生えるも生えないも、な〜んもレスポンスないまま枠復活。なんだかな。
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
基準点マップてやつで三角点わかるね
ストビューあったら三角点とおる?
>>9
申請するとき、マップの山頂マークに合わせればいける
後は難所は認めないマンに当たらないことを祈るだけ 三角点と書かれた小さな杭があるだけ
マップに載るほどの山じゃないと無理そうだな
前スレの635にてPOORからGOODに戻ったと報告したものですが、今日GREATに戻りました。この値は関係無い様ですか、(ライブ+却下)/完了=59%
高校ってポータルにしていいの?
小中学校はダメって言われているけど、高校はダメとか言われてないよね?
かといって高校のポータルとかあまり見ないしなぁ
大学は敷地内が出入り自由で
食堂とかが一般人にも開放されてるところに
良い銅像みたいなのがあればオッケーにしてるわ
近所の私立の小さな大学は関係者以外立ち入り禁止、て書いてある
大学内ポータルはリジェクトする発想はないなあ
関係者以外立入禁止の大学があるとは
まあそれでも大学はOKでしょ
>>23
学部図書室?
個人的には☆5にしているけど揉めそう 「我々はエンライデント湾岸広域部だ!訳あって女子大にお邪魔している!押し通る!」
大学の教室棟みたいなやつはリジェクト
ってか全部の建物を申請してんじゃねーよ
>>37
自衛隊員以外でも行ってる人はいるんだけど
自衛隊含めて基本的には仕事で行ってる、てのがわかってるのかね
まぁ遺族ならいいけど 大学は関係者以外立ち入り禁止を門に掲げているところが多いけどこれは悪意ある者排除の便宜的な者で
一般開放図書館利用者や散歩利用は関係者に含まれる。
学部棟の入り口にある関係者以外立ち入り禁止は敷地門のよりは厳しく学生証職員証所持者に限定される
>>35
ポータル過疎地ならOKだと思うけど、それ以外でも通りやすい。 大学は素晴らしい申請なら通って良い場所だと思うけど、どんな手を使ってもポータル増やそうとする申請多過ぎて損してるよね。
筑波大なら構内に路線バス走ってるからなんの問題ないけど
自治会館や公民館は地域社会の集まりの場所だし☆4〜5
商工会議所は地域の個人商店の人達の集まりの場って感じだし微妙か
公共施設なら何でも申請する人多いけど承認基準もう一度見直せよ
近年は大学もテロ対策や、過激派学生OBの集まるのを警戒して
関係者意外を入り口で防いでる所もある。基本的には私有地認識
大学がOKというのなら、その人らで防衛大学突入してみてくれ
ポータル増やしたくて頑張って11まで上げたのに、申請しても承認はおろか却下も来ないので萎えた
まだ田舎優先で審査に回してるのかもしれん。
こっちでは18個生えた。
>>48
AMAのW4A24をどう解釈するかだね
自分はプレイヤーがアクセスを制御できる場所ではないので全てを却下する必要はないと考えるけど
もっと大学に相応しいガイドラインがあるかも知れない 大学の敷地内にあるから駄目って言う認識はないな
あくまでポータルとして適しているかどうかだけで判断してる
母校だと朝は犬の散歩やラジオ体操、たぬきの餌やりに通学途中の中学生と自由に出入り出来た
それに普段は入構制限がかかってるところでも、オープンキャンパスや学祭のときは関係者じゃなくても入れるだろうし
全く関係ない墓地に入って阿弥陀如来像をハックするよりかは心理的負担は格段に低いw
女子大も防衛医大も年1回の学園祭なら入れるので問題ない
取れば自動的にガーディアンオニキス確定
米軍基地とか刑務所の年1回のイベントあるからOKって人定期的で出てくるけど
俺は「1年のうち 特定の期間に 限定される 季節的な展示」と見て低評価にするよ
もちろん一般開放されてる場所や道路際の外からハックできる場所ならOKだと思うけど
大学内や病院内、霊園墓地内と同じで評価別れるだろうね
その文言はポータル対象が年中存在するかどうかであってアクセス可能かどうかとは違うでしょ
>>57
大学内のポータルは季節的なものでも何でもなく1年中そこに存在してますよ?
スキー場とかと一緒にしないでもらいたい
だからPoorから上がれないんじゃないの >>57
横須賀米軍基地とかは、施設内に住居があるけどね。あそこは、隔離されてるけど一つの待ちだから >>50
萎えるの早過ぎw
商工会議所(地元の商店主が集まる所?)、健康管理センター(健康診断の時だけ世話になる?)、教職員福祉センター(教職員の研修施設)まで申請する奴がいてウザい。 行政施設はどうなんだろうな
青少年福祉センターとかさぁ
ポータル化して無駄な箱物を可視化して潰すのもありか
>>59
誰と勘違いしてるか知らんけどずっとGREATだよ?
ちゃんと読めばわかると思うけど「大学内や病院内、霊園墓地内」は評価が別れる場所のたとえね
ちなみに部外者が入りにくい場所は☆1にしてる >>50
同じくポータル目的で始めたけど、まだLv8
10まで上げる気力と根性とセンスがあるんだからもうちょっと待つ粘り強さを持って頑張って 大学も病院も墓地も基地もIngressをやる場所としては相応しくないわな
岐阜女子大が連続で来るなぁ
かわいこちゃんなら甘い審査してあげたいけど、教授のおっさんとかなんだろのどうせ
教えてくりょ
ローソンが出てきたら
星とか
どうすればいいの?
>>69
新しいローソンができたけどポータルになるのが待ちきれなかったんだろうな。
いずれ自動で生えるから星一つにしといていいよ。 大学と聞いてイメージするのが偏差値によって違いそうだからな
高偏差値大はIngress?そりゃ問題なしでしょってなるんじゃない
俺の母校もIngress全く問題なしですわ
小規模低偏差値大は微妙っぽい
>>47
地域社会の集まりでもさすがに児童館は小中学校に準じて☆1にせざるを得ない 高卒くんが大学のことよくわからなくて病院と並列に扱ってるの本当に笑う
公民館や公会堂、なんたら会館みたいな集会所は
他の人が星をつけている以上それに合わせないと自分の評価が下がるから
迷うことなく星付ける
そんな流れでしょ?
地域住民の集まる場所は田舎ならOKだからな
都内なら低評価でいい
近所の大学は関係者以外出入り禁止と書かれているし低評価にしてるわ
曖昧な基準で判断が別れるの当たり前だしそれくらいではpoor落ちしないでしょ
>>50
2年以上前に申請したやつで、未だに却下も承認もされてないのが山ほどあるぜ 大学の知名度によって文化的かどうか決めたらいいんじゃね
Fランは教育的ではないとまでは言わないが、定員が少なそうなら撥ねてもいいだろ
>>80
場所によるけど基本オッケーにしてる
田舎だと大変そうだからね
公会堂とか集会所はちょっと通りから中に入ったところに
ある事が多いようでストリートビューは無くても
グーグルマップのほうには乗ってたりするから
そういう意味ではわかりやすい
位置特定は楽だし人が集まるところだからアクセスが困難な場所じゃないから
ポータル向きだわ ログアウトすると申請破棄。
これは受信メール受付られても同じかな?
ガイドやよくある質問見てないのか?
これ月一で再テストした方がいいだろ
地蔵全部リジェクトなのに見てるやつの方が少ないだろこれ
ポータルとなるべきものは昔にポータルになっていて
新規に申請するべきものなんてあまりないと思う
そんなこと言ったら終わりだからほどほどに作業をこなすのみ
リコンのメダル設定なんてしなきゃいいんだけどメダルなければそれも詰んでるだろう
金以下全員とプラチナ以上のGreat以外は全員テストするべき
だが、その前にワッチョイ付けてスレ立てろよ
このスレの中に自作自演でFラン大学は☆1とか基地は☆5などデタラメを言って世論誘導いるやつがいないとも限らないから
本当にFランだからという理由だけでNGにする人はまずいないだろうよ
私立でも有名大学のほうが
食堂が開放されていたりと言った理由で
一般人でも立ち入ることができるといった情報を得やすくはあるから
そのくらいの情報公開の差でしかないと思うぞ
国立でも女子大はちょっとといったこともある
ワッチョイ入れたところで俺ルール君は湧くでしょ
別に誰かが自演してる感じもないしな
地蔵ってリジェクト?
>もちろん >当たり前じゃん >何を今更 >申請してるやつは…
みたいな感じでレスが付くようになってから考えればいい
それとも、自分と違う意見を持つ人を全員NGにしたいのかい?
大学のランクなんて知らないし、審査するときにいちいち調べる気もないな
地図と衛星写真なら地図のが正確なんだってな
ちゃんと計測してるから
写真で位置ずらしてる奴は逆に遠ざけてるぞ
>>98
そんなに地図と航空写真ってずれてる?
せいぜい道幅分くらいしかズレてないと思うんだけど それは場所によるとしか
普通に読めば理解できると思うけどたくさんズレてると言いたいんじゃなくて、地図のが正確だよと言いたい
わかる?
L10から申請できるようになったのでしてみたいのですが
「ポータル申請」ですぐカメラ画面になりますが、申請したい場所から少し動いて写真撮っても
大丈夫なんでしょうか?
その場所だとアップすぎて意味不明なので
>>102
何個かそれでライブしてるよ。
構造物が小さい時は、遠目からの写真で周りの家とか写して申請者にアピールするのも手だと思う。
ただ、写真撮った場所に位置がなるから構造物に位置修正忘れずにね。(右上の位置修正から >>102
長押しして「ポータル申請」と出した場所が申請地点となる
GPSの現在地ではなく画面を長押しした指の地点
写真撮ってからタイトルや説明文を書く時に地図上で地点編集も出来る できるだけ申請現場で微調整して欲しい。
審査の時に位置調整するのが面倒でいかん。
9月に申請したのが未だに結果来ないのに、今月申請したのは次々とライブしてる
トラブルかバグで過去の申請データ消えちゃったんじゃないか?
今なら再申請した方が早そう
審査落ちのときは2、3日で拒否メールがくる
一週間以上たった場合はだいたい合格してる
1か月近く待たされた後、既存ポータルに近過ぎでリジェクト来た。
IITCのDistance to Portalを使えばより正確に20m以上離れて申請できるっぽいがiOS版での使い方がわからない
誰かわかる人いる?
俺は事前にグーグルマップで距離測ってるな
現地確認だとキー見るのが早いね
やっとレベル12になりました。
リコンのテスト受けるんだけど、注意点とかありますか?
それを言ったら身もふたもないだろw
ストビューが確認しにくいのでスマホではなくPCでやることと、トレーニングと言いつついきなりテストが始まるので別タブにポータル基準を常に残しておくこと
ぐらいかな
>>116
ありがとうございます。
PCで挑戦します! 俺の場合パソコンの方がストビューが確認しづらかったんだけど、それは低スペだから?
ポータル申請落ちた日本ちねとか言ってる奴は位置ずれがほとんどだと思う(ストリートビューがない場合を除く)
申請するときに位置をしっかり確認して!
同じ地域で申請してるやつがいるが、毎回毎回位置がずれてるからリジェクトされてるのにいい加減気付けよ
申請受理メールから37時間でライブした
これまで最速だわ
>>108
同じだ…
リジェクトされたのなら、されたと通知してほしいのに… 審査結果が来ないところ俺もあるなあ
普通の公園なんだけど、坂道にあるからストビューだと分かりにくい
衛星写真にすればすぐ分かるはずなんだけど、審査した奴は面倒だったんだろうな…
Reconが始まって溜まってた申請が処理され始めた頃
重複判定時のメールが来なかったのが2回あった
知らないうちに先にライブしたポータルに自分の写真が追加されてた
Wikipediaのコピペってどーなのよ
[1]とか文末についてるやつ
通したけど
>>124
文章の著作権違反だからダメだな
自分で書いたなら別だが >>120
NIAの審査の時には特定のエリアで承認のラッシュが来ることがあっての。
早い時は申請から数分で生えることもあったのじゃ。 Recon開始前の申請はSeerメダルに反映されたみたいだな。
いきなり銀が来た。
いつの間にかRECON中のマップの拡大・縮小が
ホイール単体じゃなくてctrlキーを押しながらになってる・・・
不便だ・・・
日に日に審査している人が減ってる気がする
もともとメダルに釣られた人ばっかだったしな
ここでseerカウント確定させてメダル配布するってことは
大昔に申請したけど音沙汰ない案件はreject扱いになるのか
まだ100件近くあるんだが
2015以前の申請が無効になるなら、ちゃんと通告なりしてほしいわ
もう一回申請に行くから
2015年9月以前のは終わったってことだろうな
結果来てないのは申請できてなかったり、メール紛失してるだけだろう
>>42
>散歩利用は関係者に含まれる
ほんまかいなw
いや、近所の私立大学のポータルハックしたくて関係者立ち入り禁止ってあったけど入ったけどさ >>138
校内で業者が勧誘やビラ配りをした時に不法侵入者として追い出すための建前だし wifiルータリレーとかアマチュア無線でもOKなんだからOKでしょ
重要なのは自分の位置と位置情報が同じこと、だからドローンで飛ばすのはアウトだし
>>141
ドローンで端末を飛ばすのはアウトだけど、この無線LANルーターを飛ばすのはセーフだったかな
カテゴリー6のLANケーブル引きずりながら上空高く舞い上がるドローン萌え 143名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 20:04:14.92
>ドローンで端末を飛ばすのはアウト
えっ、それってどっかに明記されてる?
今週のAMAはOPR特集だね
もっと早く気付いてたら質問したのになぁ
決まったポータルしか生えない感があるね
面白ポータルとか生えそうになくて残念
147名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/21(火) 23:47:42.66
そらこんだけ難所や消火栓がリジェクトされれば自然とそうなるわな。
むしろ密集地に旅行にいったとき、片っ端から不適切なポータルとして申請してやりたい
都内もビルや店ポータルなくなったらだいぶすっきりするだろうに
個人的にはブラックリスト形式で審査してほしいけど、現状はホワイトリスト形式になってる印象
リコンやってても公園、会館、石碑ばっかりだからなぁ
>>151
そもそもユーザーの恣意的な選択なんだからどっちでもないけどな
まぁ基本的にダメで良いものを通すホワイトリストの方がいいよ
基本的にOKで駄目なものを通さないブラックリストにするってことはクソポが漏れるってことだからな
やるなら即削除とセットじゃないと無茶苦茶になる >>125
地方の歴史ある建造物だと申請者がWikipedia書いてるパターンありそうだな
裏付けめんどくせえ クソみたいな申請が申請再開後は少ないな
ときどきただの植木とかが回ってくるけど無難でつまらん
8割方通してるわ
店ポ2にしてたらグッドに落ちたやんけ
次からは全部4にするわ
パフォーマンスはいろんな要素関係してるけど、評価にかかる時間は確実に見てるっぽいな
やはりゆっくりやるべきか
公園の案内板と散策路やジョギングコースのマーカー、案内板は迷うなぁ
申請結果の音沙汰なし。
かれこれ1ヶ月。
そんなもん?
そんなもん。多分都市部じゃライブストップかけてるよこれ。
最近、都市部の候補が出て来るのも増えた気がするが。
審査されてるのか気になって小学校申請したら二日でリジェクトメール来たわ
>>155
フリーってのはどんな使い方しても良いって訳じゃないぞ
著作権表示引き継ぐ必要あるから、ポータル説明に持ってこられたらアウト >>164
ってことは審査は機能してるんだな
ライブ待ちポータルがかなり溜まってきてるのかな
そのうち一気にくるんだろうか 結局最終的にNIA(かその下請け)で判定してるみたいだから
そこがボトルネックになってるんじゃないの?
大きな公園ならともかく町内の公園みたいなところで
入り口と公園中央と遊具とか個別に申請してるのは却下してる
グーグルマップにないような小さな公園の判定基準は滑り台の有無かな
本当に公園か怪しいレベルの公園申請は迷う
マップにない公園は市役所の公園一覧を参考にしてる。
>>160
結構大きい、山ん中のハイキングコースとかあるような公園案内図は本体の公園より先に速攻リジェクトされたわ >>171
かなり大きな公園しか自治体のページに乗せてないところ多くないですか?
グーグルマップには公園と出てるところなのに
その地域のお役所のページに名前がなかったりする ウェブマッピングシステムを見ると大概の公園名は載ってる
>>68
女子大生っても大抵はブスだぜ
化粧は下手だし、そこまで若くもない
まぁ女子高生だろうとOLだろうと可愛い方が圧倒的に少数だし >>173
自治体によるのかな。住んでいる市が管理してる公園は3坪位の所でも載ってます。 >>155
wikiは引用元としては不適切だって先生が言ってた 久々にリコンに戻って来たらグレードがGreatになってた
いない間に基準が変わったのかのう
雪が降ると申請できるポータルが少なくなるから困るんだよなぁ
さらに日が短くなると仕事上がりに写真撮影できないという点も
>>181
質の悪い写真のポータルは落とされるからそこが難点だよね チェーン店じゃない飲食店はどういう扱いにしてるんでしょ
地蔵よりも審査のバラツキが多そう感じがする
説明文がないととりあえず却下じゃない?
地域の名店であることをアピールしてもらわないと
>>183
ぐぐって評判と営業年数で判断してる。申請者の説明文は眉につばつけてみてる。 >>183
よっぽど特徴的な看板とかオブジェとかでもない限り星一つにしてる。 田舎だと特徴的で目を引く構造物の筆頭が風俗店だったりラブホだったりなんですが承認してもらえますか?
候補: ホテル/旅館
ポリシー: 拒否
提案された投票: ★
ホテル/宿屋が歴史的、面白いエピソードがある、またはユニークな地元企業の場合でなければ、拒否します。
飲食店もこれと同じ審査してるな
リコン審査になってからは田舎のランドマーク的な看板、装飾のある店や観光地的要素のある場所くらいしかライブしてないな
名店でも、ただのラーメン屋やケーキ屋はダメだな
XM味を売りにしてるとかだったら地域ならではってことで高評価をつけてもいいけど
XM味は例えが悪すぎるけど、醤油ラーメンがおいしいってラーメン屋さんはNG
ハバネロ・ジョロキアをたっぷり使った地獄ラーメンのお店だったら一瞬考えるけど低評価
イノシシとかで出汁をとったラーメンならOK(そんなのあるの?)
こんな感じかなぁ
地域に深く関わっていたり、地域を代表するようなその地域特有のお店なら許可してる。
田舎だとしても特有のないどこにでもあるようなチェーン店はNGでしょ
イノシシで出汁をとっているとされるラーメン屋なら、リアルな木彫りのイノシシなんかが店の外にあるかもしれない。それなら推したい。
銭湯ってどうなんだろうか?地域の人々が集まる場所ではあるが
>>183
郷土料理店だけは☆4
ミシュランがどうのでは動じない 銭湯は一応日本の文化だからムゲにはできない
有形登録文化財に指定されているなら☆4、そうでなくても☆3で様子見
某有名アイドルの親族が経営する飲み屋だったら承認する?
スーパー銭湯は☆1だけど煙突のある昔ながらの銭湯は☆4にしてるわ
銭湯の煙突って団地や工場の給水塔なんかよりよっぽどポータルに向いてるよな
申請を始めたのがSEERメダル停止後だったのに、さっきスキャナ開いたらSEER シルバーが降って来てた
メダル停止後もカウントは続けてたんだな
飲食店はやっぱり分かれるね
ポータル過疎地で集落唯一の飲食店みたいな場所は甘め
映画やドラマで出て来たロケ地、有名な本店とかは通すかな
絶対通るってのは殆ど無いだろうから、申請者の説明やセンスでワンチャンくらいに思った方が良いんだろうね
普通の飲食店より飲み屋のほうが多い気はするね
外観や看板がローカルビジネスっぽい雰囲気でてるからかね
もっと厳しく審査しないとだめなんかね
完了数の半分も生えてないわ
完了14000でライブが3500、却下が7000。
厳しい方なのかな?
オレは完了7000でライブ1400で却下が3600
多分厳しい方だと思う
完了1000で、LIVE500、却下250
GOOD
かなり甘いのか。
Portals Discoveredにもメダル来ねーかな
完了5000、ライブ2300、却下1000、GREAT
ふるさと神奈川にしてるが山梨や静岡の過疎地ばかり出てくるから甘めにしてるわ
完了:16560
ライブしたポータル:3682
却下されたポータル:6490
GREAT
大阪のクソポをひたすらリジェクトしてたから却下多め
その時はずっとGOODだった
>>142
そこまでやっちゃったら、衛星ルーター使った方が安いんじゃ… >>200
地元の猪を食べさせるのなら「地方色や文化を紹介する、その土地ならではの観光スポット」に該当すると思う
説明さえしっかりしてれば承認したい
屋台みたいだし写真はあんまり期待できないから満点ではないけど 公園の運動器具は全体で1つと明記されてるけど、出入り口ってどうなんかね?
北口は既にライヴしてて、南口が申請されてる場合は別物?
地下鉄の入り口がリジェクトだし、公園の入り口もリジェクトでいいのでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 14:07:45.16
今の基準では公園の入り口すらリジェクトされちゃうんだからなぁ・・・・・・・
やっぱ初期に始めた人のラッキーさにくらべるとモチベーションが上がらない
山間部や農村地の大きめの公園とか、自然植物園とかならもう少し高くしても良いのでは
ポケモンの巣ができるぐらいに広い公園なら☆5にしている
重複も☆1もあり得ない
ちな完了12000ライブ1700却下5400のGreat
ポケモンの巣とか言われても意味分からんw
40mのポータルがまるごと5つ以上入るなら2つでもOK,とか基準はないの?
地域の武道会館ってどうしてる?
空手のは普通の建物だったから3、少林寺のは和風で趣ある建物だったから4にしといたけど。
入口のどこにXMが湧く要素があるのやら…
単にポータル増やしたいだけじゃん
>>222
学校じゃないところの体育館はどうしてる? 会員制のスポーツクラブみたいなところなら☆2にしてる
ボクシングジムとか
「○○神社の鳥居」ってどうかね?「○○神社」なら☆5でも良いんだろうけど鳥居ってつけられると却下したくなる。
お寺の山門と神社の鳥居はそれなりに立派なやつなら☆5にしてる
○◯神社、○○寺ってポータルがあるのに本殿、本堂の申請は重複扱い
社務所や手水舎は規模によるな
小さい神社で本殿も見えてるんだよなぁ…
ほんと、「鳥居」ってつけなきゃいいのに
それだと○○神社が2つ出来てもいいのかな?
本殿と鳥居の距離が100メートルくらいあるようなのが田舎だと結構あったりするよね
XM湧いてそうかと聞かれたら
見た目が変なだけの像より湧いてそうだけど
今年いっぱいで閉園するスペースワールド内の確実にポータルになりそうな場所を申請したら、数日以内に全部却下された。
OSRのエージェントの集合知にびっくり。失礼ながら意外とちゃんと機能してるのね…
>>232
>それだと○○神社が2つ出来てもいいのかな?
>
>本殿と鳥居の距離が100メートルくらいあるようなのが田舎だと結構あったりするよね
「○○神社」ポータルが2つ出来た後に「○○神社 拝殿」と「○○神社 鳥居」に改称すれば良いだけの話。リコン審査は、そんなことは考えなくても良い。近すぎるんじゃ?とか、鳥居が付いたらダメ!とかは考えるべきじゃないと思う… >>233
いや、俺なら全部☆5つけるなあ
閉園後に削除申請すればいいんじゃない?
閉園間際のガーポ争奪戦もみてみたいし 申請可能になるエージェントレベル引き下げ(´・ω・`)マダー?
レベル引き下げはいいけど、できればReconと同じ試験をパスした奴だけ申請権が与えられる様にしてくれんかな?
クソ申請が減ればいい。
Reconなんか受かるの簡単過ぎだからあまり変わらないよ
申請時、位置情報修正の黒枠(中央から円になってる奴)の内側が、近すぎるリジェクトの対象と思えば良いですか?
将来的に評価による申請枠の増減があるならそれで十分じゃない
ミッションもリコンにならないかなぁ
申請件数は少ないけれどクソミッションが多すぎるわ
糞ポータル申請なんてOPR Agreementsが増えるボーナスやん
毛嫌いする意味がわからん
ポータル申請もOPRも今のレベル制限で良いかと。
正直最近一桁レベルのエージェントなんてほとんど見かけないような状況だし…
>>240
とりあえず2~30mは離せとのこと
航空写真とスキャナーは微妙にずれてるし、あんまりあてにしてはいけない 全部を真上から撮ってるわけじゃないから
マンションやビル見ると一階と屋上の位置がズレてるな
マップやストビュー見ながら修正してるけど、元々の申請場所の方が正しかったってのもあるかもな
パット見で明らかに☆1のやつは楽なんだけど
ポータルになりそうな見た目でぜんぜん違う位置にあるってのが大変
探さないといけないから
>>130
これgoogleのせいだと思うけど操作性劇的に悪化したよな
やる気なくなるレベルだわ >>248
あるよな〜、わざと位置をずらして宅ポ狙いのやつ。
どう見ても市役所前とかにありそうなオブジェが何十メートルもズレたアパートらしき建物の位置とか、
絶対に故意にずらしてるだろ。 過去スレでもどこが申請場所になるか分かってない人が多いし故意の方が少ないだろう
その問題も含めて審査テストと同じようにレクチャー動画でも見させて簡単なテストやってほしいわ
>>246
あの黒枠って何メートルくらいなのかご存知ですか?
凄い近いのにLIVEしたのもあるし、自信があった史跡で他のから遠いのに近すぎるリジェクトされた。 >>252
神社やお寺の敷地内にあるやつ?
近いというより何か他のと重複扱いにされてるかもな
近辺ポータルの画像候補見てみな >>252
横レスすまん
位置修正の時に表示されてるサークル模様は、ただの飾りだ。拡大縮小してもサイズ変わらないのはおかしいだろ
隣ポータルとの距離を見たければ、ナビゲートを使うかウイルスを使えばいい >>194
銭湯とか温泉はポータルになってる例多いです。 >>255
既にあるからアクセプトは間違いだと何度言えば
クソポ以外では、橋の欄干なんて大抵リジェクトだしな >>253
その可能性もあるんですね。
>>254
ズームしても同じなんですね。
ありがとうございます。
リジェクトするならリジェクト可否枠付けて貰いたいですね。 渡月橋行ったらポータルになってないんだけど申請通るかな?
>>258
時代劇によく出る橋か…
俺なら通すけど、橋というだけでリジェクトする輩もいるからなー >>260
高知のはりまや橋みたいに横に資料館があれば通りやすい >>258
説明文次第じゃない?
ちゃんとやる人は、説明通りか調べるし A10だけどポータル申請画面出て来るんだけど
A11じゃないと意味無いの?
>>264
なるほど
>>1に11からってあるから出来ないのかなって思った
ありがとう こんなに冗長な説明文の申請はじめてだわ
タイトル
火の見櫓(佐伯市二栄)
説明
火の見櫓は、木造建築が多い日本において、かつて全国の集落に建てられていた。
火災を即時発見して警鐘を鳴らし、早期鎮火につなげることを目的にした構築物である。
定まった規格は存在せず、それぞれ独自の設計・デザインである。
現代においては、消防制度の確立によりその役目を失い、老朽化も進み多くが撤去されてしまった。
しかし、日本以外にはない構築物で文化的価値があること、
制作した者によって凝らされたデザイン(プロポーション、屋根、見張り台等の意匠)的価値があること、
地域社会の安全安心を目指す公共施設であり、
地域により維持管理されてきた歴史的価値があることなどの点から、
現存する火の見櫓を保存・活用しようとする動きが近年起こっている。
現在残っているものは、多くが金属製であり、木造のものは希少である。
さて、この火の見櫓はL型の鉄材を組み合わせて作られており、
実用性を重視して製作されたことが見てとれる。
見張り台部分が円形であることが特徴であり、デザイン的なアピールポイントである。
現状、屋根は存在しない。
立地としては、港の広場に建てられており、櫓の足元にはバス停や、
ごみ収集場所もある。地区の中心的場所に建てられたのであろう。
半鐘は存在しないが、スピーカーが設置されており、現在も利用されているようだ。
全体は赤のペンキで塗装されている。
しかし、塗膜は錆によって剥がれ始めており、潮風による劣化が心配される。
地域の風景を形づくる構造物として、いつまでも維持されてほしいものである。
日本、〒876-1102 大分県佐伯市二栄
長い割にポータルの相応しさも伝わってこないな
これじゃポータルガイド☆4の火の見櫓と1行のほうが通りそう
公園の申請文って何書けばいいの?
「希望が丘1丁目で一番大きな公園。東側にせせらぎ川が流れている。
昼間は親子連れでにぎわう。夏には盆踊りが開催されている」
こんなの?
>>268
公園なら0.1秒以内に☆5をつけてるので
(重複がどうかはその後に確認)
あんまり説明文はいらないと思う
ただしストビューで確認できない場合は、2017年9月に宅地造成に伴い新規開設とか
入れておくと申請通りやすくなるかも >>268
説明文無くても通ると思うけど、祭りがあるなら大よその時期を書いても良いかも。地元の人が知る情報が分かる楽しさもあるしね。 >>268
凄く良い。
「公園です。」なんて書いた輩は見習えよw 公園はトイレの有無が書いてあると助かるのでは。車イス対応トイレ有りとか。
ポータル申請した後に説明とか位置の修正って出来ます?
それと申請が却下されたとかも確認する方法とかあれば教えて下さい。
>>274
説明や位置の修正はできるよ
あと、申請が却下されたらrejectされたってgmailにくるはず >>274
ライブした後なら修正申告はできる。
通るとは限らないけど。 >>269
公園でもたまに名前や場所間違ってるのあるから、5秒くらいは見てる >>266
…さて まで不要だな
それから、申請者の願望とか知らねーよって言いたい
説明文に「だろう」とか「だと思います」とか書いてあったらタイトル、説明の評価を低くしてる さて、からの2文だけあればいい
評価が下がりかねないから☆2にするが、☆1で叩き斬っても文句は言えない
火の見櫓でも現役の消防団の車庫の横にあったら申請できないよな
今まであんまり重視してなかったけどある意味貴重なのか
消防署はともかく消防団の前にポータルあってもまったく邪魔にならんよね
鉄筋の火の見櫓ってリコンではほとんどライブになってないけど
遠くからの目印になるし銭湯の煙突と同じくポータルに向いてると思うけどなぁ
何か昨日くらいからライブ、却下の増え方がかなり減った
アルゴリズム変わったかも
道しるべがリジェクトされたー
悔しいからもう一回申請しよっと
石の道しるべ→通る
木の道しるべ→ストリートビューがないとトレイルマーカーでも通らない
石の道しるべでストリートビューも有るけど通らなかったんだなぁ
ストビューあっても通らないのは厳しいね
近すぎとかではなく?
最終手段で説明にガイドで★いくつって書くのは結構効くよ
いやむしろそのまま生えることを考えると
Descriptionにこれは運動器具だから☆4にしてくださいとか書いてあったら
説明不備にしたくなるわ…
ハイキングコースやジョギングコースの道しるべ?
タイトルや説明を工夫しよう
リコン審査向けの説明してるやつは☆1〜3にしてるわ
OPR Agreementsの数値って、Poor期間中の実績はカウントされないんですかね?
Poor期間中に審査して、結果liveやrejectされた数百のAgreement実績がGoodに戻ってもカウントされないままなんですが…
天邪鬼な奴に低評価付けられるのは問題ない
そういう奴はpoorになって去ってくからね
前スレでもあったが審査人に向けてのお願いや説得は評判悪いからな
説明は簡潔に、余計なこと書けば書くほど評価下がると思ったほうがいい
>>290
Poor期間中の審査はGoodに戻ってもカウントされないよ
Goodに戻るための投資だと思おう 自分も説明欄にポータル対象の説明以外が記載されていたらタイトル・説明の☆を低評価にするね
不適切なタイトルや説明は必要とされないと書いてる
厳しめにつけると
まわりと違う気がして
甘めにつけてカウント稼いでるけど
どーなのこれ、とは思う
申請が再開してから2ヶ月か
一度ライブラッシュがあったきりでその後はリジェクト以外音沙汰がないな
自宅の周辺は十分すぎるほどポータルあるので実家の周囲で申請したいんだけど
ポータル申請って正月過ぎてもやってるのかな?
前回?は何ヶ月くらいだったんでしょう
>>297
何ヶ月っていうか、ゲーム開始から2年以上は申請があるのが当たり前だったんでは?
数がたまりすぎて処理できなくなったから、申請をずっとストップしてた方が異常なだけで >>295
妥協して生きて楽しいのか?
命が取られる訳じゃなし、己の意思を通せ!
…ただし自己責任ですw \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
>>258
神社の境内にある橋を建築年から特殊な建築素材、意匠等を簡単にまとめて申請したらtoo closeで弾かれたけど、裏を返せばリコンは通過したんだと思った
どっちだろう そんなー
都内のポータルなくなっちゃうじゃないですかー
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
/::::::::::::::\
/─-,,,_:::::::::::::ヽ
/ ''-,::::::::::::i
i / \ /::::::::::::!
ノ(゚) (゚) |:,r=、:/
l , (_,、)、_ ι/
ヽトtェェヨイ ) トr'
ヽニノ _,ノ
,r''"´l ̄´ ::ト、
/ r `ー'''" ヽ
何とか跡ってよく見るけど、これはリジェクト >>309
都内ポータルは、田舎エージェントによって間引かれるべきだよ >>311
それオレも見たけど、どうしてポータル申請しようと思ったのか謎 耕地整理や灌漑施設整備なんかの竣工碑はポータルになってるところ多いけどいま申請しても落とされるかな?
>>314
サンクス
タイトルと説明次第だね、本当に >>316
石碑なら☆4〜5、立て看板だけなら☆2〜3 >>313
他に申請したいものがなかっただけだろ
にしても、こういうクソポ増えてきたね
申請再開初期のアクセプト連打が懐かしい なるほど耕地整理記念って彫ってある石碑なので望みはありそうね。ありがとう
問題は半年前のストリートビューではまだ確認できないことか
石敢當って書かれただけの石は見た目が個性的じゃないから星2かな
同じ理由でシーサーも低評価
その辺の石材店で購入できるし、宅ポ量産されてもなって感じ
石敢當とシーサーは基本却下
電柱並にどこにでもあるから
本土にはないので☆多くてもいいんじゃないかと思うw
>>312
地元でもない奴が口を出すことではない。 >>324
地元の人が言うなら、そうなのだろう…
が、沖縄の人は、ライオンズマンションが他都道府県のライオンズマンションがライオンの銅像のところかわシーサーの銅像であることを知っているか?
アレはポータルにすべきだと思う。 324じゃないけどライオンズマンションの奴は通した事あるよ
他にはない特徴や歴史のあるシーサーもあるから全て駄目と言う訳じゃない
んー。ライオンは低評価にしてる。
2.0も近いみたいだし、既存ポータルの整理とかやらないのかね
ハンケが東京ポータル多すぎとか言ったの2年くらい前じゃなかったっけか
webとアプリのOPRの実績数の乖離を防ぐためにpoorだとweb上でも増えなくなった?
poorのみなさんどうすか
2日前くらいから何か変わってない?
いままではちょっと審査するともう審査するポータルはありませんてなってたのに、
いくら審査しても在庫が切れることはなくなったかわりにliveも却下もならない割合がすごい増えた
数日置きに申請してるけど先週中頃以降に出した分からはlive却下連絡まだ来ないな
早ければ2日後、平均4日位で来るのに
申請の話じゃないから
>>333
何か変だよね
パフォーマンスは関係なさそう? 申請の方も今週入ってから止まった感じする
今週グッジョブ連絡来た人おる?
パフォーマンスはグレートのままだけど、割合が68%から56%まで落ちてる
失礼
当方田舎住み
前週金曜日に申請した7件の内、4件が日曜日夜から月曜日早朝にかけてLIVE 残りは音沙汰なし
これまで全て申請から早くて2日、遅くて4日でLIVE
今回LIVEしたのは、公園と地蔵で、自治会館2つとオブジェは音沙汰無し
リジェクト結果が5日も来なかったり、音沙汰なしなのは今回が初めて
せっかく一人でP6作れるようになったから3つぐらい申請したけど、2週間結果来ず無意味に
今までは1週間以内に返ってきてたから申請したのに
同じこと考える人が多くて申請数が増えた上に、AP2倍で外に出る人が多くてreconやる人が少なくなって追いついてないとか?
そもそも生えてないんだ
前向きに考えて2.0リリースに向けて何かやってると思いたいな
>>344
これかもなw
いつもは30分やってりゃ「審査できるポータルがありません」になったのに
1時間以上続けられる 来てる人もいるのか。それなら安心
でもリコン始まった頃みたいな申請溜まってる感じはするね
>>331
既存ポータルの整理は進んでいるようだ。数年前に申請した重複ポータルの片方が消えたという通知が、ここのところ頻繁に来ている。 2.0でLv24解放します
アイコンにレベルが17からは花びらが追加されます
>>346
これ凄い勢いでリコンやったら初poor落ちしたんだがw
これって数こなして他の人の申請待ってる状態だとステータス下がるよね?
そう信じたい…
メダル2499なんだけどw >>352
これ皆様書いてる話だけど、今見たら後からジワジワLIVEと却下数増えてきてるんだね。
おまけにpoor落ちすると実績カウントされない。
これ今の期間一気にやると実績と乖離する→ジワジワ数値上がって来るがpoor期間中はカウントされないから暫くリーコンやらんずに実績が上がるの待つ方が良いって事なんかな?
皆様もお気をつけあそばせ。 >>354
数だけこなして母数が上がるからパフォーマンス下がらない?
考え間違えてるならすまんです。
昨日一気に1000件審査したらpoor落ちした。
今やるのやめたけど、ジワジワLIVE、却下数上がって来てる。 単純に時間かけずに審査するとbotとみなされて落ちる
しかも戻らないよご愁傷さま
>>356
そうなんかw
サンキュー。5時間費やしたのにw >>355
母数は関係ないと思うよ
このスレの報告を見る限り
(ライブ数+リジェクト数)/審査数
の割合は評価と関係ないみたいだし 審査に通ったライブ待ちポータルがかなり増えてるのかな
審査数が全員の審査終了数じゃなくて、個人の審査終了数だったら分母がデカくなるんだから間違った事言ってなくないか?
どっちなのかね?
ライブ数1000
リジェクト数1000
審査数2500
内訳
1.他の人の審査待500(500今後全部ライブかリジェクトする)
2.他の人の審査なし(500は今後もライブ、リジェクトしない)
1.の場合
現時点てまは(1000+1000)/2500だから80%
時間が経てば(1000+1000+500)/2500になるから100%
2.の場合は時間が経っても80%
ライブとリジェクトの同意の数だから、クソポに☆5をつけたり、良ポに☆1をつけたりしたらどんどんずれてくよ
その例だと、他の人の審査待ちが250くらいあって、放置したら90%になる可能性もある
知ってる地域のGoogleマップに載ってない良ポータルは皆★5付けてる?googleマップからは見えないから★3?
>>362
現地ににある事を知っていて場所が合ってれば★★★★★でしょ。 見えないなら星3だな
大部分の人は分からなくて星3以下つけるだろうし評価下げたくない
直接見えなくても地面から生えてて周りに特徴的なものが写っていて位置が確かだとわかれば星5
そうしないと新設のもが全部アウトになるから
そのあたりグーグルプラスにいるリコンメダルガチ勢が何か色々書いてた気がする
衛星写真、ストビュー、名称での画像検索のどれかで確認できなければ☆3或いは却下でいいでしょ
今まで推測で通してたのがおかしかったわけで
ユーザー側で衛星写真以外はなんとでもなるんだからそこまで含めて申請だろ
まぁ、2.0で周りの写真までアップできるように検討すると言ってたけど
意見ありがとう。googleマップは今写真登録出来ないよね?気長に待つかな
しらんがな(´・ω・`)
ガチガチのテッパンしか申請してないのに
15箇所くらい音沙汰なしで正直もうやる気ナス
来年には生えるといいなー
鉄板といいながら近くに大量にポータルがあるのでは?
あんまり生えないんで
よーしぱぱ二週目申請しちゃうぞー
何周できるか勝負だ!
ずっと音沙汰が無いのは、星2〜3の評価ばかりで永久保留になってる気がする・・・
>>367
普通に写真取ってると翌々日位に「google mapに登録しませんか?」って聞いてくるけど。 自分でストビューアップしたあと、マップの方のアプリから説明追加しておくと、審査時に説明文が出るのでわかりやすいかも
説明をポータル名にしとけば間違いなく通りそう
250審査してLR数がやっと100なんだが。
ちょっとショックだ。
>>378
俺もそんなもん
審査203で101
深夜にメダルのメール来てビビったわ >>380
リコンのテスト受かる前は8割くらいは正しい判断できると思ってたけど、自分の意見が他人とこんなにちがうなん てショックすぎる。
poorまで落ちたら悲しい。 たとえ一致率が50%を切ろうがGreat維持ができていれば何も問題ないので自分の判断に自信を持てばいい
>>383
みんな勘違いしてるけど、この数字は自分の審査結果が
最終判定と合致してるかどうかには関係ないよ
完了:自分が審査したポータルの数
ライブしたポータル:一定人数による審査の結果、ライブしたポータル数
却下されたポータル:一定人数による審査の結果、却下されたポータル数
ライブ/却下されたポータルが、自分の判定と一致してるかどうかはわからない
却下したのにライブしたポータルもライブに含まれてるし、
却下にはその逆も含まれている
(ライブ数+却下数)が審査数と一致しないのは、
一定人数の審査が溜まってなくて最終判定に至ってないのか、
NIAの最終判定が滞ってるのか、
正しい理由はわからん 大洗のガルパンギャラリーって反射的に星1にしちゃったんだけど、
周囲のポータル見るに通してもよかったか……?
>>385
「却下したのにライブしたポータルもライブに含まれる」ってどうやって分かるん?
ライブと却下の内訳って分からなくない? >>385
ライブしたポータルと却下したポータルの数は自分の行動とは何も関係ない数値って事?
審査した完了数のなかで誰か(多数決)でライブした数であって、自分が☆4以上付けてライブした数じゃない。で認識あってるかな? 適当なこといいすぎだろ
まずはどんだけ時間たってもライブ却下の合計と審査数が合わないわけを説明してくれ>>385
パフォーマンスは審査にかける時間とかいろいろ複雑に考慮されてるみたいだから、単純な一致率にならないのは確か
複垢持ってる奴は☆1しかつけない審査をしてみてよ
それでライブが増えるなら考え改めるよ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
ライブの方が多い人と逆に却下の方が多い人もいるし自分の審査結果は関わってるはずだぞ
やっぱり正解率と考えるのが妥当だけど「ポータルとしてふさわしいか」以外の採点も考慮してる感じはする
>>393 ★3つは承認 つまりライブに加算
候補: 運動器具
ポリシー: 承認
提案された投票: ★★★ >>394
あぁそうか。例があるのか。
レーティング審査の基準:
もしどちらかわからない、あるいは意見を持たない場合は星3つを。
これがあったから、却下でも承認でもないのかと。難しいな。 「ポータル候補がその場所に存在していると考えられるが、樹木等の障害物ではっきり見えない場合、
またはその場所がはっきりと特定できない場合、星 3 つの評価をしてください。」
こっちでも星3つは"YES"として扱われてるね
同じページで2つの評価基準がある時点でniaのミスだろうけど
仮に全部星3にするようなら、素直にスキップした方がパフォーマンス的にいいかも
地図がOSMになったみたいだね
OPRの地図もかわるかな?
変わったらさらに地図編集が重要になりそう
>>355
355の者です。
皆様色々意見だしてくれてありがとうございます。
報告です。
昨日一気に審査したあとpoor落ちしたので1日放置してみました。
今日見たらパフォーマンスgoodに戻って居たので、ほかの人の審査待ちは少なからず影響あるんじゃないかと思います。
ライブ数、却下数は放置前よりかなり(足して300ちょい)上がってました。 >>322
あれは突き当たりの家にマジムン(魔物)が真っ直ぐ入って来ないように
って意味のものだからシーサーと同じくらい無数にあるから駄目です 本スレが落ちてます!誰も立てれませんでした
エロい人お願いします
403名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/01(金) 21:22:41.73
浪人持ちなんでいないんだろ?
ホスト規制なんか無いのに。
周りに何もなさ過ぎて、通してもいいかなって思った
とりあえず☆3 完了1500
LIVE605
reject95 の私に任せなさい
>>407
相場わからんけど、46%って任せられるほど高いの? 人によってやたら甘かったり厳しかったりで数値偏ってて、ライブリジェクト拮抗してる人見た事ない
自分もだけど
はじめた時期にもよるからなぁ
今は糞ポほとんどないけど、初期はほとんど糞ポだった
完了14000、ライブ3500、リジェクト7000でGREAT。
リジェクトが多いのはおそらく旧の申請分で重複が相当たくさんあったからだと思う。
>>385
日本語がご不自由なようですね。
公式FAQより。
「OPR 同意とは何ですか?
判断後、分析結果が最終結果と同じ場合、同意が与えられます。この同意について、現在プロフィール画像を選択することで、OPR 記録エリアに Portal Created and Rejected として表示されます。」 一時期鯖負荷のためか、同じポータル審査が何度も周ってくることがあった
その時に何度も審査してたらGOODに落ちてそのままだな
なんやこれ!猟奇的オブジェやんけ!
Submissions available:22 ってなってる!
>>417
アプリ再起動したら23に増えた!
申請の旅に出るとするかw 申請枠21だった
これが実績に応じて枠を増やすってやつかな
頑張って申請してみるか
問題は申請しても音沙汰がない点だが
既に7個申請してて、さっき21になってたから、最大28個になったってことだろうか
ちなみにseer 0 の discovered 2 で実績上はクソポ申請マンだ
俺も申請済で21個だった
最大28でみんな一緒かな
なんだ月曜までのイベントとして一時的に増えてるのか
恒常的に増えたわけじゃないから適当に申請しない方がいいかもね
今21残ってるんだけど、月曜日になったら7つ残して消bヲるのか、それbニも増加分は全麹ォ怩ウれるのか
とりあえず増えた分くらいは適当に申請したらいいんじゃないかな
もしかして文字化けしてる? moshikashite mojibake shiteru?
>7つ残して消bヲるのか、それbニも増加分は全麹ォ怩ウれるのか
7 tsu nokoshite kieru noka, soretomo zouka bun ha zensakujo sareru noka
期間限定だったのね
月曜の10:00 PSTということは日本時間では火曜の深夜3時かな
不運にも今週末は暇がない…
普段はやらないけど月曜の夜に写真を撮るしかないなあ
登山道とか山頂の脇にある小さい謎の石とか案内看板みたいなのって悩むな
これ絶対ガーポ狙いだろっていうような所は特に難しい
謎の石はともかく案内看板はトレイルマーカーだろ…ちゃんとFAQ読めよ
増えたのはどうでもいい
2か月以上前に申請したのは闇に葬られたのか??
申請した写真見直したら、駐車してある車のナンバー写っちゃってたよ、、
まずかったかなぁ
糞申請見つけたらアカウント買ったポケゴ勢だと思い込んで溜飲を下げてる
3日限定で申請数を増やしたら、クソポもさることながら、
夜に撮った暗い写真で申請する奴も増えるんだろうな・・・
>>434
あるある
窓ガラスに写真を撮ってる自分が写っててそのままでライブしちゃったw
地産地消の食い物屋
もう同地域のエージェントにネタにされましたわ 篭山登山道 頂上まで~m
さっきからこればっかなんだが、全部アクセプトでええんか?
十分でかくて場所が確認できるならいいんじゃないの
ただの杭とかは移動できるし適さない
それ、山道で場所は確認できないんだよな
杭ってか木製の看板だし、引っこ抜けるかどうかは微妙だが、わざわざ移動させるやつはいないと思う
そういやさっきパフォーマンスとして丼に浮いた油に火をつけるっていうラーメン屋が回ってきたんだが
なんか面白そうだし星5つけといた こういうユニークな店なら通していいよね
震災前のストリートビュー(一面更地)が2017年とかでるんだけど、分からんから☆1にすべきなの?
最近skipリンクが表示されない事があって困ってる。
かいるたんのミライース・カスタムがアップを始めました
運動促進+人が集まる系で
地元の人が集う卓球教室とかテニススクールとかは☆5で通してきたんですが
駅前のジムは結構迷ってるんですが皆さんどんな評価出してますか?
今日は橋の銘板によく当たるなぁ
橋って何でダメなんだっけ?
ダメというよりポータル承認基準に当てはまらん
橋やトンネルって歴史的価値や観光名所でなければそこら辺の普通の道路と変わらんからな
橋は柵の装飾や建造方式が珍しければ対象になるけど
ただの橋とプレートは☆1だわ。それ登録したら際限がなくなる
一時避難場所の看板が立ってる建設技術センターってどうですか?
逆に聞きたいのだが、建設技術センターとやらのどの辺にポータル要素が?
>>452
災害時に避難所になる場所は企業所有の場所以外はだいたい公民館とかそんな場所かな
なんとか会館みたいなのをググって避難所になってたら★でいいかな >>452
あまり理由になってないよ
一時避難所なら逆にリジェクト >>451
まわりが星1つけなそうだから
協調性が大事
俺ルールでリコン値は増えない >>452
もう一度、何がポータル候補にふさわしいのかを見直したほうが良いのでは
OPRヘルプからの抜粋
>質の高いポータル候補
>・興味深いエピソードがある場所や、歴史的または教育的に価値のある場所
>・興味深い芸術作品や他では見られない建築
>・秘宝やその地域ならではのスポット ただIngressやり続けてるとポータル脳になって
大したことないものでも「これポータルになるかも?」って思うのはなんか分かる
避難所とか災害対策施設をポータル化したくなる意味もわかるけどね
ググタスのOPRコミュニティとかで賛同得られそうだし公式に見止められるかもね
461名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 14:11:17.20
児童福祉施設はどっちかな、多分教育的に価値のある場所であるけど
小学校と同じだとするとリジェクトだし
地域活動を支援する施設だとするとアクセプトかもしれない
老人ホームはありえない
介護施設もない
しかし老人が集まる公会堂みたいなのはアリ
老人福祉会館みたいなレクリエーションやってるところは遊び場なので
たいていは公共施設で交流のために老人以外立入禁止にしてるわけでもない
福祉事務所みたいな業務をしているところもナシ
児童福祉施設みたいな施設は不審者騒動扱いされそう
食肉加工会社の跡地に結構大きな供養碑があるのですが、それはどうでしょう?
歴史的にはありかと思うのですが
本スレで賛否両論の電波塔は?
自分は郵便局と同じ人々を結びつける産業やネットワークだと思って☆4〜5つけてた
>>467
一般の人が入れる場所か通りに面していてユニークな作りならOKじゃないかな
>>468
これも場所や規模によるな
あのエンライ秘密の電波塔もタイトルさえまともなら☆5付けてたわ 20件ぐらい申請してきた
ちょっぴり糞申請も混ぜたけど許してね
タイトル
単身道祖神 和佐 下方
説明
子清童女 天保二卯頃に作られた道祖神ですφ(・ω・`)
この顔文字見た瞬間に星1つけたくなるわ
実際つけてる
同じ奴だろそれ
生えたやつからアカウント特定してくれ
www
前に小さなフクロウの人形が4体ぐらい個人宅の塀の上に並べてあるのが出てきてソッコー☆1つけたんだが、説明欄に、みんなでポータルを目指して頑張ってきた。そして、ついにこの時が来た!ポータルになれた!みたいなのが書いてあって思わず☆2に変更してしまったわ。
まだまだ甘いな。
あのさ、レポートじゃないんだから・・・
地図がOSMに変わって申請がちとめんどくさくなってないか?
建物表示されないから目印がない
なんも間違ってない
だけど、審査員へのコメントまで書かれるとなぁ ガイド見てない奴多いからなぁ
田舎もんは道標にそこまで書かないと落とされるんだろうなw
過疎地の地元で新規で始める人が心折れないように訪れやすい公民館をポータル申請したけど微妙かな?田舎だとかなり重要な施設なのだけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 19:52:33.22
電波塔に5chの組織票くれよ!!!
ここまでクソなのは久しぶりだ
申請数増加イベントなんてやった結果だな 特に近くに申請する物なくなったけど申請枠余ってて、当たればもうけ、使わなければ損の精神で申請してるんだろうなー
487名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 21:12:13.44
申請枠余りまくってるから試しに同じ消火栓を別角度、別の日に撮影したのを4つ出してみたけど
4つとも即リジェクトされた・・・。
まだ20個枠あるから20パターンこの消火栓で出してみるかな。
使わない申請枠は繰り越してくれたら良いのに
近所ではもう申請する様な物件は出尽くしてるけど、地方に出掛けた時にはまだ申請出来そうな物があってすぐに枠を使い切る
490名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 21:37:17.76
難所はもういいや・・・。
行くだけで1日潰れてしまう。
その点消火栓ならすぐそこだから何回でも提出できる。
20回出せば一個くらいまぐれで通るだろ。
難所に行っても確実に生えるわけじゃないからなぁ
2度3度繰り返すとなると足が遠のく
物件としては通りそうだけど滅多に人が来ない所はあえて申請してないのだけど、そのような遠慮はしなくてもよい?皆さんどう思いますか?
>>493
敵さん山登りする連中多いのに、こっちはみんな登らないから?
実は自分の趣味ハイキングなんだが、リコンの趣旨曲げようとする
このコミュが気持ち悪いので山でスキャナ開かないようにしてるわ >>494
イングレスでは白ポータルで放置されるかもしれないが、
ポケGOやハリポタはユーザー来るかもしれないから
遠慮せず申請したほうがいいと思う エージェント目線で審査して欲しくないよね
プラットフォームとして扱うならゲームと切り離さないと…
逆に各ゲームで申請、審査するようになったら公平かもだが
>>476
この申請のシリーズ、二個は通したけど3つ目はパスした。 一週間前に申請したのが1個だけ生えました
ちなみに9月末に申請したものは音沙汰なし
>>478
公民館は綺麗で立派なのだと通りやすい
ボロいのは通らない
過疎地のボロい公民館こそ重要だから通して欲しいのに クソポを排除するためにIngress Primeではポータル申請とreconをそのままに一旦ポータルが何もない所からすべてやり直すべき
502名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:15:34.55
いや、それこそ神社と地蔵のみのゲームになってしまう。
503名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/03(日) 23:17:22.45
言ってるそばから>>476が来たw
さてどうしたものか・・・ >>476
もし来たら☆1即却下にするわ
写真やタイトル、説明、位置のどこか1つにでも絶対許せない何かがあったら
これはポータルとしてふさわしいですか?に☆1で間違ってないでしょ? 松阪市八重田町をIntelで見てみたけど近くにファームもあるしP8も複数あるし、ポータルも多いほうじゃないか
ポータル申請する前に緑を育成しなよ
>>496
>>504
今すぐ役に立たなくても今後の伏線になるなら申請しようと思います。ありがとうございました。 タイトルと説明がクソでも却下だよ
どうせ前にここで騒いでたやつだろ?
頭冷やして出直してこい
トレイルマーカーが☆5だってことを知らないやつが多数派だとこうなる
木杭買ってきて適当に何合目とか書いて適当な場所に刺して申請してくる奴とか出るかもしれんしそれはおかしいだろ
トレイルマーカーでも作りが雑すぎるのとか何の文化もなさそうなのは落とす必要がある
地図とか描いてある立派な看板なら通すけど杭とか丸太に文字掘ってある系のやつは落とすな
テストやってるし多数派ではないな
みんな☆5か4にしていても一部で429みたいな組織票が入ると却下されてしまう
今度から山頂やウォーキングコースの道標は全部☆5にするわ
516名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 01:02:03.36
山頂の電波塔も☆5にしてくれよ!
>>476は丸太?に薄っすらと矢印とハイキングコース名が書かれてるだけだし
説明云々よりポータルとして微妙だよなw まぁここやコミュで何言われようとメダル取るまではガイド通りにやるだけだろ
簡単に落ちる割に1回poorに落ちたら戻りにくいみたいだしなぁ
取ってから好きにやるのが得策
>>516
エンライ秘密の電波塔ってタイトルじゃなけりゃ☆4にする わりと立派な石碑があるんだけど
篆書で書いてあって読めない場合はどうしたら
ヘルプを読めばわかる通り、トレイルマーカーならガイド通り星5とするわけではないよ。画像、タイトル、説明文の最初の印象が悪ければ評価を下げて問題ない。
>>520
市内の碑の目録が作られてる場合がある
図書館で読めば詳しい内容まではわからずとも碑の名前くらいはわかる
あとは地元の人がいたら訊いてみるくらいか ガイドでは山頂マーカーは「永久的に設置された記録物、構造物、または標識の場合、承認します。」となってる
トレイルマーカーも同じような基準で考えてるけどな
また今年中に申請枠増加イベントあったらいいなー
過疎地の地元では、自分の申請が6割ぐらい、他の人も大体5割以上はライブ率あるから大分増えてきたよ
こればかりは敵味方問わず喜べるイベントだからね
>>525
羨ましいねえ
やっぱりポータル密度が低いところからライブさせてるのかな
こっちはライブ候補が溜まってるぜ 話題の「エンライ 秘密の電波塔」来たー!
当然リジェクトw
マーカー類は「容易に移動できないようになっている」事が俺的条件。基本的には遭難防止にもなるからいいと思うけどね。
位置情報修正出来るの知らずに申請してしまったのですが
ちゃんと修正して再申請した方が良いですか?
>>530
位置修正されてライブすることもあるから
再申請するなら却下のメール来てからにしましょう また申請枠増加イベントあったら近所の電波塔全部エンライ秘密の電波塔で申請するわ
「エンライ秘密の鉄塔」でも「エンライ秘密の電柱」でも好きに申請するが良い……粛々とリジェクトするのみだw
また全体の審査数ガタ落ちしてるな〜
レベル解放で一気にアップ→飽きて下がる、
のループか
>>526
昔一部地域のa16だけ開放だった頃はあったけど最近はずっと見てないからなくなったと思う 田舎の公園を6つ申請したけど、5つはすぐ「submission」メールがきたけど、最後の1つは18時間遅れで来た。
結構時間差があるのね。あやうく2重申請するとこでした
しかし審査に数ヶ月かかる場合もある、とのことで正月までに生えるのは難しいかな。そもそも全部リジェクトされるかもですが。。。
秘密の場所
お前らが秘密秘密言うから・・・ >>523
いや、大体あってる様に見えるけど
ガイドで☆5でも画像が悪く候補が特定出来なかったり第三者のものを使用した場合は☆1と明記されてるし
ポータルとしてふさわしいか?以外の評価項目も項目毎に評価するし 審査数が落ちてるのは、審査完了してるけど結果反映を大幅に絞ってるからだろう。最近の審査済が1000を超えても、ライブと却下の合計数が50も増えてない。そして自分のも全然ライブしない
先週の申請のはもうライブした
最近申請したものはライブが早い気がする
10月あたりから11月中旬くらいのがライブ待ちで止まってるのか?
>>548
特定できない画像や
まして盗用なんてのは印象以前の問題だ 8割くらいは通ると期待
どうせ申請枠は消えるんだし、通ったら写真は追加できるから写りが悪くても申請した方が良いと思う
糞ポの場合、それはそれでRecon実績になってみんなが喜ぶでしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 15:16:26.73
エンライ秘密の電波塔がいまだにリコンでグルグル回されてるってことは、
意外と評価が拮抗していて判断つかない状況になってるってことなのか?
こりゃ電波塔、あるで。
電波塔で申請するやつは好きにすればいいけど
場所はせめて立ち入り禁止区域の外に設定しろよ
556名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 15:23:02.15
ちゃんとインレンジするの確認して申請してたぜ。
ご神木の立札を申請するのはまあまあ見かけるが、これはどう見ても木だよな
歴史的な価値はありそうなだけに、なんかもったいない
再建されてからまた申請してくださいませ 申請デビューしたばかりです。
申請はカメラを起動させないと無理ですか?以前撮影した写真を使うことは出来ないですか。機種はiphone5sです。
>>555
ガイドでは立入禁止区域に入らずにアクセスできたらOKと書かれてるよ
まぁこのアクセスという言葉をどう解釈するかは分かれるとこだが
普通はスキャナーで届けばOKってことだろう
件の電波塔がどうかは知らん >>557
立て札もないのか?
周りの柵がポータルという体で、いけないか?
俺なら、☆3つかなぁ… >>543
よく見つけたなw
多分、車で移動中のときとかにスキャナー起動して申請の準備していたけど、位置を変えるのを忘れてたんじゃないかな >>561
多分近くの看板に書いてあるのをそのまま説明に持ってきたパターンじゃないかな
その看板で申請するのもまぁ、うん、微妙 説明文にわざわざ「安全にアクセスできる」って書いてあると
以前却下されたのかなって思うわ
ノンケでも安全にアクセスできるエンライ秘密の発展場
>>566
ガイドラインに墓地はダメだと書いてある。ただし歴史的な価値があれば別。 『霊園入り口』の石碑最近生えたよ…
ほかにも霊園内の建物とか生えてるな
墓は50年経ってないとダメ
墓地ならよくある地蔵だの仏像だのにしとけ
某弁護士の先祖の墓石がポケモンジムになってる奴はほんとなの?
ポケモンの民度低すぎるよな!
例2:歩道からアクセスありません。
「安全にアクセスできますか?」には星1つをつけてください。
直上に立てるくらいでなければリジェクトってことだよね、レンジは関係なく
575名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 21:15:28.00
神社や寺は昔だったら子供の遊び場だったんだけど、これも時代やな。
家の近くはお墓の休憩所と釈迦はポータル化してるけど、誰でも入ってOKで散歩もOKだから別に問題はないかな
都会のお墓は出入り自由じゃないとこもあるよね 治安の問題とか
青山霊園や谷中墓地は生活道路が通っているから例外の例外
>>578
寺社が私有の居住用財産というなら税金払って下さいね。 ポータルリコンって西日本とか東日本とか区分けなしに日本全国の申請を審査するのですか?
なんか凄い良いポータル候補なのに人が写ってる台無しポータル増えてきたんだけど。
普通に考えて人の顔が認識出来る写真投稿するやつって何なの…
うちの親戚は「○×寺」という坊さんだけど境内なんかは完全に民家で一般人が参拝にくることは
ほぼないけどな
>>581
>ポータルリコンって西日本とか東日本とか区分けなしに日本全国の申請を審査するのですか?
もっと狭い範囲。自分のプレイしている地域と任意で選べる地域の2ヶ所の審査が出来る。 その2か所がメインで選ばれるが
自分の活動地域も加味されるため自分がガーポ仕込んだ地域が出るとかもあり得る
東京、千葉で活動してるけど、審査対象は稚内から沖縄まで出るよ
最近はだいぶ広くなったね、北海道とか沖縄はまだ見たことないけど
>>582
観光地とかだと人がいなくなるのを待つのも大変だからね、、、
それよりも撮影者の指が写りこんでるのが残念すぎて
すき家じゃなくてクロックタワーとして見ても、やっぱリジェクトだよなぁ・・・
それとは別に、写真ももうちょっとズームしたらいいのにと個人的な感想を >>588
チェーン店とかはスポンサーとして名乗り出れば良いし、
NIAの収入元になるんじゃね?って事でスルーか却下にしてるな
橋や公民館と一緒でいちいち通してたらキリがないしねえ すき家クロックたまに通ってるの見るw
生えたの離婚前か後か知らないけど
近くに看板もあるし、古墳があることは間違いないんだが
この写真だとただの野原にしか見えないんだよな、星2つ 遺跡類は全景写すより名標や解説看板写した方がいいのか?
でも看板は文化的要素もなしい見た目も面白くないから落とすという人もいるしもうどうしたらいいかわからんな
そもそもぱっと見でわからない遺跡はポータル候補としてふさわしくないのが正解ってことで
そんなもんいくらでも後から写真追加で出せるんだから星5でいいだろ
看板と背景が入るように映せってどっかに書いてあったと思うけど
>>592
>遺跡類は全景写すより名標や解説看板写した方がいいのか?
その方が良い。ポータル位置も、それらで申請すべき。 597名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 02:43:08.35
「ポータル」って遺跡そのものじゃなくて、看板だったのか・・・。
看板からXMが湧くんやね。
大きな古墳って航空写真でもないとただの森にしか見えなかったりするしな
ルールに則って全景を映すのって個人レベルじゃ結構難しいかも、
近くにいい感じの展望台でもあれば別だが
歴史的価値のある遺跡や古墳には説明、解説や紹介の看板があるからな
看板のある景観と同じ感覚だな
遺跡とハッキリわかるなら遺跡でいいでしょ
そうじゃない時の話なわけで、看板からXMが湧くとか皮肉にもなってない
>>591
の遺跡は看板見つけて★5にしたけど隅に看板入れての構図にしたらなお良しだったな
最初ただの雑木林を遺跡と偽ってる可能性を疑ったから ボーナス申請枠使い切ったけど
元々の申請枠リセットっていつが基準になるのかね
そういえば確かに、2週間前の土曜日に申請した分の枠はまだ返ってきてないな
それだと再来週末まで申請できない人ばかりで
来週はまた審査枯渇しそうだな
後光のつもりか知らないけど、日差しが入り込んで見づらい
暗いの同じようにリジェクトでもいいよね? >>609
撮影タイミング悪かっただけだろ
これくらいなら問題にしないな
日が落ちるの早くなって夕方〜夜に活動してる人は辛い時期だな これでリジェクトにしちゃ駄目だと思うぞ
そこに像があるのを確認できるわけだから
後はそれがポータルに相応しいかどうか判断する
不鮮明で判別できないレベルじゃない
この像がポータルとして相応しくないと思うならリジェクトでいいだろうけど
申請枠は結果のメールが届いて一週間ちょいくらいで戻ってくることが多いね
写真写りが悪くて必要な情報が見られないならリジェクトで良いけどこれは通るでしょ
え、お前ら的にはこれありなのか
日差しなら手でカバーするなり場所を変えるなりすれば軽減できると思うし
わざとこういう風に撮ってるなら減点したくなるんだよな
写真は後からでも追加できるんだから、認めてもいいんじゃね?
凝った写真を求めてないから
ポータル候補のブツが現場にあることがわかる写真であれば
それがポータルとして相応しいか判断するだけ
スマホのカメラで撮影条件も色々だろうから多くのことを求めないよ
写真は対象となる物が確認できm場合によっては位置もわかるような工夫や技術が必要だとは思うが
それさえパスしてれば減点にはしないな
>>591
その申請、近くの看板を写真に撮ったら通ったのにもったいないね 画像貼る構ってちゃんが居着いちゃったな
同意獲たいだけならいちいち聞くなよ
申請しても審査しても結果がほとんど出ないからやる気にならないなぁ。2.0までお預けなんだろうか
ボーナス申請枠使いきって通常申請枠の7を残してたつもりなのにいきなり枠0になったわ
先に通常枠から使われてるのか
>冒険的な要素のある観光名所(監視塔、観測所、山頂にある標識やマークなど)
地元の登山道があって、山頂に標識(〇〇山山頂✕m)と東屋がある申請蹴られた(泣
なぜ蹴られたかそのうちでいいから知りたいな…
そういうとこはストビューも同時にあげるといいよ
ストビューはほぼリアルタイムで公開される
>>609
この写真はリジェクト対象でいいと思うけど
これそもそも、右下に見えてるポータルとの重複と処理しないとマズイんじゃない? 写真、申請時に表示されるときは正方形なので、それに合わせてたのですが
メールで送られてくるのには細長いままや横長のままでした。
実際にポータルとして載るときにはメールのイメージのままですか?
横長のものは中央で自動でトリミングされて縦長になったりしますか?
横長写真のものは上下黒
>>625
写真要因でリジェクト対象かということについて話してるんだろ
重複要因なら重複として処理するのが正しい 今日申請回復する分しないね
イベントでカウンタがリセットされた?
>>618
ただ不安だから同意を得たいというだけじゃなさそう
他人の答えを知りたいだけなら食い下がる必要もないわけだから
ここ見てる人間を誘導したいように見えるよね >>625
光の加減からして、一人のAGが同じ時間に撮影したものなんだろう
七福神の名前も入ってるし、重複ってことはないと思う
審査と言いつつも結局は多数決だし、多少誘導っぽくなるのは仕方ない マジか申請枠復活しないのか
楽しみにしてたのに
今年中はもう申請出来ないのかな
恐らく今回のボーナス申請から2週間後だろうね
初日から時間空けず申請してた人とズレてた人の差がなくなったとも言えるけど…
20件申請したうち今日の1時間足らずでいきなり15件リジェクト来たんだけど審査方法何か変わった?
少し田舎の公園とか寺とか悉くリジェクトされたんだけど
too closeとduplication以外は思いつかない
>>609
余談なんだけど
こういう写真で審査通るのは実際は全然問題ないんだけど
後で写真を追加して何十人が後の写真をいいねしようが
反映されるのはイングレス内だけなんだよね
ポケGOでポケストップ化すると申請された写真でしか表示されないから
写真写りにうるさいトレーナーが審査するとそれを加味するからリジェクトしたいのかも
まぁナイアンがそこまで考えていないのが最もたる要因なんだが すでに公園が登録してあるのに中の遊具とかナントカ入口はリジェクトしてる
寺社の門や鳥居が出てきたら本堂からの距離で決めてるな
なんてかさ、夜中に撮った写真で申請する奴なんなのって流れが前からあって、
暗いのがダメなら朝日で白んでるのもダメだよねって書き込みがあったら
いきなり写真にクオリティは求めてないってレスがいきなりいくつもついてるの
むしろそっちの方が誘導ってか自演臭い
>>636
加味すんなよwww
写真がきれいな方がいいというのは誰も否定してないんだからwww >>637
リジェクトというか重複だよね
すでにナントカ入口だけがある場所を公園名申請も基本同じにしてる
鳥居付近に神社名登録してあるポータルを○◯神社鳥居、本殿付近に神社名登録と分けたかったが
ポータル名変更申請通らなかったな それぞれ自身を持って審査基準にそって審査をすればいいんだから
陰謀論も独自ルールも無視して粛々とメダルを目指せばいい
本殿と、神社の鳥居がどちらも●●神社となってて紛らわしかったので
鳥居の方を●●神社鳥居と名称変更を申請したけど
リジェクトなのか分からないけどずっと反応なし
みんな同じなのか
>>638
えーw
うちのところはずっとポータル申請時の写真ですね
HOで100以上写真差し替え運動したのにポケGOでは1つとして反映されてないから
てっきりポケスト写真=ポータル申請写真だと思ってました
逆にどっちがレアケースなのか分からないな
>>636のことは忘れて下さい 写真のクオリティも好き嫌い判断にいれてもいいと思うけど
ポケモン都合を考慮するのはIngressのリーコンの担当じゃなくて
それはナイアンで解決することという意味ね
うーん。公園も寺も近くにポータル無い所(10件は)なんだけど
リジェクトマンに引っかかっちゃったのかな。
皆さんは特に審査結果変わっていないようなので、ボチボチ申請頑張ってみます。
理想はイングレス上(プレーヤー目線でない)での判断で皆行けばいいんだけど
中にはそういった写真写り気にしまくるトレーナーも混じってるからね
全うな申請ですらリコンの基準も分からない輩に審査されるのがイングレスの日常だから
写真写り気にする奴なんか知らんわって言っても審査員が悔しいけどそういう奴らなんだよ
要は文句なしの写真と説明が良いんだけど、2週間7個制が撮り難い時間を誘導してくる
かなり広域で審査候補が出てくるんだからストリートビューやマップで確認できる公園や寺のような鉄板候補なら、リジェクトマン?にやられたとは考えづらいのではないか
>>643
変更の申請は多分、溜まったままになってるとみた。
この前、2年前の位置変更の申請に却下のメールが来て驚いたよ。 最近数ヶ月で出した変更申請
無効 → 却下 x2
名前変更 → 通過 x1, 音沙汰なし x3
位置変更 → 音沙汰なし x3
>>646
申請枠増加がいつまでか忘れたけど終わったのに申請できてしまったのがリジェクトされた気がする 本当は削除申請とか変更申請の出てるポータルもReconで再審査させてどうするか決めりゃいいとおもうぞ。
ただでさえコミュで○○のポータルは☆5付けるなとか出てるのに
削除申請とかバイアス入りまくるからアウトに決まってるじゃん
>>653
そんな陰険なコミュあるんか
気色悪いなぁ マジでコミュで基準に反する通達出してるの?
よくそんなコミュ入ってられんな
反対する人おらんのか?
ここで画像出してどうなの?ってやつみたいなのが何人もいる感じ
画像から特定してまたあいつかーとか言ってるよ
地元コミュで個人特定してグチグチ言ってるのか
ここより陰湿だなあ
>>492からの流れを参考
まあ嘘かもしれないけど コミュってかHOかね
地元は陰険なタイプしかおらんから見てないが想像つくわ
661名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/05(火) 20:00:09.64
田舎は村社会特有のイジメの巣窟やしね。
とりあえず地元の審査が回ってきたら、話のタネにいったんHOに流してる
たまに写真の撮り方とかタイトルのつけ方の癖でAGが特定されたりするけど、
リジェクトしろって言われたことは一度もないな、むしろどんどん生やせって感じ
>>648
そうだね。
グチグチ言っても仕方ないのでチマチマ頑張ります。
>>651
自分は20日曜申請です。
残り五つのうち二つライブしたんで、皆さん審査ありがとうと言わせてもらいます。 俺の地元も増やすのは大歓迎ってスタンスだな
田舎だからこそ増やすのは歓迎する人が多いのかと思ってたが、そうじゃない所もあるんだな
うちはこれ以上ポータルを増やすなと言われている
東京という世界一ポータルが多い都市だからだろうがまだ通っていない公園や寺社仏閣もあるので無視w
都内とかポータル密集地は今の審査じゃ弾かれそうな糞ポータルが沢山あるから削除ガンガンすべき
都会うらやま
こっちはR8が欲しければダーティハック上等
P8は焼かずに反転が基本だから、相手ファーム内だろうと星5をつけちゃう
でも全然生えない、不思議
団地の間にある遊具はリジェクトでいいの?
団地はリジェクトだけど、遊具はよくわからん
公園になってて公園がまだ登録されてないならライブでいいんじゃないかな
>>194
最近のリコンでも銭湯と街中にある温泉はほぼ通してもらえるし☆4は付けてる
人が集まり賑わう所で地元の隠れたスポットというので基準は一応満たしてる
さらに日本固有の文化・風習が活きてる場所で絶滅危惧種と考えたらそりゃもう
スーパー銭湯は助走つけてリジェクト 民家の敷地内の道祖神や地蔵ってどうしてる?
田舎ではよくあるんだよね
「私有の居住用財産にある」候補に当たるからリジェクト
外からレンジインするとかそういう問題ではない
このネタも定期的に出るけど、あえて「居住用財産」となってるから私有地だからって即アウトではないと考えてる
実際、農地とか農家や地元名士の広い庭先とか私有地内にあることの方が多いんだよ
敷地の奥や塀の内側にあるのはリジェクト、通りに面して外から鑑賞、参拝可能になってるものは通してる
実籾1丁目緑地って木の看板が5回目なんだけど、これ何だろしつこいw
千葉だったかな
俺も1週間くらい前から4回は見てるな
同じやつが何度も出してるのか?
俺もエンライ御用達コンビニとかしつこく出してみるか
日曜にボーナス含めてすべての枠を使いきる
月曜朝に2週間前に使った1枠が復帰する
月曜夕方になぜかその1枠が消滅
どういう仕組みなんだろ?
☆3評価ばかりのやつは内部で何回も巡ってるのかね
確実にライブするだろってのとか逆に無理だろうけど…って申請ほど反応早い気がする
ローソンの写真追加、軒並み落とされるんだけど、なんで?
全体の審査数めちゃ増えてるな
最近少なかったの審査飽きたんじゃなくて候補自体が無くなってるからなのかね?
これは申請数増加すぐ来そうだな
一般人が使えないのならリジェクトするしかないなw >>672
神社や教会も「私有地」なわけだし、そういうのは例外くらいに思ってる
外から見えるのではなく、敷地の一部を外部の人に公開してるくらいでないと、やはり高評価はつけられないね
そして、それはストビューだけではわからないというからリジェクトすることが多い >>679
新しいパターンだな
おそらくイベント終了時に枠のindexの少ない方から21個消したんじゃないかなぁ
消去後の火曜日に復活するはずだったのも復活しないし
ちゃんと戻して欲しいけどniaには期待できない >>673
居住用財産にわざわざ「牧場を含む」って書いてあるくらいなんだから
居住用施設を包含する敷地内はNGって判断するべきでは
>候補が 私有の居住用財産にあるもの (牧場を含む) 枠復活しない件サポートに問い合わせてみた
問い合わせ増えたら対処してくれるかもだからみなさんもお願いします
>>670
助走つけてリジェクトの画が全く浮かばないw 自分が申請したちょっと特徴的な遊具はリジェクト食らったけど
そこら辺の公園にある平凡な遊具が次々生えてて悔しい
スマホでエロ動画見ようと思ったら登録料5万円と出てきてキレたガンジーは窓からスマホを投げ捨てました
なんかボーナス枠で申請したのはこれまでより通過率悪い気がする
LIVEに必要な平均評点の設定上がったのかな
審査実績の履歴見てると、昨日分(火曜0900~水曜0900)から土曜の審査が始まってるように思える
以前は申請から最短1日で生えていたのに、最近は審査自体が遅くなってきたのでは
最近クソポータル減ったような。
皆様実績としてライブとリジェクト逆転してません?
今までリジェクトが200くらい常に上回ってたのに
7600やってライブ2500リジェクト2300になって月曜に逆転しました。
ほぼ11月からリコン始めた俺はLIVE790、リジェクト150でグレートだよ
数多くて審査遅くなってるのか
メルアド変わったから、メールが来なくてリジェクトされたのかどうかわからんのよね
>>681
ローソン以外でも、スポンサー系はすごい落とされる 浜松MDで申請した4件、2件通過で1件too close, 1件待ち状態。
やはり通過するとモチベーション上がるね。
先週申請したのが合格したけど11月初めころに申請したのがいくつか音沙汰なし
再申請したほうがいいのかな
他に申請したいものがないのなら、二週目でも三週目でもどうぞ
割りと離れてる祠が重複か近いって却下された
名前が同じだと混同されるんかね
近くに祠があったから適当に重複にしたやつがいたんだろうな、ご愁傷様
それで写真が統合されるのは勘弁してほしいね
一度落ちても日を改めて再度申請すると通るケースがあるよ。頑張って!
4日前に申請したのが初ライブしました!きゃほー
キーももらえるのね
でも位置を勝手に変更されてちょっと(´・ω・`)ショボーン
完璧に合わせたのに、現地を知らない第三者の意見が優遇されるのはちょっと納得いかない
二週間ぐらい前に3つ申請したのにいまだ0
石碑の記念碑だからすぐにライブすると思ってたのに
>>712
申請あるあるだね
その後位置情報の修正を申告するも無視されるところまでがデフォ 715名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/06(水) 23:17:10.10
ボーナス枠使い切るために申請した捨て駒枠がスッとライブして
本当に生えてほしい自宅ポータルがなかなか生えないのも申請あるある?
昨日公園とか15リジェクトされたって書き込んだ者だけど、友達25申請したうち21リジェクト喰らったw
ナイアンはうちの地区に恨みでもあんのかw
記念碑はパスしてる
歴史、教育、観光、芸術どれにも合わない気がして
あえていうなら歴史だけど、そこまで重要?って感じだし…
候補: 石碑 (石を積み重ねた石塚など)
ポリシー: 承認
提案された投票: ★★★★
サイズが充分に大きく、ユニークで、安全な公的アクセスが可能という点で基準を満たしている場合は、承認します。冒険的な観光スポットの基準に該当します。
こう書いてあるし、記念碑もよほどのこと(よく見るとただの石とか)がない限り★4をつけてる
基準からしたらリジェクトなんだろうけどちょっとすごいねこれ
>>720
個人の家なのか?
東京のポータル「蔦カレー」みたい…
俺ならリジェクトはしないな。 軽トラの置かれ方からして個人宅なんだろうな
こういう所が緑のNOVA起点に利用されて人が大挙した時を想像すると
的確かどうかがわかる
そんなこと言ったら田舎だと的確な場所の方が少ないわ
てか緑のって関係ないだろ
くだらん対立煽りは本スレでやって
色ばかりに反応するのも困ったもんですね そんなに気になりますか?
>>719
事業完成記念碑だから御影石に文字も彫ってある大きい奴だけど駄目なのかな? ポケモンは湧いてそう
これか
心情的に密集地には審査厳しくなっちゃうな
それと特定AGらしき人の連続申請も
顔文字マンきた
顔文字に加えてこの糞申請である・・・
ふと思いついたんだが、田舎の申請がほぼ数日で処理されるのに都会の申請が処理されないのって、
もしかして重複申請があるものは後回しにしてるからって可能性ないかな?
うちははっきり言って田舎だ。すでに20個以上ライブしてて、ほとんどが3日から5日程度で結果が出てる。
でもただ一つだけ、超人気のスポットの審査結果だけが返ってこない。
いつ行っても誰かが写真撮ってるくらいの場所だから自分も含めて多数の申請があるだろうとは思ってたが全く反応なし。
それで思い出したんだが、Recon始まってからしばらく経って、急に重複申請の審査が増えたことがあったでしょ?
もしかして重複申請の可能性が高いと判断したら一旦待ち行列に入れるようなロジックになってるのかもしれない。
だとしたら反応ないからって何度も申請出さない方がいいって事にならないかな?
うちも相当な田舎だが
音沙汰なしの件数を数えるのももうやめた
いろいろ勘繰るのはようするに時間のムダ
なぜならNIAだから
とりあえず近所のラブホを枠が復活するたびに全て申請し続けてる
>>736
あんな不潔そうなところに入る奴の気が知れないよ >>735
申請枠を無駄にするだけ。
候補: ホテル/旅館
ポリシー: 拒否
提案された投票:
ホテル/宿屋が歴史的、面白いエピソードがある、またはユニークな地元企業の場合でなければ、拒否します。 〜社の盗撮AVのロケ地としてよく使われている
代表的な作品は・・・
>>738
申請をムダに浪費しようとしているだけなので、その目的は達している 山奥の古城
人目につかない山奥の秘境にひっそりと佇んでおり、日本でありながらそこだけが中世ヨーロッパを思わせる個性的でユニークな外見をしている。
城内には、なりきるための貸衣装や器具、遊具等が用意されており24時間使用可能
過疎地帯だったら通してしまいそう。
ソープはおk?
文化的法的背景は面白いし、絶滅しかけてる希少性もあるけど
>>733
どういう単位かは知らないが密度を見て順番決めてると公式で言ってるよ 飛田新地の茶屋をすべてポータル化して、鳥取砂丘みたいな特区になってほしい
土日に21申請したの、まだ返事来ないなあ
今までは3.4日で結果来てたのに
ラブホ前の噴水やマーライオンならよくポータルになってるな
>>733
俺もそうだと勝手に思ってる。
公園とか神社はいつまで経っても返事がないけど
こんなの俺しか申請してないだろうと思うやつは
さっさと返事が来る。 審査結果って地域差ある?
審査員が多い地域は早く、少ないとこは遅いみたいな
>>753
田舎だけど2年ぐらい前に出来た駅を申請したら3日で生えたけどそれ以外は早くても結果が出るのに1週間ぐらいかかってる
2〜3週間かかるのは当たり前だからあるんじゃないのかな >>754
よく話題になる登山道に限らずはっきりストビューに映ってるサイクリングロードや遊歩道の道標もライブ率低いよ
候補アクションガイドやヘルプが直訳すぎて理解してない人多いんじゃないかな 申請枠復活しないな
次のリセットはボーナス枠も含めて最後の申請から7までかね
ありがたみも半減されるわ
21個多く申請できたのは確かだけと、なんか損した気分だよなw
土日に出した申請の結果が続々と来てるが今回審査雑すぎるわ
絶対の自信があった石碑がリジェクトだし公園が重複扱いされてる
これは歴史的に価値があるものなのか? 見た目的なインパクトはあるし、価値は微妙だが歴史的なものではあるし、通してもいいのでは?
>>760
申請者がバレバレや片方の陣営に有利になる場所じゃない?
陰険コミュに見つかったとあきらめてるわ >>762
あざっす
硫黄島まで赴いたAGに敬意を表して★4にしといた >>761
歴史的価値はあるけれど誰もが安全にアクセスできないから☆2 >>765
マジかよ
じゃあこの人は関係者さんだったのか 767名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 18:09:20.65
審査がいい加減になってきてる気がする。
かなり立派な神社でもストリートビューが入って行けない場所の神社は全部リジェクトされた。
おいおい、カーグレス目線で審査するんじゃねーよ・・・。
町が運営してる運動公園の入り口で申請したのに、公園のど真ん中に位置変更された
20時には閉まって中に入れなくなるし、野球場のど真ん中とか、昼間野球やってたら行けないだろ
もう(ry
それ説明に書かない奴が悪い。俺はど真ん中にセットする。
新しい公園でストビューにはないけどマップと航空写真にはある公園がリジェクト
ここ最近、審査在庫豊富だからってあまり調べず☆1付けられてる気はする
公園はど真ん中申請が正しいのか?
俺の周囲の公園はほぼすべて入り口になってるし、いちいち中に入らずにすむので楽でいいのだが
ポケGoで子供が集まる分にはど真ん中の方が安全だが
個人的にカーグレスが嫌いだから、わざと中央に再設定して道路から離すことはある
公園なのにわざわざ道路上にピンしてるやつ限定で。神社も同じ理由で境内に移動させたり
どうせレンジインしないなら沈められて終わりなんだろうけどさ
すまんな、俺は自分に関係ない地域ならアクセスしにくい位置に移動するわ
野球場ど真ん中とか生えたときの困る姿を想像して楽しむ
問題なければそのまま、明らかにズレてたら入り口というか看板のある場所や画像の場所にしてるわ
こんな悪意を持った奴が審査してるのかよ
申請するのアホらしくなってきたわ
俺も審査側に回って悪意ある位置変更するかな
審査に紛れて抜き打ちテストしてクソすぎるやつはpoorではなく剥奪してほしいわ
灯台を海に沈めるの楽しいwww
めったに回ってこないからパフォーマンス的にも問題なし
俺の地蔵と参道を落とした奴も全員剥奪されろ
もうAIがやったほうが良いんじゃねーのこれ
AI「地蔵の6割はリジェクトされてる、乱数確認、リジェクト」
AI「また同じ地蔵が申請されてる、前回のデータと照合、リジェクト」
たぶんAIの方がいいね
責任も何もない無償での審査なんて「俺様の意見を入れてやろう」と
位置変更をしたくなる気持ちは分かる
>>780
何十年前の程度の悪い8ビットプログラムだよ
ディープラーニングなめんな
判断する条件を判断する条件を判断する条件くらいから先は人間は理解不能な世界 >>775
他のやつの意見と違うならプア落ちやでw 学習する対象が今のOPR審査員なら、どんなに優れたディープラーニングでも結果は変わらないよ
786名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 20:26:12.53
敵味方分け隔てなくプレイ状況を見たうえで審査してくれるAIなら
電波塔の戦略的重要性を理解してライブしてくれるはずだ。
ID隠しの難所君、やっぱりエンライ秘密の電波塔申請したのお前だったのか
788名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 20:41:12.80
お・・・、俺じゃない!!
み、みんなも電波塔申請してるよな?
当たり前だろ。みんな近所の電波塔申請しよう
候補: 電波塔
ポリシー: 承認
提案された投票: ★★★★★
承認します。世界中の人々を繋ぎ合わせます。
つーかポリシー見ながら審査してくれてる奴らっておまいらだけなんじゃないの?
ポリシー理解してくれてる人にやって貰いたいわ。
周りにポータル無い神社と公園リジェクトされたわ。
再申請してやる。
同じ人多いのか
ボーナス分の審査が滅茶苦茶だよ
こんな事になるならボーナス無しのまともな審査の方がよかった
アマチュア無線愛好家ならもんだいなくたくぽ作れるわけか
>>789
郵便局より格上かよw
ちょっと近くのドコモショップ申請してくるわ
世界中の人々とつなぎ合わせてくれるし、承認頼むで 796名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/07(木) 23:30:00.45
鉄塔や電波塔はそうそう撤去されないけど
ドコモショップはわりと簡単に無くなるから拒否でしょう
俺も電波塔申請しまくるわ
田舎でも携帯基地局はたくさんあるからな!
却下、受理問わず審査経過をすべてオープンにしてほしい
誰が星いくつ付けたかも含めてな
ちゃんとガイド見ろって
どこに電波塔とか書いてあるんだよ
電波塔なんて即却下ってことが感覚的にわからないから
おまえはいつまでもpoorなんだよ
AG高いのにリコンメダル持ってない人とか、ある意味ゲームに貢献してないよね。
審査結果遅=リコンやってる人が少ないでしょ。
ポケGo廃人勢は、今週から第三世代実装でリコンやる時間減るよね。きっと。
>>805
申請しない、審査もしない、でもupcは欲しいっていうやつなんなんだろう ポケゴ廃人はOSM頑張ってるんじゃないかなあ
あれ相当時間食うからReconやってる暇無くなるぞ
現状家の周りスキャナ真っ黒
等高線まで出てた前のマップに慣れてて気持ち悪いから
OSM始めたけどingress勢にはメリットほとんどないよな
今後OPRの地図も変わる可能性ある
ストビューの代わりがあるのか知らないけど…
OSMやってるけどとりさっさと反映してくれないとモチベーション下がるわ
データ容量を考えると週一の更新でも厳しいのかしら
みんなが好き勝手更新したら無茶苦茶するやつが出てくるから、
一旦管理者的な人が目を通す仕組みになっているのだと推測
ンゴ民がラプラスとかいう海上生物が欲しくて山の中だろうと水辺に海ってラベリングしたりとかしてたみたいだし
世界中で膨大な更新作業がなされてるのにそんなの一々目を通せるわけないわw
グーグルマップもポータルのために無茶やってるとかあるるからあんまり言えないよ
そのうち問題になりそう
あっちは激レア抽選レイドボスが公園で出るからあちこち公園にしたくなるな
この数日で審査数が一気に増加したな
なんかあったっけ
単にNIA側の処理の問題なのかね
左下を見て一瞬焦った 田舎なんでこないだのボーナス残り一件だわ
13:6で生えた
安牌申請ばかりなのに理不尽なリジェクトがムカつく
審査が厳しいからリコンやってても安泰な寺院、神社、教会、公園、石碑ぐらいしか申請されなくなってきてるのがわかるな。その安泰なものですらストビューや航空写真自体でリジェクトされることもあるし…
その地域独自のアートとか申請してもリジェクトが返ってきてなんか納得いかない
ポータル過疎の地域だったら基準も緩めで構わないと思うけど、
妙ちきりんなアートがあるのは大抵過密地域なので、リジェクトに傾きがち。
821名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 20:08:56.17
電波塔を蔑ろにしてきたツケがそれだよ。
リジェクトされた電波塔を今週末再申請しようと思ったけど雪に埋もれてしまった。
ポータル過疎地だけど申請して一週間以上経ったけど可否どちらも出ないな。地元に審査してくれる人がいないと過疎地でも審査遅いのかな?
新しく出来たポータルポケストップになってね?
何か変わったのか?
たった一週間で騒ぐなよ
9月に申請したの未だに結果来てないわ
>>823
ツイッターに新しくできたって報告あるね
うちの宅ポはまだ音沙汰なし >>824
すいません。
過疎地は優先されると聞いていたので
何故なのか誰か教えてくれないかなと思って。 >>822
AGが少ない=設定が近所の人が居ない=遠くの人が審査する
だからマップに見えなくても知ってるって人が居ないし遠くだから別に増えなくても構わない。
こうおもって審査雑になるんやない?
★★★★☆ ストリートビューを上げれば審査通過率高くなるのはわかりきってるのに、個人撮影のストリートビューが審査中全然出てこないのは不思議だ
やる気ある人が地元付近にいないだけで地域差が大きいのかな?
審査を通過してもライブしないから面倒くさい
もう20個以上ライブ待ちがあるわ(願望)
さすがにここまで放置されるとやる気が無くなるわ
ライブ祭りが怒るまで放置スっかな どうせ枯渇するだろし
エージェント無人地帯でポータルも少ない田舎に遠征に行って枠使ってるがlive率100%で40個くらい生えてる(長期審査待ちは3つくらいあるけど)
とっとと好成績なエージェントに枠を増やしてくれ、そしたら地元でも少し微妙な候補でも数で勝負できるようになるのに
>>830
誰が撮ったかわかるので特定されちゃうからなぁ >>836
ちゃんとリスティングと説明を画像につけてれば出ない(他の人の申請の審査で自分のが出たがユーザー名出てなかった)
まあGoogle MAP本家まで行って確認すればわかるだろうが 838名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 23:26:57.57
>>830
ストリートビューってどうやって上げんの?
あれって本来のストリートビューが入って行けない秘境では写真すらアップできない気がするんだけど。 >>837
説明つけても下に小さく©○○ってでるよ >>838
公式アプリがある
ジャイロ対応のスマホなら面倒くさいけどアプリだけで画像作れるよ
リコーのシータとか対応のカメラを二万くらいで買えばワンボタンでアップロード
秘境の史跡を撮りまくって写真つなげるのゲームのマップ作成みたいで楽しいぞw
正直最近は申請よりストビューのがめいんになっている 841名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 23:37:35.60
>>840
へぇ〜、それは面白そうだな!
シータは自分も映り込んでしまいそうだからアプリを調べてみるよ。 近くに似たポータルがあるからといって無闇に重複判定はやめてほしいなぁ
写真が全く別の近くのポータルに入っちゃうので
この問題対応するとはいってたけど、いざ自分のがなると嫌な感じ
>>839
もしかしたら自分の上げたストリートビューがきた時だけはログインされてる扱いで名前出ないのかもしれない >>830
ポータル申請とセットでアップしたと思われるストビューを何件か見たよ
ホントにポータルの直近のやつしか無いの
日付も2017/11とか iosからだとストリートビューアプリですか?
Googleマップからだと、写真を追加と言うアイコンが出ないです。
地蔵堂をよく見るけど中の画像撮っても場所特定できないし低評価しか付けられないな
>>823
わい、田舎民
はやせどはやせど、ポケストップにならず。 1ヶ月前に申請した分の枠が戻らない
もちろん却下なのかどうかも不明
生えなくてもいいから枠くれー
L11だけど、リコンさせて欲しい
田舎だからレベル上げるの厳しいんだよ…
正直遊戯王が言うまでストビューを自分で登録して申請補助に使うとか考えてもみなかった
みんな昔からやってた?
>>848
14日すれば判定が出なくても枠は戻るけどな。
iOSならデータが送信できてないのでは? 近くに他の人が申請した別のポータルが先に生えてtoo close
チクショー
>>848
スキャナ長押しで「ポータル申請」出してもグレーのまんまで選択できないから、受付はされてるんだと思う
NIAに問い合わせてみようかな
ありがとう >>852
"portal submission confirmation"のメールが来てればOK >>852
ログアウトしようとして「申請中のものが破棄されます」みたいなメッセージが表示されたら申請が送られず詰まってる >>845
一番簡単なのが360度カメラ買って使う。3万〜4万くらい。
投資したくない時は、アプリ使って繋ぎ合わせた画像をPCからあげる。 >>845
すまん。途中投稿。
iphone 360度カメラ ストリートビューでググればOK poorからgoodに戻ったけど、goodに戻ってからもOPR実績数値が増えない。キビシー
>>854
メール来てたよー
>>855
「申請途中のポータルがあります。」出た!
待つしかないのかな? ちょっと不審者…
ポータルがポケストップになったのは七日に生えたやつだけだな
バージョンの隙間で処理が止まらなかったのかな?
そのうち消されそう
白線も見えていて説明が不正確なので星1 説明に自分の意見を載せてるやつはクソ
タイトル「出雲大神宮 狛犬」
説明「背中合わせの狛犬。きっと深い意味があるはずだ。」
って感じのがあればリジェクトしたい。
>>865
でもタイトルが◯◯グラウンドだったらまともな申請だよね
グラウンド真ん中が良いのかは賛否があるだろうけど 運動公園ならまだしも運動公園のグラウンドはいらんだろ。
運動器具でもOKだから特定のエリアもいいだろ?
看板があればタイトル確認やそこをポータル地点にしやすくて尚良い
既に公園(写真は謎のオブジェ)としてポータルになってるところに、公園のグラウンドで申請したら重複判定された
数枚オブジェの写真が並んでてひとりだけグラウンドってのもなんだし、写真消したい・・・
もう遅いわ
今、手洗い場とかいうクソポが出てきたから、腹いせに公園ポータルの重複にしたったわ
どうでもええけどさっさとYの家ポLIVEにせんかい
LIVEも申請復活もおっせえな
今回の申請枠はprime出るまでの6週間分を纏めたとかじゃねえだろうな
はよ復活させい
あの時ボーナス申請枠が増えたことがどれほどのエージェントが気付いていただろうか
そしてあれがボーナスではなくて単なる前倒し申請枠だったといつ気付くのか
さらにその全てがナイアンという抜かるんだ土台に載っているだけという事にきっと気付かないだろう
地図を開いて期待を膨らませ、休日返上で写真を撮りに歩き続け
忘れたことにやってきたメールを開くと同時に「We've reviewed your Portal…」の文に肩をなで下ろす
これがイングレスだ
日曜日が防火デーで何も申請できなかったのが痛かった。
前倒しってソースあんの?
俺は来週の土曜に回復すると思ってるけど
火の見櫓がまったく承認されないのだが
このスレ見てるとガイド通りに審査してないマイルール君ばかりやな
ガイドからするとアリなのかもしれないが、文化的重要性も無いし
安全に立ち入れるかも怪しい、人が集う事もない施設がポータルに相応しいかどうか
と考えると自然とリジェクトになる。ちなみに俺もガイド読んでない。
そこまで重要ならリーコンインターフェイスに組み入れるべきだ
出たマイルール
ガイドすら読めないやつは審査やめろよ迷惑なんだよ
Wikiみると分かるけど、日本の「火の見櫓」と英語の「Fire lookout tower」って違うんだよね。
日本の場合、消防団の施設にあることが多いから消防署はダメという基準で拒否られることが多いのだと思う。英語のガイドラインを翻訳したモノを錦の御旗にしている奴には、その辺りが分かっていないw
マイルール馬鹿だかわからんが最近異常に厳しくなったな
guideで☆4のsurvey markerも全くliveされない
消防団と消防署の違いもわからんのか
そもそも消防署付近が絶対に禁止ではないんだよ
そんなものガイド読めばわかるだろ
「候補が緊急車両の通行を妨げない記念館/博物館の場合でなければ、拒否します。低密度エリアにある候補は、緊急車両の通行を妨げない場合は、承認します。」
次の業務に支障をきたすおそれがある候補:
消防署、警察署、病院、軍や自衛隊の基地、工業地帯、発電所、管制塔など
OPRのガイドライン改めて読んでみたけどテスト受けた頃とだいぶ変わってるよ
消防署→ポータル過疎地で緊急車両の走行の妨げにならなければOK
病院→庭園のオブジェで緊急車両の走行の妨げにならなければOK
あと高速SAは観光スポットでなければ拒否だから日本国内のSAはたいてい☆5だな
なんで最近あれもダメこれもダメって人増えたんだろうな
火の見櫓なんて田舎の辺鄙な場所しかないんだし許してやれよw
ガイドラインは参考程度にしか見てないな。
要は自分が面白い、ポータルにふさわしいと思うかどうかよ。
ルールを守らない俺かっけーってか?
お前は迷惑でしかないんだよ
審査、いやIngress自体やめろよクズゴミ
火見櫓さん落ち着いて
宅ポが通らなくてイラついてるの?
>>890
とはいえもう候補がほとんどない地域もあるんよね
帰りとか寄り道して探してはいるんだけど
結局まだ1つしかliveしてない >>890-891
地方や郊外のポータル過疎地の火の見櫓が審査に出たら場所メモって
数日後にインテルで見てみるが1つもライブされてるとこ見たことない
難所は知らんが近所の遊歩道のマーカーも却下されてたな 歴史的に価値ある火の見櫓なら欲しい5つでも良いだろう。
>>897
サブタイ
公式G+でもOPRでポータルを申請できるのはA10からになりましたとか何とか書いてあったし、間違ってはいないよ ところで、この前の申請キャンペーンの時に一度も申請しなかった人の枠ってどうなってるの?
何事もなく7のままなの?
>>902
申請期間前2つ申請して残り5だったけどそのあと26に増えて1つ使って、期間後は4になった
今はまた1枠申請して、期間前の2つの枠も帰ってきたから6 ちがうな期間後新しく申請する前が6でした
後(いま)は5だった
つまりどういうことか教えてくれ
返っていきそうってことでいいんだな?
通常枠7+増加枠21
2つ申請すると
通常枠5+追加21
期間が終わると
通常枠5
って感じ?(回復分は考慮してないけど)
>>901
最初は過疎るからまとめたとかそんなんだった気がする >>879
あの「火の見櫓(西海市大島町寺町バス停)」を申請した人? なんかガイドガイド言ってるガイジって絶対青だわw
おお俺のポータルを攻撃すゆなぁぁぁwwwってキチってそうw
よし、火の見櫓や電波塔は☆1にしとくわw
申請枠残7でボーナス突入、7つ申請し残21、ボーナス終了時に確認した時には残7だったのでボーナス分から先に消費すると思ってたが、さっきみたら残0になってた。
>>911
火の見櫓がOKでもバス停の横だったら業務に支障を来すからアウトだな 緊急時に人だかりができてたら困るような場所がは却下してる。
ポケゴ勢がレイドとかしてて邪魔だったら嫌だし。
質問です。
結局、パフォーマンスはどのような式で出るか結論出たのでしょうか?
>>919
道路すぐ脇の地蔵や祠、石碑は全部却下にしないといけないね
緊急車両の邪魔になるからさ 一部の偏執狂(キチガイ)のせいで本来、ポータルに成っても良いような電波塔や火の見櫓まで、これからは却下されるのことに成るのだろうな…
火の見櫓がリジェクトで消防団敷地にある火の見櫓跡の記念碑がライブになる不条理
>>921
お前良く親や友人から頭悪いなって言われない? 総合的に判断するのはなかなか難しいからね
reconの結果はAIと人間がやったら全然ちがうのになりそう
審査が通ってもライブしないことの方が問題
俺の公園と地蔵、早くしてよ
お地蔵プレイに慣れると移動する気が無くなるんだよな。誰とも絡まなくなるし
>候補: 給水塔(タンク)
>ポリシー: 承認
>提案された投票: ★★★★☆
>立入禁止区域に入ることなくアクセス可能、ユニークな装飾が施されている、またはそのものが有名なモニュメントに当たる場合は、承認します。
これは、公共施設で私有地ではないからOKっていう事だよね
「アクセス可能」もスキャナでレンジインすればOKって話だよね
タイムカプセルは秘宝として扱ってよいのだろうか?判断に悩むから自分なら☆3にするが、説明不足ならば☆1でも文句は言えない
>>920
8026
live 2389
却下数1827
poor落ちしても黙々とやってるが一向に戻らんなw
皆様実績どんな感じなんすかね? >>932
インドとか新興国だと水道整備されてないので、
結構大きな給水塔がそこかしこに建っててランドマークになってる。
日本も昔は結構あったけど、だいぶ取り壊されてるね。
河川が少ない沖縄あたりだとまだ見かけるけど。 何人ぐらいに審査を出して、何人ぐらいがOKしたら生えるんでしょうかね?
5人中4人OKでライブ、とかでしょうか
>>932
候補として道路の真ん中にある候補は安全にできないものとして弾かれてた
テストの時にロータリー(だっけ?)の真ん中もアクセスできないって言われたし、
40mのレンジではなく、直上に立てるくらいでないとNGっぽい
将来レンジインする範囲を変えることになったら色々不都合だしな >>936
根拠はないけど、星をいくつ集める間に却下された数で評価されてる気がする
なんか絶対リジェクトマンが強すぎるし パフォーマンスによっても違うっぽい
極端に言うとGREATで2人分、POORで0.5人分とかで処理されてるだろう
>>934
6915
live 2604
却下数 2232
はやくgoodに戻りたいのです >>934
最近あんまりやってないけど、
17207
Live 2951
却下 9213
始めてからずっとGREATをキープ 給水塔って古い団地には大体あるけど周辺最低でも20メートルは立入禁止だよね
申請すれば確実にライブになるし他のギリギリレンジインって場所もライブになってる
>>936
噂では審査員10人の合計点でどうか決まるとか聞いたような
でも>>939の言うとおりリジェクトマンが強い気がする
某公園を1度申請した時は2日あまりで速攻リジェクト通知が来たけど
2度目で通った時は2週間でライブしたから、ナイアンの処理もあるんだろうけど
評価される時に2回ほど☆2つとか喰らうとその時点でリジェクトされる気がしてくる
こういうのがわりと頻繁にあって3度目で図書館や地蔵が通るなんかザラで
1度目の申請で通ったことの方が少ない 完了7000、ライブ3000、却下1500
ずっとGREAT
このスレ見てると厳しめ審査してる人の多さに驚く
リコン始まってすぐはクソポ申請だらけだったらしいし
却下数の方が多い人はそれの影響もあるか・・・
公園が落ちるときもあるのか
地方の公園を10数箇所申請したけど全部通ったけどな
今まで公園はほぼ全部通ってたけど先々週土日のボーナス申請分は全部却下だった
完了3500
LIVE1600
却下450
比較的最近始めたから、甘めだけどずっとgreatだよん
よほど大きな公園でなければ入口とか個別の遊具とか細かい申請は却下してるな
初期のクソポとか再審査できればいいのにって思うわ
青うんこの申請は全て却下だ
青うんこは全員BANされるがいいのだ
ポータルが増えることは両陣営にとっても得だと思うんだが
完了:5230
ライブ:690
却下:2335
パフォーマンスは最初はGOOD、現在はGREAT
皆様の実績見るの意外に楽しいな。
レスサンキューです。
>>942
実績すごいっすね 青エリアの申請だからといって青の申請とは限らない
青の支配地にポータルを倍増させることにより支配を変動させたいと考える緑による申請かもしれん
ポータル増えることで維持できない部分が出てくると思って敵地の増やしてるよ
倉庫使うにしろ時間かかるからね
完全にbotで水やりしてる奴とかいるのかな?
青うんこなんて不正野郎ばかりだろう複アカ野郎位置偽装野郎ストーカー野郎
完了:12677
ライブ:3990
却下:4480
パフォーマンスは開始時からずっとGREAT
>>955
ずっとマイルールでやってるけど、GREATから落ちた事は一度も無いぜw >>944
その10人とかいうのの出所はこれな
なんかガセっぽいって言われてる
315名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/24(火) 00:00:45.05ID:moM3wV5T0>>475
>>298
元を探してみたらIngress Update Englishってアカウントらしい
Portal submission
- Submissions are agent limited (you can only have a certain amount at a time, 7 at the start)
- The number of submission can change from an agent to another.
It is controlled by niantic: perhaps those that abuse submission will be blocked, while those providing good portals will get a number increase.
- As you submit, the portal will enter in the OPR system where you can receive only 10 reviews (to prevent abuse)
- To submit a portal you have to be L11 or more
- The Seer medal will not increase
@IUENG ターミナル駅は承認、バス停は却下だけど
バスターミナルはどうでしょう?
>964
>大きな交通のハブは承認してください(ターミナル駅など)。しかし、小さな停留所などは含みません(地下鉄の入り口やバス停など)
「小さな停留所」と書いてあるからターミナルはOKぽく思えるが、規模の判断は審査に委ねられるから微妙
ポケスト変換再開してるみたいだな
中断してた期間のもやってくれないと宅ポがポケストにならないんだが…
申請ならやっておいて損は無い
審査なら迷ったら却下した方がパフォーマンス的に良い
>>980
次スレ立てるとき、テンプレの「またレベル11以上になると」を、レベル10以上に修正してください ポケGo、インストールできない機種なんですが、ポケストの確認ってIntelMapみたいなので出来ますか?
>>972
MagicalGO とかいう非公式サーチアプリで見れる >>974
MUFGとAXAが契約終了したからその影響では? またMUFGを申請してくる馬鹿がいると予想
リジェクト安定だよな、さすがに
>>973
さんくす。見れました。
12月6日にライブした2つはポケストップになってなかったけど
12月9日にライブ、は10ぐらいストップになってました。1個はジムに。
正直、AGはほとんどいない地域なので(当然白ポのまま)、子供が遊んでくれればなーという気持ち リジェクト通知来てないのを再申請したものがライブ
おそらく審査に通ってるのに放置されてるポータル候補もたくさん存在してる?
駅が新築されて 新設の東口 申請したけど却下。
その東口に時計塔が建ったんだけど、それも却下。
東口に設置されたメモリアルの石碑も却下。
同じく東口に新しくできた巨大バスターミナルも却下。
そういうのは通るよ ってどこかのブログで見たんだけど、いったい何を申請すればいいのか 全く分からないっす。
前回集会所がliveしたから
別の集会所申請したらリジェクトされた
もう一回申請してみるか
しかし基準分かんね
新設されたものがストビューでどう映ってたかだな
申請する前にチェックしたほうがいいよ
ストビュー無しで山中の地蔵とか新しく通ってるのがとても不思議
俺がやると通らないのに…
集会所は星3にしてたけど、自分が2回申請してどっちも却下されてからは星2にしてる
>>985
まじっすか…
もう集会所には期待できないな… この前の申請枠増えたあたりから別ポータルと重複にされたり
今まで安定ライブだったのがリジェクトされまくったり狂ってるよ
審査数に限界ないし数こなそうとまともに審査してないんだろうな
11月後半から12月まで申請した分だけぽっかりと採否がこない
12月入ってからの申請はポンポンライブするからより不安しかない
そしてポケストになったりしているが、やっぱり9月〜11月分は一切ならない
mmp
lud20180317021004ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/applism/1510883567/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.4【審査】 ->画像>60枚 」を見た人も見ています:
・澤
・竈
・.
・i
・肛
・わ
・
・て
・9
・m
・.
・6
・ω
・な
・D専
・f
・g
・_
・雑
・^
・呪い
・ナハ
・暇
・|
・h
・T
・c
・最低
・.
・て
・d
・j
・.
・五帝
・阪神
・に
・.
・豚
・b
・闇
・.
・[
・1
・報告
・s
・I
・
・t
・z
・_
・t
・o
・報告
・笑
・便器
・k
・1
・1
・報告
・/
・b
・
・ぴらみ
・てす
・sage
・sage
12:31:33 up 10 days, 13:35, 2 users, load average: 8.50, 8.81, 9.15
in 0.16031098365784 sec
@0.16031098365784@0b7 on 012402
|