◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
劇場版名探偵コナン221 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1585823449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。
次スレは
>>950付近で
半コテ導入には !extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文1行目にいれること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
https://www.conan-movie.jp/ ※前スレ
劇場版名探偵コナン220
http://2chb.net/r/animovie/1584704745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」
2020年4月17日(金) 全国東宝系公開
原作:青山剛昌
監督:永岡智佳
脚本:櫻井武晴
音楽:大野克夫
アニメーション制作:TMS/V,Studio
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
赤井秀一:池田秀一
興行収入上位作品の推移 (単位:億円) ※ベイカー、迷宮は推移データなし
紺青 18.9 35.8 **.* 75.2 79.5 83.2 85.8 87.9 89.1 89.9 90.4 90.8 91.0 91.2 ── 91.8 92.4 92.8 93.1 (最終:93.7)
執行人 16.7 32.3 43.6 62.2 67.6 72.0 75.7 78.6 80.7 82.4 84.6 85.3 86.0 86.3 **.* (最終:91.8)
から紅. 12.9 27.6 37.9 53.9 58.2 61.3 63.5 65.2 66.3 67.0 67.6 68.0 68.2 68.4 68.7 (最終:68.9)
純黒 12.1 25.3 37.0 50.6 54.3 56.9 58.9 60.2 61.0 61.6 62.0 62.4 62.6 62.8 63.0 (最終:63.3)
業火 *8.7 18.1 35.2 37.4 39.9 41.5 42.7 43.5 43.7 44.0 44.2 **.* **.* **.* **.* (最終:44.8)
異次元 *7.9 16.3 31.7 34.3 36.7 38.3 39.4 39.9 40.3 40.9 **.* **.* **.* **.* **.* (最終:41.1)
絶海 *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 35.7 35.8 **.* **.* **.* **.* (最終:36.3)
漆黒 *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:35.0)
ストライカー.*6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:32.9)
天空 *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:32.0)
沈黙 *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.* **.* **.* **.* **.* **.* **.* (最終:31.5)
歴代興行収入・観客動員数ランキング (単位:億円/万人)
2019 紺青の拳 93.7
2018 ゼロの執行人. 91.8 687
2017 から紅の恋歌. 68.9 537
2016 純黒の悪夢 63.3 495
2015 業火の向日葵 44.8 359
2014 異次元の狙撃手 41.1 334
2013 絶海の探偵 36.3 302
2009 漆黒の追跡者 35.0 298
2002 ベイカー街の亡霊 34.0 294
2012 11人目のストライカー. 32.9 277
2003 迷宮の十字路 32.0 273
2010 天空の難破船 32.0 272
2011 沈黙の15分 31.5 267
2006 探偵たちの鎮魂歌. 30.3 255
2001 天国へのカウントダウン 29.0 247
2004 銀翼の奇術師 28.0 242
1999 世紀末の魔術師 26.0 216
2007 紺碧の棺 25.3 214
2000 瞳の中の暗殺者 25.0 213
2008 戦慄の楽譜 24.2 204
2005 水平線上の陰謀 21.5 185
1998 14番目の標的 18.5 161
1997 時計じかけの摩天楼 11.0 100
シリーズ累計
興行収入782.4億円/観客動員6,432万人 (「ゼロの執行人」まで)
予告
ダウンロード&関連動画>> 主題歌
ダウンロード&関連動画>> 俺はFBI捜査官 赤井秀一
ダウンロード&関連動画>>;
大倉ちょっときちがいレベルだろ。
あんな人格の奴が書いた作品なんか公害だから辞めさせろ。
あの過激な政治言論をコナンに持ち込んでいないとは言え、ちょっと危うさを感じるよな
櫻井の社会派コナンと大倉のエンタメコナンを交互に出してくる今の方向性自体は良いが
心身共に安定した古内さんポジが欲しいよやっぱ
>>6 政治論ですらないよね、アレ
完全に狂ってるよ
もし公開延期になったとしても長期間の延期だと
PRもほとんどできなくて
存在感が薄くなって今作だけじゃなくて次作以降も興業面で苦戦する可能性がありそう
夏にやればいい意見があるけどライバルが多すぎていくらコナンでも埋没する可能性がある
日経エンタ
まとめて書いたけど、インタビュー記事というよりは作品紹介の中に各々のコメントが差し込まれている感じ
永岡
・安室やキッドは主人公になりうるが、赤井は“主役じゃない名脇役”なのが魅力
・リニアのスピード表現は時速によって色を変える(全8色)方法を使った アニメならではの面白い画になったと思う
・最初の打ち合わせから参加
・今作の探偵団は小さなきっかけをたくさん作る
元太の活躍は青山のこだわりの一つで、ある特殊能力が事件解決の糸口に?
・秀吉はギャップ萌えの宝庫、今回人気が出ると思う(笑)
・コナンと沖矢の2人のシーンは沖矢の姿だけど喋り方は赤井、でも沖矢感は残すということを意識している
・物語の始まりを過去作と違うようにしたい
2時間の尺などを考え、事件を4日間に圧縮 物語の中核となる大事件が起こるまでを短く、前半をシンプルにしていくのが課題だった
・冒頭の15年前のシーンは演出・作画にこだわった、音楽もいつもの雰囲気とは違うようにリクエストした
・蘭とコナンのシーンは、顔を見せない感情表現の見せ方
・シナリオでは「赤井撃つ」としか書いてないシーン、特報で一部を出したら青山に「俺が描くよりカッコいい」と言われた
担当アニメーターは清水義治
櫻井
・櫻井が書いたものを青山が直し、監督がアフレコ台本で調整と丁寧に作っていった
・ゼロではIoTとガスという火薬以外の爆発に挑戦したが、今回の爆発トリックもこれまでと違う 画的にも新しい
・リニアのシステムに絡んだ誰も見たことのない新しい狙撃シーン
・誰と誰を合わせていいのか、公開までに読者は設定をどこまで知っているのか逐一青山に聞いた
・沖矢の姿のままFBIと合流するシーンは、赤井成分100%で、と青山に言われた
・ゼロのテーマは“正義とは何か”、今作は“過去の正義から生まれる犯罪の輪廻”
・由美の登場は青山たっての希望、ラブコメパートをたくさん書き足した
大倉、俺は特ヲタだが特撮とかに好きとか以前に関わんないでほしいわ。
ウルトラマンやヒーロー物が左だと誤解されるよ。
浜辺と高山は個別インタビューあるが、浜辺の方はアフレコの感想とか声優の仕事についてとかで作品内容にはあまり触れてない
アフレコが約3時間半だったってことぐらいかな
高山
・スピード感がとにかくすごい カット割りも細かい
ストーリー展開も早く、気が緩むと大事なところを見逃してしまうかも
・コナンと赤井の考え方の違いが確認できる、分かってはいるけど受け入れ難いところ
・赤井の「ボウヤ」呼びが大好き
・櫻井の脚本は組織やその闇の描き方が好き、科学的トリックも見どころ
・作中一番好きなのは切ない距離を感じるシーン
チョンを守るウルトラマンダイナを書きたいとか書いた大倉。
ウルトラマンをおかしな思想で貶さないで欲しいな。
セブンイレブンの店内放送が突然終了したから延期かもしれん
まだ通達は来てないな
店内ポスターと横断幕は日付入ってるから延期なら外してFFに戻るんだろうな
永岡
・蘭とコナンのシーンは、顔を見せない感情表現の見せ方
つまり2人の心のテレパシーですね?
高山
・作中一番好きなのは切ない距離を感じるシーン
これってコナンと蘭のことだよね?
確かにずっとFF7リメイクのを掲げてればよかった気がする
7リメイクはむしろこの状況ならめちゃ売れるんだろうなきっと
スクエニの切り札でそれ証明するかのように人気投票も安定の1位クラウドだったし
セブンレシートの赤井も出なくなったみたいだな、一日限定だったか
>>8 それはない
ただ金曜ロードショーは公開日に合わせて延期するべきだとは思う
非常事態宣言が先か映画コナン延期発表が先かXデーが近いな
大倉さん思想はヤバいけど
好きな映画の趣味はバリバリのストロング保守なんだよな
秀吉人気でるとか…格好良いのか?あれで
元太の特殊能力は匂いでも感じるのかな
>>20 でもコナンの映画が大幅に時期変更したら
習慣が薄れて存在が薄くなっている上に
他の有名映画と被って結果的に苦戦する可能性はないとは言えないからな
あと日テレ系の大規模映画がある時期には移動できないだろう
わかる
足引っ張ったりうるさいキャラみたいに描かれること多いから蔑ろにされてないとほっとする
ちゃんと作品とキャラに対して愛を感じる
ところでコナンと蘭と小五郎と世良が18日のfm802のラジオゲストらしいわ
質問募集してる
あれ?消えてるっぽいな
なくなったのか?
それより6日の特番の詳細知りたい
何時からなんだろ
アーカイブでも見れんのか
今年ほんと林原P行方不明だよね
インタとかにも答えてない感じなのかな
やっぱ永岡さん好きだな
脚本の事を考えつつ新しい演出にもチャレンジしていく感じ
>>25 コナンは野獣とか100億以上の作品と時期被っても記録更新してきたからあんまり関係ないよ
それに元々今年は有力タイトルは例年より少ない年だしな
別に興行収入が下がろうがそれはどうでもいいよ
あんまり興収とかに拘ってワンパターンになってほしくないし
興収増えれば予算増えて人雇って作画のクォリティ向上、演出もチカラ入るしメリットはある
事実、数年前の映画に比べたらここ最近は作画のムラが減った
脚本にも力入れられるんじゃないか
また別の脚本家に依頼できるきっかけになるかもしれないし
興収増えても現場に余裕が出ることはないという
もうちょっとちゃんとスケジュール立てられないのかね
興収増えてもあんまり現場に還元されてる気がしない
宣伝費とヒット祝賀会に消えてそう
正直収益の増加分にしては著しくクオリティ上がったとまでは感じられんな
他の作品だったら90億まで稼いだらもっとクォリティ上がるんだろうなって思う
>>30 それって17日に公開しちゃうって事?
まさかね
永岡監督はコナンと蘭の関係と見せ方もちゃんと考えてくれてるからいいわ
6日に配信あるしキャストがゲスト云々はあんま関係ないんでな
もし仮に公開日がFateと被ったらコナンも無事では済まないだろうな
アニメの大作同士喰いあう形になってしまう
>>38 櫻井さんに赤井家メインでってお願いするのが19年1月は遅すぎるんだよな
もっと前に話行ってれば脚本完成からのコンテやら作画を描き起こす余裕あったろうに
なんでこんなキツキツなんだろ
>>44 食い合いの被害出た試しなくね?
てかfateは大作じゃないよねって言わしたいのかな?
大倉外して欲しいわ…
櫻井が担当する赤井安室組織以外、自ずとキッド平次ラブコメになってるが
ラブコメは青山の領域で丸投げと大倉本人も言ってる
正直トリックもそんなにだよね
この前のヤイバーゴメラも四週もあったのに全く話題にならなかった
紺青で京極人気も変わらなかった印象
他にいくらでもいそうだけどな
そもそも大倉脚本って何がトリックだったの?感がすごい、紺青もから紅も
メディア情報更新してもリプ欄延期しないんですか祭りだね
もう決まってるだろうからちょっと待ってあげてと思っちゃうな
>>48 どっちも犯人に共犯者がいて途中死亡だっけ?
だからか犯人やトリック印象も薄まるし、時間足りず説明不足になる
から紅はラブコメ成分が多くてそこに助けられた、青山の力
紺青は興収こそ安定コナンで良かったが、特に盛り上がる事もなかった
元は青山の1000回ネタだったとは言え
もっと上手く作れる人いたと思うけどな
アニオリの七年後の目撃証言とか前後編でもゴメラより余程良かったわ
>>32 コロナ禍に伴う現場の混乱は簡単に予想つくだろ
現在展開中のもの、これからのもの、強行なのか延期か、延期ならいつにするのか、何パターンも考えて各企業との調整に忙殺されてるはず
今のコナンは、単に映画公開を延期します、で済まないビッグイベントになりすぎた
呑気にインタビューなんか受けてる場合じゃない
もしかしてサンデーでの宣伝が終わるまで待ってんじゃね
公開しないのに繋がる表紙とかもったいないかも
他の映画も1週間前には延期発表されてんだから待てばいいのに
早めに発表されたからってなるようにしかならないのにw
>>48 から紅は、紅葉の山札の順番が師匠である名頃と一致し皐月の指紋が浮かび上がったのが一番のトリック
基本的に大倉さんは倒叙ミステリだから、文面では見事なんだけど、映像では上手く演出しないと事件の肝が分かりづらくなる、と思う
大倉は本業小説家だけあって地味に櫻井以上に尺に苦しんでるイメージ
から紅は大人の都合抜きで純粋に1時間オーバーしちゃったし紺青も明らかに2時間じゃ足りないシナリオ感あって実際永岡共々配分が苦労したと答えてるし
紺青に関してはキッド京極園子を活躍させつつ新一に変装したキッドと蘭にやきもきされるコナンも入れろと詰め込ませた青山も悪い
永岡なんて新人監督だったのに
>>54 これカルタならではのトリックで上手いなぁって思ったんだけど、初見ではイマイチピンとこなかったんだよなー(自分の理解力の足りなさのせいだが)
実際に札が積み上がって指紋が出てくるシーン入れれば良かったのにって思う
雑誌は仕方ないけどテレビ…
特に金ローどうなるんだろ
大倉回は絶対に削れない青山ラブコメパートがある分尺足り無いのは解るけど、それにしたって
犯人に共犯がいるは拘りなのか
ヤイバーゴメラも複数犯だったよね…
映画は大人の事情や青山チェックがある、特に紺青は元ネタ有りだったが
ヤイバーで実力出た感じがした
テレビ用尺×4とは言え時間もあったのに印象なさすぎ
明後日のダッシュイッテQに浜辺美波出演ってあるけど
まさか4月17日公開です、お楽しみに!って言うのか?
>>28 それは探偵団メインで扱ったフードコートの話?
来週のサンデーも17日公開でもう刷ってあるらしいから1週間前発表やな
キャンペーン期間とか色んな制約あるんだろ
延期しないのか?
延期しないと、いろんなところから袋叩きにあいそうだが
1週間ぐらい前までは決断出来ないんじゃ?
ここから収束に向かっていくなら公開したいだろうしね
まぁ、99.%延期だろうけど
コナンは100億視野、劇場だけでなくコラボも大企業が並ぶコンテンツ
今年は赤井だったのを赤井家にした所からしてヒット狙い万全を期してる
その一つUSJも休業中なら再開ですり合わせもあるよね、くら寿司みたくガチャなら問題ないけど
関連企業と連携取っての延期で調整大変なんだろうな
>>67 ヒット狙い万全期すなんていつものことだろ
今年に限った話じゃないから
延期はもうとっくに決まってて
発表するタイミングをいつにするかだけでしょ
長文で大倉叩きしてんの特徴ありすぎだなあとニヤニヤしてたらやっぱりなって感じ
>>67 赤井一家だと万全なのか?昨年までをなんだと思ってるんだ
>>67は赤井だけだと引きが弱いと言いたいのか今年は例年より気合が入っていると言いたいのかわからん
どっちみち失礼だけど
>>67 夏までに公開出きればまだいい方じゃね?
放映予定のポケモンと被るが…
秋以降だとさすがに遅いのでTVSPで放映するかと…
コナン関係者も危機意識なさすぎ
儲けに走っても今年は去年より興収が減るのは必至なのにね
もし公開するなら日本中にオーバーシュートをもたらすだろう
自分は見に行かない
DVDレンタルまで待つわ
>>67 コラボの問題は実は結構大きい問題
延期先ではほとんどコラボがない状態もあるからそれを何としても避けたいのでは
>>74 ポケモンやドラえもんと被るのは共倒れを防ぐためにも
何としてでも避けたいだろうな
あと今日から俺はの劇場版が夏にあるから
日テレはそれと被るのを絶対認めないだろうな
そもそも来年用の映画の制作にも影響受け取る可能性あるしな
それ次第では来年春緋色、来年秋冬25弾とかいうやり方もあり得るし
『名探偵コナン 緋色の弾丸』公開延期のお知らせ
この度、2020年4月17日(金)より公開を予定しておりました『名探偵コナン 緋色の弾丸』につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことお知らせいたします。
作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
尚、お買い上げ頂きました前売券につきましては、延期致しました後の公開でもご使用頂けますので、そのままお持ちください。
今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに 『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式ホームページにてお知らせいたします。
また、延期しております前売券の劇場窓口での発売につきましても、公開が決定し次第、公式ホームページにてお知らせいたします。
また、4月6日(月)に予定しておりました特別番組の配信は、見合わせていただくこととなりました。
事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年4月3日
『名探偵コナン 緋色の弾丸』製作委員会
東宝株式会社
https://www.conan-movie.jp/news24/1585724120.html 特番も延期になったか
まあ仕方ないな
原作も映画に合わせて連載止まったりしそうだな
映画で小出し情報あるみたいだったし
『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』公開延期のお知らせ
この度、2020年4月24日(金)より公開を予定しておりました『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』につきまして、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことをお知らせいたします。
作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかにこちらの公式サイトにてお知らせいたします。
尚、公開延期に伴い前売券の販売を一時中断いたします。販売再開の時期に関しましては決定次第お知らせいたします。
また、お買い上げ頂きました前売券につきましては、延期致しました後の公開でもご使用頂けますので、そのままお持ちください。
事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年4月3日
『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』製作委員会
東宝株式会社
https://www.shinchan-movie.com/news/ コナン含めた東宝4作品延期発表になったな
今日発表て決まってたみたいだな
よかった…ホッとした
こんな状態だから延期だろうとは思っていたけど、これでスッキリした
来年でもいい
心から楽しめる日が来る事を待っている
延期喜ぶのと同時に自粛も徹底して欲しい
この中からもコロナでしんで観れなくなる人が出るかもしれないぞ
公開日は未定か
早くても夏、最悪1年延期ってとこかね
早速トレンド入りか
>>89 最悪なんて誰にもわからないよ
来年になっても続いてるかも知れんし
まあそうなった場合チケット買ってネット配信って手段になってるかもだけど
何があるかわからんから早く完結させてっていつも思ってる
延期するのはいいけど
いつになるかぐらいは出して欲しかったわ
もう内部では決まってるだろうに
>>85 来年になったらOV扱いになるか
劇場公開にする代わりに次作がどうなるかがわからないだろうな
>>89 夏は絶対ないなと思った
夏ならドラみたいに延期した後の公開日も発表するだろ
>>95 いやいつになるかはまだ決まってないんじゃない?
コロナが落ち着くまで目処立たないでしょこれ
>>97 ドラの公開日発表は延期発表から一週間くらい?後だったんだけど
学校延期してるし今年は夏休みという夏公開のメリット自体ロクにない可能性ある
>>95 いつ公開するのかを言えって本気で言ってるなら無知すぎるわ
つまりいつ収束するかを聞いてるんだよね?
専門家すらわからんのに
シネマガジンも延期だしネタバレになる小説も同じく延期でしょう
下手に引き伸ばしても来年の制作に影響出そうだし
完成してるなら君の名みたいに内部流出しそう
ここは有料配信で手を打とう
違法アップロードには君の名みたいにツイッター垢作って積極的に通報&通報
ドラえもんが有料配信になったらコナンもそうなるかもだけど東宝の2大ドル箱だからね
ディズニーのムーランは当初4月17日公開予定だったが、5月22日に延期し、最終的には未定になった
公開出来るかも分からない日程を適当に発表しても再度延期してしまったら余計に混乱するだけだろう
クリアファイル付きの前売りはどうなるんだ?
お蔵入り?
でももうとっくに製造済みなんだよな?
米とかでは最新作も有料配信してるから有料配信希望とかよく見るが
映画1回900円程度のアメリカでも配信最新作は2100円程度らしいね
もし配信したとして1800円より高くなったら文句が噴出しそう
そりゃそうよ
映画館より安くネット配信なんかしたらそっちに流れるだろうし
下手に安くはできん
コナン延期ニュースの即トレンド入りなどを見てると
さすがの影響力だなと思うわ
凄すぎw
1年間延期にしてこの作品を25周年記念作品にしていいんじゃないかな
映画の内容的にもふさわしいし
覚悟はしてたことだけど、ショックだなぁ
公開まで生きているかな
自分もそう思った
ドラえもんみたいに年内に枠確保できないなら来年の4月に持ち越しでもいいかなって
緋色の弾丸が25周年作品でも別に違和感はないと思う
むしろ来年の25周年作品がホントに高木佐藤ならイマイチというか
今回の方が25周年にふさわしいとか何を基準に言ってんだ
緋色を25周年記念、その次のを25作目記念として売りだせば
まあ発表の時期を伺ってた感じだね
あくまで東宝サイドの決断にしないとって個とかな
てか来年はホントに高木佐藤なのか?
参加者がこっそりバラしてたってのは見たけどそれを明確なソースとして信用しろってのもな
なんかまたYouTubeで予告上がってると思ったら公開日の差し替え版で草
まぁそりゃそうか
東京五輪が1年延期してしまったしコナンも1年延期の方が良いかも知れんね
オフレコなんだから明確なソースなんてあるわけないだろ
揺れる警視庁リマスターすればいいよ
原作でも三盆の指に入るくらいの神回だし
警察学校組の新規カット追加すれば安室の女たちも満足やろ
高佐メインには違いないし嘘は言ってない
は?高木佐藤最高だろ
原作でも警視庁編大好きなんだわ
内容的にふさわしいとか中身見てないのに何を言ってんだ?
でも自分は来年新一と蘭て聞いたわ
あれは間違いか?
公開日未定ってことは相当先になりそうだな
秋か下手するとお正月映画になりそうだな
今この状況で公開日に目処付けるなんて無謀なんじゃないか?
ドラえもんは元々スタドラ2の公開予定だったところにスッと入ったけど
コロナがいつ収まるか分からないから仕方ない、延期して公開日未定の映画は多いし
ドラえもんとかはスタドラの公開予定が8月7日だったから、スタドラを未定にしてそこにドラえもんを入れただけ
>>101 別に収束しなくても公開はできるでしょ
コロナがゼロになるのを待ってたら一生公開できなくなるぞ
ワクチンが出来るまでかな?
最低でも1年はかかるらしいけど
確実な治療ができるようになるか感染拡大がストップするかどっちかだな
お偉いさんから終息したから外ガンガン出ていいぞってお墨付き貰わないと
ワクチンは作ってるけど感染が広がっていくと変異していくから作ってるワクチンが対応できなくなるから
ウィルスも生き残るために必死だからな
前売り特典のクリアファイルって公開日印字されてたっけ?
4/17verのクリアファイル欲しいけどそのまま廃棄されんのかな
延期したのか!?
毎年かかさずコナンを映画館で見てたけど、こりゃ残念…
公開日決定!の際にしれっと上映時間が伸びてたら笑えるというかGOODだな
もう下手したら世界恐慌と戦争始まるかもしんないな、映画どころじゃない
このスレのみんなも感染リスクあるし上にも言ってる人いたけど最悪死んじゃうもんな
何だかんだコナンを毎年楽しみにしてる連中同士自粛を自分はもちろん家族親類にも徹底させて行こうぜ
延期の不満も出るだろうけど今作や次作に過去作とネタは豊富だからまったり語ろう
TOHOシネマズはじめな東京、神奈川の映画館とか軒並み閉まってるから見たくても見れない
高木佐藤映画見てみたいのだけど…
勿論リメイクなんかじゃなくて新作で
何を持って25周年に相応しいのかは知らんけど、25周年にこだわるよりは内容に拘ってほしい
本当にいけるのかはおいといてドラえもんも一ヶ月後くらいに新しい公開日発表したしコナンもそうなるだろぉ
>>147 多分ポケモンを後ろにずらすと思う
で夏休みコナン公開
これ以外100億円稼ぐ方法が見つからん
ドラえもんは元々スタドラ2の予定日に簡単に入れられただけ
GWまで休校で授業の穴埋めね
ポケモンは任天堂の都合で公開予定日を動かせないみたいなこと言われてたけど
前売りも販売できないし大人しくズレるしかないのかなこりゃ
>>25 公開時期とか気にする層あまりいないのでは?
ルパンvs公開の時も時期外れだけど売上良かったし
まあルパンvsは通常と少し違うけど
>>139 申し訳ないが世界で何が起きようと自分の羅針盤は揺るがないよ
>>150 それが一番いや
いまは自粛という監獄の中なのに夏休みまで奪うとか困る
せめて夏休みは自由に過ごしたいよ
>>148 まだ100億とか言ってんのかワロタ
いつ公開できるかもわからんのに
気にするとこそこじゃないでしょ
ドラはスタドラの公開日にとりあえずスライドしただけだからコナンもそうとは限らんだろ
ポケモンずらすも何も本来夏公開の映画は春公開予定だった映画よりも作画作業で遅延してるだろうし延期せざるを得ないと思うわ
公開日確定したら直前の金曜ロードショーは異次元の再放送やってほしいな
製作だってできないし延期なら高木佐藤のは無しにしてまともな奴メインでたのむわ
延期になったんか…
当然と言えば当然だが
しかし政府は何やっとるんだろうな
自粛要請するなら補償も明確にセットにしないと別の理由で死人出るで
マスク配ってる場合とちゃう
非常時なのにやり方がセコいんだよな
民間の自己責任の自粛に頼るなんて
日本人の同調圧力気質を利用して法的な強制力を使わずに押さえ込もうとしてるんじゃないかと勘繰りたくなる
映画を配給できるような大企業はまだ体力もあるだろうが中小はガチできついわな
>>159 どうして公式がバレンタインに
高佐のラブコメ無料配信したか分かる?
察しの良い方なら分かる
去年の今頃もコナンの公式アプリで
赤井、沖矢がでる話を無料配信してた
本来だったらあと2週間だ楽しみ〜まだかなとか言っていたのに
ずっと延期延期と叫んでいた人は大人しくなったようだ
>>87 コロナで死ぬって
ここの連中は爺ばっかってこと?
>>170 ウイルスの突然変異とかあるかもな
まあ普通に持病持ち元から体が弱いなどなど
気を付けるに越したこた無いよ
海外でも20代とか亡くなってるだろ
年寄りや持病持ちだけじゃなくなってきたニュースみてないんか?
翌週翌々週の別の作品も合わせて発表してるから
まとめることでコナンショックみたいに劇場に言わせないためとか
引っ張ったというか関係する全ての所と調整してたってことだろ
同時に4つ?発表されたし。
陰性になっても陽性に戻ったりしてなかなか治りにくい説もあるし
事実感染者数に対して退院者数が少ないし
よくわからないことが多いのが危険視されてるんだと思う
>>174 ネットニュースは一応
でもそれマイノリティだろ?
>>175 各所色々あるらしい
簡単に右から左に移動すれば的な事ではないんだよ
延期を発表するだけでこんなに時間と反響がある映画を終結させることができるのだろうか
日本は致死率3%で済んでいるが
ヨーロッパの特にイタリアやスペインでは医療崩壊もあって致死率10%だからね
そうなると若者でも普通に死ぬ可能性はある
>>178 スレ地になるからあれなんだけど
コロナに関して言えない何か隠してるっぽいんだよな
まだ可能性の段階での予測や判ってるけど言うとパニックになって抑えが効かなくなることとか?
ここまで今日初披露された緋色の弾丸の主題歌の話題がないんだが…
主題歌ってのは劇場で最後のオチ待ちながら聞くものであって
今聞いたところでなんの感情もわかんわ
特に新規採用のアーティストだとコナンの主題歌って感じがしない
>>181 映画は反響がある限り続けばいいけど原作はとりあえず締めてほしい
そこからでも他のメディアは動けるでしょ
>>185 倉木麻衣さんや福山雅治みたいのなら話題になるんだけどね
ほぼ出来上がってるだろうけど延期した分作画微調整してくれないかな
最近流行りの冒頭〇〇分公開とかだけでもやってくれんかなぁ
しかも東京事変、ライブ強行で叩かれたからな
世の中がこんな状況になって何かとタイミング悪い
>>158 それがいいよね
高木佐藤なんてもうピークは過ぎたし25周年でスポットライトを当てるようなコンビではない
原作でやっとけばいい
椎名林檎の曲自体あんまり好きじゃないし
他のメンバーに至っては名前と顔すらよく分からんよ
事変のPV見たけどコナンのコの字もかんじなかったなw
まあ別にいいんだけど
コロナワールドとか給湯器とかけっこうコロナってあるのな
>>179 マイノリティだから自分は罹らないし死なないとでも思ってるの?
ぶっちゃけ高木と佐藤ってそれこそ脇役だから輝くポジションであって
主役張っても微妙なんじゃないか?
ファンヒーターといえばコロナ
風評被害とかあんのかな
夜中に放送されてた新番組「夜バゲット」で
浜辺さんの出演シーンの新規映像が
ちょっとだけ流れた
なんかこうなったら意地でも高木佐藤で映画公開して25周年厨を黙らせてほしいのだが
高木佐藤じゃ地味すぎなんだって
昔からのヲタは嬉しくても
映画を観る一般の子供とかライトなファンとかにとって
誰?って感じじゃん
肩書も派手さもないし
コラボ展開も高木佐藤でするの?
またコラボやグッズな映画関係ない安室ばっか出すの?
別にグッズやらコラボなんて映画の内容とは関係ないからどうでもいいそれにこのキャラ誰?ってなるのは毎年のこと
赤井を説明するより高木佐藤を説明する方が楽だろ
揺れる警視庁とか恋物語リマスター放送すればほぼ終わりだからな
仮に警察学校組がいたらもう少し増えるとは思う
コラボやグッズなんてもんで映画の内容決められたくないし、
逆に高木刑事のグッズ出るなら買うよ
揺れる警視庁なんてリアタイで十何年ぶり?
商業的に警察学校組投入してうまく構成できたら従来ファンは懐かしすぎて大画面で見られるし
グッズ展開はイケメン揃えればヨシ!だろ
まあ変に弄られたく無い感もある
平次和葉→小五郎英理→京極園子→チュウ吉由美
ときたら次に来るのは自然に高木佐藤となる
黒田か安室を絡めるか紅葉ポジの新キャラ出したりとかテコ入れはなんかするんじゃないの
>>197 感染した宮藤官九郎だって死ぬとは思ってないよ
最近の準レギュにばっか主役にする流れはもう飽きてきたから
ちょうどいいよ
2019年に流行ったJPOP
一応近日公開なんだね
早くてもドラエモンの後なんだろうけど
小学生くらいしたら全然近日ではないねぇ
ここの人達って来年高佐メインだと思ってんの??
高佐はあくまでも京極園子の立ち位置で、ちゃんと別に金稼ぎ客寄せパンダな主役級がいるだろ
昔過ぎて忘れられてるけど、実は作中でコナンの正体に一番迫った高木刑事の伏線が回収とか
>>220 あのシーン大好き
というか揺れる警視庁は女の子救出シーンといいコナンが有能でたまらん
結局格好いいコナンが観たいんだよなあ
サブキャラ持ち回り制でもいいけどコナンは脇にやらないで欲しい
>>218 それが安室(警察学校組)なんじゃないの?
>>222 あの主人公大好き先生が、記念イヤーにそんな腐女子にしか人気ないとこ持ってくるかなあ…出なくはないかもだけどあくまでも添え物
警察学校に騒いでるのは腐女子だけで、普通に原作読んでる側からしたら「は?誰だっけ?」ってレベルなのわかってないよな腐女子って。
安室の女は既に他ジャンルに動いてるよ
グッズのレートが赤井と同等に落ちてきてる
高佐は「地味」で「ライト層からしたら誰?って感じ」で「ピークも過ぎたから25周年でスポットライト当てるようなキャラじゃないから原作でやれって思う」し「脇役なら輝くけど主役だと微妙」で「派手さもない」の?
それ全部今年の赤井家にもブーメランすると思うんだけど
単に好き嫌いの問題だろ
コロナウイルスが無ければ半年後にはゼロの日常が終わって緋色の日常が始まってた未来もあったかもしれん
読んだことないけどどうせネタ切れしてるだろあれ
てか日常殺人回のレギュラー陣で映画も暗殺者以降ほぼ皆勤の高佐のが'知名度'は上では?
揺れる警視庁は名作だよな
警視庁メインだったらめちゃくちゃ壮大な派手な映画になりそう
>>223 そんなこと言ったらキッドしか知名度も人気もクリア出来ないじゃん
せいぜい服部
コナンの力が必要という点では高木が共闘枠で一番見たいキャラだな
キッドや赤井とかは正直匙加減の問題で一人でもどうにかなりそうな場面多いし
全国の県警メインとか見てみたいな
ここで執拗に高佐叩いてるのなんなんだ?
警視庁メンバー長らくかっこいい見せ場ないから来年活躍するといいな
小五郎も久々に見せ場欲しい
>>225 物は言いようだよな
コナンを普段見ない層からしたら赤井家だって誰それだろうしw
だからこその金ローの自己紹介なんでしょ
あとから「あの時高木と佐藤を叩いていたのは〇〇のファンだった」「やっぱ〇〇のファンって最低だよな〜」ってやりたいがために書いてるんだと思う
または単にアンチなだけ
自分も県警+一課集結のカッコいい映画が見たいな
もちろんおっちゃんも思いっきりキメて欲しい
揺れる警視庁は本当に名作だと思う。
だからこのままのイメージを保たせてくれ。
高木佐藤に関しては、今後何もしないほうが絶対良い。
歴代の映画記録を更新して、日本(ニッポン)の経済を回すのだよ
県警総出演させたいから群馬県警出世させたのは草w
群馬県警黒幕説(っていうかボスの右腕説)があるけど
あのオッサン、自分の組織の電話番号口笛で吹いてたんだったら
超絶アホじゃね?って思ったw
>>242 山村RUM説の考察は素晴らしいよ
伏線の辻褄合っているからビビるわ
>>218 公開してからキッドだけじゃなくて京極と園子の感想も多かったし内容によってはありだと思うが
刑事大集合はどうなんだって思ったけど、先週の原作回見てありだなと思った
皆キャラ立ってるし面白いよな警視庁組
由美に続いて苗子も銀幕デビューして欲しい
>>218 来年はアニバーサリーだから、組織映画なのだよ
>>243 こじつけって言うんだよそういうの
事実山村がラムじゃないのは確定してるのに
延期したのか、良かった
国が恋人やFBIなら国の意向には副う
悪の組織も疑わしきは処分
延期は当然の結果か
スレチだけど
>>184 アメリカではこのウィルスは中国の生物兵器だと確信してるみたいだよ
誤って途中で放出してしまったからワクチンも作ってない
現在の中国は証拠隠ぺい処理を必死で行ってる
もちろん日本の総理も知ってるのに中国人を入国禁止にしなかった
>>205 >映画を観る一般の子供とかライトなファンとかにとって
誰?って感じじゃん
高木佐藤レベルで誰?ならライトなファンは
誰なら分かるの?www
>>249 その手の「陰謀論」は緊急時には害悪
中国政府の言うことももちろん信用出来ないが日本政府やアメリカ政府の言うことも丸呑みなんか出来るわけない
長寿作品でネタも尽きてくるから新キャラにスポット当てていくのもいいんだけど…
新蘭を核にして阿笠や小五郎や探偵団、組織なら灰原辺りの初期からのメンバーをもっと活用して欲しいな
野沢尚は灰原をメインで描きたいって言ってくれてたのにな
サブレギュラーとかは出てくれるのはいいんだけど、それでメインキャラが脇に追いやられるのは好きじゃない
メインキャラの誰かメインでサブも彩り添えるってのが理想なんだが
もうメインキャストの平均年齢余裕で50歳越えてるし身体に気を付けてほしい
サザエさんみたくアフレコ無期限中止でもいい
再放送でも皆見るだろう
高木刑事佐藤刑事に対して誰?はさすがに草
馬鹿も休み休み言え
人気度は知らんが知名度は服部と和葉以上だわ
高木刑事は元太もやってるからアニメの次回ヒントでも両役やって遊ぶ回多いし声知ってる子供は結構多いと思う
高佐は初期からのメンバーで警察といえばメグレ白鳥高佐がレギュラーだから認知度はあるだろう
無くても今作もいろんな媒体での紹介でなんとかなるし映画関連グッズも増えてイヤでも覚えるレベル
でも順当的に組織映画かなあ
盛り上がったキャラが分からんのよね
コナンが主人公してる感強い原点回帰もいいね
主人公空気を避けたいなら高佐メインはかなり良いと思うけどな
まだ主人公カップルの入れる余地がある
それを考えると緋色はから紅以上の空気化もありえるかと
みなみさんも蘭といる時間少ねえとこぼすくらいって相当じゃね
アニメでも大体出てくる高木
映画でも何回も出てる佐藤
映画勢TVアニメ勢どっちも認知してるだろうな
つぎはぎだらけの赤井家よりは印象深いんじゃないか高佐の話は
灰原ってネタはあるけど原作完結してない今だと動かすのは難しそう
ジョディみたいな戦うヒロインではないし
原作完結した後ならわりと自由度ありそうだな
天国が灰原映画として完成度高い
正直赤井家よりは高木佐藤の方が馴染みがあるし楽しみ
>>246 組織なら尚更主人公メインだろ
コナン(工藤新一)持ってこないで、組織と故人でも戦わせる気か?
言っても警察学校は安室以外故人だぞ
話広げるにも映画レベルは無理だよ
来年のキャラに関しては絶叫が起きたらしいからまあそういうことでしょ
センバツは中止になるし 五輪は延期になるし プロ野球は開幕しないし コナンの映画まで公開延期になるって俺は何を楽しみに生きていけばいいんだ?
ブランチの映画紹介でメインテーマ流れた
イントロは念願の天国アレンジからの14番目
夢みたいだ…
>>267 まあ話題にはなってないが今後も京極園子グッズ出る予定あるし
安室の値段レートも下がってねえ
自分は定価で出すけど600円のキャラグッズに3,000円ポイッと出してるぞ
上のは転売ヤーかも知れんけど安室(赤井も)は高く設定しても売れてる
せっかくめぐさんがつい先日ラジオで活躍楽しみに的なことを言ってたのになぁ
活躍とは言ってないよ
哀ちゃん楽しみにしてて!とは言ってたけど
>>216 時期があまりに離れると映画に対する関心が離れている可能性は十分あるからな
しかも宣伝だって本来やる分を2回分やれる費用や時間が確保できない問題もあるからな
高木佐藤disりして赤井家disりもしだす変な女ばっかだなここも
延期はされたが真純タソに会えるの待つぞ
劇場公開しないのだけは止めてくれ
>>256 あの人は原作理解してなくて三角関係を書きたいとかホームズのアイリーン解釈もおかしかったから問題外
青山先生がもう依頼する気なかったよ
でもアイリーンアドラーがホームズの恋人って
一般的にはそう解釈されてるのが普通なんじゃないの?
ホームズを唯一、欺いた女性っていうのが正確なんだろうけど
シャーロキアンが何人も主要人物にいる作品なのに
その解釈がほとんど読んでないような一般レベルでどうすんのよと
それ言ったら作者の蘭がワトソンとかどうなるんだよ
共通点が一緒にいる、推理を褒めて欲しいくらいしかないぞ
実際はホームズの捜査を進んで一緒にやるしそのためには全く知識が無い分野を勉強してスパイ活動までするんだぞ
原作からそうなんだからアイリーンも一緒だろ
ワトソンが結婚したら僕は独りだ…とうなだれコカインに頼るホームズだから男女ならカップルだよねん(笑)ということなんじゃない?
アイリーンの解釈なんてシャーロキアンの間でも割れとるしな
そもそもホームズの設定とコナンの設定だって「何となく」のレベルでしか寄せてないべ
>>281 普通じゃない
アイリーンアドラーは既婚者
ホームズに惚れてないしホームズも『女にしては頭がいい』という風に評価しただけ
ホームズは女は馬鹿だと思ってる思想の持ち主だったから
にしてももうどうしても14番目アレンジは使いたいみたいだね
紺青の摩天楼アレンジからのいつものアレみたいな感じか?
>>283 ワトソンは推理なんかしないよ
ていうかできない
人間嫌いの偏屈ホームズが唯一気に入ったのがワトソン
だから青山先生は新一のワトソン=蘭と言ってる
たしかに天国っぽい感じだったけどその後の14番目も合わせて全体的に変なリズムだった
>>290 探偵はどっちもやっているから混合しがちだが捜査=推理ではないぞ
ワトソンはホームズの指示ですすんで捜査していたからな
もとはといえば原典こそシャーロックホームズだけどそれに小林少年と三毛猫ホームズと探偵物語の要素足してカオスにしたのがコナン
20年以上ネタ切れせずに続くのは青山がミーハーなおかげだよ
アニオリでさえタイムスリップしたり宇宙行ったりとか絶対しないもの
現代の赤井秀一はニット帽で10年前にあたる
さざなみの魔法使い若い秀一も野球帽をかぶる
>>294 ある意味クリエイターに向いてる性格だよなw
叩かれるの覚悟で言うと
「ちはやふる」にはまった次の映画が百人一首がテーマだったり
「艦これ」にはまった次の映画が海上自衛隊が舞台だったり
なんかわかりやすいのがワロえるww
>>296 世のクリエイターを馬鹿にしてるのだけは分かった
趣味でハマったものを自分の作品に活かせるって凄くね
リスペクトする気持ちは尊重するがベイカー〜陰謀の舞台設定の流れは連想ゲーム的な感覚で決めてるぞ
陰謀の目暮と白鳥が小五郎に言ったのはそのメタネタ
イージス艦ネタをやりたいと提案したのは櫻井さんですが…
櫻井さんが言ってたのは
どうせアニメ映画に参加したなら実写じゃ難しいアイディアを幾つか出したら
一番無理だと思ってたイージス艦が来たって話だったな
絶海の探偵は2013年公開で
某ゲームは2013年4月スタートだから偶然の一致では
>>303 偶然というかむしろ絶海で興味もってドハマりしただろこれw
>>274 安室はレートさがってるよ
さがってるというよりオタが離れて落ち着いた
キッドと赤井と同じくらいか僅かに高いレベル
中古ショップで働く友人から在庫持て余してきてるのも聞く
京園は完全にはずれ枠扱いだろ
とても去年の主役とは思えない
>>281 ルパン三世で例えるなら、不二子どころか特定part準レギュラーのレベッカやアミですらなく、
過去40年のうち1話だけ登場してカルト的人気を得たモブ手前なゲストキャラ
良く言えば、短い登場でそこまで強い印象を与えたとも言えるが
ホームズについてはパロディ作品色々あるしアイリーンの扱いも様々だよ
青山解釈とベイカーの脚本家の解釈は違うかもしれんが
ベイカーは歴代映画で五指に入るくらいに面白かった
またあの脚本家使ってほしいと思ったが亡くなってるんだね…
世紀末の夏美さんみたいなもんかな
原作だと印象に残る単発キャラって大体捕まるか死んでる感じだな
アイリーンて外国へ逃亡して色黒男と結婚した後早死にしたんだよねw
一事件のキャラだけど強く主人公の印象に残ってるってのは成実先生が相当するのかな?
成実先生と越水の2強かな?
犯人でなかった桜子は見事に準レギュラーに格上げだし
>>313 熱狂的なファンを獲得したって点を考えたら確かに越水だな
あくまで個人的だが、ボクっ娘としては今でも世良より上だと思ってる
私服がイケメンで制服が可憐なセーラー美少女のギャップは、あの人気が頷ける
人気人気言われても実態がないからようわからん
今でも人気投票に入るとかならわかるけど全然入ってないし
>>306 まあおもちゃの話はこれ以上掘り下げんが中古屋買取は低いのは確か
フリマで発売と共に出せば早く欲しい人が高額で買うのもあるよって話
つかコナン新一赤井安室キッドらの男人気強くてその他はハズレだよなあw
京極園子グッズは京園好きには嬉しいね
俺は女子キャラ集めが好きだから園子グッズ出なくなるまで買うわ
由美さんも婦警のちぢませエロいし最高だぜ
>>315 犯人じゃなきゃ今でも時々出てそうなキャラになってたね
年上お姉さんだしポジションもおいしい
推理もできて恋バナとか乗ってくれそうだし
成美先生は本当異色な回で印象強すぎ
美人薄命(男だけど)が似合う
黄昏の館の茂木探偵と槍田探偵も地味に覚えてる単発キャラ
鎮魂歌でもちょっとだけ出てたな
>>318 コナンというか新一はグッズ需要あんまりだよ
新一は単体もそこそこいるけどペアの需要が高い
カップル需要以外にもコンビ需要が沢山ある
世良は好きだが男に間違えられるキャラだけど完全に女の子だしコナンに恋してるしちょっと萌え系天然可愛いタイプだし
もっとかっこいい姉御肌サバサバツーブロキャラ出して欲しい
人を愛するのに女か男かなんて関係ないだろタイプの
>>310 夏美さんも好きだけど、戦慄の怜子さんも好きだな
世良も十分人気キャラなんだからもっと出張ってきてもいいのにな
異次元の世良は世紀末の服部みたいな感じで退場しちゃうからな
鎮魂歌リブートみたいなノリで探偵が集まる映画をまた作ってほしいな
越水はアニメの終わり型も切なくて
キャラも可愛く訛りもよかった
映画だと断然夏実さんだな
>>307 そりゃ誰が主役かもわからんクソつまんねースピンオフやられたら離れる人も出てくるだろ
警察学校編で1巻完結しておけば今より人離れもなかっただろうよ
ゼロの日常は話題は集めたものの
一緒の職場に女性キャラがいるから青山先生も夢落ちながらも恋愛っぽいことさせちゃって安室と梓のカプが増えた反面
羽振りのいい安室の女を脱落させてしまったな
もう残ってる安室の女は何があっても平気そうだし気にせずに先生が自由にやれていいんじゃないか
赤井だって元カノいるんだし
コナンに片想いの女子ズはそのままでおなしゃす
世間では媚びてるみたいな扱いだけど
作者の青山先生本人は常に平常運転で描きたいネタ描いてるだけだからね
日常スピンオフも知ってて燃料投下しておちょくってる感あった
多少燃えたところで困らないだろうし
殺人ラブコメまんがだしね
手書きの文字も可愛らしいしとび森でお知らせも
インタビューの受け答えやらキャピキャピJK感あるよな
茶目っ気あるから作風にも影響するわな
安室の女とか気色悪いから去ってくれたほうがいいが
コナンファンなら安室どうこうじゃなく追いかけるしな
>>334 特定のキャラが好きなファンだっているだろ
別に「正しいコナンファン」みたいなのがあるわけでもなし
気に入らないなら去ってくれて結構
コナンというコンテンツはそんな特定の層に媚びなくても十分やっていけるんだし、むしろ媚びてないからこそ多くのファンがいるまである
メインキャラを魅力的に書けてその結果ファンが増えるなら製作陣の手腕が確かってことだろ
それのなにがいけないんだか
なんとかの女なんとかの女ってここの連中も女だらけなんかな
江戸川のおっさんおらんかー?
相変わらずこのキャラファンに対しては何言ってもオーケーでやけに粘着してる奴っているんだよなぁ何様のつもりで下に見てるんだか
自分もコナンの中で特に好きなキャラ色々いるけど何をもって区別してるんだろうな
>>337 ぶっちゃけコナンファンの大抵は組織が気になるから見てるだけで
恋愛要素で見てるわけじゃないだろ
>>328 警察学校編だってそれぞれ松田伊達が主役で文句出なかったから誰が主役か〜ってお前がゼロの日常嫌いなだけだろ
来年の映画ティザーやらタイトル発表がずれ込まないとしたら今作と被せつつ宣伝するのかな盛り上がりそうなややこしいような
女キャラ絡んだだけで去るやつがファンなの?
てか何々の女って言い方も苦手だわ
安室ヲタの声がでかすぎて一般的かのように他のキャラ相手にも使い出したし
それまで平次の女とかキッドの女とか言ってる人いなかったのに
変な言葉流行らすなよな
執拗に叩いてて気持ち悪い通り越して怖い
気に入らないなら去ってくれて結構は自分にも返ってくる言葉だぞ
そして残念ながら〇〇の女はから紅の平次発祥だ
>>339 わいは江戸川のおっさんやで
コナン君はかわいい
後頭部のヘタをむしりとったり襟足のトゲを引きちぎりたいし
目玉を酢醤油でチュルンといただきたいくらい好きだよ
>>343 平次の女がスタートだけどとにかく安室を叩きたいって気持ちは伝わってきたよ
特定のキャラだけ好きってのもよくわからんが特定のキャラが嫌いってのもよくわからん読みづらくないのかな
平次の女も平次の男もいる
安室の女も安室の男もいる
キッドの女もキッドの男もいる
赤井の女に赤井の男もいる
誰がどのキャラ好きだろうとみんな名探偵コナン好きなんだからいいじゃないか
アンチよりよっぽどいい
一周回って江戸川のおっさんはあるある
>>346の偏愛っぷりほどではないが守りたい守られたい
ちっこいくせに頑張る姿がかっこ可愛すぎだよ
公式カプも好きだが単推しのほうが多いな〜
>>341 初期からのファンなら男でも組織よりラブコメで見てる層は多いぞ
そもそも学園祭の話がラブコメ〉組織じゃないと成立しない話だし
明らかに組織は途中から本格化させたからな
まあボスが烏丸と分かった今、思ったよりは昔から設定は考えてた方だとは思うけど
「安室の女」より「ゼロシコ」という略称や観賞することを「執行される」と表現することの方がオタクっぽくて嫌だ
>>353 それもから紅からの文化だね
平次に殺されに行ってくるとか
ゼロシコは作者が言ってたから広まったんじゃない
執行人は公式の乗っかり方がヘタクソだったように思うわ
翌年の紺青は距離感取れてただけにヘタさが目立つ
執行人だけ担当違ったのかってくらい
ここまで安室の女がうざいことだけ分かった
5ちゃんなんてキャラ厨が叩かれるの嫌なら来るなよな
ここはアンチスレじゃないから叩くスレでもないんだよ
それは違うんじゃないと言うと安室の女にされるのか
気に食わないことは安室の女って言っとけばいいなんて楽だな
「ゼロシコ」も「出国してくる」も公式発
ってかオタクっぽいも何もオタクだろ
言いがかりつけて間違いを指摘されたらこれだから安室の女はあーだこーだって文句言うなんてお前は当たり屋かって話
わざわざ劇場スレに来てやることが叩きって他に話すこと何もないの?
それじゃ話題転換に、昨日のブランチで流れたメインテーマの一部貼っとく
ダウンロード&関連動画>> コロナは4月がピークらしいし
5月か6月になるのかな?
流石にピーク過ぎた直後は厳しいでしょ
再発する可能性も指摘されてるのに
歌手のライブは5月末まで全部休止してるな
そしてぼちぼち6月の自粛が出てきてる
普通に考えて最短でもドラ以降だろ
あくまで最短でも
>>364 東南アジア、アフリカ、南米でも蔓延してるし5月に収束するかな
ていうかもたもたしてるから予想されてたピークより確実に遅れるよね
初期の頃気温上がったら収まるとか言われてたけどそれを嘲笑うように感染者増えてるし
のぼうの城は水攻めのシーンが津波を思い出させるからって
公開が1年以上も延期されたんだよな
そうなんだ沈黙はダム決壊のポスターが修正されてたな
でも来年公開になると1本分中止になるから
それは絶対に避けないと今後の作品の予算が減らされるだろうな
まあ公開は早くて8月
それでも収まってなかったら今冬、1年後延期も十分あり得るな
気長に待とうや
来年でもいいよ
25周年なら高木佐藤コンビより赤井家の方が盛り上がるだろう
コナン映画の記念作って何周年というより何作目という認識なんだが
ぶっちゃけ夏になったら誰もマスクしなくなって感染拡大するだけだから
いずれ自粛だ封鎖だというのは無駄だと見切って痺れ切らしたように再開する
それが数ヶ月後か一年後かは知らんが
新型インフルの時みたくワクチン出来る前に世間が慣れてくるもんなんかね
また延期するかしないかの議論のときみたくなぜか危機感がないとか言われそうだけどそこまで極端に言うもんか?
遅くても秋までにはやるでしょ
>>373 官公庁や一般企業でもないのに
前年度比で予算減らされるなんてことあるのか?w
ましてやコロナ災害とわかったうえで
コナンはドラえもんと同じくドル箱映画なんだから
言い方は悪いが今作の売り上げは今後の方針に影響を与えないと思う
イレギュラーを基準に考えるのは団塊のバブリーおやじだけで充分
アウアウカー Saf1-DN85
臭うと思ったら案の定ですわ
ぶっちゃけ25周年ってそんなに特別でもないよね
15周年はしょぼかったし、20周年が超特別なだけだった。10周年の鎮魂歌はお祭り映画だし
夏は東宝はドラがあるから
最短でもそれ以降だろ
夏のドラもできるか分からんが
夏の甲子園が開催できなければ映画も怪しいかな
>>380 それ本気で言ってる?
もう新型インフルエンザの5倍ぐらい人死んでるけど
>>368 だからそんなに早く収束しないよ
日本はまだ頑張ってるだけで気を緩めるとまたクラスタする
ワクチンが完成するまでは事実上の終息はないよ
今年は甲子園もムリだろうし来年の五輪も難しいみたいだし
5月に終息するとかお花畑脳でいるのは日本政府だけだろ
>>384 スワッチが25周年は20周年以上にしたいと言ってたぞ
もう延期決まったんだし映画と関係ないこと言うならここじゃなくて他行けって
映画でチュウ吉の印象が変わるとか言ってたよね
原作で既に恋人のために奔走する姿とか頭の回転の良さといいカッコいいけど皆の印象はどうなの?
>>390 頭脳はトップクラスだけど色ボケでコメディ担当
>>390 キャラとしては立ってるけど、赤井家の次男という設定は必要なのか?と今でも思ってる
犯罪組織に絡んだ亡父、MI6の母、FBIの兄、JK探偵の妹(幼児化母と潜伏中)という家族設定で
一人だけ将棋と恋を満喫中という浮きっぷりで
映画がそれを覆すかという意味で楽しみではある
なに?公開延期って・・・
もしかして秋ぐらいになるのか
マジ!?
>>388 諏訪さんっていっつもそういうこと言ってて何か軽い
緋色の弾丸のポスターがすごい!とも言ってたけど
いつもどこがすごいのかわからないんだよな
>>382 景気も厳しくスポンサーなどが規模縮小したりして
制作費が減らされやすい上に映画が上手く行かないと
予算を減らすきっかけになってしまいやすいのは事実
>>399 寧ろ景気が厳しい分、安定して稼げるコナンやらの定番作品の方が予算は保証されやすい
秀吉は何か裏の顔がありそうだと思ってたけど
どうやら赤井家の名探偵(頭脳)ポジションみたいだな
赤井はなんかもう作者贔屓の完璧設定すぎて逆に何も期待できない…
コナンにあるむっつりスケベみたいなギャップもないし…どうせ格好いいだけかなと
>>402 由美が現職のまま結婚できるんだから
秀吉は身内への日本国内の法の適用を自在に変えることが出来る超特権階級だってことだろ
青山先生設定の引き算するのあまり得意そうじゃないしな
単純にFBIとしてスナイパーとしての方面で盛っていけば
そんなごちゃごちゃしなかっただろう
運転免許取るのに苦労したアピールも正直焼け石に水な感じだし
完璧だからだけではない
とってつけたように音痴ってことにしてるしなそれしかないんかい…
人間の機微に絶望的に疎いという致命的欠点はある(明美の真意に気付かない、安室に恨まれてるに気付かない等)
でも作中で欠点として扱われてない
赤井は超然としてるわけでもないから青山がどういう方向で格好良いと思ってもらいたいのかよく分からないな
櫻井が緋色でどんな赤井にしたのか気になる
純黒は出だしからキュラソー確保の邪魔して公安の前で銃刀法違反のアウトローだったし悪い男方向で書いたのかな
青山世代からすれば赤井の行動ってカッコいいって思うストレートなイメージだけどな
あぶない刑事のタカとユージとか
探偵物語の工藤ちゃんとか
傷天のおさむちゃんとか
ホウレンソウはしない
自分でまたは自分達だけでカタをつける
他人を気にしない
巻き込んでも謝らない
でも好かれてしまうw
>>409 彼らは視聴者には愛されても作中でマンセー扱いされてないだろ
作中や神視点においてするのが青山の特徴
子供の頃から赤井って新キャラ出てきたけどこの人かっこいい扱いなの?なんで?と思ってた
ちなみに怪盗キッドに対しても
個人的には紺碧が駄作トップで次いで業火だな
地味な駄作が紺碧、派手な駄作が業火って印象
なんじゃこりゃ具合は業火のが上だけど
紺碧は地味だがストーリーは崩壊してないからアニオリだと思うと楽しい
一番出来が悪いって意味なら業火
一番つまらないって意味なら紺碧
個人的に業火は見ていて退屈はしないので紺碧より全然マシ
>>414 初期の赤井は謎の男として思いっきり悪者顔だったけど
キッドは普通に子供の頃は好きだったわ
>>412 あれは駄作中の駄作なのだよ
惰性でキッドでも出しとけば…っていう公式の考えが見え見え
>>414 キッドは中二病がそのまま大人になった感じだよね
駄作だの神だの言うなら、もうちょっと詳しく言葉を語りなさい
小学生じゃないんだから
組織映画は組織ゲストキャラ死ぬからキュラソーみたいに良い子にしないでくれたら嬉しいかな
純黒はキュラソーが死んで悲しい一点で見返したくない
個人的に
別に嫌いじゃないがソートすれば下にいくのが紺碧
単純に出来が悪いと思うのが沈黙・業火
色々と不愉快で受け入れがたいのが純黒
>>412 世紀末
子どものころがっかりした全部に
純黒はキュラソーがいいゲストキャラだったのに、彼女に絡む探偵団が歴代髄一のクソガキ描写だったのがな
もともとクソガキだろって意見もあるけど、博士への病的なdis描写は見てて胸糞だった
>>424 これ分かる
見終わるたびにブルー(ブラック?)な気持ちになるからあんまり見返してない
逆に頭空っぽで適当に観れる業火は何回も見返してるという
インタビュー読んだけど由美って警視庁交通部としては出ない感じか
たまには探偵団が出ない映画があってもいいと思うんだが。
去年なんてほぼ出てないだろ
あの程度の出番でもダメなんか?
冒頭のカーチェイスから察するに平気で殺人もしてたんだろうしそんないい子でもないでしょ悪人が最期にいいことしたってだけで
>>432 まぁまぁ、あれもラムに洗脳されてってことだから…。
とはいえまるっきりの善人という訳ではないわな。さすがにそれだと死亡エンドは可哀想がすぎる。
日経のインタビューだと今年の探偵団は小さなきっかけを作るみたいに言われてるけどなぁ
紺青より出番はありそうだけど純黒ほどヘイト溜まるようでもなさそう
探偵団嫌いは探偵団が美味しいとこもっていったゼロシコは評価低いんか
コナンが大活躍して蘭への思いもしっかりかかれ
探偵団も灰原も活躍して安室はかっこいいゼロシコはやはり神作
純黒は静野が思う存分にアクション全振りな映画に仕上げてたよな
あれでスッキリ切れば良かったのに、から紅まで引っ張ったのは失敗だったね‥
作風的にもから紅は永岡で見てみたかったわ
>>435 ただ元太の特殊能力ってのが引っかかるね
そもそもスレ民は探偵団に目くじらを立てすぎ
戦慄で人の水筒の中身を飲んだのは擁護できんが…結果的に人助けしたからセーフ
でも灰原と間接キスしたからやっぱ許さんわ
匂い系か?
予告に寿司職人のプロフィールと指紋出てくるけど
赤井メインとかもっと前にやればよかった感
池田さんの声がしゃがれる前にさ
>>417 全く一緒の感想だ
赤井さんの映画が早くと言われてもねぇ
復活するまで7年かかったから…
>>441 から紅もアクション盛らないといよいよ十字路の二番煎じになっちゃうからなあ
あっちは新一登場してるし
ただ巨大ボールは絵的に風情が無さ過ぎてもうちょい何か無かったのかと今でも思う
巨大かるたじゃもっと燃えちゃうし
巨大…巨大…巨大…なんだろう
蘭の空手じゃやっぱりダメだよね…
ネット配信で映画館のように時間決めて配信・・ってのはそうそう上手くいかないか
>>449 別に二番煎じでもよかったけど
から紅には新一でてこないし二番煎じにはならんやろ
>>451 ネット配信だと劇場が救われない
1人分の代金で1人以上で鑑賞されたら割に合わない
違法動画にあげられる
この辺りの問題が解決できないとなあ
>>386 新型インフルかは知らないがインフルエンザの方が人死んでるし感染率も高い
映画は今年中には公開してほしい
本来なら今頃もうすぐ公開で楽しみな時期だったのに来年は嫌だ
ますみが出るのをこんだけ待ったのに
野球ファンもサッカーファンもみんな同じく我慢しとるんよ
インフルエンザと比べてる人まだいたのか
ほんとにそうなら国境閉鎖なんてされないし
40度の熱が何日も続くのが軽症扱いなんやで
とりあえず見たい気持ちは汲んでやるから配信とか馬鹿な夢見るのはやめろ
お蔵入りすることは絶対ないんだから公開日が決まるまで大人しくしとけ
前売り券今から売らないかなー次回作のためのお布施になるしwinwinだと思う
それにサントラ発売延期されたけどストーリーに直接関わらないグッズまでは延期する必要ないと思うんだがなー
日に日に悪化していく現状見てたらこうなることなんてわかってたと思うけど
前売りなんてセブンで今まで売ってたろ
今更前売り売らないかなーってなんで今まで買っとかなかったのって話だよ
グッズについては中華が関わってるのもでかいんじゃないの
>>449 むしろあの巨大ボールでの消火方法は機転が利いてて良かったわ
切迫した危機の回避方法に風情なんていらん
紅葉舞い散る雅な渓谷に、コナンと服部それぞれを象徴するアイテム、ボールとバイクがその風景とはアンバランスに危機回避に役立つ
ってところがコナンというアニメらしくていいんじゃないか
まぁ俺はバイクの方は過去作天国のオマージュと没案まんまで新鮮味がなくて残念だったけど
メインテーマは劇場版でOPとして初めて聴きたい・見たいからサントラも道連れにしてくれたのは助かった
二週間くらいなら回避できるが公開日未定じゃ絶対そのうちふと耳に入ってしまう
>>458 今から前売り券やサントラ売ったって不要不急の外出で買いに行けないだろこんなときにCD配達させるのか
お前コロナに罹ったら最悪死んで映画観れない自覚ないの?
テレワーク増えて日用品の配達増えてるのに配達業者もCDの配達なんてしたくないんじゃない
荷物が減ればその分負担が減って引き込もれる時間や人も増えるのに己の欲優先はなんだかなと思う
>>463 店頭や劇場で売れとは言ってないし、オンラインならなんでも売れるだろ。生活必需品以外の配達も全部止めろっていうなら経済が死ぬぞ、もう半分死んでるが
とはいっても生産管理も大変そうだし、全グッズ日程未定の一括延期が正しいとは思う
>>467 そのオンライン商品は誰が手配するの?ちっともwinwinじゃない
延期になったんだから売らないかなーなんて言ってないで自分の心配だけしてろよ
純黒はOPやってくれるかな?
前回は初回なのにOP、EDぶつ切り、Cパートなしだったが、それを使い回すのかな?
せめてOPかCパートだけはして欲しいけど‥
緋色の弾丸は完成済みで公開するだけだけど
次回作は確実に製作が遅れるだろうからなあ
公開は夏、秋、冬のどの辺りが100億ねらいやすいかね?
から紅からゼロで68→91みたいに2年ごとに20億ずつ上げて来てるから110億行けるかな?
まず平日の持続力ないと無理よ
あと長期休暇でがっぽり稼いであと失速した例もあるし
休み多ければいいってもんでもないような
映画業界というか今の状況が早く良くなればいいけどさ
あわてて今年の後半に延期組の映画を立て続けに公開しても
多くの新作映画の製作がストップして遅れていくことを考えると
来年以降のストックがなくなるだけだから
1年単位の延期もやむを得ないと思ってる
正に今日、緊急事態宣言出されて収束の目処さえたってないのにやれ何億だとか気が早えーなw
25周年は25周年で純黒よりド派手らしいやつを観たいから
秋頃には上映して欲しいもんですね<緋色の弾丸
次回のメインだけでも公表してくれよ
公開とかもうどうせ冬ぐらいになりそうだから
沢山の映画が延期でつまってるし
確実にドラえもんより後だろ
紺青や今年といい
当分はキャラ大勢のワイワイ路線を続けるのかな
純黒の副音声生放送ってどんなブースで放送するか分からないけどこの時期に大丈夫か?
>>480 なんだよ、本音だよ
そもそも100万稼いだから何なんだ?
>>482 そもそも次回も予定通りに公開出来るのやら
例年でさえ出来上がるのが納期ギリギリのブラック体制からコロナで追い打ちかかってるろうに
こだわってるのはキャラ厨じゃね?
去年は安室に負けないようキッドを100億の男にしようっていう雰囲気があった
話の内容としては紺青よりも執行人の方が断然面白かったが
十字路みたいな聖地巡礼的な楽しみが紺青にはあった
大幅に20億とか積む年の作品に共通してるのって安室が出てる事だから
100億超えるのは次安室が出る年なんじゃね?って気はしてる
知らんけど
正直コナンは収録上がった割には制作費に還元されてるように感じられないしなあ
今だに納期にもギリギリだし
稼いだ金はどこに行ってるんだろうね
やっぱ宣伝費?
anan
・から紅に取り掛かる辺りに、プロデューサー数人と青山でこの先数年の劇場版で誰をメインにしてどんなことをするかざっくり打ち合わせ
2020年くらいに赤井メインの映画ととりあえず決めた
・櫻井は赤井メインということだけを聞いていて、青山との打ち合わせに行ったらファミリーも出そうと言われた
「ファミリー出してね。じゃ、櫻井さん、あとはよろしくね」
・メアリーがMI6であることを活かすために、世界から要人が集まる状況を作る→世界的なスポーツのイベント
>>498 当たり前の話だけど、コナンで稼いだからといってコナンに返ってくるわけじゃない
トムスなりよみうりなり東宝なり小学館なり、結局は「会社」の収入
てっきりオリンピックを意識してそれありきだと思ってた
単にメアリーを活かすためだけで偶然?んなわけねぇよな
>ファミリー出してね。じゃ、櫻井さん、あとはよろしくね
これが脚本家の仕事とはいえ大変だなw
次回作への影響だけど
作画自体は本気でとりかかるのは年末頃からだから何とかなるし
企画会議もモニター越しでも出来る
問題は脚本のための取材や作画のためのロケハン
次回作のスタッフの中で、現状で一番困ってるのは恐らく脚本家だろう
赤井メインだろうっていうのは察してたけど他の家族出せって言われたのは想定外だったんだな
なんか同情したくなるな、それ伝えられたのが去年の1月って遅い気がする
>>503 例年通りなら大倉だけど今Twitter見てみたらいつも通り元気に安倍政権叩きしてるし大丈夫そうだ
しかしツイート内容がアベアベアベプラモアベアベコナンアベアベみたいな感じになってて凄い人だな
>>463 何でも言わせるなよ
コロナで死ぬ確率はそんなに高くない
そのへんしっかり理解しといた方がいい
君の言う通りなら今頃、トムハンクスや宮藤官九郎死んでるだろ
若者が重症化したニュース動画見た矢先にこんなヤツが現れるんだもんな
安倍にも呆れるしいずれ終わるんだろうなこの国
櫻井さん赤井家関連のこと詳しいの?
いや仕事だから詳しくならざるを得ないんだろうけどあんないりくった関係丸投げされるの大変だな
>>511 これデジャブか?
一応ネットニュースなら
で、その中に自分のような未来ある奴はどれだけ死んだの?
今これから死ぬ確率が高くなるかもしれないのを止めるために緊急事態宣言やってんだろ
>>511 実際感染症にしては致死率は低い方だよ
逆に言えば致死率が低いからこそこれだけ世界各地で蔓延している
>>513 少なくとも自分は死ぬ予定無し
ただ公開は来年では賛成する
100億の夢は自分もみたいので
家族総出だとチュウ吉が扱いにくいと思わ
赤井と真純・メアリー組だけなら赤井=沖矢だと知らないから話作りやすそうだけど
そこにチュウ吉入れるとややこしくなりそう
>>514 コロナのスキルをみた感じ変異しないと無理ゲー
そもそもこのウィルス未完成品だからね
本来はもっと凄いもん創りたかったらしい
正直全盛りで来るとは思わなかったしな
メアリー&真純中心で最後の美味しいところで赤井みたいな構成なら
話作りやすそうだけどチュウ吉入れるスペースないな
チュウ吉は家族全員と連絡つくけど、家族が直面している組織関連から一番遠いからな
後付けで組織の事は以前から知っていたとかくるかもしれんが
赤井一家集結でコナン出番あるのかしんぱいしたけどちゃんとメインに立ってるみたいで安心した
エンディング後のメアリーに注目
予告も分かる人には分かる、そこ来る!?と思えるようなものらしい
まあ何故かチュウ吉には連絡してるらしいから赤井とチュウ吉が協力するんじゃね
死んだ人だって自分は死ぬ予定ではなかっただろうよ……
むしろ人に感染広がれば広がるほど変異していくからできるだけ感染抑えないといけないんだよ
変異したら特効薬できてもまた振り出しだよ
初期のころは若い人はかからないなんて言われてたのに普通にかかってるしもう既に変異はじまってる感ある
公開延期の発表が先週の金曜日だったからか
サンデーの映画公開日が4/17のままだね。
って、いうか自分で自分のこと未来がある若者って言っちゃうんだ…
すごいな
大倉はいい加減一家全員コロナに感染して死ねや。
気持ち悪いんだよ!
>>522 >予告も分かる人には分かる、そこ来る!?と思えるようなものらしい
これどこが情報元?雑誌かな?チェックしたいから教えて
>>528 イタいヤツだからそっとしときな
間違えて自分のレスに安価付けるあわてんぼうだし
未来のある若者はこんなとこ来てないでお勉強しなさい
>>532 別に遅れることに関して文句はいわん
ただあまりにもコロナごときにびびってて
?なんだよ
とにかく理解ができない
感染したくはないけど
ここの住人の発言は終末に片足いれてる奴等がいる
コロナごときで世界おわる訳ないのに
>>537 コロナごときにびびってる臆病者よりマシだ
>>537 どちらにせよ予定あれば外出する
コロナに対して免疫あるし特に問題もないだれ
自分は大丈夫だと思ってる無自覚の陽性者が出歩いて移しまくるのが問題なんだよなあ
>>541 街から完全に人がいなくなることはないんだし
いいんだよ
なにより用事があるなら仕方がない
そしてコロナに感染する可能性など自分にはない
>>537 お前は暫くお家に引きこもってな
臆病者くん
>>542 自分がもうコロナ陽性の無症状患者かもしれないって可能性を考えないなら出歩かない方がいいぞ
今の時分にはどのスレにも必ず1人はいるね
やべー奴
>>502 原作できっちり描いてるならともかくきちんと描かずに
原作の設定も説明もできずに原作に準拠してシナリオ考えろとか
原作者の利権だけ保持して描写そのものが作品である筈の創作活動を他人に丸投げする
プロの漫画家、ねえ
受けた時点で執筆すると姿勢を見せてる脚本家はプロ
>>547 アニメールやらで書いてるように、脚本を元に映画を作る段階であれこれ校正しているようだから
脚本段階で一々指示するのも無駄ってことだろうな
作る段階で校正しないで
作る前に校正が極力無いよう設定開示して打ち合わせするんじゃないのか
普通のアニメ映画なら
監督が原作信者だから原作の再現にはこだわった作品だろうが
まあ放映時間と納期の規模からすると脚本依頼の時期の遅さは異常
単純に作る前に言ったほうが手間も省けるのにな
書き始めてから言われてましてもってなるのも無理ないと思う
青山剛昌は編集と打ち合わせした後でもコンテと内容を変えたりするし
アニメのように集団で打ち合わせして物作りをする世間のルールを知らないのでは
56歳になるんだっけ?
静野がその辺指摘してたな「コナンの制作には無駄が多い」って
あと立川は完成がちょっと遅れたと思ったら例年より早いと言われて驚いたとか
話だけ聞いてたらそりゃ有名どころや若手が集まってこないよなと納得する
古い付き合いかよっぽどコナン好きな人の忍耐力に頼るしかないって感じで
毎年の興収の割りに報酬も渋いみたいだし
あらかじめガッツリ設定作って渡してくれれば別のアイディアが浮かぶかもしれないのにな
安室は櫻井の味付けで化けたけど赤井もそうなるかな
原作者があまり噛まなかった執行人よりずっと噛んでそうだし
監督が原作信者で紺青の作風からすれば
リアリティラインが原作より高くアニオリ感の強い執行人よりずっと原作寄りになるんじゃね
尤も既に赤井が指揮官になってるとか原作から設定変わってるけど
他のアニメ映画や漫画に比べてキャラ数が特筆して多い訳じゃなし
>「ファミリー出してね、じゃ、櫻井さん、あとはよろしくね」
これ誰のインタビューでの発言か知らないけどちょっとしたジョークぐらいの誇張入ってるだろ
青山は主な作品関係者や脚本家には物語のラストをどうするかや黒の組織の“あの方”の正体とか全部教えてるらしいし当然赤井家の不明な部分も全部伝えた上での話だろうし
例年は大体どんなクライマックスにするかぐらいは大まかに決めてからの脚本制作になるらしいけど
仮に今回は全くの白紙状態からの脚本家に丸投げだったとしても
「今回は全く良い案出なくて。悪いけど櫻井さんいくつかの大まかなプロット考えてくれませんか、そこにいいのがあればそれから煮詰めていきましょう」
程度の言及を面白おかしく大げさに言っただけだろ
>>559 櫻井も米倉Pも別の雑誌でそれぞれそう言ってるからほんとにそんな感じだったんじゃないか
そういう話じゃなく
赤井メアリー世良チュウ吉はスポットの配分次第では扱いが難しいだろ
安室単体、赤井単体、メアリー単体とは全然勝手が違う
執行人だって安室と愉快な仲間たちだったら
紺青みたいなお互いに出番食い合う内容になってただろう
業火の静野とかもそうだけど
制作側の事情なんて断片的にしかわからないんだから
解釈次第で変わる発言ソースで批判するもんじゃない
設定はどれだけ説明されてるんだろう?
両親MI6の日系イギリス人が日本人被害者の事件を追って行方不明の父親探すために何故MI6じゃなくFBIになったのかとか
組織潜入中に公安が潜入していたのを知りながら何故FBIに報告しなかったのかとか
明美を利用する時に従姉妹だと知っていたのかとか
説明されてるなら自分も知りたい
>>560 ちなみによろしくーって言われたあと
そりゃ無理だよ!ってその場の皆でなって青山にいろいろ考えて貰って原作でもメアリー出したりしてって流れな
当たり前だが櫻井に丸投げで終わりではない
あと櫻井が赤井周りは青山や製作スタッフに都度細かく確認したって話もアニメールでしてたぞ
ちょっとした制作者間の気安いジョークも一字一句ガチで捉えてそれを元に批判する奴出てくるからな
例えば古内さんが「私の書いたものよりもアクションが大派手になってるw」程度の言及でそれに対して氏の良きか悪きかの感情を公にしてないにも関わらず静野叩きに持ってく奴とか出てきてるし
>>564 ほらやっぱり挨拶程度の初っぱなギャグだっただけじゃーん
あの一文だけ転載すると紛らわしいんだよ
でもしっかり自分で案考えるあたりさすがアイディアメーカー青山センセだな
いやもうあの原作者がそんな丸投げするとか有り得ないから普通に冗談だろ?
病気で休んでろって時まで他者執筆のスピンオフに、ネーム帳作れるくらい口出ししてたり
映画も自分で描きたいシーン指定してるし
とにかく自分の作品が好きで好きで仕方ない原作者だってファンなら知ってるだろ
執行人の時は羽場とラブコメ以外ほとんど変えてないと本人が言ってるし
他の映画の時それぞれ口出しの量が違う
https://www.conan-movie.jp/news24/1586168487.html スペシャル番組、放送決定!
劇場版名探偵コナンスペシャル番組の放送が、決定しました!
<番組名>
劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」コナンファン集結!!最新作の秘密に迫る!!
全国のコナン好きが火花を散らす!前代未聞の超ハイレベルコナンクイズ番組。
コナン好きたちがクイズを通して、各々の「コナン愛」をぶつけ合う!!
[局名] 放送日 放送時間
読売テレビ 4月11日(土) 12:53-13:23
日本テレビ 4月12日(日) 16:30-17:00
札幌テレビ 4月12日(日) 16:25-16:55
日本海テレビ 4月16日(木) 15:50-16:20
福岡放送 4月19日(日) 25:55-26:25
長崎国際テレビ 4月18日(土) 16:25-16:55
熊本県民テレビ 4月18日(土) 14:30-15:00
鹿児島読売テレビ 4月17日(金) 26:12-26:42
テレビ大分 4月18日(土) 15:55-16:25
放送日時は予定のため予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
お住まいの地域によって放送日が異なります。(一部地域を除く)
詳しくは各局のホームページをご覧ください。
>>569 例年より明らかに放送局少ないが映画公開時期あたりに再放送あるのだろうか…
『名探偵コナン スペシャル・コンサート2020』
開催中止のお知らせ
2020年5月3日(日・祝)[横浜]パシフィコ横浜国立大ホール
5月13日(水)[名古屋]日本特殊陶業市民会館フォレストホール
5月18日(月)[大阪]フェスティバルホールにて開催を予定しておりました
『名探偵コナン スペシャル・コンサート2020』は、新型コロナウイルスの感染症拡大の状況、政府による緊急事態宣言発令を鑑みまして、
誠に残念ではありますが公演中止とさせて頂くことが決定しました。
新たなスケジュールでの公演開催の実現に向けましては、協議・調整中ですが、
現時点では時間がかかることが予想されるためチケットをお持ちのお客様につきましては、払い戻しをさせて頂きます。
尚、払い戻しの詳細につきましては、情報が整い次第、公式ホームページ等にてご案内させて頂きますので、
現在お持ちのチケットは、半券を切り取らず大切にお手元に保管頂き、いましばらくお待ち頂けますようお願い致します。
お客様には大変お手数をお掛けいたしまして、重ねてお詫び申し上げます。
https://www.ytv.co.jp/event/contents/conan_2020.html なんか最近のコナン君フツーに足の骨折れそうなもんを蹴っ飛ばしてるよな
昔は鉄とか蹴っていってー!とか言ってたのに
>>557 なんの関係もない他のアニメ映画と比べる意味は?
メインビジュアルの人数は近年だと組織勢揃いだった純黒の次に多いぞ<弾丸
副音声めっちゃ楽しみにしてたけどしゃーなしだな…
声優さんの身体のためだ
他の雑誌で既出かもしれませんが
発売中の番組表雑誌「テレビライフ」より
高山さんのインタビューの抜粋。
今回はメアリーと園子に注目
とのことです。
TV LIFE、TV station
高山
・スタッフが大事にしているのは子供たちの目線を忘れないということ
・赤井一家4人の声優が揃ったのは初めてなんじゃないかな (←さざ波は誰かが抜き録りってこと?)
・注目キャラはメアリーと園子
メアリーが一体何をしているのかがほんの少しわかる
園子は“前作で何かを悟ったの?”と思えるようなところがある(笑)
・あるシーンで「蘭!」と叫ぶセリフが印象的で好き、今思い出してもぐっとくる (←日経エンタの“切ない距離を感じる”シーン?)
浜辺
・初めてシナリオを読んだ時からワクワクが止まらない
・謎に包まれた秘密がちょっとだけ明かされる
・劇場版は必ず劇場に行っている、劇場版の話が盛り上がって友達が出来たことがある
・アフレコでは絵が出来上がっていない段階で声を入れた部分もあった
>>551 寧ろ元はアニメーター志望だった事もあって
普通の漫画家より理解あるとPが言ってたぞ
537だけど、俺に4レスも付いてて何かと思ったら全部同じ奴でもはや恐怖でしかない
映画特番は運よく、うちの県も放送を見れるようだ
(公開が延期になったから今の時期は放送が縮小された形?)
ちなみに昨年の「紺青の拳」特番は31局(日付は2019年シーズン)
読売テレビ 4月13日(土) 12:54〜13:24
日本テレビ 4月6日(土) 16:30〜17:00
札幌テレビ放送 4月27日(土) 9:55〜10:25
青森放送 4月27日(土) 16:30〜17:00
テレビ岩手 4月6日(土) 10:00〜10:30
ミヤギテレビ 5月2日(木) 10:55〜11:25
山形放送 4月28日(日) 15:25〜15:55
福島中央テレビ 4月13日(土) 16:30〜17:00
テレビ新潟 5月4日(土) 10:00〜10:30
テレビ信州 4月6日(土) 16:00〜16:30
静岡第一テレビ 4月11日(木) 26:04〜26:34
テレビ金沢 4月7日(日) 15:55〜16:25
中京テレビ 4月10日(水) 25:38〜26:08
日本海テレビ 4月7日(日) 25:30〜26:00
広島テレビ 4月9日(火) 26:34〜27:04
山口放送 4月14日(日) 10:55〜11:25
西日本放送 4月12日(金) 10:25〜10:55
南海放送 4月8日(月) 10:25〜10:55
福岡放送 4月14日(日) 25:25〜25:55
長崎国際テレビ 4月28日(日) 16:25〜16:55
熊本県民テレビ 4月6日(土) 15:30〜16:00
鹿児島読売テレビ 4月25日(木) 26:07〜26:37
秋田放送 4月24日(水) 15:54〜16:24
山梨放送 4月13日(土) 10:25〜10:55
北日本放送 4月28日(日) 10:55〜11:25
福井放送 4月6日(土) 16:30〜17:00
四国放送 4月6日(土) 16:30〜17:00
高知放送 4月7日(日) 17:00〜17:30
テレビ大分 4月6日(土) 15:55〜16:25
テレビ宮崎 4月9日(火) 15:50〜16:20
琉球放送 4月20日(土) 16:00〜16:30
>>582 それなりに出番がある可能性はありますね。
何せ、予告編で園子の父、史郎らしき人物が
出てくるから
>>453 一人の代金で一人以上みる可能性
ここ失念してたわ、何だかんだ劇場のスタイルが商売として確立されてるな
大会スポンサーが拉致だからなぁ
当然、鈴木財閥がスポンサーの1つなのは言うまでもないから
園子パパが登場は妥当でしょうね
>>586 去年か一昨年にNetflixの一個のアカウントを
複数人で共有してたってのを思い出した。
ちゃんと有料で買ったとしても、悪意なくテレビに繋いで家族4人で一緒に見られただけでマイナスだからな
悪意あるやつが光の速さで動画サイトに投げるとマイナス何万人
ドラえもんなら青いのみたくあえて劇場と同時配信もありだけど
コナンではありえないなあ
早く観たい気持ちは分かるが状況が状況だから我慢して待つしかない
配信の事ここであーだこーだ言うてても仕方ない
延期だと発表されているのに配信されるわけないだろ間抜けすぎる
特別配信は今週予定だったしそれも映画延期で見合わせ
最悪ドラえもんみたいに夏まで
延期ってあり得る?
5月には見たい。
状況が日に日に悪化してるのにあと1ヶ月で公開できるわけないだろ
収束の目処すらたってないんだぞ
ワッチョイよく見てなかった
こいつ、上で自分は未来ある若者で
コロナにはかからない、ビクビクしてる奴アホって暴れてた底辺か
こればかりは仕方ない来年以降の公開時期はどうなってしまうのかが気になる
最悪 一年延期でもいいから、これを機に劇場の過密スケジュールをスタッフさんの為に直してほしい
25周年の制作は5,6月頃からだっけ?
緋色は来年やるにしてもさすがに25周年との同年公開は無理そうかな
たまにはら〜ん!って感じの映画を一本で作って欲しい
瞳の中の暗殺者みたいな
金ローは延期にならんよね?
純黒はopや博士の家のシーン
付加されるかね?
金ローまで延期する理由はないでしょ
緋色の正式な公開日前は異次元とかやってくれたらいいなぁ
逆に紺青公開記念で延びた天空だってやったし「最新作公開記念!」てのはまあ建前くらいだと思っといた方がいいんじゃない
緋色の弾丸のノベライズは12月25日発売らしいぞ
映画公開も12月かな
Twitterで名探偵コナンで検索しても
森永のなんか当選通知ばっかで
うざい(涙)
今のところお正月映画にする予定なのかな
でもそのころコロナが収束してるか微妙だな
なるべく家に篭ってた方がいいんだろうけど適度な運動で体力は維持しとかんとな…
しかし先は長そうだのお
12月25日って金曜だしドラとの競合を考えるとありえなくもない?
それかノベライズ先行発売か
ノベルだけ先行販売ならわざわざ延期した意味薄くなるし
ネタバレ回避考えたら公開はクリスマスかその少し前って感じじゃないか
まあ現状はクリスマスまでに公開する予定で無理そうなら小説共々再延期だろうね
先行発売ではなくないか
今のところいつ公開になるか分からない状態だからとりあえず年末に設定してるんじゃ
コナン映画の犯人って爆破大好きなテロリストみてえな奴ばかりだから
同情出来るような理由の犯人より守谷とかスコーピオンみたいなキチゲェのほうがいいよな
キチゲェでも良いけど筋は通った動機にして欲しいな
業火の宮台とか専門家の癖にコナンに論破されてたし
コナンが冬に24作目を公開するなら
2021年のGWには24作目と25作目がランキングに入ってる可能性が
同じ出版会社で同じく延期になった糸の小説もクリスマスになってるし
あんまし鵜呑みにするもんでもないな
https://7net.omni7.jp/detail/1107089084 >>579 メアリーの明かされる新情報で原作も進むといいな
園子は前作で何を悟ったんだろうか
海外にいる京極さんを健気に待つようになったとか?
>>306 亀レス申し訳ないが高佐恋愛メイン安室客寄せパンダで組織と警察学校の回想少し絡めたら売れそうだと思うがなあ
今年もキャラ詰め込みまくってるんだし
恋愛枠はファンが増えてくれれば御の字でグッズの売上は客寄せパンダの方が担ってくれるから大丈夫
京園もはずれ枠だったのは否めないけど腐女子ばっか増やすのは作者の本意じゃないだろうしさ
すまん誤送信した
>>629 でもそれ警察学校いらなくないか?
正直もうゼロ茶のイメージしかなくて名探偵コナンの原作キャラって感じがしないんだよ警察学校組…
楽天でもジュニア文庫版の発売日が
12/25になってる
今月のアニメ雑誌映画の新規画像もアニメール以上の情報もなし買わなくていいよ
放送前後に緋色の弾丸4/17公開!みたいの用意してたんだろうけど
近日公開予定に差し替えるのかな、それともそういった告知もしないのかな
予告のポスター全部コナン。coming soon.…ってことは映画館も休んでるんだな。コラボ雑誌も売れないし、コナンカフェは営業するしかないしで、厳しい。
本家の小学館はコナンで最後の一儲けってところだろうか。
>>641 コラボ雑誌は露骨な腐釣りで売れてる
カフェは行きたいな……
一応飲食系は自粛要請からは外れてんのな
しかし相変わらず中途半端な防疫対策だよな
どこに重点置いて対策立ててるんだかチグハグでよく分からん
>>644 津波には弱い岩手県だけどコロナには強い!
岩手県を舞台に2023年ぐらいに作って欲しい
12月、1月公開で25作は4月の
スパンとかはあり得るかね?
ルパコナ→異次元はそうだったが
>>644 まさかコナンヲタが東京から行ったんじゃねーだろーな
今もコナンやってるけどやっぱつまらんな
まんさん受けに安室とか赤井だしてつまらんアクション映画なってる
女がオワコンにするってほんとなんやな
>>649 釣りじゃないとすれば完全にエアプの意見でワロタ
多分これまでの流れが読めない人なんだろう
>>649 格闘ゲームのように初心者を徹底的に締め出す
コンテンツもオワコンになる一因でもある
>>645 まあ、無理だろうな
ゲゲゲの鬼太郎なら座敷わらしや河童伝説を扱うということもあるだろうが・・・
それよりアンタ、岩手県って海ばっかじゃねーだろw
あそこの県は内陸がメインの県だからな
まあおっちゃんあたりは盛岡でわんこそばでも食って蘭とコナンは平泉で京都まがいの散策だろう
金ローの純黒OPカットでの劇場版公式垢の
ツイートが…
序盤のキュラソーを追いかけるために発進した際、最後に避ける警備員の声は千葉刑事の人
(本人のツイートより)
コナン公式アカが高佐のことを呟いてるのは来年の布石だよ
やったね
劇場版名探偵コナン【公式】 @conan_movie
佐藤刑事と高木刑事がメインの劇場版まだですか(切実)
純黒から、大体今の作画に近づいてきてるんだな。。。これはまだいいな
この辺りから年々おかしくなってくるのか
>>649 ガンダムオタの為に出した結果女人気が出たってのが正解
純黒の感想
ヒロインはキュラソー
赤井と安室のガンダムパロ
つまらんなぁ
だから途中から見てないわ
赤井と安室のバトルシーンこっちが恥ずかしくなってくるからやめてほしい
業火純黒はアンチが記録更新を祝福した
から紅以降はファンが祝福した
それが全てを物語ってる
女性受け以上に産みの親の性癖も入ってるから仕方ない
寧ろ純黒の見所は後半部分からで
ここで不評なのは探偵団の描写だがな
メージュ 櫻井インタ
・執行人を書き終えた17年6月あたりに「次もオファーいただけるなら早めに連絡欲しいです」→「じゃあお願いします」
実際に動き出したのは19年年明け
・コナン映画1本書くには3ヶ月かかりきり
・一家メインというのは19年年明けの最初の打ち合わせのときに青山から
・実際に書いていく上で一番苦労したのは世良、今回の彼女が見せるのは女子高生探偵とは違ういわば裏の顔
結果的には秀吉がいてくれてよかったと思えたほど
・舞台がここで、この人物がこんな行動を、みたいなシチュエーションを書き、セリフはほとんど青山
チェックされたものを読んで、ここまで言わせちゃうんだと驚くこともある
・沖矢と世良のバトルは青山リクエスト、打ち合わせ中に言われて、「なんで!?どういう状況で!?」と聞いた(笑)
純黒の赤井安室観覧車バトルも、「今はそんなことしてる場合じゃないんだけどなぁ」と思いながらリクエスト通りに書いた(笑)
・立川・静野は自分の意見を主張するタイプ、永岡はそうではないのに遜色ない仕上がりにしてくるのは凄い才能
とてもやりやすかった
キャラクターの人となりやにじみでる表情や心情、セリフをすごく大事に描く
映画では非日常に投げ込まれるコナンの世界でも、それに対処するのは生身の人間なんだということがちゃんと見える
・現代社会への警鐘が込められている
最初は純粋に作品を楽しんで、次は誰がどこまでを知っていて、自身のどこまでを隠しているかをパズル感覚で
さらに観てくれるなら、「この事件がなぜ起きたのか」をじっくり考えてほしい
・スピンオフはゴミ問題がテーマ 外国人観光客の増加が予想されるイベントを前に、
買い食いした時に出るゴミはゴミ箱の少ない日本でどこに捨てればよいのかをコナン探偵団蘭たちが考える
>>670 実際にインタビュー読んだらトゲなんてないよ
>>665 そんなごく一部のさらに一部の人間の動向で全てを語られても…
またEDカットされたよ
テレビしか見ない人には純黒って救いのない落ちの話にしかならんよな
色々粗いし推理要素も少ないけど、EDの「絞り出す勇気を誰かが見ている」でしんみりとする、そんな感じの映画
純黒見たのは映画館で見たとき以来で二回目なんだけど、「そういう映画」としてみれば結構楽しめた
初めての時は何もかもが想定内すぎてポカーンだったけど
金ローの予告が京極の拳からかめはめ波にか見えねぇ
そして、あり得ないと言えないのが一番困るw
>>672 それこそ何処迄大人のコメントか分からないけど
静野監督が業火の時の事聞かれて、
櫻井さんは大人の対応をしてくれた、って言ってたの思い出す
>>675 業火純黒の時は
「記録更新してるから世間では好評。批判してるお前ら方がおかしい」って
やたら住人を叩く流れが多かったのは確か
純黒って公開時から思ってたけどずっと暗すぎでキャラの顔が見えないね
>>668 どっかのインタビューで、コナンはエンタメでメッセージ性は込めてない的な事言ってた気がするけど、今回は違うみたいだね
あと紺青で何とも言えない演出の丁寧さを感じてたけど、生身の人間っていう表現にしっくりきた
赤井家も誤魔化さずにじっくり描いてくれそうで楽しみだな
正直20周年記念作がコナンがまともに推理せずFBIと公安がバトる映画だってのはいまだに腑に落ちない
別に20周年じゃなくてもよくない?っていう
寧ろ20周年だから組織関連キャラごった煮のお祭り映画やったんだろう
20周年は久々に組織とのバトル見られて満足だった
漆黒も面白かったが事件もあってちょっと組織要素薄めなのが勿体ないなーと思ってたから純黒は全振りしてて良かったよ
なんやかんや最後はグッとくるしな
>>681 つっ込もうと思ったらもう言ってくれてる人いたわw
TVアニメだと青い字幕が小五郎、緑が蘭なので
この2人のセリフが白い文字なのは逆に新鮮だ
(準主役枠、青はキュラソー、緑は安室透)
>>689 オールスターの消化に手間取ったらしいかったるさが惜しい作品だった
一本のコナン映画として見た場合、アムロ・ラムちゃんのキャラの立ちっぷりと
それに対したコナンや小五郎、横溝、服部にキッドらのいい男な描き方
そういう、時代年齢ブッチすれば煙草でも似合いそうな
あぶ刑事脚本家らしい横浜スタイリッシュな作風は良かったから
そこをシャープに進めた方が単品では楽しめた様にも思える
周年企画のオールスター縛りとの相性が余り良くなかった様な
鎮魂歌は後の漆黒の追跡者の方が
・各都道府県の刑事勢が事件に絡む
・蘭の弾丸回避
・キッドはいないけど黒の組織が登場
みたいなおいしいところ持って行ってるのも地味につらい
純黒もやることが単純でコナンの活躍もアクションパート重視だから
ごちゃごちゃしてないのは良い
あ、この加工した闇の声…誰が演ったか、思い出しました…汗マーク言えないけど…
園子の声優はラムが誰か知ってるのか
原作見てたらほぼ予想つくけど
あの人があの喋りしてると思うと超面白いんだけど
来年にスライドして赤井さんの映画を上映すればいいんじゃない?
今の状態じゃとても映画制作何て出来ないし、声優さんだって危険なんだでしょ?
収録スタジオが長時間三密状態になるらしいし
>>668 ゼロの執行人以上にいつもの櫻井色が強そうで楽しみだな
…いつになるのかわからんが
純黒初めて見たけどキュラソーと探偵団メインの映画じゃん
安室と赤井は賑やかしのおまけ程度扱いでとてもよかった
>>697 あの3人の中の誰かってことだろうけど、声優陣は知ってるんだな
いうてコナン映画は毎度普通に面白いくらいの基準は満たしてくれてるだろ
たまにヒマワリみたいなのが出てくるけど
まあ基本公開当時は評判いいからな
紺碧や業火は当時から悪かったが
セーラー服を着た水族館の職員の男の子が可愛かったです
テーマパークで男の子職員がセーラー服着てたじゃん
もちろん下はズボンだけどね
ラムの候補の中でラムちゃんの声優やってる人でバレバレよな
>>688 ラブコメも薄いし記念作としては微妙だったけど、滅多にメインになれない組織キャラメインって考えた結果シリアスで派手なお祭りになったと考えれば確かに納得は行くかも
昨日のやつはやっぱOPのカーチェイスで
一般人に犠牲者いませんアピールの演出は違和感しかないな
スルーしてればなんとも思わないのにいちいち大破した車から人が飛び出てくるのが・・・
ファミリー映画だと入れとかないと駄目なのね
そりゃ子供も観てるし関係ない一般人を死なせるわけにはいかんでしょ
最後の観覧車崩壊はどうなんだろうあれでキュラソー以外死者誰もいないは流石に無理ある気がするけど
まあ、人を巻き込むFBI、公安と
組織の前で素顔で出てくる赤井と、観衆の前でグラサンマスクだけの姿で出てくる変装の達人のハリウッド女優に関しては
終盤オスプレイ空襲のシーンのジンが「俺にもやらせてー」ってコントローラー奪ってクリアまでやって美味しいとこだけ持ってく小学生みたいで和んだ
赤井の落ちろって台詞かっこいいけど後々落ちてないじゃんってなって笑う
シャアだって落ちろで落ちた事ないだろ?あれのパロだよ
>>710 スワッチに一般人が死なないようなアクション演出を…って言われた結果がこれ
そういう意味じゃねえだろっていう
あの世界の一般人は訓練されてる
頭上でヘリが爆発しようと
乗ったまま車が中を縦回転しようと
観覧車が転がってこようと
頭上の屋根を巨大サッカーボールが推し潰そうと
ほぼ無傷のまま瞬間移動して避難するからな
昨日映画見たけどコナンは主人公だけど主役とは言い難いなただのアクション映画だった
純黒のカーチェイスはメンツがコナンじゃなく赤井安室キュラソーだから
そこまで気にならなかったな
異次元や15分の生々しいモブ描写付きで無駄にコナンが被害出すシーンのがモヤモヤした
一般人に被害を出さない、という条件を
露骨な生きてるアピールで越えていく静野監督は只者じゃなくて笑える
最近コナン主人公感ないよね
紺青は京極園子、ゼロは安室、純黒は赤井キュラソー
ゼロの安室は世紀末のキッド的な空気を読んだ扱いだから
むしろコナンの活躍割合は大きい
紺青はまあそうだな
最近昔の映画見たらやっぱり大人になって見ても面白い
最近はキャラ頼りとアクションばかりだなあ
でも興行収入はいいからもう変わらないんだろうな
俺の感覚はむしろ逆
昔の方が子供向けをしっかり意識しているから非常に分かりやすく丁寧な作りになってる
今のほうが情報をしっかり隅々まで拾ったり考察したり出来るくらいの年齢層向け
コナンメインに置くのは初期の頃にやりつくしたんでしょ
紺青もから紅に比べたらまだコナン活躍してたよ
から紅のコナンて何してたっけって思い返してもプロペラアクションだけだし
ある意味コナンにしかできないことだけどね
>>726 これな。今のは説明が多いよね
ジョリーロジャーあたりから説明臭くなってきた
字幕ありとはいえ英語や小難しい言葉を取り入れたり説明部分が多くどういった層をターゲットにしているかわからん
無駄に意識高い系狙いか?
ゼロは総合的にはこだま作品には及ばないけどコナンと安室のバランスも
サスペンスとアクションのバランスも探偵団の出番や使い方とか蘭への思いとか
とにかくバランスの良い映画だった点が立川監督さすがだと思う
コナンが活躍してるしてないというより
話の主軸に居ないってのが最近かなと
疑問をなげかけてくる視聴者目線と便利な主人公補正の度が過ぎて、コナン自身がただのお助けアイテムと化してる。
ドラえもんで言う四次元ポケットポジション
>> 728
初期は脚本のややこしい部分の説明を目立たなくして見やすくしてたと思う
事件を複雑にするのも、事件を魅せるためではなくて、コナンが難事件を推理するのを見せるためって感じで
脚本の構造自体は近年の方が複雑で面白いと思うけどな 映像にするとまたちょっと変わってくる
銀翼のマジシャン辺りが面白くなくて見なくなったんだけど最近面白いのってあった?一番好きなのは天国
最近のはほんとキャラ目当てで見るくらいやな
あくまで少年漫画だからそれでいいんだろうけど
>>733の最近がどのくらいの年数かにもよるけどここ数年のでいうとゼロ
自分は山本作品がどっちつかずで微妙なのばかりだと思ってて
絶海の探偵以降はまた面白くなってる感覚
業火の向日葵意外は個人的に全部当たり
来週のフィスト、大林監督亡くなったから延期の可能性でるかも。
>>730 その総合して及ばない点ってどこだと思う?
ゼロも好きだけどこだま作品のほうが好きででもうまく言語化できないんだよね
山本コナン評価微妙なこと多いけど
漆黒の蘭の弾丸回避のシーンはこだまっぽい魅せ方で好きだよ
個人的に櫻井さん脚本は苦手なんだけど
絶海と執行人はまあ良かったとは思う
業火と純黒は論外だな
今度の映画はどうなんだろ?
高山さんが蘭と一緒にいるシーンが少ないって嘆いてたけど赤井一家メインでコナンの存在感大丈夫?って感じ
>>741 業火はそもそもほとんど櫻井脚本じゃないし純黒は静野好みのアクション映画に合わせてるから
絶海とゼロが好きなら今回も大丈夫だと思う
大規模IoT家電テロとか、一般人のスマホからNA◯Aをハッキングして人工衛星の軌道変えるとか、死んだはずの協力者が公安に守られて生きてましたーとか、なんか現実味なさすぎてゼロは個人的にはいまいち好きになれなかったな
警視庁検察庁警察庁の違いも駆け足でよく分からなかったし、そこに検事弁護士まで絡んでくるから「分かったからはよテロの話しろ」って思ってしまう
から紅は非常に丁寧で動機も分かり易かった
和葉と紅葉殺そうとした犯人はクズすぎて許せんかったけど、全般的に演出が良かったな
>>743 殺人犯したのが愛する奥さんでそれを隠したいっていう動機、初期コナンっぽくていいよね
から紅はあんなにぼんぼん爆破しなくても良かった気がするけど
もう爆破しないと今年はしなかったねって言われる流れになっちゃったんだろな
あの場で本当に墜落されたら大惨事だから
追っ払えればそれでよかったんでしょ
追跡者では代々木公園らしき場所に墜落してるけど
>>738 来週差し代わるとしたら時をかける少女かな
テレビ局も新番組収録難しい状況なんだから金ロー以外の枠で放送出来そうだけどな
ジンさん漆黒と純黒で2回もヘリ落とされてるな割と偉そうな地位だけど結構なやらかし
紺青は新作公開前の宣伝に使いたいだろうから
放送延期したいという気持ちはあると思うけど
現在のこの状況でファミリーで楽しむ番組を削るのは正直止めてあげてほしい
初期の映画が好きな自分が面白いと思ったのは執行人だな
から紅は十字路並、それ以上を期待して見てしまったから
がっかり感強くなってしまった
ゼロ評価高いぽいけど普通につまらんかった
安室好きが見る映画やな
>>748 純黒はジンの失態って感じではないし
寧ろ粘った方だろ
新ドラマの延期がお知らせされてるしコロナの影響で編成に苦慮してるだろうから番組枠は金ロー以外にもあるはず
>>744 同じ京都が舞台の迷宮が爆発は無かったから、から紅もなしでよかったんだけどね
枠があったら歴代劇場版放送してくれないかな
地上波のほうが反応見れて楽しいから
コナンらしいのはから紅
コナンが活躍するのは執行人みたいな感じだな
から紅はラブコメとか動機とか雰囲気とかコナンらしい映画なんだけど
クライマックスの盛り上がりに関しては執行人の方が好きだった
静野コナンに限定するなら静野アクションと脚本面が噛み合ってる異次元もあるし
から紅はもう一声盛り上がりがほしい作品だった
サプライズの少なさとカタルシスがアクションに片寄ってること
今の映画の不満点はこの二つ
から紅はあんまり好きじゃねえな
よくまとまってるとは思うんだが
から紅は見せ場が人魚と天国のミックスってかんじでもうちょっとチャレンジしてほしかったな
それまでは好きだけど肝心のクライマックスが
逆に人魚知らないライトには刺さったのかなと思う
から紅は業火とは経緯が違うけどあれも脚本1時間削ってるからな
青山監修でやってるから上手いことまとまってるけどやっぱりカットの影響は出てる
>>750 むしろ自分は十字路以上なんて期待してなかったから
見てみてあれ?意外といいじゃんってなったな
ゼロはハラハラドキドキワクワク感が最後の方にしか無くて…
それまでずっと説明映画を見ているような相棒見ているような感じで弛む
から紅、紺青はほとんど弛む事なくアクションが来てコナンがずーっと推理しているか、ラブラブコメコメしているか、コナンアクションしているか
ってくらい動きがあるから見ていて楽しい
から紅割りと好きだけどパラボラアンテナぐるぐるだけは何故か見てて恥ずかしくなる
アンテナアクションなくてもよかったんじゃないかなって思う…
ぐるぐるから紅なのか。いきなりギャグシーンでてきたやつだ
から紅は事件の内容が結構好きだな
犯人の1人は既に死んでるとか行方不明だった師匠の白骨死体が最後に現れるのとかオチが良かった
でもそこがアクションでドタバタしちゃってあんまり印象に残れなかった感
執行は動機が微妙で最後のれなかったけど安室とコナンの関係性が良かった
紺青は深く考えずその場を楽しむ銀翼の魔術師みたいな感じキャラに興味ないと退屈
ゼロは脚本としては優秀だったけど『名探偵コナン』ではない感じがする
個人的に小さい時の銀翼からコナン見てなかったけど執行人はどハマりしたわ
何回も見たけど全編安室PVじゃなくてコナンがきちんと主人公してるし、最後の恋人はの台詞もそれだけじゃなくて場面の流れも含めてかっこよかった
なんかよくわからないけどもう一回行くかってなった映画は初めて
紺青と前初めて見た純黒はキャラPVって感じだったなキュラソーや前髪下ろした園子は良かったけど
プールシーンと観覧車の殴り合いはなんであるのかよくわからなかった
自分も銀翼陰謀あたりで見なくなったな
パンフがそこでいったん止まってる
ベイカーから劇場で観はじめて十字路ときて銀翼でうーんってなって陰謀で無になった
>>767 こうやって書かれるとから紅の事件は結構面白いよな。
でも観ててイマイチそこに入り込めないのはやっぱ謎解きがドタバタしてたからなのか。
ミステリーの尺がアクションラブコメに押されてた感はあるよなー
>>769 >>770 ちょうど監督が変わった時だね
>>763 やっぱり櫻井さんの脚本ってコナンってより相棒っぽいよね
紺青で京極さんがキッドのライバルって紹介されてたけどキッドじゃ力不足な気がする京極さん強すぎてギャグ漫画の域だし
>>774 言うてキッドが主役のまじ快はギャグ要素が強いし、むしろ相性が良いんじゃね?
むしろ京極さんはコナンよりもまじ快のほうが合ってそう
>>774 それもあるけど京極さんキッドを捕まえようとしてるわけじゃないしキッドは園子を好きじゃないからライバルと言われても何のライバルなのか
ライバル煽りされても紺青ではそんな絡みなかったよね
まあ京極vsキッドは原作が至上だわ
アクション面でもアニメより原作だったしな
>>763 >>773 「相棒」やってた時も最終回SPはやってるけど
本編映画と(スピンオフ映画はやった)正月SPは書いた事無い櫻井さん
ドラマの筋を作り込む事は上手いけど
エンタメ色が強いものを最後まで楽しませるのは難しい、と思われてたのかも
プールと観覧車は原作者のウキウキシーンだから仕方ないね…
新一が小五郎をおっちゃん呼びしないっていうのは物凄い盲点だったよな
映画見た観客、誰1人気付いてなさそう
執行人で新一は蘭に送ったメールでおっちゃん呼びしてるんだが
>>782 そりゃ蘭の前だからねw水族館の話ではヘボ探偵とも言ってた気がするし
小五郎と会話するときは確かおじさんとか毛利探偵とか言ってたような…
>>779 実在櫻井はその辺弱いと思う
実際相棒のXデーその辺皆無で盛り上がりもなくつまんなかったし
コナン初脚本の絶海も青山にクライマックス足されてたし
あの辺園子の「工藤くん」「新一くん」みたいに適当だと思ってたから意外だったな
呼び方といえば小五郎はアニオリやコナンの自演を除き一度もコナンを「コナン」と呼んだことないよな?
>>773 >>779 うん。作品は嫌いじゃない。むしろミステリーとしては好きなんだけど
話の展開が中盤ちょい過ぎまで出演するキャラが入れ替わり立ち替わり観客に説明しているみたいで
ギリギリ会話劇になっていたかな…ってくらいコナン映画としては退屈だった
>>781 執行人で蘭へのメールではおっちゃん呼びだった
>>781 ごめん紺青一回しか見てないからうろ覚えなんだが蘭の前でおっちゃん呼びしたって事?
>>777 戦ってるシーン5分もなかったような
来週が初見の人はあの宣伝のイメージと違いすぎて拍子抜けだろう
>>781 ドヤらせてもらうけどわかったよ
自分以外にもいると思う
おっちゃん呼びは気づかなったけど園子がダブルデートだねって言った時の蘭の「そうだね」が冷めた感じの返答だったからもう気づいてるんだなと
奇術師愛好家の頃ならともかく、今の地が丸出しのキッドなら数日顔を合わせれば
遅かれ早かれバレてたかもな
コナンみたいに家族包みで誤魔化そうって気概がないし
>>769 プールは新一の正体を伺ってる蘭がそれを確かめる為だぞ
当初は園子もいる予定だったのがいなくなってるが
正直櫻井さんは他人の案を脚本に盛り込むのは上手くない気がする
>>794 だからと言って恋人繋ぎして水着で密着とかありえないわ.......だから嫌われるんだよ健気で一途なオンナがハニトラなんてしないだろ
プールのシーンが確かめる為なんて青山先生も監督も大倉さんも誰もその後何も説明してなかったぞ
ただ作者が俺の案のシーンだと言うくらいで
青山コンテ指示で「おっちゃん」部分なここで蘭気づくって書いてある
ツイッターで考察層がやたらそれがあのシーンの正解だと拡めてたが…
>>796 だから嫌われるって
お前が蘭嫌ってるだけなのに一般的みたいに言うなよ気持ち悪いな
>>763 むしろゼロは前半のサスペンスのところがハラハラ感あって良かったよ
後半は犯人の動機が微妙だったりお決まりのアクションって感じで尻すぼみに感じた
プールのシーンが確かめるためだとしても頬染めなくてもよくねとは思った
むしろゼロは思ったほど安室の出番多くなくでもちゃんと存在感ある感じが良かったけどな
コナンがちゃんと主人公してると思った
腐が騒ぎすぎて安室安室になったのかな
>>798 それはなかったとしてもシーンの意味としてはそうなるでしょ
あとはキッドに嫉妬するコナンっていうコメディと
映画しか観ない層に新一と蘭は正式に恋人になりましたっていう説明とか
>>803 あとマリーナベイの1番の特徴でもあるインフィニティプール?からの夜景のシーンを入れない理由はないってのもあるな
正直プールシーンで何を確かめるのかって感じ
新一が仮にサッカーしてる手をしていたとしても蘭にマジシャンの手かサッカーの手かわからないだろうし
あれはキッドと蘭をいちゃつかせたい作者の趣味でしかなくて、考察も何も無いと思う
>>800 とてもよく分かる
執行人は前半でヘイトを溜めに溜めてるのに、それを解消するアクションと溜めたヘイトはあんまり関係ないんだよね
おっちゃんはあっさり釈放されるし、事件もIoTだけで説明されちゃうし、
橘弁護士も激昂したと思ったらあっさり退場だしでね
別に二人で近くに一緒にいて、恋人同士でしょと揺さぶりかけるのが
そんな変かね?って思うけど
>>803の言ってるように新蘭恋人になったということを知らせる意味で
「私たち付き合ってるんでしょ?」ってセリフを言わせる事に意味があったんだと思う
手を繋いで新一であるか確かめるための意味での描写だとも思うし
あと先生大好きなコナンに嫉妬させるラブコメシーンを入れたかったんだと思う
難破船や業火のキッドに気付かない蘭の方が苦手だったから
紺青はちゃんと気付いてて良かったわ
格好いい蘭姉ちゃんも見れたし
確かめてたか否か云々はどうでもいいけどあのシーン誰も得しないよな
天空のキス未遂シーンといい作者の欲満たすためだけの自己満感半端ない
いずれもラブコメになってないのに何であんなにキッドと蘭絡ませるの好きなのかね
難破の時のギリギリで気が着く蘭も可愛いし
拳の体当たりハニトラ蘭も可愛く思えてしまう…
ちなみに漆黒の空手蘭ねーちゃんも好き
紺青の話になると基本その話題で他に話すことないんかいと思ってしまう
いつも思うが都大会優勝レベルで拳銃かわせるのヤバいよな日常的に事件が起きるから東京だけ異常にレベル高い可能性はあるけど
夜バケットでリニアは終点に着く前に万国旗が開くみたいなこと言ってたけど雑誌のインタビューにある最後の仕掛け?みたいなのってこれのことなのかな
>>810 天空のキス未遂は古内案だし
ちゃんと映画館では天空にしろ紺青にしろ受けてるし
単にラブシリアスが好きなだけであってラブコメは嫌いなだけだろ
紺青のあのシーン自分は結構好きだけどなぁ
自分が好まないからって誰も得しないと断定するのはちょっと
キッドと青子の組み合わせが好きだからプールシーン微妙に思ったんだろうな
公式でこういうのあるんだなとへこんだわ
>>817 キッドにも相手の女の子がいるっていうのが、みんな拒否反応を感じてしまうんだろうな
>>813 漆黒の時点では関東大会まで優勝してます
キッドのプールシーンはどう見てもギャグだったと思うけどなぁ
予告では顔赤らめてたけど
実際本編ではタジタジしたあと(嘘ぉ…)みたいなギャグ顔してたじゃん
>>805 結果意味がなかったとしても蘭なりにどうにか探ろうとしてたんだろ?
「マジャンのようだ」って言われるシーンで蘭も反応してたから、確かめられるかもって試したんだろ
探偵ではないけど、新一に迷惑かけないよう頼らず見様見真似で自分なりに探ろうとしてる健気じゃん
>>810 天空のキスシーンは「工藤新一は怪盗キッドではない」という確信を蘭に与えてやるという、ハートフルなキッドのいつものお節介だろ?
まあ中身もスケベな男子高校生なので、本人も役得〜くらいは思ってそうだけど本気でキスするつもりは微塵もなかっただろ
原作と映画スタッフの思惑はともかくいつも騙されてる蘭がちょっと仕返ししただけでギャーギャー文句言われるのは何だかな
キッドは本命の青子にはキスしようとして照れるくらいだから蘭と青子との違いにニヤニヤできるし誰もキッドが蘭に本気に迫ってるなんて思わないだろ
キスする気はないにしても蘭のケツ触るのもどうなん?このご時世ギャグで済まんだろあれw
キッドなら「なーんちゃって」とか言いながら手品で誤魔化せたのに
>>821 その自分なりな方法がハニトラ紛いなのがねえ
ちゃんと「おっちゃん」呼びで違和感あったんなら、もっと会話でひっかけるとかやりようあったと思うし
(世良の性別も判断できなくなったキッドなら有効だろ)
あと蘭もだけど、恋人になった女がフリでも別の男と腕組んでイチャつく姿を見せられるコンも可哀相だ
大元原作の快斗は陽性オープンスケベのタイプだからな
常時マジシャンショータイムモードで
授業中にも青子と夫婦喧嘩しながら女の先生にもモーションかけるレベル
基本的に、「他人である女の子」に対してはエンターテイナーで障壁が低い
超大雑把に言うと80年代の諸星あたるの系譜のキャラで
最初にあの頃の感性でキャラ作りした感じ
あの時代の感性のネタって、
コナンの修学旅行のアニメ化の時に女子風呂で軽く燃えた事あったからな
>>823 誰も仕返しにギャーギャー言ってない
そのやり方がらしくないと違和感もってるだけ
なんというかこんなことしか話題に上がらない紺青は執行人の次に公開でよかったなあとしみじみ思う
普通に永岡初監督の評価とか
ミステリー作品っぽい演出とか色々話題になってるぞ
キッドの「付き合ってんの!?」は観客も同じリアクションだったのかな
むしろ今まで付き合ってなかったことに驚いてるライト層はいたけど
新蘭くっついたからOPの自己紹介変わるんじゃないかと言われてたけどそのままだったし劇中で明言しときたかったんだろうなと
紺青のプールシーンはマリーナベイサンズ象徴のプールの場面を入れないといけないが、京極さんは次のシーンのため出せない→京園の絡みは無理→アーサーと蘭も絡めない→キッドと蘭のシーンにするしか
というのもあっただろ
青山先生がキ蘭好きなのも今更だしなぁ
蘭の弾除けって話題になったけどあの世界じゃ全然普通やろ
撃たれてから避けてるなら凄いけど
園子と蘭の百合百合プールシーンではいけないというのですか…!
イメージボードやコンテにあの場にいた園子なぜ消されたのだろう
紺青はどっちかっていうと蘭不遇映画だと思ったけどな
キッドとアーサーに置いていかれるシーンが多くて京園も別行動だから基本1人だったし
から紅ほど蚊帳の外じゃなかったけど
>>836 せっかくシンガポールまで来たのに一人行動だったもんね
蘭ってアニメのミステリーツアーとかでも単独行動多いし
1人でもエンジョイできるのが凄いんだけど
正直キッド蘭は誰発案とか関係なく何度もやるネタではないしな
CHのミックみたいに人の女を取るのが趣味のキャラだったら
蘭を守るために敵対する、みたいな方向に持っていけるけどそうでもないし
コナン内のキッドってまじ快内での立ち位置と作り手のやらせたいことが絡み合って
中途半端なヤツになってるな
キッドは世紀末くらいがちょうどいい
メインに出張ってくるくらいならまじ怪劇場版やれって感じ
大人の事情で言うなら声優も一緒ってのも大きいでしょ
流石に沖田は別の人になったが
個人的に紺青の面白い部分ってキッドより京極絡みの方だったし
次キッド映画やるなら ルパンのお宝返却大作戦 みたいな話をみたいな
コナン視点でキッドの目的を暴く話をコミカルな感じで
蘭が一人行動で機嫌悪くしないのは偉いけど海外で未成年を1人にするなよ!って思った特におっちゃん
キ蘭は新一の顔した男とコナンが蘭を取り合うってシチュエーションにゴーショーが萌えてるのではと邪推(紺青ティザーとか)
まあ青子好きは何かと可哀想だなと思う
キッドはこれからメイン映画になるチャンス何度でもあるけど京極さん(と園子)はこれが最初で最後だろうし美味しいとこ持ってくのはしゃーなし
キッド×京極メイン売りして腐女子ウケ狙わなかったのは永岡監督偉いと思う
今度の怪盗キッドは敵かもしれない…
てか味方やったんかい!
腐女子受けどうこうじゃなく
京極とキッドが対決なんなりで絡まないとそもそも物語として一緒に出す意味合いが薄くなるから
そこは紺青のダメな部分ではあると思う
商業的な事情で目玉がほしいから キッドと京極一緒に登場させようってなら
原作のときみたいに対決して クライマックスだけ一時休戦で共闘 みたいなベタな流れで作ってほしかった
これは監督だけが悪いわけではないけど
商業的な事情で目玉がほしいから 集合する赤井一家…
>>848 そもそもFBIメインは異次元でやってるから
次赤井出すなら一家ごと出すのではって
ここですら散々言われてたくらいなんだがな
他作品は大体好き嫌いが分かれて好きがやや多い印象だけど、業火の向日葵だけはつまらんって意見が8割超えてるよな
ゲスト声優の演技力抜きにしてもいまいち意味の分からない話の作り方ではあった
個人的に蘭は、恋愛絡みはベタベタだけど後はサバサバしてるイメージだから、ハニトラ含め単独行動も違和感なかったな
蘭の中では、意地でもキッド捕まえてやろうとしか思ってなかったっしょ
ずっとイライラしてたしw
初期の蘭はひとつのことに集中したら他が見えなくなるところがあるかららしいっちゃらしいよな
ただキッドを捕まえる事に集中しすぎて海外で車に跳ねられかつ彼氏と喧嘩して精神的にだいぶ不安定な園子をそっとしといた方がいいの一言で置いておくのはどうなんだろうとは思った
ラストもキッドを捕まえるために一緒に歩いてて園子の車椅子押してたのは小五郎だったし
紺青の蘭はたくましさが出てて良いよな
文句言いながらも1人でシンガポール満喫してるし、ロングスカートでアクションこなしてるし
1人キッド確保を企んでて行動してたというのも面白い
永岡は脚本を尊重できるし櫻井単体の実力は確かだから手堅い作品になる
キュラソーの身体能力すごいよな
作画も綺麗な方だと思ったし見てて楽しかったわ
蘭の場合、天空の時点で十分鋭い観察眼でキッド確保寸前まで行ってた所を
個人的に一番弱い所突かれてガタガタにされてんだから
それで又新一変装で出て来た日には、
大概の手段で報復してやろうってぐらい怒り心頭にもなるだろうな
>>861 蘭の場合、キッドに面白半分にたぶらかされましたって
恋人の彼氏にもキッドファンの親友にも親にも相談出来ないのもストレスだと思う
キッドとしても正直やり過ぎた、テロリストの乱入でさっさとフォロー出来なかった
ってのが本音だったと思うけど
蘭にして見れば想い人が犯罪者って大大大大大真面目に苦悩して
騙されてそんな姿をキッドに見せる事になったからな
最後にギャグにしてネタバレしたのがキッドなりの優しさだったんだろうけど、
蘭にしては当然それでは済まない訳で
あれ、劇場版って全部続いてるのか?
中身によって違うって聞いた事はあるが
から紅は原作に輸入されたから続いてるんだろうなとは思うが
>>863 キッドと蘭はその辺の感情を1度原作か映画でちゃんと対決?してケリつけた方がいい気がする
映画のみ勢がキッド→蘭って勘違いしてるのも誤解ときたい所だけど青子出せないことにはなぁ
>>853 紺青で園子への関心が薄いのは蘭も戦闘要員だから
敵襲の時に蘭がいたら蘭も園子守っちゃって京園が際立たないから仕方ない
>>864 若干諸説あるけど摩天楼とカウントダウンは明確に繋がってるし
確か暗号で14番目と同じ発想しようとしてそれ別の話、ってなった事もある
>>864 から紅は劇場作唯一の原作の舞台裏のストーリー
他の作品はパラレルというか特にそういうのは設定されてない
たまに過去作の映画のネタ拾うから映画内では続いてるかも
>>868 舞台裏というわけでは無いけど沖矢=赤井だとネタバレされたのも劇場版が初だったよな
サンデーよりも早かったと思う
あの時は予想外すぎて鳥肌立ったし映画館で歓声も上がったと思う
ここでは沖矢=赤井は想定内だったが
ジェィムズも知ってたって見抜いてた人はいなかったから
そっちで驚いたな
全部繋がってると5月どえらいハードスケジュールになりそう
>>870 いや予想外すぎて、っていうのはまさか劇場版でそんなことネタバレされるとは、って意味での予想外ね
基本的に原作先行だと思ってたから
本誌でコナンが風見のことを知っていたけど執行人前提なのか?
緋色の弾丸に新・仮面ヤイバーとかいうキャラが出るらしい
ボイスはもちろん高木さん
>>873 一応原作と同じ世界線のゼロの日常でも執行人はあったことになってるからたぶん
劇場版のルパコナだけ蘭がスマホだから、時系列的には今より後
>>879 なんで思い出のガラケーをスマホに変えたんだろ2026年になるから?
>>877 しかしそれだと小林先生が安室を知らなかったのが不自然だよな
>>875 なんか最近のNHKの朝ドラも
山寺レジェンドから高木、って感じだったな
高木さん最近やたら大河朝ドラで見かける
紅葉が原作初登場の時以前からの知り合いになってて映画見ない原作読者から批判されてたのにな
そんなんで叩くのはそうそういないし青山さんも気にしないわな
みんな忘れてるだろ
原作者は昭和オチ大好きな原作者だぞ??
主人公がスケベだったり、ヒロインがライバルにときめいて主人公が地団駄ふむとか、あわよくば爆発オチとか大好きな漫画だぞ?
現代の何か無駄にCOOLだったり深読みしたりする漫画と比べるのは良くない。
まあ、世良の胸をからかう服部とか女風呂覗きとかは改めた方がいいと思う
その笑いはもう古い
紺青は京極さんの恒例ファッションチェックなくなってたけどあれは監督が意図的に無くしたんだと思う
服部と白馬も劇場版と原作で2回初対面だったけど、片方は偽物だったから間違ってはないんだっけ
>>881 小林先生と安室って会ったことあったっけ?
叩くと批判って意味違うけど
ただあの巻発売当時評価別れたのは事実
レビューでも言われてるし
世良の胸いじりは蘭が過去にメアリーと会ってたって伏線だし
>>881 ゼロの日常のパン教室で会ってるよね
執行人を匂わせた後で安室の墓参りやミストレの時の服買ってくる回があるから原作以上に時空が歪んでる気がする
ゼロの日常は完全に他作者の連載扱いなので設定は共通でもゼロの日常で起こったイベントは原作に反映されないと思う
>>887 修学旅行アニメのとき風呂覗き叩かれてたよな
アニメはいろんな人が見るから
大して叩かれてはない
同時期に安室の漫画でカップル描写あったからそっちで腐が騒いでたぐらい
>>886 馬鹿になんてしてないだろ
自分は昭和のあのノリがすごく好きだし
まじ快も「実は死んだ父がラスボスでした!俺を倒して強くなれ息子よ!!」くらいの予定だっただろあれ
俺たちの戦いはこれからだ!!が普通に当たり前だった時代の漫画家だよ
>>894 叩いてた人もいるってぐらい
アニメはかなりの人数が見るしその中の誰かが批判をネットにあげたら見てない人も一緒に批判を始めるから割と大きくは見えると思う
>>878 ルパコナは少なくともストライカーと絶海よりは後の話だな
>>887 言われてみれば肩出しショーパンなのにチェック入らなかったな
テンポ悪くなるから無くしたなら正解だわ
ルパコナ劇場版で思い出したけど
本編のあとのルパンと次元のやり取りにのせた
異次元の告知があったけど
あのやり取りの映像って円盤にないよね
>>901 ないはず、次元大介と異次元掛けてて、すごいセンス良かったので残念です。
女子のクラスメイトは
どっちが田代でどっちが日高か教えてくれ
>>901 ショックだったわ、なんで入れなかったんだろうな腹立つ
業火も冒頭の映画泥棒のヤツも入ってなかったはず
アマゾンで緋色の弾丸小説版が12月25日発売になってるけど12月上映開始予定なのかな
ギリギリ2020年に滑り込むつもりなんだろうか?
正直ドラえもんの八月でさえ
大丈夫なの?って感じだしなあ
夏に普通に映画館開いてワイワイ人混みになってる未来が見えない
上で紺青のキッドの偽新一に蘭が手を繋いで恋人アピールするシーンの論争があったけど
アレって普通に考えてラストに「蘭がソレをした意味」がちゃんと描写されてたのに全然みんな言及してなくてビックリする
アレは「イチャイチャと密着する理由を不自然なくキッドに理解させて最後日本の空港でガッチリ取り押さえ確保するための仕込み」だろ
キャッチーなラブコメ描写+コナン嫉妬絵欲しい作者の趣味+蘭がソレをしなければならない意図がある
これら全てを満たす一挙三得な結構練られたシーンだぞw
>>909 天空など映画の話が続いているのであれば最後のイチャつくのにわざわざ理由の説明はいらないんだよなぁ
紺青のキッドなら不自然に思わず役得で済ますだろうし結局逃げられてるしな
ここに来る人たちは仮に意味があってもキッドも蘭も相手がいる事を知ってるから受け入れられるかは別って話だと思う
>>910 天空の頃はまだ恋人同士じゃなかっただろ
からかい半分に手を出したのも最初からキッドだ
キッドに怪しまれないためには蘭が積極的に(偽)新一にイチャつく理由を明確に仕込む万全を期す方がいい
「今の私たちの関係はこんなにラブラブなんですよー」ってね
仮に理由があっても受け入れないのはご勝手にだが、“仮に”じゃなくて明確に理由があったの
蘭はキッドを捕獲するために明確な意志を持って新一じゃない男と根性で拳を握りあった、「紺青(根性)の拳」というサブタイ通りにね
蘭の性格からして特に目的がなくても普段騙されてる仕返しにカマかけも兼ねてちょっと仕掛けたろって思いそうだけどな
ましてもっともらしい理由があるなら尚更
ZARDの楽曲の中から、“元気になる”、“癒される”、“メッセージにグッとくる”17曲のMusic Video、LIVE映像が、ZARDオフィシャルYouTubeチャンネルで5月6日まで期間限定公開!
“ZARD 永遠のスタンダード・ナンバー”が、皆様の日々の活力や安らぎを生み出すもののひとつとなりますように…。
■ZARDオフィシャルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9OXNkUKmf3bUx8N9l8jM2w 何度もキッドに騙されてたから今度はこちらが騙して絶対に捕獲してやる!って感じだったんだよね
それを蘭は浮気女だの言ってたのはアンチだけ
あのプールシーンが原作者にとって一番やりたかった事なのはわかる
それを作品の中に違和感なく盛り込もうとした落としどころがあれだったのもわかる
しかし紺青のキッドと蘭の絡みが作品上必要だったかと聞かれたら否と言わざるを得ない
それよりもシェリリンやレイチェル、リシたちの事情などをもっと描くべきだった
京極と園子の気持ちが次第にすれ違っていく過程も丁寧に描いてほしかった
そしたら後半の裏切り謀り合戦はもっと面白くなっただろう
弾丸が12月に上映なら25周年は25周年でちゃんとやるつもりなのかな
ルパコナの映画が12月公開で興行収入爆発したから
勝算が、あるからコロナの影響が受けにくい12月公開に再設定したんだともうよ
冬だと余計に感染力高そうだけど
インフルも流行る時期だし
単純に映画限定でキッドが新一に化けて蘭に絡むネタを使いすぎてて
もうおなか一杯ってのもある
ただ紺青は早い段階でテンポよくノルマ消化してたから 展開のダルさは感じなかったな
>>915 あの絆創膏の秘密はもっと序盤から言及してほしかったな
出来れば事件と関わってくれりゃ良かったんだけど、
そこまで求めるのはキッドも生かさないといけない関係上、難しいか
>>919 原作では皆無なのに映画はなんで縛りみたいになってんだろう>キッド新一
紺青の拳が事件にはほぼ無関係なんだからできるはずない
単純に安易に新一に化けるのってキッドとしての個性捨ててる感じで好きじゃないんだよな
原作だと青子にもよく化けるけど
当然本来の姿とは全然違うから新一とは事情が違うし
>>921 まぁ、色々便利なんだろうな。話を作るうえで。
>>916 25周年を来年やるにしてもそろそろスタッフ集めて会議する頃だろうし来春通常公開も無理なんじゃないかな
今クールのアニメでさえ間に合わなくて延期になってるし
>>921 顔も声も一緒だから
あと単純にコナンと新一が一緒にいるのは絵になる
211 メロン名無しさん (ワッチョイ 420b-AWmU) sage 2020/04/11(土) 12:19:00.84 ID:6v+RFZFI0
どうも、音響関係が完全ストップなうえトムスも今日から完全自宅作業になってしまった(スタッフルール閉鎖)ためしばらく新作が制作できないみたい
>>925 たぶん来年の映画は春公開なんてムリだろうな
感染者がどんどん増えてるし
これはロックダウンしないと収束は出来ない
一旦収束しても終息ではないからまた元にしたらクラスター繰り返すって事になる
世界的に終息しない限り五輪も出来ないと思うから映画も難しいね
映画のキッドは新一の姿だとロクなことしないけどな
世紀末だけにしとけば粋な怪盗のままでいられたのに
>>925 今年12月に公開出来たとしても、その次を来年4月にってのはさすがに無理だろうね
原作で新一安売りしたんだし 映画で出してもいいのにね
25周年は来年の夏か秋くらいでいいんじゃね
でその次から通常の春に戻す
昔の劇場版は蘭の回想シーンで新一が出てきたけど
最近は蘭ピンチ時の心の声かキッド変装以外はOPしか出番ないからな
劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」
全国東宝系 近日公開
原作:青山剛昌
監督:永岡智佳
脚本:櫻井武晴
音楽:大野克夫
アニメーション制作:TMS/V,Studio
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
赤井秀一:池田秀一
この度、2020年4月17日(金)より公開を予定しておりました『名探偵コナン 緋色の弾丸』につきまして、
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、公開日を延期することを決定いたしましたことお知らせいたします。
作品の公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
尚、お買い上げ頂きました前売券につきましては、延期致しました後の公開でもご使用頂けますので、そのままお持ちください。
今後の公開予定につきましては、決定し次第、速やかに 『名探偵コナン 緋色の弾丸』公式ホームページにてお知らせいたします。
また、延期しております前売券の劇場窓口での発売につきましても、公開が決定し次第、公式ホームページにてお知らせいたします。
また、4月6日(月)に予定しておりました特別番組の配信は、見合わせていただくこととなりました。
事情ご賢察のうえ、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年4月3日
『名探偵コナン 緋色の弾丸』製作委員会
東宝株式会社
逮捕するためだろうが恋人以外の男に自分から手を繋ぐなんて許せないって層はいるから
あれにはちゃんと意味があったと説明しても平行線なんだよね
本能的に嫌だって感情の問題だから
許せないっていうか下着と同じくらいの姿であれをできる蘭の度胸が意外すぎて未だに飲み込めてないな自分は
処女厨みてぇな感情なのか所詮…w
蘭の度胸を示すシーンが空手関連や精神的な面が多いのと、清純を謳ってるヒロインでそのシーンが出たから驚いてるって感じだと思う
仮にベルモットとかならあー成程って感じでそのまま受け入れられたんじゃないか
まあキッドを捕まえるって一点集中して他が見えていないのは初期の蘭らしいが
緋色ってかなり濃いだろうから、2部作にすればいいよ。キュラソーはちょうどよかったけどゼロわけわからん
っていうか、多くの奴があの手繋ぎの意図をそもそも理解してなかったっていう
俺が
>>909書くまで蘭擁護にしても「あの手繋ぎはキッドかどうか確信を得るため」とかいう少し見当違いな説明しかなかったからなー
蘭のアレは一種の陽動作戦で、あんなことまでしないと捕獲困難な相手だというのは周知の事実
観客・読者などの神視点では「なにもあそこまでしなくとも・・・」と思う人もいるかもだけど蘭からの視点じゃそこまでキッドの人物像を把握しきってるわけじゃないから
結局喜んだ人より困惑や不快になった人が多いんだから成功シーンとは言えないな
新蘭至上主義の読者と三角関係好きな作者とのすれ違いは今後も続きそうだな
作者は三角関係なんか推してないよ
ガチガチの新蘭で新一が蘭を大好きすぎて些細なことやきちんと理由があることでも嫉妬でじたばたしちゃうコメディが好きなだけ
蘭は新一以外好きじゃないのは揺るがないしキッドも蘭に恋愛感情一切なしと読者視聴者にはハッキリわかってる
三角関係と思うこと自体が作者の意図を勘違いして勝手にモヤる人気だけ
ライト層はそこまでプールシーンでの行動考えてないしな
見たままの情報しか取らないから新一に変装したキッドを捕まえるために、キッドと、かってくっついた蘭しかわからないだろ
シーン自体を提案した作者にそこまでの意図はないと思う
いやしっかり意図してあのシーン用意してるだろ
監督が公開前から「途中モヤモヤするシーンがあるけどラストで『なんだーそういうことか〜』と氷解する」みたいなこと語ってたし
↑の発言は間違いなくあの手繋ぎの件。作者があのシーン提案したんだとしてもちゃんと意図を伝えていた証
新一と一緒にモヤモヤじたばたしてくれってことだよね
「なんで!蘭!そいつは俺(新一)じゃないんだ〜!でもコナンの姿だからイチャイチャ出来ない!悔しい!」ってね
そんで最後になーんだキッドを逃がさないようにしてたのか〜新一じゃない新一とイチャイチャしてたわけじゃないんだな♪となる
原作でベルモットもジンと同じ全く失態してるのがわかったし組織の怖さがどんどんなくなっていく
緋色のゲストキャラクターに「白鳩」舞子ってキャラがいるが、白鳩製薬とは関係あるんだろうか ただWSG協会の広報だから関係なさそうな気もするが
本来の公開日まであと2日か
いつもならネタバレだらけで盛り上がってただろうに
浜辺美波さんは来週発売予定の週刊少年サンデーに登場
(延期になった映画の宣伝)
表紙&巻頭グラビア!! 今をときめく超人気女優サンデーに再び降臨!
浜辺美波
超注目作『劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸』に声優として出演する美波ちゃん。
それを記念して、今回はアノ衣装を…!? 是非その目でCHECKしよう!
>三角関係と思うこと自体が作者の意図を勘違いして
何故だがこれ古参ほど傾向が強い気がする
ライト層の方が関心が無い分余程
>蘭に恋愛感情一切なしと読者視聴者にはハッキリわかってる
だよな
コナンが強くなりすぎてるから無理矢理弱体化させたベイカーは今考えたら正しかった気がする
>>954 じゃあまたお助け道具なしで話を考えればいいね
裸になったところを拉致される展開くらいしか思いつかないが
それなんて失踪事件になっちゃうなw
>>955 今年のコナンが道具が使えなくなるんじゃなかった?
それで灰原がコナンの指示で動くとかなんとか
残された道は蘭とコナン(新一)の人格が入れ替わるしかないな
隕石落とさなきゃって思ったけど執行人で衛星落としてたな
>>947 どうもキッドと蘭の絡みを青山だけがやりたがってるって
印象操作したい軍団がいるからな
>>957 蘭(コナン)ということはコナンの頭脳に蘭の力になって余計にチートじゃん
コナン(蘭)だとコナン主役じゃなくなるし
間違えて押しちゃった
>>944が言ってるとおり先生は蘭が他の男といる→コナン新一が嫉妬って構図が好きなだけ
瑛助が怪我して蘭が絆創膏をつけようとした時もコナンが嫉妬して邪魔したろ
先生の大好物だからこれからも蘭に関してのコナンの嫉妬は描くんじゃね
コナンの嫉妬はいいんだが、相手が自分そっくりで自分の事情を知ってるライバルのキッドというのがな
それこそ瑛助に変装して口説くとかならいいんだが、彼氏を待ち続ける蘭に新一の振りして迫るタチの悪さが笑えない
そもそもキッドも本命が別にいて、女性にはキザで優しいという設定とも矛盾する
>>965 キッドvs工藤新一でおもくそ出てたやん
いつかのOPにも蘭と対で出てたし
騙された蘭がガチで傷ついてたらアレだけど怒ってるだけだからそんなに気にしたことないな
でも世紀末の新一が偽物でしたって知ったら結構傷つきそう
>>965 キッド初登場話で堂々とラストにツーショットで出てる
キッドって劇中の扱いがすでにトゲトゲしい関係じゃなくなってるのにコナンに対して喧嘩を売る描写(蘭絡み)が多いのがね
設定上恋人絡みの仕返しは コナン側からはしようがないしな
キッドがキッドとして蘭をからかうなら ルパン的なカッコいい怪盗描写なんだけど(銀翼のラストとか)
新一に化けてる状態だと 元から顔も似てるキッドなら当然だろって状態なのも
キッド(黒羽快斗)って新一のベースになったキャラだから似てて当然だけど
似てるせいで逆に扱いづらい部分があるな
>>965 青子はマジでコナンでは名前を言ってはいけないあの人みたいなレベルで存在が触れられないな。
キッドは扱いが欲張りセットすぎて中途半端になってる
ヒールにしたいのかライバルにしたいのか
>>972 どっかのインタビューで、青山が紺青の最後でキッドに青子を匂わすセリフ付け足せば良かったって言ってたね
確かレオンにサファイア返す時に「俺にはもっと良いサファイアがあるんでね。」だったかな
どちらにせよ「青子」って名前を出すつもりは無いんだと思う
初期の「ポーカーフェイスを忘れるな」を遵守してた頃のキッドなら青子に限らず舞台裏は見せない
というならわからなくもないけど、今のまじ快のノリそのままのキッドでそこだけ頑なに隠されてもな
コナン世界のキッドって目的が原作まじ快以上にフワッとした義賊行為になってるし
青子を登場させてそのあたりを補強してほしいな
原作まじ快も適当に義賊してる回は多いけど
劇場版コナンだと原作より話のスケールが広がる分気になってしまう
キッドって父親の仇を追うとか、幼馴染の存在とか魅力につながる設定があるのに
上手く機能してなくて勿体なく感じる
名前は出せないのに蘭の巨乳ネタの為に父親に胸のサイズを弄られる哀れな子…
>>964 単なるコメディとしか思わんしそういう描かれ方してるのに
そもそも作品楽しむの自体向いてないんじゃねと思うレベルだな
なんだかコメディ要素が気に入らない人がいるんだなとしか
コナンという作品はシリアスかつリアリティがなければ許せない層というか
まぁ自分はラブコメより圧倒的にシリアスの方が好きではあるな
だから大倉より櫻井脚本の方が好き、でも話が硬すぎてもダメだね
コナンで相棒みたいに闇は残るみたいなやり方したらいけないって執行人観て思ったよ
キッドの描写に不満があることと
コメディが嫌いなことは別にイコールじゃないしな
単純に何度も新一に化けるネタを使ってるから
粗が目立つだけだと思う
キッドが出ると毎回、新一に変装するってノルマがあるからな
話の都合上、やりやすいんだろうけどマンネリ感がな
そろそろ原点回帰で蘭に変装だな
なんなら最初から化けてたとかやって
新一に化けるのがマンネリとかいうなら分かる
けど倫理観や貞操観で批判し始めると気色悪い
天空は蘭に変装がバレそうになったから新一に化けてやり過ごそうとしただけだし
業火と紺青は自身の目的に都合が良かったりコナンへの挑発や期待のためであって蘭とは無関係だし
ちゃんと映画の内容理解せーよと言いたくなる
ミスター・サタンならフリーザ化した沢木を倒す事出来るか?
ミスター・サタンでも駄目なら両さんと部長がフュージョンで合体した「大原勘吉」なら沢木を全身大打撲骨折出来るか?要するにゴジータがフリーザを倒す要な物。
コナンが「そういやそうだったな」程度のことで新一がキッドだと気づく蘭よかった
探偵の彼女って感じがして
>>984 内容理解したうえでも批判されてるだろ
紺青や天空に関しては「結果として蘭の心をもてあそんだ」部分で制裁パートとの釣り合いで不満を感じてての不評だから
目的が蘭じゃないとかは関係ない
キッドって倒すべき憎き相手というポジションでもなく
お調子者で軽率な部分はあるけど 基本的に義賊で悪い奴じゃないというキャラとして制作側が扱っている(はず)だから
倫理観や貞操観で批判されるのは仕方ない
元から人の心をもてあそぶ悪人で コナンから共闘を拒まれるような存在として描かれたら
蘭を利用しようが新一を利用しようがヒールとしてはブレてないから今のキッドみたいな批判はされないだろ
紺青も天空も青山先生は気に入ってるみたいだしキッドも蘭も原作のキャラらしいってことなんだろうね
なんでキッドが義賊だよ
変電所インフラ爆破するガチテロリストだ
そんなにキッド嫌いなら、範馬勇次郎や悟空、プリキュアに抹殺?させちまえよ。
>>989 「結果として蘭の心をもてあそんだ」
だからこの部分がもうキショい
っていうかキッドって新一のような「ムッツリ」じゃなくて元から「堂々」スケベだろ
キャラが描写されてなかった世紀末はともかく、銀翼の頃から既に蘭のスリーサイズ聞くようなセクハラ軽薄野郎なのは観客にも伝えられていた
元からキッドは「最初から女をもてあそぼうとする外道ではないが、結果として女にセクハラかましちゃう」そんなキャラなの
まぁそれが気にくわないなら一生倫理観貞操感を理由にキャラ描写批判してればー?
人殺しするからジンが嫌い、とかと同じだからな
好き嫌いは個人の自由だが作品が批判される筋合いはない
ジンはコナンと灰原の正体に気づいた組織メンバーを殺してくれるいいやつなんだよなぁ
0か100でしか物事が語れない奴
綺麗事にウツツを抜かしてグレーな部分を許さない奴
言ってる事は立派な人ってハタからみたら
イジメと変わらない。
-curl
lud20250122002158caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1585823449/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「劇場版名探偵コナン221 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・劇場版名探偵コナン181
・劇場版名探偵コナン261
・劇場版名探偵コナン271
・劇場版名探偵コナン231
・劇場版名探偵コナン321
・劇場版名探偵コナン331
・劇場版名探偵コナン251
・劇場版名探偵コナン241
・劇場版名探偵コナン201
・劇場版名探偵コナン171
・劇場版名探偵コナン191
・【うんち】劇場版名探偵コナン191 【ぶりぶり】
・劇場版名探偵コナン 83
・劇場版名探偵コナン195
・劇場版名探偵コナン 136
・劇場版名探偵コナン226
・劇場版名探偵コナン243
・劇場版名探偵コナン220
・劇場版名探偵コナン238
・劇場版名探偵コナン236
・劇場版名探偵コナン180
・劇場版名探偵コナン187
・劇場版名探偵コナン175
・劇場版名探偵コナン169
・劇場版名探偵コナン182
・劇場版名探偵コナン185
・劇場版名探偵コナン173
・劇場版名探偵コナン172
・劇場版名探偵コナン246
・劇場版名探偵コナン322
・劇場版名探偵コナン218
・劇場版名探偵コナン264
・劇場版名探偵コナン223
・劇場版名探偵コナン269
・劇場版名探偵コナン256
・劇場版名探偵コナン229
・劇場版名探偵コナン224
・劇場版名探偵コナン272
・劇場版名探偵コナン219
・劇場版名探偵コナン245
・劇場版名探偵コナン239
・劇場版名探偵コナン263
・劇場版名探偵コナン266
・劇場版名探偵コナン237
・劇場版名探偵コナン264
・劇場版名探偵コナン270
・劇場版名探偵コナン234
・劇場版名探偵コナン324
・劇場版名探偵コナン253
・劇場版名探偵コナン330
・劇場版名探偵コナン268
・劇場版名探偵コナン249
・劇場版名探偵コナン252
・劇場版名探偵コナン328
・劇場版名探偵コナン228
・劇場版名探偵コナン259
・劇場版名探偵コナン232
・劇場版名探偵コナン219
・劇場版名探偵コナン233
・劇場版名探偵コナン222
・劇場版名探偵コナン248
・劇場版名探偵コナン235
・劇場版名探偵コナン260
・劇場版名探偵コナン265
17:34:32 up 19 days, 18:38, 0 users, load average: 10.00, 11.30, 10.62
in 0.056728839874268 sec
@0.056728839874268@0b7 on 020207
|