dupchecked22222../cacpdo0/2chb/298/04/auto158060429821718074697 【G20/21】BMW 3 Series Part 6 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【G20/21】BMW 3 Series Part 6 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1580604298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/02(日) 09:44:58.73ID:V2KbAWtj0

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/02(日) 09:45:30.60ID:V2KbAWtj0
G20
320dx 0-100 7.6 0-200 38.7 80-120 5.8
320i 0-100 7.2 0-200 36.1 80-120 5.3
330i 0-100 5.6 0-200 22.8 80-120 3.7
M340i x 0-100 4.7 0-200 17.5 80-120 3.1

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/02(日) 12:57:42.43ID:gRGUvfLt0
top fule 0-100km/h 0.4s 0-200 1.0s 0-300 1.6s 0-500 3.8s

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/03(月) 11:22:00.68ID:UF1Wk4yC0
何で6なんですか?

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/03(月) 11:22:25.71ID:UF1Wk4yC0
馬鹿ですかBM乗りって?

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/03(月) 14:45:47.04ID:AnbFJYKq0
5として消費するか立て直すか。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 15:44:25.51ID:6CpWJB5y0
ポルマティオブルー

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 16:11:18.89ID:rXzIeZQv0
ポルティマオ

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 16:18:43.72ID:rXzIeZQv0
ポルトガルの地名
portimão(ポルティマン)らしい

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 16:58:47.77ID:tYsrpkKR0
ポルチオブルーなら即病院だ

カッコいいけどオッサンが乗るには少々恥ずかしい

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 19:11:49.99ID:kBoU4a/O0
オキサイドグレーはどうかな?
ディーラーで色見本見たらミネラルグレーより少し明るいグレーに見えるんだけど、コンフィギュレータで見たらゴールドのように見えるんだが…どなたかご存知じゃないかな?

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 19:16:56.83ID:mMcajUDJ0
タンザナイトブルーならオッサンでも大丈夫そう
洗車が大変そうだけど

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 19:40:15.50ID:KlPPK/9y0
レーザーライトよりアダプティブLEDの方が好みだわ
アダプティブLEDのm340iが欲しい

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 21:16:17.10ID:QYIcOj6Z0
アダプティブライトが、
対向車来ても下がらないけど
レーザー攻撃はちと迷惑車だな。

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 21:51:31.96ID:d/8Ay/9o0
>>11
TokyoBayで見てきたけど、確かに明るい。カッパーみたいな色が入ってる。というかミネラルグレーが暗すぎてほぼ黒。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 22:06:39.71ID:8oC9lhXA0
FRYDAY2月14日号みた?
千葉県山武の空き地に新車1000台がプールされてる下は砂利で雨ざらしの状態、車が移動すたびに石が飛び跳ねてる
また鳥のフンまみれになることもある
昔では考えられないかなり劣悪な環境で保管されてるそうだ

関東で納車されるときはボディのキズや下回りのサビをチェックしないと怖いな

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 22:20:25.44ID:mMcajUDJ0
ガンメタに一番近いのはミネラルグレーかな?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 22:28:09.47ID:Tp3D9D3s0
ミネラルグレーかっこいいよな
吊るしにつき黒にしたけど

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 22:57:45.51ID:d/8Ay/9o0
>>16
これかー
ストリートビューも見れた
おそらく空き地の方にプールされてて発注が入った車体から右のアスファルトエリアに移されるのかね

【G20/21】BMW 3 Series Part 6 ->画像>8枚

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 23:02:28.75ID:fEz6BwdR0
買う時は毎回船の上に一台あるって言われるけど実際はここに保管してある在庫なんだろうな

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/05(水) 23:02:50.51ID:wL1UfXaf0
一応ビニールのシートが掛けられてるけど、何だかなぁ…
あまり見たくない光景だな
そう言えばウチの近くにスズキの新車センターがあるけど、同じ光景だわ

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 00:34:08.48ID:E1g2Tkyg0
>>15
そうなんだ。情報ありがとう!
最終スペック決め(ベースカー生産)まで何ヶ月かあるので、もう少し悩むことにします。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 04:09:56.35ID:c+VZO00M0
>>18
ミネラルグレーが、一番無難に感じる。
黒はイカツイし、白はありきたり。
そもそも白も黒も頻繁に洗車しないと汚れが目立つ。
グレー、シルバー、ベージュなんかは目立たないから。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 06:47:44.89ID:NR6BRHhb0
高額な車でも所詮工業製品だからね、こんなもんじゃない?
うちの330i、野ざらしだよ
半額の国産がガレージ入ってる

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 06:54:23.45ID:AHwWlOtG0
330i検討中。ファストトラックパッケージを追加するかどうかで悩んでる。みんから見てるとみんな装着してそう。もしかして単に19インチホイールつけてるだけなのかもしれんが。
アダプティブONにすると乗り心地がよくなるもんなの?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 07:54:21.46ID:ksOcp6za0
>>25
アダプティブMサスはつけるべき。コンフォートやエコの乗り心地が全然よくなる。
いざというところでスポーツにかえると足回り固くなり、バリアブルスポーツステアリングでハンドルも重くなるから、まるっきり別の車になちどたみたいだよ。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 08:09:37.68ID:abOiWzv20
>>26
質問
アダプティブは路面状況に応じてサスが硬くなったり
マイルドになったりするんじゃないの?
そもそものコンフォートやエコまで乗り口変わるの?

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 08:26:23.70ID:CBFa+uuV0
アダプティブモードを選べば路面状況に応じた設定になるけどスポーツモード程硬くなることは無いかな。
スポーツモードとエコプロやコンフォートでは乗り心地は結構変わる。実際、スポーツモードだと道路の舗装状態によってはピッチングするくらい硬くなるので、アクセルがギクシャクする時があるよ。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 08:34:02.06ID:abOiWzv20
ならばアダプティブが付こうが、付かなかろうが
コンフォートを選択すれば、コンフォートの乗り心地は同じじゃないの?

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 08:45:50.19ID:xx5mgp6r0
>>29
コンフォートだけでいいならそうかもしらんが。
固定のMスポーツよりフニャ足だよ。
それでいいならMスポーツである必要はない

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 10:22:37.45ID:J0QX/kUv0
こんな感じじゃないの?

柔) ノーマルサス&アダプティブサスのエコ、コンフォートモード---Mスポーツ---アダプティブサスのスポーツモード (硬

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 11:12:41.94ID:onLtBHQa0
>>31
だいたいそんな印象だね。
F系だが代車固定Mスポ乗ると硬って思うな。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 12:12:23.75ID:AHwWlOtG0
つまり330i Msportに標準搭載されているスポーツサスペンションは無可変タイプでコンフォートやスポーツにモードを変えても足の固さは変わらない。そして固め。ということでおけ?

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 12:43:20.69ID:cx1NqBR20
>>33
そういうことだね。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 12:45:29.24ID:cx1NqBR20
330iを吊るしでなくオーダーする気があるなら、ファストトラックぐらい金額的にどうってことはないだろう。

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 12:55:59.40ID:cx1NqBR20
F系の時はファストトラックはアダプティブMサスと青キャリとセットだったから、青キャリ=アダプティブMサス付きとわかったが、今はMスポがみんな青キャリになったから、ただ19インチを後付けしたのと見た目変わらないが、ドライブフィールはありとなしでは別物。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 13:06:48.64ID:abOiWzv20
>>36
Mスポ=青キャリでなくない?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 13:50:34.73ID:cx1NqBR20
>>37
青キャリは330iと330eだけだった。
すまん

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 14:34:16.01ID:+agfY18v0
>>38
M340は?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 18:10:07.44ID:efH3l+r70
>>39
当然青キャリ。大径ブレーキディスクとあるが、F系6気筒のMスポーツブレーキと同じ370mm 345mmようだ。まだ実物をみていないからわからんが。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 19:02:11.87ID:Dj2WiN9v0
>>40
ディクセルのサイト見るとフロント348mm、リア345mmの様だよ。
http://www.dixcel.co.jp/sx/e36.php?enode=505951500010055500110515005550051101-05105-111005-00000-&ts=rotor&qry=BMW+G20+#n1503

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/06(木) 19:29:39.02ID:J0QX/kUv0
カタログ見たらセダンはMスポーツでもグレーのキャリパーだけどツーリングは青キャリパーだな
オプション見るとMスポーツブレーキはファストトラックパッケージとなっているのでガワが青いだけ?

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 01:35:24.77ID:Is4VJLmf0
>>42
カタログは国によって仕様がちがうよ。
青キャリは330iと330eだけだ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 09:14:21.07ID:89Ir66jy0
青なんて最初だけだ
一年も乗れば真っ白黒だ

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 09:46:56.39ID:WjbUXrcu0
G20って去年の夏に足回り見直しが入ったんじゃなかったっけ?
在庫車で見直し以降のを買いたい時、車番とかで判断できるの?ディーラーが教えてくれるもんなかな?

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 14:27:33.53ID:t9S4AAm50
>>44
真っ白?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 15:09:55.26ID:MdbwYQLr0
>>24
そうそう。工業製品なんてこんなもんだよ。
むしろ、数百台、数千台を輸入してどこに置いてると思ってるのかね。屋内なんて置く場所無いし。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 16:39:01.08ID:+ECNqbdk0
これが、すごい値引きビジネスの理由なんだね
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 18:07:51.49ID:CfxbPQeb0
>>48
日本法人の社長がかわって自社登録が減り値引きも渋くなった模様

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 18:48:10.84ID:mqDcjKnV0
実際値引きってどんくらいされてんの?
G20/21で三桁値引きとか存在するの?

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 21:35:15.46ID:QeP2iB1+0
直営なら値引80万スタート、決算期など150万位だよ
F30よりは厳しいかもな

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 21:59:29.02ID:fsjdfx7h0
好きな色の330i在庫車で、それくらい引いてくれるなら、今年中に買い替えても良いかな。
年末に2回目の車検だから、

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 22:39:28.67ID:fIfvLuBp0
値引きがなきゃ買わないような、その程度の車なんだろ
別に今すぐ乗りたいってんじゃないんだからFMCしてから安い中古買いなよ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/07(金) 22:57:39.35ID:Hszuh/Us0
330在庫車で 約70値引きでした
あっさり買いました

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 00:26:49.61ID:nwNKfgLE0
>>33
仕組みは分からんが、G20ノーマルMスポでもスポーツとコンフォートでは足の硬さ違うけどな。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 00:56:28.45ID:R7QNdvdE0
それは無いw
単なるプラシーボ
モードで減衰力変わるのはアダプティブ付きだけだから。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 01:01:48.06ID:SgcTmvy10
>>55
そんな情報だされたらまた迷うわ
330i Mスポ無印に電制サスペンションは着いてるの?着いてないの??
アダプティブ(路面状況に合わせてリアルタイムに自動で可変する?)じゃないけど電制サスペンションで減衰力調整くらいは任意で可能ってことか?

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 01:54:33.60ID:R7QNdvdE0
電制サスはM340i以外はファストトラックPKG付けなきゃ付いてこない。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 03:19:56.95ID:Zz1iX8120
B東
G21Mスポdで3桁余裕だった
吊るしだけどイノベもトラックもとほぼフルオプなので即決した
フライデー様々

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 05:52:34.76ID:CpOl2w6Z0
>>55
それは絶対にないな。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 06:58:50.15ID:YjVKS3Vl0
>>59
dなんかよく買うな

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 07:38:52.19ID:sI+O6ut80
>>56
は?バリバリ変わりますがな

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 07:40:05.13ID:sI+O6ut80
>>57
モード切り替えはされてるよ、
そのモード間の切り替えがマニュアルではなく自動になるんだが

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 07:42:58.08ID:sI+O6ut80
>>59
新型エンジンなるんだからまだいけただろう。
まだ早かったんじゃない?

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 08:44:20.40ID:R7QNdvdE0
>>62
じゃあファストトラック付いてるんじゃ無いの?
カタログの仕様上、ファストトラック付いてなきゃ電制サスは付いてないから。アダプティブモードのスイッチが有るか無いかを見れば一目瞭然ですよ。無きゃ普通のダンパー。 俺のは付いてる。
まあハンドルやアクセルのレスポンスの事を乗り心地って言ってるならもちろん変わるけどね。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 08:44:21.01ID:SgcTmvy10
>>63
モード切り替えが自動なのはアダプティブサスペンション搭載車の「アダプティブ」を選択した時だけじゃないの?
もちろん任意で変更もできる。

未搭載のMスポーツサスペンションはカタログいわく
短いサスペンションとハードにセッティングされたダンパーの組み合わせで、通常のサスペンションより10ミリ車高が低い。
自動調整または任意で調整できるとは一言も書いてない。

あーどっちなんだい。

あと330iの値引きどんなもんか気になるわ

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 08:57:48.49ID:7GYB2zrX0
1 Mスポーツサス エコ
2 アダプティブサス エコ
3 Mスポーツサス コンフォート
4 アダプティブサス コンフォート
5 Mスポーツサス スポーツプラス
6 アダプティブサス スポーツプラス
だと足回りの硬さとしては

2<1<4<3<5<6

って感じ?
それともエコとコンフォート同士はあんまり変わらない?
ダイナミックモードはMスポーツサスに設定ないからどこに入るか分からん

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 09:27:14.49ID:qDOepGPF0
ノーマルのMスポーツサスペンションは可変ダンパーは付いてません。乗り心地は変わらない。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 09:30:18.26ID:Gjnpp05+0
輸入された新車BMW(笑)は砂まみれうんこまみれで産廃処理場に放置
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci

フライデーwwwwwwwwww

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 10:00:53.91ID:MJ1chlGw0
>>68
あ、そうか
そしたら

2<4<1=3=5<6

になるのかな?

71592020/02/08(土) 10:19:45.14ID:Zz1iX8120
>>61
今回はファミリーカーなのでdで良かったんだよ
普段はM6

>>64
やはりそうかな
早く欲しかったので-150ならアリだと思ったんだが

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 10:21:05.44ID:qDOepGPF0
>>70
そうです。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 10:32:52.63ID:MJ1chlGw0
>>72
なるほど
俺の330Mスポサスなんだよねー
思った以上にかなり硬い
完全にミスったと思ってる

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 15:17:10.79ID:rIs0te0s0
>>62
凄いなどうやって固定サスの減衰力が変わるんかい。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 15:21:39.10ID:vKmHEmYi0
コンフォートとかエコプロのボタンで切り替えるんだろ

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 15:27:51.38ID:rIs0te0s0
スポーツモードだぜ、下駄足固定Mスポ、足回りも硬くなるぜ。(妄想)

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 15:38:18.59ID:rIs0te0s0
乗ってる嫁、夜も昼も全然硬くなってないけどwww

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 16:11:45.12ID:BiMSKYWy0
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ
2/7(金) 16:02配信
852
FRIDAY
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ
千葉県山武市の山中にBMWの新車が保管されている。
地面は砂利だらけで車体に傷が付くこともザラだという
東側は太平洋に面し、西に進めば緑地や山々が連なる自然豊かな地、千葉県山武(さんむ)市。’
19年3月、この市の山中に約635㎥の産業廃棄物を不法に投棄したとして、とある業者が行政処分を受けた。


その同じ市内の土地に、雨風に晒(さら)され、泥まみれになった大量の車が置き去りにされていた。
産業廃棄物の不法投棄が繰り返されているのか、そう通行人に尋ねると、思わぬ答えが返ってきた。

「これは、BMWの新車ですよ――」

◆車体が動物のフンまみれに

山武市松尾町の山中に突如現れたこの場所は、BMW車両専用のモータープールだ。
モータープールとは、海外から輸送されてきた新車を、売れるまで保管しておく場所。
車両は千葉港からトレーラーで運び込まれ、販売店で購入が決まると、購入者の元に運び出されていく。

だがこのモータープールは、新車を保管しているとは思えないほど劣悪な環境にある。
BMW車両の流通に関わる会社で働くA氏はこう嘆く。

「地面が石や砂利だらけのため、車両が移動するたびに『ガチャガチャ!』と嫌な音が鳴り、石が飛びはねます。
車体が傷付いたり凹(へこ)んだりすることは日常茶飯事。雨が降ると水溜まりができて車両が水没し、錆(さ)びてしまうこともある。
山の中なので、車体が鳥や獣のフンまみれになることまであります。傷付き汚れた車は、洗車機にかけペイントを施すことで何とか新車らしく見せています」

通常、自動車業界の人々が「モータープール」と言った場合、思い浮かべるのはこことはまったく異なる光景だ。
過去にBMWと正規ディーラー契約を結んでいた販売店の社長はこう語る。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 16:14:21.63ID:BiMSKYWy0
「モータープールと言ったら、コンクリートが打たれた平らな土地に白線が引かれ、その線に沿って整然と車両が並べられている場所ですよ。
私がディーラーをやっていた頃に契約していたモータープールは、屋根付きの綺麗な立体駐車場だった。
新車が傷付かないよう細心の注意を払うのが一番の仕事なのに、山の中で泥まみれにするなんて考えられません」

なぜ、BMWの新車がこうした粗悪な環境に放置されているのか。
そこにはやむを得ない事情が存在すると前出の流通会社社員・A氏は語る。

「約10年前、BMWドイツ本社から日本法人に課される販売ノルマが急激に増加したんです。ベンツとの販売台数競争が激化したことが原因だと聞いています。

すると、売れもしないのに大量の新車が輸送されてくるようになった。
当然ながらモータープールは次々と満車になり、保管場所が足りなくなりました。だから我々下請けの流通会社は仕方なく、この場所のように安くて広い土地を一時的に借りて新車を保管しているのです。

ここに野ざらしにされている新車は多いときで最大収容数の1000台に上ります。売れて出ていく車は日に50台ですが、
港から運び込まれてくる車は日に200台超。単純計算で毎日150台ほど増えている。新車が溢(あふ)れれば、
また新たな保管場所を見つけなければなりません」

BMW日本法人はこの状況を把握し、対策を講じているのか。1月下旬、本誌が質問状を送ったところ、
「12月はBMWグループにおいて例年、販売台数が一番多い月になります。それゆえ、一時的に車両を保管しておりました」との回答があった。

モータープールでの保管環境を改善するためにも、まず行き過ぎた販売ノルマを是正すべきではないか。
モータージャーナリストの森口将之氏はこう指摘する。

「’19年9月、BMWに公正取引委員会が入りました。その知らせを聞いて感じたのは、自動車業界全体として、
販売台数だけで競い合うことに限界が来ているということです。欧州ではCO2排出量を基準にしたランキングも存在しています。
販売台数だけでなく環境への負荷なども考慮した競い方をするほうが、今の世界の状況に合っているはずです」

空き地で雨ざらしにされた新車は、BMWによる販売方法の矛盾を象徴しているようだ。

『FRIDAYデジタル』2020年2月14日号より

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 17:06:39.43ID:+TNHEFpH0
先日G21の見積もり取りに行った時に久しぶりに試乗したけど、最初期と比べて明らかに乗り心地良くなってるよね
G20が出たての頃試乗した時はパッシブダンパーだとキツイと思ったが、今のなら俺は問題無いレベルだわ

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 17:37:19.42ID:+sh0iSA40
Fのときもそうでしたね
特にMでないノーマルのサスは酷かった
マイナーチェンジ前には落ち着いてきてた

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 17:39:53.86ID:2DcGJSxp0
山武市の次ベタの駐車場に野ざらしできずだらけ鳥のフンまみれだと。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 19:32:53.28ID:QsWsNDwW0
千葉県マジで許せねーな

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 20:59:46.42ID:oOhNCzsG0
これがBMWクオリティなんだろ

走る歓びさえあればええやん

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 22:36:00.79ID:QsWsNDwW0
こんなクソ塗れですら新車なのに中古車に至っては前オーナーの人糞鼻糞の粉末がそこいら中に染み込んでんだから中古見た瞬間に体調崩すわな、、、、、

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/08(土) 23:35:47.44ID:qDOepGPF0
>>80
固定のMスポーツサスじゃ、バンピーな湾岸や継ぎ目の多い高架の首都高なんか不評だよ。
絶対アダプティブMサス必須。ファストトラックで19インチになってもRFTでも、しなやかな乗り心地。いざとなったらスポーツにすればがっつり踏ん張れる。
これだけ高額なら可変サスつけるのどうってことない。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 05:04:39.61ID:tEJ7aVVy0
乗り心地電制坊はおフランスでもクラウンでも乗ってろ(笑)

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 06:51:23.15ID:sXY+0TZ+0
男は黙って車高調

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 07:09:35.82ID:FqFJ4JwM0
>>87
そこはアルピナだろう

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 07:48:05.33ID:6eHi+/Ro0
ホントここは値落ちがシャレにならないぐらい激しいね
新車でよくまあ買うよね

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 08:05:41.08ID:mF28OwBU0
野ざらし新車1000台もあるのに330iのファストトラックパッケージの在庫は無いらしい

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 08:49:13.77ID:auO6CAYb0
>>91
それオレも探してるが無かったわ
320iならあるんだけどイノベーション共がないんだよな

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 09:43:01.59ID:++pyfm470
俺のレクサス最高の塗装。ビーエムにしなくてほんと良かった。鳥糞まみれとかありえない

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 10:03:48.82ID:mt/ByhMR0
>>92
330i、素のモデルなら在庫車つるし、あるんだろうか?

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 10:15:22.35ID:2fILTjU50
>>91
海外で需要がないモデルを
日本にバンバン送り付けてる感。
コンビニの廃棄弁当レベルの
不良在庫だね。
これだけ在庫抱えても
利益が出せるビジネスモデルとか、
本当に呆れた。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 10:52:55.74ID:Nel3vAi70
>>88
これな
乗り心地に不満があるなら脱RFTでも車高調でもいくらでもやりようあるのに

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 10:58:10.53ID:GIoR4k2I0
野ざらし新車やべーな
在庫車でもデビューパッケージが付いちゃってるような売れ残りとかもう一年近く野ざらし放置確定ってことだろ
在庫車じゃ買えねえな

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 11:17:09.32ID:C1UvwrjP0
買えない連中は必死で面白いな。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 11:37:00.19ID:2fILTjU50
>>98
必死なのは、買っちゃったアホだよ

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 12:06:52.05ID:W7+7xibM0
ゴミだろ

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 12:10:55.88ID:BaTEIisn0
>>94
あります
オレがキャンセルしたヤツ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 15:31:53.18ID:jMdKzJgu0
>>97
1年野ざらしにしたら、車検取り直しだから新車にならないよ。新古車として販売やね

新車として販売なら製造から半年まで

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 16:53:47.40ID:h+PmkezE0
車高調入れる予定だけど、F30時代より値上がりしてる気がする
数もまだ少ないね
kwコンフォート手頃な値段で早く出てほしい
車高調いれたら今回は脱ランフラしなくてすむかな

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 17:51:16.50ID:wko6KtOK0
>>102
何言ってんだ?車検取り直し??
ナンバーが初めて付けば野ざらしにされていようが新車だぞ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 17:54:26.64ID:CGtt2M5n0
9月にG20の320Mスポ買ったんだけど、
今日、初めてG20とすれ違った
なんか感動した

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 18:02:08.46ID:KM6JZJRM0
G20あんま走ってないよな
デザインの失敗かね

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 18:19:39.36ID:f5LkyD5O0
そうかな?関西だけどG20最近見るようになってきたよ、みんな白のMスポ
G21はまだまだ店舗以外で見ないね

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 18:38:25.38ID:77A4KAAD0
>>99
笑えるな。BMWに限らず、どこのメーカーも似たようなもん。国産でも見込み発注車は空き地に雨晒し。
吊るしにない組み合わせのオプションオーダーすればいいんだよ。まあ3シリーズにそんなことはしないけどな。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 19:46:50.22ID:C9ht+imW0
>>108
いや、愛知トヨタは立派な建物に保管。
東名高速から良く見える。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 20:26:15.20ID:W7+7xibM0
>>108
何も知らんアホがしゃしゃり出るなよ

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 20:57:12.03ID:6o5BZDXV0
>>106
おまえも次期4シリーズにしてやろうか

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 22:14:06.63ID:++pyfm470
俺レクサス。最高の塗装。高みの見物。野ざらし笑うわ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 22:27:05.77ID:nXWeD8Th0
>>79
最悪だな

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 22:37:01.53ID:pJwrgf6f0
ディーラーに聞いたらどのメーカーも野ざらしだから普通のことです言われたけどあれ嘘なんか?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 23:22:16.55ID:C9ht+imW0
>>114
工場や港のヤードは野ざらし。
野ざらしが嫌なら、愛知トヨタで愛知県産のトヨタ車を買う。
トヨタはジャストインタイムなので、ラインオフから出荷まで数日。その日の内に愛知トヨタの倉庫に入る。
ただ、自宅が青空駐車なら意味ないけど。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 23:26:34.10ID:HQRyHWsc0
トヨタ買うくらいならヒュンダイ買うわ
それがスレ住民の総意だぞ

トヨタ工作員は永遠にBMWに乗れないんだから巣に帰りなー

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 23:26:42.09ID:M6U33aad0
ランボやフェラーリならまだしも、たかだか3シリぐらいでそこまで神経質にならんでもいいと思うが

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 23:30:55.37ID:pJwrgf6f0
>>115
なるほどね
トヨタレクサスはおそらく一生買うことないわ

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/09(日) 23:47:33.07ID:HQRyHWsc0
>>117
欲しいのに買えないクソ雑魚の断末魔なんだよー
今も型落ちBMW乗ってるみたいな空気出してるけど実際は中古の軽自動車のオーナーなんよー
買えもしないのに欲しがるとかストレス儲蓄がしゃみなのかねーーーー

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 03:22:46.91ID:Ljda9UMz0
仮に自宅が青空でも買った新車が野ざらしで傷付きまくりなのは嫌だろ。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 03:54:06.84ID:GiOXHNLF0
買えない車の傷を心配する意味あるの?

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 06:31:46.37ID:0mhYTmqW0
たかが道具じゃないか。しかも5年後には1/4くらいの価値になっている。
そんなに気を使ってどうするんだい?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 07:02:04.71ID:uzBu/vt80
醤油皿というより涙目に見えてきた。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 07:47:59.72ID:1vVwX0h00
でもアルピナもあのデイライトだよね?
レーザーライト付けられないってことかな?

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 07:51:05.88ID:1vVwX0h00
自己レスです。
デモカーには付いて無かったけど、サイト見たら付いてるね。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 08:21:35.88ID:o+Vu3Vgs0
[悲報]レーザーライト日本の高速道路ではまず作動すること無い説

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 08:49:05.31ID:6NLL9oy30
>>126
田舎なめてんの?

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 10:03:18.53ID:1vVwX0h00
>>127
持って無いからわからないんだよ。
放って置きな。
田舎じゃなくてもちゃんと作動するし。
前しか照らさないと思われてるみたいだけど、目の前に何台も走ってても道路脇を明るく照らしてくれるから広範囲に視界が確保されてかなり安心。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 10:17:01.08ID:vnChMh/50
>>124
オフィシャルの宣材写真がレーザーライトになってるから付くと思う
https://alpina.co.jp/models/b3/highlights/

この金額でレーザーライトが付くのは破格だよね
交換になると片方だけで70万ぐらいするらしいから壊れた時怖いけど

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 11:22:36.26ID:3lbHu6gY0
>>129
片側だけで70万円ですか!
それは結構なお値段ですね。
自分はセーフティパッケージを入れたので、オーダーの中には入ってますが、迷ってしまいますね。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 11:31:23.51ID:KJUvPpb90
【G20/21】BMW 3 Series Part 6 ->画像>8枚

レーザーライトは275000円とあるぞ?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 11:40:11.74ID:vHCKalzH0
>>131
アホは黙ってろ
オプション価格と単体で買う価格が同じとでも?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 11:41:03.16ID:ddkYTlr40
工賃で425,000円ぼったくるんです

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 11:41:46.31ID:63XnrlX50
>>131
オプションの価格じゃなくて、故障したり破損して交換にする際のユニット片側のパーツ代が70万って事らしい
あな恐ろしや

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 12:01:22.82ID:KJUvPpb90
>>132
分かってるよ
両目で275000円のものが取り替えなら140万になるのか?
と言いたいだけだ
理解しろアホ

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 12:47:46.50ID:o+Vu3Vgs0
知らんから聞くけど
レーザーライトって80キロ以上で前に車が居ないとか作動条件があんじゃないの?
脇道照らしとるのは普通のアダプティブLEDヘッドライトでも同じなのでは?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 13:50:02.43ID:0mhYTmqW0
レーザーライトの純正部品は片目でだいたい1600ユーロだ
70万ってどっから聞いてきたんだよw
もしかして円じゃないのか?

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 14:32:29.13ID:XsCk2wE80
>>136
60キロ以上
車がいる場合はそこだけくり貫くように照射できる
ただ60キロ以上の走行中に相手方が眩しいかどうかなんて確認のしようがないから分からんけどねw

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/02/10(月) 14:42:44.85ID:vnChMh/50
>>137
70万は営業から聞いた話
片方のライトユニット丸々交換の場合の価格がそれぐらいって聞いたよ
気になるなら自分の担当営業に直接確認してみれば


lud20200210152008
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1580604298/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【G20/21】BMW 3 Series Part 6 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【G20】BMW 3 Series Part2
【G20】BMW 3 Series Part3
【G20/21】BMW 3 Series Part 8
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part61【現行】
【F30/F31】BMW 3 Series Part81 【F34】
【E46】BMW 3 Series Part61
【G20】BMW 3 Series Part1
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part51【現行】 ©2ch.net
【F30/F31】BMW 3 Series Part81 【F34】
【F30/F31】BMW 3 Series Part82【F34】
【G20/21】BMW 3 Series Part 16
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part62【現行】
【E46】BMW 3 Series Part49【Mなし】   
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part63【現行】
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part54【現行】
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part55【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
【E46】BMW 3 Series Part52【Mなし58なし911なし】
【G20】BMW 3 Series Part3
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part53【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
【F30/F31】BMW 3 Series Part80 【F34】
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part52【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part57【現行】
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part62【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
【F30/F31/F34】BMW 3 Series Part56【現行】 [無断転載禁止]©2ch.net
【E46】BMW 3 Series Part54【Mなし58なし911なし】
【E46】BMW 3 Series Part53【M】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【E46】BMW 3 Series Part50【Mなし】   
【E46】BMW 3 Series Part59【Mなし】
【G20/21】BMW 3 Series Part 16
【E46】BMW 3 Series Part63
【E46】BMW 3 Series Part62
【E46】BMW 3 Series Part57
【E46】BMW 3 Series Part60
【G20/21】BMW 3 Series Part 7
【G20/21】BMW 3 Series Part 9
【G20/21】BMW 3 Series Part18
【G20/21】BMW 3 Series Part 4
【G20/21】BMW 3 Series Part 15
【G20/21】BMW 3 Series Part 17
【E46】BMW 3 Series Part58【Mなし】
【G20/21】BMW 3 Series Part 13
【G20/21】BMW 3 Series Part 15
【G20/21】BMW 3 Series Part 10
【G20/21】BMW 3 Series Part 11
【G20/21】BMW 3 Series Part 12
【G20/21】BMW 3 Series Part 14
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part13
BMW 4 Series Part 18【F32 F33 F36 F82】
BMW 4 Series Part 23【F32 F33 F36 F82 F83】
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part3
BMW 4 Series Part 21【F32 F33 F36 F82】
BMW 4 Series Part 15【F32 F33 F36】
BMW 4 Series Part 16【F32 F33 F36 F82】
BMW 4 Series Part 14 【F32 F33 F36 F82】
BMW 4 Series Part 17【F32 F33 F36 F82】
BMW 4 Series Part 13 【F32 F33 F36 F84】
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 3
BMW 4 Series Part 19【F32 F33 F36 F82】
【G20/21】BMW 3series Part13
BMW 4 Series Part 22【F32 F33 F36 F82 F83】
◆G11/G12◆ BMW 7 Series Part3
BMW 4 Series Part 20【F32 F33 F36 】
◆G30/G31◆ BMW 5 Series Part13
22:58:17 up 1 day, 8:35, 1 user, load average: 3.42, 3.49, 3.36

in 0.039776086807251 sec @0.039776086807251@17e on 061111