火の見櫓は★★★★でお願いします
候補: 火の見櫓
ポリシー: 承認
提案された投票: ★★★★
一般に公開されている場合は承認します。冒険的な観光スポットの基準に該当します。個人の居住地内のものは拒否します。
ポータル申請枠が戻るのは枠増加時のラスト7申請の時間に合わせられるんだろうけど、日曜の午後は予定があるんだよなぁ…浅はかだった
公園遊具を申請する前にまず公園自体を申請しろよと思う事しばしば
ポータル申請休止前の古い申請のポータルが今続々と建ったのだけれど、ウチの地域は審査に時間がかるって事かな?自分の初申請の結果も相当待ちそうだなぁ。
昔「火の見櫓」を20本程申請してすべて生えなかった出来事...思い出す事しばしば
>>13
歴史的建造物として保存されていて防災業務に支障のない火の見櫓は日本に10本くらいじゃない?
消防団の敷地内にあるものはことごとく却下してきた記憶があるな 歴史的建造物なんて冒険的な観光スポットの基準なので関係なし
消防署と消防団は別組織。そもそも消防署も完全には禁止されていない
> 候補が緊急車両の通行を妨げない記念館/博物館の場合でなければ、拒否します。> 低密度エリアにある候補は、緊急車両の通行を妨げない場合は、承認します。
業務に支障ってサイレン鳴らして緊急出動しようとしてんのに邪魔になる場所でゆっくりグリフハックするバカいると思うか?
>>13
2015年のお話でした。リコンが出来てからは私も却下派でした、ガイドを見てからは戸惑ってます >>14
2015年のお話でした。リコンが出来てからは私も却下派でした、ガイドを見てからは戸惑ってます
17レス間違い御免 一般的に公開されてる火の見櫓って観光地になってるような奴だからね
日本のただの鉄塔は★1、見た目が特徴的なら2あげよう
>>20
国内限定とは書かれてないが、日本の話題で頼むぜ なぜリジェクトマンは火の見櫓に対して重箱の隅をつつくようなガイドの解釈をするのだろうか
田舎はポータルがなくて困ってる、NIAも増やしたいっていうのに
そんなに田舎にしかない火の見櫓がポータルになるのが都合悪いのだろうか
ガイド☆5の山頂マーカーとトレイルマーカーどうにかしてくれよ
ストビューないから☆1はい次〜って感じで審査してるだろ
ストビューにないせいだと思うのなら自分で追加すればいいだろ
追加したところで落とされることには変わりないけどな
説明にガイドで星5つのトレイルマーカーですって書いても落とされるからね
ソースは前スレ
リジェクトされた人は、ググタスの「ポータルリコン ネタ画像集積所」を覗いてみたら?
あなたの申請が、笑いのネタにされているかもよ…
大きな公園だったから入り口噴水東屋パーゴラ等6個申請して全部通ったまでは良かったが
2ヶ月経ってもまだポケgoに反映されてなくてスカスカなんだけど
12月入ってからのは概ねポケストになってるのに本命こそがポケストとかにならない。
山奥の鳥居とかはもう正直良いから早く公園に賑わわせて欲しいんだけど
こういう「ポータルあるけどポケスト化されてないぞ」って問い合わせたりできますか?
リクエスト送信しても一応送り主の名が書いてあるロボットメールみたいなのしか来ない…
全てのポータルがポケストップやジムに成っているわけじゃないからなぁ…
「○○山 標高○○メートル」と書いてる丸太を削ったようなマーカーを周りの景色がわかるようにちょっと引き気味で、だけど文字は読める程度で撮ってるよ
説明文はなし
リジェクト率90%
リジェクトマンはいかにもな即席ストビューなんて信じないでしょ
位置で☆3つけられるのは仕方ないけどな
公園のような元々ポータル密集してた場所はポケスト、ジムになる率低いよ
>>29
大体そういうのって隣のポータルと距離が近い等でポケスト化しないという感じじゃないですか
今回の事例は9月から12月の間に申請したポータルだけポケスト化されてないんです。
9月にポータル化したポケストは2週間でほぼ削除されてますし
しかし12月7日以降の申請分は今のところ確実にポケスト化していますね
まぁだからこれおかしいんじゃないかって思ってるんですが
>>31
密集どころかポータル1つもない公園に6個増やしたんですが・・・
そして2ヘクタールぐらいあるしポータル同士はポケスト用にも最低40m離してあるし
もしそれでも近い判定されても相殺を生き残って3個ぐらいはポケストになってるはずなんですがね。 >>22
いいじゃん
ちょっと前には給水塔の例もあるしきにすんな ポケGOやってないからわからないんだけど
ポケスト増やしたい時はingressで申請しろって推奨されてるの?
ポケモンGOのことをあまり知らなそうな一部のAGがそう言って勧誘していることがある
公式では何も言われてないよ
ただ、Ingressのポータルがポケストになってるのは周知の事実だし、そのためにIngressやりだすのは馬鹿でも考えればわかるだろ
>>32
ポケストップになる方法がNIAから明言されてる訳じゃないからおかしくはないよ
ポータル申請はポータルの申請でしかなく
ゲームマスターは盤上をコントロールするものさ ポケゴミんのクソポータルはことごとくリジェクトしてやるわ馬鹿が
新規ポータルが、ポケストップやジムに成った例ってあるのか?
ポータルのタイトルや説明が改称されて、それがポケストップやジムに反映されたのは目撃したことあるけど、新規ポータルがPokémon GOに反映された例は知らないなぁ…
12月7日以降に生えたのはなってるらしいよ
12月6日にライブしたのはなってないけど、9日にライブしたのは2つがジム、10がストップになっていた
今後、新しいものから順次、古いのもポケストになっていくんじゃね?
ポケストになって数日で消えた10月
宅ポなので早くポケストにしてください
9月末に一旦ポケストになって消された恨みは忘れないよNIA
早くしろ
新規のポケストップ•ジムが消えたと話題になった10/12の話じゃないかな
公式アカウントに未だにこの件のリプライ飛ばしまくってる人達がいるけど
ユーザーを動かすゲームで家ポ申請や申請代行の様な商売が出てきそうな時期だったからってのもあるのかな?
6割超えたのにgoodに戻らんw
自棄になるねこれw
南米かどこかで審査通過後に放置されてるとナイアンティックに連絡を入れたら一気に数十個ライブしたらしいぞ
>>44
「じき」なのか「やけ」なのか
やけになってリジェクトしまくるなよ? >>34-37
確かにナイアンはその点には言及してないからingressでポータル化すれば
スポンサーとか以外ならポケストになるなんてこっちが勝手に思い込んでるだけなんだけどね
ナイアンが先ずはその幻想を打ち砕く!ために申請再開後、ポケGO勢がその時を待ち望み各々温めて来た候補地を
ポータル化した後、ポケストにして思い上がらせた後に消したり、そもそも生やさなかったりして
トレーナー上がりのエージェントを排除する雑な計画なのかもしれませんが。
そしてそれでも懲りなかったトレーナー兼エージェント達のために12月7日でそれ以降のポータルは
ポケストとしても生やしてあげようっと考えているのかもしれないw
3年ぐらいイングレスやってる身からすればポケモンGO経由でも人増えてくれると楽しいし
多少そういった噂染みてる皆の期待に耳を傾けてくれる度量が欲しいですけどね トレーナーはナイアンていう
エージェントはNIAていう
夜景の写真で投稿したら落とされたんだけど、夜の写真はダメとかなのかね
>>49
暗くて見づらいのはなかなかライブしないです。 >>49
朝焼けですらもめたのに
ってか、夜景? 何を申請したの? >>48
両方やってるワイはニャンテックって呼んでる
ポケモンオンリーだと無い案って言う人よりも、運営の名前すら知らない人が多そう >>51
そこそこな山の山頂にある展望台
展望台の立て札を前景に背景は夜景
立て札はかなりよく見えるけど、だめだったかー それは多分夜だからというよりストビューが無いから
あったからと言って通るとも限らないがなければ90%以上落ちる
先に誰かに目的のものが写ってないストリートビューをアップロードされててそっちが必ず表示優先されてしまって詰むことあるよな
>>49
夜間に撮ったのでも普通にライブしたから見せ方か対象物がダメだっただけだろ >>57 の運がよかったからという可能性も十分あるわけで やっぱしストビューそんなに大事かー
まずはアプリでストビュー作るところからか
自称都会民だけど、この前のボーナス申請の審査結果が返ってきはじめた
今のところ全部リジェクト
宅ポ? poor落ちたくないので火の見櫓にオール☆5つけました
66名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 04:07:22.90
電波塔に☆5付けるとグレートですよ!
エンライ秘密の電波塔はライブさせて誰が申請したかみたい
68名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 04:27:07.19
よそうぜ、そういうのは・・・。
ストビューが無くて審査が通せないなら徒歩でしか行けない様な場所にある、地元の人だけが知っている観光スポットとかは生やせないってことか
>>64
パフォーマンスって大勢に従っていないと落ちるんだろ?
POORに成るかも… 火の見櫓もユニークな電波塔も
よく言われてる山頂や散歩道のマーカーも☆4〜5にしてるけどずっとGreatだぞ
>>71
俺は火の見櫓もユニークな電波塔も
よく言われてる山頂や散歩道のマーカーも☆1にしてるけどずっとGreatだぞ
そんなのは微々たる要素なんだろ。 審査対象がなくなったら誰か教えて欲しい
再申請するから
審査してくれるのはありがたいけど
雑にやって前回liveした同系統の施設がリジェクトされるのも嫌なので
>>73
おう、じゃあその前回liveしたというのを教えてくれや
削除申請してくるから 76名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 13:07:04.16
重複ポータルが通ってるのに、近接してる別ポータルが通らないのに納得いかない
重複を消すか、隣接でも別ポータルなら通せよ
美味しいラーメン屋は不合格
地産地消の食い物屋は合格
ローカルビジネスという分野的にしょうがないか
隣接ポータルか重複かはわかるみたい?
隣接してるポータル寺の地蔵を申請したんだけど、地蔵が却下メール。ただ、写真が地蔵に変わってたので、ポータル見に行って写真見たら〇〇寺のタイトルのままで、申請した地蔵が出てきた。goodが一件押されてたので表示されたみたい。
写真送り出来たので、2枚目見たら寺の写真が出てきた。
地蔵と寺は重複違うんじゃと思いつつ…タイトルでまとめられちゃうのかね?
申請時のタイトル
〇〇寺(元からあったポータル)
〇〇寺にある七地蔵
近所の重複ポータルは削除されたな。いつ申請したんかわからんが数年たってやっとなんだろうな。
ポータルの位置変更の拒否メールが来たから探したら8月に送った変更申請の分だった。
いろんな変更申請はNIA内部で溜まってて、徐々に処理してる様だな。
「取り壊されたからこのポータルは無効にしてね」
「証拠がないから却下」
だったら証拠を添付できるようにしろと…
>>82
添付ファイルつけたいのなら、Ingressヘルプで「スキャナやIntelMapの(ry」から送信してみたらどうよ >>78
すまん、どんなタイトルでも近くにポータルがあったら重複で処理してる
寺や神社の中の物体、公園の入り口や遊具も全部俺の中では同じ重複ポータル 近いだけで明らかに違うものは重複するの辞めて
普通に却下にしろ
重複にすると写真が統合される仕様なんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 19:55:21.48
重複チェックの時、本当に重複してたら写真も同じものを別角度で撮ってるだけだと思うけど
NIAのtoo closeの判断を信じるのです……
別の物を重複って悪質なリジェクトマンだな
変な審査してるやつ検知して剥奪、再試験させるシステム必要だわ
>>85
近過ぎて却下されるのわかってて申請してるバカに言えよ
だからNIAの仕事も滞るんだろうが >>12
評価がリジェクトに近いものは時間がかかる 候補を分析するときに、周辺のポータルとの距離を考慮に入れる必要がありますか?
その必要はありません。それぞれの候補を個別に評価してください。
候補を分析するときに、周辺のポータル密度を考慮に入れる必要がありますか?
近くにライブポータルがないようなとても田舎の地域では、地域特有のユニークなお店や企業、地域住民が集まる場所等の候補に特別な配慮をすることができます。
https://opr.ingress.com/faq
間違い重複さられると納得いかず再申請するから無駄な負荷増やしてるのはお前だ
余計なことするなよ >>91
あほか、審査に来てる時点でNIAの基準はクリアしてるだろ
無知のおまえの勝手な判断でみんな迷惑してるんだよ 96名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 22:15:43.99
>近くにライブポータルがないようなとても田舎の地域では、
>地域特有のユニークなお店や企業、
>地域住民が集まる場所等の候補に特別な配慮をすることができます。
そんなものすらない田舎はどうすりゃいいんだよ・・・。
>>96
風情のあるバス停、銭湯、何らかの祠的な物とか・・・ なんかの石碑とか石の祠とか地蔵とかは1集落に1個以上あるだろ
それ以上は知らないけど
北海道の開拓集落とか、戦後の開拓集落とかだと本当になんもないところもあるからそれは諦めろ
本当に何もないのは古い新興住宅地
公園すら無いとか普通だからな
101名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/14(木) 23:03:48.89
昭和に出来た歴史のない田舎の団地は公園あっても遊具無し、ベンチのみとか普通にあるけど
もちろん、そんな公園のベンチは即リジェクトでした
近いと重複とかw
きちんとルールよんで申請してくれよw
近すぎて落とすかどうかの審査はNIA頼りになってる現状、近すぎるのを重複や低評価で落としてやるのは運営のNIAの負担を減らしてあげていることになるはずなんだが
現状しんせいぶっけんが審査されずずっと待たされてる人も多いようだし、審査側もそれを考慮して出来るだけ運営の負担を減らすことが重要なはずなのでは
マジで言ってるならNIAの仕事増やさないようにお前は申請すんなよなwww
サーバーメンテとかの仕事も増えちゃうからスキャナ閉じて2度と来んなよwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 01:02:53.20
特にストリートビューが無い場所だと近すぎる別物件=重複って単純に処理されてリジェクトされる印象
>>103
重複は重複、距離は考えなくていいと言ってるんだから、考えなくていい
1月ほど前に確認してきたところ、too closeでのリジェクトも普通のLiveも時間差あまり無かったから、機械的に判断してるのは確実
ちなみに隣接ポータルとの距離は15mだった ストリートビューもオープン版があるんだな
日本はほとんどアップロードされてないけど、将来的に変わるかもね
>>96
もはや田舎ですらないな……そこは僻地だ! ローカルビジネスを狙えよ
チェーンじゃない飲食店くらいあるだろ?
公園と碑石と教会くらいしかまともにライブしないんだけど、地元の集会所やチェーン店じゃない飲食店も通るもののなの?
この前申請してみたら全部却下されたけど
>>112
そこまで何も無いなら地蔵でも買ってどこかに設置したら? 確実にライブするもの一欄
神社・お寺(鳥居・山門)、地蔵、道祖神、庚申塔、石碑、公園・公共スポーツ施設、東屋
観光・散策案内板、郵便局、図書館、公民館、自治会館、火の見櫓、電波塔
申請枠復活は明日か
結局ボーナス枠の審査捌ききれなかったね
公民館はないけど公民館の石像はポータルがある
公民館を申請してもtoo closeとかで蹴られそう
三角点や水準点は等級が高いほどポータルになりやすいとかある?
電子基準点は学校内とか多くて安全にアクセスできないものが多いけど、安全なのはみんなポータルになってるな
あとは原三角点もポータルは見たことある
宅ポ狙いなのか公園系ポータルの場所を近所の家がかぶる辺りの道で位置設定してるやつ多過ぎ
修正がめんどくさい
三角点はストリートビューで確認できないから星1にせざるを得ない
130名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 12:54:47.13
寺、神社、石碑も、ストリートビューが無い奥地のはリジェクトされたから確実とは言えない。
地理院地図で場所は確実にわかるよ
基準点成果等閲覧サービスつかえば等級まで
むしろストリートビューあっても小さいから見落とされるのか落とされることがあるので
近くて重複なんて普通にあるわ
公園と公園の遊具、寺と寺の地蔵、みたいなので距離が近かったら重複で処理する
これでgreatから落ちたことないからみんなそうしてるんじゃないの
距離はNIAが(たぶん自動で)処理するって言ってるのに、頑なに重複処理しようとするバカは何なの
高速道路の高架の真下にある公園、て申請しても無駄でしょうか?
申請するならGPSが反応しない真下でなく、公園からずれた位置になるのですが
三角点や水準点は見た目が面白くもなく、存在自体も珍しくもなんともないのが問題なのでは?
山頂の標柱とかと一緒ならともかく
あとはストリートビューは存在してるかどうかの他に安全にアクセスできるかの判断にも関わるから
>>128
車道からそのまま申請する横着者が多いんじゃね
公園のど真ん中に修正するけど。 重複のチェック:
時には、すでにライブになっているポータルと同じ候補に出くわすでしょう。
その場合、審査している候補をライブのものに統合することができます。
重複ポータルを探し、指定するには、以下の手順があります。
近くにある別のものを重複処理してる奴は日本語が怪しい人
三角点は地中にでっかい石が埋まってるから石碑扱いなんだよなぁ
そもそもそこに人がいけるわけだから安全なアクセスは○
またも無知の自分勝手な判断で落とされるポータル哀れ
NIAの近距離判定はもう機能してないように感じるね
寺で8個くらい同時にレンジインする範囲にさらに地蔵やら観音像やら増えたりするからな
三角点は☆4の測量マーカーだよな
ストビューで確認できないからって位置で2〜3をつけるのは仕方ないが
「これはポータルとしてふさわしいですか?」で☆1は駄目だぞ
候補: 測量マーカー
ポリシー: 承認
提案された投票:星4
小道にある、または場所を探索するのに役立つ場合は、承認します。
人里離れた観光スポットの基準に該当します。
町中にあるのは微妙な気がするな
冒険的要素もないし
142名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 13:50:16.73
三角点ってどうやって探せばいいんだ?
そいつをポータルにしよう。
登れ登れ
登る道がある限り登り続ければ必ず出てくるさ
146名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 14:00:57.47
>>144
うおお、これはすごい!
が、堤防沿いと山頂くらいしかないんだな・・・。
これでも厳しいド田舎辛い・・・。 神社の鳥居と地蔵!見分けがつかん!はいっ重複!
公園とその横の郵便局?…んー距離が近いからこれも重複だな!
よーし!今日もgreatな貢献が出来たぜ!
喉乾いたな!ビール飲むか!
んっ!美味い!
「お父さんなにやってんの それ蜂蜜よ」
あ、そうか!いやいや、とりあえず飲めるからハチミツもビールだろ!
公園の案内板とかはリジェクトしてるわ
ハイキングコースの案内板みたいのは通してる
観光案内板や散策案内板は大きさや作りで☆3〜5
街中の緑道や散策、ジョギングコースの道標もトレイルマーカーとして☆3〜5にしてる
>>116
ど田舎は簡易郵便局という名の民家が在ったのだが、
郵政民営化後にお取り潰しとなる局がが増えている 駅前の案内マップみたいなのも結構審査で回ってくるね ☆1
>>146
さすがにどんだけ田舎かと思う
廃集落めぐりが趣味だがどこだって石仏や祠の1つくらいあるぞ
興味あるので地域とかはいいからどんな感じのとこに住んでるか教えてくれ
アドバイスもできるかもしれん 155名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 15:36:00.56
>>154
昭和くらいに田んぼのど真ん中に出来た住宅団地。
比較的新しい団地だから史跡の類は一切無し、小売店も今はもう潰れていて老朽化が始まってる。
公園はあっても小さい方はベンチしかないし、大きい方は遊具が閉鎖され子供がいないから草ぼうぼうで荒野。 >>155
この前そういう住宅地でものすごく草ボーボーの公園出てきたけど
近くにポータルなかったんで承認しときました みんな同じように審査してくれたらいいけど、悪いが審査側も地雷が多いなと感じる
申請側も大して変わらんだろうが
案内板くらいオーケーしてほしいです
位置修正や重複判定も一人がそうだと言ったらそうなんだろうって判定されてるっぽいし
逆に思ったんだが、近くにある別物重複にしてるアホがGREAT落ちしないのは、NIAの近場自動判定のリジェクトも計算式にいれてるからって事ないよね?
アホ:近場重複うぇーい!
NIA:自動判定近場リジェクト。
→リジェクト判定実績+1
アホ:俺なんかGREAT落ちしたことないわ(キリッ
NIAだからやってそうで怖いな。
>>155
公園は団地の住民の集う場ということで団地の由来も説明に書いておけば通りやすいと思う、あと自治会感とか公園の近くにないか?
それ以上に増やすのはちょっと難しいかな、近くの集落で増やしてそっちもIngressする場所に加える方が良いかも
地元だと住宅団地つくると必ず遺跡出てきて解説版とかが立ってたりするけど、近代以前まで湿地で未開拓の平野だった場所とかだとそうもいかないな確かに まぁその、申請がことごとくリジェクトされるのを見ると、
リジェクトしまくるのがGREATへの近道ってか王道なんだろうな
案内板も地元のは通したいが、審査じゃパフォーマンスを気にして☆1一択
観光、ジョギング、サイクリング、散策、登山、ハイキングの案内板、道標は承認
住居表示や商店街、工業地帯の案内板はリジェクト
公園の遊具や運動器具と同じで物によって評価別れるのは仕方ない
>>164
他人に優しくできる人は、Ingressなどにはハマらんよ… 167名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 20:40:02.65
他人に優しくできるプレイヤー = 人のポータルをアップグレードしてMOD入れて水やりしてくれるプレイヤー
サイコパスプレイヤー = 破壊とリアキャプだけしかしないプレイヤー
169名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/15(金) 21:03:50.93
思いは伝わった。
最近同じ大きい公園のアスレチック遊具の申請をよく見るけど1つもライブになってないな
重複にされてるのかね
フォレストなんちゃら?
質問なんだけど、明らかに公園の写真なんだけど場所が全く家ポの奴ってイキナリ☆1付けていいの?
どっちでやってます?
公園→ポータルにあってるから☆5
場所→見当たらないから☆1
公園→だけど虚偽申請っぽいから☆1
あ、上記は周囲に公園が全くないのに申請出てきたケースです。
ガイド的には前者だけど、後者にしないとパフォーマンスが下がる
>>172
そーゆーのはリジェクトしてる。
ちなみにグレート。 >>172
明らかにおかしいと思ったらふさわしいかで1でもOKだな
近所で見つけたら他の審査に影響せず位置調整
ストビューや航空写真で見当たらないけどそこらへんにありそうなら位置で☆3 現在、審査できるポータルがありません。
久しぶりに見た
俺はまだ申請できん
ボーナス枠を使ったのが最終日だったからかな
元0で土日に10個ずつくらい申請したから、復活は明日かな
こんだけ謎の俺基準が蔓延してるならそりゃ地蔵も全部落とされるわな…
これだけ俺基準の馬鹿が多いのなら、Recon所期で弾かれたヤツも再申請したほうが良さそうだなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 13:19:56.03
ボーナス申請、ほとんどリジェクトされたからモチベーションが上がらない
以前リジェクトされた申請が再度の申請で通過した時はとても嬉しいものだ
頑張れ
190名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 13:33:11.14
えっ、再チャレンジのチャンス、あるの?
じゃあ今から再び同じの出しに行こうかな・・・
NIAの審査では落とされてたのがReconではほとんどライブするわ。
>>186
地蔵や道祖神はいちいちガイドに書く必要もないほど「よいポータルの条件」に多数当てはまる
ガイドに無いから却下ってアスペがいるのかもな ボーナス枠で申請したのが3つ生えた
何故かそれ以前のは生えてくれないけど
増枠申請分27件の返事未だ0
枠も復活しないし、なんだかなあ
>>192
すまない、どの「よいポータルの条件」に当てはまっているか、具体的に示していただけないだろうか ボーナス21枠は、リジェクト2、未回答1、ライブ18
田舎だし申請し放題よ
あとはエージェントさえいれば…
>>197
別世界との関わりと言うのがイングレスのストーリー的に重要な要素で
礼拝堂も勿論だし、礼拝の対象物は代表的なポータルなんだとか
地蔵尊はこのままでも十分拝む対象であるし
57億年程経てば仏様にかわれる内定者だからむしろ最強候補!
Ingressヘルプのポータル基準にも載ってるけど
興味深い芸術作品や他では見られない建築の彫像に一応当てはまる
こんな感じじゃないかな
ストーリーもできるだけ目を通した方がポータルとはなんぞやってのが良く分かると思う。
そしてポケストも増やして下さい >>197
歴史、教育、文化に芸術性、地方色、道標的な要素もある
英語を直訳しただけの外国基準のガイドを参考にしてもあまり意味ないけど、石碑のユニーク版と考えていい
逆にリジェクトだと思ってるなら理由を教えてくれ 197はガイドに載ってる物だけしか許可してこなかったのか?
よくテスト受かったな
全リジェクトではないけど、
地蔵の見た目に個性がない、歴史的な価値があると思わせる説明もない
地蔵は礼拝所として異世界と繋がる場所ではない
石碑としてみるにしても、候補の大きさが小さい
そもそも地蔵って宗教施設というか礼拝所だと思うんだが
んなもん問答無用で☆5だろう
地蔵菩薩の仏像だぞ
地蔵も狛犬も菩薩も通販で買えるんだよなあ
見た目でなんとなく分かるが
元々あった地蔵や石碑が風化や事故で壊れて最近設置しなおしたってのもあるからね
そのものに歴史的価値を見出だせなくても宗教的、文化的な意味は残っている
死亡事故があった、または事故が多い道角に近隣有志で新規に設置したってのもある
>>205
いかにも通販でも買えそうなのを庭先に置いただけってのはリジェクトでいいな まさか地蔵に難癖つける人が居るとは思わなかったなあ
209名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 19:35:51.79
通販で買ったような綺麗にはっきりした道祖神は通りそうだけど
本当に歴史があって字もかすれて読めなくなった本物の道祖神が
「よく分からない岩」みたいな理由でリジェクトされる世の中
大昔から地域の信仰対象だった様な地蔵なら☆5付けるけど、交通事故現場に個人が置いた様な地蔵には☆5は付けたく無いな
まぁ画像から想像するしか無いんだけど
図書館で郷土史の本を読むと良い。小さな地蔵にも学術的な名称が付いていたりする。全てのの情報がネットに上げられているわけではない。
個人ではなく地元の人達が寄付を募ってちゃんとお坊さんを呼んで設置したものはそれなりに立派だからな
真新しく小さいのは評価別れるね
不動明王や馬頭観音を地蔵とか書いて申請してるの結構見るなあ
小さい石仏は全部地蔵じゃないって
地蔵って昔から大抵供養の意味で作られたはずだけどな
確かに明らかに文化的意味なさそうな墓地の中に墓石に混じって立ってる昔の小さな地蔵とかはリジェクト
路傍の地蔵とかも行き倒れの人や小さな事故の供養とかかもしれないけどそれなら道標としての意味とかわずかだけど由来とか書けないわけでもないから良いのでは
申請時に写真2枚つけたい。アップで写したものと、周辺の様子が写ったものと。
>>212
それは初期の金額の差だけ
その後どれだけ本心から供養してるかどうかの問題
それを第三者が判断するなんておこがましいと思うがな ENL調子乗り過ぎ
ポータル申請で嫌いなエージェントの自宅を送ってくる奴よりマシ
説明文に罵倒と個人情報まで書いてあるしどんだけヘイト抱えてるんだか
>>216
むしろつけてほしい。
公園の看板だけアップでとられても、ポータル生えたときその画像が使われるのがなぁ。
でも、遠景で公園の名前が見えてないとリジェクトされそうっていう気持ちも分かる。 審査するなら若干の抽象思考とガイドやストーリーから候補を類推する能力がないとね
ところで11月中旬に出した4件の申請結果が返ってくる前に
12月の結果が全て返ってきたんだけど皆さんどうですか?
>>213
何度修正依頼出しても却下されるのが納得いかん。
あれは地蔵じゃない、千手観音だ。
地蔵は菩薩だろ、観音とは違うだろってのはNIAには理解できんらしい。 224名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 04:26:34.75
ちっこい観音もあるんよねぇ、実際
おう、ストビューにも写ってる300年以上前の石の道しるべを却下するのはやめーや
刻まれている行き先やら日付もちゃんと説明欄に書いたやろ
関東在住なんだが、今まで審査対象の北限は福島県までだったのに…今日は北海道が出てきた。
ネタ切れなのかな?
大仙公園ってもう大量にポータルがあるのに、今さら「公園」のポータルって、どれと重複なのかわからないな
ポータルになってない神社、地蔵がまだあるくらいの過疎地域なので申請枠がたりない
>>231
今までの審査枠全部使えば50くらいは申請できたはずだが >>233
50でも足りない
まあ気長に遊べるのは良い事なんだろうが まだ復活しないなぁ
土曜の朝に申請した筈なんだけど
増えた分も合わせて最後の申請7つ分から2週間経ったら復活なのでは
それか実は増えた21枠は未来の申請分を前借りしただけで6週間復活に余計に必要とか
予定どおり今朝から昼間までの間に回復したので予定どおり7申請してきた
申請ネタが無くならないのは、良い事なのか悪い事なのか…
>>227
派手なパフォーマンスしてるだけのラーメン屋なんて無理だろうな
>>236-237
今日復活したけどやっぱり最後の申請から数えて7つで二週間だった これって5日くらいで結果出ないとそのままお蔵入りになるシステムなの?
田舎AGは普段から遠くに車走らせるから行動圏が半径10〜30km位ある
そん中に1〜3kmぐらいごと点在する集落に神社1つずつに石仏とか石造文化財は複数ある
それでいてエージェント1人しかいないとか普通だから申請枠足りなくなる
旧街道なら道標たくさんあったり宿場にはポータル化出来そうなものたくさんあったりもするが、過疎高齢化進んでいてエージェント増えないし
>>245
旧道の道標はだいたい石で出来てるから石碑扱いで通るぞ
ストビューがあれば、だけどな! ちゃんと解読しないとライブ率下がるからな
「道標」とか「石碑」とかそういうの
>>245
今まで申請して生やして来たのは石の道標でも隣に看板整備されていて、地名に現代の漢字を使って読みやすくしてるし、距離も里とkm併記してわかりやすくしてるやつ
そういう看板のないのも審査で来くことはあるが、自分は星高くしてる
でも落ちるなら低くつけてる人もいるんだろうな、地域差と運だと思う 説明文に参考文献として、○○市史とか角川日本地名大辞典とか○○地区の石造文化財、とか参考文献書いてあると評価は高くつける?
自分も。却下は数日で来るけど、公園とか審査okらしきポータルは1ヶ月以上放置されてる。
そんなもんなのかな
同日同地域で公園4カ所申請したら1カ所だけ生えねー
受付の自動返信メールは届いてるし3カ所はすぐ生えたんだけどなあ
審査の最後でストップしてたらユーザーが審査してる意味が薄れるよなぁ
>>251
先輩のそういう報告見ると
自分のも二カ月待ちになりそうで
絶望的な気持ちになるわ。 ちょい田舎の毎日スグに復旧構築にくるカーグレスのおっちゃんは、500日やってるっぽいけどdiscovered8、UPV2600の強者だよ。
基本カカーグレはdiscovered低い気がする。
車乗ってるから小さい石塔とか何処にあるって分からないんじゃないかな?
たまにサイクリングとかウォーキングで街中あるけば、田舎だって色々見つかるんじゃないかな。
>>258
田舎の石塔がストリートビューにうつっているとでも? ボロボロだけど機能してる良心市は評価対象になりますか?
3日も待てば結果が返ってきて直ぐに生えてた所なのに
ここ1ヶ月ほど音沙汰ないんだけど ここの人もそうなのか
みんな審査してないんかな
>>261
うちは今のところ12/9申請分までは3〜5日で結果が返って来てる。 >>264
農地の改良記念碑とか水路の改修記念碑とかあろうが。 >>263
次スレないのに埋める馬鹿しかいないからな
ワッチョイ無しでいいなら俺が立ててやる >>264
運転中に余所見していないという点は評価したい ポータルにユニークな名前つけて申請はスレ民的にはどうなんだろ?
誤字ならタイトルや説明が正しいかどうかの部分で☆3で留めておくがよほどひどいものならば☆1にする
年に一回しか一般公開されない文化施設を申請したらリジェクトされた
来年まで申請できないとかマジクソ
去年はそもそも申請できなかったし、来年も枠があるかどうか謎いんだよな・・・
あと二年前に申請した一修正提案が今日リジェクトされてきた
なんでこんなに時間がかかるんだか
>>272
ヘルプにだめな例として載ってるのに何故通ると思ったのか 記念碑や庚申塚は、石碑として申請したほうが通りやすいのかね。
ストリートビューだと文字まで読めないよね。
>>280
「季節的な展示」のことか?
別にクリスマスツリーを申請した訳じゃないんだが また道標がリジェクトされた
こうなったら地元史探をして徹底的に説明を書いてやるぞ
>>283
いままでそれをしてこなかったとか、お前怠惰だな 285名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 17:54:36.87
字が読めない古い碑は岩として処理されてるのをヒシヒシと感じる・・・
審査する方からすると字が見えないとそれがホントか判断つかないからなぁ
俺は少なくともポータル名クリックして何かしら情報出るなら☆1にはしないけども
だから検索結果がちゃんと出るポータル名って地味に大事
>>284
いや、さすがに石に刻まれた文字や当時の地名についての解説は書いてたよ
ただソース入りでは書いてなかったから独自解釈と思われたかもしれん
なので次からはそこら辺も掘り下げる あと風化してるから写真では文字が読みづらかった
だからでっち上げと思われた可能性もあるかなあ
詳しく書くと読むのだるいと思われてリジェクトされるがな
ストリートビューに写ってないことは、この世に存在しないのと同じ。
292名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 22:04:31.33
2012年とかだもんな。
そらリジェクトされるわ・・・。
温泉ってどうなの?
また訪れたくなるし、何か吹き出てるし
いつも2日で合否出る過疎地なのに、今回はまだ来ない
さっさと審査しろよ
ボーナス期間の結果,
公開6,却下4,重複3,返事なし5,エラー2
でした
>>293
お金がかかるからスマホでしかやりたくないけど、面倒くさいうえに周りから見ると不審者にしか見えないんだよねー 299名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/18(月) 23:03:03.26
Google Trekker背負ってingressやりたい・・・。
>>299
そりゃストビューない登山道とかなら背負ってもらえりゃ有り難いけど
よっぽど歴史のある道じゃないと道祖神とか立派な道標とかないと思うよ
航空写真しかないポータルって昔はどうして生えたんだろうなあ 好きにすれば良いのに。
それでpoorに落ちたら理解してなくて資格なしって事だし。
俺の考え方が間違っていたとしても、現状リジェクトする方が時間効率も発言力の強さもあるからな
>>257
俺はやっと1件来た
残りどうなってんだクソが ボーナス枠で申請した公園は安定のライブ
でも九月や十月に申請した公園はまだライブしてない
今まで、地域のポータル密度が高いから後回しにされていたのかと思っていたけど、そうでもないのかも
もう一回申請してみようかな
>>300
こっちも古い銭湯は☆5付けてる
古い街中なんかにある温泉と付いてるがが明らかに銭湯なら☆5かな
が、元々古い銭湯がそこら一帯の土地ごと改装して
スーパー銭湯みたくなったのと 温泉も老舗じゃない限りリジェクト臭いな ワロタw
ボーナス枠で落とされた公園、公園東屋、神社、地蔵。
日曜に再申請したら全部LIVEしたww
どんだけオマイらボーナス枠の時、雑な審査してたねんw
310名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 01:13:58.42
リジェクトされたやつ、もう一回出せば行ける可能性あり?
リジェクトされて人生投げてたけど、もう一回やり直してみるかな。
池袋でラブホやパチ屋のオブジェや風俗店そのものがポータルになってたが、こんなのリジェクト対象じゃないのか...
>>310
ストリートビューで見えないなら周囲を撮影してから再申請してみるのもあり。 >>315
日本語よくわかってない外国人が審査したときの名残だな。無効申請しまくってやれ そういう変なやつ削除専門になったググタスのportalあぴーるコミュで申請してみてよ
始めた頃からずっとPOORだったけど
久しぶりにログインしたらGOODになってる!
>>313
エンライ秘密の電波塔、再チャレンジするわ! >>309
何のためにniaが申請枠7件にしてたかよく分かった Poorから一定期間Goodに上がれなかったら審査権と申請権剥奪でいいよ
年末年始で地元帰るからボーナス枠欲しい
2月に中国人が帰郷するついでに欲しい
3月も故郷を離れる前にボーナス枠欲しい
4月は新境地で頑張るひとのために欲しい
5月は連休の旅行ついでに欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 13:31:19.45
一気に道祖神のリジェクトが5件来た・・・
さすがに道祖神提出されすぎだろうとリコンみていて持ってたが
ついに道祖神は飽和状態で通らなくなってきた感あるなー
道祖神と庚申塔はライブ安定だったぞ
アホ審査員にハマったのかもなぁ
よくある質問て前から日本語だったっけ?
パフォーマンスが審査人数に影響するんだな
poorな奴は数に入らんと
332名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 18:47:18.86
そういやリジェクトされたポータルの写真がすぐ近くにライブしたポータルの2枚目になってた。
これはつまり・・・重複で処理されてリジェクトされたということ?
全然違うポータルなのに酷いな・・・。
>>332
あるある 審査した奴適当すぎてかなり
遺憾な気分になるよね >>333
200mくらい離れてる別人の頌徳碑なのに纏められたことがある
適当すぎるよな 図書館のど真ん中にローソンポータルがあるせいか、図書館自体を申請してもtoo closeだった
>>332
それか!
似た名前の別々の神社の鳥居の写真が一つにまとめられた原因は。
申請したやつがアホなのかと思ってたわ。 本殿ポータルから100mくらいのところにある狛犬がアクセプトされた
ボーナスでやっつけ感がすさまじかったが、一応申請してみるものだな
重複君に見つからずに通っておめでとう
鳥居2〜3ヶ所、狛犬左右、石灯籠、本殿、拝殿、社務所、末社も数か所通ってる大きい神社もあるしいいんじゃないの
橋だからといって考えずにリジェクトするのやめてほしい
>>341
単に特徴があるだけじゃリジェクトされる
重要文化財や土木遺産レベルならその旨書いておいた方がいい 今まで通っていた市立会館が通らなくなってきた
リジェクト評価の影響力が大きすぎる気がするなあ
>>343
1200年の歴史を書きなぐった
落ちた 歴史だけの変哲も無い橋だとなぁ
装飾とかあるならそれを申請すれば通るかもね
橋というワードに拒否反応があるからな
説明欄にOPR審査向けのコメントは入れたくないけど入れたくなるリジェクト具合…
>>347
近所のやつは落とされた
意味がわからねえ 礼拝所がリジェクトされた
〇〇chapel って看板があって、Googleマップにマーカーがついてても、見た目がただの平屋だったらダメなん?
352名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 02:57:10.78
最近スプラトゥーン2でマイナー武器使用をプレイヤーへの妨害として通報→垢BANっていう厨のイジメが流行ってるが
ingressのリコンでも気に入らないAGが申請したポータルは評価を☆1にしてリジェクトしてるっていうHOが流行ってる
逆に談合に入ってるAGが申請したぽーたるは糞ポでも☆5にしてライブさせるという組織的な村八分が動いていて
絶対コレ通るだろと思ってた道祖神とかがリジェクトされたら地域から疎まれてることを自覚すべき
三角点はどんな感じで申請したんだろう
ストリートビューも撮った方が良さそうだな
>>352
腐ったHOならありえそうだけど
しょーもない妨害を企てるやつ自身の方が嫌われてるよな
>>354
田舎だと場所やクセでなんとなくわかる 東京都で設定していても東は北海道から西は愛知県まで出るのに…そんな地元ばかり出るのかねぇ?
>>355
ポータルがライブすりゃ写真を見て誰が申請したかわかるけど、「なんとなく」じゃ関係ない人の申請まで巻き込んでるんじゃね? 358名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 13:59:26.34
>>357
これが意外とわかるよね。
つーか、リコンしてるとホームポジション周辺の審査しかこないから
あの場所申請してるのはあのAGってのがすぐわかるから、審査に心情が出てしまう。
だからあの人のは☆5、アイツのは☆1って、ポータルの質に関係なく付けることがあるよ。
でもグレート維持! リジェクトされたポータルだったらなんとでも言えるな
街灯とかブロック塀の模様とか水道管の蓋とか花壇とかの申請が40mの範囲に入るくらいで何度も審査に回って来た
この近辺で活動してるあのAGの自宅この辺りなんだなとか特定できてしまう
これは申請したAGがバカで極端な例だけど、文体の特徴とか候補の質や場所の状況証拠で色々推定できることはある
目立たない石碑やローカルビジネスとか、審査に通りにくいポータルを通したいなら信頼できる有名人になれっていうのも逆に言えるな
G+とかSNSでヘイト溜めないように、その上でいろんな地域のスポットの情報紹介して積み重ねがあればだけど
長い申請文とか書いて申請したのが通ったと記事で報告すれば、この人の申請はこんな内容だと印象付くし
そしたら似たような申請もこれは安心できるなと好印象になって全部審査通りやすくなる
>>360
それマップにプロットして公開したればもう申請しないだろ 363名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 15:01:48.46
リコン自体も情報戦なのか・・・
集会所落とされた、エージェント氏ね!
近所で通ってるとこもあるんだがなぁ
ボーナス枠で落ちたやつを再申請したらあっさり通った
嬉しいのは嬉しいけどモヤモヤ感
ついでに九月に申請した分は音沙汰がないけどどうなった
公園の雲梯を運動器具として申請しようと思うのですが、
近くに公園ポータルがある場合、重複として判定されますか?
俺は同時にレンジインしないくらい離れてたら4つけるけど重複マンが主流だろうね
かなり特徴的なら別だが
単にペンキが塗ってあるだけですね
説明も公園にあるアスレチックくらいしか思いつかないくらいで
特別にユニークなら☆3、普通のなら☆1だね
ポータルが少ない田舎か都心かは考慮するけど
すぐ近くのポータルとの距離は評価に入れない
さすがに★1はないけど、ありていな運動器具で公園ポータルがあるなら★2だわ
>>365
その「集会所」は公共の施設なの?
「集会所」なら大丈夫だからと民間のマンションの集会所まで上げてくる輩もいるからなぁ… 373名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 21:07:26.79
集会所は何度出してもリジェクトされるからもう出さない。
「オブジェ」とか「石碑」とか、適当な名前が多すぎなんだよ!
そのほうが受理されやすいんだろうけど。
そのポータルに思い入れがあって正確な名前や説明をつけて申請してみても、
審査する方からしたら所詮ゲームの目印でしか無いのよね。
>>374
もっとタイトル変更が楽になればライブした後に正式名入れられるけど
説明なしポータルへの説明追加ですら
通った試しがない 俺の所は緑も青も一緒にHOでリコンやってるから
場所とか説明文の熱量とかで「○○は○○さんの申請だよね」みたいな会話するわ
そっから承認基準の話になったりして皆で☆を付けていったりする感じかな。
そもそもリコンにおいては緑も青も休戦して仲良くすべきじゃないか
なんでギスギスやってるのかわからん
ゲーセンの中のキャラクターとか飾り物って通るかな?
遊園地の感覚で通してくれないかなー
>>375
>説明なしポータルへの説明追加ですら
>通った試しがない
タイトルと説明で3000件以上、通っている俺からのアドバイス…
とにかく送り続けろ!
今日も3年前に送ったヤツが受理された。また間違えを修正し続けて7回目で通ったこともある… >>378
壁画ならまだしも、飾り物なんて外れるものはダメだろ 381名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/21(木) 23:44:56.91
>>376
気に入らないAGの地域にポータルが生えて固められたら嫌でしょ?
だからギスギスする >>381
?
ちゃんとしたポータルが増えるのなら別に嫌じゃないが いい大人が敵AGのポータルくらいでギスギスするなよ..,
385名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 00:12:46.74
えっ?
ポータル破壊ゲームじゃなくて、陣取りゲームだよね?
>>381
申請が例えそのAGであっても、ポータルはそのAGだけのものじゃないかもしれないのに、なに勝手に決めつけてんだか 陣取りゲームだなんて言っているの、もう極一部だよな
そうじゃない楽しみをほとんどのやつは見つけている
陣取りに固執しているのはそれしか誇れない奴か、病的に一つのことにこだわってしまう病んでいる人位だ
388名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 00:39:16.18
うっそだろ・・・おい・・・、陣取りゲームじゃなくなってるなんて・・・・・・、マジ?
ID消しの難所君は申請通らないからギスギスしてるんだ
許してやれよ
Ingress本来の楽しみ方をするならルール通り審査をしなきゃね
本来通るはずの申請に低評価つけるなんて戦略とは言わん、ただの嫌がらせだ
ボーナス申請枠の雑審査も落ち着いてきたかと思ったがずーっとリジェクト続いてるわ。
厳しい人増えたな。リコン全体がギスギスしてる感じ。
いつかは忘れたけど、地蔵かなんかの写真が回って来て、
ここの地蔵はこの写真以外ならリジェクトしといてって遠回しに言われた気がする
選挙のとき投票所になっている集会所なら通ってもいいとおもう
申請枠戻らねぇ…
溜まってた新ポータルが大量にポケストやジムになって、素直に嬉しい
NianticLabs
With the help of Ingress Agents around the world using Operation Portal Recon, we’ve identified interesting new locations to play our games.
We’re happy to say that many of these locations will also be added to @PokemonGoApp over the next few days.
自宅から一番近くにあったポケストップがジムになってた。
間引かれるのは元からだからなぁ
その分ポケソースいっぱいになる
一旦消された奴はまだなってないね
>>379
どうやら私には根性が足りなかったようです…
何度でも送ってやります
何日でも待ってやります 交通事故を祈念した地蔵を申請したものだが、イングレスだとそこまで気にならないけど、
ポケモンだと最初から詳細が表示されるから、すごい暗い感じになったな
~年~月~日、この交差点でひき逃げ事件があり、幼い少年の命が奪われた・・・
>>402
Primeでもポータル名の下に表示が出るようになるみたいだぞ >>403
まじかよ
説明を削除するか、上に当たり障りのないこと書き足すかな、アクセプトされる気がしないが
自分で見直して「てにをは」が気になったポータルを修正してもリジェクトだったし >>403
頑張って書いたポータルの説明がやっと日の目を見ることになるのか 墓地には観音様、お釈迦様、無縁地蔵に六地蔵と色々あるね
とは言え墓地に入ってゲームをするのも躊躇われるので、外からでも近くまで寄れる観音様だけ申請してみた
でもどうせなら全部申請すればよかったかなあ
申請って都心部とかポータル過密地はまだ滞ってるの?
こいつを垢BANさせる手はないか?
写真送って貰えば遠隔申請で交通費浮くし、そもそもリジェクトされたって言えばいくらでも金取れるな
画像が送られて来たところで、それを画面越しに撮影する光景しか思い浮かばないのだが
信用問題に関しては知らね
うちの近所にも普段活動ログが全くないAGのポータルが続々LIVEしてるわ。
誰も管理出来てないから白ポ放置。
Pokémon GOの為に申請だけやってIngressやってないユーザーっているんだな。
そいつIngressに引き込んだら楽しめるのでは。たぶん複数人のチームだろうし
>>377
リコンで色付けて判断してるアホは本当に意味不明 >>415
稼ぐのは都心でも行ってたんだろうね
自分もポータル申請目的で始めてL14までやってるけど、気持ちは分からなくはない 地方に遊びに行くとポータルになってない小さい神社なんかがまだ結構あるから、遠出したときにそういうのを見つけて申請してるわ
Liveされてキーが貰えても、二度と行かねぇw
23区内だともう申請出来そうな物はあらかたポータルになっちゃってるから、普段の活動エリアでは全然申請してないな
俺もポケGOのためにイングレス始めたと思ってたんだけど
自宅付近がポケスト及びポータルで賑わうと
途端に攻め込まれるようになって忙しくなってしまった。
結局割り切れず今はイングレスの息抜きにポケGOしてるレベルなんだが…
まぁ、増やしてくれる分にはイングレスやってなくても文句はないけどね。
ただ、ポケGoユーザーは、車で駐車して長時間ジムやってたりするから近寄りにくいんだよね。
基地外Ingressユーザーが車で待ち構えてないかとか気になっちゃって近寄れない。
>>419
田舎民としては非常に助かります。 423名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 22:02:48.40
レアなポケモン出る場所は物凄い人手になってるから
そこに紛れて破壊工作するにはいいカモフラージュになる。
えげつない壊し方してもリアキャプされない。
>>423
ポケゴいまだにそんなところがあるのか
レイドやってる時間にしか人なんて集まらないと思ってた 426名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/22(金) 23:35:46.20
中華街の辺とか凄い時あるんだよなぁ
何じゃこの人だかりは!?って思うとみんなしてスマホをシュッっとやってるっていう
>>415
単純にポータル申請停止前のが時間差で今更ライブする事もありますよー。 >>423
武器庫から取り出してもバレないな
パクられても知らんけど >>415
単純にポータル申請停止前のが時間差で今更ライブする事もありますよー。 敵AGの自宅周辺に大量に申請したのライブになったら
そのポータルの維持管理に忙しくなったのか遠征しに来なくなったよ
>>430
説明に童謡のタイトルだけ→☆2
説明に地域性が含まれている見る→☆5
ただ、それ量産品なんだわ 童謡ベンチもピコリーノみたいに沢山ポータルに成っているよな…
g+投稿の硫黄島の金剛岩。
場所以前に看板等の人工物がないから星1つなんだけど、自衛隊や米軍関係者がアクセスできるから問題ないって言ってる馬鹿は何なの。
>>437
自然物単体だから☆1安定なのに、生やしたがる奴なんなん グループホームやデイケアセンターに公民館と説明つけてるのが増えてきた
441名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/23(土) 11:37:06.20
東屋落としてるの誰だよ!?
ひとっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつも通らねぇ!!!!!!!
ボーナス枠消費するために夜に適当に撮った看板のない公園でも通ったけどな
結局は審査する人がどう思ったかで決まる
公園は看板なくても地図で存在を認識できるレベルなら通すよ俺は
夏以降に始めた新参は大抵月に10個とか生やしてるんだけど、どんだけ申請してるんだよ
きっちり申請してたら63回かな
まじめにやってればライブ50個超えてるだろう
申請が再開されてから、寺社仏閣、公園関係、石碑地蔵以外で公開されたポータルってある?
あれば参考にしたい
>>453
集会所
ただここでも物議醸してるから
正直もうliveしないかと リジェクトを稼がないとpoorに落ちるから、みんなかなり厳しくなってるよな
もう新しく都心のようなポータル過密地域を作るのは不可能に近い
そんなこと関係ないだろ
…って、ApproveとRejectの割合が1:3の自分が言えたことじゃないかw
2つ申請したけど3週間経ってもメール来ず
今確認したら申請数回復してたわ
当然、生えてなかったけど
そういえばボーナス期間の未処理がまだいっぱい残ってる
どうなってんだ
>>453
大阪府で福祉会館5件、銭湯8件、商店街のアーチ3件
それ以外で釣堀、卓球センター、バッティングセンター
そして糞ポは市営住宅の看板
正直なところ結構ザル 単調すぎて審査する人や一人当たりの処理件数が激減してるんだろうな
ゴールド取ったらやめ、とかいう人もいるだろうし
だから全然結果が出ない
Googleマップの操作性が悪くなったのも自分としては大きい
郵便局が落とされた
LAWSONに近いからだそうだが、ポケ民にそんなの関係ない
>>453
自分が申請したのではないけどマンション前の石灯籠や風見鶏等オブジェがいくつか生えた >>468
We've reviewed your Portal submission and believe it meets the Candidate Portal criteria. However, this candidate is too close to an existing Portal, so we're not able to bring it online at this time.
-NianticOps
(田舎)郵便局
すまん、LAWSONって言葉はないが周囲数百mに渡って他のポータルはないんだ >>470
これは残念だ。ローソンがスポンサーから降りたらliveされるのかねえ >>470
正直完全に系統の違うポータルなら至近距離でもいいと思うけど
そうもいかないんかねぇ… 20メートルは離さないといけないからな
それより離れてるなら憤るのもわかるがポケゴ民はやっぱダメだな
郵便局も建物の端っこで申請すれば距離はなんとかなるんだろうけどな
わざわざマーカーを中心に持ってく審査員がいるから無理か
自分も図書館内にローソンがあるおかげで図書館が弾かれましたね
ポケモンGO板にまたIngressスレが立ちましたよ
専業エージェントの方に迷惑をかけるのもあれなんで
ポケモンの話はそちらでした方がいいかな
図書館内ローソンとかそれだけで場所の特定が出来そうなくらい珍しいなw
>>474
近隣ポータルとの調整で意図的にズラしてる感じの申請でも
建物なら建物内、公園なら入り口や看板のある付近、オブジェなら数メートル程度なら放置してるな
マップやストビューの方が実物よりちょっとズレてることもよくあるしね 祠の申請したら、GoogleMapに登録されてた間違ってる位置に修正された
そっちの修正を先にやっておくべきだったなぁ
>>476
ここ見てるとそのポケGO民の方が真面目に申請と審査しそうな気がする瞬間があるw
リジェクトコミュとか俺基準マンよりも糞ポ申請の方がマシに見えてくるからな 何度も言ってるが、ポケゴ民にとって増えることにはメリット以外ないからな
私怨で誰々の宅ポを潰したいとかはあったとしても
仮にあるとすれば、よくわからん山の中から出現通知がくるようになるくらい?
ポケゴもあと1〜2年もしたら利用者も落ち着くだろうし、
ポケストップ申請&審査でポータルにも適用とかもあるかもな
もう落ち着いてるんだしそれはないな
でもNIAならやらかしてくれそう
>>480
これはどっちもどっちだわ
どっちもIngressにとっては障害にしかならん 糞ポ申請とか問答無用で却下できるから大歓迎なんだが
>>488
緩い審査はpoor落ちするかもしれないし糞ポ申請は7つ使えば2週間は止まる。
が、何でも拒絶したり重複処理マンとか俺ルールに至っては病気だから治らないんだぞ? 申請するにはレベル11以上必要?
これがしたくてIngress始めたんですけど
>>487
道の駅でも地方色や文化を紹介するその土地ならではの観光スポットとして☆4にするのに鉄道の駅をリジェクトするようなとんでもない人間がいるのか
そいつの申請権と審査権を完全に剥奪しないと納得がいかない submission avairable の数って
写真撮った後の画面でしか確認できないんでしょうか?
間違って送信押してしまいそうで
>>496
自分もその方法しか知らないな
NIAだから仕方ないと割り切って調べてないんだけどもw
でも題名を付けない限り送信ボタンは機能しなかったはず。 >>494
地下鉄だからかな
>>495
それはアカンって知ってるよ
まだ出口も何もない地下鉄の駅を申請した ローカル線の待合室しかない弱小駅とかは通るな
都会の方が審査は厳しいのかもね
>>499
>大きな交通のハブは承認してください(ターミナル駅など)。
>しかし、小さな停留所などは含みません(地下鉄の入り口やバス停など) そういや枠復活が大晦日だから初詣の申請が増える予感
ちゃんとヒトの顔が写ってない鮮明な画像じゃないと審査通らないからなー
>>499
たとえ入口が1つしかなくてもそのことは地元の人以外知らない
プラットフォームに降りて写真を撮ったら? 廃線の駅が来たらどうする?
歴史的な価値を認める?
もうこれ終わらんでしょ。G+みたりしてなんとなくだけどこんな流れ
カメヘイ組 Vsいぬ店長
団体vs個人の諍いで済んでるうちに
どっちが先に仕掛けたとかよりも
事が大きくなる前にカメヘイ団体さんが
懐の大きい漢を見せて手打ちに持っていけばよかったんだよ。
プロレスを見つからやられるとキツイとか抜かした社長も居たけど、自分達の事を棚上げ
グチャグチャやってるうちに火の手が拡大。
【イマココ】
カメヘイ軍団(緑化+支援者達)
VS
いぬ店長(周辺エリア緑+支持者)
一人で戦ってるいぬ店長の方が人気を集めちゃって
緑化の印象がどんどん下がる。
なんも知らずに若洲に加担した輩もいつ巻き添えになるかわかんないからダンマリはじまってるし。tokiyomi閣下も首突っ込まなきゃいいのに
ただの燃料投下しただけだった。
仁義なき戦いのテーマソング聞こえて来たわ
リジェクトやtoo closeは申請から10日以内に結果が出る
ライブは申請から1カ月以内に結果が出る
1カ月過ぎたらそのまま音沙汰無し
今のところ全部こんな感じ
結果が出るものについては最近はもっと早くて5日以内がほとんど
リジェクトにもライブにもならないどっちつかずのやつって、永久にそのまま放置なんだろうな、きっと
512名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/25(月) 11:49:35.40
☆1と☆5が両極端に拮抗してるところは審査時間かかる説。
HO内での心理戦おもすれ〜!!
>>492
未だにingressやってるやつら呼ばわりされててワロタ 「〇〇さん、イングレスやってましたよね?」
リクルートのチャンスかと思いきや
「じゃあこの辺りにポケストお願いします」とか
「これってポケストになりませんか?(チラチラ」
っていい加減うざい
申請をサボってる訳じゃない、リジェクトされまくってるんだよ
>>514
まさにリクルートチャンスじゃん
申請枠、申請の合否があることを伝えて自分だけではどうにもならないと勧誘すれば良いこと
Ingressやる程ポケスト欲しい訳じゃないって程度なら例え生えてもポケモンGO自体長続きしないだろ >>513
0033 ピカチュウ 2017/12/25 01:31:50
これから始める人に一言だけ 複垢はするなよ
位置偽装は論外だが複垢も当然アウト
目の前で端末二台持ちしようものなら活動量を問わず両陣営からバッシングされる
夫婦間での一時的なアカウント共有もやめた方がいいし、
ポケモンで複垢持ってることも口外したら人格を疑われるレベル
それから、>>32のいうウォールアートはただの落書きだし、可愛い彫刻は宅ポ狙いの量産品だから無視しとけ
一言でこの長さwwwそして私怨に塗れてて審査する気もない
これが向こうの板では「未だにingressやってるやつら」だと思われるよ なんでリジェクトされるのかおかしいなと思ってたらストリートビューが5年前のものだった
こんな古い情報で審査させるなや
>>515
勧誘しても、難しいだの忙しいだのでかわされるだけだよ
そんな奴を無理矢理いれてもしゃーないし 5年前とかザラだからなー
しかも、まだ行かれてない町もあるほどだし
Google仕事しろ
>>525
位置によっては既にある昔のものとか、位置ずれで登録されてるストリートビューとかが出てきてしまうことある 申請から10日以上たってリジェクトってパターンある?
おまいらがストリートビューないと落ちるとか言うけどストリートビューない登山道の途中にある休憩所のポータル申請したら全部ライブしたわ
>>530
色んな地域の人をつなぐネットワークとか産業とかのロマン申請で
郵便局以外通ったのを見たこと無いからなぁ 悪い悪い、申請の話だったな
クロネコヤマトの配送センターも郵便局と役割が似てるから星4つつけて欲しいね
>>535
待合所の規模ってだけの理由じゃ駄目か?
そういう意味だと無人駅や路面電車の停留所もダメになるけど、特に指定してないからアバウトになりそうだが BRTの駅はどっちになるのか…
バスもバスターミナルはOKらしいけど近所のは通ってないな
なんか大きくて人と人を繋いでそうならOK
ちっちゃな駅、その出入口ならだめ
ただし秘境っぽくて知る人ぞ知るような感じだとOK
NIA的にはこんなふわっといたイメージを描いている、と勝手に思ってる
増やしたくないならNIAが点数を厳しくするだけでOK
あとはおまいら同士で最近厳しいって牽制して
落選寄りに点つける
>>537
確かに小さな停留所はダメと明記されてるから無人駅や路面電車駅は細かく言うとダメと言われてもおかしくはないね
Ingress は世界中のエージェントを結びつけます。そこで、上記の承認基準に加え、世界中の人々を結びつける産業やネットワークを特別にポータルとして承認し追加することがあります。
という部分が拡大解釈されがちだけど、特別に明記された場所だけ承認で
歴史的なものや隠れスポット、芸術作品に含まれるかどうかしか議論の余地はないはず(田舎は除く) 新興宗教も公共の礼拝所なのかなってのは沢山あるし、既存ポータルを整理する日は来るのだろうか
申請しても音沙汰なしなのは困るなぁ…
リジェクトされたのならされたとメールしろ!
>>543
リジェクトもそうだけど申請してからすぐ返信あるものと無いものの違いって何?凄いムラがあって困るんだけど >>538
みんな星5にしているが何も問題なかった >>544
Portal submission confirmationのメールの事?
それならいつも数分〜数十分で帰って来てたと思うけど。 >>535
ソ連時代のバス停(google画像検索で出るやつ)くらいぶっ飛んでいれば、ポータルとして充分通用しそうだと思った。
最低限屋根と椅子は欲しい >>546
それそれ、受理されましたよってメール。すげームラがあって申請直後だったり1ヶ月経っても来なかったりするんだよ。皆きてんの? >>541
それは拡大解釈しすぎ
駅 旅客の乗降又は貨物の積卸しを行うために使用される場所(鉄道に関する技術上の基準を定める省令2条7号)
無人駅や路面電車駅どころか貨物駅だってポータルとして認められなければならない
地下鉄の「入口」がダメなのであって最終的にプラットホームにつながるのだから降りて申請すれば入口と拒絶される筋合いなどない >>548
来ないなら申請出来てないんじゃね
それだけはいつも10分以内に来るぞ
結果のメールは来ないけど >>548
それは多分、申請が正しく送信されてないんじゃないか。 どこかで申請の進捗ステータスが見られるような画面は無いの?
1ヶ月以上返ってきてない申請があって、リジェクトされてるならやり方を変えて再度申請したいんだけど、、、
>>548
先週末の申請は長いので1時間くらい経ってから来たのがあったな >>550
申請数はキッチリ減ってるし妙なんだよ。先週の申請は7件中直後の返信は2件、翌日返信が2件、3件は無反応で審査に回っているのかも謎。 メールが来ないのは審査に回ってない
リログインか、再インストールしたら審査数回復するよ
>>553
長くて1時間はうらやましい
今月頭のボーナス分で10日後に受理メールってのがあったよ、2日後に生えてくれたけど訳分からん >>548
流石に1ヶ月はないが、1週間後ぐらいに来たことはある。 >>549
交通機関の駅の「大きな交通のハブは承認してください(ターミナル駅など)。」をどうとるかだね
人々を結びつけるという言い回しから無人駅は良いとしても貨物駅は入るのかな?
ヘルプだけ見ると公園、図書館、公共の礼拝所ときて貨物駅は違和感があるけど >>552
そういうのあればいいねぇ。
何人が評価して何人が高評価、低評価をつけてるかとか見えるといいと思う。
思うだけ〜 >>560
それに合わせて審査すればプア落ちしないっていうクソ野郎のメダルのために星調整ひどくなるから駄目だな iOSだけど、申請後しばらくスキャナ起動していないと送信されないんじゃないかな
申請してそのままingressやってる時は大体すぐメールが来る
写真、場所、題名、説明文以外に
どういうジャンルの候補かを3つぐらい選べて
さらに審査員を説得するためのメッセージを入れれる欄とかあるだけでも
プレイヤー達が無駄に傷付け合うことは無かったのに
>>562
可能性高いね、心当たりあるよ
ちなみにリログイン駄目でした
住宅地にあるこの公園(広場?)なんだが、周りに他のポータルがないのでなんとしても通したい
しかし何度申請してもダメ、写真中央下にある童謡の描かれた椅子で申請してもダメだった
調べた範囲では名前もないし、見ての通り看板も柵もないようなところ(ストビューはある)だけど、
どうすれば通るかアドバイスがほしい >>565
公園なら役所に聞いたら名前を教えてもらえるんじゃないか? >>565
勝手に名前付けて申請して通ったことあるよ
○○街園
↑ここは地名(△△町○○の○○部分) 公園名は国土数値情報のサイトで調べる
それをグーグルマップで追加
新しすぎると載ってない可能性高いのでその場合町名公園で登録
座標教えてくれたら調べるよ
>>562
俺も14件申請して最後に申請して即スキャナ閉じたのだけがメールが24時間遅れで来た
申請時に自動同期しないとだめ、とか言われてONにしたから、同期に失敗すると
メールがすぐ来ないのかもしれない。ちなAndroid 住宅地のちょっとした空地に作った小さい公園て名前ついてないのがあったから適当に名前つけて申請したら通った。
今じゃポケストにもなってる立派なポータルですわ。
(地域名)公園・児童遊園は色々試して申請したけど、どれもリジェクト
街園はまだ試したことなしな、名前の問題かどうかは知らんが、一度試してみる
>>568
申し出はありがたいが、今後の申請のこともあるので、一度自分で調べて見たい
できればテンプレになりそうなレベルで詳しく教えてくれると助かる 市町村じゃなくて住宅公団とかが整備した公園だと名前がわからんのが多い
写真を見る限り、これに星1つける奴の気がしれないね
いや、パフォーマンス的にはそれが正解なんだけどさ
公園にしては微妙だし、一度審査したやつがもう一回出てきたらリジェクトする人が多いだろうから、少し間を開けてみれば?
あとはグーグルマップにも公園名を登録しておいた方がいい
>>569
申請直後のメールはIOSアンドロイド共にスキャナを開いておく事で解決出来そうだね
送られたであろう返信のないものは待つか再度申請だね >>563
ストビューが古すぎて使い物にならないうえ、みんなネットで検索しないんだから、ここ見れば実際に存在してるっていうソース貼る欄ほしいね
こういう要望はどこに出せばいいんだろう? >>568
「○○町の公園」で普通に通るぞ
それで通らないなら原因は別じゃないか? >>571
かなり苦労したけど、とりあえず下の方法で公園の名前は分かりました。
国土数値情報、で「都市公園」を選択してダウンロード。アンケートは適当に。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/index.html
大阪府のデータを落としてみる。
落としたzipを展開。
MANDARAをダウンロード
http://ktgis.net/mandara/index.php
ファイル、シェープファイルの読み込み、で
P13-11_27.shp
を選択。
「データ表示」で「2:P13_002H@」を選択。
「ラベル表示」で「データ項目」「追加」で「2:P13_002H@」を追加。「フォント」を2%に。
「重ね合わせセット」を押す。
「重ね合わせ表示」「重ね合わせデータ」で「凡例を表示する」をチェック。
「描画開始」を押す。別画面に描画。
右下の「B」を押して「背景画像を表示」でOK。
「表示」「拡大」で探す。 >>581
間違えた。下が正しいです。
「ラベル表示」で「データ項目」「追加」で「3:P13_002H@」を追加。「フォント」を2%に。 >>581-583 ありがとう
結局見当たらなかったよ、google マップに「公園」として載せとくのはありかなぁ
こういうのって通るんかなあ >>585
右下の旧miniオブジェ?
飾りの車なら最近近所のミゼットが生えてたよ 対象物は何だよ…
左奥の像?:もっと近くに寄って
左側にある車っぽいの:動かせるので却下されるかも
サークルK:ふざけんな
確実に通りそうなのに通らないってやつはこんな感じで独りよがりな申請してるんだろうね
チェーン店じゃないパン屋兼喫茶店のいい感じのウォールアートがリジェクトされたんだが、こんな良さげなのでも通らんなんてどんだけ厳しいの...
>>590
多数決なので、少なくとも独りよがりじゃないよ コメントでアピールしてくれれば☆5つけるよ
なければ1にするかも
車のオブジェならここのがポータルになってるな、閉店してもうないけど
リジェクトマンのせいで喫茶店関連は全てNGっぽいから厳しいと思う 意外と説明文を書いていない人って多いよね
公園やストビューですぐわかるレベルの寺社仏閣以外はきちんと説明してくれないと困る
>>597
説明したがりからすると記念すべきポータルなのに本当に勿体無いよね
この前某道標石碑の歴史について凄く詳しく説明文書いたら
ポータル化した後長すぎたのか3分の1程で切られて泣いたw
一方でポケストでは全文無事に表示されてて何か複雑だったな >>597
説明文までたどり着くのが面倒なのが悪いのかも。
ポケGOだとポケストップ開けば表示されるのに、Ingressだとポータル情報見て写真を見てはじめて表示されるでしょ。 毎回思うんだが、タイトルは「地蔵」とか「名もなき祠」じゃなくて「○○町×丁目の地蔵」とか「○○町×地区の祠」とかにしてくれんかなぁ。
>>585
タイトルや説明が上手くないと難しいけど
このスレでの説明不足っぷり見てると無理そうだな 土曜日の申請はリジェクトとライブ両方返って来てるのに、1ヶ月くらい前の申請は未だに返ってこないよ
ポータルになったけどポケスト保留していた所が一気に反映されて以降
全くアクセプトが返ってこない感じだから多分また前みたいに調整されてるのかも
>>606
グーグルから独立するとき人員配置変換とか色々あっただろうから、どさくさで消えたデータとかどこにあるかわからないとかあるんじゃね? >>591
ウォールアート弾かれるよな
以前はペンキで描いただけのが通ってるのに、今はきちんとした立体的な物でも通らない
納得いかないから同じやつで3回目の申請出したところ 危険っぽいならリジェクト、冒険枠でいけそうならライヴかなぁと思うけど、審査するのはあなたです。
>>610
旧跡と見るならOK
>その場所が公共のアクセスが可能であったり、歩道や展望エリアから見ることができる場所なのであれば、承認します。
歴史的な家と見るならNG
>家が個人の居住地ではなく、一般に公開されている場合でなければ、拒否します。 >>613
ガイドって直訳だからややこしい書き方だけど
一般に公開ってのは何かしら説明看板のようなものがあればOKって事だよね
歴史的な橋とかも説明たくさん書くよりそれが決め手になるな 卵の無人販売機をたまたまの巣とかで申請してるひといるだろうな
ちょぅとやってみたい気もする
ポータル申請権2週間経っていないのに2回分復活したんだが
誰か他に同じ人いない?
スキャナ開いて確認してくれないか
>>618
期待したのにしてなかった…
受付メールから逆算してみて >>619
受付メールは24日だった
申請したのはそれより更に数日前だ 受付メール7件全部24日?
返信が無かったりとかあるでしょ
>>615
三角点は☆4、一緒に山頂の立て札映っていたら☆5つけてるが落とすやついるの? 登山道もない山の三角点が安全にアクセスできるわけないだろう
>>624
さすがにそんなの申請できるエージェント限られてるだろうし今の主題と外れる
平地とかちゃんと道のある所なら、見た目がそんなに目立ってなくて面白くないとか、全国に結構同じものがたくさんあるからとか考えられているのかもしれないな
ストリートビューがないと必ず落ちるとかいう伝説を抜きにするとだけれど ガイドを見てないのか測量マーカーや三角点を理解してないのか・・・
三角点ほどIngressらしい地点はそうないのにな
>>615だが、山と言っても大した山じゃなくて、どちらかというと尾根の一部なのだが、
三角点近くの広場まで車で行ける
その広場の外れに小道があるので歩いて1分で三角点
正式なのかどうか分からないが、一応は山扱いされてるらしく、三角点の近くに
国土地理院の杭が打ってあってそこに山の名前と標高が書かれた札が架かってた
ちなみにストビューはない >>624
三角点があるということは国土地理院の測量員が登ってるんだろ?
登山道の有無で落とす理由あるの? 等級まで書いてよ
三等通ったて人いたけどかなりレアケースだと思う
普通に考えて一等だけで二等でも微妙
個人的には三等通してほしいけども
>>629
二等や三等三角点でも行く価値がある場所なら通すべきだよね。 三等三角点も含めると数は多いけど小中学校や役所の関係者以外立ち入り禁止区域
個人宅等に置かれてることも多く、申請できそうな場所は実際それほどないんだよな
>>628
山奥深くでも尾根伝いに歩けば大体行けるけれど、安全に入れるかどうかとは別問題
三角点だって一度設置したらその後確認作業はあっても、壊れたりしない限り大規模な整備はされないから危険度は増す
登山道整備されてなければ灌木や笹の藪だらけの中を進んだり、鎖の補助のない急斜面登ったり、滑落死の危険のある道も自分で安全なルート探さなきゃいけない 山頂の三角点がある場所が危険過ぎて立入禁止になってる山を知ってるから、三角点だからと言って一律に通す訳には行かない
火山活動や掛け崩れ、原発事故で明確に立ち入り禁止になってるのは安全とは言えないが、
到達難易度が高いのはただの自己責任じゃね?
まあどっかのバラカンさんみたいにあぼーんするかもしれんがw
山頂にある三角点なら測量マーカー+山頂マーカーで役満
>>632,634
全AGが到達できないのを安全じゃない、と解釈してるなら間違いだね。
ガチ山屋をリクルートすればよい話で、その登山が危険かどうかはそれぞれ自己責任で判断すべき事。
>>633
立入禁止地点は、そもそも申請できてるのがおかしいな。 住宅街近くの三角点はダメですか
ただの公園にあるんですが
ストビューが無いなら地蔵でも落ちるからそれが原因だよ
>>636
チュートリアルで安全でない候補として上げられてるのは車道の真ん中でアクセスできないとかだったっけ
危ないといえば危ないが、登山道のない山の方がもっと危ない気もする(危ないの方向性が違うか?うまく言い表せない)
立ち入り禁止についてはそこにアクセスできる人をリクルートしろとかいう論もあるが流石にそれもダメだと思うが 三角点は☆1 見るべき目新しさもないし、あるかどうかも確認できない
そういうのを送る奴からは申請権剥奪してもいい
ここの臭いリジェクトマンレスは釣りに見えるだろうけど
G+見ると本気な奴いるんだよな
申請管理アプリ、IPST2はやっぱ便利だ。いつ枠が戻るか分かり易い( ´∀`)
>>639
勝手にマイルールで審査やるなや
アクセスできる人をリクルートしろってのはNIAからのコメントだぞ
あぼーんしたのは冬の至仏山にアクセスできる能力がなかっただけだ こうもリジェクトが多いと説明欄に星4とか書きたくなるねw
ほんと、審査員向けの説明欄ほしいわ
90%以上で生えてるけどな。
ただ、公園だとか無難なものしか申請してないのは、事実だが。
10個以上生えたポータル全部白ポのまま・・・
自分で取るのはイヤなので誰か取ってくれよ
三角点の重要性をまったく理解していないAGがたくさんいるから戦力的に位置と安全性を☆3、残りを☆5にしてapproveもrejectもないreconの海に漂流させてやる
三角点の位置は調べればわかるから真面目にやれば星5になるはずなんだけどね
>>643
前から気になってたけど、アクセスが出来る人をリクルートってどこで言ってたんだろ
AMAくらいしか読まないから、マンションなどの私有地でもどれだけの人がアクセス出来る場所かでポータルとして認められるか変わる様な返答があったけどリクルートまでしろと言ってる話が見つからない >>649
三角点水準点は座標値わかってるんだからniaが国土地理院のデータ使って自分で登録すべきではないだろうか >>652
上でも出てたけど、ちゃんとアクセス可能な場所かわからないし、地理院が公開してる情報をそのまま商業利用するのは利用規約の上で問題があるかもしれない 三角点への散歩記録をサイトにアップしてる人が結構いるから
>>144で三角点の正式名称を調べてタイトルをそれにすると
タイトルクリックで位置や情報確認してくれる人も多いかもしれない 三角点て埋まってる部分を含めると立派な石碑だからね
石碑かOKなんだから物としてもOKだし、そもそも測量マーカーは★5
こんな構造なのか
今度からもっと評価高めにつけるわ
土塁と空堀しか遺ってないような城跡は通るのだろうか
三角点がOKなことに異論はないけど、それは石碑でなくて石塊じゃない?
只の大きな石じゃNGだし、その辺の鉄筋コンクリート造の建物だってNGだよ。
せめて7個/週で申請できたら、休みのたびに申請できるのに。
リジェクトマンが横行するから枠増加は却下
一体前回のボーナス期間でどれだけ後にアクセプトされたポータルがリジェクトされたことか
ポータル申請の残り1枠が、起動した直後は申請できるっぽいのに、しばらく経つとできなくなっちゃうんだが、これはなんだろう?
申請直前に再起動して申請しちゃっていいのかな、、、
俺のとこなんか申請枠の表示は7つだが実際は4つぐらいw
例えば7つ申請すると5つは3日以内にライブするが
2つは確実に音沙汰なしになる(勿論申請確認メールは来る)
しかもそれがマップに名前もあってストビューも通ってるような公園の申請ですら
そうなるからもう一度申請→これで2枠消費する。
2回目の申請は3日以内で即行ライブ、前の申請は2ヶ月経っても音信不通。
ボーナス期間のポータル基準そんなに違う?ほぼ全部ライブしたけど
同じく2ヶ月間音信不通の申請があるのに最近は「現在、審査できるポータルがありません。 」が出てきて理解できない
>>665
審査に文句あるAGの方が書き込む率高いだけでは
あんまり全部生えたとか自慢するのがたくさんいるよりはいいのでは 公園や地蔵なら落ちんわな
それ以外のガイドにも乗ってる良さげな候補が落ちてる
669名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/29(金) 13:22:30.16
どっちも落ちまくってるが・・・。
公園すら落とされたことがある
duplicateやtoo closeではなく
PLEASE DON’T SUBMIT listだとよ
地蔵も落ちるわ
ストビュー無いような山の中のは無理
公園なんか公園の名前を間違えたときしか落とされなかったぞ
>>670
それ定型文だよ
必ずしもそれが理由ではない 帰省したら申請しようと思ってた石碑が雪に埋もれててワロタ…
>>663
俺も同じく起動1、2分じゃないと申請できない、枠残ってても「ポータル申請」が消える
めんどくさいけど毎回タスク切ってから開いて申請してる ライブしたポータルが即ポケストップになる場合とならない場合があるけど、どんな基準なんだろう
申請した公園7つが音沙汰ないまま申請枠が復活した
この場合もう一度先の7つを申請すべきですか?
それとも新規に他の公園を申請して数を増やすべきですか?
受付メールが来てるなら他のをやるべき
一応NIAは受付メール来てるなら必ず処理すると言ってるからなぁ
重複して出すってことはそれだけその地域の審査を無駄に増やして遅れさせてるとも言える
>>679
保留ポケストをライブさせた22日以降は
ほとんどライブ通知は着てないみたいだから
また10月中旬みたいな一斉ライブ化まで待ってみては。 つい今日田舎の公園Live通知来たな
一切通らないわけではない
また地下鉄の駅落とされた…
申請した対象が見つからないみたいなメッセージ出たけどストビューにはバッチリ映っているぞ
よく見ろや…
>>675
同じ症状だね
申請したら受付メールは来たから大丈夫だと思いたい >>680>>681
なるほど、とりあえず他の公園を申請しつつ気長に待つ事にします
ありがとうございました 2カ月以上結果が来ないのってもう永遠に来ないだろ
同じのを再申請した方がいいぞ
3日でライブしたわ
7個目の申請が返信こないので送れてないと思って再起動して再申請したら遅れて返信メールが2通来た…
これは枠が8になったのか、バグで何回も遅れるのかどっちだろう
初めて通ったライブメールが朝6時過ぎに届いたんだけど、ポータル生えるのって早朝なんですか?それとも生える時間は決まってない?
googleマップのフィードバックに公園とかの場所を提案すれば、すぐに反映されるのな
ポータルがライブしたら同時にポケストップになる場合と、数日のディレイがある場合があるな
>>692
夜遅いと明後日の早朝になってる気がする アート系って具体的に何?
まさか商店街のシャッターアートじゃあるまいなw
説明文が無駄に長いのはやめてくれ。
地蔵の説明文に一般的な地蔵とは何かといった説明なんていらんぞ。
道祖神に手作り看板を添えて申請してるのか・・・ご苦労様ですな
質問です、よろしくお願いしますっ!
公園の入口の看板と園内の遊具を同時に申請したところ、公園の入り口だけライブとなって、遊具はリジェクトされてしまいました
不合格通知が来た時のメールはこんな感じでした
We've reviewed your Portal submission, but we're not able to bring this candidate online at this time.
Your candidate is a duplicate of either an existing Portal or one that's too close to another live Portal to be safely Hacked.
これは重複してるからダメってことでしょうか?
せっかくある公園のメイン遊具なのにとなかなか諦め切れず、再度申請しようと思ったんですが、公園入口のポータルをよく見てみたら写真の2枚目に遊具の申請で使った写真が使われていました
この場合、素直に申請は諦めるべきか、それとも別の角度から遊具を撮り直して再度申請するべきか、何かいい方法があればアドリブお願いします!
ご愁傷さま
重複マンに当たったね
公園+遊具くらいは生やして欲しいわ
特に田舎
なるほど、やっぱりダメですか…諦めますっ
アドバイスありがとうございました!
代わりに園内にある噴水型三段式の立体花壇を申請してみようかな…(笑)
7通ポータル申請して1通申請受け取ったよメールが来たけど残り6通はまだ来ない
もう1週間ほど経っているが6通は闇に葬られたと思うべき?
>>702
確実かどうかわからないけど自分の場合
しばらくたってもメールが来ないときは
ログアウトをタップして、警告が出たらキャンセルして
そのまましばらくIngressを起動しておくとメールが来る
前に誰かが書いてたけど申請直後にスキャナ閉じるとうまく送信されないみたい せっかく暇な待ち時間が多くなるこの時期にきて、リコンストック切れとか勘弁な
>>698
重複してるか、既存のポータルに近すぎってことだね。重複してるかどうかはreconでチェックされるけど、toocloseはおそらくniaの判定。 >>705
too close で写真統合はシステムとして問題がある気が
NIAなら不思議ではないけど NIAナイアンへの不信感はこっちでもポケゴ板でも共通だね
審査の結果、候補がポータルの基準を満たしてるけど、既存のポータルに近すぎるとNIAが判断した時の文面はこんなの。
We've reviewed your Portal submission and believe it meets the Candidate Portal criteria. However, this candidate is too close to an existing Portal, so we're not able to bring it online at this time.
>>698のケースはポジティブに評価する人と重複として判断する人で割れた時に見られる
ガイドで☆3推奨の運動器具を申請した時に送られてきた
境内にある小神社などのように文句なしに☆5だけど20mで申請してしまったら>>708
完全に重複の場合はtoo closeが入っていない英文が送られる 12月の初め頃より審査に時間が掛かるようになってる感じ
公園でも一週間待ち
>>703
ありがとうございます
試してみます
ちなみに起動からどれくらいでメールが来ましたか?
あと起動はバックグラウンド起動でも大丈夫ですか? 申請枠が一つだけ復活してるんだけどなんで?今回2回目
>>702
自分も同じ事があって今日再申請したら何故か申請受付確認メールが前回分もまとめて来たので重複申請になってしまったわ。 あけましておめでとうございます。
年明けてからポータル生えた人います?
申請落とされたって人、説明がNo descriptionじゃないだろうなぁ?
説明なくても公園とか寺社仏閣だったら☆5つ付けるけどなぁ…
むしろ「公園です」とか「神社です」とかの説明ならタイトル説明の☆減らすw
タイトル なんとか公園
説明 Nantoka park
そんな説明は求めてない
長ったらしい説明とか無意味な説明なら無いほうがいいわ
parkとか shrine は定番だけど、無意味なのか?
公園の説明文にはトイレの有無だけは書くようにしてる。
>>724
NIAが審査していた頃は「アメリカ人が審査するのだからタイトルも説明と英語じゃないとダメ」みたいに言われていたんだよ…。その名残りだなw >>727
ポータルは無事だったけどトイレが消された >>717
元日の夜にGood workメール来た。 >>710
確かに審査にかかる時間が伸びてる気がする。
以前は3〜5日で結果が出てたのが最近は2週間程度かかるのが多い。 なんとって、区民以外利用できない施設が承認される方が難しいよ
市役所はなんだかんだで通るけど
リコン前のポータルと比較されてもね
以前はランダムに生やしてたんだから糞ポだらけだよ
ポケモン民が来る前から既に糞ポばかり
>>738
シルバーだろうが何だろうがお前がスルーできずにいじった時点であいつの勝ちだろ 風の塔削除されたんか
もう今のリコンで通らないのは全部削除でいいな
741名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/02(火) 13:35:46.36
風の塔の申請AGって誰だったの?
>>734
ありがとう
あっちの方がIngress楽しんでる感じがして居心地良かったんだけど…
スレ立て出来ないから復活を祈って待ってますわ >>739
リンク貼ってアクセス数増加に貢献したら負け >>735
区民事務所ってポータル基準に当てはまらないよ
近くに西新井大師あるみたいだしそんなの忘れて
石像や碑や観光用の看板でも申請したほうがいいよ 市役所もなんでポータルになってるんだろうね
道路標識の目印とか言う意味でのランドマークなのかな
ポータル申請二連続で落ちた。古びた公民館と小ネタが入ったバス停。申請時に自分で微妙かな?と思ったのは落ちるね。
>>754
公民館が落ちる理由がわからない、どうして?
クソポータルがたくさんあるのに"公"の民館が落ちるわけ無いと
普通は考える。 >>755
古びたのレベルが半端ない感じだったからだと思います。写真になると小汚く見えるなーと自分で思ったので審査員の皆さんの印象悪かったと分析してます。 市立会館、三回落ちたぜ
うち一回は再申請したら速攻で通ったけどもう一個は再び落ちた
公民館は法律に基づいたやつは星付けてるけど、町内会館が公民館を名乗ってるやつは落としてる
帰省したら近くの自治会の集会所全部ポータルになってたぞ。
絶対リジェクトマンに当たったんだと思うよ、
次はリジェクトマンに当たらないこと祈って再申請でいいのでは?
バーミヤンの桃とかケンタッキーのカーネルがポータルになってたんだけど、こういうのって削除申請したら削除されるもの?
>>760
1人では絶対に無理
よほど人数を集めないと >>755
大体通してはいるけど、公民館が通る理由が知りたい
近くにライブポータルがない田舎に限り地域住民が集まる場所として良いって認識だけど他にある? >>758
法律に基づいてるかはどう判断してるのん >>750
ありがとう!!あなたにローソンパワーキューブリチャージを!!
>>752
また一緒に住み着きましょう! 公民館や集会所は地域社会の集まりの場所、教育的に価値のある場所
という考えで☆4にしてる
最近の申請の中ではジョギングコースの案内板がリジェクトされるのが納得できないな
>>769
微妙? チェーンじゃなくてもリジェクト安定だと思うが 個人宅でやってる三味線教室を教育的、歴史的な価値のあるものとして申請されても★1をつけると思う
ただの店の看板だとか店そのものが数年前からポータルになってるのに今同じように申請すると弾かれるの納得できねー
>>760
実在しないポータルをいくつも削除申請しているけど、
ほとんど通らない。やっぱり人数がいると思うよ。
コミュニティに入っているならそこの力を利用すればいいの
だと思う。 >>773
気持ちはわからなくもないけど基準が定まってない頃の遺産とでも思うしかないな
今は「公園」が安定して通るけど昔は遊具をアート作品として申請してたしな >>768
ありがとう!地域によっては定期的な催し物もあったりするしね。 アメリカ人の社員から見たらアートかチェーン店の看板かなんて区別つかないからな
申請する方もいかにユニークっぽく見せるかの騙し合いだったし
マンホールくらいわかるだろとは思うけど
スキー場は次のいずれも満たせるから☆5安定
・初めて遊びに来た友だちを連れて行くような人気のある地元のスポット
・地元の人は知っているが、外部の人にはあまり知られていない人気のあるスポット
・地方色や文化を紹介する、その土地ならではの観光スポット
・人里離れた観光名所(つまり、地元でなかったら必ずしも訪れるかわからない場所)
Google Mapに山の名前が出ている地点と同じ所で申請したら位置を星3にするよ
今日行ったゲレンデは結構生えてたな
個人的にはアリ
ingress operationから空メール来た、なんやこれ
>>781
スキー場は春からハイキングとか登山コースがあって行けるんやで 自分が行かないとこは絶対リジェクトニキか。
スキースノボ落ち目で最近道具もリフト券も安いよ、始めてみたら?
公園のトイレは存在してもトイレそのもののレベル差が大きいんだよね
そこまで触れるべきか田舎
田舎だと半数くらいは男性用と女性用に分かれてないからな
あるのは小便器と個室(和式)、手洗い場のみ そして大抵汚い
リコン員増やすために、そろそろlv11まで引き下げてもいい気がする
それか審査する地域を広げるかな
賛否両論だったり場所が不明確なのが何か月も結果が出ないのは
審査する人数が不足してるからなんじゃないかな
審査員が足りないなら代わりに全部自分でやろうとしてもなぜか「審査できるポータルがありません」と出てくるから困る
リジェクト通知が来てない状態で何ヶ月も経ってるやつは
審査自体は合格してるんじゃないのか
プロクシ通してリコンにつなぐとプロクシの位置の近くのポータル審査できるって本当?
申請時に上手い具合に通信切れば上限超えて申請できるっぽいな
たまたま電波悪くて2回送ったら2重に受付メール来て1つはライブ、もう一つは重複になった
今週は7つ生えて1つ重複
ポータル申請受付が再開してからの申請で数ヶ月経って結果が返って来た例ってある?
ないならリジェクトの通知が漏れてるだけのような気もするけど
>>806
俺も同じ状態が起きたんだけどそれって戻る申請枠とかどうなるの? >>808
それは2週間後のお楽しみかな
こないだのイベントから考えると最後の申請から数えて7つを基準に二週間後には戻るはず 8枠とかになってくれたら嬉しいんだけどな
そしたら2週間ごとに1枠を増やせるかもしれないしな
緑地の名前を示す看板があってそれがストビューで確認できるならもちろん通す
そろそろ近所のストリートビューの更新しにGoogleきてくんねえかなぁ
市内全ての場所に2013年以降来てないうえに、町全てがストリートビューが来てない場所があるわ
都会以外には全然来てくれないんだな
ストリートビューアプリで自分で申請すればいいじゃない
>>812
近所の小さな公園(名称看板はなく、調べてもわからなかった)を「〇〇町の小さな公園」で申請したけど5回ほどリジェクトされ続けた。
懲りずに「〇〇緑地」で申請したらリジェクトされたけど、数日後グーグルマップに「〇〇緑地」が勝手に登録されてるのに気づき、再度「〇〇緑地」で申請したら生えたよ。 うちの島もストリートビューが一度もきたことないや
いちいち写真撮って追加するの面倒だから、社員が使ってるらしい自転車で牽引して撮影するカメラレンタルできないもんか
★1だとそもそもグーグルマップまで進まないからな
リジェクトでも最後までやらせればいいのにとは思う
いや、リジェクトマンが写真だけ見て☆1をつけてるとしたら、
緑地とかがストビューに載ったとしても見られることはないんだなって
リジェクトマンじゃなくても本来は写真だけでふさわしいかを判断しないとダメなんだがな
審査した後結果が出てない候補ってどのくらい残ってる?
うちは審査完了15000で、ライブ4000、リジェクト7200で結果出てないのが3800。
じわじわ増えてる気がする。
3800は結果が出てないのもあるけど、審査を間違った数も入ってるよ
じわじわ増えてるなら、判断ミスが増えてる可能性もある
一概に判断ミスとは言えない場合もあるぞ
例えば高速道路の下にあるGoogleマップにも載っている公園を申請したとする
もし、ストビュー写真が高速道路上の場合に問題となるのだが、マップにもある公園だから位置☆3それ以外☆5にする人と位置☆1それ以外☆5にすることでリジェクト方向に持っていくことで拮抗する
その結果、宙ぶらりんになったりリジェクトになったとしてもGreatから落ちない限り気にするな
「これはポータルとしてふさわしいですか?」以外を雑にやってたらGOODに落ちたわw
多分、他の採点も丁寧にやったほうがリコンメダルのポイントにも繋がるな
828名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 14:06:20.98
1審査を10秒内で終わらせてる俺でもグレード維持だぞ
どんだけ雑なんや・・・
グレートは維持してるんだけど、審査数に対してライブ却下の割合が4割しかない…
オニキス取った人とかは6割くらいあるみたいだけど、何がそんなにいけないんだろ?
10秒維持してても墜ちないのは数が少ないからだな
時間も関係するからそれ続けると確実に落ちるよ
がんばれ
美人投票と言われてるけど、みんなちゃんと承認基準やガイド通りに審査してる印象ある
ある時期からリジェクト強めの設定に変えた気がする
832名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 15:00:55.03
>ある時期
それはたぶん、ボーナス申請時期かと思われる。
多摩地区だけどその頃からあまり生えなくなった
地域によって設定変えてんのかね
今まで完了1500でGREATだったけど、
1週間ほどで1500追加審査して3000完了(ライブ740・却下1000)。
さっき見たらPOORに落ちてた。
確かに「Dupulicate」か「最初に1で終了」以外は、
「全部5」「場所だけ1か3で他は全部5」の2パターンしかない。
適当すぎるのかな?
>>830
審査時間も評価に加味されるの?? 俺も却下1000だけど、ライブは1250くらいあるぞ
必ずこれは何ですかは選択するようにしてるけれど、もしかしたら今までGreatから落ちてないのはそれが影響してるかも
却下しすぎなのかな。
でもさ、ライブ:却下の比率って、
既存ポータルの多さにも影響されないかな?
ポータル密集地だとクソポ申請多くなって、
却下が増えそうに思うんだけど。。。
>>838
ライブ:リジェクトの割合からpoorにそこまで影響してるようには思えないかな
自分は、☆1を付けるのはガイドラインに抵触するダメな場所だけで
それ以外は☆2を多用してるし、必然的に位置修正は殆どする
どの項目でも☆1から5まで全部の値使ってるから、審査を丁寧にする様に見直してみたら? 同じく、☆2や☆4を多用するように心がけたらGOODからGREATに上がった
☆3は運動器具以外にはあんまり使わない
位置を微修正すると(公園や寺ならマップのマーカーに合わせたり)
botじゃない、ちゃんと審査してると判定されてパフォーマンスが向上すると思う
ずっとパソコンでやっていたから、タイトル→歴史的→見た目は→これはポータルとしての順にやってたわ!
>>807
リジェクトは知らんけど
重複判定はメールが来ない事が実際2件あった 初めて申請通った…
神社とか鳥居とか石碑とか鉄板だけど生えると嬉しいね
846名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 20:38:33.45
リジェクトはその何倍も悲しい・・・
申請した候補の近くにストリートビュー何枚かアップロードしてるけれど、一番候補の位置に近いと思われる1枚だけ閲覧回数の伸びが早くて順調に審査されてる感じがして楽しいな
アドバイスよろしくお願いしますっ
先ほど審査落ちしたやつなんですが、、、
公園にある立体式三段花壇で変わった形だなぁと思って申請したんですが、
花壇ってのがもう駄目なんでしょうか? この花壇の名前は?どんな経緯で花壇が建てられたのか?
その説明があるなら地方で☆5、都会で☆4かな
リンクアn…いやなんでもない
俺なら☆4つけるけどストビューから見えなかったのでは?
>>849
近隣住民が製作者とか題名とかを知っていればいいんだけどな、無かったら適当にでっち上げるたいところだな
「公園整備にあたり、市民の集いの場として、またそれを守る父兄と、育くまれる幼子の心を、三層の花壇に見立てて創作されました」とか、そんなん 沢山のアドバイスありがとうございます!
花壇の詳細については全く不明で、説明欄には地元住民の憩いの…とありきたりなことを書きました
ちょっと公園そのもののポータルが近くにあったので、少し距離をとった位置に設定したのがまずかったかもしれません…
遊具も同じ方法で2回目の審査を通過することができたので問題ないかなと思ってました…w
みんな評価高すぎない?
公園自体はもうポータルになってるみたいだから、自分なら星2かな
街園がリジェクトされました
グーグルマップにも登録したのですが、遊具がないと公園として評価されないのでしょうか?
ウォールアート通ったぜ!
道路の下を通って向こう側に出る歩行者と自転車専用の地下連絡通路があるんだが
市と地域の児童が協力した感じで通路の壁には沢山の絵が描かれている。
ウォールアートのトンネルって名前で申請したから分かる人いるかも。
あと挑戦して銭湯3件、馬つなぎ石2件も通った。
俺が必死こいて説明文たくさん書いても全然通らないのに、近所の新しく生えたポータルはほとんど説明全くなし
だから説明文気にしてるのは俺ぐらいだと思うけどそうでもないのか
その花壇は付けても星2までだわ
そもそも何のポータル要件に該当してるの?
説明にウソ書いたり、位置を他のポータルから離しすためとかでズラしたりしていたら通らないのは当然だろう…
>>849
写真の撮り方を、もっと大きく感じるように工夫、ストビューのどの位置にあるのか判り易いものを写し込むとなおよし
説明文には「XMが〜」とか「憩いの場」とか入れない
公園その物のポータルが直ぐ側にあるなら諦める
ちなみに俺の場合、花壇は通常なら☆1にする
この形は珍しいし、登録されても良いとは思うけどね どうしてこういう事するかなあ
>>862
「エンライ 秘密の電波塔」と同じ臭いがするw
結局、此れは何なの? AGは糞。ポータル申請は俺達ポケモントレーナーに任せろ
>>863
千葉の某AGの墓標ってあるから、ただ単に精神年齢低いアホがゲームじゃ勝てないから鬱憤バラシで申請したんでしょ。
もしくは、小学生AGか。 今さらだけど、PortalReconのUIが正しい基準でのポータル審査をしにくくしてるよなあ
このUIじゃ、秘宝や地元の人気スポットとかを通す人は少ないんじゃないかな
4日に申請した東屋がさっきライブしてたな
鉄板なポータルはホント早いな
870名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 13:19:31.75
おかしいな、東屋は全て☆1にしてるんだが・・・
iPhone版と違ってAndroid版はポータルの画像が無駄に高画質だな
>>870
Poor君の審査は当てにならないから反映してないぞ 873名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 13:51:39.03
これでもグレート維持なんだぜ?
実際パフォーマンスで重みが違うとAMAで言ってたね
ただ☆1君は案外greatなんだなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/06(土) 14:20:08.29
東屋と公民館、集会所、アート的なものは全て☆1、神社や碑は全て☆5、その他は適時☆2〜4で、ずっとグレート維持
>>868
今までもその秘宝とか隠れたスポットは通ったこと無いわw
ポータルの幅を広める夢が詰まった承認基準の項なのにね
ストビューに載ってない公園とかなら写真とれば何とかなるかもしれないが
物凄いローカルな大人気スポットなんかどうすれば「ここはそういう場所」感が出せるのか
説明文を書きまくってもダメだし、最後の方に「地元の人で賑わう」とか付けたら
それはそれでゴリ押し感が出てくる辺り本当に難しい スマホでストリートビューの更新をしてみたんだけど更新分って普通の表示からは見れないのね
それで落とされることもあるのかな
>>876
OPRの評価項目にそういう基準を表示してくれないと無理な気がするね 人気スポットって広域なエリアだったり、季節限定だったりってのもあるからね
例えば蛍が見れるスポットなんて季節限定だし、リコン審査でもそうである事の証明は出来ないけど
冒険に出かけるというNIAの概念にはあってる
ポータルでは無理だけど別の形でというのはあってもいい気がする
>>877
承認されてないんじゃない?
ナンバーとか写ってるとたまに拒否される 申請者が反射によってバッチリ写りこんでるのを却下する優しさは必要ですか?不要ですか?
また写真の隅っこに指やつま先が入っていたら評価を下げますか?
>>882
指は太陽の光とか防ぐ為とかの理由もあるから許可してもいいと思うけど、申請者がうつってるのは可哀想だから却下してやれ 狸の置物は普段は星1なんだけど、すごいの来たので悩んで星3にしたら、無事公開されてた
みんな同じ気持ちだったのかな
狸の置物を青に染めたらポータルになるのか!
ならやってやるぞ!レジスタンス 秘密の狸で申請してやる
892名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/07(日) 13:54:44.01
どうみてもDQNのイタズラなんだが・・・
通ったのか、それが・・・
ストリートビューを追加してから再申請してください >>883
アクセプトされると名前付きで晒されるわけだが 一見雑木林にしか見えない城跡がリジェクトされたわけだが
看板も説明版もないようなところをどうやったら認めてもらえるだろうか
一応グーグルマップには城跡として登録されてる(審査時にマーカーが見えるかどうかは不明)
実際、銘板がないどころか、写真のような空堀くらいしかなくて、
名前はあっても資料もほとんど残ってないような場所だし
難所ニキに見つかっても☆1をつけられそうな山の中なんだ
何枠なんだろう?
こんなところじゃ観光もしないし、隠れ家スポットでもないし、人を連れていきたいとも思わないし、珍しくもない風景だし。
歴史?
「でも資料も残ってないんです(*>ㅿ<)」
じゃどんなに頑張っても通らない気がする。
>>898
市の観光課とか観光協会とかに働きかけて看板立ててもらったあと自分でストビュー登録 追記
グーグルマップには「史跡」として登録されているが、申請時にはマーカーが出てこなかった
景観と同じで案内、説明板もないレベルのスポットはあきらめろ
そこにこだわる理由あるの?
>>900
このくらい出来ると素晴らしい
山はGPSずれまくるし、アクセスが行った人しか保障出来ないから審査してても辛い >>898
Field Tripのほうが合ってそう >>898
それ審査したけどリジェクトしたわ、すまんな
そんな荒れていたら危ないし、看板とか跡地であることを示すものが無ければ意味がない だいだい城跡というのが本当かどうかすらわからないからな
偶然自然のそれっぽい地形を城跡とか言ってるだけだろ
申請権剥奪してやりたい
近代のなんの変哲も無い炭焼き窯ですらポータルになるのに何も示すものがないからと城跡がポータルにならないのはおかしいでしょ
ストリービューがあれば地形が城跡の形になって伊波こととか把握は可能だし
少し範囲広い候補のためパノラマ撮影で申請用の写真撮るのは面白いかも
OPRオニキスなら申請枠増やしてもらえるくらいのサービスは欲しいな。
>>907
城跡なら問答無用でライヴってのはいかがなものか。
具体と抽象を別に考えるべきだと思うよ。
この場合、山奥のちょっと開けた場所を「城跡です」ってこの写真で申請されて「よーし、☆5つけちゃうぞ」ってなるかい?城跡であるという資料も残ってないそうだし。 検索して城跡マニアのウェブサイトとかで紹介されていたからって正確な証拠にはならない
古文書や自治体の資料とかなら少しは信頼できるがそんなもの読めるやついないし却下確定
興味深いエピソードがある場所や、歴史的または教育的に価値のある場所
・場所や対象物の面白いエピソード
・教育的な情報が掲載された標識や案内板
・歴史的な意味(単に古いだけではない)
城跡って「よいポータルの条件」の一番最初に書かれてるこれに当たるんだよな
前スレの古墳と同じで具体的に構造物が残されてない場所は標識や案内板でもなければ
歴史的または教育的に価値のある場所と見なせない
いやいや全国遺跡地図という便利な資料があって全国の文化庁に報告された遺跡が網羅されてる
位置が微妙にずれてたり、古墳群を1つにまとめて扱ってしまっていたり困る部分もあるんだが、まあ城跡に関しては問題ないはず
もう自分で看板作れよ
ベニヤ板にペンキで文字を書くだけの簡単なお仕事
標識がないからと言ってちゃんと郷土資料当たって名前付いてて由来とか考察されてるなら、それを説明文に出典つけて載せればいいのでは
マニアや研究者がいける場所なら危険にはならないはずだし
標識がないとXMが湧かないとかそんなことに対して文化的な意味は何もないよ
俺が見た城跡ポータルにはそういうのが書いてあったな、城主しかわかってないとかだったけど
構造云々についても触れられていたが、写真がまさに雑木林って感じだったから☆3にした
ググって出てくるような「場所や対象物の面白いエピソード」があるなら
タイトルや説明を工夫すればアリ
まぁそのレベルの城跡なら絶対に案内板あるけどな
>>919
なんでそんなに喧嘩腰なのか。
ググって面白いエピソードがある城跡で、今は案内板もない雑木林を一例だけ示せば黙らせることができるのに。 >>922
これはググって面白いエピソードがないので反例にならないと思うんだけど、俺がなんか見逃してたかな?
城跡の名前も分からない、資料も残ってないのにググって面白いエピソードわかるの? 自分なら楡沢山城を推すかな
日本最高の山城だけど説明板は朽ちて今はなく笹薮に覆われてる困った城
>>922 「面白い」ってのがよくわかんないけど、グーグルマップには名前が載っていて、
(仮に >>917 も同じ城跡について言っているのなら)城主の名前や構造についても書かれてたそうだから、
少なくとも歴史的価値はあるんじゃなかろうか >>924
ありがとう。勉強になった。
案内板がない有名な城跡ってたくさんありそうだね。
>>919は喧嘩腰にならずにこういうの出せばいいのにね。 楡沢山城とかポータルになってCFの起点にされたら遭難者出そうだな
>>926
リジェクトされまくりでイライラしてる人が多そうなスレだから
俺もその一人なわけだが ペットの写真とか極端なクソポ以外はアクセプトしてくれたら少しは平和になるのに
たまに申請してくる人がいるよな
あれはわざとなんだろうか?
リジェクトすら来ず放置プレイされるよりもマシかと
やり直し出来るじゃん!
933名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 15:25:53.80
リジェクト来る前に同じもの出すと重複で処理される気がする
タッチの差で重複は仕方ないんだけど
採用された方に誤字があってモヤモヤしまくり
修正だしてもいつになるかわからんしな
リジェクト通知が来ないまま放置されている人は
まだ申請したものがライブしたことが一度もない新規の人だったりするのかな?
ライブ多数で過去にメダルを取ってるベテランの人はリジェクト通知なしで放置されてるのが一件もないって言ってたんだけど
>>935
お察しの通り、新規です
10件程申請していますがライブなし、リジェクトなしの放置プレイ状態です
リジェクト来たらやり直すための写真レイアウト考察、ストビューの用意などしてますが音沙汰無しの為、身動き取れない状態です >>935
>ライブ多数で過去にメダルを取ってるベテランの人はリジェクト通知なしで放置されてるのが一件もないって言ってたんだけど
一応、Seerメダル持っているけど、リジェクト通知なしで放置もあるよー。
まぁ、その「ベテラン」さんよりはライブ数は少ないだろうけど… ポータル過疎町の者です。ローカルスコアでエリアが二分割されてて左はポータル多数な隣の町も含まれてて、右はわが町で過疎地区。31申請して左は音沙汰なし。右はライブ4却下2。過疎地区は審査迅速説は本当かも。
>>936
インテルで見るとポータルが多い地域に属すしてますか? 過去にメダル取っていても放置あるのか
何か共通点あるのかと思ったが・・・
ちなみの兵庫県でわりとポータルあるような場所だから
ポータル過疎地じゃなくても最近でもライブはしているようです
>>940
音沙汰なしで一番古い申請はいつですか?ちなみに自分は11/30です。 受け付けメールは残ってるのかな?
結構詰まって送れてないことあるのね
審査の時、マーカーが対象の上、あるいは数メートル以内にあるときは星5つとあり
修正しようにも数m程度だと既存の場所に近すぎますって出るから、1mなら誤差として考えた方がいいい
地図やストビューのズレの可能性もあるからおおよそ10メートル未満はそのままで☆5にしてるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/08(月) 20:02:19.03
30メートル以上ズレてる位置修正も通らないのに
本来の位置から100m離れているので見過ごせなくて修正案を出したのに通らなかったぞ
既存ポータルから25m離れたところがライブしたのに、40m離れたのがクローズで却下ってきたんだけどどうなってんの?
放置になってるのはリコンOKだったが、追加のNIA審査必要になったポータルじゃないかな。学校・保育園、過去の削除ポータルの近く、密集地とか何かの条件に合致すると入るようだ。
教会が通るなら創価の会館もポータル申請通るかな?通っても敷地内に入りづらいけどもw
>>948
それは運が悪かっただけだわ
20m離れていたら機械にクローズでリジェクトされることは普通ないから
NIAの機械が狂っていたんだろうなぁ >>949
気長に待ってればそのうちライブしそうですね。徒歩圏内にポータル欲しいのに山を越えた向こうばかり申請通るんですよねー。待ち遠しい! >>950
天理教や金光教をはじめとする新興宗教は入口の申請で確認できたらオール5で通すよ 天理教のすげー個人宅っぽい教会?は既に何個も生えてるな
なぜか○○福祉会館が急に通らなくなってしまった
12月まではストビュー無くとも名前載ってるだけで5件ほど生えてたんだが。
うちのところ住宅街で公園すら無いからからその天理教の教会ですら申請したいんだが
地域性なのか何となくやばいイメージが付いてるから迷う・・・
性悪リジェクトマンが、わざわざ既存のポータルのすぐ近くになるよう位置修正してるんだよ
>>939
多くもなく少なくもない中間くらいの土地です >>948
メールの文面にor duplicatedて入ってなかった?
近いで却下はtoo closeしか書いてないやつ >>960
そこ、初期は面白かったんだけど、審査拡張されたらしょうもないのばっかりでつまんなくなった こんな奴らが偉そうに申請晒してるのか
逆にここで糞リジェクトマン晒してくれ
HOでもそんなの居るよ
個人特定されてるSNSってアホな意見でも反論しにくいんだよな
どんな申請がリジェクトされたんだ?
試しに落とされたけど自信の申請をボカしても良いから書いてくれ。
焼き芋館(工場直売所)
商業施設だからだめだったのかな
>>961
誰もネタ申請しなくなったから当然の結末 masaya kondo (djTEAL)
位置はこの木みたいなのにばっちり合わせてありました。
なんで隣の説明板にしないの…。
というかさらにその隣の石碑は一体何…。
もちろん却下です。
◯◯◯◯
石碑は関係ない別物じゃないでしょうか?
珪化木は生の木ではなく化石なので、充分にポータルの条件を満たす展示物だと思いますよ。
masaya kondo (djTEAL)
この至近にポータル2つ並ぶことに賛成しないことと、たとえ化石でも自然造形物である以上相応しくないと判断したためです。
https://plus.google.com/102080331720514241954/posts/71CUfsFhmgm
クソリジェクトマンじゃねえか
定期的に再試験やった方がいいんじゃねえの reconの位置の評価が低いとtoo closeの判定が厳しくなるとかあるんでない?
40mくらい離れてるのにtoo closeできたのがいくつかある。
>>968
まぁ、其奴は厳しめだとは思うが…
申請する方も説明板の写真越しに化石を写すとかする知恵を付けた方が良い。 >>968
ガイド
候補を分析するときに、周辺のポータルとの距離を考慮に入れる必要がありますか?
その必要はありません。それぞれの候補を個別に評価してください。
>>972
>それにしても、大多数の申請が数mズレたまま為されているのは、まじでええ加減にせぇよと思わずにいられません。
ヘルプ
ポータル候補を地図の中に見つけることができ、マーカーが対象の上、あるいは数メートル以内にあるときは星5つを。 たった数メートルのズレでキレるとか馬鹿だよな
衛星写真やZENRIN地図にも多少のズレはあるし、ストビューのズレなんて結構な頻度で発生してる
あと、位置修正されるとLiveまでの日数が延びてしまうようなので、そういう観点からも数メートル程度は無視したほうが良い
そもそも地図や衛星写真の位置が正しいとは限らないのにその程度のズレを言われてもね
晒して文句言うってことは逆に晒されてネタにされる覚悟はあるんだろうからg+リコンをここでやったろう
看専と病院を同列に考えるのはさすがに無知すぎないか?
これ系統の大学が新ポータルになってるのはいくらでもあるぞ
>>976
ほぼ女子校だけど男も居るはずだし、日中ならそんなに怪しくないか。 やっぱり最低限の教養すらない奴がポータル審査なんかするべきじゃない
>>976
審査通すかは別として医療施設とは考えないよなぁ
そもそも病院は全部ダメでもないし 数メートルのズレならまだ許せるよ。
正しい位置が判れば簡単に修正できるしな。
特にいかにも撮影者の座標そのまま丸出しの、道路の反対側とかならなんてのはよくある。
たまにあるのが故意に座標を自分の家の上にずらしてるやつだな。
ある時、いかにも市役所とかの前にありそうな銅像の座標だけが普通のアパートらしき建物の上になってるのが回ってきた。
おかしいと思って探したら案の定、役場の前で同じ像を見つけた。
つまり、宅ポにするためにわざと申請時に座標をズラしてるのがミエミエなんだよね。
こういうのは意地でも見つけて正しい位置へ修正する。もし見つからなければ星一つだな。
>>976
タイトルと説明が気にくわないので☆2です。 >>983
ワッチョイどころかIP丸出しじゃねえか
そんなスレ書き込みたくないわ
却下 ☆1 >>981
道路反対側は修正するべきだろうが、数メートルは修正しなくていいからな そもそも専門学校って今でもオーケーなの?
近くの情報系の専門学校を申請してくるか
今でも?
オーケーでなかったことなんてあったっけ?
専門学校ポータルも沢山あるよな。
スマホからストリートビューを更新してみたんですけど撮影した360写真を近くのスポットに紐づけた更新になっててストリートビューからはそこを開かないと360度の画像が見れないみたいなんですが審査する時ってそこまで見てくれるもの?
てことはストリートビューを更新しても無意味な場合もあるんですね…難しい
それが現実の世界で何なのかなんてどうでもいいと思ってる人の方が多いんじゃないか。
所詮ゲームなんだし、スマホの画面ばかり見ててそのポータルが何かなんて考えてる暇ないんだろう。
Nianticも罪深いゲームを作ったもんだよ。
>>990
それはグーグルマップに追加しただけでわ?
ストビューはちゃんと位置情報決められるよ 校舎とか通したこと無いな
敷地内のオブジェとかなら別だけど
専門学校なんてNIA審査なら通ったけどリコンでは通らんよ
>>993
自分は出かけ先のポータルキーをお土産の一種として見てる(それがモチベーションだったりする)けど
かなり少数だろうな キーロッカー3つ分に日本全国の駅のキー突っ込んでるわ
キーとか2000本くらい持ってるかどほとんどコレクションで実際に役立つのは300くらいだ
mmp
lud20180124101456ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/applism/1513115655/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.5【審査】 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ127
・【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 135匹目【アナデン】
・Fate/Grand Order まったりスレ3651
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part229
・【アズレン】アズールレーン Part1443
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2327
・【デレステ】スターライトステージ★9630
・《セット装備》セブンナイツpt359《職業セブンナイツ》
・WAR OF BRAINS Re:Boot(ウォー・オブ・ブレインズ/ウォーブレ)307
・【雑談】白猫プロジェクト 881匹目
・【RMT容認 庄司顕仁 早坂貴志 詐欺 ANIPLEX 型月 武内崇 無能 礼装詐欺】FateGOミ糞1334
・リラックマ農園 Part7
・【アズレン】アズールレーン Part1794
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ397【バンドリ】
・【KONAMI】ラブプラスEVERY59日目
・【糞運営】崩壊3rd Act.413 【miHoYo】
・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part80
・遊戯王デュエルリンクス504ターン目
・ミトラスフィア -MITRASPHERE- part342
・【アズレン】アズールレーン Part3595
・【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part240
・シャドウバース初心者&質問スレPart39
・【MHXR】モンスターハンターエクスプロア HR185
・[メガテン]D×2 真・女神転生 リベレーション part9
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2585
・【チェンクロ】チェインクロニクル382chain
・ららマジ 第136楽章
・【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part78
・【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part854
・【ハジネコ 土肥祐介 東山奈央 浅井弘樹】白○猫プロジ○ェクト総合スレ3557ターン目【Shadowverse シャドウバース】
・【デレステ】スターライトステージ★9001
・【デレステ】スターライトステージ★12244
・【1部完】メビウスファイナルファンタジー【第2部開始】
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2949
・【 煽り運営RAGE ガイジ集団ALsee うんこ体臭マトモ 天皇のマブダチ松尾 淫行パンダ 卓球uLu 盗撮未成年飲酒ことる 核兵器所有 ことるの上付きまんこ】Gaijiverse3823ill目【シャドウバース】
・【パワプロ】実況パワフルプロ野球 質問スレ28人目 ©3ch.net
・【WeGameJapan】大三国志【6】 ©2ch.net
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1191
・【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart27
・Shadowverse ルームマッチ募集スレ【シャドウバース】part2
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ146
・Shadowverseまったりスレ 7ターン目【シャドウバース】
・【プロスピ】プロ野球スピリッツA初心者スレpart105 パヨクは使用禁止
・【デレステ】スターライトステージ★13688
・Fate/Grand Order まったりスレ 1103
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2356
・【糞運営】サモンズボードpart509【糞眼鏡】
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part1089
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★130【バンドリ】
・Fate/Grand Order まったりスレ2939
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part1122
・Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ有りスレ421
・メビウスファイナルファンタジーPart592
・Fate/Grand Order まったりスレ 1151
・【山本大介専用】パズドラクロマギ⏰カルチョ⚽【覇権総合】
・Shadowverseまったりスレ 10ターン目【シャドウバース】
・【ゆゆゆい】【バトガ】【ららマジ】【天花百剣】【シャドバ】シノアリスpart230【テラバトル2】【ダンまち】 【ハジスト】【オワドラ】【東京ドールズ】
・【メガニケ】勝利の女神NIKKE Part775
・Fate/Grand Order まったりスレ3835
・魔法使いと黒猫のウィズ 無課金・微課金スレ4767
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2683
・【デレステ】スターライトステージ★9300
・【デレステ】スターライトステージ★10031
・【つまんない】白猫糞★3599【土肥祐介 しろそく 白玉団子 DANGOYA 横井正樹 浅井大樹 馬場功淳 詐欺】
・【無課金】 アナザーエデン 23連目 【ムカデン】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1499【バンドリ】
02:28:38 up 2 days, 3:27, 0 users, load average: 10.84, 12.09, 13.22
in 0.10659694671631 sec
@0.10659694671631@0b7 on 041915
|