147の素敵な(光) (7段)2019/06/11(火) 23:48:45.62
野生だと15年ぐらいで飼ってるカラスだと20〜30
理由は天敵が少なく記憶力が良いから一度危険な目にあった場所には二度と近付かない
隠した餌の場所を正確に把握してるので餓死する確率も非常に低い
病気にかかりづらい体質で多少の怪我も治療せず自然治癒するなど
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:1000:----: EXT was configured
247の素敵な(東日本)2019/06/12(水) 01:56:45.56
大型の鳥類はみんな長生きだぞ
347の素敵な(愛知県)2019/06/12(水) 02:02:31.05
オウムとかだって、4,50年生きる言うやん
447の素敵な(光)2019/06/12(水) 02:21:32.62
フクロウは60年
547の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 02:22:42.98
1923年12月2日 - 1977年9月16日
647の素敵な(兵庫県)2019/06/12(水) 02:29:30.57
短いな
747の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 02:36:16.65
野外生活で15年てなかなか大した長さだろ
847の素敵な(光)2019/06/12(水) 03:38:37.40
GARNET CROWは約14年で解散してたのか
947の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 03:39:59.28
こち亀のオウムの話はちょっと泣けた
1047の素敵な(神奈川県)2019/06/12(水) 03:59:05.81
街では近付いて欲しくない存在だが
Youtubeでヒナから育てた人の動画見ると可愛いし綺麗ですごく賢い
1147の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 04:05:08.32
凄く賢いよ
うちの親父が悪気なく成り行きで
カラスに怖い思いさせた事があって
それから5年、その場所にはカラスが一切近寄って来ない
ファミリータイプのマンションのゴミ捨て用の建物なんていう絶好のカラス好きポイントなのに
1247の素敵な(もんじゃ)2019/06/12(水) 04:14:34.77
>>3
余命少ないジジババがオウムとか飼ってはいけないんだな
死んだらオウムは誰が引き取るんだって話になる
保健所はオウムの殺処分もしてくれるのか? 1347の素敵な(光)2019/06/12(水) 04:44:28.85
スズメやばいね、野生だと3年も持たないみたい
外的に狙われるわ寒さに耐えられないわで
1447の素敵な(茸)2019/06/12(水) 07:07:50.91
カラス
1547の素敵な(大阪府)2019/06/12(水) 08:04:17.81
毎日恐竜の生き残りに襲われるマンションのゴミ置き場
ジュラシック・ワールドもびっくり
1647の素敵な(賢都カレトネイズ)2019/06/12(水) 08:06:48.86
カラスにえさやりおじさんをたまに見かけるけど
おじさんが来るとカラスが寄ってくる
1747の素敵な(茸)2019/06/12(水) 08:07:32.13
何年生きようがカラスの勝手でしょ
1847の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:08:19.31
害鳥の分際で犬猫より長生きとか腹立つな
1947の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:16:33.10
犬の知能は人間で言えば2〜4歳程度
カラスはなんと7歳程度相当と言われてる
2047の素敵な(アメリカ合衆国)2019/06/12(水) 08:20:17.00
公園のカラスにパンをやっているおっさんがいてベンチから見てたんだけどカラスが木の穴の中にパンを隠してんのよ頭いいなあと思った
2147の素敵な(やわらか銀行)2019/06/12(水) 08:23:24.86
カラスってあんなにたくさんいるのに死骸を見かけないけどどこで死んでるの?
2247の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:33:31.62
賢いかもしれないけどあいつらゴミ置き場の袋荒らしたり家屋に糞撒き散らしたりやりたい放題だから最悪なんだよ
しかも減るどころか増える一方でたち悪い
こう言うのは駆除しないと駄目
2347の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:40:52.23
キジやトキよりカラスを日本の国鳥に指定して>>22みたいな奴から保護するべき 2447の素敵な(ガラパゴス県)2019/06/12(水) 08:45:37.37
キョエちゃん可愛い
2547の素敵な(広島県)2019/06/12(水) 08:48:03.16
カラスをエアガンで撃つの楽しいわ
2647の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:50:19.97
小型犬涙目wwwwww
2747の素敵な(埼玉県)2019/06/12(水) 08:50:32.49
カラスは鳴き声がかわいかったら、ゴミ荒らしてももう少し嫌われずに済んだと思う
動きや顔はかわいいし
2847の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:52:39.22
2947の素敵な(光)2019/06/12(水) 08:53:09.31
蝉の寿命7日間w
3047の素敵な(広島県)2019/06/12(水) 08:54:24.87
3147の素敵な(SB-Android)2019/06/12(水) 09:56:05.75
カラスを絵に描いてみてと言われた時くちばしを黄色く塗っちゃう奴何なの?
3247の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 09:59:17.61
>>29
幼虫の期間を含めれば昆虫の中でも蝉の寿命はかなり長い方だろ 3347の素敵な(愛知県)2019/06/12(水) 10:02:24.68
カラスってオウムと同じで
話せるよな
3447の素敵な(京都府)2019/06/12(水) 10:09:01.61
電柱電線にとまってるカラスって、下を人が通るとクソ落とすんだよ。
3547の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 10:22:33.74
>>33
カラスは無理じゃないか?
九官鳥に近い仲間のムクドリやツグミならもしかしたらとは思うが 3647の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:23:59.71
ウニ「200〜300年生きるぞ」
3747の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:25:00.29
3847の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:31:47.50
>>34
あいつら割れない硬い実を道に落下させて車が踏んで割れた中身を食べてるからな
ずる賢いと言うか 3947の素敵な(福岡県)2019/06/12(水) 10:35:09.23
鹿や猪など増えすぎた野生動物を食肉にするのが流行ってるけど、
カラスって食べられるのかね。
4047の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 10:35:30.21
4147の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:40:09.77
カラスの巣窟に行って大量捕獲したいね
唐揚げとかにしたら旨そう
別に動物愛護法に違反してるとかで捕獲禁止とかじゃないと思うが
4247の素敵な(空中都市アレイネ)2019/06/12(水) 10:45:12.87
鳥獣保護法に思い切り引っかかるわ
4347の素敵な(大阪府)2019/06/12(水) 10:49:46.97
>>27
色が嫌いってのもあると思う
艶々して綺麗なんだけどね 4447の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:51:20.55
保護法に守られてるのかしんないけど増えすぎて食物連鎖がおかしくなってるし何よりゴミ漁りや糞被害、最悪なのは人間を襲うのまでもいる
根絶やしにするぐらいのカラス駆除しないと駄目だわ
4547の素敵な(とうふ)2019/06/12(水) 10:55:38.24
4647の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 10:56:53.82
オーストラリアがカンガルー駆除してるくらいだしカラスも減らして良いやろ
4747の素敵な(光)2019/06/12(水) 10:59:17.21
つかカラスの天敵増やすべきかもな、フクロウや鳶や鷹はカラスの巣にいる雛を食い殺すみたいだし
4847の素敵な(光)2019/06/12(水) 11:01:18.31
カラスの十代wwwww
4947の素敵な(家)2019/06/12(水) 11:07:33.65
5047の素敵な(光)2019/06/12(水) 11:08:55.39
カラスは見てて惚れ惚れとするくらい美しい
女の黒髪を褒める言葉として烏の濡羽色という表現が万葉集の時代くらいあったくらい
天照大神の使いの美しい霊鳥として昔から日本人に愛されてきたカラスをいじめたり挙げ句の果てにはとって食おうという不届き者はきっと朝鮮人に違いない
5147の素敵な(広島県)2019/06/12(水) 11:12:56.36
5247の素敵な(光)2019/06/12(水) 11:14:59.67
>>37 ググったら凄いのね、カラスを見つけ次第殺せが功を奏してシンガポールにはカラスが全くいないとか
港、公園、空港、アパートでも手当たり次第殺しまくって一人で4万匹も射殺した人や1日に200匹も殺した人もいるとか
日本もこれぐらいの気持ちで駆除してほしいもんだ 5347の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 12:02:11.15
オウムと亀は2、30代で飼い始めても自分より長く生きる可能性があるからな
それなりの覚悟が必要
5447の素敵な(光)2019/06/12(水) 12:04:13.60
カラスなんて飼ってるやいるのか
5547の素敵な(光)2019/06/12(水) 12:05:01.47
世界一短命な哺乳類
ハツカネズミ(平均寿命1年)
5647の素敵な(東京都)2019/06/12(水) 12:05:37.33
5747の素敵な(大阪府)2019/06/12(水) 12:08:39.13
>>50
その辺のカラスは足三本ないから大事にして貰われへんのかも… 5847の素敵な(庭)2019/06/12(水) 12:11:05.86
この時期ツバメを襲ってるから石投げるフリして追い払う
あいつら頭いいから少し小走りしたあと投げるフリするだけで逃げるからな
5947の素敵な(光)2019/06/12(水) 12:24:05.43
アルビノのカラスはかわいいね
あとは鳴き声をなんとかすれば…
6047の素敵な(SIM)2019/06/12(水) 12:36:46.29
>>59
ペットにするなら声帯を切ってしまえばいい 6147の素敵な(ガラパゴス県)2019/06/12(水) 12:42:05.36
あと30年もすればホームレスにカラスが餌を運んでくるかもしれんぞ
6247の素敵な(ガラパゴス県)2019/06/12(水) 12:46:03.14
カラスが減ったってマンションのゴミ箱は汚いままだろ…
人間が漁るだけ(笑)
6347の素敵な(茸)2019/06/12(水) 15:30:12.84
カラス
6447の素敵な(茸)2019/06/12(水) 18:11:20.69
カラス
6547の素敵な(雲)2019/06/12(水) 19:12:06.44
>>35
喋るよ
ツベとかに普通に動画あるよ
うちの屋根に来るカラスは喋らないけど人間みたいな叫び声出す