シショーシシショー>>1乙
寿司はワラ使いがゲロ吐きそうだからワラ使いが沸いてるだけかな?
>>1乙
前スレ李粛きゅんの白ミル貝だったわ
訂正したくても1000だったからできなかったわ 寿司はしょせん寿司だからなー
司馬師のがヤバイから司馬師にはしばしお休みいただきたい
寿司は対策されたら勝てないの見えてきたから下方はないぞ
そこまで高い勝率叩き出してないてないと思うわ
曹操と天光の方が強いと思うけど
ただマッチング相手がそもそもデッキばらけまくってるから偏りを感じない
逆に考えて次は決起でバーストしないにエラッタしても行けるな!
>>9
バグレベルの強さか理不尽な押し付けされるカード。
一時期の英知神速とか近いかも? てか寿司より司馬昭のが出てくるな
司馬昭はともかく辛憲英なんとかして欲しいわ
寿司はスタンプカードだから緊急あるなら独歩の緊急の時ぐらいは日にちあけるんじゃね
>>16
全滅再起系のデッキには、全滅力が必須なんよ >>4
望み通り魯粛は差し上げよう
サービスで
援軍魯粛にフツーに掘られるか、医者コスプレ魯粛に先生がおっきなお注射してあげるね♪プレイを楽しむかの選択肢はのこしといてやる 英知神速を緊急下方した後に馬王異出して緊急下方するんだから本当に馬鹿
>>9
運営の想定を上回る勝率を出す
逆に言えば緊急しないということは想定内ということ 寿司は全滅再起というよりちゃんと部隊揃った状態できちんと打った方が強いけどな
BMZは5枚型寿司だし普段号令使いの人は5枚寿司の方が扱いやすいと思うよ
>>22
2回目のカウンター寿司の時連環打つ
まあいろいろ条件あるけど 正直天光が一番強いと思う
曹操だと中盤に忠義練兵されたらめちゃきつくて返せる自信ないけど寿司や天光だと天光司馬師で返せんことはないと思うし、寿司と違って天光は攻城力あるからカウンターで捲れる
寿司も強いけど、他にも強いデッキがあるから、使用率が突出しなくて緊急が無いパターンやろ
ワラの場合、ワントップだけ入れ替えても何とかなるから、使用率が突出しやすいんちゃうか?
寿司は無理に2を撃つことに拘らず中盤守れる計略入れた方が強いんじゃないかと思う時があるがどうだろう
まだ自分では使ってないからわからん
最後の寿司タイムセールがほぼほぼ20カウント位になるからそういった意味では分かりやすいんだろうな
士気4ゲージ寿司2回打ち以外にFAを一回で城とって最期超絶で守れるパターン作れれば寿司デッキも完成度高くなると思うわ
狐の寿司が覇王の八卦に負け
やっぱり覚醒3寿司は部隊投げ捨ててから打つと弱いな
2回目のカウンター寿司の時連環打つ(キリッ
まあいろいろ条件あるけど(キリリッッ
>>17
昭和のキモオヤジ感
どんなスケベデッキ使ってるの? 2回目に連環合わせてくれたら実は寿司側は楽
3回目相手の宝具ないのわかってて突っ込めるからな
パンピーなら
寿司or天光、成斉、司馬師、辛憲英、1コス(俺は王元姫にしてる)の士気3覚醒が強いと思うわ
フルコンに対してもこっちも士気9か10吐けばそこそこ守れるし
パンピーだも2.5弓トップ6枚やるのはなかなかきちーわ
いちいち配信の実況ここでしなくていいから。
なんでわざわざ報告するのか意味不明
2回目じゃないわ
覚醒2に合わせての連環なら楽
覚醒3に宝具合わせられる方が辛い
今日の狐寿司は全敗か
八卦には何度か負けてるみたいだし、
配信外でも憂愁の舞、馬王異、竜王には負けてるみたいだね。
上位は対策できてるみたいだけど、フリマ下位ではまだまだ賞味期限ありそう。
寿司5枚だったら天光の方が強いと俺も思う
覚醒3の全滅寿司は実質5〜6c位しか無いよな。本当は10cなのに
天光と寿司だとどっち有利なの?
天光有利ならちょいと天光で寿司食べ放題と洒落込みたいが
城から出てくる分だけ効果時間へるから、
全滅するまで待ったほうが守るほうは楽になっちゃうと思うんだがどうなんやろか
>>44
多分天光。2回目の辛憲英+天光フルコンが36cで出来るのに
覚醒3寿司は士気玉込みでも20cじゃないと打てないので地獄の16cが無理だと思われる 2.5コス袁招を兵力で厳選するんだけど副はなにがいい?
安定の青?
ロマンの赤?
寿司もヤバイけど
今日使ってて思ったけど天啓もやばくね
これでいいなら桃園も9cぐらいにしてくれ
>>47
出た奴。ワンチャン黄色でも俺なら採用する
だって青揃えようとガチャして赤染めになったらどうする?捨てるのか? >>46
具体的なカウントまでありがとう
ちなみに天光側の法具は何がお勧め? あぁポイント使う厳選か。じゃあ速度だな
王者って殴りまくれるように見えるけど、一生青からの終盤赤やり逃げデッキだから
青い方が恩恵大きいかな
羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!羽衣狐最強!
寿司のカウント10cとか盛ってる人居るが
覚醒2〜3だと8.8cでしょ
死んでる槍だと復活から真っ直ぐに城に突っ込んでも殴り終わるまで効果切れるんじゃね?
狐強いのにこの前の頂上で舞ちゃんにほとんどなんもさせてもらえてなかったのみて舞ちゃんってやっぱり別格なんやなって
狐は寿司使えてないとしか思えない
開幕でジュンカン使って内乱すら取れずだったし
どうのこうので、はちまって訴求力あるんだな
注目されてるのはイラストだけだが
狐が扱えてないは無理があるでしょ
対策されたらそこまでってだけだよ
結束とかと違って裏の手がほぼ無い士気9だから
フリマ上位だと立ち回り理解されたら終わり
後半型のデッキなんて英知ぐらいの慎ましさで良いんだよ
今は序盤中盤終盤隙がないから困る
>>61
カスみたいな総武力で序盤に士気4吐いて成果なし
そのあと士気9貯まるまで何も打たずに守らなきゃならない
こんなデッキ構成で戦い方してたら同格には勝てんと思うよ 普段4枚デッキ使ってるから
6枚寿司使っても、うち2枚は常に端工場で
実際動かしてるのは4枚くらいだな
それでも勝てるけど
50Cからずっと寿司カウンター気にして立ち回るのもプレイしてて相当しんどいわ
速度上昇ある所為で部隊押し付けて敵陣で時間潰す立ち回りも出来ないから、端歩く低コストからモグラ叩きするしか無い
1〜2セットしたら毎回寿司出て来るから、慣れはしたけどゲームとしてはマジで面白く無いぞ
寿司より天光や曹操の方が強いとは思うが、今はみんな引けたばかりで使いたいんだろう
すぐ落ち着く
引いて強かったらそのまま使い続けるんじゃないか
ソースは寿司から離れられなくなった俺
今日覇者と闘覇者相手に15戦やって寿司、天光、曹操0だったな
無特技とか歩兵単とか大流星とか変わり種ばっか当たるわ
結局寿司の対策は無いってことでいいか?
誰も具体的な対策方法示せないじゃん
2回目に連環は自分で試してダメだったからダメなんや
>>70
相手が弱い時間帯にきっちり攻める
狐が言ってる竜王は今日自分も当たった型だと思うけど
士気12から習氏
↓
覚醒2寿司には鮮血祝融を合わせて守る
↓
覚醒2終わった頃に習氏の回復効果くるのでそのままカウンターで張り付いて竜王+衝軍城玉
習氏回復でそのままカウンター来るから寿司は部隊も士気も無いし
再起で部隊戻しても習氏の効果で押し込まれて完璧なラインで竜王撃たれるし習氏鮮血竜王は寿司対策として完璧だと思ったよ >>70
こればっかりは覚醒溜め要員とか色々な兼ね合いは有るけど
士気4覚醒に合わせて士気吐いて城取りに行って、カウンター寿司を出来るだけ自城に引きつけてから連環叩いて
再起寿司のどちらか片方しか有効に機能しない立ち回りだと割とやれた
最初の寿司でもほとんど城殴られない&2回目おかわりでも敵陣の奥で撃たせるから大きくは城貰わない
この立ち回り徹底したら、寿司とマッチングする度に排出カードが増えるんだわ 壊れたラジオみたいに自爆推ししてる奴はそれで勝った試合をぜひ見せてほしいもんだわ
散開できる上に範囲クッソ狭いのに1-2枚だけ飛ばしてどうすんの?
このバージョンは流石にワラは厳しいな
キツイ相手が多い
>>77
ネタと相手に伝わってないって最悪のパターンだろ…
お前ならそういうこと真面目に言いかねないって思われてるってことなんだから >>73
それが出来るデッキならいいんだがな
復活に武力速度上がる計略相手にそもそも何もないデッキもかなりあるから 自爆の人は真面目とネタの比率2:1くらいで言ってると思ってた
対寿司の序盤だと士気4計略、中盤だと寿司1回目で凌がれるから、その後のタイミングでガッツリ攻めるのがリード取りやすい印象
あと相手兵力を均等に減らす意識が大事
司馬昭難しいわ
下手くそだから再起3回使える寿司のが簡単だわ
寿司強いのは間違いないが削っても倒しても意味なかった全盛期肉まんに比べるとまだ対処出来る印象ではある
泰山追加と知って今年初めてやりに行ったらいきなり象単とあたってボコボコにされたわwww
久しぶり過ぎてカード全然動かせなかったし改めて難しいし面白いゲームだと思ったw
>>80
例えば何使ってるの?
相手は計略合わせられない時間帯がどうしても出来るから何も無いってデッキそんな無いと思うぞ寿司は 寿司が英知魏武に引き殺されてたんだけど
寿司以上のフルコン用意できればなんとかなるんだな
速度号令で一気にけりつけに行きたいわ寿司…
白馬陣さえあのままなら一方的に殴りにいけたんだが
>>89
馬弓弱めのワラ
まぁインフレに取り残されたデッキだからな
何にも上方入らんし >>90
LV2寿司屋をぶっ壊さないとLV3寿司で殴り殺されるゲーム 寿司で殴らり殺すなんて単語、ダイナマイト刑事ぶりに聞いたぜ
成済って制圧がくそだからあの計略で許されたけど計略弄らず制圧上げたらそらそうなるよ
>>93
計略は文句ないんだけどなー
号令でもない2半槍のスペックとしてはちょっとしんどい、迅速兵3固定なのも個人的にはマイナス要素だなー
あとはデッキが思いつかんのよ(号令脳) >>100
ふつーに白銀のが強いから
白銀戦法しかしない人でも本体ボディの差で白銀のが強いぞ >>101
弓田豊は試してみたけどただの田豊魏諷デッキになりました(号令脳)
多分称誉ソジュとかβと組み合わせたバラ気味のデッキが正解だと思うんだけどね トップメタと比べてそいつより弱いからクソとか言われたらどうしようもないな
寿司は狙って強めにしてるのは分かるんだけど
もう少しだけ速度が0.1倍遅かったり効果時間が0.4c少なかったりしてれば
「結構強い」枠でそのまま今後も使えるカードになっただろうに
これだけ流行ると間違いなくゴミ修正されそうで勿体ねえわ
いやまぁ今後もあの絵柄見続けたいかと言われると好みの分かれる所であろう
次のアプデで覚醒2の時をめりこみ修正するでしょ、多分
>>102
2.5コス士気6と1.5コス士気4がそこまで変わらん事次第結構終わっとる
まぁ効果的に使えばそれなりにはやれるが >>99
突破ならともかく迅速で文句言うのはないな 寿司はコラボ新カードとしては絶妙に効果時間が足りない気がする
8cくらい?
かつてだったら9.5cくらいは絶対あった
あれでまぁまぁ強いくらいの認識なんだろうな
10Cにしたら壊れだし、8Cくらいでええやろ、みたいな
熱唱赤で武力6あがるんか
槍呂姫が武力7あがって武力14だし呂姫並ええな
本人が2.5コス槍武力8だし寿司やら司馬昭やら忠義やら天啓使うけど
>>99
赤と騎馬沮授でめちゃくちゃにするってのは見たな お前ら寿司寿司騒いでるけどランカーは全然使ってねえじゃん
そらランカーはスシ捌けるんだから騒ぐとしたらそれ以外だろ
熱唱は結構強い感じあるよな
でも使われない気がする
大戦MAXのオンライントーナメントって、出場者どうやって決めたの?
チャンスがあるなら予選くらい出たかった
>>116
結局袁紹沮授だと寿司も司馬昭も忠義練兵にも天啓にも武力まけして
袁紹いかしきれなそう
強いんだけどそれ以上に強いカードあるならわざわざ使わんし 頂上に忠義の大号令出てくるの多くなったな
流石は旧作最強計略なだけあるな
当時未プレイだったからよくわからないけどこの計略当時1年近く暴れたんでしょ
半年くらいじゃなかったかな
3ヶ月くらい一強で暴れて、下方されたけどまだ強くてもう3ヶ月くらい
>>127
効果時間短縮したら連発しやすくなった記憶がある かつての忠義ってパンピーが使って格上に簡単に勝てますみたいなもんでもなかったから、そこまで壊れてるわけでもないけどな
内乱ないから忠義して城にこもってを繰り返してから
攻めてくる奴らがなかなかキツかった思い出
寿司はもうフリマからは消えてるな
本当ここの壊れ壊れ叫んでるのあてにならんわ
丸太みたいに大きく凹まされて見なくなるのかな
お寿司も
王者上方されたのに全然流行らないよな。
環境が悪いのかな
王者の決断は闘覇者帯だと曹操忠義の次ぐらいには当たる印象あるぞ
>>141
甘寧氏も上方されたのに全然流行らないぞ
号令に限っても、神速・無特技・魚屋・田豊・英略・屍山もちいとも出てこんぞい >>144
単発Idガーで逃げ回ってた荒らし庇ってた奴か
見つけ次第殺せ 無特技は連弩盛りに可能性感じるんだけどどうだろうな
サブ号令や超絶積めて総武力も高めに組める
しかも刻印持ち連弩ってあまり居ないから無特技とその他とのスペック差はそんなに無いし
回復系統の号令多すぎぃ
寿司みたいなぶっ飛んだ調整でも結局回復ゴリ押しの安定ゲーにのみこまれてないこれ
忠義も単体だけでも強いし寿司消えたら増える気がするな
>>148
おそらく連弩は計略が強くされてるだけで素の連弩は弱いんだなと思うよ >>144
君もしかしてまだ寿司対策できないの?
自分も今日覇者〜闘覇者で15試合やって寿司0だし
虎斗配信でも20試合やって寿司0なんだけどな
プレイもせず壊れ壊れ適当に叫ぶ前にゲーセン行ってきたら? 連弩弱体化前ですら8弓≧8連弩くらいのレベルだったからな
兵種自体は前の性能が妥当だったと思うわ
>>154
足腰がおじいちゃんじゃなければな...
鍋振りは超一流なのに >>153
窪ん時は出て来たけどな
ぶっちゃけ晋と漢の他のデッキも強いから分散はするわな 結局のところ寿司もこの環境の強デッキの一角ってだけで
ぶっちぎり壊れカーーーーーーードゥハイ緊急!緊急!とっとと緊急!しばくぞ!
みたいなレベルでは無かった…ということですか?
上位は誰が使っても同じ動きにしかならないようなデッキは使わないだろ
でもまあぶっちゃけ連弩は生まれてきたこと自体が間違いな忌子なんで沈んだままでいいです
運営も毎度毎度連弩使わせようとするのヤメレ
無特技に連弩入れると遠弩将器で枠潰れて士気将器がつけられなくなるから
士気回りがきつそう
もう寿司の下方は折り込み済みで次の強デッキに乗り換えてる人が増えてきてるね
>>159
強いけど他にも強い号令結構あるのと、投げ捨てる部隊と前に出す部隊別けたり動き特殊だから馴染まんかもね
下位だとパワーで圧殺出来るけど
対策されたら引きすぎてタメ過ぎても前出しすぎてもダメで変則的なムーヴしないとダメだし 8弓は2コス武力9がいなけりゃ圧倒的コストパフォーマンス
>>148
どんな環境でも騎馬単相手にやれるかどうかも大事なので >>164
来週修正ならともかく始まったばかりで使うのを止める奴はいねえよ、単純に勝てないんだろ
少なくとも俺は動きが定まり過ぎてて嫌いだな
天光の方が動きのバリエーションも対応力もある 騎馬単の出現率は安定して高いよなぁ
デッキはバラけてるけど
プレミアム終わっちゃったよグッズキャンペーンはやく
寿司って開幕を荀カンか辛憲英で凌ぐ魅力盛りの形ばっかりだしやること決まりすぎてて楽しくなさそう
シルバーウィークだから厳選ポイント配ってもいいのよ
>>117
士気9使いの間は何も無いからね
無条件で勝てるって程の城ダメ出ないから
最初の士気9で相手が全リソースつぎ込んできたらダメ負けするんじゃない
ランカーは全然使ってないってのは???だけど
使ってみて合わないと思ったら変えるでしょ
忠義とか勝率はかなりよさそうだけど遊軍込みでクソダメ叩き出す劉禅とか増えてもおかしくないんだけどあんま見ないね >>175
忠義はさえバルが厳しい言ってたから上位じゃ厳しいんだろう
フリマ底辺なら全然やれるし次ぐらい兵力回復減らされそうな感じだが 武将馬姫とか計略修正履歴みたら迷走しすぎだろ…って思うわ
寿司より乱世の華のほうが多かったわ
丞相では寿司ブームなんてなかった
>>179
寿司デッキを使いこなすには10年の修行が必要だからな 黄昏と一緒でタイムテーブル決まってるデッキはすぐ攻略されちゃうな
将太の寿司2読んだら佐治さん息子に将太とか名付けてて引いたわ
>>153
じゃあその15試合の履歴貼ってみてよ
いつもお前は証拠出せって言ってるんだから自分で実践しないとね
自分の側のデッキも隠さないでね >>181
攻略というか対応でしょ
あくまで対応であってキツいデッキはキツいぞ 素人質問ですいません。
証25になった途端に覇者の方とのマッチング率が高くなったような気がするんですが、そういうものなのでしょうか?
それともたまたまマッチング運が悪かったんでしょうか?
覇者はやっぱり上手い方が多くてキツい…
ONkb君、スレ跨いでも寿司大したことないアピールしてるんか…(困惑)
>>183
はじめの一歩で一歩から一文字取って「一人」って子供に名付けたキャラいたな
こういうのたまに見るけど結構メジャーなのかな >>188
よくわからんけど、命名ランキングに漫画のタッチの双子が乗ったことあるから、案外参考でつけてる人多そう もうすぐ幼稚園保育園に炭治郎くん &とか禰豆子ちゃんがあふれかえるんだぞ
>>183
佐治の息子は佐治が名付けたわけじゃないぞ DQ5でフローラ選んで娘の名前をビアンカにする俺みたいな名付けじゃなきゃいいと思うぞ
子龍とかもなかなかキラキラネームよな
自分でつける分イタさも大きいし
名門の子はカッコつけないで伯仲叔季にしてるから余計に
お互い一護を想いながら子作りした結果みたいなこいつよりマシだぞ
>>192
登場人物名はできなかったはず
おれはマりアとへンリー(へはひらがな)にした 乱世の華の城ダメこわすぎぃ!
餓虎使ってると城殴りにいくタイミング限られるから終盤めっちゃ怖い
寿司よりやばいのが忠義だったとか連日さんざんプレイするまで思わなかった…
てかもう蜀のデッキ全部めり込み下方してくれ
全部ウザ過ぎる
あ、魏もふざけたデッキ多いから全部殺してくれ
蜀ってもうずっと
その時たまたま強い号令1つ以外全部二線級って感じだけど
魏でここ最近で覇権取った号令ってもう全然浮かばんな
単体系列はそこそこ暴れてるけど号令となるとかなり遡らないとないのでは
ぶっちゃけコンボ前提とはいえ士気5で+6~7をコンスタントに出せて尚且つ8C続く時点でおかしいわな
そもそも7.5Cだった時ですらリショウギと組んで暴れてたのに何で効果時間伸ばしたし
王陵も強いカードとはいえ流行る要因ないし
次のバージョンの環境では強そうではあるけど
魏は今バージョンは魏武紅蓮か?
魏武の征圧低下がなくなったおかげで紅蓮とコンボできるようになったのがでかいか
次で魏武の効果時間下方は来るかもな
>>203
1番新しくて五将軍か?
環境取ったのだと治世まで遡るが 頂上が車輪対決たけど、ドキドキは遊軍馬姫から変えたんだな
そらあれよ、コスト下げるとあんな老兵と同格になれるか!と髭がゴネだすからよ
忠義練兵って今実用レベルになってるのかな
フルコン+遊軍が決まれば確かに強いけどランカーはその編成じゃないし素の白兵が少し弱くなるからどうなんだろうか
王陵は強勢剛騎と組んで次バージョンで暴れそうな気がする
現状は効果時間が短すぎand周りが超武力か回復持ちばっかでぶつかり合いに負ける
>>211
5枚だと武力低くてライン上げにくいから武力盛りの4枚がベストじゃない? 環境辛いわ
丞相くらいだとファンデッキも多いから完全に今バージョンは無理だから捨てるわ
とまで行かないのが悩ましい
魏武て今何カウントで打てば永続?
士気貯まり次第打っても続くんかね
そもそも劉禅の癖に最低限使えるスペックしてるからなぁ練兵
1.5コストの号令持ちとしてはまぁ許せるかなぐらいのスペックだからなぁ
>>203
紅蓮が安定して環境にちょこちょこいるくらい?
封印のほうの文姫や何晏みたいなフルコンデッキに対する強烈な抑止力はいるんだがねえ >>218
教えから撃つと永続になるんだよな 士気9溜めてからやるほどのことでもないけれど ギブもデメリットナシの長時間プラス3なら相当強く感じるが
本体がクソスぺなのはご愛敬
>>217
フトウっていうおじさん真っ白まで育てると
初期の頃で思考止まってる奴の脳が破壊できるからな ゆーて劉禅は関羽と組み合わせると兵力覚醒できないからそこまで相性いいわけでもなかろう
兵が多いほど勝ちやすいって理念に自力で辿り着いてんだから頭は良いんだよな
まあサブ号令に結束積んでる忠義よりは強いだろ>練兵
>>184
俺が出したらオッペケは寿司に当たりまくった戦績出してくれるんだよね?
逃げないよね? 素武力高いメンツで武聖ゴリゴリからの忠義連打のが怖いわ
寿司大したことない君、Wi-Fi途切れやすいんか?
>>232
単に外出たりしてるだけやで
あと誤解してそうだけど自分も間違いなく強デッキの一つだとは思ってるよ
ただ壊れとか緊急修正とか言ってるのがバカだなって思ってるだけで >>234
いや全然マシじゃない
羊陸より頭おかしいデッキが沢山いる糞環境 全体バランスはともかくまた晋かよって感じはするな
いつまでこの勢力甘やかすねん
そもそもそのオッペケは「寿司に当たりまくった」なんて言ってないのにね
寿司大したことない君が「寿司はフリマから消えてる」と言ったのを疑ってるだけでは
多分寿司大したことない君の今日15戦して1戦も当たらなかったは本当なんだろうけど
履歴を出すと自分が寿司使ってたことがバレて「フリマから消えてる」も嘘だとバレるから出せないんだろうな
実際の勢力図に合わせたバランスでも良いかもな
三国志って実際にあった事だし
知力3は
・知力8以上の火計で死ぬ
・思慮深い方は耐えるが聖母覚醒されると死ぬ
・戒める方は耐えるが知力玉開放中は死ぬ
・知力7以上の水計で死ぬ
・ロケラン(知力)で死ぬ
・知力6の落雷は耐えるが1でも上げられると死ぬ
・天女は耐える
・時限式大爆発(と自爆)は耐える
・称誉落雷で死ぬ
計算合ってればこうなるようだ
>>237
そこ疑うなら今日の虎斗配信見ても40戦ぐらいして1回しか出てきてない時点で寿司消えてるの分かるのでは??? wiki見てたんやけどさ、馬司馬炎弱くね…?
最近の漢軍のシバキ曹操とか劉備見てると何コレってなったわ
武力と時間は下方前に戻してくれませんかねぇ…
書いてから気づいたけど寿司屋最低でも知力4になってるからあんま関係なかったわ
すみませんなんでもないです
>>243
履歴は出すけど特定避けのために自分側は出すつもり無いぞ?
それで文句言わないなら全然出すが >>236
今まで漢つかっとったけど
さすがにもう無理だと思って晋使ったわ
辛憲英は笑うしかねぇ
伏兵の号令持ちに知力将器ついてんだからな
伏兵踏ませたタイミングで号令打てば大抵勝ちゲーになる
どのデッキにも入れられるし
司馬徽だけへこまされた意味が分からんよ
しかも辛憲英凹まされても卑弥呼がいるっていう
マジで草だよ
漢と晋を同列に言う奴よくいるけど全然ちげぇよ >>242
ミスった
知力4〜5が兵3なのがいやらしいんよな
兵3分で耐えるギリギリライン >>244
前に連弩陳泰使ってたときは出してたじゃん
やっぱり寿司使ってるから出せないんだなって
君の対戦相手15人は「今日もフリマで寿司に当たった」と思ってるよ >>246
漢はむしろ今回光竜と曹操で環境最強だぞ… 漢と晋が似てるようで違うってのは同意だけど水鏡先生は有罪
>>248
あれは他と紛れるからな
今は特殊なパーツ使ってるのと階級上がって分かり易いから出せないわ
で、お前はIDコロコロしてるオッペケなの?
自分は戦績出せないから別IDで言い訳して逃げてるの? 外から見た印象だと>>248が図星ついたんかなという感じ >>251
違うし逃げてるのは君でしょ
いつも他の人には履歴出せ証拠出せと騒いでるのにね そもそもスレ跨いでまで寿司大したことないアピールする意味を考えたら、自分が使ってるから下方を免れようとしている無駄な努力にしか見えないんだけどね
知力5を100%は手段思いつくけどやりたくないなってのばっかりだよね
そんな流行ってないし当てるの割と大変だけど称誉落雷が知力4を100%以上減らすのがめっちゃ優秀なのと
ハゲの本体性能がかなり高度なのは比較してみたらやっぱり目立ってた
聖母覚醒したハゲは知力4を赤壁は知力5を焼けるようです
>>246
鳳凰曹操の仕様変更かなりデカい気がするけどそうでもないのかな
しれっと変わったけど立ち回り結構変わりそうな 履歴は貼っておくよ
けどまぁ自分で言うのもなんだが当たってない側は当たってないとこ貼ってしまえば終わりなんだよな
寿司ばっか当たるわーって人はそれをこんな感じで連続した履歴で貼って欲しいわ
何度も言うけど寿司は強デッキ側だし下方されるべきだと思ってるよ
ただ対策可能だし勝ちまくってるデッキじゃ無いし緊急下方とか壊れってレベルじゃないって話だぞ
寿司、天光、曹操、天啓は全部試したけど天光>曹操>寿司>天啓って感じた
履歴張ったら張ったで加工とか拾い物とか難癖つけられるしな
>>258
漢を使ってるからといって漢の6枚号令が使えるわけではないという
まだ他の勢力の6枚ワラから移住するほうが楽なレベル >>249
その二つは6枚以上使えないと機能しないから扱えないんじゃない? やっぱり>>248が図星だったんだなw
つうかこれだけじゃ全国なのか戦友なのかも分からないし見苦しいぞササ君 >>261
漢曹操6枚はワラの6枚と違って横並びにライン上げるだけだからそこまで大変じゃないぞ
6枚始めるには丁度いいと思う
あと6枚なら鳳凰より蘇飛入りの光竜の方が簡単だから触ってみるのおすすめするわ >>263
残念ながら無い
装填数回復なら呉と蜀にいる >>265
6枚ワラ視点からすると1枚落とすかずらして足並み崩してやろ、グヘヘって感じだな
まぁそれしないと勝負にならないレベルで曹操がヤバいんだが >>265
漢6枚号令扱えない人がきついのは攻めるターンじゃなくて
単純に6枚動かせないのとか序盤中盤の守りのターンだと思うわ >>259
寿司に有利と噂の竜王鮮血がいるからつい最近の履歴っぽい >>264
自分側を隠すとフレンドの戦績から都合の良いのを引っ張ってこれるという問題もあってな
ジョウホウ漏洩させずに他の人を納得させるには難しいわ >>264
1枚目と2枚目が同じ人の履歴とも限らないしな >>270
自分側出すと誰の履歴かが分かりやすいだけであって、フレンドかどうかはどっちにしろ区別付かないはず
まぁ手っ取り早いのは戦友やればいいんだよな
同一人物かもしれんがテテンでもオッペケでもいいから戦友対戦してくれればいいんだけどね
こっち対策教えてあげるから寿司使ってくれて良いよ
強すぎて対策わからずに困ってるみたいだし >>260
そら加工も改変もPC全くできないレベルでなけりゃ簡単にできるしな
だから証明しようがない事をここで言う事時点でダメなんだよ >>236
辛憲英は+3/+2にされても文句言えないと思うわ 今バージョンは漢=晋>呉=蜀>魏=群の構図
魏と群はマジで思いつかないし戦場でも殆ど見当たらない
忠義よく見るし配信でも相手にかなり出てくるけど寿司やれるの?
なんなら武威馬超のが見るわ
青光の剣持って行くと逃げるチキン野郎なんですがね
>>272
一応マイデッキの画像も合わせれば一定の信頼性は得られるけど改ざんは不可能じゃないしな
寿司もだけど忠義と漢曹操と漢劉備がワラにはキツイわ >>277
寿司とも曹操とも戦えるというか
忠義は多分どの相手にも微有利か微不利程度に戦えるって立ち位置だと思う 忠義はコス3馬入れて城を殴りにいくという矛盾がキツい
辛憲英(仮)士気5 +3/+2 55%
卑弥呼 士気5 +5 75%
仮に+3/+2とかなったら全体見ても最低クラスの上昇量だから誰も使わなくなるな
>>278
青紅の剣見たら王異も郝昭も逃げ出すからセーフ >>279
チームで戦績流用された可能性を考えてか君主名を出してないのは救いか >>283
その矛盾を解消するために1コス諸葛鈴ちゃんを入れて関羽貼り付けてマウントは鈴ちゃん任せが多いみたいよ
2騎馬だから難易度上がるけど >>272
なんでテテンまで巻き込まれてんのか分からんがお前ってそういう論点ずらし好きだよな
要はお前が寿司使いなんだろ >>276
魏は魏武紅蓮、群雄は呂布ワラはいる
もちろん笑顔とか連擊王異やら固定層はいるけど
影弓やら槍惇、活殺あたりも全然やれる スレ内の政治は興味ないしこっちが勝手に判断するから
ゲーム内の話なら皆が吐いてくれる方が楽しいで
>>289
いや、テテンも難癖つけてきてるじゃん
あと上で書いた通り寿司も環境知るために使ってみたけど他の環境デッキ以下だと思ったからもうデッキ変えてるよ
何度も繰り返すけど寿司は強デッキだけど緊急修正必要なほどでもないし壊れでも無いってだけな
君は今でも寿司は緊急下方必要なレベルだって思ってるのかい? >>274
本当に寿司使ってて8勝4敗でワロタw
>>248で図星つかれつつ戦績上げれる図太さには脱帽 魏はワンチャンあるほうだと思う
何晏、才女の方略あたり刺しといたら有利取れる環境デッキ多いし
蜀、呉のほうがキツいと思う、後半型デッキのカウンター戦法になんかあんの?
>>295
これだからササはと言っただけで難癖ってw
他にもONKbに突っ込んでる人大勢いるのに珍しいワッチョイ叩きに持って行って論点そらしたいの見え見え >>297
呉はなんか号令+周姫
蜀は…忠義練兵? 個人的には魏武紅蓮より魏武反計盛りの方が相手にしたくね〜
呉は無理やり焼けばいいじゃん
蜀はムリゲーだから上方しろ!!1!!
まで読んだ
>>297
蜀は習氏で堪えてフルコン叩き込むプラン
呉は天啓がなんとかしてくれる
今いる漢晋が大体枚数多いから孫亮で食わせてカウンタープランもある(落ちなきゃの話だけど) 負け越してたらアレだけど、あのランク帯で8勝4負ならすげーわ
>>302
黄昏落日で良いんじゃね?
士気回りが軽いから、寿司にしっかり武力勝ち出来る
効果時間も長いから余裕で押し切れるしな
ただ、寿司の害悪なポイントは強さより一部のデッキタイプに10:0付けちゃう事
城殴れないデッキ駆逐してるから環境が号令一色過ぎる >>296
けどその後使って連勝重ねてるのは別デッキでしょ
実際そこで寿司は微妙だからもう見切りつけた 旅路、忠義の4枚デッキで2コス槍枠を傅トウ、霍弋で迷っているんですが、
どちらが良いと思いますか?
城持ち、知力5の霍弋いいかなと思うのですが、
4枚デッキのなか刻を持っているを持っているので
迅速の傅トウの方がいいかなと迷っています。
旅路は劉備、2.5槍趙雲、SR魏延
忠義は忠義、号令馬謖、傅セン
です。
>>276
自分は連弩董卓やってる
寿司はお城張り付いた奴から射殺よ
連環と潜り射撃と貫通でなんとかなる 連弩董卓の火力はヤバイけど攻城どうとるかなんだよな
>>302
呉は羊陸に黄昏もそこまで弱くはないと思うけどね
強い時に触った人だと物足りないだろうけど
メインストリームから外れるとこだと英魂に反攻あたりはガッツリ武力上がるから割と戦える感はある
英魂は異彩0とかにもなるけどね 以前も貼ったが
歩兵天啓を切って貼り付けて強引に取りに行くやつやね
部隊溶けるの楽しいやつ
>>308
寿司使用後にデッキ替えて3連勝出来たから今までの発言につながったのは分からなくはないんだが
>>248で図星つかれた後の今は特殊なパーツ使ってるからとかの発言は余分だったな
>>274が居合わせたのは不運だわ、というかソース出して発言するのはやっぱ不利益しかないな 連弩董卓使い他にもいたか
董卓って本人が城持ち赤3だから殴り力ヤベーんよな
知力12だからダメ計妨害有効でないし、横弓は浅刺しキャンセルからの射撃で殺せる
超武力できればローテ殺せるし意外と城殴れる
>>249
こいつ配信だけ見て本気でこれ言ってそう
お前自分で使ってから喋れよ
しかも光龍と曹操ってほぼ同じだからな
光龍よりも立ち回りと操作が難しいけどその分伸びしろがあるのが曹操
わらなのに部隊がしんだらいけないデッキを環境最強とかどの口が言っちゃうの >>317
寿司は騎馬が1コスか1.5で歩兵盛りでも楽々ライン上げられるの大きいよな
虞氏狙って弓撃てる相手ならまだしも、ゴリとかに対応してて盤面ぐちゃぐちゃになるのは割とありがち >>316
実際寿司はパーツ皆違うからね
あと寿司は8-4じゃなくて8-5ね
実際闘覇者帯じゃ対策されてるし寿司はもう厳しいわ
待ちの時間と攻めの時間を理解してる相手だと何もないのが寿司
上でも書いたけど天光と曹操には劣るよ寿司
寿司に勝ちたいなら戦績にもある習氏竜王が実際1番安定すると思う >>316
それを今まで他人には散々やれと言ってるのがその人だからなあ
でもそのランク帯で8勝4敗で見切りつけるってよう分からんな
せっかくだからその寿司使用後に替えたデッキを晒してくれればいいのに
そうすれば寿司からそれに乗り換える人も多数出るかも >>320
8勝4敗に盛って、訂正に来たら本人かなと思って垂らしといた
司馬昭に移った感じは確かに寿司見切り感があるな >>322
あ、移ったデッキは天光なんだ
サンキュー >>318
実際7枚鳳凰も使ったんだけどな
開幕は司馬徽うって投げ捨てだし
2回目司馬徽からローテするか攻めるかのターンは士気8タイミングで部隊落とさないように横並びでラインコントロールするだけだよ
天光の方が扱いやすいから無難なのは天光だと思うけど鳳凰、光竜も間違いなく最強の一角だよ >>324
ちな天光vs寿司は覚醒2寿司終わった後の時間に
シンケンエイ+天光+晋軍で落としにいけば勝てると思うよ
覚醒2の寿司は出来れば無士気で守って、遊軍調整で城ゲージは4割〜7割ほど削って貰うのが理想 弘介がやってた聖母黄昏も地味に強いと感じた。
煮詰めたらたなゆの6枚黄昏より簡単で強そう。
漢晋多いなら、メタれそうなカギ王異が増えたりして。少し前当たったけどプラス5が異常なだけでプラス4もバカにならない。
闘覇者で勝ち越しできる時点で十分強いな
寿司使うわ
そういや2軍にいた今覇王の人、最近当たった時はまだチーム所属してなかったな
旧作の時に何度かリアルで見たことあるけど、
当時からいつもスーツ着て九州中を回ってたから
今もコロナ禍で越県しまくってる履歴を見られたくないんだろうな
忠義も寿司もワラ殺しだからランカーへの忖度で下方待ったなし
>>329
間違い無く強くはあるけど内容悪いから見切り付けたんよな、相手側にこうされたら負けてたなって試合が多かった
対歩兵単に関しては寿司じゃなくて突撃速速成済が強いだけだったしな
寿司理解したから狩る方が楽だから増える分にはいいけど勝ちたいなら素直に天光か鳳凰が一押しだよ
寿司憎いって人は戦績にもあった形の習氏竜王使えば寿司に7:3ぐらいで有利ついてると思うよ
>>330
弓使いの人なら一時期別のチームに所属してたけどまた抜けたのか >>331
それは鳳凰も光竜も同じ
まとめて下方でも別に構わんけどね
王者あたりが喜ぶのかも知れんが
バージョン間隔延びてるんだから2週間に1回何らかの調整入れてもいいんだがな 漢鳴って鳳凰と光龍以外やれるデッキってあんの?
惇バラってどう見てもプレイヤースキル全振りだし
全部しに修正されてから戻されないよな
傾国の鳴舞やってる人いたな
どれだけ勝ててるか知らないけど
>>334
一部の拘り勢除けば無い。
漢軍の号令殆ど弱体したカードはそのままだし、超絶系も惇かたまに淵いるくらい? >>334
勇往決起下命あたりはたまに当たるしそこまでやれん事もないだろ 霍弋スペック強いけど一人で何かできるわけでもないし
蜀の魅力無し槍はそこまでお膳立てしてもらってやっと選択肢
武力盛りたいだけなら1.5コス武7のフセンがいるしんq
所詮槍の速度無し強化なんて片道切符でしかない上に刻印付き
2コス武力8制圧2刻印勢は呂姫、カクヨク以外全員に異彩ついてる時点でまあお察し
でも新文醜はいつの間に異彩1になったんや
こっちの馬弱いと結構対処めんどくさいし、諸葛均掛けたら内乱入らんぐらいに征圧上がるけど、3コス文鴦とか使うとただの的だしなぁ
まぁ修正前よりは全然使えるカードにはなった
というか晋漢全盛期に単体永続強化とかな、ワラには強そうだが
漢劉備→漢曹操ときたから次は孫堅の時代が来るか?
アイツだけ単体強化だけども…
魯粛、肉まん、羊陸、光龍、鳳凰、忠義、寿司
兵力回復や復活系は少しでも調整ミスると必ず流行るな
新しいお覚悟さんあまり使われないけど
ナイスおっぱいだよね
まだ調整にワラ殺しだの忖度だの言ってるダメチルドレンがいるんだな
オッパイの使いどころはあるけど計略の使いどころが微妙なんだよな
多少人が集まれば信者ってのはどんな配信者にもいるからな
>>338
やれん事もないは正しい
ただし無理して使ってる感じしか無い
パーツの変更もほとんど無いし
新しいデッキに駆逐されるだけだよ
>>339
霍弋は速度上がらんからなぁ
転身いれると粘って内乱だけ取るみたいな事もできるけど
結構リスキーだよな 寿司や漢晋デッキの陰に隠れて目立ってないだけで
忠義関羽+劉禅+あとはお好み
これが1番やべー気がするんだが。
>>351
それが一番やべーよ
てか蜀ウザ過ぎて全部下方でいいよ
あと武力上がって兵力回復する系は全部下方しろ
こんだけつまんねー大戦作った開発は死ね >>339
縮地征圧からの隠密舞で姿を消せば生存率ググッと上がるんじゃね?
でも姿消すだけのために士気4払うのもなぁ >>351
関羽と劉禅って相性良さそうに見えるけど実際やってみると劉禅いらねってなるよ。武力4が白兵で足を引っ張り過ぎ。攻めで使うには効果時間と攻城力足りないし守りで使うにも立ち回り変えればいいだけだから武力6入れた方がいい
晋や漢対策したいなら銀平と諸葛鈴入れればいいし 忠義が強いんじゃなくて、奇才将器が強いんだよなぁ
関羽の奇才将器は下方していい
武力10に付けていい将器じゃないわ
擁護される寿司
擁護されない忠義 どこで差がついたのか...
>>353
姿消えても制圧残るから塗られたとこがいるとこなんだがな
隠れてないぞ >>355
は?ウザい以外に何があるんだよ
戦場にだらだら居座って内乱起こして時間使って試合が終わるだろうが
くだらねーんだよ蜀の糞がよ 2コス漢孫堅は戦場に出てる漢鳴ゲージ本数参照で効果が不安定なのと将器がイマイチなのがな
今回の上方で基礎が大分底上げされて可能性は感じるんだが…
2コスパパは息子と同じ様な、基本スペック要員じゃダメなのん?
>>361
最終的にメインにするならdでよくねってなる 忠義に延々と居座られて内乱起こされて蓋されて負ける…
どんなデッキなのか非常に気になるな
>>358
ならば翻意号令で反転したらバレないのでは? >>365
今の忠義は号令相手は居座るデッキじゃなくてぶつかり合うデッキだからとりあえず号令じゃないな
しかも端攻めで部隊を引っ張ってないから5枚以上でもなさそうだ
さらに枚数が少ないのに居座られるのを跳ね返す武力がないということは晋の覚醒持ちがメインの可能性が高い
4枚文鴦と見た >>339
霍弋って積極的に撃つ計略というよりかは
ワラデッキとかに対して相手の戦略を潰しに行ける狭いメタとして機能してる
内乱を止めたり、ライン上げを阻止しに来た部隊を無視してキーカードの足を潰したりして忠義の弱い所を結構補ってくれるんだけど
そういう相手は寿司が駆逐してて、他の槍入れてもあんまり変わらなくはなったな 隠密舞が槍にエラッタされた上で士気3にならねぇかな
使いたいんだけど弱い
忠義切れたんで帰る…と見せかけて反転して忠義でもう一回遊べるドン!みたいなことは何回かやったことあるわ
>>369
本人消えろって思うわー
場所忘れた!ってしちゃう池沼に配慮したのかな? アクトレイザーのリメイクが発売されたからおっさんは買うんだ
スイッチオンラインのプレミアムコースに月額課金するとメガドライブが無料で遊べちまうんだ!
舞計略は全て(自身の舞の効果は受けない)と書いてあるからな
攻3忠義の攻城力は病みつきになるな >>378
騎馬単忠義にこれやられて台叩き壊しそうになったわ >>381
速度将器一つもない蜀騎馬単に負けるほうが悪くない? >>248
亀であれなんだが、寿司を使ったことも無く強弱判断出来ないから
ある程度使った上で緊急や壊れレベルでは無いって言う意見は真っ当だと思う チームランクバトルが拮抗してるとモチベ上がるわ
昇格するには実働人数増やさないと駄目だな
チーム所属してるけど押さない人はどうせ1週間で復活するんだからバシバシ押してくれれば良いのに
緊急か壊れかどうかは知らないけどクソ環境なのは間違いないでしょ
>>383
それじゃ寿司に文句言ってる人全員エアプのガイジ...ってコト!? 寿司はワラに対して強いけど号令相手はそこまでだからね。一部のワラ使いは文句言ってるだろうけど大半のワラ使いは寿司使ってるし
一部のカードが強すぎて他が死んでるけど最近ずっとそうだしな
卑弥呼辛憲英シバキとか低コストで落城しない程度に守りやすいのやっぱ駄目だわ
盧植ぐらいの性能にしないと
舞姫の動画上がったけど辛憲英×2→司馬昭→目覚めのセットプレイだしなあ
相方の問題な気もしなくもない
寿司は2でも戦え3まで行けるとか
度重なる上方でリターン増やした天光とかが本体なんじゃね
正直いくつかの壊れカード作って環境回す今の運営方針にはうんざりしてる
前はマイルド環境になるまでやり控えしてたけどもうずっとプレイしてない
そろそろ引退時なのかもしれん
マイルド環境じゃ稼げないのが分かってるからな
マイルドになったら結局ワラが幅を利かせるだけだろうし
号令打ち合って相手より武力高いから勝ちもなかなかにつまらないよ
>>367
衛カン居たらそこそこのレベルならなんとかなるからそれじゃないな
馬がもっと弱めのデッキ
後忠義に端攻めもばっきゅーいとか弓回されたら止められるよ
白恥求心君は下手クソだから何使ってもしんどいだろうが 漢曹操は使う人によって強さの差が激しいな
負けたことなかったけど、昨日完封された
このバージョンに限って言えば
忠義や号令呂布は赤3で城門殴れる様にした方が良いのかもしれないな
>>373
嘘でしょ?
誰が知ってるんだよアクトレイザーなんか >>393
だな、特に寿司相手は士気9で上がって赤青赤で大体勝てる >>397
呂布はともかく忠義は元から関羽本体が城殴らなかったら攻城力足らんかっただろ
新バージョンになってからは2.5以上の号令持ち騎馬はそれだけでハンデだし(騎馬単は除く) >>402
関羽本体の武力10を押し付けて攻城役まで兼ねてる前提だと思った
騎馬2必須みたいな書き込みを前スレで見たけどそういう事なんやろな >>404
デッキがなかっただけで出た時からずっと言われてるよ >>407
それって司馬昭と文鴦を修正しないといけないのでは?
デッキがないって事はそこまでって事じゃないの?
辛憲英潰して司馬昭、文鴦がノータッチなら相方が卑弥呼に変わるだけでは? 次晋騎馬単ちゃんと周りもやっといてね
騎馬単ゲロ吐きそうな環境でやれるとかオーバーパワーも良いとこだわ
そろそろSEGA愛強い異世界おじさんコラボ来ないかな
異世界おじさん
コスト2.0槍7/5/2勇
闇剣顕現・光剣顕現/士気6/範囲内の敵と味方全ての記憶を消し自身の武力が上がり槍が長くなるただし効果終了時に吊るされる
的な感じでコラボ来てくれたらサ終まで使い倒すのになー
全てのカードが平等な、パラダイスみてえな三国志大戦をつくりてぇ
>>407
デッキがなかった時なんてあったっけ?
いきなり司馬師と組んで暴れた印象 辛憲英司馬昭強すぎるわ
>>389これがほんま凶悪 >>412
全カード歩兵1コスト1/1/1強化戦法なら全て平等になるな
計略やスペックを差別化した上で全カード平等はどうあがいても無理 全員が指揮と強化戦法と弱体化の計と落雷しか持たない三国志大戦とか絶対つまらないぞ
全員平等=スペックも計略も汎用でしか実現できないけど、初期に汎用計略ばかりだったらどういう反応だったかはお察しでしょ
>>412
あーこのへんの国ボコしておくかー
英傑はそんな感じなんだろうなぁ日本でやるのか中華でやるのか異世界でやるのか・・・ 寿司マジでくだらねーな
昼飯に採用したら食い過ぎで気持ち悪くなって腕組んでたら上司の雷が落ちるレベル
完全なバランスとか腕を磨けというストイックすぎる結論で終わってしまうからな
元から細かい腕の磨き方はあまり話されないし伝えるのも難しいのに
流行りもないなら共有する立ち回りの対策やマストも話題から消える
>>415
水着の事だと思った可能性がある(名推理
>>393でワラの話題になって>>399がアンカミスで寿司の話題振ってからの「辛憲英あかん」
ついに寿司に居場所を見つけた水着の事考えてもおかしくない 俺が欲しい最強カードは
裸で抱き合ってベロチューしてる二喬(Tony)
光天、曹操、寿司、晋騎馬単、忠義、賢母
コレが1000円特別進軍クソデッキフルコースだ!
>>395
何言ってんだ知恵遅れの糞が!
6枚白馬の大号令使ってんだよ
後は漢とか晋の6枚デッキだカス! 自分で産廃握ってて環境デッキに文句言うとか最高にダセェ
白馬の大号令は2コス騎馬で出したのは失敗だろうな
それこそ巨虎スペックの2.5武力8槍だったらもう少し強化されてただろうな
出た当初は群雄初のメイン号令とか騒がれてたけど今じゃ異彩28ptという
というか群雄の号令騎馬に偏ってて高コスの槍にはないな、袁術は単体だと微妙だし
辛ケイ英は覚醒ゲージをいくらでも下げていいからその他の性能は許してください
武人の心得のサブ号令にぴったりなんじゃ
チュさんの寿司見本展かー対すしデッキぶち込まれてワラう
ここ3バージョンくらいの調整見てると
セガが前集めてたアンケートで
「当番制の壊れカード」を追加する調整の方が良いって書いたアンケートが多かったんやろな🤯
一度セガはアンケートを書いた奴のプレイ頻度がどうなってるかちゃんと相関関係出した方が良い🥺
インフレ調整希望プレイヤーのプレイ頻度と
マイルド調整希望プレイヤーのプレイ頻度が
アンケート調整の前と後でどう変わって来てるか👀
後者はもう半引退してるだろうけど
前者をせめて繋ぎ止めてるならまだしも
前者も下手したら後者と同じような割合で引退しとらんか?🤔
アンケートなんて無責任なもんやで😂
口ではインフレ希望してても実際そいつがプレイする保証なんか何処にもない😳
>>386
いや文句いうのも仕方ない程度には強デッキだろ
単純に使い手も相手も共に研究が進む前に緊急だとか壊れだとか言うのは短慮に過ぎるって話し。
ただそれとは別に、君自身は自分をさも関係ない位置に居るとアピールしながら、スレを煽って荒らす心根の曲がった奴だけどな パラダイスみてえな〜ってのはぴよぴよ速報的なネタレスでしょ
最後の★つかって余裕で挑んだら寿司二回が泰山にまけてワロタ
おまえらの意見をまとめた強カード・デッキ
魏 魏武 王淩
蜀 忠義(練兵)漢中王 武威
呉 聖母天啓
漢 光竜 鳳凰曹操 槍王者
晋 寿司 司馬昭 3コス槍文鴦
群 聞いたことない
群雄はなんか適当にワラだったり武力ゴリ押しだったりでツエーっていうよりかウゼーって感じ
>>433
"征圧力が上がる"の効果が余計だった
あれがなければ旅路くらいのポジションに収まってたと思う >>404
登場してすぐから+5はアカンってずっと言われてるぞ チャーハソ強いだろ相手がちゃんとソーシャルディスタンスしてくれやら
焼肉より寿司派です
焼肉は歳なので油でお腹が壊れちゃいます
だから寿司です
でも最近はユニコーンがお寿司代をとっていっちゃいますです
お寿司食べたいデース
>>452
アニキサスにやられて寿司も食えなくなっちゃったねー安い店はやめようね
偏り凄いなー配信見てやりたくなる現象でもあんのかな 昨日他の配信では殆ど出てこなかったのに
寿司使う配信には寿司ばっか出てきてるの草
寿司に寿司ぶつけてるな
辛憲英を+4にしてゲージ75%にしても
知力上昇分をどこか調整しないと卑弥呼が可哀想だよね
>>427
お前のランク帯だと賢母が出てくるんか
もう数年は見てないわ >>455
最近始めて辛憲英を使ったんだが、知力より士気の方が良くない?
たかが0.4とはいえ、終盤だと馬鹿にできない 卑弥呼は馬なのが偉いしゲージ3なら士気5で貯めるのは重いっつー
Twitterのトレンドにスシ強化とか流れててビビったわ
>>458
あんまり魅力盛ると号令打ってゲージ2になる前に士気溢れるからデッキ次第 >>479
卑弥呼は騎馬単パーツになるから全然可哀想じゃないが ヒのトレンドって電通子会社が仕切ってて流行らせて良いもの、流行らせたいものだけを表示させてるとか聞いてもうどうでもよくなったな
チュウボクさん寿司
対寿司:2勝0敗
対寿司以外:1勝3敗
感想:強いというよりウザいだけ。ただ今バージョン1番安定するとは思う
昨日推してた習氏竜王はやっぱチュウボクさん寿司でも勝てないんだなって安心した
知力つけないと6.7Cでほんとに短い
知力12の伏兵ダメージで開幕すごく強くなる
この二点が問題無いデッキなら士気で良いと思うよ
>>441
当たり前だろ
なんで寿司の強さもわからないガイジに人間の対応してやらないといけないんだよ
ササガイジより頭悪そうだな >>440
あのアンケートで壊れ要求してる奴が最多数だったとしたらセガのこと責められねえわ
青井ごめんな 奇才賢母+推挙+槍甘寧の計略=お前それいつ効果切れるの??
ちょっと硬くてちょっと足の速い武14が長時間居るからなんだって言われると悲しいけど
>>464
良いお手本だったわ
メタでバランスとってるバランスだから調子良い日は爆進するけど負け始めると大炎上Verだな >>369
それでも使ってもらえなさそう…
現状で舞計略として採用率が一番低いまでありそうだよね隠密舞
2〜3セット使えばマスター取れそう感まである チュウボクさんの負け惜しみ久々に聴いてほっこりした
女のコのカードでMasterはそんなもんじゃ無理だろう
>>464
狐寿司も対寿司には負けてないが八卦や竜王には負けたから似たような戦績だな 隠密舞がやれる環境とかクソゲーのような
隠密舞と神童の難問とかを組み合わせてみよう
>>444
蜀はりゅうおうが最近上がってきてるんやない? 士気5で武+6&知+5のぶっ壊れ号令があるらしいッスよ!
ぶっ壊れがいるならいるで追加時の時の方が反計のお陰か立ち回り幅広くて楽しかった気が
今のインフレ号令なら麒麟児やら反計やらもそら抑えとして出るわなって感じ始めた
反計は死んでて良いが姜維はもう少しおもしろい調整できなかったものか
速度が下がった事で一気に面白みがなくなってしまった
最近の号令は色々タガが外れてるわな
対抗するために英傑号令が8.8cから10c、さらには10.8cになるわそりゃ
これだけ号令が強いなら呂範も戻して問題ないやろ
再エラッタで元の2/8伏歩兵に戻して
>>482
寿司
忠義
フルコン漢軍
これと比べたら次点かな >>467
要求しても決断するのは運営なんだからユーザーの意見が通る()とか夢をもたないほうがいいぞ
皆んなに内緒だよ 堪忍袋の緒が切れましたわ!
を
キマシタワー!!!
に変えてほしい
>>481
ツッコミ待ちか?ツッコミ待ちなのか!? ランキング見たら100位まで勢力はかなりバラけてるんだな
群雄とか少ないと思ったけど
3の時にデモ画面で表示されてたカードや勢力の使用ランキングは数字なくてもいいから復活させてほしいよなー
紅蓮も聖母みたいにもう知力1くれたら夏侯玄使うのに。
>>470 >>472
強化される前のほぼ見る事の無いUC小喬ですら
master取るのに70戦ぐらい掛かったわ >>490
夏侯玄って知力10で-5になるから知力11になってもそんなに変わらなくね?
それより知力+2は愚者反計がヤバい >>494
文武の一閃で遊軍気にしなくても良くなるのもデカい
張春華発動しても知力ダメのままだし 紅蓮自体使用率悪くないし救済必要な奇才将器は他にある
武力知力の数値が変更されるタイプのエラッタを2回されたのって呂範だけだっけ
1/8/2伏→2/7/1→1/7/1伏
というか一時期伏兵無かったんだな
全体知力+1を主1個分相当としてみれば紅蓮はすでに3つ分あるし…
諸葛亮は2つ分しかないから上げてもいいんじゃね?
>>392
亀だがここまでインフレが進んだらマイルド環境になることなんか最後までないよ 最後に調整されたのが2.5.1Cでもそれ一本でやってるランカーも居るし、まだまだ大丈夫やろ
>>502
どうせはんだろと思ったらやっぱり継往開来だったw
継往と計略回数を共有する妨害計略が出るかと思ってたが結局出なかったなー
まあその計略を持つ武将は馬謖になるんだけどな 異彩レベルに応じて武力上がる号令有れば救済なんか要らんかろ
>>498
おれは3コスゴツだと思う
3コスが将器も計略も耐えるだけなんて悲しみすぎる >>505
ゴツカードデザインから失敗してるから触られないで終わりそう >>432
お前みたいな糞ゴミが開発にいるから今みたいな糞ゲーになってんだろうな!
こだわりデッキのかっこいいランカーも少なくなってマジくだらねーわ >>507
同じような事を言われてた漢中王を思い出すんだ
希望を捨ててはいけないぞ
※なお、絶望を散々撒き散らした模様 >>497
>曹操の○器は一番いじっちゃいけないやつ
フフフ… >>508
魔法のランプを引退に追い込んだSEGAの調整を信じろ 開幕乙が生きていれば生態系は維持出来てた
今は強デッキでぶつかり合うしかない
ほんま寿司のイラストなんもないな
うらみちお兄さんを見習ってどうぞ
>>481
歩兵ならセーフ
雷銅も6/3/1でいいだろ
今のままじゃそりゃ異彩maxになるわ >>481
初期の何もわからなかった頃にお世話になってたスペックだわ・・・ >>507
>>509
兀は武力と速度上昇乗せるだけで変わりそうなんだがなぁ
それか全部隊防御upに変更するか >>518
士気4で無条件-6はいますよ、お亡くなりになっちゃうが 紅蓮夏侯玄くんは知力もおまけで-5してくれるぞ
範囲もまぁまぁだし
>>511
ランプ辞めちまったんか?
戻ってきて欲しい 象も連弩も普通にたまに見る分にはいいけど強くて流行ると不快度高すぎるから勘弁してくれ
こだわりの人達だけ使うくらいの強さでちょうどいいわ
>>525
もし武力上げると兵力減る速度減るもんなぁ
時間延ばすか速度あげるぐらいしかないのか 司馬徽をいい加減に下げて欲しいわ
曹操も劉備も全部これだし
知力+1、8cぐらいまで下げるべき
開幕乙を嫌ってるユーザーも多いから仕方ないんじゃなかろうか
三国志大戦4でも開幕蜀軍恥辱とか流行った開幕乙はすぐ消されてたし攻城兵も弱体化くらい続けてるしな
>>526
テキストにない効果は望んでないし軽減率か効果時間でいいよ
また奇才がしょぼいんだよなぁ
これを攻城か迅速にできるだけでもだいぶ違うんだが >>531
嫌いで言うなら麻痺矢も要らん、騎馬単も要らんとか際限なくなる 特技漢鳴を持たない武将の漢鳴上げ計略が調整を難しくしてるな
劉虞と曹皇后ぐらいにしとけばよかったのに
司馬徽はマジで全盛期なんだったんだろうな
ここまで下げても普通に使われまくるのやばいやろ
>>536
そりゃ司馬徽しか使うもんねーからだろ
開発の手抜きで選択肢がねーんだわ >>527
ランプがシステムに勝ち続けるから仕方ない
後にも先にもあんな例はない 兀の奇才30%軽減って単純に兵力1.4倍くらいって考えるとまあまあのようにも見えるけど、やっぱり物足りないな
士気4で20カウントの武力知力アップでゲージも増やせる1コスとか隙なさすぎる
>>512
くだらねー大戦と俺が弱かろうが強かろうが関係ねーんだよ糞ゴミ また目立ってきてるし次は8cとかかな
いよいよ上昇値にメスが入るか?
>>534
その辺との違いはお金入れてる相手が20cでハイゲーム終了ってなってしまうとこだな
それが環境に増えるのは避ける調整にしてるだと思うよ
赤赤なら4発で落ちるんやな >>531
でも今作って過去作と比べて開幕乙系にかなり寛容になってると思う シンケンエー使ったらつえー
裏見たら知力が上がるの一文で2度見したわ
せっかく厳選したけど次verで光るゴミ確定やな
>>537
馮習「他に選択肢がないなんて何の言い訳にもならん」 >>543
司馬徽はそもそも1コスに持たせていい計略じゃなかったからなあ
エラッタでコストアップしないと何か漢鳴系の号令を上方する度に暴れるよ >>536
というか効果変わらずの漢鳴上げを士気4で出すのがアホ
漢鳴01より強けりゃ01使わずそればっか使うし、01より弱ければ誰も使わない
それまでは士気4ですむが効果頼りない01か、そこそこ頼りになる士気5でバランス取れてた >>548
1番の癌は辛憲英なんだけど、何故かこいつは大した下方されずに天光と寿司が逝くだけじゃね おまいらオススメの王者まじいいなこれ
士気11からの奥義士気玉+赤で終盤型は為す術も無く死ぬ
騎馬単はひたすら青連打で残りカウント20以下まで我慢して車輪+赤で勝つる
麻痺矢だの連弩盛りはたぶん悶絶するけど滅多にいないしその辺は割り切りでいいや
しばらくコレで逝くでぇ
士気4でも霊帝のように何かしらのデメリットがあればまだ違ったんだろうかね
おまけで知力が上がるって酷いよなあSEGAのおまけは特盛マシマシだよ・・・
>>557
霊帝は1.5コスでクソスペな上本人撤退だもんな
李春香、宋皇后、司馬徽は歩兵なら効率よく漢鳴溜めれても良かったが 聖母さん2/10/1の槍火計作れるのに見かけねぇなあ
>>560
こないだすっかり相手聖母の存在忘れてて、ちょっと兵力減った中知力どもまとめて焼死したので増えないで欲しいでござる 聖母天啓は強そうに見えるけど難しいんだろうな。
ちょうど弘介が配信でやってるけどボロボロで
「難しいから流行らないのも納得」と言ってるし。
>>538
奇才将器のみに対してならいいんじゃないかな 王者の熱唱って計略強いけど上には上がいるし
本人スペックもあって環境デッキには程遠いかんじ?
頂上みて虎斗配信みたら証100まで下げていつものデッキに戻ってたし。
炒飯も微妙みたいだし
今回寿司が1番のあたりでいいの?
使ってみて確信したけどやっぱ寿司より天光の方が強い
寿司はどんな相手でも貯め→寿司→寿司しかできないのが窮屈すぎるしまくる力弱すぎる
天光はゲームプラン崩れてもなんとかなる
俺も結構聖母使ってみたけど号令デッキの1コス武力1の弓が思った以上に足引っ張るんよなぁ
ライン上げがしんどい
寿司は愚直に寿司を二回握るしかないからやっててつまらないのはある
舞姫はプランが崩れることは滅多にないから天光が最強なんだ😤
曹皇后の服どうやって着てるんだ
おっぱいにピッタリ張り付いてるし
ヒーロースーツみたいに粒子が集まって服になるみたいなのじゃないと不可能でしょ
>>569
なんでよりによってあいつ知力依存0.4なんや… 聖母天啓が強い強いここで言ってたけど実際出てくるのは聖母+風雲児とか聖母+麻痺矢とか他のヤツと組み合わされたほうが多い件
>>567
弘介も熱唱袁紹で証2われたから
司馬昭で証稼ぐって今配信で使ってるなら
司馬昭つえーって言ってるしまた司馬昭増えそう 天光メタるだけなら魏武紅蓮に何晏か才女の方略差しとけ
寿司は知らん
デッキもコレだって感じだな光
落とさなきゃ落とされる階級上がったし今週末から槍控え安定っすわ
聖母天啓でライン上げられる人は天光使ったほうが安定して勝てると思う
寿司より天光のほうが相手するの楽だからそっちに流れてほしいわ
ちょっと寿司試したけど滅多に晋使わない俺ですら勝ち越してるウンコカードだぜ
司馬昭増えて欲しいわ
騎馬弱めの足遅いデッキだからメタれるし
シバショウは騎馬よりレンド盛りの方が辛そうだがどうやって捌くんだろ
聖母天啓はとにかく白兵の弱さと副赤が無いのが露骨に弱点だわ
ダメ計メインのバラで当たった時ですらこっちに厳しく見積もっても五分な感じだったぞ
>>574
烈海王、バキ、劉氏、あと1コス弓orウマ 虎は賢母無しの孫亮全皇后型の天啓だな
将器枠にするより天啓を消すという選択肢があるのが強いんだろうね
寿司も孫亮で食ってからの天啓カウンターが選択肢にあるしな
超怪獣バトルじゃんあんな所に普通の劉備とか投げ入れるたらえらいこっちゃやで
>>592
あれは相当いいカードだぞ
地味で下位だとほとんど見ないが 鳳凰と寿司がいなきゃ孫亮は選択肢に入ってなきゃいないかもしれないけど
実際は6枚以上だらけだからね
食える相手が多いなら入るでしょ
>>572
宋皇后?腹回りのがコルセット状になってるから首・腕・胸を通してから胸の下でキュッと締めてる構造だと思う >>597
曹節も似たような構造だと思う
首・腕通して胸の下で留め具でぴっちり止めて体のラインを強調する形式
ホルターネックドレスに近いとは思うがどうなんだろう
それにしてもここまでカップにぴったりにするには胸部を伸縮素材にするか立体縫製で作って、全体を前後セパレートにして腰の横で紐か留め具で止めるしかないんじゃないかな 甘皇后が甘夫人に名前変わってたり謎の変更がされてるよな
ゴミ康、寿司握ってる奴ボロクソ言ってた癖に自分も握りまくってるの糞ダサいなw
2次絵の乳袋にいちいち突っ込み入れてたらキリないぞ
レーザービーム放つロボットがいるのになんでそんなことで考察してんだ?
砕城ギンペェの制圧速3引けたわ
頼むから上方してください
流石に6c台は無理
では武威馬超と忠義をコロコロしますがよろしいですね?
>>560
そいつは制圧が1だから
魅力持ち武力2制圧2の1コスの槍か弓入れて
1.5コスに朱桓
あとは約束と天啓で完成 次のカード追加っていつだろ?
11月か12月だよな?
前回追加から9ヶ月間隔じゃなかったか?
3月とか4月になるんじゃね?
>>609
全国大会の代わりがMAXのトナメかなって感じだから多分その辺だと思ってる >>607
イラストが気に入らない
ケツが足りない >>610
間隔はだいたい5ヶ月なんよ
最近のアプデは1〜1.5ヶ月間隔だから11の末か12の頭かなって ver4.0があるのかは気になる
実質三国志大戦7になるしシステム周りや装飾も手を入れなきゃいけなくなるだろうから
英傑大戦あるのにそこまでやるのかなと
>>600
甘皇后は、実際は皇帝になる前に無くなってて皇后になったことないからしゃーない >>612
あの槍撃ダメアップは火事場の次に高くなかったか >>614
良くあるボーナス搾取を考えると12月中盤が怪しそう 神武は火力はあるし個人的には好きだけど、素武力下げて征圧ってカードが蜀民的にはあまり求められてないのかなぁって感じる
武力6魅 槍シリーズだと蔡エンを強化してくれよ
+3に落としていいから撤退しても効果持続でよろしく
サイエンって魏の武6槍で魅力持ちっていうアイデンティティがあるからな
けど武6魅で異彩18ptなんだな
>>622
槍の場合どうしても足遅いし接触も増えやすいから、馬弓より更に武力大事なんだよね
だから雷銅とかは出番失くなった 土曜やし出陣しようと思っとるがゲーセン人の出入りはどう?
同格マッチができればいいが闘覇者以上とのマッチが多いと凹むわ
>>625
制圧1だし計略も死なんと意味ないし勇猛あってもなあ
将器もゴミだし張皇后やエアリアルにはなれん 今日のボクチュウさん
曹操や寿司が厨デッキらしいと聞いて意気揚々とそのデッキで全国に乗り出すも相手が上手でボコボコにされまくる
↓
漢夏侯惇ワラに戻してぱちろーと当たる 超絶騎馬ワラ対騎馬単で相性はガン有利
↓
案の定最初は有利に試合を進め「やっぱトンワラは馴染むわw」と今までの負けは実力ではないアピール
↓
後半ぱちろーの鋭い戦略眼による荒らしで逆転負けからのブチギレ
いやーやっぱりこの人面白いわ
魏の3コス関羽って何気に今の計略性能が最高潮なのに異彩MAXという悲しみ
週末なら昼から夕方くらいまではほぼ問題ないはず
流石に朝早くや夜遅くだと厳しいだろうけど
流行りが多枚数だから来週異彩少し下がるんじゃない?
今週ちょくちょく見る気がするは魏関羽
あの人って自分より相手が上手かったって認めないよね
恥ずかしい
3コス文鴦みたいに喰ったら直で城ダメ行くんじゃなくてペンキドバーで回りくどいからな
今どき3コス9/6/3勇のそこそこ強い計略では使いたくもならんわね
>>605
今でも上でも下でも使われてて余裕の異彩0だし
前が狂ってただけで今でも強い奴だろそれ 関羽はたまに異彩レベル下がるだけ常時異彩マックス組よりマシな方
たぶん異彩ポイントがなかったら夏侯惇しか使われない
スネ夫さんが5枚寿司だったので
5枚寿司使います。
ボクチュウ一番おもろいわ たまに大戦のいろは語るのが良かったけど仕上がってて少なかったか
>>629
この萌えキャラっぷりはもう大戦界のヒロインじゃん 魏関羽と聞いて鬼神かと思った
実際6枚号令多いなら鬼神は行ける気がしないでもない
チュウボク寿司でワラに負けてるのか
というかあれは杜預ワラで寿司に勝つニセフィーネがおかしいだけか
てか寿司は6枚ワラの動き出来るからチュウボクには合ってると思うんだけどな
>>645
内乱起こしにライン上げてて覚醒2号令使う気無かったから単に慣れてないだけでしょ
覚醒2溜まるまで文鴦が杜預に絡まれるような動き普通しない 武力と兵力があがる号令は戦国のときも散々叩かれてた記憶
突撃ボイスが汚いまで言われてた
あと頂上みてて思ったけど、敵を撃破する度に〜、って計略多すぎない?
馬超絶はハマればどんな相手にもワンチャンあるからな
ワラに過酷な環境でも呂布ワラは細々と生き残ってるし
寿司いないって書き込みみたが
チュウボク配信みてると
寿司めちゃくちゃ多いじゃねーか
ちゅうぼくとあたるようなランク帯の人間なんかこのスレに10人も20人もいるわけないだろボケが
所詮このスレなんて雑魚しかおらんのじゃ
そのレベルの奴等にも勝てる寿司がおかしい
というわけで私も今日から寿司見習いになります。プライド捨てて下方されるまで使おう
>>656
武力22の弓とかよっぽどのデッキじゃないと排除出来んからな
最低でも20
それが城張り付くなり遠弓で射コロしてくるという悪夢
ちょっとインフレが過ぎるわ サミーが東京卍リベンジャーズのパチ版権取るらしいから
江東卍リベンジャーズ来るぜ
それ言ったら天光は辛憲英+5に天光+9,羊+2,攻勢+4で武力29なんだが?
攻勢で+4?
マヌケは見つかったようだぜっ...!
というかどんな相手を想定して大攻勢を使うのか知りたい
寿司で大攻勢を使うのを見た記憶がないんだが
1.5騎馬のヨウコが16ptとか付いてるからなんとか天光を異彩2にしたいけどまず遊軍かぶってんだよな
司馬炎は攻城力足りないから使うけど司馬昭は攻城力上がるから羊祜でいいと思う
守りで発動しても腐らないし
天光の友軍毌丘倹しか使ってねえわ、どうせファイナルアタックの時には制圧4や3馬が塗ってくれるし
寿司はカウンターで使う時あるから微妙だが
>>654
張遼見てスペックのインフレの変遷を見たわ
是在趙雲もスペックおばけだが、今なら寿司を駆逐できないのかね…総武力やばいから怪物が爆誕しないかね >>662
回転杜預も15だからこっちで良いじゃん
まあ俺は異彩下がってでも成斉入れるけど、並べて比較すると悲しくなるからな >>661
中盤で城吹っ飛ばしにきそうな相手には攻勢+覚醒2寿司で対応するよ 1点止めは時間を稼ぎつつ端攻めやすり抜けで敵城削ってなんぼだから全面で攻めてくる寿司には効果が薄そう
参考までに言っておくと決起の刻はクソ苦手ですね是在
1回だけなら連環是有で終わるだろうけど2回となるとどうなんだろ
1点止めれば攻城力大したことないし
あとはどれだけ城差つけれてるかの勝負だよ
下方されて以降全くといっていい程見なくなったな是在
最初の時は司馬徽レベルの上昇量でブチ切れてたのに
チュウボク嫌いだけど解説してるときは結構適切なこと言ってて為になるんだよね
プレイヤーの方になるとあれだけど
ボクチュウさん、成宮をシメたぱちろ〜を配信で(負けた身分で)馬鹿にしまくってたけど大丈夫?
>>674
一点止めれば攻城力大した事ない(壁5%
1コスとは言え城持ちや赤3でどこ止めようとしても痛いから、リード2〜30%だと内乱込みであっさり返るぞ
趙雲入れてそこまで城殴れる編成ならそもそも殴り切った方が早いし 今日ワクチンで有給とったんだけど打った後に大戦しても怒られんかな?、
前より口悪くなってて草
余裕無くなるとでる暴言と余裕な時の暴言が征圧BGMなみにわかり易くて
見てる方としては戦況の把握が容易になる利点が
ワクチン接種の特別有給を貰ってるのでなければ有給何だから自由に過ごせば?
>>679
腕が上がらなくなる前に大いにやれ
寿司が目立ったせいで真の悪が蔓延る事になるでー >>679
1回目なら大丈夫だけど2回目は頭が働かなくなるぐらい弱るから気をてけて >>678
20%〜30%は超絶騎馬使ってて高いラインで寿司打たれてるってこと?
それは立ち回りの問題だと思うよ
編成にもよるけど超絶で1点+他ローテで2ヶ所守れれば30%も削られることは無いよ
リード取るのが大変ってのはその通りだけど 収束してきてるし、若い奴はそんな辛い思いしてまでワクチンやる必要あるのか微妙になってきたな
副作用の心配もあるし
少なくとももっと高性能で安全なワクチンを待つ選択肢も考慮してもいいかも
近い将来店側の選択肢としてワクチンパスポート始まって
少し不自由な生活になっても良いならそれでいいんじゃ無い
強制されるもんでもないしな自己判断よ
ワクチン打ってその上で自制してるから収束してるように見えるだけだぞ
また波物語みたいなやらかし一つで爆発しかねんし
このVerもう答え出ちゃいましたね
ワラ専の人は体育座りな
今verはワラは辛いって言うけど文鴦もワラの一種なのでは?
ワラ使いからするとあれは違うんか?
ワクチンよりウィルス自体がエラーカタストロフの限界起こしただけでしょ
このまま消えていくのかまた新たな変異種が出てしまうかはウィルス次第
まやひこも握ってるし6枚文鴦はワラだと思うよ
けどどのバージョンも俺が考えた最強のワラデッキで戦うつばさんはほんと凄いや
どんな時も(ロボ時代も破滅月英時代も)5枚号令のスネ夫が5枚漢中王→5枚寿司ときてるからワラでもあり号令でもある
ロボ時代にカゴ入り文オウバラ使ってた名残でスネ夫寿司はカゴだけ相棒ついてたわ
>>690
号令入りは6枚◯◯ってイメージ
前verの陸遜も陸遜ワラとは言わなかったでしょ? >>695
孫策ワラに立ち回り変えられるのが強みってみんな言ってたから
号令入ってるかどうかじゃなくて立ち回りの問題だと思うぞ
6枚文鴦は殴るより塗るの性質が強いからワラ使いが違和感なく使えるんだと思う 個人的に号令入ってるとワラって感じがしない
6枚文官号令も6枚皇甫嵩もワラとは言われないし
寿司はワラの動きしながら号令前だしもするから騒がれてるんじゃないの
上位はわからんけど
全体でなら将太の方が司馬昭より勝率出してそうな気がする
寿司は下位だと分かっててもやられるからなー
6枚操作出来てない勢と対応できない勢が勝敗を分かつ
まぁ純粋に非号令のワラは今後もずっと冬の時代が続くだろうな
インフレし過ぎだしなんかこうスキルでどうにか・・・って時代は終わりだと思う
今からいろんな数値下げるとか今更できないだろうし
雑に部隊を投げた方が強いけどある程度予習しないと勝てないから寿司って勝率出てなそう
なんで勝率表示なくしたんだよ
悲惨なことになってると思うわ
いつの時代もワラに強いのは兵力回復か速度上昇ありの6枚号令だな
壁が持たない
勝率表示したところで運営側もユーザー側も損しかないしな
・このカードの勝率がーって騒ぐバカが増える
・勝率高いデッキにプレイヤーが偏る
昔とくらべてデッキバラけまくってるの勝率と使用率表示無くなったのが大きいと思うよ
寿司は狐も言ってるように、上位では満遍なく兵力減らしてくるわ復活計略としてしか使えない立ち回りされるわでキツいだろうな
下位だと使う側も使われる側も分かってないだろうからカオス
勝率ランキングに入ってきそうなのはセイサイあたりだろうな
>>705
それはあるな
俺は勝率見て騒ぐの好きなバカだからなくなったの残念だったわ もーーー、今日朝から10戦やって8寿司2天光だよいい加減にしろよマジで
スシローがカウンター席にアクリル板置いて全席詰め込もうとするから左右の余裕が皆無ですごい居心地悪い
まさにすしづめ(旨いこと言った
明日のかっぱ寿司半額は11:00に予約できたけど、開店は10:00だから嫌な予感しかしない・・・
天光はワラにもみくちゃにされそうだけど寿司がそれを許さない感じだな
赤壁の知力を2以上上げると兵なし知力5が即死するから
聖母じゃなくても遊軍で炎のごとく攻めるか知略玉開けるかすると2回目打たせない打たせても本体とるが出来る
やはりゴリラの自体はダメ計で風穴開けるか…?
配信で初戦負けて進軍しない人はなに考えてるんだろ?
テンポ悪くなると、視聴者の気持ち考えようと思わないのかな…
>>723
算数苦手かな?
1戦目負けコンティニュー3戦500円
1戦目負けコンテなし次回1戦目勝ち3戦400円
勝率50%↑あるならお得だよ 進軍してほしけりゃお布施しろ
お布施は配信者に50%〜60%しか行かねンだわ
だからガンガン進軍してほしかったらガンガンお布施しろ
ギャハハ
タダで見てる視聴者は金払ってプレイしてる配信者の気持ちを考えろw
釣りか〜?
テンポ悪いといえばゲーム終わる時に毎回再ログインするのなんとかしてほしい
>>696
足並み揃えて戦うか、相手の足並み崩しに行くかが一番の違いだと思うわ
寿司はワラの動きで相手の足並み崩しながら全体範囲の復活で足並み揃えずに号令が撃てるからかなり特殊だよなぁ 純潔のマリア一挙配信やってるけど大戦の奴はなんでこんなブサイクになってるんだ
>>730
予約ボタンって知ってる?
まあ使われてないけど満席の場合そのタイミングで割り込むんだわ >>724
コンテでの追加縁orカードをどう見るかだけど勝率それなりにあるなら選択肢としちゃ全然アリよね >>733
それを聞かされて俺は何をすればいいんだ・・・? >>735
だからゲームシステムとしてしゃーないつってんの 1戦目負けコンティニュー3戦次回1戦目勝ち5戦700円
1戦目負けコンテなし次回1戦目勝ち3戦400円
勝ち負け分岐1回でずつで考えるならこうじゃないの
金のことではなくテンポの話をしているんだけどね…
まあ初戦負けていちいち青ボタン連打してるテンポ悪い配信なんて視聴者伸びると思えんわ
聖母戦功者天啓なんか笑えるな
ライン上げさえすればまさに腕組んでれば城が落ちる状態
1万くらい投げ銭してチャットで言うならまだしも、タダ見しながらチャットでは言いきらずスレで愚痴るとかカッコ良すぎるだろ
復帰勢なんだが、寿司と司馬昭だらけで困る@証11
なにこれ超クソゲーじゃん!(ムギュッ
復帰勢でもスタンプ二枚目で寿司屋開店出来ちまうんだぜ!
>>736
???コンティニュー機能が出来る前はスムーズに終われてたのにしゃーないの? 配信とかそんなかじりついて見ないだろ
試合以外の時間とかバックグラウンドにして放置だわ
テンポがどうのと乞食根性もここまで来るとどうしようもねえな
虎斗みたいにダラダラと無駄話してなかなか進軍しないのはイライラする
まあライブで見なければいいだけだが
視聴者サマの意にそぐわない配信はやめろ!ってか?
大人しくテレビ番組でも見てた方がいいと思うよ
テレビこそCM飛ばせずに配慮が足りないぞ!って叫ぶやろ
視聴者様は無敵
>>752
ライブ配信でも後ろから試合だけ見てくから話してるのはあんま気にならないな
それよりたまにふざけて負けたみたいな試合あるのがなんかな
自虐して同じネタ擦ってるだけなのもきつい
まあ見なければいいんだけどさ ゲーム配信に必ず湧くけど自分の思い通りに動かそうとする人いるよな
嫌なら見るなと自分でやれやがセット
寿司流行り中に1回くらいは
ギャハハ!大金かけて川を堰き止めた水計だ!
茶代わりに城内でたらふく味わってくれや関口!したい
途中から再生数意識して、視聴者にいちいちアドバイス求めだすようになったはやてよりは遥かにボクチュウの方がまだ見れる
はやてとか三国志大戦が賞金かかりまくってるesportsとかだったら絶対視聴者に意見なんて求めないだろw
むしろ見下してるタイプ
厳選を印刷して俺も司馬昭クソゲーがしたいのに、初戦を勝ってしまう不具合
寿司屋はいいけどブンオウってのが気に入らねーんだわ
誰だよブンオウって司馬懿とかつれてこいよ
寿司は完全な武闘派スペックなのに
超強力な号令持ってるの謎だよね
まぁ全凸や張遼あたりもふざけた号令もってるけど
2.5だから許されたと思った説
何日か前に誰かが書いてたが槍ならまぁこんなもんだろうで済ませてたかもしれない
>>747
なんとなくだけど司馬昭はともかく寿司は今はその辺の位置が1番多いかもね
ちょうどその辺の位置の人達のプレイ回数的にやっと寿司取れたか
寿司はもう取ってたけどパーツの印刷がやっと完了したかする頃じゃね まあこれで言うほど寿司見ないってのもな
少なくともこの日ランカー3人は寿司握ってた訳やし
>>771
チュウボクも途中までは寿司握ってたんだけどね 頂上ひでーな
1つのデッキが環境っておかしいって運営は分からないのかね
孔明(龍王)より寿司屋の方がスペックも号令性能も上とか何かおかしいと思わなかったんか
>>767
武闘派スペックで一番強い計略持ってるのは何気に弓周泰だと思ってるわ 寿司は知力と征圧オマケして覚醒無しで良かった気がするなぁ
2.5コス武力8とはいえ弓ならそこまでデッキの白兵弱くならんし
>>776
2.5 8/4/3 勇の大欲に似たスペの弓なら許されたかな
俺なら許してたかも知れん これだけ晋が暴れてるなら忠義や光竜や曹操はスルーされるな
寿司って下手くそが適当に使っても強いのかな?
下の方でも猛威振るってる?
>>771
そこはラインがどの位置かで両立する話だから
カードプール少ない時代の3忠義みたいなケースはまず起こらんだろうし 漢中王と同じで寿司の自由度高いね。
麒麟児や漢中王の時はその相方が勝率トップだったけど
今回は誰になるだろうか?
今日の頂上にはいないけど意外と成済じゃないかと予想。
ほんまモンのへたくそが使うと六枚なのがネックになるだろうからほんまに自信ないなら五枚にした方がええんでない?
特製おべんとですら城内で調理してるのに寿司ときたら
とはいえ寿司5枚で組むなら天光でいいじゃん感がある
冷凍技術のない世界で生魚なんか喰ったら寄生虫だらけだけどな
使うと司馬昭のクソさがよくわかるわ
覚醒3必要とはいえ+9は頭おかしいだろ
白兵大して強くならないし内乱と端攻城弱くなって城削る力落ちるし
号令と真正面から戦い合うような計略内容と反した場面でしか5枚寿司が6枚に勝ってる場所がねえ
どうせ1槍端に投げるだけで1弓は横弓だから操作量むしろ5枚の方が多いし
宗教上の理由以外で5枚にする意味がねえ
>>787
つまり寿司で移動速度上がるのは寿司を食ったのはいいけどお腹下してトイレ(敵城)に向かうことを現しているのか(適当)
冗談はさておき食い物関連の計略は大抵兵力回復だけど寿司は回復しないな
まあ回復までしたら罵詈雑言だらけだと思うけど 成済は逆に何にでも入るようになったからなぁ
寿司にしかいない司馬韋とか出てくるかもね
>>783
セイサイが有力候補だけど地味に司馬韋もありそう
司馬韋型の寿司は他より完成度高い感じがする
それに寿司以外にはあんまり入ってないから、出来のいい寿司デッキの勝率がそのまま司馬韋の勝率になりそう 司馬韋でも士気12のタイミングで覚醒2になれるからね
序盤から武力12遠弓が居座るのやばい
さらに魅力柵持ちとかもう訳が分からないよ
>>790
トイレ(敵城)だとしたら奴らが攻城した後は城がうんこまみれやないか! >>787
握りは無理だよな
酢でしめた膾になるわな >>791
全国で会おうは笑いの神に愛されてると思った フリマにはもう寿司はいないとか言ってたやつは憤死したの?
1日でスタンプ2枚目の終わりまでやるのは厳しい
配信勢はどんだけ体力あるんだ
王者上方されて本当強くなった。
ほぼ格上に当たったけど勝てた。
序盤はキクギひたすら打って荒らして、士気12から王者連打で大体勝てるから初心者におすすめ
>>805
初心者に士気管理必要な号令薦めるとかまさに外道 >>804
先般のアンケートで自分は少し強いカードがある環境が希望と回答したけど、こんなバージョンアップ間隔になるなんて聞いてないから詐欺にでも遭った気分だわ 寿司当たらないんだけどどこにいんの?
寿司打たれる前に天啓で落としてやろうと思ったのにあたらなかった残念
調整間隔には全く触れてないから詐欺でも何でもないな
1.5コス枠が成済、辛憲英、卑弥呼、荀灌と色々見るな
5枚も6枚も両方いるし、馬2枚型も多い
適当に覚醒ためる計略ならなんでもよくて覚醒2から使えるから形が本当に自由
でも、相手にしたらどんなんだろうとダルい
チュウボクが頂上に?
前もあったような気がしたがこれは許されたか?
司馬昭だと6枚曹操にパワー負けするな
辛憲英と司馬昭でフルコンすりゃ勝てるが、宝具読み間違えたり相手も司馬徽でフルコンだと兵力回復の差がどうしようもない
配信みてるけど
攻城兵開幕乙が環境良くてモリモリ証稼いでんじゃん
寿司、曹操、司馬昭に相性良いし攻城兵春の時代じゃん
忠義以外には相性よさそう。
頂上がすしざんまいで笑った
流石に休日は隠し切れないなw
>>823
上のほうではもう寿司いないぞ。
って寿司使いが言ってたぞ >>818
司馬昭と6枚曹操は曹操側がめちゃくちゃしんどいぞ。攻め方間違ってるとしか思えん >>820
あの君主、槍出しが異様に上手くて苦手だわ 本スレ民「寿司屋大したことない(キリッ」からの頂上3/4寿司屋は笑うわ
寿司相手だしチュウボク赦されたと思ったのに頂上負けるんかいw
上には白銀いないわーからの頂上ダブル勝ちだったり、つい最近も上には結束いないわーからの頂上だったり
休日頂上だから自動選出なんだろうけど凄いな
頂上に出たのはたまたまだろ
ランカー配信見てるけど寿司なんか半分も出てこない
まあ今の群雄がガチってる晋に勝とうと思うなら攻城兵持ち出して武力カチ盛りしてワンチャン事故狙いが一番わかりやすいからなあ
寿司は覚醒3のみ速度アップ効果で良かったとおもいます
2でも十分実用的なのがもうね…皇甫嵩にあやまって
>>833
まあでもここで流行ってる主張する人は
○○しかいないとかいう半分どころか8割くらいいそうな書き方するよな >>667
是有は征圧1の時点でおばけではないと思うが
刻印付いて魅力あればともかく
>>704
面で攻められると横弓も城内突撃も厳しくて枚数減らせないから堪えられないんだよな >>787
曹操も陳登も華佗に生魚食うのやめなされって言われて後者は結局虫にあたって死んだんだったか そのエラッタあったらめっちゃ嬉しいわ
まあ計略短くなるだろうから要らないけど
>>836
是有趙雲は9/7/1勇魅だぞ
どうやら…マヌケは見つかったようだな >>768
槍や歩兵なら守りの時間は確実に弓より弱いからな 大尉だと寿司一回しか当たらなかったな
晋は司馬兄弟が多かったけどみんな好きなデッキ使ってる感じ
タイガーショットとか久しぶりに見たし
是有趙雲の9/7勇魅まではすげぇって思うんだけど征圧1ってのがね…
征圧の低さを計略で補おうとした結果、やりすぎて大暴れしたけど
エラッタ前の残光が9/7/1勇とかだったからそれにそのまま魅力上乗せって考えれば実際スペック良いんだよ主将器速度も持ってるし
ただ今は計略が弱すぎる
僕に握らせて欲しいんだ
って一度は言ってみたいセリフ
弱すぎるってことは無いけれど
まぁあの味知った後じゃしょうがないね
刻印つけて制圧2にするのも復活将器が死ぬからなぁ
勝率1位は司馬昭だと思う
あれ上方した担当者チンコ引き千切ってしんでほしい
>>847
残光は今はめちゃ強いと思うけどな
是有なら気魄や狩人の方が出て来たら嫌だな >>851
お前の場合最初から刻印持ちかつ復活将器だからそもそも前提が違うのだ
今まで復活将器ありきで運用してた人たちへの配慮よ >>847
エラッタ前甘寧って数字こそあれでも征圧1のせいでスペック良くない寄りの評価だったと思うんだけど
それと比べて良いから良スペってなんか違くない? >>855
そんな配慮できてたらケ艾はあんなことにはならなかったんだ… ケ艾はどうして城持ちウマという路線を生かさなかったのか
寿司頂上決戦で唯一寿司じゃない寿司から逃げたチュウボクが負けるの草
わざわざ赤3作った人に対しては何か補償してあげてもいいくらいの仕打ちよな
>>850
白銀の城門みたいなもんで元から死んでるから別にいいんじゃない
武威馬超なら意味有ったんだけどな
神速張遼の城門も普通使えるけど そういえば最近スレチーム一覧が2に貼ってないから貼っとくね
どのチームが空いてるの?
★スレ発足チーム(最新版)
・スレ民@1軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレ民@2軍(PASS:0002)
条件:フリマ以上、月一プレイ
・スレ民@3軍(PASS:3594)
条件:フリマの1つ下以上 、月一プレイ
・スレ民@4軍(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・本スレ民@まったり(PASS:3594)
条件:階級条件無し、二週間プレイ無し&月プレイ数5回未満で削除
・スレッド5(PASS:3594)
条件:階級条件無し、月一プレイ
・予備役6(PASS:3594)
条件:階級条件無し、月二プレイ
・スレ民@U50(PASS:3594)
条件:勝率50%以下
・純粋軍師(PASS:4923)
条件:無し(昔の魏スレチームだが魏を使ってなくてもOKとのこと)
・孫呉旗導天下 (PASS:5555)
条件:無し(昔の呉スレチームだが呉単強要じゃないとのこと)
ケ艾は地の利赤3作ってたから実際勘弁してくれと思ったわ
>>840
普通に恥ずかしい
てかこのスレリアル知力1多くない? >>860
カードゲームは調整が頻繁に入るのにいちいち補填とかしないよ
んな事言ってたら遊戯王なんて補償だけで破産するわ そういや馬甘寧って知力下がったけど計略時間もちゃんと減ったの?
>>868
周泰は増えたけど計略時間変わってないよ が答え おれの場合は辣腕だな
征圧3にするしか使い道なかったから兵力→征圧に主変更券使ったのに、素征圧3になっちまったからまた変更券で兵力に戻した😡
>>869
そっかぁ….
周泰って知力上げエラッタして何か意味あったの… >>871
開幕伏兵踏んで生還出来る確率上がったのは使いやすさに影響あると思うよ
あとまあ、知力依存高いから伸ばすと今の魏延から武力と士気1下げた計略になるからかもな
知力1と将器の差もわりと大きいだろうけど
ただ知力エラッタで伸びるor伸びない武将いるのは謎だから計略調整で告知して欲しいわ >>866
遊戯王に将器ガチャなんかないよ
攻撃力3001のブルーアイズみたことある? 漸く寿司を試せたが強いな
晋の寿司も天光も強いってどうなんだろう
プレイ回数36000回
一日20戦やっても1800日、ヒャー
もうずっとやらかしてるからもう意図的なんだろうけど
エラッタ前のスペックだったから許されてた計略性能をエラッタ時に見直さないのほんとやめて欲しい
エラッタして計略見直して結局使われなかったら意味なくない?
今日は天光握って出陣したら3天光ミラー3寿司だったぞ
寿司いたわ、すまねぇ
ただ入蜀の導きに全国で初めて出会えたのは感動したのでとりあえず天光フルコンで落城しておいた
>>874
将器ガチャしたのは自分でやった事でしょ
それで補償を求めるとかどこの人? チュウボク対まやひこの頂上だったけどこれチュウボク配信で見たかったわ
「こいつ前出してるだけでくだらねーな」聞けたのに
>>878
混沌の坩堝は士気3にエラッタに伴い弱体されたけど結局見かけないな まやひこは格上ワラ使いだから多分そんなに口悪くならないよ
>>882
配信してたよ
だいぶまやひこに気を遣ってて笑った >>881
横から悪いんだけど君の方がちょっとズレてるかな... 某トップランカー「相手が下手すぎてぐだって負けた」
か、かっこいいタル〜🥺
天光 セイサイ 辛憲英
この3枚入ってたらあと適当でも鬼強い
辛憲英は士気5で+5デメリット勢にごめんなさいしないとね
>>847
あれの計略強くすると真面目に号令(特に士気7以上のやつ)が死ぬのでしゃーなし
せめて士気7ならなあ 士気5号令で+4の卑弥呼がいるのに
なんでシンケンエイを+5にして出そうと思ったんだろうな
>>881
遊戯王のエラッタって基本禁止カードの釈放のためだから補償もクソもないんだよなあ… 辛憲英今のままでいいから騎馬周姫は制圧2にして華装趙氏貞の計略戻して
>>825
曹操側がしんどいってどの辺りが?
漢鳴2の曹操で攻められたら司馬昭側きつくない? >>891
しかも知力まで上がるしな
槍司馬懿はキレていいよ そういや葉っぱ出たからW趙氏貞は許されてもええんちゃうか?
>>900
葉っぱ必須にされても困るなぁ
葉っぱ一枚だけで女単完封出来るんだろうか? 俺も寿司握ってみたんだけどさ
寿司って漢中王になにもなくない?
槍以外全部刺さるし、その槍は足が遅いからハチの巣なんだけど
下方で使い手減ったけど今上位は寿司だらけなら飯うますぎると思うんだけど
ホロライブのカード糞高いんだけど
フレア曹氏ぐらいなら出ても良いと思う
>>891
騎馬単いるからそれ前提のポジションにしか調整出来んだろうしまあ
あと結局フィニッシャーの能力と相性だろうしな
司馬炎なんかは司馬懿が選ばれたりもしてたし >>891
それもだけど辛憲英に伏兵持たせたのが頭おかしい >>906
夜中に乙寿司のやつらがうろついてたらしいぜ ランカーでずっと同じデッキを使い続けてるこだわり勢っているのかな?
>>914
ホームのライトプレイヤーがかなりやり控えしててこのゲーム終わってる ずっとがどのくらいの期間を指すのか分からんけどはん JACK お湿り あすな ヤっちゃソ ZLD 敬 才谷屋
結構いるな
>>885
見てきた。見せ場ばっかで最高に面白かった 開発って覚醒のことなんかデメリットでかい特技だと勘違いしてんのかな
最近の覚醒持ちは初期値も高いの意味が分からんよな
征圧だけ0みたいな
武力が+5・移動速度が1.7倍・槍撃ダメージが+5される。
更に覚醒ゲージが計略使用時に+30%、敵を撃破する度に+40%される。効果時間は9.2c
武力+6・移動速度が1.7倍に加え、計略使用時に覚醒ゲージ+30%、効果時間中に敵を撤退させるごとに覚醒ゲージ+40%される。
効果時間8.8c
そろそろケ艾の方も突ダメアップぐらい付けてもええんちゃう…?
>>925
1.5コス6/3/0征刻みbスいなのほしいb謔ネ 麒麟児が可愛く見える程のぶっ壊れだな寿司
士気12相当の計略だからそら強いわね
>>895
曹操打てるのが士気16でしょ?その前にこっちからラインを上げる。具体的に言うと50c付近で辛憲英使ってラインを上げれば相手は下がるからそのまま前だしして相手が何もしないならそのまま司馬昭までやって曹操打つならそのまま死んで再起でカウンターで城落ちる
曹節型はもう少し早く攻めないとダメだけど逆に素武力でライン上げられるからもっと楽だよ >>930
魅力盛ってる士気5号令が起点だから覚醒4枚のくせに結構アクティブに動いてくるんだよな
序盤だけ素武力低いけど知力12と8の伏兵が鬼すぎて言うほど取れん 寿司は大戦史上一番流行ってるレベルなのに緊急下方しないの意味不明
こんな環境じゃやらん人増えるだけだろ
寿司はそこそこ耐えるターンあるせいか麒麟、ロボ、曹丕ほどの出現率は感じないなあ
治世や無特技やWロボの頃を知ってりゃそんな事言えないんだよなぁ
運営はワラバラが嫌いだから仕方ない。寿司で駆逐するしかない
いや、運営に限らず号令環境にしたのは文句の多さからとは言え
頂上 4人のプレイヤー
寿司 寿司 寿司
さほどでも無いって行ってる側から寿司大戦だから現実は寿司が抜けてるんでそ。これだけ色んなデッキ組めるのがウリのゲームでこうなってしまうんだから
まぁ寿司は早ければ来週28、29あたりには下がると思うよ
まぁスタンプだからファッションだろうけど
運営のワラ使いに忖度してワラ優遇環境にしていると言われてた時代が懐かし…くもないな
>>934
出たよ治世黄月英よりマシおじさん
スレで一日中喚いてねえでお前だけ100円入れ続けてろ 今一番流行ってるのは確かだろうけど
ソースが1日の頂上はソースは1日の1人の配信以下やろ
頂上は休日以外は弄れるにしろ
明らかな格下寿司だと司馬炎のノリで逃げ切れるんだけど同格以上だと途端にキツくなる
寿司握らないなら忠義使うしかないのかな?
配信デッキ見た時が一番悲しみを感じるけどね
お前遊びなのに遊ばないでコピペしてどうすんだと
>>944
忠義以外に天光でも鳳凰でも光竜でも使えばいいじゃないか 頑なにケニア使い続けるとかそういう漢は居なくなってもうたかね。呂布ワラは1筋の人居たがまだ使ってるのかな?
>>946
呉夫人は張り付いても続いてたけど
寿司は張り付く頃には効果時間殆ど残ってないから、そこは多少学んだんだと思う
覚醒3で即復活しますとかじゃなく、覚醒2から普通に強いのがアレなだけめ >>861
元から死んでる組み合わせというと弓胡車児の遠弓だな
こいつの計略弓打てなくなるから計略中完全に死んでるしそもそも武力9弓メインなら董卓でいい気もする 寿司は覚醒2の速度上昇を1.2倍くらいに下げたらいいんじゃないかな?
>>948
最近も頂上出てるがそのレベルでソースは頂上して伝説の壊れとか言ってるのか…
寿司の原作力でまとめサイトが強すぎるって話題にしてたし、そういうの見て最近帰って来た人か何か?
いや寿司は強いは強いけどな 太平要術、脳筋の詰め合わせって誰か配信した?
なんか急にチラホラ見るようになった
今なら言える、醒伐遠弓の飛距離か効果時間をもう少し下さい
今日7戦やって5戦が晋(うち寿司2)だったわ
覚醒デッキお手軽すぎんだよ
辛憲英が筆頭だけど司馬韋や張華も強いしもっとゲージ溜め難しくしろや
辛憲英死んでも覚醒貯めは卑弥呼とかジュンカン
なんなら加醒の苦闘とかでも士気相応+ゲージ増加だし
フィニッシャーさえいるならどうでもいい感はある
>>954
昨日光宙老師が負けてたな
相手が上手かっただけに見えたが
インフレ号令環境なのに厳しいだろ 将太の寿司は実はすしざんまいだった!?
これだけ全国展開されてると回らない寿司じゃないよな
>>956
いっそ自然に覚醒溜まる速度を今よりかなり遅くすればいい 辛憲英とか貯めやすいのは流行り外のそこまで強くない晋の面子支えるライフライン的側面もあるだろうからな
また下方されるとしても微下方だと思うわ
司馬昭辛憲英とか追加時より今のが強いだろうしフィニッシャーが本体
>>956
昔は壱与と楊シとかで覚醒溜めてたのにね
まぁその2人はなんなら辛憲英と一緒に入ってるんだが
>>958
晋、漢と後半型が多いから序盤から脳筋なだれ込ませて城ダメ取れば戦えそうではある 刹那羊祜が活躍できないのがそもそも晋がインフレしてる証拠だわ
最初期の晋って何で溜めてたんだっけと思い出してみたら
司馬懿と張春華だ
>>964
刹那羊コは単に刹那計略が時代にあってないのと本体スペックのせいで
今流行ってるカードがなくても出番ないと思うよ >>963
後半止まらんでしょ
前半も半分取れたらいい方だろうし
もんぎゃはクラスの荒らす腕があるならともかく
おとなしく寿司握ってる方が勝てるよ
>>964
あれ強いと思うがなぁ
せっかく終末神速刺したのに、相手してて何回打てるんだよってなる >>966
刹那羊コは晋騎馬単に入るしかなりヤバいぞ
寿司や天光がいなくなると晋騎馬単で暴れるわ 晋は辛憲英死んでも代わりはいるものだけど
漢は司馬徽死んだら誰が代わるんだろう
寿司以外で流行ってるのが司馬昭なのも悪い
パーツが対して変わらん
変わらなくていいんだよそのまま滅びろ
後半型のデッキが序〜中盤に戦えるのがおかしいんだよ
>>969
主様ーはまだ行ける?
後は接触毒と皆さんと仲良くなりたい >>965
王元姫とか夏侯氏で慎ましく溜めてただろw 寿司はまだ対処できるけど司馬昭マジで無理
辛憲英とのシナジーおかしい
>>973
つまりみんなとよワラみたいなため方にすれば解決 司馬徽は修正するほどか?って思うけどな。劉備と曹操が強いだけでこの2枚下げたら他に対して強いデッキできないだろ
そもそも劉備と曹操の場合計略の性質上司馬徽が選ばれてるだけであって他の漢鳴デッキだと漢鳴溜めの一番手にはなってないし
対処出来ないから寿司ざんまい頂上になってるんだろ。寿司は現状並ぶものが無いよ。頂上で証明されちゃっとる
ヨウコってスペックうんちだから計略相当壊さないと環境トップレベルにはならないでしょ
今のじゃせいぜいたまに使われるレベル
>>979
スペックカバー出来る運用となると騎馬単になるわな
開幕の武力が低いだけでそこまでスペック微妙かなとも思うが、魅力あってちゃんと征圧もあるし >>969
無難に宋皇后あたりじゃない?知らんけど
全体強化でゲージ貯めさせようとするのは害悪、はっきりわかんだね 5枚寿司のテンプレがわからん
寿司、辛憲英、成済、1.5槍?、1槍?
配信見てると舞姫も6枚寿司使ってるな。
今ver最強確定か
>>930
とりあえず狐の動画で7枚曹操相手してるやつあるから見てみるといいよ 魅力と士気将器が
今の大戦のガンなんだってはっきりわかんだね
何回これ繰り返してんのよ
魅力・士気将器これでも下方されたんだよなぁ
知力将器は変わらぬ味昔は散々言われてた気もするけど
司馬昭と漢曹操は相性五分だと思うけどな明確にこのタイミング攻めたら勝ちってパターンないし奥義によっても変わる
司馬昭、漢曹操≧寿司ぐらいで寿司が他のデッキに対してほとんど五分以上付くぐらいしか評価できん
忠義はどうなん?対応力と安定感が有って使用感良いんだけど
パワー(武力)と決定力(攻城力)が司馬昭と漢曹操に及ばないかな?
>>988
劉禅入れればパワーでるよ
攻城力は攻城入らないと意味ないから上方された公孫越入れて完璧や >>988
忠義は司馬昭、寿司、漢曹操≧忠義ぐらいやろうね
ただし操作難易度は忠義、寿司≧司馬昭>漢曹操ぐらいの差がある
忠義もいろいろな形あるし他の有力なデッキと比べてテンプレデッキがまだ固まってない感はあるからこんなもん >>991
困らないのか
じゃあ魏の騎馬パーツも「騎馬単に入るから」なんて言わずに上方やエラッタしてやったり
ダメ計馬を足してやったりしよう
誘導カクを武力4にエラッタしたり1.5コスに4/9/2伏のダメ計馬を出したりな 忠義は関羽、厳顔(傅僉)、ワンダー月英、月姫、りゅうおう諸葛鈴の構成が無難
lud20211123003305ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1632340230/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦4038合目 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦4067合目
・三国志大戦4059合目
・三国志大戦4055合目
・三国志大戦4069合目
・三国志大戦4020合目
・三国志大戦4052合目
・三国志大戦4036合目
・三国志大戦4031合目
・三国志大戦4075合目
・三国志大戦4098合目
・三国志大戦4006合目
・三国志大戦4045合目
・三国志大戦3858合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦4044合目
・三国志大戦4019合目
・三国志大戦3928合目
・三国志大戦4073合目
・三国志大戦3838合目
・三国志大戦3958合目
・三国志大戦3888合目
・三国志大戦4030合目
・三国志大戦4021合目
・三国志大戦4076合目
・三国志大戦4054合目
・三国志大戦3998合目
・三国志大戦4051合目
・三国志大戦3848合目
・三国志大戦3128合目
・三国志大戦4025合目
・三国志大戦4022合目
・三国志大戦4089合目
・三国志大戦4015合目
・三国志大戦4066合目
・三国志大戦4047合目
・三国志大戦4100合目
・三国志大戦4053合目
・三国志大戦4029合目
・三国志大戦3919合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3929合目
・三国志大戦3999合目
・三国志大戦4074合目
・三国志大戦4056合目
・三国志大戦3780合目
・三国志大戦4041合目
・三国志大戦4000合目
・三国志大戦3871合目
・三国志大戦3951合目
・三国志大戦3877合目
・三国志大戦3985合目
・三国志大戦3863合目
・三国志大戦3784合目
・三国志大戦3803合目
・三国志大戦4071合目
・三国志大戦3867合目
・三国志大戦3892合目
・三国志大戦4085合目
・三国志大戦3837合目
・三国志大戦3885合目
・三国志大戦4105合目
・三国志大戦3800合目
・三国志大戦3825合目
・三国志大戦3893合目
・三国志大戦3917合目
・三国志大戦3281合目
13:48:15 up 37 days, 14:51, 0 users, load average: 63.56, 67.99, 65.04
in 0.027355194091797 sec
@0.027355194091797@0b7 on 022003
|