タイトルだけでここまで映画館に足を運びたくなくなるってのも凄いと思う あまりにも説教臭すぎる 駿も歳を取り過ぎて完全に枯れてしまったか
この人、若い才能を育てず、育てられず、勝手に成長するものは追い出し ジブリという広大な畑を土地ごと一代で使い切ってしまったな
ナウシカとラピュタ、トトロは、幼少時代から慕ってきたなだけに、ジブリ作品は随分奥が深い。
>>4 君たちはどう生きるか 略して君どう タイトルがもろに君の名は。に当ててきてるなw 本物の映画が来て新海ビビってるなww 千尋以来16年名作を作れてないやつに何を期待してるんだ
●2ちゃんねる(5ちゃんねる)とニコニコ動画の正体● 2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。 場合によってはストーカーされます。 実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。 2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。 リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。 2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。 場合によってはハッキングされたりストーカーされます。 31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0 きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ) 2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia) ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党 ニコニコ動画=ひろゆき ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) NAVERまとめ=ひろゆき -------------------------------------------------------------------------- 2013.09.17 2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる! http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html ●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw ↓ 2012年6月29日 2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言 ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。 請求されている賠償金は10億円。 ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。 2012年6月 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677 ●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム ↓ カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟) http://www.peeep.u ●s/3ee0ef64 ↑ 覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした 昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです 覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です 2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています) 2ちゃんは匿名の掲示板ではないです 宮崎勤くんはどう生きるか 女と関われないからって幼女との接触を試み 小学生以下の女児ならキモイおっさんにも軽蔑せず関わってくれそうなので ロリコンになり 小学生幼女を誘拐レイプ殺害し女児連続殺害事件をし 死刑で死んじゃった勤くん
息子に映画作らせれば良いのに 何度も作って行かないと力付かないのにな
宮さんは人の作品に口出しし過ぎだし、鈴木さんは宮さん切り捨てて他の作家をジブリとして育てるべきだった 宮さん以外の素材と言えるような人材はたくさんいたろうけど、全て潰してしまったか、逃げられたよね..... 宮さんは天才かもしれんけど会社の役員としては邪魔者でしかないよな.....
>>17 マネー的に宮崎駿切り捨てるとか出来る訳ないでしょ 他の小物作家とは色んな意味でもう別のとこ行っちゃってんだよ と言ってたもハウルあたりから宮さんの作品としての神通力は失われてきてたと思うし、次を考えるのがプロデューサーの仕事なんじゃないの? それができなかったことが全ての敗因の始まりだと思うけど?
例えばディズニーやピクサーは一人の監督に頼り切るような愚かな選択はしてないよね そうすると会社としての先がないからあえてそうしてるんだと思うけど? 、作家個人で製作される漫画や絵画ならそれでも良いけど映画製作は多くの人が絡むんだから そいつらの人生潰すようなリスクは避けないと....
7じゃないけど あんまり期待しないで見には行くと思う ただ、宮崎作品の後期のものでよかった作品って一つもないんだよな 毎回今回はと期待して行くんだが、 もののけ以降の作品はスケール感が小さく しかも起承転結で終わるものがないんだよね そういう意味でもやはりラピュタが頂点だったな あれフイルムをデジタルリマスターしてリバイバルして全米公開したらかなり上位に食い込むんじゃないかと思うんだが まあドーラ一家がほとんどグーニーズの悪党のパクリではあるが....
ID:fOIWfeJK 元ヲタがアンチ化するとめんどくさい例
あいまいなテーマをやって十分に説明ができなくなってるね
駿のライバルの富野はガンダムを後進に任せて 国産最大のコンテンツに成長した 駿に拘ったのがジブリの失敗
あいうえお順で君の縄の上隣で生きようとするあからさまなたいとる
もう、面白い作品作れないんだからやめればいいのに・・・
もうラピュタみたいな観た後気持ちが良くなるような冒険活劇は作れないのかなぁ
早くもアンチスレ化か まあ原作の内容からして、説教臭い作品になる事は分かりきってるからね…
70超えたジジイにラピュタみたいなの作れつってももう無理だろ
ジョン・ウイリアムズは84だがスターウォーズの新曲バリバリ書いてるぞ
今ラピュタみたいな冒険活劇を作ってもウケないだろ 小難しい社会風刺みたいなアニメが評価される時代だからな
>>36 原作じゃなくてタイトルね。 まあ、意味的には一緒なんだろうけど。 原作はアイルランド出身の作家の児童文学だと 前に鈴木敏夫が言ってた。 漫画版ナウシカ以上の場所に到達することのなかった人だよな、結局。 オワコン。
大抵の映画監督は初期作のが良いだろ 晩年の作品のが良かった事なんて知らんぞ
晩年は嫌でも死生観出したくなるしな 自身の死がリアルになるから
別にこのクラスの監督だったらフィルモグラフィーの最期まで見届ける意味で見るやろ オワコンとかどうせ初期作のようには行かんとかそう言う事では無く 監督人生完結してみての過去作との関連やら生涯の作風を分析してるマニアも多いだろうしな
子供向けな脳みそ蛆虫スポンジ状態でも書けそうなシナリオ のアニメばっかなのになんで偉大がられてんのかわからん。
これ風立ちぬでやったテーマじゃないのか? どう生きるかって、風立ちぬでしっかり答え出したじゃん
テーマ的にも表現的にもあの延長にあると言えると思う。 ただ、仮に原作とか原案を『失われたものたちの本』 にするとなると、あくまでも子供向けという路線に回帰したダークファンタジー。 この分野でのそれはまだやってない。 そもそも本人がダークファンタジーを意識して作ってないと思う。
ラピュタ0で全盛期のラピュタ王の 時代でもすれば良いわ 何度も引退 最後の作品というので 見たけど眠くて何やったのか覚えていないわ
作るのは一向に構わんけどそのやり方がね 不自然かつ突然の漫画化、大した内容でもないのに謎のランクイン、歩調を合わせたかのような日テレ世界で一番での取り上げ、 満を持してのジブリ新先発表・・・
ラピュタ0なら見たいがな なんとでも蘇るさ !ラピュタは人類の夢だからだ なんだろ?
ロリコンたちはどう生きるか 自らロリコンであることを晒しロリが主人公のアニメばかりつくり 変態さをたくさんの人に見てもらって偉そうに説教をたれる人生である^^
>>54 少しはロリ気も込めないとキャラに魅力が出ない ロリと言っても美人のまぶいロリ、ブスは却下 君の名はからここまで全て繋がってるんだろうな… 若手は悲惨だ
宮崎監督には興収関係なく、最後に本当に作りたい作品を手掛けて貰いたかったが、まさかこの題材とはね… まあ今更エンタメは有り得ないか
>>1 毛虫のボロから改題したのか タイトルに「の」が入ってないんだが これ、日教組のバイブルなんだよな 中学の時に赤教師にクラス全員読まされたわ まあ俺は読まずに感想文書いたけど
>>64 リベラル思考の代物と言うか…本来は シュプレヒコールで思考停止させる アカ思考と最も相容れぬ内容だったと 思うが、連中はその辺どう考えてるのかな はだしのゲンの図書館追放運動をネトウヨがやったけど失敗 今でも学校図書室の人気本だよ?
在日のバカガキにこれからどう生きるか教える内容だな
タイトルにな行の文字が入ってないからヒットしないねこりゃ
わからんぞ 今更のほほんとした道徳的な内容で終わらせるわけがない
大きなお世話じゃ、大哲学者気取りか? 老醜という言葉がよくお似合いで! 御冥福を御祈り致します
少年ジャソプの作者がロリコン容疑で捕まってしまった。 ロリコンは有罪w
まあね人様の趣味嗜好をどうこう言いたくはないけれど ロリ爺に「どう生きるか」なんて説教されるのは願い下げだなぁ俺は。
タイトルからして見る気が失せる 宮さんラピュタの頃のエンタメに達した作品作りを忘れて説教しだしたらさっかとしては終わりですよと言いたい....
それも、もっと弱者(悪人)の身になれという汚いブサヨの説教なんだよ。
ある人にとってその本が意味を持つということだから パヤオの自伝でもやるのかもしれない
おい、はやお シュナの旅の映画を作らないのか? お前が作らないなら映画化権を売れ。 片渕素直でも赤亀の監督でも誰でもいいぞ。拒否ってお蔵入りにだけはするなよ。 自分で映画化するか、さもなくば明け渡せ。 死蔵だけはダメ、ゼッタイ
ウェストールを映画化してくれたらいいのに 好きなんでしょ
すごいのができると思うけどね もうそれだけの手間はかけられないんんじゃないの
今こそ和月擁護の記者会見を開く 宮崎「ロリコンを軽々しく口にしてはいけない」
吉野源三郎って人の読んだけどさ、 コペル君とかいうガキ、本当に友達に申し訳ない思ってるなら一人で上級生に殴り込みにいけよ なにがごめんだよ 別に痛い思いしないんだからそんなもんは誰でも言えるんだよ
http://natalie.mu/eiga/news/258762 鈴木は、宮崎駿の新作について「タイトルは『君たちはどう生きるか』。 内容は、タイトルとは随分と印象が違う。大ファンタジーだ。内容を読んで、ぼくには宮さんが引退を撤回する理由がよくわかった。 『風立ちぬ』では終われない。宮さんの面目躍如は、やはり“冒険活劇ファンタジー”だった」と説明する。 さらに次の企画も進行中で、鈴木は「ジブリは映画を作り続ける。それがジブリの本道だ。やり続けるしかない。ダメになる日まで」と思いをつづった。 >>93 ネットでクソ叩かれたから言い訳しだした 何が冒険活劇ファンタジーだよ >>93 鈴木Pはまだまだジブリで稼ぐ気マンマンだな 赤亀の惨敗を見るに、やはり宮崎ブランドは偉大だったと再認識したかね 長編ファンタジーといっても、何故か説教臭い作品になってそうだが インディジョーンズみたいになってる善人なムスカ 30歳前後でムスカと過去に浅からぬ因縁のある美人なドーラ ムスカに嫉妬するパズー ドーラに焼き餅やくシータ な感じのリメイクラピュタな内容になると予想
宮崎監督の心臓病は、どういう病気?例えば、狭心症とか、弁膜症とか? ペースメーカーを使っているとか?
宮崎駿の大ファンだけど、今回のドタバタは何だかなぁ… 潔さもこの人の魅力だったんだが
70分くらいにして、美術館用に作れば良かったのに 今回の復帰、大人の事情が絡んでるんじゃないの? どうもそんな気がする
ジブリって版権管理だけになると思ってた 結局は吾郎に跡を継がす事になるんか 米林とかジブリの意志を継ぐのか言ってたのに可哀想
芸スポも見てきたが「失われたものたちの本」が話題にのぼってきてるな 確定みたいに書いてるやつもいるけど、ソースどこ? 面白そうだから、それだったら個人的に嬉しいんだが
原作なんて読んだ事ないから知らんかった >>110 ソースらしいソースはないよ。 ただ、原作はアイルランド出身の作家の児童文学 と、鈴木敏夫が言った事。 ドキュメンタリーで本人が、影響受けた本があると話した事。異常世界の表現みたいな話をした事。 ジブリ美術館のショップで宮崎駿推薦図書みたいにして売ってた事 ここから求められた答えが 失われたものたちの本という結論かな >君たちはどう生きるか 電通の足の裏舐められれば楽勝
ユニクロのCMの眼鏡のオッサンが宮崎駿の若い頃に似てる
ポノックが参加するんじゃね お前らイラネって追い出されたの根に持って無ければ
『失われたものたちの本』をベースに 『君たちはどう生きるか』のエッセンスをまぶしたような??? 少年が主人公なのは確定、舞台は現代の日本だと予想
主人公は少年だろうね それが復帰のモチベーションだと思う 少年=悲劇的存在みたいに語っていた時期もあったが、今はまた違う感じなんだろう
るロリに剣心の作者も、断筆せずイキ続けろ! というメッセージが込められた社会派アニメになります
ロリコンは社会のゴミということだ 痔ブリもゴミのようだ
>>121 でも 失われたものたちの本はそもそも少年が傷つく話だからね。 まあ、あの本をやるとすると宮崎作品最大の流血量かな 『失われたものたちの本』買ってきて読んでるけどクッソ面白いな 母親が死ぬ話だから監督的にもぐっとくるものが有ったのかもしれない 『君たちはどう生きるか』がアニメになるもんだと思って心底がっかりしてたけど ちょっと楽しみになってきたぞ
原作も読んで知ってるが、 サヨクというか、何か理想主義というか、 ‘清く生きなさい’的な説教めいた臭いにまみれて少し白々しい内容 そう感じる俺が歪んでるせいもあるんだろうが… そりゃ、卑怯な真似はせず清廉潔白にやれたら御の字だけど、 仕事上も生活上も、清濁合わせ飲む。的にやらざるを得ない場面があるのであり、 そうしなきゃいけない個々のケースも知らずに、 この物語の伯父さん的な事をホザかれたら、絶対ぶん殴ってるよ
>>131 それってどっちの原作?吉野源三郎の方? ガリバー旅行記って凄いわ ラピュタやワンピースがパクッて売れたんだからな ガリバー旅行記が無かったらラピュタもワンピースも売れなかったな ドラゴンボールは西遊記だし日本はパクッてばかりだな
疑問を持たず不満も言わず親、教師、上司、国など何らかの権威に黙って従う連中に対する説教ではあるけど 同時にそういう人間を生み出したのは宮崎を含むワンマン連中の黙って俺に従ってろ、俺に意見するなという 教育の賜物という最大のブーメランではあるのだが
>>130 あの最初の冒頭一章はまるまる本人じゃないかとも思った。どこかの空襲のときの話や子供のときの話をしてるのがかなり一致する。 富野の人生論はなぜか許せるけどパヤオは駄目だなあ 禿は自分のコンプレックスに正面から向き合った上で暴言や妄言吐くからなんだろうな
宮ア駿は東京生まれのボンボンだし 一族経営の金持ち家庭だったしな
>>135 わかる 病弱な母という要素にしてもまさに本人 これ忠実にアニメ化したらマスターピースになるかもしれない >>131 それもわかる。 でも、大人は子供に世の中はもっと汚れてるよって そういう事を道として示したらダメというのが パヤオの考え。 現実はこんなに暗いんです。さあ皆さん諦めましょう。 って確かに子供に言うのもどうかな。 >>141 ‘諦めましょう’とまでにハッキリ言わないまでも、 世の中の汚さや狡さ、 それに抗ってやれ正直だ清廉潔白だやってると自滅する。的な事実は、 あまり遅くならないうちに子供は知っとかないといけないと感じる 知らないまま大人になると、場合によっては引きこもりや鬱で、世の中を上手く渡れなくなる ハヤオ云々は抜きにして、吉野の君たち〜の原作は、 シレッとした偽善性を感じる この時代は、‘卑怯はよくない’とか今よりよく言われ、 ‘卑怯だ!’と他人に言われたら相当な屈辱を感じたみたいなんだが、 歴史を見てみれば、今以上に卑怯行為の連発じゃないか日本は >>143 著しくスレ違い乙 そういう意見は自分のブログとかで書きな 公開は2020かな 早く発表し過ぎたな それだけ焦ってるのが伝わってくる
今年から作り始めてるとして4年もかかるのか。試行錯誤の連続なんだろう
突然言い始めたからしょうがない。 スタッフが足りてないらしい。 ナウシカを7カ月で作っちゃう人なんだから 年取ったって言ってももっと早く出来そうだけど、 自分の右腕たちは死んじゃったし、ジブリはないし そういうのコミで大変みたいよ
スタッフ手放しちゃったからね 社員化して束縛してたから定期的に大作作れた訳で
原作本はAmazonにはないけど オムニセブンには在庫がある さすが7&Iやね
君たちはどう生きるかって、ガンダムの君は生き延びることができるかとか、やっぱその辺から来てんでしょうね〜。 レール乗ることだけ考えててそれが若い子のどう生きるかってことでしかない。変な思想もつろてるやつは生きてくのつらくなるだけだよ。
>>152 なんで1行目の邪推を、2行目では確定事項として論拠にしてんの? 頭悪いの? ,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 <ー君たちはどう生きるかー ノノノ ヽ_l \ ,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | ロ | '、/\ / / / `./| | リ | |\ / \ ヽ| lゝ コン | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
いい本は売れるんだ 「漫画 君たちはどう生きるか」(吉野源三郎) http://www.asahi.com/articles/ASKD63C56KD6PWPJ001.html 本が売れる様子を間近に見てしまった、という気持ちだ。今回は作品を語るのではなく、ある意味「舞台裏」を語らせてもらいたい。 何しろ原書は1937年著の名作であり、漫画版の本作は95万部のベストセラー、本屋にも平積み状態で、本好き漫画好きの方にはもう説明不要であろうから。 本作は編集者・児童文学者で、雑誌「世界」の初代編集長もつとめた吉野源三郎の作品。 勇気、いじめ、貧困、格差、教育など今も変わらない問題に向き合う主人公コペル君(これはもちろん16世紀の天文学者コペルニクスからとったあだ名だが)、そして彼を見守る叔父さんの2人が主人公。 叔父さんはコペル君を導くのではなく、語りかけつつも最後の答えはコペル君に考えさせる。人間としてあるべき姿を求める2人の物語である。日中戦争の発端となる盧溝橋事… ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 国 難 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学のアホ i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ヽ / l .i i / < にっぽんをトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/、 宮崎駿監督が安倍首相を批判 「歴史に名前を残したいのだと思うが、愚劣だ」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00003378-bengocom-soci スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 PDF版 http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf 宮崎駿 『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』 鈴木敏夫 『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』 高畑勲 『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』 期待してるけど、あまり良いタイトルでは無いよなぁ…
>>155 どこがショタだ。メガネのオタク少年じゃないか。 コペル君は高一の15なのでショタではない。パヤオの新作の主人公が12とか13のショタだったらマジで萌え死ぬ。 堀越二郎の少年時代があまりにもエロすぎたんだよ。板津原画で翼の上を歩くシーンとか最高にエロかった。 次の主人公が二郎の少年時代の再来になるといいな。
自分もショタ好きだけど坊主頭は嫌かも ハウルの少年時代は可愛かった
>>161 初っぱなから寝ている姿のエロさがたまらん。目が覚めた時のはだけ具合も最高。 肌の感覚。スレンダーで細いが力強い骨格。そして、着物がショタ二郎の裸体に乗っているという作画がたまらなくエロい。 土手から転がり落ちる時に、袴がめくれてふとももが奥深くまで見えるのが最高にエロい。 板津原画で翼の上を歩くシーンなんて、コマ送りするといやらしいくらいに袴がめくれて生足が見えるんだよ。 ぴょこたか翼の上を跳ねるあの動き。脚の骨格の動きといいリズムといいかわいいしエロいし最高だわ! この調子で次回作は主人公を少年にしてショタエロ作画祭りにしてください!お願いします! 「君たちはどう生きるか」なぜ売れる? 80年後の注目 http://www.asahi.com/articles/ASKD454TYKD4UTIL046.html 日中戦争が始まった1937年に出版された本「君たちはどう生きるか」のマンガ版が大ヒットしている。刊行から3カ月あまりで100万部に迫る勢いだ。80年の時を超え、なぜ売れるのか。 大阪府泉大津市の会社員陽(みなみ)泰志さん(30)はツイッターで話題になっていたのを知り、近くのコンビニで買った。 旧制中学に通う「コペル君」というあだ名の15歳の少年が主人公。学校でのいじめや同級生の貧困にどう対応すべきか。「叔父さん」との対話を通じてコペル君が考え、成長していく物語だ。 小学生と幼稚園児の子どもがいる陽さんは、子どもたちの力になれているだろうか、と悩む自分の姿を重ね合わせながら一気に読んだ。「つらい体験からこそ学べることがあるのだと、子どもたちに教えてあげたくなった。 彼女たちが将来迷ったときにもこの本を差し出してあげたい」 マンガ版は8月にマガジンハウスから刊行され、95万部を突破。同時に出た原作の新装版も24万部となった。アニメ監督の宮崎駿さんが10月、同名のタイトルで次回作を手がけると明らかにしたことも影響したとみられる。原作者は1899年生まれの編… 宮崎駿監督が安倍首相を批判 「歴史に名前を残したいのだと思うが、愚劣だ」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00003378-bengocom-soci ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 下 痢 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学のバカ i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ヽ / l .i i / < 大日本国憲法をトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/ スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 PDF版 http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf 宮崎駿 『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』 鈴木敏夫 『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』 高畑勲 『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』 コペル君は旧制中学2年だって?今の中2と同じ年齢だと期待したが、初っぱなから15と書いてて萎えたわ! 高一はアウトなんだよ!中3の14半くらいまでなら即小説買ってたのに。
高等遊民 大正デモクラシーで盛り上がったが治安維持法に負けた人
>>165 そういうコミュニティの中にいれば普通なんだろうけど、 あなたが言ってることめちゃくちゃ気持ち悪いよ ジャップはLGBT差別を止め アメリカや台湾を見習って同性婚を認めるべき
>>167 やっぱそうか 無職の語る道徳はイラッと来るよね 人格者のニートより 働いてる性格クズの方が 何となく言葉に説得力が出てくる 鈴木Pが「作ってます」と言ったけどさ 引退撤回という本人のコメントを先に出すのが筋だったと思うな 一言でいいんだけど… 引退会見まで開いて、海外でも報じられたのだから 自分の頭が固いのかも知れないし、偉大な監督だけれども、 それが作品以前のファンへの礼儀じゃないのかな…
次、本当に引退するにしても引退宣言はしなくていいよ そんなことしなくても俺は映画館に行くから
いい本は売れるんだ 「漫画 君たちはどう生きるか」(吉野源三郎) http://www.asahi.com/articles/ASKD63C56KD6PWPJ001.html 本が売れる様子を間近に見てしまった、という気持ちだ。今回は作品を語るのではなく、ある意味「舞台裏」を語らせてもらいたい。 何しろ原書は1937年著の名作であり、漫画版の本作は95万部のベストセラー、本屋にも平積み状態で、本好き漫画好きの方にはもう説明不要であろうから。 本作は編集者・児童文学者で、雑誌「世界」の初代編集長もつとめた吉野源三郎の作品。 勇気、いじめ、貧困、格差、教育など今も変わらない問題に向き合う主人公コペル君(これはもちろん16世紀の天文学者コペルニクスからとったあだ名だが)、そして彼を見守る叔父さんの2人が主人公。 叔父さんはコペル君を導くのではなく、語りかけつつも最後の答えはコペル君に考えさせる。人間としてあるべき姿を求める2人の物語である。日中戦争の発端となる盧溝橋事… 宮崎駿監督が安倍首相を批判 「歴史に名前を残したいのだと思うが、愚劣だ」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00003378-bengocom-soci ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 国 難 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学の愚劣 i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ̄ ヽ / l .i i / < 大日本帝国憲法をトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \_ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/、 スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 PDF版 http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf 宮崎駿 『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』 鈴木敏夫 『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』 高畑勲 『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』 原作買ったけど始めに所しかまだ読んでない デパートから東京を見下ろして 自分は分子やなーって感じる所だけ これから面白くなるんやろうか?
原作が青空文庫で読まれてしまう前に宮崎にアニメ化されて 出版社は嬉しいだろうな
風立ちぬは堀辰雄が早死にしたので (c)Freeも早く、宮崎がアニメ化する頃にはとっくに青空文庫だった
死後50年だっけか 伸ばすとか話もあったけど あと映画は70年で長いんだよな
風立ちぬ以降インタビューは一切受けてないよね? 今のタイミングで駿の考えてることが知りたいな
>>176 コペル君は高一の15でしょう?15じゃ萌えねーんだよ!賞味期限切れだ! こんなヲタ臭いメガネ少年じゃ萌えん ロリコン眼鏡に説教される日本
風立ちぬふつ以降はインタビューってほどじゃないけど、 ラジオと関西のテレビと1つずつくらい出てなかったっけ? 安倍のやってることは子供騙し みたいな発言って、 風立ちぬの後だったと思う。 トランプについて質問されてるテレビも見た。 まあ、まとめてちゃんとってのはなかったかもね。
スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 PDF版 http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf 宮崎駿 『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』 鈴木敏夫 『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』 高畑勲 『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』 ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 下 痢 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学のバカ i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ̄ ヽ / l .i i / < 大日本国憲法をトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \_ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/、 伯父さんはニート ニートの語る道徳ほど面倒くさいものはない
>>191 あー、わかるわかる。 少年が名探偵なのを撮らせたら俺の方がうまいとか言って 作る感じのヤツだな。 ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 国 難 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学のバカ i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ̄ ヽ / l .i i / < 大日本帝国憲法をトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \_ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/、
コペル君が主人公じゃないのか・・・・● いよいよ宮崎が全人生の総決算として共産主義教養アニメを作るのかと思って期待してたのにw
ツイッター出回ってきたんだが、藤井香世っておばちゃんがローマでジブリ作品とかのイベントやってるっぽいんだけどどうやら無許可の可能性があるらしい
最後くらいちゃんとした実力ある声優使って欲しい どうしても駄目ならせめて舞台役者で
声優では島本須美が最後なのかな。 舞台役者って意味でいうとチームナックスは ずっと出てる。
児ブリから学んだ物なんてロリコンの意味と幼女のパンチラだからな。
何をこいてるんだ。 腐女子には目障りなものばかりだろう
ハウルに大塚明夫出てたんだ? それは知らなかった。すまそ。 まあ、多分年取って味付けの濃いものに飽きたんだよ。 それと昔帰りでしょ。 声優という専門職はアニメ100年の歴史の中でここ3,40年のもんだもん。
清廉潔白が絶対正しいとも限らないんだよ ディレッタントの叔父さんとまだウブなコペル君! 清濁あわせ飲む。という言葉を知らないのか原作者は
「君たちはどう生きるか」なぜ売れる? 80年後の注目 http://www.asahi.com/articles/ASKD454TYKD4UTIL046.html 日中戦争が始まった1937年に出版された本「君たちはどう生きるか」のマンガ版が大ヒットしている。刊行から3カ月あまりで100万部に迫る勢いだ。80年の時を超え、なぜ売れるのか。 旧制中学に通う「コペル君」というあだ名の15歳の少年が主人公。学校でのいじめや同級生の貧困にどう対応すべきか。「叔父さん」との対話を通じてコペル君が考え、成長していく物語だ。 マンガ版は8月にマガジンハウスから刊行され、95万部を突破。同時に出た原作の新装版も24万部となった。アニメ監督の宮崎駿さんが10月、同名のタイトルで次回作を手がけると明らかにしたことも影響したとみられる。原作者は1899年生まれの編… スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 PDF版 http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf 宮崎駿 『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』 鈴木敏夫 『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』 高畑勲 『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』 ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ← 成蹊小学校から成蹊大学まで ../::::::== 国 難 `-::::::::ヽ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l エスカレーター進学の愚劣 i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // / ̄ ヽ / l .i i / < 大日本帝国憲法をトリモロス! ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ \_ ..|、 ヽ `ー'´ / / ヽ ` "ー−´/、 宮崎駿監督が安倍首相を批判 「歴史に名前を残したいのだと思うが、愚劣だ」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00003378-bengocom-soci コペル君の叔父さんは大学を卒業したての‘法学士’との事だが、 四年制の法学部の大学を卒業したら、誰でも法学士になる 東大や早慶でも、田舎のFラン大学でも、法学部卒業者は、法学士 叔父さん=ニートwwww
>>209 より、質が悪い 社会にもまれず、勉強ばかりできる奴ほど救いようのないものはない >>210 うちの爺さん馬鹿にしてるんかワレは! 実際、大学出た後も家庭教師とかして プラプラしてたらしい…婆さんに見初められて それなりの家に引きずり込まれる前までは。 >>211 誤解を招く言い方ですまない 自分がいいたいのは、ただ大卒後、職に就かないのは仕方ないが、 働いた経験がないのに、あれこれ子供にドヤ顔で道徳やら倫理やら指南するのは違和感しかない。ということ >>212 まあボケとツッコミみたいなもので( もう少し話してみると、確かにうちの爺さん 戦前に家庭教師とかしてたんだけど 教えてた相手の方が優秀で何も言えなかったとか。 で無駄に色気があったのか親戚にシャチョさん いるうちの婆さんの家に婿入りしたから サラリーマンとして生活出来るようになったんだと。 「大学は出たけれど」(仕事がない!)時代だから、 まぁNEETが大卒には多かったんじゃないかと 思うよ?当時大卒でも気軽に入れる専門学校が あったか知らんし 本来の原作であろう失われたものたちの本のおじさんは 行方知れずで王様になってた訳なんだけど、 おじおいの物語はどっちを取るんだろう。 失われたは、おじさんの生き方はごめんだって話だよね?
>君たちはどう生きるか 「の」が入ってないだと? トミノじゃねーんだよなんだその冗句
どうせパヤオが勝手に自分で決めたタイトルってだけで正式決定じゃなkだろう また鈴木がタイトル変えるさ
>>217 ザンボット最終盤の次回予告ぽくて涙。 永井一郎ボイスで再生されちまったじゃないか・・・(T_T) 隔週で増刷重ね既に17刷が店頭に並ぶことが確定している
「君たちはどう生きるか」が原作なわけじゃないだろ 「失われたものたちの本」のほうじゃないの?
ロリコンで人間嫌いで 自分より才能ある奴を無視する人生
タイトルとしては失われたものたちの本の方が中二臭くてカッコいい
>>229 違う! ロリコンで人間嫌いで 自分より才能あるヤツを潰す人生 まあ、神木くんは常連だから入ってもおかしくないけど 最近の神木くんはTHE男な感じが漂ってきてなんかなあ
トキさんやリサで母ちゃん会いたいと描いたポニョ 堀越二郎は父親だった風立ちぬ 息子や弟子を潰した業深い駿の罪滅ぼし
まあ、風立ちぬはその母を最後は亡き者にするという やっぱり業の人な訳だけど
駿の母ちゃんは若くして死んだからな 奈穂子ほどではないが
長文連投書き込み屑の荒らし ID:dchVCSz3 見ろ!名無しがゴミのようだ! ゲド戦記 崖の上のポニョは世紀の神大傑作 【宮崎駿】君たちはどう生きるか【ジブリ】 ハウルの動く城 12
千と千尋をゴミ扱いしてゲド戦記称賛してる長文書き込み屑荒らし ID:rWwTpJ1D
児ブリが好きな奴は ロリコンとバカと 頭の悪い奴w
>>240 何を見る人が ロリコンじゃなくて 頭がよくて バカじゃないのか。 そして 頭が悪いという事とバカを 短い文章の中で区切ったという事は 私の認識ではそれはイコールなんだけど、 それぞれ別の意味を持たせた意図は なんだったのか? あれだけ引退と大騒ぎしておいて引退しないの? しかも名著のパクリ?
>>242 それだけ毎作品やりとげたと思えるほどちゃんと作ってるってことだ そこから数年も生きれば新しい刺激やインプットを受けて作りたくなるのは普通 あと、パクリをやるとはどこにも書いてないな 悪意や害意で断じる前に、ちゃんと物事見たほうがいいよ、あんた 素人棒読み大会かまた せめて長澤まさみくらい上手い人使え
海外のアニメとか吹き替え見てて思ったけど、 声優さんの技術は日本が格段に上なんだな。 ただ、声優が邪魔というジブリの考えもわからなくはない。 絵がいいから、絵に集中させたい。 声優さんはアニメの演技ができるから それが邪魔になる。
ジブリの芸能人起用、決して嫌いじゃないよ 当たり前になってるアニメ声優のスタンダードでは判断できないジャンルだと思う 中華料理の基準でフランス料理を評価しようというようなもので、 ジャンルそのものが違う
そもそも声優というジャンルが確立してない時代は みんな役者がやってる。 日本以外は、現在でも声優のジャンルがある国は少ないから、みんな俳優がやって日本よりも幅の狭い演技の声にしかならないんだけど。 初代のミッキーマウスはディズニー本人だという噂もあるくらい。それはホントかわからないけどね。 日本は声優という文化があって、 その専門職の人たちが声だけで演技するって事にものすごい力を注いで日本独自とも言えるジャンルを確立した事については否定しない。 >>248 の言うように普通のアニメじゃないんだよ。というのが今の俺の意見。 宮さんは声優に特有の作り声みたいなのが嫌いなんだよ 自然な感情の発露を引き出すにはそういうテクニックに染まってない 門外漢のやつのほうが望ましい
声優を使わないのはいいけど、庵野はやりすぎかなって思った 堀越は俺自身なんだ、だから俺の分身みたいな男にやらせたい!みたいな変な自己満がちらついちゃって嫌 千と千尋以降は、職人としてのバランス感覚が芸術家としての自意識に完全に負けてる
ロリコンで女児のことで頭がいっぱいで エロとかスケベな妄想ばっかしてるおっさんが「君たちはどう生きるか」
同じタイトルの便乗漫画のことも語ってあげて〜 メディアで祭り上げられて200万部近く出てるはずなのに 全く話題にされてないあの本 本当に売れてるの?w
同じタイトルの本がやたらと本屋でプッシュされてたけど、ほんとにあれが原作なの? それとも全く関係ない? 鈴木の発言はあてになんないけどエンタメ満載の冒険活劇なんだろ? って作画とか進んでるのか?
原作ではない。 海外の児童文学「失われた物のかたち」にインスピレーションを受けてたオリジナル作品。 その作品の中でキーアイテムになるのが、タイトルの本。
>>252 >ロリコンで女児のことで頭がいっぱいで >エロとかスケベな妄想ばっかしてるおっさん おう、そういうことにすれば叩けるし、さぞ気持ちよかったろ よかったな! >>256 作画は進んでないだろうなぁ メンツ揃わないもん。 262 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2018/03/10(土) 09:25:12.23
漫画しか読めない馬鹿な日本人が増えたってことかw
>>262 漫画を読めない連中がたくさんいるって知ってる? たとえば僕は黒澤明が死んだときは、全然 平気だったんですよ。 なんでかっていうと、「彼が生き続けても、僕を喜ばせる作品はもうムリだ」と思ったからですね。 だから死んでも全然 惜しくない。 俺の得にならないから。 でも宮崎駿が死ぬのは、「それはいけない! 惜しい!」と思う。 なんでかっていうと、彼にはまだ僕を喜ばせる可能性を感じてるからですね。 ひでぇよね(笑)
製作委員会をやめるらしいね。 独自の資本で儲かった分総取り。ら
駿「北野武が独立か・・・ その手があったな(キラッ」
メンバー集まらないなら、存命のレジェンドスタッフで やってくんないかなぁ。 杉野昭夫とか、稲野義信とかと一緒にやってるの見てみたい。
まったく新しい情報が出てこないけど、本当に作ってるのか?
全く新しい情報が出てこないくらい遅々として進んでないんだよ。 いいアニメーターは数年先までスケジュールがいっぱい。 突然もう一本作りたいと言われても集まらない。 カネだって集まらない。 じゃあどうする? ゆっくり作る。少しずつ仲間を集めて というのが今の状態だろう。
時間かけてでも、結末までちゃんと考えて作ってくれればいい ポニョやハウルの城みたいな途中で投げ捨てた映画はもうゴメンだい
自分の寿命を差し出す代わりにパヤオが若返って オリジナル脚本の映画とナウシカ続編作るって クラウドファンディングあったらどれぐらい集まるかな
>>278 ハウルは詳細がわかんないけど、ポニョは投げ出したのではなくてバッサリ切られたらしい。 でも切った方の気持ちもわかる。 あの後30分くらいずっと死後の世界でばあちゃんたちが踊り狂うらしいからな。 さっきもののけ姫の特典映像観てたらワインスタイン出てきてびっくりした。 もののけ姫が全米公開できたのってワインスタインのおかげだったんだね。 彼がいなかったらその後の世界における宮崎駿の地位も変わってたかもな。 結局宮崎駿もワインスタインの力が無いとオスカーは獲れなかったって訳か。
ポニョは津波も命の水が暴走して起こったとかで全部フェイク 町の人が死んだかどうかもはっきりせず、思い付きのシーンをつなげただけに見える
>>285 そもそも思いつきのシーンを繋いだだけじゃない宮崎映画が過去あったのかと。 極端に説明を拒む監督というのは特徴としてあるよね。 死んだ立川談志が、 説明するってのは好きじゃない。 バカにみえるから。 って言ってたのを思い出した。 何か似たようなモノの考え方をするのかもね。 ポニョのドキュメンタリーの中で 僕は不機嫌でいたい人間なんですって怒ってたのも 似たような印象を受けた。
漫画版の本、書店の目立つ所に山積みされてるけど のび太よりもデカい丸ブチ眼鏡と、睨みつけたような顔が気に入らないので買う気がしない。 おまけに高い。絵柄も手抜き。
>>250 00年代以降は特に話題性だけのヘタクソ棒俳優・女優ばかりで不自然すぎてノイズにしかなってないんだが 真っ当な役者ほど実写だろうがアニメだろうが自然な演技ができる 年老いたパヤオとその信者はリアルを追い求めてるんじゃなくて、ただ先入観や固定観念に凝り固まってるだけの老害 タイトルが説教くさくて重そうな感じでとっつきにくい 声優使わないのはいいとしてもせめて棒はやめろ つーか、もうナウシカやラピュタのような冒険モノは見られないのだろうか…
次は少年主人公の冒険活劇というからとりあえず安心していいと思うよ。 あと、棒演技というけど俺はあんまり気になってないけどなぁ。
上品とは欲望にスローモーなやつの事を言うんだって 立川談志が言ってた。
>>285 あれは死んでる 画面に写ってる人達だけはパヤオがなんか可哀想だと思って生かしてるらしい ポニョが世界に飛び出したい欲求が津波になったのか 変な話
そう。とても変な話。 でも気持ちはわかる気がする。 やり遂げたいという気持ちはときにすべてを破壊する。 スタジオは人を食べるというのは あのシーンと同じ意味かもね。 そうするとあのあとの死んだ世界は今のジブリなのかもね
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族な上にハルシオン中毒で更に暴力症のクセに ただ単に悪知恵が働くだけの分際で自らを頭がいいとほざく(笑)身の程知らずの真性DQNのド低悩(笑) そしてその人相は麻原彰晃そのもの!!wwwwwwwwww 広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】 1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす 中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢 1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される 1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる 1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する 1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す 1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う 地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す 1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする 1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業 1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない 女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖 1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう 1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す 1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる 1997年 落ちこぼれを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕 1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう 2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない 2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り 2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
ハウルは、ソフィばあちゃんの死ぬ前に見た夢なんだって そういう話があるな。 ばあちゃんが前に会った美青年に夢の中でもう一度会って 恋に落ちるって話。 夢か現かわからないところをギリギリで彷徨ってる。 私事だが、これに連なるような話があった。 俺のオヤジはボケちゃって久しい。今施設にいて、ちょこちょこ会いに行くんだけど、 こないだ行ったら 「僕ね、新しい仕事を受ける事にしたんだ」って言うの。 話を聞くとどうも凡そ50年くらい前に彼が初めてやった大きな仕事の話らしい。 ものすごい緻密なイメージと仕事道具の詳細とがその仕事に素人の俺にもわかるくらいにリアルで背筋が凍った。 でも喋ってるときのオヤジにはこれから起こそうとしてる事なんだよね。 ハウルの物語がそうなのか違うのかわからないけど、 夢というのは時間も体験も歪めることが出来る装置。 みたいな事を考えてみた。
なんだか躍動感に欠ける題名だな 映画よりも本みたい
本は、失われたものたちの本。 コレはヤバいヤツ。 絶対読んどいて損はない。 血湧き肉躍るってこういうのをいうんですよってくらいのやつ
ちょっと違う気がするけど似たようなもん。 はてしない物語みたいな感じかな。 宮崎駿という人の人生と照らし合わせるとまた感慨深いよ。 あー、コレは絶対この人。みたいに思えてくる。
母親が早くに死んじゃってあとはアニメの仕事で妄想に浸ってたということかな
まあ、ハヤオのお母さんは早くには死んでないけどそうだね。 典型的なマザコンかな。 ロリっていうのは半分間違ってて 両方欲しい。 多分お母さんという人は昔の女で 母性と幼児性が共存するタイプ。 だから、ねじくれてて子供には子供を 大人には母性を求めるんだと思った。 ナウシカってちょうどいいよね。 足して2で割れる感じ。
岡田斗司夫ゼミ4月15日号「本当は10倍怖い『火垂るの墓』〜アニメ界の怪物・高畑勲監督追悼特集」 00:00 オープニング〜注目映画盛沢山 ?? 01:40 本当は10倍怖い『火垂るの墓』 ?? 06:21 視聴者からのお便り 09:01 冒頭5秒の謎 ?? 19:40 見逃しがちな重要なカット 24:25 クレショフ効果 ??29:58 冒頭5秒がすごいパート2 ?? 35:09 『仕事道楽』 ??41:13 高畑勲は見る人に悩んでほしい ?? 42:55 『火垂るの墓』の意味とは ?? 50:00 なぜ清太と節子は2人なのか? ?? 54:05 オモテ放送エンディング 実は後半も面白いwww ダウンロード&関連動画>> VIDEO 千尋304億→ハウル196億→ポニョ155億→風立120億 凄まじい右肩そして神通力の衰え この説教臭い遺作が100億割れして終わるんだろうな
鈴木も言ってたけど 制作途中で駿が死んだらとんでもない大ヒット映画になるぞ 指揮官を誰にするかという問題は残るが、 多分息子になるんでしょうな
自分もそうあってほしいけど、 鈴木は吾朗が好きだからさ
ポニョって今までの宮崎映画のモンタージュのような映画だね ポニョの超人能力はコナンやルパン お母さんがマグカップに飲み物を入れてティースプーンを添えるのはキキ 食事を作ってあげるのは、トトロやキキや...数えきれないね 水中都市はルパンやラピュタ 宗介とお父さんのモールス信号は紅の豚 意外なのはあれだけ飛行機好きなのに飛行機は全く出てないこと 今まで書いてきた好きなものを寄せ集めただけだから話や世界観がちゃらんぽらんなんだろうなあ
そんな事言ったらもののけなんて全部ナウシカじゃね? まあ、宮崎駿はモンタージュ的な部分が多いよ。 パズーとコナンとかラピュタの谷間とか 好きなものは使い続けるのが宮崎駿。
飛行艇好きだよね〜 コナンはギガント ナウシカトルメキアの飛行艇 死のアルバトロス 一応紅の豚 風立ちぬ
空の描写がないのは ポニョ、千と千尋、もののけだけかな。
海、あの世、森の世界 空(飛行)を封印したんでしょうね
そう言えば、千と千尋は 日本昔話風よろしく飛んでましたねwwww
カプローニの飛行艇があったから風立ちぬは出てたと言える。
そういやそうか。 ハヤオは飛行艇が好きよね。 ちゃんと飛んだ飛行艇はアルバトロスと豚だけ。 金田伊功が生きてたらポルコロッソ最後の出撃もやったろうけど、もうやらないだろうなあ
どうせなら『失われたものたちの本』そのまま作ってほしい いっぱいちゅき……
アレはホントにすごかったよね。 衝撃だったよ。 でもアレをそのまま作ったら、ホントにR指定とかにするしかない。 どうするつもりなんだろう。
となりのトトロがジブリ最高傑作だと思うんだけど、何度も見返してて気になった二ヶ所 1:メイちゃんがお母さんの家に向かうカットはいらないな サンダルを履く足元のカットだけでいい それで不満ならトウモロコシ片手に走っていく後ろ姿とか、走ってる足元だけとか 表情はいらない 2:ネコバスがメイを見つける直前の泣いてるメイのカットはいらない さっきまでメイちゃんが映ってなくて、池で溺れちゃったかも!?っていう緊迫したシーンがあったのに急に無事な様子が出てきてしまって拍子抜けする 電線の上からメイっぽい後ろ姿が見えて、さつきが「あれメイじゃない!?メイ!メイ!」って叫ぶとネコバスがトムとジェリーみたいな急ブレーキをして降りていくみたいな演出の方がいいと思う
ただ、行き先メイとなった時点で、メイちゃんの居場所はわかってるって事だよね? そことの矛盾が生じる。
ネコバスはもっと超常的な存在だと思うんだよね。 メイのところまで連れてってと言われた時点で というか、連れてってって言われる事も全部予定調和なの。 バスの行き先ってそもそも何種類か決まってるものだから 行き先「めい」ってハナからネコバスの行き先ロールの中に入ってたんだよ。 だから迷いなくメイちゃんの居場所に連れてった。 七国山へ行くのも決まってた。 余談だけど トトロは祈りみたいなものを捧げて力を発揮したり 人間じみたところがあるから、そこまでのヤツじゃないんだろう。 もともとトトロ族と人間族は遥か昔に争って敗れた という事らしいから、人間とそんなに力が違わないという事もわかる。 1は見てて確かに俺もそう思ったんだけど、 あれを端折ると宮崎駿的ではないかなぁとも思った。 大人の映画になっちゃうんだよ。
池上彰の番組でも原作のゴリ押ししてたしいろいろキモいな
>>340 それなら原作じゃないからね。 タイトルだけ。 原作は失われたものたちの本。 このスレで何度も原作じゃないって話は出てたと思うけど。 >>333 クソ素人がオスカー受賞監督の仕事に「こうすればよかった」とか何言ってんだろうとしかw 素人だってオスカー監督にモノ申したいんだよ!o(`ω´ )o ってもオスカー監督だから総てが正しいとは限らないんだけどねw
オスカー監督が作ったものだとしても ハウルは糞だと思う
>>342 >>333 は俺だけど、自分の意見を持つことくらい別にいいでしょ 宮崎駿の家に押しかけてここはおかしいぞ!って怒鳴ってるわけじゃないんだしw だったらまさにチラシの裏に書いとけとしかw 他の人の目に付く場所に書き込む意味がないじゃん 誰もお前のクソみたいな素人演出論に賛同なんかしてやしないんだし
ごめん横からすまそ そのクソの役にも立たないような事を あーでもないこーでもないしてるのが2chという そういう理解を俺はしてたんだけど、間違いだった? だから、定期にやってくる 「ロリコンはしねお」の人とかもちょっと ゐらっとするがたのしみにしてたんだけど。
>>347 それも正しいし、 反論してくる奴は全員自分より馬鹿だと思いながら話をするのも、これまた2ちゃん いつから2chとチラシの裏が違うと思ったんだ? ジブリスレに誤爆しちゃったw
堀辰雄と堀越二郎混ぜちゃって平気なのがよくわからん タイトルが欲しかっただけだろ 今回もそういう気配があるよね
>>351 俺もそういうのが気持ち悪くて風立ちぬは受け付けなかった いいシーンも多いんだけど まだポニョの方が破茶滅茶ファンタジーって感じでのんびり見れる でもそういう人は少ないみたいだね トトロ>魔女>カリオストロ>ラピュタ>豚>もののけ>ナウシカ>千>ポニョ>風>ハウル そうかなぁ、俺はここでは逆が多いイメージだけどね。 鈴木敏夫以前が好きな人は世の中でもかなり多いと思う。 前期宮崎アニメの頃はアニメージュ読んでたし、作品に順位付けてたけど、最近あまりそこに関心がなくなった。 因みに前期だけで昔を振り返るなら、 豚>ナウシカ>カリ城>もののけ>トトロ>ラピュタ なんだけど 今はそれは違ってて、宮崎アニメにどれがいいとか悪いとかないなと、全部ひとつひとつがハヤオ本人だしそれをつなぐと宮崎ハヤオが見えるだけなんだという考えに至った。
どうなんだろう? 評論家の批評をよく読むわけではないんだけど、町山宇多丸両氏は共通してポニョを酷評し風立ちぬを絶賛してた 俺はポニョはハウルと比べればいいとこもあった、風立ちぬは話の筋こそしっかりしたけど、自己満かんが気持ち悪い という印象
どうなんだろう。 とりあえずその3作で俺が一番何度も見返してるのは ハウル、次が風立ちぬ、ポニョと続く感じ。 でも、評価としては風立ちぬが一番いい。 多分自己満感が強いからいいって感じかな。 自己満しないで今まで映画作っちゃってたから
何度もネットでは言ってきたんだけどこの人終わりを考えずにコンテ送った順に作画に入っちゃうからエンディングがとってつけたものみたいになる傾向があって それはもののけ姫あたりからほんとうにひどいと思うんだよ 論理的に言って映画の4分の3できたあとにさあ終わり方どうしようみたいになってもできることは限られる まあアニメは2、3年ひたすら絵を描く作業があるんで見切り発車で制作に入るのは普通のことになってるのかもしれない、ほかのアニメ映画見ててもそういう傾向は見受けられる ただいいこととは思わない おかげで映画全体で何か伝えるとかそういうものでなくて、野放図に繰り広げられる場面場面のイマジネーションを楽しむものみたいにアニメ映画の価値観は変えられてしまった それで解釈はお好きにどうぞみたいなのはどうかと思う 結局カリ城とコナン見てればあとは蛇足だなとこの人については今思うし、この人のアニメの作り方は業界にとても悪い影響を及ぼしたと思う
映画はメッセージやお話をつくるためにつくっているんじゃない ワンシーンのためにつくっている
>>357 >何度もネットでは言ってきたんだけど 名無しで何言ってんのw 俺ら一般が参列した時には有名人はもういなかった。 野中さんだっけ?ギブリーズの人。 あの人っぽい人は見かけた。
喪主って?葬儀はもう前に終わってるっぽいよ。 今回の委員長はハヤオ。 こういうのもらった。 現場いなかったのに パンフレットなんて ライバルらしくない感じ。 息子も同じだよね?
ライバルっていい方は、鈴木敏夫が煽ってるだけ。 実際には師弟だよ。
ロリコンは殺人犯 ロリコンはたちは死ねロリコンはゴミ ロリコンは誘拐犯 ロリコンは死ね ロリコン死ね存在自体が不快 ロリコンがゴミのようだ
吾朗がやった時はネットで内容なんか伝えていた やはり自信がないと前もって宣伝しなきゃならないんだろうね
>>364 なんか月にでも行ったみたいなパンフだなあ パヤオは余計なことを言わずに吾朗には破滅のシナリオでもやらせてやればいい
ジブリはなんで押井や庵野の囲い込みに失敗したんだろうか
押井の場合 企画だけはハヤオが出してるけど、 結局喧嘩して降り続けてるよね。 何本かあったみたいだけど。 庵野は、一本くらい短編の監督やってるかな。 まあ、それだけか。 どちらにせよ囲えてはいないよね。
押井の場合パヤオの出す脚本は最後は丸く収めるみたいなところがあって それが気に入らないんじゃないの
案外、娘に誕生日プレゼント何がいい? って聞いたら 紅の豚のセルが欲しい って言われたのをまだ恨んでたりしてね。
>>377 そんなとこまで言ってない、口は出さないと言っていたのに 企画の合宿でいきなり駿さんがここのシーンはと細かく語りだす 負けじとなんだそりゃと押井が言い返す一晩やってこりゃ無理だと解散 >>378 吾朗にナウシカよりBDのが面白かったと言われたんだからいいじゃないか どっちも家にいない親にあいそつかしてたんだろう >>379 どちらにせよ、仲良いな。 ふたりとも。 純粋にパヤオが作る「失われたものたちの本」が観たい
というか原作先に読んじゃうと失われたものたちの本は 原作通りのヤツを見たい。 ラストは変わったとしてもどのシーンも欠けずに見てみたい。
宮崎が死んだあと 吾郎が高畑宮崎物語つくっておわりかな
まあ、血みどろという意味だったら多分もののけ以上にはなると思う。
失われたものたちの本のノリだったら血みどろだろうな 人間と動物のキメラを作って森に放して狩りの獲物にしてる殺人鬼とか出てくるし あの手術台のシーンはちょっとしたトラウマになるわ
手術台って美人のおばちゃんが出てくるところだったっけ? 俺、そこも好きだけど1番好きなのはTHE鈴木敏夫の戦闘シーンかな。 カッコ良すぎなんだよ。
やはり説教話ではなくて冒険活劇が主にならなくてはいけない
野蛮丸出しの話が欲しいならバイオハザードかモンハンのゲームでもやってるんだね
>>395 テーマは説教くさいけど結局子供が大活躍するための方便だからな。 ナウシカなんかテーマが遠大すぎてナウシカの感情的な面や序盤の やたら攻撃的な面が全面に出てるし。 ハウルなんか序盤の怪奇っぽさと中盤の爆撃空戦シーンの陰惨さの 割りに和解のあと平和に終わるしw ドッカンドッカンぶっ壊さないと気がすまないタイプだと思うぞ、 宮崎は。 >>396 誰も野蛮丸出しの話が欲しいなんて言ってないだろ >>90 コペル君は考えるだけで何もしないんだよな。それだったら誰でもできる。 しかしコペル君自体は野球の得意なガチムチ系スポーツショタだったりする。何にせよ、パヤオがショタ映画作ってくれることに期待。 >>398 (^・^)言ってるもん。おめえは 何でも複雑な方向に持ってって言いがかりつけりゃいいとおもってるもん。 まあ、多分少年が野蛮な人たちに翻弄されながら大人になる話に違いない。
>>398 (^▿^)どうせおまえなんかこんな奴だもん _,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ〜イ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| ピックル見てる〜? r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` ばかぁからかってやったぜ。 ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー----''"~ ヽ `'" ノ >>404 そっくりだもん どこから見てるんだもん 失われたものたちは野蛮丸出しじゃないぞ 残虐描写や残酷さもあるけど、 それがただの悪趣味にならないだけの深みがちゃんとある じゃなきゃジブリ美術館のオススメにならんわ
ただ、ネタバレになるかもしれないから言えないけど アイツは十二分に野蛮なキャラだと思うけどね。 まんま鈴木敏夫。 鈴木敏夫よりも凛々しいけど。 ハヤオ少年を鈴木敏夫が振り回して嘲笑うという感じだよね。 おそらく最初と最後の方に出てくる心優しい人がパクさんになるんだろう。 まあ、原作あのままやるならという条件だけど。
あいつは子供たちをあやつって町から出ていってしまう笛吹きみたいなやつだと言うわけだ それが鈴木ならパヤオは鈴木を嫌な奴だと思ってるのかな ずいぶん勝手に映画を作らせてもらったはずだが ジブリで過ごした思い出でも作るのか
もう宮アアニメには奇抜な世界とロリの味だけ期待したい
>>411 個人的には風立ちぬのカプローニも鈴木敏夫だと思ってる。 ハヤオにとって鈴木敏夫は、好きとか嫌いでは語りきれない友人。 カプローニもデモーニッシュだったよね。 悪魔もときには必要だという事かなと思う。 多くの観客を驚かす映画を作ろうと挑戦してきたなら 迷うことも多かっただろう
主人公が混乱した世界に入り込んでしまって 君たちはどう生きるかの本のテーマで精神の安定を保とうとするんだ
ロリコンたちはどう生きるか 幼女を誘拐する ロリをレイプする ロリを殺す ロリの死体を捨てに行く ロリに残った体液などから犯人とばれる テレビにキモ面が晒され逮捕される
>>422 いやいや、昔から内輪ネタ多いよ。 もののけの制作日誌とか見てると、ジブリのとなりの建物が火事になってるんだよ。 あのタタラ場の火事って絶対それだと思うし、 豚の飛行艇工場が女ばっかりなのは、あのときの制作スタッフが女ばかりだからだし。 >>420 いつの? 風立ちぬで、ここのクレソンはホントに美味しいとか言ってた人? ねじくれ男は、サギ男って名前になったんだな。 やっぱり鈴木敏夫じゃん。
いや、ねじくれ男はそれでいいんだ もっと汚い世界の奴らを出してこなけりゃ本当じゃない
もっと汚い世界は原作になかった と、書き込みかけて、やめた。 そうか、あのラスト辺りね。 あの辺は、はっきり描かれてないけど ちゃんと含まれてたよね。
今さっき赤胴鈴之助やってたけど絵コンテが宮崎駿だった しかも、飛行機で空飛んで空中バトルする回だったw
サギ男というのは、詐欺と鷺を掛けてるんだろうか。 ねじくれ男って俺のイメージでは、ものすごいイケメンキャラなんだけど。 ねじくれ男を宮崎アニメで描くのってどうやるんだろうと思ってたんだけど、やっぱり手に余ったのかな。 まあ、原作クラッシャーと言われるだけの事はやりそうだな。 ジブリの色職人の人がモデルのキャラは原作からは想像しづらいし。
タイトル借りてるだけで中身はオリジナルなんじゃなかった?
タイトルは 君たちはどう生きるか じゃん。 失われたものたちの本ではなく
米津の出た汗まみれ聴いてたら嫌な予感がしてした。 主題歌とかマジであったりして
>>432 おいおい、2020年公開じゃなかったのかよw スタッフ集めに苦戦してるって噂はマジだったんかな >>17 逃げられたっていうか制作部自体解散したからな それまで社内制作部あったけど自ら潰しに行った >>434 高畑さんが亡くなって作品の傾向を変えたっぽい たぶんそうなると思ってた。 というか、汗まみれ聴いててそんな事を思った。 汗まみれはその作品の公開までヒントを誰かしら喋ってるよね。 だから、聞き逃せない。
猫バスはハヤオだよね。 めいと猫バスのラストで猫バスの長老みたいなのが、めいちゃんを舐めるシーンは欲望全開でよかった。
「 君たちはどう生きるか 」か…。 自分は霊的なことにまぁまぁ詳しいんだけど、 人間の生きる意味を書ける範疇、以下に書いておきます。 日々の生活を自分なりに頑張っていくこと。 自分の体を大切にしていくこと。 自殺しないで最期まで生きること。 無理なく誰かのためになることをしていくこと。 他に迷惑をかけない範囲で楽しんで生きること。 普通に生活できていることに日々、感謝をして生きていくこと。 生きていれば色々な「 苦しみ 」があると思います。 でも、その「 苦しみ 」に自分が負けなければ、 あの世では、何倍もの霊的な真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。 あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。 まだ他にも色々ありますが、これ以上は書けません。 ヒントとしては、思いやり、慈悲の気持ちを大切に。 これらはあの世で霊的に非常に真に価値ある「 財宝、通貨 」に変わります。 あの世での自分の自由度、来世の自分が生まれる環境、諸々を決めます。 いずれわかるさ。 その前に21年後、そして31年後には世界は激変しているかな。 気になった人は参考にしてください。
the book of lost things の方が国内外の受けもいいと思うが
ただカッコつけすぎな感じはあるかもな。 失われたものたちの本なんて、タイトル的に鈴木敏夫のセンスじゃない。
things は生き物ではなく事柄のこと 失われたものではなく、失われた事物の本だね
たぶんそこも含めて物と者を絡めたひらがな表記なんだろうね。 うまいよね。
翻訳含めてものすごく出来がいい本だと思う ゆえにそのままアニメ化じゃないのは朗報 どう頑張っても原作には見劣りするはず
ゲド戦記を読んでル=グィンの方が文書うまいのかなと思ってたんだけど、それも途中まで そっからぐんぐん呑まれていった。
高畑と宮崎のBLアニメ映画を宮崎が死んだあとつくればわい
宮アは日本風の舞台に変えると言ってたから、どんな化け物が出てくるかわからない
駿のクローン残しておくべきだよな さくらももこがお亡くなりになりそう思った
>>449 鈴木敏夫をコロして、宮崎駿を取り返すみたいな話の短編アニメを思い出した。 >>454 「失われたものたちの本」から着想を得た日本舞台のファンタジー ということで今のところ間違いなさそうだけど すごく汚い世界に迷い込んで、どうやって戻ったらいいかわからなくなってるんだね
>>456 まんま主人公じゃん。 もうこのまま亡くなって伝説になればいいかも。 いや、作って欲しいけどさ。 主人公はパヤオ好みの女児にしよう 主人公にいろいろ吹き込む青年役はパヤオ好みのババアにしよう 脚本と絵コンテは原画と平行してぶっつけ本番で適当に書こう 予告編を作っておくぶんだけの適当なシーンを先に仕上げておこう 本編なんてそれにあわせて適当に作っていこう 声優は演技のド下手な棒読みで占めよう 円盤として売るときは赤くしておこう
>>456 高畑勲は徹底して構造主義で パターンに嵌めてそのパターンが正しいかどうか納得するまで考える人だけど、 ハヤオはそれが嫌で嫌で夢か現かわからない世界をやりたかった。 やっとパクさんの呪縛が解けて潜り込めるのか。よかったな。 >>461 万人が楽しめるものは存在しない お前さんが楽しめない側にいるというだけの話 >>464 内面描写は嫌う傾向にあるからな。 それはしょうがない。 普段の他人が何を考えているのかそこまでみんな知らないのと同じ。 ああ、ここでコイツこんな事言っちゃうようなヤツなんだ的な見方をすると見やすくなる。 あと、紋切り型なのも好みが分かれると思った。 基本的に浪花節とか講談がベースにあるから それを好きな人が好きだと思うんだろう。 日本人は、そこが好きな人が多い。 寧ろ、ハヤオ的にはそれでサービスしてる。 吉野源三郎の原書はサヨク傾向があると言ってもそんなにひどいもんじゃない 世の中の事を見据えて立派になってほしいと優しく教えているだけだ
風立ちぬは原作だったか ただのオマージュすらないたたき台パクリ野郎
>>459 駿はいつも高畑が見たらどう言われるだろうってことを考えながら 映画をつくってるんだよ その見せる相手がいなくなっちゃったんだから、意欲もなくなっちゃって どうつくったらいいのかもわからなくなって、塞ぎこんでるんでしょ つまり宮アとしては理屈で固まっている高畑をぶっとばしたかったんだな 混沌とした迷路のような世界にも面白さはあると言いたかったかのかな
そうね、ただそれは誰が見てもそうといえるほど じゃなかったんだよね。 時々勢いあまってそこが吹き出す感じ。 別にハヤオ作品をクサすわけじゃないけど、 ファンタジアは完全にイっちゃっててすごかった。 多分キマってるときに見たらヤバイレベル。
ジブリズム クソ人間人類どもは、死ね!ゴミ人間! あ、美幼女は生きろ。w
>>474 こいつはジップラで牛丼親父を腐してるゴロツキ女みたいな気がするな ジブリズムっていうかハヤオイズムは 本音はそうだろ?
近頃若手だけじゃなく、全体的にマシな原作やストーリーが与えられなくなって 力の振るいどころがなくなってるんじゃないか
それは絵描きの話? マシなストーリーじゃなくたって頑張るのが職人だと思うんだけど。 ハヤオだって鉄人28号とか頑張ってる。
鈴木敏夫の発言からすると。 1亡き保田さんとパクさんに送るパヤオのアニメーション。自主制作的作風。 2日本を舞台にした(たぶんパヤオのことだから現代を舞台にしても閉鎖的な田舎)パヤオとパクさんと保田さんの地味な人間ドラマ。 3現実を舞台にしながら異常世界が入り込んでくる。 4主人公はショタ。パクさんと喧嘩するくらいだからガチムチ熱血系か。 5パクさんに導かれ主人公のショタがファンタジー世界に連れていかれる。実は騙されている。 6最終的にはパクさんと決別しなければならない。パヤオはそこに悩んでいる。保田さんとも。 結論。パヤオとパクさんのホモファンタジー。ふじょし大喜び!
気の利いた見せ方を場面場面で光らせるあたりはさすがパヤオ その点は年を重ねてもまだ一級品だ だが年齢とともに脳細胞がごっそり死滅していってるせいか 構成力そのものはもう最悪に酷い 行き当たりばったりな部分が増えていく一方だ ラピュタのような上手くカッチリまとまったものはもう作れまい 作りたくても無理だから「カッチリまとまったものはもう作りたくないんです」とインダビューで答えておくことで 構成の散漫な作品を作ってしまっても叩かれぬよう予防線を張って体裁をつくろったのだ ハウルのラストでカブがいきなり変身して「私は隣の国の王子です」って言い出しで観客は唖然としていたぞ カブが隣国の王子だという伏線を仕込み忘れたのだろう 年老いて構成力が落ちるとそういう細部にまで気が回らない 悲しいことだ
初めに隣に国の王子が案山子にされる場面を入れたら さぞつまんなくなっちゃったんじゃない
必要ならそれこそ鈴木Pが「なんで豚になったんですか?」みたいに突っ込んでたろうからな
>>483 >カブが隣国の王子だという伏線を仕込み忘れたのだろう それはないわw 物語を終結させるにあたり特に必要な要素ではないから、 最後のお祭りムードの大団円盛り上げ要員としてああなったんだろ 伏線まで用意して王子に戻したら、もうちょい役割ないと不自然になってしまう あの規模の映画と作り込みで「伏線忘れた」なんてありえんよ >>480 要するに高畑と自分との師弟関係をアニメーションにしたってことやろな 駿のアニメーション人生の自伝的作品と言っていい 地味なったってバケモノが出てこなけりゃホントじゃありゃしない。
宮崎、細田 こいつらはアニメーション映画界の老害だしもういらんだろ。 風立ちぬとか未来のミライ見れば大体わかるわ。 主要人物のキャストすらちゃんと選べねーんだからな。 今作ってんのもどうせ糞みてーなやつだろ。ジブリブランドでそこそこな 興行収入はいくだろうが、中身がひどいだろうから君の名はレベルにヒットすることは 100%ないだろうな。
>>491 ハヤオは豚以降ずっと自伝的な気がしてる。 豚以前は脇役に自分を登場させることはあるし、 もちろんカリ城のルパンやコナンやナウシカも ハヤオ自身ではあるんだけど、キャラクターとして露骨になったのは豚以降じゃないかなと 豚はパヤオに似ているが、それ以降のアシタカ、千尋、ハウル、ポニョは似てないような
>>494 見なきゃいいだけ 興行収入でしか語れないのなら売れてるのだけ見てれば平和だよ >>496 100パー似てないように見えるハウルもハヤオの理想的俺だし、アシタカもそれ。 二郎は言わずもがなだし、ポニョは宗介がハヤオじゃね? 千尋はそもそもあのお湯屋のある世界がハヤオだと思うの。 作品の主人公に作り手が現れるのは当たり前の話だろう いちいちドヤって指摘するようなことじゃないよ
ロリコンたちはどう生きるか。 幼女にさえブスって言っちゃうぜw
ちょっと生臭いあの話を宮崎のいかにもアニメ絵でやってもなぁ、、、
>>1 この映画はノンフィクション?に入るのかもしれませんが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。 そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。 【神の存在証明】 2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、 いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。 もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。 そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。 すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。 また「我々の魂は永遠に不死」です。 そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。 一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。 これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、 知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。 人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。 そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。 もちろん無料です。 《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》 https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome >>502 いや、今生臭い話を手塚っぽいかわいい絵で見せる漫画を読んでるんだけど、想像力を掻き立てられて余計に怖い。 その辺はありじゃないかな。 ロリコンがどんな説教たれようが哲学述べようがムダムダさ ただのロリコンだ
ただのロリコンが芸術の分野で世界的有名人になるかよ 「ただの〜〜」とか「〜〜ってだけ」とか言うやつって、 自分が思考停止してるのに気づいてないのかね
駿は意識としては左翼・平和主義の人なんだろうけど 感性は神道・戦車戦闘機好きだからなあ その矛盾を飲み込んで作るから面白いんだけど 肉体だけじゃなく精神的にも体力落ちてるからなあ…
鈴木との闘争で落としたエピソードがたくさんあるんだろう
神道や兵器が好きだから右翼ってわけでもないし、 矛盾というほどではないと思う
たかがアニメーターに「どう生きるか」なんて言われましても・・・
コトの本質は『たかが』の人が知ってる場合が多いし ここに書き込みする連中はみんな『たかが』5ちゃんねらーだよ
黒澤明と並んで日本人でアカデミー名誉賞を受けた人間をたかが呼ばわりするとは何様のつもりかと
どんな主人公になるかな パズーのようではカッコよすぎるし、マンガ版のようならみっともなくてちょうどいい
>>514 たかが5ちゃんの名無しの分際でそんなこと言うお前も相当のキチガイだよ >>519 漫画版いっぱい売れてるよ 百万部以上売ってる 宮崎の描く異常な世界 1枚でも見せちゃったらどんな世界かわかっちゃうということで見せない
>>521 失われたものたちの本の漫画版探してみたけど全然ない。 ネットで買えないの? 君たちはどう生きるかの漫画版のことでは? 春ごろには200万部突破したらしいが。
>>523 漫画版なんて存在しねえよw 小説が読めないくらいの知能にはいずれにしろ難しい話だから、 あんま気にしないでアニメ待ってたらいいと思う >>533 じゃあ見に行かなきゃいいじゃん バカなの? 君をのせてって歌がある 日本の歌として、隠すという言葉は「死」を意味する 宮崎さんはもののけやらぽんぽこやらを題材にするわりには気にしないのだろうか
それ言い出したらあらゆる歌が駄目になるだろ つか、もともとは死を否定するために「どこかで生きている」とするために「隠す」 が用いられたわけだから、そういうふうに突っ込むこと自体がおかしい そもそも神に対して使う言葉だ
あと、ぽんぽこは高畑勲だし 君をのせての歌詞は 宮崎駿の企画書だがなんだかから、 高畑勲が文言をピックアップして作ってるから 厳密には宮崎駿作詞となってるけど違うとも言える。
冒険活劇だとラピュタやコナンのような作品?ナウシカやもののけ姫は冒険活劇に入りますか?
ナウシカはわからないけど、もののけは冒険活劇でしょう、多分
そこが最も問題なんだよね。 こないだのニコ生で映ったハヤオの動画がいつのものかわかんないけど、荒川との応対はしっかりしてた。 ただ、やっぱり痩せたよね。 それを普通と考えるか、どうか。
ハイジやフランダースのcm .あれって作品の価値を下げていると思う。 子どもたちがトライのお兄さんや、カップヌードルが、本当に作品に出てくると思ってしまうのでは? なんだか悲しい。海外なら、絶対にやらないのでないだろうか。
>>544 高畑「西村くん、あのCMどう思う?(恐い表情で)」 西村「あ..いや、あれはあれでいいとい思いますけど..」 高畑「そうなんですよ!あれはあれでいいんですよ!ニッコリ」 こういったやり取りがあったはず 高畑さんが評価したのは低燃費少女の方でトライじゃないよ。
彼はなんでパヤオって呼ばれてるのかっておもってたが どうやらパヨクとハヤオを掛けてるらしいな
パヨクってのは野蛮人を助けるのが正義だって言ってるのかね
そういうふうになんでもかんでも極端な曲解してたら人生疲れない?
サボイアは良かった。 新作のイメージを考えていて、ふと美は乱調にありというのを思い出した。 後期ハヤオ作品は、年々この美は乱調にが深くなってる気がする。
分かる 様式美を離脱して乱調を描いてるのは確かだよね 前者のほうが分かりやすいから支持者多いイメージだけど 俺はけっこう後者のほうが好きだ ポニョ最高だった
風立ちぬは最高だった。 「風立ちぬではおわれない」みたいな感じで現役復帰したけど 風立ちぬが最後の作品でも良いと思う。 いやまあ新作も観たいんだけどね。
様式美からの脱却を試みた後の冒険活劇ってどうやるのかとても気になる。 ある程度、旧来の冒険活劇は様式美的なところがあるよね。
ゴチャゴチャした妄想が多いからそこは珍しくは見える。
>>557 自分は風立ちぬが宮崎の遺作だとちょっと違和感あるかな 綺麗に作りすぎてるというか やはりミステリアスで神秘的な作品で終わるのが宮崎らしいと思う 頼むから新作完成するまで死なないでくれ〜 この原作をどうミステリアスで神秘的に作れというのかw
そもそも原作はなかったという結論でいいんだよね? 失われたものたちの本には、かなり影響を受けて作ったけど 全く違うオリジナルで、実際はギャグシーンも盛り込んだ冒険活劇という印象を受けてるんだけど。
失われたものたちの本は「あと1本作るぞ」と思ったきっかけじゃないかな 相当影響は受けた作品になると予想してるけど、オリジナル新作だよね
そうなると久方ぶりの原作なしだね。 ポニョ以来って事になるんだろうか。 血みどろの戦闘シーンは是非影響通りに入れて欲しい。
なんか話が全然かみ合ってないんだが 原作ないとか何言ってんの? 駿の次回作って「君たちはどう生きるか」じゃないの?
いやごめん。 タイトル「君たちはどう生きるか」で 内容はそれを原作にしてないと公式がry
タイトル拝借しただけか でも脚本もその本をベースに作るんじゃね? この歳で全くのオリジナル生み出すのは流石に厳しいだろ
それだけで大ベストセラーになった漫画版の人はラッキーね
いや、タイトルは企画書を見た鈴木敏夫がつけただけだから本編とはそもそも関係ない。 元々の企画書自体は、失われたものたちの本の映画化企画書、ここまでは新作を作りますというときに鈴木敏夫が言ってた部分。 でも、企画を練り直しているうちに別のものになっちゃった。誰も死んだ彼も死んだ。おそらくそういったものも含めて、企画自体が改変されていって、結果今のジブリ公式が言ってるオリジナル作品になったんじゃないかなと。 ただ、>>570 が言うようにさすがに完全オリジナルはキツイはずなので、ベースは失われたものたちの本のまま話は進行してる。 例えるなら、ポニョといやいやえんみたいな関係だと思うんだけど。 >>552 架空機だけど架空機らしくなくて良いなあ。 実際、ラジコン機は離着水できる機体あるし。 人が乗れる1/1を作るハナシが海外であったらしいが 立ち消えたのか? >>572 >失われたものたちの本の映画化企画書、ここまでは新作を作りますというときに鈴木敏夫が言ってた こんなんどっかに出てた? 俺けっこう情報追ってるんだけど見たことないな >>574 はっきりと書いてないんだけど、アイルランド出身の作家の児童文学で、ハヤオが異常表現ってのじゃないけどなんかそんな感じの本にハマったみたいな事を言ってて、 宮崎駿推薦図書としてこの本が美術館で売ってるというところを鑑みると、結論としてはそうなる。 >>575 だよね。その程度にしか触れられてないよね。 確定されてたのかと思ってびっくりしたわ。 絵コンテも少しづつ描いていて結末も決まってないんじゃ、いつ出来上がるかわからないね
「づつ」って書くやつ多いけど、やっぱ言葉って耳でおぼえる人が多いんだな
なるほど、どっちでもいいのか。 だからみんなどっちかに偏るんだな。
>>581 戦後アメリカの要求でずつに統一させられたんだそうです。(・- ・;;) 宮崎駿は以前ドキュメンタリーでこう語ってた 「突つかれたんですよ、本に。「お前それでリタイアしていいの?」って。何度も熱読したからね こういう世界のつかまえ方、描き方があるんだなって。何もなくなったわけじゃないなって」 たぶんこの本の”描き方”を手本にして宮崎駿の物語に再構成しようとしてたんじゃないかな 「失われたものたちの本」には題名と同じ名前の本が物語の中でキーアイテムになって出てくる この本を元にしてるなら「君たちはどう生きるか」がその本の役割になってると思う 映画発表時に「その本が主人公にとって大きな意味を持つという話です」と言ってた事とも矛盾しない
現実を見ないで夢の世界をさまよっていては大変だぞという意味かな
だったらタイトルも「失われたものたちの本」にしろよ ベストセラーのタイトルだけパクって中身別もんってあざとすぎんだろ
「失われたものたちはどう生きるか」に改題 「君たちの本」でも可
「失われたものたちの本」はめちゃくちゃ面白いぞ 映画ができる前に読んでおくことをおすすめする
>>586 それってでもいつもの事じゃね? 成功するかどうかはわかんないけど。 風立ちぬだって、堀辰雄からとったわけだし ポニョだってそもそもが 崖の上のいやいやえんのタイトルにしたかったわけだし。 On July 11, 2007, RTÉ Entertainment reported that Irish director John Moore received the rights to adapt the book to a film. 2007年11月にジョン・ムーアという監督が映画化件取得してるんだってさ そのままタイトルにできないのはこの辺が理由だろ
失われたものたちは内容が猟奇的で殺伐としているので 童話的な映画にするのも難しいだろう。
「今までにやった事がない事」 というのも多分それに入るんじゃないかな。 そもそも今までのような童話をやるつもりはないんだよ。
>>586 その本の「君たちはどう生きるか」が例の本と同じように物語の中にそのまま出てくるんじゃないかって事だよ 全く関係ないわけでもないでしょ 宮崎駿が「その本が主人公にとって大きな意味を持つという話です」と説明したのもそういう事なんだろうと思うし 物語の構成は例の本を参考にしてそこに「君たちはどう生きるか」を織り交ぜた感じになるんじゃ? 失われたものたちの最後は、少年が年取って死ぬまで続いているが、死んで行ったあの世は 少年が気絶しているうちに見ていたねじくれ男の世界と同じだと言ってるね
殺伐とした話はもののけ姫でやったから今度はあの世の探求でもやるかな
>>593 タイトルだけで、内容は違うと言ってる辺りと 君たちはどう生きるかというタイトルと その辺がどうするのかわからない辺りだよね。 君たちはどう生きるかと失われたものたちの本の共通点は おじおいの関係がある事とおじさんが書いたものが重要であるという事。 今までの鈴木敏夫なら、吉野源三郎の本を原作にと言うと思うんだよ。 跡形もなく原作から離れてしまうハヤオの作品であっても。 あの風立ちぬの二郎だって堀辰雄半分だと言い張ってるんだから。 ただ、まあ、ね。 君の名はを意識して タイトルの頭に君をつけるあざとさ 世間から反発かってコケそうね まあいいけど
>>597 >君の名はを意識して 思い込み激しい人だねw パヤオ新作の声優に新海誠使えばいいのに たぶん庵野よりはうまいぞ
>>596 そこは原作というよりは小道具なんだと思う 題名は吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」から取ったと言ってるし その本が映画の中で主人公に影響を与える物である事も説明されている 原作に挙げるとするならば今回のアイディアを貰った本の方が適切だね 名古屋のトトロランドでも厳しいのに、アメリカじゃいけないや
どういうことかね 鈴木が公開時期も決めてないし、大いに遊ぶってことは結末も決められなくなったということか
そうかもね。 「宮さん途中で死んだらこの映画は大ヒットですよ」 って言ってたもんなぁ。 途中から、庵野に作らせて師弟の合作ですみたいにして売れたらいいだろう。
21年。今回は親しい人の死がテーマだから、パヤオの最終作にはならない。 いつも通りに「パクさんもやっちんも死んだからその分だけパヤオが生きていかねば」っていう通過点にしかすぎない終りだろうし。 パヤオの最終作は次回作以降の「パヤオの死」をテーマにした映画になるはず。 あと、「君たち」と「失われた」の内容から考えると「君たち」の生産性をテーマにしたリアルパートと「失われた」のサイケデリック異世界を冒険するファンタジーパートの二重構造になるっぽい。 夢と現をさまよう「パプリカ」ならぬ「パヤリカ」的な。
16年の終わりごろからやっているとすると結構かかるっぽい
いずれにしてもねじくれ男の戦闘シーンは入れて欲しい。 失われたの絵的な最大の見せ場だと思うから。
ねじくれ男はどうやって戦うの?格闘?剣術?それともビーム?
ねじくれ男は剣術だったと思うけど、 でも原作通りとは限らないからビームもありかな。 風魔一族の五右衛門みたいな感じでより派手めに描いてくれるとホントに最高。 アレやったらハヤオ作品史上最大の血まみれシーンだからね。
残念だけど、もののけ以降のパヤオは「そんなくだらないシーンなど描いてはならない!こども達に合わせる顔がない」 と頑なにバトルシーンを描かないんだよな。だから今回もバトルシーンなさそう。冒険活劇ファンタジーなのに。
鈴木さんは宮さんの人間に惚れ込んでしまったからね 宮さん以外の人間は誰見ても不完全に思えたんだろう 高畑勲も宮さんと対極にいる天才だけどね そう言うの見ると庵野見ても、新海見てもなんか 取ってつけた感じに思えると思う
宮崎アニメはどんな妄想世界を作り出すかが見どころだからね そこがばれてしまっては仕方がないと思っているんだろう
>>617 風立ちぬの予告編は、うまくバレないように作ってあったよね。 ただ、今回は予告編にするよりももっと膨大な妄想が入ってると期待できそうな。 まあ、鈴木敏夫だからね。 鬼も蛇も全部まとめて出してくるかとかありそう。
NHK教育を見て56698倍賢く正月終わり やなせたかし原作ハルのふえ
『風の谷のナウシカ』の公開日は3月11日、そして腐海は日本だと死者数″が語っている 2008年 12808万人 + 5万 △△△△△ 2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼ 2010年 12806万人 + 3万 △△△ 2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ http://2chb.net/r/asaloon/1546600138/l50 今からでもタイトル変えた方がいい 冒険活劇ならなおさら
コメント主人公のパヤオ少年がその本にすがっているという話なんだろ
>>614 ハリウッドの最先端の戦闘シーンとか見たら自信なくして別の長所で勝負しようと思うんじゃないの アナログに戻ったのもそのせいでしょ 一度てっぺんとっちゃった人だから普通のアニメーターとは違うよ 世界のトップと常に戦ってる人だから 駿にCG無理ってのを一番気にしてるのが駿だと思う >>626 みたいなやつって、なんで「こうではないか」という自分の思いこみを示したあと、 その思いこみを確固たる事実みたいにして話を進めるんだろうな ネットで偉そうに持論ぶってるやつの大半がこのパターンだ >>614 みたいなやつって、なんで「こうではないか」という自分の思いこみを示したあと、 その思いこみを確固たる事実みたいにして話を進めるんだろうな ネットで偉そうに持論ぶってるやつの大半がこのパターンだ ナウシカの戦闘シーン良かったよね マンガ版はさらにただの格闘の一撃で装甲兵殺したりしてアシタカのたたり強化と同等の戦闘力になってるw
>>627 みたいなやつって、なんで「こうではないか」という自分の思いこみを示したあと、 その思いこみを確固たる事実みたいにして話を進めるんだろうな ネットで偉そうに持論ぶってるやつの大半がこのパターンだ 因みに零戦は、本来戦闘シーンがある予定だったらしいよね。 描けるアニメーターがいなかったから丸々なくなったみたいな話を読んだか聞いたかした覚えがある。
せっかく二郎が作った代々の飛行機の歴史を語ったんだから ゼロ戦の完成式をやればよかったな
ゼロ戦が堂々と工場から引き出されるシーンを描けば 二郎とゼロ戦が結びついて一般客にもピシっと納得できる映画になったろうが
新たな時代へのメッセージだと言ってるから、ジブリ展期待してるんだがなあ。
君たちの絵が展示されれば見たいんだけど、それはないよね?
駿がインスタントラーメン食べてるシーン見ると 無性にインスタントラーメンが食べたくなる
あれ見てから塩のインスタントラーメン買うことが増えた 今度コンビーフと玉ねぎ入れてみようかな
ドキュメンタリーでワンタンメン食べてたっけ? 何の番組?
豚屋で弁当とインスタントワンタン喰ってるのはみたことあるな
君たちはは千と千尋みたいに少年が地獄に閉じ込められる話になるぞ カッコいい話になんかならないぞ
NHKのドキュメンタリーで具なしのインスタントラーメン食ってたシーンはあった 実況で即座にサッポロ一番の塩と特定されてて笑ったわ
>>647 まったくその通り サギ男の鈴木なんてのはただの道化師扱い 高畑みたいに左翼で学者面した奴なんていうのは 凄い極悪な正体がある
>>648 あれ見てスーパーで見かけた時にすぐにカゴに入れたわw サッポロ一番の塩ラーメンなんて、むすんだおにぎりに塩をつけただけの塩結びみたいなもんだ。
サッポロ一番ってどれが一番うまいんだろう? 塩なのか?
そういやこの流れで思い出したんだけど、 サッポロ一番を器にあけて、お湯を注いで3分後に食べ始めたのってハヤオじゃなかったっけ? 腹に入れば一緒とか言って
腹に入れれば一緒が体に悪いんだろう タバコが一番悪いんだけど
>>660 そんなシーンあったっけ? アトリエ作る前の貧乏塩ラーメンを10人前 駿が作る所しか覚えてないな 昔のアニメージュの記事か、付録か、ロマンアルバムか映像じゃなくて読んだ記憶がある。漫画か文字かは忘れたけど
カレー粉、バター、玉ねぎ、サッポロ一番塩ラーメン。
駿はけっこうインスタント食品好きだよ 父親も同じくらいの年齢だけど、インスタント食品やジャンクフード大好き 惣菜なんか出したら暴れまくって大変だよ
外人のスタッフは何人ぐらいいるのですか?有名な外人のアニメーターも いるのですか?
昔はドキュメンタリーとかで紹介されてたけど 最近は聞かないな。 今も外人スタッフっているの?
>>665 カリオストロの城でも作中でカップヌードル、緑の狸らしきカップ麺食べてたよね 本人も好きで食べてそう 俺もハヤオといえばカップヌードルのイメージ。 よく食べてるよね。
奥さんから、そういうものは控えるように言われてるらしいけどね。
しっかし、酒こそ飲まないらしいけど齢七十を数えるまで煙草吸いまくりのインスタント食品食いまくりで未だにアニメーション監督として現役って。 健康で長生きできるかどうかなんてただ単に生まれながらの資質なんじゃないの あと運と
奥さんの弁当彩り悪いよね 駿的にはインスタント系のほうがジャンクで好みなんだろうな 今日はこれ食べようと楽しみにしてました。とか言いながらカレーヌードル食べてたしな
ハヤオにとっては、月に1回だか牛皿買って食べるのが食事の喜びらしい。 ウチだとそんなものは不健康だと食べさせてくれないんだと。
それと似たような事をポニョのドキュメンタリーで言ってたね。 ハヤオがスーパーで牛肉買ってそれを煮るんだけど、 これだけ味が濃いとウチでは出てこないの。 味の濃いものは良いおかずになってくれる みたいな事を言いながら嬉しそうに料理してた。
>>673 色が悪いのは添加物が入ってない証拠だよ 昔食品添加物の営業してて、今は足をあらってる食品添加物の危険性の本なんかを出してる人いるけど 添加物使ってない弁当は真っ茶色らしい 赤いソーセージ、色の変わらない野菜、そういうのは全部添加物の力だよ >>676 瀬戸内海の借家でこもってるやつね しきりに「辛い、辛い」って言ってるけど、あれは唐辛子の辛さじゃなくて 醤油の塩っぱさなんだよね 牛丼っていうよりは佃煮並のものになってて、ご飯には合うって言ってる 塩分過多の味が濃いものが好きなんだろう >>677 いやそういう意味じゃない 彩りが考えられてない弁当という意味 パヤヲの少年時代、宮崎家の夕飯のおかずがトンカツの日は近所の肉屋で肉切ってもらって店で揚げてもらったのを買って帰るんだけど、 パヤヲ少年だけ特別に脂身だけのカツ揚げてもらってそれにソースドボドボかけたのを美味そうに食ってたって、パヤヲのお兄さんか弟さんが言ってた記事読んだことある
>>672 駿は定期的に歩いてるからね そういう日常からちゃんと歩いてる人はけっこう長生きする やっぱ毎日血液を循環させたり、体を動かすことは大事だよ アニメ製作は椅子に座りっぱし、タバコの副流煙、精神的ストレス、ジャンキーな食事と悪いことだらけだから、短命な人多い 駿はプレッシャーはあったとしても、他人からの理不尽なことではないので、たいしてストレスはない 下で働いてて生真面目な人だと、ストレス半端ないと思うぞ コンカツのようなヘラヘラやってるのが一番 >>679 彩りってのも弁当にして時間がたつと茶色くなるんだよ 長持ちしない 駿が弁当喰うのは16時、朝7時につくったとしても9時間経過している なま物は痛むから、火を通したものした入れれない そうしすると茶色くなるのは仕方がないよ まぁ弁当でいったら、駿の弁当はご飯がすっごい少ないんだよね 弁当箱の5分の1くらいしか入ってない やっぱ炭水化物を控えめにして健康を気遣ってるのがわかる それにワンタンも喰うことも考えてるんだろうね
>>677 シャケでびっくりした事がある。 全然色が違うよね。 彩りってもしかしたら、さくらんぼの砂糖漬けとか、プラスチックのバランとか菊の花とかの事いってのだったのかな? そういうごまかしはいいんだよ。家庭の弁当なんだから
ハヤオが食べてるの見て塩ラーメンにはまってる バターとか野菜入れると美味いよね あとカップヌードルのカレーも最近食べるようになったけど 定番のよさを実感してる
日清がスポンサーみたいなものだから サンヨー食品はないんじゃないのか。 わかんないけど。
ワンタンは東洋水産だよね チラチラ映るからかなりの広告になるぞw
そういやカップスターを食べてるのを見たことがない気がする。味の虜にならなかったんだろうか。
パヤヲに金ちゃんヌードルを食べてみてもらって感想をききたい
【文春オンライン】累計260万部『君たちはどう生きるか』映像化を巡り著者遺族が出版元に抗議 1937(昭和12)年に吉野源三郎が著した小説『君たちはどう生きるか』。一昨年に新装版と漫画版が刊行されるや社会現象を巻き起こし、合わせて260万部の大ベストセラーとなった。 だが現在、吉野の長男・吉野源太郎氏が、出版元・マガジンハウスに対し、映像化を巡って弁護士を立て、抗議していることがわかった。 源太郎氏は、週刊文春の取材にこう語る。 「無許諾で、『君たちはどう生きるか』のドラマが作られていたのです」 氏が指摘するのは、昨年5月にTBS系で放送された『教えてもらう前と後 池上彰と日本が動いた日「君たちはどう生きるか」SP』(制作・毎日放送)内で、原作が映像化された部分。加藤清史郎(17)が主演する、約30分のドラマだった。 源太郎氏によれば、出版社との間で結んだ契約では、映像化などは氏の了解を得た上でなければならない。だが、ドラマ化はテレビ局と出版社の間で無断で進められ、源太郎氏がその事実を知ったのは放送後だったという。 「映像化は全部お断りしていた。今回だけ例外的に許可したなんて思われると、私が嘘をついたことになってしまう」(源太郎氏) 源太郎氏の代理人弁護士は「映像化についての話し合いもなく、条件的な提示もなく進んでしまったことは、著作権の侵害として問題になるでしょう」と指摘。 いっぽうのマガジンハウスは週刊文春の取材に対し、「誠意ある対応を今後もしていきます」と回答した。 映像化の経緯など、詳しくは2月14日(木)発売の「週刊文春」で報じている。
サッポロ一番ってやっぱり塩が好きな人多いな。 味噌が一番有名な気がするけど。
それをインスタントに求めてもしょうがないじゃまいか?
鈴木は監督の盛り立て役で、創作関係はまるで疎いようだ だからあんな(ゲド)みたいな投げやりの話をやっちまえやっちまえで 無責任に通したんだろう
またNHKのプロジェクトXみたいな番組で、特集するのですか?
>>699 鈴木敏夫は、途中で忙しくてそっちに構ってられなかった。だからああなったと言い訳してた 鈴木さんはマーニーみたいな、どう見ても覇気がない映画を 「これは一般受けはしないけど若さがある」などと言って誉めたてなきゃいけない役で偉い人です プロデューサーだからだな
ジブリって高畑勲がなくなった今、鈴木敏男宮崎駿が死んだらどうなんの?ゴロー君まともな映画つくれるの?
外部の監督にローテーションで作らせる。尾田栄一郎とか、平野文鳥とか。
>>703 もうジブリは終了してるからあとはただの著作権管理団体となりゴローの生活費を稼ぐための会社になる 今は映画製作のためにスタッフを寄せ集めてるだけで、終わったらハイさようなら 悪意に満ちた「どうせこんなもんだ」みたいな邪推しかできない人だね 幸せになれんぞ、それじゃあ
ただの管理会社になるのね、巨大な作画スタジオと豪華な設備はどうするの?取り壊しはもったいないよね? 作画スタジオがある以上、他所の監督呼んで作らせるべきでは?
吾郎の作品でもお客は来るんだから、制作は続けるでしょ 外部から優秀な人材を集めようとするとも思うけど
吾朗なんて何もわかってないんだから 実際の製作はその他のスタッフ
外の監督呼ぶのも考えているんじゃない? マイケルナンチャラもそのひとりだよね。
>>703 ジブリ自体、すでに一回制作部解体してて、今は短期雇用だから この映画が作り終わったら制作部解体 あとは、版権だとか展覧会・美術館関係のことをやっていくんでしょ 無駄遣いしなければ版権だけで残った事務方の人件費くらいは払えると思う 別に部屋が空っぽだったとしても 維持費は社員100人の人件費に比べれば比べ物にならないでしょ? 実際、マーニー以降は空っぽだったんだから
失われたものたちの本やっと読み終わった このままやってほしい! めっちゃ面白かったぞ
今日の昼は駿を見習ってインスタント塩ラーメンにでもするか
>>719 おー、よかった。 ホントにあのままやってほしい。 だって、あれはハヤオそのものだから。 ただ、大幅にカットしたり改変したりするんだろうな。 >>724 そうね。 確かにハヤオの野蛮さまんまなバイオレンスと カッコつけと色味と夢と狂気と全部だな。 てか、野蛮って久しぶりに見た単語だけどいいな。 >>727 庵野はクシャナ戦記をやりたいとか、 ナウシカの最終巻をやりたいとか言ってるよ。 奥山玲子がモデルの朝ドラなつぞらのアニメーター編でパヤオ、鈴木、高畑モデルの登場人物も出るらしいから楽しみ
もうミトじいもクロトワもいないしクシャナ様も急がないと厳しく
>>731 モデルと言いつつ実際はほぼ別人らしいけどね。 >>734 旦那監修でまあ奥さんまんまモデルにはしないだろうしな 他の朝ドラみたく奥さんを原案に朝ドラ的ストーリーを作る感じかな 今のところ十勝編楽しんでるからアニメーター編でじじばばが離れないか心配だけど編集部の話でも見てくれたから大丈夫かな >>735 他のもそうなのか。 全然知らなかった。 確かにアニメーター編になったときにそれはあるかもね。 ただハヤオとかその辺は史実っぽい印象を設定に見たよ。 先輩アニメーターにクズとか能無しみたいな暴言吐くところを早く見たい。 >>736 見たいねw アニメーター編の登場人物まとめを見るにジブリメンバーっぽい人達いるから楽しみだ 1 砂漠のマスカレード ★ 2019/04/14(日) 08:43:59.01 ID:G7ZGmwM19 ハウス食品「おうちで食べよう。」シリーズCM「庭の千草」バージョン (C) 2016 Studio Ghibli スタジオジブリを支えるクリエイターが手がけたテレビCMやミュージッククリップ等を収めた短編集「ジブリがいっぱいSPECIALショートショート 1992-2016」が7月17日に発売される。 同ソフトには、2005年発売のDVD「ジブリがいっぱいSPECIALショートショート」に11作品を新たに収録。 ハウス食品「おうちで食べよう」シリーズCM「庭の千草」バージョン(監督:宮崎駿、演出:百瀬義行/16)、新垣結衣「piece」ミュージッククリップ(監督:百瀬ヨシユキ[百瀬義行]/09)、 「メアリー・ブレア原画展」展示作品「笛を吹くお医者さん」(演出:大塚伸治/11)など05〜16年にスタジオジブリが制作した短編を見ることができる。 そのほか、宮崎駿監督が「CHAGE and ASKA」の楽曲をモチーフに描いた短編「On Your Mark」、 百瀬義行が中田ヤスタカとタッグを組んだ“SF3部作”「ポータブル空港」「space station No.9」「空飛ぶ都市計画」、 拝郷メイコ「どれどれの唄」ミュージッククリップ(演出:田辺修)など全33作品が収められ、映像特典として「On Your Mark」のライカリール(制作途中の映像)、 百瀬義行と中田ヤスタカ、拝郷メイコと鈴木敏夫プロデューサーとの各対談など81分の映像特典が付属する。 ブルーレイ版は4700円、DVD版は3800円(いずれも税別)でウォルト・ディズニー・ジャパンから発売。 http://news.livedoor.com/article/detail/16312418/ 2019年4月13日 19時0分 アニメハック 7 名無しさん@恐縮です 2019/04/14(日) 08:46:12.14 ID:lQ+42RNw0 CMアニメはいいかもなあ。 もう長編作る体力はないだろうし、トトロや魔女宅などを食品のCMにでもすれば 話題にもなるんじゃない?実際見てみたいし。
>>731 誰が演じるのかもう決まってんの? イケメン揃いだったら笑えるな >>740 発表されている人とキャラのプロフィールから割り当てると 奥山玲子→広瀬すず 森康二→井浦 新 大塚康生→川島明(麒麟) 高畑勲→中川大志 宮崎駿→染谷将太 中村和子→貫地谷しほり 太田朱美→渡辺麻友 保田道世→伊原六花 大工原章→小手伸也 大川博→角野卓造 となるみたいですね。 小田部羊一に相当する人が出てこないのは気になります。 >>741 パヤオ=染谷将太は適役かもね 染谷が黒縁メガネかけたら雰囲気出そう 高畑=中川大志は美化しすぎだろw 「このアニメ、どエロいだにぃ〜」 とか言い出しそうでコワイけどねw
>>742 パヤオは浜野謙太がソックリだったのだがなぁ‥ 3年後なんてもうハヤオが生きているかも疑わしいだろ 本当に完成するのかよ
>>745 同士がいてホッとしたw でも似すぎてるのもシャレにならないから染谷でいいかもね。 このドラマイケメンだらけだしw 3年後、2022年か 楽しみだけど、思ってたより時間かかるんだなぁ…
多分そうなんだろう。 派手かどうかはわからないけど。 前作は、涙の表現が新しかった。あと震災も。 今回は誰に勝ちたいのか? というのも注目していいところ。 モネとか、北斎とかに戦いを挑んで、次はなんなのかなと思う。 西條八十の僕の帽子のオマージュも前作はあったので、 そういう文学的な繋がりを入れてくるのもどうするか気になる。
ニュースで鈴木Pが「絵コンテはほぼ完成してる」と言ってたから あとはジブリスタッフがいかに頑張って早く仕上げるかだな 3年後だと宮崎が生きてるか微妙だし完成まで携わって欲しい この作品が本当の本当に最後だろうし
残りはゴローに任せて次の映画の絵コンテに入るんだ! とにかく絵コンテを書きまくれ!
問題はハヤオも頑張らないといけないという事だなあ。 どこまで体力が続くのか。
>>753 まだか、まだ何か企画があるのか kwsk 良く寝た分だけ長生きできるって水木しげるが言ってたそうだが ハヤオはよく寝てるのかな
ハヤオはよく眠れないそうだ。 偶然その事を書きたくなってスレに来たら >>758 がいて、お!となった。 昨日夢と狂気を見返してたんだけど、ハヤオは導入剤がないと眠れないらしい。ちょっと意外な感じがした。 ドラッグレスなボディでマッチョなイメージだったから、 まあ、マッチョなイメージはこのスレの影響もあるけど。 藤巻氏が眠れないというのを聞いて、 藤巻さんは信用できると言ったとか言わないとか。 睡眠導入剤は神経の興奮を和らげる作用があるんだよな パヤオは妄想がひどくて神経が興奮しすぎるのか
まあそれもあるだろう。 押井とイギリスの連れ込みに泊まったときに 幽霊が出た! ってめちゃくちゃに騒いだらしいから。 でも、仕事終わらせなきゃって現場監督としては思うんじゃないの? 鈴木敏夫にやんや言われるし。 半分はストレスな気がする。
宮崎は何か先がわからないようなあいまいな話を作ってるからな
幽霊が出たっていうのはすごいね パヤオは妄想力がすごいから幻覚でも見たのか
ワリとしょっちゅうあるらしいよ。 ホントに見えるのかなんなのかよくわからんけど。 NHK荒川もポニョのときに鈴木敏夫が部屋から出て行くのを駿が見て、 「今鈴木さんから黒い粉が落ちてったでしょ?」 といったのを聞いて慌ててカメラ止めたらしい。 案外、皇弟というのは鈴木敏夫がモデルなのかも。 まあ、つまり駿はだいぶセーブしながら映画作ってるって事だよね。あんなに頭のおかしな作品を作っていても。 溢れ出てきた妄想の一部分しか使わずに映画にしてる。
出てきた妄想は全部使ってまとめることなんかできないんだろうな
この映画は凄く楽しみだけど、タイトルで若干損してる気がする 仮タイトルなのかな?
わからない。 仮題だと信じたい。 「の」が1つもないし。
>>765 逆では?パヤオは現に足つけて勤勉に生きるから、幽霊が見えるーほにゃほにゃーとか浮わついたこと言うわけないと思うんだが。 現に足をつけて勤勉に生きる日本人が つい最近まで怪談を信じてたのよ。
宮崎はうんとハッタリを込めて話を作っているから、よけいなものが見えちゃうんだろうな
むしろ真面目に根を詰めてはたらく人だから妖精さんと出会うのだ
>>772 そうだよね。 駿は、宗教やスピリチュアルやオカルトとか… 本来そういう方向に引っ張られそうな気質を持ち合わせてる気がする でも、頑としてこちら側に踏み止まったというか… 一言で言うとやっぱり賢いんだよな 賢いって少し違うか… まぁとにかく、泥臭くて、カッコつけで、誠実な駿が好きだ
そうね、自分は泥臭くない。スマートなんだと言い張ってる感じがとても好きだ。 ポニョ、来る!の最後のシーンや「おばさん、行こう!あれは父さんの行った道だ」のシーンとかほんとにカッコつけで、多分高畑勲はあんなのを見て苦々しく思ってるんだろうと思うんだけど、でもそれはそれで。 まあ、好きだな。
復活宣言のときは、今年か来年あたりに公開って話だったのにな
外人スタッフって、どこの国のかたが多いのでしょうか?
ジブリ美術館でやるやつだろ? まさか、これを劇場でやらないよな
>>780 メチャクチャだっていいたいのかよ 内容知ってるのかよ このスレを覗くと塩のインスタントラーメンが食べたくなるな
まあ、塩ラーメンだけじゃなくてもラー油は素晴らしい。 ハヤオは正麺とかどう思ってるんだろうか?
www.kaijunokodomo.com/ 巨大なザトウクジラは“ソング”を奏でながら海底へと消えていく。 <本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。 原作 - 五十嵐大介 監督 - 渡辺歩 音楽 - 久石譲 主題歌 - 米津玄師 「海の幽霊」 キャラクターデザイン・総作画監督・演出 - 小西賢一 美術監督 - 木村真二 CGI監督 - 秋本賢一郎 色彩設計 - 伊東美由樹 音響監督 - 笠松広司 プロデューサー - 田中栄子 アニメーション制作 - STUDIO 4℃ 製作 - 「海獣の子供」製作委員会 配給 - 東宝映像事業部
すまん。新しいスレ立てるつもりが誤操作してしまった。するーして。
ハヤオはインスタントらしい味が好みの様な気がする 塩ラーメン以外もカップヌードルのカレーも楽しみにしてたくらいだし 家では食べさせてもらえないんだろうな
でも肉とかは国産を選んで買ってる。 正麺が出てる時期ではあると思うけど、だいたいサッポロ一番を食べてるし、なんなんだろうな。 その辺深く聞いてみたい。
紙みたいにボソボソ麺で チープな麺の頃が懐かしいのかもしれない
正麺くらいできがいいと、インスタントが食べたいときには逆に物足りなかったりするんだよな
そうか、せめて麺だけはみたいな気分って事か。 なるほど
そこはわからないんだけど、ハヤオの弁当はいつも質素らしいよね。 日の丸弁当と卵焼きと野菜くらいじゃなかったっけ? 本人はそれが嫌で、月に一回だけ吉野家でアタマを買うらしい。
昔からあるからじゃないの? よくよく考えたら、正麺へ行かないのも サッポロ一番が昔からあるからじゃないだろうか。
いつもサッポロ一番とカップヌードルのカレーを食べてそうなイメージ カップヌードルのカレー作るときに玉ねぎを刻んで入れてたのが地味に旨そうだった
今でもスーパーへ行くとサッポロ一番や出前一丁やチキンラーメンが正麺やラ王と同じくらいのスペース取ってるわけで、 昔ながらの揚げ麺タイプがいいって人が少なからずいるんだろう。
サッポロ一番の塩は何物にも代えがたい美味しさがある しょうがない
何故サッポロ一番塩にカレー粉を入れてカレーラーメンにするのか! カレーヌードルを食えば良いではないか!
>>802 ハヤオそんな事してたっけ? 工夫するタイプなんだなw 料理カスタマイズするタイプのあるあるだな。 根本から味を変えてしまう。 ラーメン屋へ行って、辛いラーメンと普通のラーメンがある場合に普通のラーメンを頼んで、テーブルの上のラー油で辛くするみたいな。
さぞかし手描きの背景がグリグリ回るようなすごい画面を作ってるんだろう
手描きの背景ぐりぐり回すようなのやった事あったっけ?
ガンバで海が動くのと同様なのを想像してた。 すまそ
>>805 カレー風味の塩ラーメンなにげに旨そうw ハヤオはカレーの肉はどれ派なんだろうか。 なんでもいい派かな。
そういやハヤオが出前一丁を食べているのを見た事ないな。 いつもだいたいサッポロ一番かカップヌードルかカップワンタンなのは何故なのか。
ハヤオ好きあるあるだな。 そして意識しないでサッポロ一番をカゴに入れ始めたらもう病気。
もう、君たちは何ちゃらも失われたなんちゃらも関係なくなったな。 貧乏塩ラーメンというものをハヤオが作ってみんなに配るところを見たけど、みんなあれで足りるんだろうか。 ちょっと食べると余計に腹減るみたいなのってあるよね?
俺あんまりサッポロ一番食べないんだよね。 チキンラーメンをカスタマイズして食べるのが良い。
わかった。 新作は袋麺が裸で戦前の日本にタイムスリップして それを見た日本人が袋麺(裸)を調理するまでの作品。 「君たちはどう食べるか」 だったら、すべて解決。
宮崎駿の「サッポロ一番塩はこうして作る」監督・荒川君
>>822 チキンラーメンは最初の一口二口はうまいんだけど、だんだん飽きちゃうのよね・・・ でも忘れた頃に無性に食べたくなって、また一口二口で・・・の繰り返しw それはつまりカスタマイズが足りないと思うのよ。 鰹節大量に入れるとダブルスープでかなりうまくなるよ。 あとネギかな。
サッポロ一番って袋麺の5食パックの売り場の中では割と高めのラインなんだな
ひかりの素足の一節がどっかに出てくるのは、確定なんだっけ? それとも二転三転する前の情報なんだっけ?
>>826 鰹節とネギは良いね 長ネギの輪切りを大量にってのもありかも 明日にでもやってみようw >>818 この貧乏塩ラーメンがめちゃくちゃ美味そうなんだよな これもサッポロ一番の塩だったよね? >>831 そうね。 というか、新商品とはいえどうした。 サッポロ一番……。 お前がノンフライに加担するとは スプーンとかレンゲでご飯をすくって、少しだけスープに浸してから食うのが好き。
ご飯もいいけど、少量のチャーハンと合わせて食べるのが好きだな サッポロ一番に適当チャーハンはベストマッチ!!
ヤルネー 昔ならやってたけど今はおにぎりが限界かな、塩分的に。
さっきなんJでパヤオが死んだ、てスレ見てびっくりしちゃった(;;)
スレちなのはわかるんだけど、ここまで続いてしまった。 そろそろというには長すぎるな。
君たちはどう生きるかというタイトルの裏に 僕たちはこう生きてきたというものがあると思うんだけど、 どっちが主題になるんだろう。 まあ、パクさんが出てきて、保田さんが出てきて、鈴木敏夫が出たら、僕たちはこう生きてきたがメインテーマなのかな。
「僕たちはこう生きてきたっ!」( -`ω-)つ“なつぞら”
パヤオが高校生のとき白蛇伝を観て感動して 東映動画に入ろうと思ったことから始まるんじゃないか
>>843 「君たちはどう生きるか」の映画化ってわけでもないんだから、 そのへんが主題になるとは限らんだろ たたき台になってるのはファンタジー小説なんだし 実際そういう感じになりそうな気がする。 風立ちぬが最後に「生きて」になった結果、二郎には残酷な結果になった気がするんだけど、それからまた何十年が過ぎました。俺はどうにかここまで来ました、君たちの道しるべにはなれないけど大変な時代だねー、どうすんの? が、「(仮題)君たちはどう生きるか」の意味じゃないかと思うの。
これだけ制作期間が長いってことは、もしかして3時間位の作品なのかな
>>848 「君たち」だとちょっと散漫になるから「君」に限定すると直接的でいい 「君は生き延びることができるか」でキマリ ハヤオが映画を一本撮り終わるまでに サッポロ一番何個食べるんだろう?
たしかに。 1番最初が早すぎたのよ。 第一報がこれくらいでよかった。
味噌が案外人気ないのな だいたい醤油豚骨塩味噌の順だろう サッポロ一番みそラーメンがベストなのにな
いやサッポロ一番は塩が個人的に好きだな ネギを大量に入れて一味をパラリが最強
>>860 そうなんだよ。頭にはサッポロ一番みそラーメンと実際の道産子が迷惑がるくらいにインプットされているのに、 実際そこまででもない印象。 俺も塩派だし。 味噌ラーメンの味噌ってくそまずいじゃん 唐辛子入ってるし味噌汁食ったことないアメリカ人が作ったんじゃないかってレベルのチンカス 高度経済性長期に日本人が考えた料理はみんなクズ
そろそろ少しだけ情報出してもいいと思う 待ちくたびれてきたよ
>>863 あんまりここで話題にならないけどというか、そもそもそのスレではないけど、棒ラーメンはうまくね? アレを初めて食べたときに今まで食べてきたインスタントはダメなんだなと思ったんだが。 自分はインスタントならではの味が好きだな 最初はマルちゃんのノーマルシリーズだったけど ハヤオが食べてるのを見て以来はサッポロ一番派になった 常に最低5食分買い置きが無いと不安なのでそれ以外でワンパック買ってる感じ やはり塩を多く買ってしまうな
カップワンタンはハヤオが食べてるのってちょっとしょっぱすぎる気がするんだけど。 ああいうのが好きな人は、あれでいいのかな。 俺は、春先に限定で出るやつが一番好き。 和風だしのやつ。
鈴木Pから「ひかりの素足」の名前が出てドキッとした 宮沢賢治の作品群の中でも、かなり危険な話だと思う… これは壮絶な作品になりそうな予感がするよ
>>870 あれそんなにしょっぱいの? ハヤオと言ったらサッポロ一番の塩と カップヌードルのカレーだな カリオストロではカップヌードルと 赤いきつねと緑のたぬきが出てきてたような記憶 >>873 俺にはね。 ちなみにチキンラーメンはしょっぱいと感じる。 いつも薄めに作る。 >>872 鈴木敏夫 「(宮沢賢治作)『ひかりの素足』菩薩が出てきて 「あなたはもとの世界に帰りなさい」って、 たぶん今度の映画に出てくるんじゃないかな〜 なんて思ってます。これはね余計な説明しません。 「お前何喋ってんだ」って怒られそうだから」 (イーハトーブフェスティバル2018 8月26日) 宮沢賢治、高畑勲 この2人が次の映画のキーじゃないかな
それじゃあパヤオ自身(少年)があの世に引かれちゃう話か
今日スーパー行ったらとんこつ塩のサッポロ一番売ってた ハヤオも食べてそうだなとしみじみ思った
結局いなきゃダメみたいな話になってそうだよね。 制作会社作ったのもホントはその辺があるんじゃないだろうか。 個人的にエンピツ戦記は名著だと思う。 アニメを志さなくても若者が社会に出るときのガイドブック的な。
演技指導ってアニメーターが使う道具とかの指導なのかな。 そう、エンピツ戦記面白いよね。仕事ってこういうものっていうのが、いちアニメーターの視点でわかりやすく書かれていて本当に名著。 ハヤオとかの話も良かったし。
店頭で何を買うか迷ったらハヤオを思い出しサッポロ一番一択!
パヤオからフェチを取り去ったら魅力がなくなってしまう
零戦がシルバーなのもハヤオのフェティッシュなんだろうか。
パヤオからサッポロ一番を取り去ったら魅力がなくなってしまう
パヤオ少年をいじめる高畑大魔王というところだったんだろうけど 高原死んじゃって誰が敵役になるのかな
だから高畑は中ボスだっていってるでしょw ドーラ一家や湯婆婆と同じw ラスボスは鈴木w
鈴木敏夫はどうしても愛憎入り混じる描き方するよね。
高畑「宮さん、ファンタジーなんて絵空事だから世の中変えられないんですぜ」
鈴木敏夫 「(新作『君たちはどう生きるか』の)主人公は宮崎駿、 それを導いてくれた高畑勲、という映画になる予定だったんですよ。 (ところが、高畑勲が)亡くなっちゃったでしょ。 死んじゃったから(それは)もうやめるって、(宮崎駿が)言い出してるんですよ今」 『今日は一日“久石譲”三昧』
もうちょいと言ってからだいぶ経つから、流石に完成な気がする。
断片的な情報はあるにせよ 今に至ってもどんな映画なのか見えてこない ゆえに凄く楽しみ
千と千尋までは良かったけど、ハウル以降の宮崎作品はダメだね。 才能にはピークというものがある。
>>913 俺にとってはポニョ〜風立ちぬがピーク ていうか全作品が凄いと思う ヵッォその言い方だとポニョと風立ちぬの間に何かあるみたいじゃないか
千と千尋は受け付けない たまご姫を入れてサッポロ一番を食べよう!
その際には是非サントラを聞きながら食してくださいましw
風立ちぬは主人公が最後まで飛行機の技術にこだわったと言う話で 今度はアニメの妄想にこだわっているという話だろう
>>912 基本は少年の冒険活劇なんでしょ? 本当に予想がつかない… ワクワクする アニメの妄想と現実がごっちゃになる話なんじゃないか
思いでポロポロとか風立ちぬみたいな構想段階で紆余曲折を極めたような奴で冒険活劇とかしてほしくないな
>>913 ダメというか、好みに合わないだけでしょ 自分の好みを一般的な価値基準みたいに語っちゃダメよ 俺的には>>914 とまったく同じ 特にポニョは半端ない ダメとイイの判断の差って実は紙一重くらいなんじゃなかろうかと最近よく思う。 例えば、上手ければいいバンドかと言われるとそうじゃないみたいな。 そもそも基礎からなってないのは、流石にどうかと思うんだけど基礎があってそれなりでその先はあとはもう928の言う好みの問題かな。 お笑いに点数つけるような番組嫌いというさんまの気持ちも多分その辺。 俺の場合は宮崎駿という長い物語の1エピソードという見方をしてる。そりゃいいときも悪いときもあるよね。 こっちのいいときも悪いときもあるし。
>>928 スネークマンショー! まあ、それはいいんだけど、それもこっちの感じ方ひとつだったりするから評価なんてアテにならない。 ハヤオはハウルを棘のように残ってるみたいな事を言ってたけど、俺はハウルが好きすぎて1年に3回くらい見てるよ。 ポニョなんでめちゃくちゃな妄想をつなげただけの話だ
>>930 「〜なだけ」「〜でしかない」「〜としか思えない」 は自分の想像力を働かせる気がないor働かせる想像力がない人の決まり文句だよ 「だけ、しか」なんてことは絶対にない そう感じたときは自分を疑うべきときだよ ドキュメント動画の貧乏塩ラーメンを見るたびに サッポロ一番の塩ラーメンが食べたくなるな 大量に大振りな鍋で作ると美味いのか気になる
話は全然違うんだけど、どんな人が今回参加するんだろう? 古い人たちも来るんだろうか? 案外手が空いてるんじゃないかな。 個人的には、杉野昭夫とか板野一郎あたりとハヤオが仕事するのを見たい。 背景は海獣くらい印象に残る感じのやつがいいなぁ。
ずいぶん妄想が広がってまとまらなくなったりするんだろ
本来は今年か来年あたりの完成を目指してたはずだけど、引っ張るね〜
2016年の終わりころからやってるそうだから ことしの暮れでもう3年なんだけどねー
こっから3年だからね。 せめてキービジュアルだけでもという気分にはなるよね。
見せたら承知しねーぞ。なんて突っ張ってるんだろうな
駿の映画っていつも制作に時間かかってない? その合間にジブリの下の世代がミニ作品作ってお茶を濁すスタイル
いや、まあそうなんだけど今回は辞めます。から、いきなりドキュメンタリーがあってやっぱりやります。ってなってそれを知っちゃってるから、余計に長く感じるんだよね。
今回のドキュメントはだれがやってんだろうな もののけは良かったがポニョはクソだったよな しかしかぐやもそうたがドキュメントやる方も倍に延びたりしたら赤字だよなぁ
いや、荒川案外よかったんじゃないかと思ってんのは、俺だけなのか? 荒川のヒドさがハヤオを怒らせるというあの辺とかなかなか面白い。 荒川のドキュメンタリーとしても楽しかった。
おもしろくないよ 期間が空きまくったり無茶苦茶で肝心なとこはうつしてない もののけは駿がスタッフと打ち合わせて議論するとことか、アニメ技術の話とかあったのにそれもない テレビかなんかであったポニョのドキュメンタリーはその辺の話があったよ 荒川版だけ長尺なのにないっていう
そこがあるからいいというわけでもないと思うんだけど
駿のストーキングしてただけで吉田昇とかメインスタッフも追えてないしな
荒川君には気の毒だけど、あれは黒歴史でしょう プロの仕事じゃない
ネタ何も出てこないの 鈴木のポロリを待つしかないの
なつぞらに高畑でてきたね イケメンすぎて東大出身ってでてくるまでわからなかった
パクさんはパクパク水を飲んで、パンを食べてたからパクさんなのに どうしてハヤオはズルズルとサッポロ一番を食べてるズルさんにならなかったのか。
パクさんは朴だと思ってた 王貞治だってワンちゃんって呼ばれてるじゃんw
>>957 この頃の宮さんは握り飯片手にバリバリ作画してたんじゃない? イケメンの高畑が理屈さらしてもダメ 実際の不細工な顔して理屈さらしたらどれほどイヤがられるか
>>960 それだと全キャラ妙にマッシブにされそうなw 3年ってどういうスケジュールで3年なんだろう? ナウシカだか、カリ城だかは7ヶ月で作ってるんだっけ? 作画の枚数もナウシカとは全然違う事になってるから、比較できないんだけどそもそも3年後じゃないと、劇場が取れなかったという事なんだろうか。 そこまでやらないと、アニメーターが揃わないというのもありそうだよね?
駿っていつボケてもおかしくないよな ボケはじめはホントにいろんな権限所有してる人はまわりに甚大な被害及ぼすからなぁ
ポニョは好き勝手に作ったような話だったな しかしそのあとの風立ちぬではまともな話に戻った
ラッシュが上がってきたというのはまだ試し撮り程度なのか 気のすむまで直すとかやるんだろう
ハヤオは今回の映画作ってる時にサッポロ一番何個位消費してるんだろう?
普通に考えてもうだいたい80だからね。 そりゃ身体の衰えはハンパないよね。 でもまあ、こないだ会った立ち食い蕎麦屋のおばあちゃんは96だったから、仕事してる人はまだまだ仕事してる年ではあるのかもしれないけど。
でも芋虫のドキュメンタリーではまだまだサッポロ一番食べてたから まだ食べてるんじゃないか? たまに食べる楽しみにしてるいたいな事も言ってたし 家では奥さんの目が光ってて食べられないんだろうな
【ラーメン】【宮崎駿飯 Hayao Miyazaki】【スタジオ ジブリ飯 Studio Ghibli】 ダウンロード&関連動画>> VIDEO そりゃなんでも入れれば少しは食える味になるだろうな
サッポロ一番はジブリに最低でもサッポロ一番を配布すべきだな。 こんだけサッポロ一番がテレビに出ていい宣伝になってるんだから。
粉入れろの粉っていうのは付属のスープの事を言ってたのか
びんぼう塩ラーメンの動画のインスタントラーメンもサッポロ一番の塩かな?
塩ラーメンうまくないと思ったら薬味のネギが必要だった
料理はうまいらしいから、きっとサッポロ一番もうまいだろう。
イタリア料理を油っこいって言ったり、ちょっと山に遊び行ってるくらいで偏食しても人間の体調には 関係ないとか言っちゃったり、到底センスが良いとは思えない
パヤオも貧乏くさいのが好きなのか いい家の出じゃなかったか
しおられているんだ! じゃなかった、強いられているんだ!
スレタイにサッポロ一番と入れるべきか悩んだんだけど 入れなくてもどうせするのだから入れなかった。
>>994 次は是非サッポロ一番入れてくれ 自分が立てる時も入れようと思うわ そうだなあ。 数十パーセントはサッポロ一番の話をしてるからなぁ。 やっぱり入れるべきだったかもと、ちょっと後悔してる。
999なら、次のハヤオの作品が銀河鉄道の出てくる話
1000ならハヤオがサッポロ一番食べ続ける夢を見る!
lud20221008022423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1509188949/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【宮崎駿】君たちはどう生きるか【ジブリ】 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・ ・わ ・澤 ・i ・竈 ・肛 ・. ・9 ・m ・豚 ・. ・報告 ・6 ・b ・て ・暇 ・に ・1 ・阪神 ・ナハ ・b ・j ・^ ・1 ・h ・雑 ・T ・g ・闇 ・ ・| ・最低 ・d ・s ・[ ・_ ・浅野 ・報告 ・1 ・I ・f ・. ・て ・_ ・笑 ・/ ・t ・D専 ・呪い ・五帝 ・c ・k ・z ・. ・t ・o ・便器 ・. ・な ・. ・ω ・報告 ・也急 ・埼玉 ・まんこ ・ワ
16:12:56 up 26 days, 2:37, 0 users, load average: 7.08, 7.87, 8.29
in 1.2454290390015 sec
@1.2454290390015@0b7 on 010706