◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大阪マラソン 30km地点【上本町6交差点東進】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1646497333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
東京と大阪、この履行力の差よ。
コロナ禍、色々問題ある中オリンピック、マラソンとシッカリと開催してくるね。
凄いわ。
>>16 何を正解にするかは難しいところだが、大阪は某党の政治主導で潰された。
残念です。
マラソンしない人からすればいろんな規制やってる最中にマラソン大会を通常開催なんてあり得ないわな
飲み屋以外ほとんど普通に戻ってる気がするけど。
あと、入院とか高齢者施設の面会か。
>>18 その通りだと思うんだけど、そこをなんとか履行してくるのが東京、凄いわ。
因みに俺は大阪人。
>>19 あたりまえじゃ
次回の参加料は50000じゃ
東京の結果がどうなるか分からないがいいデータが取れるのは確か
かかったところで風邪やんけ
これまでのコロナ風邪だって何種類もあるだろうに
初期の大袈裟な対応で引っ込みが付かず自分の首絞めてるとしか
維新の会がいる限りはマトモに開催されることはない。
責任を取りたくないという一心でとにかく逃げまくるのが大阪市長だからな。
18だけど個人的にはオミクロンの場合、5類にしてインフルエンザと同じ対応でいいと思ってるけど生活がかかった商売は規制して趣味の大規模イベントはOKってのは整合性がとれないと思ってる
吉村さんがー、大阪はー、東京はー。
そんな問題じゃないでしょう。
政府の方針はまだ感染者抑制を第一としています。
その方針にしたがって自治体も民間企業も行動制限を続けています。
私の会社も出張禁止しています。
そんなときにマラソン大会を開催されても参加できるわけないでしょう。
東京マラソン、泣く泣くあきらめましたよ。
政府の方針が変わらない限り、何万人も参加するマラソン大会なんて開いても批判されるだけです。
大阪が勇気がない?
そんなレベルの問題じゃない。
>>33 そんなレベルの問題です。
東京が実際に開催してるんだから、大阪もやろうと思えばやれた。
一番中途半端だろ、エリートランナーだけ走らせるのとか。
キミの言うとおりなら、完全に中止にしないといけない。ここでも吉村や維新のやる気の無さが出たと見るのが普通。
>>33 自分の頭で考えて行動しなさい、優等生くん。
マラソンやめて感染が収まるなら、絶対にやめるべき。
でも実際は?
ほぼ関係ないと思う。
まん防止めてマスクと体温規制をする法律でも条例でも作ればいい。
東京マラソン大成功だった
大阪ランナーももっと大阪府に声を上げるべき
東京マラソン68 【新コース22km・都営バス清澄庭園前停留所手前】
http://2chb.net/r/athletics/1646412953/ 大阪マラソンの参加費で派手に打ち上げしてる役員とか居るんだろうな〜
この新型コロナは感染症法の第二類相当になっている。これで医療体制を運用したら感染者増に対応できない。医療体制が維持できない。
そして、感染者が増えないように民間も協力している。いまその状態。
その状態のまま、自治体の首長がマラソン大会ハイどうぞとは言えない。
やるんだったら、政府が方針を変えて、第五類にするなどして、医療体制を通常通り運用できるようにしなきゃ。
マラソン大会が安全かどうかは知らない。科学的な実証など多分無理だろう。
だけど、いま自分が感染したら、マラソン大会のせいだと言われるだろう。身近な人たちにも迷惑がかかる。
そのように『自分で考えている』。
>>48 みんなで一人25000円分の治療費かかる怪我を負わせたいな
東京マラソンが天気も良くてそれならしいならしいなぁ
大阪マラソンの一般ランナーが一番の負け組になってしまったか(自分も含め)
過去に確かに急な台風で中止になった大会もあるし仕方ないけど辛いね
せめて早く対応してや運営事務局w
>>54 運営に期待してはいけない。
なんせ維新だから。
>>54 個人的には開催されても出るわけにはいかない状況だったから皆道連れで中止になったのは僥倖まさに
>>54 安心しろ昨日の天気はマラソン的にはNGだった
・曇りor小雨
・5度前後
・無風
この3条件揃って始めて絶好
昨日の晴れは熱がこもってNG
>>59 たまに揃うことがある
コロナ前はシーズン中には必ずどこかで発生したもんよ
東京マラソンを見たが、大阪との違いがすごい。まず、コースはお互いに折り返しが
多いが、大阪は地方都市の民家街そのものの間を走っていたが、比べ東京は近代的街並み町並み
を走り、著名な観光地ばっかり。出場選手も桁違い。マラソンの違いを感じた。
大阪マラソン止め止め、代わりに泉州国際をG1に格上げな。
世界新記録を狙える高速コースだもんな。そらキプチョゲも東京選ぶわ。
おまえらバカだな
エントリーが25000円の時点で怪しいと思わなかったのか?
>>66 おまえはアホか?
別室に居る石田さんと同類項だなw
笑える
エントリーしたやつらは振り込め詐欺にやられるタイプ
25000円は安い授業料だったと思っておけ
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l エントリー代はもう返済されないんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
>>65 スタートよりゴールが思いくそ低いチートコース
そりゃ1億円も出る
>>52 政府批判がお上の代弁?
長距離走ると読解力も消費するんかな?
>>78 長距離走ると思考停止状態になってるのがお前w
>>78 どの辺が批判やねんw
しかも今頃になってレスとは読むのに時間かかり過ぎw
>>78 この嫌味ったらしい言い方は京都人のジジイw
間違ったおそ松くんの方だった
あんま期待はできんがな
デンデレッデ、デッデッ!
うぉにゃ〜ふ♪
オレンジ部屋・・
2万人近いランナーから一人25000円徴収してるから5億近い金を徴収してる
直前の10日前なら返金0でも納得すると思ったんだろうな
吉村、松井、運営の山分けはあきらか
一人1億ぐらいは懐に入ってる
来年の出走権持ち越し(来年も流れたら消滅)+返金0が妥当なとこ
今は25000円のほとぼりが覚める時期を協議中ってとこか
おまえらまだ返金、返金とか騒いでるのか?
喚く暇あったら日雇いのバイトでもして25000円稼げよ
俺は在宅を武器にして架空の残業代で穴埋めしたがなw
おまえらも少しは頭を使って行動に移せ
いくら待ってても金は一銭も戻ってこないぜ
もとはといえばコロナが原因なんだからコロナによって得た環境を悪用しても神様許してくれそうだな
経費使い切ってる状態で全額返すには5億円を税金から支出する必要がある。そんなもの議会で通るわけないでしょ。
俺は勤続30年近いから残業すると時給3000円ぐらいになるんだわ
8時間ちょっと残業すればチャラだな
1日1時間ちょっとずつこまめに残業するか。
バレたら吉村のせいにすればいいだけだしな。
東京は市民ランナーも含め開催
愛知は2週連続で開催
翻って大阪ww
>>100 管理職より副業したり残業した方が稼げる職種や職場はあるんだぜ
主催者都合のキャンセルで参加料を何の対価もなく徴収するのは違法。
集団訴訟でもやれば簡単に勝てる事案だけど、96みたいなアホがいるから権力で押し切られるw
全額返金でお願いしたいね。
来年もどうせ大阪はただの風邪で中止やろし権利いらんわ。
>>98 そもそもエリートが走る為に払った金ではないからな・・・
飲食店に払う金はある癖にランナーに払う金がないとは言わせないぞ。
俺は入金しなかった25000円分 旅館行って美味しいもの食ったんだわさ
>>116 俺は競馬で増やしてfenix6買おうと思って全部無くなったわ
>>118 先にfenix6を買って後から競馬で稼ぐんだよ
>>120 まあね。
25000円から使ってる
俺らがご馳走してやったもんだ
一般ランナーから参加費用だけは巻き上げといて未だに何の連絡もなし…
大阪マラソンの運営って終わってるよな。ロシアとやってる事一緒や。
もうお前ら返金なんてどーでもええんやろw
こうやって騒ぎたいだけw
去年とは明らかに状況は変わっている。運営側もリスク管理は去年とは段違いだったはず。それでも返金出来ないのは参加者を馬鹿にしている証拠。他のマラソン大会が返金しているのはそれが出来ていたからだ。
来年の大会をいつにするか決めてから返金じゃね?まだ決まってないだろ
コンビニバイトで25時間以上分の金やぞ よく平気でいられるな
訴えられたら間違いなく負ける
めんどくさいから誰もやらないけど
そんなわけないだろw
田舎の草大会じゃあるまいし運営に顧問弁護士がいないと思ってるのかw
返金はあるから
次回無料参加or返金の選択制
次回開催の枠組みが決まらないとどちらにするか選んでくださいってできないからまだ発表されてないってこと
社会の仕組み知らないと幼児的万能感に囚われるって好例だね
こいつ前は全額返金って言ってたのに、サラッと全額のワード外してるなw
そりゃ一部は返ってくるだろうよw一部はなw
前スレのこいつなw
全然発表されないし嘘ばっかw
810+1 :ゼッケン774さん@ラストコール [↓] :2022/02/28(月) 13:05:04.68 ID:W8WSZ5TT (2/4)
心配しなくてもほぼ全額返ってくるぞ
返ってこないのが当たり前って言ってる奴のほうが思考やばいわ
829 :ゼッケン774さん@ラストコール [↓] :2022/02/28(月) 21:58:59.50 ID:lSXj76zo (2/2)
近いうちには発表されるんじゃないかな
権利持ち越しorほぼ全額返金で確定
>>146 俺もそれと同じ情報
関係者から聞いたから間違いない
違うならそれ以降に変わったのか?
>>137 始めからそれ狙い
というか怪しいと思わなかった?
普通の人間なら手を出さないよ
このタイミングでマンボウ、イベント人数の上限撤廃、検査不要に!
ってシバクどw
経費使い切ってるのにどっから返す金持ってくるんだよ。
いい加減、全額返金厨は目を覚せ。
>>155 ほんとそれ
返金ほざいてる連中は別室にいる石田さん
小競り合いは自演かよ
真面目にやれや、しらけるだろ
>>150 おいら連続落選枠移行の為だけにエントリーしたがあてが外れて当選してしまった。
しかしコロナで開催すらわからないので入金しなかった。
最初から来年への権利移行を選べるという話なら入金してたかもしれないが。
なんしか運営がクソって事が分かったわ。
二度と大阪マラソンは出ない。
万博もIRも失敗しろ。
次回からもエリート限定でいいやん!1月2月連続で道規制されんのかなんわどうしても一般ランナー走らせたいなら裏大阪マラソンでも作って7か8月あたりに埋立地でコース作ってぐるぐるまわっとけ
>>180 あんた次回もエントリーするよ必ず
ほんとにやらない人間なら既に今回エントリーしてないよ
あんたエントリー依存症だよ
刑務所とかに服役しないとエントリー続けるよ
>>149 >>151 おまえらもう終わり?
10年ぐらいは続けてくれないとギャラリーとしても困るんだよ
最初からやるな。こっちが拍子抜けじゃボケ
走るなら吉村が知事を辞めてからの方がいいんだけど抽選に左右されるのでこればかりは…
>>184 吉村よりアンチマラソンのやつに変わる可能性もあるよ
なんだよ10年どころか8時間も続かないのか?
真面目にやれや
>>354 5億円分の現金をID付で画像アップしないとダメだね
25000円+慰謝料5000円で
30000円返金
タオル、メダル、粗品の詰合せプレゼント
来年の出走権
これくらい揃わないと文句言い続けそう
>>383 2/27レース開始時刻から三羽烏の金利返済じゃないとダメだね
現在582452円
高知龍馬マラソン2月20日予定が中止になり
14000円のうち7000円返金
そして参加者に送られる全てのもの
タオル、シャツ、
完走してないが完走メダルw
プログラム、マスク等
送ってきてくれたわ
良心的だな
>>393 数日まからJaneStyleの画像投稿するとエラーになるんだがどうやって投稿した?
いわきは7500→7000だったよ
>>402 俺的にはエントリー人数分作成したことに驚きだったわ
>>401 あなたも自分の身は切らずに他人だけの身を切る改革をやってるんですか。
MINATOシティハーフは参加費10000円に対し、10000円のQuoカードとTシャツ・バスタオル送って来てくれたよ
>>405 中止と縮小ではこうも差がでるんだなw
やっぱ縮小は開催で返金なしだ
>>406 というか、東京都港区と大阪の財政の差や
返金するのは正直きつくても参加者に申し訳ないとか嫌われたくないからやるのがふつう
相手にどう思われてもいい朝鮮人気質なんだろうなここは
2/6開催の別府大分マラソンの返金が未だに決まってないのに大阪マラソンの返金が決まるはずないでしょ
へへ俺大阪マラソンの返金があったら故郷へ帰って結婚するんだ
吉村はん、今日が返済の期限でっせ
利息分ぐらい払うてもらわな帰れまへんな
東京・名古屋が開催で大阪だけ中止は とてもおかしい。
マラソン主催者は東京・大阪・名古屋と繋がっていると絶対に思う。
3都市で開催する方向で進めていたのではないかと思う。
松井市長の記者会見でぽっと言ってしまた「大阪マラソン縮小」
大阪マラソン主催者は
「聞いてないよ」とか「何でやねん?」とか大騒ぎになったのではないかなあ?
松井市長は大阪マラソン実行委員に相談もなく縮小を言ってしまったのではないかなあ?
中止によって宿泊業とか飲食業は大打撃になっしまっただろう。
東京、名古屋ができて大阪ができない…。
頼むよ維新くん。
維新じゃダメだわ
返金する気ねーんだろ
維新が返金に動かないからこんなことになるんだよ
大会縮小決定の経緯、プロセス等をオープンにしないとね。
オープンな議論こそが維新の強みだったはず。
コレでは他党と変わらんやん。
夏の参院選は考えちゃうなぁ。
大阪府民はそんなの望んでないし
むしろ税金を使うなって意見が大勢
強行開催でもデンスのつもりだったから無くなって返金までされるなんて幸運の極みだわ
毎日楽しい
>>423 都合の良い会議だけフルオープン
他人だけの身を切る改革
コロナ禍ほぼフル無視
大阪市長のガラの悪さ
カジノへは市民府民無視で税金投入
こんな政党はとっとと出ていってほしい
東京は開催後もtwitterの発信が活発だけど、大阪マジで息してねえなw
百合子と大村にできて、
吉村にできないとはなぁ。
履行力、調整力無いんか?
さすがノイジーマイノリティ
次の選挙も維新の圧勝だな
大阪もうちが縮小発表すれば東京名古屋も続くだろうし、世論も仕方ないよねで済むと思ってただろうな。
徳島マラソンも中止なんやね〜
コースは単調やけど阿波踊りのリズムが脳裏から離れない。知らないうちにエントリー終わってたからエントリー出来なかったが。
来年は出たい。夜はパン🍞通りで遊ぶ
東京も感染者増えたわけでもないし
大阪マラソンの1人負けやな
でも何が何でも万博とカジノはやりますよ。
大阪民は全く興味なし。
>>437 とりあえず自分たち以外の人の身を切る改革だけはやめてくれや
維新議員は身を切りたいなら好きなだけ自分の身を切っとけやって話だ
だからもう返金も何も無いんだよ
全て終わり
他大会よりバカ高いエントリー料取りながら
返金も何も無し
こんなクソな大会は他にないわ
史上最悪なマラソン大会だ
そのうちTシャツと完走メダル送られてくるからそれで我慢しよう
エントリー代がバカ高い時点で怪しまない方がアホ
お前らはぼったくりバーにやられただけだ
25000円でいい社会勉強になったと思えば安いもんだ
>>442 そりゃ維新の会はカジノにぶち込む金がいくらでも欲しいから、金稼ぎにはいるだろ。
大阪府と大阪市が主催なんだろ。
維新の会の巣窟じゃん。
まともな運営なんか無理無理。
維新は自分たち以外への金をケチりすぎ。
おい!大阪の知事と市長、
東京、名古屋と比較されて、
また川内優輝氏にディスられてるぞw
>>444 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
>>448 おいコラてめえ舐めてんじゃねえぞ
面と向かっては何も言えないくせにいきがってんじゃねえよクソボケ
川内優輝
一般中止の大阪
→知事・市長共にスタートは代理出席、組織委正式決定前に市長が会見で一般中止を示唆
一般開催の東京
→知事がスターター
名古屋も知事がスターターなら「政治家が大阪マラソン強行」は間違いで「一生懸命準備していた事務局を政治判断で抑えこんで縮小」が正しいと思います。
今日の名古屋ウィメンズマラソンのスターターは愛知県知事でした。
知事のTwitterを見ると、スターターだけでなく、表彰式にも参加して、EXPOの視察もしています。
今年だけでなく、昨春もほとんどのマラソン大会が中止になった中で開催できた理由の一つがわかった気がしました。
だって松井吉村なんて大阪市を潰して大阪府に全て捧げるって思想だから、大阪市内でのイベント盛り上げなんて1ミリも思ってないだろうな。
あるのは大阪マラソンで万一クラスターが起こったときに自分に責任があるかどうかだけだろうよ。
で、その場合は責任不可避ってことで縮小と。
でも大阪マラソンを始めたのは橋下氏、うーんなんだろう。
>>459 それは橋下ならあり得るよね。
逆に松井吉村なら面倒くさいからコロナを口実に中止となる可能性が高い。
>>459 今回も大阪が先陣切ってエリートのみにすれば、東京も名古屋も大阪にならえで従うし、#維新の人災 派の人達も「吉村はんは意外にようやっとる」ってなると思ったんだろうね。
そのうえ、「参加料についてはお返しする」と財源の根拠もなく人気取りで言った上に「主催者側での判断」と責任だけ丸投げしたけど、大阪市も府も主催者だから他人事はおかしいんだよね。
一番おかしいのは、顧問でしかない松井一郎が「大会中止」を真っ先にマスコミに言ったことだろ。
組織としてあり得んよ。
維新にとっては大阪マラソンなんてただの「かけっこ」、万博とカジノはお金かけまっせ!
>>465 大村は西尾高校出身だからな
第一回にしおマラソンを開催するには、ウィメンズを通常開催させるしかなかったろ
>>459 そう、儲かりまっせって言われたんだよ(笑)
うまく儲けるには
エリート部門だけやって
一応開催したから〜返金無しね!
ってやるのが儲かりまんねんなー
ということを実践したのか
維新大阪さすがですやん
今後大阪には行かない
福岡復活ワロタw、びわこも復活?
大阪は以前の様にエリート無しの市民マラソンでエエやん。
大阪マラソン開催から2週間経っても一般ランナーには音沙汰なし。
運営って反社なの?
>>474 運営側の見解
・開催したんだから連絡する必要なし
・一般だろうが知ったこっちゃない
だと思う
来年度から大阪マラソンは独立って
事務局の人言ってました。
びわ湖マラソンはどうなるのか知りませんが
びわ湖毎日マラソンを開催する金が無いなら、滋賀県知事の自腹で何とかしてくれ。大阪と一緒は良くない。
縮小とはいえ開催したんだからもうお金残ってないことぐらい、みなさん理解してるでしょ?
無茶言うたらあかんわ。
東京20大会は色んなグッズを送ってくれたな
要らんけど誠意は感じた
8千円も高いのにシカトは酷い
返金なんてどうでもいいんだよ
維新の悪口言いたいだけ
大阪もそのうち走りたいと思ってたけど、今回の件でイメージ悪くなったなぁ
近畿圏は、京都・奈良・神戸を狙おう
>>482 実際維新が悪いだろ。
もし、実際には大阪府や大阪市の職員が決めた事であったとしても、大阪府や大阪市職員のボスは維新なんだから、維新の松井や吉村の責任。
大阪の状況が一番悪かったからなぁ
それも維新のせいかな?
コロナ対策費の上乗せ分は返金しないとだめじゃないの?
検査キットと消毒用アルコール代みたいなもんでしょ。大会は開催されたけど、一般分のそれは一切使われてないんだから。
今朝のニュースで他はマンボウ解除なのに、大阪だけ検討中と言っていたから判断やっぱり遅いんだね。
感染症対策として参加費を値上げしておきながらコロナを理由に中止するとかメチャクチャじゃねーか。
ちゃんと対策して開催しろよ。東京も名古屋もやってるのに。
>>486 松井吉村にそんな責任ある対応なんて出来ないだろ。責任逃れは必死にやるけど。
>>486 >大会は開催されたけど、一般分のそれは一切使われてないんだから。
使用したかどうかでなく、出費したかどうかなんじゃないの?
あの時期だと確実に人数分購入してるよ
>>487 エントリー代が跳ね上がった時点で怪しいと疑わなかった自分が悪い
10日前の縮小宣言からの開催は確実に経費全て使い切ってるだろうな
返金なんて無いよ。連絡来ないのがその証拠
東京マラソン楽しそうにレース後の余韻に浸ったスレになってる
大阪も頑張れよ
東京マラソン68 【新コース22km・都営バス清澄庭園前停留所手前】
http://2chb.net/r/athletics/1646412953/ 一般的には縮小開催した吉村の判断が讃えられてるからね
吉村はんよく決断した!って
>>489 購入していても食品と違って検査キットとアルコールは他に回せばいいだけだし、その言い訳は通用しないんじゃないかな。
世界6大マラソン
東京マラソンコース紹介2021
ダウンロード&関連動画>> 今までずっと維新だったけどもうやめた。
大阪マラソンの一般ランナー対応は酷すぎた。
コロナ禍前に保健所削減
でもカジノには税金を派手に使う
元々大阪都構想で大阪市解体予定だった
だから大阪市なんて潰れても何ともない
そんな人物が大阪市長w
俺は維新に変えた
どうせ出れん大会を中止にしてくれて返金までしてくれるなんて惚れてまうやろ
計算してみた。
確かエントリーの約4割が大阪だったはず、その比率をそのまま使うと2万人中、大阪有権者は8000人、更に各配偶者に影響があるとして1.5倍すると12,000人。維新はかなりの票を失ったなw
(んなアホなw)
投票率50%だとしたら減る票はさらにその半分だな。
ほぼ誤差の範囲
>>504 1人のランナーを見たら50人はいると思えというし、実質60万票失ったわけか。
維新じゃなければ大阪マラソン自体が存在しとらんけどな
またデマか
保健所削減は自民党時代だしカジノは民間が出資
>>509 カジノについては税金ジャブジャブ投入って報道が色々出てるね。
維新は大阪市民を喰い物にするのかどうか。
スレチだけどカジノについては依存症対策とイカサマ対策をきっちりやる事が賛成の条件。
大阪に限らず、どこで話が持ち上がっても。
巨人の吉村と松井は好きだったな
東京>大阪
いつの時代も変わらんな
中止になった大会で終始報告書出してるところはどっかある?
返金無しの規約あろうが、収支報告は最低限の義務だと思うが公式サイトにアップしている大会見たことないのよね。
利益を出してはいけないという法律もなにもないんだし、なぜ収支報告を求める?
求めるならスポンサーどこかの大株主か役員にでもなれば?
かかった経費を引いて返金するゆうてるんだから、収支報告なりそれに準ずるもん公表して当然やろ
ええ?
大阪は全額返金しないの?
世界6大マラソンの東京マラソンは全額返金か翌年に権利移行を
選べた。
もっと東京を見習わなくちゃ。
>>2021/09/17 ? A東京マラソン 2021 に出走しない方. 全ランナー記念新聞の購入代金は、
>>参加料・PCR 検査費と合わせて全額返金いたします。
https://www.marathon.tokyo/media/press-release/pdf/210917release_jp.pdf このままだと大阪マラソンは2流マラソン大会とレッテル・ラベリング・プリジャッジされてしまう。
申し込みしたランナーもっと声を大にして主催者に返金抗議すべきでは?
東京にあきらかに負けまくってるよな
惨敗もいいところ
こんな調子だから大阪は馬鹿にされ続けるんだよな
しかも開催した東京はそれで感染者が増えたわけでもないし
中止の判断も正しくない
東京には端から相手にしてもらえんやろ
大阪は愛知にすら負けまくってる
世界6大マラソンのボストンマラソンは全額返金
https://twitter.com/tomorunblog/status/1245494985446678528 >9月に参加しない場合はエントリー費を全額返金するという連絡が来た
http://tomo.run/boston-marathon-cancelled 大阪マラソンが世界6大マラソンに近づけるための条件のひとつは全額返金
全額返金が世界のスタンダード
大阪マラソンは未だにローカル
世界的に見て田舎2流マラソン大会
ランナーはどんどん全額返金を要求したほうがいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
世界のスタンダードは全額返金の流れに移行
https://running-is-traveling.com/turningback-tokyomarathon-refund-problem/ 大阪マラソンは海外からも2流マラソン大会と見られてしまう。
大阪マラソンの価値が下がってしまう。
東京マラソンとの差が大きくなってしまう。
大阪マラソンコールセンター(ランナー向け)
メール:
[email protected] 電話番号:072-886-8930
受付時間:10:00〜17:00(土・日・祝日を除きます)
文句があったらこんなとこでグダグダ言ってないで
抗議でもしろや
>>527 そんなの言われる前からみんな抗議してるよ
抗議したところで金ないんだから返せるわけないでしょ。税金から補填しろとでもいうの?
それこそ維新の票減ってしまうよ。
東京マラソンと東京は一流
大阪マラソンと大阪は三流
しまだ大井川マラソンinリバティ
https://www.shimada-marathon.jp/news/news_cancel2021.html 全額ご返金(返金手数料は主催者負担)
>参加料については全額ご返金(返金手数料は主催者負担)し、
>ふるさと納税エントリーの皆様には、参加料相当の品物を進呈いたします。
全額返金がスタンダード
第27回 伊平屋ムーンライトマラソン 全額返金
https://iheya-moonlight.jp/topics/1624002524/ 全額返金
>既にエントリーされ参加料をお支払い済みのランナーの皆さまへ、参加料を返金致します。
>返金手続きに係る手数料は事務局にて負担し、参加料10,000円を全額返金します。
長井マラソン 全額返金
http://nagai-marathon.jp/news/2021/253/ >参加料については、全額を返金いたします。
>【返金方法】
>『銀行口座振込』、または、『長井市地場特産品セット(参加料相当分)』に代えて
>返金をさせていただきたく準備を進めております。
宇都宮マラソン 全額返金
http://www.utsunomiya-marathon.com/?p=5811 全額返金
>参加料のご返金について
>既にエントリーされましたランナーの皆様には、
>エントリー手数料を含めた参加料の全額を返金いたします。
中止になった大会は金残ってるだろうけど、大阪は開催しちゃってるんだよね
固定費ってものがあってだな。
1人走ろうが2万人走ろうが、かかるコストはかかる。
納得はしないけどw
大阪は開催したからテレビ放映権等の収入がある
それをどこまで還元するかかな
>>545 それで儲かるならあんな高いエントリー費設定しない
返金されたらうれしくはあるけど、↑の人ってそんなに生活きついのかね
>>547 まさか
ここで騒いでる連中は返金されてもろくなことに使わないよ
返金されたらうれしくはあるけど、大阪府ってそんなに財政きついのかね
中止やのうて開催されとるんや
返金とかそんなもんお前 結論は出とる
別にエリートランナー走らせるために金払ってる訳じゃないじゃん。市民ランナーの部門は中止されたんだけど。
久々に見に来たらまだ返金でグダグダぬかしとんのか w wもう哀れな貧乏人種大阪人
>>549 苦しいんやで。
だから橋下とかが大阪市の美味しいところだけ奪おうと大阪都構想なんて言い出したんや。
維新は大阪市を潰してでも大阪府を生き返らせることに異常に執着してるから、そこには何らかの旨味があるはずや。
日本人は税金なんかもそうだけど、金ない奴ほど変に理解力あるよなw
本来、返金する場合でも使った分はさっ引いて残金を返金しなきゃダメなのに
クレーマーが多いから全額返金する大会が出てきてる、これをやっちゃうと大幅赤字になるし
○○マラソンは全額返金してるだろ!と他の大会にも返金要求、つまりたかるクレーマーが出てきて
結果的にマラソン大会そのものがピンチになっていくという悪循環
募集時に参加費の内どれくらい必須な経費がかかるかを出してくれてたらいいのにな。
大阪マラソンはコロナ禍初年だったら混乱したら中止も理解するけど、
今回は中止は一切視野に入れずに進めて
急遽中止して大混乱して返金連絡すらままならないとか。。。
発表待ってる間も経費はかかるわけで。。
運営体制に問題ありまくり。
(゚Д゚)ゴルァ!!いくら何でも2万5千円ボッシュートはないやろ
エリート大会の運営費寄付したんちゃうど
大阪は中止してないと何度言ったら理解するんだ?
エリートだけにしたところで、たいして経費変わらんからもうお金残ってないよ。
コロナで中止とかは覚悟のうえでエントリーした。
でも結果は大阪マラソンだけが「負け」た感じはする
しかも一般の部が中止と決まって一か月以上も何も無いっていうのが腹立つなぁ
次回の出走権が選べるとかささやかな記念品の送付も何もナシ?
維新って本当にやってるように見えてスピード遅いよ。
緊急事態の給付金も大阪市は断トツ遅かったし。
>>527 分かりませんの一点張りばっかりなんだが・・・
>>530 返すとは言ってるけど、返金額とか返金方法で時間かかってると
維新の議員がお漏らし。
もとから縮小開催ドロン作戦だったのだから返金無いよ
昭和の頃にあったパー券と同じ
次回のエントリー代も今回と同じかそれ以上の金額設定ならまた同じ事がおきるよ
一般参加の人らの分のドリンクやタオルシャツ
そういったものの送付も無し
経費浮いてるね
それとも美味しくうちわで頂きましたってか
これほどまでに何もない大会は無いわ
大阪はコロナ患者のホテルでの食事をかなり中抜きして
粗末なもんしか患者に与えてなかったことが話題になっていたが
やはりマラソンでも同じことやってんのか?
コロナホテルの食事中抜きといい
維新になってろくなことねーじゃねーかよ
東京の公費流用知事桝添の政党版みたいなところかよ
維新どもは
まだ中身見てないけど、先月中止の法隆寺マラソンの記念品らしきものが今日来た
同じペースで考えたら、大阪も何かアクション起こすとしたらGW前後かな
これからはガチガチの返金規約作らんといかんよ。
大会開催は1ヶ月前の状況で判断とか。
中止時期により返金割合をあらかじめ公表するとか。
そのうち2万5千円のTシャツ送られてくるよ。
それで水に流そう。
アホばっかだな。
そもそも参加費の2.3万円だけで運営できるわけではなく、大半はスポンサー収入と大阪府の金。
むしろ納税者が税金無駄遣いを主張して返還請求の方が自然。
使途内訳開示なんか要求して実行された日にゃ、参加費を追加請求されるかもな。
むしろ、Tシャツやパンフ類の発送コストをどうするかで悩んでいると推察。
東京名古屋に比べて大阪のヘタレっぷりがよくわかった。
たまにそんなの知ってるよな知識をドヤ顔で書く人は何なんだろう。
>>573 たまにその程度の知識もないアホが、ドヤ顔で吠えまくってるから
>>564 基本、監査があるから今回みたいに解りやすく収支が合わないパターンの場合は
懐に入れるのは難しいと思ってる
監査委員が賄賂貰って運営に忖度してたらどうにもならんが
いちいち言及しないと、
こいつはこういうことも知らない
とかすぐそっちの方向へ導く勘違いバカってのは時々いるんだよねw
そうそう、ホントにその通り!
お前はホントにバカw
そーいえば、何かグッズ買った記憶があるがそれってどーなるの?っと。
なにわともあれ他の大会と比べるまでもなく
史上最悪な対応しかできない大阪マラソン
ということは確定だわ
これで維新や大阪のイメージがかなり悪くなった
今後は大阪を除いた、神戸京都奈良等へ金を落としにいくわ
今週末で1ヶ月だから、流石に金曜には何かしらのアナウンスあるんじゃない。
アナウンスもなにも最初から返金しませんって事だっただろ
乞食共はなに期待してんだ?キメェな
橋下のウクライナ降伏せよ発言もクソだし
コロナ弁当醜い中抜き、マラソンNo返金等
やはり維新支配下の大阪は何もかもダメ
とにかく維新大阪には今後一切行かない
こんなとこでウダウダしてないで
運営に電話なりメールした方が良いよ
電話なら何らか情報もくれるかもよ
>>588 金だけじゃなくて、来年の出走権やらグッズの送付やらいろいろあるだろうよ。
タオルやシャツ代はどこ消えた?
全部スポンサー側に消えたってか?www
>>595 維新の党費に化けてしまったということはないのだろうか。消えてるってのがね。
金返せとは言わんがTシャツやタオルはどうなってるんだ?って疑問はある
もうすぐ1ヶ月になるのに何もアナウンスないのは不信感抱かれても当然だと思う
>>590 だからずっと「わかりません」しか言われないんですけど
>>606 Tシャツ送付済みは別大の話
分かりづらくてゴメンね
>>603 じゃあ何かわかる方に代わってくださいって言うてみ
違う人出てくるから
【ありがとう維新】 商業地、大阪一人負け [419054184]
http://2chb.net/r/poverty/1648001185/
東京の真似して来年は大阪もマラソン一般も開催しよう!
来年東京と同時開催しよう!
3月6日東京マラソン開催からどんどん感染者減ってる
東京民だけど、全額返金と、来年大阪マラソンできるように応援してるよ!
全額返金できなかったら世界中から2流マラソンの烙印押されてしまう。
デジタルタテゥとして永遠に残る。
☆東京コロナカレンダー(速報値)
報告 日 月 火 水 木 金 土
03/06 *9289 *5374 *8925 10823 10080 *8464 *9164 計*62119(前週比 80%)
03/13 *8131 *4836 *7836 10221 *8461 *7825 *7444 計*54754(前週比 88%)
03/20 *6502 *3855 ***** ***** ***** ***** ***** 計*10357(前週比 80%) 返金しなくていいから知事と市長、運営陣ともどもちんこ切って死んで
ちんこ切るだけでもいい
核シェアリングで維新大躍進!
維新国万歳!
異論はすぐ処刑!
維新が高齢者の人気取り政党に成り下がったのが残念です。
参院選での維新の失墜に期待しています。
大阪マラソンでの一般ランナーへの対応はいくらなんでも非常識だと思います!
今度は大阪万博でのロゴでやらかしてるようだな
なんだあのキモいロゴは変だろ、、大阪ぶっ壊したいのか?
維新になってから大阪は変なことばかりじゃねーか
維新は大阪クビ!
イベントのロゴ、キャラクターがキモかったら自治体がぶっ壊れるの?
批判するならもっとまともなこと書けよ
>>619 あのキャラでは少なくとも盛り上がりには欠けることになる。
となれば、大赤字が見えてきたようなもの。
そこで大阪市が傾くということだ。
維新は大阪府には傷をつけないだろうから、負債全てを大阪市の責任とするだろう。こうして大阪市民だけが維新のせいで負け組となるわけだ。
金曜日だけど何か新着通知有ったのかな?
松井、吉村はドバイで豪華三昧
大阪万博テーマ曲依頼されてる
ET-KING大麻所持やてね〜
何気なくNHKみたら高校野球やってて延長戦だった
大阪の高校が試合してて今回の件もあり負けろ負けろと思った
これ普通の感情だよね?
大阪に金出しちゃダメ
大阪本社の会社のものは買わない
維新に投票しちゃダメ
>634
さすがにそれは大丈夫だと思うよ〜w
せめて対応策をいつまでに連絡しますとかをさっさと周知しとけば
こんなに荒れなかったのにね。
最悪だな・・・維新
3/25に3末に報告なんて発表おかしくね?すでに3末なんだが
いい話ならさっさと発表してるよね。ぐずぐず引っ張るのはつまり。
>>638 だいたい遅く出てくる物はろくなものじゃないよな
グッズ送付と諸経費引いて1万5千円返金と言うところか
まあそれで手を打つか
政治色を払拭するためにも、某政治家達は顧問から外れてもらいたい。
もうタオルやメダルやグッズには年号入れずに
thにすれば中止になっても次回使えるし。
フィニッシャータオルは参加賞タオルにしたほうが良い。金沢もそうだった。
何人かは完走出来ずに貰えない人もいるからね。参加記念にしたらいい。
まあ元々デンスの予定だったし幾許かでも貰えれば勝ち組気分だは
>>643 デンス? NDSってデンスって呼ぶのか?知らなかった
>>644 え、DNSのことなんやw
何のこと何かと、初めて聞いたわ。
昨年末からまだ入院中だし開催でもDNS だったので少しでも返金なら勝ち組だわ
>>652 入院バブルで働かなくても保険金働く3倍以上入ってるし\25000位どうでもいいが、退院したら暫くはじけようと思って、それの足しになるかも。
GWまで保険日数大丈夫なので使い切る。車買い替えます!
>>652 入院バブルで働かなくても保険金働く3倍以上入ってるし\25000位どうでもいいが、退院したら暫くはじけようと思って、それの足しになるかも。
GWまで保険日数大丈夫なので使い切る。車買い替えます!
維新はドバイ行きの金が無かったから、大阪マラソンの金を流用したとかそういうのは無いのかよ。
ちょっとお粗末すぎる。
維新とスポンサーとで山わけでもしてんのか?
一般ランナーには還元なしでさ
納得できない程度の返金額等の対応であれば
維新は永久ダメ政党、
スポンサーも不買、突等様々なことをやるからな
うん。維新はダメ政党だから維新の息のかかった大阪マラソンは一生スルーでいいと思うよ
ダメ政党とわかってて大阪マラソンにエントリーするとか大阪マラソンを気にするとか単なるバカだから
返金されなかったら、集団訴訟とかやるべきだと思いますね!
弁護士の人達が立ち上がってくれたら嬉しいんだけど。
返さないと言ってた愛媛も結局は返してるしな。
みんな黙ったままでは運営も動かんよ。
エリートの為にお金払ったわけではないんだし
松井「引退するからもう関係ないで〜文句は違うとこゆうてなぁ」
流石維新や!松井はんや!吉村はんや!
今週にはみんなこうなるからな?
>>670 ならないよ
上でビール飲んでる坂井と同じ
選挙権のある大多数はマラソンの返金なんぞどうでもいい
一般ランナーの大多数は返金なり出場権移行なりを希望してる。
返金いらない派はマイノリティなんだから黙っとけ。
維新は大阪のために良くやってくれたよ。
ただ、長く続けることの弊害は否定できない。
今までありがとう。
接触多い他スポーツですら観客動員してやってるのに完全屋外の陸上が中止にする意味がわからないよな
負けて当然でしょ。
大阪マラソンの一般ランナーに対する対応見ていれば。
集団訴訟してやりたいね!
この板に張り付いてるお前も返金待ちなんやろけどなw
中止ならともかく中途半端な開催をして一部のランナーのみに不利益を与えた大阪は集団訴訟できるかもしれないな
一般参加者を除いたスポンサー府、市、で山わけでもする気かね???
ミズノとか数多くの大会の大スポンサーやってるが
大阪は資金源にするつもりか?
今度からアシックスの神戸マラソンにするか
明日か明後日にはほんとに回答あんのか?
100年後の3末とか無しな
みっともない奴ら
そろそろ消えな!
アホ丸出しやわ〜
>>704 エントリー25000円の一部がその豪遊金
そうか、4/1に全額返済告知して4月バカという落ちか
ちゃんと今日に案内ありますよ ご心配なく
ちょっとお得感ありありですよ(^^♪
17,500円返金プラス次回の優先出走権(要参加費)
参加料23000円とかなってるけど25000円じゃなかった?
参加費23000円
チャラリティ500円×2口
手数料550円
で、最安が24550円だったかな
この内容だと次回も無料にしてもらはないと割に合わない
エントリーいただきながら、参加いただけなかったランナーのみなさまには、大変申し訳ありませんでした。
また、その後の対応についてのご連絡が遅くなり、重ねてお詫び申し上げます。
参加料(23,000円)は、参加記念Tシャツ等のグッズ製作に要した経費を差し引いた上で、17,500円を返金します。
参加記念Tシャツ等の受付時にお渡しするグッズと、フィニッシャータオル等の完走時にお渡しするグッズについては、マイページに登録されている住所にお送りします。
令和5年2月末に予定している次回大会に参加を希望される方は、全員、抽選によらず、出場いただける取扱いを行います。
ただし、改めて申込み手続きと参加料等が必要となりますので、ご了承ください。
↑この内容だと次回も無料にしてもらはないと割に合わない
Tシャツ、フィニッシャータオル、メダルを7000円で買わされたって事やん
メール見た
よし!ほぼ満額回答
漏れみたいなデンス組にはむしろ棚ぼた
ニヤニヤが止まらない
敗北が知りたい
抽選組は勝利だろうけど、先着組としては出ようと思えば概ね出られるし、ボチボチくらいかな。
>>728 いや来年も縮小だと思う
しかもエントリー代金アップ
>>719 チャリティー分と手数料は仕方ないだろ。これだけ対応してくれるとは、正直思わなかったぞ。
プログラムも送って来るんかな〜
そこそこ費用かかってる
>>733 権利持ち越しでも空きは必ずあるから安心しろ
チャリティー込みで33000円くらい払ったけど、
17500円+出走権で満額回答だな。
来年の優先権はありがたいね。
エントリー組をさんざん馬鹿にしたら奴等はちょっと焦ってんじゃね〜の
満額!
と思いつつ、マラソン全く知らない家人は
「中止なのに一部しか返金ないの!?」ってビックリしてた
開催自体はしたし…と伝えたら理解してくれたけど
感覚的にはわかる
>>737 どっちがおかしい感覚だと思う?
嫁さんが正常
発表が遅かったこと以外は最大限の誠意を見せてくれたように思う。やはり維新が働きかけてくれたおかげか。
松井市長ありがとう。
吉村知事ありがとう。
やっぱり維新はすごいや。
松井さん、あなたの鶴の一声で無事返金になりました。吉村知事もありがとう。
私は吉村知事の意向通りにワクチン接種に協力する事に決めました!
喜んでワクチンを受けに行きます。
AED?サイトカインストーム?心筋炎?免疫不全でガンになろうがエイズになろうが関係ねえよ!
寿命が縮まっても来年大阪マラソン走れるならいいんだよ!
みんなもワクチン受けろよな!頼むぜ!
縮小といえど開催してこの額返済ということは、いかにマラソン大会がボロ儲けしてるということが伺われるな
返金より開催日変更の方が有難いんだが
せめて勤務先の仕事量が落ち着く3月頭にしてくれんかなぁ
2月末じゃ会社辞めない限り永遠に出られん・・・・
維新のおかげとかめでたい
内情知ったら驚くだろうな(笑)
維新国だーいすき、尼崎市も長岡京市も無理やり暴力で維新国にしてほしい
遅くなった理由と使った経費の明細を運営に聞いてみる。
つまらん結末や もっと入金組の哀れな泣き声を聞いときたかった
これ、かなり税金が投入されてて、それを知った市民団体から税金のムダだと指摘されるまでがセットじゃまいか?
今回の中止基準も曖昧だったし、政治家の横やりが入るしで散々。
蔓防やも大阪の医療体制が脆弱なのも状況変わらんのに
来年権利移行して開催します!って言われてもな。。。信憑性に欠けるな。。
>>748 維新が、返金なんぞせんでいい!
って言ったが、多くの不満の声が大阪市等に届き
やはりどうにかしないと大変なことになるぞ
って役所側が、なんとか維新市長らを説得して返金等に応じられるようになった。
ってなもんだろうよ
維新なんて返金等には消極的なままだったろうよ
京都府知事選
維新の真似しの自民おっさんと
協賛糖の対決。安藤維新から出たら当選するのに。
私は年末から病気で入院中なので今回の好対応は嬉しいわ。開催してても走れなかったし。 来年2月完走目指す
1万も返って来れば御の字だと思ってたが予想以上だったな
>>762 現物もらうまで油断できない
明日は4月バカ
はみ出した費用は税金で補填したってだけのこと
これで良かったと終わらせる国民がナメラれてる
返金無し追加料金なしで来年出走がよかったのでは?
返金や入金の手間が少なくなるから。
>>764 大阪の税金を使ったってこと?
>>765 全額返金+次回ただで出走ぐらいじゃないとダメだな
ちゃぶ台返しを誤魔化すために税金で解決
維新のやり方
ホンマやったら5500円で開催できるってことか。
マラソン大会ってぼったくりやな。
>>768 参加者人数にもよるが大阪みたいなビック大会は正味2000円ってとこ
17500円に出場権もあるなんて維新最高
都道府県みんな維新にして
維新連邦にしたらいい
維新に任せたら人の命が軽んじられる。
コロナにかかってもムダだからと助けない。
戦争をやりたがる。
そんなイメージ。
憲法9条で戦争回避出来るなんて思ってる頭お花畑の人のイメージなんてそんなもの
憲法9条は先制攻撃ができないってだけで攻撃されれば攻撃可能だし、
つまり憲法9条でも戦争を回避できない。
来年も2月末でいいんかな。
とりあえず大阪城徒歩圏内のホテルおさえた。
>>776 ずっと1人でネガティブな事言っててしょーもない人生だね。
あんたら、まだ解散せんのかいw
もう結果出たんやからw
2023年に会おう!
返金額たっぷりはいいけど次回エントリー5万とかだったら怒るで
>>789 世の中がそんなシステムになってるから必然
次回も2月末開催なの?
次回権利確約なので予定しとかないと
今回一般ランナーの多くが満足できる結果になったのは、
返金なしはおかしいという事をみんなが言い続けてくれたからだと思う。
主張って大事ですね。
2万ぐらいでごちゃごちゃ言うなと言ってた人達は寄付するなりして返金されてもお金をドブに捨ててね。
大阪マラソンの返金は2重価格の罠
満足してる奴らは大バカ
>>798 エリートの為にお金出してる訳じゃないんだよ ってのが1番効いたと思う。
>>802 ん?メール来るよ。Gmailとかだと迷惑メールフォルダに入ってる可能性が。
>>803 いや、2月16日の一般中止発表時の松井市長の返金発言や、ホリエモンが声を上げた時に吉村知事も「返金する」と発言したことが一番の理由。
大阪マラソンの主催者に府や市が入っていなければ、さらに市長や知事が返金を明言しなければ、多分返金はなかった。
つまり返金は維新のおかげ。
正式な中止発表前から市長は「返金」について言及してたから、中止発表後に多く見積もって数十人がネットで声を上げ続けたとか全然関係ない。
維新のリーダーシップがあったから、返金が実現した。
だから、今年の参院選で維新に投票して、来年の大阪マラソンにもエントリーすることが返金に対する一番の感謝の気持ちを示すことになる。
>>806 中止にしたのは維新なので、
減額分は維新のせい。
そもそも中止があり得んわな、百合子と大村は頑張った。
たとえ結果論としても。
>>810 まったくもって同感
全額返金+次回無料でも許せんわ
まともに練習した分、換金して返して欲しい
喜んでる連中はまともに練習してない初心者だろ
こんな対応で喜んでる奴は軽い気持ちでポチっとエントリーした連中だけだ
こちとら縮小になった時点でぶちギレてんだよ、100億積まれても許せんわ
マラソン対応
小池〇
大村〇
吉村‪✕‬
鈍足だから走れなかったんだろうが
エリートの俺は走ったぜ
>>812 コロナ関係なくどんな大会でも突然の中止はあり得るんだしお前みたいなクズは一切大会にエントリー出来んな
>>822 コロナ関係なくどんな大会でも突然の中止はあり得るんだしお前みたいなクズは一切大会にエントリー出来んな
>>822 コロナ関係なくどんな大会でも突然の中止はあり得るんだしお前みたいな鈍足は一切完走出来んな
「参加料のお支払いが完了し、エントリーをうけつけました」
とのメールが来たけど何ですか?
深夜に謎メール来たな
こんな時間まで働く大会関係者に幸あれ
参加料返金と、次回大会参加エントリー完了したことになるのか
参加料のお支払いが完了しエントリーを受け付けましたってどういう事やねん
はよ金返せや 舐めるのもいい加減にしろ
>>833 知らぬ間に引き落としされ、そこから返金される仕組みだよ
1ヶ月あまり音沙汰無かったのはそのシステムを開発してたからなのか!
>>836 yes
ひでえ話だよ
見に覚えの無い請求くるよ
アホなのか演技なのか作戦なのか
少なくとも大阪はバカだと分かった
誤送信について連絡がまったくないw
誤送信はしょうがないとして
何も言ってこないのはどうなんだ
連絡やっときたね。
事前アナウンスがないとか運営のアタマ
どうなってるのか。。。
信頼落としているよ。
来年開催も心配やな。
維新だもの
期待するだけ無駄
維新が大阪から出ていかない限りずっとこうなるだろうな
メール来たわ
「返金が完了したと言ったな あれは嘘だ」
今日口座から7,050円引き落とされていた。
この後24,550円の返金が来るのか。
分かりづらい。
決済はされてるけど、返金額はまだ反映されてないからただ利用枠が減っただけの状況だな。
迷惑な返金方法だ。
こりゃ分からん人多いで、問い合わせ殺到してるのでは?
カード会社にw
>>850 今回の件でランニング嫌いになってやめたやつ多数
大金払って身体も仕上げてきて中止返金無しとかそのままフェードアウトしてしまいそうだからエントリーしても入金出来ずにいる
お支払い完了のメールがGmailの迷惑メールにあったわ
誰が見ても怪しいから仕方ないな
>>854 Gmailで登録すると迷惑メールフォルダに入るのは何とかならんのかな
まだメールをちゃんと見れてないんやけど、先に次回エントリーの意志を伝えてから返金てこと?
かすまらで超絶いい記録でたからもう大阪に未練ないや
ともかくシーズン最後にフルマラソン走れたから大阪はもうどーでもいいよ
昔のサンテレビの色々
グランシャトー
キャバレーサン&ジャンボ
原田伸郎のめざせパーゴルフ(昔のやつ)
インテルナ北村
金蛇精(女房ご機嫌でねえ)
ハナテン
ホテルニューアワジ
待つのもよし、待たせるのもよし、会えばさらに―よし。。
仕事遅すぎない?順次発送って言うけど
荷物も返金もまだ何にもない。大阪市内やけど
グッズ送ってきたけど微塵も思い入れ無いからハイハイと押し入れにしまいこんだ
もまいらこんなん着るか
以前台風で中止になったウルトラのTシャツは街で見かけてププオマエモカーってなったけど
確かに思い出したくないから着ないかもな。
出てもいない大会のやつって特にそう思う・・・
かすまらでPB出した俺にはどーでもいい話
返金無くてもいいぜ
参加賞等がやっと明日というか今日26日届くという連絡がヤマトからあったわ
しかし2ヶ月かかるとか何やってんだか
届いたって報告けっこう出てるけどどこの地域よ?
大阪だけどまだだぞ。
ウチも大阪、まだ届かんね。
遠くの地方から順番に発送してるんかも。
東京は届いた
遠いとこから送付しているというパターンかね?
なんかでかい段ボール箱で届いたが
バスタオルにブランケットもありこの辺りが嵩張る理由かな
愛知で昨日来てたみたいだけれど不在で持ち帰りになった。
皆が想像しているのは紙封筒にTシャツとメダルを押し込んで送ってくるんだろうとかそんなところだろうが
箱はめちゃくちゃデカくてこんなのを2万も3万も用意していたらそりゃ順次発送で時間掛かるわなってことに気付く
それよりさ箱に貼ってあるクロネコの伝票に描かれてるネコちゃんが俺の想像するものと違いすぎるんだが…
参加賞届いた
箱開けた瞬間、走れなかったんだなと現実を感じ涙出てきた
何度も落選し初めて当選した大阪マラソン
ボランティアの方が丁寧に梱包してくれたんだなと思うとまた涙が溢れ出てきた
ありがとう大阪マラソン
大阪府民です。
届きました。
計測チップまで入っているけど。
>>899 俺は毎年市アスで出てるから何もありがたみないけどな
あいよ
涙が出たって言ってる人に俺は毎年走ってるからありがたみないとか言う書き込み必要か?
>>905 気持ちは分かるがここは不特定多数の掲示板なんだ
公衆便所の落書きと一緒さ
なんでもあり
同じく。どういう基準で3日も4日もズレがあるんだろね・・・
運営に聞いたら、4月末までには完了させる予定ですって言ってたが。
とりあえずGW前に来るようでよかったわ。
いつまでに届かないとなんらかの支障が出るものとかでもあるまいし
その場で渡せなかったから発送なんていうのは可能性として考えてたとしても
実際に準備しだしたのは中止確定以降で想定外の業務でしかない
それなのにわざわざ問い合わせて○日までに来ないじゃねーか!とか熱くなる意味が分からんな
タオルとメダルだけならまだしも、ゼッケンとシャツのサイズをチェックして箱に詰め、送り先も間違いないか確認
それを2万5000だか作って発送しなきゃいかんのに何故全員分同日発送出来ないんだ?と思えるのか逆に不思議だ
バスタオル以外にもう一枚タオルみたいなのが入ってたけど皆さんもですか?
色々届いたけどメダルだけはいらなかったなぁ
メダル無しで+500円なら間違いなく選択してた
肩掛けのブランケットかな?
こんなの貰ったのはじめてだー
>>910 きましたきました って報告ばかり見かけて
自分とこに来てなけりゃ不安に思うのは当たり前じゃないの?
郵便事故?って思っちゃうし。
>>917 そんなの暇人だけだよ
書留とかならまだしも
>>917 公式で「4/20日、参加者の皆さんにグッズの発送を完了しました」と書かれたのに1〜2週間経っても届かないとか
最低1週間とか経って「うちはまだ届いてない」って人が誰一人としていないならそうかもね
>>915 いらなきゃ捨てりゃいいじゃん
大阪府某市やけど未だに届かん。クロネコメンバーズも音沙汰なし。
早速、参加賞のTシャツで街中走ってきたー
老若男女100人くらいの人に中止残念やったなーって声かけられた
↑920やけど、やっと今朝に届いた。
確かに段ボールがデカすぎやな。
コレの4分の1くらいの容積のでいいやろ…。
>>924 アマゾンに委託したんちゃう?
知らんけど。
>>928 1個くらいええやん。
オレなんかとくしま1回も走ってないのに、もうすぐ3個目のメダルを手にする予定。
姫路城マラソンのオンライン大会で
2つもメダル押し付けられたぞw
2020年なんてそもそも申し込んですらいないんだが
大阪に限らず完走メダルなんか不要
純金ならまだしもただのおもちゃ
完走メダルも最初の頃はうれしくて部屋に吊しておいたが5回目位から箱行きになった
>>935 同意
その分エントリー安くして欲しいよな
>>935-936 最初の頃は嬉しかったんだろ?
どの大会でも常に初めてって人がいるんだか自分はもういいから無しにしろは身勝手すぎるだろ
返金もメダルも無かった東京2020の方が印象良かったな
今回のは2週間も遅らせた「最終案内」でGO判断出したのに
更に2週間後に一般NOGOのグダグダでみんなを苛立たせた
レース後の遅過ぎる動きも含めてダメな運営の見本
先週に毛布を押し入れにしまったばかりだから、不参加賞のブランケットが案外役に立ってる。
2月下旬の開催だったら、大阪はもういいかなって感じ
次も縮小の開催だったら、大阪はもういいかなって感じ
PCR前提が続く限りレースは出ないかな
事前と結果を会社に報告だから気軽に受けられない
黙って受けたら陽性の時にかなり厄介になる
泉州と日程が被るか2週連続になるかまだ決まってない?
市アスで大マラをモチベに毎年頑張ってきたのにすっかり味噌がついてやる気しぼんぬ
もうコロナ前の体力は戻ってこないわ
誰からも聞かれてないのにもう辞める!宣言するやつほど辞めないんだわ
>>952 そりゃそうだ
辞めてるなら辞めますなんて言わないからな
泉州と大阪の出走権を得てしまって、出来れば両方走りたいけど中々上手くいかないですね
>>954 そりゃそうだ
上手くいってたら書き込まないからな
TEAM ONE TOKYOの提携大会見たら大阪マラソンが11月開催になってるんだが、そういう事なのか?
4、5年そのページが更新されてないとかでは?知らんけど。
なぜ陸連日程で確認しないのか。
大阪マラソン10km&ファンランが10月で、大阪マラソンフルが2月。
-curl
lud20250202212757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/athletics/1646497333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪マラソン 30km地点【上本町6交差点東進】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・大阪マラソン 33km地点【五條宮前】
・大阪マラソン 31km地点【下味原交差点】
・大阪マラソン 25km地点【日本橋1交差点】
・大阪マラソン 24km地点【今宮戎駅前交差点】
・大阪マラソン 32km地点【桃谷駅前西交差点】
・大阪マラソン 29km地点【公園北口折り返し】
・大阪マラソン 35km地点【生野区役所】
・大阪マラソン 37km地点【今里筋中川2交差点】
・さいたま国際マラソン 5km地点【北浦和駅北】
・さいたま国際マラソン 1km地点【新都心(南)】
・奈良マラソン 7km地点
・横浜マラソン7km地点【幻のメダル】
・横浜マラソン10km地点【南本牧ふ頭】
・奈良マラソン 5km地点 【第一折り返し】
・北海道マラソン 5km地点【平岸通交差点】
・神戸マラソン 16km地点【垂水駅前】 (c)2ch.net
・神戸マラソン 18km地点【明石海峡大橋折り返し】
・北海道マラソン 6km地点【北海学園札幌高校】
・神戸マラソン 17km地点【明石海峡大橋折り返し】
・さいたま国際マラソン 3km地点【さいたま新都心駅東口】
・奈良マラソン 9キロ地点
・別府大分毎日マラソン 5k地点
・別府大分毎日マラソン 6k地点
・ウルトラマラソン14キロ地点
・別府大分毎日マラソン 3k地点
・ウルトラマラソン・26キロ地点
・ウルトラマラソン・21キロ地点
・京都マラソン10K地点【宇多野】
・ウルトラマラソン16キロ地点
・ウルトラマラソン・17キロ地点
・ウルトラマラソン・23キロ地点
・ウルトラマラソン・19キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 7キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 4キロ地点
・市民マラソン in 九州・沖縄 6キロ地点
・【自粛はどうした?】東京マラソン、スタート地点の沿道観戦者「めちゃおるやん」
・京都マラソン13K地点【立命大】 (774)
・【速報】2月3日0時5分、四川省成都市33kmの地点でマグニチュード5.2の地震が発生
・大阪マラソンさん、アパルトヘイトも真っ青な男性差別を強行してしまう!
・大阪マラソンさん、アパルトヘイトも真っ青な壮大な人種差別を強行してしまう。
・2017東京マラソン 女子第3移動車
・第1回 ふくい桜マラソン 【福井】
・【マラソン】スピードスケート銀メダリストの岡崎朋美さん「大阪マラソン」プレイベントに参加
・中部・北陸・東海地区の市民マラソン 6レース目
・■東京マラソン 50万人収容可能で広大な皇居前広場がゴールに!!
・パリオリンピック☆102 
男子マラソン 東京五輪6位大迫傑・小山直城・赤﨑暁が出場
・【朗報】東京マラソン いつもはバナナ半分のところ今年は一本まるごとプレゼント🍌で決行 これがコロナ対策だ!!
・【陸上】福岡国際マラソン 大迫傑、日本人トップの3位でGC出場権獲得 モーエン(ノルウェー)が欧州記録を更新する圧巻の走りで優勝
・【視聴率】女子マラソン 早朝6時スタート変更で放送前倒しも14・5%の高視聴率 [jinjin★]
・天皇賞、JC、有馬記念の現地点での本命馬挙げるスレ
・【台風19号】12日、支川ポンプ止めず職員避難 本川合流地点近くで決壊 埼玉・越辺川(おっぺがわ)
・東京オリンピックの聖火リレー、スタート地点はフクシマの廃炉作業拠点に決定!!何色の炎だよ ☢
・【2日の人出】 9割超の地点で増加元日比・・・東京・渋谷のスクランブル交差点をマスク姿で歩く人たち [影のたけし軍団★]
・スシローぺろり君、株価操作したもののチャート反発地点だったため軽症だったことが判明
・大阪桐蔭「目標は春夏連覇、決勝はスタート地点」 他校の“打倒桐蔭”を意に介さぬモチベーション
・【遭難】韓国人登山家キム・ホンビン...救助要請した衛星電話の信号をヒマラヤ7000m地点で確認[07/21] [Ttongsulian★]
・【超緊急】埼玉、下水の合流地点「春日部」で下水放流した結果、川からウンコ・下水・排水の臭いが発生し、魚が死にまくってる模様
・第2回 ふくい桜マラソン 【福井】 (21)
・東京マラソン49 【新コース3km・曙橋付近】
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 27km
・関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 20km
・東京マラソン56 【新コース10km・日本橋交差点手前】
・東京マラソン72【26km・清澄白河駅→森下駅】
13:25:43 up 1 day, 18:58, 1 user, load average: 15.88, 14.19, 14.50
in 0.070003032684326 sec
@0.070003032684326@0b7 on 040102
|