◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1489584911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:35:11.95 ID:XNiQ4U9F0
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人、そうでない人もなかよく

0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:35:24.07 ID:XNiQ4U9F0
※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス46【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484039703/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス47【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486384583/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス48【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488032352/

0003名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:36:03.84 ID:XNiQ4U9F0

0004名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:36:29.37 ID:XNiQ4U9F0
C-classスペシャルサイト
http://www.mercedes-c.jp/sp/

0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:36:55.34 ID:XNiQ4U9F0
※スピーカーについて※
一応スピーカーをいじれます
ソニックデザイン(ヤナセ)
http://www.yanase.co.jp/accessory/sonic_design/

FOCAL
http://www.focal-audio.jp/lp/focalmercedes/

kenwoodのメタルドームツィーターが
余っていたんで、付けてみました。

【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

バラしてはめ込み
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

純正ドアースピーカー ショボイです。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

スピーカー端子から分岐してツィーターに接続
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

ドアの内張りはがし・組み付けが、半端なく大変で
内張り写真無し。
あげく、プッシュボタンで始動しなくなり
キー差し込んで起動できました。以降はOK。
大汗物で二度とやりたくないです。

音は結構高域が出るようになり、曲によっては
トレブル調整必要なくらい。
シンバルハイハットがすごいくリアル。

0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 22:37:50.14 ID:XNiQ4U9F0
【W205】メ ルセデス・ベンツCクラス40【S205】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465545050/ 

【W205】メ ルセデス・ベンツCクラス41【S205】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469842805/ 

【W205】メ ルセデス・ベンツCクラス42【S205】 
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1472559218/

【W205】メ ル セデス・ベンツCクラス43【S205
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/auto/1475414206/l50

【W205】メ ル セデス・ベンツCクラス44【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1478528159/

【W205】メ ルセデス・ベンツCクラス45【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480824743/

0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 07:59:39.03 ID:ZqVo5Kf90
スレ建ておつです

0008名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 08:13:50.46 ID:OemYxuCl0
自車における購入後の不具合

コマンド、タッチパッド無反応
ボンネット閉まらない
左リアドア半ドア
ガソリン蓋浮きまくり
右前ドア内部からのガタガタ音
ステアリング異音
ナビ再起動繰り返し
左エアコン吹き出し部分から異音

おかげでメカニック担当とすっかり仲良し
代車もいろいろ乗れたし、メルセデスノベルティたくさん貰えたし、コーティングも無償でメンテナンスしてもらえた

今は不具合なしですよ

0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 08:14:44.44 ID:jWbhx3Nc0
前スレ966さんの941ではないけど年式で選べる選べないがあるのかもよ
ダイナミックセレクトに車両データ・エンジンデータってコウモリある?
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

996 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/03/16(木) 07:24:44.65 ID:hxQ4ccsU0
941
コイツ、エアオーナーだろ
インディビジュアルにそんな設定あんのか?
S+は選べないだろ
エンジン=マニュアル笑

以下コピペ
設定は、サス=スポーツプラス、ハンドル=コンフォート、エンジン=マニュアル

0010名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 08:20:30.27 ID:jWbhx3Nc0
コウモリ→項目でw

0011名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:02:18.62 ID:TW5tDc2l0
>>9
いいな〜 トランスミッション(ほぼ)完全マニュアルにできるの?
普段街乗りだと4千回転も越えるような乗り方しないから たまにはカツを入れるために高速で2速で高回転をキープして走ったりしたいんだけど。
パドルで下げても勝手にアップしちゃうんだよな

0012名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:04:35.20 ID:A/Omk1Gj0
最近、ドアハンドル触ってもロックが解除されないことが多いんだけど、
同様の症状の方はいらっしゃいますか? 
キーの電池交換しましたが変わらず・・・。

0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:23:39.88 ID:9iXUjPXr0
>>11
完全にキープできるよ!
でもダウンは、回転数次第で自動でダウンするよ。年式よってできないの?自分のは、2016年後期です。

0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:32:27.00 ID:jWbhx3Nc0
>>13年式でアジリティーセレクトかダイナミックセレクト(元々はAMGモデル用)かに別れて
16年モデルからはダイナミックセレクト名でトルク・馬力メーターや車両状態表示が出来る
17年のいまのやつはさらに何かがかわってるかもしれません

0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:34:20.70 ID:9WiZWyZK0
スピードについてですがFOCAL100KRSを加工取り付けしてるのをネット上に見かけますが今は専用化されて80mmのがでてます
100mmと80mmで音質などはかわるんですかね?
詳しい人いませんか?

0016名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 09:40:36.33 ID:TW5tDc2l0
>>12
手がカッサカサで絶縁体状態とか(笑) 試しに手を濡らしてやってみて
>>13
羨ましい 書き換えでできるようになったりできないもんだろうか…

0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 13:58:20.05 ID:KtHmgLtO0
>>前スレ943
ミシュランはランフラか不安になるくらい普通だよ。
ちなみに、納車時に履いていたのはピレリ。
硬くて重くて嫌だから替えた。

0018名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 16:16:05.93 ID:UUufu2PJ0
一年点検出そうとしたらウインドウがオートで閉めるとしまったあとに挟み込み防止で少し開く
朝、据えきりで足回りからカタカタ音が出る

0019名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 16:31:30.08 ID:Ldtjm5z50
>>18
サイドウインドウのリセットで直るんじゃない?
詳しくは説明書で

0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 17:37:37.21 ID:jWbhx3Nc0
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
マニュアルにすると2速に入れなさい表示出るけど普通にレッドまではいるな

0021名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 17:45:30.73 ID:jWbhx3Nc0
連投ご免なさい
レッドは入らなかった6300回転で2速に強制チェンジした

0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 18:22:33.05 ID:2qrFpHq40
>>17
前スレの943です。ありがとう。なら今度はミシュランにしてみようかな!

0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 19:25:56.69 ID:qQNv36lo0
タイヤ変えてる人、またランフラットにしてるの?

0024名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 20:16:11.40 ID:NlMunam+0
>>23
俺はレグノにしたよ パンク修理キットも買った

0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 20:27:02.22 ID:2qrFpHq40
乗りごごちがまともならランフラのままでいいかな
なんでミシュランにしてみたい
ちなみにコンチはゴツゴツしてて嫌い

0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 21:38:26.16 ID:vlI+fpYv0
>>22
最初からミシュランを履いていた人の話も聞いてみたいね。

ちなみに、ランフラに限らずピレリやブリジストンはケース剛性をやたらと高くして接地面でのみグリップする感じだけど、ミシュランはタイヤ全体でグリップする感じなのでグニャリとする。
好みが別れるので、ミシュラン嫌いな人も結構いる。

0027名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 21:54:56.14 ID:jWbhx3Nc0
ピレリって何を履いているのだ?
P-zero?代車のタイヤが19インチでP-zeroのノンランフラでパンク修理キットつんでた

0028名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 22:46:08.05 ID:G4PHZCzX0
自分はコンチで始めの頃はランフラは
やっぱり硬いなと感じてたけど
4000キロ過ぎた辺りから
次もコンチで良いかもと思う
まぁ慣れただけかも知れないけど

0029名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 22:54:34.63 ID:fXsPBjos0
非ランフラのパンクで
@修理キット積んでる場合
A積んでない場合
それぞれロードサービス呼んだときの対応はどうなるのだろう。

@キットで修理。あとはご自由に。
A工場へレッカー。あとはご自由に。
と予想するが、@の場合は修理後にタイヤ交換を求められる場合も多いことを考えるとAでいいんじゃね?@ならサービスの到着を待たずに自分で対処できるメリットはあるが。

0030名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 23:08:20.20 ID:ha6RkGW10
基本Aで工場へ運ぶ、修理キット使うとパンク修理も出来ないからそもそも使わない

0031名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 03:51:49.66 ID:4ghZ/wI90
>>30
SLIME(スライム) パンク修理キット スマートリペア(手動タイプ) 品番50036 https://www.amazon.co.jp/dp/B001O2N27Q/ref=cm_sw_r_cp_apa_k2TYybMSKF22J
コレ買ったけど修理できるはずだよ。じゃなきゃメリット無さすぎて使うのバカらしい

0032名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 07:01:54.94 ID:nOqq9Ijy0
>>27
Cinturato P7

0033名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 08:36:03.44 ID:4Pa1zVOE0
ギアをRに入れたのにナビに後方映像が映し出されないことがある。これもバグかな

0034名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 08:37:12.00 ID:LRrilURV0
プラグ式のパンク修理キットと、このコンプレッサーを積んでおけば自分で修理できる。
https://www.monotaro.com/g/00871843/

0035名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 08:37:34.61 ID:ahG4QLi/0
>>33少し走ったりすると通常にならないかい?
うちはギヤをRから抜いたのにポーンポーンがなり続ける時がある

0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 08:38:40.90 ID:ahG4QLi/0
>>34さらにジャッキが必要なの

0037名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 16:27:37.46 ID:0OxXEnrt0
応急修理したあと工場着いたらそのタイヤは破棄しなきゃらななくなるのは困るな

0038名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 18:19:40.86 ID:vmn6Qs4+0
CクラスとCLAだとレーダーセーフティの内容に違いあるのですかね?

0039名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 19:06:35.23 ID:gDq0Akgw0
単眼と複眼では

0040名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 19:41:44.92 ID:68TQgEu00
デブが乗ってシートが汗臭い匂いに
汚染された。よく見たら
シートに小さな穴がありここから汗が
しみ込んだのでは?と思ってます。
もう、ファブリーズしか手はないでしょうか?

0041名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 20:38:28.82 ID:4lr0KeqY0
>>39
CLAは歩行者検知 飛び出し検知 リアCPA ディストロニックにステアリングアシストが付いてない
あと衝突回避もCより劣る

0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 20:38:57.33 ID:4lr0KeqY0
ミス
>>38

0043名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 22:10:11.65 ID:bE72UK380
>>40そんなに臭うの?
服着てるのになにしたらそんなんなるの?

0044名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 22:58:51.65 ID:sVWXTR/C0
まーたいつもの奴かよ

0045名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 23:26:31.69 ID:68TQgEu00
>>43
シートヒーター連続使用してたみたい。

0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 23:34:34.43 ID:aQmFPOEL0
納車されたのでシリコンチューブのやつやってみた。
もう天才ですね〜。
尊敬するわ。

0047名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 23:52:54.53 ID:cNN6krOP0
よー故障するなぁ世界のメルセデスは。

0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 00:01:16.73 ID:1m5JHZ480
>>46
俺も洗車用ケミカルと一緒に注文するかなー

0049名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 00:02:09.92 ID:kdtq+w1d0
>>44誰の事かわからないけれど目障り

0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 07:16:58.80 ID:xh/S+0zo0
シリコンチューブのやつって日中はみ出てるの見えたりするの?それとも収まりいいの?

0051名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 07:48:01.86 ID:XV68TZvl0
>>45
時間経つと勝手に消えねーか?

何にせよ、ご愁傷様です。ファブリーズを穴に染み込むくらい掛けるしかなかろうな。俺は子どもが汗かきなので、そういう事態を防ぐため、メッシュ座布団敷いてるよ。

0052名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 08:17:30.01 ID:CGGhVuYU0
今一状況が読めないけれど車を貸したらシートヒーター使いまくって悪臭漂うの?

0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 10:40:04.66 ID:B01WuD9q0
>>52
違う。貸したら臭くなった気がしているだけで、もともとクサかった。
もしくは、自身の成分と借りた人の成分とが絶妙なケミストリーを奏で、えもいわれぬ悪臭へと昇華した。

0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 11:54:53.29 ID:u45aqesO0
>>53二度とはもどらない車内だと知ってたら
半端ないデブの名残が不意に>>40を傷つけていく
ってことか

0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 13:04:28.00 ID:LDbG0LNy0
皆さんは、シートの手入れとかしてないの?

0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 13:17:01.50 ID:R68EKI5V0
>>55あんまり汚れたら薄めたリンスやコンディショナーで拭いて
ラナパーか白色ワセリン塗って
一服してから拭き取ってる
メルセデスのシートはコーティングが分厚いから普通の洗剤で大丈夫なんだけどね

0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 13:33:31.51 ID:rSotGCpz0
>>53
シートヒーター使うと良いですよ!

0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 13:43:56.86 ID:LDbG0LNy0
>>56
有難う御座います。革製品多くの持ってるのでラナパーは愛用しており、普通洗剤勇気入りますが、このペアで今度試したいと思います。

0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 14:37:55.91 ID:k92FgwfF0
>>50
収まりいいよ 均等に填まってれば後付けで何か細工してるようにも見えない

0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 15:00:11.22 ID:dzUe/anz0
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 15:08:24.01 ID:u45aqesO0
>>60うちも途中から二本重ねにした
ちょうど同じ辺りからモニター横くらいまで

0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 15:31:24.02 ID:dzUe/anz0
>>61
全て2重にするつもりだったけど
面倒になってやめた笑

いろいろ試して
透明のチューブも中々良かったけど
昼間の見た目がイマイチでしたね

0063名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 17:14:55.00 ID:pexMna0X0
レクサスLC500見てきたけら欲しくなった

0064名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 17:30:04.29 ID:r1VnsLRY0
高くないですか?

00657922017/03/18(土) 17:34:48.31 ID:viH4yhCQ0
8mmを詰めてみたけど良い感じ

0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/18(土) 18:31:12.23 ID:gXBy8NYt0
とりあえず7mm注文した。気に入らなければはずす。そもそも今の明るさで満足w(なんで買ったのかは不明…

0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 01:49:38.11 ID:vax+HtGw0
認定中古で買った200セダンが納車されて2週間、早速リアビューカメラが作動しない・ウォッシャー液が出ないという不具合が出た…
初輸入車で心配していたがまさかこんなに早く故障するとは…

0068名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 02:04:35.37 ID:G44LyLuq0
中古車リスクは出るときは出るんだな

0069名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 02:09:23.47 ID:P3sL+w130
その車がなぜ数年で売られたのか考えるとリスクが高い個体だったんだと気づくよ

0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 02:15:51.43 ID:ty25eZ+n0
認定なら壊れてくれてありがとうでしょう
無料修理なんだから

0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 02:20:15.55 ID:T5Ufc1nh0
>>70
ベンツ信者もここまでくるとすごいな

0072名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 04:35:15.01 ID:2Hy/HIoT0
>>71
自分のダイハツ車でもそうだろ?無償修理だったらありがとうってw
保証の内容は劣るとは言え、なけなしの保証くらいは付いてるんだろ?

0073名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 05:38:25.67 ID:jKtkWjoi0
いいじゃん、エアチューブ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 06:53:41.78 ID:ty25eZ+n0
>>71どうせ壊れるなら先に壊れてくれりゃ新品でしょ
微妙なギミックほど壊れるんだし

0075名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 07:00:08.06 ID:tpMVmpA10
>>73
アイドリングストップが右側ですね。
なんでボタンの配置変えたんだろう

0076名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 09:09:59.66 ID:Bm0L1Lzy0
オレもどうせタダなら壊れて治してくれた方がいいと思うタチだけど、海外の低品質に慣れちゃってるのかもなー。
確かに国産は本当に壊れないし凄いことだと思う

0077名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 09:11:20.75 ID:ElSPX2AI0
>>67
ウォッシャーは出てたのが出なくなったの?ちゃんと奥まで長押ししてないなんてこたぁないか

0078名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 09:15:29.47 ID:ZeiXI17K0
今日気づいたんだがタイヤにradial tubeless tiresって書いてあった。
ちなみに新車で購入です。

0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 09:51:04.97 ID:49Z92MiH0
今日気づいたのだが、エンブレムって
ポイントポイントで両面テープなのですね。
C200の2が剥がれそう、、、

0080名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 10:27:46.78 ID:QHTO1qzj0
はがしてC00にしよう!

0081名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 10:33:31.16 ID:0AuVjNjL0
C2の方が格好いいかもよ

0082名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 10:55:58.36 ID:tGTyl2nY0
C02
おすすめ

0083名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 11:37:02.01 ID:QHTO1qzj0
シリコンは昼間はみでて見えるのが少し嫌かな。夜だけなら素敵だけど。
しばらくはつけてみよっと。ちな7ミリのチューブね

0084名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 12:05:21.57 ID:Bm0L1Lzy0
レーダー探知機の粘着マット、新品でもAMGラインだとダッシュボードの合皮に付かないね。コロンと落ちた。
前の非AMGにはきちんと固定できたのに…
ちなみに以前出て来た全損男です

0085名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 12:19:26.48 ID:T5Ufc1nh0
>>74
壊れてくださってありがとうございますってwww
ベンツ様に感謝してなwww

0086名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 12:31:02.62 ID:2Hy/HIoT0
>>85
税金安くしてくださってありがとうございますってwww
ダイハツ様に感謝してなwww

0087名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 12:31:54.78 ID:wo5b9TMJ0
>>85
低脳は避れ

0088名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 12:55:26.43 ID:ElSPX2AI0
>>83
もうちょっと入れ込めば?元の状態を知らない人が見れば何ら違和感無いと思うけどな

0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 13:40:48.20 ID:ty25eZ+n0
>>73これ何年に買ったの?パッドのボタン配置教えて

0090名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 14:10:27.36 ID:T5Ufc1nh0
>>86
ダイハツや他の軽自動車メーカーの製品はそもそも壊れないよwww
壊れるのも欧州車の味って思いこんどけ、技術力のないメーカーが南アの土人に作らせた低品質車に500万払ってドヤ顔してる痛い奴www

0091名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 14:48:21.01 ID:k419J6Rp0
おいらのミライースも元気です

0092名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:09:54.22 ID:tU8Yxbjt0
ベンツは現行モデルでも不具合出まくる
しかし保証期間内なら無料で直せる
ディーラーに頻繁に直しに行くこともステータスなんだよ分かったか貧乏人

0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:13:09.63 ID:vax+HtGw0
なんか荒れてるな
>>77
ウォッシャーは今朝自分で試したらちゃんと出ました。
嫁がボタンを強く押し込まないといけないことを知らなかったみたい…

リアビューカメラは何故か作動するようになってたので取り合えず様子見かな
また急に映らなくなるかもと思うと心配だが

0094名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:22:12.07 ID:T5Ufc1nh0
>>92
ステータスwww
500万程度の吊るしの新古車買う奴がステータスwww

0095名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:23:35.51 ID:49gw0Q170
相変わらず荒れてますね

0096名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:25:44.10 ID:TBmroE7O0
>>90
ふふっ、私たちには自分や家族の身を守る責任と、歩行者を守る社会的な責任が重いのだよ。多少の故障などお金で解決出来ることはどうでもいい。そもそも5年間は定額でいいんだけど。

0097名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:26:36.99 ID:coi4G2qI0
買えない欲望の爆発がそうさせているんだね。

0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:26:56.50 ID:baA4gvyd0
> リアビューカメラは何故か作動するようになってたので取り合えず様子見かな
> また急に映らなくなるかもと思うと心配だが

当方W204ですが、前期、後期とも年に片手以下ですが
切り替わらない事がありますね

そのままずーっとダメって事はなくって
再始動やとりあえず出発して、目的地では動くとかなので

放置しております


ディーラーでは
エラーは無かったそうです

0099名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:31:11.08 ID:T5Ufc1nh0
>>96
Dセグの大衆車乗るぐらいで色々覚悟してる奴だなw

0100名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:32:53.76 ID:TBmroE7O0
>>99
安全意識が皆無なのは逆に羨ましいね

0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 16:04:21.51 ID:T5Ufc1nh0
>>100
ベンツ以外は安全意識ないって、大衆車買ったぐらいで選民意識持ってるのか?
車が壊れて有難がったり、ディーラーに修理に行くことがステータスだと思えてしまう人間の思考はよくわからんな

0102名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 16:16:37.80 ID:XzwX7yGD0
メルケア有効なうちは、ガンガン不具合出た方がいいよ
後で出るより
うちの子、最近バックしても左ミラーが下がらない時があるな
洗車ついでにヤナセ行くかな

0103名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 16:29:32.47 ID:k419J6Rp0
延長保証入った方が良いですかね?
164000円?

0104名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 16:30:11.02 ID:k419J6Rp0
ちなみに年間5千キロ乗ります

0105名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 17:25:40.19 ID:6On9UzDd0
そりゃ壊れないほうがいいんだけどなんかたまにディーラー行ったりとか手入れしたいってのはあるな

0106名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 18:26:53.21 ID:ZQ4CaAza0
>>90
ダイハツ様が壊れるなんてどこにも書かれていないのになんか反応しててかわいいなお前w

0107名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 18:50:39.11 ID:bMVG9IuH0
>>90金額的に500万で買えるのはC180シリーズじゃないの?何だかんだで600万くらいにならないか?

0108名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 18:55:21.34 ID:bMVG9IuH0
ミラーフィニッシュプレミアムを施工してるけどお手入れキットみたいなの有りますかと聞いたら無いと言われたよ
1年おきにやるメンテナンスはあるけれどコーティングするだけなのでオススメしない
それをやるなら磨きみする2年おきの方がいいですだとさ
ミラーフィニッシュプレミアムのお手入れは洗浄性能の高い台所用中性洗剤を薄めてきっちり流すのが一番だと

0109名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:25:30.33 ID:9jHcWqUq0
レーダ探知機で教えてください。

0110名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:33:27.32 ID:0AuVjNjL0
>>109
何を教えろって言われておるのか?

0111名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:40:03.48 ID:9jHcWqUq0
レーダ探知機で教えてください。
W205、ベーシック+AMGライン 2017/11登録車です。
ユピテルの一般市販レーダ探知機(GWR-303かGWR-203)を付けようと考えておりますが、
外車専用 OBD2アダプターOBDF12-RD を使用すれば問題なく動作しますでしょうか
もしくは、これならOKっと言うものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

0112名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:40:18.15 ID:ElSPX2AI0
>>102
左ミラーが下がらないのは最後に押したのが左ミラーの調整ボタンじゃないって場合があるそうだね

0113名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:45:03.36 ID:f9zIG6LA0
>>111
オレは普通にAmazonでMV買って三菱設定で動作しました

0114名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:47:29.71 ID:V4rx/Mk80
>>111おれはF12RDで使ってるけどいまならF12Mの方が良いらしいよ

0115名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 19:57:29.88 ID:49Z92MiH0
シートですが、長時間乗ったら腰痛くなりませんか?

0116名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 20:06:29.60 ID:0AuVjNjL0
>>111
マジレスすると、今2017年3月だけどね 未来からようこそ

0117名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 20:15:08.45 ID:9jHcWqUq0
111です。 あぁ失礼しました。。2016/11登録でした。

0118名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 20:16:51.33 ID:mk7svgJ00
>>111
ドライブレコーダー総合 105 ...©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1487186700/

0119名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 20:26:21.01 ID:ty25eZ+n0
>>115前々からの転載
おしりをねじ込むようにちゃんと座るといいよ

292 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/02/12(日) 13:37:22.30 ID:rdI6xKad0
>>282
下手くそって自覚してるようだからポール付ければ? よく駐車場とかでシートから離れて背筋と鼻の下伸ばして切り返したりしてるオバチャン見るわ
鼻先なんて見える必要ない
https://www.google.co.jp/amp/www.carsensor.net/contents/amp/editor/category_1471/_27777.html

0120名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 22:10:40.52 ID:9jHcWqUq0
>>118 ドライブレコーダのスレじゃ役に立たないし。 レイ探のスレもあるけど、
レーダ探知機を装着している方も多いと思うので、同車種の皆さんから情報が一番と・・・

>>114 ありがとうございます。OBDF12-RDか、OBDF12-Mですかね 調べてみます。

輸入車用のなんだか専用販売店モデルもあるみたいですけど、レーダ探知機本体は、普通のレーダ探知機でOKですよね?

0121名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 23:17:06.91 ID:ty25eZ+n0
>>120探知機は市販品でok
特約店専用モデル取扱のお店がHPに載っているので最寄りのお店に直接行って注文するとF12Mとか取り寄せできるよ
通常販売はしてないしオートバックスとかには売ってないし取り寄せもできなかった

0122名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 00:21:19.03 ID:ojuQeUCx0
デイタイムライトの眉毛って明るくないんですね。昼間はついてるのかついてないのかよく分かりませんでした。
昼間でもくっきりついてるのはコーディングしてるってことかな?

0123名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 00:26:36.06 ID:ojuQeUCx0
>>102
それは、その位置に設定してしまったんじゃなくて?

0124名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 00:28:34.88 ID:ojuQeUCx0
>>108
ミラーフィニッシュって、ほんとにコーティングしてるのかって感じじゃないですか?

0125名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 01:29:49.63 ID:TRTd37IJ0
180.200.250一番コストとのバランスがよいのはどれなんでしょうか? ちなみにワゴンを検討してます。180乗ってみて気に入りました。エアサスは必要やはり良いですか?

0126名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 02:07:43.70 ID:AmGqk41U0
250ってワゴンあるの?

0127名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 06:06:11.92 ID:y9qoaa/P0
俺はエアサスとバネサスどちらも試乗したけど迷う
違いは明らかなんだけどどっちが良いかがちょい乗りじゃ判断できなかった

0128名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 06:47:38.21 ID:HmEtps/I0
>>126むしろ、250ワゴンしかブルメスターにならない
250、220d・200スポーツ本革、220d・200スポーツ、220d・200av、
180スポーツ、180AVG、180受注
の10種類でオプションパッケージはない

0129名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 08:17:05.03 ID:ZzWi6/gT0
250セダンもオプションだけどブルメスターになるよ

0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 09:26:25.52 ID:RTALa5Fe0
時間あったから私見でチラ裏書いてみた。

C180ベース: とにかく安くCクラスに乗りたい人向け(ただし受注生産の為乗り出しは、180AVGの方が安い場合も)

C180AVG: イニシャルコスト、ランニングコスト(タイヤ、サスペンションなど)も抑えてマッタリ乗りたい人向け

C180スポーツ(AMG Line): 見た目も足回りもとにかくスポーティ重視派向け。(ただし速くはない)

C200AVG: 180AVGより多少のコストを払ってでもゆとりある動力性能と1クラス上の内装を欲しい人向け。ランニングコストは180AVGと同じく安い。

C200スポーツ(AMG Line): スポーティな見た目と快適性、スポーティな走りを両立させたい人向け。エアサスの信頼性は未知数だが2年程度では故障多発報告なし。

C220d系: 200系に対して燃費、トルクに+25万円の価値を感じる人向け。

C250スポーツ: 200系に対して、19インチホイールとブルメスターにこだわる人向け。本革グレードで比較するとC200に比べて+100万の価値を感じる人向け。

0131名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 09:30:16.23 ID:YMBVkMcA0
>>114 >>121 ありがとうございます。

特約店専用モデル取り扱いのお店で注文しないとダメなんですね。
ネットで少々探してみたけれど、簡単に通販でお取り寄せできるお店が見つからなったです。
また、オートバックなどの量販店に売っていないのも???で、
アマゾンでポチって、簡単に付けしようと思っていた。 残念
 
田舎なので、こういうのは不便  どこかネットで売ってないかなぁ
特約店に片っ端から通販してくれるか、電話するしか無いのか??

0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 09:33:30.68 ID:UohBJ7O20
>>125
エアサスは揺れやショックに対しての乗り心地より、発進時停止時やカーブで恩恵を受ける。
交互に試乗してできれば高速に乗ってみれば、車体を水平にキープしようとしている感覚がわかると思う。

消耗品なので遅かれ早かれ必ず交換が必要になるため覚悟は必要。

0133名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 09:34:28.04 ID:MFoVY5ju0
>>67
その程度故障のうちに入らんわ。イタ車のってみろ

0134名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 10:16:15.31 ID:WQsX7Mu60
>>131いざ行ってみると街のバッテリー屋だったりするから通販とか無理だろね
かといってヤフオクとかは非売品扱い定価以上で販売してるやつらばかり
ヤナセで聞いたら以外にも専売店モデル扱いだったりするかもよ?

>>130今月は100万鬼値引き祭りだろうからC180狙いでなければ一つ上のグレードを買うのもいいかも
C250が18インチなら完璧!とか思いますが無い物ねだり

0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 10:44:31.77 ID:dY7s8zlD0
>>131
113で普通のMVが使えるって書いたの、釣りじゃないんだけどな…(´・ω・`)
Amazonで6000円弱ですぐ来るよ。もし貴方ので動かなきゃ返せるし。

0136名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 10:44:35.68 ID:i8imyaz40
http://www2.yupiteru.co.jp/shop_radar/index.html
これで最寄り探して直接聞いてみて
OBDF12-RDかOBDF12-Mを注文したいってはっきり言わないと店の人もそんなのあるんだねレベルだから注意

0137名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 10:54:22.19 ID:dY7s8zlD0
ナビ用のフィルムも買ってるからもし信じてもらえれば
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 11:47:05.06 ID:dbA0+63F0
洗車は、やはり手洗いでしょうか?
また、プロに依頼してますか?
ベンツで洗車機通しているの見たことがない...

0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 11:55:22.77 ID:z4OJGxGR0
>>137この情報が一番新しいからそっちの方が確実かも
F12系ケーブルは自己責任にて、適合情報はメーカーとしてはありませんだし
12以降の記号は差し込みの形や角度で違うだけなので製造の新しい物ほど設定幅広くていい
F12RDだと1〜3設定、F12Mだと1〜5設定で製造は古め

0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 12:02:03.14 ID:aEJQNh5c0
>>138
行ってるヤナセは洗車機入れてるよ
俺もスタンドでセルフ洗車機入れようとしたら「いれちゃうんですか」って店員に言われた
今はコーティング屋さんに入れないでって言われたから、そこんちで手洗いしてもらってる 1000円前後。

0141名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 12:28:31.74 ID:WKysotiE0
Cクラスはどのモデルも素晴らしいが、C180スポーツだけはオススメしない。
あれはメルセデスの乗り心地ではない。

0142名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 12:52:37.15 ID:wfpMtiJm0
Cクラスってワゴンのほうが売れてるの?ワゴンって嫌味なくっていいよね。それでいてかっこいい。個人的主観だが

0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 12:59:45.01 ID:7PLxMxBq0
>>138
洗車機で傷が付くは一昔前だよ
今は手でごちゃごちゃ洗うより傷は付かない
俺は買ってすぐ洗車機に放り込む
技術は日々進化している

0144名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 13:05:43.51 ID:rWy0e7QU0
180Sportsは、63より足回りガチガチだった
ワイディングには、180Sports楽しそうだよね

0145名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 13:56:42.38 ID:z4OJGxGR0
>>144C200スポーツのスポーツ+もすんばらしいぞ

0146名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 13:58:06.97 ID:m1DOI+9T0
普段は洗車機で、たまに自分で手洗い
コーティングもしてないけど、メルセデスは塗装がしっかりしてるので、十分だわ

0147名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 14:10:08.15 ID:IrDk4VEc0
ワゴン180スポーツ乗りだが、足回りすごく満足してるわ。確かに固めだけど快適でお気に入り。むしろ他だとふにゃふにゃに感じるのかも。
でもその辺りは個人の好み。一般的には固くて受け入れ難いんだろうが、俺みたいなのもいる。

0148名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 14:12:53.37 ID:IrDk4VEc0
あ、あと180でパワー不足は気にならないね。普段のりで十分快適、合流や高速追い越し、普通にスムーズにできる。余裕は200や250ほどないにしてもね。あとはやっぱり個人の好みと見栄w

0149名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 15:02:20.67 ID:sII9Z//J0
2500cc並みのトルクをアイドリング+αの1200回転で出すのだからパワー不足はない
ホイールサイズもブレーキも同じで車重は50kgの差
街乗りとワイディングが明確に差別化できるエアサスがいいよーってだけ

HP上、1600も9速になってる
回さない回らないディーゼルモデルで9速試してみて、煮詰まったから全車導入か
いいねぇ

0150名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 15:26:27.01 ID:a/dZ8z+C0
遅ればせながら、やってみた。
上部のR付近は押し込むと入り過ぎちゃうね。

【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
 

0151名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:10:21.89 ID:v3sMzcf40
C180Sportsは、150キロ位までなら快適ですよね
その上になるとパワー不足を感じます
日本の道路なら180も200も大差なしだと、私は感じました

0152名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:14:54.96 ID:FaVDbxL+0
レーダーセーフティーは、アウディ、BMW、VW、アイサイト、スカイアクティブより一歩上なのだろうか?
担当の営業マンはどのメーカーよりも優れていますよって言ってけど乗り比べたことないからわからん。
ただ、ディストロニックプラスには十分満足しているし
A4よりも3シリーズよりもパサートよりもレガシーよりもアテンザよりも欲しかったから
良しとしておく。

0153名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:26:17.07 ID:z4OJGxGR0
>>152スバルとBMWよりは上とスバルの営業やってる友人とBMWで秘書してる従姉がいってたよ
ついでに格安で買えるかとおもったら二親等までしか割り引きできないのだと

0154名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:30:28.65 ID:LsKkjsjA0
>>143
それは言い過ぎだな
手洗いのが傷つきにくいのは確かだ

0155名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:41:59.55 ID:7PLxMxBq0
>>154
信じてもらえんと思うが
実際、俺も昔は手洗いしかした事がなかった。
しかし、黒だったが洗うたびに洗車傷が付いてイライラした。(俺の洗い方が悪いのは解っている)
最近は仕事が忙しく中々手洗いが出来ないので近所のスタンドで洗ってもらってるが、ほとんど傷が付いてない(波紋状の傷)
洗車テクニックもいらないしこれで良いと思った次第だ

0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:43:22.78 ID:7PLxMxBq0
ちなみに今はオプブラに乗ってます。

0157名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:45:14.92 ID:44W2QcBa0
一応スタンドで手洗いで洗ってもらってます。2千円です。
洗うのは2〜3ヶ月に一度なのでそんなに負担ではありません。
購入当時は自分で洗ってましたが長靴はいて … 結構面倒でした。

0158名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 16:45:34.70 ID:bTqqwK7x0
>>149
180と200ではブレーキディスクの厚みが違うけど、180AMGと200AMGの比較じゃないのかな?

0159名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 18:04:34.10 ID:dbA0+63F0
皆さん、洗車はプロに依頼されてる方が多いみたいですが、以外にも期間が長いようです。自分は、1カ月に最低1回手洗いしております。
参考になりました。

0160名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 18:59:47.19 ID:m1DOI+9T0
トランクとリアガラスの隙間が汚れるね

0161名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 19:35:09.26 ID:PV3+ucIr0
>>130
燃費と言えば燃費だけど、C220dは良く長距離走る人向けだね。
東京からだと無給油で宮崎は確実で走り方によっては鹿児島まで届くかも?

あと、手放す時の価格差はC200と同条件なら50万は違う(5年後残価比較)から最初の25万の元は十分取れると思うよ。

0162名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 21:05:16.00 ID:K5K/V89M0
いつも中野の東京オート洗車
空いてると10分で上がってくるw

0163名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 21:13:29.17 ID:TxpEIgF40
>>162
寿司食いながら待ってる

0164名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 21:20:32.62 ID:z4OJGxGR0
>>161さすがに50は言い過ぎだと思うけど…
取得時に減税、燃料費安い、毎年の税金は1段階高い、尿素は誤差程度の金額
プラマイ0ってとこでしょね

0165名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 21:32:09.40 ID:m1DOI+9T0
ガラガラ、エンジンオイル減らない?

0166名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 22:48:24.41 ID:omPagUy+0
>>161
もうコスパとか関係なく、回らなくて重く感じるディーゼルが嫌なんですよ。W213もディーゼルは売れてないみたい。

0167名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 23:40:34.34 ID:MFoVY5ju0
>>159
ガンガン洗車機。車なんて消費財だぞ。せこすぎ

0168名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 23:49:11.90 ID:eqfH7jc70
>>166
C220dはよく回るし、ツインターボだし、良いと思うけどなあ
ま、人それぞれでいいんですが。

ところでシングルターボのC200dは低速のトルクはどうなんでしょうか?
C220dの低速域ターボが無くなったわけですが(間違っていたらゴメン)気になります。

どなたか試乗した方はおられますか?

0169名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 23:51:47.42 ID:K5K/V89M0
>>163
中でプリウス乗りの、小梨イケイケ主婦の後ろ姿見てるよw

0170名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 07:08:38.04 ID:gps7d/dZ0
>>164
>>166
確かにコスパ云々ではなく、ディーゼルはより実用にふった日常の足って感じだね。
コンフォートだと出足はイマイチだけど、スボーツにするとビュンビュン回るから性格は全然違っていてシチュエーションで使い分けしています。

ちなみに、1年目で15000km走ったけど、前に乗っていた2LNAのハイオク車と比べて燃料代は11万円強安くなった。
あと、軽油は痛みにくいから長期保存できるそうなので、自宅にタンク作れば震災みたいな時にも困らないとも言われたことがある。(笑)

0171名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 08:08:22.45 ID:e2DmxCkc0
灯油でも走るしね

0172名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 09:12:56.32 ID:0MG/N+/Y0
週1で手洗い洗車してる俺が来ましたよ

誰かワゴンで静音化に取り組んだ猛者はおらぬのか

0173名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 09:21:47.02 ID:C465qPlH0
ワゴンとセダンでドア違うの?俺ワゴンだけどもうカマボコゴムとか注文して届いてる。まだ施工はしてないけど

0174名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 09:24:34.44 ID:mMPLJVLr0
ワゴンだけどバイザーつけちゃったから静穏も何も考えないことにした俺もいる
バイザーのせいなのかそうでないのかもわからない
でもドアミラーのフィン型のは効果あるんだなと思う
W205だとノーマルでそうなってるしね
ワゴンは荷台の分だけ音や冷暖房で不利

01751722017/03/21(火) 10:53:30.88 ID:0MG/N+/Y0
後部からやたらと外の音が入ってくる気がするんで、どこが原因なのかと気になってまして
密閉されてないような感じがする
いっそぐるりと全面やってしまうしかないか

0176名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 11:00:24.83 ID:trlFtiEp0
>>172
ワゴンで静音化したよ
ドア周りだけど費用対効果低いってゆーか効果無い感じだな
ピラーからの風切り音じゃなく
多分ドアミラーかなと
ミラー部分もエーモンのを場所変えながら試して数週間経った笑

今、仕事中だから家に戻ったら詳しく書いて写真アップするよ
一人で悩んでるよりみんなの意見も聞きたいし

0177名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 11:04:31.66 ID:trlFtiEp0
前スレに、Eクラスのドア周りの写真アップしたのも自分だけど、Eクラス参考にやったけどイマイチよ

0178名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 11:05:58.50 ID:trlFtiEp0
311 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/03/04(土) 17:18:34.80 ID:LvJWfKW20
ヤナセに行って、Eクラス見てきました
Cクラスとの差別化ですね
メルセデスもこの部分の静音化の効果は分かっているようです

運転席ドア下側
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

リアドア前側縦部分
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
リアドア裏側
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0179名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 11:37:29.04 ID:i2i3Kd/T0
>>176
ドアミラーならアルミテープが多少なりとも効果あるかもな
誰に見られるわけじゃないから俺は貼ってるよ

01801722017/03/21(火) 11:55:18.29 ID:0MG/N+/Y0
>>176
効果ないこともあるのか
外の音が筒抜けな感じはしないですか?個体差かな

>>177
なんだって
ドア下部用にPモールでもと思ってましたが残念

0181名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 12:54:32.50 ID:mMPLJVLr0
二人組で一人が車内で一人が外から音楽流しながらぐるっと一周歩いてもってさぐってみるとか

0182名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 13:01:42.17 ID:fiuZucuC0
皆さんは、この車何年乗られるのでしょうか?
自分は、一応新車だったので10年は乗りたい。

0183名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 13:46:27.85 ID:Qje1V68c0
>>176
風切り音はあまり気になりませんでしたが、そんなに静かになるなら試す価値ありますね。
むしろロードノイズの方が大きいです。
ちなみにC63。

0184名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 14:33:21.30 ID:3Emu2J8z0
私も10年近くは乗ろうと思っていますよ、モデルチェンジしたら考えそうですがね

0185名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 15:20:12.86 ID:dw0MWRXw0
昨日エンジン設定をECOにして60kmディストロ市街地走行したけど急激でない加速と前車の速度に
敏感に反応するから車間を維持したままの減速で停車が近づいて徐々に車間を詰め停車で安心できた

この設定なら自分に合ってるかな

0186名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 16:37:18.41 ID:B4iGZ/jW0
私も気に入っているので10年は乗りたい。
5年過ぎて故障したら直して乗りたいと思ってます。
エアサスが故障しても …

0187名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 17:25:12.69 ID:mMPLJVLr0
>>182飽きるまでです
いつでも10年乗るつもりで買ってその後はわからない
でもw204買っていたらw205みた瞬間即決した。カッコいい。まじで。だったな

>>183たぶんですがタイヤのせいでは?
c63だとPzeroかなにか履いてませんか?

0188名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 17:42:21.83 ID:Jnw20rRT0
年に40万以上の維持費がかかるように
なったら変えるわ

0189名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 18:03:28.23 ID:mMPLJVLr0
>>188そんなにかかるわけないじゃん
メルケア無しで)車両保険15万、税金4万、オイルだなんだ2万、車検30万/2年、タイヤ15万/2年、+ガソリン
40万…あれ?

0190名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 18:13:51.89 ID:V3RUW1up0
不具合のみのことだろ40万て
故障で入庫はステータスだからな、歓迎よ俺様は

0191名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 18:17:38.83 ID:Jnw20rRT0
故障で入庫はステータスなのか。
それは新たな発見だな
確かに知り合いの212乗りが、車検で60万かかって自慢してたわ

0192名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 18:33:37.90 ID:AJlAFM5T0
皆さんのベンツ愛十分と伝わりました。
故障しなければ10年は乗りたい!
という意見が多く見られ参考になりました。

0193名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 18:48:19.56 ID:kiN7tRUw0
W203(コンプレッサー)に10年乗ってたけど、10年目にオイル漏れ、エアコン切り替え(内気・外気)
の故障が出て、W204の後期に乗り換えた。因みにW203の下取りが20万 買い取りメーカーも20万だったので
寺に下取りして貰いました。
W204は、2年半乗ったけど、故障は皆無。運転してて楽しい車だった思い出。
W205は、ネット情報だけで一目惚れ購入。7月に車検だ!

W203は故障・不具合が多くても愛着があったなぁ
(トランク開かず、給油口開かず、ウィンドウウォッシャー片側出ず、
左側ウィンドウ開閉できずetc))

0194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 19:15:54.39 ID:h0ReWx1T0
私のS205は ブリヂストンS001履いてますが S001は ロードノイズ大きいでしょうか?

運転していてやけにロードノイズ拾うので気になります
他のタイヤに変えれば静かになりますか?

0195名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 19:35:18.46 ID:AJlAFM5T0
>>119
115の者ですが、ちゃんと座るということ
で改善しました。シートが、倒れ過ぎていて
ちゃんと座るよう起こしたら、改善しました。
有難う御座いました。

0196名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 19:40:58.86 ID:/UR3pXTd0
>>194
俺もS001RFTだけどガチガチのタイヤだからロードノイズは大きい。
完全にスポーツ寄りだから音と乗り心地は犠牲。
ちなみにS001のラジアルだと気持ち静かになって気持ち乗り心地が改善するらしい(タイヤ館の店員談)。

そろそろ交換だけど次はミシュランにしてみるつもり。

0197名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 20:19:45.21 ID:h0ReWx1T0
>>196

やっぱりそうですか
私も次は ラジアルタイヤにしてみます

0198名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 20:22:27.07 ID:kNom4m0c0
静音化の件だけど、そもそもそんなにうるさくないと思うのだが。そりゃーSクラスよりはうるさいけど、このクラスにしたら立派な部類かと

0199名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 22:24:27.54 ID:PDWn9UoY0
>>185
読みづらい

0200名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 22:43:18.72 ID:mMPLJVLr0
>>196ミシュランはプライマシー3ですか?
プライマシー3の245/40R18ってラジアルどころかMOE用サイズしかないみたいですね
ラジアルのS001だとS001MOEより+1kg/本ってのがどうものり味に変化が出そうでヨコハマかグッドイヤーかなにかにしようかと
タイヤで随分と印象変わるので悩ましい

0201名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 23:33:16.02 ID:0Ne5Jotl0
>>174
バイザークソだせーな。信じられんわ

0202名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/22(水) 12:04:07.43 ID:hMMbCI0Q0
ミシュランならPILOT SPORT4を履いてみたいな。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbuZuMnIAX3VpI_VlN9j2FoMo8ceu7DaX

0203名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/22(水) 12:26:21.42 ID:yAwJ1WDP0
プレマシーに似ててブランドイメージ悪いな

0204名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/22(水) 13:13:29.85 ID:A+VZiRN60
>>198
最初に施工うpした者だけど激変するよ。ノーマルが五月蝿いと思うかどうかは個人差あるだろうけど施工後は比較して間違いなく静かになる。

0205名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/22(水) 15:54:51.43 ID:yNDt7j8Z0
>>204
CR スポンジかまぼこ型中空 をブチルテープで貼る、と、エーモン工業の製品を使うのと、どちらが効果的だと思われますか?

0206名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/22(水) 20:51:47.59 ID:VdqpkU4k0
>>204
p型買ってeになるよう施工してみたみたものだけど、静かっていうか音が遠いから耳が悪くなった気がした笑

0207名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 08:29:24.17 ID:eMfs9e3i0
S205新車装着はミシュランでした。
20000キロでS001のRFTに履き替えたけどS001のほうが私は好きです。
ロードノイズはどちらも変わらないですよ。

02082042017/03/23(木) 09:01:32.53 ID:bXARcRP70
>>205
何度か書き込んでるけどエーモン製品だと高さが足りないから車体同士が密着しないからほとんど意味ないよ。やるならかまぼこ型で。

0209名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 10:42:41.67 ID:PETLLN1S0
サンルーフカッコイイけどこれつけるとベンツでも剛性感落ちる?

0210名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 11:02:21.13 ID:Fj7WJ7Bt0
普通の人では解らんよ

0211名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 11:33:41.05 ID:PxtM5uNp0
ワゴンには付かないサンルーフ
代車についてて2〜3回開けたけど、結局のとこリアの窓を少し開けないとボワボワと煩くてしょうがないのでいらないなとおもた

0212名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 12:31:24.58 ID:mgueXszf0
>>207
普通のラジアルにしなかった理由は?

0213名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 12:34:01.25 ID:mgueXszf0
サンルーフは過去に一度付けたことあるけど、数回しか使わなかった。天井が低くなるのも✕(W205はならない?)

0214名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 12:37:20.35 ID:LanusY9x0
自分はシートを下げてるから
頭上は余裕有りますよ

雨降りにチルトしていても
前席では雨は気にならないし
街乗りではチルトしっぱなしだね

見た目も屋根がブラックになって
自分は気に入ってるよ

0215名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 14:16:45.27 ID:+YuPxxoB0
自分も見た目だけでパノラミックルーフにしたけど一回も開けて走ったことないわw
シェード開けると明るくなるから開放感はあるね

0216名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 17:55:01.63 ID:2QgpNwwm0
パノラミックルーフはシェードを閉めても真夏の太陽が暑いので、付けなかった。

0217名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 18:01:40.66 ID:mgueXszf0
>>215
明るくなると外からよく見えるようになるのが嫌だけど。

話し変わるけど、SDから内蔵HDDに取り込めるんだね。

0218名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 18:32:46.72 ID:XLf1Hay20
>>216
自分もあんな薄い布じゃ真夏ヤバイかと思ったがエアコン効くしあんま暑くないよ。開けるとヤバイけどw

>>217
中が見えるのは気にならないな。雨の日は雨粒が見えて俺は好きだな

0219名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 18:34:46.52 ID:EkOMIy4j0
>>211
以前、ボルボV40でオフセット衝突した時、バンパーが少し凹んでサンルーフだけ浮き上がって廃車にした。最近のクルマはわからんけど、応力集中したみたいだし、剛性も下がるんじゃない?ちなみに、双方かすり傷もなかったけど、相手のトヨタ車はフロント全部グシャってたわ。

0220名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 19:35:05.10 ID:4QqMh4OK0
>>218そうなんだ。うらやましい。付けたかったけどワゴンなので、サンルーフ付けようとすると、自動的にV6かV8になるので、そこまではいけなかった。

0221名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 20:01:44.12 ID:XLf1Hay20
>>220
ワゴンはパノラミックルーフはないんですね。
後部席の上までガラスなんで後ろ乗る人は広く感じるかと…

ルーフのガラスにもコーティングしてあるので雨の日は水弾いて綺麗ですよ

0222名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 21:07:36.68 ID:PxtM5uNp0
サンルーフのいいとこは洗車とかでも傷や雨染みが気にならないとこ

0223名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 21:14:44.43 ID:bZOEo5uV0
ワゴンV8だけど、最初からパノラミックルーフ一択だったんで夏が心配。

0224名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 08:08:57.63 ID:xswFStpM0
>>212
RFTの固い乗り心地が好きなので、非RFT選択の考えはなかったです。

0225名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 08:36:33.08 ID:hNqOSXNW0
S001だけは次にMOEにするかRFTにするかラジアルにするか悩んで調べた
ラジアルとMOEはLIが同じなのでそのままの空気圧で大丈夫でRFTはLIが小さいのでだめ
タイヤの重量は軽い順で
MOE>RFT(MOE+0.9kg)>ラジアル(MOE+1.1kg)
乗り心地はラジアルを100としてRFTは104でMOEは不明

0226名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 18:27:17.85 ID:TocE3qfg0
夏はルーフよりガラスがヤバイです
今年からフィルム貼ろうかな

0227名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 21:05:23.59 ID:+PyJMvZz0
ミシュラン パイロットスポーツ4Sって言うタイヤが出るらしいよ。
http://response.jp/article/2017/02/20/290927.html

0228名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 23:03:56.30 ID:Eb4YggW40
ボディカラーは白一択だったのでパノラミックルーフ無しだとドアと屋根の間に黒のモールが入るのがイヤだった。

0229名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 23:21:40.15 ID:E3yiMmqq0
>>228
その理屈で屋根が黒くなることをどう処理できたのか

0230名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/24(金) 23:58:51.95 ID:UmLdGQBT0
>>228
ダイヤモンドホワイト?
ポーラホワイトとぱっと見見分けつかないのに20万も追加するのは…かねありゃ関係ないか

0231名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 00:06:55.30 ID:pJse6jzw0
>>230
見分けつくでしょ笑

0232名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 00:20:58.47 ID:WRhXVyoB0
>>230
いや、全然違うよポーラーとダイアモンド
ポーラーは営業車レベル

0233名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 00:48:10.97 ID:aLXv9R5J0
うちのポーラはダイアモンドコーティングしてるから、お隣のSのダイアモンドより綺麗だよ

0234名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 01:13:17.14 ID:ygeRbZCs0
うーわ

0235名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 01:17:04.14 ID:WRhXVyoB0
>>233
お隣がコーティングしたらどうなるんだいw

0236名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 02:02:15.99 ID:NlcPrOZL0
ワロタ

0237名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 07:32:43.04 ID:vLzjLBGb0
また出て来たのか

0238名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 07:34:39.84 ID:rPSbw+5J0
色論争いらね

0239名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 11:08:54.77 ID:jJr/pi+w0
おれのはワゴンのポーラ黒内装、まさに商用車。
しかし中身は250だがな。

0240名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 11:12:05.69 ID:IXoyKklC0
200ワゴン黒の赤革
ひじょーに満足だけどブルメスターだけは指をくわえちゃう

0241名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 11:13:15.97 ID:IXoyKklC0
スポーツなら白系や銀系がメッシュやらリアのスカートやらが目立ってかっこいいよ
黒だとなんと言うかメリハリがない

0242名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 12:02:28.14 ID:FzWLAEpn0
商用車みたいだけどフツーで満足してる。ダイヤは汗臭そうで好きではないな。黄ばんだ白Tシャツみたい。
ブルメは思ったほど良い音ではないよ。ハイがキツすぎるから一番低くしてる。
ランドローバーのメリディアンの方が良かったな。

0243名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 12:51:05.15 ID:BLa0rddA0
メルセデスはシルバーのイメージ

0244名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 12:59:33.98 ID:+6N5tK4/0
>>243間違いない
メルセデスとアウディがシルバーでBMWが紺

0245名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 13:09:25.55 ID:0bPnomJb0
最近、気がついたのだが、
前々からブレーキダストが半端ないので
ホイールは、念入りに手洗いしてました。
しかし、タイヤの側面もめちゃくちゃ汚れている。

皆さんは、タイヤ側面もタイヤブラシで
洗ってますか?

0246名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 13:11:01.68 ID:qyA/mNey0
やむを得ずシルバー乗っているが、色のあるのがなかった。赤はいいから350eでなくても青いのがほしい。
204なら6年前はインディゴライトブルーがあった
BMWならリキッドブルーがあった

0247名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 13:15:38.26 ID:qyA/mNey0
>>245
スプレー式のタイヤクリーナー

ホイールはダストブロッカーがある
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wheel/wheel_dust_blocker.html?pid=02076

0248名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 13:57:30.78 ID:gGLI34s30
>>246
7ATが 9ATになったのと同時にC350e以外でも青系はカバンサイトブルーに加えてブリリアントブルーが選べるようになった…

0249名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 14:18:26.79 ID:FzWLAEpn0
>>244
ドイツ車はシルバー、イギリス車は緑、イタ車は赤、フランスは・・・イメージ湧かない。
そんなあたしはスーパーカー世代です。

0250名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 14:42:24.05 ID:E51byqHZ0
>>249フランスは白(プジョー106ラリーのイメージ)

イタ車くらい趣味に走った車なら白黒見かけると何故赤買わなかった?と思ってしまう
赤以外のイタ車=左ハンドルのメルセデス
このくらいのイメージ

0251名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 14:43:28.23 ID:E51byqHZ0
して、9速どうなの?
7速の2から3速の繋ぎみたいにおかしなのはあるの?

0252名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 15:17:33.80 ID:GRo4dy/i0
輸入車で初めて右ハンドル導入したメーカーってどこなんだろう? メルセデス?

0253名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 15:52:30.67 ID:lpIFlWit0
>>252
フォード。T型フォード。

0254名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 16:00:06.15 ID:1a2zRUMB0
>>253
違う。
>>252
パナール・エ・ルヴァッソールが正解。

0255名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 16:22:17.52 ID:H/nTmRxd0
>>254
右側にあるっていうだけで、右ハンドルと言えるのかと。
まあ、言えるとは思うけどw
決して、わが国の法規制に則っての右、ということではないな。
質問者の疑問に対する答えではないだろうよパナールルヴァッソールは。

0256名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 16:43:32.56 ID:ie2oSvs40
>>247
有難う御座います。
タイヤクリーナーなるものを探し使用します。

0257名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 16:52:45.49 ID:Cb6xLjKY0
タイヤはカーシャンプーや洗剤で洗いなさい
変にワックスとかつけると茶ばむよ
特にミシュランとダンロップ

0258名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 18:12:18.20 ID:0VkEMm9r0
>>257
257+シュアラスターのタイヤワックスで完璧〜

0259名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 19:29:51.43 ID:CBkUdazI0
ご丁寧にご教授感謝します。
次回実践します。

0260名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 20:52:29.07 ID:CPvU2Q7/0
>>249
フレンチブルー

0261名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 21:47:14.88 ID:1/ztff+d0
>>241
それわかってたけど黒にした。なんだかんだでしまって見えて気に入ってる。(あなたの言わんとしてることはすごく理解できる

0262名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 21:53:22.73 ID:E1WJW14R0
>>261
うん
白だと目立つリアの蟹のオムツ加飾も黒なら目立たなくてカッコいい 全体的にしまって見えて 良くも悪くも小さく見えるね

0263名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 22:00:16.29 ID:E1WJW14R0
>>232
安物ポーラーだけど さすがに商用車的には見えない艶感かな
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0264名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 22:22:50.29 ID:d9lkvVFo0
>>260
おぉ それだ! サンクス!!

0265名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 22:58:58.31 ID:Cb6xLjKY0
>>263
その写真、入間市のパチンコ屋じゃね?

0266名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 23:19:20.59 ID:1/ztff+d0
>>262
そう、小さく見える。もう少し大きく見えてほしい。
ま、Eクラス乗れよって言われるのでこれ以上言わない笑

0267名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/25(土) 23:47:41.08 ID:t/DCXGEp0
>>247
このダストブロッカーやってるけど、効果があるのか良くわかんない。

0268名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 00:20:06.66 ID:cAwOBJbh0
ダイアモンドホワイトっす。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0269名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 00:23:14.97 ID:cAwOBJbh0
こっちの方が違いがわかる?
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0270名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 01:39:36.34 ID:3q1kKJOk0
光あてないとポーラに見える

0271名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 01:57:03.84 ID:lFFjGnpz0
今日信号直進の時タクシーが強引に右折仕掛けてきて初めてクラクションならしたんだけど音がショボすぎて俺の怒りを表現できてなかった何かいい交換品ありますか?

0272名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 01:58:12.14 ID:lFFjGnpz0
ダイヤモンドホワイトは夜電灯の下で妖しく輝いてる様子が好きです

0273名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 05:13:41.49 ID:hhUv07t10
>>265
惜しいな 富士見のららぽーと

0274名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 07:22:52.19 ID:BbJPeJ130
>>271
今はホーン鳴らしてる余裕があったら回避行動を取る時代ですよね。生活に余裕の無い無保険車や認知症でそもそもコミュニケーション自体成り立たない方も路上には溢れていますので。

02752017/03/26(日) 07:38:00.96 ID:l7nZl7dd0
コミュニケーション不成立

0276名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 08:09:14.42 ID:xcT0y8En0
ポーラーとの違いは、ガラスかダイヤの違いみたいなもんで写真じゃ輝きはわからんわなw

0277名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 08:54:40.30 ID:7zXTL0mL0
音声案内を使ったナビの使い方でアドバイスを

施設名や電話番号、住所等が分かっていれば、ズバリしゃべって行けば目的地設定できますが、例えばなんとなく場所がわかっていて、近くの知ってる施設を音声入力していって、最後にその場所が拡大表示されますよね。

そこから近くの目的地探したいのですが、地図の縮尺変えようとしてダイヤル触ったら「音声案内を中止します。。。」と言われて現在地に戻されてしまいます。

かといってダイヤルやタッチパッドで現在地からチマチマやるのはウザいので、もっとスマートにやる方法はないのかなと。

ナビとオーディオさえしっかりしてたらかなりいい車だと思うのでホントに残念。

0278名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 09:03:05.28 ID:IBH1NUaC0
白い車が溢れてるのに白って…そんな自分も過去に白10年以上乗り継いでたが。今回は初の黒

0279名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 09:04:39.24 ID:IBH1NUaC0
そういえば、音声で自宅案内した時、一般道優先なんてコマンド受け付けなかった。

0280名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 09:14:22.12 ID:3q1kKJOk0
>>273あーそこか!プラスチックマットの見えるハゲ散らかした芝生に見覚えあったのよw
そこのららぽのすぐ近くのワークマンにワゴン停まってたら俺ですw

0281名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 09:18:11.87 ID:X7JQm6kH0
ちなみにアナルオナニー大好きですw
よかったら声かけてね(ハート)

0282名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 10:00:02.81 ID:OfBF5R/R0
>>229
無しだと屋根が白いから黒いモールが目立つ。有りだと屋根が黒いからモールと同化するってこと
>>230
ポーラですよ。自分は真っ白が欲しかったので値段一緒でもこっち選んだ。天気いい日に見ると眩しくて目が痛くなるがwww

0283名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 10:03:36.53 ID:/7zBf9rB0
でもポーラーってソリッドだよね。
MBのソリッドってクリア層あるのかな。

0284名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 10:11:48.84 ID:H7PlgZJd0
SDカードに入れた動画の早送りなんだけど、センターコンソールのダイアルを右にスライドしか方法ないのかな?
これよりもっと早い早送りがしたいんだけど

0285名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 10:21:01.28 ID:OfBF5R/R0
>>283
逆に聞くがクリア層ない車ってあるの?w

0286名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 11:00:50.21 ID:+4Br4IVe0
ソリッドとメタリックは基本工程は一緒(4層)
塗料に金属粉が入っているかいないかの違い
バンパー類はクリアがないのがほとんど

0287名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 11:07:04.28 ID:APljFPB70
>>271
すげー頭悪そう

0288名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 11:50:35.63 ID:0ApQCjX60
メタリックは金属粉でパールが真珠粉でマイカが雲母石粉
ヌラヌラひかるマイカが好きだけどマツダくらいしか使わないわな

0289名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 12:23:40.53 ID:PSy5sFk+0
説明書に書いてある作動条件は満たしてるはずなのにブレーキホールドが作動しない
アイドリングストップは常にオフにしてるんですがオンにしていないと作動しないのでしょうか?

0290名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 12:40:17.32 ID:wCeTbpHJ0
踏み方悪いだけだろ

0291名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 12:40:30.33 ID:ri5H+Ytb0
自分も常に、アイストはオフ 踏み込みが足りないんじゃないの!

0292名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 12:47:57.49 ID:PSy5sFk+0
>>291
ギュ〜っと強めに踏み込んでるつもりですが、最大まで踏み切らないとだめですかね?

0293名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:03:49.19 ID:ri5H+Ytb0
ブレーキを踏んで、少し緩めて再度踏み込めばOKですよ

0294名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:13:15.24 ID:fUGV+RO00
ガラコPY-11を買おうか思案中に、ココでベロフワイパーを知り購入、本日交換。あのストレスから開放されめっちゃ嬉しいです。情報書いてくれた方、ありがとうございました。

0295名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:16:50.31 ID:Pa2hPjoe0
ホールドはコツがいるね
慣れるとすぐに作動するけど

0296名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:17:18.93 ID:Pa2hPjoe0
軽く、踏み直す感じで

0297名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:29:42.23 ID:hwDFT5gP0
>>294
新品の純正を脱脂したあと、ソフト99のビビり止めを二回塗り込んだら調子いいよ。

効果ないというレビューもあるので、ゴムの状態と施工の仕方によるのかなとも思う。俺は(正規の手順とは異なるが)乾くまで拭き取らずにしっかり定着させてから吹いて表面整えてる。

0298名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:30:11.06 ID:hwDFT5gP0
吹いて→拭いて

0299名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:32:34.17 ID:T/Qzk50c0
>>294
お前のせいでAmazon品切れじゃないか!

0300名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 13:57:46.34 ID:YhI5LBIi0
ベロフって使ってないときに視界に入る?

0301名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 14:39:02.18 ID:fUGV+RO00
>>299 自分も 暫く売り切れ → 昨日見たら残り3点で購入 → 売り切れ。この中にあと二人買った人いるかも?

>>300 言われて気になったので見てみたら、ワイパーアームの先っちょ?(名前がわからない)だけ見えてた。
純正の時はどうだっけ?何も見えて無かったかな?

0302名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 15:09:41.50 ID:AQ0PNLD70
納車してまだ2週間なのにナビが二回もフリーズした。2回とも車を発進させた直後。ドイツ車は故障が多いと聞いていたけど、こんなにすぐ悩まされるとは。

0303名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 18:03:26.52 ID:KbGI1ZuV0
納車受けて1ヶ月で慣らし運転の1500km走破。
ディストロ超いいね。
渋滞とか、ちょっと道混んできたら即使用。
少し位流れが遅くても、まぁいいかって思えてまったりと走ってしまう。

0304名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 18:17:15.84 ID:xcT0y8En0
ディストロは最初面白がって使ったけど、反って疲れるので最近全然使ってないな。もっと早めにブレーキ踏んで欲しいのだが、どっかで設定できるんだろうか?

0305名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 18:57:24.81 ID:mgiPd8X90
>>303
ハイウェイじゃ両足必要ないね

0306名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 19:12:14.35 ID:oToD3W3l0
>>304
一般道では ちゃんと特性を理解してないと扱えないだろうな
もう高速では必要不可欠なレベル

0307名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 19:20:08.70 ID:PSy5sFk+0
ブレーキホールドできました
ぐ〜っと踏み込むのではなく軽く踏んですぐ戻す感じですね
確かにコツが入りますが慣れれば簡単でした
ありがとうございました

0308名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 19:47:45.74 ID:VaHBx6uI0
一般道でもほぼディストロで走ってる。
人間と車の両方で安全確認してた方が、人間だけより安全だろうという考えで。
早めのブレーキが必要な時は自分でブレーキかけてる。

0309名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 20:07:27.67 ID:elqm+Ong0
 クネクネとした一般道をディストロで走行すると、急カーブでは、先行車がレーダーやカメラの視界から外れるためか、急カーブなのに突然加速したり、前方のガードレールを障害物と判断して警告音とともに急制動がかかったり、走行がギクシャクすることがある。
 Rの強いカーブでは、手前でブレーキ踏んでディストロをOFFするのがコツだとわかった。

0310名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 20:14:59.82 ID:JmCZNrSz0
keeperラボで一番高いコーティングしたら
雨の日、ワイパー動作時、
ガガガとワイパーがびびる。

同じ悩みの方対策どうしてますか?

0311名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 20:51:28.84 ID:2IOJlKIt0
とりあえず過去レスを読んだり理解したりする能力が劣ってることは分かる

0312名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 21:09:02.75 ID:C2B0CJzJ0
>>308
すごいな、頭では安全だとわかってても、体が自動運転に拒絶反応してるからなかなか任せられない。

0313名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 21:55:02.02 ID:8CKS/qLU0
ディストロはエコモードが良い

もテンプレに入れてくれ

0314名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:00:42.49 ID:bNz4LNPx0
>>308
市街地じゃブレーキ踏む回数が多いし、そのたびにディストロ解除されるから面倒じゃない?

0315名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:20:28.11 ID:OfBF5R/R0
自分も街中は自力運転、国道や県道は自動運転にしてる
過信すると大怪我しそうだが、もうディストロ無しの車には乗れないwww

ちなみにコンフォートだと急発進もしないし快適です

0316名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:22:55.43 ID:IBH1NUaC0
>>283
ソリッドの赤(ジュピターレッド)を以前乗ってたけど、色々と最悪だった。クリア層はあるんだろうけど、ソリッドはおすすめしない。そういえば、以前は黒のソリッドもあったって営業が言ってたけどほとんど売れなかったらしい。コスモブラックなのかな?

0317名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:26:22.31 ID:IBH1NUaC0
>>294
ガラスコーティングするとワイパーがビビるって聞いて怖くて出来ないけど大丈夫なの?問題ないならやりたい

0318名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:29:54.30 ID:IBH1NUaC0
>>302
起動中の地球画面でフリーズかな?自分も納車4ヶ月で3回。一度入院させてコマンドシステムリセットさせたけど改善せず。MBJでも認識しているようで本国の対策待ちだそうです。

0319名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 22:36:03.00 ID:IBH1NUaC0
一般道でディストロ使うって余計疲れる。郊外だったらいいんだろうけど。

03203022017/03/27(月) 06:20:17.09 ID:b7wWdD3C0
>>318
まさに起動中の地球画面でフリーズ。ヤナセでいじってもらったら復旧したものの、また繰り返す可能性が高いと思われ。
ヤナセによると、MBJも、少数ながら、上記不具合を認識しており、対策を検討しているところであるから、追って連絡するとのこと。
国産車ではこんなこと一度もなかったのに、、、

あと気になっている点としては、
ディストロ作動時に、自動ブレーキがかかるタイミングが遅く、また、停止するポイントが前車に近すぎる。前車を煽ってるように受け取られないか気になって、一般道では使う気になれない。
ハザードランプのスイッチが押しにくい場所にある。駐車時や、後続車にお礼などするときに、手探りで即座にハザードを点滅させにくい。
ワイパーを、間欠拭き取りモード(高速)にしたときに、作動のタイミングが遅く、フロントガラスに雨しずくが沢山付いてからようやくワイパーが動くので、ややストレスになる。かといって連続拭き取りモードにするとワイパーが早く動きすぎるので困る。
ナビの音声案内が、細切れの単語を継ぎ接ぎして並べている感がありありで、ギクシャクしていて滑らかでない。道案内も間違って教えることがあった。前車は9年落ちの300万円程度の国産車だったが、ナビの性能は完全に前車の方が優れていた。

ただ、乗り心地は、非常に重厚かつ滑らかで、また、厚い鋼鉄の塊に守られているような安心感があり、この辺りはさすがメルセデスベンツという感じ。
MB(ドイツ車)は、車としての基本的性能については、入念に作り込まれている反面、それ以外の付随的な部分については、それほどこだわっておらず、その点では、むしろ国産車の方が細やかに作り込まれているのかなという印象。

0321名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 07:18:21.92 ID:EUPpsWzQ0
何をいまさら…
そんなこととうの昔にみんな知ってるw

0322名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 08:02:45.81 ID:3Qlw/2je0
半年も乗っていると全て慣れるよ
ワイパーのビビリも

0323名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 08:03:07.78 ID:SbM4FTRC0
ブレーキホールドは踏み込む強さではなく早さ。

0324名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 08:43:09.94 ID:/bJ7NrdC0
メルケア切れたあとは、金払わないとファームウェア不具合(シフトショックとか上にあるコマンドフリーズとか)に対する更新やってくれないの?

0325名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 09:38:55.65 ID:hNVfKjsf0
それは国産も一緒
あとはディーラーやサービスとの付き合いかた次第
診断機かけるのだってメルケア切れたら8000円掛かるひともいるし無料のひともいる

0326名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 11:36:41.84 ID:VVrYRxBX0
>>320
ディストロの車間距離はMAXにしてる?
ハザードに関しては完全に見た目重視だから俺は嫌いじゃないけどちょっと問題ありかなとは思う
ワイパーは当然走ってる時の話だよね?
センサー付近が汚れてるとかじゃないなら、どうしても気に入らないときは横をチョン押しで対応
音声案内なんか笑って済ませろ
全て慣れ。

0327名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 12:33:52.98 ID:IisEB9ok0
ディストロの車間マックスは走行時は良いけどさ、停止時が近すぎるんだよな

日本と設計思想が違うしハザードの使い方はメーカーからすればバック時やお礼時になんて想定外だろ
急停車や急減速Gで自動でつくようになってるんだからさ

0328名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 12:37:38.34 ID:AVThVtQ00
>>324
購入店なら取られないと思う。新古、中古は分からない。

0329名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 13:23:53.82 ID:sMi0F0Kb0
ポーラーってBMWのアルピンホワイトと同じですかね?そう考えたらポーラーが
いいな。ダイヤモンドは夕方だとかなり黄ばんでみえるんだよな

0330名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 14:00:52.42 ID:DBJ1im8a0
ダイヤモンドホワイトは別名ションベンホワイトと一部から呼ばれているからな

0331名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 14:34:16.11 ID:aYHRRJlm0
ダイヤモンドホワイト 黄ばんでますよね?

0332名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 15:07:28.14 ID:sMi0F0Kb0
夜街灯の下とかで見るとダイヤモンドホワイト綺麗なんですが、夕方とか、
くもりの日は・・・黄ばんで見えます。そこが好みかどうかで納得して
買わないと後悔しますよね

個人的にはレクサスみたいに限りなく真っ白なホワイトパールがいいんですが・・・

0333名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 15:15:04.28 ID:5VNhDSk50
>>330
確かにオプション料金ケチった奴が悔しまぎれに言ってるなw

0334名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 15:30:21.50 ID:inWxf/Z+0
>>330
ナイスポーラージョークw

0335名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 18:41:58.10 ID:v50ZyHDc0
結局ベンツァーしかわかんないすからポーラもダイヤモンドとか、下取りも金額同じです

0336名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 18:44:27.38 ID:4HUkqcS70
>>278
黒も十分溢れてるわな

0337名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 18:45:32.22 ID:vD+tGXQQ0
>>331

下色が黄ばむよりもクリアが黄ばんでくる。

0338名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 19:21:33.85 ID:inWxf/Z+0
>>337
ダイヤモンドホワイトが黄ばむよりもキミの目に映るものが黄ばんでいる。
目は大変なことになる。早く治療を始めるように勧めるよ。心からだ。

0339名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 19:25:54.35 ID:dZIkZ1L70
>>294
W205用の撥水ワイパーが出たんだ! 知らなかったよ。
これは買わなければ。
http://www.bellof.co.jp/wiper/flat_wiper.html

0340名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 19:58:27.10 ID:AVThVtQ00
>>329
アルピンもソリッドなの?ソリッドには良いイメージ無いな

0341名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 20:08:12.15 ID:GEmZiCsv0
自分の価値観を他人に押し付けるのはろくな人間じゃない

0342名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 20:39:35.49 ID:8V4SdIbD0
BMWのアルピンホワイトはいいけどメルセデスにソリッドのホワイトは似合わないね。
SやSLその他上級モデルは白=ダイヤモンドホワイトだし。

0343名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 20:44:38.94 ID:+tddYI7/0
ま、好きな色乗ればいいんじゃね。好みの問題だしさ

それよりも荷物取るだけでロック解除した時にナビが起動するのなんとかしたいんだが…
オーディオ鳴りっぱなしになるし携帯持ってると勝手に接続しちゃうし…

0344名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 21:29:00.80 ID:AVThVtQ00
>>343
ロック解除でそんなのならないけど

0345名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 22:05:04.25 ID:NvirjPTW0
社外品のルーフスポイラーかトランクスポイラーつけてる人いる?

0346名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 22:24:07.28 ID:ymQofy9i0
BMWのアルピンの方がダイアモンドに近いと思い
ポーラはクリームボイ感じ

0347名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 22:26:11.91 ID:sqea2ZDk0
ダイヤモンドホワイトとポーラホワイトって屋内と屋外でガラッと見え方変わるよね
屋内だとポーラホワイトの方が純白っぽく見えるけど
屋外で見ると真逆に見えるから不思議

0348名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 23:10:50.35 ID:w/jvw0S80
>>345
トランクスポイラー付けてるけど何か?

0349名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 23:20:00.89 ID:bypxyHFQ0
>>320
ナビのフリーズ問題は対策アップデート出ているよ
ヤナセも調べればすぐに分かるはずなのにな

俺のはアップデート後は一度も症状が出ていない

0350名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 00:05:09.23 ID:ZrxXd3wL0
>>316
何がサイアクか書けよ

0351名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 01:51:19.21 ID:FAU0HQj+0
皆さんバンパーやドアミラーの傷はどこで修理しますか?
オートバックスやイエローハットでもクオリティは問題ないでしょうか?
やはりヤナセが無難ですか?

0352名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 07:05:37.43 ID:FB1HqUFs0
>>351
購入店

0353名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 07:10:53.84 ID:P5/c8WM20
>>352
その購入店は近所のカーコンビニ倶楽部の看板掲げてる個人事業主(元ヤナセ整備士)へ丸投げっていう現実を知ると、色々と考えが浮かばないか?

0354名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 08:08:41.98 ID:FB1HqUFs0
>>353
なら勝手にすりゃ良いじゃん

0355名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 08:19:37.26 ID:7NOKeyez0
>>344
わかりずらくてスマン

ロックされてる状態で中の荷物だけ取りたいのでロック解除しドア開ける→ドア開けるとナビ起動→エンジン掛けずに荷物取ってドア閉め施錠→ナビ起動したままオーディオ♫ガンガン♫

時間経てば止まるが5分くらいは起動したままっぽいんだが…
バッテリーにも負担掛かるかと…

0356名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 08:50:53.97 ID:dTLqGRUW0
そもそもドアを開けただけじゃナビは起動しないな
あと仮にナビを起動したまま施錠するとすぐに電源が落ちるはず
なんかおかしくない?
年改でその辺の仕様が変わったのかな?

0357名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 09:22:26.25 ID:9/HFoXX70
ブレーキ踏まずにスタート押すとアクセサリー
さらに押すとON(なび起動)
もう一回押してアクセサリー状態
その状態でドア開けると電源off

うちはこんなだわ

0358名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 09:22:36.29 ID:NrdRPP0Z0
>>356
そうだよね、アクセサリー電源入れないとコマンドも起動しないし、外からロックすれば電源落ちる。昨年1月購入。

0359名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 12:11:56.01 ID:PMcL0eao0
>>355
うちのもなったよ
故障だね
Dへ

0360名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 12:32:57.77 ID:HNH0Jpv00
エンジン停止した時にcomandシステムも電源切るじゃあかんの?

0361名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 12:58:36.99 ID:ZMsy35W60
スポーツグレードに乗ってる人、スタッドレス何インチのはいてた?

0362名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 13:09:42.23 ID:oWFdBQ9J0
>>348
ブランド物のスポイラー?それともヤフオクなんかのノーブランド?
ヤフオク購入DIYで安く済ませようかなと思ってるんだけど塗装の質とフィッティングが心配で

0363名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 13:23:01.94 ID:158CJ/UJ0
半ドアなのにロックかかるのね、、
雨で社内が濡れてた

0364名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 13:44:20.83 ID:9/HFoXX70
>>361うちは18インチで前後225/40

0365名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 14:13:47.80 ID:ZMsy35W60
>>364
前後でオフセット違うホイール買いました?

0366名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 14:17:21.47 ID:8/UzllMr0
機能が豊富すぎて、もはやスマホすら使いこなせない年寄りは運転できない車になってしまったな。

0367名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 14:32:37.96 ID:PJAKuM2+0
>>362 社外品(アジア製?)を買って付けたけど、材質は可もなく不可もなく。

ただ、微妙にフィッティングせずにスポイラーに熱を加え反りを調整して
結構苦労しました。
W205は、ボディ同色のAMG仕様のスポイラーを付けた。
因みに、98000円(ボディ同色:税抜き)で、まったく問題なくフィッティング!!
ネットで安売りしているアジア製は、やめたほうがいいかもね
(実際、品物をトランクに合わせてみないと・)

0368名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 14:57:15.47 ID:VAuxrqIJ0
HOLD機能とアクセル踏むとブレーキ解除される
自動解除機能、何気に重宝しております。

0369名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 14:57:27.81 ID:9/HFoXX70
>>365同じオフセットで揃えましたよ
前後ローテーションできるようにと
万が一パンクしたときに修理タイヤをフロントに持っていきたくないので

0370名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 15:15:37.54 ID:K+yPn1UB0
C43 右ハンドルの中古いつ頃流れてきますかねー

0371名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 16:11:01.86 ID:ZMsy35W60
>>369
なんども質問すまない
同じオフセットだと後ろのホイール少し奥にいかない?気にならない程度なのかな?

0372名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 16:42:38.79 ID:RsrD3Qv40
>>355
そんな故障もあるんだ 面白い
そんな妙な仕様はあるわけ無いんだから さっさとディーラーにすればよかったね
そんな不具合があるとも思わないか

0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 17:15:16.40 ID:9/HFoXX70
http://wheel-offset.ideeile.com
>>371そんなに気にならないと思います
マルゼンとかでW205用に出してるものがインセット(オフセット)45〜50の7J
50で2cm内側に入ります
ブレーキとエアサスの関係上フロントに合わせるのでこんな感じになりますが
C200AVGやらの後輪を見て内輪側に入りすぎてだせぇwと思うようでしたら
7.5jにすると6mm程度でまったくわかりません
うちはとりあえず有り合わせってET40の8Jはかせたのでフロントがギリギリでフェンダー汚れまくりでした
2cm内側なので1.5cmのハブ付きスペーサー噛ませるって手も有りますが
AMGホイールだから内側に入ると目立つだけで他のホイールでしたら本当に気になりません(個人差有り)
普通のクラウンとかの間隔です

0374名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 17:19:55.69 ID:9/HFoXX70
フロントをリアに持っていった場合【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

通販おすすめ17インチ 【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

通販おすすめ18インチ 【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

今年はいたやつ【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0375名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 17:25:23.86 ID:ZMsy35W60
>>373
ご丁寧にありがとうございます!
とっても参考にさせてもらいます。
まだ先の話ですが僕は17インチにダウンしようかなと考えてます。でもスタイル重視なら18ですよね。
迷うところです

0376名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 17:25:52.73 ID:7NOKeyez0
>>356
マジで⁉︎みんなそうなのかと思ってたw
施錠した時はすぐ消えるけど開錠するとエンジン掛けなくても起動しちゃう…

デラに確認します!

0377名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 17:31:03.01 ID:7NOKeyez0
>>359
同じ症状でしたか…やはり故障なんですね
早めにデラ持っていきます!

0378名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 18:39:31.59 ID:vR7SQruQ0
>>368
この昨日は運転するたびに使用してます。
右足の疲れがかなり楽になりました。
ブレーキペダルを踏みっぱなしというのは意外と疲れる。

0379名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 18:43:24.64 ID:3b8+DOPf0
いま納車待ちなんだけど、「これは付けとけ」っていう純正アクセサリーある?

0380名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 19:31:11.78 ID:RQQ9zwc90
AMGフロアマットは寺がオマケしてくれたけどフカフカで気に入ってる。

0381名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 20:11:06.20 ID:YVXaLYAv0
>>367
情報サンクスです
やっぱフィッティングは難ありか…
ケチらず純正が無難ですね

0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 21:21:18.67 ID:H++kRh5M0
最近思うのだが、ディストロニクスって
以外と使える。エコモードで特性理解するれば
一般道でも有効である。

0383名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 23:19:20.97 ID:FPdV9mLq0
AMGかメルセデスマットか
違いはプレート

0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 23:22:28.50 ID:FPdV9mLq0
前に車がいるならディストロ居なきゃ普通に運転してる
たまに高速やらでSやS+
ディストロが優秀過ぎて運転を楽しみんじゃなくて目的地を楽しむになってきた
だめな人にはつまらない車なんでしょうがそれならディストロ使わなきゃ良いだけだしと
バイクだとハーレーみたいな

0385名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 00:09:22.99 ID:LGwp1iQm0
言葉を間違うって脳味噌が少ないことの証明で哀れだなって思う

0386名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 02:05:44.17 ID:pLvflyoT0
とウスラバカが申しております

0387名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 03:44:03.59 ID:IsoynWdh0
>>385
価格ババアと双璧を成す逸材だから生温い目で見守ってやってくれ

0388名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 06:41:04.24 ID:6V0WRuio0
>>387え?俺??ウスラバカって

0389名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 06:42:37.97 ID:6V0WRuio0
すまん。もう書かないしスレ立てもしないよ
なんか画像ぺたぺた貼ったりと申し訳ない

0390名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 06:50:46.10 ID:4Rjb29hl0
>>384
そう、前走車がいてこそディストロニクスは、
真価を発揮する。又、加速がエコでないと
ギクシャクするし、車間距離は、マックスでないと止まるときの安心感が、、、
でも、夜間ディストロニクスとハイビームのレバー間違えて前走車にハイビーム食らわしてしまった。すまん、

0391名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:02:06.39 ID:4Rjb29hl0
>>390
あっそうそう、ディストロニクスでエコモード
走行すれば、燃費が良いのは気のせい?

0392名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:05:14.53 ID:rmEEvsnB0
ディストロニクス

0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:17:36.14 ID:eM7QyWu10
なんか、ベンツ持ってない人が想像妊娠みたいなことになっててウケるw

0394名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:22:37.37 ID:WEy7rZU30
>>388
ちゃうちゃう! ちょっと前から大活躍してる新古初メルセデス乗りだよ

0395名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:28:24.55 ID:ZiMs0UrY0
ディストロニクス笑

0396名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 08:08:51.98 ID:100TW7Ao0
久しぶりに、速度調節しようとして
ウィンカーつけちまった
しかも、焦って戻して両方とも

0397名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 08:19:15.87 ID:d4BG6EUk0
メーター内の追突しますよの赤三角が、誰も前にいないのにたまに点灯して、ピーピーいうときありますがこんなことありますか?

0398名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 08:23:19.33 ID:rGuP9e5g0
それ、いたんだよ……前にな。
今は、お前の後ろだよ。ねえ、こっち向いてよ……

0399名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 09:17:57.69 ID:52twuAKc0
>>397
よくあります

0400名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 09:20:53.85 ID:7aXYT+Yk0
霊センサー

0401名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 09:23:31.93 ID:lcTgJu2Q0
雨降りの時に一度有ったよ

0402名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 09:24:59.84 ID:j0NzrP+10
なんか、路肩の雑草に反応して警告が鳴る時があるね。

0403名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 10:04:40.33 ID:7GTXqJ5E0
ブラインドスポットが反応してるのかもしれない
ガードレールとかになにかいたんでしょ
たまにある
ワイパーの話がちょこちょこでているので流用できる替えゴムないかなとブレード見てみたら
ガラス面も反対側も全部ゴムでなんじゃこりゃ状態

0404名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 12:13:31.39 ID:HlxvTzqO0
C220d乗られてる方!
Cモードの時とSモードの時の燃費の違い、比較された方いますか?
いつもSで走られている方の燃費」Cでで走られている方の燃費でも構いません!

ちなみ私は、基本常にCで1万キロ到達時点で、
18.1/Lでした。メーター表示

今から、Sで1万キロ走ると時間がかかるので、
自分で確かめろ、、、と言うのは無しでお願いします!

0405名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 12:23:58.44 ID:rmEEvsnB0
コンフォートとエコってエンジン特性は同じだよね?

0406名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 12:48:43.59 ID:v2mI74LI0
>>398
おーこわっ

0407名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 14:21:32.38 ID:tXoemLgg0
>>405
ギヤチェンジのタイミングが違うだけじゃないの?

0408名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 14:44:53.28 ID:LnppAkR70
>>407
違うでしょ 特に停止状態からの出足は顕著にもっさりしてる 出力絞ってあるかと
このクルマが出たばっかの頃はECOモードはもっさりし過ぎてて実用的じゃないって思ったし そういう感想をちらほら見かけたけど最近は無いね
ATの更新する度に燃費は悪くなってるからそこら辺も変更されてる気がする

0409名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 17:38:40.08 ID:djSnkm+x0
>>404
市街地中心なら高回転で引っ張ってしまうので2割くらい落ちるようです。
高速中心なら無茶なバカ走りしなければそんなに変わりません。

トータルでは1割くらいかなあ。

10000Km時点で2回ずつ満タン軽油で確認してみました。

0410名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 18:19:48.41 ID:rmEEvsnB0
>>407
エアコンの出力以外同じだと思ってた。取説の表現が同じだったから。

0411名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 19:22:25.24 ID:79U4MNsP0
ダイナミックセレクトでトルク・馬力メーターにしてエコノミーで走るとトルクのよくわかる
同じ踏みかたでも
エコ150Nm、コン190Nm、スポ250Nm、スポ+300Nm
これなら普段200でコンフォート使ってるひととC180でスポーツの人は同じ感覚かC180の方がぶんまわるって感じるのではと。

0412名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 22:13:25.71 ID:azBpeWxM0
エコノミーは特に経済的な特性ってなってた。違うんだねコンフォートと。

0413名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 22:32:30.07 ID:6V0WRuio0
>>412コンフォート=楽
EほどモッサリではなくSほどビュンビュンしない
取説にはモードによってディストロも変わると有りますけれどEでディストロだとCなら停車するかしないかからの再発進がきっちり停車するのがちょっと

0414名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 23:50:23.30 ID:Udv+RzV50
350e乗りは肩身狭いな

0415名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 01:30:50.92 ID:OQVzHfm10
>>414あれほど羊の〜な車はないと思うよ
でもヤナセのショールーム以外で見たことない

0416名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 06:31:51.19 ID:gDL2fPnw0
相変わらずブレーキかけて停車寸前にガクガクするのか?C350e

0417名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 15:18:40.48 ID:/19/7p+w0
全然しないよ。去年の6月から乗ってるが

0418名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 15:34:11.90 ID:mZ3cA43G0
黒だとフロントの目つきがキリリと引き締まって見えてカッコいいな。

0419名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 16:15:07.72 ID:4R6B/fY/0
>>411
馬鹿な俺に分かりやすくお教え願いたい

    ↓           ↓
ダイナミックセレクトでトルク・馬力メーターにして ?

0420名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 16:20:07.49 ID:ROpeRocv0
>>419
車両からダイナミックセレクトを選択してエンジン情報で
トルク・馬力・水温・電圧メーターがでるでしょ?

0421名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 16:52:04.06 ID:WQqjSBRr0
>>420
初期のはそんなの無いんだよ こんちくしょうめ

0422名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 19:26:19.09 ID:gAGDYHAq0
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
AMGはダイナミックセレクト
非AMGはアジリティセレクト
ダイナミックセレクトに統一になったら非AMGでも出るようになった

0423名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 19:28:00.19 ID:YNZC0x0T0
>>415
この一年間一度も俺も見たことない

こないだブリリアントブルーを初めて見て、やった!と思ったらCクラスクーペだった。
どんだけ人気ないんだろう
いい車なんだけどね。

0424名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 19:48:47.10 ID:HS2axhGE0
現行クーペはお尻がダメ、あれじゃそそらない

0425名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 19:58:39.79 ID:gAGDYHAq0
CクーペSBとかでないのかね
Cクーペベースで

0426名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 20:14:45.39 ID:svwXY3ip0
クーペのケツは酷いデザインだね
204はよかった

0427名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 20:33:17.58 ID:rFf9YNkv0
フロントとリアの風切り音防止モールを装着してみた。リアハッチ用の風切り音防止テープも買ってあって、前スレのかまぼこ型ゴムも注文済み。
実験みたいで面白いけど、よく考えてみたらほとんどの隙間を埋めないと静かにならないんだねえ。

0428名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 20:53:03.64 ID:fccTsfXk0
最近前輪のショックというか振動がハンドルに伝わってくる量が増えた気がする 2年で12000`だけどこんなもんでしょうか?

0429名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 21:46:27.86 ID:UVuK04W40
異常だ、寺にみてもらいな

0430名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 21:55:45.32 ID:kEpVZDwo0
皆さん
普段走行は、何モードにしてますか?
自分は、エコです。

0431名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 22:00:57.44 ID:9u5+OZWP0
新型レクサス格好良すぎ!

ダウンロード&関連動画>>


0432名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 22:09:23.02 ID:SnVvXN530
コンフォートの人が大半でしょ

0433名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 22:14:23.57 ID:Dg6u5bs80
>>404
Sportモードだと高速で9速にならないから18.5くらいで頭打ちになるけど、Comfortだと23超えるから2割くらい?違うかな。

0434名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 22:47:22.74 ID:fxAKv/vV0
>>430
C200だけどindividualでエンジンとステアリングをS。
サスはコンフォート、アイスト無し。
街中でもアクセルのレスポンスがあった方が楽なのでS常用。

ちなみに、燃費は都内通勤渋滞有りで7〜8km/lだね。首都高使って8〜9km/l。
高速遠出で12〜13km/l。

0435名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 23:50:26.91 ID:OQVzHfm10
>>434セレクト固定出来ればいいのにね
individualにするためにスポーツとスポーツプラスを跨がないといけない

0436名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 02:11:48.54 ID:KzqXBP8b0
>>432
返信有難う御座います。
やはりコンフォートが多いのですかね?
自分は、エコモードで燃費がどこまで伸びるかを意識してしまう。
>>434
なるほど、なかなか面白い設定ですね。ステアリングSは重くないですか?エンジンがSでも以外と燃費、頑張ってますね。エンジンSはあまり
試したい事ないので次回チャレンジしてみますね。

0437名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 06:37:32.05 ID:aC4GHXPO0
やっぱり、アイドリングストップさせない方が、その辺の部品の劣化は抑えられるのかな

0438名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 08:08:01.76 ID:QKUVyUot0
エコはエアコンの効きが悪くてね

0439名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 09:38:42.57 ID:oSV7weqV0
俺のはサスはいじれないから
エンジン/トランスミッション エコ
ステアリング スポーツ
エアコン コンフォート
アイスト オン
のまったり設定にしてる ステアリングをスポーツにしてると遊びが減って少ない舵角で曲がるからラク
スポーツスポーツ+は峠道ぐらいしか使わないかな

0440名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 09:43:56.22 ID:omUdfidJ0
アイストって始動して本のちょっとうごいてまた停まるってのがいろんなところに悪そうな気がしてならない
気のせいかね?

0441名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 12:22:35.62 ID:6uJh0hm40
>>433,409

レスありがとうございます!

一、二割程落ちるんですねー。
意外と変わって来るものですね。

Cだと、高速燃費は本当いいですよね。
Sの動力性能も楽しめますから、
高速でのメリットは大きいですね。
言うまでもなく静かですし。

0442名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 12:27:43.81 ID:aC4GHXPO0
エンジンのみエコノミー良いかも。最近、コンフォートでも結構引っ張るようになってる。

0443名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 12:49:03.69 ID:5CqdUPcl0
C180
コンフォートで街乗り10km/l 高速13km/l
エコで街乗り11km/l 高速14km/l

つまりぎみの首都高を80km/h前後でダラダラ走ったら16km/l超えそうになった
カタログ値まででるのかと感激

0444名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 13:47:34.19 ID:omUdfidJ0
>>442ATの学習が頑張ろう頑張ろうってするから低速が変な感じになるのかな
9速モデルではそんなことないんでしょう(たぶん

0445名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 14:04:30.69 ID:PR5h4QXQ0
>>442
俺のは1速をやたら引っ張って2速は一瞬で3速にってのが多いな〜

0446名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 14:13:34.40 ID:omUdfidJ0
>>445それを改善するのにリセットしてもまたもとに戻る
うちはこんな

0447名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 15:23:30.97 ID:PR5h4QXQ0
>>446
最新版のATのプログラム?だとそうなるようになってるって感じかな 学習の行き着いた先がそこなんだと取り敢えず諦めました
それよりも、最近まだ暖まってない時限定だけど、5→4のダウン時にガツンッとカマ掘られた位のショックがくるのがトラウマレベルに恐怖
2→3 3→2は当たり前だし…

0448名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 16:43:50.09 ID:O637djCi0
204の時は全くショックなんてなかったんだけどね、、、

0449名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 18:42:08.20 ID:tAOWc+c20
C200ワゴンで、スタッドレス交換後の燃費メーターです。
タイヤはMICHELIN X-ICE(17インチに交換)空気圧は2.2キロです。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

走っている地域は神奈川と東京23区内。95%ぐらいは下道を走ってます。
大体80%以上は自動運転におまかせで、モードはエコかコンフォートです。

0450名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 19:23:38.94 ID:omUdfidJ0
>>449燃費良すぎ

0451名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 19:40:03.26 ID:MVjjQIBI0
>>449
いいですね〜 やっぱりエコモードの効果は如実に表れてる感じですな
俺も最近>>439に設定したばっかだから これからどう変わるか楽しみ
燃費を追求するのもゲーム感覚で楽しい 多めにアクセルを開けるのなんか免許取り立てのガキでもできるけど 如何に他車に迷惑をかけずに燃費を良くするかは技術と経験がモノを言うでしょうからね

0452名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 20:54:28.42 ID:iEGnXS940
エンジンきって車から降りても助手席側のデイライト?だけつきっぱなしになるんだけど故障かな…?

0453名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 21:07:12.72 ID:BUEHcbAM0
燃費ばかり気にした運転してると回らないエンジンになっちゃうよ

0454名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 21:08:39.56 ID:D64L2uMN0
釣りか?
初外車か?
取説一通り読んでね。

0455名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 21:08:46.91 ID:grYAqMRz0
>>452
ライトスイッチの位置は?

0456名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 21:24:38.85 ID:f30LZlRt0
初外車です。なんか適当にいじってたら直りました。ごめんなさいm(_ _)m
Eセグメントからの乗り換えだけど、ロードノイズは結構拾うね。フロアマットの下に遮音シートでも敷きたい気分。

0457名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 22:15:25.36 ID:Vc8Z5BGX0
ライトをPにしてたんだろ。
中野の洗車屋の作業員もPに入れるw

0458名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 22:29:04.81 ID:uK3RqGEZ0
中野の洗車って寿司のとなり?

0459名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 22:44:01.31 ID:Vc8Z5BGX0
>>458
そう早稲田通りの桃太郎の横だよ。

0460名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 22:50:37.40 ID:iAJOXMbF0
自動運転中に危険な目にあった出来事は
何かありますでしょうか?
今後の参考にさせて頂きたい。

0461名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 23:28:56.42 ID:hclcbygr0
@カーブで前走車見失い急加速
A停止車に突っ込み
B通常ブレーキが効かずあわや衝突

が多い。@はしゃあない、Aは仕様(新ディストロでは改善されてるらしい)、Bはぐっと堪えれば止まるそうだが怖くてブレーキ踏んでしまう。

あと購入時からステアリングアシストの効きがとても悪く、放っておくと普通に車線逸脱してから修正かかる。何遍も訴えたが取り合ってもらえない。

0462名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 23:31:23.96 ID:FSnRDJxk0
なんだ自動運転って、もしかしてテスラ?

0463名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 00:01:50.12 ID:fsiTNpZ50
>>449
表示が違う
Evaluation: Poor..

0464名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 00:02:41.51 ID:fsiTNpZ50
>>450
平均28も出れば
Evaluation: Average.

0465名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 03:00:26.98 ID:a/Sw01Ho0
結構な金額払って購入して、燃費ばかり気にして走ってどうなんだろうねぇ。
リッターあたりで多少違ったところでいくら違うんだろう…。
エコモードはもっさりしすぎてないか?全く走らん感覚だなぁ。
そんな人には、もうd一択しかないのでは?
燃費計睨みっぱなしならプリウスが一番いいよ、無鉛だし。

0466名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 06:06:54.70 ID:cV5VS8Ki0
>>461
回答有難う御座います。参考になります。
新ディストロってEクラスのこと意味いているのかな?確かに停止している車が前方にいる場合は、流石に自分でブレーキ踏みますよね。又、峠などタイトコーナーでは、前走車見失いそうです。通常ブレーキが間に合わず?は、自分は車間距離Maxで克服しました。

0467名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 07:31:53.42 ID:MwfVFsM60
ボンネット開いてないのに、走行中ボンネット開いてますってなる。ずっとバックに入れた時の音してる笑

0468名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 07:53:07.66 ID:iSMznkxY0
それね、開いてるかもよ
目ため、わからない場合がある
左右で隙間が微妙に違うとか
一度開けて、しっかりと降ろして見ては

0469名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 08:27:15.68 ID:WKTpZKN+0
>>449
ディストロで走ってる時はアクセルは車が自動で制御しているから、
エコモードだからアクセルがもっさりしてるとか感じたことは無い。
普通にディストロにまかせて走ってるだけ。
燃費を気にして走っているわけではないよ。時々スポーツ+で峠も攻めるし。

0470名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 09:30:22.90 ID:/YHZVXGD0
>>465
おそらく、みんなそんなに燃費気にして無いかと(笑)

みんな、気持ちに余裕のある証拠かもです。

プリウス始め日本車の燃費の悪さ(カタログ値との実燃費の比較ですが)は、皆んなガッカリなのでは?
S205のd乗りですが、高速で23と言うように、カタログ値(19.6)を超える燃費出せるのは、いろんな意味で信頼性があるなーだと思う。

下手すれば、高速での移動なら軽より費用やすく、安全性は格段となると、、、、

初期投資は6倍以上ですが(笑)

0471名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 09:33:56.10 ID:i1i7OXLv0
エコにするともっさりするからその分アクセル踏み増してしまうし、エアコン弱くなるから設定温度あげてしまう。
これは燃費にとってどうなんだろうか

0472名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 09:38:19.43 ID:x0LDKndA0
>>465
微妙にちゃんと閉まってないんでしょ そうなる前に開けたんじゃないの?
>>467
金銭的な問題じゃないのでは?
>燃費を追求するのもゲーム感覚で楽しい 多めにアクセルを開けるのなんか免許取り立てのガキでもできるけど 如何に他車に迷惑をかけずに燃費を良くするかは技術と経験がモノを言うでしょうからね

0473名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 09:41:47.00 ID:x0LDKndA0
アンカー逆でした スミマセン

0474名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 10:11:10.81 ID:fazK5/IK0
燃費は気にしすぎたらだめよだめ
リッター0.5km無駄にしたらスタバをドトールにすればいい
アイドリングで1km無駄にしたらドトールをセブンイレブンにすりゃいい
ガソリンなら60リッターで60km損したとして
60km走るのに700円くらい
そんなもんなんだから…と、10km/Lでない私の言い訳

0475名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 10:14:32.75 ID:anr11vgL0
燃費は国産よりひどいカタログ詐欺だからなあ・・
180で街乗りやっと10とか、がっかりだ、安くて見栄えがそこそこで燃費も良いというから
買ったのに。

0476名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 10:50:17.92 ID:eNaSc8rn0
桃太郎寿司の洗車場ってどう?いいの?

0477名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 10:52:21.73 ID:+t4744Hk0
燃費については、多分大部分の方がゲーム感覚で楽しんでいると思うよ。自分もどうすれば伸びるか試行錯誤しているが、峠などでは攻め込み燃費がみるみる悪化するが全く気にならない。

0478名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 11:38:48.89 ID:fazK5/IK0
>>475実際は信号待ちとかエアコンライトオーディオ等利用するし
JC08計測時はアイドリングストップ常用で他無駄な電装全てoffで高速走行も含む数値だから
街乗りならよくあるJC08の16.1×70%って見ればそこそこでは?

0479名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 11:49:13.38 ID:X1YOmf8Q0
運転の仕方による燃費の差なんて
実際ガソリン代に換算すれば微々たるもの。
燃費データは街乗りと高速の燃費の傾向把握で念頭に置いとくだけだな。

0480名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 12:05:27.72 ID:anr11vgL0
>>478
12k、せめて11k程度は伸びると期待してたんだがなあ

0481名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 12:46:09.25 ID:+GZpCbRa0
メーカー限らずダウンサイジングの直噴ターボはそれほど燃費は良くない。
煽るつもりは毛頭無いけどそもそも燃費を期待して購入するのは
ちと勉強不足かと。
JC08燃費×0.8が概ね実燃費。それより悪い場合は運転に改善の余地あり。

0482名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 13:47:45.15 ID:VZw5NAS10
ダウンロード&関連動画>>


こんな動画見つけた。
みなさんはどうですか?

0483名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 14:05:28.08 ID:X1YOmf8Q0
>>482
グレードも走行距離も購入時期もほぼ同じだ。
バック音が鳴りやまない時は確かに稀にある。それ以外は不具合無いな。
プログラムのアップデートで治るならディーラー行ってこようかと。

0484名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 14:21:46.07 ID:nfTXmM260
>>476
洗車機入れるよりは良いんじゃない?
夜や早朝は個人タクシーも多いよ

0485名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 14:34:50.37 ID:fazK5/IK0
>>483うちも同じ年式だけど3つとも出た
ただ、ひとつだけ判明したのは窓枠付近の音はシートベルトのアジャスター
運転しながら助手席のベルトアジャスターをさわると音が消える

0486名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 14:38:59.95 ID:5PdZU5Dj0
>>478
JC08、こないだの小変更で1割以上下がったけど、ATの影響じゃなくて今までサバ読んでたんだと思う。

0487名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 14:39:50.74 ID:5PdZU5Dj0
さて、初めてエコで走ってみるかな

0488名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 15:03:29.91 ID:eNaSc8rn0
>>484
ありがとう!
たまに通るから見るんだけど結構高級車もいるよね?
キズ付けられないか心配

0489名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 16:27:04.06 ID:LpCchQXk0
>>476
早稲田通り、高円寺の?

0490名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 17:11:03.39 ID:upTRFLUJ0
>>476
スタッフ次第です。
内装は拭きむらあったりするから、必ず言った方がいい。
寿司屋はツルツル兄ちゃんがいいよ。

0491名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 17:29:03.76 ID:6KRFxdL50
>>489
笹目から新目白入ってちょいとのとこ

0492名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 21:37:04.13 ID:mY0pt7Ua0
>>489
中野と落合の間の桃太郎の横の洗車屋はチケット買うと1200円で外と中もやってくれるけど、値段相応かなー

0493名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 22:21:25.48 ID:fazK5/IK0
あれ?俺が想像してた店と違うかも
洗車が隣の桃太郎って西武池袋線の近くじゃなかった?
豊玉のバーミヤンの方に洗車屋あった?

0494名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 22:25:33.17 ID:eNaSc8rn0
ありがとう!2500円のスペシャルでやってみる!

てか手洗いって1000円余計に払う価値あるのかな?

0495名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 07:07:55.49 ID:9h3UiDPE0
>>465
今時、有鉛あるのか?

0496名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 07:11:00.42 ID:9h3UiDPE0
>>488
セコいな。傷が気になるなら自分でやれよ。俺は毎回洗車機にぶち込んでるわ

0497名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 07:16:36.77 ID:hb+/Lxw10
>>495
昔は、エンジンノッキング対策と
して当たり前に入っていたが人体に有害と
わかり今は入ってない。技術の向上が大きく
ノッキングが改善された。

0498名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 09:17:32.96 ID:TEED3vUE0
リコール情報でてます。
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/list/2017/0330-3.html
C180とC63とかが該当しそうですので
確認した方がよい。

0499名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 09:40:54.92 ID:fygeEGbe0
>>498
情報ありがたいのだけど
W204情報をW205スレにレスされても・・・

0500名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 13:05:37.12 ID:koCaGRt+0
シフトショックがイマイチ

0501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 13:05:57.01 ID:koCaGRt+0
シフトショック

0502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 17:51:57.60 ID:8ZQFSV+N0
高速コンフォートだとぽよんぽよん横揺れするね。スポーツくらいがちょうどよい

0503名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 19:25:03.00 ID:c2Ip1s8P0
ギアをRに入れた時のキンコンカンコンというチャイム音が、ギアをDやPに入れても止まらずに鳴り続けるエラーが出た。このスレでも既出だけど、自分の車にも起きるとは、、、

05044272017/04/02(日) 21:26:09.82 ID:x15uDaYC0
天気が良かったので静音化計画を実行してみた。
フロントドアのヒンジ付近だけは時間の都合で残したけど、他はかまぼこ型ゴムを全て貼り、エーモンの風切り音防止モールも装着して、リアハッチに風切り音防止テープも貼った。
かなり効果あり!だけど逆にロードノイズが気になってしまうね。19インチだからこれが限界か。

0505名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 05:57:48.62 ID:Wmo9P+xf0
認定中古C200AMGラインの在庫が少なくなってきた

0506名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 07:05:20.83 ID:54y25PhA0
登録未使用車が多いって言っても、新車に比べりゃごく僅かでしょ
登録未使用車買ったって話、身近では聞いたことない。

0507名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 09:02:41.36 ID:sptvpBBw0
>>504
ロードノイズは外からというよりは内を伝ってくるようなもんだからね 19インチなら仕方なさそう

0508名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 10:09:57.35 ID:qraYRPY30
CLSの19インチエアサスもビックリするほど乗り心地悪くてうるさかった
履いていたタイヤがP-zeroってのも理由のひとつかもしれないけれど

0509名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 10:56:28.35 ID:ytSXWn1g0
ブリジストン001もロードノイズうるさいよ

0510名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 11:44:04.66 ID:Wmo9P+xf0
見積もったら新車に比べて100万近く安いから登録未使用にしようかなと思ってるが、
ディーラーでは新車のほうがリセールがいいと言われた
しかし5年は乗るつもりだしその頃はどちらも下取りガタ落ちだろうし
迷うとこだ

0511名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 11:55:03.64 ID:E1h7E7TX0
リセール、ほぼ変わらん
後は気持ちの問題

0512名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 13:02:39.99 ID:ytSXWn1g0
未使用車も新車と変わらないよ

0513名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 13:21:01.15 ID:ZyCzOx9b0
>>510
購入が確定なら迷うことなく未使用車。
5年後のリセールなんか未使用車での2代目ってことがわかれば何ら影響ないよ。年式だけがちょっと影響するくらいか。

0514名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 14:07:11.37 ID:Wmo9P+xf0
そうか
サンキュー

0515名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 14:16:59.07 ID:uvbb+Fxt0
5年後のリセールいくらくらいかね。C200AMGラインで。

0516名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 14:32:05.12 ID:zlfvEFy30
>>515
5年なら50,000km超えるという平均的走行距離として、、100万がいいところだろうな。

0517名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 15:45:23.63 ID:L93svH0G0
iPhone7だとインターネットに接続出来ない?何度トライしてもだめなんだが

0518名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 16:50:24.44 ID:xBmkZ6fZ0
>>517
テザリングON

0519名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 17:55:29.93 ID:g20WQyrf0
カノンの欠片って今どこでゲットできる?

0520名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 18:48:01.96 ID:54y25PhA0
>>515
5年後、良くて25%って言われた。マックス150くらいかな

0521名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 18:49:16.71 ID:54y25PhA0
>>517
アップデートでテザリング(インターネット接続)が勝手にoffになるから注意

0522名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 18:55:11.89 ID:3zDboDe90
>>518
>>521
サンキュ!出来ましたm(_ _)m

0523名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 20:43:33.61 ID:rVaC/U0I0
取りあえず報告
汗臭いシートは、カーメイトの銀イオンスプレーを1シートに2本使用し、ウレタンがヒタヒタになるまで染み込ませ、その後、ラナパーで仕上げると見事に匂いがなくなった。

0524名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 21:12:32.50 ID:Sg5zM13Q0
>>523
興味ねーわw

0525名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 21:13:51.52 ID:Sg5zM13Q0
大体ワキガのやつとか、絶対昇進出来ないからベンツなんて乗れないだろwww

0526名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 21:23:23.84 ID:pMMpDRc60
ラナパーはしっかり拭き取らないと滑るからな
バイクのシートに使ったらツルツルして怖すぎた

0527名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 21:25:43.07 ID:rVaC/U0I0
デブが運転したら、汗臭いシートになり
悩んだがようやく解放された。

0528名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 00:03:59.68 ID:NAumQTVd0
試乗で荒っぽく乗られた車ってシフトショック出やすくなりますか?

0529名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 00:24:06.41 ID:aASDf94r0
7速はもともと雑な変速する

0530名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 00:28:40.03 ID:/YkDAPzj0
結局のとこリセットかけるから問題ないと思います

0531名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 00:59:15.28 ID:o3wQAgxu0
w205って車高高い
今までベンツカスタムばっかりだったから
ノーマルで乗ろうと思ったけど、さすがに
H&Rサスでも入れようかな
しかしアバンギャルドだからあんまり下がらない気がする

0532名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 01:09:51.82 ID:lh8bIkQs0
>>523
汗臭くならねーし

0533名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 01:14:04.94 ID:lh8bIkQs0
>>515
5年後のリセール気にするよりな
お前の頭の薄毛の5年後を気にした方が良いんじゃないのか!

0534名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 05:53:35.75 ID:xXrkWCzl0
チューブ入れたけど、助手席に座った女の子に綺麗!とか言われて触られたら柔らかいとか言われてさらに触られたらへっこんだ!!と言われた件

0535名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 06:21:48.56 ID:RO197FE00
綺麗!と言われ、さらに触られたら硬い!と言われ
押したらビクビクしてるぅと言われる
そんな人に 私はなりたい

0536名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 07:59:16.95 ID:dBqfd5Bg0
子ベンツ買う世代はほとんどハゲで、シリアスやレビドラにお世話になってるだろ

0537名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 08:08:02.23 ID:x+E/mVhK0
>>536
その世代っていくつよ?
興味あるわ〜

0538名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 08:30:08.85 ID:3xqhDnWa0
>>536
そのシリアスとかレビドラっていうのを知ってる時点で自分がハゲですって言ってるようなもんだろ
育毛剤かなんかかい?

0539名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 09:14:16.31 ID:ixlnLfh60
レビトラじゃね?

0540名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 10:35:49.63 ID:RFa1ksz50
FOCALのスピーカーに交換した人いる?効果のほどはいかがでしょうか

0541名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 13:01:27.85 ID:VlMLUvDm0
シアリスとレビトラだろ
陰茎折症になったときにもらったわ
パッキーンと良い音響いて…思い出したくもない

0542名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 13:11:19.85 ID:VlMLUvDm0
ところで、ワゴンのブルメスターはC250だけ?
GLCクーペは220dでもついてるみたいなんだけど

0543名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 17:30:21.12 ID:RO197FE00
>>541
騎乗位は危険

0544名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 18:03:45.14 ID:NYUTgAuG0
>>543そんなんで折れないよ
もっとアクロバティックだった
がちで一年間は性欲なくなった

0545名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 21:28:47.79 ID:rsGndKuN0
取りあえず報告
ブレーキダストが多く出るのでホイールは
念入りに手洗いしてました。タイヤ側面もここの情報でボディーシャンプーで洗うといいとアドバイスもらったので実施したら見事に側面についたダストも取れたよ。ダストがタイヤ側面にも沢山ついてます。

0546名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 22:18:05.57 ID:/YkDAPzj0
>>545
どういたしましてん
未塗装の黒樹脂パーツにもシャンプーでそのまま洗うのを考えたら
にたようなもんだもんね

0547名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 22:26:25.20 ID:jvcLRg5T0
ドアロック解除しても、運転席後ろ側のリアドアが
車内から開かない。
外からだと開くんだけど、これって故障だよね?

0548名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 22:34:16.80 ID:UNqzVZy50
ちょっとした不具合だね
明日には直るよ
ブレーキダストは水洗いスポンジで十分落ちるよ

0549名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 22:35:11.12 ID:Ya4AQ+Rp0
>>547
チャイルドプルーフのレバーを弄ってないなら故障

0550名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 23:25:33.71 ID:lGKh/CdG0
シャンプーは中性系を使えよ
アルミモールにすぐウロコ白錆がでるぞ
自分はシャンプーは絶対使用しないけど

0551名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 23:36:26.75 ID:/YkDAPzj0
薄めたjoy最強
おれは使わないけど
手が荒れる

0552名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 03:33:39.41 ID:DJztWjRg0
>>547
十中八九チャイルドロック
俺も洗車した時なんだかいつの間にかなってた

0553名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 04:43:46.50 ID:1LyxXKE/0
色々と調べた結果報告
燃費は、エコモードのディストロニックで
走行した方が良いことが分かった。実体験とし
て、ある程度の流れの1号線で12km/lを達成。
因みにC200です。しかもちょい乗りです。

0554名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 07:05:46.45 ID:ypBI6pkX0
エコ使ってみたけど、1速引っ張り病はコンフォートとあまり変わらなかった。

0555名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 07:19:19.19 ID:0KgqP4zG0
黒樹脂パーツ(ドアミラーとか)がところどころ、白くなって洗車しても落ちない…。

落とす、あるいは目立たなくなる方法ありますか?

0556名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 07:27:18.65 ID:DJztWjRg0
>>553
こう言っちゃ悪いけど、エコモードが一番燃費いいのは当たり前だし、乗り方次第でディストロより好燃費をだすことも可能かと
他車に迷惑を掛けないことは大前提だけど

0557名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 07:32:10.23 ID:gS+BtWtV0
>>555白くなっただてのはどんな 風に?
洗車後にちゃんと拭かなかったのでこびりついた
よくある樹脂の白ボケ
こんなパターンしか思い付かない

0558名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 07:50:46.27 ID:1dUpxs2X0
>>555
樹脂パーツの黒光りを取り戻すやつあるよ。形状はクレ556みたいな感じのスプレーだね

0559名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 08:12:19.11 ID:ypBI6pkX0
>>555
オブ黒だから、ぱっと見無垢の樹脂パーツってドアミラーの付け根くらいしか思い当たらないけど、他にある?

0560名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 08:23:40.93 ID:oRG5wfqj0
Cもいいかも知んないけどステラはいいぞ

めっちゃ速いし自動運転も出来るぞ

うちの田舎でもステラ走ってるぞ

0561名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 08:48:30.31 ID:gS+BtWtV0
>>560スバルの?

キワメル質感。キワダツ日常。

0562名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 11:45:15.22 ID:lXP5MesV0
ステラがあなたを狂わせたのはなぜ

なぜ、なぜなの、なぜなのよー!

0563名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 12:02:23.88 ID:K2PQB8Ye0
ステラおばさんのクッキーおいしいよね

0564名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 12:37:33.38 ID:PJIMwkr00
燃費に関しては、ディストロニックの制御はかなり優秀だと思う。
流れの良い国道では積極的に使いたい。

0565名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 13:28:07.57 ID:HJ1adjo40
確かに最近見かけるようになったね。
もう、日本でも自動運転できるの?

0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 14:08:28.69 ID:EY/atsg50
ディストロ、悪くはないけど自分に制御を戻すと燃費更に上がるからちょっと眠い時の保険以外はほとんど使わなくなった。
第二東名高速道路みたいにずっと真っ直ぐなら使うかもしれないが、、、

0567名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 14:32:48.49 ID:1dUpxs2X0
自分でアクセルをぐわっと踏み込むと疲れるというかめんどくさいので、燃費良い悪い関係なく使えるところでは使うようになったな。せっかくついてる機能だしね

0568名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 15:27:47.39 ID:1cpe6NV60
誰も突っ込まないで軌道修正されてるけど
テスラだよな

0569名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 15:29:41.96 ID:gS+BtWtV0
車好きや運転好きをメルセデス好きに変えるディストロニックプラス
アクセル踏むのがめんどくせぇとか車を否定し過ぎてる

0570名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 15:47:01.45 ID:lvyX3teC0
誰かさんはパワーウインドウもパワステもオートマもない車が好きなのか?自分の都合の良い尺度で語っても意味なし。
進化を否定してもなんにも産まれんぞ笑

0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 15:53:38.78 ID:YqoT46Sp0
>>549 >>552
言われた通り、チャイルドロックバーが上に上がって
ロックがかかった状態になってました。
拭いた時にでも上げてしまったのかもしれません。

お騒がせしました。

0572名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 18:11:52.08 ID:xX7izzGu0
>>566
その言い方だと、あなたは第一に燃費があまり良くないって理由からディストロは積極的に使わないってことね

0573名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 18:53:27.43 ID:EneWJ07l0
中国のメルセデスベンツに入店した韓国人が追い出される 「中国人は未開か」「中国レベル」と批判殺到 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1491385417/

0574名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 20:09:09.83 ID:1LyxXKE/0
エンジンモードのスポーツ等と、エコモード
の違いってアクセルの踏み込む開度の馬力差
が違うのでしょうか?

結局のところエコモードでも思いっきり
アクセル踏み込めばスポーツモードと同じと
いう解釈なのですかね?

0575名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 21:43:10.35 ID:1LyxXKE/0
>>553
連投ですみませんが、
やはり自分は、エコディストロが燃費が伸びそうです。↓こんなの今日出ました。エコモード
で自力では不可能です。わりかし交通量の多い1号線で信号もそこそこあります。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0576名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 23:22:02.47 ID:BqsQ2oWP0
ワゴン糊ですが、トノカバーが自動で開閉しなくなった。
ディーラーもその不都合を現認しているが、改善策の回答が無い。
同じ事案で、解決された方おられますか?

0577名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 23:33:40.83 ID:YP4Ghm/g0
今月登録車より、COMAND無償アップデート等が付く、ってDM来たな。
っつうことは我々も金払えばAAやCarPlay対応できたりすんのかな?

0578名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 00:54:30.95 ID:kRtDAj/Z0
>>572
どちらかというと、積極的に使わなくてはいけない理由がなくて、燃費もその理由のひとつというところかな?
あまり流れが良くないところに住んでいるし、運転が疲れるほどの遠出の機会もそんなにはない。

燃費に関しては、どんな高速で走ってもディストロは21.5km/lくらいで頭打ちになるけど、自分で運転すると23km/lは超えるから、無給油で長距離走りたい時は走行距離に結構効いてくる。
燃料代は軽油なんで5%くらいの差はそれほど気にならないけど、1300km走って後60km走れるかどうかは自宅に帰り着く直前に無駄にストップを強いられるかどうかで気分的に結構違うかな?
住んでいるところが他の地方や高速よりガス代かなり安いからってのもある。(笑)

0579名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 01:18:14.12 ID:1uXss4b50
ひょっとして、ディーゼルとガソリンでは、
ディストロの燃費性能違うのかも?

0580名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 01:44:31.43 ID:6WaJapmR0
>>576
同じ症状で、2年点検の際に部品交換してもらいました。
ドイツから部品取り寄せなので、少し待たされますが、保証期間内に直してもらった方が良いですよ。

0581名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 03:51:00.52 ID:ErLZLFxP0
>>575
俺はそれは自分で操った方が貯まりやすいかな
ちなみに知ってるかもだけど全部満タンになると光輝いてるような表示になるよ

0582名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 06:38:40.77 ID:4cDvn1Fg0

0583名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 07:02:57.33 ID:FKyTSHpI0
>>576
部品交換で対応して貰ったのですね。
それは、トノカバーそのものの交換ですかね?

0584名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 07:04:01.92 ID:FKyTSHpI0

済みません、間違えました、>>580

0585名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 07:05:06.76 ID:4cDvn1Fg0
コマンドのアップデートは気になるな

0586名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 09:05:37.48 ID:3JDYi9LD0
新車だけかよ!
俺は中古だっつーの!

0587名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 10:21:50.95 ID:PvnIusGa0
メルセデスケアって新車で買ったら勝手に3年ついてくるの?

0588名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 10:41:10.35 ID:ZixA8CFl0
>>587勝手についてくる
6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月(または15000km)、36ヶ月の点検整備と消耗品交換が無料
消耗品はタイヤとバッテリーを除くほぼ全て(ワイパーとかも)
かな

0589名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 11:21:24.36 ID:DvTnHABZ0
安っぽいよな Cクラスwww

0590名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 11:53:13.49 ID:Ba2nea5f0
でもメルケアの消耗部品交換時期は完全にディーラーの一存なんだよな?

0591名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 12:29:05.06 ID:JRWqBs0z0
ワイパー溜まるぞ

0592名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 12:30:45.99 ID:b80fcA4j0
>>589
安いんだから当たり前だろ?
それ(価格)も含めて凄く気に入って買ったよ

0593名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 12:58:23.58 ID:ksMWIC8o0
>>584
おそらく駆動部の交換のみだと思いますが、預けちゃったので、詳細確認してないです。

0594名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 13:13:27.25 ID:ZixA8CFl0
>>590ワイパー大丈夫だけど一年点検なのでってワンセット新品くれたよ

0595名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 13:14:25.65 ID:ZixA8CFl0
>>589ところが3シリーズとA4とCとで比べるとCなのよ

0596名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 13:28:11.79 ID:g/nidLb90
>>576
同じ、症状です〜
10回中8回は、ダメです。
特に、冷えている時は、全くダメです。
レールを交換したら、8/10ぐらいに改善しました。
これ以上は、諦めました。

0597名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 15:02:06.73 ID:EQkVy9pQ0
購入時にライバルであるBMW・アウディ・レクサス・ボルボなどを全部試乗して、
最も出来が良く完成度が高かったのがベンツCクラスだった。
もちろん物凄く満足している。

0598名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 15:19:41.50 ID:bvrdg5A70
何でこの糞ナビって陸橋がある交差点でそのまま行かせず信号がある側道を案内するんだろ

0599名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 17:54:23.92 ID:jNk/Pm+r0
トノカバーって自動で動くのですか。知らなかった。
邪魔だと思って納車の時に外してもらいました。

>>595
>>597
同じ同じ、わかるかわる。

0600名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 17:55:49.71 ID:ZixA8CFl0
最善か否か
試されてるんだよ
全てを他人に委ねるのが貴方の最善の選択ですか?って

>>597スポーツまたはAMGラインを選んだC200以上なら完全にそれ
MスポやS-lineじゃ固すぎるけどたまには走りたいをスイッチ一つで全部こなせる

0601名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 17:59:04.15 ID:KAiA6U9z0
誰かスポーツグレードでランフラットタイヤからラジアルに変えた人いる?銘柄と感想聞きたいです。
ちなみに俺はランフラットタイヤのせいで車体が横揺れすると感じる場面があります。

0602名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:08:48.40 ID:dvCYWQcJ0
スカイラインと迷ってC200AMGライン買って、半分後悔してる。

0603名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:16:24.96 ID:za3BLQnM0
>>601
ランフラットタイヤのせいで車体が横揺れ?
それ原因ちがうやろ?

0604名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:17:16.23 ID:4cDvn1Fg0
>>598
そんな経験無いが

0605名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:22:31.32 ID:4cDvn1Fg0
>>602
スカイラインだと同程度の金額でV6-3500が買えるんだっけ?

0606名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:27:42.74 ID:Zm051H+T0
>>603
タイヤが硬くてタイヤで吸収できないショックが車体を揺らすのかなと感じてるけど違うかな?前車のフーガではなかった現象なんで

0607名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:35:49.87 ID:RD4VNfE50
commandのアップデート、有償でも受け付けるってことかな?

0608名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:36:06.25 ID:dvCYWQcJ0
>>605
そうそう。550万円くらいでV6の3500が買える。
C200と同じエンジンのヤツなら450万円くらいで買える。
一度ドイツ車に乗ってみたかったのと、メディアでの現行Cクラスの評価が極めて高く、現行スカイラインの評価が低かったことなどから、C200AMGラインを選んだ。
不具合がチラホラ出たりしているので、9年くらい乗るつもりで購入したけど、今後のメンテナンス費用とかを考えると、やっぱり国産の方がよかったかな、、、と。
あと、ベンツに乗ってると、ブランド好きの見栄っ張りみたいに見られる感もある。実際、駐車場に停めてると、同じマンションの住人からジロジロ見られるね。

0609名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 18:38:31.81 ID:NtQwwSyT0
オールテレーン 幾らぐらいなんだろう?

0610名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:05:54.71 ID:za3BLQnM0
>>606
そういうことか・・
だったらタイヤだけじゃないな
バネレート、ダンパー、ブッシュ、シート、フレームの
全ての強度が高いのでそう感じてしまうが、
それが本来の車の良さ(強度:安全性、安定性、運転性能、耐久性)なんですよ。

0611名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:17:07.14 ID:3OhVVVUv0
ブランド好きの見栄っ張り、と思われるのはドイツ御三家に乗る以上は仕方ないね、諦めてる。

0612名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:19:33.07 ID:Zm051H+T0
>>610
セグメントも燃費も車重も違うので単純に比べるのは間違いだとはわかってるけど、横揺れだけに関しては(まだ車に慣れないせいもあるだろうけど)少し嫌かも。タイヤで少しは変わると期待。
ついでに乗り換え検討中にエアサス、スポーツ+では硬いとの意見が多くみられたが俺は+でちょうどいいかな。

0613名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:29:19.78 ID:ZixA8CFl0
>>612今のタイヤはなに?
ラジアルだとPS4やアドスポV105やF1アシメ3やS001が定番

0614名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:31:30.96 ID:za3BLQnM0
>>612
んんん・・・なんか矛盾しているな?
スポーツ+が丁度いいとは、
低速域では路面うねりをダイレクト拾い横揺れして、我慢できないってこと?
贅沢やな、そんな車ないやろ

0615名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:38:28.59 ID:fJA8abni0
turanza、急な車線変更や荒れた路面で少し腰砕け、横ずれする感じがするんだが

0616名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 19:47:03.51 ID:1Zld3TcN0
>>598
あるある、戸塚の1号線とか
意味不明だよね

0617名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:01:18.18 ID:Zm051H+T0
>>613
今のはミシュランのランフラットタイヤ。コンチはいてたけど、評判のいい?ミシュランに変えても好みじゃなかった

0618名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:03:17.14 ID:Zm051H+T0
>>614
似たような硬さのフーガでは感じなかった揺れなんで。ただ俺あんまり車詳しくないしなんとなく感じる感覚だけどね。
ちなみに総合的にみてC200スポーツには満足してるよ。

0619名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:16:39.43 ID:za3BLQnM0
>>618
フーガと比べること自体が間違っているというか
数年乗ると本当の良さがわかるよ、
それまで我慢できない人がすぐに国産に戻るね
でもまぁ、日本の道路事情じゃしかたないかな?
例えば150km/hでフルブレーキとか
200km/h巡航運転とか、限界コーナリングを
体験すれば違いがすぐに分かるけどね、自分は体験しているけど日本じゃね

0620名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:18:14.37 ID:hyfk3lIk0
>>619
一つ一つの言葉がすごく意識高そうw

0621名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:29:29.95 ID:iBi9AMGn0
>>612
サスがコンフォートでもスポーツ+でも その横揺れは変わらないのかい?
サスを硬くしてるスポーツ+なら当然姿勢変化が抑制されて全体の横揺れも増すって思っちゃうけど…
俺はレグノに換えてだいぶマイルドになったかな。タイヤを換えたことを知らない後席に乗った母親は、荒れた道を走ると換えた前も後も「このクルマはタイヤの上に板を直接乗せて走ってるみたいだ」って文句言ってたけど

0622名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:38:04.52 ID:Zm051H+T0
>>621
コンフォートだと横揺れ+フワンフワンで余計にひどく感じるかも。単純に固めのサスが好きなのかも。

0623名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:41:46.15 ID:oyit7IT60
>>619
細菌の日本車の進化を知らないことを、ドヤられても。、、、ね。
ブレーキも高速巡航も車体鋼製も、大昔と全然変わってますよ。
メルセデスは、その程度しか差がないと書かれるのは悲しい。

0624名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 21:07:42.38 ID:NbzRErkr0
>>617ミシュランってプライマシー3?
ミシュランだけだとまったくわかんないんだけど?

0625名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 21:09:14.43 ID:NbzRErkr0
>>623それは国産のどの車の事を言ってるの?

0626名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 21:21:44.81 ID:1XmtcNuB0
>>617
ピレリの時はユサユサ揺れる横揺れで脳味噌シェイクされて嫌だったけど、ミシュランに換えてからは気にならないけどな〜?
まあ、感じ方は人それぞれなんで、、、

0627名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 21:33:26.96 ID:oyit7IT60
>>625
いわゆるスポーツ系とレクサスあたりなら。
200キロ巡航も高速フルブレーキもオケ。

ここに出てる30メートル前半の車が代表的かと。

http://hobby-review-blog.com/archives/7914

0628名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 21:45:20.68 ID:bzjCI7J40
スポーツ系と比べてもしょうがないだろw
ベンツCを買うような人がWRX STIと迷うと思う?w

0629名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:08:03.27 ID:hyfk3lIk0
バブル世代より上の爺さんなんだろうな、こういう奴

0630名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:29:51.25 ID:PGrenktO0
>>627Cクラスの対抗馬の話で
最近の国産しらないのかよ!?ってふったくせにSTIだのランエボだの86だの

本気で言ってるの?

0631名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:36:35.13 ID:i+WsFfny0
>Cクラスの対抗馬の話で

最初から対抗馬の話ではないだろ。
>>619が 国産車vsメルセデス にしてしまってる。

0632名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:42:11.49 ID:Zm051H+T0
>>624
そそ、プライマシー3。245/40 18インチで他にミシュランのランフラットタイヤないかと思ってたよ、ごめんごめん

0633名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:43:33.07 ID:Zm051H+T0
>>626
特に高速乗っててですかね。都内でも荒れた路面のところや地方にいったときに特に感じる。地方の高速って路面荒れてるよね、段差多いというか

0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:43:51.00 ID:kRtDAj/Z0
こちらの本を読むと、そんなガキみたいな走りをしないで良いクルマが判る方法が書いてある。
というか、ガキっぽい極端な走りに振ったクルマは良くないクルマだとも。

0635名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:44:30.70 ID:kRtDAj/Z0

0636名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 22:55:17.79 ID:kRtDAj/Z0
>>633
バネ下が重い時に出る挙動なんで、極力軽くなるようにタイヤとホイールを換えるしかないかな?
後はインチダウンして扁平率を50くらいにするとかするとかなり違うと思うよ。

0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 23:05:04.90 ID:XEintcvV0
今さらだけど試乗して買ったんじゃないの?
車の挙動との相性って一番大事な所だと思うんだけど。

0638名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 00:20:26.83 ID:BZ5fsUHd0
>>637試乗がS001で購入した車にプライマシー3だったら
えっ?あれ?ってなると思う

逆のパターンでもかてぇうるせぇってなるとも思う

0639名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 02:59:03.75 ID:j6dzxrbt0
スタッドレスからノーマルのランフラに戻したら盛り上がったマンホールとか超える時の横揺れみたいのを感じるようになったからタイヤが原因ってのもかなりあると思うよ

0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 06:38:06.79 ID:tti8ngo30
タイヤのちょっとした違いをここまで評価できるなんてすごいな。

0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 07:23:28.13 ID:A55WzkLs0
>>636
http://souzouno-yakata.com/2005/09/16/703/
>車体の揺れなど、低周波の乗り心地は、タイヤやホイールをいくら変えても改善されない。

はてさて…

0642名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 07:52:00.66 ID:olKTaZMu0
>>631
あほかフーガとW205の比較だろ

0643名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 07:56:06.34 ID:Ok7ev3pv0
子ベンツにそこまで細かな挙動の違いを求められてもな

0644名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 08:46:59.51 ID:1Y3rhC460
>>642
>>618まではフーガとW205
>>619が国産車とメルセデスにした。
アホはお前だ。小学生から国語をやり直せ。

0645名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 09:01:09.18 ID:vQO7LUJC0
なあ

保証プラスとメンテナンスプラスは入った方がええんか?

0646名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 09:54:45.45 ID:Fe67F8rZ0
>>637
試乗したけど、決められたコースしか走れなかったし混んでてスピードも出せなかった。他のメーカーも検討してたしじっくり試乗出来なかったのは間違いない。
でも仮にじっくり試乗出来たとしても横揺れ以外は満足してるし買ったとは思う。
なんとなくラジアルに変えたらよくなる気もするし。
でも一度ランフラットに慣れたら今度はラジアルのネガな部分も見えてきたりして笑

0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 10:19:49.50 ID:i8pFu1SV0
>>645
5年は乗るつもりなら入ったほうがええと思うで。

0648名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 12:27:42.95 ID:A55WzkLs0
>>646
フーガはコンフォートサス仕様ではなかったですか?

0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:00:04.31 ID:tti8ngo30
>>645
保証プラスは登録3ヶ月で値上がりする(mbj曰く割引きじゃなくなる)から入ったけど、月500kmくらいだから5年で、30,000km。使うことはあるだろうか
メンテプラスは車検前に入るつもり。

0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:19:41.66 ID:Fe67F8rZ0
>>648
スポーツグレードを19インチで乗ってました

0651名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:22:56.47 ID:LPRBm3HL0
>>640
ちょっとした違いでは全くもってないから。
逆に気付かなかったら、その人が運転するクルマには乗りたくない!(笑)

>>641
机上の計算通りに物事が収まるなら、そもそも製品が出る前に計算しつくされて完璧な状態で出てくるはず。
それが出来ていないのは計算だけではどうにもならないことがあるということです。
ましてや、タイヤやホイールを換えれば重さだけではなくバネ定数他のさまざまな要因も変わりますから。

0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:46:53.11 ID:6FaOSqJB0
>>645高々20万位だからはいっときなさいな
プラスマイナス0くらいですってさ
故障があれば得です
売却時は返金になります

0653名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:51:51.22 ID:6FaOSqJB0
わざわざブレーキディスクを凝った作りに変えてまで1kg減量とかしてるのに
イーグルF1から鰤S001にするだけで2kgの増量
タイヤ変えてもホイール変えても変わらないってブリジストンのしっかりサイドとかミシュランのしなやかサイド
さらにはレグノやビューロの存在まで無視する発言だと思うのは俺だけ?

0654名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 16:01:22.38 ID:A55WzkLs0
>>652
それはメンテナンスプラスの話ですか?法定点検と定期交換部品、消耗部品の交換費用って都度払いだとどんなもんなんだろうか
仰る通り17万ぐらいの保証プラスは掛け捨ての保険みたいなもんでしょうけど。
俺のもレグノに換えて当然「乗り心地」は良くなったけど、リンク先の「低周波の乗り心地」ってのがどういうものなんだか…

0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 16:06:14.12 ID:h1zonw+50
メンテプラスで元は取れないってディーラーで聞いた人がいたような

0656名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 16:14:16.61 ID:A55WzkLs0
>>650
コンフォートサス仕様だとリアスタビライザーが入ってないらしいから そういう影響もあるのかな〜と思って訊いてみました
まぁフーガも間違いなく良いクルマだからCクラスよりもコストが掛かってて優れた部分もあるでしょうね 一応車格的にもEのライバルなわけだし

0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 16:41:57.01 ID:h1zonw+50
社用車がフーガだから何回か運転したけど全く楽しくなかったな

0658名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 19:16:21.67 ID:VrEGAZ2v0
C180は 200と比べて遅いですか?
試乗した方お願いします

0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 19:43:30.04 ID:BhsNCSl90
>>658遅くもなんともない
法定速度と利用速度域考えたらなーんもかわらん
合流加速もそれほど変わらない、最高速は20km/hほど違うけど200km/hとかの話を大っぴらにされても
馬力が少ないとかは高速域の話で街乗りは最大トルクと発生回転数が重要
そんなことよりC180とC200は
AVかAMGラインかで話がかわる
AVならお好きな方を、AMGならエアサス有無がでかい

0660名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 20:38:13.77 ID:4VwvSZ+00
>>653

ドリルドローターは軽量化が目的じゃないんだが?

0661名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 21:03:39.95 ID:SoQTWSMd0
夜のナビの色で、道路以外の部分が薄い黒というかグレーでやすっぽく見えない?

0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 21:28:08.50 ID:BhsNCSl90
>>660そっちではなくて
コンポジットブレーキディスク(ローター)の事
ドリルドは放熱

0663名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 21:55:00.86 ID:qwOvMmj+0
>>658
180だとちょっとした加速でもキックダウンするからそれがストレスで
200にしたよ。180の方が軽快感はあるけど200と比べると400ccの排気量の差は感じる。
それからどちらを買うにせよAMGは必須。価格差以上の質感の差がある。

0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 22:13:12.14 ID:WC9ZNqsH0
>>658
遅い
A180ほどのトロさはないからストレスになるほどではない。

0665名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 22:48:47.80 ID:Ffw08kAe0
>>654
保証プラス、3ヵ月以内なら10万ちょいだったのに

0666名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 22:52:13.37 ID:Ffw08kAe0
>>663
205の前は176乗ってたけど、パワー違うにしても1,600ccは絶対に嫌だった。

0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 23:18:13.67 ID:BZ5fsUHd0
>>666その感覚はわかるよダミアン
600万以上出して4気筒かよ。とか思ってる時期もありましたから

0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 23:41:12.63 ID:tzPwxmiu0
メンテナンスプラスだが、ライトにしてはいけない
6-7万キロでロータもパッドも交換となるから十数万円かかることになると思う。
202,203,204の経験からだが、205はディストロが積極的にブレーキも使っているので時期が早まるかも

0669名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 01:37:10.83 ID:oz/s0D2G0
ディストロ、故障したら幾らかかるんだろうね

0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 01:58:51.10 ID:STb7seus0
4号から羽田に行こうとしたら初台で降りて下道行けって言うウンコナビに殺意覚えた。3月に地図更新してC2 も順調だったのに。有料交換に期待。

0671名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 04:41:40.21 ID:J9iM+ZQe0
>>668
6−7万`って、計算上10年かかる。たくさん乗る人は得だな。と言うか5年で3万`くらいだとメンテプラスは辞めた方がいいのかな?

0672名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 06:30:50.97 ID:okJeHkIq0
ギアをバックに入れても、すぐにリアビューカメラが作動しないことがあるね。

0673名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 06:56:03.68 ID:2Mv5A7zF0
そもそもワンテンポ遅れてカメラ切り替わるよね。国産と比べて。メルセデス以外の外車は知らないけど

0674名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 07:27:10.62 ID:qnor87dR0
>>673
バックにいれると蓋が開いてカメラが出てくる仕組みだからほんの一秒程度は普通じゃないの

0675名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:00:25.04 ID:abbYDZAE0
今のメルセデスは3万キロでローターも交換してくれるよ

0676名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:01:56.66 ID:k6dQV7kk0
>>674
1秒ではなく3秒くらい切り替わらなかった。
この辺の作りが国産に比べて雑に感じる。

0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:22:23.87 ID:kP2pTDVJ0
>>602
賢い選択だったかもよ?
親父が若い頃の憧れでスカイライン3500GTSP買ったけど、助手席からのひどい異音で助手席交換まで含め4回も修理して直らないことと、
ディーラーの対応にも呆れ果てて1年乗らずに売ってC200買い替えた。
結局エンジンサイズも下がったけど運転のし易さやディストロの制御など段違いにCの方がいいから買い替えて満足してるよ。
それにスカイラインは不具合なくてもナビのメモリ不足やディストロの制御がぎくしゃくし過ぎててストレス溜まるレベルだよ。
いちど日産でスカイライン試乗してくれば逆に悩みも解消されるかもよ?

0678名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:40:35.99 ID:qnor87dR0
>>677
w205で半分後悔とスカイラインで半分後悔
スカイラインだといつまでたっても一度はドイツ車ってのが消えないし
ガンガンぶっとばすぜぃなスカイラインとディストロで前車追従で楽チン
メルセデスに乗ってる代と考えて楽しむだけ楽しむのがヨイヨイ

0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:46:19.15 ID:79BrotaV0
>>602

677と678の言う通り
後悔残るならまじで試乗してきなよ

その前にこの比較動画を見れば後悔なんか消し飛ぶよ

http://asg.to/contentsPage.html?mcd=F4htRwgLkyTY7uRk

0680名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:47:26.62 ID:79BrotaV0
>>679

679です
リンク間違えたごめん

ダウンロード&関連動画>>


0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:06:49.75 ID:MyuLGNig0
2.0Lエンジン達も、最大トルクが発生する回転数が4000rpm以上であることが多く、1250rpmでのトルクは30kg-mはおろか20kg-mにも届かないものが多い中、1250rpmで30.6kg-mをたたき出すM274は、2.0Lガソリンエンジンとしては驚異的だと思います。

0682名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:22:34.57 ID:qnor87dR0
>>681
2000ccでとにかく最大馬力トルクにこだわるのと違って常用に特化
トルクが落ちる4000まで回すことがどれだけあるか
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
これC250だけど

0683名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:29:30.50 ID:upJ9WVSG0
>>676
焦るなってこどだよ。お前のそういう精神がクロネコの今の状態を招いているんだよ。

0684名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:31:59.55 ID:upJ9WVSG0
てか、今時排気量至上主義な奴いるの?ダウンサイジング主流の時代にだろ。

0685名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:34:54.46 ID:ATDmWUaB0
>>681
NAなら脅威的だけどターボだからなw

0686名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 10:03:07.78 ID:AezQi/du0
>>680
これおもろいな。普通に乗ってる限り特に感じないけど、限界状況で比較するとこうも違うものなのか。

0687名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 10:27:36.52 ID:zN0xswmL0
>>679
まずはコレの説明を・・・・

0688名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 10:35:01.01 ID:5u3SGjvo0
車道を走ってるチャリが邪魔すぎる。
追い抜く時に自動ブレーキが入る。

0689名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 10:38:08.91 ID:5RRN3zRq0
>>674
その仕組みがそのうち壊れそうで心配ではある。普通にナンバーの近くに設置出来ないものなのかね

0690名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 12:15:32.20 ID:qnor87dR0
>>680これメルセデスからお金貰ったか?ってくらいの内容だ
見てると欲しくなる(すでに乗ってるけどw)
ウェット旋回ブレーキはスカイラインの方が3m近く短い
スロー映像だとスカイラインはABS効いてますとわかるけどW205はロックしてる?ちゃんと踏んでる?って思ってしまった
あと、エアサスの性能が良いんだなと

0691名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 12:27:50.12 ID:YwClfWST0
>>680
スカイラインの評判は、もはや地に落ちたから絶対買っちゃ駄目だよ。
ダウンロード&関連動画>>


リコール
http://norisoku.com/archives/48814411.html

0692名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 13:16:29.51 ID:PbMxT8Nt0
グローブボックスに車検証が入らない

0693名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 13:19:35.89 ID:QIQmRC+y0
>>682
1速は4,000近く行ってる。

0694名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 13:20:41.17 ID:QIQmRC+y0
>>688
えええ

0695名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 13:33:43.63 ID:K7PSc35H0
>>693それはずいぶんと粗い運転では…

0696名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 13:35:33.41 ID:qnor87dR0
バイワイヤと言えばW211でリコール食らったな
ステアリングが機能しないとかなったら恐怖

0697名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 14:23:40.70 ID:c5pv6usV0
>>679-680
間違え方wwwwwwww

0698名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 19:44:59.79 ID:ZPKiplTU0
>>692
トランクのサイドにある網にスッポリ入ります

0699名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 20:24:03.13 ID:Q4wjevyv0
>>693
燃費悪いだろうな スポーツとかスポーツ+にすると燃費度外視で低いギアをできるだけ使うから さもありなん だけど
コンフォート以下でもそれなら荒い下品な運転だね

0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 22:31:00.75 ID:Slbx12zS0
>>684
うちの親父にはこんなでかい車なのに2000ccなのか?って言われる

0701名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:17:14.16 ID:HNOqCKUA0
質問
C300って納車までに半年架かるってマジ?

0702名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:20:58.85 ID:oyTcmZda0
>>701
は?国内販売にC300なんて無いぞ?

0703名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:27:01.67 ID:w/0hjLqN0
>>702
C205クーペの話だバカ野郎

>>701
C300クーペだろ?
受注生産だからな
下手すりゃ半年越えコース

0704名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:36:10.67 ID:89SqFtF80
A205のC300コンバーチブルの可能性もあるな
どのみち受注生産だけど

0705名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:53:49.22 ID:KdciUdTa0
疑問だったこと思い出した

プッシュスタートのオプション付けてない場合って解除もリモコンキーいちいち操作するの?
ドアノブ触ったら解除されるの?

0706名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 02:11:07.57 ID:tmSSY6QA0
>>695
>>699
コンフォートで静かに踏んでも4千近くは言ってしまう。最初はそんなことなかったから、学習がおかしいんだと思う。(荒い運転してて学習された訳じゃない)

0707名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 06:15:02.61 ID:sliGQFOw0
>>706
毎回そうならちょっとイヤですね ディストロでの制御はどうなるんだか40km/h位の設定で0発進から試してみるのもアリかと
気に入らなかったらディーラーに話してみてリセット&してなかったらシフトプログラム?の更新してもらうとか

0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 10:15:09.18 ID:ZJXKdFJG0
俺のは静かに踏んだら2300回転くらいで2速になるな
そしてすぐ3速になる。だったら最初から2速飛ばせとw
ゆるゆる止まりそうになって、止まらずにそのまま加速始めたときは2速キープしてる時間長くなるかな

0709名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 10:39:51.77 ID:ZJXKdFJG0
あ、駐車場レベルでののろのろ運転では1600くらいで2速に上がる。2300回転くらいはゆっくりでもあくまで他車に迷惑かけないレベルでってこと

0710名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 11:40:18.12 ID:BNMRR/Cy0
>>706
回転上がりすぎてるときにパドルでシフトアップしてあげるとこちらの好みを学習してくれるような気がしているけどどうかしら

0711名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 12:32:22.75 ID:MRhXKx3l0
霧雨など弱い雨のときワイパービビる やや不快な音 ウォッシャー出すと静かになるがすぐ戻る
ブレード交換以外にマシになる方法あるかな?

0712名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 14:54:53.06 ID:sliGQFOw0
>>711
洗車の拭き取り時に簡易系のコーティング剤はどうだろう

0713名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 15:05:20.96 ID:EuAPb8gr0
つモリワイパー

0714名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 17:04:58.59 ID:IdOSup/m0
代車で先月登録のC200借りてたけど ディストロ使った時 ステアリングアシストが2年前登録のS205と 全く違うのに驚いたよ
カーブも手ぶらで曲がるし 完全に自動運転出来る
同じ車で こんなに差があるのかな?

0715名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 17:51:23.12 ID:fjYT0DP00
>>714
ねえよ

0716名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 18:55:24.07 ID:MpLZXP3u0
ワイパーのビビリの原因は撥水処理にある。
欧州車は基本的にガラスコーティング剤は使っちゃいかんのよ。

0717名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 19:05:04.33 ID:IdOSup/m0
>>715
実際体感したんだよ

0718名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 19:14:11.34 ID:6pvMVvGQ0
リーンバーンは少しでも加速状態に入ると通常燃焼となるため巡航する必要性がある。それと相まってダウンサイジングターボも巡航の時に燃費に大きく寄与する。

0719名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 19:18:07.38 ID:6pvMVvGQ0
>>718
リーンバーンは、簡単説明すると冷却、吸気損失をバルブの開度を制御し抑え

0720名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 19:20:39.43 ID:6pvMVvGQ0
>>719
空燃比を希薄燃焼する。ただ、その時に有害物質を排出されるので除去装置が必要となりコストがかかる。

0721名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 20:02:04.08 ID:fjYT0DP00
>>717
じゃあ、最初からディストロ使ってカーブは曲がれなかったとでも言うのか?

0722名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 20:13:43.78 ID:dzE8UzU+0
>>714
その代車を返す時に その話を担当にでもしなかったの?何か違うの?って
まぁもしあったとしても知らない可能性の方が高そうだけど

0723名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 20:36:37.89 ID:IdOSup/m0
メカニックに話したら部品は 日々進化してるからと 言ってました。
代車は アバンギルドで俺のは ワゴンsport

0724名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 20:43:20.00 ID:IdOSup/m0
最初からステアリング切れが悪かったと思う
手放しすると 違いがわかる

0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 21:16:08.89 ID:hPMrg5pd0
C200スポーツ、高速7割市街地3割くらい、エンジンコンフォート、燃費10.8
俺がエコ運転下手なのか?みんなの報告ではもっといい数値見たことあるけど

0726名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 21:16:08.95 ID:reCIePLo0
9GのW205でどこまで追尾してくれるか試したが、螺旋スロープも手放しOKだったな。

0727名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 21:25:13.93 ID:6pvMVvGQ0
激しい雨の日は、コーナーで見失う可能性があるので過信は厳禁。コーナー中加速したのでびっくりした。

0728名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 21:42:41.28 ID:8T7YaYKc0
まじかよ
山手トンネルの上り螺旋は壁に直進するぜうちのワゴンスポーツ去年3月納車

0729名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 22:05:11.16 ID:XujZ+AWk0
>>710
パドルって、モード変えたりしなくてもいきなり反応するんでしたっけ?

>>714
昨年10月登録ですが、ステアリングアシストなんておまけかと思ってましたが、高速なら追随してくれるのに驚きました。設定変わってるんですかね?
今度、コマンドシステムのアップデートが無償になるようですが、既存ユーザーもアップデートでディストロも改善するのかな?

0730名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 22:08:34.64 ID:MRhXKx3l0
いやコーティング剤は使ってないんだけどね
モリワイパーとかあるんですね知らなかったありがとう
もうちょい調べてみます

0731名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 22:29:32.15 ID:ujP5Zpp70
>>714
実際どのくらい違うのか興味深々

0732名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 23:30:40.15 ID:IdOSup/m0
本当に同じ車かよ?
と、思う位違いますよ
点検でコマンド とATを更新したけど 何が変わったかわかりません

0733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 01:48:07.07 ID:PeS+GMwZ0
200 と250、エンジンスペック差はありますが、運転の楽しさは変わりますか?
私の試乗じゃわかりませんでしたすんません。
あと3シリーズと比較して、峠道の
楽しさ・回頭性・オンザレール感等
Cクラスは全然負けていないと感じました。
皆さんはどう感じましたか?

0734名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 01:59:25.08 ID:PKvPomf80
ホイール縁石でガリってやってもうたいくるくらいかかるんやろ

0735名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 02:39:13.49 ID:UHwpqpBT0
先週同じく縁石に当てヤナセで見積もってもらったamgのホイール確か12万円だったと思う。本国発注で時間がかかると言ってたので、リペアで治らないか検討中。

0736名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 06:39:39.89 ID:oinz76l50
ヤナセのリペアは、1輪3万円だった。研磨で回りとレベルを合わせる感じ。
前後をかなりこすったけど、良くみないと判らない位になる。
C200amgライン。

0737名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 07:02:34.06 ID:rbbHAS+70
ディストロについてですが、信号が青になって前走車が動き出すとエンジンが始動しますが、その後はディストロのレバーを手前に引けば発進するんですよね?
なぜか発進しなくて慌ててアクセル踏んで…

0738名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 07:06:22.23 ID:rbbHAS+70
確か、1年間は10万円まで保険効くね。無償で入ってるやつ。

0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 07:24:41.40 ID:uojcF+fE0
>737
Cクラスのディストロは停止したら動かない。たまたまアイドリングストップが時間で解除されただけ。

0740名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 08:06:03.79 ID:9H6u8LPL0
手前に引けば、動きますよ
アクセル踏んでもいいけど

0741名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 08:13:04.02 ID:qK9UTYMS0
>>739
前車が動けばエンジンかかる仕様ですけど

0742名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 08:17:18.07 ID:7cOC7j0o0
>>738
ええーしらなかった
パンクにしかつかえないのかと(興亜)

0743名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 08:55:22.83 ID:k5qXK3wE0
>>733
CクラスはスポーツドライビングについてBMW3シリーズと比べても全く負けていないよ。
しかも車のトータル完成度では3シリーズよりずっと上を行っている。
これはシャシー設計が新しいからだと思う。

ベンツがBMWよりスポーティだなんて、
W205に乗ったことない人にいくら言っても信じてもらえないけどねw

0744名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 09:11:07.61 ID:QsbbbdQG0
>>743素のアバンギャルドはどうなのか知らないけれどエアサスのスポーツ+にすると完全に別の車になるからね

0745名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 10:15:48.24 ID:PuTaoMQq0
レバーで発進するんだっけ?
俺は毎回アクセルちょい踏みで発進してるが

0746名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 10:38:09.53 ID:E1h2lgFZ0
>>737
そんな慌ててアクセル深く踏んで追突させちゃう?ような余裕の無い下手くそなら、レバー引いたのにブレーキ踏んでたか…
それ以前に停止時にブレーキ踏んでディストロ解除したのにタイミング悪くアイドリングストップが終わったのを勘違いしたか

0747名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 10:47:43.99 ID:MZPCPHjL0
>>736
ホイール修正屋なんて腐るほどあるだろ。わざわざクソ高いヤナセって(笑)

0748名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 10:50:59.68 ID:XEkNhPT10
https://newcars.jp/news/mercedes-c-class-200-testdrive/
このサイトって単なる個人が趣味で書いてるのかね
色々と酷い クルマ好きな高校生が書いてるのかってレベル

0749名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 11:52:24.87 ID:Cp73T0g30
質問です
動画はUSBメモリやSDカードで再生可能でしょうか?
DVDのみなんですか?

0750名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:10:27.85 ID:lmuIQGXl0
SDカードで再生できるよ。

0751名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:20:41.96 ID:Cp73T0g30
早速の回答ありがとうございます
ファイル形式はmp4とかでいいんですかね
度々すいません

0752名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:24:23.01 ID:rbbHAS+70
>>739
アイドリングストップは前車が動けば解除されるって聞いたけど、たまたまだったの?

>>740
そうですよね。またチャレンジしてみます。

0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:27:05.44 ID:rbbHAS+70
>>747
自分はシュテルンだけど、シュテルン以外出す気ないけどな。高いと分かってても。

0754名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:30:30.04 ID:qK9UTYMS0
>>749
フルHD(1920x1080)は映像が映らないので注意!

おすすめ
映像コーデック
H264/AVCのHD(1280x720)
ビットレート5M〜10M位
音声コーデックはAAC
コンテナはMP4

0755名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:32:13.07 ID:Cp73T0g30
>>754
くわしくおしえていただいてありがとうございますm(__)m

0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:32:55.68 ID:qK9UTYMS0
>>752
すぐ下にの>>741に書いてあんだろ

0757名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:48:54.03 ID:+YnPs/tC0
>>752
ディストロで自動停止してる場合は、前車が動くとエンジン掛かるよ。そこでレバーを引けば追従します。

0758名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 12:51:17.20 ID:wWweJio70
シュテルンは安いでしょ維持管理

0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 14:08:26.41 ID:DNa9a5qq0
>>753
シュテルンに出してもそこから外注に出される
あなたはピンハネされた金額を払うだけ
お疲れさま

0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 14:31:18.98 ID:RdD12RJH0
Cクラスとかやめたほうがいいよ ベンツと言うだけで マークxのほうがまじでまし ベンツ買うなら最低でEクラスだな!

0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 14:33:42.14 ID:az+1cLMx0
>>759世の中全てピンハネされてるんだから本人の満足度が高い方でいいのですよ
保証管理に金払うようなもんだし

0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 15:07:06.48 ID:uLtkgzp90
>>760
いやいや EクラスよりSからがベンツ
いや やっぱりマイバッハだよな
ちょっと待てよ 隣にロールスが止まったら
嫌だなぁ

ここはやっぱりフェラーリじゃ無いと
いやランボルギーニかな

あれっ セダンでコンパクトな車を探してたのに
何考えてんだ俺 馬鹿じゃね

0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 15:07:41.03 ID:+0G2a3yl0
>>760
眼中にないはずなのになぜわざわざCクラススレに?

0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 16:22:59.51 ID:JXcqMyPm0
ワゴン納車待ちです。これから夏になりますが、強制的にパノラミックルーフ付いてますが暑くなりませんか?フィルム貼って貰った方がいいですか?

0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 16:33:42.00 ID:SKYArUeI0
オールテレン待ち

0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 16:50:37.49 ID:mYLOnmXe0
cにもオールテレーン計画されてんのか!あざす!
v60ccのfmc、a4allroadと比較したいもんです

0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 16:54:04.94 ID:uLtkgzp90
>>764
人によって感じ方は違うけど
自分は シェード閉めればOK
ちなみに名古屋です

0768名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 16:58:55.17 ID:az+1cLMx0
>>764それはC43?ワゴンにはつかないはずだけど

0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 17:23:02.35 ID:JXcqMyPm0
>>767
ありがとうございます!
夏に体感してみます。
そもそもディーラーでルーフにフィルム貼ってくれるのでしょうか?

>>768
43です

0770名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 18:16:48.45 ID:az+1cLMx0
>>769なるほど
オプ黒より車内は暑くなりづらそうだ乗る前にリモコンででガバッと開けたら一気に熱が抜けてくれそう

0771名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 20:15:43.46 ID:MHzwtZms0
お前らちゃんと花見したか?愛車走らせてやれよー【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0772名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 20:53:41.46 ID:k5qXK3wE0
おー、オレと同じ黒のワゴン。

0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 21:37:50.00 ID:o9lmBu2E0
>771
サイドバイザー付けたんだ。
やっぱり便利かなぁ? デザインはどう?

0774名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 21:59:44.40 ID:VDb+WeQo0
>>773
便利だけど、デザインはやっぱださいよね。慣れたら気にならなくなったけど。あと風切り音は大きくなると思う。

0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:05:04.42 ID:4JY7PWwz0
>>769
そもそもルーフスモークになってない?
自分はセダンだけどスモークだよ

0776名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:05:58.95 ID:ygs+jDLX0
グローブボックスに車検証が入らない

0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:14:20.86 ID:VDb+WeQo0
>>776
クリアファイルにでも入れてグローボックスに入れたら?そんなに入れたいなら

0778名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:22:15.57 ID:ghexybil0
>>759
>>353の人かな?非オーナーは粘着しなくていいよ

0779名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:24:34.87 ID:HKKPCM8x0
>>777
まあフェリー乗るときくらいなんだけどね、手近に車検証があってほしいのは。
でも車検証(入れ)が入らないグローブボックスってのは初めてで、それなりに驚いた。

0780名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:24:57.78 ID:az+1cLMx0
>>771おおお!!!
俺の仲間がいたw
オプブラワゴンにドアバイザー

ドアバイザーつけるとだせえとか言われるけれどなら比べてみろと

0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:28:07.55 ID:ghexybil0
>>771
車検標章、変なとこ貼るんだなと思ってたけど同じだ。これが普通なのか

0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:31:03.14 ID:VDb+WeQo0
>>779
俺も出来るなら説明書と供に入れておきたいけどね
無理そうだったんでクリアファイルに入れておいてあるよ
>>780
雨の多い土地なんでバイザーないとつらいんだよね。結構窓開ける派なんでw

0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 22:32:32.73 ID:VDb+WeQo0
>>781
ヤナセで買ったよ。最初変なところに貼るなよと思ったけど慣れたw

0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 23:40:29.51 ID:MZPCPHjL0
>>774
糞ださい

0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 23:41:40.54 ID:MZPCPHjL0
>>782
なんのためのエアコンかな?

0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 23:41:42.46 ID:N4W2N0A50
質問です。
親父のアバンギャルドはDに入れてパーキングブレーキいちいち手動解除しなきゃいけないんだけど、代車のスポーツはDに入れたら自動解除されるらしい。
何か設定があるの?スポーツのみ?取説見たけどわからなくて…

0787名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 23:45:00.49 ID:ONBFkkaH0
>>786
Dに入れてアクセル踏んだら解除される
15年11月登録のうちのはDに入れただけでは解除されないな

0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 23:59:23.36 ID:N4W2N0A50
>>787
なるほど。ありがとうございました!

0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 00:04:19.99 ID:RMxJunOY0
>>785
なんのための窓かな?

0790名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 00:25:02.43 ID:L6O/nwIi0
C200AMGだけど、購入後直ぐに換装したビューロの前輪が
5部山程度になったので、まだ1年以上は乗るので、
本日PROXES C1S SPEC-aに交換。

これがビューロよりも断然良くて、超びっくり。

静粛性はほぼ同等だが、ビューロで気になった悪路で大きく
ゆすられる感がかなり軽減されつつ、乗り心地はさらに改善。

柔らかいのにしっかりした感じで、あらためてエアサスの実力を
実感した次第。(ビューロはただただゆるいだけといった感じ)

PROXESはコンフォート系では最安のタイヤであまり期待してなかったが、
最初からこれにしとけば良かったと激しく後悔。

ちなみにビューロの走行2年5カ月(14,000km)で5部山とは
ちょっと減りが早いような。

0791名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 00:58:56.29 ID:Gh9Aas980
>>775
それは解ってましたが、何となく暑そうと思いました。

hudが無かったのも残念でした。付いてたら便利かな?今乗ってるのは、車線も表示されて便利でしたが。
けど、凄く楽しみです。

0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 01:53:08.61 ID:Wnq5a/KC0
>>790
それはランフラットじゃない普通のタイヤですか?

0793名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 07:13:18.71 ID:rCLOLlT90
>>787
16年10月登録だけど、Dに入れるだけで解除される。スイッチの位置とかだけでなくそういうところも微妙に変わってるんだんね。

0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 07:57:37.00 ID:OT+Q2jOB0
>>748
ドイツ車に魅力は感じてなさそうだ
https://newcars.jp/news/mercedes-amg-c63/


alfaのりかな

0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 08:07:08.37 ID:3M9ncwt20
>>794
ベンツ欲しさにプレゼンかけようと勇んで門を叩いたけど、
華麗に門前払いくらって、悔しくて悔しくてたまらず、アンチ記事を書き連ねている。
というふうに見えるな。

0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 08:34:56.92 ID:PczwNrc30
停止時ドア開ければATはPになりパーキングブレーキも設定されるので
停車したらエンジン切って降りるだけでOK、発進もアクセル踏めばPブレーキ解除

0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 08:56:22.47 ID:6/LfUZRj0
>>748これをまじまじ読んでみたら
エンジンや足周りがスポーツに向いてないのにスポーツモードがある。と書いているけど
ダイナミックセレクトをスポーツやスポーツ+に変えて走って試さなかったような感じにしか読めない

0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 09:03:30.34 ID:yxhoEs+00
>>797
叩ければなんでもいいという熱意だけは感じる。そういうところから。

0799名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 09:04:40.51 ID:yxhoEs+00
書いたやつ、ベンツにばーちゃん轢かれたんだろw

0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 09:09:06.46 ID:x0yWnEf80
>>781
俺も納車時にそこに貼ってあったが、常に視界に入って気になりそうなので他の場所に貼り直してもらった
中央に貼るのが基本なのか

0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 09:19:18.88 ID:3B/p9Jiu0
>>794さらにこれを読むと
車ならレクサスやGTR、時計ならグランドセイコーとかも当てはまるのだけどと思った

0802名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 10:46:12.97 ID:vhSF3j4h0
小銭稼ぎ狙いのブログでキュレーションサイトと一緒。
リライトツール使って量産してるような記事、気にしてたら情報の海に溺れちゃうよー

0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 11:50:40.18 ID:w1us2dbp0
>>794
マツダも気に入ってる様だよ なんというかいわゆる中二病って感じ
思い込みと決め付けがすごい 客観性も皆無 どこぞの辛口批判をはき違えてるってとこかな

0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 12:35:06.10 ID:3B/p9Jiu0
大泉学園にいるのだけどコンビニでたまたまやって来たC素のC180だった
初めて素のライトみてちと感動
それとcommandのアニメーションに出てくるみたいにライトのしたにメッキのラインがある
あそこがデイライトならごく普通なんだろな

0805名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 12:47:36.94 ID:9TmwJzO70
>>804
メッキのラインはAMGライン以外の初期型には付いてたらしい。

素って受注のハロゲン?

0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 12:55:57.60 ID:4mpajB3R0
初期のと最近のではディストロの自動操縦感が違う話はどうなった?
バージョンアップして進化してるのかな?

0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 13:06:40.48 ID:7hzncFCD0
とりあえず高速では100m離れたい。75じゃ近く感じる

0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 15:12:59.81 ID:w1us2dbp0
>>804
これか?これなら素じゃなくて初期の180,200のアヴァンギャルド リアのサイドにもシルバーの加飾があるよ

【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 15:17:46.57 ID:3B/p9Jiu0
>>808それそれ
その写真はボディーカラーがポーラホワイトだからメッキの装飾がかっこよくみえるけれど
俺が見たのは黒だから少しくどい感じがした
自分が黒スポーツ乗りなので見慣れないメッキのラインに違和感感じたのかもしれない

0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 17:58:12.54 ID:TNyCrgWN0
前スレで話題に出てたと思うんだけど、ナビの再起動って、どこ押せばいいんでしたっけ?

0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 18:27:13.11 ID:c+MOcMih0
>>810CDイジェクト長押し

レー探でコード替えたら燃費からブーストまでなんでも拾うようになった
新しく買い換えようか悩んでたけど少し待つか

0812名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 18:37:37.50 ID:L2KfjmVq0
>>811
OBDケーブルの設定教えてください

0813名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 18:57:08.93 ID:ngrFSjRR0
>>811
ありがとうございます!
この2年、順調に動いてたのに、急に挙動がおかしくなってきた…。

0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 19:33:11.98 ID:9TmwJzO70
ヘッドライト、たまに違うやつ(内側がハロゲンみたいなデザイン)見かけるけど、あれは何が違うんだ?

0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 19:38:33.89 ID:9TmwJzO70
>>808
これだ

0816名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 21:08:15.69 ID:Ra+f2xog0
>>814
180はAMGラインにしないとインテリじゃないただのLEDになります

0817名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 22:22:26.69 ID:6/LfUZRj0
>>812OBDF12-RDなら1か2
OBDF12-Mならメーカーで確認取れているのが14年8月モデルで設定3
5年前のレー探でF12-RDで燃費計関係が不動の為消費燃料・距離が拾えなかった
F12-Mに替えたら同じレー探で瞬間燃費、平均、生涯、拾える
コマンドをエンジン状態にしてオイル温度、電圧、馬力、トルク
レー探でブースト&水温&瞬間燃費、ブースト&水温&エンジン負荷
さらにメーター内をアシスト一覧で完全にレースゲーム状態

最新機種だとOBD12-MVが対応だったりするけど指定店でその辺りもメーカーに話してMV対応をと言ったらF12-Mが送られてきた
6480円也

MVで三菱設定にして使えてるってレスもあったしお好きな方を
F12-Mならヤフオクですぐ処分できるからそっちを書いたしてみた次第です

0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 23:12:14.97 ID:QJn1KsGM0
>>817
C220d GWR103sd+OBDF12-M ですが、
設定6 OFF-ON-OFF-ON でしかまともに表示
出来なかったんですが。
設定3だと、エンジンOFFでも電源が切れませんでした。

http://imgur.com/0GASDYS

0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 23:15:08.59 ID:6/LfUZRj0
>>818ワンテンポ遅れて電源オフではなく全く切れず?
明日、全設定試してみます

0820名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 23:18:09.27 ID:QJn1KsGM0
連投スマソ、ディップSWの位置も含めて

【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0821名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 23:46:00.83 ID:QKjb6Fd50
いつもの所に駐車するとリヤの障害物センサー
が赤一つ付き、ピピピと音が鳴るのですが、
今日は、緑のLEDすら付かなかった。エンジン始動で直りました。同じ症状の方いますか?

0822名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 00:33:42.21 ID:3wJ8HJDJ0
>>792

はい非ランフラットです。
ランフラットは、段差を乗りあげた時のあのドンという衝撃が耐えられず、
新車購入直後に換装しました。今回でC200は2回目の非ランフラです。

0823名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 01:58:54.79 ID:XSVAod9T0
>>822
ありがとうございます、自分も次タイヤ変えるときは非ランフラットにしようと思います

0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 03:38:48.95 ID:lg02FzUS0
>>822
非ランフラのおすすめタイヤ銘柄を教えてください。

0825名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 07:59:11.10 ID:IbKej9K10
キャバ嬢と同じで好みだよね
全然違うし

0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 08:00:56.16 ID:ht8cEdYm0
>>824
サイズ適合はまだ見てないけどFK453があればそれにしようと思ってる。サイズあれば。
前の車はランチアテーマの並行(クライスラー300そのものw)で、車はどうしょうもない精度とどうしょうもない走りとどうしょうもない色々だったが、アフターで換えたFK453はフツーによかった。フツー。あらゆる面で、特別良いわけでもないが、悪いところも全くない。
これぞフツーの王道、フツーを極めたザベストオブフツーw
フツーのチャンピョンw 
*チャンピオンではなくチャンピョン。

0827名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 09:25:06.72 ID:o17Nf6I30
7速のC200スポーツ乗ってるけど、いつまでたってもギアチェンジがアホだな
ギクシャクするし。プログラムでなおらんもんかね

0828名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 09:50:57.61 ID:JlLZma1q0
>>820機種により設定3の人もいれば設定6の人もいるみたいですね
設定3でエンジンoff時に電源が落ちない人は6でつかってるとネットに転がってました
うちのはエンジンoff後、ドアを開けると3秒後にレー探の電源が落ちますので
エンジンoffだけでは電源落ちません

0829名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 10:35:27.57 ID:JlLZma1q0
>>820連投すみません
設定1エンジンonで電源on、アイドルoffで電源off
設定2電源入らず
設定3前述
設定4〜6各5分歩道走りましたが電源入らず
OBDF12-RDの頃のモデル(73sd、83sd)だと設定1〜3しかありませんでしたのでこうなのかと予想

設定3でエンジンoff後5秒でドア開けなくとも電源落ちました

0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 12:26:38.52 ID:ZBb0KgOC0
取り敢えず設定6で使ってますが、
燃費数値が実際の半分〜1/3程度に
悪く表示されています。

0831名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 12:38:11.01 ID:pc4xmfGb0
>>825
なんでわざわざキャバ嬢 女でいいじゃねーか …金払うからか

0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 13:05:40.36 ID:UZ4H0nRU0
ギヤ切替時にショックがある個体があるらしいけど、
ディーラーに対策プログラムがあるらしいからアップデートすると良いと思うよ。

0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 14:49:49.46 ID:RLyBsLiL0
エンジン特性の所で、トルクとパワー表示させてると、街中は、パワー25以下だね。
トルクフルな方が普段は走り易いのが良く分かる。
そこそこ坂道で、追い越しかけてもトルク40は即座に出るけどパワー120程度程しかいらない。
レスポンスも良いし、中間加速も良い分、普通に早い。
ガソリンは、どんなんですか?

0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 15:51:01.21 ID:7Q6EJFAL0
>>833アクセルの踏み具合によるけど
少し多目に踏み込むとmaxトルクでグイグイ引っ張ってコンフォートなら4000回転位でギアチェンジ
グングンエンジン回って楽しめる

馬力はトルク×回転数×係数だから回さないなら馬力出てなくて当たり前

その兼ね合いで最大トルクから馬力落ちるまでが俗に言うパワーバンド
C220dなら1200〜4200
C200なら1200〜5500
余力残しまくりのエンジンだからこんなぶっ飛んだエンジンになるんだろうね

これ、C220dグラフ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
これ、C200(ワゴン)
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0835名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 15:55:13.21 ID:7Q6EJFAL0
ぶっ飛んだってのは、普通のパワーバンドって1500回転とかしかないからぶん回してそこの範囲でギアチェンジするけど
発進後すぐからずっとパワーバンドなのでいつでもどこでも再加速できる
ずっと俺のターン状態ってことです
機械ものとか数学好きなんでだらだらかきました

0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 16:46:52.42 ID:WXQxuORu0
>>827
おそらく無理、9ATに乗り換えるしかない
でも200スポーツっていうと左ハンのやつか、ちょっともったいないね
足元広いの羨ましいw

0837名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 18:18:20.72 ID:AUOceNir0
>>834
4,000rpmで170馬力くらい出てるんだ。

0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 18:29:14.78 ID:0lKuBlJZ0
>>827
>>832の通りでプログラムのアップデートで直るはず。
俺の車はさほど変速ショックは無かったけど一年点検から戻ってきたらショックは全く無くなってた。

>>836
書いてること全部間違ってるな

0839名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 19:27:50.91 ID:UZ4H0nRU0
変速ショックはディーラーでのアップデートで直ってる人が沢山いるみたいだよ。

0840名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 19:29:42.89 ID:WXQxuORu0
俺のは「すでに最新版です」言われて治らなかった、ここでも治らん報告も結構出てるぜ

0841名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 19:50:01.19 ID:ZIhJ3Hr20
827です
ワゴン好きなんで総合的には満足してるけどね
アテンザやレヴォーグには乗りたくないし
カジュアルにガンガン実用車として使えるから気に入ってる
ちなみに2年目の点検にだしたけど変化なかった。今度聞いてみるね。また報告します

0842名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 21:06:42.40 ID:0rGjhUzn0
俺は温間時にたまにあり得んショックが出ていてプログラム更新を二回かけてもらったが良くならず、一年点検時の三度目の更新で直った。

ショックなんて、シフトの瞬間にトルクを抜くという簡単な制御で防げるはずなのに、色んな条件によって難しい場合があるんだろうな。

0843名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 22:17:22.35 ID:RcLKlEpN0
commandのアップデート無料ってどんな内容がアップデートされるんだろ
今までもコンピューターやらオートマチックやらアップデートしてってのがあったけどそれとは違うのかね?

0844名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 23:23:47.52 ID:0ZmYdnL70
>>843
例えばオンラインマップのようなデイスコンになった機能はメニューから除かれるんじゃない?使えない機能が残ってるのは気分が悪いし。

発売間もないうちにGoogleとの提携解消するくらいなら、最初から機能搭載しないでほしかったわ。

逆に追加される方としてはAAやCarPlayが期待できるのかどうなのか。

0845名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 00:01:53.97 ID:N6TYNmQS0
>>824

先にも書いたように、PROXES C1S SPEC-aが一押しです。

ビューロの時は、ランフラの良かった点も感じたりして、
換装後にちょっと後悔したこともあったけど、PROXESにしてから
運転するのが超楽しくなった。

段差なんか、わざわざ通ったりして、やっぱり非ランフラだなと感心しきり。
柔らかくて乗り心地がいいのに、ビューロみたいに悪路で大きくあおられる
ことなく、すっと1発で揺れが収まる。

ビューロにする前にミシュランのラジアルもお試しでトライしたけど、
中途半端で特に感心する点もなく、ビューロに換えた。(これが失敗)

PROXESは価格もかなり安いので、だまされたと思って一度トライ
することを勧める。

0846名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 01:46:43.60 ID:LIiSbC8o0
タイヤ変えたいけど今のコンチランフラット捨てるのももったいないから乗りつぶしたい 何キロくらい走ったら変えどきとしてますか?ちなみにまだ12,000`です

0847名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 01:50:31.39 ID:R3XlxFMQ0
>>845お試しは何をはいたの?

0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 06:36:53.59 ID:/r6j7+670
>>844
wi-fiはハード的に無理なのかな?

0849名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 07:28:09.12 ID:VS54+Q5/0
最初からついてるミシュラン、二年目の14000キロだけどあまり減ってないな。長持ちするタイヤに感じる

0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 08:29:48.71 ID:ipBPcKR10
>>849
ミシュランは耐磨耗性は凄くいいみたいね 走行距離が少ないとヒビが入るのが早いとも聞くけど
まぁ何かしらトレードオフになっちゃうんだろうね

0851名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 08:31:34.42 ID:Z5/SoB6Y0
自分のは1年10ヶ月で2万km純正コンチまだまだ7分山?くらい高速道が多いからか長持ちしそう
W204後期のコンチは走行音が気になり500km時にビューロ303に替えたけどW205は静かでよく言われる乗り心地もコンフォートではや和楽今はスポーツ+に設定

0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 09:03:18.13 ID:k4z+IrBn0
今の走行ペースだとタイヤ交換まで5年以上かかりそう。

0853名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 09:44:51.95 ID:uJx84/bZ0
>>850
849だけど、
http://www.cp-j.com/newpage57.htm
これどうだろ?やすいし買ってみようかな

0854名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 10:07:53.08 ID:WGpOfyep0
トランクにゴルフバッグ入れるのに少々苦労しているが、トランク右側の出っ張りに蓋がついていたので開けてみたら中が中空だった、
皆さんの車にはこの中空部分に何らかの装置がついているんでしょうか。
この中空部分をへこませてくれてたら10センチ以上右側が広くなっていたはず。

0855名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 11:48:39.11 ID:XDvMO9JE0
>>854ブルメスター時のアンプと予想

0856名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 11:49:05.07 ID:XDvMO9JE0
左の出っ張りはジャッキ入れ

0857名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 20:15:11.68 ID:9xrhKAQN0
ランフラットタイヤのせいか、マンホールに乗り上げたとき、後輪が滑る?ような感覚になる。段差のあるマンホールというかマンホールの周りがもこってしてる場合に

0858名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 21:52:34.57 ID:Y9qW1RNv0
左の出っ張りは350eの場合は充電ケーブルです。
床面に段差もあって、トランク狭いですが、うまく段差を利用して物がずれないようにもできる。。。

0859名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 23:01:48.17 ID:lO2TPvIY0
ATの変速ショックなんか一切ないけどね
まるでクラウンのように滑らか

0860名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 23:44:43.63 ID:ceAyszWn0
クラウン買うわ

0861名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 00:04:08.16 ID:x1HEw/V80
>>847

たしかPilot Sport 3だったと思う。本当はコンフォート系にしたかったけど、
サイズが無かった。

ただ間抜けな話だが、購入後にC200のタイヤ規格的にはNGということが分かり、
使った印象もランフラから換えてすごくいいという感じでもなかったので、
ビューロにした次第。

0862名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 00:08:09.99 ID:x1HEw/V80
>>858

もし350e乗りなら教えてください。

350eは冬場の朝スタート時などは、バッテリーが十分充電されていても、
ヒーターの熱源確保のためにエンジンがかかりますか?
それともエンジンかからず、電気的にヒーターがかかりますか?

あと、エンジン起動時の振動や音は結構分かる感じでしょうか?

0863名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 01:34:57.65 ID:xxBYTCr10
本国で非ランフラットを選択した場合に履いているタイヤは何なんでしょうか?

0864名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 04:32:56.74 ID:aspX7vuh0
>>857
分かる気がする 俺のはあの事故のあった軽井沢のバイパスにある曲がりながら通る繋ぎ目で必ず横にスライドするように滑る場所がある
今までのクルマでは経験したことないからタイヤのせいかと思ってる
レグノに換えてからはまだ通ってないからどうなるか楽しみ

0865名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 08:34:17.61 ID:j+p6HvIs0
>>864
はやく通ってきて笑
てか、レグノってランフラットタイヤと比べたら柔らか過ぎない?

0866名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 09:42:45.33 ID:+KkWsSs60
>>865
まだたまに凍結注意ってなってるから待って笑
それは俺も懸念してたけど全くもって杞憂に終わりました
やっぱりいいタイヤです。ミシュラン推しのヒトには糞扱いされるけどね

0867名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 11:34:45.15 ID:j+p6HvIs0
>>866
ロードノイズと燃費はどお?

0868名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 12:38:56.79 ID:+KkWsSs60
>>867
ロードノイズは2〜3割減って感じですかね 綺麗な走路だとホントに無音かと思うレベル
燃費は10%位良くなったかな
ちなみに前のタイヤがラベリングCcのTURANZA TOO1だったので同じブリヂストンってこともあって全部の性能がアップしたって感じです
TURANZAは雨の高速で100km/h程で接地感がまるでなくて(グリップはするけど)怖かったので早く換えたくて仕方なかった

0869名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 15:22:30.74 ID:Tt0n0SOL0
>>843
昨日、更新してきたけど、Mapの更新とCommandの車両情報メニューが追加されたとおもう。
走行中に、ステアリング操舵角表示や、トルク・油温計・バッテリー電圧メーターが表示可能。
まだ、あまりいじってないけど、こんなもんかなー。

0870名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 15:26:34.36 ID:hzRP+G+o0
>>869それは16年モデルだと表示されたやつだね
初期にはなかったとかなんとか
更新料っていくらくらいでしたか?

0871名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 15:56:00.50 ID:s0yjsDJJ0
先週2年点検の時 command更新したけど 車両情報追加されてなかった

15年式S205sport
16年式代車には、車両情報あったけど…

ナビソフト更新しなきゃ追加されないのかな?

0872名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 16:30:32.34 ID:hzRP+G+o0
気になってヤナセに聞いたらcommandのアップデート無料ってのはもともとやってたことで
map更新にあたってバージョンアップなんだって
機能の追加はないですよと言われたからどうんだろ

0873名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 16:40:06.43 ID:Tt0n0SOL0
>>870-872
無料でしたよ。
Dで何か変更点ある?って確認したけれど、ないという回答でした。
でも、いじってみると、微妙に変わってる。
タッチパッドの地図スクロールもちょっと変更されてました。

0874名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 17:55:50.95 ID:hzRP+G+o0
>>873何年式の車両ですか?

0875名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 18:03:08.82 ID:Sq9nltcZ0
たまに一回でエンジンかからない時がある
C200スポーツです
そもそも夜にスイッチにランプ付かないし、その辺は遅れてるよねぇ

0876名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 18:29:47.10 ID:hzRP+G+o0
そらつかないよ
だってスイッチランプつく車はスタートスイッチだけでしょ
こちらはスイッチに見せかけて鍵穴にスイッチみたいな蓋をつけてあるだけだもの

0877名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 18:33:32.04 ID:Sq9nltcZ0
だから遅れてると言ってるのだが…

0878名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 19:18:59.18 ID:Tt0n0SOL0
>>874
MY2016のS205です。
MY15と16で何かシステムが違うのでしょうかね?
Dは変更点ないっていってるけれど、実際には変更点あったり、MY15と違ったりよくわかりませんね。。。

0879名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:08:05.31 ID:x1HEw/V80
>>866

レグノはいいタイヤだと思うけど、W205には規格的にNGでは?

自分も購入検討したけど、C200AMGでBSに直接確認した時に、
規格的にアウトって言われてあきらめた。

メーカーが規格NGって言ってるのに、評価記事を載せてる
ネット系のアホな記事もあったけどね。

0880名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:21:01.95 ID:D5h6CFve0
>>875
十中八九ブレーキをちゃんと踏んで押してないか、押しが甘いか、タイミングがずれてる人為的なミスだろうね
遅れてるなんて微塵も思わないな あんなもの全く見て押さないし そんな日本的なお節介なムダな機能にコストを掛ける
より、緊急時にもユーザーに有益で分かりやすい機能性を採ったんだろう

0881名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:22:45.44 ID:shrsT8no0
>>879
17インチなので…… 規格もまるっきり同じでした

0882名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:23:55.69 ID:LRe40mHZ0
>>872
map更新イコールCOMAND更新って言ってる?でも告知ではmap「に加えて」今月登録車よりCOMANDも、ってことだったが。

ATやディストロ制御のプログラムはこれまでも不具合あれば無料更新だったけど、ユーザが画面を通して直接触れる部分をCOMANDって呼んでるんじゃないの?

0883名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:28:57.07 ID:N1n5nzsh0
>>880
日本の車より壊れるぞ?笑
俺は知ってて乗ってて満足してるけどメルセデス無駄にあげるやつは嫌いだね

0884名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:32:13.82 ID:LRe40mHZ0
>>880
昔の車と違って、オンの間だけスターターモーターが回るわけではなく、単にエンジン始動シーケンスを開始させるためのトリガーを発しているだけだから、チョイ押しでもかからなきゃおかしい。
もしプラグが被ってたりして掛かりにくくても、掛かるまで一定時間は回し続ける制御になってるはず。

俺も掛かりかけてすぐに止まったことが数回あるが、エンジンがかかったことを検知するセンサー(シャフトセンサーとかで見てるのか?)の誤作動じゃないかと思う。

0885名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:32:16.65 ID:Sq9nltcZ0
>>880
ちゃんとセル回る音するけど。それが短い感じでエンジンつかない
ちなみに緊急時ってなに?電池切れのこと?ボタン式でも電池切れててもかけるれるよ。
(一般的にアホは知らないみたいです)

0886名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:41:34.26 ID:hzRP+G+o0
>>879俺も聞いたらレグノとS001ラフフラットはNGでラジアルのS001かMOE規格をお勧めしますと言われたわ

0887名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 21:43:38.21 ID:OIPaWluU0
17インチはレグノOK。

0888名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 22:26:25.50 ID:yd+E1sud0
17インチはokなのか
18インチコンフォート系で考えるとミシュランはMOEしかサイズなし
ビューロ、C1S spec-aはok
選択肢すくな!

0889名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 22:59:38.87 ID:jkxsIpSS0
規格、どこがどうダメなんだっけ?

0890名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 23:30:40.94 ID:iQ5NSgyN0
セレナの事故、ディストロだと止まったんだろうか?

0891名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 23:45:01.03 ID:R8CPnyU+0
>>889
耐荷性能。

0892名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/14(金) 23:46:54.51 ID:R8CPnyU+0
>>890
夜、雨、前車が黒。日産は単眼カメラだしそもそも無理だろうなw
デュアルカメラとミリ波レーダー併用のディストロなら、止まったんじゃないか?

0893名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 01:23:10.07 ID:NZI8TPVT0
>>891
いうほど重くなくね?アルミ多用してるし。

0894名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 01:58:47.14 ID:ZphO7rDf0
たまに湧くレグノ信者、もっといいタイヤ履かせてやれよ

0895名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 05:16:16.76 ID:MhXCpsxG0
代車で借りたけどパークトロニック付いてない!
営業曰く、最近のデモカーには付いていないですよ〜と言うが本当かよ?いまどきそんなクルマあるんのか?!

0896名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 05:46:37.74 ID:Idg4yeAI0
>>892
205なら追従ならほぼ確実に止まれるだろうけど停止車両に対しては止まれないこともありそう

0897名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 06:27:27.46 ID:wQ213nrF0
まぁあの単眼カメラでよく自動運転なんて言えるよね

0898名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 06:53:33.75 ID:hBlGX+4Y0
Commandの更新ってどっかでバージョン確認することってできる?先月一年点検出して返ってきたけど更新されてるかわからん。
関係ないが、二回目の変速プログラムの更新をしたけどかなり改善されてる。

0899名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 09:15:42.73 ID:2A63J7UV0
>>888
Primacy 3 ちょっと前にサイズ増えたからあるんじゃないかな?
すげーどうでもいいことなんだろうけど、俺はサイドの字体とミシュランマンがポップ過ぎて敬遠したくなっちゃう笑

0900名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 09:31:12.95 ID:Y0GnpM/o0
来週1年点検に出すんですが、ソフトのアップデートは
特別言わなくてもやってくれるものですか?

0901名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 09:45:21.39 ID:wfOUZCEX0
言わないとやってくれないよ

0902名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 10:31:31.64 ID:EjF/b6Vp0
>>894
なにがいいのか教えろよ

0903名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 10:52:21.25 ID:CwNY/WFK0
>>893コンフォートだとレグノ、ビューロ、デシベルが定番と言うかそれ以上のコンフォートタイヤがない

0904名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 13:26:06.75 ID:uVZT2san0
今年の従業員リース中古は200が多いね
一年落ちが360万程度
プリウスのフルオプ新車より安いか

0905名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 16:48:29.55 ID:d0ZGCvTz0
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
めんどくさくてやになってきたw

0906名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 17:43:49.17 ID:u6VrKA+v0
>>905これ、なに中?

0907名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 18:01:05.69 ID:d0ZGCvTz0
カマボコ型スポンジで、風切り音の静音化。前スレで話題になってたやつかな。

0908名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 19:42:53.00 ID:d0ZGCvTz0
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚
後部座席の縦方向につけたやつのせいで、ドアを開けるときの音に変化が。干渉が強いせいか、ボコって感じで押されるように開く。
全体的に施工してみた感じでは若干静かになったと感じる

0909名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 21:16:35.29 ID:yECvLNR60
>>908
自分のは1週間ぐらいしたら左リアのゴムの上端が変に捻れて変形してしまった。もう一回やり直しだけど、効果はあると思う。

0910名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 22:19:15.62 ID:uVZT2san0
ガソリン蓋が浮いてきた

0911名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 22:34:45.58 ID:GIbiBnhG0
>>905
保護シートはがせよw
貧乏くさいな

0912名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 22:35:45.48 ID:X1lmLqn50
>>862
昨年12月納車なので冬場しか経験ないけど、始動時にシートヒーターかけても最初からエンジン 始動はなかった。
それよりもEMODEにしてもベタ踏みすればすぐ(60kmぐらい?)エンジンが掛かるのにはがっかり。130km/hまでエンジン掛からんと思ってたので。

0913名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 22:47:24.13 ID:X1lmLqn50
>>862
モーター走行からエンジン始動はスムーズでいいよ。
バッテリーが空状態(といっても常時10%は確保される設定になってる)の場合でも、
走り始め数メートルは必ずモーターなので、意識しない間にエンジンが掛かってる感じ。
でも実際のモーター走行距離は16kmぐらいです。(東京都心、平均速度19km/h程度で走行の場合)

0914名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 23:05:10.22 ID:d0ZGCvTz0
>>911
なんか剥がせないのよwww
もちろん運転席、助手席のメルセデスのカバーも貼ってあるwww

0915名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 23:06:49.85 ID:d0ZGCvTz0
>>909
最初施工したときは、下部につけるようにギリギリにつけたらドア閉めたときにボディと挟まったw
なんで今の位置に。それでも結構ギリギリだけどね

0916名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 00:16:25.31 ID:oqFBCe0q0
>>904
これまで中古車って買ったことないから、なかなかハードル高いけど、次はCLEの1年落ちとか狙おうかな

0917名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 00:48:38.40 ID:23q7f6zu0
自動パーキングを使いたいのですが、
なかなか、Pの表示が出ないので、結局
自分で駐車してますが、何かコツとかありますか?

0918名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 01:17:41.21 ID:C45+GMUZ0
>>917まず、車に対して愛が足りない
ハンドルを握るときは我が子を撫でるように
Cクラスを買えるの環境まで成長した自分を生んでくれた母に感謝


で、ハンドルを切らずまっすぐにに7km/h以下で通過すると左の三角がでるよ
俺は上記をちゃんと実行してるから駐車スペースが有れば3台分使って縦列を決めてくれる
…現行Eみたいに縦列か並列か読み取って欲しい

0919名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 04:34:51.20 ID:EDKLbhb70
>>918
全く使ってないからよく覚えてないけど、縦列かどうか選べるんじゃなかった?

0920名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 04:47:02.97 ID:EDKLbhb70
取説見たら、2台分以上のスペースがあると、直角駐車は出来ないって書いてあった。

0921名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 05:53:19.23 ID:Wh8+E/XZ0
>>916
なんだそれ?
新型が出るのか?

0922名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 08:40:20.02 ID:X8RXwi870
>>921
CLS改めCLEでは?

0923名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 08:58:36.46 ID:usqAKLHj0
>>917
運かなぁ

0924名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 10:21:11.24 ID:Hph8q9Ip0
右側にスペースがあったときの矢印がまったくでない

0925名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 15:36:57.46 ID:X55vty5r0
右の時だけ右ウインカーを出す。

0926名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 17:14:13.20 ID:REiV/iS+0
>>912,913

情報ありがとうございました。

冷間スタートでエンジンかからないのと、
意識しない間にエンジンが掛かってる感じ
ってのもいいですね。

C200AMGだと、アイドリングストップからエンジンかかると、
寝てても目が覚めるくらいの振動があるので、ほんと興ざめです。

ただ実際のモーター走行距離が16kmぐらいというのは、
PHVとしてはかなり短いので、悩ましいところです。

0927名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 18:16:24.93 ID:LyRP4sGG0
フロアマットのお勧め教えてくり
純正の特に後部座席のやつが酷過ぎて変えたい
トンネルにかぶせるやつもついてないし

0928名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 18:53:40.24 ID:SOhMzu4b0
アウディとかにあるラバーマットみたいの欲しいよね
社外品でも良さげなのがなかなかない

0929名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 20:23:11.28 ID:Hph8q9Ip0
>>925
ウインカー出してもうまくいったことなし

0930名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 22:03:06.28 ID:0Xgq09Eb0
今年か来年にビッグマイナーくると思うが、現行とビッグマイナー後、どっちが安定感というか完成度というか成熟したものなんだろうか?

0931名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 22:40:31.70 ID:63Cu+Zdx0
そりゃマイナー後でしょう

0932名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 22:42:27.59 ID:63Cu+Zdx0
>>927標準装備のころは4枚
オプションになってからは5枚でトンネル部もあるよー
カロマットのシザルは好きだったけどヤフーで2万くらいの純正同様取り付けのがいいのでは?

0933名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 22:49:17.18 ID:oHFe5LMa0
>>932
俺のAMGと載ってるマットは、後部座席のやつ2枚でさらにサイズが小さいのだよね。もう少し大きなやつ入れたほうが確実にフィットするのに。
そのお勧めマットは大きさ的にどうかな?!

0934名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 23:46:26.32 ID:63Cu+Zdx0

0935名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 00:02:40.93 ID:BEsw/9Mu0
>>927
アルティジャーノおすすめ。
一番高い(それでも純正より安い)3000買ったけど、金の無駄だった気がする。
2000で浮いたお金を他に回すことを激しく推奨する

0936名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 00:44:43.73 ID:QDMITIS00
>>927
トランクルームはホットフィールドのプロファウンドにした。アルティジャーノのサンプルももらったけど、ホットフィールドの方が同等品が安価だった。
フロアマットは純正品使ってる。

0937名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 07:08:27.49 ID:282utuej0
どうでもいい

0938名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 08:18:41.89 ID:wkss1hTW0
927だけど、みんなありがとう
もう少し迷って購入します
実は静音化絡みで変えたいってのもあるんだよね
ダイケンのシートを切ってるときにあまりにもマットがひどいって改めて気付いてしまって【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚

0939名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 08:46:04.20 ID:69iB49P80
>>938車の板でダイケン目にするとはおもわなんだw
建材を車にって本当の意味で動く自分の部屋だな

0940名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 12:13:45.10 ID:YMRnRqO80
>>938
ダイケンwわかる男だね。フローリングは間違いなくダイケンのWPCだよ。

0941名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 16:03:41.15 ID:Rjnurgx+0
たまに見かけるけど このクルマでも運転しながらスマホを耳に当てて話してるのいるな 勿体ないというかなんと言うか…
ディストロも使えず終いの人も中にはいるんだろうね
まぁ電話に関してはカミさんが乗ってるときに掛かってくると毎回ヒヤヒヤするけど

0942名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 16:26:51.73 ID:RfvKZJJN0
マイチェンの情報載ってるサイト知らないかい?どの辺が変わるかわかる人いたら
おせーて。セダンかクーペ検討中です。

0943名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 17:35:25.05 ID:Cl+m0+Xk0
>>941あれ、超たちがわるい
ちょっと電話してくるって車から離れて電話したら
あれ?聞こえない?もしもーしって車内に通じてると言う
その後の修羅場

0944名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 18:20:48.21 ID:McuOZOO40
マイナーチェンジ後の9Gトロニックの燃費
情報ってわかりますか?高速道路でより
低回転になるのでやはり燃費は伸びますか?

0945名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 19:46:10.37 ID:75rfQqVs0
>>941
家族が乗るときはbluetoothオフが基本。

0946名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 20:38:40.67 ID:uUL2RpAx0
書き込みの内容がCクラス。。

0947名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 20:58:17.45 ID:h2kcJB1q0
もはやAクラス以下だな

0948名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 21:23:41.06 ID:tYTJa8nP0
俺なんか着席してエンジンかけたらiPhoneで見てたエロ動画の続きが大音量で再生されたことがあるぞ
あーん!あーん!あん!

0949名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 22:06:19.92 ID:QDMITIS00
ガキも乗ってるの?

0950名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 08:24:38.02 ID:ikMUzRvx0
>>948
ワロた

0951名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 11:08:15.21 ID:45NW+khI0
>>944
まだ500キロだけどカタログ燃費通り下がってる気がする笑

09529512017/04/18(火) 11:09:37.05 ID:45NW+khI0
ちなみに15年の200AVGの7Gから乗り換えてそれとの比較ね

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 11:18:24.76 ID:b1jY6HNz0
200AVから何にのりかえたの?

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 12:50:23.52 ID:ytmlPshJ0
ヘッドライトの意匠変更とコマンドシステムがタッチパッドになったビッグマイナーが今年だよー

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 14:21:03.20 ID:a0KkY4a40
>>954
今年中に日本にも入ってくるの?

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 15:44:02.46 ID:OG6DcZ+10
>>954
マジか。カミさんなんかいまでもあの画面触ろうとするからなあ。

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 16:33:50.43 ID:NjTlh/h80
タッチパネルにはならないだろ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 17:13:54.26 ID:XP+v1A700
マイナーか、もうすぐ納車なのに
9gは燃費わるいのか。高速で150位だったらよくなるかも。

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 17:36:19.79 ID:uSzZ3t9L0
レーダー探知機を買い換えてみた
GWR303sd(A320)でOBDF12-M
設定3で電源on・アイドリングストップon・キーオフoffで電源off
普通につかえる
水温、電圧、ブースト、燃費拾う
油温拾わず

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 22:05:21.83 ID:vBdMLM0n0
>>959
燃費の数値は合ってますか?
うちのは数値は出ても実際よりかなり低く出ます。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 22:13:19.97 ID:rD2gpO8p0
>>957

ディスプレイではなくコントローラーね

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 23:03:20.22 ID:lFhw8LgS0
ベンツの新古車って何であんなに安いのかな?新車で買う奴は馬鹿としか言いようがない値段をつけている

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 23:40:49.25 ID:pAMvwkTI0
同じものが安く買えたら得!と考える層ばかりではないから。

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 23:55:32.03 ID:NjTlh/h80
>>961
うん知ってる
俺は>>956宛に書いた

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 00:59:37.19 ID:aF7uCXMh0
オールテレーン、幾らぐらい?
600くらい?

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 13:56:09.73 ID:sSO/jhP40
>>962
今は店舗で品物を見て、実際に買うのはネットで安くの時代。
ベンツは、車でそれを先進的に実行した。
他社は、やろうとしてもできない。

この購買習慣は、スマホ時代が続く限り変わらない。
さすが、金太郎の経営手腕じゃ。

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 14:22:14.39 ID:PlU+wMt+0
>>962
後々のサービス料金込みの価格だよ。
他県で新古車買って、メルセデスケアで近くのディーラーに点検で入庫すると対応はかなり冷たいな。
認定中古車も同様。
もうメルセデスは買わねえ、って気になる。

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 14:35:14.24 ID:sSO/jhP40
新車の見積もりに行っても、水一杯出さない寺もあるし。
見積もり取っても、電話一本かかってこない寺なんてザラ。
ホンダのことだけどね。

買ってもいない店に他店の車持ち込むだけで、いい根性してる客だろ。
舌打ちしながらでも、料金上乗せしていないだけで、神対応じゃね。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 15:17:52.23 ID:teLG9qQf0
そうなんだ…他県から買ったよ。新古車。
そんなに冷たいのか。
そりゃそうか。

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 16:40:38.11 ID:ZotammkB0
新車でも在庫の吊るしの車ならコミコミ新古車並みの価格で購入できる。
新車ならメルケアも付く。
大体在庫の吊るしは売れ筋なので結果いい買い物ってことになる。

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 16:55:13.07 ID:YQxV27Y40
Cクラス壊れるから笑

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 18:17:47.49 ID:ORuz1H6s0
新古でもなんでもいいから買って乗りなさいな
いい車だよ
Eクラスに比べれば違うかもしれないけれどヤナセの人もかわりないと言っていたし
まじで東関東道で34GTRを〜云々

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 20:32:19.09 ID:kqdEk4WH0
Yで新車を一括で購入したけど、予約なしで入庫に持ってくと
最初は気持ち白けた対応されるがその後顧客情報確認すると
慌ててドリンクメニュー持ってくるな。

営業担当以外のスタッフに顔を覚えられるほどディーラーなんて行かないから
毎度その繰り返しで苦笑。

でもディーラーでの対応なんかどうでもいいよなぁ頼んだ事キッチリやってくれれば。
タイヤ交換した時に1本分マケてくれたけど、
多分得したのはそのぐらい。
新古車とか中古車ならそういうのは無いんじゃない?

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 20:42:16.35 ID:zh25T9za0
Cクラス程度でいい扱い求めるほうがおかしいかと。メルセデスの中でも、もっと高い車たくさんあるし。
俺は愛想悪くても最低限のことしてくれたらそれでいいわ、今時の外車そんなに壊れないし

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 20:45:08.47 ID:PlU+wMt+0
>>973
客商売なんだから対応は大事。
その辺はYもSも店舗ごとに様々で全く統制が取れてないからレクサスの方が数段上だわ。
トヨタ・ホンダはDQN客が多過ぎてそもそも比較の対象にすらならない。

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:22:22.97 ID:/kAndjXa0
>>973
頼む内容にもよるけど、予約なしで行って「やれ」なんてちょっと傲慢かな まあ平日のいかにも暇そうな時間なら別に問題ないだろうけど

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:23:50.85 ID:I3ZNDYuc0
深読みし過ぎだろw 何なのこういう人

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:50:46.18 ID:aYXVroHq0
>>973
ローン組んだほうが売り手の取り分増えるって知ってる?

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:51:48.76 ID:htTcSvE60
ここまでエアオーナー

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:58:32.80 ID:BsHDbGHJ0
販売店のアンケートって結構頻繁に来るんだな。紙じゃなくてWeb化したからかな

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 22:00:08.66 ID:BsHDbGHJ0
メルセデスベンツマガジンもいつの間にか2年から3年に延長されてる

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 23:15:17.24 ID:DkKMW6uT0
>>973
タイヤ専門店のほうが安いのにな(笑)

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 23:24:19.36 ID:HSPqm+mC0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 23:32:54.43 ID:ws3A8SrP0
オマエガタテロ

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 23:59:16.38 ID:TBp4kOwy0
次スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス50【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492613770/

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 00:10:26.98 ID:7TatzG3X0
>>973俺の行ってるヤナセは番号通知で電話すると普通に対応してくれつつ
名乗ってもいないのに○○様の場合は点検時に云々とちゃんと対応してくれる
以前行ってた店はお名前とナンバをって聞かれたのになと。

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 06:39:11.21 ID:j2Djqpd40
営業マンの携帯に直接掛けないの?

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 08:21:15.53 ID:z9sXOGK+0
>>987話が早いから営業マンではなくサービスにかけてる
営業マンは今回初めての人だけどサービスの人は他のお店でお世話になってたから

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 08:22:18.96 ID:z9sXOGK+0
営業マンにかける人の方が多いの?
点検はネット予約→営業マンから折り返し
気になることはサービスってやってる

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 12:23:50.53 ID:+kVaVq2h0
営業マンだな 掛ければ誰でクルマが何かって判るわけだから話が早い

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 12:36:47.64 ID:j2Djqpd40
ネット予約??
点検時期がくれば営業マンから掛けてこないの?

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 14:05:36.61 ID:jrqG0fB80
逆にネット予約とかできることを始めて知った

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 15:36:03.57 ID:XQfF4isi0
W205 オーディオについてですが、USBで曲を再生した時、アルバム毎に再生できますか?

試乗した際USBをつなぐと全アルバムが順番に再生されてました。

画面表示は1曲目は1/300となっておりすべて再生されそうでした。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 15:44:26.77 ID:Gi2s8Uj70
>>993
俺はSDでやってるけど、あなたと同じようにフォルダごとの表示はされないね。全曲表示されちゃうかんじで非常に使いにくい

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 15:45:43.25 ID:GoyC0WYV0
>>991掛かって来なかったな
一年点検のハガキがかなり早めにきてネットで○〜○日の間にって感じで
営業から電話きて代車を持っていくのは自宅と会社どちらがいいか?の流れ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 15:47:58.06 ID:GoyC0WYV0
>>993同じくUSBやSD毎にひとつのアルバム扱いで動画も音楽もいっしょくた
なのでCDレンタルしてきてメディアレジスターに録音とネットBluetoothテザリングでジャケット落としてる

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 16:00:56.82 ID:SG5XfpED0
>>993
音声コマンドの「アルバムを検索」を使うと
そのアルバムのみリピート再生されるよ

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 16:29:19.81 ID:+kVaVq2h0
MEDIA?の画面でタッチパッドを触って検索をポチっとやれば色々選べる 当然SD等に落としたときに曲毎に情報が入ってなければダメだけど
iTunesを使ってるんなら無問題

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 16:34:57.45 ID:Tfrfe2t50
前前スレくらいに、SDカード内の階層分けの仕方があったから探してみたらいいよ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/20(木) 16:39:50.16 ID:XQfF4isi0
みなさんありがとうございます。part47探してみます

rm
lud20170502110249ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1489584911/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>4本 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.70
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.142【NC】
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 95【FORESTER】IP
【TOYOTA】ハリアーHARRIER 95【ZSU6/ASU6/AVU6】
SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part25
【いつまでも】スターレットを語ろう49台目【部品がない】
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.84 
【三菱】新型デリカ10台目
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ126【IMPREZA】
【新型】グランビア、グランド・ハイエース
【MAZDA】NDロードスター Vol.181【幌・RF】
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part45
Jeep ラングラー【JK】好きな人だけ集え 10
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 30【FC1,FK8】
【新型】220系クラウン【発表】
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #10【ZC33S】
【2代目】レクサス LEXUS IS part10【GSE2#】
【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part33
【MAZDA】NDロードスター Vol.212【幌・RF】
新車販売台数ランキング総合スレ 156
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part38
運転上手い人が多い車種
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart7
プリウス PHV Prius PHV Part.25
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 26
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part16
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part37
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 33台目
今更だけどオデッセイって超ダサいよなwwww
【TOYOTA】カローラクロス Part8【Corolla Cross】
日産オーラ AURA Part15【ノート】
【三菱】アウトランダーPHEV Part125 ワッチョイ無
【スズキ】4代目スイフト #23【ZC13S/43S/53S/83S】
【TOYOTA】C-HR Part81【コンパクトSUV】
【SUBARU】5代目インプレッサPart53 【IMPREZA】
【VW】ゴルフ7 その118【GOLF】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ20【FMC】
【HONDA】4代目フィット Part24【FIT】
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 84
【日産】エクストレイル 105台目【T30 T31】
【3代目】NEW BMW MINI Part36
アメ車総合スレ Part.4
【W213, S213, X213】メルセデス・ベンツ Eクラス59
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part58 【ZC72S】
据え切りってしちゃダメなの?
【X247】メルセデス・ベンツGLBクラス 8台目
ダイハツ店舗 ★2
○○○○Audi A4S4RS4 part72○○○○
130系マークX vol.56
【MC秒読み】ランドクルーザープラド90台目
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 8台目
【TOYOTA】クラウン 220 Part30 ワッチョイ有【CROWN】
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part20
■無能経営■日産(笑)96■早く潰れろ■
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part97【LEGACY】
【スズキ】 4代目スイフト Part4 【ZC13S/53S/83S】
V37スカイラインを語ろう Vol.41
【HONDA】ホンダ グレイス Part26【GRACE】
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 64■■■
【MAZDA】マツダ総合スレvol.121【Zoom-Zoom】
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part27《》
06:30:45 up 23 days, 7:34, 2 users, load average: 7.78, 8.49, 8.90

in 0.031783103942871 sec @0.031783103942871@0b7 on 020520