◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】 東京都の小学校 「学校に飲み物持ってくるな。水筒を持ってくるなら許可を取れ、中身は水のみ」 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/akb/1532067693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

147の素敵な(pc?) (6段)2018/07/20(金) 15:21:33.19
保護者の声や学校からの連絡事項の一部を紹介する。

【東京都23区の小学校】

昨年水筒を持たせたいと担任に訴えたら、「皆持ってきてない。水道の水がありま
す」と断られました。今年も7月18日、この暑さで子供達に独断で水筒を持たせまし
た。すると担任から、教室で飲んではダメ、と言われ、校長室で飲まされました。
区教育委員会に、午後事情を話したところ、同日午後、子どもが学校から、
19日から水筒の持ち込みを許可するという内容のプリントを持ち帰ってきました。

・基本的には水道水での水分補給を原則としますが、特別な事情があって水筒の
持参を希望される場合は、担任を通して連絡帳にてお知らせください

・授業中の水分補給は水道水による水分補給の児童とのかかわりもあるので、
授業中いつでも飲めるわけではないことをご了承ください

・友達にあげたりもらったりを絶対にしない

・登下校中に飲まない、時間を守って飲む

・水筒の中身は水にする


35℃を超える酷暑日に、家で子供に水分補給を学校並みに制限していたら、
即虐待になるのに、学校でこんなことがまかり通るのは信じられません。

https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/20/heatwave-parentsvoice_a_23485925/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

247の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 15:22:48.69
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/akb/20180720/u7u4r8Pb2SBTcDRiLXdwVzk.html
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/akb/20180719/u7u4r8Pb2SBTcDRiLXdwVzk.html

捨てゼリフ吐いて逃げるだけの

(SB-iPhone) (ササクッテロル Sp4b-wpW9)

が寄ってきそうなスレ

347の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 15:25:08.49
うるせえな。
ウイスキーを入れて持ってこられたら責任問題になるだろうが。

447の素敵な(チベット自治区)2018/07/20(金) 15:30:45.71
最近の学校には冷水機置いてないの?

547の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 15:32:22.56
中身水しかダメなら、水道飲んどきゃいいじゃん。

647の素敵な(茸)2018/07/20(金) 15:34:56.64
テメエらの水筒自慢はいいんだよ

747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 15:35:43.97
担任ってのはそんなに偉いのかい

847の素敵な(庭)2018/07/20(金) 15:37:09.03
当たり前だろ
遠足じゃねーんだよ

947の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 15:37:58.14
いやいや昔の小学校なんて飲み物自体持って行ったら駄目だからw
水道水すら飲ませないとか甘すぎ過保護過ぎだからどんどん体が弱くなる

1047の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 15:39:41.19
万が一食中毒になったり病気もらっても文句言わないなら好きにすればいい

1147の素敵な(福岡県)2018/07/20(金) 15:41:39.06
いつでも自分の命ファースト
命は自分で守らにゃいかんよ

1247の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 15:41:40.80
まあ水があるならそれ飲んで置けば良いとは思うが
そこまで理不尽に縛る理由も意味不

1347の素敵な(新潟県)2018/07/20(金) 15:45:40.41
水道で十分なのにな
小学生の頃は休み時間に水飲み場いくのがけっこう楽しみだった

1447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 15:48:31.04
頭おかしいわ

授業中に飲むとでも思ってんのか
こんなことばかりやってるから私学に行かせる親が増えるんだよ

1547の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 15:48:47.19
うちの市では回覧板で、水筒はいいがペットボトルは水筒代りに使う前提で作られてないからダメ、中味はお茶か水、スポーツドリンクは糖分ヤバいのでやめろし!だそうです

1647の素敵な(茸)2018/07/20(金) 15:49:02.88
うちは水筒持参だよ
中身は水だけど

1747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 15:54:37.90
運動部活中はバテるから絶対水飲むなが当たり前

by50年前の日本

1847の素敵な(空)2018/07/20(金) 15:54:50.18
熱中症で一人くらい犠牲にならないと

19逆神シコる(´・ω・`)(神奈川県)2018/07/20(金) 15:57:37.16
最近のガキは水なんか飲まねえんだろ
俺がガキの頃はお腹タプタプになるくらい水道水飲んでたわ

2047の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 16:02:53.63
PTAが交代で麦茶のサービスしたら?

2147の素敵な(愛知県)2018/07/20(金) 16:07:09.43
うちも水筒持参だわ
学校の方からそうしてくれと言ってきた

2247の素敵な(庭)2018/07/20(金) 16:16:15.46
>>18
もうなってるんだよなぁ…

2347の素敵な(大阪府)2018/07/20(金) 16:19:49.54
結論
教師が面倒臭がってるだけ

2447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 16:24:12.38
教師さんは職員室にエアコンも飲み物もあるからね

2547の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 16:25:47.14
しっかし糞めんどくせー世の中になったな。糞めんどくせー奴らバッカになったわ。

2647の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 16:26:06.94
大人はエアコン効いた涼しい場所で仕事して飲み物飲み放題なのにね

2747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 16:26:21.83
コレで自宅にエアコン付いてなかったらスゲ〜 オチだけどな

2847の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 16:27:25.24
水道水でよくね
水筒の中も水道水だろ

2947の素敵な(庭)2018/07/20(金) 16:27:44.30
教師、職員室でお茶、コーヒー飲み放題!
児童生徒、水道水飲めや!

なぜなのか

3047の素敵な(空)2018/07/20(金) 16:27:48.80
小学校の時みんなふつうに水筒とか持ってきてたぞ

3147の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 16:28:54.82
教師にはエアコンとかないの?

32(茸)2018/07/20(金) 16:29:24.21
教師は絶対に仕事中に水分取るなよな!!

3347の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 16:31:18.16
水筒を持って行っても、一日は持たないから水道水を水筒に入れることになる。

3447の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 16:32:45.13
東京都の水道水は日本一美味しいからしゃーない

3547の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 16:33:11.30
俺だったら熱中症になったフリして理不尽な規則を振りかざす教員の責任を問わせるな

3647の素敵な(もこりん)2018/07/20(金) 16:39:18.66
しれっとポカリ入れて持たせろ
学校に言われたら、あーミネラルウォーターと間違えましたぁととぼければいい
塩分と糖分も必要なんだぞ、水しか駄目ってクソやんけ

3747の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 16:47:49.32
最近の親は学校の水道水まで信用出来ないのか

3847の素敵な(庭)2018/07/20(金) 16:52:55.43
給食じゃなくて弁当の学校って飲み物どうしてるの
給食なら牛乳とかついてくるじゃん?
俺氏高校から弁当だったけど飲み物は自由だった気がするな
なんなら校舎内に自販機もあったような気もする
飲み物ない食事とかもはや虐待とも思えるのだが

3947の素敵な(茸)2018/07/20(金) 16:54:00.38
まるで支持団体があそこなのに
やり方は戦前教育の理不尽さが残ってますね

4047の素敵な(福岡県)2018/07/20(金) 16:55:47.76
地元外(東京)の水道水は合わなかったな
水道水だから何の問題も無いという事でもないからな

4147の素敵な(茸)2018/07/20(金) 17:04:48.12
夏に水筒持っていくなんて普通じゃないの?
俺は当時何も言われなかったし皆持ってきてたぞ
ちなみに中身はお茶

4247の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 17:06:18.88
東京都「飲み物は学校で買うこと。ポカリ1本3000ペリカ」

4347の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:09:04.25
・友達にあげたりもらったりを絶対にしない
・登下校中に飲まない、時間を守って飲む
・水筒の中身は水にする

学校教師はまったく違和感を感じないのかな?

4447の素敵な(神奈川県)2018/07/20(金) 17:09:09.86
無視して持たせればいい
子供には「親が学校と話付けます」って答えろって言っとけ
子どもの命を守るのは親の使命

4547の素敵な(庭)2018/07/20(金) 17:13:54.35
ガキを甘やかすな

4647の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 17:14:30.07
俺たちの時はそれ普通
ジュースOKとかゆとりすぎる

4747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 17:15:46.41
学校とは我慢することを学ぶところ
喉が乾いたから欲望のままに水を飲むというのでは動物と同じ

4847の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 17:17:14.63
>>43
アレルギーの問題があるから今は口に入れる物のあげたりもらったりは絶対に禁止だぞ。

4947の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 17:17:25.66
汗をかいたら失われるのは水分だけじゃない。体内の塩分も流出してるんですよ。
今時子供でも当たり前に知っているであろう事をいい年した大人が知らないってどういう事だ?
まして子供を教える立場にいる教員がこんなトチ狂ってるんじゃ話にならんな。

5047の素敵な(東日本)2018/07/20(金) 17:20:34.61
この前実況で今どきの小中学生は水筒標準装備だと書いたら
うちはダメだよってレス付いてどこよ?って聞いたら23区内だって言われたなあ

5147の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 17:21:40.96
そら日教組という極左テロ組織予備軍が多数いるからな。

5247の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:23:28.33
中学の時部活中は水飲むな言われたぜ

5347の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:24:21.46
そういえば最近は透明なコーラとか売ってるから
ああいうの入れていけばいいんじゃないか?

5447の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:26:46.20
硬直化した柔軟性ゼロの組織
日本軍レベルの愚かさ

5547の素敵な(鳥取県)2018/07/20(金) 17:30:32.82
>>51 >>54
右翼も左翼もおかしな精神論を振り回すところは同類。
日本共産党と自衛隊が、どちらも上層部の公式見解を、下層部が自分で考えた自分独自の意見かのように話すところがそっくりなのと同じ。

5647の素敵な(庭)2018/07/20(金) 17:34:17.09
>>9
お茶凍らせて持って行ってたけど…団塊の方?

5747の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:35:50.64
水分取れるなら問題ないじゃん
こんなんで文句たれる過保護親は人に文句言う前に我が子を鍛えなおせ

5847の素敵な(庭)2018/07/20(金) 17:38:38.25
>>54
明治時代からのやり方を手本にやってる人たちだから

5947の素敵な(福岡県)2018/07/20(金) 17:38:50.29
粉末ポカリを忍ばせていけ

6047の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:40:23.04
トンキンの先行なんかカッペばっかだろ?

6147の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 17:41:08.28
うちのマンションの隣のベランダで女子高生がセッ○スしてる
http://jutnews.mefound.com/news/2018072011/?fr22463

6247の素敵な(西日本)2018/07/20(金) 17:41:14.76
当然職員室にも冷蔵庫があったり冷たいお茶が出てくるとかはないんでしょうね

6347の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 17:45:11.29
>>55
まあ自衛隊は軍隊だから上と下の意見統一されてるのは当たり前だが。

6447の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 17:49:40.91
うるせー

硫酸持ってこられた日にゃ以下同文

6547の素敵な(京都府)2018/07/20(金) 17:51:45.15
先生ってクズしかいないのになんでこんなに偉そうにしてるん?

6647の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 17:54:59.91
水飲むとバテるから日中は水飲まない方が良いと聞く

6747の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 17:56:00.26
今の時代は学校側も親子供側もクズだから既に大人になってる人たちにはあいつらの思考は理解できんよ

6847の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 17:56:18.68
学校に水筒持ってくのは登下校中の水分補給がメインだろ
こんな暑い日に何十分も水分補給無しで歩くのは危ない

6947の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:01:52.48
最大体重比60%の通学具一式保持して行軍しながら給水禁止とかレンジャーより過酷だな
ブラックすぎんだろ小房って

7047の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 18:09:04.88
一律にしておかないと飲み物にも貧富の差が表れるし
いじめにもつながりかねないし  

7147の素敵な(茸)2018/07/20(金) 18:09:16.88
水道あるのに水持って行ってどうすんだ
塩持ってけ

7247の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:10:49.79
>>70
お茶でエエやん

7347の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:11:46.74
今の時代のしかも東京の学校も捨てたもんじゃないな
感心、感心

7447の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:12:20.98
日本社会そのものがブラックだから仕方ない

7547の素敵な(香港)2018/07/20(金) 18:13:31.26
最近じゃ透明なコーヒー、ミルクティーあるからな、わからんだろ

7647の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:13:39.73
>>72
お茶なんか子供の口に合わないだろ

7747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:13:46.43
>>47
喉の渇きを満たすのは我慢することが美徳となるような類の欲望じゃない
生理的な欲求

基本的欲求
きほんてきよっきゅう
basic needs

O.クラインバーグの欲求分類。彼は動物との連続性・共通性,生化学的基盤,すべての文化にわたる普遍性の3つの基準を満たす欲求を基本的欲求と呼び,それを次のように分類した。
(1) すべての人間と動物に確実にみられる生理的欲求。飢え,渇き,睡眠,呼吸など。
(2) 個体差のやや大きい生理的欲求。性欲,母性愛など。
(3) 間接的に生理的基盤をもち,集団,個人による差の非常に大きいもの。攻撃性,自己主張など。
(4) 生理的な基盤はほとんどないが,通文化的に普遍的なもの。愛情,承認,所属への欲求など。

7847の素敵な(福岡県)2018/07/20(金) 18:15:08.88
>>72
お茶は利尿効果で脱水症状におちいりやすくなるらしいぞ

7947の素敵な(石川県)2018/07/20(金) 18:15:16.87
休み時間に水道水たらふく飲ませた結果
生まれたのが
5ちゃんがライフワークの中年ニートなら
ジュースでもお茶でもガブガブ飲ませるべきだな

8047の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 18:17:18.96
>>38
弁当持参の学校でもお茶は出てた
もちろん大学には無かったけど食堂行けば無問題

8147の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:18:03.83
>>52
教師とか学校によるのかな
20年前の時点で夏休みの部活とか担当教師の指示ででっかいタンクに麦茶作らせられて水分補給させられたけどな

8247の素敵な(茸)2018/07/20(金) 18:18:50.97
>>1
日教組だな

8347の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:33:29.77
味噌ッカスみたいに炎天下歩かされるのとどっち選ぶ?

8447の素敵な(dion軍)2018/07/20(金) 18:34:45.96
もう20年くらい前の話だけど、友達が水筒にお茶入れてもってきてたけど、
魔法瓶系じゃなかったせいか日中の暑さで腐ってしまって、
5時間目のあとの5分休憩の時にそれ飲んで腹壊して救急車で運ばれたことあるわ
だから水だけにしろというお達しは理解出来る

8547の素敵な(玉音放送)2018/07/20(金) 18:37:00.81
>>82
残念ながら、学校にクーラーつけるなやってる教師も首長もみんなみーんな、クソウヨ界隈のヒモツキばかりです

クーラー完備率
さいたま市 100%
千葉市 0%

8647の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:40:05.20
>>29
当たり前だろう
あほなの?

8747の素敵な(dion軍)2018/07/20(金) 18:40:34.25
>>78
それは緑茶
麦茶は体温下げるしいいよ

8847の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:40:52.79
>>12
みんなみんな平等の観点からだと思うよ
水筒もってなきゃ貧乏扱いされちゃうでしょ?

第一水道水があるんだし

8947の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:43:07.61
>>9
そう言えばそうだな
水筒もっていったのは遠足の時しかないわ

ガキの頃の水分補給は
水道水と給食の時に出る三角形の形した牛乳だわ

9047の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:44:13.75
氷多めの氷水を入れて持っていけばいい

9147の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 18:44:49.78
熱中症で搬送ってどのくらいの症状なんだ?
意識あるなら医者行く必要ないの

9247の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 18:45:20.03
で?っていう記事だな
学校や教育委員会に取材くらいしろよ

9347の素敵な(庭)2018/07/20(金) 18:45:24.43
>>84
口開けたペットボトル飲料常温で置いてて菌が発生するスピードはジュース類>水>緑茶ってテレビで見た
まあ状況次第なんだろうけど

9447の素敵な(東京都)2018/07/20(金) 18:46:41.52
熱中症の原因て脱水じゃなくて低ナトリウム血症じゃなかったかしら?
脱水時に水飲んだら余計ナトリウム不足なると思うが

9547の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:46:58.17
水筒だけ子供に持たせて中身は水道水を学校で入れろ

9647の素敵な(dion軍)2018/07/20(金) 18:49:13.59
>>93
もちろん麦茶だった!

9747の素敵な(岡山県)2018/07/20(金) 18:50:51.08
意外とスパルタなんだな

9847の素敵な(SB-iPhone)2018/07/20(金) 18:52:28.09
子供には公立の学校には入れたくないな。

一生いないけど。

9947の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 18:59:15.09
学校に自販機置けばスッキリ

10047の素敵な(SB-iPhone)2018/07/20(金) 19:03:41.26
公立小なんて、動物園だからね。
何でも問題の種になるのよ。

10147の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:04:39.06
>>84
これちゃんと水筒を洗えてなかったんじゃないか

10247の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:05:17.68
>>84
しかも直飲みタイプの水筒で中で菌が繁殖したと予想

10347の素敵な(dion軍)2018/07/20(金) 19:05:58.49
動物園で思い出したけどうちの小学校

鶏、うさぎ、アヒル、鯉、亀をそれぞれ動物園みたいに飼ってて夏休みは交代で学校に来て世話してたなあ

10447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:06:37.13
学校にペダル式冷水機置けば
10万円もしないぞ

10547の素敵な(SB-iPhone)2018/07/20(金) 19:08:34.35
>>104
あれって、メンテナンスいらないの?

10647の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:11:30.76
>>105
完全メンテフリーではないだろうけど、自動洗浄装置が付いてるのもあるよ

10747の素敵な(香港)2018/07/20(金) 19:11:53.65
水道水が一番確実に安全だからな〜
子供の健康を第一に考えたら、学校の対応は当然
中途半端な知識を振りかざす親が多くて、教師も大変だな

10847の素敵な(茸)2018/07/20(金) 19:19:04.70
高野連「死人が出てからが本当の甲子園」

10947の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 19:21:42.17
ガキを甘やかすから貧弱の根性無しに育つんだよ

11047の素敵な(茸)2018/07/20(金) 19:23:07.41
社民党共産党「水筒を持ってこれない児童のことを考えろ❗学校に格差を持ち込む安倍政権とのたたかいに勝利するぞう!!マルクスレーニン主義ヴァンザイ!!」

11147の素敵な(茸)2018/07/20(金) 19:25:30.83
何故に学校の現場では社会主義的な平等思想が優先されるのだろうか?

11247の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:25:51.79
アイドルに夢中な元帰宅部地下民に根性無しとか罵られる小中学生

11347の素敵な(茸)2018/07/20(金) 19:33:17.77
蛇口からポンジュースな学校もあったはずだが

11447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 19:38:34.50
>>91
甘やかしすぎなんだよ
根性がないから熱中症になる

11547の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 19:39:54.70
毎日死人出ててえらいトンキン強気やん

11647の素敵な(大阪府)2018/07/20(金) 19:42:08.00
東京の水道水って臭そうなイメージ

相当古いイメージなんだろうけど

11747の素敵な(広島県)2018/07/20(金) 19:42:54.33
トンキン叩きしてる人少ないなぁ
これが大阪か福岡か愛知の小学校だったら喜んでその地域をボロ叩くくせに

11847の素敵な(家)2018/07/20(金) 19:43:21.08
水筒買えないくらい貧乏人なんてさすがにいねえよw

11947の素敵な(家)2018/07/20(金) 19:43:58.02
>>116
オゾン浄水検索してみな
水道管が古いと意味ないけどな

12047の素敵な(広西チワン族自治区)2018/07/20(金) 19:52:08.53
>>1
めんどくせー親だな
水道で十分だわ。
なんでも押し通そうとすんなよな

12147の素敵な(広西チワン族自治区)2018/07/20(金) 19:53:55.92
>>116
東京は水道水で十分
東京都の水道局なんてちょっとした国家だよ。

12247の素敵な(神奈川県)2018/07/20(金) 20:03:42.84
今の小学生がオッサンになる頃には昭和のオッサンがいなくなってるから
日本も大きく変わってるだろうがな

12347の素敵な(青森県)2018/07/20(金) 20:04:02.90
トンキン土人の汚い本性が垣間見える良スレですねw

12447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 20:15:59.55
児童には不味い水道水飲ませておいて職員室には宅配水&冷水機&コーヒーバリスタが置いてあるんですね

分かります分かります

12547の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 20:23:06.88
日本の馬鹿教員は全員欧州へ研修に行き
現地の学校がどれだけ個を大切にしているが身をもって学んで来い
そしてそれを日本で生かせ

12647の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 20:25:26.39
>>124
東京都民じゃないだろ?
東京都の水道水は不味くないぞ

12747の素敵な(やわらか銀行)2018/07/20(金) 20:27:22.07
毎日セシウムたっぷり浴びたトンキン脳

12847の素敵な(dion軍)2018/07/20(金) 20:28:24.95
>>104
一度に飲める人数が少なすぎて無理

12947の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 20:28:44.54
老人が子どもを殺す国ジャップワールド。

13047の素敵な(庭)2018/07/20(金) 20:29:17.11
>>124
売るほど美味いんだけど

東京水
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kouhou/tokyosui/

13147の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 20:32:16.49
水道水直飲みは気持ち悪くて無理
一度ヤカンで沸騰させて冷ましてからじゃないと飲めない
そうやって処理した水道水でも、販売してるミネラルウォーターと飲み比べしたらかなり雑味があるし

13247の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/20(金) 20:33:39.28
水道水で十分
トンキンの水道水が飲めない奴等は田舎に引っ越せ
田舎の水道水美味しいから

13347の素敵な(家)2018/07/20(金) 20:36:52.45
>>131
沸騰しただけだとトリハロメタン増えるお
10分以上沸騰した状態にしておかないとだめらしいよ

134ちんちんでか雄(禿)2018/07/20(金) 20:37:08.44
いや当たり前やろ(´・ω・`)

13547の素敵な(SB-iPhone)2018/07/20(金) 20:41:32.23
年に一度のうちの会社のイベントに、小学校から課外授業に来るんだけど、
そう言えばあそこはちゃんとしてるわ。
到着したら水筒タイムをとるし、終わって出発する時も水筒タイムをとってる。

13647の素敵な(禿)2018/07/20(金) 20:43:27.01
近所の小学生はみんな水筒持ってる

13747の素敵な(pc?)2018/07/20(金) 20:44:56.73
>>135
塀に囲まれた国営の施設に慰問で小学生が来られるんですか?

13847の素敵な(茸)2018/07/20(金) 20:50:30.95
>>9
でも昔より確実に気候変わってるからなぁ

13947の素敵な(禿)2018/07/20(金) 20:55:03.79
熱中症対策にはただの水じゃダメなのに
ホントに教育受けてきたんだろうか?

14047の素敵な(catv?)2018/07/20(金) 21:32:39.34
確か数十年前にも熱射病という病気は知られていたが
炎天下では帽子をかぶりましょうぐらいで頑丈な昭和人は克服できていた

14147の素敵な(茸)2018/07/20(金) 21:53:22.79
>>125
日本の教育現場は上から下まで個性排除平等至上主義が徹底してるので
視察するだけ金の無駄です。

14247の素敵な(家)2018/07/20(金) 21:57:10.46
>>125
その結果どんな大人になってるかという

14347の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:00:28.87
半透明プラスチックの水筒に凍らせた麦茶だろ

14447の素敵な(庭)2018/07/20(金) 22:14:15.90
>>14
授業中に飲んで何が悪いのか?
仕事中でもペットボトルを机の上に置いて水分補給して仕事してる。それが普通だろ。学生も同じだぜ。
教員や学校は糞だな。学校と教員に死を。

14547の素敵な(西日本)2018/07/20(金) 22:15:39.69
>>141
個性というか個別対応するより楽なんやろね平等主義という名の全体管理が

14647の素敵な(庭)2018/07/20(金) 22:16:03.47
>>65
教職員を殺すべき。
ポル・ポトみたく教職員を虐殺したいな。

14747の素敵な(庭)2018/07/20(金) 22:20:59.00
>>145
そもそも学校って刑務所がモデルだし

14847の素敵な(庭)2018/07/20(金) 22:21:21.34
契約更新制の準公務員扱いにするだけで死んだような顔になるよ

14947の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:23:34.38
そういや中学の時は水筒持ってたなーポカリ入れてたわ
高校は自販機でジュース買えるし嬉しかった

15047の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:24:02.00
最近の小学校てエアコン効いてるよな

15147の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:24:48.35
水かポカリかなんて見た目わからんだろww

15247の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:26:17.09
校則ってごく一部のバカのせいで理不尽に厳しいことがある
一部の進学校はやたらゆるかったり、あえて厳しめだったりするが

15347の素敵な(群馬県)2018/07/20(金) 22:26:40.78
今の校長の世代は部活中に水飲んではいけないなんて非常識がまかり通ってたからな
理屈抜きで感情的に許せないんでしょ

15447の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:28:22.20
今の時代でもジュースダメとかあるんだ
ゆとりなんてとっくに何でもありかと思った

15547の素敵な(茸)2018/07/20(金) 22:29:29.12
田舎の水はうまい、田舎は物価安いは都市伝説で嘘
東京都心に住むのが勝ち組

15647の素敵な(家)2018/07/20(金) 22:47:59.33
>>155
それな。
田舎の水うまいとかないよな
水道管古かったり、設備あれだったり。

15747の素敵な(アラビア)2018/07/20(金) 22:48:53.85
>>85 マジかよ、さいたま市いつ100%になった?

汗だくのJCが下敷きでスカートの中を煽るのがデフォだったんだが。

15847の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 22:50:57.55
水筒ってちゃんと洗えるの?
洗い残しでやばい菌が残って事故が起きるの予測できるんだが

15947の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 22:52:21.78
お前らって部活とか体育で水飲むなって教えられた世代だろ?
それに慣れてると水飲んで部活とか甘すぎるよな

16047の素敵な(大阪府)2018/07/20(金) 22:57:20.41
>>17
35年前もそう
夏休み中の部活、水泳部が羨ましかったわ

16147の素敵な(埼玉県)2018/07/20(金) 22:57:48.66
学校ごと児童相談所に通報すべき

16247の素敵な(大阪府)2018/07/20(金) 23:00:23.73
>>49
塩分とりたきゃ自分の腕舐めて補給しろ!ってことなんだよ

16347の素敵な(大阪府)2018/07/20(金) 23:05:18.92
>>105
放置してると虫わくよ

16447の素敵な(茸)2018/07/20(金) 23:12:32.13
あるよな、意味不明な規制。
握手会での規制でもあるしな。

16547の素敵な(アラビア)2018/07/20(金) 23:20:53.38
つかクーラーあって水道有るなら問題無くね?

16647の素敵な(家)2018/07/20(金) 23:25:03.17
>>159
40代だけど水飲むなとは教えられてなかったな
野球部だったけど
30分とか1時間に一回は飲んでたよ。
世代ってより指導者によるんじゃないの。

16747の素敵な(茸)2018/07/20(金) 23:31:56.15
社会に出れば理不尽な事がたくさん。
ガキの頃から、そういう事教えるためにも学校の対応は良いんじゃないか?
自分で対処出来るようにね。

16847の素敵な(地震なし)2018/07/20(金) 23:40:57.80
登校中かいた汗がクーラーで冷えて
授業中はむしろ寒い

16947の素敵な(チベット自治区)2018/07/20(金) 23:51:52.58
>>57
大量に発汗しているのに、水だけ飲んでいたら熱中症が悪化するんだよw

17047の素敵な(catv?)2018/07/21(土) 00:10:45.87
今日のニュースで他県の小学校は水筒持ってきて体育館で飲んでたぞ(終業式)

17147の素敵な(SB-iPhone)2018/07/21(土) 00:16:53.57
水のみにするのは
腐るからも理由の1つじゃないの?
水も腐るけど

病気で飲料に制限があるとかの理由がなければ
ことさら水筒を持たせたがる方が変だろ

17247の素敵な(SB-iPhone)2018/07/21(土) 00:19:46.54
>>171
親が腐らないように配慮すればいいだけだろ、
その理屈がまかりとおるなら弁当も持ってこれなくなる

17347の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 00:22:59.17
マジかよちょっと透明なコーラ買い込んでくるわ

17447の素敵な(茸)2018/07/21(土) 00:25:22.46
総重重さ6キロのランドセルを背負い
重い水筒を首からぶら下げ登下校
どんだけ筋トレしてんだよ

17547の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 02:16:35.78
水なんて水道の飲めよ
俺が小さい頃なんてエアコンも無しの教室で当然授業中に水分補給なんて無しだよ
遊びに来てるんじゃねえんだから何でも融通利かせるな

17647の素敵な(pc?)2018/07/21(土) 02:59:25.54
東京都代表として小栗有以が謝罪します

17747の素敵な(愛知県)2018/07/21(土) 03:08:22.45
教員は王様だからな

17847の素敵な(庭)2018/07/21(土) 03:09:38.44
学校の行事程度でスポーツドリンク飲まなきゃ熱中症になるなんて事にはならん
水道水で十分

17947の素敵な(地震なし)2018/07/21(土) 05:27:56.00
水筒

18047の素敵な(やわらか銀行)2018/07/21(土) 06:14:30.83
教育の現場なのに頭悪

18147の素敵な(庭)2018/07/21(土) 06:38:50.80
俺が子供の頃ですら水筒は普通にオッケーだったがなー
中身はお茶が暗黙のルールだったがたまにこっそりスポーツドリンク入れてもらってた

18247の素敵な(家)2018/07/21(土) 06:42:04.92
東京の水道水って飲めへんの?

18347の素敵な(庭)2018/07/21(土) 06:42:59.09

18447の素敵な(茸)2018/07/21(土) 06:45:44.05
蛇口からポンジュースがでる小学校と
蛇口から緑茶がでる小学校はプレミアか

18547の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 06:46:46.75
室内で数人殺すまで変化は無いと思うよ
そういうシステム

18647の素敵な(千葉県)2018/07/21(土) 07:00:48.47
格差社会なんだし金持ちは赤マムシドリンク持ってきてもいいと思う

18747の素敵な(地震なし)2018/07/21(土) 07:02:43.14
全部日教組が悪いみたいな風潮になってるな

18847の素敵な(長屋)2018/07/21(土) 07:11:13.53
俺の学生の頃は水筒にポカリ入れて持って行ってたけどダメなところもあるのか

18947の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/21(土) 07:24:24.77
>>187
子供の事なんてそっちのけで政治活動してるからな。
あのパワーを教育環境の改善に向けていたらエアコンくらい付いてたろう。

19047の素敵な(catv?)2018/07/21(土) 07:37:59.85
まず、子供は早く寝ろ!

19147の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 08:04:04.27
おいおい
ジュースの自販くらい小学校に設置しろや

19247の素敵な(やわらか銀行)2018/07/21(土) 08:06:31.48
水がダメなら給食もNGだろ

19347の素敵な(アラビア)2018/07/21(土) 08:07:14.80
中坊の時は水筒には焼酎入れて持っていってたぞww

19447の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 08:15:20.14
>>193
オマエなかなか漢だな
それで大人になったら下戸だったら笑うぞ

19547の素敵な(やわらか銀行)2018/07/21(土) 08:18:22.62
>>185
変化させて不具合が発生したら責任を取らなければならないシステムだから

19647の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 08:27:12.29
子供が水筒ぶら下げてるの可愛い

19747の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 08:29:36.89
おいおい今の小学校は水飲み場もないのか?
あの口をあてて足でペダルf踏むやつ

19847の素敵な(広西チワン族自治区)2018/07/21(土) 08:31:17.22
で、なんで地下アイドル板選んだの?

19947の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 08:35:00.95
48Gには小学生メンいるもんな

20047の素敵な(庭)2018/07/21(土) 08:49:26.03
衛生面考えたら水筒なんて持ち込まないほうがいいけどね
お腹壊したらまた騒ぐんだろう親たちは
校内ではいらないかな
登下校中の水分補給は気になるところだけど
暑い地域はエアコンは設置しないとだめだろうね

20147の素敵な(空)2018/07/21(土) 08:54:26.72
登下校中こそ水分補給しないと暑さ的にやばいんじゃないのか

20247の素敵な(広西チワン族自治区)2018/07/21(土) 08:55:36.22
エアコン設置とか保護者たち集まって寄贈すりゃいいんじゃないの

20347の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 09:09:13.81
>>197
冷水機老朽化で撤去になっているところが多いみたいだね
駅とかだと自販機のミネラルウォーターの普及とかがあって無くなってきているな

20447の素敵な(dion軍)2018/07/21(土) 09:17:09.30
学校の水道って何人かは口付けて飲む奴いるよなw

20547の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 09:29:51.99
何かあると教育委員会にクレームする糞モンペ

でも、学校の水道ってまずかった
一度屋上に貯めた水で、定期点検や清掃をきちんとやってなかったりする

小学校のときはそうでもなかったが、高校の水は腐ってるとしか思えず飲めなかった。しかたなく唯一の自動販売機でジュースを買ってた

でもこのニュースの場合、そういう問題じゃないんだよな

20647の素敵な(庭)2018/07/21(土) 09:29:59.57
うちの所らじゃ、必ず水筒持たせるように念を押して言われるのに
3人分の水筒のパッキンちまちまはずして毎日洗うのめんどくさかったが泡スプレーの登場で楽になったわ

20747の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 09:30:24.01
未だに日の丸君が代持ち上げる日本人どもはこの扱いで十分
学校内のことに口出しするな

20847の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 09:34:18.48
最近の水筒はけっこう長く保冷が効くのもある
さらに凍らしておけばかなりよい

20947の素敵な(やわらか銀行)2018/07/21(土) 09:37:57.19
>>201
その通り
エアコンの効いた車で通勤している教員には分からんのですよ

21047の素敵な(もこりん)2018/07/21(土) 09:43:22.14
都内はヒートアイランド現象で昔より暑くなってるんだから、臨機応変にしないとな
水筒、ポカリが駄目ならせめて熱中症対策のタブレット菓子許可するとか

21147の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 09:48:53.59
爺が子供の頃より暑くなってるのが数字で出てるのに「わしが子供頃わ〜」

21247の素敵な(庭)2018/07/21(土) 09:55:18.95
>>208
数時間しか持たないよ
夏場なら雑菌繁殖しほうだい

21347の素敵な(地震なし)2018/07/21(土) 09:58:51.89
小1が亡くなった愛知の学校はエアコン無かったようだが
東京の学校はエアコン完備率99.9%らしい
東京は大丈夫だろう

21447の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 09:59:29.44
暑くなっているのもあるだろうが、子供がヒョロヒョロなのもあるな
ちょっと暑いとすぐエアコン、虫取りや砂場や海は汚いからイヤ
親の責任が大きいが、花粉症や食物アレルギーが増えているのも
耐性の無い体質が原因

21547の素敵な(庭)2018/07/21(土) 10:00:33.69
>>202
物だけあっても
電気代もかかるから
メンテナンスも必要だし
設置工事もある
お役所はやるにしても時間かかるからね
設置する方向で動いてほしいよね

21647の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 10:03:32.33
0.1%側の学校

21747の素敵な(内モンゴル自治区)2018/07/21(土) 10:13:46.67
水は水道水として
塩分摂取はどうするか…
これはビジネスチャンスとちゃうのん?
行け!梅干し業界!!!

21847の素敵な(茸)2018/07/21(土) 10:21:28.35
塩分は若い女性教諭の出番だ。
◯ン汁に塩分含まれているだろ、男性生徒1人ひとりにク◯ニさせてやれ。
女子は梅干しでも舐めてろ。

21947の素敵な(庭)2018/07/21(土) 10:22:00.07
東京の水道水は高度上水処理システム使ってるからめっちゃ!安全で美味しいんだよ。

ただし、一時的に屋上に貯めるような旧式マンションだとそのタンクの衛生管理をしっかりしてないとダメ。

たまに、殺人死体とか浮いてるらしいし。

22047の素敵な(茸)2018/07/21(土) 10:22:35.19
>>218いや女子は男性教諭のチムポしゃぶって塩分補給だ!!!

22147の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 10:27:36.79
浄水良くなっても古い施設は鉛の管残ってるから危険

22247の素敵な(地震なし)2018/07/21(土) 10:28:40.44
こいつらがガキだった頃と暑さが段違いというのが分かってないんだな

22347の素敵な(東日本)2018/07/21(土) 10:30:32.49
>>219
昭島市の水道は100%地下水やぞ

22447の素敵な(静岡県)2018/07/21(土) 10:32:05.18
クーラー完備の東京人が何言ってんだか

22547の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 10:37:39.82
クーラー増やせば外気はもっと熱くなってく
どうすんだこの国

22647の素敵な(やわらか銀行)2018/07/21(土) 10:43:52.15
>>198
地下アイドル板の住人は、子育て真っ只中の世代が多いから他人事ではない

22747の素敵な(庭)2018/07/21(土) 10:45:38.21
>>93
30〜40度って菌が繁殖しやすい温度だからね
水筒はやめたほうがいいよ
うまく管理できないだろう小学生は
やるならコップ持参くらいかね洗いやすいし
こぼすだろうけど

22847の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 11:12:12.14
ミネラルウォーターと同じじゃないぞ塩素入り水道水はもっともつ
つまり煮沸してない水道水

22947の素敵な(庭)2018/07/21(土) 11:21:36.41
>>227
幼稚園児でも水筒持たせてるぞw

23047の素敵な(庭)2018/07/21(土) 12:05:17.54
この国は死者でないと物事動かない。

23147の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 12:10:43.90
>>1
> ・登下校中に飲まない、時間を守って飲む

基本的に学内じゃ水道水を飲めばいいんだから、
必要なのはむしろ登下校中だよね。

23247の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 12:55:11.30
>>203
冷水機老朽化か。。
公務員のボーナスカットして設置すればいいのにな
その方が大事だべ

23347の素敵な(北海道)2018/07/21(土) 13:02:14.12
>>232
ようブラック経営者

23447の素敵な(埼玉県)2018/07/21(土) 13:02:27.87
ドコモのサービスセンターにあるスイッチおせばお茶が出てくる機械置いてやればいいじゃんか

23547の素敵な(pc?)2018/07/21(土) 13:04:24.89
>>182
放射能汚染されてそう

23647の素敵な(新疆ウイグル自治区)2018/07/21(土) 13:05:37.83
変なものを持ってこられて何かあったら学校のせいにされるからだろ。
プラスティックの水筒に牛乳入れて炎天下歩いてくるかもしれん。

23747の素敵な(pc?)2018/07/21(土) 13:07:07.36
>>234
清掃道具置場の蛇口からタンクに給水してる

23847の素敵な(香川県)2018/07/21(土) 13:22:46.95
>>236
ホント、それ

何でもかんでも学校のせいにしてたもんだから、どんどん窮屈になっていったよ

23947の素敵な(茸)2018/07/21(土) 14:40:27.32
体育終わりの冷水機は奪い合いだったぜ

24047の素敵な(pc?)2018/07/21(土) 14:43:00.95
課外授業で既に子どもが死んでるのに変わらないのが実にジャップだね

24147の素敵な(富山県)2018/07/21(土) 16:24:34.61
>>38
牛乳と汁物

これは脱水症状なるわ
これで他に何も飲むなってパターンもあるわけだから

24247の素敵な(地震なし)2018/07/21(土) 19:10:18.32
水筒

24347の素敵な(兵庫県)2018/07/21(土) 20:41:16.16
一般的な小学校は酷いなあ幼稚園からお受験して合格しないと惨めな事になるなあ。学校行く前に
校則とかも知らないと学校に行かせれないなあ。公立なら住居からも地理的な事も熟知しないと大
変な事になる。

24447の素敵な(空)2018/07/21(土) 20:42:58.21
>>212
氷数個入れたら4時過ぎまで冷たかったけど

24547の素敵な(東京都)2018/07/21(土) 21:30:56.47
>>235みたいなのが、広島県の広電沿線を「原爆怖い」で敬遠して崖沿いに家を買って大雨で被災する。
今回広島県で無事だった地域は原爆で被爆した地域。

24647の素敵な(家)2018/07/21(土) 22:29:16.58
耐脱水症とか耐熱中症って
訓練で身に付いたりしないのかね。

24747の素敵な(空)2018/07/21(土) 22:34:01.75
>>246
自衛隊員やレンジャーの人も死んでるから無理くね

24847の素敵な(家)2018/07/21(土) 22:51:12.51
やはり無理なんすね。
俺も最近熱中症っぽい症状でやすくなってきて
なんとか鍛えられないかなと思った次第です。
歳っすかね。

24947の素敵な(空)2018/07/21(土) 22:52:52.54
>>248
普通に体力も関係あるから鍛えれば

25047の素敵な(pc?)2018/07/21(土) 22:59:25.27
>>245
怖いというか遺体の上に住むのはちょっと問題だろ
広島に用事があっても岡山のホテルに宿泊して移動している

25147の素敵な(チベット自治区)2018/07/21(土) 23:00:24.00
このままじゃ女子生徒のオシッコを飲んで水分と塩分を同時に補給する
ワイルドな少年に育ってしまう

25247の素敵な(茸)2018/07/21(土) 23:33:34.54
デスクの上にペットボトル置いて飲みながら仕事してるのが普通の日本で
子供にこんな理不尽な事強要するのが流石日本やな
で脱水死が起これば水筒が義務化されるであろう日本

25347の素敵な(空)2018/07/21(土) 23:35:59.95
先日どっかの高校か中学で長時間体育館で運動系の催しして10人以上が搬送されてたわ
水すら飲ませてないんでない
狂ってる

25447の素敵な(空)2018/07/21(土) 23:38:06.00
練馬区大泉町の「都立大泉桜高校」で、体育館にいた男女25人の生徒が熱中症の症状を訴えました。このうち10人が救急車やタクシーで病院に運ばれましたが、症状は軽いということです。

 「でかい扇風機もあったんですけど、ずっとこもった状態だったんで、真ん中の2年生がどんどん運ばれていっちゃった」(生徒)

 「(体育館で)1時間くらい話していました。(Q.飲み物は持っていかなかった?)みんなほとんど持っていかなかったと思います」(生徒)

 当時、体育館では夏休みを前に、生徒およそ700人が参加して詐欺被害を防ぐための特別授業が行われていて、大型の扇風機3台を回していたということです。



全然違ったわ、座って聞く話とはいえ体育館で一時間25人以上が熱中症
殺しにかかってんの

25547の素敵な(catv?)2018/07/21(土) 23:39:07.39
>>252
水筒の水が原因の食中毒発生とどっちが早いかの勝負だな

25647の素敵な(空)2018/07/21(土) 23:41:23.08
>>255
神奈川とかほぼ全員弁当持参だけどそんなので騒がれもしない
本人の責任

25747の素敵な(新潟県)2018/07/21(土) 23:47:49.52
東京の水道水なんてマズそうなイメージあるけど直飲みできるのか?

25847の素敵な(愛知県)2018/07/21(土) 23:54:21.02
子供の時は公園の水道水直飲みしてたけどくそ美味かったし
冷たきゃなんでも美味しいだろうな

25947の素敵な(庭)2018/07/21(土) 23:57:37.35
文科省が法科大学院に流してる資金を回せばいい。法科大学院は全廃。エアコン設置に回せ。

26047の素敵な(家)2018/07/22(日) 00:04:59.85
>>257
世界最高水準の水道設備を誇ってるからな。
たぶん日本で一番うまいんじゃね。

26147の素敵な(茸)2018/07/22(日) 00:30:07.23
水筒に梅干しは理想的らしいよ

俺は登山の入門書で読んで50年前から
実行してるが。

話は変わるけど、今はペットボトルがあるから水を凍らせて持って行くのが簡単になったよな

あの頃はマヨネーズの空き容器を洗って使ったものだ・・

26247の素敵な(家)2018/07/22(日) 00:38:37.10
水筒にいっぱい詰め込んだ梅干し(´・ω・`)

26347の素敵な(空)2018/07/22(日) 00:40:06.97
>>262
梅たん保存食やし水筒入れてもいいけど入れないでよ(´・ω・`)

26447の素敵な(茸)2018/07/22(日) 00:43:44.92
なんでやねん

26547の素敵な(pc?)2018/07/22(日) 00:54:56.59
教師に許可なんか取らなくていいよ
子供は親が守るしかない

26647の素敵な(地震なし)2018/07/22(日) 00:59:07.35
>>265
クォーターで顔は日本人なのに髪は金髪の子は黒染めしないと登校不可
根本を何度も何度も何度も黒染めして皮膚は荒れ爛れ傷んでも、
教師の言うとおりにしなきゃだめ

死んでも教師のルールは守らないと進学も出来ないよ

26747の素敵な(千葉県)2018/07/22(日) 01:01:48.09
>>9
四十代だけど毎日水筒もたされたぞ
俺は水筒嫌いだったから全く飲まなかったが

26847の素敵な(茸)2018/07/22(日) 01:12:06.78
>>266
ただのバカ
教師に死ねと言われたら死にそうだな

26947の素敵な(地震なし)2018/07/22(日) 01:22:30.65
>>268
ただでもそうしないと学校に通う事すら出来ないんだよ
熱中症で毎年子供が学校で死んでるけど学校の言う事聞かないとモンスタークレーマー扱い
そんなもんよ

27047の素敵な(空)2018/07/22(日) 01:24:35.45
>>268
宮城県名取市では18日、校庭で市制60年を記念する人文字の撮影後に38人の児童が熱中症の症状を訴えて病院に搬送された(朝日新聞デジタル 7月18日)

ま、そういうこと

27147の素敵な(チベット自治区)2018/07/22(日) 01:27:11.04
>>1
>>登下校中に飲まない

登下校中に飲むための物だろ
何言ってんだよ
バカじゃねえの
帰りに倒れると困るから飲むんだろ

27247の素敵な(チベット自治区)2018/07/22(日) 01:28:07.48
>>257
東京はいいけど
学校の水道管が

27347の素敵な(チベット自治区)2018/07/22(日) 01:28:28.79
>>255
回し飲みしなきゃいいじゃんバカなの?

27447の素敵な(やわらか銀行)2018/07/22(日) 04:05:16.49
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://ys18.fartit.com/newsplus/1532034407

27547の素敵な(地震なし)2018/07/22(日) 06:37:35.42
水筒

27647の素敵な(地震なし)2018/07/22(日) 06:43:47.03
毎日スポーツドリンク飲める家庭とそうでない家庭で
貧乏な家庭の子供が貧乏を意識してしまうからな
小学生の間は家の差なく教育してあげたいという最低限の配慮だね

27747の素敵な(チベット自治区)2018/07/22(日) 06:58:28.14
>>276
服装やら文房具で
十分差がついてるのに?

27847の素敵な(家)2018/07/22(日) 09:05:53.13
>>250
そんなの気にしてたら
日本全国そんな場所だらけですが
京都や鎌倉、古戦場は一番酷いと思うが(笑)

27947の素敵な(茸)2018/07/22(日) 09:49:14.03
>>4
それ。

28047の素敵な(茸)2018/07/22(日) 09:50:19.31
>>7
こういう事言うやつがいるから学級崩壊するんだろうな

28147の素敵な(庭)2018/07/22(日) 09:53:14.47
>>255
水筒で食中毒ってよっぽど環境悪くない限りないんじゃない?
中のお茶が大量に余った水筒を翌日もそのまま持たせたことあるけど別に平気だったわ

28247の素敵な(茸)2018/07/22(日) 10:12:53.09
>>209昔と違って今の教員はクズだからな。
生徒いじめばかりしている。

28347の素敵な(中部地方)2018/07/22(日) 10:15:42.08
塩分が大事なのに水のみとか非科学的すぎる

28447の素敵な(やわらか銀行)2018/07/22(日) 10:17:32.97
エアコンあるのにそんな必要か?

28547の素敵な(庭)2018/07/22(日) 10:35:13.57
>>284
だから登下校中に飲むんだろ
休み時間は外に出るしな

28647の素敵な(庭)2018/07/22(日) 11:41:31.77
>>276
塩と砂糖とレモンで簡単に作れるのに貧乏言い訳はない

28747の素敵な(庭)2018/07/22(日) 11:42:53.86
>>284
エアコンないからつい先日も子供死んでるよ

28847の素敵な(東京都)2018/07/22(日) 12:15:00.49
家と学校で水飲めば登下校中に飲む必要無い

28947の素敵な(家)2018/07/22(日) 12:17:55.56
水筒って500mlくらいしか入らないんじゃないの
そんなんで足りるん?

29047の素敵な(茸)2018/07/22(日) 12:28:45.18
夏休みを長くするのも、手だよね。

29147の素敵な(茸)2018/07/22(日) 12:30:36.17
高校入ったら自販機あるのが超うれしかった

29247の素敵な(地図に無い場所)2018/07/22(日) 14:07:12.47
水分補給はのどが渇いてからでは遅いとすら言われているのに
自己管理できる大人ならまだしも、
子供を50分水分補給を禁止しそこに居ることを強制する事がどれだけ注意しないといけないか

水筒を持って来ないことの許可をとってもいいレベル

29347の素敵な(やわらか銀行)2018/07/22(日) 14:12:14.76
水筒持ってくるの禁止とか狂ってるわぁ

29447の素敵な(チベット自治区)2018/07/22(日) 14:12:58.39
原発事故のころもそうだったな
学校給食を信用できない親御さんで弁当を持たせる場合はその日の給食献立と完全に同じメニューにしろとかいう無茶ぶり
俺が親だったら完全無視してる

んで、子が今件でいじめられたとしたらそれは学校側の無理難題に起因するとして法で争う

29547の素敵な(地震なし)2018/07/22(日) 14:15:18.49
エアコン完備されてるくせに何言ってんだ東京は

29647の素敵な(pc?)2018/07/22(日) 14:15:58.52
勝手に持って行けばいいやん

29747の素敵な(広西チワン族自治区)2018/07/22(日) 14:31:03.32
いま目の前にもいるが
電車の中でカップにストローさしてコーヒー飲んでる女も
水分補給かね

mmp2
lud20180723190602
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/akb/1532067693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】 東京都の小学校 「学校に飲み物持ってくるな。水筒を持ってくるなら許可を取れ、中身は水のみ」 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【悲報】東京都「五輪チケット1000万枚のうち100万枚は都内の小学校に配りますね」→小学校「いらん」
小学校の餅つき大会でコネコネぺったんしたお餅を食べた児童や保護者71人が集団食中毒にかかる ノロウイルス検出 東京都「手を洗えよ」
「令和小学校」誕生へ 東京都中野区、来年4月から
令和3年度(4年度採用)東京都教員採用選考・小学校
東京都中野区の小学校で食中毒 給食食べた児童ら105人に症状 [ひよこ★]
【学校】運動会シーズンが秋から初夏へシフト…東京都内は小学校の5割、中学校の9割が1学期中に開催
【沖縄】“立派なおじいちゃん”は沖縄戦で自決した司令官だった…東京都在住の小学校教諭、牛島貞満さん(62) 牛島満の孫として
【福岡】東京都の豪国籍・国立天文台特任准教授を逮捕 約千円相当の腕時計を万引「お金は持っていたが使いたくなかった」
【高校野球】<早稲田実業>秋季東京都大会への出場を辞退発表!問題行動中身について「教育上の観点から、お話しすることはできません」
昨日の東京都の検査数は「0」 理由は国が永寿病院分の250件の検体を持って行ったから ★2
国立感染研、永寿総合病院250件の検体を持って行ってしまう 東京都の統計に含まれず・・・★2
【東京都】<小池百合子都知事>「緊急事態宣言の要請も視野にスピード感を持って検討するよう指示した」 [Egg★]
民進党・小川敏夫「黒塗りの中身を想像して質問しただけ」 「安倍晋三記念小学校」を巡る民進党議員の質疑に問題はなかった、との見解
小学校の頃から任天堂ハードだけ持ってたから
【南青山ブランド】「ラルフなんて10枚ぐらい持ってないと意味ないよね」 全身ラルフローレンの小学生も…公立A小学校の実態とは?★5
【京都府警】小1女児に裸の写真送らせた疑い、愛知の男逮捕 「小学校高学年くらいの子だと思っていた」 [ひよこ★]
【衝撃】ファミマ東京都庁第二本庁舎店で飲み物と食べ物を買ったωωωωωωωωωωωωΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
東京では金あったら小学校から私立って普通なんだな
★♪ 東京都の中学校吹奏楽部 その12 ♪★ 
【国内】東京都、韓国人学校に用地貸与へ 朴大統領からの要請で検討★2[03/16]
【京都】「そこへホテルってどうなんやろ…」 京都市“小学校跡地にタイの高級ホテル“計画で住民反発 「地下に潜る」避難所に不満の声
【社会】酒に酔って授業に乱入、生徒の髪をつかみ「授業きけ」 中学校事務職員を減給処分 東京都教委
【謝】蓮舫、政府の学校再開方針変更なしに疑問「東京都の週末自粛要請など蔓延の恐れが高まるのになぜ問題ないのかがわからない」[3/27]
酒に酔って授業に乱入、生徒の髪をつかみ「授業きけ」 中学校事務職員を減給処分 東京都教委 [無断転載禁止]
「水を止めればすぐ払ってくれる」 水道料金の滞納対策、東京都の「効率化」が情け容赦なさすぎないか [少考さん★]
【大阪】高槻市で寿栄小学校に通う4年生女子児童(9)が死亡 プール近くの外壁が倒れ、下敷きに ★3
東京都の飲食店向け時短協力金、入金が遅れはじめる 都「(入金の)目処はたってない」 [和三盆★]
【東国原英夫】東京都のコロナ感染初の800人超に「違うステージ、フェーズに入って来たのでは」 [首都圏の虎★]
バッティングセンターの「無観客開催」って何?緊急事態宣言東京都の要請に困惑…「皆さんプレーヤー」 [ひよこ★]
【東京】小学校15人搬送 体育の授業中 熱中症か 青梅
★☆東京都立八王子東高等学校☆★part4
【東京】学校記念誌の切り取り被害 東京都内の図書館でも
【東京】小学校のボランティア(30)逮捕、児童相談担当が男児にわいせつか 町田 
【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音「何が問題なの?」「価格報道が極端」★5
【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音を語る「何が問題なの?」「価格の報道が極端」★4
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★6
【社会】小学生3人に軽トラック突っ込む 東京都世田谷区
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★2
【東京都】関東大震災朝鮮人追悼式、許可へ 批判受け方針転換 [ばーど★]
【府立二中】東京都立立川高等学校Part2【重点校】
令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)
【変態】小学校のトイレで女児盗撮容疑、元清掃員(45)を逮捕 容疑を認める 東京 
【悲報】東京足立区の小学校で基準超の放射能を検出 ←いつからもう終わったと錯覚していた?
【東京】デリヘルの実態は「店舗型」か 禁止地域で営業容疑、小学校の同級生(48)2人逮捕 [ぐれ★]
【東京】「都心ならでは」の小学校完成…校庭9階・体育館7階・温水プール6階 (芝浜小) [少考さん★]
【東京】14歳少女買春…2万円払いネカフェでみだらな行為 杉並区立小学校教諭37歳男逮捕 [チミル★]
鬼島津襲撃事件で小学校が保護者説明会。 小5女児の母(42)「学校がどんな再発防止策を考えているのか聞きたい」
パラリンピック、13万人が観戦意向 東京都内の学校連携し、電車やバスで大移動大観戦
【コロナ7/22】東京の新規感染3万4995人 2日連続で過去最多を更新 都は小学校などでは濃厚接触者を特定しない方針 新型コロナ ★2 [夜のけいちゃん★]
【東京都】10代以下のコロナ感染急増  塾や学校でクラスター発生 ★2 [幻の右★の母です。★]
このままでは4000人が行き場を失う。新型コロナ、東京都の住宅支援は500戸のみ ネットカフェ難民は?
【楽勝】東京都の感染拡大を防ぐのに必要な「行動抑制率」、東京都民は98% 会っていいのは週に2人、電車に乗っていいのは週に8分24秒
今日は東京都の感染者数6000人超えそう? 来週かな。
東京都の納骨堂に対する課税に仏教界反発「課税は宗教弾圧」
【栃木】「女の子のパンツを剥ぎとってでも欲しかった」 小学校に侵入し女児の体操服と下着を盗んだアルバイトの男(41)逮捕
西武鉄道「東京都の要請で減便したら混雑したので通常通りに戻します」
【東京都】13日は91人の感染を確認…都の担当者「持ち込み検体数が月曜は少ない」
【出口時期尚早】東京都の出口戦略「段階的に」 小池知事、提示時期まだ示さず [蚤の市★]
【東京】路上で通り魔、男性が背中刺される…男を逮捕 東京都民「こんな街中で通り魔事件が起きるなんて恐ろしい」
【悲報】東京都のコロナ病棟、実は5割以上空床だった、病院「空床でも1日7万1千円助成金が出る。受け入れないとクソ儲かる」
テレ朝・玉川徹氏、東京都の太陽光パネル義務化に「どんどんやるべき」賛同発言に批判の嵐「まず自宅にパネル設置しろ」 [首都圏の虎★]
【芸能】堀江貴文氏 東京都の感染者数減に「だから緊急事態宣言なんか必要なかったんだよ…はやく集団ヒステリーから目覚めましょう」 [ひかり★]
【ピリピリ】<東京都の小池百合子知事>感染者速報にイラッ! 」「メディアの影響も大変大きいので、ご協力いただきたい」 [Egg★]
小田さくら「中学校・小学校・保育園まで遡って懐かしい友達に突然連絡してみる」
【悲報】小学校支援職の男性、女児の保護者に家庭教師を申し出るも解雇「学力を伸ばしたかった」
【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★3
12:56:01 up 42 days, 13:59, 0 users, load average: 7.04, 9.10, 12.80

in 1.3258697986603 sec @1.3258697986603@0b7 on 022502