■【これから始める人へ】
Q.必要なものってある?
A.ゲストでもプレイできるが、Aimeカードもしくは携帯電話があればデータを保存できる。
Q.ルールがわからないよ
A.チュートリアルをよく読む。バトルの基本的な作法はそこでだいたい学べる。
発展的な物はwikiのFAQにも載っている。
Q.課金ゲーなの?
A.プレイ自体は無料。
スターターデッキでもユニットはそこそこのもので構成されているので、まずはそれで戦いの基本を覚える。
Q.ちょっと課金してカードを揃えてみようと思うんだけど・・・
A.ターミナルで購入できる3クレジットのパックがお勧め。
欲しいカードのバージョンをよく調べてから購入しましょう
カードセット「エージェント応援セット」を買ってみるのもアリ。
時々販売されているテーマセットも、1からデッキを作るのには役立つ。
Q.2.0にコンバートしたらカードが消えた!
A.1.0〜1.1EXまでのカードは全国対戦及びイベント(レギュレーションによる)で使用できなくなりました
それに伴いデッキがリセットされ編集画面ではデフォルトで表示しない設定になっています
CPU戦と店内対戦ではこれまで通り使用可能です
Q.対戦する以外にやっておいた方がいいことはある?
A.1日に1回ターミナルにログインすることでスタンプを押してもらえます。貯めるとカードが貰えたり特別なパックが購入できます
サテライトのショップで1日1回PRカードが3枚入ったパックが2つ「無料」で手に入ります。強力なPRカードも入っているので忘れずに入手しましょう
ルキフグスと紫アザゼルは皆はどっちが好みですか?
個人的には生存することでどんどんアドバンテージをとっていく
ルキフグスなのですが、DOBを見てるとアザゼルが人気なようなので。
皆の意見を聞かせてもらいたいです。
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
CATFO
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
8ZI
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
C29
クロオワ出る前からサ終確定だったのに
コジさんまだオワに粘着してるの?
粘着してるのはこのスレにわざわざそんなレスしてるお前だろ
無性に、やりたくなったが、そうか一周忌もまだだったか、、、
遠い記憶に感じるな
それでも一周忌はあっという間に来るよ
J終わった後ゲーセンで大した新製品出てないし
その他もどんどんサ終ラッシュが起きてゲーセンがディストピア状態になってるわ
そしてとどめはコロナ、丁度ゲーセンでやる物なくなってるのが幸いになってるのが何とも皮肉な
クロレガは犠牲になったのだ……
古くから続くセガの伝統……その犠牲になっ!
クロレガは、、、絶望的に初回チュートリアルが面白くなかったからな、
三レーンの香車と歩兵だけの将棋な印象しかない、
ジョーカーは、オーバーライドからの軽減出しオーバークロックとかワクワクしたのに
またやりてぇなぁ シャドバのアニメ見てたらCOJ思い出したわ
大半の人は遊戯王やデュエマ思い出すんだろうが
やはりカードから立体キャラが出てきてバトルする構図はいい
シャドバのアニメ、遊戯王とデュエマと比べるとカードユニットの魅力がないんだよな
たぶんプレイヤーキャラで引っ張って行くんだろうけどあれ観てシャドバやろうと言う気は起きないと思う
深夜枠ならまだWIXXROSの方が面白い
COJはあれらのアニメをゲームで実現させたコンセプトだからカードユニットに魅力があるんだよな
やはりCOJの方でこそアニメで映えると思うわ
もういっそパチンコ化でもして資金稼いで2出して欲しいわ
珍獣リーチ!
絵柄が20分間ぐるぐる回り続けるぞ!スマホをいじりながら終わるのを待とう!
弁当さわりはじめのとき対面が2表即サレしてきたときはクッッソ楽しかったな
1裏1ターンキルできたときは射○並みだった
山城軍司の声優さんの訃報を聞いてショック
COJ2にも出られなくなるのか
ユニットの声も結構当ててたよな。ジャアーク好きやったわ。
COJPストーリーモードの軍事が愛嬌良いキャラで立っていて
あれらのセリフを藤原さんによるフルボイスで聴きたかったな
信長の声も藤原さんだっけ
あのカードユニットはPRなのにかなり世話になった
CP+1しつつ強制防御与えるコスト0でゲージ消費小のぶっ壊れジョーカーがサ終直前までろくに評価されてなかったのが信じられない。
藤原さんの訃報聞いてここも反応あるかなと来てみたがやはりあったか
エイミングの戦士とかマッシヴ神獣とか散々喰らったけど悪い思い出では無かったよ
毘沙門がまだ貴重な頃のマッシブサージは割と最強だった
コロナの前にサ終して良かったと思える。乞食がやってるゲーセンに押し寄せてきてクラスター製造機になってたに違いない
絶妙なタイミングとしてはクロレガの方かな
cojどころか他の生き残ったゲーム共ゲーセンそのものがなくなりそうな流れだよな
また乞食しかボキャブラリーのないバカがわいてる・・・
乞食のバリエーションで社会のゴミ、盗電クズ、営業妨害のカスも有るぞ。コロナ騒ぎでは補償しろって言われてるくらいだし乞食のせいでサ終したのは明白なんだよなぁ
全員ではないだろうけど、明らかにこのゲームはおかしい人が張り付いてたからな
ここでも変な怨念持ったのがいるし
コロナで自宅待機、ポケットが生き残ってか、アーケード終了でポケット始動なら神ゲーだったかな?
ワンチャン、セガ再始動せんかなー
>>51
阿漕なことやって打ち切られたんじゃ厳しいだろう
他社だってダメゲーのアプリ版出して爆死の例はいくつも ダメゲーでは無いとは思うんだ、実際つまらない訳では無く色々と問題点が、、、は否定することは出来ないけど
システムと内容は唯一無二と今でも思うんだ。
本域のアケゲすらろくにゲーム作れないんだからソシャゲとか無理無理
仮にまだ続いてたとしたらコロナ無視してイベント走りに行ってたろうな
サ終したことを感謝する状況になろうとは思わなんだ
プレイする側にとってみれば今ゲーセンでやるものがないからコロナってても困らないってのが何とも皮肉だわな
セガに感謝の意は微塵もないが、助かったぜ!
セガ公式はcojが5年目に入ってからずっと無いもの扱いにしてるからなぁ
サクラ大戦、PSO2、セガオリンピックは要らんからとっととcoj2出せや
いまのセガがCOJ2なんか作ったら
ベルゼブブすら
・ダメージ+1000
・基礎BP+1
・出したらCP1バック
この3種からランダムにどれか付与、がオチ
今のセガならバランス悪いとか以前にまず料金関係で致命的にやらかす
その上でもちろんバランスも悪いし、余計な変更してゲームの良さも殺してくる
クロレガさんが教えてくれた
もうセガには有能はいない
クソリバとか大戦4でそれはわかってた
もっと言えばJ後期とかJPの運営とかでも
セガはソシャゲに憧れてるからな
プレイヤーにガチャやらせたくてしょうがない
結果ゲームと呼べるものは無くなり全てがガチャになった
wlw・FGO・ウンコクシetc.
クソウリバ・クソノオワリアに至っては1年サ終
サッカー?サ終宣言してないだけでもはやただのベンチ
自粛になってから家でMTGやってるけど面白いな
スリヴァーデッキ使ってるとCOJ思い出すの俺だけか
>>61
セガは既存ゲームに付いてくる客の事より社や内部派閥の都合でコンテンツを客ごと切り捨てるからなぁ
かつてかなり人気あったクエストオブDとかアヴァロンも今やセガ公式から影も形もないしね
このままCOJまでもそう言う流れにして行くんだろうかね
そもそもコケゲーラッシュで落ち目のセガが客を選り好み出来る程の身分じゃないと思うのだが
こんな状況で一押しにしてるセガオリンピックもかなり寒い状態だし セガの稼働終了扱いのアケゲはほぼ公式サイト消えてるだろ、なんで平気で嘘を言うの?
末期のJ環境好きだったけどな〜
海洋テトラとかやってて面白かったわ
そこそこ初期から竜・亜竜オンリーデッキでやってたけど、最後のほうで色々とエラッタ入って終了間際にやっとCOJドラゴン始まった感あった
もっと早くテコ入れしてくれれば…
最後大半下方修正したのを戻したんだっけ、だけど青と紫のサーチ珍獣はなぜか強化された
エイミングが使われなかったのは実装時ゲージ消費中CP1払って強制防御だけだったからな。
回す頭が無いやつにはそうだろうな
弁当とかネ申ゲーだっただろ
昔1点差で負けてる先行10ターン目、トリロス相手にピン挿しのデスコン伏せで手札全捨て全撤退ターン終了
相手何もせずターン終了してくれた時は声出たなぁ
>>77
よく対戦に負けて散々イカサマゲームって連呼してた金閣寺氏の生まれ変わりか? アケゲーの宿命なのか、一戦ごとの時間が短めに設定されて作られているようには感じた
アケゲーとして調整されている仕様と解釈しているけど
あれでもプレイ単価的に一戦は長い方だと思う
ましてや無料分で2戦(サービスタイムで5戦)もやれてたから2台しかない所だと長時間台が空かなくなるのは辛かった
そういうプレイ時間の制約をゲームシステムに昇華させたのがジョーカーゲージだろ
ぶん回し要素増やしすぎて自分で台無しにしたけど
COJの1戦が短い…だと…大三角形とか珍獣相手にそれを言える気はしない
でもニケバアルみたいに終わるのは直ぐ終わるから結局デッキによりけりか
クレサ店なら10時間500円というふざけたcojの価格設定に慣れすぎて、1時間500円の他のアケゲーやるのが辛い
珍獣とか弁当とかちまちま出してるとカード効果発動中は実質時間が止まってるからプレイ時間が長くなっちゃうのよね
プレイ料金の安さをカードガチャで補っていたのだがそれが止まっちゃったのがね
その内部情報を知ってか都内セガ店舗がサ終一年前に撤去や大幅減台始めて悲惨だった
最近J勢に絡んでくる銀閣寺って何者?
Jのワード関係なくJで絡んでくる様子だけどあの界隈に関係する者だろうかね
珍獣楽しい(鋼の意志)
ガーデン入りとかもはや敵はタイムアップだけだったしな
俺ヘカテーアエーシュマだったから弁当は美味しかった
1裏or2表に殺されてジョーカーから推察不能な弁当に有利・・・?
これは異次元の方ですね
弁当は弁当側が巧く回せるかどうかだけだからなあ
せいぜい加護だが初手で出せてたらサレされて終わるだけ
召喚という行為には一律タイムコスト付けるべきだったと今でも思う
アヴァ鍵ではそのへんちゃんとやってたのに
むしろクロレガの方がベストタイミングな終わり方だったかもね
J勢にとっては今ゲーセンがなくなっても困らないからね
でもゲーセンにとってみたら縁は簡単に切れない現実
サ終だからといって筐体そう簡単に捨てられん
コンバートも強制と聞く
ガチャの仕様がクソすぎた
あとアタランテの前だか後だかのガチャ間隔2ヶ月はマジクソ
さらに明らかにアタリハズレあるしハズレがほぼほぼ上方されない・アタリは下方がクソ遅い
いま思い返すとメチャクチャすぎたな
セガが来月で60周年を迎えるそうだが60thヒストリーでcojが抹消されてるのな
結局ぷよクエACみたいな最終図鑑出さなかったなぁ
楽しみにしてたのに
公式Webでカードリストの最終版は上がっているけど3Dモデルも見れるようにして欲しかったな
キャラクター&ユニットモデルの出来はどのアケゲーよりも良かった
他のスレの情報だけど、スペースがあるのに現在稼働中のゲームがハブられていて物議醸し出している状態
しかも名前出ているのはどれも評判が良くないのばかりなのがなんとも 現在稼働中で書かれてないゲームってwlwとウンコクシだろ?
wlw→5年めでいつサ終してもおかしくない
ウンコクシ→糞要素山盛りで稼働直後の復帰プレイヤー9割飛ばして4年目入って出すキャラのネタ切れ起こしてリメイクしはじめてる段階
書かれてないのには訳があるんだよなあ
>>111
cojが5年目に入ってからセガグループ全体で露骨な手のひら返し姿勢を取ってたからwlwも同じ未来が見えるわな
そもそも筐体が限界なんだろうし
それでもまだポイント交換の景品で釣ってる様子だけど Jさんは2年目で早くも決算説明資料からハブられてるんだな
調整がクソ化したのってこの辺だっけ
三国志の初期SRリメイクとか戦国最終Verと全く同じ流れだし
サッカーはぶっ飛ばしたし馬はバグがいつまでたっても直らない(おそらく技術持ちが逃げた)
セガ自体がオワり
けもフレといいオリンピック2020といいコケ要素しか無くて草も枯れる
>>115
それは最初の大コケでサービス放棄になりかけてた頃の話しだろう
その後基本無料化で巻き返したけどセガ上層部としては当初とは誤算の結果だから事業計画発表の場では出したくなかったとか
しかしセガ側の押しに限ってどれもこれも外しまくってるんだけどね FGOACの稼動開始が2018年7月26日か
もうすぐ2年経つな
そう言えばFGOACで西セガを筆頭に関東圏のCOJが一斉に潰されたんだよな
>>119
力入れたもんを外してそのあとに片手間で出したやつを当てるのが昔のセガのお家芸だったがいまじゃただのクソゲーメーカー
ゲーセンが倒産しないためにもクレーンゲーム以外全てのアケ関連から手を引いてもらいたい 作るもの全てクソな今のセガはどうかしてるわ
家庭用はどうなってるか知らんがアケとソシャゲから手を引いた方がいいのは明らか
もう今のセガにはゲーム作る技術は残っていないのだろうか?
そう言いたくなるような状況
>>123
家庭用もたいがいだぞ
ここでなぜサクラ大戦?と感じたよ
任天堂激おこしなきゃいいが >>110
頭文字DとSWDCがない 湾岸動物園の客付きには遠く及ばないし大コケ
そのくせドライブゲームだからそこかしこに設置されてる
筐体でかいし消耗品の摩耗や客がいても去るみたいな学生集団だけだから店としても撤去したいだろうな
ミクのゲームは単純に寿命だろう
>>117
韓国の仁川空港直結で開発したパラダイスシティとかいうカジノもな
赤字運営だと発表したのに今年の1月末には横浜にも作るんだとか里見の息子が発表してたw
あっちのカジノは四月中に営業再開しててがめつさを感じる
サッカーや野球などのプロスポーツもやってるし日銭稼げた人が多数いるだけ日本の負けだな
かわいい 後1ヶ月か、、、
失ってからかなり経った気がするがまだ一年たってないんだな、、、、
JPが死んでから触ってなかったからアケ版死んでから結構時間経ってると錯覚する
wlwも今webで記憶系ミニゲームを配信しててcojの時みたいな末期感を感じるわ
Mtg仲間内で呑みながらやるとおもれーよ
社内の食堂でやってるけど上司からの白い目がたまらんのよ
サ終やむなしだったけど、もっと上手く運営してればな
2.0辺りはなんとかしようと頑張ってたと思うけどね
jpコケて、なんかもー嫌になっちゃったーって感じ出てた笑
むしろ高速サ終のせいでJでソルリバの魂が生きてたよな
いやいや、朗報だろう。
買い直しはダルいけど、微課金でもまた買うよ。
クソノオワリア見る限り個々のカードにランダムボーナス付けてくるわ
いくらなんでもターン制のカードゲームに個別のは面倒でしょ、斜め上のセガでも
出ない方が良かったレベルじゃない限り朗報だな
つーかJPそのまま復活するだけでええで、アケはもう出来ないわ
JPはないわーと思う
スマホでやるには例えアケ版がそのまま入ったとしてもあの小さいチマチマした画面でカードをオーバーライド操作するのとか辛いよ
>>142
その面倒を集金のためにやるのが今のセガ
「不可視化の不手際」なんてパワーワードが飛び出してくる辺り垢ごとに排出率弄りくらいやってきても不思議じゃねえ
>>143
FOOTISTA見ろよ
出ない方が良かったレベル てか今のセガがなにやってもゲーセンは買わない(買えない)でしょ
スリキン以降wlw・艦これ以外全部クソゲーじゃん
AM1、AM2、AM3の区別がなくなったからチュウニズムの優秀なスタッフが来る可能性も微レ存
>>146
艦これもクソゲーの部類で元のIPがなければコケてた部類だったし、それが下手に当たったもんだからそれに追従したFGOACを大量導入したおかげで大量に空き台を生み出してゲーセンが大変な事に
それらに乗り換えようとJ含む既存コンテンツ潰して行った事がセガ・インタラクティブの赤字転落の結果になったんだからね セガは筐体作りたいならコナミに頭下げてボンバーガール作ってくれ
セガワに無いせいで絶対数少な過ぎる
>>147
音ゲー作ってた奴がカードゲームなんか作れるわけねえだろ
>>148
ほんそれ 考えたんだけどスマホでcoj出来たらすごい流行りそうじゃない?
>>149
初期出荷のボンバガが全然出回らなかったのは同時期にセガがFGOACを大量に売りつけたせい >>155
それな
他社の足引っ張って自分は盛大に大コケとか控えめに言ってさっさと倒産してほしい いいものなら売れるなんてナイーブな考えは捨てろってどっかのハゲが言ってた
セガの露骨にJ潰してクロレガに乗り換えさせようとしてたのも悪手だったね
セガフェスで「すべてのセガファンに感謝をこめて」とか抜かしてたけど当時まだ現役稼働中のJを対象外どころか存在しない扱いにされてたからね
勘違いしてる様だけどセガが提供している中のゲームが好きなんであって、セガならクソゲーでもやるセガ畜じゃないんだよ
ボンガは増産に次ぐ増産で売れに売れてるもよう
セガゲはAPMにすらされない汎用()筐体
>>158
そのセリフどこに向けて言ってんの? >>160
良い商品を導入時に売れなかったコナミの営業がタコなだけで、競合相手のセガのせいはただお前の感情ぶつけてるだけだろ
今現在増産してる勢いある、だからセガざまーみろなら理解できる ID:tCCnp0Pq0がひたすら謎理論説いててドン引き
ボンバガが良さげに思われ始めたのは稼働開始直前の配信放送からでその時には既に受注は決まっていた
過去にシュー出展やらロケテやってダメだったから期待されてなくて当然とも言える
同年にゲーセンはソルリバとFGOACを大量買いしててソルリバは周知の大コケ、FGOACは供給過多で台数に対して空き台だらけ、両者の筐体代の回収が遠のいて大赤字状態
冬には最後の本命となるEXVS2が控えてたからその間に挟まってたボンバガまでには買うお金が回らなかったって事かな
万が一アケゲーとして復活しても他界した啓治さん問題もあるしキャラと声優は今時のに改悪されそう
セガ公式にも触れられないままとうとう一周忌が来てしまったか
7月11日はJの稼働開始とサ終した日だから「cojの日」って事になるかな
一周忌、
短い様で遠い記憶に成ってしまったな。
最終日の盛り上がりは凄かったが、あれからゲームセンターに来なくなった友人は元気だろうか、、、
俺は元気です、、、
一周忌の日、Jの話題でツイッターが凄く盛り上がってたな
したところで「不可視化の不手際」なんてパワーワード吐いた会社のゲームなんかやれるか
もっと言うとクソゲーラッシュしすぎてゲーセンがセガゲーなんか買わん
「不可視化の不手際」知らん人間のために経緯貼っておく
・ソウルリバースにおいてセガ開発スタッフの公式アカウントに、公開前アイテムを個別配布
・よりにもよってイベント前日の実店舗で召喚、店舗ランキングにバッチリ証拠を残す
・翌日になって公式の言い訳で「不可視化の不手際」というパワーワード爆誕
つまり、COJの「ICごとにパックから出るカードに偏りがある」と言う話が都市伝説ではなくて現実の物であった可能性があり、セガが出してるゲームにおいて確率操作をしている可能性も否定できない
すげーな、前半と後半の内容が全然関係ない
そんなだから手帳持ちって言われるんだよ
>>173
リバーススタッフがJ作ってた訳ではないだろうし そうだね
でも「セガ」だから上から命令されてCOJでもやってたかもね
なんなら現行稼働中の三国志大戦でもやってるかもね
他のタイトルでもバレてないだけでやってた可能性は出てくるね
リバーススタッフがヘマをしたおかげで氷山の一角となったわけで
その手の詐欺はセガの得意技になってる感は前からあるしもうあんまり気にならないわ、明確な証拠はないけど疑問かけられてる時点でセガは終わってる
俺が1.1EX2で武蔵6魔法石1だったのもそのせいなんだろうな、今となっては笑い話だけど当時めっちゃ怒ってた記憶が
>>174
いつの人?
Jスレずっと居たけどそんな人居なかったよ
>>175
そう読めるんならアスペルガー症候群だから君こそ手帳持ちなんじゃない? このご時世だしアケで復活してもだれもいかんだろ
JPの進化版を作ってくれればいいや
末期のJのようにトリガーやインセプをライドできる仕様で
jpやってて思ったけどあの操作をスマホサイズではやりたくないな、表示が小さくチマチマしてやり辛い
やはり操作の快適性はアケがベストだった
スマホは今やシャドバがシェア取ってるしjpで一度失敗もしてるからそちらでまたやるにしてもアケ以上に難しいだろう
自社ロケーションを持つセガにとっては本来アケで展開する方に優位性があるんだがガチャ搾取がエグイクソゲーでコケをやらかしてゲーセン市場をグダグダにして来たから信用を取り戻す努力は要るだろうけどね
今ならswitchでなら行けそうだと思うが
家庭用で売れる訳ねーじゃんw
アプリで信者からガチャ搾取以外無理w