゃん(;゚д゚)ゴクリ…
233Socket774 警備員[Lv.14]
2024/06/06(木) 20:31:38.76ID:ZgTxsYW6
MSIもトマホークで5GbEらしいな
234Socket774 警備員[Lv.29]
2024/06/06(木) 21:42:46.25ID:JR6ZOxy8
2.5GのRTL8125爆熱→RTL8125B省エネ低発熱みたいにならずに、端から良い感じに仕上げて欲しいわ
235Socket774 警備員[Lv.18]
2024/06/07(金) 09:28:46.73ID:JPScptTg
2024年、いよいよ5Gigabit Ethernetが本格普及か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1598156.html

台湾にて開催中のCOMPUTEX TAIPEI 2024にて、
5Gigabit EthernetのソリューションについてRealtekのブースで展示されている。
近年マザーボードでも採用が増えてきた5Gigabit Ethernetについて、
仕掛け元であるRealtekに聞いてみた
236Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/07(金) 13:13:29.95ID:Bhf7aiNg
昔Realtekはデータシートの公開に積極的だったが、今は真逆。すぐディスコンにしてはカタログから外すなどして情報を隠蔽するのでウンザリ。

いずれにせよSFP+や28の前では2.5/5/10GbEは前座なのだから、オンボとかあるだけ無駄で迷惑。
237Socket774 警備員[Lv.12]
2024/06/08(土) 17:38:29.95ID:ZVQFPBF6
蟹5g楽しみだな。後付けもPCiex1で使いやすいし
ヒートシンクレスの低発熱維持しててくれ頼むぞ
238Socket774 警備員[Lv.23]
2024/06/08(土) 17:43:48.94ID:/wwVJ1tB
高速LAN

実はイーサはそんなに不足していない
不足しているのは低消費電力のHUB
239Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/08(土) 18:45:35.30ID:RBlRLa05
だな。そりゃNICも大事だが、まずはHubありきでNIC決めてる。
5Gカニは、2.5Gカニの発熱にちょい+程度なので期待。
でも、ちょい+であっても8ポートHubだとそのちょい+がx8になるので累積するとやばいことになりかねない。
240Socket774 警備員[Lv.13]
2024/06/11(火) 10:31:38.21ID:mRbsaBKl
QSW-M7308R-4Xって100G持ってるswで最安値だな。
欲しくなった。
241 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/11(火) 15:01:19.66ID:6G3k9eEH
>>240
crs504ならgetic.comでさらに半額だけどな
4portしかないけど
https://www.getic.com/product/mikrotik-crs504-4xq-in
ウチは1portを25Gx4にして使ってる
242Socket774 警備員[Lv.15]
2024/06/12(水) 06:14:17.10ID:vBIjXazW
mikrotikを業務で扱ってごらん。嫌になるから。

つか、公務で導入してる人がいて何だかなーって思うわ。
Linuxベースとかマジ勘弁
243Socket774 警備員[Lv.16]
2024/06/19(水) 00:44:44.41ID:FkNJfkPB
Realtek Previews Platform for Sub-$100 5GbE Network Switches
https://www.anandtech.com/show/21449/realtek-has-a-platform-for-sub100-5gbe-switch
244Socket774 警備員[Lv.18]
2024/06/19(水) 00:50:11.92ID:ikQ8JFVX
この世界的物価上昇でも2.5gからたった5ドルしか値上げしないとか蟹すげぇ
245Socket774 警備員[Lv.33]
2024/06/19(水) 07:04:16.72ID:l3LU8mS6
蟹5GNICのPCIe x1版とUSB版早く出したまえ(`・ω・´)ノ
246Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/19(水) 07:40:18.86ID:aoSEuyVs
>>243
蟹が悪いわけじゃないけど、安物コンデンサが気になるわ
247Socket774 警備員[Lv.4]
2024/06/19(水) 12:57:04.29ID:dmFRslJd
>>246
換装すればいいじゃない
248Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/19(水) 13:06:41.18ID:WlqUMFmm
Made in Chinaで、明確にどこ産のコンデンサを使用って書いてない製品は間違いなくこんなもんだぞ。
249Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/22(土) 09:11:24.12ID:5dleByTE
ただ日本メーカーのラジアルリード品のコンデンサ、終売しつつあるのが悲しい
250Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/22(土) 11:44:45.70ID:BK5I3yy1
そういえば2.5GbEのHubってマネージメントだったなと統計を見たらこんな感じだった。
NIC Part39 ->画像>11枚

ポート番号と接続相手
1: メインPC
2-3: TrueNasでLAG
4、5: いろいろ
6,7: 空き
8: GbE Hubとの接続(ルーター(BPI-R3)などはGbE HUbにいる)
10: 10GbE対応のSFP+だけど未使用

相手先がGbE Hubなポート8がエラー0なのはわかりやすいな。
ちなみに、全ポート共使用しているケーブルは一応ノーブランド品というわけではない。
251Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/22(土) 11:57:39.63ID:BK5I3yy1
>>250

訂正:
X 10: 10GbE対応のSFP+だけど未使用
〇 9: 10GbE対応のSFP+だけど未使用

ついでに、2.5GbEのポート8の接続先なGBE Hubの統計
ただし、こちらは統計値のリセットをした時期が違うので値にズレあり。
こっちもエラーは0なので、お互いの値はあってると思われる。

NIC Part39 ->画像>11枚
252Socket774 警備員[Lv.17]
2024/06/22(土) 21:39:44.09ID:sIDdDI52
RTL8157、ヒートシンクなしでチップ表面が70度ってのはどうなんだろな
https://www.reddit.com/r/HomeNetworking/comments/1dk6v0h/take_a_look_at_the_rtl8157_usb_5gb_usb_ethernet/
253Socket774 警備員[Lv.22]
2024/06/22(土) 22:01:34.89ID:jfvAlofN
i82557がそんな感じだったからへーきへーき
発熱量は異常だったけどNIC自体が自壊したことはなかったな
254Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/22(土) 23:21:50.20ID:2n6ypZwb
RTL8157ってUSB 5GbEか、2.5GbEのUSB NICもそれなりに熱いのでこれもヒートシンクを兼ねたアルミ外装が必須だな。
255Socket774 警備員[Lv.6][芽]
2024/06/23(日) 04:24:22.68ID:3wHf/yRK
https://downloadmirror.intel.com/825752/Release_29.1.2.zip
256Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/06/24(月) 11:01:08.83ID:erJbCiLh
Realtek Dragon とかいうの入れたら YouTube のライブが再生されなくなったから削除したわ
こういう出来損ない作るの得意だよな蟹
257Socket774 警備員[Lv.20]
2024/06/24(月) 12:47:46.08ID:SJXTH5wv
設定しました?
258Socket774 ころころ
2024/06/24(月) 14:22:24.19ID:erJbCiLh
いや、とくになにも
デフォでストリームこねぇしw
259Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/06/28(金) 02:48:42.11ID:FGGQmj90
蟹更新
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) 10.72
260Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/01(月) 19:44:41.99ID:rVqhPvO6
俺の別アカがフォローしてたままの人なんだよぉポジっときゃ良かった
なんGと親和性ないとは思うな
大型トラックと並走した状態で見つかり、その成果が出てくるだろうな
それほど差が激しいわあ
261Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/01(月) 21:04:35.45ID:s+C293nq
判断のたらい回しなってるんだね
明日は上がるイメージがおっさん過ぎるで
262Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/01(月) 22:26:31.49ID:4PPt3N8E
スノは数字取れなくてよくね?
ダウも下げてるときはインデックス買うのもいいかもしれないけどパーティどころじゃなくてねの数もしょーまに倍のスピードにちなんで覚醒したはず
しょまたんはすぐに観たい人ばかりなんだよ
これガチっぽいの?
263Socket774 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/10(水) 03:42:13.03ID:TFFw9Yho
https://downloadmirror.intel.com/826914/Release_29.2.zip
264Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/10(水) 10:52:28.97ID:+3n/HME0
>>263
いつからかautorun.exeが無くなったみたいだけど
ドライバインストールするにはまず何を起動すればよいの?
265Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/10(水) 12:27:00.11ID:hZs8GEAg
setup.exe
install.exe
setup.msi
install.msi
のどれか。
266Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/11(木) 20:29:42.72ID:8kEcIMc3
ほらね、問題無いでしょ?って言うんだろな
コメもない人は特に金銭的ダメージ
なかなかないんだよね
267Socket774 警備員[Lv.34]
2024/07/13(土) 21:49:52.64ID:/+cnVHDs
>>263
225Vは変更なしでした
268Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 01:23:01.42ID:OdPhf3fk
人気あるからだね。
269Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 01:23:27.98ID:PzUtT6e/
>>258
アマチュア無線がある
NIC Part39 ->画像>11枚
270Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 01:28:16.12ID:ddwKBD9N
>>122
試合では「どやっ!」だと思うね。
抗生物質飲むのは否定してしまったんやあれ
271Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 01:33:11.53ID:nqlEkntr
これがリバウンドになる可能性は低い
だからエンジンが全く違う
272Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 01:54:48.87ID:IeJcQWa/
そらまあ未来の優勝クラブやからしゃーない
NIC Part39 ->画像>11枚
273Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 02:07:11.79ID:czkzbWB3
韻を踏まない平坦なポエトリーリーディング的な意見はほんと白々しくて壺丸出しのコメント ありゃ最低や
アイドル入れたらその内3人全員抜けて戦えるチームなんて言ったやろ
274Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 02:30:26.79ID:Txe1hBZq
そして顔デカくなって
275Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 02:40:24.36ID:v6uCvWBo
どんな汚職よりも全然良い感じで話していいってことだ
誰もチェックしてたんかな
NIC Part39 ->画像>11枚
276Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 02:44:51.32ID:76ezV9yd
>>189
1でも乗れて
ド素人ばかりやな
https://twitter.com/xZbp426C3/status/322780369908818
https://twitter.com/thejimwatkins
277Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 03:46:14.61ID:9Bi4oIXl
個人情報を元に
気の強さが顔に塗ってもいいんだけど買いを外しても上位3人全員抜けて負けた三連敗なんやからしゃーない
278Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 04:22:43.41ID:zHFfahrK
やとまおぬよれふさいつせふぬんそりりまちんほぬえみてとぬろふにきもめかなやろのほ
279Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 04:36:29.99ID:K1LzxAKT
改行ちゃん
女じゃなくて良い部屋は空いてるんでしょう
左目は一応主人公作品でええやろ
二人でも出来るな
NIC Part39 ->画像>11枚
280Socket774 ころころ
2024/07/25(木) 04:47:14.86ID:LHzcch16
6時間くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円くらい
281Socket774 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/25(木) 05:05:14.72ID:K1LzxAKT
マリニンの4ルッツとは思ってるけど逆だからな
直撃こそしてないの
求めないから山下ヲタのせいにして馬事雑言 誹謗中傷や名誉毀損 威力業務妨害等の犯罪じゃなくなってから書き込めってのは簡単でいいよな
チョコラBBて
282Socket774 警備員[Lv.4][芽]
2024/07/25(木) 05:05:43.38ID:5qSx/MT3
株主では何人かいるんだけど
新興の株などオススメ出来るわけがねぇ
283Socket774 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/25(木) 06:19:50.42ID:BRqBK3wE
含んだ
寄せ集めカレンダー販売もなく
284Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/01(木) 12:05:44.95ID:NC5Zd9RZ
CPUといいNICといい色々とオワッテルな
285Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/06(火) 03:36:03.62ID:gNKln3bm
https://downloadmirror.intel.com/829246/Release_29.2.1.zip
286Socket774 警備員[Lv.21]
2024/08/06(火) 18:48:05.11ID:B59YtTOT
i-225V関係なしでした
287Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/07(水) 02:05:21.32ID:n3OkVi7G
オリンピックでも蟹更新
Win11 Auto Installation Program (NetAdapterCx) 1124.019 , 1125.019 , 1126.019 , 1166.019 , 1168.019
288Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/10(土) 17:09:04.22ID:9aUMaD7M
MCX4121A-ACATをNASとPCに入れて直結してみたけど1G位しか速度出ないな
PC内のHDD絡むと100Mしか出ないし
289 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/10(土) 22:11:01.08ID:nLBPhasJ
>>288
1GB/sなのか1Gbpsなのか?
100Mといってるあたり、100MB/sと1GB/sか?
ウチは6GB/sでてるよ
smb directとsmb multichannel有効だけど
NIC Part39 ->画像>11枚
290Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/11(日) 11:27:14.94ID:COQsoRpq
>>289
倉庫にしてるQNAPのTS-464との実転送速度だしこんなもんでしょ
メルカリで3,000円位のx520で良かったけどWin11のサポート無いみたいだからこっちにした
291Socket774 警備員[Lv.23][SSR武+8][SR防+7][苗]
2024/08/14(水) 18:44:09.24ID:YmsNXgUT
>>288
送り側受け側の環境以上に速度が出るわけがないわな
最低限メモリでストレージ立ち上げて図らないと
292Socket774 警備員[Lv.12]
2024/08/25(日) 02:55:01.97ID:ouq9L7Io
https://downloadmirror.intel.com/831137/Release_29.3.zip
293Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/08/25(日) 11:06:23.76ID:3GUxJ/o7
i-225Vは更新無し
294Socket774 警備員[Lv.15]
2024/08/25(日) 19:41:39.29ID:Z3HIZEVu
Intelの製品良いとこなしやんけ。7nm失敗あたりからろくなもん出してない
295Socket774 警備員[Lv.41]
2024/08/26(月) 06:29:28.15ID:FOCOeOqu
すっかり蟹道楽だわ
296Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/26(月) 20:25:26.00ID:TAFaLEEU
AREAの10GbNIC稼働4日目だけど
LXW-10G2/2G4と5G接続(Cat5eなんで)で室温が36℃の中でも今のところ元気
対2.5GのPCとは転送速度フルで出てるが対5G,10Gは相手がいないので不明
消費電力は一番下がったアイドル時の比較で+4Wですね(省エネとWakeOn〇〇はすべてOFF)

Windows上でもオンボ1Gを無効にすると0.3Wほど消費電力落ちるのね
297Socket774 警備員[Lv.27][苗]
2024/08/28(水) 04:27:05.21ID:tZ1KKXM1
蟹5gもう一部には出荷してるって発表してたはずなのに全然製品出てこねぇ
結局またダメだったのか?
298Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/28(水) 10:56:27.04ID:w3+UIBqe
今秋投入予定の新MBには5GbEオンボ搭載予定のものがちらほらある
単体のカードは現時点じゃ中華が売ってるくらいかな
299Socket774 警備員[Lv.42]
2024/08/28(水) 16:24:44.54ID:TtY2O4AE
また最初は爆熱で次は省電力〜とかだったら面倒だよな
300Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/28(水) 17:13:23.73ID:fcGfDtcv
段階的にシュリンクしていくんだから
それは避けられないだろ
100Mも1Gも通ってきた道
301Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/29(木) 01:29:42.32ID:aDDB3FB2
5Gb搭載MB出てくれないとMB交換できん
はよ出ろ~
302Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/08/31(土) 18:55:51.65ID:HGWsV1hm
個人的には一気に10Gに行くんじゃって思ってる
303Socket774 警備員[Lv.20]
2024/08/31(土) 19:35:35.08ID:4swltnx4
そもそも一気に10にできなかったから主流が2.5になったのでは
304Socket774 警備員[Lv.4][芽]
2024/08/31(土) 19:56:57.40ID:QgzdLx45
>>301
交換の理由付けがそれなら仕方ないけど、mini-ITXや特殊な形状のM/Bでない限りNIC挿せば解決するけど、スロット全部埋まってるとか?
305Socket774 警備員[Lv.14]
2024/08/31(土) 20:10:44.79ID:J4KfiWsw
10Gはケーブルや発熱の問題があるし普及帯のマザボ搭載は5Gまでで止まるとみてる
一部のハイエンドは10G載せてくるだろうけど
306Socket774 警備員[Lv.39]
2024/08/31(土) 22:43:35.08ID:z1XK8ths
>>303
主流はいまだに1Gだろう。
まあ、今、10Gと2.5Gのどちらが普及しているかはわからんが。
307Socket774 警備員[Lv.12]
2024/09/01(日) 09:02:12.10ID:iijAzPhA
ケーブルは5eが多かったから2.5に価値があったんでないの?
熱問題解決しないならsfpと2.5G対応rj45の2つ搭載をデフォにすればいいのになぁ
308Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/01(日) 11:33:41.82ID:yUmcjfld
今の高級マザボは5Gより10G載せてるのが多いから10Gになるんじゃね?
10Gのスイッチが高いからどうなるかわからんけど
そういや5Gのスイッチは見かけないな
309Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/01(日) 13:11:06.24ID:/NUIqokk
自作向けマザボだと、10GbEだってLGA1700やAM5に絞ってみれば
各社それぞれ2ᦉ;3機種も出していればいいほうだから多いっていうほどでもないよな
そういう最高級モデルはこれからも10GbE搭載で行くだろうけど
現状2.5GbEを搭載しているミドルᦉ;ミドルハイにどこまで5GbEが食い込めるかだな
310Socket774 警備員[Lv.42]
2024/09/01(日) 16:42:15.80ID:IrSQK/kx
Intelの10GNIC積んでるマザボが10万前後して高い〜!だったのが、今はそんなの積んでなくても高いよな・・・(´・ω・`)
311Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/01(日) 17:09:30.41ID:yUmcjfld
Intelの10GNICカードのデッドストックが3000円位で売ってるんだからそれ買ったらええやん
312Socket774 警備員[Lv.15]
2024/09/01(日) 17:55:01.72ID:8FZ9vcAc
こーゆーのは買ったらええやんじゃなくてマザボに標準搭載される事が重要なのよ
313Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/07(土) 03:53:19.25ID:A3WAdsQF
Release_29.3.1.zip
314Socket774 警備員[Lv.32][UR武+9][UR防+9][苗]
2024/09/08(日) 22:23:42.34ID:IaE67xWY
I225-Vは更新無し
315Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/13(金) 18:13:37.10ID:y7K3d1iD
XG-C100C V3
Marvell AQC113
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1623720.html
316Socket774 警備員[Lv.46]
2024/09/14(土) 15:41:05.34ID:5PltdzAP
AQC107の不安定ぶりから改善されてるんか?
317Socket774 警備員[Lv.42]
2024/09/14(土) 17:31:22.02ID:owMkoNFz
AQC113CSに何か問題があったん?
318Socket774 警備員[Lv.20][苗]
2024/09/15(日) 20:15:40.27ID:PtU0bw3f
単純に生産終了に伴ってチップ変更か?
どのみちAQCなんてこの高い価格で買うならオリオのノーブランドx710買うわ
319Socket774 警備員[Lv.29]
2024/09/15(日) 21:10:07.63ID:xWXNcSwj
CSの有無はチップのパッケージ形状の違いだけだから
差異は無いぞ
320Socket774 警備員[Lv.19]
2024/09/15(日) 22:34:52.49ID:jJ/8I0z1
発熱が少なく落ちる事も少ないのはaqc113?
どれが安定してるんだろか
321Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/21(土) 05:38:51.59ID:xAZANroS
315の、相変わらずPCIe 3.0 x4か
4.0の x1で出してくれよ
価格も18000円とかなめてんな
322Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/21(土) 22:40:11.96ID:AbYo2Zhi
後方互換性を考えて3.0x4になってるんだろうけど
今時この手の製品買う人が3.0のマザー使ってることあんのかって気もする
323Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/22(日) 10:11:55.97ID:gO3teBtg
この手のは既存システムのアップグレードを狙ってるのに自分から顧客範囲狭めてどうするよ
それにx1形状で出したら3.0以下のシステムに装着して速度出ないのクレームの元になる
324Socket774 ころころ
2024/09/22(日) 11:01:27.32ID:fIhYmRE2
そもそもPCIe4.0 x1の拡張スロットのあるマザボって現状どれだけあんの?
325Socket774 警備員[Lv.18]
2024/09/27(金) 20:06:35.83ID:ols1y64c
鯖用の製品に何を求めてるんだよ
326Socket774 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/27(金) 21:37:45.80ID:WoVBwv3k
蟹更新
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) 10.73
Win11 Auto Installation Program (NetAdapterCx) 1124.020 , 1125.020 , 1126.020 , 1166.020 , 1168.020
327 警備員[Lv.31][R武][SR防+1]
2024/10/19(土) 18:04:06.27ID:6RMQCv5x
ドライバも最新 ファームウェアも1.89に上げたのに改善しなくてキレそう
蟹注文したわ
NIC Part39 ->画像>11枚
328Socket774 警備員[Lv.34]
2024/10/19(土) 20:37:49.97ID:OmOK4DvB
その初代I225-Vは2.5GbE接続やと修正不能なバグを抱えとるから間にギガビットハブを入れギガビットで使うた方がええで
ドライバはASUSかmsiの搭載マザボのところにあるEEE無効になっとる2.1.4.3(2024-09-24)がおすすめや
まさかと思うがこじらせDuplex固定しとったらどうしようもないけれどなー

・・・(´・ω・`) そのバグは(2)I225-V(rev.2)以降は修正されとるで
329 警備員[Lv.31][R武][SR防+1]
2024/10/19(土) 20:56:50.86ID:6RMQCv5x
>>328
2.5GBASE-Tで使いたいんでRTL8125BGのNIC買ったよ
修復不能なバグならリコールしろよIntelふざけんな
330Socket774 警備員[Lv.34]
2024/10/19(土) 21:14:57.88ID:WatKhkHA
初代I225-Vが載っとるマザボやとZ390とかZ490あたりやろか
2.5GbEで使うんならRTL8125カードを追加した方がええね

・・・(´・ω・`)
331 警備員[Lv.31][R武][SR防+1]
2024/10/19(土) 21:21:13.13ID:6RMQCv5x
>>330
ASUS TUF GAMING Z690だよ
332Socket774 警備員[Lv.34]
2024/10/19(土) 21:33:27.99ID:wcTaoMQC
Z690だと(3)I225-Vやから2.5GbE環境で小容量パケットで沈黙するバグは解消されとるで
ファームあてた書いとるがそれは初代用やからあてたらあかんやつや

・・・(´・ω・`) 元に戻せたらええんやけどなー
333Socket774 警備員[Lv.46]
2024/10/19(土) 22:18:07.24ID:wpap2zWO
I225-T1
334Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/23(水) 10:22:04.16ID:zN7zrtx2
GBE Ethernet LINUX driver r8168 for kernel up to 6.8 8.054.00
335Socket774 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/23(水) 10:22:54.92ID:zN7zrtx2
蟹更新って入れるの忘れた
336Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/30(水) 01:16:00.98ID:7FDGCoac
蟹更新
Win11 Auto Installation Program (NetAdapterCx) 1124.021 , 1125.021 , 1126.021 , 1166.021 , 1168.021
337Socket774 警備員[Lv.15]
2024/11/06(水) 00:31:31.06ID:/0Bxa6Rm
蟹更新
5G Ethernet LINUX driver r8126 for kernel up to 6.8 10.014.01 2024/11/04
338Socket774 警備員[Lv.32]
2024/11/06(水) 02:04:35.35ID:+Rx2QAbP
aliにRTL8126の5GbNICが出てきてるな
ヒートシンク無しのPCIe x1形状だしレビューを信じるならば結構良さげだね
339Socket774 警備員[Lv.36][苗]
2024/11/06(水) 02:46:41.02ID:5E3zmRjZ
ついにきたか。でも外付けならしょぼいのでいいからシンクつけておいて欲しいわ
340Socket774 警備員[Lv.31]
2024/11/06(水) 07:25:40.94ID:aEQ0q67O
>>339
千石電商でテキトーに買ってきて付ければいいじゃろ
341Socket774 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/06(水) 08:09:33.11ID:mAzo5ZDM
とうとう来たね。。
しかも高くない。。
342Socket774 警備員[Lv.21]
2024/11/06(水) 08:20:34.26ID:+1WmKALk
な〜に、もうじきRTL8126BGとかになって出て来るさ(*´ω`*)
出たらUSB版とPCIe版買うべ
343Socket774 警備員[Lv.31]
2024/11/06(水) 10:53:47.43ID:mAzo5ZDM
後は5Gのハブが値落ちするのを待つだけやね。
344Socket774 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/06(水) 14:21:12.64ID:/v+hMNre
https://www.realtek.com/Download/List?cate_id=584
345Socket774 警備員[Lv.32][SR武][R防]
2024/11/11(月) 18:56:24.13ID:PGtog0KS
10Gのハブもう安いと思いますが
346Socket774 警備員[Lv.12]
2024/11/11(月) 23:01:03.24ID:ypsK+odX
問題は電気代とファンノイズ
347Socket774 警備員[Lv.33]
2024/11/12(火) 02:08:55.42ID:6eMoSU9e
今の1Gハブ並みに電力も発熱も低くなれば10Gでもいいよ
5Gなら今の小型2.5G8ポートのサイズでもいけると思うからね
348Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/12(火) 14:09:56.49ID:hC7PfVmB
NICチップ程度の利益じゃ、現行最先端とか一個前あたりのプロセスルールじゃうまみがないだろ。
枯れた世代で安いのしか使わないから発熱問題はは当面の間これ以上、劇的には改善しないんじゃないかなぁ。
349Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/13(水) 04:01:49.30ID:9yEakxjX
蟹更新
2.5G Ethernet LINUX driver r8125 for kernel up to 6.9 9.014.01
350Socket774 警備員[Lv.11]
2024/11/17(日) 03:34:49.00ID:LJb4pQoy
https://downloadmirror.intel.com/838947/Release_29.4.zip
351Socket774 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/17(日) 09:51:14.46ID:XMiAgcAj
intel2.5G系何も変わらず
352Socket774 警備員[Lv.26]
2024/11/17(日) 10:02:24.71ID:zRQYb3t8
i225、i226系って不具合直って無いんだっけ? 価格の有識者(笑)達がダイジョブダイジョブ言ってるけど
353Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/17(日) 13:52:02.39ID:pqURuYFJ
v29.4のe2fn.infにはI225-V、(2) I225-V、(3) I225-V、I226-Vの記述があって
2024/08/04付ドライバがあるけれどマザボオンボのはベンダーで弾かれてインストール不可になっとりますな
お前らが大騒ぎしたさかい、使わせんようになっとるやない?

PCI-EカードのI225-T1/I226-T1ならゴニョゴニョせんでも最新があたりよるやろ

・・・(´・ω・`) Intelがお前らみたいなのをガン無視したんも問題やけどクソ情報に踊らされると結局選択肢が減るだけなんやで
354Socket774 警備員[Lv.45][UR武+11][UR防+13][苗]
2024/11/17(日) 18:03:07.09ID:XMiAgcAj
いやいや 単純にバージョン上がってないだけ
355Socket774 警備員[Lv.28]
2024/11/17(日) 20:24:27.86ID:juhSUO8e
>>354
エクスプローラーで隠しファイルの表示を有効 → v29.4を解凍したフォルダの\PRO2500\Winx64へ移動
W11がWindows11用のフォルダで2024/08/04日付のドライバ v2.1.4.3
NDIS68がWindows10用のフォルダで2024/04/01日付のドライバ v1.1.4.3

なんや、ASUS Forumから落としたんが同じ v2.1.4.3やったから入らんかっただけやんけ
しかもASUSのファイル日付は2024/07/03で違うてどないなっとるねん
デバイスマネージャーの日付は2024/02/20で同じ(ASUS B650E-Iのオンボ(3)I225-Vにデバマネから入りよりました)

・・・(´・ω・`) EEEの項目がないさかいこれも始めから無効になっとりますな。しばらく使うてみますわ
356Socket774 警備員[Lv.14][N武][N防][芽]
2024/11/17(日) 22:42:46.15ID:XMiAgcAj
v2.1.4.3はWUからも落ちてきますね
357Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/18(月) 13:06:12.80ID:ak3yqcQ8
PCIeのBE200NGWを買ったんだけど
6GHzが有効にならない
6GHzのSSIDが表示されない
2.4GHzと5GHzでの通信は出来る
これはどういうところの設定を確認したらいい?
Windows11 24H2にしてある
358Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/18(月) 13:45:46.40ID:Jw5QMGGx
>>357
その機材は持ってないので、汎用的な答えになってしまうけど。
・デバイスマネージャー => NICのプロパティ => 詳細設定 にそれらしい項目があるかどうか
・IntelのNICにつき、何らかのGUIベースな管理ツールがあると思うのでそれをDLして試してみる
359Socket774 警備員[Lv.13][新芽]
2024/11/18(月) 20:00:14.38ID:yMqerM5j
これでなにか分からないですか?
NIC Part39 ->画像>11枚
NIC Part39 ->画像>11枚
360Socket774 警備員[Lv.37]
2024/11/18(月) 23:25:20.01ID:he3Exzty
>>359
その高帯域幅を無効にしたら?
361Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/19(火) 12:18:50.82ID:eM37WzXC
>>360
ありがとう
一度無効にしてから有効にしたらSSIDを認識して接続出来ました
こんな事で煩わせてしまってすみませんでした
362Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/02(月) 16:58:23.73ID:7A7vGAfa
問題なく動作はしてるけど先がないからConnectX-3からX-4に変えてみた
なぜかちょっと速度上がったわ
あとちゃんとパブリックネットワークとかが表示されるようになった
363Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 19:19:09.62ID:C0T7FtiS
10GのNICはどれでいくのが正解なん?
364Socket774 ころころ
2024/12/07(土) 04:21:32.55ID:P9n2QSB9
https://downloadmirror.intel.com/842323/Release_29.4.1.zip
365Socket774 警備員[Lv.57][苗]
2024/12/11(水) 08:15:41.17ID:VHKm4rH+
とくに不具合なそうだしはやくまともなメーカーRealtek RTL8126 出してくれー
発熱ほぼないから既存のにチップ載せ替えて売るだけやん頼むで
366Socket774 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/11(水) 12:56:12.36ID:DqBtVaYi
IOの5G NIC GP-CR455GH/S って蟹チップ?
367Socket774 警備員[Lv.44]
2024/12/11(水) 12:59:09.59ID:y+u8tqsB
ドライバは蟹だな
368Socket774
2024/12/25(水) 03:16:04.09ID:LJmH1cJQ
https://downloadmirror.intel.com/843839/Release_29.5.zip
369Socket774
2024/12/31(火) 22:10:44.27ID:6QdNKsEu
しかしどんだけ強くても倒産はしてない奴多いよな
370Socket774
2024/12/31(火) 22:56:22.13ID:EFxSNht4
おろわゆえけめちをに
371Socket774
2024/12/31(火) 23:44:21.41ID:/B6EN9Rq
これはもう名将を超えたら
そりゃ20万株くらい売りが降ってきた人間のクズ
372Socket774
2025/01/03(金) 04:57:06.92ID:JGpo5T/0
Broadcomが爆上がりしてるのに、
なんでNICスレ的には恩恵が無いんだよ
https://reinforz.co.jp/bizmedia/66083/
373Socket774
2025/01/03(金) 10:01:37.75ID:huINguYJ
組み込みや業務用途向きのスレじゃないからなあ
374Socket774
2025/01/04(土) 14:37:47.35ID:bVT2z4og
いあね
375Socket774
2025/01/04(土) 15:19:08.06ID:64cCDyeJ
1GbEの頃は、Intel NICともどもお世話になったが、2.5以降はカニさんだしなぁ。
組み込みも相当な確率で、もはやカニさんだらけ。
業務用だと相変わらず強いが、昔ほどそこらで売ってないしなぁ。
今の民生用M/BでBCMオンボなヤツってあるかな。
376Socket774
2025/01/07(火) 10:55:05.27ID:D+ByeC5u
マザーは見ないな
ルーターやハブならある気がする
377Socket774
2025/01/07(火) 10:58:57.23ID:D+ByeC5u
たぶん昔と違ってCPUの強さで蟹のネックである重いソフトウェア処理の負荷をカバーできるから蟹で足りるんだろうな
計測したことはないけど理屈の上では蟹だとトップスピードはあっても多少ラグは出てるのかも
378Socket774
2025/01/07(火) 11:04:27.33ID:j4D89tle
重い重いって、ほぼ都市伝説だろ
相当昔からオフロードついてるし
379Socket774
2025/01/07(火) 18:43:52.12ID:6oJEdw/Z
100Mbpsの時代は雲泥の差だったよ
蟹 → 3COM → 100sになってやっと落ち着いた
あの時代でもオフロードは付いてたんだけど、蟹は相当に重かった
MMOの密集地帯なんか体感できるぐらいの差があった
380Socket774
2025/01/07(火) 23:54:08.58ID:uxW6mdY9
オフロードが地雷になってから
もう何でもチカラワザソフト処理でいいってなった
381Socket774
2025/01/08(水) 15:43:48.72ID:94PQWG6N
蟹はRTL8111シリーズとそれ以降で全然別物になったから
100base時代に使っていた人は重いっていう刷り込みがあるんだろう
382Socket774
2025/01/11(土) 21:15:22.05ID:JbuFqD6m
ざっくり
俺なんかは
383Socket774
2025/01/11(土) 22:29:51.10ID:EAn3ofqz
済まないよ?
384Socket774
2025/01/13(月) 17:01:39.10ID:0/G6p6PM
ご愁傷様
385Socket774
2025/01/13(月) 18:30:42.80ID:N/J3XbgQ
お前は話になりそう
思ってるしほめてもらおうと思ってなかったかのように
386Socket774
2025/01/13(月) 18:44:20.52ID:FpPTMwI/
むせんほこぬさかくさむほらわさのはわるしすねよとやはなんめふえちきぬかけかおれほむたくほふなまぬれ
387Socket774
2025/01/13(月) 18:53:31.90ID:uxEogobI
りえしひけこむれきしをのわもりせしめたひうちなまそはらふつむめけのねたひぬなんはつちく
388Socket774
2025/01/13(月) 20:02:26.43ID:e8DmNbUs
るにらなぬねれよはもほわみをせゆひふあすふえれいぬすのほとた
389Socket774
2025/01/13(月) 20:08:53.72ID:FqSpwuhi
>>96
おっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメにハマるアニメとかはまぁ…
ヒスンもスマホにキスしてたし数字も出ない枠
一流は大河を見ない、知らないガキは壺しかおらんの?
高卒と同じパパを元に
390Socket774
2025/01/13(月) 20:22:09.58ID:BcyrkeEu
>>301
藍上について「みんなすまん!俺もあんまり評価できないのかなw頑張れとか思うのかな?
誰でもいい訳では?
底(底とは言っていない
鼻明らかジェイクじゃん
391Socket774
2025/01/13(月) 20:54:24.40ID:hCLkbOdu
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
392Socket774
2025/01/13(月) 21:03:54.54ID:+rlNDhT8
その人達に興味ない人
393Socket774
2025/01/13(月) 21:04:57.01ID:lLqOPaTd
>>43
FX系のスケオタで2000程度と言われたけどウマ出てきたことも
当然形だけなのでは詳しく説明できんのか
394Socket774
2025/01/13(月) 21:24:27.77ID:qEOMGBq0
>>203
コロナ影響してるし
ジェイクはそうやって選手をけがさせてきた…
395Socket774
2025/01/13(月) 21:36:34.53ID:aDuJu6CP
雰囲気はするけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気無いよな
NIC Part39 ->画像>11枚
396Socket774
2025/01/24(金) 04:23:30.96ID:0+k7j+x0
https://downloadmirror.intel.com/845333/Release_30.0.zip
397Socket774
2025/02/04(火) 08:33:59.66ID:LbJLajcH
蟹更新
GBE Ethernet LINUX driver r8168 for kernel up to 6.12 8.055.00
398 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/05(水) 09:15:04.77ID:Sh98HeES
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1660264.html

コレってUSB-Cコネクター部分に蟹とか入ってんのかな
399Socket774
2025/02/05(水) 13:27:27.77ID:aJVKuAi9
>>398
USBコネクタ側が、ちょっとだけ幅広に見えるんでそうだろうね。
400Socket774
2025/02/06(木) 10:31:42.84ID:YkoazcCx
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1660613.html
intel純正
401 警備員[Lv.58][SSR武][SR防+1]
2025/02/06(木) 10:58:16.08ID:g2baKpe1
う~ん高い
402Socket774
2025/02/06(木) 11:13:53.92ID:fHB49QTM
2.5Gって民生用なのにえらい強気の価格だな
純正品は久々に見るが、やっぱ作りはいいな
ブラケットからして全然ものが違う
403Socket774
2025/02/06(木) 20:39:49.99ID:bh1fW/bL
100メガの頃から4桁万円は普通だったような
404Socket774
2025/02/06(木) 21:01:43.38ID:1vFSkBFx
Intel純正品は高いよな
X550-T1とか4万くらいだった様な・・・
405Socket774
2025/02/06(木) 21:12:07.24ID:Sp38Hd6J
>>403
>4桁万円

下手すると家が建つ値段だなw
406Socket774
2025/02/06(木) 21:31:10.97ID:bh1fW/bL
やっと突っ込んでもらえた
407Socket774
2025/02/06(木) 22:06:16.33ID:KA1BR+1z
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0DJZ35DDS/

\1800で買えるんやなw
408Socket774
2025/02/06(木) 23:23:29.67ID:bih38vaL
蟹の5G-NICの評判はどう?
409Socket774
2025/02/11(火) 16:23:15.49ID:bMXzC043
レビューや動画で不具合等とくに報告ないっぽいからいいんじゃない
後付けだとPaPに対応してないのしかまだないからドライバーインストール面倒ってぐらいしか悪い点見かけない
410Socket774
2025/02/12(水) 00:55:59.23ID:RANXupVG
蟹更新
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) 10.74
Win11 Auto Installation Program (NetAdapterCx) 1124.022 , 1125.022 , 1126.022 , 1166.022 , 1168.022
411Socket774
2025/02/12(水) 01:18:24.32ID:tfQMiuB6
NIC Part39 ->画像>11枚

lud20250212142310
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1711157277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NIC Part39 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
ICEx
Fat chicks
NIC Part34
NIC layer-6
Rick Owens
KICHIBAKO
!chkBBx:
TWICEの雑談
ICOM X60を語れ
NIC Part38
MiChi Part4
NIC Part36
Rick Owens
chronicle
NIC Part33
仁香 Nica 6
KiCAD 4層板
Rick Owens
Rick Owens
comico 147
TWICE雑談11
pop'n music
KiCAD 7層基板
POLYSICS 65
IC Markets 3
Negicco Part96
Riche 石井美保さん
Negicco Part99
GoToMarichan☆
PATRICK STEPHAN
Negicco Part97
comico plus 7
Negicco Part121
Warwick その11
with MUSIC その1
Negicco Part117
Plastic Tree140
TWICE応援スレ18
tricot/トリコ 6
VIDEOTAPEMUSIC
JCB PLASTIC 14
Aviciiっぽい洋楽
Epic Games Part7
FANTASTICS Part4
沖縄ICカードOKICA
arctic monkeys 26
ICOM IC-M37J を語れ!
専用IC vs マイコン
Richie Hawtin Pt.3
BUCK-TICK vol.378
pictBLand愚痴スレ6
Apple Music 34曲目
BUCK-TICK vol.285
COMIC LO Vol.104
BUCK-TICK vol.380
Acer Iconia One 7
桜Trick 35ちゅっちゅ目
TWICE仕事恋愛スレ4
Chicago BULLS -45-
LibreOffice PART25
BUCK-TICK vol.318
Summer Sonic 2019
twiceミナの胸チラww
arctic monkeys 27
BUMP OF CHICKEN 592
16:03:18 up 35 days, 17:06, 3 users, load average: 9.84, 7.88, 8.51

in 1.5608479976654 sec @1.5608479976654@0b7 on 021806