◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Android ファイラー総合 part21 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1584315043/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>8 最初のは見れるけど、それ以外は無くなってるみたいだから消していいかも
>>5-6 iPhone版のFE File ExplorerはSMB3に対応したらしいね
スマホ XperiaXZ Android9 スマホ側FTPサーバー SolidExplorer PC側win10-FFFTP サーバーにログインする際に最初にロードするディレクトリをFFFTPで設定出切るんですが SDカードの一番上の階層(/Storage/0000-0000)は指定出来るけど、その下のディレクトリを指定した場合見つけられませんてなっちゃうんだけど、何かandroid側の仕様だったりしますか? 分かる方いらっしゃいます?
>>12 XperiaXZをAndroid9にどうやってしたの?
>>12 目的のディレクトリを開いた状態で
接続→ホスト設定→設定変更→現在のフォルダ→OK
でやれば間違えないかと
>>13 てっきり9と思い込んでた
>>14 出来ました!サンクス
Googleから提供終了になったが
メインは rhmsoft 版ファイルマネージャー
他に Total Commander やSpeed Software版 Explorer(
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.speedsoftware.explorer& ;hl=ja )を併用
ASTROってもうオワコンなのかな? 個人的には使いやすいんだが…
>>18 個人的に使い易いと思うなら良いやん
アプリも継続してメンテナンスされてるみたいだし
それでもなお旧ESがいい信者向け
ES File Explorer with Systemless … | Android Development and Hacking
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-es-file-explorer-systemless-root-t3408277 ES File Explorer 4.0.2.2 Systemless.apk
Playストアによる自動更新なし。
設定、表示設定
Entable Floating Buttonのチェックは外すとなおさら。
他のファイラー使えばいいじゃん 代わりはいくらでもある
>>33 で、どれがYahoo!と同じ機能持ってるの?
どれも出来なさそうだったけど
>>34 そう言うのならまずはそのYahooのどんな機能を求めてるのかをちゃんと明記して情報共有してくれないと
>>34 どんな機能か説明してくれなきゃ答えようがないな
ンだンだ! 引き続きYahooファイラー使えるから気にしてない セキュリティアップデートや機能更新が無くなったってだけでしょ?
ESファイルエクスプローラーずっと使ってたけどPlayストアから消されちゃったんだな 先月末に機種変してアプリ入れ直した時に初めて気づいたわ ググってヒットした「ファイルマネージャー+」ってのを代わりに突っ込んだけど、 VPN経由で家のNASにアクセスしてもすぐファイル一覧が表示されるから助かる ESファイルエクスプローラーで同じことやると表示にかなり時間がかかって ストレス溜まりまくってたんで嬉しい誤算だった
失恋したけどすぐに新しい彼女ができて、しかも前の彼女よりあそこの具合が良かった
女は小で入るとついでに大もするらしいな あるいは入ってから小か大か考えるらしい
トイレの流すレバーに大小って書いてあったからサイズ確認して小で流したわ
経験上うんちそのものは小で流れないやつはない 大が必要なのは使った紙の量が大の時 紙は意外と流れん
和式で端から端までのを出したとき紙が無くても「大」で流れなかったんだが
なんかスレが御教訓カレンダーみたいになっとる。 間違いだらけのクルマえび、みたいな。
流れ切って悪いけどPCとWi-Fiでデータやりとりするときに最高どの位出てる? ファイラーの表示してる参考速度で良いから教えて 自分の環境での最速は今の所38MB/s もっと出る可能性があるのかどうか知りたい
Total Commanderもけっこう使いやすいよね でもRoot Explorerに慣れちゃってこれしか使わなくなっちゃったけど
ghost commander使ってる 俺にはこれでじゅうぶん
自分はTetraで充分足りてる 本体とSDの間でファイルの移動をするだけだからw
X-ploreだなESが過剰に持て囃されてた時期に反発して使ってビール3杯奢ったからもう離れられん
>>72 顔認証にも対応したのだろうか?
Android10の端末に入れてみたんだけど設定に顔認証が無いんだけどどのように設定すれば良いの?
アンドロイドで人に見られたくない3gpp2動画をMP4へ変換したいのですが、File commanderというアプリを使って変換サーバーへアップロードするのは危険でしょうか? 頓珍漢な質問でしたらすみませんがどうか教えてください
アップロードした時点で誰にも見られないなんて保証できない 気にするくらいならFFMpegとかそのフロントエンド使ってパソコンでやれば?
>>89 完全スレチだけど無料のこれとか
Media Converter
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.AndroidA.MediaConverter 100円のこれとか
AVS : Any Video Converter (100円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keerby.formatfactort 上のは使ったことあるけど時間指定の切り出しで1秒未満が無視(切り上げか切り捨てか忘れた)されるバグがずっと残ったまま
丸ごと変換なら問題なし
下のは無料セールでゲットして使ってない
丁寧に教えてくださってありがとうございます。助かりました スレ汚し失礼しました
SolidでのOneDriveの音楽再生が上手くいかないから昔買ったFile Commanderを使ったらできた でもFCの方はキャストできないんだな
Solidは最近ベータ版でゴミ箱機能が追加された。
>>96 ま?
androidはなぜかWinと違ってファイルリカバリソフトも変なのしかないから助かる
ファイラーがあると何が便利かって純正のクラウドアプリほぼ使わなくなる SolidかMixあたり好きな方あればまず困ることがない
X-plore使ってて最近のアプデでNASへのアクセスでぬるぽエラーが出るようになったんでスレ見にきた 今はダウングレードして使えるようにはなったが
>>102 他のファイラーだと普通に使えるから固有の問題なんだが何かアプデ失敗してたのかな
アプデして検証してみるわありがとう
solidをインストールすると、初めの画面で使用契約に同意しないといけないけど 「使用契約に同意する」にチェック入れる ↓ ライセンスが表示される ↓ 「了解」をタップ ↓ 「使用契約に同意する」にチェックが外れてる ↓ 最初に戻る で利用が出来ないようになってるのだけど 前はチェックが外れてなかったのだけど
>>106 前スレかその前にあたりに解決方法書いてる
922 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 14:38:46.14 ID:zgabKgnx
スマホ変えたらsolidのライセンス同意ができずに使えない
Googleストアでも報告されてるが作者の対応待ちしかないのかな
誰か自力で解決できた人いる?
923 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 14:47:35.11 ID:bKmDj+Lg
>>922 「使用許諾契約に同意する」のちょっと右側タップしてみ
924 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 14:56:07.38 ID:zgabKgnx
>>923 おお!あっさり解決した!
ありがとう!感謝!
925 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 15:05:36.55 ID:dk86ms4m
何その裏技みたいのw
926 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 17:13:37.47 ID:VwpHdsF0
Solidはクラウド追加したりするときにもあるけどレ点チェックや文字がうっすら見えにくくて最初わからないことがある
なんだよ、ここに押すことあったのかよってのが
927 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/16(日) 21:49:54.98 ID:nKtc/noT
>>925 アプリ入れたら最初に使用規約に同意する、にチェックを入れてから開始するんだけどチェックを入れて規約が表示された直後になぜかチェックが外れて延々ループするんよ
俺はチェックを連打する事で解決してたなあ
思えば連打の最中に少し左右にズレて上手く行ってたのかも
過去のセールでライセンス持ってたんだけど これで先に進めずに別のアプリを入れてた
ESが新しいバージョンあるよ ゆうてくるんだがどいうことよ
削除するときって空き容量確保したいときが多いから ゴミ箱機能って結局使わないんだよな
Googleドライブと相性がいいファイラーか、ギャラリーある?
Solidしかもう使う気おこらないくらい使い倒してるけど 頼む、3ペイン、もしくは4ペイン頼む
ex→solid有料使ってたんだけどファイルマネージャー+が使いやすく思えた(見た目で使い方分かりやすい) 評判あまり良くないのかな
>>139 多くを求めなければ使いやすいと思うよ
俺は初心者にはその派生版?のCxをオススメする
x-plorerがもうちょっとデザイン洗練されて3ペインになれば言うことないんだがなあ あと頻繁にAWSに繋いでいるのは何故だろう
>>143 Mix入れてるし自由度も高いし素晴らしいファイラーなのはわかる
タブの構成をデフォで保存できるのもわかる
だけど感覚的に3ペインが4ペインをSolidで使いたいんだわ
Mix最新版にするとフォルダアイコンがおかしくなる
昔からタイムスタンプ変更アプリを探しているがAndroidではリリースされてなくて唯一Total Commanderだけが更新日時の変更機能をメニューに実装していた記憶なんだが現在もタイムスタンプ変更アプリは出てないのかな? Androidでタイムスタンプ弄る必要がある作業の需要が少ないのか、システム的にその手のアプリは不可能なのか Total Commander以外で知ってる人いたら情報求む
>>147 正確か分からんがメモ
環境依存も強いからあれだけど
QuickPic>更新日時(日付の修正>EXIFのファイル日付とメディアストアの撮影日時の修正)は撮影日時に更新日時を変えれる
□Photo Exif Editor>※撮影日時タイムスタンプ両方変更※
□更新日時修正ツール>更新日時
>>148 ,
>>149 情報ありがとう
更新日時、撮影日時については編集可能なアプリ増えてたんだね。助かるわー
作成日時は流石に確認や変更したいっていう需要が少なそうだしAndroidでは諦めてWindowsに渡すしかないか。残念
Androidでファイルの作成日時等を操作するにはRoot必須だからな。 Exifはファイルそのものに書き込まれるから操作できる。 おまけにAndroidバージョンによってはファイル移動時に変わってしまうものがある。
>>152 作成日時弄るのRoot必須なのか
Androidのファイル管理、Windowsと同じ感覚で扱おうとすると結構自由が効かなくて不便に思うことがあるがRoot取得してまでってなると敷居が高い…
ファイラーによってもコピー時にタイムスタンプ維持するかどうかの挙動がマチマチだよね
>>152 バージョンだけでなく端末にも寄る模様。。
mixファイル消すときその都度ゴミ箱か削除するか選べたけどアプデしたらできなくなってちと不便
X-ploreの"詳細を表示する"で"日付を変更する"が出てくるけどこれも環境によっては操作できるのかな
>>157 書いてあるやんか……
MiX Silverにいくつかのアドオンを追加してグーグルプレイストアにおいてるやつだよ
>>158 ありがとう。詳しくないからさ。
まだ分かってないんだが、有料は個別を同梱+支援だけで上と同じなのかな?
>>159 そういうこと
今ならv6.46.3と本体は同じ
>>160 良かった。買うところだったので助かった。ありがとう
solid exploreで暗号化したファイルをWindows10上で解除する方法はありますか?
なんかMiXって23:00以降Dropboxにアクセスするの遅くありません? タイムアウトギリギリで繋がる
zip内のjpgやpngをサムネ表示出来てファイル操作できる、SMBにも対応してるファイラーありますか? 有料でもok 今はx-plorer使ってます。
>>166 カロリー
枚数
持ち込み
長文
連投
全角
どん亭
療法連呼
シェア
卵
片付けられた
値上げ
下層
お一人様
ワシワシ
皮肉
コロナ
香味野菜に玉ねぎ
ラストオーダー
WiFi
スレタイ無関係連投
グロ
apkバックアップ専用アプリって今は廃れてしまっているのか? 最近の鉄板ってある?
>>168 最近はAPKバックアップできないアプリが増えてきたけど、何が違うんだろ?
大昔に怪物が掘ったディレクトリ構造そのまま持ってきてTotalで手動コピーしてる 最近はSplit apkも増えたな
>>168 >>169
専用じゃないし評判今一みたいだけどAmazeFileManagerでapkのバックアップ
取れてるよ
root運用しているので問題ないのかrootなしでも問題起こらないのかわからないけど
特にapkが取れなかったってことないけどなぁ
>>172 そのまんまやろ
APKをバックアップする機能が無いファイラー
>>173 違うだろ
Split apkとかで単体のapkとして保存できないアプリだろうよ
>>172 > バックアップできないアプリって何?
メジャーところだと、Y!カーナビかな?
正確には「バックアップ行程はエラーなく完了するんだけど、再インストールに使えないAPKファイルが作成されてる」かな
Playストアの(更新)ダウンロードサイズに全然足りない
Playプロテクトの……やら、rootしてないからとか書いてるblogがあったけど、
インストール形式か、配布形式が変わったのかな〜?程度に考えて調べきれてない
>>174 > Split apkとかで単体のapkとして保存できないアプリ
また、調べてみるね
>>176 Split apkだね
自分の機種(arm7)だと
Yahoo!カーナビ v2.15.0 (171)
-----
Base 26.1MB
config.xxhdpi 2.7MB
config.ja 4.6kB
config.armeabi_v7a 5.3MB
-----
ファイラーが対応してなければ
Split APKs Installer (SAI)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aefyr.sai でバックアップもインストールもできる
カスロムってAmaze採用してるのが結構あるけどなんで? そこまでいいもんでもないでしょ
GNUのオープンソースでそこそこ歴史があって更新も続けられてて基本的な機能は備わってて無難な作りなところか
誰か助けてくれ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager& ;hl=ja&showAllReviews=true ファイルマネージャー Flashlight + ClockでスマホからPCの共有フォルダにアクセスしたいんだが ユーザー名が分からない ここでユーザー名を仮にAとする 散々20時間くらい調べたが PCの名前\A としか出てこないipconfigしてもユーザー名はA、アカウント名もA 共有フォルダをEveyoneにしてファイルマネージャーのスマホのユーザー名を「匿名」にするとちゃんと共有フォルダは見れるし弄れる だからアクセス経路としては絶対にスマホからPCの共有フォルダに繋がっている 繋がっているがユーザー名が分からないのでEveyoneにしてない共有フォルダに繋がらない ユーザー名でつまづく人なんかいないのでどこ探してもユーザー名に何を入れるかなんて書いてない ユーザー名に何入れたら共有フォルダにアクセスできるか教えてくれ!教えて下さい...orz Windowsのユーザ名とそのパスワードでアクセスすればいいはずだが 他のファイラーでは正常にアクセスできるか試した?
>>185 Windowsの設定でネットワークプロファイルをプライベートネットワークに変えてみて
>>186 試した具体的には
Cx File Explorerとかあと1個くらい同じことが出来るアプリで試した
匿名だとPCにアクセス出来るがEveryone共有のじゃないとダメ
ユーザー名入れるとダメ
匿名だとアクセス出来るのでやはりアクセス経路自体には問題ないかと
>>187 やってみた ダメでした
まずこの画面でよその人と違ってWifiの項目が無いんだよね
ちなみにケーブルテレビなんですが何か関係あるのかな・・・
ファイラーは余計な機能つけないでほしいな アーカイバくらいでいい
それならデフォルトのファイラー使っとけばいいじゃんってなるよ
もしかしたらスレチかもしれないけど ネットワーク内でファイルの転送速度上げる方法とかってあるかな? 単純にWifiでインターネットのスピテスだと100Mbpsは安定してでるんだけど スマホ→PCの場合どうしても遅くなっちゃうのはどうしもないのかな
>>191 手っ取り早いのはスマホを有線LANにつなぐ
>>191 今どのくらい出てるのよ?
俺はPC→スマホで1GBぐらいのファイル移したとき35MB/sぐらい出てる
Wi-fiの規格やSMBのバージョンによって速度は変わる
>>193 同じく30~40MB/sですね
>>194 portal調べてみます
>>191 追記で使ってるファイラーアプリはファイルマネージャー+です
>>193 だけど実効30MB/s=240Mbpsです
11acでリンク速度は866Mbpsと表示されてる
>>198 >実効30MB/s=240Mbpsです
そうかMBとMbpsは別だからそうなるのか!
だったらこんなもんですね
ありがとう!
>>196 それ以上上げるにはax規格のスマホ使わないと多分無理
ac規格のiPhone8のテストだと10Gbpsのネット回線でスピードテストしても280Mbps辺りで上限って記事があったと思う
>>200 自分が使ってる環境もac規格(Wi-fiルーターAndroid共にに)だけどそれが限度でしたか・・・
>>202 オーバーヘッドの多いAndroidでは知らんがPCの場合
大体のAndroid端末で搭載している2.0の実効値が380Mbps(48MB/s)、実測値だと40MB/sくらい
一部の端末が搭載している3.1gen1(USB3.0)の実効値が4Gbps(500MB/s)
念のためだが大抵のUSB Type-C製品は2.0だからな
OTG接続したときに? 標準のファイラーでもついてるし サードパーティーでもたくさんあるよ SolidExplorerなんかは王道
>>206 内蔵ストレージ以外はGoogleドライブ使えということだ
>>207-210 ありがとう
SH-M08で純正ファイラーを使ってましたがAndroid10にしたらGoogle製のものに切り替わりました。
USB参照可能とありましたがダメで
結局「Cx File Explorer」で落ち着きました。
開発元がCoreaやChinaで無いことを祈るばかりです。
SMB接続で、文字エンコード指定(SHIFT-JIS)ができるファイラーってないでしょうか? ウチの簡易NASがスマホで見ると文字化けするので、アプリ側で対策できればと思ったのですが、なかなか見つからないんですよねぇ…
探すんならFTP用のアプリで探した方がいいんじゃないの ファイラーのFTP機能って最低限の設定しかないでしょ
それはエディタなりviewerの問題でファイラーは関係無くね まあファイラー付属のエディタて事なんだろうけどMIXに付いて来るエディタは変えられるよ
>222,223 FTPとSMBは別物ですよ 確かに専用クライアントのAndSMBだとできるんだけど
>>226 そうなんです
AndSMBだとエンコードができたので可能性を感じたのですが、ファイラーとしては使いにくいんですよね
ちなみに、日本語ファイル名の文字化けの話です
>>211 OS7で入れてみたけど認識しないよ
設定や、カードリーダーの認識どうやるの?
cxの話ならアプリ内の設定で USB接続を検出にチェック入れればいいんじゃないかな
USB接続を検出にチェック入れてるのに認識しないのよ? OS7が駄目なのか? F-04Hがアホなのか?
note9をandroid10にアップデートしてからes file explorerでapkのインストールやファイルの移動の反映ができないんだけどどうしてわかりますか?
apk:提供元が不明なアプリをインストールでesに許可してないから ファイル操作:アプリの権限(ストレージ)がオフになってるから とかじゃないかなと予想
>>233 そこらへんは許可にしてるから違うと思う
ソニーのエクスペリアに標準でついてたので なんとなく5年以上mobisystemsのFile Commander というのを使っていた だけど最近、金出せ金出せとうざい File Commanderに似た操作感のファイラーってどれ? いろいろありすぎてよくわからない
ファイルコマンダーは使い勝手があわなくて全く使わずSolidExplorer使ってる 無料に拘らないならこれ使っときな そもそもの使いやすさに加えておそらくファイラーで唯一ゴミ箱の概念がある 間違って消したファイルのリカバリーが効かないandroidだから正直ファイラーはこれ一択
いやゴミ箱はわりとあるんじゃないかな… mixにもあるよ
ゴミ箱はSolidにもMiXにもX-Ploreにもあるわな
>>236 操作感で比較的近いのはFE File ExplorerとかFiles by Googleかな
あとは
Solidのゴミ箱は最近できたばかり。 だからといって機能が貧弱という訳ではないが。
まじか他のにもあったんか solidに搭載されて感動してたわ
ありがと ちょっと使ってみた SolidExplorer かなりこなれてる気がする ファイル一覧の中に動画があると その動画がアイコンのまま動く 面白いけどうざい (設定で止められるんだろうけどよく分からない) 有料といっても200円、安い FE File Explorer これはまだもまれてないような Files by Google さすがGoogle、ちゃんとしてる気がする クラウド上のファイルは扱えない? 使いこんで一週間後に感想を書くよ
ツリー型のファイラーと言う一点だけでX-ploreから離れられない どこかがもっと洗練されたUIで、3ペインくらいの軽くて扱いやすいファイラー作らないかな
SolidExplorerってUSB認識する? SDカードをリーダーに挿してスマホでファイルのやり取りがしたい
>>247 余談だけどFTPサーバー機能あるからもう片方のスマホにFTPクライアント入れれば無線でつなげられるよ
>>248-249 ありがとう。
SH-M08使っててAndroid10になったら今までのファイラーが使えずFiles by Googleになっちゃったんだけど
今までできてたUSBリーダー経由のSDカード参照ができなくなったので困ってました。(USBを認識しない)
SolidExplorer使ってみます!
SolidExplorer使ってるけど これ一択!とか言ってどやってる人見ると うわぁ…ってなる
>>253 端末がOTGに対応していなければ必要。
自分の使っている端末では不要だった。
OTGは課金? そんな制限してるファイラーあるのか?
>>256 solid explorerのOTGプラグインは有料
ただし最近の端末なら端末自体がデフォルトでOTGに対応してるので
このプラグインを使う必要はない
ファイルマネージャー +って拡張子変更出来なかった?
>>257 ヤフーはOS10対応してないんじゃね?
USB認識するファイラーってSolidExplorerの他にある?
AlternativeTo is a free service that helps you find better alternatives to the products you love and hate.
The site is made by Ola and Markus in Sweden,
Twitter
https://twitter.com/alternativeto 「!alt Solid Explorer」をDuckDuckGoで検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SolidExplorer のゴミ箱(trash)てどこにあるの? いつも気にせず"trash"で削除してたけど、 最終的にこれらを削除するまたは復活するにはどこ見れはよいですか?
AlternativeToで見つけた
HTC File Manager
HTC File Manager makes it easy to find, browse and organize files on your phone, SD card or USB storage.
https://www.htc.com/jp/support/apps/file-manager/managing-your-files.html https://alternativeto.net/software/htc-file-manager/ HTCのスマホにインストールされてる?
>>254 馬鹿だろコイツ課金タイプの方が多いのも知らないんだwww
AndroidではSolidExplorer最強?
最強かどうかは人による 判断するための項目が何も無い状態では相対的な判断は不可能
androidのファイルシステムを呼び出すだけ系もある意味最強だと思うな w
SolidはNASなんかにファイル移動した時にタイプスタンプそのままで出来たら良いんだがなあ
Mixってファイルの移動やコピーで同じ名前のがある時の上書きするとかリネームして両方保存するとか等の選択を訊ねて来る際に 操作の時間制限があるけど、これを時間制限無しにする事って出来ないのかな? 処理に時間かかる時に目を離してると気付かずにスルーちゃう事があって……
Solid使いの俺としては3ペインにはやくしてくれと 内蔵、microSD、dropboxをデフォにしたい MIXは自分には合わない
>>276 そこにLANも追加してほしい
オンラインストレージやLANはブックマークで対処してるけど、ペインが増えた方が何かと楽できるからね
>>277 ES難民となって長い長い探索の旅の末に辿り着いたのがMiXだったわ
自分もESからMiXで妥協した、でもESが一番使いやすい MiXとX-ploreとES(汚染前)を入れている
ファイルマネージャーとファイルマネージャー+とX-ploreと旧ESとTetra をその時によって使い分けてるな
クラウド含めて純正よりも簡易的に広くデータ管理するのがファイラーなのに それを複数使うのは何だか… ということでSolidで全てをやっている
Solidってインストール時は無料で、その後使い続ける場合は別アプリをインストールして継続するのが手順?
>>290 アプリ購入でも継続利用できる
その場合ファミリーライブラリ共有不可でクラシック版も使えない
Solidインストール→(気に入る)→Solid Explorer Unlockerをインストールして課金 →Solid Explorer Unlockerをアンインストールでよろしい?
Solid Explorer、199円だったのでアプリ内から購入しときました。 教えてくれた方々ありがとうございます!
ファイルマネージャー+と旧ESをその時によって使い分けてる…
>>296 アンロック系アプリは常に入れてる必要がある
>>295 以前File Commanderって課金しても広告が表示されるというのをどこかで見たけどどうなんだろう
>>303 以前のは知らないけど今のは課金すれば広告出ないよ
>>246 寄付したいんだけど、どの寄付でどの機能がアンロックされるのかわからないんだけど
X-ploreのWi-Fi共有は無課金だと浅いフォルダ限定ってだけで利用は出来るよ めったに使わないんだったら直下にコピーしたあと所定の位置にローカルで動かせばいい
>>306 最近迄pdf見れてたのに課金になってるし
2週間前までただでpdfも見れたし、知恵袋の共有から拡大画像のインテントも繋がってたのに切れた 全部有料にしやがったな
俺課金してないけどx-plore付属でPDF見れるよ まあ普通に他のpdf閲覧アプリ使うけど
Solid Explorer使って2日 2ペインでのファイル操作に感動した
SolidExplorer使って2年くらいになる俺は ファイラーとしての大きな不満はないけど 3ペイン、もしくは4ペインの要望を定期的に作者に出しつつここでもつぶやいてる そうなったら完成型なのにと
PCでだいなファイラーって2画面ファイラー使ってるけど 正直タブファイラーの方がよかった…… それ以外が使いやすいからタブファイラーに乗り換えてないけど
タブで使いたいならMIX一択でいいんじゃないかね 俺はSolidにもどってしまったけど
>>324 さぁね、俺はメインsolidだからw
機能が充実してるのはMixだろうけど、自分に必要な機能さえ揃ってれば、
あとはデザインや操作性の好みの問題かと
Solidで大抵事足りてるが、タイムスタンプの更新日時変更で個別・フォルダ内一括処理どちらも可能なTotalCommanderもお気に入り
>>322 ありがとうございます。
ES難民としては複数ペインがないと使い物にならなくて困っておりました。この中だとMixが良いですね〜素晴らしい。
Solid でFTP使ってPCとやり取りしたいんだけど、PC側からスマホのディレクトリは見えるが中身が見られない… と思いきやDLてきてしまうディレクトリがあるって何か間違ってる?
mixは微妙に痒いところに手が届かない感じ タブ型なのに左右ループしなかったり新しいタブで開きにくかったりとか
FV File Explorer com.fooview.android.fooview.fvfileで「Lucky」を非表示にしてもあとから復活しても表示されるんだけどずっと非表示にする方法ありませんか?
結局SolidExplorerに課金した
ちょっと触っただけで使いやすいのがわかった
hogehoge.rarを展開せずに中身を
そのまま閲覧できるのが特に便利
File Commanderだと一回展開しないと
中身が見れなかった
よく使うフォルダをブックマークできるのもいい
教えてくれた人ありがとね
浮気せずに使いこむつもり
+前から使ってたんだけどgoogleさんに怒られるようになったんでcxに乗り換えた ここで紹介してくれたひとありがとう
>>341 やっても出来ないなら端末が悪いのかな?
ASTROファイルマネージャー使ってるけど、フォルダ内検索が使えなくなってるわ ストレージ内の検索はあるけど、選択したファイルのコピーや移動ができない…… 代わりになるファイラー探せってことか
ESのようにサムネイルがみれて、「.」の隠しフォルダやファイルを無料で見えるソフトはありますか?
346の補足です。 SDカードを読み書きしたいのですが、ESだと認証失敗と出てしまいます。。ファイルマネージャー+ではSDも使えるのですが、隠しフォルダが見えません。 再起動やES再インストールでも解決せず。 よろしくお願いします。
>>348 +ならストレージやSDを開いた状態で右上のメニューから
ビュー→非表示のファイルを表示するで隠しファイル表示されるよ
マシュマロではNEOFilerFreeでhtmのショートカットを作って、それを開く時にインストール済みのFirefoxが選択肢に出てきて関連付けられるんだけど、パイで同じことをしても古いファイラーのせいかショートカットが作られなくて、他のファイラーでショートカット作っても、開くの選択肢にFirefoxが出て来ません。 これが出来るファイラーは何でしょうか。 Yahoo、ES、ファイルコマンダー全部駄目です
>>353 galaxy s9 pie、ES利用してfirefoxで開けたからおま環と想われる
アンインストールして再インストール、最近入れたアプリ片っ端から消す、共有系アプリで妥協する、端末初期化、など自身でできることしないとだめそう
そもそも端末が対応してない可能性も
>>350 >>351 ありがとうございます!
表示できました。
>>354 >>355 結局ファイラーの問題ではなくてFirefoxのバージョンが古かったということみたい
で、バージョン上げたら開くの選択肢にFirefoxが出てきたけど、関連付けして開くと何も表示されない!
リロードするとaboutblank
もうwindowsと同じようにAndroidはバージョンアップしないでいいよ
出来なかったことが出来るようになるより、出来てたことが出来なくなるほうが多いんだから
だったら強制じゃないんだしバージョンアップしなければ良かったのでは
未だにクイックピックの昔のから逃げられない ずっとapkファイル保存してる あれの正当後継アプリないよね?
写真(動画ビューアー)だとカテゴリは少し違う気がする ファイラーから特化してるやん
画像ファイルに特化したファイラーってことでいいんじゃないかな 他に適切なスレがあるならそっちの方が良いとは思うけど
>>363 横レスだけど、QP mod 結構いいね
昔QP使ってたけど結構進化してる
X-ploreでftp接続して別の端末にファイルをコピーした際に 以前は“同じファイルがあるが上書きするかどうか”のダイアログが出たんですけど有無を言わさずコピーするようになってしまいました Wi-Fiファイル共有だと問題ないのですが何か設定イジってしまったのでしょうか?
smbに置いてあるmp3の音楽データを再生してChromecast対応機器にキャストしたいと思うのですが良いアプリが見つかりません SolidExplorerが使えそうだったのですが1曲しか再生できないのでダメでした 連続再生できたら良かったのですが x-ploreはローカル端末で再生するのは良いのだけどキャストに対応してません 何か良いファイラーかミュージックプレイヤーは無いでしょうか? 今のところVLC位しか見当たらないのですが他に知りませんか?
>>367 有料だけどNeutronとかどうだろう
>>368 ありがとう
フリー版で試したけキャストはできるけどsmbアクセスがうまくいかない感じ
ログイン出来ているのかどうかの判断も出来ない
かなり個性的なUIで慣れが必要ですね
試せないけどMXプレイヤーはサウンドファイルにもある程度対応してるからどうだろ?
>>370 mp3のローカル再生は出来るけどキャストはエラーになるね
ビデオじゃないと駄目らしい
そもそもcastとsambaって同時にできるもんなのか?
すいませんでした。できるみたいですね
Chromecast対応アプリ「LocalCast」がSambaサーバやWindowsファイルサーバに対応 | juggly.cn -
http://juggly.cn/archives/109324.html >>372 SolidExplorerなんかは問題なく出来てます
連続再生出来ないので実用的に使えないのが残念なんだけど
メディアプレイヤー関係も探してるけどキャストとsmbの両対応は非常に少ない
ビデオも音楽もsmbに全部置いてあるのです
Android11にアプデしたやついる? やっぱ旧ESとかYahooファイルマネージャーは使えなくなるんか?
YahooファイルマネージャーはAndroid10でも使えなくなってない?
>>377 10はターゲットが9以前のアプリの動作は互換性を維持するってことになってたはずだけど、11以降からそれがなくなるとか
昔のファイルアクセス系のアプリは10の時点で全滅してるってことか?
>>381 そゆこと。よく分からんが。
てかまた色々使えなくなるのかよ。。
>>380 過去にインストールした人だけページが見えるだけ
新規インストールは不可
>>384 apk拾ってくればまだインストールできるから消えてるかどうかはそんなに重要なことじゃない、使えるかどうか
ストレージ関連のセキュリティはバージョンが上がるごとに厳しくなっている。 (その分限定的なアクセスの場合は手軽にできるAPIが追加されているが。) その上、変化も大きいからきちんとアプデしているアプリ使っておかないとOSの更新や端末変えたときに問題とか起きかねないぞ。
Xploreで共有フォルダ下のフォルダ内にある写真を 別のアプリ(コミックスクリーン)で見られない のだけど、どうすれば良い? 「権限がありません」と出るからCSに権限付与しようと思ったけど項目自体ない
Xploreで共有フォルダ下のフォルダ内にある写真を 別のアプリ(コミックスクリーン)で見られない のだけど、どうすれば良い? 「権限がありません」と出るからCSに権限付与しようと思ったけど項目自体ない
Xplore内蔵ビュアーやPerfectViewerなら見れるからそのツールの作者に報告
Files by Google使い始めたけど、txtを開けるときは、 Chrome HTMLビューア pdfだと ドライブPDFビューア Files by Goole が毎回出てくる 一度開いたのを覚えてくれないのですかね? 他のアプリでPDFだとドライブで開いてくれるから、Filesだと確認あるのかな 手持ちの端末3台とも同じ動き
>>399 珍しいファイラーだね。だいたいのアプリだとアプリリストと一緒に一回のみか常にって選択肢出てくるのにね
>>399 独占禁止法違反のGoogle謹製アプリなら当然
>>402 URL先の人は、他のAndroid 9の端末では起こっておらず、Android 10にするとなる人のようだね
4月と今とではアプリのバージョンが違ってくるとは思うからどうにも言えないね
URL先のコメントの方では権限の確認、入れてるpdfファイルの網羅、esファイルマネージャーなら機能してるってあるからファイラー側の問題なのか仕様なんだろうね
401の言うようにGoogleはGoogle内だけで完結したいのかもしれないけど
2chMate 0.8.10.68/SHARP/706SH/9/LR ファイルをSDヘ移動出来る?
使ってないけど流石にしてるんじゃないか SD移動デキないなんてファイラーとして使う価値ないし
SDカードへのアクセスだかの許可はした? 操作(コピペや削除など)をしようとして操作失敗や拒否とか出たのならこれの可能性があると思う
>>406 できるよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-05K/10/DR
>>409 ありがとう
10にアップ出来るわ
2chMate 0.8.10.68/SHARP/706SH/9/LR
久しぶりにAndroidからネットワークPC上の動画をアプリを指定して再生させようとしたら、アプリの候補が1つしかでなくなってた 前は再生アプリの候補がズラッと出たんだけど、MiXplorerでもファイルマネージャーでも、再生アプリの候補が1つだけしか出てこなくなってた 再生アプリを指定してネットワーク上の動画を再生させたいんだけど、どうにかならんのこれ AndroidOSの使用変更かなんかなのかな
MXplayerで再生アプリの候補が一つってどういうこと?
うーん… ちょっと考えてみたけどどういうことかは俺にはわからん…
>>413 Android端末内の動画をMiXplayerから再生させる時、タップすると「別のアプリで開く」というアプリ一覧が表示されて、再生アプリを自由に選べるでしょう
前は、Android端末からネットワーク上のPC内の動画を再生させようとした場合も、同じようにたくさんの再生アプリ候補が一覧されて、再生アプリを選べたんだけど
今はネットワーク経由の動画を再生させようとすると、アプリの候補がでたった1つしか出なくなってるんだ
>>415 Androidの設定のアプリで、そのひとつしか出ないアプリのデフォルト設定の「対応リンクを開く」を「毎回確認する」に設定する
>>416 直った!それだった!気付かずに設定してたみたい!ありがとう、いい人!
x-ploreでクラウドストレージにBoxを追加してログインできなくなった? ログイン済みの機器からは使えるけど、 新たな機器に追加しようとしてログインしたら、 "Sorry, we couldn't find that page."という表示が出て追加できなくなってる。
>>418 使ってないから知らんけどログイン画面は普通に出るよ
>>419 だからログインした後に
>>418 の表示が出るのよ
Android 4.4未満だとクラウド系の新規連携は弾かれるかも。 OnedriveやDropboxも以前から連携さしてた端末でないと使えなくなってたり
Android4.4以下はWebView(アプリ内ブラウザ)でTLS1.1以上が使えないから認証ページで蹴られて詰むのか。 4.0以下はOS側が非対応、4.1〜4.4はアプリが明示的に有効化しないと使用不可と面倒なことになっているらしい。
とりあえずOnedrive の新垢取得でテストしたがX-ploreは java関連のエラーで進めない、CMファイルマネージャーで登録完了までこぎ付けたがストレージにアクセス出来ない。 フォルダ同期型アプリでようやく利用可能といった感じ… ブラウザログインはFirefoxの最終verで何とか行けるかってとこか
OSが古いならそれの問題なんじゃねーの?知らんけど
X-ploreは先週試しに使ってみたときにGoogle Drive、OneDrive、Dropboxに繫いでみたけど 普通につながったよ? コーヒー3杯分払ってSFTP接続とかも試した末に結局使わないことにしたけど…… ちな端末はXPERIA XZ1(SO-01K/Android 9)ね
SolidはSFTP接続時にパーミッションを表示・操作する方法が見当たらず、泣く泣くメインでの利用を諦めた…… これとIPv6非対応っぽいの以外は自分の要件に合致してるのでサブで使うよん FX、Solid、Mixは課金した上で試して概ね要件を満たしてたので、当面この3本を使おうと思う
>>432 クラウドストレージにログインしてアクセストークンを貰ってくる役割
>>433 Google謹製ってことはクラウドってドライブのことか?
それともGoogleサーバー全体なの?
>>432 アプリ内部でWebページを表示したり通信したりする機能。
ブラウザの機能を各アプリが自前で搭載しても面倒なだけなので端末に搭載されたブラウザを利用する。
4.4以下はそのブラウザはシステムアップデートでしか更新されない。
それZArchiverでいいんじゃね? ついでに7zの細かい機能があると思えば
>>437 tetraは移動でエラーが出やすいんだよな
ファイルマネージャー+が前回のャAップデートしbトから 画末ハの下半分ぐらb「が謎の空白領�謔ナ占められて 見辛いったらありゃしない。minminguardで広告消してるんだけど その広告領域がバグって超拡大してしまってるような予感… Android7.1、7インチタブ
>>439 昔使ってた 懐かしい
きっかけを忘れてしまったけど多分PCから移した7zipファイルの解凍の為に入れてた
>>441 クラウド系はファイラだとエラー出やすいな、同期アプリのほうが安定的だ
ZArchiverってアプリでファイルコピーしたらタイムスタンプがコピー日時になってしまった 元に戻す術はないでしょうか
PCに移してタイムスタンプを修正してめーるんに添付
タイムスタンプはまじでもうちょっとどうにかならないのかなAndroid
タイムスタンプもコピーはTotal Commanderぐらい? 拘るならzipでまとめたのをバラせばタイムスタンプそのままになりそうだけど
>>450 PCなら修正できるんですか!
調べてみます
ありがとうございました
Androidのタイムスタンプ扱いは機種依存もあるから奥が深い… 同一バージョンの同一ファイラー(Solid・Total)を複数端末で使っているがコピーの挙動が違ってる SHARP・SAMSUNG端末は元の更新日時温存 HUAWEI端末はコピー時の時間に書き換え タイムスタンプでのファイル管理しがちなんでTotalCommander重宝してる
Androidのバージョンによっても挙動が変わるみたいだしね
本当は更新日時だけでなくて作成日時も欲しいんだけど
うざかったのがGalaxynote3(Android5)がSDアプリ固有フォルダへの移動コピーでもタイムスタンプ変わってマジで困った
>>454 > タイムスタンプでのファイル管理しがちなんでTotalCommander重宝してる
これはどういう意味?
>>458 Total Commander
ファイル選択→プロパティから更新日時だけは変更可能
適用→選択したファイル(フォルダ)だけ
再帰処理→選択したフォルダ以下全てのファイル(フォルダ)を同一タイムに
PCのタイムスタンプ専用ソフトみたいにルール決めての一括処理はできないけど少量ならポチポチ頑張れる
あとMixもタイムスタンプ変更可能って前にここで見た気がする
Mix使ってないから知らんけど
X-ploreもメニューにはタイムスタンプ変更実装されてる感じあるから課金したら機能解放されるんでないかな?
ビールおごってないから知らんけど
mixも好きに変更できるね ファイル移動とかでもスタンプ維持される
タイムスタンプ変更されて困る場合はMiX使ってるなー sambaの向こうにファイルをバックアップする時とか
コピーでタイムスタンプがどうたらって話は何年も前から出てるから詳細知りたいなら過去ログ見たらいい
永遠のタイムスタンプ議論。Googleなんとかせいやっ!
Google「オーウ、ワタシニホゴワーカリマセンアルヨーww」
PC繋ぐのは今もタイムスタンプ変わる?あれのせいでデータ移せない
>>468 メーカーの実装次第。
タイムスタンプ関係はハードウェアとLinuxの部分が大きく関わるのでGoogleも手を入れにくい。
>>468 そもそも「PC繋ぐ」ってなんのこと言ってる?
PCからのデータコピーなのかPCへのデータコピーなのか、USB接続モードは何にしてるのか
スレチのような気もするけど
>>472 めっちゃ無知なのであれだけど。MTP?でコピー移動両方
UNIXはもともとファイルをコピーすると更新日時もデフォルトでコピー時点になるのが仕様 Linuxも同じ、GoogleはLinuxをコピーして使ってるけど深くは考えていないので統一した仕様がない
コピーだと新しくファイル作ることになるのでタイムスタンプ更新すべき、って仕組みなんじゃなかったっけ? 移動なら変わらないと聞いたような
>>474 べきっていうようなポリシーで何か決めたってことではなくて、一番簡単な操作で
実現すると今の仕様になるんだよ
移動はファイル名の変更と保存場所情報の変更のみなので更新日時は変更されない
コピーはコピー先に同じ名前の新しいファイルを新規に作成(この時点でファイル
スタンプも作成される)してデータを流し込むのでコピーした時点のファイル
スタンプになる
ファイルスタンプを変更するプログラム自体はさして難しくないけどわざわざ実装
しているファイラーは少ないのかな
Android4.2以前はファイル移動さしても作成日の改変に遭遇したことないが 4.4辺りから内部ストレージのファイルをSDカードに移すと作成日がコピー日に改変されやがる
solidでsmb上のファイルを開くとき、ローカルのtempフォルダにコピーしてから開くのだが、Android11ではそのtempに他のアプリがアクセスできなくなったらしく開けなくなった。 解決策または、Android11で上記が出来るアプリは有るだろうか?
android11は色んな制限入るらしいからなあ Pixelかな 無音カメラアプリも強制で音なるらしいし
>>478 もしシステムの制限でコピーしたアプリからしか開けないのなら
自前で開けるファイラーを選ぶ必要があるのかな?
どんな形式を開きたいか分からないからどのファイラーが良いのか分からないが
ファイラーはただのインテントを渡すだけ なんのファイルか言わないから知らんけど ネットワーク越しで開ける当該アプリがあればいいんじゃないの? ローカルにコピーされたキャッシュをアプリに共有しても それじゃサーバー上のファイルはロックされてなくね?
寄付してるのにX-ploreにビールアイコンが・・・ 以前にもあって再インストールで戻ったと思うんだけど再設定面倒くさい
X-plore settings 2019.06.06 10.21.26.zip 機能忘れてた そして一応あったw あらためてエクスポートして再インストールします ありがとう
ASTROファイルマネージャーのプライバシーポリシー怖すぎて使えない??
お漏らしした覚えはないけど、 いつかのメジャーアプデで激重になって定番の座から滑落したような
SolidでOneDriveに繋がらない トークンが切れたかと思い再ログインしようにもその直後にSolidがクラッシュする
4.x時代くらいか ESがやらかしたあたりでSolidが名前出るようになったっけ
>>491 うちは問題なし
Android 10、Solid 2.8.7
>>493 Solidのバージョンは同じだけどAndroidが11だ
2chMate 0.8.10.77/Google/Pixel 4a/11/DR
別のアプリ(QuickEdit)だと大丈夫だからSolid側の問題だと思うんだけどなぁ
繫ごうとしたら java.io.BufferedInputStream cannot be cast to com.microsoft.graph.models.extensions.DriveItem が出た 2chMate 0.8.10.79 dev/Sony/SO-01K/9/DR
>>491 だけど今試してみたら繋がった
一時的な不調だったんだろうか
CXエクスプローラーのゴミ箱ってどうやって使うの? ファイル消すとそのまま消えるし、ゴミ箱は開けないし
>>500 アプリ起動した画面の右上のメニューから設定開いてゴミ箱を利用にチェック
毎年恒例? Solid Explorerがアプリ内購入299円→99円セール中
>>505 春頃のにレスがついてびっくりした
アプデ失敗してたらしくてダウングレードした後のにもう一度アップデートしたら使えたよ
>>507 何故知りたいのか分からんが半年以上経ってて記録取ってないから正確なバージョンを言うのは不可能
とはいえレスの日付は分かってるから検索してバージョン履歴見れば分かるんじゃね?
意味があるかどうかは分からんが
いつも使っているSendenywhereで突然ファイル送受信ができなくなってしまいました 繋がりはするんですが10MBくらいで止まってそのまま失敗します Android<>PC も Android<>Android もダメです ルーターを再起動しても変わりませんでした 原因に心当たりはありますでしょうか?
現機種と前機種でモバイルテザとか公衆wifiでも試してみれば
また別のAndroidを両方4Gでやってみましたが同じでした コレで他の人がちゃんと動作してるなら謎です
Twitter見たら同じ人がいるみたいでとりあえずよかった
自分は使ってないけどツイッターとかGoogle Playに同様の報告してる人がいる
あらゆるOS縛りに対応できるX-plore,最初は見たことないUIでキモいと思ってたけど、独特すぎて今ではクセになってる もう普通のファイラーには戻れない
>>518 あらゆるOS縛りに対応できるというのはどういうことですか?
>>520 オンラインストレージにアクセスできるのが便利すぎるわ
>>522 んなもん対応するアプリたくさんあるやん
俺もx-ploreしか使えん体になってた ビールもおごった
onedriveでjpg→jpgとスライドさせて表示させるといちいちファイル名が出るようになって邪魔なんだけどどうしたらいいですか?
別のファイラーでonedriveにログインして使えってことでは?
>>525 は「onedriveで」って書いてるのに別のファイラー使えって解決策じゃねぇw
ファイラースレだし何かのファイラーでOneDriveにアクセスしたと思ったんじゃないの そもそもOneDriveアプリのことならスレチだし
>>531 それだとこのスレに書いた意味が不明になる
OneDriveアプリをファイラーとして捉えたとしてもファイラー総合スレなので別のファイラーを勧めることはおかしくない
>>533 使ってるファイラーが対応していないんだから他のファイラーを使ってみればって意味だよ
>>437 ESみたいに画像ビューワーも内包してるから乗り換えました
内部ストレージから外部SDにファイル移動させるファイルとサイズが0になるファイラがいくつかあるな 俺の環境ではSolidやESがそうなる。端末再起動で直るけど不便
>>401 なんと。
Files by GoogleからGoogleドライブのPDFビューアーで開けたいだけなのに
しょーもなくない使い方ってどんなんだろう スマホなんてだいたいしょーもないことをやるもんだと思っていたが
+ユーザーだったけど、上で紹介されてたCXいれてみた なかなか直感的で使い勝手よろしよろし
Files by Google でミームや重複ファイルが候補に挙がるんだけど。。 該当ファイルはなく「選択して空き容量を%1$s増やす」をタップしても 何も反応せず、アプリを立ち上げるたびにこれが表示されて邪魔なんだけど 何か方法ありませんか??
MixがFTP鯖への接続がかなり不安定だなあ 前スレ見た感じずっと不安定なのか
>>542 かかわらない方が良いよ
>>544 候補はすべて非表示にするのはだめ?
別の話だけど、FilesからPDFファイル開けるとき、アプリ選択時、一緒に1回/常時も出ますか?
>>549 有難う。その後、気づいたらいつの間にか消えてました。
でも、重複していないのに、重ファイルの候補に上がるのは何なんだろう。危うく消してしまいそうになった。
>>549 >>552 低学歴丸出しだろwwwwww
ファイラーごときでこんな変なのが集まるスレってすごいな
Android10のUmidigi F2使ってます MiXの最近のver(6.49.3)だとapkをまとめてバックアップするのがめんどくさい作りになってしまいました…… 他に良いapkバックアップ機能のあるファイラーご存知でしょうか? X-ploreだとアプリによってはapkでなくzipで出力されます
>>560 どうなんでしょ……
てかめんどくさい
フォルダ名からアプリ名抜き出してbase.apkと置き換えてfor文でadb install……うーむ
>>561 zip形式で出力されるのはSplit APKsでしょ
Split APKsをsideloadでインストールしたいならAPKmirror installerが便利だよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apkmirror.helper.prod >>562 split apks?初耳で御座る
まずそっから調べてみます、情報ありがとうございまふ
最近solidでPCとLAN接続できなくてしんどい たまに接続できてファイル転送も問題なくできるのに気がつくとまたできなくなってる。 ネットワーク通信の問題って何ですか…誰か助けてください
>>565 IPアドレスの固定もしていますしSMBファイル共有のサポートも全てチェック済みなのですが何故か繋がったり繋がらなかったり…
調べても同じような症状の方は居ても解決策が無くて
>>569 fire tvでkodiを使ってPCとLAN接続しているのですがそちらは何故かちゃんとできているんですよね
セキュリティソフトが動いてる様子も無いので不思議です汗
自分もこのスレ久々に来たわ 最近PCを買い換えたんだけどSMBでPC→スマホへの書き出しが40MB/s超えるようになって驚いた ネットワーク周りの速度は変わってないことを考えると、あの処理って結構CPUパワー使うのね
solid explorerを使ってるのですが久しぶりにファイル共有で泥タブからPCの動画見ようとしたら「ターゲットホストを見つけられません」と言われて接続できません SMB接続が切れたのかと思ってコントロールパネルからSMBのクライアントとサーバーにチェックを付け直して再起動しても繋がりませんでした どなたか解決法わかりますかね?
>>574 IPアドレスが変わったとか?
solidからの接続作り直したらどうだろう?
>>574 PCのIPは固定してる?
してないのなら今後の為にも固定してみるのはどうかな?
>>575 >>576 IPって変わることあるんですね
作り直したらいけました
ありがとうございます
solidもmixも使ってみたけど音楽の再生機能使いづら過ぎないか? solidは再生中にプレーヤー以外の場所タップしたらプレーヤーが消えて再生停止するとかいう謎仕様、通知欄にすら出てこない mixはバックグラウンドにした後プレーヤー開くと何故か再生停止、最初からになる 何で音楽プレーヤー部分はここまで酷いんだ
やっぱ音楽再生だけならvlcが最強だけどsmb1しか対応してないのと結局動画と音楽しか開けないから、ファイラー+vlcって使い分けなきゃいけないのが面倒くさすぎる
>>579 3.0.93でsmb2/3に対応したよ
通常の音楽再生はx-ploreで不自由してないな でもキャストできない物ばかりでキャストする時はVLC使ってる 部屋の大きなスピーカーで聴きたい時に苦労する
x-ploreにpowerampのイコライザを使えはファイルマネージャーでpowerampのエフェクトかけられる ありがたや
わしがまだ膝に矢を受けてもピンピンしていたころじゃった……
MiX最新版クソ改悪だな 純正ファイルピッカーに大量にフォルダが現れて邪魔すぎる
x-ploreアプリ終了すると履歴が消えちゃうのがなぁ それさえあればもう文句はないんだが
>>596 「最後に開いたパスを記憶」とは違うんでしょうか?
パスじゃなくてなんのファイルを使ったかとかを記憶しておいて欲しい 他のファイラーだと結構基本的な機能なのに惜しい…
ところでさ、ファイルマネージャー+ってのャvレミアムにアャbプグレードしbトるひといる?bナもこれってダ=[クテーマが手bノはいるくらいbフ違いしかないbフかな
x-plore使い初めて気に入ったのでメインのファイラーで使用しようと思ってます 課金はしたほうがいい? いくら位が良いのかな? 使ってる皆さん、宜しくお願いします
"について"をみたらジョッキ3杯の絵だったから自分も450円かな 特に不便な事も無く満足
https://www.lonelycatgames.com/docs/xplore/donations ここ見れば分かるけどビール3杯で全機能使えるようになる
それ以上しても機能が増えるわけではないからとりあえず3杯でいいんじゃないかな
体悪くしそう たまには野菜生活とか豆乳とかも送ってあげたい
>>600 です
>>601-604 レスありがとう御座います
ビール3杯で課金する事にしました
どうもです m(__)m
x-ploreのサーバー機能はPCとのファイルやり取りが手軽で便利
>>593 の者だけどどうやら外部ストレージをホームに設定してたのが原因だったみたい 起動時にどのタブを最初に開くかを設定するのに、「デフォルトに設定」と「ホームとして設定」ってあってどっちか分からなくてどっちもやってたせいだわ 紛らわしい
X-ploreは、ボタン割当をいじると結構使いやすい 逆に、ボタン割当をいじらんと使いにくい 自分の場合は、「ホーム」、「ブックマーク」、「一つ上の階層へ移動」、「再生する」、「詳細を表示」あたりを、見える位置かつ指が届きやすい位置に置いたらしっくりきた ※特定のフォルダ以下の操作とネットワーク上のファイル操作に特化させて使っている(X-ploreはサブ、メインはMiX)
mixのサウンドプレーヤーをバックグラウンドから呼び戻すと再読み込み入って止まるのは設定でどうにかならない? たまに始めから再生されるし
過去レスの旧ESがリンク切れなんだが他にダウソできる所ある?
>>612 XDAの当該スレに上げ直してくれてる人がいるよ
MiXplorerを6.49から6.53に更新したら SDカードとかUSBのファイルの読み込みがかなり早くなったんだけど 6.53になってからなにか処理とか変わってる?
Solidをもうずっと使っててこれでいいけど 何度も言うけど3ペイン出来るようにしてくれ もしくは4ペイン 何故かMixのタブ表示はあまり好きじゃない 作者にメールしてみたけど返信もないわ
自分はMixでタブバーを非表示にしてる 上部のタブインジケーターさえあれば問題ない(ESのように使える)ので
Solid買ったけど2ペインしか使えないからMix変えた
(´・ω・`)起動めっちょ速くてデザインかっちょいいやつ教えてください astroかっちょいいけど起動遅いん
俺もMixにしてタブを非表示にしてみるかなぁ 起動時はデフォルトで左から 内部ストレージ、microSD、クラウド、別のクラウド にしたい 帰宅したらやってみて操作感が良かったら そのままSolid卒業するか
ファイルマネージャー+使ってるワイもっと便利なファイラー無いかなとplayストアを徘徊しいくつかインストールするも使いこなせず+で充分という事に気づく
同じく 試してみてもファイルマネージャー+に似ているファイラーばかり…
ファイルマネージャー+ってどれだよ 探したがないぞ 野良か?
>>627 オープンソースを組み合わせて作ったアプリらしいから一部同じ材料のcxとかと似てる
>>21 にも紹介されてる ES File Explorer 4.0.2.2 Systemless をずっと使っていたのですが、
Android 11 になって、とうとう動作がおかしくなってきた(apkがインストールできないし、一時キャッシュにダウンロードしたファイルが他のアプリで開けない)ので、
"MiXplorer + SMB2/3 アドオン" を使うようにしました。
動画(mts, mp4, mov)や画像(jpg, png)や自炊書籍(zip)などは
全部NASに置いてあるのですがそれらを「ダウンロード」という行動をせずに開く方法はないでしょうか?
たとえば、ES File Explorer では、動画や画像は直接アプリで開けて、
zipは一時フォルダにダウンロードしてくれて、アプリを選択するだけで開くことができましたが、
MiXだと、zip は一度「ダウンロード」を選択したのち、ダウンロードしたファイルをタップする必要があります。
他のファイラーなら可能とか、こう設定すれば可能とか、
実現方法があれば教えてもらえないでしょうか?
X-ploreって操作にめちゃくちゃクセがあってコピーや移動がなかなかむずかしい 何かいいのありませんか?
>>633 NAS上のmp4ファイルはタップで再生が始まったけど(アプリはVLC)
>>636 動画と画像は大丈夫なのですが、その設定の状態でNASにあるzipファイルをアプリで開くことができないのです。
具体的にはperfect viewerか、z archiverを選択式で開きたいのです
実現できる方法はないでしょうか?
その他設定から、アーカイブをひらく を無効にして、zipファイルをタップすると、別のアプリに選択肢がすくなく、 のぞみのアプリから開くことができないのです
リモートのアーカイブをそのままMiXで見るんじゃダメなの? ローカルにコピーさせたい理由がわからん...
>>633 zipファイル長押し>
縦三点リーダーの別のアプリで開く>
一時ファイルに保存(必要なら保存にチェック)>
望みのアプリを選択
で駄目かな?手順が多いかな?
今までtetra使ってたけど、試しにファイルマネージャープラス使ったら全然そちらのが使い勝手良かったから乗り換えた あまり一つに拘りすぎるのも良くないね
>>637 perfect viewer自体がネットワークファイル見に行けるから直接見に行けば良いのでは?
本棚にも設定出来たと思う
>>637 perfect viewerも同じ、やり方は
>>640 で
記憶させた後は同じ拡張子はタップ即再生なのでzipは記憶させない方が良いかも
>>644 > ViennaってなんだViewer
Vienna=ウィーン。オーストリアの首都
>>640 確かにうまくいったのですが、
一時ファイルに保存を記憶させると、
動画・写真も一時ファイルからになってしまいました。
MiXには拡張子などで、一時ファイルを使う場合と、直接開くのを選択的に覚えさせることができないみたいですね。。。
うーん。。。
>>642 やってみましたが、ウチの本が多すぎなのか、
perfect viewerだと処理がおそすぎてちょっと厳しいです。
というか、MiXで一度ダウンロードしたほうが早いです。
残念ですが、MiXの場合は動画と画像は直接開き、zipは一旦ダウンロードが今の所一番早良そうです。
mixにこだわりはないので、それ以外のファイラーで使い勝手の良いおすすめはないでしょうか
ネットワークが遅いんじゃね? ファイラーでダウンロードしたときにどのくらいスピード出てる?
>>648 perfect viewerの5系を使ってない?
>>648 書籍や漫画のzipなら、こっちに来て「ComittonNxA」つての探してみて
【Android】コミックビュワー総合 11冊目
http://2chb.net/r/android/1610411615/ >>649 solid、zipファイルをそのままタップしたとき選択画面って出てくる?
>>649 試してみます。しばらく時間ください。
>>651 4.7.1.4です。
>>652 気持ちはありがたいのですが、老両親にも使わせてるので、
ビューアーは変えたくないのです。
>>650 ダウンロードなら150Mbytesで10秒ぐらいです。
ちゃんとしたファイラーなら問題ないので、
perfect viewerのファイラー処理がイマイチなんだと思います。
ディレクトリリスト全部読み込むまで表示できないような感じ。
>>655 PerfectViewerなら本棚なら一度スキャンすればキャッシュされて次はすぐに表示される
ファイルブラウザならファイル名表示なのですぐに表示される
>>656 もう一回試しましたが、フォルダが6000ぐらいあるところを開くたびに、3秒ぐらい必要だし
フォルダリスト内での抽出もできない(下位フォルダは検索しない)ので
やっぱり厳しいです。
逆にファイラーの有能さを痛感します。
なお本棚は使ってません。
昔試したのですが本が多すぎるのと、私が自炊した物は全部同じアイコンになるので、
本棚にする理由がありません
物は試しということで、MiXplorerの作者様に 拡張子ごとに direct linkか、save in temporary folderを覚えるようにしてくれないか要望出してみました。
>>657 smb経由でフォルダ数1100程度なら0.2秒位だな
6000だとそんなに遅くなるんだろうか?
ネットワーク速度が遅いとか
ジャンルやタイトルなどである程度分類して階層的に扱った方が探すのに楽だと思う
>>659 その意見を否定はしないのですが、
本をたくさん買う人からすると、重複購入を避けることも重要になります。
分類が複数あると、別の分類に購入済みだったりするので、
書籍は作者名だけで分類して、コミックは題名だけで分類して、
あとはファイラーで抽出するのが最も早いと確信に至ってます。
で、今はそのファイラー選びに苦労してるので、その確信が正しいかはわかりませんが。。。
10年前から自炊初めて、冊数から考えてもう変更する気が起こらないです。
>>641 うちもtetraと、MiXを状況分けで使ってたんだが
tetraの部分をその+に置き換えてみて……普通に使えるな
いや長いファイル名が全部見えるってだけでtetraよりありがたいw
>>649 試してみましたが、zipファイルはデフォルトで内蔵アーカイバで利用されてしまうのですか、
この挙動を止めることはできませんか?
>>641 >>661 当方もファイルマネージャープラス使ってみたところ、
ファイルの取り扱いは完璧でした。
あとは起動時に開く場所を指定できれば良いのですが、設定方法はありませんか?
>>662 SoldExplorerならファイルを選択してメニューの方から開けば別のアプリで開いたり関連付けを変更できる。
ただ、毎回選択させることはSoldExplorer単体ではできそうもないな。
>>662 うちもローカル内だけど、zipを直で開いたときのアプリ指定が有効なのでtetra使ってた
プラスだったら設定でホームのショートカット作成機能をon出来るので、それでやってる
>>663 なるほど。では、mixのほうがタップ数は減りそうですね。
>>664 試してみましたが、NAS自体はホームへのショートカットにできないようです。
あとファイルマネージャープラスはフォルダの抽出できないみたいですね
うーん。せっかく良さそうなのにあと一歩。。。
要望を聞いてくれそうか調べて、聞いてくれそうなら連絡してみます。
tetraは試用できないのですね
安いからちゃんと希望に合致してれば喜んで払うのですが、お試しできずに払いたくはないですね。。。
最近はMiXとSolidだとどっちがいいかんじですか?
>>665 ダメ元でファイルマネージャープラスの開発者様に要望メール送ってみました。
他のファイラーで
CIFSが読めて、NAS上のファイルを直接開くか一時ファイルにダウンロードして開くかを選べて、
拡張子ごとに開くアプリを選べて覚えてくれて
初期フォルダが指定できて
カレントディレクトリ内の抽出(フィルタ)ができるものはご存知ないでしょうか
MiXの開発者様か、ファイルマネージャープラスの開発者様が要望を取り入れてくれれば最高なのですが、
他の可能性があれば教えてください。
ファイルマネージャープラスの開発者様から回答があって、 NAS自体へのショートカットは作れるようにするとのこと。 フォルダ内の抽出は希望のとおりに実装はしないが、 検索機能を強化するときに参考意見にしますとのこと。
>>658 MiXplorerの開発者様から回答が来ました。
もともとそう実装しているつもりだったけど、バグでうまくいってなかったそうです。
今修正中とのことなので、
アップデートがきてうまく動くようになれば解決っぽいです。
GoogleのFilesとCXエクスプローラーのダブル使いですごく使い勝手良くなった
ファイラと言うか全てのアプリをフォルダ分けしたい病なんだけど 良いのありませんか? 昔はappanalyserという名前はうろ覚えなんだけどシステムアプリ以外のアプリを一覧で確認できて任意のフォルダに入れられて便利だったんだけどなにぶんそのアプリ自体が古くて最近のスマホには対応してないんですよね
本人です。経過報告です。
>>673 MiXplorer_v6.53.6_B21032710.apk がリリースしたので、
大喜びで動作確認したところ、動作内容が全く変わっていませんでした。
ハッピーエンディングには今のところ至っていません。
まだ(開発者様の思う)bugを直していないのか、
直したつもりだけどうまくいってないのかわからないので、
再現手法とともに再度メール送ってみました。
>>672 今のところ新しいバージョンが出てきていないので、
新しいバージョンが出てきたら再度確認してみます。
>>681 >>673 直すの忘れてたもよう。今すぐやるとのこと。
>>682 たぶんですが、それは日本人的「待ち」の感覚なのではないかと。
伝え方には配慮する必要がありますが、直ってない時は素直にそう伝えないと直らないと当方は理解しています。
(今回は再現手順を記載することで、正式なbug報告風味にしました)
>>683 スレに書き込んでいる間に MiXplorer_v6.53.6_B21032720.apk がリリースされて、
当方の希望通りの動作に修正されていました。
ハッピーエンディングです。
ふーん、へー、そーかい、以外の感想はないぞ おめーの求めた機能は俺には必要ない
流れを見ていていましたが私もMix→PerfectViewer連携はできて良かったです
>>685 さん、報告ありがとう
ところで私もMixplorerで困り事があるのですが、動画ファイルのサムネイル表示を辞める事はできますか? ファイル名が同じmp4とjpgをNAS内で管理していて、フォルダを開いた時jpgがサムネイルとして縮小表示されるのは役にたっているのですが、mp4もサムネイル縮小表示しようとすると動作が遅いためにファイル数が多いと非常に待たされます aviやwmvはサムネイル表示されないようなので動画は汎用の動画アイコンで統一したいのですが…
>>691 .mp4 を.mp4.avi にリネームしてみたらどうかな
>>691 うちはサムネイル作成全部止めてますが、
選択的に設定したいなら、
オプションつけてほしい旨、開発者様に連絡してみてはいかがでしょう。
気軽に応じてくれそうでしたよ。
サムネイル全部止めるのは、
右上3点→表示→オプションからです。
Solid洗練されてる感あって使いやすいんだが 戻るジェスチャーするとペイン切り替えが誤爆するんだよな 多分自分のスマホに戻るジェスチャー用のデッドゾーンが無いからだと思うけど
mix使ってみたけどsmb経由だと内蔵プレーヤーで音楽再生できないんだけどおま環?
よく分からんけどmp3等のファイルを選択して再生しようとしても再生ソフト一覧にmixのデフォプレイヤーが出てこない
連投で申し訳ない galaxys8を使ってるんだけど セキュリティフォルダとかいうアプリの複製みたいなことが出来る機能を使ってmixplorerをもう1つインストールしてみたらこっちは正常に動作した 端末初期化するしかないかねこれ 正直原因が全く思いつかない
>>699 関連付けの問題だろうからMixを一旦アンインストールしてる入れ直せば良いんじゃ?
mixの画像ビューアー突然明度最大でしか表示できなくなって暗闇でスマホ見てたから目が潰れかけたんだが これ直す方法ある?
>>700 xdaから落とせるバージョンは全部試したし再インストールもして見たけどダメだった
MiXの設定でプレイヤーのアクティビティを無効化してないか?
いや、有効になってた 色々試行錯誤したけど分かんなかったから端末初期化したら正常に動いたよ 原因が特定できなかったのはモヤモヤするけど
スレチネタなら申し訳ないけど、MixでNAS上ファイルのプロパティ表示させた時にパスが
smb://
[email protected] /フォルダ名/ファイル名
と表示されるんだけど、2@の意味は何でしょう?
複数の泥端末で確認したけど2@が無い事もあり、これがSMBバージョン(速度性能)に関する事なのか気になってます
>>707 ストレージの接続情報設定時に自分でそのように設定したのでは?
ドロワーの設定で「詳細」をチェックしてればドロワー表示で確認できるし、「編集可能」をチェックしていれば接続情報の編集ダイアログでも確認できる
接続情報のURLアドレスに実際に2@がありました 多分複数回NASの設定しているうちに重複するIPがあって古いの消しておらず自動入力されてしまった模様 適当に9@と書換えてもなにも変化なかった お騒がせしました
あぁ本体に内蔵されたのか 更新履歴さっくり見てまさかなくなったのかと…
MiX使ってるんですが、6.54.5から?内部ストレージの場所で 戻るキーを押していったときにRootフォルダまで 辿るようになってしまいました。 設定か何かで回避できるのでしょうか…。
>>713 そのタブの、パンくずリストのルートはどうなってる?
X-ploreにファイル同期機能がベータ版で加わった
SolidからMIXに移行しようとしたらやりたいことがなかなかうまくできない お気に入りに 内部ストレージ 外部SDカード その他クラウドをずらっと追加させたんだけどこの順番を任意で変えられない?
しばらく馬鹿にされて進めない覚悟をしていたらこんなすぐに親切な神が降臨してた
>>723 本当にありがとう、全然気づかなかった
まだまだ設定終わってないけどMIXってSolidの完全上位互換って感じなのかなこれ きっちり細かく自分好みに設定できたら androidファイラーの頂点じゃない?
ストレージ容量/残量が数字でしか表示されないので、(solidと比較して)直感的な把握は難しいって意見がxdaの当該スレで少し前に出てたくらいで、それ以外で対Solidの意見は見かけてないな
>>726 ごめん、それ今やってて思ったんだけど
各クラウドのURLの表示させずに
総容量、空き残量のみの表示にできる?
容量の割合のバーは確かにSolidにあってMIXにはないね
solidはpCloudにも対応してくれない 3ペインにも対応してくれない 要望出してるのに…
>>728 pcloudってwebdavから接続できるんじゃね?知らんけど
Mixだけじゃないと思うけど Mixはサイズ自体は小さいけど大量の数のファイルを処理するのが遅い気がする
>>731 solidとかと比べると猛烈に遅くなる事あるよな
X-plore入れててSolidも買ったけど結局Totdl使ってるなぁ たまにタイムスタンプもいじるし
material files使ってる人ってほとんどいないのかな? オープンソースで良さげだなぁと思ったんだけど F-Droid版とGoogle Play版の違いとか知ってる人いれば教えてほしかったんだが…
外部にデータ飛ばしたりしない安全なやつで、 ChromeのダウンロードからSDカード内のフォルダに共有保存できるアプリないですかね?
SolidExplorerの対応遅いなぁ あぐらかいてんじゃねーだろうな
少し前の
>>726 で挙がってた数少ないMiXの弱点が、昨日のアプデ(B1050210)で解消された模様
mix素人ですまん タブを特定の4つ固定にしたいけど 終了から終わらないと次の起動で再現されない? あと開く度にパス要求するのどうやって解除するのかがわからん タブの中にクラウドもあるんだけど
>>742 タブのメニューの「今」をタップすると現在のタブの状態が記憶される
その上で「終了時」のチェックを外しておけば毎回決まった状態(「今」をタップした時の状態)で起動できる
リモートストレージについては、ドロワーのお気に入りに接続情報と共に資格情報を登録しておく必要がある
mix推しが多いけどセキュリティ的には大丈夫なのかな?オープンソースじゃないから少し不安 exdusでチェックするとsolidはトラッカー3つ入ってるみたいだけどmixは無料版がストアに無いからチェックできない tetraはトラッカーなし オープンソースのmaterialはGoogle Play版はトラッカー2つ、F-Droid版はトラッカーなし
X-Ploreは問題なくMegaにログイン出来るな
ちょっと質問ですがこの条件でオススメありますか? zipとrarの解凍 zipの作成 NASのファイルにアクセス 広告が出ない(もしくは500円以内の買い切りなら可、出来れば無料で) 使いやすい
SolidExplorerがセールの時に安かったけど普段いくらだったかなぁ よくわからんけどおすすめ!
solid入れてみたけど表示が大きいと思ったらズーム出来て良かった あとファイルをコピーや移動した最初だけは並び順無視して一番下に入るので、再読み込みして正式な並び順にしないといけないのは不便
設定だけど 横方向デュアルペインモードと単一カラムを強制とは何ですか?
横方向ペインとは左右でスワイプ出来る それを任意のフォルダや階層にデフォで出来ます
>>753 気づいたわ
横画面で出来ることなんですね
単一カラムを強制とは何でしょう?
それは俺もわからない 嫌がらせな訳じゃなく素で使ってないから 最近SolidからMixに移行したいけどやっぱりSolidのが使いやすい… pCloud対応を求む クラウド管理もこっちのが手に合うというか目に合うというか
今までRS使ってたんだけど音声付きの広告入ってきて、しかも最近増えてウザいんですよね それ無ければ便利なんですが 買いきりプランも5,800円ですよ
>>754 solidは左カラムと右カラムで構成され、デフォルトでは左カラムだけが表示されている状態
単一カラムとは
縦画面で横スワイプすると右側の画面(右カラム)に移動になるけど
それを左側(左カラム)だけの表示に固定してスワイプなどで動かさなくする設定
>>757 左カラム(内部ストレージ)、右カラム(SDカード)なんだけど
単一カラムにチェック入れても変わらずスワイプで左右に移動できるんだけど
端末の問題かな
やっぱりRSに戻ります 細かい所で不便さがあるみたいです ファイルサイズ/日時の文字が小さいのは嫌でした(かといってズームすると全体が大きくなってしまう) なぜかフリーズしやすかった
>>758 あれれ
前に試したときは単一カラムになったんだけど、今ためしてみたら確かに移動するね
しかも横画面にしても変わらない
もしかしたら?とSDの入ってない機種で両カラム割り当て未設定の状態でも試したけどダメだった
失礼したわ
solid、フォルダの中の容量とファイル数が更新されない 同じような人いる?
>>752 表示モードが「リスト」or「コンパクト」の場合は表示領域の広さに応じてファイルリストが複数列(マルチカラム)表示になるんだけど、「単一カラムを強制」 にチェックを入れると1行がひとつの項目で占有される(単一カラム)
>>757 「ペイン(区画)」と「カラム(縦の列)」は別の概念
>>764 なんちゅう詳しくてありがたいコメント
上でSolid紹介した俺が横からありがとう
今日dropboxへのデータ転送で何かうまくいかんかったわ
上でも書いてる人いるけどonedriveに接続できんかったし
嫌だけどこのままmixに移行なのかなぁ
ここで良く聞くのでMixplorerを使おうとある程度設定まではできました。 Googledriveに接続する度に指紋認証を起動の度に要求されるのですがこれを毎回やらずに済ます方法はありますか? 端末はgalaxyS10なので機種によるかはわかりません。 どなたかご教授をお願いします。
GoogleDrive設定し直してキャンセル押せば認証無しで登録出来る筈だが GoogleDriveは使ってないから他とは仕様違うのかもしれんが
>>767 すみません素人なので理解できてないです。
ここを弄らないと駄目ってことですか?
そこで保存押したら指紋とかパターン登録しろって言ってこなかったっけ?それをキャンセル
>>769 出来ました!!!!
本当にありがとう御座います。
神様!!!!
よし、ではプロである俺に礼金を払ってもらおうか素人さんよ
OTG接続したんだけどどこに表示されてるのかわからない…
mixってplayストアには有料版しか無いのか そんなに良いの?
OTGが接続できない 隠しフォルダを非表示にできない
mixの色設定は糞だな 何でもできるがいいことじゃねーんだぞ
分かる テーマ使ってても「ここの配色気に入らないから変えよう」って思っても どこがどれか名前が分かりづらいんだよねw
結構設定探したけど非表示に出来ない これだとオープンすぎて使いにくい…
mixでストレージ全体の容量表示どうやるん? ホームのリンクには使用量しか出ない
ここまでアストロファイルマネージャーの話題無し。 使いやすいのに人気無いの?
アストロって昔に人気だった記憶 何かやらかしてない?
そんな気がして検索したけどESのらやかしばっかり出てくるw 使ってたけどやらかしで使うのやめた気がするんだけど
ファイラー機能がないアプリで、ファイルを保存しようとすると、 ファイラーを呼び出して、その機能でファイルを保存するのだけれど、 これにMixplorerを利用することはできないでしょうか? 例えばNova Launcherで「バックアップとインポート」から「バックアップ」を選んで、 通常は「ファイル」アプリを使って、ファイル名を入力後「保存」ボタンで保存しますが、 この「ファイル」アプリでの挙動をMixplorerで行う手法はないでしょうか? 私の環境で、「ファイル」アプリが起動されるときに、 Mixplorerを選択すると、ファイル名入力欄や、保存ボタンが表示されず、 同じことを行うことができません。 もし方法があれば教えてください。
端末が合わなくてコピーとか上手くできなかったり、初期設定の同意しますが押せないとかでsolid卒業してたわ
>>787 OSのバージョンは?
novaはnova内で名前を決める挙動だったぞ
これを見て思ったのだが
https://chmate.airfront.co.jp/docs/storage/ 今後、Android10以降では自分のアプリのフォルダしか見れなくなるようだが
ファイラーのアプリはこれでは意味ないよね?
これまでのように見れる別の権限とかある…わけないか
>>792 理解ができないならレスしないでいいから
>>791 新しくMANAGE_EXTERNAL_STORAGE権限が追加されている。
ただ、/Android/data/と/sdcard/Android/のディレクトリにはアクセスできないし、
権限を得るためには不明なアプリのインストールの権限と同じようにユーザーに設定画面から操作してもらう必要がある。
どんどんOSあがるにつれて色んな制限かかっていってるよね しまいにゃiOSになるのでは?
>>798 Solidなら/Android/dataにアクセスしようとした時に許可を与えるよう求められた
>>790 なるほど。OSバージョンに影響されるのですね。
たしかに2度聞かれるような挙動です。
OSバージョンはMIUI12.0.8 (公式EU版) => Android 11 です。
Novaで呼び出すときは
「バックアップとインポート」 → 「バックアップ」 → ファイル名入力 → OKボタン → 外部ファイラー呼び出し
の流れになります。
別端末なのでID変わると思いますが、スナップショット用意します。
標準ファイラーは使い勝手が悪いので、Mixplorerだけを使いたいのですが、
Android 10 以降は何かいろいろ厳しくて、バージョンが上がるたびに試行錯誤です。。。
>>800 うまいことスナップショットをアップロードできないので、文字で説明します。
おそらく、以前は
「バックアップとインポート」 → 「バックアップ」 → ファイル名入力 → OKボタン
までで完了していたのではないかと。
それがAndroid 11ではうまくいかないのか、
OKボタンの後にファイラーを選択させられます。
標準ファイラーだと、場所とファイル名を指定して「保存」で処理が継続できるのですが、
Mixplorerだとファイル名を指定するダイアログも「保存」や「決定」に類するボタンがなく、
処理が継続できなくなります。
標準ファイラーを使えばいいだけではあるのですが、
できればMixplorerで完結したくて相談した感じです。
件のScoped Storageに関してgoogleは、つい数週間前に「MANAGE_EXTERNAL_STORAGE権限」をリクエストするAPI Level:30をターゲットとしたアプリの開発者向けに、「同権限の利用目的の申告」の受け付けを開始した
この権限をリクエストするアプリはPlayストア掲載前の審査プロセスに特別な注意がはらわれる(前述した個別の申告が必須)
Google to finally let apps request All Files Access on Android 11 next month
https://www.xda-developers.com/android-11-all-files-access-permission-form/ プレビュー: 「すべてのファイルへのアクセス」(MANAGE_EXTERNAL_STORAGE)権限の使用 - Play Console ヘルプ
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/10467955 mixplorer起動時に内部と外部2つのタブ置いとくことできる?どんどこタブ作るの慣れないしめんどい
>>804 …お恥ずかしい限りです
すみません直近で出てた話題だったのですね
ありがとうございました
タブの保存
今
>>801 MIUI12.0.8 (公式EU版)の端末は使った事がないけども、
Novaの[バックアップとインポート]→[バックアップ]→[ファイル名入力]→[OK]→MiXplorerを選ぶ→見た目がメモ帳っぽいアイコンをタップ→[コピー1ファイル]をタップして保存されるか確認してみて
>>747 mixでまたmegaにログインできるようになってた
>>806 ありがとうございます。
試そうとしているのですが、
呼び出されるファイラーを選択できなくなってしまい、
ちょっとその前段階でつまずいています。
しばらくお時間ください。
X-ploreのLANおかしくなってないみんな? スキャンしてもサーバが見つからないんだけど
やはりOTG接続がうまくいかない テーマが複雑すぎて設定する気になれない これだけが不満なMIX
>>810 コンピュータのIPアドレスを設定してやっても出来ない
>>811 親がLAN設定してるからやり方がわからない…
5chは年寄りの巣窟ですよ 子供は他所で遊んだ方が良いですよ
泥側のIPアドレスがLAN内のセグメントとズレちゃったんでないの 知らんけど X-ploreのwifiサーバー機能ONにしてそこに表示される自分のIP (192.168.1.xxxx:1111 みたいなの)の 192.168.1 に相当する部分が LAN内の指定する他の機器と同じになってるか確認してみたら?
>>812 他のファイラーからでもダメなんやろ?
多分Windows側の設定が変わってる
Windows側がプライベートネットワークになっててファイル共有の設定出来てるか見直してみて
>>819 ごめんwindows関係なく
USBメモリや外部のSDカードを接続させた時に認識させたい
スマホ標準のファイラーとSolidは出来た
なんか設定かなぁ
アンカ間違えた
>>819 はLAN上のPCのファイル読めなくなった
>>809 向けだった
皆様、お目汚し失礼します。
>>812 さん
Mixplorerのファイルビューワー右上の三点リーダーをタップ
設定>その他設定
を開いた設定画面の
「OTGを有効」
がONになっていないと、Mixplorerでは
OTGが認識されませんが、確認済みでしょうか?
もし未確認であれば、
確認してON にしてからUSB機器を接続してみてください。Solid Explorerや通常のAndroidファイラーで認識されているのであれば、Mixplorerの設定の問題だと考えられます。
テーマについてはやる気のあるパブリッシャー向けなので諦めたほうが無難かと。
テーマは明らかにおかしい色に設定→目視確認で一個一個頑張れば理想の作れる 飽きて主要なのしか変えてない
>>815 PCのIPv4アドレスは111.222.3.4で、
スマホのものは111.222.5.4だった
3と5の違いしか無い
>>822 ネットワークと共有センターでは
ゲストまたはパブリック(現在のプロファイル)と
なっていてどうやって上の「プライベート」に
設定するかわからない、調べてやってみる
>>823 回答ありがとう
元々そこは設定からオンにしてあるけど
認識してくれないのよ
おま環だと思うけど凄く残念だわ
>>826 さん
うーん、謎ですね。
( ´△`)ナニが原因なんですかね。
少なくとも私の試したSandisk製のUSBメモリやELECOM製のSSDは認識しました…
初期のMixplorer v6.xはOTGまわりが不安定で、別なアプリにはなってしまいますが、
USB Media Explorerが安定して認識していてもMixplorerで認識しないケースもありました。
※USB Media ExploreとMixplorerの組み込みOTGデバイスドライバは異なる仕様なので、さもありなん、という感じではありますが。
後試せるのは、Android10以降であれば権限まわりのAPIが若干変わっているので、API29版で同じ現象になるかどうかですね。もしかしたら上手くいくかもしれません。
試される場合にはお気に入り等のバックアップはお忘れなきよう、お願いいたします。
現状のMixplorerの設定消してしまうと面倒くさいですからね。
お役に立てず申し訳ありません。
そもそもプライベートIPv4は111.222.x.xになるわけはないんだけど 本当に解決したいならちゃんと情報出しなよ
>>825 > 3と5の違いしか無い
いやそこは同じじゃないとダメじゃね?
>>828 この方法でできた、ありがとう
>>829 一緒だけど解決できた
>>830 違ってたけど解決できた
>>831 解決して良かった
代わりと言っては何だけど、そんな変わったローカルアドレス払い出すルーターはどこのメーカーなのか教えて欲しい
さすがにデフォルトでそんなアドレス発行しないだろ 管理者(親?) がそういう設定にしたんじゃね 知らんけど
親がルーター任せにはしたくないけどLAN知識ない人で 192.168とか分かりにくいし111.222.3.1に振り直しちゃおう とかやっちゃったんだろうな
フェイク入れて表現しただけじゃないの? といっても自動割り当てだ3ケタ目が変動するルーターも聞いたこと無いけど
XPloreのWifi共有バグってたけど修正された
files by google でファイル名検索しても正確にヒットしない 部分一致でもなさそうだし、見つかる数も少ない フィードバックして1年経つが変わらない
MiXplorerでtera cloudのWebDAV接続ができた人はいますか?
https://teracloud.jp/ja/use_solidexplorer.html https://teracloud.jp/ja/use_xplorefilemanager.html このやり方に従って設定してWebDav Server開始を押しても何も起きません
X-ploreやSolid ExplorerができるならMiXでもWebDAV接続できると思うのですが、Mixはtera cloudに対応していないのですか?
今できてるけど、メールで仕様変更するとかなんとか来てたな 寝る前だったからあと回しでまだ読んでないが
>>843 さん
添付の設定に合わせて頂ければ、
接続できるかと存じますが、
ダメですかね?
今のところ接続には問題ないですが、
844さんの仰るように、TeraCloudからメールが来ていますね。このま使えると良いのですが。
>>845 おかげでMiXでteracloudに接続できました
自分の設定するところが間違っていて、右上の3点リーダメニュー → サーバー → WebDav Server開始 から設定していました
分かりやすく画像で解説していただいたおかげで気づくことができました。ありがとうございます
もう少し質問してもいいですか?
1.その画像にはWebdav(Secure)と表示されています。自分のに(Secure)というのはありません。どう設定したらそうなりますか?
2.詳細設定のremote=/dav/があってもなくてもteracloudに接続できました。これは何のために必要なんでしょうか?
>>846 さん
Webdav(Secure)は、通常のWebdavを指定すれば、接続からMixplorerが勝手に判断してくれます。
remoteに設定するのはアクセス先のTeraCloud側のフォルダです。
たとえば
¥dev
¥tera
¥hoge
という、フォルダ構造が相手先のクラウド上にあった場合に、
remote=/dev/hoge
のような指定にすると、¥hoge が、
MixplorerでTeraCloudにアクセスした際の開始フォルダになります。
よろしくお願いいたします。
>>847 よく理解できました
何度もありがとうございます
FE File Explorer良いな winの共有ファイルにアクセスするのにXploreでファイル消すのや変更とまどたり回転すると見てるファイル見失ったりしてたのが無くなったわ
Solid Explorerのバージョン2.8.14を使っているのですが、 PDFファイルを開く際に「アクティビティが見つかりませんでした」というような 表示が出て開くことができません。 GoogleのfilesなどではドライブPDFビューアなどを 選んで開くことができるのですが、Solid Explorerで 開く方法はありますでしょうか?
>>851 ファイル選択して点3つのメニューの方から開くを選択すると規定のアプリを設定されていても開くアプリを指定できるよ。
>>852 教えていただいた操作でもアプリ(アクティビティ)が
表示されませんね…。
ドライブPDFビューアは使えない?
別のアプリを入れるしかないのか…
>>853 なんとなくSolidかドライブPDFビューアのバグの予感。
自分の環境では問題なく動作する。
Android 9
SolidExplorer 2.8.13
Googleドライブ 2.21.201.07.45
>>854 Googleドライブのバージョンは同じですね
Androidのバージョンが11なので、これが怪しいか…
ファイラでx-ploreがよく落ちるから 同じく2画面表示できるfx file explorerに乗り換えたんですが 横画面にして使うとopenwindowやタブの表示が画面の3分の1程を専有して非常に邪魔です 消す方法は無いでしょうか?
>>856 タブレットで使ってる?
setting -> appearance -> tablet ui layout
のチェック外したらおけ
スマホならそのオプションなかったからちょっとわかんないわ
ファイル転送SuperBeam使ってたけど上手くできた試しがない SolidのFTP便利過ぎだけどファイル数多いと失敗する あと転送速度グラフ画面切り替えると消えちゃうけど再表示させるにはどうしたらいいの?
X-plore使ってるけどフォルダ開いてもフォルダ内のファイルが表示されないんだけど 設定でファイル全部表示させる方法ある? 隠しファイル表示はしてる
RootディレクトリかSDカードの読み取り権限あたりしか思い当たらないけど 中身見えないフォルダのパスはどこ?
X-plore便利だね ファイラーはTetraのフリー版でじゅうぶんとか思ってたけど やりたいことがX-ploreで簡単にみんなできたわ 感想は人それぞれだし、他にも優秀なものがたくさんあるだろうから ファイラーとしてこれがベストではないかもしれないけど 使ったことがないなら使うことを強くおすすめする 最近使い始めたニワカが何偉そうに書き込んでるんだと笑われるかもしれないけど つい書き込みしたくなるほど便利になったということですわ とくにFire HD10のようなタブレットにおすすめ
ツリー大好きX-plore派だけどXがツリーファイラとして一強すぎて 他のツリー型ファイラが全く育たなかったのが少し心配 X-ploreが開発停止したりESのように身売りされたら一気に詰む
X-ploreは5年くらいずっと愛用してるからなくなったら確かに困る クセがあるとか言われてたけど慣れると他が使えなくなる
x-plore以外使えない身体になってしまった クラウドもLANもぜんぶこれ
win版も出して欲しい wAirExplorer使ってるけど不便す あれ複数アカウントつかえないのが不便だし
Root Explorerが有害なアプリ云々ってセキュリティ通知来てるが何に反応してるんだろう
ES有料→CX→solid→テトラ有料→CX→mixplorer→CXとGoogleのfiles併用
FolderSyncみたいなオンラインストレージとの同期アプリはここでいいの? FolderSyncのスケジュールが動かないバグつらい Autosyncってやつに変えようかと思ってる
ただの同期アプリはファイラの範疇から外れてね x-ploreのファイル同期化みたいにファイラアプリの1機能として搭載されてるもんならともかく
FolderSyncは同期メインだがファイラーついてる
それ言い出すとZArchiverも付いてるみたいだけど
FolderSyncはバグ大量に報告されてるし
ろくにメンテナンスされてないようだ
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite& ;hl=en&showAllReviews=true
同期アプリのファイラー機能ならいざ知らず スケジューラーって同期オプションについてだろ? どう考えてもスレチ オンラインストレージスレとかに行ってくれ
>>884 そういうのってバグというか分かってないとかじゃないの?
無知な俺にお勧めのファイラー教えてくれ。 ・googleドライブとoneドライブ対応 ・apkの抽出とインストールが出来る ・内蔵ストレージ、microSD、クラウド間のファイルコピーや移動ができる この3つ満たしてれば十分です。
このスレは実質x-ploreスレだから オススメ聞いてもx-plore以外返ってこないよ
X-PloreかSolidかMix試せばだいたいいい気がする
>>888 >>889 ありがとう、まず使ってみるわ
>>890 折角進めてくれたのにすまない、英語に挫折した。
>>889 スレ的にはCXやMIXあたりが主流なんでないのん?
少なくとも数年前は X-Ploreは何でもできるけど変態UIすぎる言われて
スレ内では空気のごとくスルーされてた記憶
>>894 そう言われてたけどその数年ですっかり他が使えなくなる体になったのよ
あの頃はESからの乗り換え先でSolidが主力だった気がするが自分でもなんでX-plore選んだのか忘れた
合う合わないがハッキリ分かれるかもね
solidはバージョン上がってUIが平面になったときに逃げ出しのが多いんでね?
x-plore愛用してるけど、あのUIは唯一無二だな 他はESの派生型という感じ
x-plore 変態UI Mix ストア版は有料、無料がいいならapk拾ってくる solid 有料(無料のお試し一週間)
solidはなんでクソダサUIに変えてしまったのか
GS finderの流れをくんだUIが使いやすいx-plore
無料で軽くて評判の良いファイルマネージャー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager 自分はずっとTotal(と思い出したようにX-plore)で不満ないな
Solidも持ってるけど使ってない
ファイルマネージャー+いいよね。視力低いからアイコン大きくて ダウンロード・ドキュメントなどそれぞれ別の色ついてて助かる
X-ploreメインでファイルマネージャー+はパッと見とか確認用にサブで使ってる 見易いのはいいよね
俺はMix plorerだな ビューワーやコードエディタもこれ内蔵のやつで十分やし
>>893 言語は設定から日本語に変えられるよ、と一応書いておく
MiXの最終RCが出てから3week経過したけど、いまだに正式リリースされず
ギャラリーアプリってファイラー? 違うなら、ギャラリーアプリ専用のスレってある? F-Stop入れてみたけど動作重いし 何故か違うフォルダが一瞬表示される なんかいいアプリないかね
ずっとsolid派だったけど昨日だかここで挙げられてたファイルマネージャー+使ってみて…乗り換えた 直感的にわかりやすく、じじい世代に優しい大きめアイコン、直近のファイルに即アクセス可能とかいい感じ クラウドの連携登録もsolidより早くて一瞬だったし、いまのところダサめのデザイン以外に不満はない 快適すぎて、なにか落とし穴あったら怖いなあ
X-ploreでフォルダ消去からの保護ってできないですかね? Chmate設定がAndroidフォルダに入ってから稀にngやfontを消してしまって…
ファイルマネージャープラスって、数年前あったヤフーファイラーに似てるよな あれも使いやすくかったけど機能がなさ過ぎた
ファイラー探しに疲れて結局プリインのFile Commander使ってる
ほとんどMiX APKのバックアップとファイルの一括リネームだけX-plore使ってる
>>920 その2点はX-ploreのほうが便利なのか?
本当はX-ploreをメインで使ってる
SOLIDも使ってるけどこれSOLIDにないよね?
>>924 ちょっと分かりづらいけどね
>>925 新規ファイルまで作ってくれてありがとう!
それを複数ファイル一括できると嬉しいの
>>926 すべてに実行のことかい?
記録するにチェックでできるよ?
Solidだと比較ってのもあるね
ファイル名だけでなく内容でも比較できる
ハッシュ比較してんのかな?
>>927 ちょっとやってみたけどスキップしたのか上書きしたのかわからなかったw
日付見た感じスキップしたみたい
ありがとう!
>>923 横から入ってしまってすみません
まさに自分がアプリのバックアップにX-ploreを使っていたのでSOLIDでもできるか気になってしまって。
X-ploreでAPKのバックアップするところとファイルのリネームするところを録画してみました
途中でどのファイルをリネームするか迷ったりゲームの通知が出て来たりしますが気にしないでください
https://thup.work/uploader/?mode=dl& ;id=26648
>>934 簡単なのか。試してみるわ。ありがとーす
>929も>933も アイテムは見つかりませんでした になるで
>>935 プレビューを常時表示できないしキミが簡単に感じるかどうかもわからんけど、少なくとも日本語化は可能だよ
まずは下記にある無料版を使ってみるといい(ストア版はお布施用)
[APP][2.2+] MiXplorer v6.x Released (fully-featured file manager) | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/app-2-2-mixplorer-v6-x-released-fully-featured-file-manager.1523691/#post-23109280 >>931 わざわざありがとう
MiXでapkバックアップもリネームも便利に使ってたから、使い分けるほどX-ploreが良いのか気になってた
でもわりとMiXと同じ感じに見えるような…?
リネームでプレビューが常に見えてるのは良いね
>>938 多分私がMiXを使いこなせてないんでしょうw
X-ploreは当面アンスコしないような気がします
>>937 日本語の入れてた。
だが自分だと使いこなすのは面倒そう。ありがとう!
MiXplorerって、非ベータ版(安定板?)はforumでは配布しなくなったのかな? 今、forumみてみたら、 The latest MiXplorer (API-26 & API-30) and BETA builds (API-30) are attached to this post. Get MiX Silver from Play Store (API-29) or Galaxy Store (API-30-arm64) to support the development of this project. って書いてある apkmirrorで、6.56.5はダウンロードできたけど、 誰か過去にforumで落とした人がいれば、ハッシュ確認してもらえませんか? MiXplorer_v6.56.5 SHA1: 033cee8fbca55ce11c757547232e2a78e806b3fe SHA256: 934c7769fa211e4f5e8fe81781ed8243de483c9760c58ca51453993a25d4830a
>>943 普通にRC版が置いてあったはずだが...
6.56.5は持ってないけど6.56.4は持ってる
SHA256: 9e613d7ddc835f8ee89a58c020cd8e1b4b2ce8cf861764e02eadc518a76a117a
>>944 RC=Release Candidate=安定版候補=ベータ版(のうち安定してきてる版)
という理解なのだけど、違うのかな?
そして、apkmirror の 6.56.4 とはハッシュが違ってる・・・
これは別モノってことらしい・・・。
com.mixplorer_6.56.4-21052810_minAPI8(arm64-v8a,armeabi,x86,x86_64)(nodpi)_apkmirror.com.apk
SHA256: 26d5e190dc23bac1c9bcba21eac19c737b370911cf784d9b74c731974fa6586
com.mixplorer_6.56.4-API28-21053020_minAPI8(arm64-v8a,armeabi,x86,x86_64)(nodpi)_apkmirror.com.apk
SHA256: 4cc8aea4d49910c36748fe237646f04690df73fb8c8931cea1225ffc2bcffb58
手持ちのapkファイルと比較してみたところ、 6.55.5(API29) はハッシュが同一だったから、 6.56.4は同一バージョン名のまま、パッケージ更新が起こったのかもしれない。 (とはいえ、確認できてないものを使う気はないけど) ■ こちらでハッシュの同一を確認できたバージョン com.mixplorer_6.55.5-API29-21051170_minAPI8(arm64-v8a,armeabi,x86,x86_64)(nodpi)_apkmirror.com.apk SHA256: a056955d754c3d8a7bd92407dbbd4e51
フォーラムで落としたのを更新しつづけてるんだけどこれでいいのかな
SHA1: 8177f1435240bd368a6a33270ec13584bd102f15
SHA256: 82b109443f8a8b0f404b2abdaade35480ee4c0db80f5a7f71fd30e31f1410d60
>>945 ベータ版は専用パッケージIDでビルドされてる、ので正式版(RC版含む)と並行してインストール可能
ちなみに自分が持ってるのはv6.56.4でも別のビルド「MiXplorer_v6.56.4_B21060220.apk」なのでハッシュが違うんだと思う
>>947 ありがとう!
これで安心して使える。
■ apkmirror で以下のものがハッシュが同一でした
https://www.apkmirror.com/apk/hootan-parsa/mixplorer-hootanparsa/mixplorer-hootanparsa-6-56-5-release/mixplorer-6-56-5-3-android-apk-download/download/ ファイル名: com.mixplorer_6.56.5-21060520_minAPI8(arm64-v8a,armeabi,x86,x86_64)(nodpi)_apkmirror.com.apk
SHA256: 82b109443f8a8b0f404b2abdaade35480ee4c0db80f5a7f71fd30e31f1410d60
>>948 「正式版(RC版含む)」ってことは、
RCはベータ版最終、という考えよりは、正式版最初って考えが正しいってことね。
なるほど。勉強になった。
とはいえ、MiXplorerはバージョンによって不具合が出たり直ったりするので、
自分はマイナーバージョンの最終ビルドだけを渡りあるくことにしてる。
例) 6.54.5 → 6.55.5 → 6.56.5 → 6.57.?(最終ビルド)
最終バージョンでも不具合あったときはロールバック
ファイルのハッシュよりも証明書のチェックサム比較したほうが良いんじゃね
>>955 インストール済みパッケージの更新であれば自動で検証してくれる(署名が異なる場合は更新不可)
昔のESってさクリスマスから正月にかけて背景が派手になったんだよな あれ好きだったなあ
消せないようにパーミッション弄れないかって話ならroot取ってなきゃ無理じゃない? 消してしまうってのが誤操作なのか勝手に消えるのか知らんけど 前者ならそんなフォルダ自分で触るなって話だし後者なら多分これじゃないの↓ どっちにしろファイラでどうこうする内容じゃないしスレ違い > Q. 最近やたら読み込んだスレ(DAT)や書き込みマークやNGやアーカイブなどが消えるんだけど > A. 中国メーカー端末固有のクリーナーアプリが原因 Huaweiならオプティマイザ、OPPOならフォンマネージャーを切る
11acで繋いでるとPCからのファイル移動は40MB/sぐらいが自分の環境なんだけど、wi-fi6で繋いでる方最高どの位速度出ますか?
SOCの性能にもよるから端末次第だと思うが 泥でwifi6機種持ってる人がそもそも少ない予感 単純に11axの転送性能ってことなら AX200突っ込んだノートPC - NAS(有線1GbE)間でシーケンシャル90MB/s出てる 有線部分がボトルネックになってるので2.5GbE環境ならギガ超えできそう (つうてもWifiルーターでLAN側2.5GbE以上対応なのってまだほとんどないけど)
>>962 質問者ですが90MB/sまで伸びる可能性あると分かっただけで満足です
今より倍になる可能性あるなら次の機種はWi-Fi6対応機種に絞ります
ありがとうございました
引き続きAndroidとWindowsPCの間でのファイル移動速度が速い方いたらどの位出てるか教えて下さい
左右パネルの切り替えを無効にする方法ってありますか? 戻る動作と被るのでたまに誤爆するのが鬱陶しくて
毎日逆立ちして 「ダバッカ、デ、カバデハゲハ、レオ!」 と10回呪文を唱えるといいらしい (知人の占い師談)
>>965 solidのことであれば不可能です
諦めてください
情報が全く足りないのに質問して答えがもらえると思ってるんだろうか?
↑までバカ ------俺様-------- ↓から馬鹿
MiXplorerでアプリが分割apkか分かる方法ありますか? X-ploreではアプリ名の下に表示されますが
最近galaxy s8からxperia 1iiに機種変したのですが mixの履歴が起動する度消えてしまうようになりました 前回使っていたファイルにすぐアクセスできず不便なのですが端末によって変わってしまうものなのですかね
>>988 ドロワーの履歴に表示される項目は、下記DBの「urisテーブル」に「pid=8」のレコード群として記録されてるよ(履歴消去操作で同レコード群が消去され、ドロワーの履歴表示も空になる)
MiXビルトインのSQLiteエディタで開いて確認してみるといい
/data/data/com.mixplorer/databases/data.db
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 誰か次スレ建てて っ ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>992 乙と言いたいけど
最近のここ見てると次スレはもういらないと思った
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 548日 21時間 7分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211133414caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1584315043/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Android ファイラー総合 part21 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【モーニング娘。卒業10年を記念したライブを開催します】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part1008 【今から超楽しみです!!!!】 ・【なんと!ライブツアーの開催が決定しました】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part976 【デビュー20周年記念のライブツアーです】 ・NHK総合★〜テニス】 男子シングルス・3位決定戦 錦織圭×ラファエル・ナダル(スペイン)【午前1:30以降に試合開始予定】 ・【アニメ】『このすば』2期フィナーレは声優も作画も気合の総力戦! シリアスと超作画とギャグが並び立つクライマックスに!! ・【バースデーイベント2022楽しかったぁぁぁ】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part951 【そして明日はライブ❣楽しみ】 ・【Android】 カイロソフト総合 Part13 ・【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 77 【RIDE ・【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】 ・【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 83【RIDE】 ・Bloodstained ブラッドステインド総合 Part60 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart818【PS総合】 ・【今日は久しぶりに】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part946 【ソロライブの開催が、決定しましたぁ】 ・Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part88 ・【12月19日(土)19時30分からインスタライブします!!】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part912 【100万回再生の感謝とお祝い】 ・【韓国】 総合株価指数(KOSPI)が23日に6.79%急落して一時1460ポイント台・・・取引開始直後にサイドカー発動 ・【LV組】Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ1.6日目 ・【みほアリ】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合 ・【ダー西】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合 ・【ダー西】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合 ・【ダー西】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合 ・【ダー西】ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER総合 ・一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part111 【2/19愛知、23札幌、26渋谷、2728代々木】 ・【総合】CODE VEIN コードヴェイン Part71 ・WACK総合転載禁止スレ1463 求)横山さんのフライヤー 出)ハナエとの2ショットチェキ ・【DAZN】インターナショナル・チャンピオン・カップ&フレンドリーマッチ【総合】 Part.3 ・【DAZN】インターナショナル・チャンピオン・カップ&フレンドリーマッチ【総合】 Part.2 ・【watch dogs】オンラインプレイヤー総合スレpart4【ウォッチドッグス】 ・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★50 ・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★11 ・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★16 ・【iOS/Android/PC】●ウマ娘 プリティーダービー サークル総合雑談スレ ★21 ・【ディズニーランドール本当にめっちゃ楽しかったな】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part866 【次は、ランド行く会いたい】 ・不倫・瀬戸大也は性欲絶倫モンスターだった!韓国好きで合コン&クラブで“お持ち帰り”三昧、お相手ANAのCAも業界追放か ・病院職員コロナ感染で外来や救急受け入れ休止 ナイル川クルーズ船ツアー参加の母と同居 京都府宇治市 六地蔵総合病院 ・【バーチャルYoutuber】ホロライブ3期生総合 #2【hololive/ファンタジー】 ・ツチノコ型電源フィルター(シングル電源)総合 ・8インチAndroidタブレット総合 Part3 ・ライブドアブログ/Livedoor Blog総合スレ 5 ・S-WORKS スペシャライズド総合★46SPECIALIZED ・8 インチAndroidタブレット総合 Part40 ・GITADORA NEXTAGE総合スレ17【ギタドラ】 ・S-WORKS スペシャライズド総合★37 SPECIALIZED ・GITADORA NEXTAGE総合スレ3 【ギタドラ】 ・【ROLEX】 デイトナ 総合 119【DAYTONA】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9330【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8981【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9329【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9120【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part7388【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9161【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9107【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8756【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8903【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part7207【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8701【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8802【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part8673【DQ10】 ・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part7738【DQ10】
13:42:38 up 31 days, 14:46, 3 users, load average: 66.11, 88.97, 92.48
in 1.8539118766785 sec
@1.8539118766785@0b7 on 021403