◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新婚のいろはさん】OYSTER 14本目【超可動ガールズ】 YouTube動画>1本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/4koma/1651061992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
OYSTER作品を語るスレ
・新婚のいろはさん
まんがタウン 毎月5日発売
・ウムルとタウィル
WIXOSS公式サイト 不定期更新
http://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/comic/ ・超可動ガールズ〜OVER DRIVE GIRLS〜
ニコニコ静画「月刊のアクション」にて9/25より連載開始
ゲームコミック、他誌読切など作品多数
OYSTERの「O」は、「Ö」を半角にすると表示できる
作品などの詳細はWikiで。
OYSTER
wikipedia検索→「OYSTER」
◆前スレ◆
【新婚のいろはさん】OYSTER 13本目【超可動ガールズ】
http://2chb.net/r/4koma/1600446782/ 次スレは
>>980の人が建てて下さい。無理なら、他の人に依頼しましょう。
なお、本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるようにしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
単行本絶賛発売中!!
新婚のいろはさん 6巻
超可動ガールズ〜OVER DRIVE GIRLS〜 5巻
(6巻 7/12?)
憧ちゃんもそうだけどやっぱツリ目率高いよなーw
あとニーソが良い
自分の可愛さ分かってる感じする保守
2巻の背表紙の水着いろはさん(通称いろはブルー)を
もっと大きな画像で見ていきたい保守
スレ建てお疲れ
漫画板は20レスくらいないと落ちるようだがここはそこまでシビアじゃない気がする
アンソロ読んでツリ目でスレンダーなキャラが好きなの再確認した保守
全く関係ないがここのワッチョイはスマホWi-Fiでもワッチョイwにならないのね保守
ついでにいうとアラビアンな感じの娘が好きみたい
(シャンティとか好きみたいだし)
クサビちゃんとか性癖直球なんじゃないかしら
昔は射手の女の子に弱いとも言ってた
ツリ目で長身スレンダーで射手の弦音さんなんかドストライクだったのだろう
焼肉かー、コロナになってから外食全然してないから
たまには食いたいなぁ
一人焼肉でもしましょうかね…
フジのミッションインポッシブルでポセイドン時無呼吸症候群を発症してしまった
「多少コゲてても自分の作品の方が好き」
漫画家ってみんなこうなのか
無敵過ぎる
ID:+h5B7vd70
いい仕事をするじゃないか
おっぱいアンソロ買ったけどオイさん以外のは正直読むのが苦痛でほぼ読んでない
悟空とゴッグのマンガ懐かしいなw
まだツイッターの前のブログかなんかの時だっけか
サービス終了で消えちゃったんだっけな…
焼肉キングやスタミナ太郎はトングがあるから
お箸は鉄製じゃなくて普通のなんだよな。
牛角くらいしか鉄箸知らん。
まあ牛角にもトングはあるけど。
ワタミが転身した焼き肉屋は行ったことないから知らん。
焼き肉屋以上に焼き鳥屋屋が初見で入るのが怖い。
【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
http://2chb.net/r/4koma/1601823438/486- 486□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 232c-ZckI)2022/04/13(水) 07:45:16.76ID:TYiajuhd0
>354
みさえの悲劇とひろしの喜劇 クレヨンしんちゃん分析録
https://crashinsti.at.webry.info/202111/article_2.html 例えば『まんがタウン』は345円(税込み380円)と書いてありますが、セブンイレブンは切り捨て計算なので、セブンイレブンなど実際には379円で買える店もあります。
これは、消費税を小数点2位まで書かないといけないという法律が出来た(のかな?表示してない店もあるけど)ものの、打ち上げにするか打ち切りにするか、決まってないからでしょう。
ただ、ここで、『クレヨンしんちゃんカレンダー」では謎が生まれます。
カレンダー、1364円(税込1500円)ですが、1364円に消費税をかけると、切り上げ計算なら1501円になるので、切り上げの店なら1501円になるはずですが、
カレンダー自体に「1500円税込」と書いてあるものを1501円で売ったら詐欺でしょう。
このへんの法律はどうなってるのか、よく分かりませんね。
余談ですが、『ドン・キホーテ」では、もっとややこしいです。
経口補水駅が「98円(税込106円)」と、値札が、手書きではなくきちんと「印字」されているのに、実際に買うと税込で105円なんですよね。
店舗の値札が切り上げなのに実際の価格が切り捨てって、ややこしすぎます。安いぶんに文句を言う人はいないからいいとの考えもありますが・・・・。
488□□□□(ネーム無し) (アウアウウー Sabb-hh9d)2022/04/13(水) 11:08:07.68ID:WHkcdqBHa>498
打ち上げんなw
498□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 172c-7gtI)2022/05/12(木) 05:07:57.51ID:huxO9FQV0
>>486 >>488 「打ち上げ」は変だよなw
打ち上げ花火じゃあるまいし。もうひとつの「送別会」的意味の打ち上げでも意味が通らない。
(繰り上げ、繰り下げというのも、桁が変わるような印象イメージがあるから、「切り上げ」「切り捨て」が一般的な表現か?)。
それにしても消費税ってのは店舗の利益になるわけじゃないのに
わざわざ切り上げ計算にする店はなんなんだろうな。
レジ袋で切り上げ計算だと腹が立つわ。3円(税込4円)とか。
逆に「うまい棒」は4月の値上げ以来、どの店でも「本体12円、税込12円」となっていて
切り捨て計算が前提になってるが、これはヤオキン(うまい棒の会社)から言われてるのか?この場合、店舗が上納する消費税がどうなってるのかよく分からないが。
上述のクレしんカレンダーだって「切り捨て計算」が前提での「税込価格」だし。
書籍類は切り捨てにも切り上げにも対応できるように
「本体+税」という書き方が一般的だが、
JR時刻表やJTB時刻表は、「定価1,205円(本体1.095円)」というふうに切り上げ計算前提だね。
実際は一部のコンビニを除き、切り捨てで1204円で買えるけど、上述のドン・キホーテの例のように「安い分には文句を言われない」ってやつかな。
>>38 「不味くてすいません!」どんぶりにゴミ投入…ラーメン店が悲鳴
5/3(火) 14:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/700d906240c94bb4fa92fe9b6835ad00d4a19eed 東京都内の人気ラーメン店で撮影されたのは目を疑う状態のどんぶり。これは29日、都内のラーメン店が投稿したツイート。
【画像】この記事の画像を見る
「うまくねえんだよ!」客がどんぶりにゴミを詰める迷惑行為
「不味くてすいません!悲しかった!」という言葉とともに、数十本の割り箸や、机を拭くふきん、ビールの空き缶などが山盛りになったどんぶりの画像がアップされています。一体なぜこのような事態となったのでしょうか。ツイートしたラーメン店に話を聞くと…
ラーメンノックアウト 星野昌志さん:
ちょっとしてバーンって音がしたんでなんなのかなと思って、なんかあったのかなって感じで見てたんですけどバイトの女の子が「どんぶりの中身こんなんになってます」みたいな感じ。「うまくねえんだよ」ってずっと言ってましたね。
その後、この客は警察に連れて行かれたといいます。このラーメン店では、ティッシュなどのごみを捨てるために、ゴミ箱を用意しているといいます。
ラーメンノックアウト 星野昌志さん:
今、こういう時代なんで、ゴミ箱置いてあるんで、ゴミ箱に捨てていただけると。使ったティッシュとかは感染予防とかにはなりますし、従業員のこともありますから、ゴミはゴミ箱に入れてもらいたいっていうのがあります。
2日、めざまし8が取材したのは、都内のラーメン店。ティッシュや使い捨てのお手拭きなど、客が出したゴミをどうしているか取材すると。
都内のラーメン店店主:
ごくわずかだけど、どんぶりの中に入れる人いますよ。
こちらの店では、客の多くはゴミをどんぶりの中ではなく、テーブルの上に置いていましたが、中には、ゴミをどんぶりに入れる人もいるのだといいます。
分別に手間が…マナーを守った食事を
めざまし8が都内のラーメン店6店舗を取材したところ、5店舗がどんぶりにゴミを入れる客がいると回答。
都内のラーメン店店主:
万が一、排水溝に入ると、詰まる原因にもなりますので、お客さんの食べ残されものを一度こちらの汚物に入れます。その後に箸とティッシュとを手で分けるようにしています。ゴミを一緒に入れないで別々に入れた方が楽ですよ。
「ゴミの分別をする必要があるためどんぶりの中にゴミは入れない方が、処理が楽」なんだといいます。
どんぶりの中に、台ぶきんや空き缶などを入れるのはもちろん言語道断ですが、お店の人も客も快適に過ごせるようなマナー、これだけはしっかり意識したいところです。
(めざまし8「#NewsTag」5月3日放送)
【関連記事】
プーチン氏5月9日戦勝記念日に“”宣戦布告“”で国家総動員か…「祖国防衛戦争」で核兵器使用のハードル低下の恐れも
https://www.fnn.jp/articles/-/355021 【独自入手】「なるだけテレビを見ないで」知床遊覧船事故 社長が従業員にLINE…運航を正当化?
https://www.fnn.jp/articles/-/354897?utm 山梨・道志村で運動靴発見「ずっとそこにあったとは考えにくい」捜査のプロの分析は
https://www.fnn.jp/articles/-/354107 3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」
https://www.fnn.jp/articles/-/354086?utm 高知県が“小さくなった”?!東京ドーム18個分…測量技術の進歩で面積縮小「地方交付税」に影響も
https://www.fnn.jp/articles/-/353507?utm 最終更新:5/3(火) 14:21
FNNプライムオンライン
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/shikaku/1497452366/l50 スペースドルフィン実際に観たこと無いのでよく分からんが
一期ドルフィンがイヴと心中したとすると
二期は一期と繋がって無い全く別のお話になるんだよな
それはさておき憧ちゃんよくぞ吠えた
「ただの自己満足」!これぞ二次創作よ
そしてただの自己満で動く以上あのバカ共は
もはや誰にも止められないのだ
あとただの勘だがフロイラが黒くなった理由も察しが付いた
「女の子」が暴走する理由ってそのくらいしか浮かばない
>>44 二期はキャラの性格まで変わってたようだし、モデル作品とか考えるともともと一話完結基本で
一期終了の際には二期以降の話がなかったので最終回っぽい話になったのでは
>>47 https://twitter.com/daylightkeep/status/1530067485948805120/ https://twitter.com/daylightkeep/status/1530064557116641280/ 『週刊少年サンデー』連載作品、
現在は「サンデーうぇぶり」上でも読める『競女!!!!!!』。
目玉焼きのお店水準って、どの店かにもよるが…。専門店(目玉焼きの専門店?)と、牛丼屋では、同じ目玉焼きでも、例えば牛丼屋のは素人が作るのと大差ないと思うが・・・。
「卵黄にある卵黄球を潰さず焼くと食感がフワフワになっておいしい」は
面接官が「御存知」なの?
というか、実際にそうなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
http://2chb.net/r/4koma/1601823438/486- 486□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 232c-ZckI)2022/04/13(水) 07:45:16.76ID:TYiajuhd0
>354
みさえの悲劇とひろしの喜劇 クレヨンしんちゃん分析録
https://crashinsti.at.webry.info/202111/article_2.html 例えば『まんがタウン』は345円(税込み380円)と書いてありますが、セブンイレブンは切り捨て計算なので、セブンイレブンなど実際には379円で買える店もあります。
これは、消費税を小数点2位まで書かないといけないという法律が出来た(のかな?表示してない店もあるけど)ものの、打ち上げにするか打ち切りにするか、決まってないからでしょう。
ただ、ここで、『クレヨンしんちゃんカレンダー」では謎が生まれます。
カレンダー、1364円(税込1500円)ですが、1364円に消費税をかけると、切り上げ計算なら1501円になるので、切り上げの店なら1501円になるはずですが、
カレンダー自体に「1500円税込」と書いてあるものを1501円で売ったら詐欺でしょう。
このへんの法律はどうなってるのか、よく分かりませんね。
余談ですが、『ドン・キホーテ」では、もっとややこしいです。
経口補水駅が「98円(税込106円)」と、値札が、手書きではなくきちんと「印字」されているのに、実際に買うと税込で105円なんですよね。
店舗の値札が切り上げなのに実際の価格が切り捨てって、ややこしすぎます。安いぶんに文句を言う人はいないからいいとの考えもありますが・・・・。
488□□□□(ネーム無し) (アウアウウー Sabb-hh9d)2022/04/13(水) 11:08:07.68ID:WHkcdqBHa>498
打ち上げんなw
498□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 172c-7gtI)2022/05/12(木) 05:07:57.51ID:huxO9FQV0
>>486 >>488 「打ち上げ」は変だよなw
打ち上げ花火じゃあるまいし。もうひとつの「送別会」的意味の打ち上げでも意味が通らない。
(繰り上げ、繰り下げというのも、桁が変わるような印象イメージがあるから、「切り上げ」「切り捨て」が一般的な表現か?)。
それにしても消費税ってのは店舗の利益になるわけじゃないのに
わざわざ切り上げ計算にする店はなんなんだろうな。
レジ袋で切り上げ計算だと腹が立つわ。3円(税込4円)とか。
逆に「うまい棒」は4月の値上げ以来、どの店でも「本体12円、税込12円」となっていて
切り捨て計算が前提になってるが、これはヤオキン(うまい棒の会社)から言われてるのか?この場合、店舗が上納する消費税がどうなってるのかよく分からないが。
上述のクレしんカレンダーだって「切り捨て計算」が前提での「税込価格」だし。
書籍類は切り捨てにも切り上げにも対応できるように
「本体+税」という書き方が一般的だが、
JR時刻表やJTB時刻表は、「定価1,205円(本体1.095円)」というふうに切り上げ計算前提だね。
実際は一部のコンビニを除き、切り捨てで1204円で買えるけど、上述のドン・キホーテの例のように「安い分には文句を言われない」ってやつかな。
>>50 あー、そっちか
最近のライダーはオーズとフォーゼしか観て無いので分からんかった
オーズ 2010年
フォーゼ 2011年
ウソやろ…
イカみたいなライダー好きだった親戚の子が今高校生だからな…
うちの地元はハンバーガーショップが立て続けに撤退してしまったんで今回みたいな話読むと深夜なのに15キロ以上離れた隣街に行きたくなる
一応地元でも少しお高いパン屋で豪華なハンバーガー売ってるんだけどあの味じゃないしお腹いっぱいになって違うってなるわ
>>57 マックなんて…と思っていたんだが、
あれが意外にビールに合ってしまう
夜ごはん準備できない時なんかに、
ついつい買ってビール飲んでしまう
ジャンクフードの味恐るべし
マクドナルドなんて平日半額のあの頃しか通ってなかった件
なるほどね、ええんやない? ええんやないの?w
こうなるとぶっちゃけドルフィンの物語自体も知りたくなってきたなぁ
憧ちゃんの後始末も気になる所…
今回の見所は憧ちゃんの後ろからのローアングル絶対領域
ただしチラリは無し(単行本でなんとか…ならんなw)
あと来月にはやはり単行本6巻発売!! 7/12だ!
アマゾンに6巻表紙が来た
スバルさんうまいとこすり抜けたというか
いや、オイさんが狙ってやったのかな?w
しかしええ脚やで…
>>67 ホントだ、モバイルサイトだった
しかしこの「著者の本」っていいな
関連書籍や表紙が並んでて良い感じ
現時点での各書店の特典
虎:未確認
メロン:すばるさんビキニアーマー
ZIN:クリ子さんアラビアン衣装(拉致後の衣装)
ペーパー:憧ちゃん
すばるさんのビキニアーマーがあの色ってことは、ひょっとして以前描いてたビキニアーマーのやつと
なにか因果関係があるのかもね
あれれ、nicomi.comのサイトが開かないな…
ツイッターも止まったままだということは
あのときに終わってたのか…
oh...
とらは特典無しか…
まあ、今大変らしいからなぁ
特典すばるさん胸の隙間が悲しすぎるw
原作を忠実に再現した結果ですから…
しかし背中とは間違えない気がする
あと4コマのルウたんノーナにつられて
スパッツが反転しちゃってえらい事態に
まんがタウン発売日になっても未だに
いろはさんのコメントが1レスも一切無いの、なんか切ないな。
ソファーに座って見下ろすいろはさんはいい
ここ最近書店でOYSTER先生が描いてたアンソロジーの類似本何冊も見たが
スレンダー美脚アンソロジーみたいなのは無いんだろうな
残念だ
すばるさんのビキニアーマー回であわよくばチラリがあると
単行本では描き込みかトーンくらい貼ってあるかと思ったが…
許さんぞ考える人
ハナ肇の銅像ギャグの刑にしてやる…
元々のフィギュアに付いてないもの、どこまで再現されるんだっけ?
いくら俺がアスペルガーでも最低限の空気は読めるので、
誰もいろはさんんについてレスしてないから書かなかったけど、
いろはさんについて書いていいでしょうか?
あと最新刊の単行本がどこにも売ってない。
どこまでなんだろうね
そもそも食事とかも甘いものしか食べない感じだし
排泄とかは…まあ、普通の漫画でも描写はないけど設定自体が特殊だからなぁ
ノーナやルウは別として、すばるさんは人間だしそこら辺の生理現象はどうしてるのかどうなってるのか
ベルノアは・・・・卵生なのかw
>>78 あれって、いろはさん、なんで途中で姿勢を正したの?
キャプテンドルフィンの元ネタって、
キャプテン→キャプテンフューチャー
ロボ娘とのコンビ→コブラ
ジャケットの色違いの一期・二期→ルパン
宇宙船(の折れた部分)→スタートレック
辺りでしょうか?
ジャージの人そのうちどっちかに出てくるのだろうか
いろはさんと一緒に陸上やってた人とか?
1:いろはさんに新キャラ
2:ガールに新キャラ
3:おっぱいアンソロジー
どれだ?w
○○○しないと出られない部屋とは
アニメだけじゃなくてSF知識も必要なのだな
やっと読めた
さっぱりわからんかったなw 調べれば「へーそういうことか」ってわかるけど
これは古のオタク知識というか、ネットインフラ発達前のクイズ王的な雑学知識というか
でも、憧ちゃんはハルトマンの言葉をあまり鵜呑みにしないほうが良いと思うけど…「超アリ」で無理だな…w
両手拘束の上でのローアングルはちんちんに効くのでもっと増やしてくだち!
単行本なら乳首もあるけど、パンツはほとんどないんだよなー、
憧ちゃんは絶対領域がある分、ノーナよりエロく感じるからそれでハルトマンを攻めようぜ!
(ここまで3秒)
新しい情報が出たぞ
例のラフ画、水泳部で話しかける対象が「先輩」だ
いろはさん(早倉さん関係)か…おっぱいアンソロだな…
オイスターさんの書く乳首はあまり具っと来ないんだよな
ワンコも縄張りとかあるんで、できればいつもと同じルートのほうがええねんな
昔飼ってた犬も家族でかわりばんこに散歩させてたら
妙にキョロキョロしだす時があってなんだろうと思ったら
みんな思い思いのコース歩いてたし、なんだったら気まぐれにすごい遠くに行ったりしてたとか
犬に縄張り意識を持たせたらダメらしいから(縄張りに知らない人が入ってくると吠えたりする)
ルートは頻繁に変えた方がいいと言われてるぞ
え、そうだったんか…
家飼いだったし、飼ってたのもう20年以上前だから
適当になってしまった
すまんの
読み返してたんだが犬の仕草可愛いなあ
パワフルクマちゃんの「わふわふ」と足音だけで動きやテンションが伝わるの凄い
歩いてるときの「チャ チャ チャ」ってのもすごくいいよね
そうそう、凄くいい
クリ子さん所のシバゴローはもっとおりこうさんっぽいけどあれはあれで可愛い
細かいことだけど、犬って見知らぬ人が頭を撫でていいんだっけ?
猫に対してはいいけど、犬はなつくまでは「頭」ではなく「あご」を撫でると
犬猫の飼い方教室みたいなところで教わったが…。
理由は、
犬は警戒心が強いというか臆病なので(犬同士がすれ違うと吠えるのも臆病の表れ)、
「犬の頭」という「犬の目線より上で犬から見えないところ」を触ると、
犬は恐怖感を覚えて、下手したら、ちゃんとシツケがなってる犬でも反射的に噛みついてくるとか。
もちろん、シツケがなってる犬だからガチで噛みついてくるわけではなく、噛みつくフリをして威嚇してくるだけど、
とりあえず犬にとって慣れた人間以外に頭を触られるのは恐怖だとかなんとか。
犬にクマと名付けるセンスは疑うが、
そもそも熊を飼えないってのが分からん。
日本だと法律で熊のような危険とされる生物を飼っちゃいけないんだっけ?
熊とライオンってどっちが強いのだろう
>>98 縄張りがどうとかは分からないけど
犬は見知らぬ人や土地にひどくグッタリするような印象・イメージはある。
旅行に犬を連れて行ったり、
旅行の間に犬を預けていたりすると、
その間、犬はなかなか落ち着かないようで。
あと旅行に犬を連れて行く過程なのかなんなのか知らなんが、
車で助手席に犬を乗せてる人はやめてほしい、危ないだろ。
まあ窓から手を出して運転してる車とかも似たようなもんで、
日本の自動車民の安全意識・順法意識は非常に低いと言わざるを得ないが。
早倉さんと
いろはさんって
どっちが精神年齢高いんかな
普通にいろはさんの方ではないか
言動は早倉さんの方が大人びてる感はあるけど
精神年齢ということなら、いろはさんはなんだかんだ年相応だと思う
哲子ちゃんは少女として完成されちゃった分大人になるのは苦労しそう
早倉(はやくら、じゃなくて、そうくら、って読むの珍しいよね、今更だが)哲子は、
スケートは苦手なんだよな。
漫画によってここらへん分かれるよね。
。1つのスポーツが得意なら全部のスポーツが得意(水泳が得意ならスケートも得意)。
・1つのスポーツが特定でも種別が全然t違うとまるでダメ(野球とソフトボールくらいならまだしも、水泳とスケートじゃ土俵が違い過ぎるので)
>>112 スーフリ時代から頭が止まっているんだろうね
もうどこもヤリサーなんかないのに…
チャラ男はヤリサーにしかいないってどの時代でも錯誤な大学生感なんですが
あの手のチャラ男は群れを作るから動けるんだよ
単体じゃ何にも出来ない
ウチの大学でもほぼ壊滅したよ
あのカードゲームの漫画、不定期連載になってしまったんだな。
作者は「細かいのを書くのが辛い」と述べていたが、大丈夫なのか心配だ。
月刊アクション本日発売
今月もお茶の間が微妙な空気になるエッチさだった
いろはさんは「早倉ママよりだいぶ年下」としか判明していない。
ママは国語教師とばかり思っていたが何の教師かは明かされてないな、というか小学校教師なら専門とかないか。
コロナ渦、じゃなかった、コロナ禍のせいで
ことごとく近所の焼肉屋が潰れたが、記憶では箸は普通だった。
例外的に牛角だけが鉄製の箸だった。
本作を読み返すと、焼き肉屋のモデルが明らかに牛角だから、鉄製のハシでいいんだろうな。
中でゴーって音がするのが換気扇というのはガチなのかな。いろはさんの勘違いだとは思うけど。
>>107 >>108 ただ、早倉哲子ちゃんは高2ということは、
16〜17歳だろうが、
年齢と外見が釣り合うまで「あと20年くらい」と言ってるから、
本人の自覚精神年齢は、20代中盤ではなく、30代中盤と思ってそう
あ、この漫画って結婚から1年経過って作中で言ってるから、
サザエさん時空ではないんだよな。ってことは早倉が海水浴場に行った時点で既に高3かな。
いちばん最初の話で「新しい奥さん」は「あらぬ誤解を生む」とされているが、
別に再婚が悪いことではないと思う
高校生ならガールズのミコトのがある意味大人っぽいというか、ちゃんとしてる気もするんだよな
服飾関係に進みたいとか溢れる謎の生活感とか。
春人や冠達が子供っぽい部分多いからそう見えるだけなのかね
なんだ最近賑やかだなこのスレ
どうせ俺の予測全然当たらないので好き勝手言わせてもらうが
ノーナが自分の世界の設定をフロイラにぶち込んだせいで
逆にスペースドルフィンの設定に感染してしまったのでは無かろうか
あと私事だが
ジャージの子がフィオレーネかなんかに見えて
仕方がない
近所のコンビニはジャンプは立ち読みできず月刊アクションは立ち読みできるから困る
やっと読めた
スカート履いたままパンツ降ろされるとかそういうのかと思ってたがちと違ったな…w
実際最後のページのあれは人形をしてるけど、行為自体はもっと特殊な方法だったりして
しかし引っ張るなー、次回がまた楽しみだ…!
>>111 コツ教わった途端にスイスイ滑れているから
コツさえ掴めばあらゆる種目に長けている、つまり総合的な運動神経が高校生として上の上だと思う。
友達とは高2で出会って「孤高」と思われたらしいが、
高3の先輩とかも会話してなかったのかな。
「左右バランスよくやらないと」って
フィットボクシングやってる人にしか通じないネタだよな
きっと始くんの初めては寝てる間に先輩に奪われてしまったんや…
>>134 あれコツ教わっていたっけ?
単に「死ぬわけじゃない」と開き直った途端に上手くなったと記憶してるが、、
転ぶ恐怖で腰が引けると重心が安定しないから逆に開き直ると滑れるようになる、と適当なことを言う
でもまぁ、オッパイまでだよね…
お尻丸出しくらい行けば『やったぜ』って思うけどw
触手回のときにエロい格好で拘束されるとかあったらなぁ
そういう漫画じゃ無いけどね!!
でもあのスライム、昔の単行本の読み切りで出てた現地生物に似てる気がする
なんか大門さんでいきなりファンタジー色が濃くなったな
あざなわさんもよっぽどだったけど、アレは生活的にはモブだからまだマシ
胸のシワに気合入ってんの本当にスキw
しかし本当にあざなわさんはラーメン一筋なんやな…
新妻夫妻も結構な頻度でここに来てんだねw
幼馴染が押掛け女房なんてファンタジー以外の何者でもないだろ
お隣さんが主人公のファンの女子高生とか話が出来すぎてる
そうじゃなくて、この作品のファンタジーはここまで、って区切りをつけてたら、
それをかなり踏み越えた新設定が出たなって感じ
東屋めめ先生のツイートから
さてようやくいろはさんにありつけたわけだが
あざなわさんホント気高くかわいいな
さては竜の娘かなんかか
あざなわ
ほかにスタッフはいなくて
1人だけで切り盛りしているのだろうか?
うちの近所にもテーブル4×2+カウンター3くらいで
店主1人で切り盛りしてるラーメン屋あるぞ
なお小太りのおっさん
最近はお絵描きの更新もないし寂しいなぁ
なんか他に仕事が入ってるんかな、競泳水着のラフとかもあったし…
ベルノアさんまで脱いでいた
やはりあの二人では色々不足か
ええやん今回の話むっちゃエロいw
ユメカが特にエロい、うっかりすると妹ちゃんに見えて倍お得
そしてまた謎に迫る話
正直あの人が出てくると話が終わりに向かっちゃいそうで漫画終わっちゃいそうで
ハラハラする
とはいえ、あの締めは良いんだろうか…w
気付いたらすっかり定着してるけどギャグ以外で実際の使用例が浮かばない転生トラックさん
ふう
石鹸水いいよな
それはさておき今回はそもそも「モブの世界」と言うのがよく分からなかった
そいつらは誰かの物語において「群衆(モブ)」であっただけで
全員親にもらった名前と人生と物語がある筈なのだが
>>161 あのじいさんほんと苦手
「思い出はいつも甘い逃げ場所」とか
ラブひなのOPみたいな事言うし
ヤッター! ハロウィン最高!!
あと今更ながらにニコのいろはさん読んでて気がついたけど
最後のページの3コマ目の颯斗、顔にトーンがくっついたままだな
雑誌だとよく分かる
上のコマだと髪の毛にしか貼ってないし
オイさんはまだデジタルには移行してない感じなのかな
エッッッッッッ!!
素晴らしいね、ガールに引きずられたか今回大放出だw
でも単行本になっても先っちょはなさそうだからなぁ…
さらに言えば似た者夫婦かと思ってたが、いろはさんのほうが一枚上手やな
こりゃ始くん上手く遊ばれててしかも気分が悪くならないなんて、
色々ぽろりしてるけど最高の嫁さんもろたな!
いろはさんの裸嬉しいけどさ…
姪っ子(高校生)に単行本一式送って早く結婚・出産させて赤ん坊愛でようと目論んでいたけど、今回Hすぎて送れなくなった… いや既刊単行本だけ送ればいいか。
ニコニコと単行本派だけど、最新話が楽しみになってきました
あまり良い事ではないが
Win付属のペイントでチョコチョコやってみた
おまけ
貼るのはマジでやめろ
なんのために電子版が紙媒体より後になってると思ってんだ
電子版派なのでやっと読めた!
いろはさん最高
ファミリー4コマ誌の限界に挑戦した回とも言える
今ガールズ6巻読み直してるんだが
神代さんとクリ子さんさりげに
左手で握手してるんだよな
今の流れだと神×クリかクリ×神かって話になっちゃうな
男掛けて遊んでた二人がここでは掛けられる立場とは
なんたる因果応報か
今回ルウちゃん大活躍
ここ数回はかなりエロい回が多かったし、オムニバスだしで一息つく感じかな
次回からまたブイブイ言わせて欲しいw
憧ちゃんはちょっとカワイソウかもしれんが、これで少しは落ち着くだろう…たぶん
…いろはさんの今回の話、前回の次の日の朝の話か?w
ずーっとイチャイチャしやがって…最初からしてるがな…
リスのあのゲームちょっとやってみたいなw おもしろそう
というか、動物が絡んでくると「オイさん節」が炸裂して凄く面白くなるw
当時はGOとかやってみたくてスマホ新調したりもしたが
段々「雨だから」「仕事でヘトヘトだから」と
言い訳し続けた挙げ句やらなくなるんだよな
一緒にやってくれる人がいれば
また違ったのだろうか
おはよう綾波
おはようアスカ
前の再掲やん
まあ、年末だし忙しいからね、シカタナイネ
とはいえ最近更新が週一のテレビのお話ばかりだったから
うれしいわ
いや、最近猫さんがお亡くなりになられたらしいから
それで更新少なめだったのかも…
経験あるけど辛いよな…
>>191 まだ飼い始めて5年程だが、
フトこの子が死んだ時ってどんな気持ちになるんだろうって考える時がある
ってな話を嫁にしたら、
なんでそんなネガティブな事考えられるの?って言われる
岩岡ヒサエのねこみちでそんな話があったな
>フトこの子が
あれ?書き込めた
巻添えでずっと書き込めなかったのに。
うちは猫が脱走してそのまま姿消したんだけど忘れた頃にタンスの裏からオモチャが出て来たりするんだよね…
猫って野良だと5年くらいらしいが
家で大事にしてやると20近くまで生きるんだよな
まあ猫にも認知症とかあって夜が明けるまで
鳴き続けたりもするが
雪が凄くて電車もぐちゃぐちゃだし買いに行ける気がしない
書店も入荷するかわからないって言ってたがアフタやコミックも欲しいし困った
電子なら部屋から出なくても読める
基本付録は付かないから目当てだと駄目だろうけど(小冊子扱いだと収録されることも)
あー
リンドウなんで初夜の障害となる春人をさっさとanswer twoしないのかと思ったら
胸にそこまで頓着しない春人をなんと言うか
まともな男かつ好敵手(ライバル)だとか思ってるんだな
とか言いつつ
ばーるー ばるりばるりら
みんなーs(以下検閲の後削除)
帽子かぶって前髪が見えないだけで結構イメージ変わるなぁ
前もそうだったけどすばるサン上が好きなんかな…ゴクリ
で、この後ハルトをメチャクチャにするんでしょ?(薄い本並感
SDのリンドウはすっごいかわいいな!
普通に公式でありそうな感じも良い
電子でも買ってるけど、解像度がゲロマズなんよね
読めりゃいいだけじゃなく綺麗な絵が見たいんだよ
やっぱ紙だよ紙(やっかいオタク脳
某きらら系は描き込み多いのとセリフ多さから電子よりも紙のが読みやすいね
雪で入荷の遅れは覚悟してたが書店のある地域が午前中停電して店開けられず混乱するのは予想できんかったわ
他の豪雪地域の方も気をつけて
>>201 合気道系格闘少女(フラット)というところで、モチーフに双葉ほたる入ってそうだから上に乗りたがるのは仕方ない
>双葉ほたる
思い出せんかったからググったら思い出した、フラットいうな
1999年です…か…
今年もよろしく
ああいうの読むとまた軒並ライジ先生のマンガ読みたくなる
単行本が売ってない。
今までは3冊くらい納入していて、少なくとも1冊は俺が買っていたんだから、
せめて1冊は納入してもいいのに、なんで1冊も納品しなくなったなdろう
マンガアプリ全盛期で紙の単行本なんか減らしていく一方だし
ノロケノロケで砂糖吐きそう…
こんな事言う可愛い嫁さん実在しないでしょw
いろはさん、万歩計ゲームの元ネタってなんてゲームでつか
『クレヨンしんちゃん』しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険
https://www.shinchan-app.jp/30th-anniv-anime/wonderland/ 『クレヨンしんちゃん』しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険
このCM、なんか、ヘンダー?【クレヨンしんちゃん30周年企画展「しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険」特別CM】│クレヨンしんちゃんねる
クレヨンしんちゃんねる【双葉社公式チャンネル】
チャンネル登録者数 4.73万人
17,803 回視聴 2022/12/03
ダウンロード&関連動画>> (2) クレヨンしんちゃん30周年企画展「しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険」【公式】(@shinchan_30th)さん / Twitter
https://twitter.com/shinchan_30th 『クレヨンしんちゃん』家族都市プロジェクト/埼玉県
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すばるさんブラつけてないのか…?
いや、以前のイラストでオレンジのやつ着けてたのは知ってるけど
覚醒モードでは変わるのか?…うーむ
初代ストリートファイターは特殊な操作性もそうだけど
波動拳一発で体力ざっくり持っていかれるとか懐かしいw
ラストのサガット(と主人公のリュウと同キャラ対戦用のケン)以外いわゆる今で言う「必殺技」無かったから
サガットまではなんとかなるけどそこでみんな負けてたな(懐古
バージョンによって衣装が変わるのは格ゲーあるあるなので
不知火舞とかそれこそノーブラバージョンあったなぁ
地元じゃファイナルファイトの次にストⅡ出てきて
「あれ?Ⅰってあったの?どこ?」って顔になったな
あとややこしい手順の末に隠しキャラ使えるのっていつからだったか
もうロールちゃん(マブカプ)の出し方すら覚えてない
個人的にゲームは3Dになってからはじめたんでこういう話できる人が羨ましい
アーケードでコマンドを「さっきのヨガ?逆ヨガだっけ?」みたいに聞かれてもヨガがわからないッスってなってたわ
>>220 あれ具体的にどこ地方の方言か設定あるのかな。
あと方言ではないが言葉遣いに関して、
まあ当事者の問題だから他人がとやかく介入する筋合いではないのは分かるが、
家族になったのに「年上だから」と敬語を使うのってなんか違和感ある。
>>218 は、池袋サンシャインでやってたクレヨンしんちゃん展での話
(2) クレヨンしんちゃん30周年企画展「しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険」【公式】(@shinchan_30th)さん / Twitter
https://twitter.com/shinchan_30th https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>208 本作の作中でも
始君が「これからはだんだん電子書籍になるでしょうね」と言っていたが、
一方で、
いろはさんが言ってたように「作家のインタビューの背景として本棚に紙の本はあったほうがいい」
とも思う。
電子書籍はなんかまだ成熟してないと思うんだよなあ。
「単行本●巻参照」とかを電子ならリンクで飛ぶようにしたりできないものか。
あとは「詳細はこちら」とかでQRコードを読むよう促されているのに、
スクリーンショットでQRコードを読んだら警告が入るといった矛盾、少なくともこれを解決してくれないと。
他には……電子書籍が、ログイン形式なのか端末側になるのか、会社によってまちまちで、将来的にはどっちかに統一されるんだろうか。
一長一短だよな。
ログイン形式だと、ネット環境がない場所(Wi-Fiの届かない場所など)だと読めないのと、会社が倒産したら読めない。
端末ダウンロード形式だと、端末(スマフォ、iパッドなど)が壊れたらそれまで(データの移行が出来るなら話は別だが)なのと、誤植や見切れがあった際に修正版を再ダウンロードするには新規購入という形になってしまう。
もう一人(一匹)の猫様もお亡くなりになってしまったか…
きついなぁ…
結婚して家族になったのに「年上だから」と敬語を使い続けるのは、
なんか違和感があるなあ。
その家庭の案件に他人が介入することでもないが。
ただ、店員とかに「親しみを持ったつもりで」とかいう理由でタメ語を使われるとムカつくってのは
普通の感情だろうから、新妻家はその延長戦上なのか?
(店員が親しみを持ったつもりでも決めるのは客で、不愉快になる客もいるだろう。店員の一方的な思いではあかん)。)
でも元気でツヤツヤになるのはいろはさんの方というw
まんがタウン、昨日買った。
来月発売は3月3日。
毎月5日じゃないんだ。
土日の発売は前倒しになるんだね。
集英社系の『グランドジャンプ』シリーズや、
『ジャンプSQ』なんかは土日関係なしに発売だと思ったけど。
というより年末年始やお盆以外で発売日がズレる(この場合は土日祝を避ける?)雑誌ってあったんだ。
去年から土曜は基本雑誌発売されてないぞ
配達の週休2日を確保するためなので、他の休みが平日にあると違うけど
うちの地域は金曜発売の本が月曜入荷なんでそういうの関係ないんだよな…
九州在住の作家さんが地元じゃ出てないのに発売中告知するの心苦しいって嘆いてたが中国地方も同じになってしまったわ
いろはさんもすっかりエロくなってしまったな。
大人向け雑誌とはいえもっと抑えてほしい。
フーム、確かにそういう意見もあるな
俺自身は平気だけど今までそういう方向で長期の連載を続けてきたわけではないから、
(初期はそういうのなかったし)路線を戻したほうが良い可能性もある
それともアンケートとかの反響が良いのかね
エロいのはガールズで。是非。ヴュフフ
あとおっぱいアンソロも。是非。(ニチャァ
でもガール見てる限り、この作者の乳首の描き方は
テンプレ感があるからもっとこだわってほしかったな
ジャンル違うけど「焼いてるふたり」みたく夫婦ラブコメ?みたいな人気もある気がする
大きな事件もなくただ仲の良いふたりを見守ってたい感じのやつ
焼いてるふたりも奥さんの方が積極的なのよな
アレした後、一休みしてからの「もう一回します」で馬乗りしたのはエロすぎた
いろはさんも始くんより体力あるから似たようなもんなんだろうな
ネット掲示板で叩かれている話がみたいな
いろはさんがハンドル名を実名にして叩いている奴と
争う展開で。
新婚のいろはさんのアニメ化を待ってる
いろはさん役は新人か若手声優
>>245 自分で描いてみるのはどうか
オイさんの作品で二次創作する人
ほぼ皆無なんだ
きっと喜ぶぞ
ワンフェスとかでドールの皆さんの立体はそこそこ見る印象
pixivで「いろはさん」で検索かけると公式が最大手状態だからな……
>>247 ソフトなエロを描いてみたくてなあ…
「始くん、昨夜は私のおっぱい飲みながら寝ちゃったんですよ~」
とかそういう会話で攻めていきたいです
ゴミ漫画「あせとせっけん」だってエロで出してたなあ
>>235 ジャンプSQは土日避けてるはず。グランドジャンプは知らん。
クリ子さんはあの衣装のままでええんか…俺は歓迎だがセンシティブ認定されそう
メイドロボはゴンスケだかロペットだかビートンだかw
あれかな、ロボコか?
声はあき竹城だな!!
うちの地方だと買えるの来月かもしれん
っていう告知のアクション表紙見たら紺吉連載するのね、結構ビックリ
子供の頃やってたヤマトの再放送でアナライザー?が
スカートめくりとかしてたのは知ってる
(そういう所しか覚えてない)
ちゃんとしたハカセが作ってないマスコットロボだと、サイズは違うけどボスボロットとか、あとはビートンの流れも感じる
時間を無尽蔵に費やす宇宙探査機だったやつが「タイパ」とか言い出すのはギャグなんだろうか
読んでてちょっと悲しくなってしまった
いいなぁ
俺もいろはさんくすぐってセンシティブな声出させたい
あと来月休みだってさ
単行本が5月11日!!
本棚のネタがツボったw
ラストはこのあと滅茶苦茶言葉の代わりと言えるコミュニケーション
最近は「このあと滅茶苦茶ry」オチが多いね
そろそろ子供できそう
今更だけど、この作者って集中線で強引に押し切るオチ多いよな。
そこが良いんだけどさ。
毛皮いろはさん俺達でなきゃ見逃しちゃうレベルの
胸の盛り方してる件
マンネリというのはつまりマンネリであるということです
>>273 いろはさんはおマンコを練るように
クチュクチュされるのが好きとか誰も話してないですよ
Amazonから、「お前のフォローしてるオイスターさんの新作出るぞ」とメールが来たが、全く関係ないオイスターさん(カタカナ)のアダルティな漫画だった
>>276 ひたすら鬼畜物描いている
アッチのオイスターさんか
なぜかガール一巻だけカタカナの方の「オイスターの作品」で出てくるんだよなぁ・・
アクション今月号まだ買えてないけど、ガールの単行本も同時だったのか!
道理で最近Twitterがあまり発言無いと思ったわ
そりゃ忙しいよな
今月号、雨のスキを縫って買ってきた
まあそれでも今度のガールのコミックは憧ちゃんのあられもない姿や
ノーナとユメカ、ベルノアのスライム凌辱(?)シーンもあるから要チェックだな!
早倉ママって国語の先生とばかり思っていたけど、
小学校の先生ってことは専門はなしってことかな。
>>237 それは早売りって意味で?
それとも遅売りって意味で?
3月13日でいずれにしろ解放された。
これで話が造りやすくなっただろうか?
『クレヨンしんちゃん』なんかマスクが日常化したせいで映画「ラクガキングダム』で違和感ある場面あったし。
ラーメン屋ってマスクせぬ店員多い?2
http://2chb.net/r/ramen/1603162154/l50 ラーメン板
ラーメン屋さんってマスクしてない事多い?別にいいけど
http://2chb.net/r/covid19/1599277967/ 関連スレ(新型コロナ板)
「じたばたするなよ」はシブがき隊だっけかw
すばるさんの方はわからんな…ニコの方に掲載されれば博識ニキのコメントあるかな?
なんかアクションも変わったなあ
ガールズ以外にも好きな作品増えて嬉しいわ、地元じゃ売って無いけど…
今月はいろはさんに会えずじまいかぁ…さびしいなぁ。
>>288 寂しいので2年前の画像を貼り付け
ニコニコの来月分がないって言うけど…
新規のちょいエロいイラストとかでもいいけど、普通にお休みでいいんじゃないかなぁ
マンガアプリみたいに休載告知イラストか告知だけでいいと思う
ジャンプラのカワイスギクライシスみたく関係ない過去の読み切り掲載してファンが戸惑いつつハマるのもあるけど
ウィクロス知らないけどナーキルとムンカルンは庶民的でちょっと昔のセンスあるのが大好き
今やってる奴の中でオイさんらしさが一番あるのがアレなんだよな
あときつねどんとたぬきどん
月アク
吠えペンっぽさ全開で好き
新番組『俺』!第1話!いくぜ!
泊まりってことは
ノーナの尻があるから今回はこれでいいや
それより次巻の表紙がエロ漫画みたいで大変良いw
友達に見せるとき開きグセが付いてるところがバレルから、2冊買いだな!!
まさかの葉隠再登場
ああいう各都道府県のあたまのおかしいキモオタと対決する話
これからもちょくちょくやんないかな
そうとも
俺が、俺達が新番組だ
OO観てないけどとりあえず
メロン単行本特典あり
ガール、いろはさん共に「バニーガール」カラーイラストカード
白黒は今のところなし
他は今のところ確認できないな
あったとしてもzinくらいだろうか…
今更だけど、今号には「新婚のいろはさん』が載ってない。連載史上初の休載?
「まんがタウン』の場合の休載情報ってどうやって分かるんだ?
公式HPにもないし、前号の告知にもないし、
そもそも今号自体にも「『新婚のいろはさん』は休載です」と書いてない(他誌だと巻末に当該号の休載作品が書いてあるのが普通)。
4月号で「次号はお休みです。6月号をお楽しみに!!」って告知されてるよ
他誌のゲスト枠連載?で確認する癖がついてしまったわ…
今回も口から砂糖を吐きそうなお話でした。
久々のてっこちゃん。慌ててても可愛い。
入院と手術って…
だったら逆にしっかり休んだほうがいいよ
心配になっちゃうよ
そういや1ヶ月ぶりのいろはさん
てっこちゃんかわいいねw
というか、この夫婦最後の4コマ目が完全におかしくなっとるやんw
いいじゃない仲良くやれば
ウチは親がアレだったから羨ましいよ
>>302 >>304 冷静でない早倉さんは確かにレアだな
やっぱり居ちゃらぶよりもウィルムみたいなギャグのが向いてるわ
>>304 クールな眼差しのつもりなんだろうけど
やわらか戦車にしか見えなくなってきた
もっと時間かけて原作以上にイチャイチャタイム見せて欲しい
今月の『新婚のいろはさん』、
人気のカードゲームでなかなか手に入らない、って、
いまどきそんなことあるの?
今はダウンロード販売があるから「売り切れ」「品薄」って概念がそもそもないんじゃないの?
実際、2020年春のコロナ禍でPS4,スイッチ、スイッチ用ゲームソフト『あつまれ動物の森』、
が品薄になったが、プレステ4とswitchは本体だから仕方ないとして、
あつもりに関しては、ダウンロード販売があったから
それでいいなら品薄だろうがなんだろうが手に入ったはず。
「倦怠期」ではなく「冷却期間」という表現を使ったのは、
哲子ちゃん”比喩表現”とに突っ込ませるためかな?
>>311 カードゲームってトランプやUNOみたいなカードで遊ぶ奴だぞ
>>311 カードゲームのダウンロード販売って何?どんなやつ?
カードゲームやった事ないがデッキ?の構築?
一袋ふた袋買って足りるのかなとは思う
ライフで受けたり腕にシルバー巻いたり
トドメ刺す時にファイナルターンと宣言したりするのだろうか
単行本同時発売記念の小冊子、抽選で100名にプレゼントって多い方なのかな
発売が遅れる地域だから先着順じゃないのは助かるが抽選も弱いんだよなあ
超可動の方が乳首出まくりなのにいろはさんは隠すのが謎
ファミリー向け4コマだから、まあそこは…
そういやガールの巻末見て思い出したけど、おっぱいアンソロってアレ以降出てないのな
つか、以前ツイに上がってた競泳水着の女の子は何だったんだろうか
アンソロ向けに描いてたけど、諸事情でお蔵入りとかかな?
今はフェミがどうとかうるさいからなぁ
競泳水着アンソロなんて需要あるのかな?
アンソロは類似本が多くて双葉のかと思ったら一迅社ので買うのやめようと思ったが、はまじあきが描いてて買ったとかあるし正直よく分からん
オイ先生がガチ参戦した事で他の作家が尻込みして
メンツが集まらなくなってしまったなんて状況だったりして…(無い)
ちょっと前に湖西さんが参加したアンソロ本100冊超えの写真アップしてたけどオイさんはどのくらいなんだろ
『新婚のいろはさん』のアニメ化を希望する
いろはさんの声優は新人や若手
他社のスケートマンガのアニメ化が決まったはいいが色々とあれで、ガチ目にへこんでるから
いろはさんは勘弁して欲しい…
>>311-316 【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
http://2chb.net/r/4koma/1601823438/l50 778□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d7fb-wLYx)2023/05/05(金) 20:24:36.06ID:k/iOzFwQ0
>774
ポケモンカードなら
転売ヤーのせいで手に入らないよ
自分はもう関わってないから
そのうち破たんする転売ヤーばかだよねとしか
784□□□□(ネーム無し) (ワンミングク MM42-rw48)2023/05/06(土) 01:26:42.21ID:iyDsgPQFM
>774
カードゲームといいながら
テレビゲームのパッケージもってるから
作者が区別ついてない模様
>>311-316 【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
http://2chb.net/r/4koma/1601823438/l50 774□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 772c-AsUn)2023/05/05(金) 18:42:19.49ID:YVOpeIRX0>778>784
今月の『新婚のいろはさん』、
人気のカードゲームでなかなか手に入らない、って、
いまどきそんなことあるの?
今はダウンロード販売があるから「売り切れ」「品薄」って概念がそもそもないんじゃないの?
実際、2020年春のコロナ禍でPS4,スイッチ、スイッチ用ゲームソフト『あつまれ動物の森』、
が品薄になったが、プレステ4とswitchは本体だから仕方ないとして、
あつもりに関しては、ダウンロード販売があったから
それでいいなら品薄だろうがなんだろうが手に入ったはず。
778□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d7fb-wLYx)2023/05/05(金) 20:24:36.06ID:k/iOzFwQ0
>774
ポケモンカードなら
転売ヤーのせいで手に入らないよ
自分はもう関わってないから
そのうち破たんする転売ヤーばかだよねとしか
784□□□□(ネーム無し) (ワンミングク MM42-rw48)2023/05/06(土) 01:26:42.21ID:iyDsgPQFM
>774
カードゲームといいながら
テレビゲームのパッケージもってるから
作者が区別ついてない模様
カードゲームの公式4コマ描いててプレイヤーでもある作者がなにを混同することがあるのか…
【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
http://2chb.net/r/4koma/1601823438/793 793□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 132c-cnbX)2023/05/19(金) 23:55:23.31ID:tqYWxOho0
コラムエッセイ見て思ったが、
お店監修のカップ麺がお店の味に限りなく近づいたとか分かるし、
『新婚のいろはさん』であった、
「実家の街にあるただひとつのラーメン屋さんよりカップ麺のほうがおいしい」
も今はあるかもしれないが…。
監修ラーメンは外れた時の損失が大きくないか?
「飯田商店監修、湯河原ラーメン」のカップ麵版は
実際の湯河原のその店のラーメンに比べて大幅に落ちる……逆効果だと思う。
あと猫舌の人はカップ麺の3分云々を律儀に真面目に守らないこと。
食べてるうちに麺がほぐれていくから、推奨時間マイナス1〜2分で食べ始めてちょうどいい。
あざなわって、「こってりラーメン」って主人公(どっちが主人公だ?)が呼ぶくらいだから、
とんこつ系?
餃子は、自作でラー油とお酢を分配するのか、
日高屋などみたいに「餃子のタレ」が最初からある?(餃子のタレってラー油は入ってるのかな?)
あとライスが裏メニューってことはチャーハンはやってないと思うが、
つけ麺はやってるだろうか。
この読解力が病的に壊滅してる人、また居着いてしまったのか…
アニメ版クレヨンしんちゃんで最近あったが、”食べるラー油”ってなんだ?
ちなみに日高屋などは「餃子のタレ」があって自分で御酢と醤油の分配を考える必要がないが、
これってラー油は入ってるのかな?
辛いのが苦手な人に「餃子のタレ」は有効なのか、辛いのが苦手な人は「餃子のタレ」があってもっラー油がある以上は無視して、手作業で御酢と醤油でタレを手作りさせるべきか迷う。
近所のラーメン店(どちらもチェーン店ではなく個人店)は、
一方は閉店後20分以内には店が完全に閉められ、
もう一方は25時閉店なのに深夜3時とかまで明かりがついてる。
後片付けや締切作業でこうも差が出るものか?
深夜3時までのほうのラーメン屋は、店員が閉店後にラーメンを食べたり「まかない」があるっぽいが
それにしても1時閉店で3時になっても明かりがついてるってやり過ぎだろ、
それでたまに「営業中」と勘違いした客が来てるし。
翌営業日の仕込みをしてるとかの可能性もあるが、
牛めし屋・牛丼屋ならとにかく、あるいは同じ麺類でも蕎麦・うどんならとにかく、
ラーメン屋で翌営業日の仕込みをする必要ってないよな…。
そういえば24時閉店のコンビニも、24時07分には店員が全員、店から出て帰宅方面に向かっているが、
7分で〆切ができるはずないかから、翌営業日の朝担当に早く来させて締切作業をさせているんだろうか。
同じ人が締切作業をやったほうがミスの有無とか分かりやすくていいと思うがなあ。
24時間営業のコンビニでも、セブンイレブンだと、店舗にもよるが、
23時(×22時)からの交代の人が昼間の締切をやっているが、
これは22時までの人に〆切作業をやらせたほうがいいんじゃないのかね。
>>337 なぜ壊滅してると思うの?
煽りとかではなく、直せるところは治したいから、どの部分のあたりが読解力壊滅状況なのか、
指摘をお願いしたい。
マジレス。
>>341 読解力が壊滅しているというより、
作中に出てきてもない設定を勝手に作って、
そしてそれについて妄想としか思えない考察をしているので、
頭ん中お花畑なんだろうなと思う
まあ、話題にはなるけどもいきなり人に聞くんじゃなく自分で調べる、考えた方がいいとは思う
>>341 直したいならやることは簡単なたった一つのことだよ
半年ROMれ
こいつ昔っからあちこちのスレに居て成長してないんだからロムっても変わらんよ
地頭にもよるが、原則的にはROMって読解力が上がるわけないだろうが。
じゃあ(極論だが)5chだけやって現代文の勉強一切してない奴は
5chをROMっていたから読解力が上がって東大の現代文で合格点取れるのかって。
今月号読了
ダイダロスかわええなw
手については色々所見あるだろうけど、俺は基本エロいものとしてみてる
手って色んな表情や感情を演出できるから苦手でも絵描き目指す人、そこまで行かなくても絵を描きたい人はきちんと復習しといたほうが良いぞ
AI絵見て喜んでるのは表面だけしか見ない飽きたら他に行っちゃう人だから気にせんでええ
ちなみにダイダロスについては時効成立…というか、当時の関係者居なさそうw
AI絵の手はぼちぼち克服されつつあるよ
AIの進化速度が速すぎて多分単行本になる頃には「あー、これってまだそういう時期か」になる可能性が高い
4コマじゃない一般作家さんが言ってた話だとマンガは作業工程が多いから(ネーム、下書き等)いきなりAIに取ってかわられる事は無さそうだし逆に有効活用する事も可能らしい
でもこれまで100%自分でやってた作業の何%とかAIにやらせたとして更に無理するのが漫画家だから結局追い込まれると…
神話本気で疎いがメデューサ・ブレードくらいなら読んだ
あー
雨水で産んだのがペルセウスかー
んだよ黄金の雨って
バイオライダーかなんかか
>>340 >一部のラーメン屋にある「餃子のタレ」って、
>ラー油は入ってるの?
確認したところ、店(店舗)によるとしか。
確認した限りでは、同じチェーン店なら統一されてるみたい。
個人店はいちいち確認できないのと、個人店で「ぎょうざのタレ」がある店舗自体があまりないような。
あとはスーパーとかでお惣菜として売ってるのは、
むしろ醤油とお酢が分かれてることが珍しく、
「餃子のタレ」+「ラー油」
になってるから、
ということは、「ぎょうざのたれ」のほうに「ラー油」は入ってないと考えるのが自然だと思う。
そんな事より力うどんの話でもしようぜ
いろはさんはあざなわがあるせいか出番減ってる気がする
今更だけど先月号のカードゲームってタイトルから内容を想像すると
キャットアンドチョコレートみたいなゲームなんだろうかとふと思った
俺は『新婚のいろはさん』の新刊は必ず買っていたし(双葉社の単行本があまり本屋に置かれないのって人気ってより大きさじゃないのか?物理的に本棚に陳列できない高さだし)、
まんがタウンもコンビニで毎月買っていたが、
その行きつけの本屋でいろはさんの新刊入荷がなくなり、
いきつけコンビニでまんがタウンが入荷しなくなった。
1人でも買う人がいるって分かってれば入荷するとかそんな甘いもんじゃないのか?
1部のためにトラック運搬するならそりゃ1部だけ入荷とかしないだろうけど、トラックは他社本も合わせてだし(まんがタウンだけを運ぶコンビニへのトラックなんてないはず)。
>>342 横だが、春江おばさんてってのがどっち方かはずっと分からなかったな。
逆に皆はなぜ分かったのだろう?
早倉さんが独り暮らしでないことは朝食時に向かいにも朝食があったことで分かった。
(制服に着替えてから朝ごはん食べるタイプか、哲子ちゃん).
あと哲子ママは「小学校の先生」なんだろうけど、
俺にはなぜか「中学校の国語の先生」にしか見えない。
>>358 追記
セブンイレブンの餃子も、
「酢醤油」(他でいう「餃子のタレ」に当たる)と
「ラー油」が別になっているから、
当然、ラー油がデフォルト(直訳:初期設定)では入ってないってことだろう。
>>363 1人しか買わないなら入荷しないだろ
行きつけの本屋なら新刊が出るって判った時点で、
取り置きというか「これ買いますから」って言えば、
取ってくれるし取り置きしてくれるもんだ
作家さんの予約してってのは予約が多ければ取次の扱いも良くなるって意味もあるのかな
前に地元の書店で新人作家の単行本に特典が付くっていうんで予約しようとしたら
発注したけど取次に回して貰えなかったんで予約されても発売後注文扱いで特典は付かないし、入荷も二週間くらい遅れるって言われて同じグループのセンター店で予約した事あった
餃子の手作りってのは確かに人によって定義に差があるが、
チョコレートをカカオ豆からってのは
餃子に置き換えると・・・
卵に置き換えるなら、鶏を育てるところからかな?
この漫画、というかこのスレは勉強になる。
おかげで、鉄筋と木造の長短を知ることができ、
賃貸を借りる際の参考になったり。
いろはさんマンションのゴミ箱って、
曜日指定なのか、それとも、いつ出してもいいのかな?
分別は必要っぽいが。
分別の仕方は同じ都道府県でも市区町村次第だが(例えばペットボトルのキャップやラベルを剥がすとダメという自治体もある)、
大量のゴミが出る事業者(大規模駅・ホテル・一部ファミレス・一部百貨店・特殊なゴミの出る例えば医療機関)では区市町村ではなくゴミ収集会社と直接契約してることが多い。
静岡県三島市にある某ゴミ会社は、
「分別を一切しないで」と言っている、なぜだろう。
「こういう風に分別してください」なら分かるが、分別そのものをするな、ってのは、なぜだろう。
(三島市にある会社のルールというだけなので、三島市自体はゴミの分別がルールなので、勘違いしないよう注意)。
ぎょうざのタレがあるのって個人店は知らんが
大手だと日高屋くらいのものでは?
町田商店とかはどうんだろう。
餃子をのばす奴、名前なんていうのかなと思ったら、
副題に書いてあった。
今月号の『新婚のいろはさん』の副題のつけかたは、
『ルナナナ』に通じるものがある
そのネタ定期的に出てくるけど、
何話か前で、「永遠の新婚」という話が出てきたはずだけど。
ただ、作中時間は経過する漫画だから、
「寝るときや歩いてる時に手を繋ぐ」はなくなるかもな。
結婚してる人なら分かるだろうけど、倦怠期とか関係なく、別に嫌いになったとかでもなく、
これらは自然消滅してゆく場合がほとんど。
倦怠期はこの前に地元のホテルで泊まった時にやっただろ。
どうでもいいけど
うちの地元(徒歩圏)にあるホテルは
「バックで駐車して下さい」と書いてある。
つまり、「前向き駐車」がダメという、通常と真逆なんだ、なんでだろう。
ドラえもん 157
http://2chb.net/r/anime/1679973149/644-645 0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で2023/06/19(月) 20:46:34.96ID:4nE9RvAu
園児の命守る“ドラえもんの鈴” バス置き去り事故教訓に…「まだ乗ってます」SOSの訓練【山形発】
5/27(土) 12:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f235f40e8f28bef292f4a70fc22bbf32cf38a6e 国民的アニメキャラクター「ドラえもんの鈴」が、園児の命を守る。通園バスでの置き去りを防ぐため、山形・舟形町の園児がSOSボタンを押す訓練を行った。
【画像】園児の命を守る「ドラえもんの鈴」
https://www.fnn.jp/articles/gallery/530977? 「ドラえもんの鈴」を押して…SOSの訓練
警察官の指導:
ドラえもん見えますか? この黄色いボタン押してみてください。(警告音が鳴る)必ずこの黄色いボタンを押して「助けてください!」と合図してください
園児:はーい!
訓練は、舟形町の交通安全母の会が企画した。2022年9月、静岡県の認定こども園で起きた事件では、3歳の女の子が閉じ込められたバスの中から助けを呼べず、熱中症で死亡した。
事件を受けて、舟形町は2023年3月、バス4台に安全装置を設置した。
運転手がエンジンを切ると、まず「席に人がいないか確認し、『後方ボタン』を押してください」というアナウンスが流れる。
このアナウンスは、取り残された園児がいないか確認を促すもので、解除スイッチは座席の一番後ろにある。それでも万が一、園児が取り残された時は…。
警察官の指導:
その時(閉じ込められた時)は、ドラえもんのボタン「まだ私乗っています、助けてください!」と知らせるボタン
パニックにならずにボタンを押すよう、園児に繰り返し指導した。
警察官の指導:
ボタンを押してみてください。(警告音)この音で先生に知らせてくれます
舟形ほほえみ保育園・井上悦子園長:
これからどんどん暑くなって、さらにバスの中も暑くなる。自分の身は自分で守る。SOSボタンを使いこなせるよう指導を頑張りたい
(さくらんぼテレビ)
さくらんぼテレビ
【関連記事】
採らない・食べない・人にあげない…山菜に似た有毒植物の誤食による食中毒に注意【山形発】
https://www.fnn.jp/articles/-/526035?utm 庄内空港で海外に行かず外国気分「世界の機内食」自動販売機を設置 目指したのは「楽しめる空港」【山形発】
https://www.fnn.jp/articles/-/523078?utm “母の日”ギフトにおすすめ「枯れない木の花」 職人が手作業で作る芸術品【山形発】
https://www.fnn.jp/articles/-/527099?utm 【速報】山形市、ラーメン消費額で日本一奪還
https://www.fnn.jp/articles/-/482266? ぬめりの強いワラビが採れると人気「小滝わらび園」オープン 急斜面をスイスイ 慣れた手つきでカゴいっぱい【山形発】
https://www.fnn.jp/articles/-/526674?utm 最終更新:5/27(土) 12:02
FNNプライムオンライン
しかしあの石油王本当に巧いよな
うっかりまともな性能にしてしまったが故に
マーベルに叱られて海外版では出禁になった
憲磨呂の事を思い出す事案だ
懐かしいな、のりまろw
流石にあれはやりすぎだって当時から思ってたけどね…
一行開けやがった
マリアナ海溝並に懐と愛が深い
このキチガイ5chを自分のメモ帳だと思ってんだよな
スポーツウェアいいよね…
合理的にセンシティブなポーズを堪能できそう
ンフフ
アフロさんとか、こういう細かいギャグがオイさんらしくて好きw
つーか、連日暑くて仕方ないからこっちも早く涼しくなって欲しいわ
【夜ふかし】「日本人は餃子とご飯を一緒に食べる。餃子がかわいそう」台湾人が違和感を語ったあの餃子の食べかたは日本だけ? [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1687958075/l50 先月号のいろはさん、「餃子の手作り」って、確かに定義が難しいな。
どこらへんから手作りなんだろう。
チョコレートをカカオから・・・ってのは、卵を養鶏場からってことでいくらなんでもやりすぎだし。
ちなみに餃子って確か手作りのほうが高くつくんじゃなかったっけ?
今月号のいろはさんは、常に反復横跳びって、それ、麻薬や覚醒剤、向精神薬の副作用や離脱症状だぞ・・・。
読書家とはいえ始君がボクシング漫画読んでるとは意外。
憧ちゃん出番あってわりと嬉しいんだけど、
よりにもよってエライ誤爆したなぁw
また荒れそうで、それはそれで楽しみ
なあライト、今度から何か疑問に思ったら掲示板じゃなくてChatGPTとかに聞いたらどうだ?
>>403 みそラーメンって元々辛いのかな?
地元のラーメン屋が、みそラーメンの味噌をラー油でごまかしていたのを母親が見抜いて、
それ以降母親はその店に行かなくなった。
ガールズ、少女漫画ならこれが恋のきっかけになるやつだけど‥
403
なにそれ?
つーか何でも俺の書き込み扱いやめてくれ。連載初期から人違いしてたよね。
少しは学習してくれ、あと父親死亡でドタバタしていてそもそも2ちゃんねるをやるいとまがほぼない。
昼間ライトって、
・昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
・ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
とかコロコロ名前変えてる奴だっけ?
たしかトラック嫌いという共通点から過去に別人扱いされたのは覚えてる。
で、7月号のいろはさんの、P42は、
副題の「のし棒とか麺棒とか」ってあるから、
のし棒とか麺棒(×綿棒)て呼び方が正しいのかね?
いやそれどれも俺ってのは分かるだろうし、単に名前欄字数制限で板によって2種類あるだけ。
時間ない時は『昼間ライト』で済ませるが。
ワッチョイって回線由来の前半とブラウザによる後半に別れてるが固定回線だと前半の末尾は基本固定なのね
ここで前半末尾が2cなのは自分と
>>363の人なんだけど
この人コテハンだったり名無しだったり、内容もタウンスレとマルチポストしたりと正直よくわからん
面倒なら2cをNGにすればスッキリすると思うよ
>>412 ×別人扱い
〇同一人物扱い
>>414 確かこの人はコテハンだったり名無しだったりはIEからマイクロソフトエッジになってからブラウザに
名前を覚えさせる方法が分からないから名無しのことがあるとどっかで言ってた。
あと回線変える(Wi-Fiに飛行機モードにするとかの自演という意味ではなく、プロバ業者を変更する)とかしたら無意味だが、
それ以前に、そのNGの仕方(2cとかffとかワッチョイでも固定されてる部分をNG)だと、
関係ない人が巻き添えになる危険がある。
このスレだけで言っても、2cをNGにしたら、363も、別人と思しきあなたの414なども、
別人であっても双方がNGになってしまう。
言い方を変えれば、片方だけNGにしたくても「巻き添えでNGにされる人」が出てくる。
だから自分は巻添えになっても構わないからスレ違いやマルチポストや同じ質問なんか見ない方が良いんじゃないって言ってるのよ
今回で言うなら
>>373と同じような事書いてるが、そのすぐ下でワッチョイ同一でコテハン名乗ってるしさ…
いくら過去のでも自分の書き込みには責任持とうよと言ったところで通じなさそうだから提案してる
>>416 それは全部自分のレスだよ
自分以外の末尾が同一の相手の書き込みって結構目につくでしょ?
ついにあの方が登場。色々と諸々明らかに。
こうなると親の方も気になるなぁ。
初見でアレ、バナナに見えたわ
いや始くんシュール漫画家だからさ…
今月のいろはさん、あれ春江おばさん(=始君の母親?)なのか。
昔からいろは君も始君も「春江おばさん」と呼んでたから、
どっち方の母親なのかずっと分からなかった。
>>418 いちいち他人のIDとかワッチョイとか気にしてないわ……
>>412 (自己返信)
>副題の「のし棒とか麺棒とか」ってあるから、
>のし棒とか麺棒(×綿棒)て呼び方が正しいのかね?
これはこれで、のし棒と綿棒ってのが同義語なのか別のものを表すのか分からんな。
じゃあ何で
>>416書いたんだ?とかコテハンになぜか詳しい別人設定で行くのかよ…とか思うがどうにもならんか
春江さんは始君の母親ではないよ
親戚とはいえ他人なのでってセリフや57話でいろはさんが「…そっかー始君のお母さん」「お父さんさんの方は生きてるんでしょ?」ってセリフから母親は亡くなられているっぽい
お父さんがお父さんさんになってもうた
連投&お目汚し失礼
>>422 >親戚とはいえ他人なのでってセリフ
始君、こんなこと言ってったった?
で、春江おばさんは誰にとってのおばさんというか、始君の血筋(親戚)なのか
彩葉(たまに漢字で書かないと、葉か羽か分からなくなる)さんの血縁親戚なのか。
うっすらとそれが分かるエピソードが1話だけあった気がするが
第何話かまでは覚えてないや。
ただ、春江おばさんが何者かってのは別に隠すような話ではないのに、
作者がどうしてここまで分かりにくく書いてるのかが分からない
(なぜ両者とも「おばさん」と呼ぶのか、どちら方の血縁に当たるのか、詳細にはされてない)。
「他人の(家)なので」じゃね?
壁に穴開ける話の時のやつ
ナース読んだ!
じゃなくてガール読んだ!
いいねぇ、初っ端からギリギリスカートで良いアングルやないのw
密かに推してるジャンヌが出てくれたし、こりゃパンチラ開脚アクションかッ!?(クワッ
…今までだとそういうの無いからなぁ…無いかな…
総統…じゃない大首領様は「残響音含む」にはならなかったかー
あとは9月12日におっぱいアンソロが出てオイさんも執筆してるってことかな!
今回某ナースだけじゃなく育郎も後ろ頭だけ出てるのな
そのコマの憧ちゃんがセーラー服だったのに激しく興奮
例のが来た
中身は昔のオイさんって感じだな
男爵とか社員の頃の不条理さの原点
ドラえもん 154
http://2chb.net/r/anime/1643376494/875- 875風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/05/29(日) 16:19:17.07ID:fuT6Ic7y>878
『クレヨンしんちゃん』でいう「北本」がアニメだと
ほぼ毎回「隣のおばさん」になってるが、逆に言えば「ほぼ」だからブレはある。
ドラえもんの「先生」はブレないな。
『ドラえもん』でブレてるのは、
のび太達の学年が小4のときと小5の時があるのと、
舞台が東京都練馬区(原作はこちらで一貫してるが)なのか、東京都田無市なのか。
でもここ10年以上、アニメでも田無市が舞台はないんだっけ。現実的にも市町村合併で消えたし。
アニメ作画でも「区民プール」とか出てきてるし、練馬区なんだろうが、
問題なのは、練馬区に川が無いのに作中に川が出てきていること。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/05/29(日) 16:32:30.90ID:M9Gr0287
練馬区に川がない?
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/05/29(日) 17:05:42.42ID:HHfFB1DD>884
>>872 テレ朝長寿番組
題名のない音楽会にも同じ事が言えるか
タモリ俱楽部はタモさん置物状態
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/05/29(日) 21:01:43.58ID:bgn+akkt
>875
おいおい、練馬区の川といったら石神井川を忘れちゃいけない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%A5%9E%E4%BA%95%E5%B7%9D 自分が幼少〜成人直前の時期まで住んでいた家の近くを流れていた。
久々にTwitterもといXでニンジャがニンジャをスレイのやつ覗いたら
赤いミニスカナースが出てきてもう駄目
>>429 アンソロ、公式で紹介されてるけどオイさん以外は知らない人ばっかりだなあ
一応メイドラゴンスピンオフの人が居るけどどうしても割高に感じてしまう
田舎なのでようやくタウン届いたぜ
あ、あああー!ラストのやつ!
自分は目ぇ閉じて暗闇に慣れておきながら
襲撃者が凸った途端明かり消して
あたふたしてるうちにやっつけるやつ!
フルメタル・パニックの2巻辺りで見た戦法だ!
おっぱいアンソロ略してぱいソロ読了
「後ろからはガチ」wwwwええやんw
というかあれだな、前回もそうだったけど男側が固いのが多いな
固いと言っても一部がじゃなくて頑固って意味だが
だが一部を固くしないとかオマエ男か?
あと前回よりはネットリ感が気持ち薄めだが、「+涙」なのでヨシ!
そうか、マンションだから雨戸がないのか。
ただ、遮光カーテンは特1級含めて、雨戸には劣るというか、カーテンである以上は必ず「漏れ」が発生するので、遮光カーテンで真っ暗というのは不可能。「漏れ」なので、遮光カーテンを2枚重ねても意味がほとんどない。(寝台特急サンライズや、一部ホテルで採用してるような遮光幕のほうがカーテンより遥かに遮光性が高い、つーか下手したら遮光カーテン特1級を凌ぐ)。
・・・・あ、高層階だし周囲にまったく明かりがなく、かつ、夜間なら、遮光カーテンでも真っ暗にできるか。
前から4コマと無関係なスレ立てるのが居てその度に削除されたんだけど、こんどは現行スレあるのに同じスレ立ててるっぽいな
他の板で似たような事あってスレ乱立されたんだけどレス付いてるのは機能してる扱いで削除されなかったな
アンソロ、オイさん以外はちょっと読めなかった
そういうものなのだろうけど他の作家さんのはいくら何でも大き過ぎない?
風呂場遠隔操作装置などの点灯は電源押せば消えるはず
特撮ってアバレンジャーか?
あれは名前が同じってだけだろ
パンチラアクションは無かったか…無念
あと、台に張りつける尋問はうつ伏せだと「何されるかわからない」という恐怖があって良いかもしれないですね!
というか、コレこそルパンのあの回じゃないのか?w
それと小さくなった例の物は今どういう状態でアパ子が持ってるんだろうか
冠はどう出るか、来月が楽しみだァ
うおおおおおォ!!
いろはさんの高校制服ゥ〜〜〜〜ッッ!!
間違ってもうひとつのスレに書いてしまった。
つか、なんでスレがあるんだ?どっちもワッチョイありならただの重複やん。
いろはさんのセーラー服の冬服は初めてか?
ピーターパンは、学校の演劇部でやるのかと思ったらあの3人しか出てないし、なんかあの3人が自主的に始めようとしたことなの?
つか、「客席は年寄りばかり」発言ってひどくね?
それにしても毎回毎回ラーメン食べる金がよくあるなこの3人。個人のラーメン店って結構高いでしょ。
>>460 スレ一覧見てごらん
同じスレ何個か作られているんだ
多分、いやがらせ
>>460 立ってるスレタイでスレ立てるスクリプト荒らしがいた
>>460 立ってるスレタイでスレ立てるスクリプト荒らしがいた
演劇は 『 学校の』と言ってたはず。
近所の個人ラーメン屋は食券券売機が新しくなったが、
なぜか新500円玉は使えないまま。なぜこれを機に使えるようにしなかった。
こってりラーメン『あざなわ』はライスが隠しメニューだから多分食券方式ではないが、
ライスがない個人経営のラーメン屋ってうちも周りはむしろその方が多いから、
この漫画読むまで珍しいと知らなかった。
ってか、チェーン店でもラーメン屋にライスなんてあるんか?チャーハンならあってもライスなんてあったかな
ラーメン屋 ライス でググれば?
あと、自分の身の回りだけを世界の全てと思い込むのやめな
それはそうだしあと近所の個人ラーメン屋なら直接聞けばいいのにって思う
自販機や両替機の新500円硬貨対応は単純にコストがかかるし時期的に半導体不足で物が足りなかったり
新紙幣発行が近いからその時まで待つとか色々あるから結局のところそこの事情次第だったりするしさ
立ち食い蕎麦より日高屋の方が安い物件高騰か。
新硬貨はそもそもタッチパネル券売機にすれば自動でダウンロードできるはず。
近所のラーメン屋にライスはよく見たらあった。
ライス って名前ではなく、ご飯とかそんな名前だったから気づかなかった
描き文字と布の破片が(しなくてもいい)仕事していた
物件高騰→物価高騰
超を含む可動ガールズって絶版ではないのに
Amazonでも本屋注文でも3カ月くらいかかるって、、なんだそれ。
ドラえもんのバイバイン、栗まんじゅう問題を議論してる話読みたい。。。
ラーメン屋のテーブルにある台ふきんっと客に拭けとと言ってるのか店員用か
本当に鉄壁過ぎてションボリ…
胸は出るのにパンツはおろか尻すら出ないもんなぁ
そういうのに抵抗とかあるんだろうか
ユメカとか下着すらつけてなかったし
そういう漫画じゃないから仕方ないけどなw
話的には憧ちゃんと一気に近づきそうでいよいよ生身の女性とそういうおつきあいできる
オタクとして生きれるのか見もの
元の造形はいいしモテモテなんだから少し頑張ればイケそうだが
性格があれかな、オタクだし…
あとジャンヌは露出度下がってないか?w スカートというひらめく衣装がその奥にある無限の(略
冷凍食品は略して冷食→冷食パスタ
レトルト→ぶ
ボンカレーみたいなやつ
って認識で合ってる!!?
いいな、アリサのお尻…
久しぶりの更新がお尻でウレシイわ
>>473 まあ概ね合ってるけど、それはされておき、
ラーメンあざわなを
いろは夫妻は「こってりラーメン」と呼ぶが、
こってりがウリってことは、とんこつラーメンが主なのか?
豚骨が多いとは思うが天下一品は鶏だから
こってり、それすなわち豚骨までは言えない
しかし何で牛骨はあんなにあっさり系が多いんだろう
ラーメン屋が出るからって、前後関係も出番もないのにすぐラーメンの話するよな
SNSとかのラオタってこういうんだろうなってスゲェわかりやすい
ラオタがどうこうじゃなくて自分だけが気になるしょうもない疑問をひたすら気にする変なのがこのスレにずっと居ついてるだけ
誤爆
ついでにタウン潰れたけどWebアクション辺りに移行するのかな
移籍先が気になるが、連載は継続できそうなのが不幸中の幸い
Web連載も悪くないけど4コマってストーリー漫画と違って続き気になるから読みたいってのが少ないからどうなんだろ
他社だけどめんつゆひとり飯はコマが小さいからセリフ読みにくいとか気がついたら公開期間過ぎてたとかある
オイさんの連載始まってからずっと買ってきたけど、
買ってるコンビニに2冊入っていつも俺が1冊買って
必ずといっていいほど残りは売れなかったからやっぱ厳しいんだろうな
というか、特別定価とはいえ420円だしなー、ちょいと高くなりすぎだ
月アクの方はドラゴンメイドと「入ってない」エロ漫画があるからまだ大丈夫かな…
正直、Web漫画は微妙…解像度低いのが個人的に気に入らん
とはいえもう紙媒体はつらいんだろうな
今月のいろはさんは弱点部分を少しづつ克服していってて、なんか普通の
エッチなお姉さんみたいな感じだなw(前からだけど
もう少しオモロイ部分があって欲しい
連載漫画が移籍しちゃうジンクスがまた成立してしまったか…
とりあえずいろはさんは媒体を移行して継続するのね
タウンの表紙イラストやコミックエッセイ好きだったんだけどなあ
478
ラオタってなにか知らんが、
あざなわで餃子が出る場面あったっけ?
作中初のぎょうざ登場はいろはさん自宅で、どこからが手作りかの定義の話でだよね。
>>477 「すだここ」???
個人店のラーメン屋は中抜け営業でもとにかく、
全国チェーンのラーメンで中抜け営業ってその間バイト店員は何してるの、無駄に拘束されてるだけだとしたら損だよな。
それとも中抜け営業の場合は昼と夜でバイトの人が違うのかな。店長もそこが持ち家ってわけでないだろうし店長は暇してそうだけど。
(ちなみに同じチェーン店でも営業時間が違うように、中抜けと中抜けでないところがある)。
それともラーメンみたいに重たいものは夜遅い時間に食べるには無向きだが
屋台ラーメンはむしろ夜だけ、大抵のラーメンは夜中遅くまでやってるのはなぜだろう。
バイト学生なんか終電なくなってるんじゃないの?
国道沿いならトラック運ちゃんの寄り場とかになると思うが、駅前で駐車場もないところとかさあ。
「実家の町(本来の漢字は街、詳しくはアニメ板ドラえもんスレ)にある
ただひとつのラーメン屋さんよりおいしい」
はあながち嘘ではない。
味噌ラーメンをラー油でごまかす店は論外(ってか味噌ラーメンは辛くないのに辛さでバレるだろ、それとも辛めの味噌ラーメンなのか?)、
としても、最近のカップ麺はガチでおいしいのも多い。
ただ逆も然りで、飯●商店のカップ麺は「え、これ、逆効果じゃね?」と思ったように、逆にブランド価値下げてると思うもあるけど。あくまで俺の主観的味覚だが。
あざなわの営業時間は不明だがテナントに入ってるってことを考えるとそう長くはないかな?
もちろんテナント(でも百貨店とかのように「レストランの階は別営業時間」ってあるけど、
”あざなわ”は確か複合商業施設の1階かと。
意外に知られていないが、カップラーメンなどは律儀に3分待たないこと。
3分を待っていたらその間にのびちまって、まずくなる。
実際には1分を過ぎたらもう食べていい、あとは食べてる間にのびていい。
ああ、「すごここ」は「すぐここ」の打ち間違え(打ち間違い、タイプミス)か。
間違えと間違いの違いは知らない。
飯田商店監修のコンビニ麺は個人的には逆効果だと思うが、
銀だこ(冷凍)とかは本家と比べて値段が変わらないのに大しておいしくないとか、
あとはまあカップラーメンに限らず最近は「〇〇監修 店の味を再現」とか多いよね。
もっとも「店の味」と言っても細かいことを言えば一緒ではないが。
(レシピが同じでも、どこまでレシピが細かく書いてあるかによる。分量や温度まで書いてあるか。
後発医薬品が先発医薬品と同じものを作れないのは、原材料が分かってもその配分や製法過程までは分からないから)。
>>470・
>>493 ドラえもん 158
http://2chb.net/r/anime/1690904260/ 0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/10/01(日) 06:21:30.31ID:XS+Dv/AZ
花火は無害でなかったのか?
なんで部屋が荒れる?
つーか仮にネズミに花火が当たっても攻撃力皆無だろ。。。のび太達が花火の中に行ってるんだし。
『町内』ってどういうことだろ。練馬区にしろ田無市にしろ町ではない。
張り物のナイアガラ。ってどういう意味?
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/10/01(日) 07:29:51.63ID:XS+Dv/AZ
クレヨンしんちゃんでも町内って今回言ってた様な
0370風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/10/01(日) 14:16:17.49ID:Ku6FbMm1
"町内"は大雑把に"地域"くらいの意味で良いんだないの? 自治体が"町"でないところでも
普通に "町内安全祈願" とか言うし
0371風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/10/01(日) 15:14:37.21ID:un2bXji+
コナンの米花市米花町みたいなもんだと思ってたけど,なるほど
0598昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/01(水) 06:16:58.04ID:nWwQobaY
>>371 「名探偵コナン』って米花市米花町なの?
『犯沢さん』のほうを読む限り、「市役所」でありながら「米花町へようこそ」と職員が言っていたり、
その他もろもろ、市なのか町なのか曖昧になってるけど、
原作コナンのほうは設定がハッキリしてるんか?
まあ、劇場版『名探偵コナン』でアイリッシュが出てくる映画ではハッキリと「米花市」とは言ってるけど。
早倉哲子が年下と知った瞬間に
いきなりタメ語になるイロハ君は人としてどうかと思う。
ちなみにこの苗字は『はやくら』と読む場合のほうが僅差で多いらしい。
大場さん、智子さん、は迷われるけど
早倉だと
はやくら
って読む人のほうが多そう。
熊谷 の正しい発音は不明
ラーメン屋にある餃子って、
スーパーの惣菜で言う肉餃子と野菜餃子のどちら?
とんみさんの描くオイさんって妙に大きく見える
完全に大社員の
「これ系のキャラクターってみんなそう」だ
1回終わってるんでそんなに寂しくはないな。
むしろ思ってた数倍続いた
もっかい新シリーズが始まりそうな気もするしな
まあずっと気にはなってたんだ
実在の人物、特に故人をフィギュアにしたら
どうなるのかとか
ガールズの力はどこかから無限に供給されるのか
あるいは有限なのか
うう…こうもガッツリコマに入れられちゃうとやっぱ寂しいなぁ
もっと日常ドタバタやってほしかったわ
まあガールズなんちゃらの最終章もそろそろ6年続けてるし、こっちももう少しは続くのではないだろうか
あざなわは、無料券だけ使うって出来る?
無料券は他に何か注文することが条件?
2015年末に世論を二分した、「ラーメン屋でライスだけ注文」は・・・
理由はわからんが同じ人が同じような事言い続けてるだけでしょ
男爵校長読み返してたら携帯やエアガンなんか機種が分かるように細かく描かれてるのね、ちょっと意外だった
ウヒョー!!憧ちゃんバニーだ!
登場初期はちょっとヤバメな重い女の子っぽかったけど
ハルトとベッドの上でいんぐりもんぐりした後は随分良くなったな
今だと好きなキャラ上位に入るわ
あと、ちょっと前には人間キャラでの貴重な下着シーンもあったしな!w
正確には肉餃子は「豚肉餃子」。
ラーメン屋はふつう、混合餃子(スーパーでいう浜松餃子とか宇都宮餃子みたいな)だが、
もしかしたらラーメン屋にも野菜のみとか肉のみの餃子ってあるかもな。
紙の雑誌がどんどん終わってwebが主流になっていくのう
漫画アクションって紙媒体でしょ?
なかなか手に売ってないけど。
今以上に読者減らないか?売ってるの見たことない。
山田のり子は知らんところに移籍だな。
かりあげは双葉社見捨てて他誌に一本化はしなかったね。
いろはさんは看板漫画なのにクレヨンしんちゃん同様にWEB送りって、
なんで二大看板がWEB送り?
原稿料とかネットだとすごく落ちるでしょ。
いろは君の作者はガールズ関連で漫画アクションに書いてたからそっちに移籍じゃダメだったんかね
あと移籍が来年二月からとか遅いの多いな
今の漫画アクションは雑誌カラー的にクレしんとかの読者層と差が大きいからなあ
しかもクソ分厚い
ファミリー四コマとかの読者はまず買わないだろうから、結局単行本派ばかりになると思う
それよりならサイトの方を見に来るようにしてもらって、他の新しい作品に目を向かせる撒き餌にした方がいいだろうな
漫画アクションは元々週刊漫画アクションだから
元のしんちゃんの連載誌
鎌倉もかりあげも元に戻るだけ
何十年も連載してて「元に戻るだけ」とはひどいなw
何十ねんも連載してたら、もはやそっち(この場合はまんがタウン)がもう連載雑誌として完全更新されたってことでいいと思うが。
>>512 神奈川県の小田原駅近くの錦通りに、肉餃子専門店があったと思う。
ちなみに近くには「餃子の王将」(大阪王将とかでなく普通の王将。つか大阪王将は持ち帰りにはあっても店内に餃子のタレはない)
があるが、
ここは珍しく「餃子のタレ」が店内にあるが、
自分で微調整してなくても、ラー油がなくてお酢があったような。
つまり、「お酢とタレ」のバランスを調整したい人がいるってことか?
スーパーなどの餃子で「たれとラー油」が分かれてるように
辣油を調節調整したい人はいると思うが、
お酢を調整したい人っているのか?
なお、この『餃子の王将』、持ち帰りの場合は「餃子のたれ」が付いていてそれはラー油と分かれていない。
食べた感じ、ラー油が入ってる気がした。(持ち帰りの場合にラー油が別添えでなく込みっぽいのは大阪王将もそう。)。
いろはさんの単行本が書店におけないのは、
いろはさんに限らないが、物理的な問題だと思う。
なかなかこのサイズを置けるスペース場所のある本屋は少ない。
本を週刊少年漫画とかと同じで小さくしたら入荷する本屋が増えたりして……そんなわけないし、そんなことされたら文字が潰れて読みにくいが。
光の大社員は良い漫画だった。
もっと続いても良かった。
バーミヤンは12個餃子は店頭では一皿に12個,
持ち帰りは6×2で分割されるのだが、
店頭タブレット上は確かにそうなってるが
ホームページだと持ち帰りでも一気に12個になってない?
すかいらーくグループのアンケートって月一までという条件だが
具体的なところは店員も把握してない、暦日なのかとか別端末からならどうとか
バーミヤンとからよしみたいに別々の店ならどうかとか。
>>527 このスレにラーメンと餃子の事しか書き込まないアホがいるのよ
スルーしておいて
いろはさんも超可動ガールズもKADOKAWAのコミックウォーカーで読めるけど単行本派だから今までアプリでブックマークしてたけど読んでなかったんだよな
こちらの更新は継続と見ていいのかな
双葉社のマンガアプリのがうがうでは今のところどちらも読めないけど作品追加されるかまだ分からないな
ところで潜作ったのは誰なんだろう
新キャラ出ないのなら冠夫妻のどっちかが容疑者なのだが
読んだー!
今回どうにもハルトマンがカッコ悪いなぁw いや気持ちはわからんでもないが…
それと、とが…ヘルナースも下着付けてないんじゃあるまいな
流石に下は履いてると思うが…
>>530 「自分」とか?
ガラテアの破片を世界にバラマキ、自分の亡き後こういった1/6スケールのフィギュアとかが
あちこちに出没して世界を支配するための機会を待っていたとか…
女子バレ…ジャンヌが直ぐに大首領と傅いた経緯はナースに改造されたからかどうかはわからんが、
「実在する人物」が「架空の人物」より大きな力を持っているとすればあるいは…
あとはあの持っていたアイテムが気になるねぇ
まんがタウン読んだけど「続きはWEBで」と「END」
の二択とかシンプル過ぎるな。この漫画は余裕で生き残れた訳だが
替え玉無料、トッピング券使ったら替え玉不可という謎
基本的に「勢いで押し切る作風」なだけに
そろそろいろはさんも潮時かと。
>>535 もしそうなら休刊と共に終わってたと思う
まあいつでも育児マンガに舵きりする選択肢は残ってる
oy先生のとこは子供まだなんだっけ?
>>540 他が本当ひどいからなあ。ベテラン残して新人切った感じの印象
クレしんも面白くないんだから終わらせて良かったのに。
>>541 40越えてそうだし子供持つのは
やめたほうがいいんじゃないか
正直なところ、クレしんの作者が亡くなった時点で先は見えてた
本人以外のクレしんは面白くもなんとも無いからな…
雑誌自体「クレしん増刊」みたいな感じだったし
クレしんのパクリ漫画みたいなのは結構あった気がする。
いいなぁ早倉さん
ぜひ大会に出てエグい食い込みの競技用水着着てほしい
>>542 そんなにいろはさん気に入らないならお前が双葉の編集長になって
好き勝手に人事を壟断すればいいだろう
>>546 最初は好きだったけどそろそろ飽きたのよ。
単に飽きたのならもう読むのやめなよ…
いろはさんも楽しみにしてる人が居るスレで飽きた言われてもどうにもならん
>>547 飽きたんならもうここに来る必要もないね
さいなら
そろそろ新境地が見たいじゃん。
>>550 君が出ていきなね
>>548 そうなったらアクション以外の漫画は全部潰すけどなw
予想はしてたけどやっぱりスマホの画面だと文字が小さいな
4コマはweb移籍でボリューム減った印象受けるのもあるがいろはさんはいい感じね
今気がついたが、webアクションのホーム画面にいろはさんのコーナーがあって
最初期の頃の絵とか載ってるけど
連載初期の頃とはエライ雰囲気が変わったなぁw
WEBになったからエロ解禁できるのか。
乳首くらいは頼むよ
ウムルとタウィル読み返してるけど本当面白いわ
新聞の4コマとかやってほしい
エロさかー
雑誌掲載のときはファミリー向けっぽかったから(クレしんあったし)ダメだろうけど
webになってもやっぱダメなんじゃないかなぁ、そういう漫画じゃないし
そこら辺補完できそうなガールズも、もう最終章だからなぁ…
ガールズ、急に話畳み始めたのは休刊決まってたからだろうか
次回で終わるわけじゃないみたいだからたまたま時期が被っただけかと
えええーーーー!うそォーーーーー!!
アクションも終わりかよ…
正直ガールズがなんとなくヤバいってのは感じてたな
ページ数とかホント少なくなってるし
なにしろ前回のニコニコの漫画閲覧数7000行ってないからなぁ
いろはさんは3万超えてるからまだ平気だろうが…
ガールズは100話行ってほしかったなぁ…うう…
月刊アクション自体ではこれからアニメ化作品とか現在ドラマ中とか結構盛り上がってたみたいだし、
紙の雑誌は厳しいというレベルほど刷ってる気はしなかったんだが
(本屋で見かける頻度的には1万刷ってるかどうか位の感覚)
>>535 ラーメンネタと、一般的な読み方と違う早倉(×はやくら 〇そうくら)さんネタで引っ張れるうちは大丈夫
>>555 タブレットで見るべ。
今はタブレット用のキーボード(高いけど)もあるし、
ワードやエクセルも似たようなアプリで代替出来る以上、
QRコードが読み取れないパソコンよりは、
軽量で安価のアンドロイド版タブレットだべ。
性能面ではタブレットはパソコンに及ばない場合がほとんどだが、それでもYouTubeを見るくらいならほとんど差はない。
それどころかスマホしか持ってないユーチューバーとかいるし。
実際、近年はパソコン持つ人は現役大学生とか含めても減っているし。
例えばニコニコだといろはさんは紙のページ半分というかちょうど4コマしかないので文字も読みやすいし視線誘導が楽というか隣が目に入らない
月刊少女野崎くんみたいにwebやアプリ連載の4コマがワイドなのも同じ理由
一迅社の4コマを講談社のアプリで読む時もだが単純に画面の大きさの話ではないよ
クレヨンしんちゃん 95
http://2chb.net/r/anime/1699960891/295 0295風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2024/02/17(土) 09:40:49.24ID:MNxVdTz3
先週土曜日の放送、
金庫の話はCパートだったかな?
アクション仮面が言ってた、カップ麺は3分というのは、あくまで一般論……と言いたいところだが、
多数決を取ると一般論ですらない(多数派が正しいというわけではないが、カップラーメンの食べ方に正解なんてないからここでは便宜上、多数派を採用)。
実際問題、3分待ってから食べると「食べているうちにのびてしまう」ことがあり、
猫舌の人間の人口を考慮するとこれは決して少数派とも断言できない。
お湯の温度や外気温にもよるが、お湯を注いだらさっさと食べて、食べてるうちに沸騰(?)していくので、
1分程度フタをしたら十分という人も多い。
(なお化学的には「湯」というものは存在しない、あくまで水が温まったものであり、化学式はH2Oのまま。
飛行機がアルミニウムではなく鉄(鉄の塊)思ってる人と同じくらい勘違いされている。)。
余談と蛇足ってどう違うか知らんが、
余談・蛇足として、
ラーメンのレシピ/ルセット(どちらも日本語で言うとなんだ)が分かったからといって、
真似できるものではない。
チェーン店でも味が違うのは、調理人の腕というよりはレシピの問題ではないだろうか?
レシピには材料配分などが書いてあるだけで、いつどのタイミングで何度で熱するか、
そこまでは書いていない。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)はよく「公表されてない添加物の部分が分からないから同じものを作れない」と言われるが、
添付文書を見れば分かるが添加物も実は堂々と書かれている。
それでも同じ物を作れないのは、どの添加物をどのタイミングでどれくらいの分量で入れてるか書かれてないからだ。
(ちなみに、それらを全て知っている先発医薬品の会社ですら平準化はできない。よくお菓子の成分に「推定値」と書いてあるのは、平準化できないから推定値となってるということだろう)。
そういえば西村京太郎の小説の九州新幹線つばめのやつで、
「薬の化学式をよこせ」という脅迫があったが、あれって結局伏線未回収の場面もあったが、
今思えば、化学式「だけ」を知ったところでそれほど意味ってあるのかな。
薬の化学式だけでは、生物学同等試験さえ突破できない薬しか作れないのではないか?
いまだに分からないのは、なぜウチの母親が、味噌ラーメンを「ラー油で味噌を少なくしてごまかしてる(味噌のほうが高いから)」ことに気づいたか、だ。
味噌ラーメンは本来、辛いものではないのに、ラー油を入れたら辛くなるが、
辛くなるほどの分量ではなかった。
ということは、せいぜい「味噌ラーメンの味が薄くなった」ということまでしか分からないはず。
なぜ、お母さんは、「ラー油でごまかしてる」ことまで見抜けたのか?
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124008.html 【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/ 書店で貰った来月出るコミックのチラシに例のアンソロ本新刊あったんで双葉の新刊カレンダー見たらOYSTERセンセはなしと。
いろはさんやすばるさんみたいなスレンダー系アンソロ本出ないかなあ
昔貧乳天国みたいな名前のアンソロ(実質雑誌)あったなぁとか思い出した
>>569 そういうネタのマンネリはもうたくさん。
ウムルとタウィルみたいに毎回新しいネタでないと
クライマックスかぁ…思ったより早いなぁ…
ああ、憧ちゃんのミニスカナース。 大変よろしゅうございます…。
ラーメン屋って重い食べものの割には営業時間が夜遅くまでが一般的だよね
>>581 「飲んだ後にラーメン」層が意外と多いから
最近は朝ラーメンの客も多い(連休は特に多い)
「あざなわ」は駅ビルに入居してることを考えると、11〜20時か21時が営業時間カナ。
たまに一部テナント店舗だけ営業時間延長ってのがあるけど、それでも23時まで頃だろう。
店主ひとりでやってることからの体力や睡眠時間や仕込みの問題、
いくら私学に通ってる3人組とはいえ早倉たちが頻繁に訪れるほど安価という意味でも。
ライスが隠しメニューの理由は分からんが…。
スープの一滴一滴が集まりやがて大河となる、ってそのままんの意味なのに始君は分からなかったのか?
そういえば「こってりラーメン」はとんこつ系とばかり思っていたが、
日高屋のとんこつラーメンはあっさりしていた。
「餃子のタレ」は、一般論としてお酢としょうゆは5:5(1:1)で作るものでそこに好みでラー油を加えるが、
「餃子の王将(無印)」は、店舗には「餃子のたれ」があるが、
持ち帰りのみ、ラー油が小袋に込みだったような。
大阪餃子の王将とかは持ち帰りの場合、スーパーの餃子とかで同じでラー油とタレの小袋が分かれてるけどね。
(ちなみにセブンイレブンやヨーカドーや餃子の個数に関係なく一律の大きさ小袋なので、損をする)。
セブンイレブンの各種コラボラーメンはやらないほうが良かったと思う、
それこそ「え、こんなもんなの」としか思わず、カップラーメンのほうがおいしいと思ったくらいだし。
あとレシピ(ルセット)の公開もやり過ぎな気がする。
先発医薬品を後発医薬品が決して真似できないのは、レシピが分かっても「どのタイミングで何を入れどれくらいの熱で熱するか」であり、
細かいことを言えば目玉焼きでさえそこまで細かいレシピは牛丼屋やデニーズに出回ってないから店員による差があるわけだが、
ラーメン屋がコラボその他で公開したレシピってそういう細かい部分まで教えていたような気がする。
「夜の新婚いろはさん」ってやってくれないもんかね。
あせとせっけんみたいな糞漫画でもやったじゃんそういうの
プロバイダもなにも
ネット喫茶とか以前に
フリーWi-Fiスポットがこれだけある中、
IDもワッチョイも自在に変えれるだろ、なに時代遅れなこと言ってるんだ
そもそも「あざなわ」はラーメンとライスは出てきたが餃子が出てきたことがあるかは謎だけどさ
ぐお、昨日古本屋で一気に超可動ガールズ買ってきたのに
もう終了が見えているのか・・・
古本屋回ったけど1/6はゼロ
1巻だけは他でも見たけど
一か所でまとめて売ったとおぼしき物があったので
一気に買った
最近は古本の出回りが悪いので古本待ちは出来ない時代だな
まぁなんとなく新刊で買う気がなかった漫画を、しばらくしてから読みたくなったという
運のいい時にみつけれて良かった
ノーナの足首がどうなってるのか気になって仕方ない><
無いのか、先の部分だけ稼働するのか、そもそも赤い部分が変形するのか
午前10時開店のラーメン🍜屋が本日に限り
1030からって、よくあるが、30分で何が変わるの
すぐにラーメンスレになるので
ÖYSTERファンの方は注意して
保守してください
そりゃ意味不明なカキコでも保守にはなるだろうがスレとしてはどうなのかね?
何か人が減ったように感じるんだよなあ
あれもタオルハンガーって呼ぶんだ…
(タオル干し派)
うちもタオル干し派だ
今の時期ああいう店回ると新生活やら何やらで売り切れ多いよね…
あといろはさんの「ほう?」が新鮮
うーん、webになったらかえって俺は読まなくなったな
何かしてても「片手間に傍においてある雑誌を手にとって次の発売を待ちつつ何度も読む」って習慣だったから
1回か2回は見るけどネットに繋いでるときはゲームメインだし
そのせいか前回の印象がすごく薄くて覚えてない…
まあ、何となくわかるけど自分は家庭用ゲームのマッチング待ちなんかに雑誌読んでたのが携帯に変わっただけだな
あとニコニコが1ヶ月遅れだから電車の待ち時間なんかに読み返したりしてる
林家木久扇、無茶なお願いで田中角栄元首相を激怒させる「中国にラーメン店を出したいと」
3/13(水) 21:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c0b3c9bca7c719a6e88937a893e8d6a2849cf2 林家木久扇(2021年撮影)
落語家林家木久扇(86)が13日、日本テレビ系「笑ってコラえて!」(水曜午後7時54分)に出演。田中角栄元首相から激怒されたエピソードを語った。
【写真】林家木久扇の代名詞「林家木久扇ラーメン」
https://www.nikkansports.com/entertainment/photonews/photonews_nsInc_202403130001637-1.html 木久扇は「私、これに燃えてます」というトークテーマで「ちょっと前なんですけど。『ラーメン党』というのを作って、27店舗やってたんです。その頃が私の中で一番燃えてましたね」と、ラーメン店の経営に熱心だった時代を振り返った。
中国にラーメン店を出店する計画も持ち上がったが、現地にツテはなく「紹介してくれる人は誰だろうと思って元総理の田中角栄さんにお会いして」と、田中元首相とガッチリ握手するツーショット写真も紹介した。
また「『田中先生にお願いがあります。中国にラーメン店を出したいんですけど、窓口が分からないので紹介してください』って言ったら、烈火のごとく怒っちゃって」と苦笑い。
ものまねを交えて「『私が中国に行ったのはね、ラーメン食べに行ったんじゃないの。私は国のために働いたの。ラーメン店の開店に私が関係しててどうすんですか!』って怒られちゃって」と明かすと、所ジョージからは「そりゃそうですよ」とツッコまれた。
その場であしらわれたが「ラーメン党には党員が1万人ございます。党首でございます」と粘ったところ、態度が軟化。「『そういうことをね、早く言いなさいよ。私の応援をしてくれますか』と。『お引き受けいたします』と言ったらパッと機嫌が直っちゃって」と振り返っていた。
>>602 雑誌が休刊という名の事実上廃刊になったなら、そりゃ人が減るだろ。
これがまだ、「月刊まんだタウンWEB版」とかなら良かったが、
作品ごとにあちこちのサイトに飛んだから、追いかけるのも面倒であらゆる作品を読むのやめたって人もいるでしょ。
あとは知名度の問題。アニメ板の「クレヨンしんちゃん」スレでは、移籍先が分からんって人もいたし。
小学館の「サンデーうえぶり」みたいに1本化すりゃ良かったのに。
ここはタウンスレじゃなくOYSTERスレだからなあ
いろはさんもガールズもwebアクションだしクレしん関係無いし
>>613 なぜかそれやってくれないんだよね…
【祝30周年】地獄先生ぬ〜べ〜
http://2chb.net/r/rcomic/1692834265/119 0119愛蔵版名無しさん
2024/01/05(金) 23:21:07.02ID:Bt15zXPD
ぬーべー(ぬ〜べ〜 )NEOのNEOってなに。
いずなじゃなくてぬーべーネオのほうだと思うけど、
ラーメンのトッピング券にぬーべーが「そんなことどこにも書いてないぞ」と怒ってた理由ってなんだっけ?
A・一枚につき1人しか使えない
B・無料券のみでは使えず、他に何か頼むことが前提
>>613 >>614 だってワッチョイでNGできるやんけ
ワッチョイだって固定じゃないんだから結局変わる度にNG放り込まないといけないじゃん
ワッチョイの(◯◯XXー◯◯◯◯)の
XX部分がプロバイダ
なので、XX-をNGに突っ込むとしばらくは平気
>>618 たまにぐらいの頻度で変わるからね・・・
超可動ガールズで不満があるとすれば
ノーナの話が少ない事だな
1/6の方読めばもっと多いのかもしれんが
ベルノアとすばるのエピソード多すぎ
>>526 バーミヤンは餃子を持ち帰りの場合は「餃子のたれ(ラー油は入ってない)」が付いてくるが、
店内でも「餃子のタレ」を用意しろと思う。
店内でも「餃子のたれ」があるのは餃子の王将くらいか?
同じ王将でも大阪王将や京都王将はなかったかと。
ただやはり持ち帰りの場合のみ大阪王将は餃子のタレがあるが、こちらはラー油が混じってた気がする。
>>618 しばらく、ではなく、ずっと平気なはず。
フリーWi-Fiに行ったり
接続回線自体を変えたりしない限り。
今回の話はwebなんだから最後の方だけでもカラーにしてくれれば思ったけど作者の負担増えるし紙の単行本で困るか
最近はwebやアプリ掲載作品でそういうの結構見かけるんだよな
>>624 追記
『バーミヤン』は持ち帰りの場合のみ、「餃子のたれ」がある(ラー油は入ってないし別添えにもなってない)。
「町田商店』は店内に「餃子のタレ」があるが、他にあるのが、酢とラー油なので、
餃子のタレを嫌う人が自分でしょうゆとラー油の配合、ってのは出来ない(店舗によるかもだが)。
メロンからメールが来ていろはさんの8巻6/12だって
思ったより早いな
しかし雑誌が無くなるとSNSなんか追ってるほどじゃないけど
出たら買うって感じの作品買い逃す事増えそうだ
そうかな
ブックオフにすら出てこないの典型のような
同じ双葉社の「銀のニーナ」は書店で探すのが難しく
ブックオフで買っていました
今頃気になったけどWebアクションって
どうやって儲けてるんだろう
CMを先に流すですらない
普通に単行本売って利益出すんでしょ
雑誌で赤字が単行本をヒットさせて回収するのがwebにかわっただけ
しかしまた落とされそうだな
Webアクション、漫画開いた冒頭と最後になんかなかったっけ?
いつも飛ばすからあまり記憶にないけど。
他所に出張掲載もしてるから、その分の広告料ぐらいは出てんじゃね
そういえば双葉のアプリでも連載してるんだっけ?
他社アプリみたく課金すれば最新話だけじゃなく(単行本化されてない)前の話読めるとかあればいいのにな
サービスカット
いまさらWebアクションのトップから選べない話を読む方法が分かった
下の方に話数選択があるとは・・(スマホでもPCでもスクロールしないと見えなかった)
メロンってなんだよ
雑誌休刊という名の廃刊に伴い
本作も売り上げ落ちた?
それはそれとして超ガで回収されなかった
伏線を挙げてこうぜ
アパ子と憧の馴れ初めとか
伏線って「俺が明かしてほしい情報」って意味じゃないんだぜ
そういやアパ子との関係性は明らかにならんかったな
今回は妹ちゃんのところにオグマが出ちゃうのがなんか意味深w
単行本はいつかなぁ…
オグマじゃなかったオズマだったわー
あと今回のおっぱいアンソロにはオイさん描いてないんだな
いい最終回だったが唐突に挟まれたギャグに不意打ち食らった
良い最終回だったけど他の作品のキャラも出てたから終わっちゃった感が強いなあ
もうすぐ作中時間で3年目に突入するからそろそろ新婚はね…
いろはさんはファミリー4コマでストーリー追うタイプの作品じゃないから難しそうではある
アニメ化って企画始まってから放送まで2年くらいかかるから
今進めてる最中かも知れんのだよ
来月いろはさん8巻出て7月はガールズ出るのか
結構ハイペースね
>>653 そこは作中で「永遠に新婚」の意味の説明があっただろう。
ノンアルコールとアルコールのことだけがこの漫画で結局いまだによく分からんな。
早倉(そうくら〇 はやくら×)さんが2年生でココ―って感じで水泳部にたたずんでいて高3の先輩はどうしたとかはどうでもいいけど。
てっこちゃんの母親って国語教師かと思ってたけど、小学校の先生だから、特定の教科とかないのかな。
春江おばさんがどっち方かも途中で明らかにされたはずだけど忘れた
何回説明したか覚えてないが春江さんは始くんの父親の妹
春江叔母さん
>>656 お、新刊出るのか
俺もメロンで登録しとこうかな
サンクス
新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
http://2chb.net/r/fashion/1676213591/545 0545ノーブランドさん
垢版 | 大砲
【駅そば】鉄道供食総合【駅弁】2食目
http://2chb.net/r/train/1711118214/407 0407名無しでGO!
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 20:56:36.92ID:S1Z21dY80
コンビニで下手にコラボ(って日本語で言うとなんだ)とか
看板貸しとかすると逆効果にならないか?
以下のラーメン、飯田商店のは「これ逆効果じゃね?」と個人的な味覚では思った。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://tomita-cocoro.jp/ 【中華蕎麦 とみ田】公式サイト|千葉県松戸市のつけ麺・ラーメン
https://www.tomita-cocoro.jp/ すべてQRのみ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://iidashouten.shop-pro.jp/ らぁ麺飯田商店 ネット通販
https://iidashouten.shop-pro.jp/ 公式サイトはこちらから
(すべてQRのみ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://bi●t.ly/48QVQCq
ページが見つかりません|セブン‐イレブン〜近くて便利〜
https://www.sej.co.jp/products/noodle2311/?utm すべてQRのみ(食べ方の動画はこちら)。期限切れ?セブンイレブンの「麺フェス」で、「湯河原 飯田商店×中華蕎麦 とみ田」
0546ノーブランドさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 21:00:13.95ID:oVok9tZr0
株式会社ニッセーデリカ|国内最大級の製麺企業
https://www.nisseydelica.co.jp/ しかし、動画に繋がるリンク切れなら、
動画が消えてなければ動画検索で🔍行けるか?
>>661 何度説明したか覚えてないのは俺が何回も質問したってことでしょうかね。
いずれにせよ、ありがとうございます。
ってか作中でそこまで詳しく説明されていたっけ……?
来月出る8巻に収録されるはずの第88話で始君の父親を兄さんと呼んでるし春江さんも「やっぱり叔母だから」と言ってる
8巻の発売日は6月12日だ!それだけ覚えておいてくれ
メロンブックスだと送料と手数料で920円もかかるんだな
予約配送だからまとめ買いすることもできない
イラストカードに本体より高い価格はなぁ
クロネコらくらく引越しパック トラック
ではない、夫妻が引っ越しに使ったのは。
家電はほとんど持ってなかったし本は颯斗に預けてたし、業者入れるほどの引っ越しじゃない
1巻の1話目で業者っぽい人出てたけど。帽子かぶって。
いろはさんが「私という新しい奥さん」とか言って、
始君が「その言い方はあらぬ誤解を招くので」とか言って制止してたやつ。
(もっとも、再婚だからダメというのは古い価値観だとは思うけど)。
しかし年上に敬語を使うのが家族間にも適用されるなら、未来永劫、敬語を使わないとあかんのか。。。
吊るした洗濯物をそのまま取って着るのは
室内干しならやってる人多そう
カスハラとは全く違うものの、
出前館の人が なか卯 にくどくど苦情言ってるの見たことある。
予約時間にまだ注文品が出来ておらず、
出前館の人はそれでは私が信用無くしてしまうみたいな感じか?個人事業主だし。
出前館を業者というかはとにかく、
業者が業者に苦情してる光景って珍しいと思って
ウーバーイーツと出前館の違いは知らないが、
なんでこういう業種があるの。
直接店に出前注文したほうが中間搾取されず安いでしょ。
それとも、
家族でA君はなか卯がいい、B君はマクドナルドがいいとかの場合?
ただ、以前、ピザハットで、直接ピザハットに注文するより
出前館を介したほうが安いらしいことがあったそうだが、マジならなぜそんな現象が。
なか卯とセブンイレブンはマニュアル無視の常習だからな…。
・なか卯で食券を回収するのはマニュアル違反(持ち帰りも含む)。
●セブンイレブンで半セルフレジ(セミセルフレジ)だからといって今接客してる相手とのやり取りが「完了」してないのに隣のレジに行って後ろに並んでる客を呼ぶのはマニュアル違反。
それとセブンイレブンはほとんどの店舗の防犯カメラで
「音声」までは収録されてない上、死角も多く、店員が好き勝手しても、店長なり本社なりにバレない。
客は、レジ袋いらないの意味で そのままで
と言っても、悪意ある店員は、
そのままでいいと言ったから割り箸つけなかったとか言うから
なか卯は他人の食券を再利用するアホがいるから食券回収ではなかった
セブンイレブンは、お箸20円ですと店員が明確な嘘ついて詐欺行為でも、
監視カメラに音声が入ってないんじゃあかんわね客側には証拠がない
カスハラとは全く違うものの、
出前館の人が なか卯 にくどくど苦情言ってるの見たことある。
予約時間にまだ注文品が出来ておらず、
出前館の人はそれでは私が信用無くしてしまうみたいな感じか?個人事業主だし。
出前館を業者というかはとにかく、
業者が業者に苦情してる光景って珍しいと思って
ウーバーイーツと出前館の違いは知らないが、
なんでこういう業種があるの。直接店に出前注文したほうが中間搾取されず安いでしょ。
それとも、家族でA君はなか卯がいい、B君はマクドナルドがいいとかの場合?
ただ、以前、ピザハットで、直接ピザハットに注文するより
出前館を介したほうが安いらしいことがあったそうだが、マジならなぜそんな現象が。
なか卯とセブンイレブンはマニュアル無視の常習だからな…。
・なか卯で食券を回収するのはマニュアル違反(持ち帰りも含む)。
●セブンイレブンで半セルフレジ(セミセルフレジ)だからといって今接客してる相手とのやり取りが「完了」してないのに隣のレジに行って後ろに並んでる客を呼ぶのはマニュアル違反。
それとセブンイレブンはほとんどの店舗の防犯カメラで
「音声」までは収録されてない上、死角も多く、店員が好き勝手しても、店長なり本社なりにバレない。
客は、レジ袋いらないの意味で そのままで
と言っても、悪意ある店員は、
そのままでいいと言ったから割り箸つけなかったとか言うから
なか卯は他人の食券を再利用するアホがいるから食券回収ではなかった
セブンイレブンは、お箸20円ですと店員が明確な嘘ついて詐欺行為でも、
監視カメラに音声が入ってないんじゃあかんわね客側には証拠がない
いろはさん特別編か
始くん視点で何というか同人誌っぽい…
始くんが奥手なのはわかるし
いろはさんも思う所あるんだろうけど
ちょっと鬱陶しいわね
なか卯に警察が入ってるの見たことあるな。
飲酒運転の疑いとかで、お巡りさんが来て、
客は「この御時世に飲酒運転なんてするわけじゃないですか」
と言ってたが…。
誰が通報したんだ?
まさか店員ってことはないと思うが、それならそもそも売らないだろうし。
しかし今って規制が厳しいね。
タバコを未成年(知らなかったのではなく知り合いの未成年に売ったという確信犯的行為ではあったが)に売ったセブンイレブンがオーナーごと変わってしまったよ。
0644名無し野電車区
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 15:34:49.33ID:vHz1Ejz1
>>642 コンビニはそうかもしれないけどスーパーのは
食品添加物の使用を抑えてるからそうでもないでしょ。
・・・もっとも、コンビニで値引き品をやっているところが少ないが。
(記憶では底上げ弁当開始も値引き品禁止もセブンイレブンが最初だったと思うが、実際はどうなんだろう。
底上げ弁当は他社コンビニ追随したが今ではセブン以外はやめたのかな。セブンも今は店長またはオーナーまたはエリアマネージャー(これら兼ねてる場合もあるが)判断で値引き品OK。
ただ、スーパーも含めてそうだが、
50円引きと50%引きを間違えるのはとにかく、
値引き品に、店員レジなら打ち忘れ、セルフレジだと未対応とかがあること。
基本的に値引き品には「バーコードの上に値引きシールを貼る」ことにより、
店員やセルフレジでも対応できるようになってるし、客による「貼り換え」という悪質行為も出来ない。
ただし、単に「〜円(%)引き」というシールを貼っただけでは、
店員の打ち忘れやセルフレジ未対応があるのは注意。
あとセルフレジ独特の弱点として買ってない商品を買ったことになってしまうことがあるので注意
(かすった手が商品と認識された、同じ商品を2回スキャンしてしまった、既に買った商品を置く場所がない時にセルフレジに置くと「重量がおかしいです」」と。
なお、セルフレジだと割引クーポンやポイントカードが使えない店もあるが、
これは本社がどうにしかないと店舗レベルではどうにもできないのだろうが、
「値札の、小数点の繰り上げ繰り下げもシステム上そうとしかできない」と、”お客様の声”の回答であった。
値札なんだから最悪、手書きでもいいのに、システム的にそうなんか。
(例:アクエリアスが税込で90円と値札表記されていても、実際には89円など。小数点まで表示されていれば大抵は繰り下げ計算だから89.9円でも実際は89円ってことが多いが、少数点なしで90円と表示されていて実際には89円というのは珍しい。まあ、それを言ったらいまどき小数点を表示してない店も珍しいが)。
0645名無し野電車区
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 16:23:39.31ID:Pcwix/KT
なか卯とセブンイレブンはマニュアル無視の常習だからな…。
・なか卯で食券を回収するのはマニュアル違反(持ち帰りも含む)。
●セブンイレブンで半セルフレジ(セミセルフレジ)だからといって今接客してる相手とのやり取りが「完了」してないのに隣のレジに行って後ろに並んでる客を呼ぶのはマニュアル違反。
それとセブンイレブンはほとんどの店舗の防犯カメラで
「音声」までは収録されてない上、死角も多く、店員が好き勝手しても、店長なり本社なりにバレない。
客は、レジ袋いらないの意味で そのままでと言っても、悪意ある店員は、
そのままでいいと言ったから割り箸つけなかったとか言うから
なか卯は他人の食券を再利用するアホがいるから食券回収ではなかったっけ、、。
セブンイレブンは、お箸20円ですと店員が明確な嘘ついて詐欺行為でも、
監視カメラに音声が入ってないんじゃあかんわね客側には証拠がない
立ち読みとコロナに関係はほぼ無いのに
新型コロナを口実に雑誌の立ち読みができないコンビニ増えた。
付録止め用テープを付録なくても使うとか。
店員でも綺麗に剥がせる人は少なく、購入時に店員に剥がすのと
、自分でやったほうがマシだった状態に。
これは週刊少年誌にやるには立ち読み防止に有効だし、
一応は『休載作品』を覗けたから、今週は買わないとかの判断もできたが、、。
しかし一部コンビニの、片っ端からテープを貼るのは逆効果。
ゴシップ系から真面目系までの週刊誌、
地図、旅行雑誌などは若干中身を見てから買うものであり、
これらまで一律にテープ留めはどうかと思うわ。
ファミマって一部店舗では『ファミマ!』ってレシートが本当に出てくる。
ファミマのフライヤー24時間は一部店舗だけ?
24時間営業ファミレスは
コンビニと違って客がずっと入ってる場合があるから、床掃除はまだしもエアコンのフィルター清掃とかいつやったてたかは疑問だが、、
●
セブンイレブンは見切り品除いても,キャンペーンで値引きが多いが、
裏を返せば、普段は他コンビニより高価格というのは、うがった見方だろうか。
実際、首都圏の一都三県ではフライヤーの調味料削減などしてるし、、おしぼりも。
デイリーヤマザキを差し置いて山崎製パンのセブンイレブン限定とかはすごいが。。
あとコンビニ間で電子レンジのワット数を統一してくれセルフか店員がやるかはどっちでもいいからさ。ー
●
ファミマって一部店舗では『ファミマ!』ってレシートが本当に出てくる。
ファミマのフライヤー24時間は一部店舗だけ?
24時間営業ファミレスは
コンビニと違って客がずっと入ってる場合があるから、床掃除はまだしもトイレ掃除や、毎日やるわけではないがエアコンのフィルター清掃とかいつやったてたかは疑問だが、、
●
セブンイレブンは見切り品除いても,キャンペーンで値引きが多いが、
裏を返せば、普段は他コンビニより高価格というのは、うがった見方だろうか。
実際、首都圏の一都三県ではフライヤーの調味料削減などしてるし、、おしぼりも。
デイリーヤマザキを差し置いて山崎製パンのセブンイレブン限定とかはすごいが。。
あと系列異なるコンビニ間で電子レンジのワット数を統一してくれセルフか店員がやるかはどっちでもいいからさ。ー
●
うがった見方→文字フェチの女
セブンイレブンが値引きが多いのは元から高いからというのは同意。
今やっている「みらいデリナゲット1個増量」も、レシートによると、内部計算上は「1個増やして、その分の価格を上乗せして、その価格を引く」というやり方で、
純粋に「240円(259.20円)で1個増量」という内部計算ではないらしいし。
今はほとんどのコンビニで24時間営業の義務はなくなったが、
24時間になったりならなかったり二転三転してるところは単に人材の問題か。
西武池袋線「椎名町」駅北口には、「LAWSON」の看板まで出来て、「飲食スペース」とまで書いていたのに、結局、ローソンが開くことがなかった。
経営者の見切り発車だったのか? どうせ人材は集まるだろうとタカをくくったが、集まらなかったと?
ファミリーマートはセブンイレブンと違い大体の店舗で
フライヤー(ファミチキとか)が24時間やってるし「24時間ファミチキ」と店頭に貼ってあったりするが、
フライヤーの清掃時間(主に真夜中)だけは一時的に売れない。
たまに、その時間に、「ファミチキくれよ。え、今売ってない?じゃあ、できるから待ってるよ」という客はなんなんだ?
イートイン(飲食スペース、速食区)の廃止が新型コロナで相次いだが、
食中毒を懸念するならむしろイートインはあったほうがいいし、ってかイートイン復活した店舗でも時短だったりするね。
ラーメン屋もそうだが、非営業時間はイスを机の上にあげるのはなぜだろう。
デイリーヤマザキにはイスなしでイートイン再開したという、意味不明な店舗もあるが…。
イートイン(飲食スペース、速食区)の廃止が新型コロナで相次いだが、
食中毒を懸念するならむしろイートインはあったほうがいいし、ってかイートイン復活した店舗でも時短だったりするね。
ラーメン屋もそうだが、非営業時間はイスを机の上にあげるのはなぜだろう。
デイリーヤマザキにはイスなしでイートイン再開したという、意味不明な店舗もあるが…。
出前のラーメンはのびること前提に茹でる時間を少なくしてるのだと思うが、
24時間営業のラーメン屋はどうやってるのか知らないが、
午前11時開業のラーメン屋だとしたら仕込みは午前5時頃から必要。
午前1時まで営業してるラーメン屋とか、いつ寝てるんだ?(閉店後の作業が長い店と、閉店後はさっさと消灯する店の、違いもよく分からないが)。
また、テナントのラーメン屋だとしたら早朝5時に中に入るなんて、そもそも可能なのか?
(セブンイレブンでよく見る、名店のラーメンは、普通のカップ麺のほうがおいしいので、あまりああいうコラボって日本語でなんだ、は、するべきでないと思う。逆効果。俺は『飯田商店』カップ麺でそう思ったが、気になるのは「とみ田」の旧版カップ麺。「とみ田直営店と同じ味付け用のメンマ使用」って、じゃあメンマ以外は?非直営店は?)。
http://tomita-cocoro.jp/ 【中華蕎麦 とみ田】公式サイト|千葉県松戸市のつけ麺・ラーメン
https://www.tomita-cocoro.jp/ https://www.tomita-cocoro.jp/?mode=pc (文字フェチの女→「未解決の女 警視庁文書捜査官」)
【テレ朝木9】未解決の女 Season2 part7【波瑠・鈴木京香】
http://2chb.net/r/tvd/1600841193/ 【テレ朝木9】未解決の女 part6【波瑠・鈴木京香】
http://2chb.net/r/tvd/1594170890/ 吉野家の24時間営業はなくなってはいないが(非24時間営業店でも午前8時からとか遅い気はするが……また24時間営業店でも条件は以前のような文字通り24時間営業というわけではなさそうだが。例えば日曜→月曜の夜中だけやってなかったり。松屋とかでもそういうところあるけど)、
潰れる事が再開発工事?から予期されていた新宿南口店では
月曜日だけ深夜は休業とかあったが、24時に閉店して従業員が帰宅できる電車もないだろうから、「仕込みに集中していた」ということだろう。
ただ、「なか卯」だと、「午前2時から午前3時だけ閉店」という日があったりするが、1時間だけ仕込みに充ててるのか?
吉野家公式ホームページ
https://www.yoshinoya.com/ 吉野家 店舗検索|吉野家公式
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/ 24時間営業の店舗はここから探せる↑
ファミマpdf(ファミリーマートの1日)
https://studyhacker.net/columns/shirabe-mono 自治体にゴミを出してるんだ?ふつう、大規模にゴミが出る施設は専属契約業者にゴミを出し、自治体の区分とは関係ないものだが。(例えば静岡県三島市には「一切の分別をしないで」という謎の業者がある。また、そうゆう極端な業者でなくても、分別はコンビニがやるか業者がやるかで揉めたり、
また、セブンイレブンは汎用型ゴミ型だからペットボトルのキャップを外すようになっているが、大抵の店員や業者ではキャップやラベルは外してほしくないらしい)。)。
で、やはり、セブンイレブンがバンバン割引やら値引きやらやってるのは、元の価格が高いのを隠すためか?
>>526 >>527-
「餃子のタレ」があるかどうかの見極めってどうやるの?
コンビニやスーパーだと「ぎょうざのたれ」が普通はつくが…。
うちの母親は、どうして、「味噌ラーメンの味噌をラー油でごまかしてる」店に気付いた?
というか、味噌ラーメンって、辛いやつと辛くないやつがあるよね(トッピングのネギで、基本は玉ねぎだが、たまに長ネギの店があるように?)
「餃子のたれ」があるのは、コンビニで買う餃子などだと、(しょうゆと辣油の比率は知らないが)、ラー油は別添えが普通だから、
ラー油なしと分かる(餃子の個数によっても、タレの大きさも袋の数も変わらない店もある)。
「餃子の王将」は店内では「餃子のタレ」があるが、持ち帰りでは逆に、ラー油つきのものしか無かったような?
意外なところでは「町田商店」に「餃子のたれ」があった気がする。
「替玉無料」なのに、「トッピング券を使ったら替え玉無料」は意味不明(神奈川県小田原市シティモールのかつて)。そのシティモールのフードコートは「他店(マクドナルド様など)の物の持ち込みは御遠慮下さい」とほぼ名指しであったが、
これはまだしも、なんで、小田原ラスカの、銀だことフードコートは、互いに徹底隔離で、銀だこ側はフードコートの水すら持ち込んではダメなんだ?
バーミヤンは12個餃子は店頭では一皿に12個,
持ち帰りは6×2で分割されるのだが、
店頭タブレット上は確かにそうなってるが
ホームページだと持ち帰りでも一気に12個になってない?
すかいらーくグループのアンケートって月一までという条件だが
具体的なところは店員も把握してない、暦日なのかとか別端末からならどうとか
バーミヤンとからよしみたいに別々の店ならどうかとか。
(『すかいあr−く』という名前の店はないんだよね今)
替え玉は細麺だけってのは、茹でる時間の関係か?
後からでも味の濃さを超えたりできるってのは、どうやって後から変えるんだ?
午前11時から営業なのに、たまに「本日は午後11:30から」としょっちゅうなる店って、たった30分で何が変わるの?
>>526-
(ラーメン屋で)「餃子のタレ」があるかどうかの見極めってどうやるの?
コンビニやスーパーだと「ぎょうざのたれ」が普通はつくが…。
うちの母親は、どうして、「味噌ラーメンの味噌をラー油でごまかしてる」店に気付いた?
というか、味噌ラーメンって、辛いやつと辛くないやつがあるよね(トッピングのネギで、基本は玉ねぎだが、たまに長ネギの店があるように?)
「餃子のたれ」があるのは、コンビニで買う餃子などだと、(しょうゆと辣油の比率は知らないが)、ラー油は別添えが普通だから、
ラー油なしと分かる(餃子の個数によっても、タレの大きさも袋の数も変わらない店もある)。
「餃子の王将」は店内では「餃子のタレ」があるが、持ち帰りでは逆に、ラー油つきのものしか無かったような?
意外なところでは「町田商店」に「餃子のたれ」があった気がする。
「替玉無料」なのに、「トッピング券を使ったら替え玉無料」は意味不明(神奈川県小田原市シティモールのかつて)。そのシティモールのフードコートは「他店(マクドナルド様など)の物の持ち込みは御遠慮下さい」とほぼ名指しであったが、
これはまだしも、なんで、小田原ラスカの、銀だことフードコートは、互いに徹底隔離で、銀だこ側はフードコートの水すら持ち込んではダメなんだ?
バーミヤンは12個餃子は店頭では一皿に12個,
持ち帰りは6×2で分割されるのだが、
店頭タブレット上は確かにそうなってるが
ホームページだと持ち帰りでも一気に12個になってない?
すかいらーくグループのアンケートって月一までという条件だが
具体的なところは店員も把握してない、暦日なのかとか別端末からならどうとか
バーミヤンとからよしみたいに別々の店ならどうかとか。
(『すかいあr−く』という名前の店はないんだよね今)
替え玉は細麺だけってのは、茹でる時間の関係か?
後からでも味の濃さを超えたりできるってのは、どうやって後から変えるんだ?
午前11時から営業なのに、たまに「本日は午後11:30から」としょっちゅうなる店って、たった30分で何が変わるの?
食券の券売機を入れ替えたのに新500円玉に対応してない券売機のラーメン屋はなんで?
『新婚のいろはさん』で、
チョコレート🍫の手作りの話になったの,いつだっけ。
カカオの栽培から,いやそれは流石に,みたいな。
『超可動ガールズ』01巻で、
第03話「アニメのせいで世界がやばい」
の、栗まんじゅう、
のネタは、明らかに『ドラえもん』だが。バイバインだっけ?
牛丼屋(牛めし屋を含む)で、卵を半熟とか指定してもいいもんなの?(目玉焼き作りは奥が深いから省くが半熟のほうが速く作れるからああいうところは半熟が基本か?)。
2つ卵を頼むと別々に出される場合と1個になって出される場合があるね、同じ店舗でも。
なか卯はお茶だが、松屋だと季節ごとに茶にするか水にするかが店長判断みたいなもん?
(なお1つの卵から2つの黄身が出る可能性もないわけではない)。
あ、目玉焼きの作り方は、水/温茶 と違い、店長ではなく店員判断か。
『デニーズ』では、「むしやき、で」と言ってる客がいたが、
むしやきって何。半熟のことか、固焼きのことか。
「すかいらーく」グループの店は、
レシートにQR(※)でのアンケートがついているが、
・ご利用後、7日以内にご回答ください
・同一店舗へのアンケート回答は月1回までとさせていただきます。
って、なんで?
別店舗ならいいの? 1週間の起算日は?
月1ってのは暦日計算かどうか。
(※)欠点ありまくり
↓
ホームページV3 (ホームページZEROの後継) その2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hp/1452989744/l50 (↓ついで)
http://2chb.net/r/jfoods/1596357551/l50 新型コロナウイルス対策!松屋、吉野家!割り箸に戻せ!すき家やなか卯も。天丼てんやを見習え@2020-2
「蓋をすれば固いのが早いよ。蒸し焼きは水を入れて蓋をして焼くことだよ」とは本当だろうか。
なら、目玉焼きは固焼きのほうが速く作れることになるが…。
十割そば、二八そば、の意味や、そしてそのどちらにも属さないそばを知らない人は目玉焼きも知らない? いや、全く無関係か?
要は、ラーメン屋は、ラーメンしか知らないラーメン専属店と、色々な料理を調理する総合飲食店のどちらが強いのか。
家電製品で例えると、1つの家電を作ってるだけの会社と、いろいろな家電を作ってる会社……これはOEMの絡みであまり例にならないよな、例にするなら処方先発医薬品が妥当か?
「なか卯」は食券形式で領収書(領収証)も食券機から出すが、
出し忘れた場合、レシート形状で領収証を渡してくれる。
が、「券売機で取り忘れたらもうどうにもできない」とい言う店員は、知らないのか、確信犯(?)なのか。
あと食券を、特に持ち帰り(テイクアウト)の場合だと食券を回収されがちだが、
店内飲食だろうが持ち帰りだろうが食券の店員回収はマニュアル違反。
なぜなら、「きちんとこれでメニューが揃っている」ことの確認として、食券を客に返す必要があるから(ただ、他人の放置した食券を再利用する不届き者の客もいるらしい……そういえば、SDGSとは下らないものの、焼肉屋で隣の客が残したのを俺が食べたことがあるが、これって法的にどうなん?)
なお、
持ち帰りの場合は、店員用注文書みたいなやつで品物が揃ってるか確認されることがあるものの、持ち帰りとて、食券を客に返す義務はある。
↓
目玉焼きの詳細は以下のスレの過去スレで
↓
昼間ライト 38
http://2chb.net/r/utu/1713090205/l50 >>691 ワッチョイあるんだからNGしようよ、月刊連載だから面倒だけどスッキリするしさ
地元の書店はいろはさんの単行本にいつも共通ペーパーが付くんだけど今回は付かなかった…
でもメロンの通販で買うほどじゃないしなあ
今更ながら最新話更新に気付いて読了
ルーキー時代のノムさんが体作りの為に自費で食堂飯に卵を付けてもらってた話を思い出す
ラストは数日後にいろはさんがメイドコスでメイドカフェプレイを仕掛けるんだなと想像してしまう
自分の心の汚れっちまった悲しみに
ふたりの話もいいが軒並ライジ先生のマンガも読みたい
ガールズ、表紙が出たな
良い尻だ…もっと見たかった
単行本ではジャンヌさん達ががんばっていた(描き足された的意味)
ガールズ最終巻やっと買えた
どこも置いて無くて探し回ったがあまり数出てないんだろうか(いろはさんは沢山あるのに)
最終巻読んだ…面白かった…
ガールズ終わってしまった…生きるのが辛い…
マジで続編出してほしいけどガラテアの伏線回収し終わってしまったから
キレイに完結してしまってやる事ないんだよね
正直伏線回収お見事とか久しぶりに思ってしまった…
他の読者さんは見抜いていたのかもしれないけど俺は予想できなかった
仮に出すとして残ってるのは聖妻戦争かハーレムラブコメを延々続けることに?
まだ買いに行けてないというか
出てたの忘れてましたわー
ZINの特典付きが残ってるといいが
zinまだ結構残ってた
売れてない・・・
あとでゆっくり読もう
懐かしやまんがタウン表紙
ベランダで歯磨いててお隣さんにトラジマビキニが干してあるのを見て手が止まる哲子ちゃん
いろはさん99回を読み損ねていたんだけどやっぱ美脚だなあ
双葉もそういうアンソロ本出してくれんかな
コラボ(って日本語で言うと何)というか、
●●監修のコンビニのカップ麺って通常のカップ麺よりマズいよな。
どうしてわざわざ逆効果なことするんだろう。
こってりラーメン「あざなわ」の営業時間は不明だが、
ショッピングモールに入ってるってことは早くても10時。
通例から考えたら11時か(そういえば近所の11時からのラーメン屋は、本日1130からということがあるが、30分で何が変わるんだ?)
「こってりラーメン」は自称か他称か分からんが、とんこつ系であると類推できる。
それはされておき、
ラーメン屋って午前11時からの営業でも、
スープの仕込みとかで午前5時から準備してるって本当?(だから上記に書いた、30分開店を遅らせる意味が分からない)。
テレビで「ウチは午前5時から仕込んでます」で、
皆が「えー」と言ってたから、おそらくは、今時はそば等も含めて
スープ屋に外注が一般的で午前5時からって店はファミレスは勿論、ラーメンのチェーン店や個人店でも絶滅状態なんだろうけど・・・
で、「どこから」が餃子の手作りなの?
チョコレート手作りはカカオの栽培からだったよね?
>>713 雑誌を休刊(実質廃刊)する会社にそんな余裕はない
もう紙の雑誌は駄目だけど双葉の売上高は185億くらいあるしOYSTERセンセが描いてたのとは別に異世界で恥じらう何とかってアンソロ出したんだよなあ
なぜに異世界?って思ったがサイズの制限が無くなるのか…
『新婚のいろはさん』に出てくる「ラーメンあざなわ」は、
ラーメン屋はショッピングモールに入ってるってことは早くても10時。
通例から考えたら11時か(そういえば近所の11時からのラーメン屋は、本日1130からということがあるが、30分で何が変わるんだ?)
「こってりラーメン」は自称か他称か分からんが、とんこつ系であると類推できる。
それはされておき、
ラーメン屋って午前11時からの営業でも、
スープの仕込みとかで午前5時から準備してるって本当?(だから上記に書いた、30分開店を遅らせる意味が分からない)。
テレビで「ウチは午前5時から仕込んでます」で、
皆が「えー」と言ってたから、おそらくは、今時はそば等も含めて
スープ屋に外注が一般的で午前5時からって店はファミレスは勿論、ラーメンのチェーン店や個人店でも絶滅状態なんだろうけど・・・
で、「どこから」が餃子の手作りなの?
チョコレート手作りはカカオの栽培からだったよね?
アーメン
まで入れるとJASRACに歌詞使用許可申請する羽目になる所だった
良いね良いね!始くんのレアな回想話(高校は初めて?
大人は嘘つきではないのです、間違いをするだけなのです
男子校設定って何処だろうと思ったら4巻か
高校三年の修学旅行後に突如として共学化という可能性…無理があるな
始『男子校だったし ジャージだったし ………
旅館なんて初めてです』
彩葉『記憶を書き換えた!!』
つまり
『男子校だった』の部分から『記憶を書き換えた』と考えるならば
矛盾点は解消される
オイ先生、謝罪ツイートでサラッとジョジョ引き合いに出してて草
「運動能力は努力ではどうにもならない」
「語学は山登りとは違う。どんなに長い年月をかけても誰がも特A級の頂きに立てるわけではない」
とは言うが、そもそも、努力のしようがないのがスマートフォン。
>>312 #同じタッチパネルでも
#券売機は感圧式
#スマホは静電式
#なのでスマホに慣れてると券売機のタッチは気持ち強く押下しないと反応しない
最後の行はタッチとタップの違いとも言えるが、
でもまあ、なるほどそういうことか。
同じスマートフォンでも、AndroidとiPhoneでは異なるということだ。
一回休みだったのはオイさんのせいではなく双葉の方の都合か
久し振りの更新
個人的に胃を悪くしてからドーナツ苦手なのよね…
新婚のいろはさんって時々不穏な空気が流れたり闇が見えそうになったりするように思う
二人で冗談を言い合ってる時は楽しそうだけど本質が空虚でそれが露呈しないように出かけたり買い物したりコスプレしたりしているのかなと思うのは捻くれた見方かな
いろはさんも実家の家族とあまり仲が良くない感じがするし冗談のない状況では無表情な気がするし
サンドイッチの話は始くんちょっとひどくない?と思った
いつもご飯を作ってくれてるいろはさんに普通に「コンビニご飯が恋しい」と話した上に始くんと生活リズムを合わせたがるいろはさんに「無駄なことはやめてください」と言ってしまうところを見て本当にいろはさんのことを好きなのかなと思ってしまった
(いろはさんが自分のためだけに生活リズムを崩して体に悪いことになるなんて)無駄なことはやめてください、やぞ
それはそう
でも始くんの闇をいろはさん自覚していて(闇の水たまりみたいなのを柄杓で)一生かかってもすくい続けるって決めてるんだよなあ
ということは最終回までずっと時々ギクシャクする状態で進むのだろうか
ある時突然始くんの内なる感情が爆発して関係がガラリと変わるのだろうか
それとも2人とも段々と苦しくなっていき離婚してしまうのだろうか
答えはOYSTER先生のみぞ知るか
それから哲子ちゃんがこのまま普通な感じの女の子になっていってしまうのかが気になる
哲子ちゃんの態度や振る舞いの変化は本当の彼女らしさが表に出てきていることによるものなのか、心が壊れてしまっているだけなのかが気になる
lud20250119213732このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/4koma/1651061992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新婚のいろはさん】OYSTER 14本目【超可動ガールズ】 YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・火星ロボ大決戦!
・4コマ漫画板自治スレ
・【けいおん!】かきふらい61個目【Shuffle】
・【ななどなどなど】宇崎うそ 1.5【きららMAX】
・【きんいろモザイク】原悠衣18【わかば*ガール】
・【ののちゃん】いしいひさいち総合スレNO.2【タブチくん】
・【シュレディンガーの妻は元気か】中島沙帆子【電脳やおい少女】
・歌詞の「君」を「唯」に変えて遊ぶスレ
・【スクール・アーキテクト】器械【アキタランド】10
・【まちカドまぞく】伊藤いづも77【ECO】
・【わさんあつふー】佐藤両々19【カグラ舞う!】
・まちカドまぞく 伊藤いづも 23 本格わっちょい!
・4コマ漫画描いたんやが
・水田恐竜
・秋月りす OL進化論その他
・コミックキューン -COMIC CUNE- part5
・【ご注文はうさぎですか?】Koi 1
・★★★ 4コマ漫画板スレ立てandレス代行依頼荒らし報告スレ ★★★
・【7日発売】まんがタイム その14【芳文社】
・【スーパーまさら】私を球場に連れてって!3【うみのとも】
・『りぼん』の4コマ漫画
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.19
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.24
・まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.22
・【ポテン生活】木下晋也
・【いちい達成】ルリアーにゃ!! Part1【月刊少年シリウス】
・宮原るり80
・【27日発売】まんがタイムオリジナル 13スレ目【芳文社】
・【ぼっち・ざ・ろっく!】はまじあき9【きらりブックス迷走中!】
・ちいさいお姉さんとかいう4コマ漫画
・【スターマイン】ストロマ その29【くらまちゃん・ふぃっとねす】
・【くじらジュブナイル】群青ピズ【パインパ】
・【ストーリア】まんがライフオリジナル本スレ part21【´】
・【新婚のいろはさん】OYSTER 10本目【超可動ガールズ】
・【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)86【芳文社】
・【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)93【芳文社】
・【井上純一】中国嫁日記518【井上純弌/希有馬】
・【蒼樹うめ】ひだまりスケッチ☆32【まどか☆マギカ最強】
・【糞漫画家】浜田ブリトニー【パギャル!】
・【ラキスト】みそおでん【一巻発売】
・【おちこぼれ】浜弓場双3【フルーツタルト】
・【まちカドまぞく】伊藤いづも9【ECO】
・田中しょう総合スレッド
・【大川ぶくぶ】ポプテピピック他 シーズン3 【中指3本目】
・【新婚のいろはさん】OYSTER 13本目【超可動ガールズ】
・【けいおん!】かきふらい60個目【Shuffle】
・【新アニメ放送中】ぼのぼの Part3【いぢめる?】
・重野なおき総合スレッド@4コマ板 その19
・【おとぼけ】植田まさし総合スレ【かりあげクン】 第5巻
・ゴールデンラッキー
・【まちカドまぞく】 伊藤いづも 41 【ECO】
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)69【芳文社】
・【ご注文はうさぎですか?】Koi 23
・【まちカドまぞく】 伊藤いづも 31 【ECO】
・4コマ漫画界の天才 植田まさしといしいひさいちを語る
・【人間のクズ】桜木さゆみ総合スレ【嫌われ者】
・いしいひさいちの面白さは異常
・【真・ご注文はうさぎですかあ?】Koi1
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)79【芳文社】
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)70【芳文社】
・【ぬるめた】こかむも2
・【井上純一】中国嫁日記531【井上純弌/希有馬】
・リラックマ 4クママンガ総合スレ20【コンドウアキ】
・【ほんわら】本当にあった な話総合スレ 第4話【ほんゆ】
・【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)84【芳文社】
17:01:42 up 35 days, 18:05, 3 users, load average: 10.99, 39.87, 43.58
in 0.058913946151733 sec
@0.058913946151733@0b7 on 021807
|