◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1615117355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 20:42:35.49ID:EGhZyZIy
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB/64GB [11,980円/13,980円]
 FireHD8 (2020) … 32GB/64GB [9,980円/11,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■現行スレ
Fire HD10 (2019) Part18
http://2chb.net/r/android/1597015655/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part2
http://2chb.net/r/android/1593815145/
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
http://2chb.net/r/android/1577545535/
Fire7 (2019) Part3
http://2chb.net/r/android/1577497222/

■旧型スレ
Fire HD10 (2017) Part30
http://2chb.net/r/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
http://2chb.net/r/android/1591417379/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
http://2chb.net/r/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
http://2chb.net/r/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
http://2chb.net/r/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
http://2chb.net/r/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
http://2chb.net/r/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
http://2chb.net/r/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part79
http://2chb.net/r/android/1608444749/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 21:34:14.59ID:jVU1656Z
おちんぽがっおちんぽがっ

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 21:49:43.14ID:yIKgld5M
2017年版3サイズ購入〜その後各サイズ1台追加〜
六台持ちに、7インチヒビ

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 22:49:04.06ID:NzcJ1Uin
キャンドゥの三脚用スマホホルダー
ダイソーのタブレットスタンド&ワイドゴムバンド #20 でHD10用に作った貧乏くさいタブレットスタンド(右下)

上下でホールドされてズレ落ちないからスタンドごとタブレットの向きを変えたい時とか置くだけのタイプより移動させやすいし、フレキシブル両端クリップ等と組み合わせればベッドやテーブルに好きな角度でセットできたり(仰向け寝の顔の前とかも)、スタンドの2本の足?を送風口取り付けスマホホルダーに挟めば車載ホルダーにも使えたり、結構便利だから見た目より安上がり重視の人にはちょっとおすすめしたい

スレチだったらごめんなさい

【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/07(日) 23:45:08.00ID:iEFTeTSM
おちんぽが硬すぎるぅ!!

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 00:55:38.57ID:U9PH5y+0
>>5
証拠は?

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 02:33:03.42ID:EfFVaoHS
>>4
つけたまんまで動かせるのか
いいじゃんやるじゃん褒めてあげる
キャンドゥとダイソー行かなきゃいけないの面倒だからすぐにはやらんけど、覚えとくわ

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 11:19:24.40ID:a21zJ6k4
>>1
おつ!

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 13:46:23.39ID:a1aCCh+8
おちんぽもホルダーしたいっ

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 15:28:08.13ID:1Xqou4Kz
>>9
おちんぽは最初から持ち運びに困らないでしょwwww

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 19:37:52.05ID:fXMj/ZU5
ティムポ
3月のセールでまた、new7買うかな?

3台目だが多分購入
fire stickのリモコン壊れすぎだろ!

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/08(月) 21:12:45.79ID:fXMj/ZU5
いや
4台目でしたな

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 00:27:38.11ID:9wMh3k6Z
fire7(2019)
fireHD8(2020)
fireHD10(2019)
の3台を一緒に入れて持ち運べるa4サイズ程度の入れ物ってある?
できればケーブル類と20000mAh程度のモバイルバッテリーも入るといいんだけど

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 00:34:47.99ID:nEVDHtwS
あるよ

うち市の不燃物を入れる
透明なビニール袋がそのくらいのサイズ

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 00:42:34.64ID:yYXHnIyP
おもしろいでちゅねー

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 00:48:07.82ID:DrM/NFpC
Silkでニコニコ動画にアクセスするとSilk自体がバグって動作不能になるね

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 04:12:20.53ID:4PnRsL2C
3月セールあるのか?w

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 05:36:48.95ID:ywWVAdQy
タブレット3枚持ち歩くとかキチガイかよ

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 13:08:41.55ID:tK6gMCLO
缶コーヒーFireを飲みながらFireHD8使っちゃった

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 13:41:50.22ID:zMzyMVAq
>>13
入れ物ってのがカバンなのかケースなのか、何を想定してるのかさっぱりわからんし、容積的に入るモノはそりゃあるだろよ
不燃物のゴミ袋とかって回答がきても、しゃあないわな

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 16:53:49.43ID:KkjSIwdq
10.1汎用ケースに3枚突っ込めば良いだけじゃん

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 17:28:50.21ID:NCVsQ6Zw
ダイソーいってでかいクッションケース買えばええやん
そもそも3枚持ち運ぶ理由すらわからんが
持ち運び運用なんぞ1枚で余裕だろ

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 21:33:26.07ID:nz4huBg3
おちんぽを3本収納出来るケイスが必要だっ

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 22:29:34.24ID:gPFDovtt
おちんぽ三本もないでしょwwww

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/09(火) 22:48:29.13ID:C7QNj4fq
そこらにいっぱい歩いてんじゃん
前の穴後ろの穴上の穴ってな

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 13:16:33.34ID:XpAV5xBs
面白いと思ったのかな

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 18:11:47.19ID:kuN9cGK0
WiFが繋がりにくくなった

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 18:51:24.46ID:owVvGEnN
お前の嫁とかどうでもいい

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 18:54:06.07ID:Ilvxs5x+
ワイフが繋がってくれません

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/10(水) 23:58:31.76ID:iNBgg/7B
去年の夏にHD10買った時からフレームのふちの数ヵ所がパカパカしてて気にはなってたから試しにアマゾンに電話したら無料交換してくれるらしい

1年ギリギリまで使ってからでもいいですよって神対応すぎない?

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 01:15:27.23ID:KMIvW+Vc
お前の馬の話など

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 01:26:13.68ID:llRCRRUY
俺のもパカパカしてるけど気にしない(笑)Amazonさん太っ腹やな。

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 01:33:33.00ID:PD4RAFrF
それ今すぐだと絶対交換しなきゃいけないからワンチャン交換期間過ぎてくれることにかけてギリギリにさせようとしてるだけだぞ
騙されるな今すぐ交換して鼻っ面へし折ってやれ

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 02:12:04.57ID:+rt5FSa1
フレームの淵パカパカ、俺だけじゃなかったのかww

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 04:01:43.85ID:7riNKYjS
>>33
いや、アプデとかデータ移動とか手間かかるし、スタンドに置きっぱで使ってるからそこまで気にならないし、しばらく様子見て淵の浮きが広がるようなら考えようかな?って言ったら、電源ボタンの場所なら接触不良になる可能性もありますし、お客様の不具合は控えておきますので保証期限が切れてしまう前に忘れずに交換手続きのお電話下さいみたいな感じかな?


パカパカしてる人結構いるんだねw

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 07:08:53.01ID:7xRNOwmx
初めはパカパカって何?と思ったけど
使用して半年後には全ての角がお馬さんになったわw
結構なってる人多いのね

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 07:13:25.66ID:QVdX9eeR
パカパカってウマ娘かと思ったww

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 07:22:47.31ID:7xRNOwmx
HD10のお馬さんは裸運用してたら結構気になるかも
うちはケース装着しててどっち道パカパカの運命だから
そこまでは気にならないかな
そんな事より尿液sy…

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 07:29:27.47ID:yDsE85Ha
>>30
Amazonサポートは日本で最高の対応で知られる
有無を言わさず返品できる
また返品期間が過ぎても四の五の言わずに返金もしてくれる
購入してからかなり時間が経っても交換してくれるしね
日本一の神対応だよ

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 07:35:45.52ID:9k0WupB2
返金できない位のトラブルでもなんかあったらクーポンくれるし優しいよな

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 08:22:09.69ID:873XPzSz
交換って新品なの?
修理品とかが来るんじゃない?

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 08:34:50.29ID:+Q0FXj53
>>38
ディスプレイ設定のBlue ShadeがONになってない?
あれがONになってると、画面の色温度が上がって尿液晶みたいになる

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 08:58:00.86ID:Rpd3Nsnn
>>41
返品された物や修理品だよ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 09:15:49.01ID:cml/SB60
エロ動画でシコったのも修理品にあるで

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 11:09:44.85ID:TbxTk0yo
>>44
どうしてここまで攻撃力の高いワードをブッ込むの?
返品交換が怖くなっちまったじゃねぇーかw

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 11:35:41.99ID:1nMXtbKZ
新品交換でおねだりしとけ

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 11:57:08.33ID:c5g10QU/
>>39
アメリカが返品文化だからなあいつらやりたい放題だからww

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 13:51:30.57ID:N1nNsl1K
おちんぽも新品と交換したいっ

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 14:16:44.98ID:WZXRgAb+
いやいや、使い込んだ奴の方が魅力的だよ

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 14:59:15.56ID:MBFMv4p8
おまんこも新品と交換したいっ

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 15:11:16.43ID:Ka9gSj1Q
つまらないので、その辺で

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 15:14:15.53ID:WKLj26F2
おもしろいよ〜

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 15:46:54.47ID:7xRNOwmx
>>42
最近のナイトモード
画面下半分にグラデーションかかって尿化するとかハイスペスギィ

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 15:53:56.26ID:sbegp9qY
そうじゃないかって確認してるだけなんだから違うなら普通に違うって答えろよキモイヤミ野郎

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:07:28.30ID:bKToF5Nu
ほんと糞だな>>53

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:08:25.89ID:7xRNOwmx
何だネタじゃなかったのか…

Blue Shadeは明らかにオレンジのエフェクトがかかるから
余程のアホじゃない限り普通気付く
本気で尿液晶で悩んでる人には
それがどれだけ禁句なのか自覚した方が良いよ

煽られてるネタだとしか思えないから

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:15:38.65ID:IAfIVvri
確かに
死ぬべきは>>42だな

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:21:05.83ID:7xRNOwmx
発売時にHD10が尿液晶で大騒ぎになった時に
実際にその煽り方してくるクズが結構居た
そういう煽り方したYoutuberも居たからこっちもピリピリしてた
本気でアドバイスしてくれたならごめんなさい

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:31:05.95ID:cml/SB60
美少女の尿液晶なら欲しいです

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 16:40:04.57ID:uT11OyVk
>>58
日和るな
そいつは間違いなく煽りカスだよ、殺せ

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 17:55:46.79ID:ssdmOlOU
>>42
横レスすまんが、正しくは色温度が高いほど青白くなるぞ
色の印象と温度の高低が逆で間違えやすい

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 17:56:32.50ID:eKS9Qm4/
煽っておいて知識すら間違ってんのかよ
引くわ

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 18:51:28.83ID:i75uiTr3
>>42
出てこいよ、クズ

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 20:58:17.10ID:+Q0FXj53
こないだFire HD8を買い換えて、BlueShadeがデフォで追加されてるのを知らずになんじゃこりゃーって俺自身がなったばかりなんで、ネタじゃなく言ってた。
HD10のは知らんかったので、不快になったなら申し訳ない。
色温度の高低は素で間違えた、すまん。

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 22:21:29.51ID:3SGdW9BS
>>64
嘘つくなクズ
言い訳しないでちゃんと謝れないのか?悪魔め

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/11(木) 23:57:06.65ID:+Q0FXj53
Wi-Fi切断に困ってなんか情報がないかとスレを最近覗き始めたんだが、ROMが足りなかったのはすまんかった
クズでも悪魔でもいいが、スレを荒らす気はないんで、ここまでにしといてくれ

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:13:29.59ID:xY9Z/NCk
尿液晶くらいでそんなに怒るやついるんだな。メモっとこ(笑)

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:17:20.14ID:UnbsYF86
BlueShadeに気付くまでは、マジで俺も絶望したぞ

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:18:55.43ID:r141dolj
>>66
id変えてやってる人がいるだけだから
そんなに気にしなくていい
毎日同じような変な書き込みある

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:22:07.99ID:QkHw45Gm
おちんぽからBlueshadeがっ

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 00:54:29.97ID:HkuWEH20
煽られたと思って発狂してるキチガイがいるだけだな

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 09:36:31.05ID:OHi72liE
>>66
善意で触れた相手が偶然頭おかしかっただけだから気にするな、ドンマイ

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 15:01:12.09ID:qJDh4r2W
尿液晶って言うのかw
うまい表現するもんだなー

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 16:03:03.51ID:dErefsw6
セールにFire10入ってるけどそろそろ在庫処分で半額くらいこないかな

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 16:04:55.60ID:IxWSX2Ie
>>74
ほっといてもハケるのでそれは無い

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 16:11:24.17ID:8c9V7CBq
>>73
日本人の目がおかしいからな
テレビの時代から高い色温度(青っぽい白)に慣れすぎてる

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 17:32:20.64ID:YeU5gQZl
今回HD10買うか?
新型ないかも知れない疑惑あるぞ

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 17:47:43.81ID:nOEG3oAB
>>77
それ承知買うかもしれない
新型が出ても1万で買えるのは年末近くだからな

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 17:55:00.58ID:BrEJPBZg
今秋新型10出たとしても、2017年版は使い物にならなくなってるのでセールで買う

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 19:49:03.55ID:DvyMDVKf
Googleplayインストールしてスクエニのマンガupで漫画読んでたんだけどアプデ出来なくなって使えなくなった…

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 21:27:53.93ID:VS2zh/84
せめてどのFireでの事なのか書けば良いのに
OSが古いせいなのか64bit対応のせいなのかSoCのせいなのかアプリストアのせいなのか
画面の大きさが違うだけでFireの中身は全部同じだと思ってるのだろうか

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:11:26.91ID:BrEJPBZg
アップデートされたマンガUPはandroid6以上要求なので、少なくともfireHD10(2017)のOS(5相当)は使えない

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:15:33.50ID:4yR9QSFO
旧verを使うんじゃダメなの?

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:27:00.95ID:DvyMDVKf
>>81
情報不足ですまん
おっしゃる通りfireHD10(第7世代)2017ですわ

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/12(金) 22:37:40.55ID:DvyMDVKf
>>83
アプリ起動時にバージョンチェックかかってアウト
引き継ぎも出来ない始末

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 01:07:20.49ID:t2q7RRzC
セールくるな

10も対象だ

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 02:25:41.50ID:7lKpcHI2
マジかよやったぜー

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 05:08:00.40ID:t2q7RRzC
これだ

【EC】Amazon、3/20から「新生活セール」 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1615540859/

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 05:13:31.06ID:CBUhN3cj
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 10:52:33.00ID:ffhrz9Xg
Fire Toolboxで入れたランチャーがしばらくすると勝手に元のAmazonのに戻るのは、仕方のないことなの?

中華タブレットにするべきだったかな

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 11:03:06.36ID:RTXzIj9S
尼仕様で使いたくなければ素直に泥タブ選んだ方が良いだろうね

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/13(土) 11:08:54.55ID:Hxb6KLNm
デフォランチャー消せば対策できる
その代わりエラー吐いて再起動ループに入るけど

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 01:25:10.55ID:QLo9SVzS
>>90
でもランチャーがデフォルトに戻るのって
OSアップデートの後だけだったような
もう一回 ToolBoxで上書きすればいいだけだよね

ずーっとMicrosoft Launcher使ってるけど
デフォルトに戻ったの2、3回だけ

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 11:20:05.21ID:hN3XOMj2
ワンセグチューナー買ってポケットテレビ化
nasneより手軽だわ HD8/2017

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 12:15:34.17ID:UXrvMyeq
俺はラズパイをTV鯖にしてタブで見てるよ
タブで見れると便利だよな

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 12:43:35.27ID:IfFzMlyz

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 13:41:12.18ID:p1ZnCwYO
>>4を参考にして、メインのダイソースタンドを100均のワイヤーでタブレットに固定させて
300円から200円へのコストダウンに成功したので報告
更なる貧乏の参考になれば

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 13:52:35.35ID:j7lYRa49
ワンセグ放送まだやってたんだな

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 14:23:42.88ID:6A2EDR/7
>>97
昨日作ったよ
上の支えの方が思ったよりも飛び出してたからなんか別のもので平たくなったらいいなって思ってたの
ワイヤーだともっと平面に近づくよね?見せてほしい!

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 17:35:42.86ID:YfCnbnuO
>>89
どうした?ワイHD10民だけど

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 17:36:58.00ID:p1ZnCwYO
>>99
>>97のワイヤー固定版
【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚
スタンドは元々持ってたタブレット横置きタイプだから無駄にでかいけど

ワイヤー2本を裏でスタンドに引っ掛けながらタブレットを2箇所ずつ計4箇所固定してる
このワイヤーは古いやつだけどワイヤー自体は今も100均で売ってる
長めのだったら1本で3箇所回れば済むと思う

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/14(日) 17:50:25.54ID:53f/pB1F
>>101
そういう一本一本細切れのワイヤーがあるんだ、めっちゃいいなそれ
ちょくちょくクッションケースに入れて持ち歩く運用してるから後ろの立体感が気になってたのよね
かなり快適になりそう!ありがとう!

遅れたけどそもそもの>>4もありがとうな
俺にはタブレットスタンドを取り付けるっていうアイディアそのものが無かったわ

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 00:29:57.37ID:5AP8wak0
FireタブレットでQRコード読み取ろうとしたら全く反応しない
カメラの解像度なんとかならんかな

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 01:02:09.00ID:w/VFZlHy
100均の拡大鏡ででかくすると結構読めたよ

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 01:08:40.96ID:NbiQZA8C
むしろカメラいらない。外部からカメラに侵入されると困るし。一応テープ貼ってる。

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 03:26:15.10ID:0kRiLDt6
Fireのカメラってよくもまあこんな性能が悪い物を2021年にもなって製造してるなと感心する

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 08:24:07.85ID:rqh2Ub6t
>>105
世界の富豪は殆どテープ貼ってるとか聞くw

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 08:41:22.36ID:xqihTHMx
>>103
QR小さくて読みにくい時は
上で出てる100均の拡大鏡で拡大するのもいいし
スマホのカメラで画面にQRコード拡大表示してそれをfireで読む
スマホの画面をキャストでテレビへ表示してQR拡大するのもありw

大昔のガラケーはオートフォーカスない代わりに接写モード用意して
同じ200万画素でも接近しても撮影できてQRコードもしっかり読めたのに
fireは近距離でフォーカス合わないんだよなぁ・・・

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 13:37:26.26ID:6A5W5xMd
暖かくなって充電が早くなったのかそれとも劣化し始めたのか
明らかに冬の時より充電が早い

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 14:47:34.17ID:7P84rmAG
あったかいからや

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 16:11:35.84ID:MVLniYBT
>>104 >>108
なるほど 工夫次第でなんとかなりそうですね
教えていただきありがとうございます

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 16:14:39.60ID:MVLniYBT
>>109
北国あるある 「CPU X」ってアプリでチェックすると本当に充電早くなったきた

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 16:37:59.16ID:7B2yTBDs
寒い方が充電時の発熱を抑えられるから
大電流を流せるんじゃ無いのか

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 17:07:01.34ID:ElrLtTko
土曜8+買うわ

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 17:34:32.77ID:6vnog0V8
>>113
発熱量自体は抑制できないよ
放熱効率が上がるだけ

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 18:36:53.57ID:7P84rmAG
>>103
クルクル (QRQR)てアプリが精度いいらしいよ
gpストアのだけど

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 21:36:44.10ID:AEITLjk0
>>116
前に別スレでそのアプリの話聞いて気になってたので
apk拾ってきて試したら1cmx1cmのサイズのQRコードでもなんとか読み込めた
Fireのカメラの性能があれだからピント合わせるのが手間だな

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 21:42:26.59ID:B9pImELy
>>116
103です 教えていただきありがとうございます! playストアはもう入ってるのでちょっとインストールしてきます

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/15(月) 21:59:37.61ID:UxJJQmlC
カメラモジュールにピントを合わせる機能が無いから仕方ない

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 01:11:12.44ID:oyCwd6qj
固定焦点だったのか

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 01:15:03.36ID:oyCwd6qj
ありがちなのは、固定焦点のカメラはやりづらいけどインカメラで読ませるとうまくいくことが多い
インカメラはアウトカメラより近いところにピントがくるようになってるから

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 09:06:41.23ID:3Lei4Kh+
>>105
よくメールで、あなたの恥ずかしい行為を撮影しました。ばら撒かれたくなかったらビットコインで金払え、を信用している人ですね。

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 09:18:30.65ID:9rJ9rRkU
バカチョンカメラ

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 10:52:28.88ID:+LF6U0Qw
電線通ってUSB電源からやっはろー

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 11:43:03.26ID:tqaVuDjD
タブレット10使ってるんだけどGmailやら一部のブラウザで
コピペの文面選択範囲が不能で長押ししてもそこにある単語だけ拾う
こりゃ使えないわ

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 12:30:45.39ID:iatEh0bi
>>125
使えないのはお前定期
仕事も出来ないんだろうな、作業所でパン作るのが精々ってところか?

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 13:02:23.75ID:tqaVuDjD
>>126
お前になんなんだよ失せろ

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 13:52:13.41ID:52mhOnIq
説明不足過ぎる
長押ししても範囲選択されずにその場所の単語が勝手にコピーされるの?
それとも範囲選択された所に範囲指定用のハンドルが出ないの?
そもそもブラウザはsilkなの?
一部のブラウザって事は別のアプリなの?
そのアプリはどのアプリなの?
HD10はどの世代の物でFireOSのバージョンは5〜7のどれ?

使えないって愚痴りたいだけなんだろうけど

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 14:09:52.31ID:tqaVuDjD
>>128
端末モデル fireHD107世代

これはGmailなんだけど長押しで選択範囲のカーソルが出ずに
画像のように部分しか拾ってくれないのよ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚

ブラウザの違いでも、こういう選択しか出来ないのがある

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 14:24:00.00ID:js9bP3uW
選択範囲カーソル出ない場合でも
コピーしたい頭の単語で長押ししてそのまま右にずらしてくと
好きなとこまで選択できない?

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 14:45:40.91ID:8NJ7brDw
うちのHD10 2017もそれだよ
範囲選択のツマミが出なくなった
たしか二つ前のアプデからかな?
解決策がほしいな

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 15:00:02.44ID:52mhOnIq
HD10(2019)とHD8(2017)でChromeからのGmailとGoogleプレイストアからの純正Gmailアプリでは問題なし

使ってるアプリの問題では?
amazonアプリストアにあるGoogle系のアプリは全部サードパーティアプリだから挙動もバラバラだし

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 15:19:38.50ID:wpbHw4Vu
同じくHD10(2019) 問題無し
silkとchromeで確認

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 17:33:31.82ID:5H08yr3M
HD10(2019) FireFox、ついでに標準アプリのドキュメントでもOK

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/16(火) 23:59:15.15ID:JIk4/Ms6
泥アプリのcookpadLiveってのが検索しても出てこない
要件はAndroid5.0だから端末は問題ない
有限工房から入れたけどGPアプリを新しくするとかすれば変わる?

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 00:05:37.06ID:eV2mYfc8
確かに出てこないな
多分64ビット専用アプリじゃないか

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 00:41:52.69ID:YLDph8ot

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 01:01:28.06ID:6I1QL1D3
Fireシリーズは32bitだけか

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 01:02:59.77ID:6I1QL1D3
>>137
HD10 2019
【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 01:04:33.02ID:fnO3HP8F
>137

このアプリは、お使いのデバイスの一部で利用できます

× Amazon KFMAWI

クソ古いASUS ZenPad 8.0でも対応してるのに。

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 03:13:23.78ID:Vfs53i6W
Android5から64bit版があるから古い機種でも64bitアプリが動くものがあるね

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 07:47:49.42ID:s1MX2sXW
CPUは64bitだけど、FireOSが32bitだから拒否られるアプリが有るってこと?

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 07:50:17.22ID:J4UOAGIH
公式ストアにないアプリで文句言うとか世も末だな

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 08:34:05.31ID:2j7oiIj7
cookpadLiveがアマゾンストアにあるのにfireタブダメなんだよなぁ・・・
GPのほうもfireだけダメ
低スぺのfire7が足引っ張ってfire一括でNGにされてそう
新しめのHD10や8プラスあたりだとスペック的には問題なさそうなんだけどな

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 08:50:18.32ID:Vfs53i6W
ハードウェアは64bitに対応しているけどOSが32bitを強制してる感じなので
64bit向けだけに作られてるアプリはインストールができない
昨年あたりから新規に作られたアプリは32bit版を用意しない物がほとんどなので比較的新しいアプリは動かない物が多いよ
それが原因かはわからないけど

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 08:55:54.66ID:2j7oiIj7
cookpadLiveに関してはfireTVで動くから64bitの話は関係ないと思う

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 09:19:26.08ID:Vfs53i6W
>>146
家にあるAndroid5の古い32bitスマホを引っ張り出して確認してみたらインストールできましたので確かに関係なかったです

そのスマホにインストールしたものからAPKを作成してHD8plusへのインストールは出来ましたが起動できませんでした
再インストールを促されてGPが開きますが
このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました
と出てアップデートも出来ないようです

Android標準かGoogle標準のライブラリ等が必要なのかも知れませんね

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 09:20:15.62ID:Vfs53i6W
あFireTVでは動くのか…
てことは狙って外してるってわけですね

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 10:46:08.19ID:BumHaZbS
Kindleアンリミ2ヶ月99円キャンペーンきてる
細則見ると過去12ヶ月以内にアンリミ無料やキャンペーンを利用してない人が対象
Fire8買った時に3ヶ月アンリミ付を蹴られたけどこういう条件なのか

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 11:30:49.51ID:dt3r4eyR
だいぶ前にアップデートのせいなのかポケモンGOもインストールすら出来なくなった
その他それまでなかったエラーが多数起きている
アップデート前に戻す方法があるらしいけど既存のデータがオシャカになるとの事

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 13:42:26.52ID:FANMbjpr
上の方でマンガアップ使えなくなったと書いたものだけど
修正されて使えるようになった

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 19:21:22.53ID:9xFhK65i
>>149
8買おうとおもってたんだが3か月アンリミテッド付ってキャンペーンと同条件だったのか
1年内に使っちゃってるし、だったら新しいアカウント作った方がいいか

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/17(水) 21:27:14.03ID:8t3Gl4Y+
>>122
エロサイト開いた瞬間に登録しました画面が出る詐欺サイトに何度もリロードして自分から電話した奴がいたな。

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 00:22:48.62ID:rRywyqbY
hacked videocamとかでエロサイトを検索するとヤラセっぽいのもあるけどガチっぽいリアルなのもあるよな。
自分のオナニーがそこらへんで流れるとか悲惨だわ。

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 03:02:33.29ID:z8YC0Eu0
家の中の監視カメラに使えるな
7だったらカメラ単体より安いし

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 11:31:46.80ID:feWldDL3
>>154
自分のスマホで遠隔で盗撮されるのはまずあり得ない

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 14:01:39.99ID:+ip7KRti
ファイヤー7の第10世代の新型っていつ出るのかな

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 14:40:05.47ID:GGJYiiZM
出ないでしょ

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 15:05:31.65ID:NEEX2nn9
そういえば7って今年出る噂されてなかったか

やっぱ材料不足で作れないのかな

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 15:08:00.11ID:LohnAU0J
ファイアタブは安かろう悪かろうなんだし最悪半導体抜いてつくればよくね

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 17:11:31.52ID:xvMk6/bj
半導体抜いたらただのデイスプレイじゃん

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 17:16:29.19ID:oqQbhb0I
内臓の無い人間みたいな

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 17:17:12.19ID:GG/G3tyc
>>161
半導体抜いたらただのデスプレイだな!

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 18:10:42.46ID:NEEX2nn9
半導体ってCPUのパーツでしょう

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 18:18:14.01ID:dw6Hw5yE
こういうバカっぽい流れ
嫌いじゃない

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/18(木) 18:56:23.39ID:xlPgOlv+
全導体から見ればもうすでに半分抜かれてるんだしもう半分くらい抜いても大丈夫でしょ

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 06:56:52.67ID:8TEfD02P
通知音みたいなテレレレって音は消せないの?
夜中でも鳴ってて起こされるの勘弁

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 07:57:16.63ID:zoTiy2MC
スピーカー接着剤で潰せ

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 08:02:29.35ID:7I9HVBMI
電源ボタン長押しのときの音がするやつ、基本的に故障してて勝手に再起動してる音だぞ

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:32:57.92ID:XY6H2ogs
設定→サウンドと通知

を適当にいじる

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:40:47.03ID:aw9D7872
下側にメッシュ入れたほうがいいかもな

俺は横からCPUファン12インチでカゼ流してたな
横型なら窓向けたり出来るからさ

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:41:56.56ID:aw9D7872
スレ間違った

HD10の2017 画面の雰囲気が変わってプライムビデオにまで進むのが面倒になってる

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:44:49.37ID:UIj8tEzP
>>167
機内モードにしてから電源ボタン押してスリープすれば鳴らないんじゃない?
うちはいつもそうしてるけど、スリープ中にスピーカーから音が出たことは1度もない

ただしGoogle Playは入れていないから、余計な通知が来ないからかも知れないけど

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:45:21.05ID:MjKWhdti
>>167
おやすみモード

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:47:51.30ID:YVPcyMi8
>>173
それ多分Google Play入れてないから余計な通知来ないだけ

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 10:59:25.83ID:MjKWhdti
>>173みたいにwifi止めて通知切るなら
機内モードやスマートサスペンドも使えると思う

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 11:36:53.18ID:jh30h0CE
昨日辺りからメモリー類が微妙に値上がりしてるね
明日からのセールはここから値引きして今週初めの定価でセール価格とか無いよね?
一寸とまとめて必要だからセールまで買い控えしてたけど裏目ったかな・・・

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 11:55:44.01ID:ApNsNIeS
>>177
明日からのセールに備えて部品仕入れて製造するのか突貫工事だな

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 12:13:15.13ID:AkHQrGiW

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 12:13:28.65ID:yrz5kf3W
>>178
いやいや本体じゃ無くてw
fireは外部ストレージ無しで使ってたから3台分+スマホやワイヤレスストレージ用に何枚か
fireスレの話題じゃ無かったね
ゴメン

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 20:00:01.56ID:hGct1j/W
セールはやくして風邪ひいちゃう

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/19(金) 22:23:28.60ID:wnszQ9VO
おちんぽがっすーすーするっ

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 03:17:21.02ID:ehUUpGBU
特価品スレから良い情報

262 :Socket774 :2021/03/18(木)
00:29:16.02 ID:AoEdJe3L
尼で1000円オフクーポン貰えるキャンペーンやってる
特にデメリットは無いみたい

アマゾンフォトを利用すると1000円オフクーポンが貰えるキャンペーン開催中
https://seeam.web.fc2.com/photo.html
i

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 08:53:58.64ID:tnRTUPxo
金鳥してきた(´・ω・`)

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:01:49.73ID:JB6lmqnZ
更新遅いぞ

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:03:39.04ID:mEQRrkme
サイバーよりは少し安いか

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:05:21.30ID:ubjp6o50
これは新型出るのかな

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:10:15.28ID:htT7s9bP
クーポン使えて1万切るのか。安いな

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:32:41.59ID:bLBilgmp
アンリミ付にすると500円クーポン消えるな
終了か

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 09:48:26.51ID:uSW66H9x
既にアンリミ会員だけど
3ヶ月付きのを買ったら意味無いのかこれ

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:11:01.47ID:VZVLUaSa
お客様は対象ではありませんだた

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:12:10.76ID:JB6lmqnZ
アンリミって鬼滅とかコミックも無料で見れるの?

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:27:16.88ID:3a2JAzGK
>>192
対象になればコミックとか雑誌ノベルも読み放題で見られる
でも鬼滅今はまだ有料

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:43:28.26ID:DwHe29XJ
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 10:47:00.97ID:7FJLFBnq
毎回セールで迷って買わずに居るけど今回も迷う

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:06:39.80ID:uSW66H9x
【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚
既存のKindle unlimited会員でも契約更新の時に有効になるのか
実質1034円位かこれなら買いじゃん

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:11:03.37ID:9ymko1gl
アンリミに月千円の価値はないのでは…

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:30:39.72ID:qGkYAHdr
いつもKindleアンリミ入れたら実質○円ていう人いるけど
あれほんとそんな価値ないから
まじでそんな読むものない

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 11:31:44.46ID:JB6lmqnZ
2017<hd10持ってるから迷うな
厳密に言って不自由していない

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 16:02:58.32ID:p5UekkjC
ウィザードリィライクのNIZっていうゲーム入れてみようとしたらデバイスが対応してないって書いてあった
他のゲームはインストールできるのに

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 16:26:25.94ID:uSW66H9x
そうだなアンリミテッド何っつても
殆どエロに近いグラビアアイドルしか見るもの無いな

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 16:26:40.46ID:ZE8ZzP+N
8p 8980円か
もう少し安くなるかと思ったが

アンリミは殆ど読まずに終わるw

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 16:59:31.80ID:WzA4CXUL
アンリミ、サービス開始当初はかなり良かったんだけどな。半年分の予算を一週間で使い切ったんだっけw

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 17:05:52.32ID:+neWT3Fc
7かっとくかな?
7 3台目
メモリーカード認識しないから

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:22:10.07ID:7tkPHV2q
うーん、8+買っとくかな。

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:36:01.95ID:xC059wmw
10だけどGooglePlay入れたら動作遅くなるとかある?
入れるか迷うな

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:37:38.81ID:Th8zUGjS
普通に遅くなる
常に遅くなるって訳じゃないけど限界値が近くなる感じ
入れる必要無いならやめといたほうが無難だよ、正直

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:40:24.34ID:xC059wmw
やっぱそうなんだ
まぁ今のところ不便してるわけじゃないからやめとくわ

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 18:41:45.18ID:5Sydo9PC
GPそれだけならあんま変わらんよ
GP入れたあとに重くなるようなアプリをあれこれ入れまくるとそりゃ重くなるだろうけど

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:01:29.67ID:JB6lmqnZ
HD10のYouTube見やすいね
広告全く出ない

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:21:22.74ID:VmW9kLjZ
ベッドのアームに吊るす漫画用マシンに8こうとういた

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:45:02.70ID:bmqeE2Vq
8と8+どっちかええん?
ちなみに10はもってる

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:50:19.14ID:Se17blwK
どっちがええてスペックに差が有るんだから自分に必要なスペックの方選べよ

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 19:50:39.20ID:JB6lmqnZ
2つあったら片方使わなくなるかも
使い方次第だけどゲーマーとかスマホ何個もいるらしいね

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 20:16:29.86ID:bmqeE2Vq
ゲーム用に使えるか知らんが8+買うかな

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 21:53:41.85ID:MtaeHc1G
2017HD10を新しいHD10に買い換えたいけどレビューが酷評すぎるわ
改善されてるのだろうか?

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:00:24.31ID:w3P5vNDz
レビューの大半が初期型の話だから基本的には改善されてるけど液晶は

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:00:24.98ID:/RA04Pkq
8と8+だったら8+の方が後悔しないと思うな
自分は電子書籍用に8+と10で迷ってる

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:01:31.88ID:9ymko1gl
迷うなら両方買えよ
どっちにも違う使いみちはある

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:37:25.93ID:ZE8ZzP+N
>>216
その環境になる予定 今回もHD10にした
まぁ俺はyoutubeと多少chmateと多少ブラウジングが主だから機能はそんなに求めないかな

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:51:41.97ID:U/WPMNkM
HD10(2019)のレビューは信じずに買った方が幸せ
バッテリーの持ちが意外と良かったりして侮れない

ただしセール中に限るし、ゲーマー以外ね

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 22:52:49.17ID:MtaeHc1G
>>220
自分はKindle用なんだけど
アプリがストアとかと一緒の奴に変更されてからくそ重いのよね
買い換え検討したらレビューで画面黄色いとかで躊躇してる

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 23:00:21.42ID:IjnnYUYK
去年HD10(2019)買ったけど画面の色温度はバラつきあるらしい
うちのは真っ白では無いけど黄色くも無い

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 23:03:05.07ID:/RA04Pkq
真面目に検討したけど今は8+買っといてサイズに不満だったら新世代の10が出た時買い足すことにします

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 23:04:56.37ID:uSW66H9x
他のfireと並べて見ると
新型HD10だけが黄緑色っぽい液晶なのは間違い無い
けど目には優しいと思うから夜専用にしてる

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 00:33:45.44ID:2EmJZV47
常にブルーシェイド使って動画を見るときくらいしか解除してないから尿だったとしても気にしないな。
初めは効果あんのか?とかおもってたけど目が楽だわ。負担が全然違う。

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 00:42:54.38ID:SM71gJ7B
>>222
画面の色変えるアプリあるから色は悩まなくて良いと思うぞ

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 01:22:46.70ID:d5i3aK9Y
なんか知らないけど、アプリのキャッシュが短時間ですごく溜まっていてめっちゃ重いねんけど…(´・ω・`)

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 07:16:50.46ID:cmo4Hjb+
>>212
充電とかフル活用しないなら8プラは無駄

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 08:12:42.74ID:yP4g8wlF
どっちも売ってるのか

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:01:47.33ID:4ksY4cWa
2000円差なら迷わず8プラス選ぶ
メモリ+1Gだけで2000円の価値ある

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 11:01:48.94ID:+m4XoJan
セール時に8+、10両方買っとけよ
外出用と自室用で使い分けられるから無駄にならんよ

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:04:19.25ID:PBKfOpuo
8プラス、10ってどっちがいいんだ?
聞いた話だと10のほうがメモリーとかの関係で動作が良いらしいけど8インチの8プラスも捨てがたい

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:21:13.96ID:4ksY4cWa
>>233
8プラスのほうがメモリ3G搭載で多いけど、処理力低くアプリによってはもっさりする
10のほうが処理力高くて基本サクサク動くけど
メモリ2Gで少なくバックグラウンドでアプリ起動してるとPinPが重くなるなど
メモリの飽きに余裕がない

10はいつも通りなら今年の10月ごろに新型でて、12月ごろのサイマンで最安値になるから
急ぎじゃないなら待ったほうがいいと思う

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:31:03.38ID:Drsx8gtK
>>234
新型出た時には新型の値段って 上がるの? それとも据え置き?

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:36:21.46ID:fkzqgrK5
世界中で物価上がってるし円安に向かってるから上がるかもね

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:37:18.38ID:zR8CuRqd
Chrome book的なFire bookとかは出ないだろうか

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:43:57.64ID:Q2cBrgQm
>>233
7、8、10全部持ってるけど
10しか使わなくなる
10使った後だと8が小さすぎて使いにくい
Kindleで漫画読むのもサイズが物足りない

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:51:55.26ID:cmo4Hjb+
漫画は片面読みするならむしろ8が丁度よい
10はでかすぎる&ビミョーな重さがアーム等のバネによろしくない

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 12:59:45.45ID:TWAVCkZE
hd10重量504g これのおかげでいつでも持ち歩くにはならない
ほぼ部屋固定になってる

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:08:53.87ID:ptJ5io0i
誰か7のメリットも語ってあげてほしい

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:26:30.87ID:IhWmJewe
小さい

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:27:07.02ID:Drsx8gtK
>>241
同じく

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:29:31.46ID:zdqFyFWC
7のメリットは片手で持てることだけど、気楽に本を読むには285gはまだ重い
画面サイズはこのままもうひとまわり小型軽量にして欲しいわ
理想的にはその辺にポンと投げ出せるぐらい軽くなると非常に助かる

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:34:34.48ID:PBKfOpuo
>>234
んーありがとう、一長一短だね
今年新型発売されるなら待ってみるかな

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 13:40:54.93ID:ORPNCFo1
>>241
安い
セールなら3000円
HD10と一緒とか何かのAmazon関連商品とセットで実質1300円

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 15:41:09.74ID:IR09gGbx
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:25:34.36ID:hB9zuMir
安くて小さい以外に7のメリットは思い付かない
ダメな所はいくらでも思い付くのに

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:27:53.45ID:xddWxbKc
ファイヤー7を使っていますが Google アシスタントの反応があまり良くなく 呼んでも反応しなかったり 途中で止まったりして困っています
Fire 8 HD にしたら 改善されるでしょうか
比べられた方がおりましたら教えてください

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:29:20.43ID:jfudcDDG
あれくさ使いよし

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:40:27.59ID:ORPNCFo1
>>249
2019fire7とHD8は性能的には大体同じで似たような物
遅いのが駄目ならHD10を買った方が良い

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:43:38.97ID:60WczufX
そこ8plusだろガイジ

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 16:59:05.39ID:ORPNCFo1
8plusは使った事が無いし
エアプで語る程の情報も少ないので省いた

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:11:56.37ID:0uOLe0zi
じゃあ死ね

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:34:08.67ID:xddWxbKc
251です回答してくれた人ありがとうございます
Fire 8 HD に変えたらということですが性能的なものは問題にしていません
Google アシスタントの使い方がファイア7から変えたら良くなるのかどうかと思ってお聞きしました
Fire 8 HD は ECHO SHOW MODE というものもあるようなのでひょっとしたらファイヤー7から改善しているのではないかと思いましたので
とにかくファイヤー7だと先ほど書いたように使いにくかったので 改善しているようなら 買い直そうかと検討しています

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:40:58.75ID:0zaG5+ll
お前も死ね

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:48:37.67ID:xddWxbKc
ファイヤー7で Google アシスタントとして使っているのですが Google Next みたいにいかず 途中でネットが切断されたり途中でアプリが停止したりするのが気になっています
その辺りが改善されていないかと思いまして…

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 17:49:53.49ID:xddWxbKc
使っているファイヤー7は2019年 のものです

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:03:55.87ID:MfTiHKDq
HD7が出たら考えてもいい

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:41:10.92ID:oyUIEkZ8
ゲームボーイみたいに縦持ちでゲームやる時は7インチ以外ありえない
スマホは小さすぎ8インチは大きすぎ

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 19:50:08.29ID:ZL0yDpI9
>>260
7インチ持ち上げて他だと微妙って内容のレスだと普通に言ってるのか法律で殴りたい云々のコピペの同類なのか判断に迷う
あなたは肉入りですか?

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 20:35:24.99ID:SM71gJ7B
個人的にはHD7は画素がざらざらすぎてあかんわ
8とは全然別物

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 21:01:21.15ID:hB9zuMir
今後HD7という物が出たとすれば解像度はHD相当なのだろうから画面の小さい7の方が画素密度が高く綺麗に見えるはず
ちなみに過去に発売されていたHDX7は1920*1200とWUXGA解像度で323ppiと高精細
Fire7はHD以下だから画素が荒くて当然

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 21:08:24.08ID:SM71gJ7B
ああ、7か ついHD7と書いてしまうw

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 21:31:52.98ID:i7ri698t
うっせ生きろ

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:16:26.42ID:xddWxbKc
HD 8で Google アシスタントがしっかりと動くのか教えてくれよ

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:18:39.50ID:1hbeCNre
きんも

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:25:29.40ID:Wb+A95Nf
>>267
てめえじゃん

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:27:13.04ID:URwp23VJ
ほんとだ…

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/21(日) 22:37:38.59ID:jh1nMnE6
ぐぐるといるけど少ないな
これでgアシスタント使ってる人は

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 00:03:53.66ID:npARuaw3
>>266
Fire7でちゃんと動かない理由が端末のスペックに依るもの
例えばメモリーが足りないとか処理能力が足りないとかマイクの性能が悪いとか
その辺ならHD8plusで改善する可能性はある

そうじゃなくてソフトウェアやシステムの問題なら同じFireOS7なのだから変わらない

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 00:14:53.83ID:BP2hpmO2
可能性とかじゃなくて持っていて実際動いているかどうかのレビューをください
そんな当たり前の予想の話は私でもわかります

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 00:35:36.98ID:Qj0oOU//
>>272
Amazonのレビュー見てこい、いくらでも書いてある

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 01:06:57.05ID:GbrctDcQ0
アレクサじゃ何でだめなの?
グーグルより健全だぞ

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 01:09:01.37ID:ATGJ9+MC
272は別人ですけど自分も答えが知りたいです

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 01:12:32.48ID:ATGJ9+MC
>>271
Amazon が何か悪さしてる気がするよ
アシスタントの接続を切断しているみたいな挙動がある

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 01:16:17.76ID:ATGJ9+MC
>>274
スケジュールを読み上げてくれない
返答ターンも色々と違う

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 02:04:27.46ID:B8dMCO69
ぐぐるだけでいくらでもレビューでてくることをここでネチネチ聞き続けるいみがわからない

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 02:06:31.74ID:9ZmnDmiS
まあアレクサ使わせたいだろうからなあ

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 05:39:59.27ID:0Gdrla4j
最初はちゃんと動いて
ページめくる様に使えたChromeの画像検索も
いつの間にか使いにくくなっているし
Google関連は何か悪さしているように見える

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 06:01:44.65ID:JDFr0rWZ
>>260
楽天BIGなら6.9インチfireよりはるかにサクサク動くはず。

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 06:48:50.71ID:pp87vskO
親用にfire7買ったげようかと思うんだが新型もうすぐ出るならそれ待った方がいいのかな?
言うてつべと検索くらいしか使わないんだけど

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 06:57:12.36ID:npARuaw3
出るとしたら来月には情報出るから待ってみては?
Fire7はSoCが旧型HD8と同じでメモリーは1GBしかなくてマジでモッサリの極みだから新型で改善されてなければせめてHD8を買ってあげて欲しい

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 07:00:53.88ID:npARuaw3
前回(2019)は5月9日にFCCの通過情報が発見されてる

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 07:05:44.97ID:g2u2c3Mg0
そうやって毎回買い時逃すのか

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 07:13:24.51ID:wgynPfhI
2017年あたりに買ったFIRE7は重いつーか固まってるような感じがしょっちゅうでマジゴミだった

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 07:28:08.31ID:4ILDNbXQ
Fire7って読み上げ機能だけで落ちることあるってマジか

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 07:57:58.67ID:1P0sLL5D
>>282
スマホがあるならfire7を買い与えても(もっさり過ぎて)早晩使わなくなるよ

お盆明けにfireHD10の新モデル出るので、どうせ買い与えるならそれを待った方がいい
その際は横画面で動画が見やすいようにスタンドを見繕ってあげるのを忘れずに(純正含めてカバーの類いは重くなるのでオススメしない)

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 08:59:39.19ID:AhpL5oej
スマホ持って無いんだよね。8はともかく10は年寄りには重いからなあ
まあもう少し待つわ

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 09:01:22.36ID:dCj94Orw
それなら動画が精々だろうから今7買っていいよ

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 10:50:06.96ID:zw3mQDt1
>>280
だよね

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 10:52:21.65ID:zw3mQDt1
>>288
Amazonの他の新型は出るの?

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 11:36:41.89ID:JDOPRHSX
イオンスタイル言ったら2018の8HD16G新製品が売ってた
箱のオレンジが薄くなって・・・
以前の定価のママだったからスルーしたけど安かったら持ち出し用に買っちゃったかも

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 11:59:49.29ID:2iLowZ0w
fire10のクーポン消えたorz

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 12:07:56.99ID:1Lx6TTiF
言うても500円やろ悩んだ自分を悔やんで買いな

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 12:32:15.31ID:JDOPRHSX
>>294
今回位のセールなら4月末にも有るのでは?
GW前だし

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 12:32:52.83ID:9ZmnDmiS
1000円クーポンきたー
教えてくれた人ありがとね

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 13:02:31.35ID:bWDbflDU
500円クーポン、KindleUnlimited付けると消える感じかな
三ヶ月分のUnlimitedに500円の価値があるのかどうかは人によるか

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 13:10:00.36ID:lV4bhwEv
明日までアンリミ2ヶ月99円だしね

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 14:32:11.77ID:DlEmYGpB
おちんぽがっキリ番ゲットっ

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 14:33:03.44ID:VTOmf4TU
おちんぽ強いね

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 16:56:00.56ID:BP5ElCop
8, 8+, 10を各1台買おうかと思っている。

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 17:30:20.26ID:AlTCk75v
8と8+の両方を買う意味なくね?

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 17:42:29.67ID:nRpEH24N
>>302
旧8、8+と10有るけど全部使ってるから何枚有っても良いと思うぞ

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 18:32:14.15ID:BP5ElCop
シェアハウスしているがスマホ、パソコン等のインターネット環境がない人が
いるから貸し出しても良いし。親にプレゼントしても良いし。コミュニティ
でもインターネット環境がない人がいるから貸し出しても良いし。

色々と無駄にあっても困らない。

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 21:36:43.59ID:5S+J5/0N
おちんぽも貸し出ししたいっ

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 21:47:59.44ID:s2GXp5FZ
なるほどそんな下心が…

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 23:00:23.78ID:9scX/IMA
>>183
¥1000クーポン来たからHD8+買ったよ、ありがとね〜

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/22(月) 23:12:46.85ID:TL9KdYr+
>>308
どいたま〜

310652021/03/23(火) 06:02:02.12ID:uNqOUJ6W
>>294
500円復活してたよ、タイムセールで

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 09:42:17.40ID:1OKbtbux
Fire 72019だけど昨日あたり更新来ただろう反応が良くなった

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 09:57:12.15ID:D0iUUTP1
おちんぽの反応も良くしたいっ

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 09:58:49.07ID:oSqijI6k
きてねーー

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 10:25:34.14ID:/Afw6eOO
>>305
親にすらあわよくばおちんぽとか頭おかしいのか性欲猿

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:18:48.86ID:0SGQxVsg
Google だと据え置き型のネクストハブというものに変えると Google アシスタントの反応が変わる
反応が良いだけではなくニュースの画面も動画映像付きになる
返答する内容も変わる 丁寧な内容になる
だから Alexa もファイヤー7 第9世代 から Fire HD 8に 変えると内容が変わるのかと思った…

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:27:41.07ID:0SGQxVsg
Google の場合だとネクストハブに変えると反応がとてもよくなる
最大音量で音楽をかけている途中でも Ok Google と言うと音楽がミュートされしっかりと反応する
Android 10の最新スマホでもこの反応はできない
大音量で音楽をかけている途中は Googleアシスタントは反応できない
ネクストハブに変えただけでそれができるようになる

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:30:57.84ID:0SGQxVsg
ちなみにそのネクストハブは 1年ほど前に買った小型の 画面付きのもの

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 11:45:07.35ID:TcECS+yc
実際に比べてないからどれほど違うかは知らんが、少なくともそれと比べるなら
こっちはshow系とだろ……

3193022021/03/23(火) 12:48:31.97ID:BTdX9eMu
結果(調べて)的に8+が2台(ワイヤレス充電の台1つ)、10が1台になった。
楽しみ。
よろしくお願いします。

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 14:44:54.05ID:qmSIGugt
Fireタブレットと一緒に、俺のケツマンも廻して欲しいわ

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 14:55:44.48ID:vQPhXlrm
FireタブレットでピクミンGO遊べるかなぁ

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 15:21:01.42ID:oSqijI6k
ピクミンgoって冬でしょう

遅すぎる

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 16:48:27.44ID:uV8llXTR
500円クーポンとフォトの1000円クーポンで7千ちょいでプラス買えるから悩むわ、でも家にタブレットが10枚くらいあるからな…でもプラスは持ってないから…

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 16:52:45.47ID:xoGI/LvG
コレクションしときw

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 16:53:56.53ID:uV8llXTR
プラスってやっぱサクサク?最新の8と10持ってるけど体感全然違うの?

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:11:06.40ID:exK4FSNL
タブレットそんなに何に使うの?

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:25:15.51ID:uV8llXTR
自分は家事する時に壁に3枚Fire貼り付けててメインはアマプラで海外ドラマみて残りはミュートでニコ生つけてる
あとは車載で音楽のMV見たりとかお風呂用とか色々気分で使い分けてて全部使ってるんだよね
分散しとけばいざ使いたい時にバッテリー切れとかもないし

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:39:56.10ID:IV1d6wHA
うちもそんな感じだな
うんこ用タブとお風呂用タブの無い生活には戻れい

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:40:06.06ID:IV1d6wHA
戻れない、です…

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 17:47:06.65ID:A7eOnPd4
トイレでなんかするような習慣を作ってしまうと、
自然と必要以上に力む時間が増えるので痔になりやすいぞ
うんこ用タブレットはおすすめしないぞ

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:00:13.38ID:X2hQm544
お風呂どぼんしたことあって一時的に死亡したけど
乾いたら復活した タフやで

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:11:25.61ID:IV1d6wHA
そんな…
じゃあ余ったうんこ用タブ親にあげます…

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:12:11.87ID:iZnIvC8/
くっさー

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:26:21.60ID:XPpiyqL3
料理する時なんか流すのにいいよね
音量は旧8が一番でかくていいな

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:29:00.20ID:exK4FSNL
へー色んな使い方があるんだなぁ
自分は家事する時はレシピスマホで調べて動画は10で見てる
1台のタブを他の場所でも使ってて不便感じない
でもトイレとお風呂で使うなら必要だなw

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 18:53:47.06ID:VBBKI0ct
安い割に丈夫だしほんといいタブレットよな
動画見るには最適

337!ninja2021/03/23(火) 19:12:32.86ID:NdxpjDFR
タブレットでわ
例えばprimeの映画とか観ない

7がラジコ専用
8はアダルト専用

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 19:17:07.30ID:VBBKI0ct
でわ

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 19:18:42.94ID:x9U9dWV4
Kindle読むだけならアウトレットのmatepadproでええか

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 19:19:09.58ID:AWhXK0W6
でわではでわでわとりがいる

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 20:12:04.59ID:U12PqwIO
料理しながらうんこ流すとか風流だな

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 20:49:42.44ID:n6E1GCMT
>>325
複数のアプリを切り替えながら使うとかブラウザで大量のタブを開くとかPIPで動画再生をするとかなら多少効果はあるけど
ひとつのアプリを使うだけとか使い終わったアプリはタスクから消す習慣がある人はあまり違いを感じないと思う

メモリーが足りなくなるような使い方をしていてメモリー不足を実感している人でないと1GB程度メモリーが増えても何も変わらないよ

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 21:41:59.65ID:uV8llXTR
>>342
ありがとう
なら自分の使い方では必要なさそう
無駄遣いせずにすみました

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 22:36:44.29ID:paL/D7Fx
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 22:56:56.35ID:74AZKcVU
あああっおちんぽが壁に三本張り付けられているっ

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 23:05:04.48ID:3fFdh5HL
壁掛けおちんぽ便利だね

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/23(火) 23:58:55.36ID:yrDuqCDN
>>296
>>310
レスあんがとねーorz結局ポチったわ

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 00:04:31.80ID:+R5uJlWe
また、買い損ねたわ。いっつもぎりぎりに買う気になって、間に合わずに買い損ねる。次のセールスはいつなんだろ。

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 00:09:18.93ID:q3W9Ed9D
びっくりカメラのサイト行ってみたら ?
びっくりカメラのサイトだと在庫叩いても まだ注文を受け付けていたよ
できるんじゃないの

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 01:27:32.04ID:DX7rISJX
HD10の64Gをウンコ用の漫画やつべ用に注文したんだが
512GのSDやフォーマット用のカードリーダーも買ったら24000円までいった
もしかして24000円のタブレット買った方がよかったの?

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 01:33:00.80ID:rZbLsmpG
その値段ならまともなもの買えないだろ、Fireで正解

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 01:40:38.57ID:lT6l/Sd9
うちはHD10 64G・画面に貼るフィルム・タブレットケースで約23000円
wi-fiあるとこで色々ダウンロードしてオフラインで見る用だけど良いコレ

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 01:45:33.39ID:n1CrkFhu
Amazonで安かったね
8持ってるけど10を買ってしまったw

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 06:31:21.46ID:BVMUFhVi
純正品以外のフィルムやケース買うなら
Amazonよりヤフショや楽天で買った方が安いっていうのを買った後気付いたわ

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 22:13:18.06ID:z1WxrLeC
ファイアタブレットなんか買うんじゃなかったわ
子供への玩具に買って、購入制限もオンにしてこれで安心とうちの小さい子に渡してたら、なんか数ヶ月前から毎月980円の請求が発生してて、amazon kids +なるもののサブスクリプション登録されてんのね
購入制限もしてるから意味がわからんと思って詳しく問い合わせたら、広告とかからお試しに、購入制限かけててもアクセスできるとのこと
そこからお試し終了後の有料期間への移行は親にはノーチェックだ
こんないい加減なセキュリティで子供用の玩具に使えるかよ

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 22:15:39.92ID:WPXwxIMS
旧8を機内モードで3ヶ月ほおってたんだけど
40%くらいしか減らなかった
普通のスリープよりだいぶもつな

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 23:26:29.06ID:rw6gfvDA
>>355
ばーーーーか

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/24(水) 23:31:14.73ID:7PUAtRdr
>>355
むしろ色々わかってる人の為のおもちゃ

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 00:05:13.66ID:pr/Y8HdU
>>358
>>357
こんな仕様知ってたのか?

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 00:37:12.55ID:dGJdG76I
>>355
来た時点でユーザー登録済みなことに驚かないとあかんよw

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 00:46:26.36ID:EJI+bsl9
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 00:51:06.10ID:DDxXu1hb
お試し系って有料切り替え前に連絡くるんじゃないのか?
すくなくともプライム無料からの切り替えは連絡きたぞ

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 01:33:43.76ID:1qItr6Qy
たかだか980円でこんなとこに書き込みに来るなよ…

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 01:37:51.26ID:JrT9CpJR
金銭的な制限かけての子ども用にするなら住所も支払い設定もしてない捨て垢使えば良いのに、なぜ本垢にしたしw

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 05:01:04.11ID:kqyEaWxY
>>355
だったら決済を紐付けしておくなよ

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 05:14:28.95ID:nSW6ZGbv
てか子供用タブレットはアドガードで広告消してやりなよ
エロ広告とかばっかりだぞ

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 05:17:45.36ID:ZNeqZSDA
>>355
前に同レベルの若い人が身内にも居たわ
何のリスクも考えずに
家族間で垢使い回したりpwに個人情報詰めたり子供向けフィルター無しとか当たり前だから
疎い人(発達系)は基本的なネットリテラシー皆無で怖いよ

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 07:11:42.37ID:ZNB/2I3K
>>355
来た時点で登録されてて確認もなにも無しだったの?
それひどいね

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 07:14:11.25ID:6KqESTDT
巨大なダンボール箱に入って到着した。置き配だから高価なタブレットとわからないような配慮だろうけど思わずふいた(笑)

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 17:26:02.07ID:CPDPwgLI
>>369
> 巨大なダンボール箱に入って到着した。置き配だから高価なタブレットとわからないような配慮だろうけど思わずふいた(笑)


誰か教えてくれ
今から集積所にファイア8取りに行くんだけどダンボールどれくらいに大きいの?

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 17:28:39.79ID:JrT9CpJR
俺の時は片手でも持てるけど両手の方が持ちやすいくらいの大きさだったよ

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 17:40:32.27ID:nSW6ZGbv
いつも電子機器頼んだら入ってるA4くらいのダンボールに入ってたわ俺は

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 17:40:59.39ID:HrWSolgB
>>371
ママチャリの 前籠 に入る?

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 18:33:12.14ID:JrT9CpJR
その場でバリバリ空けて
中身と畳んだダンボをかごに突っ込めばよろし

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 19:48:12.83ID:ODd2Af7u
10をウンコしながら使ってんだが
小便する時片手でちんこ抑えてないと便器と便座の間から出て大惨事になった
その間片手で持ってるのも辛いし壁に吸盤型スタンドとか使えばいいの?

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 20:01:12.94ID:ASA0RRCB
俺もそれよくやるわ!
ペットのトイレシート下に敷くと良いぞ

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 20:04:24.86ID:ODd2Af7u
すまんが床にぶち撒けるの前提はNGで頼む

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 20:16:43.94ID:c7Ike49p
それなら簡単な解決法あるぞ
普通ってタンクを背にして出入り口向いて座るじゃん?
逆にタンクに向かってまたがるように座ればおしっこはこぼれないし、タンクがタブレットを置く台にもなって一石二鳥だぞ
あとは床に落ちたうんこを拭くだけ

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 20:58:40.99ID:ODd2Af7u
キン肉マン2世でベンキマンの弟子ウォッシュアスがそれで負けたの知ってるから駄目

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:02:22.97ID:UQcZv6ZS
トイレにアーム設置すればええやん

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 21:38:08.68ID:Ra0irwsr
私、女だよ!

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 22:28:06.04ID:SCL7km6n
俺も女だよ

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 22:54:56.57ID:D1rHuI+a
ちんこで10を支えりゃいいじゃん
何のためについてんだよ

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 23:15:48.19ID:MJsqDC0a
何本ついてるんだよ安定しないだろ

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 23:21:38.99ID:JrT9CpJR
普通に座って、ティッシュを股間と便座にかけて小便すれば零すことはなく便器へ流れるんじゃね

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/25(木) 23:48:41.37ID:JP29f5A8
性転換して女になればいいんじゃない?

387名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 09:30:14.50ID:LkUIp+l4
おちんぽはっ大切だっ

388名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 15:22:11.43ID:LfWraWUv
【動画】アマゾンの宅配業者が物を投げつけるトンデモ行為 監視カメラが全て捉えていた
http://2chb.net/r/news/1616728470/

酷いな

389名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 15:25:34.79ID:j7hKPVB/
>>386
了解しました!

【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 15:26:09.73ID:zxE7if5S
しゃぶりたいわね

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 16:02:35.86ID:EA91LVE6
HD10悪評の割にはマトモ

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 16:06:16.64ID:0ts+ZZqJ
FireのKindleアプリで、「読書の詳細情報」を見たいのに
そういうときに限ってホーム画面から消えてることがあってイラつくんだけど
常に表示させておくことってできないのかな

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 16:56:01.37ID:yDDTD+JI
>>391
初期型のレビューがそのまま残ってるからなあ
今となっては液晶以外は値段考慮すれば全然有り

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 16:58:37.27ID:hmAgLEwc
ストレージのその他が8Gくらいまで膨らんでるんだがどうにかならないもんか。
クリーニングアプリでも減らないし中身も見れない
何かいい手はないもんかね

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 17:13:20.91ID:mrYp7JEK
液晶だって日本人にあってないだけらしいしね

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 17:20:06.01ID:+AvdSH1L
>>389
こういう画像ってどこからもってくるんやw

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 17:20:21.32ID:bR+sM7CD
>>391
レビューなんか結構いい加減よ
使い方同じじゃないし

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 17:28:57.71ID:N8lYWHTT
>>394
FacebookやInstagramあたりのストレージを消去して、
再ログインすれば直ることもある

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 18:19:50.94ID:ZzfhwS8+
>>389
誰?

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 19:40:03.14ID:hmAgLEwc
>>398
そうかぁ、アプリに問題がある可能性もあるんだよなぁ…
FacebookやInstagramは入れてないがちょっと見直してみるか

401名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 19:45:13.64ID:EO+Xpe0L
ワシや、ワシや

402名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 20:50:43.13ID:Elu9g8dV
寝る前に漫画と5chが捗るわぁ
もっとはよから買っときゃよかった

403名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 21:39:06.73ID:wTok5xiS
>>389
おちんぽがっおちんぽがっ

404名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 22:03:02.69ID:EGlWFWyp
fireだとchmateの返信レス通知音が効かないよね
通知は表示されるけど

405名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/26(金) 23:17:52.20ID:CICk0n8s0
>>404
音鳴るよ
デフォルトもオリジナル設定音も

406名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 00:59:22.46ID:Drs5BnXL
前触れもなく改悪させられたんだが

407名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 02:30:59.34ID:vB2Ea/Sa
>>405
うちのはいつかのfireOSアプデ後鳴らなくなっちゃった
chmateのバージョン落とせばいけるんかな
まあ通知マークは出るからいいけど

408名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/27(土) 23:01:15.80ID:DGdQs+qX
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

409名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:12:58.06ID:PIatQzW8
このタブって
パナソニックの
どこでもDIGA動くかなあ?

410名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:13:37.45ID:PIatQzW8
>>402
何インチ買えばいい?
とくに漫画

411名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:17:52.17ID:fZhf8cFd
>>410
線の綺麗さを求めるならば10
見れりゃいいかななら8
7は無し

412名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:39:44.06ID:PIatQzW8
どうも

アマのレビューじゃ
今のモデルの10って辛口レビュー多いような気がするけど
あれは嘘なの?

413名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:47:09.33ID:s3POvMFG
レビューの日付 求めてるものと違えば文句の一つも言うだろ林檎と比較とか
アプリにしてもfireだからインストール出来るかやってみないとわからんてのも

414名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:50:15.41ID:Pk2fgJPG
せめてちょいうえくらい読めや

415名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:55:27.74ID:x5MEqpHG
ジャンプ等のコミックスサイズなら8、青年コミックスサイズなら10かな

416名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 00:57:23.89ID:CEcCVhFK
>>412

それ俺も聞いたわ
>>216-227
あたりを読んでくれ

417名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 01:39:27.80ID:fZhf8cFd
そのチョイ上でも書いてる者だが2019の10は俺個人的には全然問題なかった
色も2017と比べると黄色くないし普通だったわ
尼レビューは無いもんねだりしてる人が多い印象

418名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 04:27:01.86ID:A6QK+AX2
ワイ>>223だけどうちのHD10(2019)は人生初タブレットとしては大満足
画面はフチが凝視すると薄暗いかも?程度で普段使いでは気にならない

大きさは週刊少年ジャンプくらい
重さは500ml入りペットボトル飲料くらい
レビューに書いてある電子書籍消える問題は解決済

419名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 08:47:26.64ID:TMclMlsO
一万上の端末と比べてる馬鹿は一万上の端末買えとしか言えないわね
格安の中でも更に格安の端末なんだからそりゃ色々できない事もあるわよ

420名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 13:37:47.86ID:JNoWAnmZ
そうよそうよ

421名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 14:44:25.57ID:PIatQzW8
そうわよー

422名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 14:51:19.89ID:4LV+BLy2
おちんぽっ

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 17:13:39.59ID:vQlXpi+0
>>409
よく落ちるけど、我慢して使えるレベル

424名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 17:36:02.57ID:x5MEqpHG
ブラウザでタブ開きまくると遅くなるな
仕方ないけど

425名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:10:01.24ID:9CyutztM
オートクリッカーみたいな連打アプリ落ちるんだけど対策ない?別タブ買い直した方がいい?

426名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:23:37.75ID:Ca9dmvZ2
8plus以外メモリカツカツだからな

427名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:26:41.75ID:ia/izw0u
ごめんメモリなんて自分で増やせばええやん
お前らには無理かw

428名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:28:56.19ID:0+JQgvyl
8プラスはアプリ落ちることはなくなったよ
ゲームはしてないから分からんけど

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 18:29:10.89ID:x5MEqpHG
馬鹿なのかな

430名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 19:51:11.06ID:QYU2HINN
まさかメモリチップを貼り替える猛者が居るとは
何GBまで増やしたんだろうねー

431名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 19:56:41.50ID:x5MEqpHG
家にソルダーオーブン持ってるんだろうな、ホットプレートでやったのかな

432名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 21:13:04.00ID:FwcrDwgO
7だけど SWAP - NO ROOTってアプリでスワップファイル512MB設定したけどどうなのかな?
Swaper & Toolsでは作成されなかったSWAP.swp は作成されたけど・・・
一応7にもスワップファイル256MBが最初から設定されていてそれの使用状況は分かるけど追加作成したスワップファイルの使用状況は解らない
動作してないかもなぁ・・・多分

433名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/28(日) 21:57:54.53ID:QYU2HINN
7の処理能力とストレージの遅さだとメモリスワップが発生したらその後ずっと処理が続いて余計に遅くなりそう
軽いアプリなら無理にプロセスをスワップして処理落ちするより
一度キルして起動し直す方が良いような気がする

434名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 03:44:55.62ID:6wOrpCbY
7で電子書籍が急に消え始めたわ、Kindleアプリが大幅に変わった以降から
ツイに何人かいたけどお手上げ\(^o^)/

435名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 07:07:52.98ID:1dtX2I21
お前が悪い
Fireタブのネガキャンすんなクズ

436名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 10:46:11.01ID:NwdplmhO
そもそもの処理能力が低いのにメモリだけ増やしてもなぁという素人の俺の考え

437名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 10:47:36.11ID:TtWCAPNV
使い方次第なんだよな
どこがボトルネックなのかわかってないのに解消しようとしても無駄が多い

438名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 11:55:44.12ID:xo3OIna4
処理能力が低いのにメモリも少ないってのがダメ
多くてもそれほど処理は速くならないけど足りないのは遅くなる

439名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 12:02:22.39ID:tHX5ovdp
7ちゃんは生まれつき全部が足りてない不治の病なので
尼でもこれ推すのは無理でしょ

440名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 12:40:06.59ID:xo3OIna4
それでも売れてしまうくらい安い
Fire7は全てを捨てて値段だけで勝負してる
尼の考える最低限の端末がFire7

441名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 12:41:04.24ID:OzsKKxfL
7HDX求む

442名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 12:43:11.73ID:TtWCAPNV
nexus7が忘れられない

443名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 13:28:17.80ID:iq+5rlWr
処理力は8プラスがぎりぎりのライン
解像度低いからなんとかなってるだけだけど
快適に動く処理力あるのはHD10(2019)ぐらい

HD10(2017)も普通のアプリ使う分には使えなくないけど
GPU性能が8プラスよりも低くて、軽量なゲームも遊びたいなら8プラスのほうが快適だと思う
今だと8プラスかHD10の2択

444名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 14:56:08.51ID:MsinqHCg
>>442
何故7がスタンダードになれなかったんだろうな

445名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 14:59:09.07ID:X/BE6EB1
Fire7のスペックは以前持ってたASUS MeMO Pad 7(泥4.4)思い出させる。
もっさりしすぎ、アプリ入れる空き容量無しで工場出荷状態からアップデート禁止レベルだわ。

446名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 15:44:24.91ID:iq+5rlWr
大昔のスマホやガラケーが4インチぐらいだった時は
7インチタブの存在価値あったけど
今はスマホが6インチに到達して、8インチタブもオワコンになりつつあって
最近のタブはほとんどが10インチになってる

447名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 16:32:37.88ID:hUQ1HxyM
Fire7でDrasticって快適に動くかな
誰か入れてる人いる?

448名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 17:04:54.63ID:Wf42zTCc
Fireに指定時間に自動ONする機能ある?
スリープの解除ではなく、スマホみたいに電源OFF状態から
毎日指定時間に自動でONすることはできるんだろうか

449名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 17:50:44.50ID:R4JvLzez
今までタブレットは7, 8, 10 インチを使ってきたけど、
7のFire7が一番気に入ってる
片手で楽に持てるのが最大の理由
後継機が出たらたぶん買うな

450名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 18:30:39.35ID:cleJBwxX
Amazon謹製アプリや動画程度なら画面サイズさえ良ければFire7でも問題ないけどな。みんなfireタブレットで何やるんだろう?

451名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 18:50:41.76ID:SULuXQSd0
アマゾンサービス全般とfeedlyと5ch
スマホを見やすくしたもんと割り切ってる。ゲームは元々やらないし

452名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 19:01:28.15ID:xo3OIna4
>>448
ソフトウェアでは出来ないんじゃないかな
充電開始すると電源入るからACタイマーとかで決まった時間にオンにする事はできるよ

こういうのは基本的に電源入れっぱなしでスリープを使うものだし
スリープで1時間0.1〜0.2%くらいしか減らないから毎日使うなら電源オフにするメリットもあまりない

453名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 20:06:20.84ID:cleJBwxX
>>451
だよね。Fireタブレットは安さゆえ使える範囲で楽しむ物と割り切るのが吉ですね。

454名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 21:01:54.12ID:gAUp9Xm+
動画を見るなら7は選択肢に入らない

455名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 21:33:10.21ID:2wucc1hw
デカイ画面で見たいなら何故テレビで見ないのか
8とか10とか💩やで

456名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 21:36:38.57ID:j/WLBPsv0
8はええよ
10は重いし疲れるからアーム必須なんならノーパソでいい
7はとにかく軽いしキャンペーンの時クソ安いから試しに…それでも8+をオススメするわ

457名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 21:37:17.64ID:cvFDVvsY
テレビ持ち歩くのは大変なので

458名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 22:07:15.47ID:9lCM1NlS
fire 7のディスプレイサイズに比べてベセル太過ぎるな隣の8.4inchのMediaPad M3と比べちゃうと
1年ちょいで逝ったNexus 7 2012と変わらん感じかな
2000円価格upしても良いからもっとベセル細いほうがいいわ

459名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 22:39:36.44ID:qxVnKLYc
10インチは動画と見開き漫画雑誌だな
小説とか1ページのなら7とか8で十分
8はなんか中途半端だわ

460名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 22:53:48.46ID:iq+5rlWr
>>455
テレビはサイズが全然違うし、持ち運びやタッチとかタブとは方向性が違うから
テレビあればタブいらないって状況にはならないからね
8や10ならスマホとサイズ被らず存在価値あるけど
7はスマホとサイズ近いし解像度やスピーカー糞で7のメリットを教えてくれ

461名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/29(月) 22:58:39.34ID:HR2EOqBp
テレビとタブのサイズが違うと思ったことは無いけどな
相容れないね

462名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:21:08.77ID:DyvwssDo
>>460
7はなんかの作業してるときに
脇にちょこっと置いて動画など駄々流し用かな

463名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:24:47.94ID:LAv6iag50
>>461
お前んちのテレビどうなってんだよwwwwwww

464名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:40:26.02ID:y09Vmlbg
デカイスマホは嫌いなんで持ってない
だから7は価値ある

465名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:42:11.30ID:GftQqtK9
でかいスマホと言っても7インチ超えるものはほとんどないし、タブレットの代わりにはならないな

466名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:47:30.54ID:MQ9s5XYb
hdですらない7なんてあんま価値はないよ
画質にこだわりない方だけど7は買ってこれはないわと思ったから

467名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:48:13.81ID:RIwIN6/+
読書、動画視聴、料理中のレシピなどブラウザ閲覧、などの用途には7、8、10どれがオススメでしょうか?
絵などは描きません、ゲームもせず、主に自宅で使います、普段使ってるスマホはiPhone11です

468名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:54:09.49ID:Wj1XWZGe
その用途だったら10だけど(特に料理中のレシピ確認とか)
10は新型が出てからの方がいいんじゃないだろか
例年通りなら今年出るよね

469名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 00:56:05.78ID:w29KlOvg
>>467
それなら8か10でサイズが好みの方でいい

470名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 01:12:07.50ID:RIwIN6/+
ありがとうございます
10のAmazonレビューがみんなノイローゼみたいにネガキャンしてるのでいざ自分が買うとなると怖いところです…

471名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 02:51:29.15ID:iHYWrx9B
>>470
その話は上野広小路書き込みで散々出てる

472名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 02:51:42.50ID:iHYWrx9B
上の書き込み、な

473名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 04:00:49.89ID:wzNuh1Sb
ワロタ

474名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 04:17:04.43ID:DkzLZ8js
>>470
その話は上野動物園書き込みで散々出てる

475名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 04:46:23.17ID:VXiNdG2F
そう言えば綾小路きみまろってテレビから消えたな

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/30(火) 08:48:19.87ID:3X6/PHsm
>>467
iphone 11との組み合わせなら8が無難かな
10はたぶん据置きで使ことになるよ
片手持ちで入力はちょっと無理
この間のセールで買ったけど
画面はきれいだし、処理も速いよ
据置にしてAlexaで遊ぶのも面白いけどね


lud20210330090128
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1615117355/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Amazon】Fireタブレット総合 Part80 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【Amazon】Fireタブレット総合 Part81
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
【Amazon】Fireタブレット総合 Part84
【Amazon】Fireタブレット総合 Part48
【Amazon】Fireタブレット総合 Part60
【Amazon】Fireタブレット総合 Part53
【Amazon】Fireタブレット総合 Part65
【Amazon】Fireタブレット総合 Part59
【Amazon】Fireタブレット総合 Part75
【Amazon】Fireタブレット総合 Part52
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
【Amazon】Fireタブレット総合 Part56
【Amazon】Fireタブレット総合 Part61
Fireタブレット総合 Part93
Fireタブレット総合 Part92
Fireタブレット総合 Part94
【Amazon】Fireタブレット総合 Part58
Fireタブレット総合41【Kindle Fire HD/HDX】
Fireタブレット総合42【Kindle Fire HD/HDX】
【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
【Amazon】Fireタブレット総合 Part47
Fireタブレット総合43【Kindle Fire HD/HDX】 [無断転載禁止]
【Amazon】Fireタブレット総合 Part76
【Amazon】Fireタブレット総合 Part66
中華タブレット総合 part1
液晶ペンタブレット総合 2
Amazon タブレット総合 60
Windowsタブレット総合 Part58
Windowsタブレット総合 Part61
Windowsタブレット総合 Part57
Windowsタブレット総合 Part69
Windowsタブレット総合 Part82
Windowsタブレット総合 Part85
ビックカメラのタブレット総合
Windowsタブレット総合 Part64
Windowsタブレット総合 Part78
Windowsタブレット総合 Part73
Androidタブレット総合スレ58
Androidタブレット総合スレ57
Androidタブレット総合スレ94
Androidタブレット総合スレ42
Androidタブレット総合スレ87
Androidタブレット総合スレ90
Androidタブレット総合スレ97
Androidタブレット総合スレ98
Windowsタブレット総合 Part56
Androidタブレット総合スレ86
Androidタブレット総合スレ65
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ61
Androidタブレット総合スレ128
Androidタブレット総合スレ81
Androidタブレット総合スレ100
Androidタブレット総合スレ102
Androidタブレット総合スレ101
Androidタブレット総合スレ80
Androidタブレット総合スレ66
Androidタブレット総合スレ70
Androidタブレット総合スレ69
Androidタブレット総合スレ129
Androidタブレット総合スレ67
Androidタブレット総合スレ106
Androidタブレット総合スレ118
02:15:33 up 40 days, 3:19, 0 users, load average: 46.15, 73.20, 82.37

in 0.01004695892334 sec @0.01004695892334@0b7 on 022216