100スレ目を立てた者だけど、
10年ぶりにベタを買い始めて前スレから参加したんだ。地味な偶然w
1さん、乙です♪
可愛い家族をなくした傷が癒える度にまた飼っちゃうんだよね
水作のパネルフイルター、中華スポンジ、フィルター無し水草
弱ってしまって、もう完全に底で横になり、エラだけはまだ動いている状態で数日経ってますが何かできることはありますでしょうか。
水面に上がれないため、えさも1週間くらいはもう食べられてません。
しかし、この状態で思ってる以上に頑張って生きてるため、何とかしたいです
>>9
私、その状態から金魚だけど生き返らせた事ある
子供の頃なんで荒いですが、まず転覆病やカビ系の薬(水が青緑になる)を入れてた
そして、ひたすら沈む系のエサ(当時なかったので水に浮かべた後、潰して空気抜いて沈めてた)をあげる
落ちたエサは割り箸等で口の近くまで持っていってあげる
ご飯の時間以外、ブクブクも入れてた
子供だったので、たまに水槽を小突いて眠らせないようにしていた…これは良いのか判らないけど
その後、他の金魚と混ぜるまで一年生きました
何かの参考になれば >>9
状況も、症状も詳しくはわからないからなんとも、アドバイスしたつもりが逆に悪くさせることもあるから、まずはネットでもペットショップでもいいから、詳しく教えてもらえるところにベタの画像を持って見てもらう方が早いかも
何でもかんでもやりすぎは良くないから気をつけてね。
水深を浅くする。水温を28度くらいまで長い時間をかけて合わせる。
先ずはこれ。塩も良いけど入れすぎは良くない0.3%とか言うけど、もっと薄くていいと思う。
症状にあった薬を入れてみる。
これくらいで放置だねー 水面に上がれず一週間エサも食べず、だとかなり厳しいかもね。
老齢なら寿命かもしれない。
自分は少しでも調子悪いと感じたら半分換水→全換水→塩浴→薬浴の順で処置してくけど、
なんかしら病気の症状が出てるなら最初から薬浴でもいいし。
浮くエサが食べられないなら、ブラインとかミジンコとか浮遊する生き餌をやってみるのもアリかもね
ベビーボックスプラスでベタは飼えますか?何か問題点はありますか?
ベビーボックスプラスは一匹単独で隔離するだけなら良い感じでしたよ
スポンジは内部で外向けに排出する組み方でエア弱めにしてしばらく使用してたけど特に問題は無かったです
うーん、困った。
もう4日もウンチが出てないようだ…
どうするのが良いんだろう…
ベタに活性炭入りのフィルターはまずい?
コトブキの外掛け式フィルター余ってるからあげると言われたんだけど、活性炭抜くことってできるのかな
ベタストーンって使ってる人いる?
フィルターなしの2リットル水槽だからバクテリアを定着させる用にどうかと思って。
>>18
飼育セットにいれてたよ。
いいかどうかはわからんけどかなり安定はしてた。
3日に一度水換えしてたけど >>20
ありがとう。安定するなら入れてみるよ。うちも水替えは3日に1回なんだけど暑くなってきたし毎日にしようかな 毎日〜3日に1回水換えするならバクテリアなんか繁殖する間はないような…
ベタメス混泳水槽の大きさが決まらない
300か350か400か…
塩浴していますが治る見込みはなさそうですか?
横たわっていて、左のエラは動かず、右のエラは動いているけど穴空き病ぽい感じになってます。
薬は白点病のやつしかなく、塩浴をはじめてみました。 エルバージュを使ってあげよう。
水深は浅めに、水温は28-30程度に
あかん…一週間前までグロッソ抜きまくって餌ダンスしてたんだが、今週急に底で横たわってハァハァしてるだけになってしまった…。
死にかけてるの個体って基本放置だわ
結局色々やることが余計なストレスになって死ぬことが殆ど。たまに復活するやつおるけど、そんな奴は何もせんでも復活する
この季節水温やら何やらで急に水槽環境変わったりするからなー
梅雨時は老齢とかにはきびしいね
ヒーターで恒温にしてても水槽外の温度変化や気圧等なんかしら負担があるんだろうな
確かに水温30度が1日くらいあっても普通は平気に見えるけど
高齢とか体調下降気味だと持たないパターンはあるね
子供の傘に名前書こうと広げたらメスベタ達が一斉にフレアリングして驚いた
飼ってからフレアリングしたの初めて見たから驚かせてごめんって平謝りした
混泳予定の子達だったけど、今回のことで攻撃性が強くなってダメになるとかだったらやだな
2/3水換えしても1日でコケる
水草でも植えようかな
1日でコケるってどんな大きさの水槽?
壁面掃除して翌日にって意味なのか?
もしそうなら、それ苔じゃないだろ
アクアエックスというカルキ抜き剤を使っているんですが、水道水にアクアエックスを入れると少し白く濁るのですがベタには問題ないでしょうか?
ろ過もエアーも何もしていないので1週間に1度全部の水を換えています
濁りは3日か4日でなくなりますが水換えの度に白く濁るので気になってます
>>35
1.5リットルの容器だよ
水換えした翌日に糸状の綿あめみたいなやつが伸びててビックリした
水全換えで食器用洗剤で容器洗ったよ 水槽は水洗いが基本だぞ
それと綿あめってなんぞ?w
一体どんな水にどんな水を足してるんだ?
水槽に近づくとフレアリングしてくるんだけど俺の事ベタだと思ってるのかね
ベリースライダーって生まれつき出てるもん?
孵化後三週間になる稚魚が15尾ほどいるんだけど、底に沈んでることが多いのが気になる
餌のやり過ぎかな?
ブラインシュリンプがベリスラの原因になるってのは本当なのかね?
遺伝病説
栄養の偏り説
食べ過ぎによる浮き袋成長阻害説
ヒドラの毒説
濾過不足説
ベリスラは色々言われてるけどどれも推測で
科学的には謎
ベタ死にそう…クラウンのヒレが硬くなってボロボロ落ちてきた。
やたらとそこに沈んでる。
餌はなんとか食べるけどメチレンブルーと0.1%塩水に入れてるから1日一粒あげてる。
どれくらいでよくなるんだろう…
そう言えば一週間食べてない子はどうなりましたか…?
ずっと気になっていたけど、聞いてはいけないと思って
ウチのベタ♀�ニ共存できるコケとり生体居ないだろうか…
2Lボトル、ミスト式ニューラージパール絨毯
ラムズホーン→1日で食べられた
同体格のヤマト→1週間でつつき殺された(多分)
オトシンかアルジイーターとか?
コケとり生体用のエサはやれない環境であることを考えると、殺されなくても早期に餓死しちゃうかな?
>>24です。まだこのように倒れてますが生きています。
塩浴とエルバージュやってますが、よくならないです…口元に持っていっても餌は全く食べません
なんとかしたいけどこれ以上できることないよね… 今週末からベタメス3匹の混泳をはじめるんだけど、今から緊張
隠れる場所たくさん作ったけど、それでもダメなら仕切りを入れる予定
ところでその仕切り、ダイソーの園芸マットで作っておいたんだけど、それが原因でミナミが死んだみたいな話を目にしてしまった
しばらく水につけておけば大丈夫とかないかな…
メスだけの混泳の場合ケンカしても殺すまでやり合うことはほとんど無いから
多少のバトルには目を瞑りつつ
早急にあきらめずにじっくり様子見たら
一週間〜10日経った頃には慣れ合って仲良くなるってことも多いよ
むしろ雄って殺すまでやるのか…
ヒレボロボロにして終わりかなとか生易しいこと考えてた
メス混泳、某ベタyoutuberというかショップ店長?の動画見たら20cmキューブで10匹だか20匹だか泳がさないとって言ってたからものすごく不安
数増やすことも考えつつ仲良くなってくれることを祈るよ
毒性を調べるというのはネットで?それともしばらく水につけて検査キットみたいなのでってこと?
中国製だからよろしくないものが入ってるのかなーくらいで考えてたからなあ
水につけてやってみようかな
都内のショップでメス二匹とグッピーを十数匹入れてたよ
メスを飼って1ヶ月で、はじめは白ベースに黄色と黒が少し入ってる鯉っぽいカラーだったのがほとんど黒になった
こんなにすごい変化するものなの?
>>48 >>51
石巻貝、やってみます
球体ボトルなんでひっくり返りが怖いけど 大きい水槽でベタ1匹だけ飼ってる人っているかな?
900スリムとかで
>>50
9=24さんだったんですね
あれからも頑張って生きてるんだね
薬が効いているのかな
自分の時は、目も鼻?もダメになっていたので
身体に餌を落としたら食べたけど、それでもダメだった
でも頑張って最後まで生きてくれてひたすらありがとうと思ったよ
祈るしかできなくてすみません 水換えが面倒だからって60センチ水槽でハーフムーン飼育したことあるけど、冬は水温のムラができて大変だったわ。水流あげると泳ぎまくってヒレボロボロになるし、結局薬浴ばっかになって長生きさせられなかった。正直オススメはできない
>>56
グッピーイジメられたりしないのかね
数が多いから大丈夫なんかな
350に3匹じゃナワバリ争いが起きそうだから、ベタメスを買い足すか、グッピー大丈夫ならグッピー入れようかな
なんか今朝になって1匹が隣のメスに威嚇するようになって不安が大きくなって来たわ わいの飼い方が下手なんだろうが
ベタは何回飼ってもヒレボロになって死なせてしまうから
もう飼うのに抵抗があるわ
ちな毎回飼育環境は25cmキューブに外掛けフィルター
床材砂利で流木アヌビアス付き、水換えは週に一度だった
>>63
あー水流あるね
温度分布と低水流は気が付かなかったわ
ありがとう >>66
外掛け使った事がないけど水流対策はしたの? >>69
外掛けフィルター 水流対策
でググると簡単なやり方も出てくるよ
元気に飼える様になるといいね 底面フィルターいいよ
水流調剤できるし、水は凄まじく綺麗になる
MUTE Sのポンプで2つの水槽カバーしてる
底面って水草植えるとメンテがめんどくさいって聞いたんだけど、そこらへんどう?
俺も濾過は色々試したけど結局はスポンジ(エア)のみに落ち着いた
排出をガラスに向けたら水流も抑えられるし
ベアタンクで飼えるから掃除しやすく
一度安定すれば水質もキープできて病気もほとんど無い
植える系はめんどくさい
石にアヌビアスとかミクロソリウム活着させて置くだけレイアウトにしたほうがいい
>>67
結局最終的には、湯煎みたいな感じで小型キューブ水槽の底に穴開けて60センチ水槽内に何個か沈めたな
これなら水流どんなに上げてもキューブ内の水流はほぼゼロだし、ソイルの上にキューブ置けば水質管理も不要でずっと弱酸性だ
水換えもソイルが汚れを吸着してくれるから二週間毎ぐらいで大丈夫だし
なにより、水量が大きいから水換えによるストレスも少なくて丈夫に育ったよ ベタってボトルで飼えるから電気ケトルアクアリウムと相性めっちゃ良いよな
飽きたら違う柄の奴に変えてるけど、今のところ良い心の癒しになってる
ペアリングの相性判断ってオスメスどんな仕草なの?
全く上手く行かん。
3日合わせて混泳させてもメスが動かなくなるくらいボロボロどーしたらええんや
>>75
それは良いね
タンクインタンク
全体水量増やせるし水流も対策できて水質も安定
複数飼うには良いね >>76
メダカスレにもいたケトルニキか
まさか飽きたらスイッチオンか?やめたれよ >>66
砂利はアルカリに傾くからベタと相性悪いって聞くけど…。
砂利のギザギザにヒレ引っかかりそうだし、ベアタンクかソイルにしてみれば? >>77
改良ベタの場合はそれが普通くらいに思っといたほうがいいかも
メスが殺されるかどうかの瀬戸際になってそれでも同居続けたらやっと繁殖するパターンが多い
たまたま運良く愛称が最高の時には結果としてボロボロになる前に繁殖するけど
そういうことは滅多に無いよ
あとは経験上隠れる場所が多いと、いつまで経っても双方慣れずに敵対関係のままだから
混泳させて1日経ったら、可能なら隠れ場所を撤去して
双方が視界に入りやすいようにしたほうが繁殖に近付くと思う ソイルにしている人って底面フィルター?
スポンジフィルターでソイルだとあんまり…みたいなのを見かけて悩んでるんだけど
ソイル+底面もあまり良くないと聞いたよ
ソイルが崩れやすくなるんだとか
30キューブか60スリムで外部フィルター(2213)回したいけど
水流を殺すのが難しそうなんだよね
後、水流の話しとは別で水槽の形状は
ベタ的には30キューブと60スリムだとどっちが良いんだろう?
水量はほぼ同じ
そっか崩れやすくなるのか
スポンジでベアタンクか、スポンジでソイルか迷うなあ
底面に外側直結でソイルだけどプロホで軽く掃除する程度なら問題無いですよ。底面だと水流をほぼ殺しても冬場の水槽内の水温差が余り出ないので気に入ってます。
メタリカ雄雌で衝動買いしたんだがインベリスの血は本当みたいだな
めっちゃ大人しいプラカット
勇み足でスポンジフィルターポチってしまった
今回はスポンジ+ベアタンクか、スポンジ+ソイルでやってみるよ
水槽新しくするときに底面にしてみるかな
ところでソイルはph安定しないって店員に言われたけどどういうこと?
段々と酸性に傾かなくなるってこと?
>>85
正気かってのは水流?それともオーバースペックって意味で? >>93
>>85じゃないが両方、特に水流はデメリットでしかない
水槽は水量同じならどっちでもいいんだけど逆にどんな懸念があってその質問をしているのかわからない
魚種によってはアルタムみたいに高さが欲しいとかエイなら奥行きが必要とかあるけどベタにそんな要件ないだろ
ただでさえ30キューブも60スリムも贅沢すぎるぐらいなのに みんなどこで生体仕入れてるの?
近くのショップ行ったけどあんまピンとくるやついなかったからおすすめの通販サイトとかあれば教えてほしい
エーハイムスレでも書いたけど
直径30cm水槽で2213と2213サブに
ADAのステンレスメッシュの吐水口で回してるけど
水流はほぼ無くなるよ
>>95
大阪のフォーチュンで買った事あるよ
店長は東南アジアに遠征中だったけど
対応は丁寧だったよ >>96だけど
チャームのばくだまと砂糖添加で脱窒して
足し水のみで管理してる
サブ繋げたのは水流の他に水質調整とか
全部外部の中でするから 個人的な経験上での話になるけど
スポンジ使うならやっぱりベアタンクがオススメだな
理由は掃除のし易さ、これに尽きる
底のゴミをデカスポイトで吸ってその分足し水するという1分でできることを
3日に一度やるだけでまず病気にならないしこれである程度の過密飼育でも大丈夫
大幅な水飼えはたまにph計って5代まで下がったらやればいい
見た目的に底床を敷きたいなら田砂等の比重の重い砂を薄く敷くのを勧めるけど
どうしても植えるタイプの水草水槽でベタを飼いたいなら
その場合は俺なら一年半でリセットする前提で底面フィルターを使って
週1できちんとプロホースの水換えを頑張るしかない
面倒くさがらずにきちんとソイルの汚れと状態を管理できるなら
アマゾニアでもブルカミアでも問題なく飼えると思うよ
スポンジフィルターってコケたらどう洗うのがベストなの?
俺は飼育水でスポンジ表面のあたりだけつまんで絞ってる
スポンジが2つ付いてるやつなら片方ずつ1ヶ月くらいは差をつけて
1つの場合は半分だけ洗う感じで
本当はそこまで神経質にやらなくてもテキトーに絞れば大丈夫なのかもしれないけどね
そもそもベタに底床もフィルターも水流も要らんし、大きな水槽はHMなら特にデメリットしかないと思う。底面フィルターだってベタの大きな糞を直ぐに分解できるほど万能じゃないから、毎日糞をスポイトで掃除する作業は必要になってくる。
>>93は一体どんな理由があってデカイ水槽とデカイ水量のポンプを使いたいんだ?>>94の繰り返しになるが、まずそれを説明してほしいな。
まぁ俺もベタが大きな水槽でゆったりと優雅に泳ぐ姿が見てみたくて一番最初HMをファーチュンで仕入れて60センチ水槽で飼ったことあるからいえるんだけどねw
結局優雅に泳ぎ回るどころか、終始せわしなく泳ぎまくって、ヒレは3日しかもたなかったわ。。。 水槽などダイソーで十分!水換えに勝るフィルターなど無し
3リットルのボトルで飼ってるんだけど、水換えして5日から6日で白濁りしてくる
原因は水質悪化?
白濁りはバクテリア濾過で分解しきれないタンパク質とかの有機物が結合した場合もあるし
餌が増えて増殖したバクテリアの場合がある
餌と糞の量が今の水槽容量や濾過能力よりちょっと過剰なのかも
ショップで気に入ったベタいたんだけど、腫瘍持ちだった…
腫瘍あるとやっぱ早く死んじゃうのかな…
>>108
陰性か陽性か判断出来ないし
皮膚系の病気で一気にも有るので難とも 気になるなら早めに電気ケトルに入れてあげてね
初めから電気ケトルで飼うようにすれば、いざ病状が悪化した時もベタが苦しむ前に楽にしてあげられるよ
電気ケトルの人ってマジで言ってんの??
さすがに冗談だと信じたい
なにが原因でしんだのかわからない
45cm規格水槽で飼ってたベタが、サテライトLに移した1週間後にしんだ
水流によるストレスかなぁ?最後は!エラの下部から顔の下部までが色が抜けてきて、少し膨張してしんだ。
アズーのビックフィッシュハウスって言う隔離ボックスをビーシュリンプ水槽のメス隔離用に買ったんだが、これ大型水槽に入れたらベタ飼育に丁度良い大きさみたい。
誰か隔離ボックスでベタ飼育しいる人いたら注意点などあればアドバイス頼む
蓋や仕切りの閉めが甘いと、隔離ボックスから脱出することあるよ
>>115
サンクス
一応水草90センチ水槽立ち上げ予定だから脱走は別段問題ないかな
その他、憂慮すべき点とかある? >>116
脱走がすぐに問題にならないのであれば大丈夫かな?
ちなみに俺は仕切りが甘くて雄通しを狭い中で鉢合せさせてしまったことがある >>117
二匹飼えるなって思ってたけどそんなリスクがあるのかぁ。。。脱走でお互い死ぬまで格闘とかチョットされにならんな。取り敢えずシュリンプ水槽で使用して様子見してから再度検討するかなサンクス メス混泳用水槽、水草入れすぎておやすみリーフと隠れ家おく場所がなくなってしまったわ…
>>113
うちでサテライト使ってた時は水の循環が悪かったからか抱卵したエビが死んじゃった
エアが弱かったのが原因かな
フタ開けずに給餌してたんだけどセットして1週間後に開けたら水が腐った臭いしてた
急いで本水槽に戻したけどもたなかった 隔離ボックスでおすすめは
そこそこ広いのだとベビーボックスプラス
狭いのだと愛魚の1人部屋だな
メスベタに婚姻線が出てたからオスとペアリングさせてみたけど、消えることもあるの?
婚姻線は繁殖の目安の1つではあるけど全幅の信頼を寄せないほうがいいかもよ
その時の体調とか一時的ストレスとかも絡んで流動的だし
出たらなんとなくオトナになった兆候くらいに認識しつつ
個体によっては線がはっきり出てもそこから産めるまで期間開くのもいるし
全く婚姻線出さない(見えにくい)のもいるから
どちらかというと腹がパンパンで産卵管がきっちり出てることを目安にしたほうがいいと思う
水槽にできるだけ水流ないフィルターでベタ飼ってたけどなんどもヒレがぼろぼろになる
そして4リットルで濾過なしで飼ったら無事
まじで濾過ありでベタ飼うの成功したことないんだけど
>>126
わかる
上で2213と2213サブでって書いたけど
メンテしないで詰まり気味の方が調子良い
ただ多少の水流あってもヒレはボロボロになった事がないなぁ
ショーじゃなくてずっとスマラクディナだけど >>127
うちはショーだからなのかなあ
うちもメスベタは水流あっても余裕そう
やはりイライラするのか そりゃあベタは池とか沼、人工的にはオスは小ビンの中で大きくなるんだから止水域以外は慣れてないでしょ
なんでフィルター使いたがるんだか意味不明
頻繁な水換えが面倒ならメダカでも買っとけよって思う
2リットルの水流なし環境で飼ってるんだけど水替えの時必ず水が落ちるところに寄ってくるんだよね。暇なのかな?
止水で飼ってもボロボロなる時はなるからフィルターありでいい
フィルターあり水槽とフィルターなしの水換え水槽どちらもやってるけど、管理の手間も掛からずベタ自身にある程度の活動量もあって観賞価値あるのはフィルターあり水槽の方
フィルターなしの小さい水槽はどうしてもベタに動きがなくて観賞価値で劣る
同じ水換え頻度、フィルターもレイアウトも同じで飼ってる2匹がいるけど片方ヒレボロボロ、もう片方ヒレ全く欠けないから個体差なんじゃないかな?
ワイルドベタの人はいない?
高水温どのくらいもつだろうか
>>135
餌とフンの溶け込みが多分一番の理由じゃないかな? >>135
水交換頻度が少ない、またはエサのやりすぎ >>137
エサが多いのかな?
1日2回10粒ってくらいあげてるわ >>139
それくらいなら多分ウンチがあずき2個分くらいは出てるだろうね。
スポイトで吸い出せてても週一で半分くらいは変えないと汚れ目立つかも オレが育ててた時は20センチキューブで毎日一回餌やって、週一で水2/3交換って感じだったな。
水温は25度、エアレーション無し。
水量にもよるけど餌二回はチョット多いかも知れんよ。フンは毎日水でしてるんだよね?
>>134
スマラクディナだけど
クーラー無しで持つよ@都内
因みに環境は>>96
他の水槽はクーラー入れてます 家のどこで飼育しているかによるだろ
35度ぐらいが幾ら何でも限度だろ
どの種も水温30度くらいまでは余裕だよ
何度か31度までなったことあるけどショーベタもアルビも平気だった
35度とかはなったことないからわからん
>>138-140
水槽サイズにもよるが、2回に分けて10粒じゃなく10粒×2回=20粒なら
週1全換水じゃ、日が経つにつれ水が汚れてるんだと思う
3日ごと半量換水のほうが綺麗に見えると思う 30水槽に底面フィルター、にGEXF1をセット、吹き出しにスポンジつけて、5ミリ〜8ミリの溶岩石に水草、浮き草並べて♂プラカットと♀デルタテールを繁殖させてみたらせっかく受精しても溶岩石の隙間に落ちてうまく拾えないらしい
今はF1止めてるけど何匹残るんだろう…
>>150
オマエさんが毎回泡巣へスポイドで戻してやるんや頑張るんやで 止水が水汚いのは当たり前
ただキープしてるだけで観賞向きではないでしょ
>>135です
底に敷いてる白いソイルみたいなのが白濁りの原因っぽいかも
底になにも敷かずに様子みてみる 白いソイルみたいなのって何だ?
濁らすようなものをなぜ入れる
>>151
3時間経って見てみたらおそらく全て食卵されたっぽい。
しかも、育児放棄してますやん。
辛いわー >>146
ファンも無し
飛び出し防止でアクリル板でフタ作ってもらって密閉状態
水温は31度行かないぐらいだけど
今の所は元気に夏越ししてる 孵化したけど2~3匹しかぶら下がってない
育児放棄したかな?
みんなそんなに孵化させてどうすんの?
それとも結構綺麗な個体生まれて来るものなの?
すごい手間掛けてると思うから興味ある
選別して良いのだけ飼う
他は欲しい人にあげたりトカゲの餌
選別間引きはせざるを得ない
完全な飼い主のワガママで言い訳するつもりもない
いやいや、そこを責めるつもりで書いてるんじゃなくて
F1を凌ぐ個体ってそうそう生まれるものなの?
綺麗でバランスの良い残す個体は稚魚100匹いても数えるほどしか出ないことが多いかな
繁殖で目指すところは人それぞれだと思うけど
俺の場合は自分の好きな体型と色の表現を固めていくためにまずは好みのF2〜F3のペアを取る
上手くいけば理想の個体を得る確率を上げていける
それ以降そのまま累代するかは場合によりけりだけど
どちらにせよ膨大な数の間引きを繰り返すことになるな
>>160
アクアリストのエゴかもしれん。
でも大型魚の餌にする奴から自宅のトイレに流す奴まで
それに、それを悪というなら、あなたの食事は殺生では?
植物も生き物ですよ?って聞くよ。 いや>>160は選別を責めてないじゃん
カッカしないでよく読みなよ… やっぱり早々良個体って生まれないんだなぁ
自分も卵生メダカ繁殖させてたから、苦労は理解できるつもりだけど、ベタは混泳できない場合も多いから、それなりの個体が出やすいのかと思って質問させてもらった。
メダカも間引き、選別しないと奇形とか型の悪い個体ばかりになって大変だった。やっぱり簡単にはいかんのやね。因みに自分は、細かくサバいてエビのエサにしてたよ
ファーム産の時点で色がほぼ固定されてるような種のペアなら
色に関しては両親に近い仔が多く取れるんだけどね
そういうペアほど元々血が濃くてF3F4と重ねると奇形も増えて極端に歩留まりも低下する
同じ表現でいながら血統的には遠い2ペアを用意する難しさ
それが一番の課題かもね
屋外スレのメダカでも幹之とか楊貴妃とかで累代繰り返して
先祖返りしていく場合もあるから
やっぱり遺伝子的な更新とか遺伝子遠さは大切なのかも
例えば、らんちゅうなら頭やヒレに角度や大きさ、比率の基準ってかなり明確に記されて品評会で評価されるけど、ベタは色味と体が3.8センチ以上とかの基準ってあるのかな?
>>171
各部門によっては審査基準点が20種類以上、とめっちゃ細かく基準があるみたいよ
アクアライフでやってた連載で基準公開されてたけど、手元が16年分からしかないので、そこで書いてある範囲だけど
16年6月:鯉ベタの基準
17年12月:ダークメタリック系の基準
18年1月:ライトメタリック系の基準
18年6月:(ベタ特集)各部門の基礎・概要
18年11月〜19年2月:バイカラー、バタフライ、グリッセル、マーブル&マルチカラーの基準
19年6月:(ベタ特集)ダンボの基準
が、それぞれ書いてあった
次のベタまとめ本のときに、この基準まとめた一覧も入れてくれるといいなあ コンテストの基準はめちゃくちゃ細かいよね
ショップの表記は雑だから当てはまらないことも多い
コンテスト見にいきたいけど
フォーチュンの爺いを視界に入れたくない
誰かアイツを摘み出せ
>>174
仕方ないから今度会ったらフレアリングしておくよ。 ひえっ…新入りベタ凶暴すぎる
何匹ラムズ突っつき殺すねん
>>172
基準があったら嬉しいなぁ
まとめ見たいよ〜 教えて下さい。
飼ってるベタちゃんが色が薄くなってきて一部は真っ白に…
どうすれば元気になりますか泣
水温を今よりゆっくり一度か二度くらい(高くても30度くらいまで)あげて朝晩の温度変化をなくす
水質の安定した少し広めの水槽で水深を浅くする
(無理なら薬浴又はスーマなどを試す)
0.1%程度の塩水にする
色素脱色なら鱗が戻るまで色々なエサに変えてみる
光が強すぎる時もあるので光量を落とす。
人の姿がストレスになることもあるので水槽を3分の2程シートやダンボールで囲ってあげる
あまり色々やり過ぎない
一度したら1週間は対策を変えない
こういう人に色々アドバイスすると一度にほぼ全部の治療するか、一日置きに治療法変化させて早々に死なす。
どんな環境で飼育してるのかも分からんのに、一体どんな助言を期待してるんや?
30cm水槽です。
エサは一日2回
照明は6時間ほど
移し変えて塩浴した方がいいですかね?
>>180
そんなに過保護にしてどーすんだ?w
そこまでしても弱い個体は死ぬときは死ぬw
オマエのやってることは魚にとってお節介にすぎんよw 色の薄くなり方にもよるな
水ぶくれみたいにふやけた感じになって底でじっとしてるなら
もう助からないことが多いから他に伝染る前に隔離する
逆に動き自体は元気で色が抜けてきただけなら
単なる色変わりでほっといても問題ない場合も多い
>>182
水槽がデカイから水深浅くするか
水面近くで休めるような水草入れる。
餌は1日一回か、少量を2回
食べ過ぎると結構病気になりやすい
今は照明消す
それと>>183みたく静観するのも一つの手だな
死ぬ奴は、死ぬ。弱った個体を弄りまわすより、素直に逝かせてあげるやさしさも大事 >>184
魚って犬猫と違ってペットとは言えないよねw
暇つぶしのオモチャというか実験道具だよねw
死んだら気軽にポイ捨てできるしw >>178
各種全部を書き写すとかやりたくないわw
どうしても見たいヤツ1種類だけとかならともかく
どうしても全部見たければ、バックナンバー買えばいいんじゃない? ベタの場合塩浴は予防にはなるのかもしれんけど
少なくとも俺は病気を発見してから塩浴で完治したことは無いな
ただ尾ぐされの場合は塩浴とか薬浴なんかより尾鰭切断で治る可能性がある
卵詰まりで腹が白濁しかけてる場合はまだ初期なら腹のマッサージで解消する時もある
病原菌感染が原因で胴体からふやけていってる場合はもうあきらめる
>>182ですが
背中のヒレが弱々しくヒレの付け根?から背中にかけて白くなってきています。
尾のヒレも白髪が混ざったみたいに白くなってきてしまって…
水槽近くにきたら元気よく寄ってくるので体調的には問題無いのかもしれませんが泣 そう言えば、近畿のひごペットフレンドリーで恒例のタイ現地買い付けのベタのセール始まってたぞ
今年のはHMの個体も若く美しくて値段も市場の半額近い値付けだった。近場の人は是非行ってみると良いと思う。珍しくオレの好きなマスタードガスも数匹いて買いそうになったわ
カラムナリスだからすぐグリーンゴールド粒状買ってきて薬浴
リキッドじゃ効かなくて結局買い直すから
初めから粒状買っといて
病気が出るのはほぼ水質悪化だから次からは水換え頻度上げてね
こんだけレス貰っておいてお礼一つできない奴に頻繁な水換え
丁寧な薬浴なんてできるわけないやん
おまえらベタのためと思ってやってんだろうけど、>>189に夢見すぎだろ 仮にできないとしても、対策法を教えないという判断には繋がらんだろうよ
厳しさと性格の悪さは違うぞ
やはり買うのが確実か
なんかボッタクリ価格なのが気になるんだけど背に腹は替えられぬか
ベタなら沸かせたインフゾリア無くても既製のPSBで充分だと思うけどな
くさいけど
今まで飼ってたトラベタさんはよく泳ぎ、愛想がいいように感じたけど
今度飼ったハーフムーンくんは、ほとんど動かない
病気ってわけじゃないみたいで、餌はよく食べるしヒレもきれい
でもちょっと音がするだけで怖がってたこ壺へIN
何もないところでじっと浮いてるだけってつまんなさそうでなんとかしてやりたくなるけど
おおきなお世話なんだろうな
うちは新入りダブルテールのメスちゃんが活発すぎる観てて飽きないわ
活発だとほんと飽きないですよね
やっぱりヒレが長い&量が多いと泳ぎにくいから
あまり動かないのかな
性格かな
買って1ヶ月くらい大人しかったけど、ここ1.2週間ものすごく活発になったのはなんでなんだろう
水温が上がってきてテンションも上がってる?
>>156です。
卵全くなくなったと思ってたら2匹生まれてた。
前回200匹ほど生まれたのは現在6匹のみ
この確率なら生存不可能やな
一応明日からブライン与えてみる 普段大人しいのに近くに人間が来ると突然活発になってかわいい
メスベタがエラをパカパカ激しく動かし、瓶の中を興奮したように落ち着きなく泳ぎまわってるんだけど、なにかの病気?
餌は今朝までは食べてたけど、夜はずっと動き回ってて食べなかった
水質水温は安定してる
15センチ離れたところに別のメスベタの瓶があるけど、それはこうなる前からずっと同じところにあったから原因になってるとはあまり思えないし、そっちを気にしてる感じはあまりない
威嚇かあ
最初となりのメスベタに今頃気がついて威嚇してんのかなと思ってついたて立てたけど、それでもずーっと動き回ってるんだよ
ほぼ一日中そんな感じなんだけど、威嚇ってずっと続けてるもん?
たまにおやすみリーフで休んだりもするけど、しばらく段ボールとかで囲って暗くしてあげたほうがいいのかな
というかもしかして飼い主に威嚇してる?
ブラインシュリンプって稚魚がどのくらいの大きさからあげてる?
ダブルテールのオス二匹
追っかけたりちょっかいかけずに気ままに泳いでる
偶発的にだけど混泳できちゃったかも
水草なし他魚なし
>>209
結局ケンカするに一票
今日休みならなるべく見守ってあげてほしい 他の魚入れた方がベタ同士お互いを意識しにくくなって良さそうな気もするけどどうなんだろ
まぁ気が付いた時にはどちらかが死んで、残った方も瀕死やろな。一体何のためにそんな実験やってんだ?
同じ水槽内に自作仕切り作って隔離したんだけど、目を離したすきに仕切りを越えてたんだよ どうやって越えたかはわからん
観察して少しでもヒレが欠けたりしてたら別居させるわ
平成最後の日に生まれた子達はようやく2センチまで来た。
青みがかったウロコが光に当たるとそりゃもう可愛さ満点や
どっちかが死ぬまで喧嘩し続けるとか稀だろ?
大抵はどっちかが一方的に追いかけられるか隠れるようになる
>>214
仕切りを越えてたんなら飛び越えたんでしょ おやすみリーフだけ水槽に入れてるときはおやすみリーフで寝てたよ
マツモ入れたらマツモで寝るようなったけど
>>208
横泳ぎし出してから3日後くらいかな
水の汚れ対策できてるなら、早い方がいい >>220
ありがとう今日から与えてみる
ただコケ始めてるんだが大丈夫だろうか ヒカリベタ買ってみたけど食べない
今まであげてたのがいいのかな
うちではベタのサイズが小さいとヒカリの食い付き悪いから違う餌あげてる
>>222
苔は問題ないと思う、見にくくなるからたまに落としたほうがいいけど
うちはラムズ入れてるけど、フンが多いから一長一短かな >>223
よっぽど偏食じゃなければ、だいたい腹減れば食うよ
人工飼料の場合、数日は食いつき悪いけども >>191
エルバージョも良いよ
飼い始めの頃これで治らなきゃ治らない
薬はこれだけ持ってれば良いってベタのサイトに書いてあったから自分はこれしか持ってない トラベタ2年くらいで死んじゃった
買う前にどのくらい生きてたか知らないけど
餌急に食べなくなったと思ったら翌日に
色も一気に褪せてた
ワイルド系だけど乾燥アカムシは最初から食べる事が多いよ
>>228
そんなもんだよ
低温、餌少なめで飼育すればえもう少し伸びるらしいけど病弱らしいし、ずっと元気だったんなら寿命全うって感じだろ合掌 >>230
2年の間に一緒に2回も引越しとかして、苦労させたけど相棒って感じだった
急だったからさすがに「えー?!」ってなった うちのトラベタ、いつも朝夕2回餌食べてたのに、朝しか食べなくなった
歳とって食欲なくなったのかなと思ったけど、買ってきてまだ2ヶ月しか経ってない
病気じゃなきゃいいなあ
梅雨で水温下がってない?
ウチのトラベタも便秘してたけどヒーター入れたら
特大のしてくれたわ
この時期はボウフラ湧かせりゃ餌には困らんだろ
家族から白い目で見られるが
>>232
残念な飼い主に当たってしまったな
合掌 飼って1ヶ月だけどなんか一回りでかくなってきたな
そんなに大きくならんだろと思って4リットル水槽選んで買ったのに早くも狭そうだ
>>235
のこり7匹は元気なんだよ
どこらへんが残念なのか割と本気で教えてほしい
夜ご飯だけ食べなくなったのはここ2.3日
水温も水質もちゃんと管理してるんだけどなあ
水槽の前に行くと、他のベタはゆっくり近づいてくるのに、そのトラベタだけ興奮したように泳ぎ始めるんだよ
嫌われてるのかな 興奮したように泳ぐのは1週間前からなんだけど、水槽の周りを黒い画用紙で囲ったらちょっと落ち着いたんだよね
もしかして子供たちが水槽の前で遊ぶようになったのがストレスなのかな
エサのやり過ぎが意外と病気招く
それと黒いので水槽覆うとガラスが鏡状に反射して余計弱るから気を付けろ。
何に興奮してるか知らんけど、元気なら気にしなくて良いんじゃね?
子供がストレスってのはあるかも
試しに静かな部屋に移してあげれば?
レスありがとう
黒い画用紙やめて白にして、子供達がこない部屋に移動してみた
これで少し落ち着いてくれるといいけど
夜食べなくなっただけで元気は元気なんだよね…またしばらく様子見てみる
アホか
子供がいるぐらいでストレス感じてたらショップの魚全滅するわ
百均の虫カゴにオスメス入れてたら勝手に産卵してた。
うまく孵化しても狭くて窒息しちゃうかな
エアレーションとほかに何したらいいの?
そんで、どこまでは自分で調べたんだ?
ここはアホー知恵袋じゃないんだぞ
>>244
オマエには子供がいない事だけは理解できた >>246
んと、インフゾリアとBSPと浮き草とマツモ
気持ち大きい水槽に入れ替えるタイミングはいつが良いかな? >>247
ベタが調子崩すレベルってお前んちのガキやべえぞ 好奇心旺盛な子供でも羨ましいわ。
俺なんて、交尾したよ!オスがー卵を〜!って俺が言っても
…無視やぞ?
こんな匿名の掲示板で顔見えないのをいいことに人を口汚く罵るような子供に
子供がいるわけないでしょう
朝起きてからエサをやるまでの間おやすみリーフで二度寝しててワロタ
毎朝起きる→餌くれダンス→餌まだもらえない→二度寝のパターン
いやなんかごめん…
子供の話で荒れるとは思わなかった
うちの子らもベタには興味あんまりないよw
興味ないからこそ水槽の前で遊ぶんだよなあ
今夏祭りで踊る踊りの練習とかで派手な色味の団扇をヒラヒラして遊んでるんだよ
どうもベタはそれに反応してるっぽい?
別室に隔離したベタは落ち着いたけど、他のベタが興奮しだしたので全部別室に隔離したよ
これでとりあえずひと段落かな…
>>256のベタは大事にされとるなぁ
鑑賞するためにリビングに置いたのに、ベタのために別室に避難させちゃうなんてさ
アクアやってると魚に気を使いすぎて時々目的を見失っちまうよなw 生まれて3日目、とうとう水平になった。
前回ここから4日間で一気に8割が落ちた。
今回は、もう落としたくないとインフゾリアの代わりに
PSBにしてみた。うまくいくと良いんだけど、インフゾリアやPSBの代わりに生クロレラ、ビネガーイール、マイクロワーム、卵の黄身とかあるけど、何が一番いいんだろう
↑
おい負け犬のクソカメムシww
オマエの告った相手分かっちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエあれは無理だぞw
ほんとバカだね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やべえ精神分裂症だわコイツ
気持ち悪ぃ死ねばいいのに
261
ちょっと考えれば分かるのにバカすぎだよオマエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メダカはPSB使うようになって針子の生存率が劇的に上がったけど
ベタはどうなんだろう
ゾウリムシで大丈夫だったぞ
何匹孵って何匹落ちてるのか分からんが
関係ない話ですまんが
必死チェッカーとかで判るけど
カメムシ君はこの板に定期的に現れる病気の人だから
スルー推奨
>>264
インフゾリア自作が思うようにいかなくて今回はBSPにしてみたけどうまくいってほしい… 266
おいカメムシw
オマエにスルーなんかできんのかよバカのクセにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエは短気だから絶対スルーできないよw
いつもと違う店でベタ買ったらうちはこれ!ってオクトベタ買わされた。
今までひかりベタだったんだが、このオクトベタ、沈むの早くない?ひかりベタなんか沈んだの見たことないよ?
今朝ベタが餌を全部一気に吐いたんだけど、ガッツき過ぎて吐いたのか、具合が悪いのかよくわからない…
その後も残った餌を普通に食べて、それは吐き戻してない
いつも1粒か2粒ずつあげてたのを、今朝は全量一気にあげたからかなー
食い過ぎて吐くのはたまにあるよ
何度も繰り返さない限りは気にしなくていい
ありがとう
吐くのはじめて見たから驚いてしまった
今見たら胸ビレのあたり色が抜けてるから、ちょっと注意して様子見ておこうかな…
ぱっと見て腹がパンパンになるくらい食うと吐き出すこと多いぞ。腹がチョット大きくなったかな?ってくらいが適量
基本あごがシャクレだからあんまり飲むのうまくないよね
家は毎回ひかりベタ10粒くらいあげてるけど2回位は失敗する
すぐ食べ直すけど
稚魚の容器が苔まみれだよ
苔取り掃除をしても良いのか?
ベタの稚魚にあげるブラインシュリンプはどれくらいの量が適切なの?
前回よりもまったく落ちる気配がなくてどんどん餌の量が増えてきてる!
真夏にエアコン付けっ放しの部屋で4日間水換えなしで大丈夫か心配
2リットルもない容器なんだよなあ
こういう小さい容器で飼う人ってどういう感覚で飼ってるの?
ディスプレイみたいな感じ?
うちは臨時で一時的に瓶に入れてるよ
雌の混泳水槽予定してて、ある程度の数揃えてから一度に移したいので(ナワバリ作らせないために)
今月末数揃う予定だから大きい水槽で混泳開始するけど、その前に出張が入ってしまったんだよ…
>>288
元気だけど確かに寝たきりだ(笑)
ひかりベタアドバンス買ってきてやったらすごい食いつきだったよ ブラインシュリンプあげたときの食べ方メッチャかわええな。
ようつべでみた、素焼きの皿に種まいてこんもり水草茂らせるのが面白そうでやってみた
ベタがベッドにしてくれたら可愛いなーって思って沈めたんだけどめっちゃ引っこ抜く
お気に召さなくて残念だ
ベランダの水遣り用の汲み置きバケツここんとこ雨続きでずっと使ってなかったせいでボウフラ沸いてた
ためしにベタにやってみたけどすげー食いつきwまさに踊り食い!
ぴちぴちした動きがこうグッとくるのと、息継ぎのために定期的に水面にいかなきゃいけない仕様なのがいいね。
メダカ愛好家の人がわざわざボウフラ沸かすの分かった気がしたw
>>298
最近グロッソ系で緑の絨毯作って新しくベタお迎えしたんだけど、今の朝の日課は抜かれたグロッソの処理から始まるよ…。 30センチ水槽にベタが孵化して約10日、200匹までは数えたけどまだいるんだよ。
いつまでこのサイズでいけるのだろう…
底床フィルターの電源はオフにしてるんだけど、エアレーションもまったくしてない。
いつ頃から回せばいのかな?
>>304
エアーな底面なら少しだけエアー出した方が良いかも
水は少し循環させた方が良いよ >>305
ありがとう。
でもさ、水量弱めでもブラインシュリンプが底に落ちて上に上がれないんだよ うちのトラベタ、鏡見せてフレアリングさせると、
1分後ぐらい疲れたのか動きが緩慢になると同時に
青かった体色がものすごい勢いで急速に抜けていって白くなる。
フレアリングやめて15分ほどしたら元に戻る。
見ていても分かるぐらいの急激な変化で、初めて見たときは怖かった。
こんな体色変わるのを見たのは初めてなんだけど、何か病気なのかな?
うちのも青いけど、フレアリングさせてるときはアゴ付近から白くなってた
1歳になったあたりで何かのストレスでヒレボロになって、それからヒレが回復しないからフレアリングもさせないようにした
すごく短くなったからヒレ癒着もなさそうだし不要かなーと
フレアリングはストレスとか体力の消耗とか激しそうだし、不要ならしないほうがいいのかもね
フレアリングさせなくなって1年経つけど今も元気
ちなみにヒレは今も短いまま(長かった腹ビレは5mmもない、尾ビレも1cm弱)
え。トラベタにもフレアリングは必要でしょ
癒着とか嫌だし
プラカットにフレアリングって何のためにやってんだ?ならわかるけど…