こーゆーおなんて>>乙初めて見たチャイニーズかな?
・次スレは >>900が立てましょう。(スレ立ての意志があることを示すことが望ましい)
・立てる意志の無い場合、またはホスト規制確実な人は、>>900が近づいたら書き込みを控えましょう
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いで
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」。
・投稿ボタンを押す前にタイトル【Noが合目であるか】を確認しましょう。
・スレ立て時にメール欄に「sage」もしくは「sagete」を入力してください。
・立てられなかった時にテンプレを次の人に託さないで下さい。
★このスレの利用に当たって
・仲良く、まったり進行が基本です。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用してください。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・ 夏侯淵の弱体自分にしか付かないんかよ・・しかも打たれないっていうね
>>5
虎穴おじはわりと頭おかしい性能してるからなぁ 文章読めばわかるだろうよ
むしろ「さらに自身が」って書いてあるのになんで勘違いするのか
>>9
ホームの人が魏延を登用してて雷雲来たから写真構えはじめたが黄色3が降臨して写真撮るのやめてたわ >>9
騎馬とかに限って赤赤赤は何度も出て速速速兵兵兵とかは出ないんだよなあ >>5
なんなのそのプレイヤーがガチホモと疑われるかのようなコンビ 新カードがどれも大したことないから旧カードでも普通に戦えるな
辣腕とか普通に強い
>>17
智者への半計は肉屋と組ませると強い
範囲もまあまあ広いしスペック鬼だし なんかマイルドバージョンっぽいな
新しい趙雲の顔と計略効果が気になる
新高順でケニアしてきた
呂布三回打って勝った!
高順つえーわ
夏侯徽の城門特攻に、ぜってぇお前には将器持たせねぇという強い意志を感じる
>>21
普通にうつと武力15になるだけ
(恐らく)敵の総武力40以上で雷落ちて速度アップ、武力は18を確認
兵力が一定以上減るとバリアエフェクトが出て極短時間無敵になる
突撃のセリフは多分「未熟!」 鄒氏やばいな
特技縛りがなくて本人が軽くて士気も軽い一対舞踏だわ
>>28
趙雲は適当な号令に合わせるだけで武力20いったから、号令先打ちの牽制ですごい強いよ 趙雲にホロ戦処女大攻勢決めたら見間違えでなければ武力30か40越えの化け物降臨して無事負けたぜ
趙雲はフルコン号令だと悪夢だけどワラやバラなら劣化馬超みたいな感じかな
明らかな壊れがいないあたりガッツリエリア大会に配慮してていいな
旧カードでは下方受けなかった無特技とか使えばいいのか?
デュランダル持ってない場合の新董卓の相方募集
密集させないように赤壁→甘寧で良くね?
新鄒氏始めとした投げ計略→こっちの壁消して槍出してくる号令や弓槍超絶ワラに厳しいの変わらず
董卓打ったら五分や相手無士気カウンター狙いの内乱一発じゃ許されないのが難しい
槍呂布と郭淮であれだけ文句出たらそりゃ慎重になるわ
ああいう環境はああいう環境で楽しいんだけど文句多かった以上は仕方ないね
とりあえず新董卓の足元で寝てる女のパンツがエロいことだけは分かった
趙雲は号令四回(三回)デッキだと先にリード取られたらどうしようもない
ワラ向けの裏の手欲しいわ
こっちの総武力50で趙雲が21になってたかなたしか
>>37
呂布と組むと最終的に董卓抜けたケニアか呂布ワラになりそうなんだよね >>36
いやむしろ旧カード下方が足りなくね
色々当たったけど劉曼皇甫嵩が一番強く感じたぞ >>36
今回の下方は新カード追加なくてもされてた下方じゃん 次verでは3枚目ケ艾はよ
まだ2枚しか出てないぞ
今回は旧カードのみでデッキ組んでも勝てるから割りかし追加カードはマイルドなのばかりだな
神弓とか無駄にテキストいじったせいでごみカードになってるじゃないですかやだー
強い騎馬に魏鄒氏投げていれば荒らし放題だな
強い騎馬が誰かという問題はあるが
散々言われてると思うけど
SRのバランスおかしいやろ
蜀だけ3枚とかなんなん?
なんなん?
カード進軍したらSR高順引いたぜ!
・・・槍の方だけどな!
神弓半日使ってきた
1掛けに兵力回復つけて、
2掛けの武力もう+5して欲しい
あわよくばもう5c伸びて欲しい
欲張りすぎですか?
気兼ねなく覇王昇格戦に臨めそうだ
というかそろそろ覇王にもスットパー掛けて…昇格戦疲れる
>>57
甄氏みたいなもんでしょ
上昇値次第じゃね 旧馬超と新趙雲入れかえるか迷うな
知力耐性か征圧か…
魏の鄒氏って最高知力だったのか
程cにかかっちまった
神弓は効果はともかく武力上昇値がなめてるとしか思えない
今時+5と+3て・・・
>>58
散々言われてると思うけど
どうでもよくね?
蜀だけSR3枚じゃなかったらお前のハゲが治るの? >>58
SR総枚数で見たらトップは魏ですけど?
EX抜いたらトップは呉ですけど? 雛氏と名のつくカードに外れなし
開発にペロペロ贔屓してる奴がいるだろ
鄒氏 一夜の夢幻 士気4 武力+5移動速度up約8カウント
うーん、またセガやらかしたかw
鄒増えたらホウ林使えばええやろ、士気差4で2枚ゲッチュできるし
神弓は勢力限定じゃないから探せば何かロマンが見つかるかもしれん
>>61
欲張りすぎ
新規高コストSRだから強くあって欲しいとか、セガをソシャゲ屋か何かかと思っていないか やらかしたって言うには一心同体のデメリットは大き過ぎだ
赤ボタン押したら敵が全撤退するロボくらいにならないと
神弓は3部隊かけて宝具剛弓がおすすめだぞ(エアプ)
劉備は何も考えずに赤(赤)・青・赤(青)で前だしするのが強いな
ぶっ刺さって撤退の危険ある馬より弓に掛けた方が鄒氏はいい気がする
鄒氏(同盟)
トカゲ
赤壁
小喬
R徐庶
周倉
よし!
白兵が強かろうが城ゲージとれないなら意味が無いわけで
いっそ無特技が出てきて笑うw じゃまなカード下がったもんねぇ
赤備もとい剛騎号令使ってきたけど、微妙やったわ。
文帝もだが+2と3の壁は果てしなく大きいと痛感した。
予約4人待ちだと…
仕事帰りにがっつりできない悲しみ
剛騎は1.5こす4/9/2伏ぐらいが持っていると憧憬みたくサブで便利なんだが
2コス武力6では
>>78
副将器なんてもんが有って「ソシャゲじゃない」?マジかよ 趙雲は長時間号令と合わせるとプレッシャーすごいんだろうな
情景みたいなの蜀に下さい
「ソーシャルゲームとはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で動作環境が提供されているブラウザゲームを指す言葉。」
これに当てはめたら三国志大戦はソシャゲとは程遠いぞ
>>101
昔からカード排出ガチャ出し
副将器だけでソシャゲとか
流石に頭おかしいんじゃないかな… ガチャゲーっていうのは分かるがそれでも上位互換のFGOAさんがいるしなあ
おじいちゃん最近ソシャゲって言葉憶えたのかな?
いいから施設戻ろうね
>>103
失敗スレから間違ってご来店しちゃったんじゃね
間違ってさ 趙雲入れるとワラ相手に永遠に塗り負けそう
計略も半腐りしそうだし
自分の好きな絵師で仙田聡というのがいるんだが
まさか女の子が出てくるとは思わなかった
>>114
すげぇ・・しかもその女槍2コス王異専用機みたいな奴 趙雲バリアは1回しか発動しないんかな。体力参照してたら
仮に残り1割で発動→切れる→回復→また1割り→発動
みたいにはならんか
>>116
それで槍に突っ込んできて文句言ってるのが容易に想像できるわ 趙雲リード守る時は明確に強いな
あとはデッキだなぁ
呂蒙どうなの?
兵種アクションうまく使えたとしてかりに常時-2出せてるとしても
実質+6程度で少し前の麒槍と同程度の効果しかないから
すげー弱そうなんだけど
趙雲そんなに守りに強いか?
一ヵ所しか守れんしあんま強いイメージがしないんだが
これはソシャゲだ!ソシャゲなんだぁぁぁ!とか言ってる方が憐れなのでは
馬超絶で一ヶ所しか守れないのは使い方が悪いだけでは
>>118
バリアー効果中なら回復しても再びミリ残りする
バリアー効果時間は1回目からのカウントだろうけど >>88
鄒氏って何部隊かかるの?
最高知力が複数いたらどうなる? 今更新知ったんだけど蜀だけ3枚もSRあるん?1枚しかない勢力もあるのに
>>136
SRなんて0枚でいいのでいい加減槍以外の関羽と張飛ください >>137
ぶっちゃけ今の性能ならまだ祝融で良いらしいぞ(小声) >>137
おめでとう
計略の効果ともマッチした揃いだね
でも自分は攻城術でも緑染め派だなあ 吉川三国志では騎兵劉備槍兵関羽歩兵張飛だったから
次はきっと3コス922歩兵張飛
計略は仁王か挑発だな
3コス騎兵10/7/1魅勇あたりで忠義関羽を出せば解決だな!
新劉備強いと思うけどなー、前出しスキーにはたまらんぞ
決死の教え
知力+5 50%上限回復 15c? 60-70%減?
どうなんすかね
関羽はここまで引っ張ったら槍極意持ってくるような気がしてる
>>142
配信見ると勝ちまくってるんだよなあ
触ってないから何とも言えんけど 魏夏侯覇は部隊制限あるのに劉備ときたら
ってくらいはある
強いかは任せる
覇者以下は4枚劉備ばっかになるやつ
むしろ既になってるかもしれん
>>150
そりゃ書いてある文字が麒麟児と同じだし まあどっかしらで上がることにはあがるやろ
4枚じゃないと厳しそうだけど
むしろライン上げに劉備撃って城着いた頃に切れるからおかわりができるんやぞ
劉備は緋でライン上げて兵力回復した状態で張り付いて蒼で城を叩けばいいんでしょ?
ぶっちゃけ張り付いてても赤撃った方が強いけどね
青は攻城術盛りじゃないとキツいと思う
ずっとワラ使ってたから今さら号令使っても下手くそなんすよね
一生ワラ使うしかない?
蜀といえばR銀子はどうなん。
うおおーそらぐいって言いながらブンブンしたら城をジョージできるん?
配信見てたら回復以外据え置きの曹真と見逃しの火焔がトップの可能性高いんじゃねーかなと思えてきた
劉備で士気7使って+6で張り付いてまた+6するんですか?
緑なんて1.5コスでも武力7がいるのに。蒼でも9cくらいあるから+8で城なぐろ
鄒氏のオトモとして適当に典韋入れてみたけどこれで効果時間減ってるん?
結束劉備 桃園劉備 末裔劉備
これを持って天下三分の計とする
新劉備の青
城門麒麟児 城門 約31→約36%
車輪夏侯覇 深城壁 約9%→約13%
どっちも副に赤なし
かなり上がるなこれ
新ぎんぺーちゃんは将器によっていろんなデッキのパーツになりうるのがいいね
計略は少々時間が短い気がするけど
それはそうと荀灌ちゃんすごく可愛いのに、僕っ娘にするとかセガ許すまじ
ほんとギルティ、担当者を呼べ!!
独尊ワラ使いたいのでどこか馬鹿でも使えるワラ講座みたいなホールページ有りませんかね?
>>173
城門の上がり幅少なくね?
あんまり城門の倍率計算知らんけど 独尊は1切りでも+9なのがかなりいいけど2切りの速度が遅い
鄒氏かけるの槍でも普通に強いね
久しぶりに曹彰出したけど強かったわ
士気9で3部隊ころしたわ
わかりやすい速度上昇号令の白馬より劉備の方がええんか?
>>146
結構強いね。
コンボを無理に狙うよりは城門殴りたい時のもう一押しやダメ系対策としてはかなり良さそうよね。
本人のスペックが蜀の弓の中では最高峰だし個人的には選択肢に入りそうだわ。
情報サンクス! >>177
31も36も城門で、劉備の青の効果だけ比較してるんでないの? 新銀屏使うならEX銀屏のほうがいい気がする
やっぱ加速の無い槍は微妙
城削るにしても加速無いからすぐ張り付かれるし
新デイコウ士気4で号令が打てるのはでかい
バーストコウホスウに重ねがけが出来る
董太后使ったけど号令は士気5なんだね
効果はマイルドだけど使いやすいな
あと2コス弓の白兵おじさんが強かったです(小並感)
銀屏は蜀にいそうでいなかった1.5武力6活槍だから偉い
>>146
使ってみたが兵力減少がかなりきつい
もうちょいマイナス低くないと使い難いな
あと蜀に知力コンボで強い計略がないのが泣ける >>188
知力はおまけで兵力上げ下げできる方がメインな気がする鮮血か抗戦のパーツな感じで
あと習氏の代用にならないかな 欲を言えば新ぎんぺーちゃんはボイスか台詞に丸みが欲しかったな
復刻だからそのままであるべきなんだろうけど
ちょっと今の時代にはウケないかな
今日引いた5枚のSR全部旧だったわ
確率的にはしょうがないんかな
>>191
ずっと+3。単体でも漢鳴3でみんなでも全部+3 龍玉も縁も余ってるやろ、欲しいSRなんか2~3枚だろうし登用せえ
淵って周り3しか上がって無くね?士気5にしては強いけど城殴るにはパワーを感じない
魏の士気5号令軒並み辛いから全然選択肢に入るけども
>>198
淵は3じゃなく2なんだよなあコレが
今日使ったけど簡単に擂り潰されたわ
もっと簡単に武力上げて前だしドーンやりたいw 皇甫レキが説明するまでもなく強かったけど
漢は1.5にいい馬いっぱいいるからなあ
>>198
周りは+2なんすよ・・本人は+5弱体は-4
たつをさんが動画出してる つってもマグロも確か周り+3でしょ?
それより士気1軽いんだから+2は仕方ない気がする
>>200
楽進ですら1.5と比べられてしまったら劣るのでは >>200
何気に1コス最強槍と馬が追加されてるのうけるわ
出番があるかは知らない >>190
鮮血に入れてみたが完全に片道切符だったわ
最初にがりがり削られてから良い感じな武力になったと思ったところで一気に兵力吹っ飛んだ
下げの部分がでかすぎるから、援兵目的なら士気1重いが王貴人のほうが安定すると思う >>203
魏の1.5はスペックだけなイメージだけど
漢は1.5馬も計略要因だからなあ
漢鳴戦法も結構強いけどサスガに積極的には使わないんじゃ無い? オフラのイラストが3の十秒後らしいね
十年間脅されて結局殺された雑兵…
カード追加されたからフレンド募集します
3人しか募集できないけどよろしく
コードYV98
パスワード0719
>>205
そう都合良くいくわけなかったか
ずっと兵力キープしてないとダメだもんな… >>207
こいつは漢呂布に入れれば武力面ででかそうに思えるが自分で試す気にはなれない 禰衡がレベル2の時点で味方+5なんだけど
3は+6なんで3に上げる用かね
でも知力低下でコンボは難しい
攻城兵移動速度下方って書いてあったから
どれくらい弱体化したのかと思ったら
ほとんど変わってなかったな。むしろ新カードで
攻城兵デッキ用の隠れ強計略が混ざってる可能性もありそう。
>>211
漢鳴の舞に入れたら強かったよ。
蘇飛や董太后みたいな乱戦計略が増えると舞を守りやすくていい
問題は漢鳴の舞自体があんまり強くないことだが 漢鳴の舞は割とやばそうな性能にはなって来てるけど
結局1ターンしか作れないからな
けどあの舞が良く見るってなったらそれはそれで糞環境だと思う
漢鳴3董太后からの皇甫嵩で相手一瞬で溶けてワロタ
士気5で+5の号令を1.5槍が持ってるのは使いやすいわ
劉備2コス入れるか1,5三枚がいいのか悩む
同デッキ対決で有利付くのはどっちだろ?
新しい高順は劉辟と同じで下の方で勝率を出して下方される未来が見える
>>221
同じデッキなら有利も不利もないだろ・・・ リュウヘキと違って馬で役割持てるし攻城効果もあるからローテされてもねじ込めるぞ
>>219
魅力積みまくれば舞守れたりするし
潰されても応援団と董太后いるから普通のワラとしても戦えるんで弱くは無いけど
やっぱり強くもない
大抵の人には城門に張飛ぶっこむためのカードと思われても仕方ない 一番強い追加は蜀の武力8弓、これはガチ
夕方から30戦程度やってきただけだけどマジで新カード出てこねぇ、鮮血無特技漢鳴辺りがまだまだ強いし出てくる
>>220
地味に強い気するわ
ソウセツ入れたららくかな 曹節兵力兵兵速になった
これで俺でも落とさないだろう
今回の前出しカードは劉備かー
でも2週間後くらいに修正されそうだから刷りたくねー
>>224
その2コス入りと1.5×3がぶつかったら…の話では? 1.5槍にフィニッシャー仕込めるのは強いよな
孫堅が無理なく入るのが助かる
そろそろ新しい舞が欲しいね
使われる使われないはさておき
>>235
相手が号令使わないと雷落ちなくて、士気6で武力+6
つまり相手が妨害メインならただのゴミに
制圧1が露骨に足引っ張る
効果時間は8c?そこそこだけど無敵状態は2cぐらいで切れる(前スレでオッペケが言ってたバリア中に死んだって言うのはたぶんこれの勘違い)
なので雷落ちてもそれほど強くない
SR馬超もそうだけど、これほんとにプレイして調整してるのか不安になるレベル これで蜀に2コスト武力8弓が行ったんだな
黄忠ネガウザかったから少しは静に成るだろ
>>221
同じ号令対決で勝ちたいなら4枚型じゃね
ワラに勝ちたいなら端攻め対処できる5枚型
まあ改めて言う必要もない当たり前の話だが… >>234
皇甫嵩 董太后 2コス朱儁 曹節 応援団でやった
朱儁と曹節は士気将器
中盤応援団で攻めるか朱儁で守るか結構迷ったからこの3コスは組み合わせ色々試してみるつもり 一定以下で兵力が減らなくなるやつは効果中に増援とかで回復した後にもう一度発生したりするのかな?
>>243
やっぱり朱儁か 士気もあるしな ありがとう >>240
相手したけど武力7の弓になるし倒すのは楽ではないわ
ダメや挑発するならどうかわからん 曹節って漢鳴あがるまでの間にフルコン一回は耐えなきゃいけないんだよね
ダルすぎる…
新カードほぼ引けなかったけど、夏候惇だけ使って来たわ
控え目に言ってゴミ
>>249
言い過ぎ分からん殺しでは丁奉の次に強いと思う
丁奉の範囲回せないのが槍とマッチしすぎてクソ使い辛い 禰衡が漢鳴2で+5あるのは後ろから見てて知った
いくら士気4でもあのスペック入れるなら董太后のほうが良い気がする
>>246
そうそう武力7になるの白兵的にすごいありがたいわ
あと禰衡にあたったけどアレやべーわ漢鳴2の時点で士気4の性能じゃない 関興が地味に強いと思う。戦場に一人の状態だと+8の15c。
>>250
>>251が言うようにいい過ぎたけど
武力-3、速度低下値は微妙
範囲は狭くもないけど、槍な上固定範囲で入れ辛い
武力上昇は4体入れて確か+6
一体毎の増減は+1
槍撃UPはしてるのは分かる程度
何でも出来そうで何にも出来ない感じのカードだった。まぁ士気5に求め過ぎたらあかんね >>223
群雄の新カードはそうなる運命なのかね
新コウソンサンもかなりマイルドで決して強くはないんだけど使いやすいしこいつも多分下方されるな >>255
せんきゅー。一体毎に+2はあるのかと思ったわ
計略目的じゃないと入らないスペックなのに使い時がそんなになさそうだなあ 攻撃弓許すのは弓全ての火力が落ちた時だろう
槍馬と違ってローリスクロースキルで武力押し付けられるだから
蜀の8弓が一番強いのはガチ
お前らこんないいもの使ってたのかよズルいぞ
弓のダメージ間隔が乱戦と一緒にまで落ちても許されそうにないわな
>>259
悪いなこっちは城持ってるわ柵持ってるわ選びたい放題なんだわ・・・ 馮習テキストだけなら完全に黄忠の上位互換なの本当草
なんつーか贅肉付きすぎなんだよな黄忠って
>>254
あれつえーよな 地味になげーし
ただ単に先に出せばいいだけ >>216 なってない。張x3したけど20c強だった 神弓かなり弱いなぁ
部隊数と効果噛み合ってないし、上昇値も足りない
>>266
黄忠さん引退案件だよな…計略もSR黄忠のマイルド版みたいなもんだし、黄忠なんて要らなかった 城門特攻か攻城術や征圧で
迅速決死だよね
何処かのロリコンととてもよく似た武将だな
>>270
呉には投げ計略多い上にカクワイ暴れたから警戒したんやろねえ 馮習夷陵の戦犯扱いされてるのに大戦だと蜀の屋台骨支えてて草
>>274
鄒氏強いのはわかったけど何と組んでたんよ? >>275
カクワイは弓がどうこうってレベルじゃない明確な調整ミスだったと思うけどな
呂布とかもだけど、あの時は何をどう考えてその数値大丈夫だと思ったのか全く理解できなかった 見える…見えるぞ
強すぎてシャマカみたく制圧下げられる未来が
>>279
明らかにテストしてないんだよ
今回の新カードも数字だけ見て出してる 数字以外で一体何を見たらちゃんとした調整と言えるのか是非お聞きしたい
>>283
10戦くらいはテストプレイしてみるとか馬鹿でもわかるだろ 今回はまだスパロボ2体並みの発見されてないだろ?
あれと文鴦は馬鹿じゃね?新カード追加すらいらねって思うぐらいだったし
実際にやってみないとほんとに適正なのかは案外わからん
勝氏だって生放送情報だけでは川原劉備弱いって言っちゃったし
具体的に何がダメなのか言わずにネガってんの逆にすごい
ポジショントークじゃなければ頭の中どうなってるか見たい
>>281
呂布対呂布の先に刺さったもん負け勝負熱かった 紹介動画みたいにぼったちの奴相手にテストはしたろ
ちょwww呂蒙つっよwww馬超もうコレすげーwwwってなったわけ
前回はロボのインパクトがあってそれだけ語られるが全体的に強さがやべぇ
今回がバランスいいかはまだ分からんが追加前の調整と比べると今回マジで頑張ったんやなって感じた
蜀というと新しい馬超はどんな感じ?
効果時間がかなり長いとは聞いたけど
仮に自分が開発班にいたとしてたった10戦でそういう判断ができるとは到底思えないが
どんなデッキ相手に10戦するかでも結果は大きく変わるし集計するならとても足りないだろ
>>289
エアプにいちいち説明するのがウザすぎる
俺はお前みたいに頭の中お花畑じゃないんでね
新バージョン楽しんで下さいよ >>294
例えばの話だろうが
呂布郭淮は10戦以下でも判断できただろうけど 甘寧が+3の双弓とか聞いたけどトウトンに遠慮し過ぎじゃね
神弓も微妙みたいだし
初期の郭淮は計略の上に投げ計略使ったのかな?ってレベルの性能で士気6だもんなさすがに狂気の沙汰だったな
>>265
武力上昇は8-自分以外の部隊数っぽいな
まさか計略使用後に変動しないとは思わなかった
「また関興か」状態の再来にならんことを願う・・・ 今回パーツ取り程度でメインになるようなカード無いよ
鄒氏ってあれ士気5じゃなくて4かよ!そりゃ強いはずだわ
>>303
逆に二体が微妙で1が強いと思った
まあ弓兵として使ってないがw 確か呉には馬に乗れない人がいたから象兵のワンチャンくる?
呂布はまあ加減間違ったのも分かるんだが、郭淮は馬が逃げ帰れないのがザラの時点でおかしいことに気付いて欲しかった
>>304
守りも先に出して後から部隊出すだけでもいいみたい 新甘寧は「オケェ〜イ!」が計略じゃなくて走射でいつでも聞けるのかw
コイツに双弓伝授して計略つかうと何部隊まで弓撃てるんだ?
関興は守りは強いけど攻めには使えんからなぁ・・・
しかし速度持ちの征圧2だから計略死んでもまぁ居場所はあるわ(将器が下方されるとは想定外)
しかし今回抑えめだよな 何枚か強いのいるが春とは雲泥の差がある
流石に反省したか
鄒氏勢力限定ないな
でもあえて二色にしなくても相方は突撃ホウトクで良さそうな
>>313
いや動画でみたら15カウントはある
無理でもない >>313
号令で城取って関興さえ生きてれば守り余裕でしたになりそうな気はする マッスル鄒デッキも普通に強いぜ
ホウトク(魏) セイギ モウユウ 鄒氏 コウソンサン
ちゃんと同盟も復活も盛れる
制圧も高い
ゆーて前の当千関興も+6だからそんなに差なくね?唯我独尊なら+9だしそこまで武力7が鉄板になるとは思えないが
呂蒙は1.5こすのサブ計略ならこれでよかった
いまスペックなら最低でも+5ないと無理
>>293
魏関羽でいいかなって
12+凸ボナより常時17の方が頼りになる
効果時間は9cくらいだったと思う
人馬の時間をちゃんと把握してないと、飛び込む瞬間きれるのが怖すぎる
突破はきれた瞬間刺さった 鄒使って雷落とされたり焼かれたりしたらどっちが有利なんだ?
新関興は味方撤退数参照じゃないのが良い
お城に味方引っ込ませるだけで調整できるから素晴らしい
>>323
ほんとそれ
武力上昇がマイルド過ぎる
効果も微妙
最初から無特技打った方が方が強いまである >>325
落雷なら分からんけど、火計とか水計なら士気差3もできて、ほぼアド取れる
保険で再起積んどきゃ万全 実際テストしたかどうかなんて俺らにはわからないけど、
旧SR馬超と新SR馬超を見る限り、あまり考えてカード作ってるとは思えないかな……
>>271
SEGAは黄忠嫌いだから仕方ないね・・・ 鄒氏かけるとなると相方も結構な高コスの可能性高いからなぁ
雛氏の動画見てきた
1.5コス槍 5/7/1柵魅
士気4 2体+5 8C弱 速度upは槍が刺さらないくらい 桃園効果
んーマイルドの範疇じゃない?
サブ計略としては優秀だけどメイン張れる計略じゃなさそう
>>332
スペ優秀な代わりに計略マイルドな旧の代わりに
新たな超絶騎馬の代表として計略強い馬超を出そうじゃない
大戦の超絶騎馬といえば白銀馬超から始まったわけで >>336
一対舞闘というカードを知っているか?
あれ追加当初+4だったんだぜ それを考えると十分強いよ いくらなんでも3コスが士気7も使ってるのに初期+3ってのは酷いわ
>>338
士気7使って計略もマイルドなんすよ・・・ 初期の一対舞踊は擁護不可能のゴミカードだったような
招衰の栄華って覚醒ゲージ全消費なのか?
デッキが全然思い付かん性能だ
一対がまともに使われるようになったのって+6になってからだしな
馬甘寧も馬エイカンも初め弱かったし
回転させて一定時間強化系は調整難しいのだろう
まぁ運営が大会のことを考慮して弱めにしただけの可能性もあるが
>>342
コンセプトと初動はまた別だろうから…
屍も調整で良い感じになっていったし警戒してスタートとかもあるさ多分 つーことはさ王双と鄒氏で壊れと壊れでもう手が付けられなくなくね?
>>346
武力上昇がどうとか以前にバグがなかったっけ?
片方武力だか速度だか上がらないみたいな ダイナ荘の配信見てると劉備が強く見える
格下に赤青赤で落城負けしてんじゃん
群は陳蘭くらいしか使えるカードないな
於夫羅や董卓は計略は強いけどスペックも考えるとメインにするには足りんわ
於夫羅は8/3/1城 董卓は9/6/1勇魅でよかっただろ
新趙雲の計略って一定まで兵力が下がったら刺さってもダメ計食らっても撤退しないってこと?
>>353
強いと思うよ
友人が赤蒼青で巨虎みたいに使える言ってた >>354
赤の槍撃アップ量か速度上昇が欲しかったわ
ちょいパワー不足は否めない
ただ青はかなり強いと思う >>353
赤が9c+6、効果終了時に兵力+30
青が武力+8の城ダメ1.2倍
単純に赤宝具青がキツイ
宝具に持ち込まれる前に1体ずつ落とさないと >>343
袁系統まーじ入れるカード無いよな
スウセイはちょっとちがう… 新しい関銀屏って斎藤千和さんが演じてるんだな
まだ聞いてないけど多分アリだな
あと各勢力の新カードを眺めてみたら群雄は女性武将の追加ないのねw
あと第4弾-2の女性CVが種崎としもがまさんばかりなのも声豚として気になるところ
>>327
わざわざエラッタまでして追加した仇討ちとは何だったのか・・・ >>363
目測なんで数値は適当だ、すまんな
50も回復してたのか…強いはずだわ 劉備ばっかりになりそうなバージョンだな
まーた前出しして腕組みプレイですか
神弓の極意の事で気になったのだけど、3部隊がけで徒弓にして
蜀の弓馬姫が弓撃乱舞したらあの範囲攻撃が徒弓になるの?
新劉備、新関銀屏、槍張皇后、馬甘夫人、新カードの1コス弓3/3/1魅
とか思い付いた
武力と魅力盛って前出しや!
>>368
武力上昇値も知力依存も全く違う別計略やんけ 蜀に武力6制圧2の弓兵そろそろ出してよくない?
攻撃も死んでるし武力8制圧2も出したんだし
>>378
そんなクソカード許されるわけねえだろホウ会のエラッタの方が先だわ >>367
群雄はそもそも女性が少ない上に祝融とか今回のスウシとか他勢力の方に出ちゃうからなぁ
それに比べて蜀や晋の女性の多さよ
群雄に出ても問題ない女性って他に誰かいるかね
せいぜいカマンくらいか >>380
群馬がいるなら馬姫がいてもよさげではある 群雄は袁術に面白さを感じた。
動けなくなるけど士気4で+6の50%回復だから張り付いてる味方に投げて殴って貰う。重ね掛けも出来るからゴリラの代用になるかな?、と言う使用しての所感。
袁術は捕縛でローテミス狙ってくる相手と当たったな
袁姫花鬘馬姫ちゃんにははやく群雄に里帰りして欲しい
>>380
董白、呂姫、貂蝉あたりはリメイク版出して欲しい
あと韓遂の娘とか出てきたし、捏造レベルならいくらでも出せる 環境破壊カードよりデッキ構成の幅を広げた良いカード追加だった
マイルドなのは良いけど面白い計略が無いんだ
チェストさん並みの発想が欲しい
幅を広げたとか
エアプはプレイしてから書き込もうな
新劉備は計略そこそこ強くないとクソスペだから難しいところやね
末裔劉備はW城であの計略は強い
蜀は1半に武力6を持ちながら功城系がいるから
今後落城に特化したデッキ構成になるやろう
新ヨーコが頭一つ抜けてる感じはする
計略どっちも強いし、色塗りがやばすぎる
逆に夏侯トンと甘寧はマジで弱い
計略がゴミすぎる
>>387
開発関係者なの?
皆んな刷るカードが無いって言ってたぞ
52枚追加で何も前と変わらないとかやばすぎ 強めで出て下方の焼け野原よりはマイルドめから上方していった方がいい
マイルド環境なら当面今までのデッキでいいから研究進むまで様子見できるし
実際パーツの方が強いからなあ
漢のSRとかなんの意味があるの
士気6で漢鳴2貯めるだけなら馬倫と効率同じじゃん
クソ計略士気6持ってかれるなら馬倫つかって漢鳴2回使ったほうが強いんじゃないの
簡単に既存のデッキに放りこめる感じではないけど
中々幅が出る感じな所感はまああるな
>>395
上方前提とかプレイヤー舐めすぎでしょ
遊べる状態で出せよと思うわ
追加52枚もあって使えそうなカード10枚も無いこの馬鹿開発は擁護のしようがないわ 刷るカードないとは言わないが、既存のデッキのパーツが1枚変わるとかそんなレベル
>>402
そのパーツ1枚すら無かったわ
相変わらず勢力限定ばっかりだし
群雄とか使えそうなの歩兵袁術くらいだけど左慈でいいやってなる 於夫羅も面白いな
青とか少し弱めの漢鳴3劉備がW城持ってんだもの
ワラだったり翻意号令と組んで遊んでみますかね
魏も徐庶や鄒氏のパーツとサブ号令の郭嘉夏侯淵あたりが増えたんでまあまあ
呉群はダメってほどじゃないけどぱっとしないんで既存のデッキで十分
カード回転以外のアクションが欲しい
具体的に言うとタッチしたい
蜀にもついに武力8弓が
しかも8/2/2ってスペックよすぎるw
呉は呂蒙周泰が絶対一回は壊れになるから将来性たっぷり
>>403
そこは勢力によるだろうね
漢鳴は1コス武力4が追加されて
2コス8弓も追加されて
1コス柵魅槍もきて
号令も2枚増えたから優遇されてると思う 劉備はいつも通りずっと弱くされ続けるパターンだろうな
ワンちゃんじゃねーか! 呉群あたりは最近のスタンプが前借りみたいなもんなんだろう感
周泰はまあまあイケるやろ
3掛けが強く無いのはわかりきってたし
2掛けと1掛けは弱くは無い
そもそも追加カードの中じゃスペックがすごくいいし
>>415
何気に1コス4槍最強スペックなんだよな そういや呉礎って7cになったってマジ?
まあ元が長過ぎただけで士気5ならそんなもんだと思うけど
潘鳳、陳武みたいな人外枠かと思ったらよく見たらマスクつけてるのな
しかし3の武安国といい今回の潘鳳といい虎牢関のかませ役はわりと優遇されてるな
特に呉とかは重ねれる計略が多すぎて今後まともな号令がでないんじゃないかと思えてくるわ
勢力増えすぎて訳がわからなくなってた戦国とは一長一短だけど、ひと勢力のカードが増えすぎてインフレの加速を押されられなくなってる気がする
>>414
今の時点であんまし強くないよアピールしてジプシー来んなって必死な奴もいるけど無駄な努力だわな
蜀は前出しデッキ組むならパーツが揃ってるし 明らかに大会意識した調整でろこれ
新カードで楽しませる気全然感じないぞ
劉備は分かりやすく強いわぁ
魏は淵強いのあれ?どうもそうみえない
まぁ新劉備は間違いなく使われまくって下方でしょ
なんかこうこの計略面白そうってのがあんまないのよなぁ
結局何かあっても無くても文句しか言わない奴がいるのがな
>>433
↑今週の短文煽り笹
何の益もないマウント取られるの嫌な無駄警察
NG推奨 タッチアクションはセンサーが云々て実装できません!
かわりに選んだカードの兵種actionがでる専用のボタンをふやしました!!
うーんくそげぇ…
>>406
徐庶どうなのよ
英知に入ったりするのか? 呂蒙どうデッキ組めばいいんだこれ
弓なんて入れてる余裕なさそうなんだが
董鬼神や劉曼のトリガーが計略発動じゃなくて漢鳴レベル上昇なら曹節で遊べたのに
物足りないなら勝手にタッチして口でアクションボイスでもすればいい
戦国当時だってタッチバンバンキチガイのせいで台壊れまくってたんだから恥ずかしくもないだろ?
仏壇要素いらね
あのゲームはあのゲームで完成してろ
>>442
仮にそうだとしても今の曹節を漢鳴の舞に入れても間違いなく弱い
漢鳴の舞は本人の効果+舞の効果が強いのであって
本人が激弱計略でしかも効果終了時に漢鳴上がってもそれで?ってレベル
馬倫入れた方が1000倍くらい強い タッチの認識が無い以上なんらかのカード動作でやらせるしかないのがな
回転チャージなんてのはやりたくないし…
漢の士気6漢鳴2、もし武力が多めに上がるのなら結構使える子だと思うんだがなあ
+4や5なら馬倫より足引っ張らないから
ぶっ壊れ追加しても文句言うし既存カードとバランス取れたカード追加しても刷るもんねーって文句言うのはちょっとねぇ
ただ52枚なのに高コストばっかり追加しすぎ感は否めない
>>451
どっちかっていうと足引っ張るのが前提の計略でしょ
士気3で漢鳴1換算だし
劉虞より使いやすいの用意してやったぞってノリ 結局曹節は劉麌と同じで馬倫と両採用して初めて実用的なカード
士気効率が馬倫と同じじゃ馬倫の壁は超えられない
大戦知らない客からしたら意味不明過ぎて草
>>452
目玉っぽく出した呂蒙がバランス取る気のないクソザコで出してたりしてることがなめてんのよ >>456
チュウボクもアマチュアやんけ
しかもプロになる可能性も自分で絶ったし 文官同士も一騎打ち発生して、右にあるテンキーで計算勝負させろや
>>451
士気6単体強化だから超絶ぐらいに武力上がらないとどう考えてもつらい、事故ってしんでしまったらそのゲームはもう修正が効かないし
今の段階はさすがに無理、号令がしのげないし削られた分まくる要素が足りない、これが士気5だったらもっと夢があった
デイコウの方がまだ何かしら使えそう
>>413
その三枚で優遇されてるって流石にさみぃんだけど、まず弓のやつも馬のやつも計略がしんでるからリュウマンのパーツにしかならんよ
弓のやつとか白兵とか書いてあるから武力値に期待したけどただの強化戦法だったし、射程が下がる意味が分からない
城ゲージ少ないと恩恵受けられるのってこんだけだっけ?火事場〜ってついてないでメリット出るやつ他にある? プロかアマかの線引きって
金を稼ぐかどうかじゃないの?
それで生活できる人だろ
遊戯王のプロとか言ってる人いたけど笑うわ
専業で生活できないならプロではない
>>452
文句言ってるのは同じひとではないでしょ
俺は呂布郭淮のときは文句言ってたが今回の追加は特に文句ないっつーか満足 >>467
だからプロゲーマーって必ずしもゲーム上手な人を指すわけじゃないんだよな
下手プレイで沢山の視聴者集めて飯が食えれば、プロゲーマー。 なんで今回のカードで文句言ってるかと思ったらダメでしたの真似か
カード壊せなぁ…正直それだけはつまんね
>>456
化粧濃過ぎない?
行き遅れのおばちゃんみたいな顔になってるやん >>461
事故らない前提じゃゲーム壊れるって解らんのか?
超絶レベルで武力上がれとか流石にさみぃんだけど 高順は次のアプデで間違いなくめりこみ修正されるから今のうちだけだぞ
>>473
ゲージ速度早いし計略中に2回城叩けるな
昨日試しに使ったら強すぎじゃねと真顔になったわw 三国志大戦プロは後にも先にザの字だけでは
業務用八卦が語り継がれてるわけだし
こういうのは周りに言われるもんだからなぁ…
自称とかほんま小者過ぎる
劉備は一生まともにライン上げさせない戦法で全部どうにかなったからイマイチ強いイメージ湧かなかった
>>472
SR枠が士気6使って使われないカードになる方がさみぃんだけど >>482
一生まともにライン上げさせなければどのデッキにたいしても強いのでは? 50%回復しながらライン上げてくる前だしデッキにラインあげさせなきゃそら強いはな
2.5コス武力7槍なんてゴミ抱えてるんだからそんな難しい話ではないよ
夏侯覇の時より計略インフレしまくってるし
劉備なんて+6でも13にしかならないんだから
高順は守城いたらかなりキツイ使ってて思った
槍リジュは妨害時間そこそこ長くて4マイナスの撃破6%で結構強い
ザビーがいたな w
金稼いでたって話ならはやてとか筆頭だけど
>>456
こいつホストなんだっけ?
こんな頭悪そうなホストに入る女も相当な馬鹿だな 士気12から麻痺矢→奥義士気玉→神弓3以上で懐かしの徒弓麻痺矢できるんじゃね
>>483
SRでもなんでも流行ったら行けないカードが流行ったらさみぃんだわ
じゃあSRにするなって言われたらその通りだけど >>492
奥義剛弓にすれば徒弓剛弓麻痺矢できるな!これは流行る いい加減離間を脅かす存在のカードが来て欲しいんだが
陸機騎馬単あるぜ
覇王でもふつうに見るようになってきたし強デッキしか使わない海外勢も使ってる
武8弓入れて呉の真似してる蜀の号令デッキ全部狩れるぞ
>>413
枚数優遇されてもしょうがないのよこのゲームは 麒槍の共振に8弓いれるのあり?槍が3.5コスで1.5槍1枚しか入れられないけど
>>498
絵で号令かと思ったら単体超絶だったでござる
城はそんなに削れないから効果を活かせば十分強いテクニカルなカード この時期は縁目的の解任が活発だから色々と良いもの落ちてるな
>>484
本人が槍だからそんな簡単にあげれんよ
馬ならともかく
漢の董太后の方が強い
>>497
そのデッキめっちゃおるよな
にしこりスペシャルだっけ 昨日は7勝14敗の惨敗だったぜ…でも楽しかったからいいや
>>505
にしこりスペシャルかどうか知らんがはやても社会のカモも今これ使ってる >>507
はやてがにしこりスペシャル言ってたやん 3大勢力のSRとか、存在が目立つカードが大人しいだけで
その他大勢側には最初期SR槍姜維程度には壊れてんじゃないかってのが混じってるような・・・
独尊魏延来たので大戦復帰します
勇猛持たせてもらえたけど微妙に計略の効果変わってるのね…
大戦3の終盤は覚醒張ホウ入りの5枚大徳のメンバーだったけど、今でも再現出来るかな
>>474
そういや全然パオーン計略増えないな
もっと敵を攻城エリアからパオーンしたいんだが 蜀騎馬ケニア組めるのではと思ったら3人目が陳到になるのか…
SRじゃないけどデイコウはなかなか強い
コウホスウさえ凌げばという時におかわりが来る
復刻するなら獅子猿騎馬呂姫が欲しかったぜ
あの頃の性能で
>>505
漢鳴3士気5で号令使えるのはいいんだけど+5乱戦能力アップはフィニッシャーではなかったな、神医の別バージョンみたいな感じ
乱戦判定は武力差がないとあんま強くないから相手も号令使ったら普通にしのがれる
開幕伏兵持ちの槍だから腐らないだけで漢曹操でもいい感じはする 追加カードの計略大体諸葛鈴で何とかなるから鈴ちゃん過労死してしまう
>>511
征覇王にすらなれない君はゴミかなw
頑張ってw 1.5コス馬5/3勇で士気5で6c武力+13速度倍兵力10%回復だっけ?
>>516
今作でそんなアナウンスあったっけ?
勝手に苦手だと決めつけてない? 明確に苦手兵種の概念あったの、前バーまでの蜀ぐらいのような
弓呂布とかゴッツンみたいなリード取れれば守れるデッキに高順いれればいいのかなぁコレ
>>526
ぶっちゃけごっつんよりハゲの計略で守った方が強い >>518
そのセットの奴当たったぞ
ワラ殺しもいいとこだった
ゴミはゴミって言われるの辛いんだろうな
自分の事言われてると思うんだろうし >>514
計略考慮しなければもう一人いるじゃないか 今回晋はろくな追加ないな
1.5の馬あれは強いのかな 女のやつ
>>531
まず532魅馬で突撃と速度将器持ってる時点で強いと判断してほしい >>532
+2の19カウントだったはず
さすがに士気7でこれはな
曹真の完全劣化だし 獅子猿求心ってどう組んだらいまでもやれるんだろう?
今更だけど弓が槍より速いってバランスおかしいよね
兵種アクション考えると移動速度は騎馬>槍>弓の順になると思うんだが
>>537
弓が槍より早いのはバランス上別におかしく無い
弓の攻城力が槍の9割分あるのがおかしい >>537
バランスとかの話まだするの?
制圧がある限りとれないんだから諦めよう >>541
さすがに弓が歩兵より速いのはあかんと思うがな
攻城力もたいして変わらんのに >>544
歩兵って弓よりおそくなったん?
俺歩兵使わんから知らんけど 1.5倍で弓は刺さるけど歩兵は刺さらんからな
弓のが速い
>>539
刹那神速か刹那号令ならどっちがいいんかね? >>534
てんきゅー!
流石に使ったら負けだなw >>545
4以降じゃずっと弓の方が足速いよ
歩兵はたいした事ないのに攻城力まで下げられてるからな
新ゴリや劉辟警戒してたんだろうけど、新ゴリとかあそこまで落としたら使い道ないだろ >>542
ごめんよ、新カード使ったデッキ考えてたらどうにも気になってね >>548
あったっていうか今でもそう
騎馬の初速は槍と同速だよ 鄒氏の一夜の夢幻って、勢力縛りないのか
人馬趙雲に一夜の夢幻を掛ければ、刺さらない超絶馬が…!
士気回らんわ
陸機はやり始めてるんか?
あれに勝てたことがないんだよな…
低知力と組んでたらら落雷ではしょれるから楽なんでは
>>554
刺さらない超絶馬なら臥竜と組めばいいのでは? 陸機騎馬単は浄化入りワラと火焔が苦手ってにしこり舞姫どっちも配信で言ってた
新カードで超絶馬ワラ挑戦しようと思ってたけどどれも微妙っぽいから最強ワラ要員と話題の陳蘭刷って呂布ワラでいくわ
高順対策にもなり浄化も持っている猛節が今バージョンの最厨カードだったか…
兵力回復いらないんで呉みたいに士気3で浄化だけさせてほしいです…
呂布がいて脳筋ばっかりな群雄に1コス伏兵浄化がいるってだけで我慢してくれ
こいつ士気3は流石にヤバイ
塚本郭嘉の相方見つかった?
速度上昇は欲しいとは思うけど
>>562
実際孟節ってパーツとして最高レベルだよな 鄒氏は無難にケ艾と組む感じ?
隠密神速が3の頃よりだいぶ弱い気がするわ
鄒氏は相方の知力高い必要0だぞ、誰とでも組める
パーツとして使いやすすぎるから征圧1なの差し引いてもまず下方される
>>551
そもそもあの計略で攻城術つけたのが悪いわ 大戦1初期の魏はテイイク、キョチョで槍の国、蜀は黄忠で弓の国、呉は天啓蛮勇で馬が強い国て言われてたな
魏鄒は区星にかけて槍マウントするのが大正義になると観たわ
ケ艾が走ったとこ何も見えないのに塗り絵がペラってめくれるの頭隠して尻隠さずな感じが微笑ましくてすき
こんなケ艾なら綿竹落ちずにすんだだろうに
ゾンビ趙雲の不死が剛弓で死んだって書き込みを昨日見たがそれって仕様?
勘違いとかだったら今日刷ろうと思うが仕様なら止める
鄒と言えば漢の鄒靖さんが真っ当な回復で袁家もニッコリ
俺は1コスオーバースペック詰め込んだ何進色香が大正義になると見たね
>>571
それもだけど武力上昇も抑えられてるよね
3は最後知らないけど12にならなかった?
単騎の神速行が+6貰ってるならこっちも征圧下げて武力もっと欲しいわ 趙雲刷った奴って取り扱い説明書読まないタイプだよなー
>>583
あれトウケンで良くないと思ってたけど結構回復するんです? >>587
+5の10カウントくらいのときがブームやったな >>562
伏兵もあるしな
いざとなったら弾きもあるしかなり優秀な奴だよな
>>572
でも陳到と似たようなもんだぞ
もう計略自体は陳到の完全下位だが 隠密神速効果聞いた時士気4かと思ったわ
下手したら隠密疾駆のが強いだろこれ
>>585
2c弱という話だから剛弓の2回目が入る時には切れてたんだろうな 隠密神速は3の初期と同性能
あの時もゴミ扱いだった
むしろ高順が弾き孟節使ってきそうで嫌だな
守りで使われてマウントで使われてもウザいわ…
ゾンビ趙雲よく分からん
普通に呂布に殺されたんだがなんか色々条件あるのかも
鄒氏みたいな計略を1.5コス士気4で出しちゃうセガあなたさぁ〜
こんなもんデメリットあってない様なもんってわからず?
まぁ〜高統率壁にして槍出しできるならいいよ?
でもこのゲーム足速い部隊が槍消ししたらもうなんもないじゃんねぇw
>>602
大戦3の軍師郭嘉奥義発動台詞が
「この突撃止める事が出来るか?」
で、突撃部分が空耳でトキメキに聴こえてたみたいだから >>602
ニコ動で「んじばあ」「突撃ダメージ」検索して観ようぜ >>602
昔からボイスがそう聞こえたから
まあ空耳アワー的な 今回号令はかなり抑えめで単独強化は強いって印象なんだが
スウは号令ではないし
鉄鎖先生の血管切れそうな限界突破ボイスすきだったわ
>>613
じゃあもしかして巨虎孫権のイラストに周泰いるかな?
と思ってみたら新呂蒙っぽい人がいたわ(似てるだけだろうけど) 群雄軍師王異の奥義セリフが奥義いくよなのか王異いくよなのかいまだにわからないままだ
すげーSな女性軍師いたよな
泣いても許さないからとかいうの
癖になるわ
晋の号令春華といい今回の魏の徐庶といい、過去の軍師カードのイラストを拾ってくれるのはなんかうれしい
攻城約に新高順
盤面の広域干渉に弓呂布
騎馬単対策に新董卓
スキのないケニアの完成だ(なお槍呂布でオールインワンな模様)
於夫羅、副将器が速3(2以上?)なら計略中に馬に追いつくっぽい?
昔の神速車輪を思い出すエグさ
車輪ダメは全盛期姜維に比べると弱いけど、士気5で武力+6ダメボーナス付き車輪が8cは破格過ぎる
攻めでも強いし守りでも強い、号令相手に先打ちして逃げ車輪もできる
バカじゃねーのこれ
おうぎぃん軍師の一角だったhippoデイコウ復活はホント嬉しい
ぽけ版の追加ってもう打ち止め?
イラスト違い結構楽しみにしてるんだけど
>>628
修正が即使ってたし「そういうこと」やろ >>628
王者でマッチしたけど
青を止めれないレベルの威力しかなかったぞ。
汚い捨てセリフ吐いてまで批判する必要あったのかね? 新董卓は新李儒と組んだバラがやれそうな気はするまだ試してないけど
董卓デュランダル李儒香車の槍あと1.5みたいな感じ
>>634
夏候イでわかっただろ?
テストプレイもせずにゴーサイン出す馬鹿どもなんだから馬鹿と言われるのは仕方ない事 >>637
あんたが言っても説得力が無い、って話よ?
まだテストプレイとか受けない芸使い回ししてるし >>631
いつもの流れだとカード追加の次のバーupから前回追加分のぽけっとが追加され出す
復刻デザインのぽけ版があるかが肝だな >>633
言い方が悪かった。馬を追いかけて車輪ダメで殺せる速度
槍に正面から突っ込んだ事は無いので、刺さるのかどうかはわからん 馬超さん3コス士気7はいて本気だせるの4cしかないのね
まさか速度上昇も2.5の白銀より遅い?
結局は色塗るスペック騎馬で2.5と変わらないのは残念無念
>>641
ありがとう、次verにぽけ版くる可能性十分にあるのか 於夫羅昨日散々使ってみたが
まずスペが微妙だし青は強いけど壊れではない絶妙なバランスや
赤は糞
於夫羅が卑屈もってこなかったし卑屈出す気ないのかなと思い始めた
1.5馬韓遂使いやすくて好きだったんだけどなあ
復刻ぽけっとが無かったとしたら
SRは郭淮朱然劉氏文鴦蔡?の5枚ぐらいか
孫尚香はゲスト感ある人なので無さそう
劉備は熊みたいに馬謖入れて5枚にするのと4枚で8876のどっちがいいんだ?
お手軽前出しで守りもある程度見れるのは4枚唯我独尊入りだと思うんだが
武力8弓、副3武力8騎馬が蜀にきて喜ばれてるけど
継承義兄弟がこれからヘイトをあつめてくと予想
>>658
さすがスペック大国 君主の貧弱さを微妙武将たちでカバーだ >>656
まあ動画みるしか無いと思うが効果時間長い訳でもないし張り付いた同武力を時間内一体倒せるって感じやな
文鴦以下やな >>660
サンクス
テキスト見る限りヤバそうな計略だと思ったけど火力あんま上がらないのね 劉備みてると継往もうちょい流行ってもよかったんでは?
オフラの赤は結構難しい
速度上がらないから使うと逃げられるし
守りでも槍撃スペース作らないと剛槍生かせない
復活延長もおまけ効果程度
居たら強いけどメインで使うほどでもないな的強さの於夫羅
バランス厨にしたらいい調整だぁ(恍惚)
>>661
赤は速度上がらんし火力出しにくいわ
一応カウンター気味に赤で食うって戦法は有効だと思うが それだと士気5は重い気がする オフラはEXのほうが強いな
新フラは赤も青もスキル依存デカスギ
>>569
士気4で号令打てるのが素晴らしい
旧とぶつかるけど1.5コストで来ていたら個人的に神カードだった 新劉備の問題は、ライン上げ途中で仕掛けられた時にどうするかだな
効果終わるまでは士気7で+6でしかないから、そのまま押し切ってライン上げられる相手も限られるだろうし
継承張苞はレアで武力8にくわえて兵力将器もち
オマケに2コスで将器功城術、特技功城もってる継承張苞だけ
張苞は兵力あるのは良いけど制圧1は無理
計略強けりゃまだ分からんが
使ってて楽しいデッキ出来たけど勝てねぇ
というか新周姫可愛すぎる
>>671
移動速度上がらない、連環のかわりに武力低下のサンダースピアだから強化されても微妙 於夫羅の車輪ボーナスってほとんどないよな
相手が武力上げたら最低値の1ダメになるレベル
剛弓完殺も剛弓ボーナス+2-3くらいだから相手が武力上げると減らない
相手に計略使わせる計略って感じだな
新劉備メタるには
白兵強そうな新呂蒙どうなんだろ
劉備使いの人がされて嫌なムーブが気になる
於夫羅の青は強かったけど赤はゴミ
勝ち確やし赤使ってみるか→負けたからクソ
臥龍の足元にも及ばない
>>670
劉備で前出し攻城術の殴り役にするとしても古い方がパーツの幅広がって良くない?
1.5の7槍採用するならこの枠が制圧1なのは割とキツい 久しぶりにやろうと思うけど、100円1試合遊び切りのモードって
縁で刷ったやつ印刷できたっけ?
>>679
縁も排出もそもそも存在しないから無理だろ
特別印刷枠は知らんけど 100円モードで得られるのは総合戦績と武将の使用回数だけ
>>679
そもそも縁登用自体が排出枠食うクソ仕様だから >>680
ありがとう 面白そうなカード印刷してからと思ったけど
すぐ終わる1人用やってからやるわ 劉備旧張苞張翼or8弓雷銅
劉備新張苞新魏延7槍
上の方が強そうだな
新劉備、計略は強いけど本人がクソスぺなおかげで絶妙なバランスだな
4枚だと知力雷同は伏兵踏むのに覚醒させる事多いから7/2/0の彼は不安がある
皇甫レキはイラストええな
謀反人李カクと迫真顔で草生える
反省用に動画大量に撮るより配信してアーカイブした方が安上がりかなと思って配信してみたいんだけど
配信予約って一般的にプレイ代だけで良いの?
それとも別に予約料(機器使用料)とか取られるもの?
勿論お店によるんだろうけど一般的なのおせーて
群雄に追加された連中どいつもこいつも群雄らしさが無い
いや、強いんだけど公孫瓚を筆頭にまともすぎてな
結局クソスペでも計略強かったら下方されて終わるんだから2.5コス7/7/3シリーズ出すのやめなよ
>>693
2コスト武5シリーズもな
今回のヨウコは覚醒あるからちょっとわからんが 配信する場合は低州の配信でも監視巡回して愚痴ってる場面がちょっとでもあると晒す、声がキモいとか言いがかりつけて晒す輩がいるからマジで気を付けろ
>>694
魏の攻守自在は上方されただろ、使われてるのかは知らんが >>590
画質めっちゃ悪くてすまなんだけど鄒靖の回復量
ちなみに陳琳も使ったんだけど知力将器無いとあまり効果時間無くて寂しかった
周泰ヤバない?
三体掛け剛弓大攻勢で郭淮赤と撃ち合ったら押されて真顔なったわ
>>705
弓の極意と言いつつ強いのは乱戦だけだから >>703
新馬超と新趙雲並ぶとやっぱかっこえーな 良くも悪くも、歴代の新カード追加の中じゃ一番マイルドなのは間違いない
>>707
乱戦でロボの蒼とかち合ったらどうなるんだろ >>709
そう?黄忠、槍馬超、蜀礎追加時はお葬式じゃなかった? ぶっ壊れと騒ぐほどでもなく
お葬式するほど弱くもないのがマイルドじゃろう?
パーツ組み合わせて遊ぶのが好きだから今回の追加は個人的には嬉しい
ぶっ壊れ計略とか強号令求めてた層には物足りないだろうな
クソ弱三掛けでなぜ勝てると思ったのか
剛弓なんて自分より上の武力は全然減らんのに
蜀あんさつと言うなら馬超張翼新魏延に糜夫人だろうな
>>712
蜀はお葬式だったけど、呉は袁姫、晋は卑弥呼やカナンプウとかがブイブイ言わせてたような 新カードより3回も下方されたカードの方が強いんだなぁ
二ロボはもうなんか突然変異種だからしかたない
ロボ再臨して同じ過ちを繰り返さないだけましと思うしか
新カード以前に郭淮と弓で打ち合って勝てる計略自体ほとんどないだろ
乱戦しなきゃ武力差7基本埋まらん
>>720
士気4で英傑打てるからな
知力下がることだけ気を付ければかなりやれる しかしR甘寧の計略は弱いな
まだ孫呉流弓術の方が強い、というかそれが欲しかった
スペックがいいせいで計略は弱いってのはしゃあないかもだが
質問なのですがどっちがアケ版でどっちがさんぽけ版なのでしょうか?
>>724
どこが死んでるんだよむしろ元になったデッキより征圧上じゃねーか デイコウの強さは士気4で英傑が打てる事じゃなくて
武力を上げつつ相手の知力を下げることだと思うが
あまりにも低スペックだし最初くらい強くてもいいんじゃね
>>726
画像が違うようですが
左にバガン置かないのは良心の呵責かなめているのか・・・ 2.5武力9制圧3
士気7呂布
士気6張飛
士気5劉辟甘寧
士気4文醜
まあこんなもんかな感はある…のかな
>>734
よし!ちゃんと5人いるから全勢力いるな! >>726
キルアが以前言ったこのイラストレーター画き分けできないってネタやろ?
知ってる知ってる 漢鳴2で+5、漢鳴3で+6が士気4で10c続いて戦場約1/4の前方円かつ範囲内の敵知力も下げるとか盛り過ぎてて怖い
6/9/2伏って最悪でもないスペックで英傑以上に強いのって不味いと思うんだけどな
範囲デカイから敵も平気で入るっしょあれ
決死の教えに練兵号令か鮮血でデッキ組んでみ
上限60%兵力あげの12Cあんよ
シュウタイについては全部隊数かけを全部+1にしても弱いレベルでゴミ
一人がけですらカクワイの青に劣るレベルで弱いし
決死の教えと張郃で自傷オナニーフルボッキ出来るかと思ったのにさすがに許されなかった
>>738
これに対応して相手が計略打ちにくいってことだろ
そんなこともわからんのか >>738
漢で計略連発する場面ってあんまり無くね?
とはいえ、ライン上げぐらいにしか使えない2コス武力6弓入れるくらいなら大人しく唐姫使うけど 周泰使えばわかるが気がついたら一人がけばかり使ってるわ
こういうじゃないんだよ
新システム導入したくないならせめて一騎打ちが超強くなる計略とかでもいいじゃない
>>723
使い方次第だと思うぞ
消耗した素武力騎馬ならオーラ中でも見てから帰れないくらいダメージ通るし 決死の教えは計略時間終わっても上がった分の兵力しか減ってないよね
士気4、兵力の前借り60%、知力+5で12cは流石に
なんかやたら覇者に勝てると思ったらみんな証0か1だな
新バージョン堪能してやがんな羨ましい
このタイミングだけはマジで13州14州の方が強いぞw
遊んでるうちに覇者上がらないと…デッキ固まったらやばい
そして俺が覇者ゾンビになって14州に狩られるんだ
親方の配信見たら征覇王昇格戦の条件めっちゃ緩くなってるな…
8ー4は楽勝すぎだろう
まあ増えていいけどさ覇王に負けるの痛いし
ランキングはもうなんとかする気ないんだろうか
14州だと上は5000位、下は20000位ぐらいまであたるとか
マッチング幅がおかしすぎる
普通の知力上昇として使えても有事には兵力上昇で戦えるって考えたら強いが
蜀で知力あげて何すんのっていう大問題がある
>>751
デッキだけ強くても州に負ける気しないわ
全然強くないから安心して負けてくれ ランキングで見てる奴なんているのか
普通階級で見るもんじゃね
>>753
さすがに2万位はない
13州侵攻100台で15000位だったからいいとこ16000だと思う
上は証9で5300位の人と当たってるからあってると思う
いやまぁ、ひどい落差だけどねw 神が出してるけどさ
R甘寧 錦帆賊の弓技 士気 5 効果時間19秒(7.9c)
武力+3 二部隊射撃 射程1.5倍 騎兵ダメ+5〜6 多分6
騎兵ダメ+5〜6は武力+6〜7程度の効果がある。
てあるやん騎兵に対して武力+9〜10やったら強いやんけ
無双が3.6cなことを考えると馬超はありなのか…
いやまぁ武力10てのが大きいけど
>>760
オーラ纏ったりしたら下がるよな?
だから微妙だと皆が言うのでは >>766
久々に南鎌倉高校女子自転車部を見たくなった >>760
数字自体は良くてもそれだけで戦えるほどじゃないし、2.5弓自体が微妙って範疇を出ない
オーラ貫通するなら一線級だと思うけどね >>763
飛んでる時間差し引くと動ける時間は長いな
代わりに落下ダメが無いが オフラなかなか面白いね。もうちょい赤の槍撃ダメが欲しかった感あるけど
>>773
落下ダメはまぁ馬鹿にできんちゃできんが
でも発動中は刺さらず乱戦に行けるのは強みっちゃ強みか?武力19だけど
でもいまいち無双に比べて怖さがねーな
あ無双が最早怖くないからそらそうか また配信者の影響で槍陳泰が流行ったりするのだろうか・・・
於夫羅はワラ殺しなんかな
車輪は武力8辺りでも全然減らない
武力2辺りには結構減る
>>780
青で張り付いて来たから武力13の2枚でローテすっか!と思ったら
思ったより於夫羅の兵力がゴリゴリ削れて
逃げ帰って行ったのに草生えたわ。 >>776
武力16だぞ
突撃出来ないと話にならない子 >>774
甘寧は郭淮赤に比べるとふーんって感じで
神弓1掛けは郭淮青に比べるとふーんって感じ >>782
士気5計略を漢鳴2と比べるって頭おかしいやん >>780
麒麟児全盛期の時から武力差が無いと車輪ダメで大した減らないとか言われてたしな 今回みたいな追加ならドンドンして貰っていいんだけどな
全盛期郭淮に比べりゃそりゃアレだが周泰の1掛けの性能は武力9っての含めてなかなかいい感じよ
新しい劉備、2.5コストなのに武力7って・・・って思ったけど、
制圧3のあおりであって、魏の夏侯覇と同じスペックなのね
高コスト槍は制圧高くないとイマイチってどっかでみたきがするけど、
仮に新しい劉備が武力8制圧2だったら、微妙扱いされちゃうん?
>>792
意外と2.5コス 9/7/1ならデッキ組みにくいかもしれない 州ですが劉備で赤・大攻勢・蒼でいまのところ全勝でござる。
州ならこれで楽に覇者になれそうです。
今後弓超絶が追加される度に「郭淮の赤(青)より弱い」って言われそうだな
アイツやっぱやべーわ
羊コと陳泰が壊れらしいから入れて
あとは適当に弓エイカン、コホウ、陳寿
最強じゃね?
ヤベーのはいつまでも過去のこと引きずってるキチガイじゃねえの?
なんかろうせんってカルト的な人気あるけどそんなに面白い奴だったの?
蜀あんさつ型にするなら新趙雲、白銀馬超、新魏延、井戸の方が強い
新馬超の将器厳選しようと思うんだけど速4と速度兵3だったらどっちの方がいいかな?
下方したし屍引継ぎで5戦してきたけど雲散と当たった一回以外全勝だったわ
前verで引継ぎ入れてるやつ全然見なかったけど
>>787
英知車輪の武20越えでも大した車輪ダメージ無かった気がする >>801
騎馬に安定性を持たせる意味はないよ
なのでそのどちらかなら速4やろ >>771
なんで暴れそうと思ったの?
士気6ドブに捨てるくらいなら馬倫使って2回漢鳴つかえ 【君主名】 みわき
【階級 】覇王
【店舗名】タイトーステーション 仙台名掛丁店
【罪状】 サブカ複数枚所持で初心者狩り常習犯
ツイッター @variant78392
>>808
ありがとう、高コス武力9だし兵3もありかとおもってたけどそうでも無いのか まあでも武力9馬を壁にする運用もありっちゃありだからなあ
新馬超は計略の性質からしても速度優先で良いとは思うけど
>>799
1の頃もほとんど使われてなかったけど、覇王が頂上でネタとして使って驚きの回復量が白日のもとにさらされたことで有名。 maimaiがゾンビランドサガとコラボしてるからワンチャンあるぞ
まぁ新劉備が一番分かり易くて流行りそうかな
2コス8弓も追加されたし
>>807
車輪自体は武力依存がカスだからしょうもないのよ
於夫羅は麒麟児みたいに車輪ダメ増加が付いてるからそこがね 今回追加が控えめなんじゃない 前回までの環境がいかれ過ぎてるだけ
鮮血これで1C下げられてるんだぜ… その環境でマイルドとか言ってる奴もいたしほんと世紀末
ヤフオクって1円で他に入札なかったら売ってもらえるの?
メルカリはその値段ですぐ売ってもらえるのはわかるけど。
>>799
三国志大戦1以降一度も同盟武将が出ていないレアなカード
ってか南華老仙以外で一度も同盟武将出てきてない武将っていたっけ 別に控えめとか思わないけどなぁ
呂布と郭淮の時に勘違い、感覚麻痺してる人がまだいるんでしょ
公式が望んだ結果とはいえ哀れだわ。壊れ出さない限りマイルドマイルドとおうむ返ししてそう
戦国で似たようなマイルド追加の時売上落ちてなかったか
我らが望むべきは新しき戦、新しき支配だぞ
バランスよりお祭り感求めてるユーザーが多いんだろう
荀灌めっちゃ使いやすいな騎馬単には使いにくいかもしれんけどバラの号令ならほぼ入りそう
>>820
売ってもらえるぞ
出品者のサブアカで釣りあげられるときもあるが 壊れよりはマシだわ、アッパー調整の方が調整しやすいだろ
呂布、郭淮、文鴦みたいに何段階も下げないとダメってテストプレイしたのかって感じする
全勢力に同程度の壊ればらまくのが一番お祭り感は出る
新カード壊れだらけ→優遇しすぎ萎えたわ
新カード微妙→欲しいカード無いわツマンネ
どうすりゃええねん・・
>>778
晋使いなら紹介見た時点で使いたくなるスペックや計略性能だよ 剛弓号令(笑)から実は強いじゃんまでソコソコ時間かかったし
まだ使えるカードが目立ってないかもな
>>821
1では唯一
2と3を加えたらもう少しいる >>840
ワラ使いは2コス武力8復活将器がお好きらしい >>843
ユニットバスの1Kだけど23区の駅チカ7.5帖で68000は強いと思う 新劉備は2.5コス7/7槍はちょっとスペックが足ひっぱりすぎな気がするんだが
巨虎孫権ですら8だったのに
計略が全盛期夏侯覇レベルには強いんだろうか
槍3馬1武力8886無特技とか言う最強前出し兵器
このゲームで弓を入れないことが如何に辛いかを教えてくれた
全盛期夏侯覇レベルだったら
新劉備で環境が一新されてるんですがそれは
前バージョンの終わりくらいでデッキを変えたら最新が5勝から16勝まで上がったぜ
>>826
あれプラス王元姫で号令押し返しできそう? >>842
相手に出てきたけどあれ?もう切れたね
って感じ >>840
武力8制圧2復活将器有り
いざという時は肉弾戦も出来る
知力に目を瞑れば良いカードだよ >>813
新カードの中には確かにSRでも控え目な性能なのもあるけど、強いのもあるし
新カード以外人権がなくなる追加よりはこういう追加の方がいいよ
新カードで慎重に出し過ぎて使われないのは上方あるだろうし >>847
お通夜だったら死んだとか死に修正だとか騒がれてるんじゃね
新カード追加で旧カードは話題にされなくなってるだけかと BMZが使ってる時点で新劉備は下方不可避やろなぁ…ほんまいい指標やで…
>>854
無理
突破がつえーから先に打って計略打たせるのが強い 劉備は使えば強さがわかるよ
新カードの中では頭ひとつ抜けてる
新劉備はセルフ赤青赤ができるからね大攻勢重ねると強い
>>850
槍2騎馬1弓2で組めるのになんでそんな変なのでやるの? いままで弓呂布にカモられ続けて号令相手に100:0付いてるだろと思ってたけど
新劉備に徐庶入れたらクソ雑魚で笑った
董太ゴウのカンメイ3は微妙と聞いたが実際どうなんよ?
>>865
なるほど参考にするわ
50パーらしいから悪くないな 董太后は士気5で範囲狭めて武力5しか上がらんし乱戦も多分呂姫と同じくらいだから普通に弱い
漢鳴3狙いより多分途中の凌ぎに使った方が強い
呂姫の乱戦速度上昇クッソ強いぞ
ちょっと武力高いくらいなら余裕で解ける
無性に山チンポポって言いたくなったんだけど
言ってみていい?
あの人はコスト割れでもしてない限りどれ使っても○十連勝しそう
周泰は、弓号令として見てる人には弱カードと思う
あれは基本1掛け特攻で、特効が効きにくい馬超絶やワラワラ相手にに掛け3掛けするものだよ
董卓刷ったら突撃兵2馬超刷ったら速度速2
なんか微妙に足りないな…
ロボットってガンダムとコラボ予定だったのかな
武装解放するとかいってるし
今verは周泰最強verの気がする
郭淮ブルーとか槍呂布に似たクソさを感じる
>>891
実際加速する郭淮蒼だしな
城とか失った代わりに迅速攻城持ってるし ちょっと前まで弱いとか言ってた癖に
舞姫が使うと掌クルー
新劉備の名前が関羽でレアリティがSRだったら更に騒がれてただろうな
そういえば旧シリーズの流星小橋帰ってきたね
計略は微妙に使いにくそうだけど1コス制圧3はとても偉いね
張苞は征圧1とはいえ武力8城勇で兵将器だから計略は期待しちゃダメじゃね
>>901
2コス槍が制圧1の時点で計略がよほど使えんと永遠に日の目を見んと思うけどなぁ >>898
大凶の時点で周瑜に特化してくるのはわかってたからなー
士気3だから期待してなかったけど効果時間もっと欲しいっすね
でも雇用のほうがいいと思う
1/4は柵ぐらい持ってきて欲しかったよヒイみたいに 槍の制圧ってそこまで重要か?
足速い騎馬なら分かるけど
>>902
2コス槍 7/7/1 勇魅 が
2コス槍 8/2/2 勇 を差し置いてスペック採用されてた時代もあるんやで >>902
いやいや兵か攻城選べる武力8城槍やぞ
めちゃめちゃ使える そもそも2コス武力8槍をスペック採用することがあまり無いと思う
攻城役兼ねるなら弓でいいし、強い計略ありき
舞姫だって最初から最強だったわけではない
GAO歌舞伎町と大阪の一部ランカーによるずらし談合狙い打ち戦法と孤独に戦い続けて3末期に修羅と化しただけなのだ
>>902
好みだとは思うけど号令で城破壊するタイプならあんま困らないとは思う。
蜀は雷銅やらで端をケアしながら前だしできるし、傅?よりは優先されそう 俺も三国志大戦界に転生してーな
スケベな女武将と結婚したい
槍は内乱捨てた脳筋前出し攻城デッキなら制圧はあんま気にしないと思う群雄勢
>>918
もし三国時代にタイムスリップしたら
二喬ブサっっw
これで美周朗とかワロスwww
って思うぞきっと 検証神が解任だしてるから誰か拾ってやれよ
俺は縁無いから
張苞をオケツにぶっこめば勝ちわかりやすくていいじゃないか
>>921
Twitterか?
貢献して上げたいけどアカウント名が分からんわ 検証言うてももう動画見てれば大体分かるしね
その人のなら舞姫さんの奴引き取るわ。(所持縁3)
すまん、>>900だが規制で建てられなんだ
次スレ誰か建ててくれないだろうか >>924
桃園の解任ページにあるわ
ほかはわからん >>928
3ページ目まで進んだら発見出来たわ
ですが今回は供給と需要が折り合わず残念ながらご縁がなかったようで… >>920
だから三国志大戦界なのだ!
金髪の大喬とセックスするのだ >>934
乙
おまえの城、俺の高順リカイ二発でゲージ割らせてもらうわ >>938
何故かというかあいつ最初は神速かなんかの騎馬単使ってたし騎馬単使いたくなっただけじゃね? >>934
乙けぇぇぇぇぇい
新夏侯惇使いとなる権利をやろう しかし今回で薄々思ったけど開発って劉備好きだよな
漢含めて劉備って名前のカードにハズレ無い気がする
>>934
不思議な乙でどっかーん!
あぱるは昔ツイッターで辛い言いながら騎馬単をずっとこだわって使ってるから勝利以上の何かがあるんだろう >>934
乙
何か今日は騎馬単が多かったな
しかも魏も呉も群雄もいた 弓小喬の周瑜パワーアップさせるやつ、武力と知力それぞれなんぼ上がるの
三国志の主人公嫌いな三国志ゲームの開発だったら相当歪んだゲームになりそうだな
>>940
大戦3はジプシーやったやんけ
ずっと全突であの位置にいるのはやっぱりやべーと思うけどさ ヨウコ壊れってここで見て使ってるけどこいつ開幕武力5いれてまでやる事では無いのでは…
カード進軍しまくったけど一番まともなのが長槍赤3徐庶という悲しい結果に
やっぱ縁で当てるのが一番だな
手腕も巨虎も暴れたけど劉備曹操に比べると1歩届いてない感
桃園と魏王に並ぶ孫権来てくれ
頂上に漢鳴の舞が乗ったがあれじゃ誰も使わなそうで安心した
広まると対策されやすくなって勝てなくなるし
巨虎は環境トップでかなり暴れただろ、あと若島津君をわすれるな
三国志に興味持つ前は呉って劉備を助けてくれる脇役ってイメージだったけど実際は蜀より強大だったんだよな…
一番暴れたパパはタイガーショットかな……
屍は勝率は出してたけど使用率はさほどだった模様
蜀も面積だけならデカかったぞ
クソ田舎をどれだけ制圧しても大したことは無いけど
>>963
現役プレイヤーからしたら新規欲しいし楽しめるって言いたいとこだけど
正直ソロでやるのは厳しいと思う
周りに教えてくれる人いるならアリ 突撃入ってるのにぎりぎり攻城入るのがなんか納得できないんだけど
>>964
そうか残念
仕事帰りにゲーセンで見かけて
三國志が好きだから興味もったんだけどちょっと様子見してみる 初回無料なのね
チュートリアルだけ遊べる感じかな
ありがとう触るだけでも触ってみるよ
>>960
他のメディアとかでやたらとプッシュされてる蜀は三国の内真っ先に滅ぶってのは衝撃だったな(作品によっては魏が先だったりするけど)
結局三国共天下は取れず統一した国もあっさり滅ぶって何気に救いの無い結末だな うーむ、神の情報見たらトキメキ闘陣って素で19cあったんか、将器兵力で良かったんかぁ。
向上心があって自分で情報集められるなら一人でもまあなんとか
知り合いが居たほうが絶対に楽ではあるけどできなくもない
知り合いいないと戦い方のねっこもわからんとは思うが一人用あるからなこのゲーム
ダラダラやれる
本物の初心者なら、公式HPのプレイガイドを見ることをオススメする。そこらの攻略本の比じゃなく基本の情報のってるぞ。
蜀2コス武力8弓使った感想
序盤「武力8はやっぱ強えー」
終盤「計略弱え…」
>>962
南中合わせても魏の1/6くらいしかないけどな 修練みたいなのもあるし、公式サイトで基本テク解説してたりするし、意外と一人でもやれるかも
平和過ぎても戦力が低下するし
戦い過ぎても疲弊する
蜀呉は時代の敗者じゃけえしゃあない
>>956
劉備の6大徳、漢鳴車輪、桃園、義兄弟、侠者、末裔のレベルは流石に辛いでしょ
枚数的に孫堅孫策等家族枠に吸われるし 末裔劉備って相手に城門絶対守るマンいたらどうすりゃいいんだ
>>981
壁に劉備、城門に低コス張ってどっちかは殴るとか >>971
鉄板かと思われた知力将器がまさかのハズレ将器だったとは
でもまあその内知力依存度が上げられる可能性もないわけじゃないから知力将器も取っとくのはアリかも 英知の飛天使って突撃とか速度バラバラで吐いて死にそう
剛騎号令は突破王双+残り全部馬みたいな構成とか強そうじゃない?(適当)
取り敢えず馬超と董卓と羊コを刷ってきて馬超と董卓はデッキができたが羊コは自由度が高いせいか全然思い浮かばないな
刹那英略強いと思うけどそれで凌いで繋げる先の大型計略がない
呂布ワラとかバラのパーツ何も変えるカードが無かったバージョンアップだった…
>>993
陳蘭 李儒 窄融と良いパーツ増えたじゃん >>982
まあそれしかないんだろうけど、それで城ダメ足りない相手だとどうしようもないな
色々頑張って祈るしかないか 1.5 弓 群雄のハゲ坊主 制圧3とかおかしいだろw
>>994
その3つ制圧はいいんだろうけど計略強いの? lud20201113105459ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1569944631/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3738合目 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3800合目
・三国志大戦4095合目
・三国志大戦3808合目
・三国志大戦3807合目
・三国志大戦3852合目
・三国志大戦4052合目
・三国志大戦3866合目
・三国志大戦4039合目
・三国志大戦3789合目
・三国志大戦3814合目
・三国志大戦3783合目
・三国志大戦4030合目
・三国志大戦4093合目
・三国志大戦4010合目
・三国志大戦4035合目
・三国志大戦3815合目
・三国志大戦3847合目
・三国志大戦3782合目
・三国志大戦3878合目
・三国志大戦3824合目
・三国志大戦4053合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3798合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦4000合目
・三国志大戦3887合目
・三国志大戦3990合目
・三国志大戦3968合目
・三国志大戦4076合目
・三国志大戦3934合目
・三国志大戦3894合目
・三国志大戦4084合目
・三国志大戦3915合目
・三国志大戦3796合目
・三国志大戦3977合目
・三国志大戦3892合目
・三国志大戦3836合目
・三国志大戦4096合目
・三国志大戦3886合目
・三国志大戦3793合目
・三国志大戦3927合目
・三国志大戦4018合目
・三国志大戦3881合目
・三国志大戦3993合目
・三国志大戦3853合目
・三国志大戦4011合目
・三国志大戦3976合目
・三国志大戦3301合目
・三国志大戦3775合目
・三国志大戦3318合目
・三国志大戦3792合目
・三国志大戦4034合目
・三国志大戦4033合目
・三国志大戦3797合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦3843合目
・三国志大戦4058合目
・三国志大戦4069合目
・三国志大戦3935合目
・三国志大戦4005合目
・三国志大戦3806合目
・三国志大戦3950合目
・三国志大戦3957合目
・三国志大戦3979合目
・三国志大戦3870合目
03:57:45 up 40 days, 5:01, 0 users, load average: 57.37, 58.63, 58.82
in 0.022305965423584 sec
@0.022305965423584@0b7 on 022217
|